脱・クルマ(笑)社会を目指して

このエントリーをはてなブックマークに追加
276ツール・ド・名無しさん
>>274
本当にヨツアシアタマだね。

エコの基本と言うのは、どれだけ負荷をomitするかにある。
つまり、人間が生きていれば自然に働きかける労働を行い、
結果として自然も破壊するし、呼吸によりCO2だって排出する。

ただ、それらが少なければ少ないほど、自然の持つ再生能力によって回復する。
例えば、CO2は光合成により酸素に変えられるし、計画的に植林をすれば森林は再生する。

そこで、君の言う海外からの輸入に何故、タンカーなどが使われるか。
それは大量の荷物をより効率よく運べるからだし、自動車より何故、同じ自動車であるバスや、
電気を使う電車が推奨されるのか。それは大量輸送により、車に比べてより環境負荷が少ないとされるからだ。

そしてその中でも最も環境負荷が少なく、持続可能な社会を実現可能なのが自転車という訳だ。
ウェアにしても同じ。自動車には沢山のポリエステルが使われてるし、
普段着てるお前の服だって全てが自然素材な訳がない。

ヨツアシアタマのお前の必死な反論は全て的外れだよ。ここまで一つもまともな事を言ってない。