TIAGRAがいいや その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阿部
9速でいいや、9速がいいや。
キッチリ正確に組み付けたTIAGRAはなかなかの物です。

前スレ
TIAGRAがいいや その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226488187/
2ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 11:48:29 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 11:49:33 ID:dFC6duZu
STIとブレーキさえ確かなのがついてればあとはなんでもいいだろ。
たいしてかわりゃしねえって。
STIもティアグラとデュラで何ら差があるもんでもあるまい。
ブレーキだな。まあ、キャリパーもシューもそんなに高いものでもないし。
4ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 11:58:54 ID:???
デュアコンとディレイラーは77デュラとですら差がある。
たぶんわざと差をつけてると思うが。

ただ現行ティアグラで機能的には問題ない。
もっと軽いものは欲しいので、TIAGRA SLが出ないかなあ。
5ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 13:19:05 ID:???
軽くしたら高くなってティアグラとしての意義が・・・。
6ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:02:44 ID:???
>>5
9速で 軽い という新たなカテゴリーでSHIMANO的にはメシウマ






にはならんなw
7ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 15:19:04 ID:???
TIAGRAコンポにつり合うロードフレームでいいのはないかな
TNiやタキザワ以外で
8ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 16:05:24 ID:???
スレ立て乙。

今フルカーボンフレームをティアグラで組んでます。
さすがにブレーキはアルテグラにしたけど、後は基本ティアグラの9速。
日常使う練習用には9速チェーンの長持ちさが好き。
9ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 16:19:29 ID:???
>>1
重複

誘導
【手油w】TIAGRAがいいや その7【テアブラw】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234182984/l50
10ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 16:59:57 ID:???
>>8
自分はクロモリですが、同じ構成です。
と言ってもまだ納車待ちなんですけどね。
11ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:22:11 ID:???
ポエムが一人で荒らしてるみたいだなw
12ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:40:15 ID:???
>>7
アンカーのRNC3。値段もティアグラ向き。
13ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:12:23 ID:???
>>1
こっちにいさせてもらうよ
14ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 02:19:20 ID:???
>>12
アンカー勧めるならRAシリーズでいいじゃn?
15ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 02:21:46 ID:???
>>14
フレームは悪く無さそうだが、信者がキモイ。
16ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 06:30:25 ID:???
最強ロード、サイキョッサイキョッ
17ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 08:51:18 ID:???
俺はいつかRNC7に乗りたいが、ティアグラは合わないかな。
18ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:35:18 ID:???
9s最高峰がTIAGRAなんだしお高級なTIAGRAを作って欲しい
旧デュラか旧アルテのロゴをTIAGRAにして価格を安くしてくれたら最高なんだけど
19ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 16:43:58 ID:???
TIAGRAって小径には丁度いいよ
20ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 17:10:30 ID:???
小径はむしろMTB用のワイドレンジの方がいいんじゃ?
21ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 18:54:09 ID:???
>>15
RAサイキョッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
22ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 18:54:44 ID:???
サイキョッ サイキョッ
23ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 18:56:28 ID:???
クネゴがジロを制して以来、銀行に乗り付けるとショートケーキが出てくるRA。
09では全ての力を脚部に集中できるようスローピングに転換しハンドリングを
安定方向に振った。
結果として元来の強靭な剛性に加え、高いスタビリティを得たのである。
やはり最新のRAは最良のRAと思われ。
24ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 19:01:08 ID:???
我等サイキョッ 我等サイキョッ
サイキョッ マシーン RA5
25ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 19:39:58 ID:???
26ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 21:15:57 ID:???
ぐぱあ!!wwwなに重複スレ立ててんjふぁおfgwwww
さすが手油だけあjヴぉrdhふぉwwww

こっちじゃwwww
【手油w】TIAGRAがいいや その7【テアブラw】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234182984/l50
27ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 21:17:39 ID:???
自分が建てたんだろ。向こうから出てくんなよ。
28ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 21:20:32 ID:???
>>18
オメなに言ってんだヴぉあえwhふぉwww
手油と105の違いが9速と10速だけじゃねーぞんcうぇいはいwww
高級手油がほいほい欲しいなら素直に105を買えってんだビビビふえふえふぉぉwww

さすが手油脳だぶろろろmjふぇぱおwww
29ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 21:22:29 ID:???
RA5 我ら最強戦士ッ サイキョッ サイキョッ
30ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 02:05:41 ID:???
ポンッ!ポンッ!すけポン!手油買うならもちっと金貯めて
105を買うポン!きっと差額以上の世界がすけポンポン!

ポンッ!ポンすけ、すけポンのすけ!すけポンポン!!
31ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 03:00:24 ID:???
なんてカオス・・・
32ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 05:12:48 ID:???
>>20
メーカーはそう考えるけどユーザーは逆
33ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 11:43:02 ID:???
>>32
高速性能とクロスレシオを両立させようとすると、
やたらデカいクランク付けるハメになるからねぇ。
34初心者:2009/02/12(木) 11:45:03 ID:QGPPRfvY
>>26
おっしゃる通りにそちらのスレに行きましたが
物凄い状況ですね。全く使い物になりません。
矢張りこちらにお世話になります。
35ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 11:47:09 ID:???
サイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッ
サイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッ
サイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッ
サイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッ
サイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッサイキョッ
36ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 13:26:09 ID:???
先週ロード買ってやっと200kmばかり乗ったが
ブレーキ以外は別にTIAGRAでいいや。
不便感じねえよ?

後々上位マシン買ったら買ったでアルテグラ以上だろうしなあ
37ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 13:49:33 ID:???
もっと言えば、操作系が同じならSORA、いや、2200ですら良いのでは
と言う気がする。あくまでも変速機周り限定で。
ブレーキ・BB・ハブ辺りはもうちょっといいのがほしいけど。
38ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 19:05:45 ID:???
61 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 02:08:09 ID:???
落車したらSTIのインジケータの窓が割れた・・・
ここだけ直せるもんなのかな?

73 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 17:37:58 ID:???
>>61
このスモールパーツを取り寄せればいいんじゃない?

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/st/st4500-2.html
39ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:01:13 ID:???
>>33
クランクがデカイと地面こするよ
40ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:26:16 ID:???
>>39
考えてから書き込めよ。
41ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:57:11 ID:???
いくらデカイってもサイズ展開に限りあるからなぁ
180とかあんの?
42ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:01:28 ID:???
>>41
だから考えてから書き込めよ。
4341:2009/02/12(木) 21:07:46 ID:???
>>42
了解です。ところで私はエルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwwwナハウwww
ハユイwwwケスwwww
やべwww母国語出ちゃったwwwバスwwww
44ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:08:31 ID:???
クランクがデカイだってさ




プッ
45ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:12:53 ID:???
自分の立てたスレには愛着がないのかと思ったら自演してたわw
46ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:34:55 ID:???
ぶべべべべwwwベラベラベラwwww重複スレ立ててやがるwww
さっそく削除依頼出してみたwwwルール守れコノヤローwww
さすが手油wティアグラぐらぐらwww

ティアグラって名前好きだぜwww今やってるゲームのお姫さまみてーだヴぉうヴぉうヴぉうwww
47ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:37:51 ID:???
手油が最高とかww105のが全てにおいて上だからwww
9速と10速の違いだけじゃねーwwwそれをわかって手油なら全然おk
むしろおkwwwそれは認めろやwwwちいせえwww
48ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:39:44 ID:???
RA5 最強ロードッ サイキョッ サイキョッ
49ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 22:33:17 ID:???
>>7
40万50万のフレームでもティアグラで十分
50ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 22:33:21 ID:???
ゲームで夕方〜明け方まで書き込む。

引きこもりの学生か?
親に引きこもり対策で105の完成車でも買ってもらったんだろうな。
51ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 09:09:01 ID:???
>>50
RA5らしいぞw
52ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 00:54:47 ID:???
そもそもデュラだって数年前は9速だったのにいまじゃ廉価版でも9速なんだから十分。
俺のロードはSTIとBBとスプロケがディアグラでブレーキシューはアルテグラだけどそれ以外はソラだ。

あとは肉体改造するほうが先決。
53ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 09:57:59 ID:???
ぶべべwベラべらベラwwファッキンもーじょー、
ファッキンもーじょーwww
>>52
時代がちげーんだよwww
54ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:13:11 ID:???
>>53
だよなぁ。レースで勝つなら『アルテグラ以上』が必要だよなぁw
俺はレースやらないんでw
55ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:42:41 ID:???
>>53

で、RA5はどう?
56ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 13:25:10 ID:???
>>54
アルテ以上とかwww一度レースやってみろwww
105以上だボケワレwww理由は調べろww
手油に自信がないのがバレバレだボケワレwww


>>55
どーもこーもねーwwwRA5はただの街乗り車だwww
でも105でよかったわw心がwwシェイキンwww
57ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 15:02:49 ID:???
>>53,54,56
一人でなにやってんだか
58ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 15:06:24 ID:???
>>57
>>54は別人です。あんなキチガイと一緒にしないで><
59ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 15:18:27 ID:???
時代がちんげ?
60ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 15:40:14 ID:???
>>56
>>59

で、今日はRA5に乗らないのか?
61ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:37 ID:???
今度ティアグラ車でロード可の短距離の記録会出てみる。
問題はティアグラなのがSTI、クランク、FDだけなことだが

でももっと問題なのが小さいからパワー不足なことだ(´・ω・`)
62ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 16:58:56 ID:???
>>61
コンポなんて関係ないよ。何ならいいホイールとタイヤを奢るといい。
2200に30万のホイールと2万のタイヤ履かせたのと、
デュラエースに1万円ホイールと3000円タイヤ履かせたの、
同じ車種で同じ人間が乗ったら前者の方が速いから。
63ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 17:41:50 ID:???
>>62
30万のホイールのロードににお前が乗って1万のホイールのロードに俺が乗ったら、俺が勝つよ。
64ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 18:06:22 ID:???
>>63
それこそコンポ関係ないな。無駄な煽りご苦労様w
ちんぽっぽ、まんこっこ、うんこっこ乙
65ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:39:37 ID:???
ん〜スプロケで迷う。13-25か14-25か・・・
現在12-25。フロントコンパクト50-34。ケイデンス平均90.
用途はブルベ含めたロングと峠やヒルクラ。
ソロで13T使うことはほとんどなくてドラフティングのときにたまーに使うぐらい。
たまにでも使う13Tか使い勝手がよさそうな18Tか。

18T使っている人います?
66ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:07:17 ID:???
俺はULTEGRA11-19T
67ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:31:08 ID:???
フロントトリプルか?w
68ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:15:10 ID:???
小径だから
ちなみにフロント56T
69ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 02:26:57 ID:???
>>65
あ〜あ、自転車の楽しみを一つ無くしちゃったね。18あるといいよ。
でも13もあった方が絶対にいい。9Sじゃそのふたちゅを満たすことは
無理か。君はもう10Sにした方が絶対にいいよ。105っていう良いのがあってね・・・
70ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 04:01:32 ID:???
新人の皆さんその他、知らない人もいるのでお知らせしますが、
「105」とか言う数字を見たらそのレスは一切スルーして下さい。
テンプレに入れようとして忘れてたので逐一アナウンスします。
71ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 08:31:14 ID:???
>>65
CS-6500に13-23が有るからお勧め。俺はクランク48-34だけど
13-23カセットと組み合わせて無駄なく使えてるよ。
72ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:02:48 ID:???
>>69
すまんな。ブルベでトラブルの少ないティアグラは気に入っているんだ。

>>65
なるほど23ですか。。
秩父GL走り回ることが多いんだけどいけそうだな。
73ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 12:41:54 ID:???
>>72
信頼厨乙www10速が信頼できなければ誰も
レースなんかに使わねーよwwwブルベでもおkwww
ブルベでも10速有利ですからwwそれ以前に手油ってwwwないないw25あった方が絶対いいしw
ぶべっwベラべらベラwww
74ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 12:52:34 ID:???
なんで隔離スレから出てきた?
75ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 12:54:00 ID:???
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 12:57:08 ID:???

           _, ._    ……
         ( ・ω・)    .  .               w .∧_∧ w
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `             ヽ(   )ノ   シュパパパパ
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .`. .         wソ/_ /ヾw
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwノwwゝww.,,,





      _, ._
    ( ・ω・) ググッ                           w .∧_∧ w
   ○={=}○)                                ヽ(   )ノ   シュパパパパ
   // く ))                             wソ/_ /ヾw
.,,.,.,,(@.)(_).,,.,.,,wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwノwwゝww.,,



77ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 12:58:17 ID:???
            ‘,  ,; :' ∴ ,; :' ∴; ' .,  ,;   シュザザザ
           ’、 `∵ ' ’, , ∵ ' ’, ', ´, '.,  ,;
                                        ―_, ._
        、\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\ ―_ω・)っ ,-、
       .,.,,,.,.,,,.),,;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;; ; - ⌒lつ目ニ@)
       ゝ⌒ ``゛゛゛`゛゛```゛`゛```゛゛`゛`````゛゛````゛゛````ーニ-_))   `ー'





                                         _, ._
    w ∧_∧ w                            … (・ω・ )
    ヽ(・ω・)ノ                              ○={=}○
.     /  /                                  |:::::::\\
    ノ ̄ゝ.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww しw(((@.)
78ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 13:37:20 ID:???
AA荒らしも自演だろどうせ。
79ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:12:57 ID:???
信頼厨wwwうはっ、ベラベラwwwうはっべらべらwww
80ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:16:56 ID:???
手油信頼厨wwwうはっ、べらべらwwwうはっベラバラwww
阿部www
81謝罪したぞw:2009/02/15(日) 15:29:52 ID:???
177 名前:1[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 15:22:08 ID:???
>>173
すみませんでした。私が間違っておりました。謝罪いたしますよ。
82ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:36:12 ID:???
>>81
ホントだw謝るくらいなら最初からやらなきゃいいのに。
てゆうか>>81お前が向こうの1だろ?わざわざ乙w
いちいち報告しなくてもいいから。もう来るな。
83荒らし:2009/02/15(日) 15:54:43 ID:???
全て自演でした。変な荒らししてすみません。謝罪いたしますよ。
でもまた来ます。
84ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:59:17 ID:???

で、RA5には今日も乗らないの?
85ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:36:33 ID:???
>>73
信頼厨なんて初めて聞いたがw
とりあえず実体験なんだ。他人がどうであれ俺はそうするだけ。
25は現状でもあまり使わないんだ。これまた他人はどうであれ・・・
使った上での話し。有利不利とかは関係ないよ。
86ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 19:19:58 ID:???
>>85
変な人だから返事しなくていいよw 言う事聞く必要はもっとないからw
87ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:33:40 ID:???
>>85
体験したことしか信じないっていうのは競技的な考えだね。いいと思うけど
それってときには進化の妨げにもなるんだよね。今や主流は10速だから
いつか試してみたらいいんじゃないかな。
88ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:46:27 ID:???
自演かよ
89ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 01:11:00 ID:???
>>87
時代はもう11速ですよ?
90阿部:2009/02/16(月) 07:27:32 ID:???
うへへ、うへっ、自演だ〜!!!ベラべらベラwww
>>3-89
自演だ〜ベラベラ、まべらベラwww
91ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 12:52:35 ID:???
>>89
シマノ自身は9速で十分だと考えてるらしい。
でもバカなカンパが10速にしちゃったもんだからセールス上10速にした。
遅かれ早かれそのうち11速にするだろうな。
日本人はカタログスペックを優先するから。

シマノの技術としては13速くらいまではすでにできるし特許とってたはず。
92ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:55:15 ID:???
>>91
そうなの?使い方によるだろうけど俺は10速の
恩恵を受けてるな。誰かも10速に感動してたし。
でもさすがに11速はやりすぎな感じがするな。

消耗部品の供給を考えてもずっと10速のままが
いいなあ。9速?なにそれ?消えちゃえば?ww
ベラべらベラwww手油も10速になれよ、頑張って。
93ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 18:19:11 ID:???
手油は10速になってもキャップレスデザイン??www
べらwベラベラべらwwwまべらベラwww
94ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:27:51 ID:???
>>91
105の上位互換という唯一の利点(笑)も次ぐらいで終わりかね。
結局上位互換といいながら取替えようと思う頃には総交換。

実際、変則性能は9Sで十分。
1度の走行で全部のギア使い切るなんてことはほとんどないしな。
1つのホイールでロング、レース、ヒルクライム全部こなそうと思うなら
10Sも使えるかもしれないが。
95ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:08:45 ID:???
次のモデルチェンジでも9速でいい
STIは7900ヅラのようにシフトワイヤーがハンドルに沿わすように
なってたらフロントバッグも付けやすくていいのだが
96ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:56:58 ID:???
フロントバッグwww
97ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 12:13:58 ID:???
御免、ティアグラでオーダーしてたクロモリロード、ちょっと出来心で
アルテグラに変更しちゃった。出来上がるのまだまだ先だって言われたんで。
前のロードのティアグラが具合良かったから今回もそれでいいやと思ったけど、
時計売ったら思ったよりも高く売れて臨時収入がね・・・。
と言うか、105にしても1万6000円、アルテにしても3万6000円くらいしか変わらんので
んじゃ、って事で。デュラはさすがに高すぎだわ。あれは無理w
98ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 13:27:27 ID:???
ティアグラにしてプロテイン3万6000円分買ったほうが速くなる。
99ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 14:44:46 ID:???
速くなるのが目的じゃないからね。
俺の満足度の問題だ。
なぁに、大半のデュラユーザーだってそうだろ?
性能活かしてる奴なんかいるのかね?
100ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:28:45 ID:???
>>97
105ってお買い得だなあ。
101ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:41:38 ID:???
>>95
そんなあなたにWレバー
102ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:42:31 ID:???
>>99
君にはカンパが似合ってるよ。
アルテグラなんて貧乏くさいもの買っちゃダメだ。
103ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:54:34 ID:???
>>100
君とももうお別れだねw なんだか名残惜しいよw
104ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:41:46 ID:???
>>103
15000円も出せない貧乏人乙wwwうえっwうえっww
まじうけるwナハウwハユイwケスw
105ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:42:20 ID:???
105!!!!!!!!最高ぅ!!!!!!!
106ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:42:48 ID:???
どうだ!!
107ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 04:25:41 ID:???
べら、ベラべらベラwww馬鹿は高いの買っとけばおk間違いなしw
手油がいいやとかwww腹の底から言えないくせにwww
ほんとは105やアルテがいいやwww

大丈夫、105なら消耗品の値段も手油と変わらん。
ちょっと頑張って105にする価値あるからw
まじ、鉄板www
108ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 11:20:45 ID:???
4400メインのロードとフル5600を使ったロードを持つ俺には
まだまだ居辛い流れが続く
ここも105スレも
109ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 18:37:48 ID:???
べらwwwここの2ちゃんねるどもマジべらすwwwRA最強!!!
110ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 19:20:57 ID:???
RAに105
朝方寝て夕方起きる
走るよりネットゲーの時間のほうが長い


自分で自転車買えるようになったらまたこいよ
111ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:48:15 ID:???
ポンド安の波に乗って概ね'08レコ&コーラスに換装したが、
カセットだけはCS-HG50-9sのシマニョーロの俺様参上。
112ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:32:03 ID:???
>>110
うっせーこのベラ野郎!自分で自転車?チャリって買ってもらうものだろwww
貧乏人乙www金持ちの親を持つのも実力ですからwww残念www
手油でも必死で磨いてろやwwwそれが生きがいだと勘違いしてろやwww
こっちはミッションがうまくいかなくてイラついてだはぁ〜ん。

>>111
失せろwww
113ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:03:00 ID:???
このウザさとしつこさ、デュラ10の中の人の新キャラか
別名こすりつけ、んはー
114ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:13:40 ID:???
>うっせーこのベラ野郎!自分で自転車?チャリって買ってもらうものだろwww

哀れだなww
115ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 06:55:17 ID:???
まぁ、ニートじゃ自力で自転車買うなんて夢のまた夢だもんな
116ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 07:45:28 ID:???
105のRA5に乗ってティアグラコンポの奴を
ブチ抜いてるという夢から早く覚めるといいね。
117ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:55:17 ID:???
別に105には憧れねえなぁ
アルテグラにはいつかしようと思うけど
つかやっすいフレームに105つけましたーなら乗りやすかったりデザインだったり
何か付加価値があるものにティアグラでいいやと初めてのマシンそっちにしたしなあ。

ところでベラって何さ?
118ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:57:45 ID:???
>>113
デュラ10は奴のようにブレたことは言わんよ
119ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:49:21 ID:???
コンポは自分が納得したものを選んで買えばいいものなのにねぇ
人のコンポにイチャモンつける人ってどんな親のもとで育ったんだろ・・・歪みすぎだろう
もし心の病ならよくなることを祈るばかりだ
120ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:40:30 ID:???
>>119
やっぱりさ、その辺のことにしか価値観を見出せない人なんじゃないかしら
私の経験から言わせてもらうと、自分でモノを作れない人に多いね
121ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:31:22 ID:???
もう飽きたのか一切出てこなくなったなw
122ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:15:54 ID:5/cLQerx
TIAGRAってロゴを消したいのですがポンパウンドでこすれば
とれますかねえ?
123ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:25:14 ID:???
コンパウンドだな
124ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:37:18 ID:???
ハウンドドックだろ
125ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:52:26 ID:5/cLQerx
はい?コンパウンド?ハウンドドック?なんですかそれ?
答えるなら真面目に答えてくださいよ。ポンパウンドですよポンパウンド。

ポン、ポン・・・ポン!すけポン!TIAGRAロゴ恥ずかしいからポンパウンドで
こすってポン!ポンすけ、すけポンのすけ、すけポンポン!!
126ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:54:13 ID:???
超ワロス
127ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:57:17 ID:???
ほら、また来ちゃった・・・w
128ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:00:31 ID:???
ポンパウンドってナニ?
129ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:04:29 ID:???
>>128
代わりにgoogle先生に聞いてきた。

もしかして: コンパウンド 上位 2 件の検索結果
130ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:11:19 ID:???
>>125
自分のスレはほったらかしかい坊や?
131ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:20:16 ID:qU0jON+6
私が手油です。今まで皆様に多大なるご迷惑をおかけしましてまことに
申し訳ございませんでした。
132ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 07:54:54 ID:???
                私のおじいさんがくれた始めての木馬
    .     ∧∧
     ハハ (・ω・`)    それは三角木馬で、私は4才でした。
    (・ω・) (====)     突き刺さるような刺激のなかにも、高級木材の暖かみがあり、
   ___(===) ( ⌒) ) . .  こんな素晴らしい木馬をもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
 /\ `J   ̄`J ̄\  今では、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろん三角木馬。
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ . なぜなら、
         | |
       / \       彼もまた特別な存在だからです。
133ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 18:57:44 ID:???
平和だなぁ
134ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 21:11:06 ID:???
しかし過疎
たぶん名無しで他のスレ荒らしてるんだろうな
135ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:20:56 ID:???
たんにティアグラネタがないだけじゃん。
荒らしとか関係なく。
136ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 13:01:46 ID:???
にしても平和だなぁ
137ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 03:30:44 ID:???
ベラwべらべらベラwww手油とかwまったく
ここの2ちゃんねるどもマジべらすwww
阿部、おい阿部wwwなんとか言えやwww
きゃ、キャップレスデザインwwwきゅきゅきゅ、きゅー速www
1、2、3・・・7、8、9・・・一枚足りな〜いw
べらべらべらwwwまじベラすwww

あれ?172.5mmのクランクがないwww
どんだけ廉価コンポだよwwwどんだけぇ〜!?
カセットもちゃんと穴空けろやwこれで満足とかwww
趣味:自転車 ←禁止www
138ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 08:53:22 ID:???
行動がガキだな。お前のかーちゃんデベソレベル
自分で稼いだことが無いヤツが物を語るとか時代もかわったもんだ(笑

三歳児が人生論を語っているようなもんだな(苦笑

自分が買った物サイコーそれ以外却下もガキ理論だしな
ブルベやヒルクラで早い人はそろそろ始動開始の時期に明け方までなにやってんだか
カタログスペックであおるだけで実際の走行経験少ないからちょっとつつかれると
インナートップなんてアフォみたいなこと言い出すしな(爆笑

買ってもらったが寒いしほとんど乗っていない中高校生の引きこもりというのがバレバレwwwww

139ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 09:37:46 ID:???
>>137
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
140ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 09:47:47 ID:???
>>138
>自分が買った物サイコーそれ以外却下もガキ理論だしな
いや、手油厨は自分で物買ってないだろ。引きこもりのニートなんだから。

>>137
キチガイにマジレスするのも不毛だが、TIAGRAのカセットはきちんと肉抜きされてかなり軽いぞ。
どうせ一枚足りないとか言い出すだろうけど、9sどうしてで比べてもULTEGRAに匹敵するぐらい軽量だからな。
141ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 10:49:00 ID:???
趣味:自転車

・・・・・やっぱ、アレだなぁ
142ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 10:50:32 ID:???
ポンッ
143ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:27:37 ID:???
先日、駆動関係のコンポをTiagraから105に一新したんだけどリアディレイラーの調整が
シビアすぎて今日、戻してもらった(´・∀・`)
フロントダブルの105だったんだけど軽い方向のギアが足りない感じだった。

ティアグラF3枚R9枚が俺にはちょうどよかった・・・・・R10速の調整よりFトリプルの調整のほうが俺にはらくだわ
144ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:40:35 ID:???
>>143
10510s<Tiagra9s<<<Ultegra10s
145ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:56:07 ID:???
>>144
やっぱりそうなんか・・・・・
調整したての間は調子がいいんだけど、すぐカラカラと言い始めるんだ。
もうめんどくなった。普段乗りの自転車に調整で時間かけたくない。
146ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:58:05 ID:???
ベラスwベラスwベラスwベラスwまじべラス、略してマーベラスwww
また調整不良とかwwwそんなわけあるわけねーだろwほとばしってんじゃねーよwww
手油のが酷いからw残念wwもーじょ−www
147ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 03:11:01 ID:???
>>143
そうか?俺はティアも105も両方持ってるがすこぶる良好だぞ?
ティアと105に性能の差は無いけどなw10速ってだけで。

そういえば8速から9速になった時も同じようなこと言う人間がいたな。
148ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 03:31:27 ID:???
105 5600とsora 3300比較だけど、8速は調整てきとーでも乗れちゃうけど
10速は調整しないとチェーン踊ったりシビアな印象。調整すればいい話なんだけど。
149ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 04:01:39 ID:???
うむ。たしかに調整は10速のがシビアかもな。ただ一度きちんと
調整してやれば問題なし。その点は105もデュラも同じだよ。
>>143のはエンド曲がってんじゃね?ワイヤーの初期伸びじゃないよな?w
申し訳ないけどティアグラ使いには初心者が多いので・・・
150ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 09:07:06 ID:???
>>142>>148も調整はできるんじゃね?
ただ調整後、放置しても大丈夫な期間が105の方が短い=頻繁に調整=調整がムズイ
ということのような気がする。
10Sはそれが当たり前と思えば問題なし。
8Sや9Sは10Sに比べて同じワイヤーの伸びや狂いが出ても許容範囲が大きいしな

151ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 18:02:42 ID:MatmPM9w
@
152143:2009/03/09(月) 21:35:53 ID:???
>>150
言いたかったのはそういうことです。翻訳していただいてありがとうございました。
153ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 08:49:01 ID:???
ティアグラってあんまり存在意義がわからんのだけど。9Sで十分ならソラで良いし
いっそソラとティアグラを合併したらすっきりするのにな
105とソラ使ってるけどソラの不満点はシフタとブレーキシューだけだし
154ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:56:16 ID:???
不満ならTIAGRAのがいいだろ
155ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:40:47 ID:???
10速乗ってみたいんだけどいつも街乗りやツーリングしてて
スプロケット大きいほうからせいぜい3〜4枚しか使わないおれでも
なんか違いとかわかるの?9速より楽ちん?
156ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:53:27 ID:???
>>155
その使いかただと意味無い。チェーンリング小さくして
スプロケをクロスレシオの物に交換した方が有意義。
157ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 01:40:19 ID:???
>>155
ティアグラからアルテグラに乗り換えた俺が答えよう。
カセットの選択にもよるが、よりクロスレシオになる。
そして、変速が更にスムーズになる。
ま、そんなのは副次的な要素で、実際はパーツが長持ちする
って聞いたからアルテグラにしたわけで。
158ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 16:48:04 ID:???
>>157
強度を気にするなら駆動系で一番の消耗品であるカセットとチェーンに限って言えば
9sの方が有利じゃないのか?
159ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:20:12 ID:???
>>158
それはどうだろう? その分、材質落としてる可能性あるしね。
双方、寿命まで乗り比べたわけじゃないから実感としては知らんが、
そういう話は聞いた事があるな。ティアグラと105だったらそうかもな。
160ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:16:08 ID:???
ああ、ティアグラといいつつチェーンはXTR(ヅラ)使ってるな、俺
9sのメリットはMTBコンポをねじ込めることじゃね
貧客でもMTBカセットなら阪上れるでしょ

XT辺りが10sになったらいい加減9sはいらん気がする
でもXTが10sになるころにはティアグラも10sなってる気もする
161ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 02:48:17 ID:???
シマノ10sは今まで27Tまでしかなかったからな
30〜34Tは欲しい
162ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 17:39:31 ID:???
>>160
MTBの10sは無いだろ。スラムだって出す出すって言いながら
全然10sにならないし。
163ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:21:08 ID:???
え、こないだ発表されたんじゃなかったっけ
違ったのかな
164ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:26:13 ID:???
出す出す詐欺
165ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 14:08:41 ID:???
>>158-159
1万km持つ8sHGチェーンが懐かしいぜ
166ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 21:30:37 ID:mQFSGvoI
8速スプロケのソラついてるんだけどティアグラの方が見た目がいいので変えたい
8速対応してるよね?
167ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 23:24:50 ID:???
MTBコンポの10sは勘弁して欲しい。
ロードの10sはDuraでもすぐに伸びるから105を大量に買って頻繁に交換してるが、
チェーン代が結構バカにならん。
変速が遅くなってきたら大体RDのメンテよりチェーンだな。
新品に換えると漕ぎも変速も段違いだ。

と言いながら79クランク頼んだ・・・
あの穴あきチェーン絶対すぐ伸びるだろ・・
168ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 01:01:42 ID:???
tiagraがいいんだけど、どこにもまともに置いてねー
169ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 11:09:43 ID:/m1XCVsF
tiagraでリア30T装着できますか?
170ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 12:16:07 ID:???
サイドの穴開きは伸びには関係ないと思うが
破断はしやすいかもしれんけど
171ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 12:24:01 ID:???
安い物買っても送料無料だけどどうなってんだろ
日本に入ってきてからの送料でも80円はかかると思うんだが
172ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 12:25:07 ID:???
誤爆スマ祖
173ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:41:08 ID:???
>>170
174ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 21:06:51 ID:???
サイドに穴あけたら伸びそうな気がするけどな。
175ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 22:18:47 ID:???
チェーンが伸びるのはリンクの磨耗であってプレートは伸びないよ
176ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 22:34:37 ID:cPWPQ0Oy
>>169

興味あるね
28とはいわず28くらいあればヒルクライムにも使える
齒数の差が多く過ぎる気がするけど
177ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 23:07:43 ID:???
>>175
>チェーンが伸びるのはリンクの磨耗であってプレートは伸びないよ

このことがわかってない人、意外に多いよ
178ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 23:57:42 ID:???
じゃあ、なんで幅が狭くなるにつれてどんどん伸びやすくなるの?
小さくなったリンクの面積に力が多めにかかるって事かね。
179ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 00:05:45 ID:???
プレートも伸びてるっすよ
でもリンクの磨耗による伸びほど大きくないので
「伸びない」ってことになってるっす
180ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 00:42:34 ID:AD0RnJ8W
どっちが伸びようと関係ない。新しいチェーンに交換するだけだ
181ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 01:08:05 ID:???
まぁね
182ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 07:38:22 ID:???
>>178
実際どうかはしらんがプレートが薄いからなんじゃねーの?
183ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 07:51:26 ID:???
伸びるっていうけど実際は可動部が痩せてガタがでるんでしょ?
皆無とは言わんけどプレートの伸びは気にしなくていいんじゃないの
そのまえに寿命がくる気がする
184ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 08:22:29 ID:???
プレートが本当に塑性変形し始めたら、どんな貧脚でもあっさり引きちぎれるって
ピンのかしめもバカになるだろう
185ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 09:55:15 ID:???
ピンリンク仕上 ジンクアロイ
ローラーリンク仕上 とかあるが、
両方が良いんだろうが、どちらの方が大事なのかね。
まあオイラはどちらもメッキの105チャーン使うけどww 
79が3100円、105が1800円だからな。 1300円の価値は見出せんわ。
どうせ今年中にタスキがけ可能なアルテチャーンが出るだろうし。

9sチャーン使えるTiagraは実に素晴らしい。 
186ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 10:09:59 ID:???
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
187ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 11:56:18 ID:???
どこぞの旅芸人たちの子供を思い出した
188ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 14:13:05 ID:???
木枯らし紋次郎だろjk・・
189ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 23:26:48 ID:???
子連れ狼じゃないのかよ
190ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 06:05:20 ID:???
TIAGRAとSORAの違いを教えてください
191ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 06:46:08 ID:???
名前が違います
192ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 10:33:44 ID:???
全てが違います
193ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 14:37:48 ID:???
ハブは同じ
194ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 17:58:03 ID:???
Tiagraにもカラー黒バージョンがでないものか・・・
195ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 19:02:25 ID:QQAQX+Vf
ロングゲージのティアグラ欲しいんだが在庫がない
東京千葉あたりでどっか在庫あるとこないかな?
ショートばっかり
196ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:22:47 ID:???
>>196
先月池袋のギャラクシーで山積みになってた
197ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:25:44 ID:???
>>169
2200だが32Tで使えてた。
ギリギリ。
198196:2009/03/22(日) 16:41:52 ID:XGeJkIaM
マジですか(笑)安売りでもしてくれりゃいいんだけど
ありがとう
いってみます
199ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 16:50:04 ID:???
Yで買うんだったら、送料払っても通販の方が安くね?
実際行ってみて売り切れだったりしたら足代丸損だし。
200全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/03/23(月) 17:03:26 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! <にょきっと200
  (__,,,,丿
201ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 11:57:43 ID:???
         ,r 冫 r
         {  i  /  ヽ
        人 ! |  / ソ
         ,ゝ 、i ノ./
         ヘ|ヘ   |ソ       _
          (|▼i▼|)      r´  \    さて、そろそろ行くか。
          ∧  ァ∧      .ヽ7ゝ、. \
     ,ヘ、 ,ゝく   ̄   `レヘr'⌒`冫y_」   \
   /:::::::冫´:::::::`::──´:::::::´:::::::::::::} } ゝ   ヽ
  くヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::! !     丿
 /  \ヽ乂::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉_/─── .イ
./    イ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ゝ、   \ \:::::::::::::::::::::::::::/
  `ヽ、  丶 i::::::::::::::::::::::::/
    ,`(.  〉.|:::::::::::::::::::::/
     ゝ_,.ノ |::::::::::::::::::/
       / ゝ、:::::.ノ
         |   二   |
         |   ./ `i  |
         |  /  | .|
    ,ヘ__==  ==__,- 、
   ´───´-゙  '-`──-`
202ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 05:07:19 ID:hdnmOk3p
あげ
203ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 23:55:58 ID:???
買ったお店で聞いたんだが、ツマノコンポの定価で工賃込み価格だって。
クランク周りだけお願いしようかと思ってるんだけど、これってお得かな?
204ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 04:41:03 ID:???
良心的だよ
205ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 20:22:51 ID:???
現行ティアグラ9sカセットってSORAと同じくらい錆びやすいの?
それとも105みたいに錆びにくいの?
206ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:19:41 ID:???
それって、SORA、ティアグラ、105をそれぞれ一定期間使った
人間じゃないと答えようがないのは分かるな?
207ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:31:10 ID:???
SORA−雨の日にはしると1回でボロボロ
105−−雨20回でもサビないよ?
現行ティアグラはどうなのかと思ったのさ。
現行ティアグラ>105なのか現行ティアグラ=SORAなのかをさ。
208ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:20:51 ID:???
>>207
んじゃお前がティアグラ使って検証してみればいいんじゃん。
お前の書いた内容も状況が分からんから何とも言えん。
走った後にきちんと拭いて水気を・・・とか油は乗ってたか、とか。
209ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:22:44 ID:???
>>207
雨の日に何度か走ってるけど、すぐにボロボロとか全然ない。
雨降られた時はふきやすいとこだけふいてスプロケはほぼ放置。
1年使ったけど、普通にメンテしてたくらいで、サビなし。
今はアルテで105とかSORAは使ったことないから、
比較はできないけどTIAGRAだけならそんな感じ。
210ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 00:13:03 ID:???
105もティアも鉄にニッケルメッキだろ?
同じだと思うが?
211ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 00:25:32 ID:???
ってか、SORAが雨の日一回でボロボロなんて無い。
使い込んでいてメッキが剥がれているとか
他に原因があると思う。
212ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 12:04:11 ID:???
>>210
SORAが錆びやすいのはガチだぜ。メッキ薄すぎ。
SORAもティアグラも型番がHG-50だからさ
変速は  SORA<ティアグラ<9速105だろうけど
さび易さ SORA=ティアグラ=<9速105なのかな、と
213ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:08:01 ID:yn42lsXy
マーベラすwww
214ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:55:31 ID:???
>>212
品番同じなら同じ商品だろJK
215ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 18:53:05 ID:K88Yoi2e
豪雨のなかでもTIAGRAは錆ねえよ
216ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:30:43 ID:???
まぁ豪雨の中なら錆びない罠
217ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:43:39 ID:5JWCtMz1
消耗品だからガンガン踏んでどんどん交換しろ
壊した分だけ得る物がある
218ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:51:23 ID:???
そもそも錆具合でグレードを計るって…w

ママチャリの思考レベルだろ。
219ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:53:19 ID:???
だよな。雨に濡れた後、ろくに処理もせずに放置してるような使い方なら、
だとえヅラ使っても整備不良でスペックは引き出せないような気がする。
220ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:30:22 ID:???
しかし、チェーン掃除した後のヅラチェーンの満足度は格別
デオーレチェーンだと、光らないんだよな・・・
221ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 21:12:37 ID:???
ま、俺はKMC以外のチェーン使ったことないから、その辺はよくわからん。
KMCのシルバーやゴールドもいい感じに光るぜ。
222ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 16:23:40 ID:???
>>221
KMC=キンタマクサイからな
223ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 16:54:04 ID:???
ツマンネ
224ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:22:55 ID:???
まぁとりあえず落ち着いてスレタイ読んでゆっくりお茶でも気道に詰まらせて死ね
225ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 07:01:48 ID:???
タイアグラいいですか、ソラとどちらにしようか検討中です。
226ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 07:16:09 ID:???
>>225
5年後のティアグラは今のデュラエースを上回ってるだろうからティアグラが良いよ
227ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 12:54:32 ID:???
RDはソラの方が良く観みえる。
228ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:27:13 ID:???
それは無い
229ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:46:31 ID:???
外観で言えばブレーキキャリパーは4500ティアグラが全てのグレード中一番好き。中心部が左右対称だし表面仕上げも美しく、よくこの価格でここまで出来たもんだ。
230ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 03:39:18 ID:???
俺もティアグラのデザインはかっこいいと思う
クランクを除いては
231ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 06:50:22 ID:???
和田峠登ってる俺には10速チェーンは怖いよ
何時もどこかで切れるんじゃないかとハラハラしながら登らにゃならんし、なんともなくとも毎月チェーン交換したくなる
やっぱり9速の太いチェーンと分厚いカセットの安心感は頼もしい

232ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 08:29:59 ID:???
8sと比べたら9sと10sの差は小さい
233ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 10:58:12 ID:???
俺のTIAGRAレバーは転びまくって左がぼろぼろ
234ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:00:30 ID:???
漏れも
ガリガリに削れてメッキがはがれた
235ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:04:28 ID:???
転ぶとSTIがずれるのがウザイ
236ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 01:00:34 ID:???
かわいいクジラちゃんじゃないか。
そうやって必死にずれて衝撃を吸収してハンドルが曲がるかカーボンコラムなら亀裂が入るのを防いでくれるかどうかはしらん。
237ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 15:57:27 ID:???
>>226
新しいアルテグラの写真見たか?
すげーことになってるぞ。
238ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 17:08:19 ID:???
どぉすげーんだ?
239ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 20:26:11 ID:???
次のティアグラはシフトワイヤー内臓で
240ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:47:27 ID:???
アルテグラスレでベラベラ君大活躍だな
241ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:32:16 ID:???
79デュラといい、67アルテといい、デザインがひどすぐる
242ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 10:48:59 ID:bclJtryc
自転車王国の紋章みたいなクランクだよね。
243ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 22:52:17 ID:???
>>231
切れる前に変速の切れ味とか悪くなって気づくんでない?
244ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:03:44 ID:???
ティアグラコンポの付いた自転車のチェーン清掃してたんだけど、
ティアグラのFクランクセットってネジ回せばスプロケット外れるのかな?
チェーンを内側に落としてからクランクのネジをアーレンキーで回そうとしたけど
ぜんぜん回らなかった。テラカタス

もしかして逆回しって落ちですか?
245ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:09:36 ID:???
ティアグラとSORAじゃハブは玉押しのしやすさとか違ってくる?

スムーズさ、調整しやすさだと
SORA<=TIAGRA<<105<アルテ<<デュラ
って感じかな。
246ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:55:43 ID:???
デフォでグリス塗られてないから固かったな
247ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:26:18 ID:???
>>244
何を言ってるのかわからない。
型番で言ってくれ。造語で言われてもわからん。
248244:2009/04/22(水) 17:08:10 ID:v6wZO7Zx
>>247
ティアグラのコンパクトクランクで型番FC-4500です。
このクランクを自転車に付いたままでスプロケットをはずして清掃しようとしてたんですが
ネジが物凄く硬くてはずれない。
249ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:20:30 ID:???
固定ボルトの構造を調べたらイイよ
250ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:02:56 ID:???
>>248
スプロケットじゃなくて、チェーンリングな。
スプロケットは後輪についてるギア板ね。

チェーンリングなら五つの固定ボルトを外してやれば、取れるよ。
普通のネジと一緒で、反時計が緩む方向。

TL-FC21 ペグスパナ固着しきってるor空転するならTL-FC21ペグスパナが必要かも。
251ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:30:46 ID:???
TL-FC21 ペグスパナや、TL-FC21 ペグスパナ!

T L - F C 2 1    ペ グ ス パ ナ
252ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:36:41 ID:/BPRcFNT
Dura 7900
Dura 7800
Altegra 6700
Altegra SL
Altegra 6600
105
Tiagra
Sora

よく同じような物をこれだけ差を付けて作り分けられもんだよね・・・
253ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:38:19 ID:???
クランク以外がTIAGRAのロードを買ったんですが
TIAGRAはパーツ盗難の危険性はどんなもんですか?誰も盗りませんか?
254ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:41:36 ID:???
盗りません
255ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:44:35 ID:???
w
256ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:58:18 ID:???
>>253
盗まれないけれど、地球ロックでジャマだったりすると蹴り入れられるレベルだから注意した方がいいいお。
257ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 17:53:00 ID:???
NEW TIAGRAはまだか
258ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:31:21 ID:???
>>257
むしろ替える必要がない
259ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:40:07 ID:???
TIAGRAじゃなくとも新型出ても替える必要ないよな
260ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:51:32 ID:???
>>259
新アルテグラがガッカリデザインになっただけにモデルチェンジに恐怖感を覚えるよねw
261ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 22:53:45 ID:???
SORAから買い替えるので
262ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 23:59:41 ID:NXtihMm4
マーべらすwww
263ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:10:32 ID:???
443 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:00:50 ID:???
SHIMANOのFDでトリム機構がついてるのはどのグレードまで?
TIAGRA FD-4500にはついてるのかな?

444 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:08:46 ID:???
シマノのサイトで取説ダウンロードすれば分かるよ
ちなみにアルテにはついてる
105以下はダブルトリプル兼用だから多分付いてない
でも使ったことないから断言はできない

445 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:12:51 ID:???
FD-4500使ってるけど、ちゃんとトリムあるよ

446 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:15:02 ID:???
トリム機能はディレーラーじゃなくてシフターのほうでしょ。
ディレーラーはワイヤーの引きに応じて動くという仕事しかしない。

447 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:24:11 ID:???
>>444
3303でもついてる気がするのだが。
448 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:27:24 ID:???
SORAでもトリムはある。
結論:全部ある
449 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:34:01 ID:???
444こそ取説読め、って話ですな。
450 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 22:42:59 ID:???
トリムって機能だったのか
普通に限界いっぱいまで引いたらディレイラーがそれに反応してるだけだと思ってた。
昔ホームセンターで買った2万の自転車のグリップシフトでもできてたから。

451 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 22:44:13 ID:???
それは調整不足だw
264ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:40:51 ID:???
ナニ、この気持ち悪い遣り取り
265ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 01:22:43 ID:oiXcaDWV
マーベラすwww
266ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 03:31:20 ID:???
>>264=444
267ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 04:07:47 ID:aUuDa2ZR
べ、べらww
268ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 05:58:33 ID:cWjGk3Te
プーリーをデュラに変えると違うかな?
269ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 10:10:25 ID:aUuDa2ZR
プーリーwwwべら、ベラべらベラwww
そんなことここで聞いちゃうお前にゃわかんねーかもなーw
ベラベラww
270ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 10:12:59 ID:???
RAの105か
271ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 03:02:32 ID:???
何気にティアグラの完成車って高いよな。
初心者が最初の一台に買うようなもんじゃない気が。
272ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 05:10:52 ID:???
SORAを買った言い訳ですかw
273ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 05:23:19 ID:???
TIAGRAのチェーンリング固定ボルト穴はテーパーになってて、5mmになってるのは奥のほうだけ
面取りしてあるレンチを使うと噛み合いが浅くなるのでカムアウトしやすい
シマノはボルト一つまともに設計できないのか
274ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 08:52:18 ID:???
>>271
105の完成車より安いけどなw
275ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:53:33 ID:???
105の完成車で20万前後くらいか
276ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 17:57:26 ID:???
tiagra5マソ
1057マソ
277ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:02:44 ID:nXPhpmgK
ベラwベラべらベラwwwここの2ちゃんねるども
マジべらすwマジべらすマジベラす、マーベラすwww

マーベラス、マベラス、マベラウスwww
我が名「手油神マベラウス」www

考えろ。手油の完成車を買う前にだ!105で
気に入れば即買いだ。
278手油神マベラウス:2009/05/02(土) 19:06:51 ID:nXPhpmgK
我はセカンドバイクを欲する。民よ、貢ぐがいい。
セカンドは手油で十分だ。しかしそれすら高価である。
しかしもう少し金を出せば105もっと極端な
満足がそこにはあるが。

手油は微妙な線ではある。しかしそれすら高くて買えんが。
279ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:20:24 ID:???
ああRAの105か。
280ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:23:53 ID:???
もう少し出すならアルテに行くわ
281ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:28:51 ID:???
アルテだったらデュラにしちゃう
282ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:31:26 ID:???
>>281

SORAのくせに

いや2200?
283ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:37:21 ID:???
>>281
アルテ→ヅラは105→アルテに比べ、価格差がはね上がると思うんだが。
284ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:39:25 ID:???
お年玉を握り締めてチャリ屋に行き
「デュラエースEXを下さい。」と言った瞬間に
大人になったような気がした時期もありました。

・・・・・・今はTIAGRAにクリンチャーにフラットバーで充分です。
お腹いっぱい。
285ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 20:16:39 ID:???
105→アルテは多いだろうな。
アルテ→デュラにするならアルテでフレーム予算に回す。
286ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 20:24:23 ID:???
フレームよりホイールだろ
287ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 20:29:50 ID:???
ホイールは後でアップグレードできるからな。
288ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:37:51 ID:???
ティアグラ完成車で悪名高いFSAのオメガクランクをティアグラに替えるんだけど
BBはアルテSLにした方がいい?
289ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:52:42 ID:???
予算次第

おれはTIAGRAで十分快適だけど
290ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:54:28 ID:???
ヅラにしる
291ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:06:46 ID:???
>>288
BBはなぜか安い79デュラで
クランクは正直お勧めできない
たすき掛けで気持ち干渉しやすい程度で10Sクランクも混在可能だから、アルテSLか105で
292手油神マベラウス:2009/05/03(日) 00:52:53 ID:L7bkmXAw
>>279
うっせーこのベラ野郎!気安くRA言うんじゃねえ!
俺のRA盗んだのお前だろ?返せこの野郎、ベラ野郎!

くらえっ!マーベラス光線=====⇒※


チッ、外れたか。

とりあえず性能云々言うなら105にしとけや!
そいで俺に手油くれ!よこせ!
293ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 01:36:09 ID:???
今日はティアグラをcaad9に移植作業した。改めていじってみると、よく出来てるよね。
クランクとブレーキシュー以外に不満ないよ。ブレーキシュー交換だけは必須だけど。
今回はBBBのシューを使ってみた。効きは一皮剥けてからじゃないと何とも言えないけど、
剛性感はいいよ。ティアグラシューみたいなヨレはなくなった。
294ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 01:50:40 ID:???
デュラとかアルテのシューって凄い勢いでリム削るんでそ?
295ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 02:20:12 ID:???
シューかリムか、どっちかを削らないと自転車は止まらないからね。
296ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 02:20:56 ID:???
それはリムが糞だから
R500でも削れたりはしない
297ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 03:15:26 ID:???
都心の過酷な幹線道路ならともかく
郊外や日本のちょこまかした山メインだと逆にティアグラの効かないシューで十分だと思うけどなぁ
効かないなら効かないなりにオーバーぺースにならなきゃいいんだし
298ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 04:11:55 ID:???
思いっきり後ろに重心掛ければ
それなりにブレーキ効く
299ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 09:30:37 ID:???
>>297
俺、山や峠を走ることが多いんだが斜度15%超えるような下りだとやっぱり
もうちょい効いてほしいと思うときがある。
平地巡航速度が遅いのもあるんだろうけどそれ以外のところではTIAGRAで不満はあまり感じないけど。
300ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 10:58:13 ID:???
阻止
301ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:10:59 ID:???
Tiagraのブレーキってそんなに効かないのか?
最近のロードのブレーキってなんでもそれなりに効く印象があるけどな。
302ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:22:43 ID:???
ヅラアルテに比べたら利かないってだけ。
また、Vブレやディスクに比べたら利かないってだけ。
303ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:40:47 ID:???
SLRでもないシングルピボットの頃から比べれば、今時のブレーキで
効かないなんてどれだけ握力無いんだ?
効きだけで言えばBR-7400に比べてBR-4500は遙に強力だぞ。
304ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 16:34:33 ID:???
ブレーキが効かないとか剛性感が無いとかいうのは
キャリパーじゃなくてレバー(デュアコン)の構造の問題だと思うの
305ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:42:58 ID:???
両方だね。
シマノはその辺をしっかり造り分けして儲けてるわけ。
306ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:48:06 ID:???
ジャックナイフ出来るほど効くけど
何で?

握力なさ過ぎじゃね?
307ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:53:42 ID:???
単に下手くそなだけだな
308ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:42:27 ID:???
まぁ、握力が必要以上にある人間ばかりが自転車乗ってるわけではないからな。
ティアのシューは人並みに握力のある俺でもどうかと思うよ。
素直に替えた方がイイね。
309ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:12:42 ID:???
20年前のデュラEXよりは
遥かに効くよ。
310ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:19:35 ID:???
右63kg 左58kg

効きまくり
311手油神マーベラス:2009/05/03(日) 22:36:00 ID:L7bkmXAw
テー アー ブー ラwww シューはそりゃ効かねーよw
だけどな、シューを舟ごと買い換えたらけっこうな
出費なんだよwだったら最初から105のキャリパーセットのが
お得お得お得なんだよwwwベラベラww

手油あっぱれwww手油ブラブラどこへいく?w
手油グラグラ一等賞www
312ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:37:58 ID:???
RAのくせにw
313ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:05:06 ID:???
効かない、っていうより、下り坂とかで一気に減速みたいなシチュエーションだと
グンニャリ、て感じの頼りない手応えがする。シューを変えるとキチンとした
手応えなんで、キャリパー自体の剛性は問題ないとおもう。

デュラと併用してるから、こんなふうに感じてしまうだけなのかも知れないが。
314ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:23:56 ID:???
デュラは別格なのよ
315ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 00:06:16 ID:???
シューは 105 以上は同じやろ
316ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 00:13:18 ID:???
んなこたーない
317ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 06:30:42 ID:???
効く効かないはブレーキレバーの握り方によるんだろ
ちょっと膨らんだ場所の下部分に指を当てるようにしたら
効きやすいが、ブラケットポジションだと、あそこまで指が届かない人いそうだしな。
318ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 07:13:55 ID:???
>>315
同じ、舟の仕上げが違うだけ。
319ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:01:29 ID:IhTDb9fg
デュラや105のシューは無改造で問題無く
付けられるのでしょうか?
320ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:53:18 ID:wXfqOJHu
チェーンリング買いにいったんだが4550の50Tで型番が4550と4550-Sがあった
何か違いがあるのかな?見た目は色が違うぐらいだったんだけど
321ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:57:41 ID:???
マルチ死ねよ

しかもちゃんと回答もらってるじゃねぇか
322ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:10:26 ID:???
>>320
どうなんだろうね
323ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:30:46 ID:???
>>320
マゾじゃ無い人が全てSだとは限らない。
324手油神マベラウス:2009/05/05(火) 01:52:53 ID:6FZJgaUA
おめーらwwwベラw手油に本腰入れすぎwww
手油は飾り気なくライトに使えやwベラべらベラwww
325ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:55:04 ID:???
なんだRAの105か
326ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 21:33:30 ID:???
RDのローアジャストボルトを正方向にねじ込みたいんだけど黒いプレートとツラ位置の状態なんよ。
まだねじ込めるのかな?ネジ山潰しそうで怖いんで誰か教えてくれ。

やっぱワイヤー張り直した方がええの?
327ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:14:19 ID:???
張りなおす。
それとネジ山ではなく、ネジ頭の溝のことではないのかな。
328ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:27:01 ID:???
RDを手でガッチリ固定、+ドライバーは押す力と回す力を7:3で
上下アジャストボルトのドライバーのサイズは2番、Bテンションボルトは1番
329ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:37:53 ID:???
チェーンとワイヤー外しとけばアジャストボルトはスルスル回る
ネジをなめることは絶対にない
330手油神マベラウス:2009/05/05(火) 23:07:43 ID:6FZJgaUA
ベラwメンテ本見ろやwwwんーなん10年前ので
おkだわベラwwwベラが足りねーんだろw

ベラベラペラペラww手油ペラペラwww

我が名「手油神マベラウス」
いいくにつくろうマベラウス 鳴かせてみせようマーベラスww
331ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:04:51 ID:???
チェーン張り替えついでにスプロケをtiagra12-25から13-25に替えた。
貧脚の俺にはぴったりだったよ。
前コンパクトだけどアウター×トップなんて平地じゃ使えねぇ。
332ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:39:35 ID:sWC8LIot
ティアグラをアルテグラに変える予定だったけど、
当分ティアグラのままにしておいて、その分タイヤとホイールにお金を注ぎ込みます。
ちなみに乗っているのは
ルイカツRCEでつ。
333ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:45:07 ID:???
今のフレームに投資するのは
ブレーキ以外TIAGRAまででいいかなと思ってる
SORA使いのおれ
334ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 02:01:24 ID:???
>>332
それがいいよ
335ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:12:49 ID:dNarlhRb
ティアグラにデュラのブレーキパッドは取り付けられるのでしょうか?
336ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:28:48 ID:???
舟ごと交換
337ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:13:04 ID:???
>>331
正に俺と同じ構成。
賓客悲シス。
338ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:26:21 ID:???
幹線道路で18Tが欲しくて14−25にしたよ
超クロス
339ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:38:59 ID:???
>>338
俺も貧脚なので14-25にしようと思てます
使い勝手はどうですか?
340ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:16:48 ID:???
>>339
14トップはフレームと干渉して使えないケースもあるから確認した方が良いよ。
341ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 01:10:50 ID:???
ケーブルにつける9sインジケーターって取扱終了したの??
342ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 01:16:58 ID:???
7700のスモールパーツでやってたか
343ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 07:30:15 ID:???
>>340
ありがとう、気をつけるよ
344手油神マベラウス:2009/05/07(木) 18:08:34 ID:4dVAu7J6
貧脚おつww乙おつオツwwwトリプルにすれば
いいじゃねーかwトリプルいいぞトリプル。
デカイスプロケ使うことなかれ。クロスギヤの
恩恵を受けるべきだ。ベラベラwww
345ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 20:56:21 ID:???
Qファクが論外
346ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:44:26 ID:???
MTBが9速だからロードは10速の105しか選択したくない俺様がきました。
347ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:45:32 ID:???
なにも105に限ることはあるまい
348ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:01:42 ID:???
105って重量未掲載多いけどなんで?
349ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:20:41 ID:???
105スレで聞け
350ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:21:31 ID:???
シマノの製品紹介ページには載ってるが・・・
351手油神マベラウス:2009/05/08(金) 22:33:31 ID:HbKBSF93
ベラwべらベラwwさっそくQファク厨お出ましだwww
352ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:12:41 ID:???
50-34のクランクで14トップを使うとインナーに入れてる時にアウターギアにチェーンが当たるね・・・

微妙だわ
353ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:16:41 ID:???
普通は、そんなたすき掛けで使わないので問題ないです
インナーならトップ2枚、アウターならロー2枚は封印がセオリーではないかと
354ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:21:23 ID:???
コンパクトにすると、アウター×ローから2枚目までは使うな
インナー×トップ側は全然使わないが
355ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:34:33 ID:???
インナー使って、もう少しい上が良いな、もうちょい上が良いな。
ってやってると、いつの間にかインナートップをやってる。
常用がアウター50x19か17に収まった。
356ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:34:50 ID:???
実際使わないんだけど心的に”ああっ悲しい”という風

余談だけど昔の9sアルテのスプロケットをサイクリーで買ってつけたんだけど
ピカピカが持続するね!やっぱりグレードによって色々とあるんかいのう。
357手油神マベラウス:2009/05/09(土) 23:39:30 ID:YOldovi0
ベラッwキョッ!べらべらwwだからトリプルに
しろやwww手油でいいやなんて言ってるレベル、
レースに出ねーならなおさら絶対トリプルがいいって。

Qファク?俺には関係ねえよwトリプルならギアに
迷うこたぁねーんだよ。よく考えてみろベラ野郎!

おめーらベラが足りなさすぎwww
358ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 02:00:08 ID:???
105はシフトが渋すぎてフラストレーション溜まる
アルテやズラまではレースに出ないし必要が無いからティアグラに落ち着いた
359ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 03:17:39 ID:???
このスレ住人の
キチガイのスルーっぷりにワラタ
360ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 03:27:44 ID:???
>>359
飽きたんだよ。ワンパターンだし
361ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 08:48:51 ID:???
>>355
コンパクト(50-30×13-25)使ってると、日常使用ではほとんどインナーつかわないな。
すぐアウターにチェンジさせてる。
そのかわり、やはり俺もアウター×トップ2枚目をやたら多用してまうわ。
俺にはどうもアウター×トップ2枚目から5枚目が丁度いい。

つまり普段は4段変速でも問題ないってことだ。
362ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 11:03:43 ID:???
50x14の90rpmで40.4km/h
素晴らしい剛脚です!
363ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:01:14 ID:???
>>362
剛脚と言うほどでも無いような。

俺は自分のことを貧脚だと思ってるけど、
40Km/hで5分くらいは維持できるぞ。
巡航しろって言われたら無理だけどさ。
364ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 13:54:11 ID:???
皮肉って知ってますか?
365ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 14:06:41 ID:???
いいのを買えば大事に使う、それだけじゃね?>
366ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 18:02:19 ID:???
>>364
皮肉って、このケースで言う必要があるのかい?
367362:2009/05/10(日) 19:13:39 ID:???
ごめん。トップ側じゃなくてロー側ですわ。
368ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:19:06 ID:???
50x23の90rpmで24.6km/h
素晴らしい凡脚です!
369ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:39:54 ID:???
まさに俺w
370ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 22:16:17 ID:???
コンパクトだけど長い峠の下り以外インナーしか使わない俺って・・・
371ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:13:39 ID:???
それも良いんじゃない?
ゆっくり進みたい時、ふらふらと色々なルートを探す時はインナーで行ってる。
372ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 06:23:35 ID:???
なんかもうフロント 34 丁一枚でいい気がしてきた。
373ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 14:12:12 ID:???
>>372
34-50や、34-48だと、25-30kmでフロントの変速が必要になる
39-52/53なら、インナーの39tで25-30kmをカバーできる

……39t一枚で良くね?
374ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:35:09 ID:h9ur3a07
べらw
375ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 21:15:37 ID:???
>>373
43に12-23が丁度良い。つうか俺のR3のギア比なんだけどな。
港区、渋谷区辺りの坂なら十分対応できてる。
376ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:34:05 ID:???
>>373
クルマの居る平地の幹線道路で34Tのインナーと12/25Tで40km/h超えちゃうけど普通に・・・
35km/h以下の巡航も問題なし。それでもスプロケはトップの何段か手前だよ

むしろインナートップが踏めないOrz・・・必要ないけど



377ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 12:44:53 ID:???
>>376
すげーな。
フラットバーで130くらい回してるのな。

それは効率悪すぎな走り方だろ。
378手油神マベラウス:2009/05/12(火) 20:22:43 ID:QEy7zpa3
超高回転wまべらすwwww
379ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:44:28 ID:???
フラットバー????
380ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:51:09 ID:???
フラットバーって何処で読んだん?
381手油神マベラウス:2009/05/12(火) 23:33:26 ID:QEy7zpa3
フラットバーwww手油をフラットバーでwww
超高回転wwwベラッシモwwwキョッw
382ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:45:21 ID:???
65アルテの勝ちです。
後出しで65アルテに負ける45ティアグラ。
カセットは65アルテで決まりです。
STIは77デュラで。
9速なんだけどティアグラってどこに使うの?
383ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:46:45 ID:???
突然どぉした?
384ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:51:32 ID:???
ティアグラに浮気したくないので言い訳を書いたんだよ。
385ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 06:32:21 ID:???
ケイデンス130って別に超高回転でもないだろ
386ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 07:44:28 ID:???
二つも上のグレードなんだから、後出しでも追い越しちゃダメだろ

> 9速なんだけどティアグラってどこに使うの?
完成車についてきてるだけ
交換は65ULTEGRAや77DURA ACE使うのは当たり前
387ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 07:45:24 ID:???
てゆうか、9速でスタンダードから外れるし、
小径用のグレードやねもう
388ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:19:40 ID:???
別に主流から外れててもいい。
通勤仕様には耐久性こそが重要。

10s11sなんかもう、ね。
389ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:56:10 ID:???
MTBの9SとRD互換性ある?
390ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:45:45 ID:???
>>389
引き量と移動量は互換性がある
が、最近のMTB用はローノーマルが普通なので、インジケーター付のSTIを使うなら
ギアの表示が逆になる
391ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:39:50 ID:???
>>390
>ローノーマルが普通
そうなん?初めて聞いたよ。
392ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:13:13 ID:???
普通かどうかは知らんなw
まぁ、ある程度普及してるとは思うけど
393ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 22:20:43 ID:???
普通だってぷ
394ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:24:13 ID:???
TENGAでいいや
395ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:34:27 ID:???
今FD-4500なんだけどクロモリフレームだから28.6専用があるDURAのFD
にかえようと思うんだ。どれを買えばいいかな?7400?7700?7800?

ちなみに50-34のコンパクトクランク装備
396ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:31:00 ID:???
>>395
4500の直付けFD+サードパーティから出てる28.6mmクランプバンドの方が良いと思われる。
397ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:49:00 ID:???
意味が分からんぞ
398ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 15:09:11 ID:???
>>396
どのへんが良いのか教えておくれ。
399ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 15:53:33 ID:???
街乗り、通勤などの足には45フルティアグラが最高。9速はチェーンもスプロケも安いし、長持ち。
長持ち最強は8速だが、2200&3300STIは普通に
ブレーキ&シフトダウンするだけでも、レバーがぐんにゃりしすぎて気持ち悪い。4500STIはハードに扱ってもたわみを感じさせない爽快感。44は酷いらしいがね。

105は使ったことないが、ティアグラの性能でそのまんま10速化したような物だと思うんだ。ハブやキャリパーは別物だろうけど。

調整がシビア、スプロケやチューンが薄くて交換周期が早いし
値段もちょっと高くなる10速はレース用と割り切って、105じゃ半端じゃないかな。
アルテグラ以上のほうがいいのでは。

通勤、街乗りで10速全部使い切るなんてないしさ。9速でもないけどな。
だから本当は8速がいいんだけど、良いSTIが手に入らない。
400ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 16:15:01 ID:???
フルtiagraで約1ヶ月。コンパクトクランクで
 アウター X ロー側4枚で少し気になるチリチリ音
       トップ側5枚は正常音
 インナー X 全速無音に近い快適音
FLのテフロンプラス使ってるから仕方ないかなと半諦め状態でいましたがこんなもんでしょうか?
立てかけておいてRD側に倒れたことがあるのでハンガー疑った方がいいのでしょうか?
401ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 17:33:10 ID:???
>>399
安くは無いがST-R500が今でも手に入るよ。
でも9sの方がバランス取れてて良いと思うけどね。
402ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 17:46:27 ID:???
>>399
シマノの場合10sは寿命に関しては気にする必要ない
403ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 18:07:53 ID:???
レース以外では9sで十分ってことはわかった。
8sでもイイかもしれない。
404ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:18:05 ID:???
>>402
そうか?チェーンは倍以上、耐久性ちがうぞ。

まぁチェーンなんて1000-2000なもんだが。
405ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:18:53 ID:???
> 105は使ったことないが、ティアグラの性能でそのまんま10速化したような物だと思うんだ。ハブやキャリパーは別物だろうけど。
406ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:19:42 ID:???
>>400
調整が出来てないだけ
407400:2009/05/14(木) 20:48:19 ID:???
>>406
初期伸び見ながらちまちま調整してきたのですがもう少し粘ってみますw
408ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:52:53 ID:???
そろそろアジャスターだけじゃなくて外して引っ張りなおした方がいいね
409395:2009/05/14(木) 22:20:15 ID:???
>>396
>サードパーティから出てる28.6mmクランプバンド
って存在するの?
410ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 18:40:08 ID:???
>>409
ミケから出てたよ。カンパ使う人がクロモリフレームによく使うみたい。
カンパのFDは28.6mmクランプ無いからね。
411ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 23:36:21 ID:???
昨日BBBの見た気がする
サイズは不明
412ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 23:40:18 ID:???
BBBは28.6はないよ
413手油神マベラウス:2009/05/16(土) 00:44:23 ID:SMHkVskH
ベラw手油と105の違いが段数だけってwww
マーベラすww9段と10段じゃ全然使い勝手が違うぞコラw

キャリパーだって別物だワレwベアリングのおかげで
作動性いいしだいたいお前、手油キャリパーの
ブレーキシューを105のに変えたら結局105キャリパーの値段に近くなるだろ?w

とどめにキャ、キャップレスデザインwww
中まで詰まってんじゃねーよwww
414手油神マベラウス:2009/05/16(土) 00:49:03 ID:SMHkVskH
それにだw見た目が全然違うだろwww表面処理w
手油は最近化粧し始めたばかりの中2の処女、
105は化粧もファッションもキマって男も知って
色気ムンムンの高3の先輩だなオイwww

105たまんねーぜwww
415ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 02:19:33 ID:???
アルテが最強て事ですね
わかります
416ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 07:25:13 ID:???
>>413を翻訳してやるとだな

ティアグラVS105

9速10速の違いは数段の違いということ。
アルテ化が一番いいとは思うけど
417ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:37:19 ID:???
>>414
十代で化粧する奴は屑
418ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 11:06:12 ID:???
>>414
お前女だったのか
419ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:16:22 ID:???
最近小径スレを中心に「TIAGRA>105」って言い張る奴がいるね
TIAGRA使いとしては う ざ い 
420ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:14:49 ID:???
>>418
あぁ〜、なるほど。
何を言ってるんだ?と思ったよ。
421ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 15:29:04 ID:???
>最近化粧し始めたばかりの中2の処女
むしろ望むところなんですが
422ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 16:15:05 ID:???
俺も俺も
423ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 16:45:23 ID:???
2200から105にしようとしたけど、10速の消耗品の高さに驚いてTIAGRAにした
424手油神マベラウス:2009/05/16(土) 17:18:10 ID:SMHkVskH
ベラベラすwww値段が違うんだから手油<105に
決まってんだろwww高いもんが良いもんの理論だっ!キョッww

だけどなー、手油には手油の良いとこがあんだろボケカスww
探せや。俺は親がボーナスもらったら手油トリプルの
クロモリロード買ってもらんだ!手油ごときなら
また盗まれてもそんなに痛くねーしなーww
425ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:40:05 ID:+0CCgOFU
プーリー交換したんだがなぜかティアグラはボルトが同じ向きでガイドプーリー側が交換しずらい上のグレードは逆にボルト付いてるんだけど
426ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:49:03 ID:???
ばらしたRDのパッキンちぎれたけど元どおり組み直したら
なんともないぜ。
雨の日は走らないと心に決めた。
427ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:51:12 ID:???
428ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 18:41:15 ID:???
>>425
上下で回転方向が違うから、逆ネジ使うか方向を変えるのは常套手段。
ティアグラのユーザー程度なら、ネジが緩るむほどプーリー回さないから同じ方向で良しと判断したんだろな。
429425:2009/05/16(土) 18:55:33 ID:+0CCgOFU
なるほど
そういう意図があったんですね
素直にこんなとこぐらいは同じにしてくれりゃいいのに
430ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:18:05 ID:???
プーリーはさっさとBBBのにかえたよ
431ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:03:47 ID:???
10速105と9速Tiagraのリア変速機周りを比較したら
9速Tiagraのほうがいいよ。

10速105だと調整がシビアだしその度に調整するの面倒だ。
432ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:07:55 ID:???
>>431
TIAGRAの方がいいという根拠は面倒かどうかだけなのか
433ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:08:09 ID:???
>>431
比較が105?
ゴミをクズと比較して何の意味があんの?
434ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:09:20 ID:???
>>430
さっさとディレーラー換えろ
435ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:21:21 ID:???
436ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:23:06 ID:???
>>431
みたいなこと言い出したら10速を自分で組むとかできない

てゆうか、インインの設定出したらアウトアウトの設定出すだけ。
9速となんら変わらない。

10速を持ってないなら語るな。
437ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:00:25 ID:???
>>436
105コンポ、アルテクランクのロードとティアグラの小径車をもってる。
だから何って言われても困るがw

そういう意味ではなくて、9速ティアグラのほうが調整がずれた時でも問題なく動くキャパが
10速105より大きいから調整の頻度が少なくて済むって話

『スンスンスーン』って景気良く爆走してる最中にカラカラ言い始めたら面倒ジャン
438手油神マベラウス:2009/05/17(日) 00:35:18 ID:lpYf8Diw
べらw>>437お前タイヤに空気入れるのも面倒なんだろ?ベラベラww
いるわいるわwさすが手油使いwwwたしかに9速の方が調整に関しては
アバウトさが許されるけど調整すればいいだけだしwww俺の105は一度も
調整しなくておkだたぞwww

なにより『スンスンスーン』なんて擬音語を使ってる奴なんてろくな奴じゃねぇwww
きめえwwww
439ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:21:46 ID:???
>>431
>その度に

どの度?
440ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:23:54 ID:???
馬鹿は区別しやすくて助かるわ。
NGワードに入れとこ。
441ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:29:32 ID:???
またTIAGRA>>105って言ってあばれてんのか


TIAGRAも捨てたもんじゃない、位にしておけばいいものを
442ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:45:45 ID:???
間をとってティアグラのSTIでアルテかズラの後ディレイラー引けばおk
443ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 08:39:49 ID:???
意味ねーよw
444ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:00:38 ID:???
さてと、今日は10速用のミッシングリンク買いに行くか。
445ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:02:50 ID:???
2200の時はFD調整がうまくいかなかった。2枚目トップでシャラシャラ。
襷がけはしないにしてもどうもいいところ使いにくかった。
ティアグラにしてからは調整出してそのままでも手がかからない。
446ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:06:21 ID:???
ティアグラを安く手に入れたい。

してシクロを組みたい。
447手油神マベラウス:2009/05/17(日) 10:01:31 ID:lpYf8Diw
テー アー ブー ラwwイーシーシー、マーベーベェイwww
俺手油好きだよwwだから今度買うんだろがw
おめーらが頑なに105より手油のが上だ言ってんのが
滑稽なんだよwww認めろやwww
マークIIよりクラウンのが上だろがwそれと一緒だw
違うのは排気量だけじゃねえww

上位グレードを貶すことでしか手油に愛着もてないのかww
コンプレックスわろすwマーベラすwww
448ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:39:22 ID:???
>>446
つ 国内通販スレ
449ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:28:34 ID:???
シクロ=自転車
450手油神マベラウス:2009/05/18(月) 02:57:01 ID:63Q0bVAO
>>446
やや、アルテ使いの先輩っすね!?早くお手頃
価格の手油が見つかるといいっすね!
451ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 08:28:23 ID:Ai4hm2Dn
ティアグラって105みたく黒いの出てるんすかー?
452ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 08:42:21 ID:???
>>437
広島の人ですか?
それともマシダ好きの方ですか?
453手油神マベラウス:2009/05/20(水) 04:05:59 ID:IPm78RCz
テーアーブーラwwwきめえww何度見ても
「スンスンスーン」はベラきめえwww
おめーいい年こいたオヤジだろ?wwきめえぇぇぇっぇwww
スンスン、クラスで流行らせるわwww

ところで手油は各スレで統合話が持ちきりだわなw
それほど存在意義がって存在だwwSORAと統合
するか105に吸収合併されるがよろしww
454ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 11:44:53 ID:???
統合の話は今更105のダブル用STIが出たりしてるんで
105はコレでオシマイよってことですよ。
つまり105がアルテと統合というか消えるってことなのねん。
455ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 12:07:05 ID:???
FSA、ボントレガー、RACE FACEみたいな垢抜けたバタ臭いデザインのコンポを1グレード作ってほしい。
MTBのSAINTみたいなの。SAINTのデザインは失敗してるけどw
456ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 13:04:11 ID:???
79、67は十分垢抜けてると思いますがw
MTBコンポだけではアキあき足らずロードコンポにまで
子供じみた意匠を持ち込む逝かれた今のシマノには期待しない方がイイですよ。
457ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 16:52:15 ID:???
いつの時代も常に存在する懐古厨
458ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 17:05:30 ID:???
カネを出すことしか脳のない人は常に新型工業製品をかってくらはい
459ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 17:11:18 ID:???
スギノのXCD 800Dなんてビクンビクンしちゃうわ
460ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 17:13:52 ID:???
自転車板で懐古厨はないわ
馬鹿じゃね?

自転車ですよ。じ・て・ん・しゃw
461ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 17:52:19 ID:???
自転車に人生を賭けてる人も居るんですよ。
>>460
462ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 18:55:12 ID:???
ランスが乗ればルック車でも神機
463ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:22:29 ID:???
>>460

ただのバカ
464手油神マベラウス:2009/05/21(木) 03:23:37 ID:9vTlYn++
あ、どうも皆さん。突然ですが私は引退いたします。すみません。
親にネットのしすぎってすんごく怒られちゃったので。

それになんかこういうスタイルはなんか違うと
思うんですよね。飽きてきましたし。やはり日常の
心理や精神状態にも影響するのかと。いや、精神状態が
アレだったからこうなったのかもしれませんが。

とにかくこれからは普通の2ちゃんねらーに
戻ります。今までありがとうございました。
寂しくなったらまた呼んでくださいね☆

てーあーぶーらwwwマーベラすwww
手油・アランカル=マーベラス!べらべらwww
くらえっ!マーベラス光線=====⇒※









ちっ、外れたか。
465ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 04:18:45 ID:???
最近おいらのティアグラの調子がイマイチなんだよねー
466ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 08:58:34 ID:N0HxoWJx
つアルテグラ
467ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 14:21:45 ID:???
おいらの場合最初についてたのがティアグラで
それを無理に換えるくらいならホイール換えるわけで。
468ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 16:21:55 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/st4501.html
ダブル用キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
469規制中なので代理お願いしました:2009/05/21(木) 21:38:50 ID:???
>>468
うわっ!マジできよったな・・
初めからこれを出せよと…
今更買い換えるわけにもいかんし
うらやましいな
まぁ俺のは小径につけてるから、フロント切替はまずしないからいいっちゃいいけどな
470ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:43:22 ID:???
>>468
ティアグラはもともとフロントの変速性能はピカイチなのに・・・結局仮想トリプル対策だな
471ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:15:19 ID:???
アルテと105、ティアとソラの統合が観えてきたね。
472ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:21:47 ID:???
統合つーかセッティング出来ないアマチュアショップが多かっただけだな
473ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:26:15 ID:???
統合という名の首切りだろw
474ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:27:52 ID:???
105とティアは廃止ってことですね。
475ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 23:16:30 ID:???
トリプルは無くならない
476ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 00:54:07 ID:???
統合wwほら見ろwww
477ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 02:41:06 ID:???
SORAGRA
478ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 07:15:50 ID:???
ダブル専用STI、2千円ほど安くなってるね。
「ダブル専用に変更することで変速性能が向上しました」とあさひには書いてあるが、実際ダブル/トリプル兼用と比べて変わるもん?
479ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 07:33:40 ID:???
部品点数が減った分、トラブルも少なくなったかな
480ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 23:35:57 ID:???
>>479
もう使ったんか?
481ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 02:55:54 ID:AUnCe4GH
統合www お前ら、オイお前らwwwつまり
手 油 こ そ が 半 端 な 存 在 だ っ た
ってことだwww

ベラすベラすベラすベラすベラすwマーベラすwww

ユーキャン・マーベラスレーシングwww
482ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 10:51:59 ID:???
アレ?ベラ神さん引退したんじゃないの?
483ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 18:52:28 ID:???
>>468
「フロントダブル用が出たんだ、何かのきっかけに交換しよう」

……とか考えながら走っていたら、こけた
STIがガードレールに引っかかって、自転車も落ちた
フレーム、サドル、ハンドルバーは完全に無傷
ただ一点、左STIレバーが前方にぐにゃりと曲がったことを除けば

曲がってシフトできない状態でも、ブレーキは引けるのな
ちょっと感動したけど、引きづらいんでしばらくローラー専用だな
ローラーなら、インナーだけでもどうにかなるし、リアブレーキはいらないし

こけた帰りに自転車屋によって、ST-4501の左レバーを早速注文してきたよ
484ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 22:20:47 ID:???
ベアリング入りプーリーに換えたんだがガイドプーリーのネジがテンションプーリーと同じ向きでやりづらいのな。
コストダウンという名目で姑息な嫌がらせは好かんな。
485ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 06:33:28 ID:???
ま た お 前 か
486ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 12:14:28 ID:???
>>483
是非インプレをお願い
487ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 15:20:50 ID:???
>>483
4501で良かったじゃないか。

5600とか6600とか7800のレバーだけなんて注文するだけで悩むぞ。
488ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 19:04:30 ID:???
4500は左レバーがやたら故障しやすかったが、4501でコッソリ改善されたりしてるのかな。
489ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:01:30 ID:???
壊れたなんて聞いたことねえよ
490ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:32:18 ID:???
>>488の思いこみハゲシス

馬鹿が落車で壊したのを勘違いしただけなんだろうけど
491ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:57:34 ID:???
>>488
4500と5600の左レバーはどっちも2/3速兼用なので、調整の下手な人がよく壊すらしい
TIAGRA/105を購入すると、ショップで初期点検はこっちに持ってくること、FDは下手に
いじらないことを声高に言うのは、ワイヤー伸びからくる調整ミスでラッチ壊す人が多いから

つーか、今更ながら4501/5601を出したのは、その手のトラブルが相当多かったから
なのは間違いないだろうな
492ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 23:04:20 ID:???
調整間違いで壊すっていうのは無いだろw
ダブルFDにトリプルSTIだったら、トップ側を殺すのが普通だろうし、
仮にロー側を殺したところで・・・・

壊れるなんて考えられん。

そんな事で壊れる様なもん売らないと思うが・・・責任はもてん。

トラッキング位置でアウター、インナー合わせて、幻のギアに突っ込んで壊すってのも考えにくいし。
俺には壊す要因が想像つかん。
493ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:57:46 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 01:19:05 ID:???
FDがどうやってもチューンに微妙に接触するので調整したら、
シフトレバー押し込んだ時に「ガッチョン」という固い手ごたえを感じるようになった。
495ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 03:25:33 ID:???
谷啓?
496ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 07:50:43 ID:???
>>495それガッチョンちゃうガチョーンや!
497ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 08:18:58 ID:???
上に逃げるんや!
498ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 08:35:20 ID:???
>>495
夜景
499ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:35:54 ID:???
我超運
500ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 02:30:37 ID:???
>>499
565 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:14:02 ID:???
>>554
ここに書いてあるサドルの高さだが、こいでいるとき足が伸びきると
ひざを痛めやすいので、ちょっと短めがいいと思うのだが、どうよ?

566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:17:02 ID:???
シートポストはグリースでろでろにするのがデフォじゃない?
いまさらだけど
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:52:34 ID:???
こけて左STIを壊した>>483ですが、暫定的にショップで余っていた9速アルテグラのSTIを借りました
昔のSTIってこんなにコンパクトだったんだなぁ
インジケーターがあるティアグラが大きいのは仕方ないとしても、それ以外のSTIもこれに比べれば
大きい感じがする
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:05:20 ID:ecZTGQps
ハンドルポジを増やすために、ツマノタソが大きくしていった。
やりすぎたマビックタソは首切られた。

そんな事情。
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:47:25 ID:???
>>501
っつうか、シマノに修理出せばいいのに
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 03:06:18 ID:???
えっ?
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 14:44:52 ID:???
オレも盛大にこけてSTIの左側が大きくずれるほどだったが今のところ
特に困ったトラブルはない。ガリガリ傷だけが残ってる。頑丈でよかった。
こわれるまでもしくは傷ついたら買いかえようとか思っていたけれど
いざ傷ついてしまうと使えるとこまで使おうとシフト移行で情けない。
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:27:57 ID:???
いろいろサイト比較してみたんだけど、セット買える国内サイトの最安ってやっぱり6万くらいなのかな?

もうちょっと安いといいんだけど
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:13:13 ID:???
Tiagraってそんなにするんだね!
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:22:10 ID:???
>>506
ウエパで105、8点セットが62000円だったんだが一体どこ確認したんだ
TIAGRA以下はセットで無かったから見てないけど
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:42:04 ID:???
SANAならバラで8点セット買って送料コミで約42000円くらいだね。
105だと54000くらい。どちらもクランクはコンパクト。
510506:2009/06/04(木) 21:09:01 ID:???
・・・・・え?
なに俺って情弱なの?死ぬの?

ありがとう
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:00:14 ID:???
>>510
うん、氏んで。

よろしくw
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:46:30 ID:???
>>511
俺もネタでおまえと同じ事書こうとしたけど、あまりにも趣味が悪いと思ってやめたわ。

こうしておまえの書き込み見ると、書いてたら救いようがない奴になってたんだなぁと感じたわ。
513ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:51:41 ID:???
>>512
よう、俺
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:23:42 ID:???
あまりに暇なんで左クランクの内側の窪んでる部分をピカールで磨いてみた。
光沢は出たがちょっと質感が違うのは塗装のせいだろうか
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:40:06 ID:???
アルマイトじゃないのか?
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:46:55 ID:???
ピカール程度であの地肌をポリッシュまで持っていくのは無理
アルマイトとクリアーも必要
517ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:55:35 ID:???
>>515
>>516
まぁあの肌色のやっすい液体で製品みたくなったら逆にがっかりするかも
元がガサガサだったのでつやが出ただけで満足です(´・ω・`)
518ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:07:54 ID:???
アルマイトなんて曇るだけ。

かっちり磨いてクリアー吹き、クリアの後で軽く安って再度クリアー薄く

これが鉄板
519ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:10:03 ID:???
アルミ板
520ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:54:48 ID:???
SANAでST-4500注文したらST-4501が届いた
トリプルのFDと同時購入したがインナーギアは封印しろということか?!
521ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 03:23:27 ID:???
>>520
注文と違うと言って交換してもらえ
522ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 03:54:15 ID:???
SANAの規約の一部に
【返品・交換について】
・商品間違いの場合であっても、お客様が間違いと気付かずに一度でも使用あるいは取付をした場合、
 交換・返品はお受けできません。

とある。

取り付けてからダブルであることに気がついた。
しかし、クレーム案を激しく大募集
523ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 03:59:27 ID:???
なんちゅう店じゃい
524ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 05:22:39 ID:???
>>522
取り付けしていないと言って交換してもらうんだ。
表面にキズがなければ大丈夫。
525ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 08:44:07 ID:???
>>514
> 左クランクの内側の窪んでる部分

TIAGRAのクランくもってないが、
そんな構造なのか・・
ホローテック2だと中空なんだがな

つか、ピカールは数日後に曇るだけ
残念でしたね
余計酷くなって
526ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 08:44:48 ID:???
>>518
やるならそれだね
527ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 08:45:53 ID:???
>>522
商品名がはっきりと表示してあるから無理
528ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:14:59 ID:???
>>522
ここでダブル欲しい人と交換しちゃいなYO!
529ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:35:29 ID:???
>>525
ワコーズのメタルコンパウンドでFDとRDバフ掛けしたけど
2ヶ月程度輝きを保つ。どうやら薄いコーティング層ができるっぽい。
曇った程度なら少し磨くだけで復活するので大した手間じゃない。
530ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:41:51 ID:???
名無しにレビュー書いてくれ
531ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:49:38 ID:???
>>522
通販スレ行ってみなw
532ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 16:48:22 ID:???
この間買ったTiagra完成車
リヤの変速は最高なのにフロントはいまいちだなっと思ったら
Truvativとかいうゴミクランクがついてたせいだった。
533ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:05:08 ID:???
プッ
534ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:42:06 ID:???
シマノの倍くらい高価でSRAMブランドでトッププロも使ってるTruvativがゴミなわけないじゃないか!
535ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:34:55 ID:???
>>534
スラムのママチャリグレードを知らんのか?
536ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:43:01 ID:???
>>525
もともとガッサガサだったから気にしない
以前コーティングなしのアルミ板にピカール掛けたことあるが
半年たっても鏡みたいだぞ

どうせなら右クランクももう少し窪ませてほしいです(・ω・)
537ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:28:44 ID:???
ピカールかけてクリア吹くのじゃだめかな
538ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 23:00:27 ID:???
>>491
同じ馬鹿が扱ってもST-4400は一度も壊したことが無いが、ST-4500は2回壊した
539ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 23:56:22 ID:???
馬鹿ならではのお話でした
540ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 03:38:48 ID:???
うましかさんこんにちわ
541ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 09:49:02 ID:???
一人で自転車を楽しむならティアグラが一番だなぁ。

安いし、最低限の性能はあるし。

知り合いと走ったりするなら105の方が何かと都合がいいけど。
でも最近じゃアルテやデュラとの互換性がまったく無いから105の意味があんまり無いかな?

やっぱりティアグラ最高ということに。
542ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 09:52:58 ID:???
?
543ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:19:01 ID:???
>>541
一応のレベルできれいに完成してるからな
544ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:27:18 ID:???
>でも最近じゃアルテやデュラとの互換性がまったく無いから105の意味があんまり無いかな?

メーカー公称はともかく、互換性ないのはSTIとスプロケぐらいじゃね?
545ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 01:12:12 ID:uBjwH52T
あまりにTiagraのブレーキが効かないんで、
シューだけUltegraに交換したら超絶効くようになった。
安物の性能を絶妙に落とすShimanoの手腕は世界一だな。
546ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 01:28:43 ID:K7rV5Qp5
Tiagraトリムが不要ならツーリングには 最適なコンポなのに・・・
ブレーキの効きが悪いのも、ある意味 初心者の安全に配慮している気がする。
右が前ブレーキでUlteやDuraぐらい効と急ブレーキで初心者はこけるんでない?
547ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:22:50 ID:OYsAAVH/
俺フォークロスやってるんだけど、
ベテランのおっちゃんライダーに聞いた話。
リアディレーラーはティアグラとロード用スプロケで良いらしい。
ティアグラって4Xでも使えるぐらい剛性あんの?
548ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 02:48:38 ID:???
使い捨て感覚じゃないの?
数レースくらいなら落車しなければ確実にもつだろうし
不安感じたら気軽に交換しちゃうんじゃないの
549ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:02:38 ID:???
そうそう、ダート系はすぐコンポが駄目になるからな。
高いのはもったいない。見掛け倒しの安物ティアグラで十分だよ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:54:24 ID:???
>>見掛け倒しの安物ティアグラで十分だよ。

聞き捨てならない
551ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 21:21:16 ID:???
ってか、見かけ倒しの意味がわからん
552ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 22:25:38 ID:???
変速機系統は無名ターニー、SRAM3.0、Deore、34SORAしか使ったこと無いが、ティアグラは十分上質な変速だと思うよ。

コンポはティアとコスパ良いものを、高いのはホイールだけでいいんだ。
・・・とは言ってみるが、いいホイールはみんな10速専門・・・

553ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 22:47:28 ID:???
井中蛙
554ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 22:50:52 ID:???
>>552
WH-RS80-C24-Cとかどうよ
555:2009/06/23(火) 23:03:08 ID:???
555
556549:2009/06/24(水) 06:56:45 ID:???
ああゴメンよ。レースの話だったから、レースでは
ティアグラでは求めてる性能は到底出せないから
見かけ倒しって言ってしまったんだ。

まあ見かけも安っぽい感じであまりよくないんだけどさ。
見た目を気にしない実用とか、学生には似合ってるよね。
557ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 07:02:52 ID:???
>>556
さらに煽ってるように見えるから、せめて見た目は値段相応ぐらいは言ってくれ。
558ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 15:16:12 ID:???
>>556
馬鹿じゃね?
見た目うんぬんの話なんかしてねぇっての。
ティアグレードで性能が必要十分って話をしてんだよ。
レースなら求めた性能出さなきゃ意味無いだろ。

ってか、最初からオマエは何かに関連付けて

>まあ見かけも安っぽい感じであまりよくないんだけどさ。
>見た目を気にしない実用とか、学生には似合ってるよね。

コレ↑が云いたかっただけだろ。
荒らすんじゃねぇよ、池沼。
559ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 16:01:56 ID:???
ブサメンだからコンポの見た目だけはこだわるんですね
わかります
560ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 17:09:14 ID:???
ベラベラわめいてた気狂いが芸風変えて荒らしに来てるな
561ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 17:45:22 ID:???
自己紹介乙
562549:2009/06/24(水) 19:30:15 ID:???
申し訳ない。レースはレースでもダートでは十分だけどロードでは(少なくとも自分にとっては)
不十分だということが言いたかったんだ。荒らすつもりはないよ。俺もティアグラ好きだし。
ティアグラで育ったし。
見た目は値段相応だとは思うよ。ただ個人的には105やアルテは価格差以上の見た目の差を
感じる。向こうは深みがあるからね。こんなことを思うのは職業柄かもしれない。

とにかく自分の発言によって不快な思いをさせてしまって申し訳ない。逝ってくる。
563ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 20:44:02 ID:???
深み?
tiagraも105もアルテも4500、5600、6600に限って言えば、同じ色だが。
564ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:23:33 ID:???
仕上げのことだろ。
その点は同意。
565ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:59:57 ID:???
仕上げの違いなんか?アレ。たしかにこの前
105車とティア車を乗り比べた時、上から見える
クランクが105の場合はまるでデュラエースかよ!?って
思うほどかっこよく見えたな。

まぁ変速自体には性能の差はなかった。105の方が
調整にシビアな分だけ調子が狂いやすいのかも。
が、9速と10速では明らかに違うな。10使ったら
9には戻れんよ。まぁ使い方やセッティングによるけど。。。
566ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:02:43 ID:???
10速かー。
おれメインtiaで、13-23のアルテ9sスプロケ使ってるんだけど、増えるとしたら12か25だろ。
別にいらんな。
567565:2009/06/24(水) 22:06:58 ID:???
次にブレーキ。これはもう105の圧勝だね。
シューは言わずもがなだけどベアリングの有無が実はかなり
効いてる。変速とは逆でこれは105の方が
長く調子を保てるしリニア感もあるね。

STIは105の方が多少細いけど俺にはどっちでもよかった。
好みだろうね。

で、またクランクに戻るんだけど乗り比べたらなんか
ティアの方がもっさり感があるのよ。メンテ不足を疑ったが違う。
なんだったんだろうと思って家で調べてみたら
キャ、キャップレスデザインwww見かけ倒しwどうりでww
べ、べらwあっやばっw
568ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:12:50 ID:???
この前TIAGRAと同型のブレーキR560っての買ったんだが、
これちゃちいね・・
ブレーキだけは105未満はないなと思った
105のブレーキは持ってないけど、ULTEGRAのと比べてそう感じた
あと、R650ってロングアーチのも持ってるんだけど、
R560(TIAGRA同型)は、R650と比べてずっと貧弱だな
569ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:18:06 ID:???
ブレーキだけはデュラにしとけって良く聞くからね
TIAGRAのままならシューだけは変えといた方が良いかも
570ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:25:29 ID:???
TIAGRAキャリパーは通勤で使ってるとすぐジャリジャリに
なるな。メンテした時の効果が大きいからうれしいけど
それって性能の維持力が低いってことだよなorz
571ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:28:40 ID:???
デュラのキャリパーは素人が使うと握りゴケとか有るからやめた方がいいよ。
ティアキャリパーで105から上ののシューを使えば十分です。
572ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:31:13 ID:???
>>569
> R560(TIAGRA同型)

ってのは、シューだけ105の舟がついてるやつ
573ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 08:31:27 ID:???
磯野舟が付いてるだけか
574ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:42:34 ID:???
べらw
575ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 07:13:11 ID:???
結局、手油厨は社会復帰に失敗と
576ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 07:28:07 ID:???
突然すまん。
45ティアグラに10速のクランクってそのまま使えるのか?105のノーマルクランク付けようとしてるんだが
577ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 07:29:46 ID:???
>>576
問題無い
578ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:07:34 ID:???
>>576
俺もまさに同じことしようとしたんだが
とりあえず使えるって店のおっちゃんに言われたけどティアグラのほうがいいとも言われた


結局ティアグラにした
579ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 19:15:06 ID:???
>>577-578d

なんでティアグラの方がいいって言われたんだ?
10速用だからか?
580ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 19:36:02 ID:???
自分は、FC-R700買った。あとは7800のFDと10速用チェーン。
581ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 19:44:02 ID:???
>>580
そこまでしてRDは?
582ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 19:50:40 ID:???
>>579
10速用のクランクはチェーンリングの幅が9速用より狭いらしい
それでインナーに入れるとチェーンがアウターにあたるとか
>>580みたいに10速用チェーン使う手もあるし
4〜5枚め辺りからアウター使うようにするなりすれば実用上問題ない
ただしメーカー推奨外の組み合わせだからそこの所はお忘れなく
583580:2009/06/26(金) 20:17:06 ID:???
>>581
ティアちゃんSSは使えるみたいだから換えないよ。

検索してたら、FC-R700+FD-7800+10速チェーン の組み合わせなら、シマノHPで9s大丈夫。
って、話を何度か見てるので、信用してみた。
584ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 22:41:57 ID:???
>>582d
参考にするわ。
ティアグラクランクのがよさそうだな
585ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 20:32:05 ID:hocjBR2F
105のクランクに、ティアグラのインナーリング使ってます。
これなら9速チェーンも問題なし。
586585:2009/06/27(土) 22:32:22 ID:???
さすがにティアグラのクランクはカッコ悪すぎて恥ずかしいので
105に変えたんです。105最高!
587ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:56:50 ID:???
俺なんかSORAのクランクにTiagraのアウターチェーンリングだぜ
588ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:43:00 ID:???
まあSORAの方が嫌味がないもんな。手あ、もといティアグラは中途半端で
みっともない。コンプレックスばればれw見栄で買いましたのよwww

>>583
ティアちゃんてwきめぇえええぇええwwwお前スンスンスーンの奴だろ?w
お前ロリコンだろ?お前萌えキャラ大好きだろ?べらベラべらwww
589ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:49:47 ID:???
>>588
マツダ?いやいや、其の時の気分で言っただけ。
ロリより20-30が好きだな。
590ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:49:49 ID:???
105が(ホビーレースの)エントリーグレードだと受け入れられない貧乏人がこんなところで暴れてるのかw

お前はいつまでもSORAに乗ってなさい
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:59:26 ID:???
105がエントリーグレードだと受け入れられない貧乏人がこんなところで暴れてるのかw

お前はいつまでもTIAGRAに乗ってなさい
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:24:50 ID:???
ティアグラと105はそもそも次元が違うんですが?w

だから
> (ホビーレースの)エントリーグレード
って断り入れてるわけですが



どんだけ頭悪いんだよこのバカはwwwwwww
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 01:41:51 ID:???
別にたいした差はないよ。
まぁ歯数がひとつ増えるのは大きいかもしれないが。

ツールド沖縄で勝った人の中にはさわやかSORAだった人もいるしね。
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 01:55:29 ID:???
結論としてはフレームとホイールだろ。
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 04:32:05 ID:???
>>585
規格が違うのはアウターなんだけど
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 07:34:41 ID:fQu4vW7X
そうですか?試しにDURAインナーとTIAGRAインナーの取り付け比較をしたら
間隔が約0.4mm違ってて、インナーの違いだけなんだと思ってました。
今はアウター105を使ってるけど、TIAGRAと取り付け比較しても違いは無いけどなぁ。
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:58:07 ID:???
>>594
>結論としてはフレームとホイールだろ。

筋力と心肺能力
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:02:01 ID:???
心肺能力の差はマジ効いてくる
毎日少しでも心拍上げて追い込む練習してると坂が楽になってくる
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:26:40 ID:???
オレも地味にまいにちこぎ続けてちょっとの坂が
平坦地みたいな感じになったときはびっくりした。
キツイ坂はやっぱりキツイ坂なのは…。
600ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 16:49:30 ID:???
105コンポで探してたのに、気に入ったフレームの完成車にはTIAGRAしか無かった。
どうしたらいいんだ・・・
601ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 16:52:14 ID:???
差額でうpぐれしてもらえば?
602ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 22:31:44 ID:???
105使ってるとすぐにアルテにしたくなるから問題ない
603ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 23:37:31 ID:???
mtbにも乗るからティアグラにしてる。
後ろ十枚あったら便利そうだね。
カーボンフレームでティアグラ使いっているんだろうか?
604ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 00:30:25 ID:???
スプロケの構成をオーダーメイドできれば9速でもいいんだけどな
605ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:25:11 ID:???
つCS6500
606ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 09:07:36 ID:???
メインtiagraで6500(13-23)の俺が通りますよ。
607ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 11:51:24 ID:???
一枚ずつバラけるようになってればいいのに・・・
アルテやデュラは軽量化のために2〜3枚が一体構造になってるけど
ティアグラなんかただピンで留めてるだけじゃん
平地専用に13-21T作りたい
608ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 14:17:03 ID:???
>>607
リベットの頭削ってばらすヨロシ
609ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 17:17:04 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:21:21 ID:???
 自転車に20万出すのに躊躇してティアグラ使いとなりました。
レースも出ようと思っているのですが最低105以上なることが書いてあると欝です。

なぜに〜〜ティアグラはレース使用として認められないのでしょうか?
611ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:32:06 ID:???
別に認められて無くないよ。
規定でもおkだし、どんどん参加するといいよ。
612ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:42:39 ID:XKUQcCFr
>>611 
そうですよね。

コンポのグレードアップ(105 or アルテグラ)の意味ってどんなんでしょうか?
まあ、10Sになる。そして軽い? クランクが軽いから回しやすいとか?
変則の精度がいいとか? (でもティアグラでも十分いいけど?)
613ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:03:25 ID:???
9速か10速かの違いだけ。
精度も重さもほとんど同じ。
カセットだけで言えば9速の方が軽かったりするし。
STIとカセット以外は混ぜても問題なく動作するし。
俺のは77、78、65、56、45、ヅラからティアグラまでごちゃ混ぜだぜ。
614ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:12:22 ID:???
>>613
自分も、77、55、56、45のミックスになってる
まぁ77はチェーンだけれども
1回SORAからDURAまですべてミックスをやってみたいと思ってる
615ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:17:53 ID:???
>>610
俺は鉄フレームにSORAで鈴鹿行くぜ?ビギナーだけど。
616ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:00:18 ID:XKUQcCFr
 コンポに金かけるよりホイールに金かけた方がいいよね?
617ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:09:49 ID:???
>>616
今付いてんのが105以上のコンポならなwwwべらw
618ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:11:11 ID:???
ちなみに変速性能自体はティアブラで十分だぜベラw
619ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:27:44 ID:???
SORAとそれ以下のパーツは付いてないんだが今更付ける場所もないなぁ

平地では12-21Tが欲しくて峠では12-25Tまたは27Tが欲しいから
それぞれでは9速で十分だし1つにしようとすると11または12速欲しくなる
山はあんまり行かないから普段は平地用
620ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 07:15:53 ID:rf6OoSes
>>618
では、どこがティアグラで不十分なのでしょうか?
621ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 07:39:32 ID:???
>>620
自演か?
622ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 09:12:08 ID:???
>>618
俺もティアグラと105の変速性能の差は分からん。
623ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 15:41:12 ID:???
>>620
ブレーキかな
624ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 20:30:08 ID:FBFaotrp
>>621
いや、まじでコンポ変えようかと迷っていまして・・・。
でももったいないかな〜とも思ったりして。
625ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 20:33:59 ID:???
レースも出来るしツーリングも出来る
エンジン次第ではレースで優勝も
626ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 20:49:05 ID:jsF/b5g0
6550のアルテクランクセットにしたらインナートップでFDにチェーンが当たりアウターに上がりそうになる
アウターを48Tに代えれば大丈夫かな?
ちなみにRD4500ティアグラ FD440 9速です
627ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:04:16 ID:???
>インナートップでFDにチェーンが当たりアウターに上がりそうになる
628ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:07:09 ID:???
なにも良いことないね

フルティアグラにすれば全て解決汁
629ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:25:31 ID:wsy7W/xG
6550のアルテクランクセットというのが判らないですね。
630ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:41:52 ID:jsF/b5g0
6650でした
インナーは9速 10速共通みたいだからアウターだけディアグラにすれば大丈夫かなと思うんですがどうでしょうか?
631ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 23:31:39 ID:wsy7W/xG
インナーは共通ではないと思います。替えるのはインナーの方です。
私は105で、インナーだけTIAGRAです。チェーンリングの隙間が
明らかに違います。
632ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 23:56:56 ID:???
FDをインナー入れてワイヤを引きながら調整して
リアトップでも擦らない様にしたら
自然とまとまる気がするけど。
アウター落ちるようならネジで調整必要かも。
633ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 00:37:02 ID:???
自己解決は無理だろ
>>627みたいなこと言ってるんだもん
634ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 01:42:19 ID:???
質問がバカすぎて話ならんね
消えろ
635ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 03:58:07 ID:???
>>631
9速10速共通って刻印されてるけど
636ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 08:09:51 ID:F/Dv3o1v
共通と刻印があるなら共通ですね。勉強になります。
ということは、ノーマルとコンパクトでは違うということですね。
637ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 08:13:14 ID:???
インナーはアルテグラも刻印見ると兼用みたいだからね
ちなみにコンパクトね
FDとチェーンも10速用にした方がいいんじゃないだろうか?
638ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 11:38:16 ID:LagchLYs
調整しても直らないのでティアグラクランクセットとアルテクランクセットを交換してみました。
アルテセット
FDを外しチェーンをインナー×トップに掛けてそのままクランクを回してもピンのところでアウターに上がろうとする。
ティアグラセット

上がらなくなったがチェーンがアウターに少しあたる。

結論は10速と9速のクランクはアウターとインナーの隙間が微妙に違うみたいですね
アルテクランクを使いたかったらチェーンを10速にすれば良さそうな気がします。
639627:2009/07/04(土) 11:38:59 ID:LagchLYs
ちなみに627です
640ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 13:36:52 ID:F/Dv3o1v
まとめさせて下さい。
コンパクトクランクはアウターリングが違う。ノーマルクランクはインナーリングが違う。
9速と10速ではチェーンリングの隙間が違うから、チェーンリングに合ったチェーンを使う。

私がノギスで測った時には0.4mm隙間が違いました。チェーンリングの取り付く部分の
厚みはノーマルクランク105とTIAGRAは同じでした。コンパクトクランクも同じかな?
641627:2009/07/04(土) 17:27:41 ID:LagchLYs
クランクを見たらチェーンリングを取り付ける五つのボルトを留める場所を見たらかなり厚みが違いますね
スペーサでも入れれば使えるんでしょうが普通のメジャーでは測れませんね
642ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:52:57 ID:???
馬鹿の考え休むに似たり
643ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 19:28:26 ID:???
あきらめて10速に全て交換するか、
インナートップころした調整してアルテクランクを堪能すれば良かったのでは…?
どこかしら気持ち悪いかもしれないけどさ。
644ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 19:32:55 ID:F/Dv3o1v
ということは、コンパクトクランクのチェーンリングは、インナーもアウターも
同じなのかも知れませんね。ありがとうございました。
645ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 19:50:27 ID:???
いい加減消えろって何度言わせるんだ
646ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:11:34 ID:8VYl+Prj
>>645
なんどでもいわせてやるよ
647ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:28:13 ID:???
648ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 00:01:01 ID:???
>>644
よし、余ったクランクを放流して俺に売ろうぜな?
649ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 11:21:19 ID:???
つか、インナートップ・アウターローは普通使うの避けるもんだろ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:44:49 ID:???
メーカー指定の避けるべき組み合わせはインナートップだけだっけ
ダブルだと
651ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 14:28:24 ID:???
とはいえさらっと調整決まる組み合わせもあるので頑張っちゃう。
FSAのコンパクトトリプル、RD現ティアグラ、FD現アルテグラ
でイオン無いからなぁ。悪い組み合わせは使わないけどさ。
2200のトリプルは頑張ってもこすれちゃったけど。
652ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 15:23:51 ID:???
そんなの避けてたら私のテアちゃん8速になっちゃう。
653ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 15:48:55 ID:???
>>652
よくギア比計算して、よく眺めてみな。
654ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 18:24:46 ID:???
>>653
俺、馬鹿だからわかんねぇんだわ
詳しく教えてくれね?
655ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 08:11:30 ID:???
インナートップでチェーンやギヤに負担かけるより、
リア軽くしてフロントアウターにした方がインナートップに近いギヤ比でも快適で更にトップ方向へ変速の余地があるってことじゃないかな。
オレも馬鹿だからわからんけど。
656ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 08:44:29 ID:???
忠告も説明書も無視してどうしてもインナートップ使いたいのなら、大人しく79デュラ買っとけ…
657ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 16:30:35 ID:???
>>652
CS歯数 アウター50T インナー34T
12      4.17      2.83
13      3.85      2.62
14      3.57      2.43
15      3.33      2.27
16      3.13      2.13
17      2.94      2.00
19      2.63      1.79
21      2.38      1.62
23      2.17      1.48
658ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 17:19:47 ID:???
で、どぉしろと?
659ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 18:47:33 ID:???
こうやってみると34Tて使いにくそうだな。
660ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 18:58:35 ID:gIkee3AZ
36-48あたりがベストじゃないかな?
661ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:08:36 ID:???
39Tで激坂登ってるプロでもアウターロー常用してるらしいよ
フロントの歯数差は問題にならないってこと
662ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:10:48 ID:???
>>661流れに乗れ。ずれてるぞ。
663ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:23:01 ID:???
例えばフロントインナーからアウターに入れるときにインジケーター観ながら
スプロケ丁数をキッチリ次の比になるようにロー側に同時に戻す作業してる奴って居るの?
664ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:25:16 ID:gIkee3AZ
インナーアウターは同じメーカーのがいいのかな?今ストロングライトのアウターなんだが
665ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:27:50 ID:???
>>663
お前は前だけしか変速しないのか?
そんなわけないだろ。
666ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:28:43 ID:???
文盲乙
667ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:29:46 ID:???
なんだ馬鹿だったのか。
ごめん。
668:2009/07/06(月) 19:31:25 ID:???
   と、アスペが
669ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:31:50 ID:???
>>663
おれ、シフターだけエルゴでニョロッてるんだけど、左(フロント)を3クリックしたらアウターに入る。
同時に、右(リア)を4クリックしたらいい感じでなめらかに段数ふめる。

シマノシフターは多段ってできるんだっけ?
670ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:32:05 ID:???
671ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:44:41 ID:???
>>669
俺はズボラだからそういう作業できないわw
いつも「こんなかんじかな?」って誤魔化して余計にクルクル回っちゃったりしてるし・・・。
そういう作業を電動なら勝手にやってくれるんじゃないかって
期待してるんだけどねぇ。
672ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 00:31:55 ID:???
フロント1枚でリヤ18s位あれば楽
673ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:17:43 ID:???
>>663
実際はインジケーターは見てないけど、フロント インナーからアウターへ、リア15から21へ
一気に「がきょ」って感じで変速するだろ?
変速比は体で憶えてる、自分は48-34なんで、大体リア三枚分の差がある
674ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:35:40 ID:???
TIAGRAって1度の操作でギア2段落とせますか?
675ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:38:25 ID:???
勝手に2段3段落ちてくれます
676ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 06:43:13 ID:???
自動変速ですか
677ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 10:23:46 ID:???
落車してRD駄目になった。
105に行くと見せかけSORAにしてみたい俺。でもTIAGRAがいいや。
678ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 10:43:01 ID:???
>>674
シフトダウンは3段まで
679ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:58:34 ID:emOZ0huQ
カンパは三段アップできるんだっけ?
680ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 16:59:54 ID:???
おk
681ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 18:02:42 ID:???
カンパは3段の↑↓
シマノは3段の↓

調べてみたら、SRAMもダウンは3段まで行けるのな
682ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 03:07:22 ID:???
tiagraでも3段ダウンできんの?
105からじゃないか?
683ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 03:37:23 ID:???
>>682
トリガーのR440つかっているけどアップは押しただけ上がるが、
ダウンは2速どまり
684ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 08:35:38 ID:FMnxxSmT
八速でもシフターがST-R500なら3段ダウンできるよ。ST-2200は出来ない。SORAは知らん
685ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:41:02 ID:gZ6kXk7h
ティアブラは3段ダウンできないのかwwwいいこと知ったwwwべらw
686ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:43:27 ID:RVjmgIDK
俺の4400ティアは3段ダウンできてる
687ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:46:32 ID:???
79とか2段じゃなかったか?
688ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 01:23:47 ID:???
>>687
ティアグラの圧勝!
689ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 01:29:15 ID:???
>>687
×79とか
○79は
690ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 01:51:21 ID:???
シマノのマニュアルを見ると、ティアグラは2段までのシフトダウンとなっているが
実際は3段のシフトダウンが可能

ティアグラ
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/TIAGRA/ST-4500/SI_6LP0A_Jp_v1_m56577569830607092.pdf
アルテグラ
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_6K20A_001/SI_6K20A_001_Jp_v1_m56577569830616328.pdf

それにしてもシマノのサイトは糞だな
691ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 02:34:19 ID:gZ6kXk7h
3段?本当かよ?証拠みせろやww強がってんじゃねーよwwえ?w
マニュアルは2段なんだろ?使えねーwww

おいティアブラなんてやめた方いいぞwww105だ105!
692ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 03:07:49 ID:???
シフトすんのマンドクセ('A`)
693ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 03:34:14 ID:???
俺のデュラは5つくらい落とせるぞ。
694ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 03:35:59 ID:???
一方グリップシフトは難なく7段落とした
695ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 08:02:52 ID:???
そして俺は単位を落とした
696ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 09:02:09 ID:???
だれうまっていわせたかったんだろうけど
かきこむまえに勉強しろバカモン


697ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 16:38:45 ID:???
Wレバーは10s一気に落とせる
698ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:03:40 ID:???
フリクションのバーコン最強
699ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:07:01 ID:???
SORAはどうやってシフトするの?
700ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:14:32 ID:???
念じる
701ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:17:26 ID:???
トップチューブにシフターがある6段変速
702ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:26:55 ID:???
チョン・ガーとかガー・チョンとかチョン・チョン・チョンてやるだけじゃん
万年床ニートじゃあるめえし何騒いでんだ
703ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:58:02 ID:???
スプロケ、バラして洗おうと思ったら、HG-50の9sはバラせないのなw
8sはバラせるのに、みんなどうしてる? ピン、破壊した人いる?
704ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:59:03 ID:???
書き忘れた。13-25tだ。
705ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:49:42 ID:???
9sでHG50とか使ってる人いたんだ
706ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:50:23 ID:???

CS6500使ってる
707ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:53:13 ID:???
>>703
入手しだい、速攻削りつぶし叩きでバラして、
適当に組み替えて使ってる。
708ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:54:34 ID:???
なにそれ
TIAGRAってボスフリーなの
709ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:25:33 ID:???
なにそれ
TIAGRAってボスフリーなの

















プッ
710ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:30:25 ID:???
今使ってる4500はトップからは2段、それ以外は下に3段あれば3段落とせる
711ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:32:37 ID:???
>>708
ボスフリーの構造知ってます?
馬鹿ですね。
712ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:09:47 ID:???
tiagraで満足してるが、上位グレードとの差別化でわざと整備性悪くするなんてシマノって性格悪いよなw
713ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:14:00 ID:???
オレのバイクのスポルケなんてSRAMだぜ
シマノの変えたら変速性能上がるかな?
714ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:14:41 ID:???
スポロケ
715ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:26:20 ID:???
つスレチ
716ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:30:11 ID:???
いや他はTIAGRAなんだよ
717ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:32:23 ID:???
関係ネーよks
718ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:45:46 ID:???
>>717
オマエに聞いてねえよ
カス
719ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:51:33 ID:???
ネジよりリベットのほうが製造コスト安いのか
720ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:12:24 ID:???
>>713
HG50 VS PG-950
ほとんど同じ。わからん。
721ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:39:21 ID:???
頭わりいスレだな
722ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:44:42 ID:???
>>720
ありがとう
723ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 08:44:41 ID:???
TIAGRAってどういう意味?
724ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 08:59:20 ID:???
725ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 09:32:13 ID:???
VIAGRA
726ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:06:00 ID:???
もう4400って色んな意味で駄目なのかな
727ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 03:18:05 ID:???
安かろう悪かろうのものだからな
4500でTIAGRAは他人に薦めても恥ずかしくないものになった
728ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:02:35 ID:???
>>726-727
kwsk
2300なんて妙に格好良くなってるのに4500はだめなん?
729ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 18:31:06 ID:???
馬鹿は黙ってな
>>728
730ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 19:52:15 ID:???
> 2300なんて妙に格好良くなってるのに4500はだめなん?

( ゚д゚)・・・
731ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 19:56:20 ID:???
作りが違うだろうにw
732ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:51:24 ID:???
完調の4400は4500にそう負けてない、と、思う。
733ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:12:32 ID:lY9cbXQT
9速最強コンポ
734ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 15:18:43 ID:???
アルテァグラ
735ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:46:52 ID:???
うっぜ
736ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:18:17 ID:???
ブレーキシューを変えたくて店にいったらBR-R600ってのを売ってもらったんだ。
ロングアーチ用だとかネットに書いてあるんだけど大丈夫なのかな?

キャリパーは前後ともにBR-4500。不味いのなら開ける前に交換してもらおうと思う。
737ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:09:37 ID:???
>>736
今使っているタイヤが23cで、これからも太いタイヤに換える予定がなく
そもそもフレーム、フォークのクリアランスから28c以上が履けないのなら
とっとと交換してもらったほうがいい
738736:2009/07/25(土) 20:30:56 ID:???
>>737
レス有難う。シューと取り付け金具の部分単品なんだけども。
単に付く付かない、厚みが違うとかじゃなくてそういう部分も関係してるの?
# キャリパーを含んだ全体のような風に浮けとられてしまったかな…

ちなみに下記のものです。
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/4-46-y8c798030/
739ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:34:57 ID:???
>>738
全く問題無し
>>737は単なるアホ
740ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:27:14 ID:???
ん?
見たところULTEGRA相当だな

R650は105と同じ舟が入ってるから注意な
ただ、シューを止めるネジはヘックスだけど
741738:2009/07/26(日) 10:41:23 ID:???
>>739, >>740
レスありがとう。問題ないみたいだね。このまま取り付けるよ。

シュー単体での交換が出きるようになるから、いいかなと思ってる。
舟もTIAGRAよりはいいだろうし、
742ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:11:38 ID:???
しかし変なモン売りつけたな・・
まぁ害はないが
743ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:23:34 ID:???
俺ならTIOGAのシュー舟と79ヅラシューを買うな。(シューは好みで無くてもおk
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/brh086.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/y8fn98090.html
744743:2009/07/26(日) 20:25:29 ID:???
前後で買っても約3200円(送別)で純正買うより安いし、TIAGRAとTIOGAってなんか似てんじゃん?
実店舗にはないかもだけど。
745ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:43:29 ID:???
このスレだからBR4500TIAGRAのブレーキを持っていることを前提で

色の関係からULTEGRAのセットが一番だろう
なんなら105でもいい
俺はULTEGRA SLの舟も持ってるが、シルバーのアーチにはあわないね
なんか安っぽく見えてしまう
746ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:23:34 ID:???
169 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 05:36:09 ID:???
ttp://cannondale-ssb.blog.so-net.ne.jp/2009-07-16-1
メンテを怠ってフロントディレーラーのワイヤーテンションが下がってくると、
特有のトラブルが起き得るんですね。

テンションが問題だったんか

170 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 06:00:47 ID:???
なんのこと?
トリムやっても当たるとか?

171 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 07:17:15 ID:???
>>170
ワイヤーがゆるむと、無いはずのアウターよりさらに外に変速しようとする位置まで
レバーが動いちゃうんだよ。
747ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:50:07 ID:???
TIAGRAでも同じ問題が発生するんですか?

もしそうならリコールだろうにw
748ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:55:24 ID:???
なぜか10s105だけ
9s時代の兼用STIは平気だったのに
749ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:03:39 ID:???
俺はティアグラトリプル兼用で仮想アウターに入ったあと変速不能になったよ
なんとかインナーに戻したけどその後アウターにいかなくなった

持ち込んだ店のおっちゃんシマノにTELしたら速攻ダブル専用と交換。即日発送だった
壊れたヤツはメーカー送り
750ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:37:22 ID:???
なぁ・・・選択肢も無くダブル専用に決まるってさ、ダブル・トリプル兼用だから選んだって言うユーザーは無視なのかな?
751ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:23:05 ID:???
>>747
する
752ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:24:44 ID:???
つまりレバー(と内部の機構)が”遊び”の範囲を超えて動いてしまう
そのため
あり得ない状態(壊れた状態)でロックしてしまう
ってことでOK?

753ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 03:59:11 ID:???
ロックするとは限らない
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 10:56:36 ID:???
FC-4500とFC-4550って違うの?

クランク長165mmの物が欲しいんだけどどっちがいいのかな。
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 10:58:45 ID:???
FC-4550

これはコンパクトだよ
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:08:53 ID:???
今ついてるのが外側50だからFC-4550だと思うけどただクランク長を変更したいだけ
って時は選べるギア数を増やすためにFC-4500の方がいいのかな。
(PCDってのが違うからギアは付かないのかな?)

それとも単体でクランクだけってあるんだろうか。
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:17:39 ID:???
単体でクランクだけ
取り寄せ出来るはず
自転車屋に聞いてみれば
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:30:45 ID:???
PCDが違うから今と同じFCー4550のクランクを注文すればいい
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:31:00 ID:???
シマノがPCD110のコンパクトギア出せばいいのに
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:31:51 ID:???

ギア板ね
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:22:27 ID:???
次のモデルチェンジは再来年くらいかな?
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:12:17 ID:???
あぁん?










知ったか乙w
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:35:34 ID:???
知ったかの意味を知ったかしてる奴がいた
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:09:35 ID:???
つ涙目www
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:07:20 ID:???
ドウドウ
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 16:30:00 ID:???
R560ってTIAGRAに105の舟つけたブレーキ

これ全然効かんなw
平地でもええっ?って言うほど効かなかった
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:36:40 ID:???
キミ、体重何キロ?
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:43:36 ID:hvSgGX1Y
電動TIAGRAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:21:27 ID:???
電動より先に鉄レバーTIAGRAまだかよ
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:37:58 ID:???
77DURAに現行のBBとコンパクトクランクを入れた物をTIAGRAとして出してほしい。
エルゴパワーでそのまま引けるシマノのRDは9sしか無いしね。
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 07:39:18 ID:???
77DURAに現行のBBとコンパクトクランクを入れた物をTIAGRAとして出してほしい。
エルゴパワーでそのまま引けるシマノのRDは9sしか無いしね。
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:13:16 ID:???
なにこの異常者
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:09:34 ID:???
卑屈笑い
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:21:59 ID:???
めがっさかんぱにょろよ
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 07:07:20 ID:???
ティアグラで十分
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 07:11:56 ID:???
ティアグラで十分(ただしブレーキを除く)
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 07:47:00 ID:???
777
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 10:16:23 ID:noQIkssC
力かけてる時に変速するともたつくよね。
それ以外は最高。
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 10:27:23 ID:???
tiagraのブレーキ効かないよなあ
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 11:58:16 ID:???
フルティアグラ者なんですが、ブレーキだけ効きよくしたいのですが
キャリパーごと交換がいいのですかね?
変速系レバー系はそこまで気にしてません
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:05:08 ID:???
>>780 俺は105だけど、シューだけDuraでもまあまあ らしい。

通勤安物ロードはTektroにDuraシューだけどそこそこ行ける。
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:29:05 ID:???
TIAGRAも中空化した高級クランク用意するべき。

っていうか、シマノの現行品で9速コンポのまともな高剛性軽量クランクひとつもないというのは問題。
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:39:21 ID:???
必要ないからだろ
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 13:42:25 ID:???
必用あるだろ。特にコンパクト。
9速の旧型デュラや旧型アルテを大事に使っている人々をシマノは
切り捨てるべきではない。

数年おきにコンポ総入れ替え以外の選択肢は許さないという
大量消費大量廃棄文化前提の企業姿勢は、エコに反する。
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 13:46:05 ID:???
あとTIAGRA完成車を買った層のアップグレード用としても
9速コンポ用の高剛性軽量中空クランクの存在意義は大きい。
ブレーキ等は現状でもアップグレード可能だが、クランクは
現状ではホローテックIIにしようとすると、10速クランク、
10速チェーン、10速FDに交換する必要があるというのが問題。
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 13:49:38 ID:???
TIAGRAもHOLLOWTECH 2
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 13:57:16 ID:???
そこでDEOREですよ w
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 13:58:45 ID:???
HOLLOWTECHではあるが、中空の鍛造アルミ合金クランクではないから糞重い(990g)し剛性が低い。
105と150g以上の差がある。
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 13:59:55 ID:???
そこでDEOREですよ w
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 14:06:45 ID:???
マジレスするとTIAGRAのクランクは2ピースクランクな
HOLLOWTECHじゃない
791ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 14:12:10 ID:???
ロードでティアグラのホローテック2のクランク、デュラエースのBB使っ ...
ロードでティアグラのホローテック2のクランク、デュラエースのBB使ってます。 BB周りからトルクをかけると、ミシミシというかバリバリといった異音が聞こえてきます。特に左側。 一気にペダルとBBは新しい物...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/.../q1017532430 - キャッシュ - 類似ページ


「シマノ FC-4550 TIAGRA クランクセット コンパクトドライブ ...
通販での「シマノ FC-4550 TIAGRA クランクセット コンパクトドライブ HOLLOWTECH 2 9スピード 50X34T【自転車】」販売(価格:10479円)案内。ECナビの人気ランキングや口コミを活用して激安で購入!ショップ「Be.BIKE」からお届け!
kakaku.ecnavi.jp/item_info/20916079203951.html - キャッシュ - 類似ページ
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 14:14:13 ID:???
上位機種同様クランクとBB軸が一体型の構造(中空クランクではないため、いわゆる
HOLLOWTECH IIとは呼称されない)が採用されるなど、注目すべき点は多々あるが、何
と言っても最大の目玉は『オプティカル・ギア・ディスプレイ』がロード用のコンポーネント
としては初めて搭載されることとなったデュアルコントロールレバーと、FC-R700に続
くコンパクトクランクの登場であろう。

793ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 14:15:15 ID:???
>>791
m9(^Д^)

スルーアクスル方式をホローテックと勘違いしてるバカ大杉
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 14:30:02 ID:???
ネオプロは最近もはや流行ではなく「完全に主流」と化したSHIMANO HOLLOWTECH II
互換のスルーアクスル方式を採用している。
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 14:30:52 ID:???
中空でないだけ
同じだ
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:03:47 ID:???
軽くて固い中空クランク
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:13:25 ID:???
>>782
あの・・・9sでも10sの105・旧アルテのクランクが使えるんですが
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:28:41 ID:???
10S用のコンパクトクランクは無理でしょ?
確か、FDとチェーンも10速用に変えないと無理だったと思うが。
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 16:19:06 ID:???
ギア板は柔らかいけどクランクの剛性は十分すぎるほどあるだろ
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:30:02 ID:QLlVoTmb
テーアーブーラwwwイーシーシィ、まーベイべェwww

クランク糞重しwいとおかしwwwキャ、キャップレス駄ザインwww
きゅー速、ブレーキ効かなーい、3段落としできなーい?www
見た目安っぽw子供っぽw

ぽwベラべらベラwww105と価格差以上の性能差ww
出来の悪さ、それがテアブラですからwwwべらw
ただの使えない安物wwwかわいそうwwwぽw

ティアグラちゃう、手油や。テアブラやwww
べらベラべらwwぽwwまーベラすwww
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:48:55 ID:???
中空じゃないのにキャップレスデザインは消費者を馬鹿にしているよね。
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:51:55 ID:???
何の関係もないな
馬鹿?
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:59:52 ID:???
ティアグラは105と同じ値段にまであげて、廉価版という位置づけをやめ、クラシックスタイルの高級9速コンポとして洗練させるべきだと思う。
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:14:06 ID:???
誰が買うんだよそんなの
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:17:34 ID:???
クラシックな外観のコンポは需要多いよ
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:08:39 ID:???
需要はあるけどそれはティアグラの役目じゃないから
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:10:01 ID:???
>>803
7700系復活させるよろし
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:17:35 ID:???
>>798
俺、今アルテグラのコンパクト使ってるよ。
FDとチェーンも10速用にしたけど。
リアは全部TIAGRA、

FDとチェーンともに9s用でも使えるけどシマノが保証していなく変速性能ガタ落ちで、
10s用のFD、チェーンの組み合わせで本来の性能に近づくって話だったと思う。
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:00:53 ID:ZiWw0j2P
変速性能ってフロントの方?
STIブラケット使うロードじゃなくてフラバなら
9s駆動系に10sコンパクトクランクぶち込んでも気にする必要ないと思う
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:50:24 ID:???
>>809
フロント。
そうなん? まぁ自分は、どうせならって替えたから良いけど。
一応、自分はSTI使う方。
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 23:19:21 ID:???
ティアグラのブレーキ性能がボロクソに書かれてるな…

STIレバーを旧型のアルテから今のティアグラにしようと思ってるけど、
これなら別に問題ないんでしょ?
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 23:22:24 ID:???
旧型のアルテの新品を探してる俺がいるのに・・・・
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 23:49:00 ID:???
>>812
お前日本語力足りなさすぎ

>>811
ティアグラのブレーキは、シューを替えることを前提にしても少し怖い
下りで飛ばすのはまず無理
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:33:30 ID:???
>>811
脳内乙
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:58:49 ID:???
まだ実行してないからそりゃ脳内だ罠w

アホ丸出しの>>814
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:59:14 ID:???
>>813
ブレーキアームの剛性が足りないんじゃなくて
ブレーキレバーの剛性が足りないってこと?

重いのは問題ないけどブレーキ弱いのは困るなぁ…
上のグレードは10sになっちゃってるし
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 09:02:05 ID:???
ブレーキレバーの剛性が足りなかったら・・ゴクリ
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 09:11:47 ID:???
レバーなのか…


819ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 10:20:06 ID:???
いいなぁ、アホしかいないスレ
相手を煽ると自分もアホになる
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:41:20 ID:???
お盆休みだからなw


821ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:57:15 ID:???
>>816
ププッ
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:39:47 ID:???
>>816
べらっw
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:00:43 ID:???
いや、笑うとこはそこじゃないだろ
自演か?
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:18:49 ID:???
自演者 乙
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:29:17 ID:???
ティアグラでクランクとブレーキがだめって言うけど
ブレーキはなんとなくわかるけど、クランクはなんでダメ?
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:31:48 ID:???
剛脚の人だと
たわむからかな
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:45:14 ID:???
>>825
>826の通りだけど、剛脚過ぎると折れるらしい。
以前、折れたティアのクランク画像のリンクがどこだかに張ってあった。
2〜3回別のやつで折れてる画像みたことあるよ
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:58:00 ID:???
外人は78デュラも折る
ttp://blog.goo.ne.jp/dancing_sheep/e/50e2dfe22949d51a690b3287585ecd60
プロでも折れた話は聞かないけどな…
ティアグラはクランク部はムクだし、スルーアクスルはアルテ、105と同じはず
チェーンリングは柔い
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:15:57 ID:???
プロは折れるはるか手前で次々交換(ry
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:20:49 ID:???
>>828
MTBでスクエアテーパやISISのBB軸折るのは知ってたけど
ロードででも折るんだな
アルテグラでもSLはデュラと同じくクロモリ軸
6700は知らない
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:34:40 ID:???
>>828
かなりマッチョだなw
さすがにコレで重いギアを力ずくでダンシングでもしたら折れそうだ。
使いこんるクランクならなおさら
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:47:41 ID:???
>>828
状況がわからんけど、事故歴があるとか、かなり長期間使用したとかで
ない限り、やばい折れ方じゃね?
金属疲労でポキッと折れてる感じに見える。
記事みたけど4000キロって書いてあるが。


833ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:56:32 ID:???
ガチムチの馬鹿力トルク自慢が何も考えずにガシガシ踏んでたんだろ
かなり特殊な事例だろうしどうでもいいや
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:58:18 ID:???
ブレーキシューだけ105にするみたいなレスを読んだのですが
具体的にどれを買えばいいのでしょう。
後々ブレーキ本体も変えるとしてとりあえずの措置で。
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:14:21 ID:???
剛脚じゃない体重80sの俺が本気で踏むとたわむ(気がする)
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:15:58 ID:???
(気がする)www
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:39:35 ID:???
>>834
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2010/y8g698080.html
自分はこれに換えた
本当に\619だった
今は欠品だし、次に出荷できるときは\1800以上なんだろうけど
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:21:26 ID:???
あんな太いクランクが折れるどころか撓むところも想像できない。
アルミだから撓んだら半分折れたようなものだろうけど
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:44:53 ID:???
>>835
フレームが撓んでいるとは思わないのかい?
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:49:51 ID:???
ボクの自転車、105で、ハブだけテアグラなんですが、
ハブはどんだけ差があるんですか。
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:44:56 ID:???
仕上げが違う
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:49:10 ID:???
>>837
表記ミスだったけど、クレーム処理が面倒でそのまま売ったんだろうな
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 02:23:34 ID:???
>>837
ありがとう、基本1800円前後って値段になると
直接ブレーキ本体に行っちまった方がよさそうですね。
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:51:41 ID:???
>>843
そこでtiogaですよ
>>743-744
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:59:17 ID:GS6mMdFQ
センチュリオンスレから来ました

TIAGRA ST-4500 でFDの変速が出来なくなりました
状況は

FDがインナー側にチェンジ出来なくなった
 ↓
応急処置として、FDのワイヤ緩めてインナー固定で帰宅
 ↓
FDのワイヤー外して、STIだけで操作してみたけど
アウターに引いたときロック(固定)しない
インジケータは、左側に固定(アウター?)
 ↓
アウター側に引き過ぎてるみたい
STI側からインナーエンドが見えない

原因は、ワイヤーの調整不足っぽい

この手の修理は、メーカー送り?
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:03:32 ID:???
>>845
トリプル兼用STIの不良ロッド品
購入1年以内ならシマノに現物送ればダブル専用STI新品を送り返してくれる
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:10:59 ID:???
他のグレードでも出てるの?
848845:2009/08/25(火) 00:15:58 ID:fMJLIVUE
>>846
レスありがとうございます

自転車屋が遠いので、お店経由じゃなくて
直接送付出来るか、明日シマノへTELしてみます
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:08:01 ID:???
おもいっきり黒いレバーを押せ
治るから
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:16:37 ID:???
>>848
電話したか?
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:37:57 ID:???
ならない電話
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 13:06:53 ID:???
>>846
ロッド →×
ロット →○
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:50:20 ID:???
ヅラ、逃げ出した後
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:14:47 ID:???
ウゼえ流れにするなよ
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:59:20 ID:???
TIAGRA、来日
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:17:02 ID:???
リールはアルテグラ使ってるお。
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:35:59 ID:???
スプールがAR-Cになったし、アルテで十分だわな。
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:34:25 ID:???
ウルテグラじゃね?
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 17:41:04 ID:???
ウリテグラだぞ
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:31:59 ID:???
ゆ・・・ULTEGRA
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:14:17 ID:???
じっさいヨーロッパの人はお国なまりで様々に発音する
つーかここチアグラでしょ
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:24:58 ID:???
ティー アグラ
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:39:21 ID:???
タイアグラ
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:40:04 ID:???
オレはツインパワー派。
ステラはイラネ。
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:56:37 ID:???
ツインパも要らなくね?
俺はもっぱらナビだわw
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:40 ID:???
ORBEAのaqua(Tiagra)乗ってる人いるかな?
2009年モデルです。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:21 ID:???
いたらどうだというんですか?
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:47 ID:???
なんだかなぁ
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:40:12 ID:???
STIの取り付けねじって外側めくったところにあるんだな
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:01:38 ID:???
へぇ
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:07:13 ID:???
STIの亀頭ってULTEGRAとかより太いよな
あれが気に食わん
俺は指が短いから
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:08:09 ID:???
チェーンはX9使ってたけど、7700デュラ現XTRの買ってきた
こっちの方がはるかに上質だな
873845:2009/09/03(木) 12:25:00 ID:???
>>848
亀レス
846氏の書き込みのとおり。
トリプル兼用レバーの不都合という事で
ダブル専用へ交換となりました。

返品到着、翌日代替え品発送と、
対応は、非常に早かったです。
874ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:10:20 ID:???
俺の4500、何度調整してもトリムに頼ってしまう。
4501ならトリムフリー?
875ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:16:22 ID:???
トリム無しなんて無理なんじゃね
876ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:32:50 ID:???
精度の出たフレームに79デュラを使うしか…
877ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:39:17 ID:???
かもなあ。4500にそんな不満もないんだがダブル専用と
いうだけで夢を見てしまう。
878ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:28:29 ID:???
インナートップ、アウターロー使わなければトリム操作は不要
ただ、インナーへ落とすときのバキンは4500より激しいのが残念
879ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:44:25 ID:???
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < アルテグラ!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /| http://www.youtube.com/watch?v=7KQqO1t8aYs
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
880ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:54:20 ID:???
>>837
http://item.rakuten.co.jp/bebike/y8g698080/
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2010/y8g698080.html

これで値段間違いって事はあるのかな?
本当の値段ならあさひの方で買うわ
881ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:07:55 ID:???
あー20個買おうかなー
悩むわー
882ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:37:35 ID:???
フルティアグラ車なんだけど、変速機とかSTIとか9速だとか気にならないけど
ブレーキだけはちょっと不満なんだ、キャリパーごと交換したいけど
上位モデルとそんなに差があるもんなんかね?
883ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:44:08 ID:???
ティアグラだとシュルルルルって感じ。
105以上になるとギュルルルルって感じ。
884ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:47:17 ID:???
表現できてると自分は思う。
885ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:52:55 ID:???
ワカリマス
ワカリマス
886ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:46:51 ID:iXC68EC2
カートリッジ+シューをアルテグラに交換すると、ガコンガコンって感じ。
887ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:48:17 ID:???
上げてまで言うほどのボケですか?
888ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:41:42 ID:???
つい先日ブレーキシューと舟をアルテに交換した。

100キロ位乗ってみたが、ティアグラ純正に比べて若干かっちり感がでたかな?って程度。

まぁ自己満足の世界だわ。
889ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:42:08 ID:???
カートリッジ+シューを6700アルテに換えた
一番のメリットはセッティングの容易さ
ティアグラのシューだと、トーイン付けて、適当な高さに合わせても、締めるときの力で
回ってしまうのだけど、アルテのカートリッジだとそういうことはない
もの凄い楽になった
890ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:53:29 ID:???
ティアグラシュー使ったこと無いんだよな
デュラのと同じ成分で使い捨てってだけじゃないのか?
891ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:16:52 ID:iXC68EC2
>>890
全然違います。硬くて効かない。
892ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:43:29 ID:zIpFxb18
4600TIAGRAは10SPEED化


















すると思う
893ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:51:56 ID:???
どうだろ
誰も望んでない気がするけど
894ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 20:00:25 ID:???
10Sにするなら105があるだろ
9Sで頑丈なのがTIAGRAの良いところ
895ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:12:51 ID:???
そうだそうだ。
Tiagraが9sになったら、コンポXTなのにスプロケだけTiagraなオレはどうすればいいんだ
896ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:22:48 ID:???
>895
全く問題無いじゃないかw
897895:2009/09/06(日) 22:54:13 ID:???
>>896
10sだ。ごめんね。。。
898ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:55:09 ID:???
アルテ・デュラの9sチェーンの美しさは異常
899ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 09:40:01 ID:???
それはない
900ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 11:45:47 ID:???
105やティアグラ、ソラを今のデュラのようなワイヤーの取り回しにしてほしい
901ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:26:39 ID:???
まだまだ先だな
新TIAGRAは2011年頃かな
902ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:00:04 ID:???
105がどうなるかが気になる
6700ULTEGRAの劣化版なんだろうかね
それならもう今すぐにでも6700ULTEGRA買おうかな
903ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:28:08 ID:tYa/1FpX
ちょっとお聞きしたいのですが、TIAGRAのコンパクトクランクFC-4550と
DURA-ACEのBB SM-BB7900とは互換性がありますでしょうか?

SM-FC7800は使える事はわかったのですがSM-BB7900は情報が中々無くて・・・。



904ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:07:45 ID:???
>>903
ここじゃなくシマノに電話して聞けよ
905ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:54:58 ID:???
>>903
BBは7800系と変わらないんじゃないっけ?
まぁシマノに聞くのが一番。
906ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:12:19 ID:???
>>903
使えるよ。
自分がFC-4550との組み合わせで使っていた。
907ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:19:20 ID:???
なにげにFCー4500は高級なんだが
105のBBより値段が高め
908903:2009/09/07(月) 23:48:18 ID:???
有り難う御座います。助かりました。
次からはシマノに直接聞きますね。
すみませんでした。
909906:2009/09/08(火) 00:12:40 ID:???
何故かスルーされた感

>>907
どういう事?
910ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:17:48 ID:???
>>909
単純に定価が高いって事かと
高級グレードの製品の方が安い事はシマノだとたびたびおこるから
911ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:14:05 ID:???
だな
912ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 04:19:37 ID:???
ティアグラのBBって3000円位するよなw
ヅラBBが2000円以下なのに誰が買うのか…
913ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:37:02 ID:???
つ 完成車
914ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:43:34 ID:???
性能=価格じゃないからな
915ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 09:22:24 ID:???
いや同一メーカーのしかもグレード分けがはっきりしてるものだから

まぁシマノ的にもTIAGRAのBBとか作りたくないんだろうけどw
そこら辺がコストに反映されてるw
916ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 10:10:39 ID:???
しばらくしたらマイナーチェンジして値下げするでしょ
917ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 10:46:39 ID:???
TIAGRAのBBは発売時期が古いからなぁ…
918ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:12:09 ID:???
>>914
高学歴高収入勝組が反映されるよな・・・(´・ω・`)
919ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:21:34 ID:???
?
920ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 06:16:44 ID:???
sora完成車を購入しようと思うのですが、レバーだけtiagraに換えようと思っています
この場合tiagra完成車より変速性能は劣りますか?
921ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 06:50:15 ID:???
>>920 レバーだけか?RDも換えたら

RDだけでも可・・
922ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:13:48 ID:???
ついでにどうせならクランクとFDも換えましょう
923ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:17:44 ID:???
あとそんなに高くないからBBとチェーンとスプロケも換えましょう
924ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:43:41 ID:???
どうせならブレーキも変えてしまいましょう
925ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:46:29 ID:???
ハブも替えるともっとイイよ。
926ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:17:22 ID:???
はい、6万
927ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:22:03 ID:???
TIAGRA完成車が買えるがな!
928ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:10:48 ID:???
いや6万じゃTIAGRA完成車無理だと思う・・・
929ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 14:16:07 ID:???
HTCRを59800で買いました
クランクはTIGRAじゃないですけどね
930ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 14:47:13 ID:???
早速クランクとBB換えろ
931ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:54:30 ID:???
BB増し締めするにはクランク外さないとダメだよね?
932ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:22:43 ID:???
BBによる
933ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:07:26 ID:???
ST-R600とST-4500ってどっちが性能高い?
934ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:39:11 ID:???
同じだ同じ
935ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 01:47:41 ID:???
ティアグラ完成車買ったんだけど、
STIのゴムスペーサが2種類ついてた
これST4500に付属のもののなの?
実は、どっちもピッタリじゃないんだけど・・
936ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 01:48:49 ID:???
付属のもののはずだよ
俺は完成車買ったら付いてなくて取り寄せたけどな
937ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 03:38:38 ID:???
4°のがポッチの感覚が左右で違うんだよねぇw
8°のと比較すると、1個だけ幅狭のが混入してる感じ
ULTEGRAとかの別なのが混じったんじゃないかなぁと・・
今度スモールバーツ買うとき買うか
938ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 14:29:14 ID:???
単に最初から付いてるカマボコ板みたいなのとり忘れてるんじゃね?
939ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:09:34 ID:???
>>933
あなたのような方には最高グレードのデュラエースをお勧めいたします
Sレコードでしたらさらに満足度は高いでしょう
940ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:45:23 ID:???
フルティアグラのロード乗ってるけど、今度105のロード買うので、
今のロードをバーハン化しようと思ってる
・・・トリガーシフトとブレーキレバーだけ買えばいいの?
シマノのページ見たけど、どれを買えばいいのかさっぱり分からん・・・
941ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 08:14:34 ID:???
引き量の違いからFDも交換しないとダメだとばっちゃが言ってた
942ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 08:18:45 ID:???
礼には及ばんよ
どうしてもって言うなら、使わなくなったSTIぐらいで十分だよ
943ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 08:27:01 ID:???
どうせならブルホーンにしてみたら?ハンドル交換だけですむし
944ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 08:45:39 ID:???
>>941
あ〜、FDも交換なのか・・・う〜む

>>942
STIは彼女が購入するSORAマシンに移植してあげようかな、と

>>943
うん、街乗りスペシャル仕様にしようと思ったんだよね
確かにブルホーンの方が交換は楽なんだけど

ドロハンからバーハンにする人ってそんなにいないだろうし、
ちょっと大変なのかなぁ
945ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:36:23 ID:???
バーハン化に必要と言われるもの
ハンドル、ステム、ブレーキレバー、シフター、FD
ステムはハンドルのクランプ径が31mm又はシムかますなら不要
それとワイヤー1式も必要かな
946ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:57:04 ID:???
>>945
フラバー化するときって、若干だけどステム伸ばさない?
947ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:20:56 ID:???
町乗りならいいと思う
948ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 05:32:48 ID:???
11-23Tのカセットが欲しい
949ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 05:52:36 ID:???
交換性について質問なんですけど
シマノに電話しますが、いいですかね?
950ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 05:53:53 ID:???
待て、今日は日曜日だ。
951ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:28:33 ID:???
>>948
つCS-6500
952ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:34:27 ID:???
最近12-25のカセット注文したわ
俺も激坂用にアルテの12-27欲しかったけど、高いからやめた('A`)
今のスプロケ16000キロ以上使ったし、スラムだから交換したら
どれくらい変速が良くなるか楽しみ。
953ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:50:23 ID:???
たった2000円程度でものすごい差なんだが
954ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:43:03 ID:???
最近11-32Tのカセット注文した
955ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:52:39 ID:???
>>952
OCR?
956ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:55:50 ID:???
>>952
>今のスプロケ16000キロ以上使ったし
すげーな、通常は10000キロ程度で交換な
チェーンと、チェーンリングが痛んじまう
957ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:42:16 ID:???
>>956
俺なんて20000キロ以上使ってた
金ないんでもちろんボロボロなの誤魔化しながら使ってた・・・(´・ω・`)
958ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:45:01 ID:???
すごいな
交換した?
959ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:45:26 ID:???
うん・・・(´・ω・`)
960ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:48:56 ID:???
よかった よかった
また20000キロまで大丈夫だ
961ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:53:41 ID:???
頑丈だなTiagra
962ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:02:33 ID:???
>>955
そうOCR
12-26だったからちょっと重たくなるんだよね。
磨耗はしてるはずだろうけど、変速の悪化は感じられない。
だんだん悪化してるから慣れてるだけだろうけど。
カセット変えるのってチェーンはもちろん特殊工具も買わなきゃならんから
結構金掛かるよね。
963ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:00:53 ID:???
チェーン、スプロケ、チェンリングともども悪化してんだよ。
チェーンを適宜かえてたら、スプロケ、チェンリングも長持ちすんだぜ。

ずーっと同じ組み合わせだと、さぁチェーンを替えるかってってとき、チェーン落ちが頻発すんぜ。
964ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 14:39:19 ID:???
そこまで使い込めば立派だな
965ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:17:33 ID:???
ティアグラとかゴミコンポのロード乗ってて恥ずかしくないの?
105とアルテグラはそんなに踏んだ感じ変わらないけど、105とティアグラだと
雲泥の差があるよな。
966ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:36:15 ID:???
君はエンゾ君と話してくればいいよ
967ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:42:32 ID:???
>>965
馬鹿は黙ってな
968ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:20:26 ID:???
アルテグラはいいけど100円ショップみたいな名前のパーツ嫌です
969ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:56:01 ID:???
バイアグラwwwwwww
970ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:03:31 ID:L8W6mJ2+
ぶっちゃけ知り合いの自転車色々のったがタイヤやホイールほどはわからん。

というか変速に不満を感じるレベルに多分達してない。
971ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:07:53 ID:???
旧アルテ10速とティアグラどっちもフル装備の乗ってるけど
違いを感じるのはスプロケとBBだな
クランクは・・・言われてみれば・・・?
972ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:40:55 ID:???
俺のバイクはオールティアグラ
ティアグラ体感マシンとして重宝されている
973ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 06:48:16 ID:???
私のBBはデュラエースよ
974ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 13:57:08 ID:???
デュラBBの方が安いんだっけ
975ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 14:34:35 ID:???
>>972
それは馬鹿にされてるって事だろw
ALLティアグラなんて珍しいからな。趣味にしてる人の間じゃ。
976ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 14:39:26 ID:???
日本語おかしい人に頭おかしい人がレスつけてるね
977ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:14:49 ID:???
ティアグラ フォアグラ
978ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:40:56 ID:???
てぃあとぐら

 < ̄`ー_、ノヽ           -、_,、=ヽ
   `、(´O)\|<フ      ⊂>ヒ_(O`)|
    ヽフ ̄ c.`ヽ,二   / .っ  ̄ヽ|- 、
   ⊂ノ__ 、__ノ    (  ´ ‐二二コ二
   ヲ――'´__ノ     ̄`―<_   <
   /ヽヽ   `l、       ,、‐|`l  . |l
  / /l `l |、   | |\     / /|l |、  ノ|\
 | / ,|―'   ̄´ .|ヽ`l   / / |-'   ̄´ |\ヽ
./ | |       | ヽヽ―' |―|_     . |  ヽ`l
_|_ >-`,、     ノ //⌒二=―ヽ`ヲ   ノ  ´'´
  ノノヽ    `l´―'´ ̄´__ ―' ̄ノ l ノ
=´´ /\   ヒ三 ̄二三     /  `lノ
    >‐、|―丁`ヽ、三  ――ヲ >、 /|
   /ノ´  `l |    ` ̄ヲ  / /`´ `l|
  < ヽ ―--`+ト―'´ ̄ ´  / (   `、`l-,
    ̄     `-´       `- ゝ    `v´
979ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:05:41 ID:???
>>978
ぐりとぐらって子供のとき読んでたけど、あれは夫婦なの?
980ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:21:38 ID:???
TIAGRAってどういう意味?
981ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:23:47 ID:???
>>979
http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1744.html
まぁ、とりあえずここ見て来い
982ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:27:44 ID:???
次スレ

TIAGRAがいいや その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253269588/
983ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:33:58 ID:???
うめ
984ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:15:04 ID:???
ume
985ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:25:44 ID:???
986ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:13:50 ID:???
ただ漫然と埋めるな
まだ15もあるんだから何か一言書け
987ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:42:10 ID:???
転んで折れた左シフトレバーをST-4501に換えた
やっぱダブル対応の方が使い勝手がいい
\10000くらいするので、事故で折れたときにでも交換するといいかも
988ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 02:30:05 ID:???
4501もトリムある?
989ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 02:35:34 ID:???
ある
990ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 12:36:41 ID:???
TIAGRAのデザインはシマノで一番マトモ
991ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 17:37:35 ID:???
糞スレ終焉
992ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:07:55 ID:???
なんてゆうか、小さくまとまってるんだよな
俺は小径はティアグラだ
ブレーキはシュー換えて、あとは文句なし
993ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:19:38 ID:???
>>991
どうした?
SRAM3.0w
994ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:39:56 ID:???
>>993
5.0だおw
995ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:43:32 ID:???
>>990 さんに賛成!

いろんなフレームに付けても様になると思うし
一番長く使えるコンポだと思うよ
996ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:50:48 ID:???
まったくだ。
ちょっと重くて柔いだけじゃん。
997ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:32:16 ID:???
>>996
軽くて硬いよりは実用性があると思うよ
人間と同じ
998ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:36:24 ID:???
オレもTIAGRAのデザインが一番好き
999ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:39:03 ID:???
銀河鉄道
1000ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:40:59 ID:???
糞スレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。