車のパッシング     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車乗ってる時に車にパッシングされると
腹立ちませんか?
2ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 02:53:26 ID:???
2
3ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 02:58:57 ID:???
べつに。
すぐ腹が立つのはきっとカルシウム不足だよ。
ぎゅうにうをのみなさい。
4ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 03:01:20 ID:???
後ろばかり見てるのか
5ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 03:28:23 ID:???
普通クラクション鳴らすだろう。

でも慣らしてくるのは休日のサンデードライバーか年寄りか暴走トラックぐらいだ。

つまり、鳴らしてくる奴は馬鹿
6ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 03:45:46 ID:???
あれって応援してくれてるんでしょ?
7ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 03:47:26 ID:???
>>5
だな。
8ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 04:15:01 ID:???
>>3

牛乳でカルシウムが補えると思ってる馬鹿。
9ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 04:16:50 ID:???
自転車乗っててパッシングされる状況ってどんなだよ。
普通は待ってるときに、先に行けって合図だろ。

車なら後続車に煽りの意味でパッシングされるというのはあるが、
バックミラーの無い自転車でパッシングって無いわ。
10ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 04:17:17 ID:???
車の方が早いんだから抜かれるのはしょうがないだろが。
11ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 04:32:25 ID:???
まぁ、車の方が速いってのも疑わしいけどな。
最高速度は速いが、全くもって速いと言えない現実がある。
12ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 04:49:15 ID:???
歩道じゃなく車道を走ってたら後ろから来た車に
パッシングされた事ある。邪魔だったのかな。
13ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 05:49:02 ID:???
ちょっとわけわからんくなってきた。
パッシングって何?
「追い越し」の事じゃないの?
14ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 06:16:52 ID:???
違うよ。ライトをピカピカ光らせる事。
15ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 06:20:51 ID:???
>>14「パッシング」にそんな意味無いだろJC
16ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 06:29:03 ID:???
むかーし、自動車メーカーが、追い越し時にライトを点滅させるボタンをパッシング・ライト・ボタンと呼んだ。
それで、当時の中卒DQNオヤジが、ライトを点滅させる事がパッシングだと思い込んじゃったわけ。
未だに使ってる人は少ないと思うけど。
17ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 09:34:39 ID:???
>>15
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%C3%A5%B7%A5%F3%A5%B0

最近の馬鹿は自分が知らないから、そんな意味は無いのが常識と思うらしいな。
18ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 09:48:39 ID:???
カルシウムが足りないようなので補給職員にニボシ出しておきますね
つ(
19ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 10:45:06 ID:???
逆走や無灯火チャリがパッシングされたりクラクションを鳴らされるのは自業自得
こっちがライト点けててパッシングしてくる車には手で「眩しい」って知らせるな
20ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 10:53:56 ID:???
知らせませんよ?
21ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 14:12:56 ID:???
>>17
何か勝ち誇ってるようだが元々そんな意味が無いのは明らかだろ
そのページpassingとか書いてあるけど英語圏で通用するのか?
manual transmissionをミッションって言うアホと同じ
22ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 15:32:20 ID:???
>>21
自動車免許持ってないお子様?
ドライバーやライダーはパッシングって普通に使ってるし、99%(推定)の人は意味をわかってる。
そもそもここは日本の日本語の掲示板なんだから英語圏に通用するかどうかなんて関係ないでしょ。
和製英語を使うのはアホなんて言い出したらキリがない。
23ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 15:52:38 ID:???




自転車乗ってる時に車にクラクション鳴らされると
腹立ちませんか?



24ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:40:13 ID:???



腹減った



25ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:40:59 ID:???
>>23
今から横通りますよー(悪意無し)の合図だと思えばいいよー
26ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:47:26 ID:QfkcuYQC
タクシーの運ちゃんがよくクラクション鳴らすよな
27ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:53:48 ID:???
プッならあーはいはい
プーならうっさいヴォケ

と感じます
28ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:01:57 ID:???
歩行者は自転車に抜かれるとき、
ベルを鳴らしてくれたほうがいい、って人もいるようだから、
「どけ」という意味ではなく「これから抜きますから、よろしく」くらいの意味でパッシングや警笛を使う人もいるんじゃないかな
あまり深く考えないほうがいいよ
他人の心の中まで
29ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:02:37 ID:4OMAUK7Y
状況にもよるけど、道幅に合わない棺桶走らせる輩には腹が立つな、

脳みそが車と同じヨツアシ並みなんだろうけど
30ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:16:53 ID:SnkQdYJ1
自転車乗っててパッシング(クラクション)されても、特に気にしてない。
短くププッっと鳴らされたら「遅くてすいません」って気になって追い抜かれる時に会釈くらいはするね。気にしてくれてありがとうって思うよ。
ただ、バカみたいにブーブーと長々と鳴らされたら無視。大抵は池沼かジジババかDQNだし。馬鹿アピール乙wwwくらいに思えばいいんだよ。もちろん自分に危害が及ばないように気を付けて走るけど。
31ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:52:40 ID:???
ようやく来たか>>29の単語の羅列

はい、ドボンw
32ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 19:32:05 ID:sb+8l77z
>>12
お前右側車道を走ってたんじゃないか?だったらパッシングされて当然。
33ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 20:37:57 ID:QfkcuYQC
自転車乗ってるときクラクション鳴らされると不快
特に高級車とかにされるとえばってんじゃねーって感じ
34ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 20:45:36 ID:???
チームカーとかマビックカーみたいな鳴らし方してくれたらよける。
35ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 15:38:41 ID:rigdcmqj
クラクション鳴らされるとむかつく
36ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:31:57 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:55:21 ID:mTHmjxbU
クラクション鳴らしてくるのは
邪魔なんだよ
って意味じゃないのか?
38ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:59:18 ID:???
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
じゃまじゃま
39ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 15:57:20 ID:lWj8laj1
パッパッパー
40ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 18:50:24 ID:K1Is+FB8
俺、自転車趣味人だけどパッシングするよ〜
そしたらライトの光に物体が投影されて

「ああ、自転車がいる〜避けなきゃ」

通りすぎて

「がんばってんな〜、無灯火ステルスロードか?せめてペダルに反射板つけろよ〜」

みたいな

よ〜するに暗くてよく見えないから一瞬ハイビームにして
確認してるんだよ
HIDランプの車で免許取れる視力でもね!
それを嫌がらせと勘違いするヤカラもいるんだな

夜轢かれないようにもっと明るいライト点けたほうがいいよ
前方は最低1W以上のライト
後方もメーカー製の5LED以上のやつで
あと明るい服装がいいよ
41ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:13:00 ID:???
>>17

>優先される側が相手に道を譲ってあげるとき(例:対向車が右折しようにもできないときにパッシングをして道を譲った)。主に関東で使われる。
>優先側に対して道を譲って欲しいとき(例:直進する対向車に向かってパッシングをして右折を図った)。主に関西で使われる。

本来の“パッシング”のための合図としては2が正しいんだな。
1は“パッシング”とは言わないから、新しい言葉を作らないといけない気がする。
42ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:16:29 ID:???
俺は関東系のものしか見たこと無い。それと抗議の意味。
関西系の"譲れ"の意味のパッシングはなんて傲慢なんだと思ってしまうね。
そして、見たこと無い。大阪ではよくある事の類か?
43ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:24:35 ID:???
直進する車が右折する対向車に対して「こっちが優先なんだから曲がるなよ」って意味でパッシングして、
それで事故になったってのがあったな。

そりゃ対向車も勘違いするわ。
44ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:31:04 ID:???
譲るときは一瞬ハイビームにする
通るぞってときはもうすこし長めにハイビームにする

ってのはコモンセンスじゃないのか?
45ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:51:48 ID:SjxmzzjV
パッシングはいいけどクラクションはむかつく
46ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 01:16:49 ID:ona1z5AR
>>8
カルシウムがイライラ解消に効くと思ってる年寄り馬鹿。
47ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 01:58:25 ID:???
イラだって吹かして抜くクソもな!
48ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:32:01 ID:5MFJUH31
 
49ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:35:45 ID:???
堤大二郎
50ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:17:57 ID:KGt/HqVh
クラクション鳴らすのはどんなとき?
51ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:21:55 ID:???
クラクション鳴らされてむかつくのは、こっちがクラクション鳴らせないから。
やられっぱなし。
自動車に対して威圧感あるようなクラクションが付いてれば、車も簡単に鳴らしてこないと思う。
52ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 22:04:25 ID:???
>>47
排気ガス車内に引き込んで、自分の肺で浄化するなら許す。
寧ろ吹かしまくれと思う。
53ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 23:22:00 ID:???
>>50
自転車に対してはまず鳴らさないわ。
ここ7〜8ヶ月で鳴らしたのって
・甲州街道で横の車が無理矢理車線変更してぶつかりそうになったとき
・病院の玄関で人降ろしてたらバックしてきたタクシーにぶつけられたとき
・青信号になったのに10秒近く止まったままの車に軽く一発
くらいだな。

>>51
自転車に自動車の天敵E231の電子ホーンつけたい
54ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 01:26:39 ID:8KLJR5u1
>>53
俺自転車で信号待ちしてたら鳴らされた
道路に出てたわけでもないのに。
なんでだ?
55ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:18:56 ID:???
>>1
誘導

【無謀な】自転車の運転中の腹が立つ瞬間【右折車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232506482/l50
56ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:19:14 ID:???
>>50
逆走、携帯馬鹿には鳴らさざるを得ない
57ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:29:39 ID:vdabi5qe
 
58ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 01:23:44 ID:???
>>54
状況がいまいちつかめんが、車道に出てないなら
1.進路を譲られたと勘違いしてお礼
2.飛び出しを警戒した
3.道を譲ってくれている
4.鳴らした対象が54じゃなかった
5.マジキチ

車道で信号待ちしてたなら
1.矢印信号の見落とし
後は自転車で直進しようとして車道の左側端で信号待ちしてると
左折可の矢印信号が出た時に鳴らされるという可能性もある

もう少し詳しく書いてくれたら分かるかも
5954:2009/02/16(月) 05:11:16 ID:ptsE8a8+
>>58
クロスに乗ってるんだけど、馬鹿にして鳴らしたのかな?
60ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 07:25:55 ID:???
なんだそりゃw
なんだか54の被害妄想なきがしてきた。
61ツール・ド・名無しさん
聞こえ方とその時の状況でだいたいわかるだろ
俺はアイコンタクトで確認しつつ3回鳴らされたら用件聞きにいく