auケータイでGPSナビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
最近知ったんだが、新アプリのrun&walkって奴
自転車モードもあるらしい。
走行距離とルートが表示され、現在地もGPS情報で表示されるらしい

えっ?何で「らしい らしい」かって?
俺ソフトバンクだから^^;;;;;

って事でau持ってる人インプレお願いします。
使えそうならauに変えようと思うので
2ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:09:35 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:19:02 ID:???
EZナビウォークなら使ってるが、あれのおかげで街乗りで迷うことはなくなった。
自転車モードがあるのかはしらんが。
地図代わりには最適。
ただ山とかじゃつかえんぞ。
4ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:30:15 ID:???
auに変えてもうすぐ2年になるけど、そんなのがあったのか…
5ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:41:37 ID:???
RUN&walkのbikeモード使ってるけど、緩い練習やまったりロングライドとかじゃないと使えないよ。
山の下りで速度が50キロ越えたら追跡追いつかないし。
田舎に行くと地図が無かったりするw

それに、去年はお試し期間で無料だったけど、今年から金が要るはず
6ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:59:37 ID:???
>>5
金が必要でも、ガーミン買うより安いなら考えたいなぁ
でも田舎で地図無しは萎える
 
追跡追いつかないとどうなるのかな?再度衛星捕まえたらそっから表示とか?
7ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:49:27 ID:???
>>1
重複

誘導
【GARMIN】自転車でGPS19周目【Oregon/Edge】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232984960/l50
8ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 06:19:03 ID:???
金が必要で田舎では地図が無く追跡が追い付かない…
なるほど〜便利になってもデメリットはあるのね
使うのや〜めた
9ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 08:41:39 ID:???
そっち行くとGARMIN持ってるやつうるさいから
こっちでまったりやればいいと思うよ
10ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:44:55 ID:???
ケータイナビ全般でやるならスレあってもいいと思うけど
au専用は要らんだろ
11ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 16:58:18 ID:???
EZナビウォークは結構便利に使わしてもらってる
ド田舎行くと画面から路が無くなるし速度によって
タイムラグ出る時あるがナビとしては実用範囲。
run&walk自体正体不明だったので気に掛けて無かったが
バイク用があるとは知らんかった。
>5のような山トレは想定されてないんだろうね
でも50kmまで使えるなら普通は許容範囲じゃない?
月150円だしフィットネスには良さそう。
昔、助手席ナビで追跡が遅れる事多かったけど
GPS捕捉より携帯の処理能力が追い着いて無い感じだったな。
12ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 17:41:35 ID:???
run&walk使ってる。
>1の想像するナビとしての使い方は適さない。
地図の拡大縮小も出来ないし(多分)。

走行距離の記録や何処を走ったかの記録として残すために便利。
スタート→終了
この区間の走行地図と、その距離、時間、平均速度が管理される。
休憩ボタンもあり。(大抵忘れて平均速度がとんでもないことになる)

スタートからエンドまでの道程高低差も表示される。
CRって下流ほど低いんだな。と当たり前のことが確認できる。
13ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 17:46:01 ID:???
いつもパケ代上限まで使う人ならいいけど、メール位しかしない人にとっては割高
14ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:11:34 ID:???
>>13
無制限は必須。
15ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 21:58:21 ID:???
おかしがっぺは
16ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:02:26 ID:???
auでカシオから出てるG'sってやつ?
あれなかなかいいよ
電子方位磁石とかGPS機能もついてる
17ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:03:22 ID:???
また携帯しながら&見ながら運転前提スレか
18ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:16:40 ID:???
ブレーキと両足はいったい何のために付いてんだ?
19ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:18:09 ID:???
W62CAで使ってみたけどカロリーカウンターとの同時起動だと丁度6時間位で電池切れるよ。
20ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 02:11:37 ID:???
・あくまで現在地確認ならいいけど、
この先進むと何処に出るとかっていうスクロール機能が無いから使いにくい。
(知らない土地行くなら地図必須)

・あと電池も5〜6時間しかもたない。
・電池切れるとバッテリー交換してもログ継続してくれない。繋ぐ機能もない
・バイクモードは音声ナビも無いからゴミ

一回使ってごちそーさんて感じ。
21ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 06:53:17 ID:???
助手席ナビは普通四輪自動車にしか対応してないとメール返答もらった。知ってる道を走るなら遅くなるので邪魔
2年くらい使ってるが地図と併用。助手席ナビよりおまけのもっと助手席ナビの車両管理機能が一番便利
ナビウォークは数kmでも電車を使いたがる。長距離になるとナビとして使いにくいので目的地確認と周辺でしか使った事ない
ラン&ウォークは使うくらいならサイクルメーターで十分。電力の無駄
極論3つともGPSで現在地知る程度の機能しか期待するな
22ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:28:51 ID:???
確かに電池の問題が〜
おれは、単三2本の簡易充電器(コネクタがケーブルのやつ)でエネループで使ってる、
ハンドルにちょとした小物も入る携帯ホルダーをくくり付け、充電しながらなら12時間位は持つ
run&walkで取ったログはサイトにアクセスすればダウンロードしてGoogle マップで表示する
事も出来る。
23ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:20:37 ID:???
24ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 03:40:06 ID:wqIfqfK1
FMトランスミッターからUSBから電源と音声出力を同時接続で使って音声のみでナビやってみたけど
信号の多いトコだと不安になるね
25ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:26:15 ID:???
マルチプレイウィンドウ使って助手席ナビとrun&walkの同時起動って出来るの?
もし出来るなら速攻機種変更したいんだが。試した人教えて下さい。
26ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:25:45 ID:???
run&walk
サイコンで言う所のATモードが欲しいね
最高速とかサイコンに表示されるような内容は
PCで専用サイトに行かなくても見たいな。

モテギのレースのときに使ってみたけど、ログ見ると
けっこう計測間隔が長いので、コースをきれいにトレースしてない
一般道なら問題ないけど、山のつづれおりとかもトレースしないだろうな。
電池馬鹿食いなので、ツーリングには使えないし・・・
予備電池持つかな、そろそろタダでもらえるから。
W定額は必須、パケ代10マソオーバーになるよ。

正直微妙、
不満点は、ソフトでどうにでもなるようなものばかりで、
もうひとがんばりなのだが・・・

助手席ナビは、結構使えると思うけど、
もう少し大通り優先にして欲しいものだ、
数mでも短いルートを案内される感じ。
27ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 06:01:35 ID:FaAC9fXT
auの助手席ナビ使ってるがほんとべんり もっと助手席ナビってなんですか?
28ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 06:28:44 ID:???
>>3
42CA GzOne持ちだが、何度か長距離で使ってみた。
標高の低い低山地帯、丘陵地帯では問題は無かった。
ただ本当の山の中や峠ではわからんなあ。
GzのGPSは独立で大丈夫なはずだが、基地局との通信で地図のDLがダメならアウトだろうな。
29ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 07:25:29 ID:???
EZナビって結構色々調べられるのね、知らんかったよ。
これは便利かも。
30ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 11:24:36 ID:???
>>25
無理。
マルチプレイウィンドウ使って2画面表示&同時平行測位できるのはナビウォーク&助手席ナビの時だけ



スレ違発言だが、自分は助ナビでカーナビゲーションする時、たまに↑の2画面表示を利用して、ナビオの現在地表示で同時測位させ縮尺の違う地図を上下に並べてナビを使う事がある。

自転車ナビゲーションしたい場合は
現状だと2画面表示を利用して助手席ナビでナビゲーションさせ
かつ、ナビウォークの現在地表示で詳細地図表示させて、自転車で行けないルートを案内された場合はナビオの詳細地図を見てルートを意図的に外せば、助ナビが、その道を使ったルートに自動リルートしてくれる
まあ、それでも自動車しか行けないルートばかりガイドされてしまう所だと使い物にならないけど....
31ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 11:56:24 ID:???
自転車に乗ってて、今走ってる所までの軌跡を知りたいって人は
run&walkの自転車モードだと、走行中(測位中)に地図が見れないので、確認したい時に、いちいち止まって休憩モードに切り替える必要がある。
軌跡を知りたいだけなら、ナビウォークの現在地表示のほうが走行中にドットで軌跡を確認できるので、これが無難。
ただし、ナビオだと後々PCで軌跡データの利用が出来ない。
32ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 12:11:38 ID:???
とにかく、走行軌跡データだけをPCで利用したいって人は
無料のEZガイドマップ地図ビューアーアプリの簡易ハンディGPSでGPSロガーとして使って足跡データをtxtデータで保存すれば、[足跡データコンバーター]でGoogleMaps等で使えるデータに変換できる。

ちなみに、簡易ハンディGPS使用中に別途デジカメで撮影した画像ファイルがあれば、[足跡データコンバーター]→[カシミール3D]でデジカメ画像に位置情報(ジオタグ)を、まとめて一気にマッチング(タギング)でき、GoogleMaps等で地図上で画像表示が出来るようなる
33ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 14:55:48 ID:???
>>31
>>32
情報サンクス
やってみる。
34ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 17:35:32 ID:???
>>31
>>32
結構便利そうねぇ。バッテリーの持ちが心配だけど、
バッテリー切れるまで走ってたら俺の脚が売り切れるだろうから
大丈夫そうだが(´・ω・`)
35ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 06:43:19 ID:???
これさあ、金とられるよねえ。月に315円

それってどうよ
36ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 22:26:59 ID:???
>>32
おぉサンキューしらんかった、こっちの方が電池食わ無そうだね。

早速やってみたよ、Google Earthで表示できた
ALPSLABに投稿も出来た、ALPSLABは足跡データ直接張れるのな。

このログ使って最高速とか見るにはどうしたらよいのかな?

ラン&ウオークの徒歩と自転車モードの違いって、
徒歩モードだと30km/hぐらい出すとエラーになっちゃうのな。
測定間隔はどちらも5秒間隔で一緒みたいだけど。
37ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 03:37:54 ID:???

         ,ィ'"´ ̄ ̄``ヽ、
         f r'´ ̄``ヽ、  `ヽ
       /   ̄ ̄ ̄`ヾ、     `,
        { 、 、   、         く
      乂l\|\ {\ ::|       }
        ヽ r=、 `r=‐ハ!\|     |
       _)ヒノ)  ヒzリッ  レ‐、 ノ
        | {  r   `¨´   ftノノ´!  さて、そろそろ行くか。
     n ヽ_>、 ヒフ   } ̄ア¨`ー'\
 ⊂ニ¬ ヽ   ≧=ァ-ェ' 二`¨´ヽ、  <
   乂_ヽ人  /f=}ー'´{=}. `ヽ  `ー'´
    辷壬スノ {^^ ̄`^^´乂  \
     ヽ   人     テ \  \e8_,
       `¨´  ム、_,.≠`ヽ、\g9&゚  ヲ
         /        \ ヽ)ー'´
        / ヾ、  /     `ヽ、
      /     ̄´         )
     〈                /
       \                /
       `ー‐r― i---t― '"
            |  |ヽ  `ー,‐、- 、_
            ト--'| ` 、_ノ }     、`!
            ト--'|      ̄``ー、 ノ {
          |   |         l/  }
              |   |          {_/
            |   !
           l   |
          ノ  人
           / /  j
       r'´ ̄´,/ー'
38ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 23:31:54 ID:???
SoftbankでNokia携帯使ってる人には、Nokia Sports Tracker がおすすめ。
auのrun&walkは使ったことないけど、多分同じことができると思う。
NokiaならGoogle Mapも使えるし。
http://sportstracker.nokia.com
39ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:31:46 ID:???
age
40ツール・ド・名無しさん
保守荒らしよくない