盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:40:16 ID:???
>>948
そんなせせこましいw
ヒーローになれるんだぜ?
多関節不敗神話を唱えてる奴らをぎゃふんと言わせてやれよw
それでつべとかに張ったら、世界中の奴らが見るぜ!
そして、ABUS BORDの売り上げは激減するだろうw

ってかあの動画を上げたのABUSの宣伝っぽいからなw
ぎゃふんと言わせてやれ
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:42:36 ID:???
>>951
だって、20万の自転車をぱくってるような奴らだぞw
簡単に元は取ってるんだろう
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:46:02 ID:???
よし、今もってる75cm多関節に3月に発売されるレベル15多関節を追加だ。
このダブルロックなら20分ぐらいはもつだろ。
955ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:55:54 ID:???
>>873
見つかることを祈るばかり。ほかの防犯・監視カメラに映像があるといいですね。
そうすれば犯人はもちろんABUS突破の手口も弱点もわかるのに。
956ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:56:06 ID:???
自転車は、少しでも軽くするのに気を使うのに、何故かカギは重いのをありがたがるんだよね。
軽くて丈夫ってカギは出来ないモンだろうか?
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 18:05:23 ID:???
>>954
なるほど。それを売るための自演だったりしてw
多関節が出てきたときも、ファントムは粉砕されたけど、こっちはきれてなーいってやってたもんねw
958ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 18:15:08 ID:???
>>956
比強度はチタン合金が高いらしいね・・・
高いだろうけど・・・
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 18:18:57 ID:???
ケーブルロックx1 Uロックx2 シート用アラームx1
http://www.flickr.com/photos/tonitoivanen/2746681418/
正しいフレームロックの仕方
http://www.flickr.com/photos/bopet/1296700088/
http://www.flickr.com/photos/lennartmeinz/2855006479/
960ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 18:35:22 ID:???
>>959
これ見るとダブルロック以上じゃないと心配になるな
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:05:09 ID:???
おまえらはあほ
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:07:13 ID:???
怖くて旅も出来んな
963ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:08:53 ID:???
町に行って周りのロードレーサーの鍵見てこい
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:20:15 ID:???
仕事場(西新宿)の近くにピナレロのフルカーボンが
普通にコイルワイヤー1本でガードレールに地球ロックされてて
毎日9:00〜18:00ぐらいまで停まってるけど一向に盗られてないっぽいな。
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:25:10 ID:???
>>964
ニセモノだったら信頼にかかわるからな
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:20:00 ID:???
>>946
まあ無理だな
分かり易く言えば、ハサミで鉄板切る方法聞かれて帰ってきた答えが
切る力を強くすれば切れる、なんだから
刃が潰れて終わりだよ
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:27:40 ID:???
え?マジレス?
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:40:11 ID:???
>>966
そいつはもうほっとけw
969ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:41:41 ID:???
元が腐ったネタだから誰かが食う前に排除しただけじゃないか?
970ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:43:53 ID:???
>>966
基本も理解してないから、
またそのようなレスを返してしまう。
以前、ワイヤーでもチタンを使えば大丈夫だといった奴と同じ
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:49:17 ID:???
でも実際今回は、25分という短い間に盗まれたのは事実だからな
ピッキングの可能性もあるが、切断による可能性の方が高いだろう
つまり音もなく短時間で突破する方法があるというのは明白な事実なんだよな
どっか強度の弱い関節部分を狙ったのかね
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:54:25 ID:???
>>971
この新宿盗難自体をよく検証しなければならない。
前提が変わるから
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:59:17 ID:???
>>272
そだね
ピッキングとか合鍵ならカギの剛性上げることは無意味ってことになる
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:03:26 ID:???
試しに今からゴジラを針金でピッキングしてみます
何分かかるかな
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:05:16 ID:???
ゴジラならピッキングするまでもないなw
976ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:06:58 ID:???
>>974
針金じゃ時間計る意味が無いw
専門ツール使えよ
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:07:17 ID:???
ゴジラは僕にはちょっと大きくて重いんだよな。
姉妹品で、ひとまわり小さいサイズのミニラはいつ発売されるの?
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:09:24 ID:???
モスラもよろしく
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:12:02 ID:???
>>977
もうあるじゃん
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:14:24 ID:???
冷静に考えよう。
結局、ABUSの多関節ってさあ、丸棒に換算すると太さはΦ10〜12mm程度なんだし、
丸と四角とでは形状によって切断しやすさは違うものの、でも所詮Φ10〜12mm相当なんだし、簡単に切断はできると思うよ。
というよりも、簡単に切断できないわけがない。

で、多関節と同じレベル8の製品をABUS社のサイトで見てみると、
太さ12mmのU字ロック
太さ8mmのチェーンロック
がレベル8。
材質によって一概に言えない部分もあるけど、
でもまあ一応、防犯に失敗した多関節は、太さ12mmのU字ロック&太さ8mmのチェーンロック相当の防犯効果しかないのが現状だと思うよ
あんまり期待しちゃイカンと思うぜ
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:17:35 ID:???
まぁ、細いチェーンと多関節が同じくらいだろう
でも簡単には切断できないんじゃないか?
中型のボルクリで破壊できないという動画があるじゃん
誰か実験してみろよ
切れるか
何でやらないんだ?もったいないから?
でもそれで切れたら多関節なんて重いだけで何の価値もないってことだぜ
軽いアラームロックつけた方がましってことになる
982ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:26:37 ID:???
…ガードレール外した説に1関節
983ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:27:24 ID:???
いやだからさあ、あの動画は・・・
あんまり陰謀論は言いたくないけどさあ(以下略

でもさあABUS社の中の人が、盗られた多関節は
太さ12mmのU字ロックや太さ8mmのチェーンロックと同じレベル8と言ってるしさあ・・・
多関節は折り畳みもできて便利だから、あまくレベルをつけられてることが想定されるので、
太さ12mmのU字ロックや太さ8mmのチェーンロック以上の防犯効果があるとは思えないよ。
984ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:31:41 ID:???
>>983
そりゃ当たり前だろ
同じ鉄だからな。多関節よりも厚みのあるチェーンやU字の方が強度は上だよ
でも多関節は厚さが結構あるからな
薄いけど
だから、ボルクリでは切断しにくそうな感じがする
チェーンなら一箇所切ればいいって感じだろ

でも多関節は鉄のバーだからな。
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:33:33 ID:???
またレベル信者かw
986ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:36:47 ID:???
多関節は関節を外す。
U字は曲げる。
ワイヤーは切る。
チェーンは錠前を壊す。
ゴジラ(笑)

だってさ。バイク(自動2輪)の話だけど。
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:38:29 ID:???
自分の身に降り掛かってもいないことを過剰に不安がったり脅えたりして
日常生活がにも支障が出るって典型的な不安障害って言う精神病だから
心療内科か精神科行ったほうがいいよ、キミたち。
いやまじで。
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:38:35 ID:???
>>986
関節を外す。

まぁ、これが正解なんだろうな・・・
今回も
989ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:44:43 ID:???
チェーン切りみたいに関節部分攻撃して抜けないかな?
990ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:44:56 ID:???
切断する。関節を外す。ピッキング。
隙間にタガネを打ち込み破壊。
わずか25分間で出来るものなのか。
991ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:45:18 ID:???
だからコレにしなって
http://www.xena.co.jp/bullet/xulcombi.htm

総重量6kg。
自転車でこれやっときゃ萎えて盗る気も失せるから。
992ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:48:09 ID:???
>>990
だから、犯人はプロだよ
鍵すら持ち帰ったろ?
ゴルゴみたいな奴だよ。きっと
家で多関節の外し方とか練習してるに違いない
持ち帰った鍵も利用してるはずだよw
993ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:49:19 ID:???
知恵の輪の世界だな
994ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:49:37 ID:???
>>991
でも錠のところのチェーンが太くないから
切断されそう・・・
それでも。
995ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:50:59 ID:???
>>987
本当に盗難怖くて出掛けない奴なんていないだろw
しかし備えあれば憂いなし。転ばぬ先の杖

例の盗難だが、音もなくそんな高速でいけるもんかねぇ?
少なくとも、その日その時間に必ずこの自転車が止まることを理解していたんだろね
こういう時、推理小説じゃ合鍵作られてたとか、身内の犯行が定説だがw

ここにしてもバイク板にしても、修理工や電気工の視点で強度を語られることはあるが
鍵屋の視点で語られることが無いよな。チェーン部分の強度はすでに
語りつくされた感はあるが、その部分の強度の方が気になる
996ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:52:17 ID:???
>>991
それを自転車に使ったら素人の俺でも2分で壊せる。長いU字はやめとけって。
997ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:52:34 ID:???
>>995
>チェーン部分の強度はすでに
語りつくされた感はあるが

妄想でなw
結局これだけああだこうだ言ってるのに誰も実際に切断できるか実験した奴がいないんだよ!
実際は100斤のボルクリで切断できるのかもしれないんだぞ?
998ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:54:29 ID:???
>>664
その前に100dbアラーム鳴るしw
キーシリンダーの破壊耐性、ピッキング耐性も最強。
ていうかその前にアラーム鳴るけど。
999ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:55:29 ID:???
>>998
プロならアラームを止めてから、切断だ
この間、わずか5分以内という!
1000ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:55:46 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。