シングルスピードで駆け抜けろ!その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
946ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 06:05:39 ID:???
・・・。
947ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 08:42:24 ID:???
チェーンもハブもクランクも軽量化できるのに、シマノのシングルフリーってすげー重いな。
ショップのオヤジに文句言ったら、ここのパーツだけは50年前から進歩していない。
こんなの買うのは重量を気にしない実用車ぐらいってだって嫌味を言われた。
リヤハブより重いがチェーンリング付けたクランクより重いんじゃないか?
チタン合金なんかで軽いのないの?
948ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:03:50 ID:???
>>947
チタンじゃねーけど
http://www.whiteind.com/
949ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 10:06:00 ID:???
>>948
やっぱりこれか。でもこれってピストやBMXのハブ用の規格なんだよ。
ロードのボスフリーの多段スプロケットを外したところに付けられるような
薄いシングルフリーってないのかな。ピストの固定ギアの厚さぐらいの
シングルフリーがあれば一番いいんだよ。それをピストハブに付けたりするときは
スペーサーでチェーンラインを調整するみたいな。
950ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 11:02:09 ID:???
951ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 12:06:51 ID:???
>>947
>>こんなの買うのは重量を気にしない実用車ぐらいってだって嫌味を言われた。

「買ったお前がマヌケなんだよw」ってことだな。ひどいオヤジだ。w
952ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 14:46:48 ID:???
いちいち違約する無粋さはいかがなものか
953ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:53:31 ID:???
フリーギアのSS乗ってます。、今タイヤは前が25C後ろ26Cで、
後ろを23cにしようかと思ってるのですが、後ろの方が細いって
良くないですか?
954ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:00:17 ID:???
ピストの連中は300mmくらいの窮屈なライザーバー使ってるけどなめてんの?
955ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:16:19 ID:???
>>953
なんで23Cにするの?
なにを基準に良い、良くないって答えればいいの?
956ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:39:18 ID:???
>>953
SS乗ってる時点で「個人的趣味の乗り物」なんだから色々試してみては?
漕ぎの軽さ重視でリアタイヤを細くするのも面白いんじゃないの

>>954
あれは既にファッション化されてて
「短いほどかっこいい」ということになってるからな
不良が学生カバンをペラペラに潰してたようなもの
957ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 08:49:16 ID:???
>>954
なんかあれ見た目が変だよね、縮こまってるみたいに見えるし。
しかもじっと見てるとなぜか腹が立ってくるw
958953:2009/05/05(火) 09:55:30 ID:???
>>955
仰るとおりです。曖昧な質問してすみませんでした。
白いタイヤで欲しいなあと思ったものが、23Cと28Cしかなくて、
26Cでも少し太いかなと感じるので、28Cだと太すぎるかなと思ったのです。

良い悪いの基準は、結局曖昧な感じで申し訳ないのですが、
乗り心地、こぎやすや、パンク耐性のバランスです。後ろが細いのは
不安定だったりするのかなあと素人考えで・・・。

ちなみに乗っている場所は、あまり舗装の良くないアスファルト道路で通勤です。
地方都市なのでシングルスピードは固定はもちろん、フリーでもママチャリ以外は
ほとんど見かけません。

>>956
アドバイスありがとうございます。漕ぎの軽さで考えると23cはそういう特徴なんですね。
趣味の乗り物とは、うまい表現ですね。仰るようにいろいろ試してみるのも良いかと思います。
959ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 12:52:20 ID:4MMVrRao
【使用目的は】 【サイクリング】
960ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 19:41:24 ID:???
しばらくSTIばっか使ってたせいか、普通のレバーを取り付ける時
角度の調整がものすごく面倒・・・と思ったんだが、
今のハンドルはSTI用に設計されてるんだった。
で、昔の丸いハンドル引っ張りだしてきたら、これまた使いにくいのなんの。
よくこんなの使ってたなと。
961ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 17:45:41 ID:???
スペシャのラングスターに乗ってますがチェーン引きをつけようと思ったらエンド厚が10mmもありました・・・
エンド厚が5mmとか8mm対応のチェーン引きは見かけますが10mmというものは見つかりませんでした。

ぼやけてますが一応写真を撮りました。

http://uproda.2ch-library.com/126897JWc/lib126897.jpg

この開口部の径は10mmで一般的だと思うのですが、エンドの厚みが10mmもあります。
ただし写真に写っているU字の黒いプレートは裏側にもあってこれの厚みがそれぞれ1mm
なのでこれらをはずすと8mmとなります。しかしこれは外していいものなのでしょうか?
外せば8mmのチェーン引きは付くってことでいいんですよね?
962ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 18:52:57 ID:???
>>961
プレート外してチェーン引きが付いたとしても、
ハブ側、ナット側(表と裏のプレートが入ってた所)共に
平ワッシャー挟んだ方が良いよ。
アルミエンドに直接ナット止めは避けるべき。
963ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:24:44 ID:???
おそらく異種金属同士が組み合わさる事の磨耗とかを考えて、あえてそのプレートは
付いてると思う。
エンドの変形防止の意味もあると思うので、出来たら外さないほうがいいだろうね。
ハブ側はそのプレート込みで幅の寸法出てるから外してはだめ。
チェーン引きはどうしても必要な感じなの?
964ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:38:12 ID:???
>>961
BMX用の使えば?
965ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:40:21 ID:???
>>961
http://www.mkspedal.com/003-01-016.html
ちなみにこんなのもある
966ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:48:37 ID:???
チェーン引きは楽で良いよね。シングル乗る上で
これは外せない。
967961:2009/05/10(日) 20:57:35 ID:???
>>962
なるほど確かにジカはまずそうですね。ありがとです。

>>963
よくパンクするのでできればあったほうがいいんですが・・・
>>962さんの方法でワッシャをプレートの厚み分入れるとか?

>>964
BMX用だとハブ軸径は太いのありますけどエンド厚が10mmってのは見当たらなかったです。

>>965
そこに出てる三ヶ島のエンド厚が8mmのやつがいいかなと思ってます。
黒いU字プレートを外すという前提ですが・・・
968ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:09:37 ID:???
>>967
>BMX用

プロファイルの奴みたいなタイプだとエンド厚は関係ないぞ。
http://www.profileracing.com/profileracing/estore2/index.php5?productid=194
969ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:18:08 ID:???
結論出たな。三ヶ島の8mmエンド用にハブ側とナット側に
1mm位の平ワッシャー噛ませて完成じゃね?
970ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:33:41 ID:???
俺もエンドプレートの厚みでミカシマの入ら無かったけど、
さきっちょの引っかかる部分だけ削って入れてるよ。
そのU字プレートちょこっと削ってみたら?
971ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:45:13 ID:???
972ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:37:52 ID:???
自分もエンドの厚さのせいで三ヶ島のチェーン引きつかないからサーリーの使ってる。
973ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:56:07 ID:???
サーリー(笑)
974ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:06:38 ID:???
サーリー(笑)
975ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:52:46 ID:???
White Industriesのフリーが欲しいんだけど、値段的にちょっと厳しい。
他におすすめのシングルフリーありますか?
5000円くらいでそこそこの性能のがあれば助かるんだが
976ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:58:31 ID:???
飲み会1回我慢してホワイト買えよ。
977ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:50:19 ID:???
>>975
回転抵抗を考えないならトライアル用の店探したら?テンシルとかZHIとか。
978ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 18:24:27 ID:???
SHIMANOでいいだろ
安いし
979ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:42:37 ID:???
テンシルなんかは押して歩いてるとクランク回るよなw
俺はシマノが静かだから良いと思う。
980975:2009/05/13(水) 22:17:40 ID:???
みなさんレスありがとうです。
参考にさせてもらいます。

ちなみに今はシマノのSF-1200をつけてます。
ギア比変えるついでに、試しに上のグレードのパーツを選んでみようと思ったので
981ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:42:43 ID:???
基本的にシングルフリーってシマノ以外BMXとかトライアル用のものだから、
高級品ってのは踏み抜きにくいとか、ラチェットが細かいとか、
そういう方向に強化されてる。
>>977の言うテンシルとかのトライアル用は頑丈でノッチ多いけど、
その分抵抗も大きくて>>979みたいになる。
982ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:37:05 ID:???
クワハラfunny 2ndロッドにシングルスピードがラインナップされていた(`・ω・´)
メチャクチャ欲しいぜ。
983ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:56:03 ID:???
何だっけ、ラチェット音がしない糞高いハブ
あれのSS版あったような気がしたんだけど詳細知らない?
984ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:01:10 ID:???
知ってる
985ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:48:25 ID:???
986ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:59:03 ID:???
教えてあげないよ、ジャン!
987ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:24:21 ID:???
>>982
すまん、見付からない。
興味あるんでURL貼ってくれるか?
988ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 01:18:52 ID:???
989ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 07:45:16 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:56:32 ID:???
>>989
うはwwwwwカッコヨスwwww
シリーズ最安値だし、これいいなー
991ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 15:47:04 ID:???
ファニーなんだからブルホーンにしてくれてもいいのに
992ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 18:23:42 ID:???
993987:2009/05/15(金) 20:18:08 ID:???
>>989
あー、ありがとう。
かっこいいなぁ、初SSなんだけどマジで買っちゃうかも。
色が黒と銀だけってのが、うーん。
994ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:47:28 ID:???
もしかしたら、ガープみたいに数量限定でロット生産する方式かも。好きな色が出るまで待つ作戦もあるかもしれません(´・ω・`)

そんな私はパステルカラーのfunnyが欲しい…
995ツール・ド・名無しさん
ロウフィニッシュがいいな
バイクの形状はカッコ悪いけど