【負】なぜクロモリは嘲笑されるのか2【ルック車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SCM-072
 
大好評につきパート2立てました♪

【 初心者さんがお安い懐古趣味で乗るならいいんじゃないの? 】


レースで勝てないルック車
 
錆びる

重い

安い

入門用

カーボン>>>>>アルミ.チタン>>>>>クロモリ.鉄

ママチャリと97%同じもの

他にもある?


前スレ【安】なぜクロモリは嘲笑されるのか【ルック】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230963131/
2ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 13:43:24 ID:???
>>1
3ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 13:43:59 ID:???
やっぱり鉄くずだから?
4ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 13:48:25 ID:???
良スレの予感
5ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 13:49:55 ID:???
乗ってる奴が馬鹿だからw


6ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 13:58:05 ID:???
【NGワードを活用しましょう】

スレには、「議論として成立しない不毛な論題」を無限に繰り返し、発言者に消耗を強いるだけのポエム厨がいます。
これらに反応しても実のある会話は期待できず、同じポエムが無限に繰り返されます。
このポエムを駆除する有益な方法は今のところ削除依頼を行うことだけです。
これらの反復ポエムは、すでに「同じ内容のコピー&ペーストで、議事進行の障害となるもの」として削除対象に認定されていますので、
削除整理版: http://qb5.2ch.net/saku/ に削除依頼を行えば、削除人による処理が行われます。
しかし、削除依頼をするまでもなく手っ取り早く視界から消すためには、NGワードの設定を推奨します。

NGワードのススメ http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/template/ngw-menu.htm

◆NGワードを有効利用するには2ch専用ブラウザが必要
NGワードは、2ch専用ブラウザと呼ばれる2ch閲覧用のクライアントソフトに広く実装されているもので、
「不適格、不快なキーワードをNGとし、そのキーワードが含まれる投稿を表示させない」という機能(及び、
その機能で指定するキーワード)を指しています。
このNGワードを指定すると、該当スレを閲覧したとき、指定されたNGワードを含む投稿があった場合は、
その投稿のみ2ch専用ブラウザには表示されなくなります。これは透明あぼーん(レス番号もろとも削除/マスクされ、
投稿が存在しないのと同等の状態)と同様で、スクリプトの痕跡に不快感を感じることなくスルーすることができます。

NGワード機能を有するおすすめ2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」 http://janestyle.s11.xrea.com/
JaneStyleを起動して、上部にある文字列「ツール」→「設定」→「機能」→「あぼーん」の順に進みましょう
JaneStyleにおける NG(あぼーん)ワード設定 http://janestyle.s11.xrea.com/help/option/function/abone.html

初めに
「はぁ?」 「団塊」 「ゆとり」 「クズ」 「ゴミ」 「クソ」 「糞」 「スリマン」 「馬鹿」 「バカ」
などをNGワードに指定すると良いでしょうその適時追加で

NGワード一例 http://www23.atwiki.jp/imperial/pages/35.html
7ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 13:59:55 ID:???
安物
8ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:09:27 ID:???
>>1は死ぬ
9ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:18:35 ID:???
なんと言ってもレースで勝てないのが辛い
10ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:20:57 ID:???
クロモリで出場しようと思ってもショップに止められてしまうと言う話さえ聞く。
チームを持ってるショップの場合、クロモリが参加してるだけで大きなイメージダウンになるらしい。
11ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:22:14 ID:???
ビルダー自身が「レースではカーボンの方が良いです」って言ってるもんな。
実際にはレースだけじゃなく練習だってカーボンの方が良い。
12ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:23:30 ID:???
決戦用クロモリフレームなんかグニャグニャで、
カーボンに乗った後で乗ると不良品かと思うよ。
13ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:25:57 ID:7YPjrxQo
>>1さん乙
14ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:26:41 ID:???
クロモリよりボロいのはクロモリだけ。
15ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:29:01 ID:???
97%鉄なのになんでクロモリとか言ってんの?
【この製品は鉄ですので屋外にて使用すると錆びて汚くなります】と
【この商品は実際のレースでは重くて戦力になりませんのでレースでは使わないで下さい】を
書くべきだよな。
16ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:31:33 ID:???
クロモリはもう完全に終わってるんだから
死人に鞭打つようなスレ立てなくても。。。
17ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:42:24 ID:???
貧乏人用としてはまだまだ現役。
ホムセンで多数販売中w
18ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:45:03 ID:???
カーボンならフォーク込みで1Kgで収まるのに
なんで2Kg超えのクロモリなんか乗れるのか不思議
19ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:57:43 ID:???
フォーク込みで2kgではなかなか済まないぞ、しかし重いよな、クロモリ。
20ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 15:01:44 ID:???
>>18
きちんと手入れすれば長持ちするから

よってツーリング用・ロングライド用・(悪い意味でなく)貧乏人用
レースは・・・・
21ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 15:07:10 ID:???
手入れしないと錆びるけどね。
つうか手入れした上で室内保管しないとダメ、屋外だとすぐ腐るよ。
22ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 15:20:05 ID:???
カーボンでも屋外には置かないな。
23ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 15:20:10 ID:???
普段着でレーサールック車乗ってる時点で笑われてる。
24ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 15:51:13 ID:???
カーボンはレース機材として用に供する以上は管理されているからね。
ママチャリレベルの日用品とは物が違う。
25ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 16:20:42 ID:???
クソ盛りは分類的にはママチャリと97%同じ物だから。
26ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 17:47:11 ID:iBlVGg3d
>>18
鍛錬の為。
俺は通勤用に使ってるよ。
丈夫だから安心して使えるし、カーボンやうすいアルミだと通勤に使うには神経使うからクロモリが良い。確かに持ってみるとママチャリみたいな感じだが(笑)
27ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 17:49:42 ID:iBlVGg3d
>>23
初心者ですか?今までクロモリが主流だったんですが。
最近だろアルミだのカーボンだの出たのは。
28ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 17:51:59 ID:iBlVGg3d
クロモリを馬鹿にする奴はロードの世界から出ていけば?先代のクロモリがあったからこその世界だぜ?
29ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 17:57:07 ID:???
マジレス痛い
30ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 18:43:39 ID:???
きょう学校からの帰路
コンビニでパンとコーヒーを買いベンチで食っていると

車道を走ってきたCX900(青っぽいグレー)が止まった
おもむろに携帯電話を取り出すCX900乗り
そして110番通報
「路上駐車している車がいます、危険なので排除して下さい、xx通りのxx付近です。」
そして疾り去るCX900

おれも、いつもそこで路上駐車してる車がいて危ないとは思っていたが
警察に通報なんて面倒くさくてしなかった
でも、自転車で走り易い環境にしていく為には
こーゆー地道な行動が大切なのだと教えられた気分だった

さすがだぜ、クロモリ乗り
31ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:53:42 ID:???
違法路上駐車はヘタすりゃ死亡事故にも繋がるからね
違法駐車した人も、自分の所為によって人を殺さずに済んだかもしれない
これに懲りて違法駐車はやめることだろう
そして安全な通行が確保される環境になるということだ
皆で違法駐車を見たら即刻通報しましょう
32ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:54:57 ID:???
他の自転車乗りのためにも
しっかり違法駐車を通報して
障害を排除する
これぞ社会正義だな
33ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 22:51:27 ID:???
>>30
CX3000ってコシナのカメラ?
34ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 04:08:36 ID:D/6LF+N4
なんでクロモリってここまで馬鹿にされる事になったのかね?
本気でレースやってる人はみんなカーボンに行って、残されたのが貧乏人とルック車ってことなの?
35ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 05:48:12 ID:???
>>34
そういうかとなんだろうな
36ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 07:50:04 ID:???
へぇ、日本ではクロモリって言うんだ。
アメリカではブラックフォレスト、略してブラフォって呼んでたけどね。
元々は黒い森の土中から発見された成分なんでしょ。
37ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 09:29:12 ID:???
お前みたいな馬鹿がいるからじゃね>クロモリが嘲笑される理由
38ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 14:17:15 ID:???
クロモリ不人気だね。
39ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 15:04:19 ID:???
RNC7に乗ってみれば良さがわかる
40ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 15:15:38 ID:???
安いクロモリは良くないってことか。
そのRNC7ってのだってカーボンを追ってるだけで独自の良さなんか無いのでは?
41ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 18:11:16 ID:???
え?w
42ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:57 ID:zXwJEzhI
クロモリは20年ぐらい平気で乗れます。
私のミヤタ製ロードは25年乗ってます。
10万キロ位走ったと思いますが、まだまだ現役です。
自転車屋が最近儲かるようになった原因は、アルミやカーボンのすぐに壊れる自転車のおかげです。
自転車屋がクロモリを奨めないのは、儲からないからです。
本当のことを言ってごめんなさい。
43ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 22:53:22 ID:CeD1unRh
チープなクロモリが良くないということをクロモリはそういうものだと考える馬鹿がいるから困る。
カーボンフレームと同じ値段ならクロモリの方が何倍も良い。
30万台で完成車が手に入るようなカーボンは原寸プラモデル。
44ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 01:34:55 ID:???
>カーボンフレームと同じ値段ならクロモリの方が何倍も良い。

具体的に実証して下さい。
45ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:49:31 ID:???

出まかせなので、実証できませんw
46ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:52:54 ID:???
高いクロモリ車って言っても、パーツが高いだけで
フレームはキロ単価150円のクロモリ製なんでしょ

じゃあ、重くて使えない鈍亀じゃんw
47ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:57:06 ID:JON+1e81

知ってがっかりしたこと
クロモリ編

2008年5月の価格[JPY/kg]

Fe   70
Cr   500
Mo 7300
Ni  3120
V  6800
Mn 1000


SCM430 - 1kg中の各添加物等の量と単価

クロム   10g = 5円 
炭素    3g  = -----
マンガン  8g  = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル  2.5g = 8.8円
燐・硫黄  0.3g = -------

鉄  約 973.7g = 68.16円

合計 約108.21円/kg

例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。(108円/Kg)

その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。

48ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 11:00:28 ID:???

49ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 11:18:01 ID:???
クロモリの良さは安さと耐久性。
レースとか関係ない。
50ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 11:19:38 ID:???
ショップの店員さんも「自転車とか知らない人が雑誌を見てクロモリ製自転車を買う」と言っていた。
51ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 11:42:39 ID:???
クロモリ海苔なんて自転車の楽しみの半分も知らない奴ばかりだよ
使いもしない自転車を部屋に飾っても意味無いだろ
52ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:22:36 ID:???
>>51
逆にさぁ、オマエは飾っておくだけの余裕も無い貧乏人なんだよなw
ってか早くカーボンフレーム買えよ
53ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:39:06 ID:???
あれ?俺はレースでカーボン使ってるけど、
練習ではクロモリだけどなぁ
カーボンフレームなんて限定されたコースでしか使えないってのは常識ですよ
>>51みたいな馬鹿が居るとやっぱりショップウハウハだぁね
床の間だって、自転車観てイキナリそうなったわけではないわけだしな
っていうかな、あまり考えずにカーボン乗ってる奴がもし居るのなら言っとくけど、
前兆も無く一気に逝くからね、カーボンはw
54ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:43:28 ID:???
全部持っている俺はクロモリスレでカーボンを罵倒
カーボンスレでクロモリを礼賛
55ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:51:46 ID:???
>>54
まぁ使いどころだと思うね
ココでクロモリ叩いてる奴でレースやってるの居ないみたいだしw
56ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 15:33:40 ID:???
へぇ、そうなんだ。

やっぱりカーボンて凄いんだね。
57ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 15:34:29 ID:???
でもクロモリってなんであんなに錆びやすくて汚いの?
58ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 15:43:54 ID:???
鉄にプラスチック塗っただけだから
59ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 16:06:41 ID:???
>>56
その通り、オマエのような貧乏人にとってのカーボンはすごい存在。
道でカーボン車を観たら手を合わせ拝むように。
60ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:40:34 ID:???
>逆にさぁ、オマエは飾っておくだけの余裕も無い貧乏人なんだよなw

自転車を部屋に飾ってる奴って真性のオタみたいでキモイ
61ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:10:04 ID:Rk1WSDAX
>>44
実証も何も,乗ればわかるw
62ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:56:48 ID:???
乗ればわかるクロモリのボロさw
63ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:12:17 ID:???
一般人から見ればみんな同じです。
64ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:58:42 ID:???
え?クロモリ叩いてる奴って当然クロモリ車に乗ったことあるんだろ?
まさか脳内じゃないよな?
65ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:38:18 ID:???
クロモリ叩いてる奴はカーボンにも乗ったことが無いアルミ厨ですよ
66ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 01:16:16 ID:???
ちょっと角にぶつけた位じゃ折れなくて変な模様さえなければカーボン乗ってみたいです
67ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 13:04:43 ID:pko5vLSH
レースに勝ちたければカーボン。

予算がなければクロモリ。

こんな感じかな。
68ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 13:24:49 ID:???
クロモリいずみ
69ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 13:59:12 ID:???
またプロチームがクロモリ使えば復権するよ。
ベルギークラッシックでクロモリ隠れて使うチームもあるし
70ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 14:52:16 ID:???
クロモリを勝てないフレームとかルックとか言ってるやつって、
ロ−ドレーサー=レースっていう考えしか無いのかな?
71ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 15:18:38 ID:???
>>70
結局こういうのって見栄の世界
ツールで使ってるからその機材がスゴイってのがまかり通ってるよな。
まぁ、メーカーも雑誌もそういう風に煽ってるんだろうけど
乗るのが楽しけりゃ機材ば何でもいい。
72ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 18:03:07 ID:???
>>70
ロードレーサー=レースじゃないかな。JK

ロードレーサーと称してるサイクリング車がルック車と呼ばれてるんでしょ。JK

クロモリはレースで使い物にならない過去の素材だから=ルック車です。JK

73ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 19:42:41 ID:???
>>72
そしてレースに勝つとか言って必死にペダル漕ぐのが変態ローディーです。 JK
74ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 20:00:46 ID:???
最初に型を作る投資は必要だけど、職人を必要とするロウや溶接と違って、
途上国のパートのおばちゃん達で作れるからな。
サイズ展開が減るから、工房も在庫減らせるし、カーボン繊維が高いとはいえ
小売り価格で十分以上に回収可。自社フレームがツールに出場してくれたら、
正直笑いが止まらん商売だよなwww
図面引いて、中・台の工場に丸投げ、自社でシール貼ってmade in Itary!!

まぁ、重量とか性能については認めるし、消耗機材として割り切るならば、
優れた製品なんだろうけど…趣味の乗り物ではないよね、もはや。

だいたい、カーボンモノコックごときで先進とか、何なの?
75ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 20:01:57 ID:???
クロモリの運命なんじゃないかな、嘲笑されるの。
何故なら、ただの鉄なのに凄い素材であるかのように今まで消費者を騙してきたわけだから。
結局その偽りの仮面はアルミとカーボンにより剥がされ、その低い戦力が白日の下に晒され、
レースではカーボンに完膚なきまでに叩き潰されたのも仕方のないこと、
最早クロモリでレースに出ることさえ憚られる事実は誰でも知っている。
76ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 20:03:17 ID:???
ボロモリw
77ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 20:14:54 ID:???
クロモリ一本もってるけど、いまどき550サイズのフレームで重量が1800gもしたら誰も見向きもしないよ
エントリーモデルのアルミとかでも、この重量は考えられない
同じ値段なら、より軽い方を選ぶよな。フツーは
一部の好事家を除いてクロモリは出番がないよ
78ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 20:43:57 ID:???
なんで馬鹿って重量しか観ないのかね
7977:2009/01/16(金) 21:07:45 ID:???
俺はクロモリ一本持ってるし、それも結構高いイタリア製で、しかも俺のお気に入りの一台だ
だから、お前に馬鹿と呼ばれるいわれはない
重いのは事実だし、それを指摘して何が悪い?
事実を指摘しただけで悪口になるのか?
お前みたいなのがいるからクロモリが馬鹿にされるんだよ
80ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:20:56 ID:???
で?
81ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:25:50 ID:zrqfDHqV
>>79

俺はクロモリ一本持ってるし、それも結構高いイタリア製で、しかも俺のお気に入りの一台だ

「クロモリ一本持っているだけで、クロモリを語れる男」の参上だい!

自慢できるほどのもんじゃないと思うけどね。

ちなみに俺は20本ほど乗ってきたが、未だクロモリを語れず。
82ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:26:46 ID:???
>>77


83ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:28:01 ID:???
クロモリいいね。乗ってていちばん気持ちいいわ。
大昔のリジットMTBなんだけどね。
84ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:32:25 ID:???
ここは、通はクロモリの乗り味を好むという定説を逆手にとったネタスレだから
マジレスしちゃダメw
85ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:33:21 ID:???
>>79
5台乗りついてるが俺も語れない
っていうか、こんな初心者スレで
クロモリは重い、だれも見向きもしないなんてことだけを書けば
ココを観た皆さん、ほぉ、やっぱりクロモリは重いだけのクズじゃんって思うはず
クロモリのイメージをより悪くしてるのはオマエじゃね?
86ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:34:17 ID:???
>>84
うん、それはわかってるw
87ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:49:02 ID:???
>>77
そんなに立派なイタリアンな自転車で、
しかもお気に入りの一台であるのなら
クロモリの良い所を書いてくださいな
88ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:11:43 ID:???
汚い(しかも臭い)オヤジが、親しそうに話しかけてくる(良いの乗ってるね、昔はみんなry)
他には、ショップの店員が低姿勢になった。
89ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:12:44 ID:???
>>79
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
90ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:56:37 ID:???
イタリアだろうが台湾だろうが中国だろうが
クロモリはクロモリだよ
有名ビルダーが作ってもクロモリではレースで勝負にならないのと同じ
91ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:06:39 ID:???
鉄のかたまりなんかで早く走れるはずがない。
92ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 01:46:21 ID:???
クロモリは実際遅いだろw
93ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 12:02:38 ID:???
>>91
>>92
どのくらい違うの?
94ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:36:47 ID:???
レースで言うと

優勝するか     カーボン
出場さえないか   クロモリ

くらい違うね。
95ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:48:40 ID:???
>>94
俺クロモリで富士チャレX出るよ?
カーボンも持ってたけど、安カーボンよりRNC7のほうがずっといい
96ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:50:07 ID:sXACubmQ
でも優勝車はカーボンでした、ってオチ?
97ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:54:06 ID:???
ロードレースで純粋に勝とうとしてるのなら
カーボン使いがクロモリ使いを嘲笑ってのはまぁ分かるけどさ
このスレにそういう環境で生きてる奴が居るのか?ってのは
実際のところ、どぉなのかしら?
9895:2009/01/17(土) 13:54:41 ID:???
>>96
優勝は狙いにいかねえよw
俺そんなに強くないし
99ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:55:52 ID:???
こだわりがあってクロモリ乗ってるからほっといてくれ
100ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:02:27 ID:???
>>95
クロモリが好きで、現実が見たくない人は、このスレには来ない方が
精神衛生上よいかと思います。
101ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:06:08 ID:???
102ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:13:20 ID:???
103ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:14:08 ID:???
104ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:15:04 ID:???
>>100
オマエはカーボンチャリでレースやってんの?
105ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:21:52 ID:???
>>104
そんなこと余計なお世話だろ。
人のことはいいんじゃね、自分が楽しめれば。
106ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:29:37 ID:???
おぃおぃw
107ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:30:33 ID:???
>>104
で、オマエはレースやってんの?
108:2009/01/17(土) 15:32:26 ID:???
  人工無能
109ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:38:23 ID:???
で、オマエはレースやってるの?

その錆び腐れた汚いルック車で。

110ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:40:44 ID:???
人には聞くけど自分が聞かれると答えられない腰抜けかオマエはw
だからクロモリなんだよ。
111ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:41:09 ID:???
それ、釣りになってないと思うけどw
>>109
112ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:41:46 ID:???
>>110
誰に言ってんだオマエはw
113:2009/01/17(土) 15:42:03 ID:???
釣れちゃったw
114ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:42:50 ID:???
お、釣られちゃったか・・・
参ったなぁ
115ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:44:16 ID:???
やめろ、やめろ、
なれ合いはやめろ。
116ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:45:37 ID:???
時間だから走ってくる
もちクロモリロードでw
117ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 16:17:21 ID:???
じゃあ俺は1100のバイクで買物に
118ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 18:53:31 ID:???
カーボンはカーボン、クロモリはクロモリ
何故それが理解できないのかね

カーボンはレース機材
クロモリは汎用廉価品

それが理解出来ない馬鹿ってどんだけ劣等感なんだよw
119ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:04:19 ID:???
そんな馬鹿だから嘲笑されてるんだな
120ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:33:18 ID:???
クロモリって重くて錆びるのが嫌
121ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:25:58 ID:???
どれだけ安く強度を上げるかの50年前の答えがクロモリだったわけで
当時から本当の高級素材ではなく普及を目指した妥協の産物だったから
クロモリ、なにそれスゲーってなってくれるアホな消費者が少なくなって安売り路線に変えただけ
122ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:49:33 ID:MqZvDDdL
クロモリにも高いのと安いのがあると思いますが、
何が違うんですか?
高いクロモリは材料も違うんでしょうか。
123ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:05:55 ID:???
メーカーやシリーズなどクロモリを構成しているパイプは様々だけれど
クロモリと称しているパイプなら、その材質や機械的性能に大きな差はありません。

では、何が違うのかと言うとパイプの薄さが主に違います。
薄さと言ってもただ薄くしただけではなく、端面からの距離に応じて段階的に肉厚が変えてあるのです。
その他にパイプによっては断面形状が○ではない物もあります。
それから焼き入れ等の熱処理を行なっているパイプも極少数ですがあります。

クロモリ自転車の価格差は、完成車の場合は主にパーツ構成が違いますが、
フレーム単体の場合、パイプの種類以外では細部の仕様と、製造者のコスト、搾取者のマージン等により差が出てきます。

細部の仕様とは、接ぎ手の形状やエンドの形状、小物の有無や塗装の種類、メッキなどです、これによって価格差が出るのは仕方のない事ですね。
製造者のコストは、中国で作るか、台湾で作るか、イタリアで作るか、日本で作るか等により異なります、特にビルダーと呼ばれる小規模事業者は消費者の負担するコストが高いです。
その他に、流通過程で有名メーカーの名前を商社によって付与されれば高くなるでしょうし、メーカー自体が高付加価値の商品として販売数量の少なさをカバーする分を乗せているかもしれません。

総じて高いクロモリ程、割高感があります。現在は良く出来た台湾製フレームがコストパフォーマンスも品質も最高です。
124ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:11:46 ID:???
マジ知らんかった。
125ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:28:52 ID:???
キロ単価は150円くらいらしいから
如何にボッタくってるかわかるよな
126ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:30:06 ID:???
カーボンに便乗した価格設定だとしか言いようがない。高すぎる。
127ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:38:45 ID:???
安いのもあるよ
無印のは完成車で2万円台
他にも5万くらいから台湾ロードの完成車が買える
クロモリは安いの多いよ
128ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:49:33 ID:???
東京バイクも前三角クロモリ。
129ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 01:22:34 ID:???
これまでのながれ

カ「糞森はレースで勝てない レースで勝つならカーボンしかない」
ク「いや俺レース出てないし」
カ「レースで勝てない遅い糞森なんか乗って楽しいのかよwwwwカーボン最強www」
ク「で、あんたレース出てるの?」
カ「・・・・・・   一流選手は皆カーボン 糞森は勝てないwwwwwwwwwww」
ク「ああそうですか」
130ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 02:30:06 ID:???
俺はレース出てるぜ、当然カーボンだ。
しかしレースの話はリアルに個人特定できてしゃれにならん。
131ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:55:36 ID:???
ポタでもクロモリよりカーボンの方がいいな(失笑)
クロモリなんてキモイ自転車オタが好きなランドナー様しか出番がないし(怒)
132ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 13:16:03 ID:???
>>131
買ってから言えよ
133ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 13:48:38 ID:???
>>132みたいなのがいるから嘲笑されるんだな。
もう世の中に絶品ランドナーを作ってくれるところなんて無いぜ。
自分でパーツに合わせてフレームオーダーして、自分で組んで行くしかないだろ。
134ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:13:26 ID:???
てゆうかクロモリを嘲笑する奴なんて
ここでしかお目にかかれねえよw
わざわざスレまでたてちゃってw
135ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:19:16 ID:???
>韓国人は、「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。
>また、「強いと」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
>韓国人と付き合うのはとても厄介です。中国人も韓国人とは関わりたくありません。

>韓国人社会は個人同士、どちらが優位な位置に居るか?
>それが、最重要な関心事です。個人主義の中国人から見ても、異常性を感じる社会です。
>このような社会で生きる韓国人は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
>したがって、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、
>韓国人は敗者の態度に見えてしまいます。


こんなスレ立ててクロモリを粘着して叩く奴は
まあ日本人じゃあないだろなw
136ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:21:53 ID:???
ポタで使うカーボン車を買ってから言えよ

ってことと思うが
137ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:22:49 ID:???
>>135
そこまで言うかw
138ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:25:17 ID:???
人種差別が好きなのはわかりましたが、
安易な決め付けでスレ荒らしをするのはやめてもらえませんか?
半島人丸出しですよw
その足りない頭で決め付けてる事柄って本当に正しいと思ってるの?
チャンコロ根性と言うのか馬鹿が見苦しいんだよ。
クロモリチャリの生産さえまともに出来ない途上国民がグダグダほざきやがって
どれだけ日本国民から搾取したら気が済むんだ、この腐れ野郎
台湾中国に勝てない3流国家の愚民は消えろ>>135
139ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:26:22 ID:???

 あはは!

 図星だったみたいw

 プギャーwwww
140ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:26:49 ID:???
>>135
自己紹介乙
141ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:28:00 ID:???
来なきゃいいのに
さみしくてかまって欲しいんだろうな連呼は。
142ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:28:57 ID:???
>>139
なんの発作?
143ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:29:34 ID:???
ていうかクロモリが嘲笑されてるっていうソースはあんの?
144ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:30:12 ID:???
自分が在日だから仲間を探してるんだってさ。
可哀想にね。
145ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:30:53 ID:???
だからクロモリは嘲笑されているんだねw
146ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:30:53 ID:???
ファビョってますね
147ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:31:40 ID:???
連呼の特徴的症状だな
148ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:32:04 ID:???
なるほど。
このスレは普段差別されてる奴のガス抜きなのか。
納得した。
149ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:32:31 ID:???
バーナーで炙るしかないかw
150ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:33:52 ID:???
正体見たりっ

ですね?
151ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:33:56 ID:???
そっか、オマエにとって2ちゃんねるって
そういう場所なんだな
気の毒だとは思うけど頑張れ、在日w
152ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:35:15 ID:???
なんか悲しいことになってるな。
153ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:36:10 ID:???
ってか、祖国が一大事なときにクロモリ嘲笑してる場合かよっ
154ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:36:38 ID:???
クロモリ養護=連呼=韓国
カーボン厨=朝鮮

って構図?
155ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:37:22 ID:???
え?
156ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:37:39 ID:???
「オレは嘲笑なんかされてない! むしろオレが嘲笑する側にいるんだ!」
「嘲笑されるまえに先にオレが嘲笑してやる!」
という>>1のココロの叫びが聞こえてきて泣けるなw

メンヘル板行け。
157ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:38:12 ID:???
クロモリフレームが流行ってるのか>韓国
158ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:38:22 ID:???
>>154
じゃぁ日本はナニよ
159ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:38:54 ID:???
160ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:40:09 ID:???
>>156
人種問題持ち込んで
勝手認定して
荒らすなよ
またいつものお前のパターンじゃん

お前がメンヘラ逝けよ、リア自閉症なんだからw
161ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:41:38 ID:???
自分が自演だからって
他人もそうだと思わないように。

何言っても見えない敵と戦ってる奴には聞こえないと思うけどね。
162ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:42:37 ID:???
もう国に帰れ
163ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:43:38 ID:???
オマエらレベル低過ぎ
だからクロモリは嘲笑され続けるんだよw
164ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:44:55 ID:???
「クロモリは嘲笑される」という電波を受信して
こんなスレ立てちゃったんだろ?

だってクロモリが嘲笑されてるソースなんかないんだからw
メンヘラの妄想が前提のスレじゃん。
165ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:46:08 ID:???
>>164
はいはい。
で、気が済んだ?
ならもう来なくていいよ。
166ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:48:58 ID:???
>>164
少なくとも俺は嘲笑してるよ
レースで勝てないくせにレーサー気取りで販売してるルック車をね
嘲笑される程のレベルにしかない過去の汚物にしがみついて面白いか
167ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:50:08 ID:???
峠でも嘲笑されてる。
168ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:51:10 ID:???
>>166
>>>164
>少なくとも俺は嘲笑してるよ

だからそれが「メンヘラの妄想」なんだよw
ソース:オレ
ですかw
まあせいぜいあとは自演で「俺も」「オレも」って書き込むこったw
169ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:52:36 ID:???
>>166
歴史を生きてないね
低学歴丸出しですよ
170ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:54:31 ID:???
>>169
この前歴史が塗り替えられて
クロモリは競技の表舞台から完全に消えたんだよね
171ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:55:23 ID:???
>少なくとも俺は嘲笑してるよ
>少なくとも俺は嘲笑してるよ
>少なくとも俺は嘲笑してるよ
172ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:56:00 ID:???
>>166はつまり、
レースで優勝したレーサーのフレームを少なくとも毎年買いつづけてるわけですね

素晴らしい!
173ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:57:06 ID:???
サーキットが人生・・・カッコイイ〜
174ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:57:07 ID:???
>>168

>164
>だってクロモリが嘲笑されてるソースなんかないんだからw


だからそれが「メンヘラの妄想」なんだよw
ソース:だって〜なんだから
ですかw
まあせいぜいあとは自演で「俺も」「オレも」って書き込むこったw

逆もまた真なり
175ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:58:32 ID:???
>>166はビルダーなんですかね
176ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:58:34 ID:???
>だってクロモリが嘲笑されてるソースなんかないんだからw

現実見れない病気なんだろ、彼は。
177ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:00:47 ID:???
なんか荒しが雑になってるぞ
178ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:01:08 ID:???
ファビョっちゃったんですよ
179ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:01:52 ID:???
これじゃクロモリは嘲笑されてもしかたないな。
180ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:02:09 ID:???
>>174
「悪魔の証明」って知ってるかい?
存在しないものは証明のしようがないんだよ。
メンヘラ君w

「〜が存在する/〜されている」と言い出した奴が証拠を出す必要があるんだ。
これを「挙証責任」というんだ。
今日は勉強になったね。
メンヘラ君。
181ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:02:47 ID:???
>>180
はいはい。
だからなに?
182ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:03:43 ID:???
>>181
つまり全てキミの妄想だってコトさw
183ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:07:03 ID:???
>>180
残念ながら2チャンネルでは
スレタイの内容について証明できない場合はスレを建ててはいけない
って決まりはないんだよね

このスレが気に入らないなら、荒しではなく削除依頼で管理者の判断をあおいでね
君はこの掲示板の利用者でしかないのだから増長しないように

世の中にはいろいろな考えの人がいるのだから、君と同じ人ばかりではないんだよ。
他の人の考え方に理解をしめせるようになれたらいいね。
184ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:09:07 ID:???
>>182
つまりオマエが子供だってこと。
185ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:11:17 ID:???
クロモリって普通に嘲笑されてるでしょw
186ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:14:43 ID:???
人種差別とメンヘラで荒らすって
余程正攻法では攻略が難しいんだろう
クロモリはどう言い換えても過去の汚物ってことか
ルック車乗りの嫉妬はおぞましいね
187ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:15:19 ID:???
>>183
>このスレが気に入らないなら、荒しではなく削除依頼で管理者の判断をあおいでね
>君はこの掲示板の利用者でしかないのだから増長しないように

あなたこそ増長しないようにw
なにを勘違いしているのかな?
議論に負けたら「来るな」じゃ話になりませんよw
このスレの矛盾点を指摘したまでで、別に削除する必要なんかないよ。
反論されるのがイヤなら自前でコメント受けないブログにでも書けばいいのに。


>世の中にはいろいろな考えの人がいるのだから、君と同じ人ばかりではないんだよ。
>他の人の考え方に理解をしめせるようになれたらいいね。

じゃあクロモリに乗るヒトの選択に理解を示さないこのスレはなんなの?
188ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:18:06 ID:???
>>187
ご苦労さん。
自分じゃ議論してたつもりだったの?
たいへんだね、見えない敵と戦うのも。
189ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:19:45 ID:???
>>187
涙目になってるよ。
坊や、住み分けって聞いた事あるかな。
190ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:21:30 ID:???
つまり「ソース:オレ」なのは反論できないのねw
OK
191ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:21:51 ID:???
>じゃあクロモリに乗るヒトの選択に理解を示さない

それが思い込みなんだよ、被害妄想ね
自分がメンヘラだって自覚そろそろ必要だよ
192ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:22:47 ID:???
で、187は俺にお母さんにでもなって欲しいの?
193ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:25:12 ID:???
連呼、あまり甘えんな。
194ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:25:55 ID:???
クロモリ海苔ってキモイねw
195ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:33:01 ID:???
馬鹿だね、馬鹿w
196ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:41:19 ID:???
>>131
ポタってないでレースに出ろよそして勝てよカーボンなんだろ
197ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:43:12 ID:???
>>166がツールドフランスで優勝してクロモリを馬鹿にするコメントを発表すれば丸く収まるんだ
198ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:44:37 ID:???
そんなことしなくても、もうレースではクロモリなんか忘れられてるし
クロモリでの参加を認めない内規のチームも多いよね
199ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:46:08 ID:???
ねぇ>187
>このスレの矛盾点
ってどこ?
200ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:53:01 ID:???
矛盾の意味も知らない子ですから
201ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:58:40 ID:dtP8PnYm
クロモリもりもり
ウンコもりもり
202ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:58:44 ID:???
>>199
クロモリが嘲笑されてる客観的なソースが無いってコトだろ。
オレソースばっかで。
203ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:05:45 ID:???
>クロモリが嘲笑されてる客観的なソースが無い

それが何に対しての矛盾になるの?

もし客観的なソースが無いとしてもそれは虚実であって何かと矛盾する用件ではないと思うけど。
しかもこのスレはもう2期目なので、1期目のログを参照してもらえれば嘲笑されるに足る客観的なソースが沢山あると思うけど。
それは確認してないのかな?
204ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:20:19 ID:???

きっと、連呼くんの中で大切にしてるクロモリへの想いと矛盾しちゃったんだね。
でもそれはちゃんと説明しないと伝わらないよ。
うん、もう大丈夫だから、泣かないでいいよ。
誰だって客観的な視座を持てるようになるには時間が掛かるものなの。
今度は頑張ろうね。
205ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:22:58 ID:???
レベルがこんなに低いんじゃ嘲笑されても仕方ない。
206ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:29:03 ID:CUobHAUW
クロモリ 人気 に一致する日本語のページ 約 67,500 件中 21 - 30 件目 (0.12 秒)

クロモリ 嘲笑 に一致する日本語のページ 約 983 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
   ↑
(しかも引っかかるのこのスレばっかw)
207ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:31:11 ID:???
983件もあるんだ。
立証ご苦労。
208ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:34:02 ID:???
君のこと、君の両親のこと、本当に気の毒だとは思うよ。
>>206
209ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:37:25 ID:???
>>906
サンノムにナニ言っても通じんよ
日本語が理解できないようだしな
210ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:38:22 ID:???
おっと、未来人にレスしてしまったw
>>206へのレスな
211ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:39:37 ID:???
落ち着けよ。負け犬w
212ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:41:36 ID:???
サンノムより負け犬の方が1万倍マシだわな
213ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:42:36 ID:???
彼らにとって犬は食べ物ですよ
それでもイイですか?
214ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:42:38 ID:???
すり替えて自演しながらぐうの音も出なくなるまで負け続けるって
クロモリ人生って言うんだろ
体現しなくてもいいんだぜ、連呼
もう飽きたよ、お前の馬鹿には
215ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:44:34 ID:???
なんかすげぇ勘違いしてると思うw
216ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:45:44 ID:???
>>213
それは困るなぁ
217ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:46:14 ID:???
かわいそう。
218ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:46:45 ID:???
あのさ〜。クロモリ乗ったことあるの?
メーカーが目指しているカボン乗り味はクロモリなんだよ。
到底そこに到達出来ないから軽さを前面に出して
ホビーサイクリストをレースに目を向けさせている。
イタ物クロモリ高いしにわかカーボン厨には買える品物じゃない。
乗り方も知らないし、レースレース言うけど勝てない自己には。
カーボン厨はメーカーの策略と流行に騙され続けて生きていけば良い。
本物の世界を覗かなくても良いよ。どうせ理解出来ないのだから。
219ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:49:45 ID:???
レースで勝てない→クロモリ嘲笑


シンプルでしょ?
ナニ言っても無駄ですよ。
>>218
220ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:50:41 ID:???
ってか、カーボンのイメージも悪くなるな
221ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:01:47 ID:???
>メーカーが目指しているカボン乗り味はクロモリなんだよ。

妄想、かわいそう。
222ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:03:32 ID:???
高級カーボンを知らないのバレちゃったね。
223ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:04:53 ID:???
新しい鉄素材、ニバクロのニューロンで作られた現行形スパコルは鉄系素材にしては加速も良いし結構良く進む
しかもSLXの時の奴よりも若干軽くなっている

でもクロモリ好きなコアな馬鹿オタは
「ニューロンは硬すぎる。これじゃクロモリとは言えないよ」
だとか
「SLX時代のスパコルが最高で今のは糞w」
だとか、文句ばかり

硬いからこそ懐古フレームにしては良く走るのだし、良く走るのはいい事のはず
なのに全面否定って馬鹿ですか?
なんだったら満足なの?
カーボンもアルミもダメで、同じ鉄でもニバクロもダメなんでしょ
訳が判らないよ
224ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:11:35 ID:???
でもカーボンには勝てない。
225ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:11:40 ID:???
よくバカが振動吸収性なんて言葉を口にするけど走るフレームはどれも固い
ツールの優勝で有名になったトレックの5000系もアルミかと思うくらいに固い
226ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:12:40 ID:???
振動吸収=エネルギーロスなのは力学的に明白だから。
227ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:13:56 ID:???
同様に、重い=運動エネルギーを余計に必用とする、からクロモリは勝てない。
228ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:20:19 ID:???
特に登坂でカーボンに勝てるクロモリは有り得ない、乗れば解る。
229ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:21:39 ID:???
そういうお前らはそのガッチガチのカーボンに乗ってるのか?
それなら話はわかるが。
230ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:21:57 ID:???
勝ち負けで言えばカーボンが最強かもしれないが
クロモリにはクロモリの良さがあるのさ
231ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:23:18 ID:???
もしかして、クロモリを嘲笑してるのってカーボンそのものなのか?
カーボンがレスしてるのか?
232ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:26:37 ID:???
ナノカーボンは半導体になりえるのだそうだよ
だとすれば、いずれカーボンがしゃべる時代が来るかもしれんw
233ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:26:55 ID:???
いまやクロモリはシクロクロスか酔狂な奴がのるトレイルMTBにしか使用されてないよなw
ロードにクロモリなんて頭がおかしいのですか?
234ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:29:26 ID:???
>>233
フレームビルダーに言ってやれよ
ってか、オマエが造れよ
235ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:36:49 ID:???
クロモリを嘲笑出来るのはフレームセット50万以上の人で
レースで常に上位の人だけでOK?
だったら居ないだろ。このスレには。
最近自転車乗り始めたニワカしか居ないから。
100年レースをやって来た鉄をたかが10年未満のプスチック厨が嘲笑出来る
ほど自転車の歴史は浅く無い。
浅はかプラスチック厨よ!後5年もしたら君らの心経しているプラスチックは
ステンレスに駆逐される。自転車の歴史の1ページにも満たない記憶の中で。
でもクロモリは今までもこれからも生き続ける。
さらばセンスと先見を相変わらず持ち合わせない男どもよ!
236ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:38:05 ID:???
クロモリ 嘲笑 でググってみたら、このスレの住人だけじゃんか
そういうこと言ってんのってw
237ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:44:19 ID:???
そうです、レースで勝てる、いや、勝ったフレーム以外は糞ってことですよ
しかもカーボン限定ですよ
過去の物は無いもの、見えないもののようです
彼はレーサーでもないのにレースに生きる人なのです
きっと我々とは違う次元に住む人なのでしょう
ほっときましょう
>>235
238ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:50:13 ID:???
自転車の楽しみをプロでもないのにレースだけって...。
可愛そうな宿命ですねカーボン厨。
で、草レースでも良いからあなたは何連勝?
239ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:50:14 ID:???
>>235
おいおい、
いくらなんでもステンレスには駆逐されないだろ

クロモリはカーボンに駆逐されたんじゃなくアルミに駆逐され
カーボンによって完膚無きまでに叩き潰されたと言うのが正しいか
既に一流レースでクロモリを見ることは無いな。
240ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:52:01 ID:???
このスレを見るかぎりでは
嘲笑されているのはクロモリマンセーの醜態のような気がするが
241ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:52:44 ID:???
>>236
しかもほとんど自演だしなw
242ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:56:41 ID:???
自演に懸命で自転車に乗ってない奴ですね。わかります。
243ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:58:40 ID:???
おいおい去年ステンレスの研究開発の詳細が発表されただろ。
クロモリ、アルミより軽く、耐食性、剛性、強度が格段に向上でき、
細く美しく出来そうだ。
244ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:01:03 ID:???
ステンレスの加工がとても難しいことを、よもやお忘れではないですよね・・・・・・・
245ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:02:07 ID:???
だから5年後に期待。
246ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:15:19 ID:???
既にパイプとして加工されてれば
ラグにはめて銀鑞で接ぐだけだと思うが
それすら出来ないビルダーばかりで嫌になるよな
247ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:19:30 ID:???
ステンレスはラグ接できない
強力に接着できるロウ材や接着剤がないから
これじゃ何年たってもカーボンには太刀打ちできなよな
特にコストの面で
248ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:20:24 ID:???
ステンレスとクロモリの間には
決して埋めることの出来ない乖離があり
材料の格に雲泥の差があるんだが
なんでも拡大解釈すればいいってもんじゃないだろw
249ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:22:10 ID:???
ステンレスがクロモリに含まれるとなるとチタンもクロモリになってしまうよな
テスタッチのニオブくらいまでがクロモリと含んでいい限界だろ
250ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:25:13 ID:???
>>247
レイノルズのステンレス管の場合
ステンレス専用のステンレスラグが出てて
それを専用フラックスを使って銀鑞で繋ぐのがメーカーの指定だと思ったが
もちろんTIGでもかまわないが
251ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:30:51 ID:???
>>243
具体的にどの番手のこと言ってるの?
252ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:40:19 ID:???
カーボンナノチューブの長繊維束が実用化されれば
最早現行カーボンすら凌駕される極超軽量車が出来るのにな
253ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:43:58 ID:???
>>247
ステンレスは銀ロウで付けられるでしょ
ランドナーのキャリアをオーダーする時
ステンレスパイプで指定すると銀ロウ付けで仕上がってきたよ
普通はくすみを防ぐためにその上からメッキかけてたけど
今はそういうの作ってくれるところ少ないけどね
ヒロセくらいかな
254ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:50:36 ID:???
クロモリ≠ステンレスなんだけど
255ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:23:06 ID:???
同じ鉄系合金でもクロモリは低合金と言ってそのほとんどが鉄なのに対して
ステンレスは高級合金でキログラム単価は3倍以上するんだよね
256ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:37:50 ID:???
キャリアとフレームじゃ要求される強度が全然ちがうでしょ・・・・・
アルミなんかのラグ接とか接着もパイプが抜けるトラブルが頻発したけど、未知数の新素材であるステンレスでも起きる可能性はあるよね
銀ロウ付けによる接着力はクロモリより劣るのは事実なのだし安全を考えたら溶接するのが一番安全
でも溶接するとなるとパイプを精度よくカットする必要があるが、切削が難しいステンレスで精度を求めるとコストが(ry
257ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:41:05 ID:???
ランドナーにキャリアとかwwwww

超キモイwwwwwwwwwwwwwwww
258ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:45:35 ID:???
>>256=247かな
見苦しいよ
259ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:55:47 ID:???
>未知数の新素材であるステンレス

ステンレスって枯れた技術だろ
ステンレス自転車だって一昨年まで無印で普通に販売してたじゃん
無知を晒すなよ恥ずかしい

>銀ロウ付けによる接着力はクロモリより劣る

それ本当かな?
でも実用に充分と判断したからロウ付け用で売ってるんじゃないの

なんか言訳がましいんだよね。
260ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:05:50 ID:???
甘い認識で知ったか吐ける厨がいるからクロモリは嘲笑されるのかもね。
261ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:11:35 ID:???
>ステンレス自転車だって一昨年まで無印で普通に販売してたじゃん

ププ。無印の自転車ってママチャリの事でしょ
やっぱ鉄の自転車は安物なんだwwwwwwwww

こんな安物とカーボンを比較しないで下さい(バ〜〜〜〜カwww)
262ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:16:38 ID:???
>>261
文盲ならびに低学歴

     乙
263ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:26:59 ID:???
臭いなぁw
臭うんだよwww
264ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:31:16 ID:???
枯れた技術の割りにスポーツ車に採用されたのは極々最近だよな>ステンレス

なんで?
265ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 23:13:28 ID:???
今日荒川CRでプリンス乗りを抜いたらムキんなってついて来た。
しばらく向かい風で時速35キロで二人併走状態w
素直に後ろにつけばいいのに、対抗意識ムキ出し。そりゃ俺のクロモリにまけらんないよな。
俺は余裕あるしウゼーからそのままじわじわ加速したら、肩で息しはじめて、そいつはスプリントしてんのw
そしたら次のスロープ上がってった。
しばらく走って公衆トイレに入って再び走りだしたら、さっきスロープ上がったはずのプリンス乗りと鉢合わせw
家に帰るフリしてスロープ上がったのバレバレじゃんw
ふたたび追い抜いた時挨拶したらシカトだよw
クロモリに抜かれてくやしいのう
266:2009/01/19(月) 00:24:29 ID:???
なんか、かわいそう、この人
267ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 00:33:36 ID:???
負け犬程自意識が過剰なんじゃよ。

おそらく>>265

荒川CRでプリンス乗りに抜かれ
悔しくてムキになって並走
相手はじわじわ加速し
ついていけなくなった
そして家に帰るふりしてスロープのぼって逃げたんじゃろ

だからクロモリは嘲笑されるのじゃ
268ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 00:43:30 ID:???
抜かれてばかりの奴には分らないだろうけど、
抜いた方にしてみれば抜かれた奴のことなんか気にしてねーんだよ。
269ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 08:52:53 ID:???
福山曰く

『他人を馬鹿にして自分が楽をするのはもうやめよう』
270ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 10:34:13 ID:???
最新技術で軽量化と乗り味を両立しレースを席巻したカーボン

何の努力もしないで細さとかしなやかとかいつまでも言い続けてるだけのクロモリ

何の努力もしないで口先だけで楽して人を騙そうって根性が腹立たしいね。
271ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 10:35:35 ID:JATs+Hjp
>>265
w
w
w

272ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 10:56:19 ID:???
重量も乗り味も重いクロモリだけど、だからこそトレーニングになる
クロモリで1年修行してからカーボンに乗り換えればそのスピードは音速を超える
273ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 11:13:57 ID:???
カーボンとクロモリの漕ぎ方って若干違うんだよね
特に上りとか起伏のある場合
それを知らないんだから、カーボンどころかクロモリも乗ったことないんじゃないの?
274ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 11:17:38 ID:???
基礎体力の保持ではどちらで練習しようがかまわん。
レースに出るなら日頃からカーボンを使って慣れておかないと難しい。
当然の事。
275ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 11:59:31 ID:???
>>264
>枯れた技術の割りにスポーツ車に採用されたのは極々最近だよな

スポーツ車ではまだ普及に至ってないね
極少数が流通してるだけ。

ステンレスフレームは現在のところ主として普及車や婦人車に作られています。

理由は、錆には強いが強度はそれ程強くないので鉄と同等かそれ以上に重くなってしまうから。
ステンレスは鉄合金としてはとても高価だったから。

最近普及してきた理由は、中国で製造しているのでコストを抑える事ができたから、溶接技術の進歩でTIGが普及したから。

でも歴史としては古く、ずいぶん前から試みられていて(40年以上前)国内でも何度か市販されたことがあると思う。(宮田だったとおもうけどうろ覚え)
モールトンに代表されるレイノルズチューブ使用のステンレス車は国内ではステンレスを扱えるビルダーが極僅かなことからあまり作られた話を聞きませんね。

276ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 12:08:06 ID:???
TIGで付ければ簡単だけど
エンドとか小物をどうまとめるかが悩むんだよ
277ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 13:32:13 ID:???
クロモリは錆びるけどステンレスなら良いかもね。
278ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 17:39:04 ID:???
なんかクロモリがボロく見えてきた
279ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:16:43 ID:???
ステンレスは粘りに欠ける。と言ってクローム減らすと結局鉄と変わらん。
難しいね。
280ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 22:43:10 ID:???
この時間にカップラーメン見せるな
わかめラーメン久しぶりに食べたくなったじゃないか
281ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 22:44:15 ID:???
おっと、誤爆失礼
282ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:01:32 ID:tZXH0rEU
マルテンサイト系ステンレスなら強度も上がるのに
何故か自転車用は304とかの一般的なオーステナイト系なんだよな
でもそんな話をしても最後はチタン最高、カーボン最強で結末だから
クロモリがいかにハンパな立ち位置かってな
数十年ずっと進歩無くやってこれたのは、自転車に先進技術がやって来るのが遅いからなんだろうが
カーボン来るのが遅かったのか、クロモリの速度が遅過ぎるのか
世代交代は呆気ないほど速かったなw
283ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:07:47 ID:???
なんだかなぁ
284ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:18:21 ID:???
おいらはクロモリのチャリが一番カッコ良く見えるから、クロモリがいいや
285ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:20:38 ID:???
錆びるクロモリよりも寿命が短く、リサイクルが困難なカーボンが自転車の主流になることはないな。
環境に五月蠅いヨーロッパで、そのうち規制がかかると思うね。
286ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:36:12 ID:???
ていうかダサいからダサいやつしか乗らんw
287ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:42:04 ID:???
>自転車の主流

既にカーボンは競技車の主流では?

しかもクロモリって自転車の主流にはなったことないよね。

自転車の主流って、10年くらい前では鉄で、今はアルミに移行したかな
288ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:55:01 ID:???
>しかもクロモリって自転車の主流にはなったことないよね。
>しかもクロモリって自転車の主流にはなったことないよね。
>しかもクロモリって自転車の主流にはなったことないよね。


289ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 00:42:04 ID:???
予告なしにポッキリ。勘弁してほしいね。
ヘッドチューブが外れたんじゃ泣くに泣けないね。(しんだらなけないね)
290ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 02:14:04 ID:???
スポーツ車と言う支流の主流ではあったけどな>クロモリ
291ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 02:20:05 ID:???
http://cpsterui.dyndns.ws/PHOTO/RESCUE/RESC0019.jpg
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/f02.jpg
http://diary.forge.jp/shunan/upfiles/0803100235_bbhunger.jpg
http://imepita.jp/20081214/537000

重くて走らないのに折れるし錆びる自転車用フレーム
それがクロモリ


クロモリは単価がやすいけど
折れる錆びるの二重苦w
自転車屋もダメ素材すぎて存在を拒否
クロモリのせいで店の信用が落ちたら
商売あがったりだよねw
292ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 02:32:31 ID:???
カーボンも事故等で過剰な力が働けば折れるが
カーボンのすごいところは、破損時に大きなエネルギー吸収を行ない
本来なら脊髄損傷等の大事故に繋がるような転倒でも捻挫や打撲程度の軽傷に変えてくれること

フォーミュラーカーのボディがカーボンになってからクラッシュは大げさになったが
ドライバーの死亡事故が激減したのは広く知られるところであり
その意味でカーボンの破損傾向はまさにレース向きと言われる由縁
293ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 02:35:22 ID:???
NJS登録していた事業者の製造したフォークが、
レース中に抜けることもあるんだからクロモリは恐い。
特に小規模ビルダーの生産するフレームは品質管理が工場生産品に遠く及ばない。

294ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 03:22:19 ID:???
嘲笑というとなんとなく聞こえが悪いが
レースに勝てないからバカにされて
笑い物になってると考えれば誰でも納得が行くだろう
295ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 06:42:55 ID:???
>>292
ネタだと思うけど自転車のカーボンにそんな期待はできない。
296ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 07:40:36 ID:???
>>286
カーボン乗りは基本正装だと思うが、一般人から見てレーパン姿は奇妙でしかない。
その感覚は忘れちゃいかんぞ。オレは恥ずかしくてもうレーパンなんてはけない。
297ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 09:53:37 ID:???
競技はレギュレーションで何とでも変わる。
298ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 12:45:02 ID:???
>>296
レーパンキモイ=カーボンキモイ
って事?
299ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 13:02:37 ID:???
落車時、クロモリは曲がる
カーボンは折れて刺さったり切れたりする
300ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 13:57:20 ID:TXLf7eY2
>>296
レース及び練習の正装だよね、レーパン&ジャージ
それはアルミ時代でもクロモリ時代でも関係なくレーサーを駆るための装備だったはずだけど

水着が恥ずかしいからって着衣で泳ぐ水泳選手がいないのと同様に速く走るための道具だと思うけどね
自転車と言うハードにばかり目が行ってしまい、その性能を出し切るための運用について思慮が及ばない

だからクロモリはルック車と呼ばれ、クロモリ普段着乗りはバカにされ嘲笑されるのかもね
だって、現実的にそいつらにはレーサーは過剰なものであり用途的には婦人車で充分なんだから
301ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:11:09 ID:???
>落車時、クロモリは曲がる
>カーボンは折れて刺さったり切れたりする

もうその嘘やめない?

大事故ではクロモリは破断するし裂ける、さらにその破断面は硬く鋭く刺されば命に関わる怪我になる

カーボンはその事故のエネルギーを構造の全てで吸収してから破損する、破断面は細かいカーボン繊維束の集まりなので圧縮や曲げに弱く
通常のレース装備さえしていれば大きな傷等を付けることはない

同規模の事故ではカーボンに乗っている選手の方が怪我の程度が低くなるのは現場なら皆知っている。

破損することによる運用者を守ってくれるカーボンより、多少の落車なら再生して再使用可能なクロモリを選ぶ、なんて前時代的な考え方だよ。
安全面から言えば、ヘルメット、グラス、グラブ着用でカーボンに乗るのが現時点では最善。
302ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:13:13 ID:???
>>300
なぜレーサーが過剰なものなのか説明してくれ

喧嘩じゃなくて議論がしたい
303ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:22:04 ID:???
>>301
お前折れたカーボンフレームの断面見た事無いだろ

あれで顔面ヤクザ傷になる奴もいるんだから嘘でも適当な事は言うな
304ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:28:44 ID:???
>>303
君、事故でカーボン壊したことないでしょ。
クロモリだったら確実に飛ばされて大転倒って場面で、綺麗に座屈してくれる安心感を知らないでしょ。
事故って車椅子生活になって尿道に管入れてオムツして一生生活するのと、表面的な傷と打撲で数日入院するのとどっちがいい?

顔面ヤクザ傷かなんか知らないけど、それがクロモリの破断面だったら顔面貫通だったかもね。
適当なことを本当のことのように、又は数少ない例を大多数の事例のように言うのはやめな。

305ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:29:50 ID:???
結論
どっちも屑
306ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:30:59 ID:???
>>302
レースをやらない、レースのための練習をしない
なのに何故レーサーが必要なのかを考えれば自ずと分るのでは
307ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:35:58 ID:???
>>306
ロードレーサーは舗装路を快適に走るためのもの
それ以上の用途は関係ない

確かにロードレーサーはもともとはレース用だけど、
それを言い出したらツーリングでレーパンはけないぜ?
308ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:38:10 ID:???
俺もクロモリの破断面は恐い
309ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:42:33 ID:???
302
>喧嘩じゃなくて議論がしたい

307
>それ以上の用途は関係ない

関係ないならそれでいいんじゃないかな。
議論にはならないから、はいそうですかって感じだね。
310ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:44:22 ID:???
>>309
言葉が足りなかったね

それ以上の用途は関係ない、だから別に過剰なものではないのではないか?
って言いたかったんだ 
311ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:46:39 ID:???
俺がクロモリで事故った時はメシッて曲がって(もちろん曲がった部分は破断が始まってたが)
カーボンで事故った時はバキっと割れたがなぁ
これは特殊な例なのかそうかそうか
312ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:48:33 ID:???
まずは、レーサーの定義から認識が違うからね。
水掛け論に興味はないし。
>>306が全てだよ。
313ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:00:23 ID:???
入門用クロモリ車は言うに及ばず
ブランドクロモリ車や普及アルミ車を
レースに出れるレベルの自転車だと思って購入して
普段着で乗っている人の夢を奪うのは良くないな
親切心からのアドバイスだとしても大人げない
最早カーボン車以外はレースでは戦えないのも事実
しかし、泥除けのないサイクリング車にレーサーという偽りのシールを貼って
それと見せかけて高く売り、一般の人々にも僅かな出費で夢を見せてやる
それは現実のレースとは関係が無いがそれほど悪い事ではないような気がするな
許せない気持ちも分るけどね
314ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:04:48 ID:???
てめーの金で買ったマシンをどう使おうと自由
もうバカかと
偏屈偏狭のきわみだな
315ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:17:15 ID:???
>>314
それ極論ね
どう使おうが自由ですよ
でも区分や分類というものは
いち個人の個性とは区別して存在させるべきもの
俺がこう思ったからこうだでは学術的な括りを設けられません
どう使おうが自由です
でもあなたの用途とは関係なく分類は存在するのです
それが常軌を逸していると嘲笑されるのでしょうね
316ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:30:59 ID:???
>>304
それは同じ状況でクロモリフレームでも検証しました?
フレーム造る側としては興味あるので、
その座屈したカーボンフレームの銘柄、是非教えてください


それと、クロモリがレースでは使えないってマジですかね
すみませんが、ソースを出してくださいな
317ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:34:38 ID:???
キチガイの巣窟だなwwww
318ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:38:28 ID:???
スレタイ替えた方がイイね
「なぜレースでクロモリは嘲笑されるのか」ってさ
319ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:38:35 ID:???
>>316
造る側ですかw
なんか気の毒になってきたなぁ
もし本当にビルダーなら、もっと違うアプローチになるんだけど
偽物にはわからないだろうな
いずれにしても嘘はやめなよ、悲しくなるだろ
何も知らないことは自分でわかってるんだからさ
俺も悪質な嘘つきはかまいたくないし
320ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:39:42 ID:???
316みたいなのがいるから嘲笑されるんだろうなクロモリ海苔はw
321ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:39:52 ID:???
だからソースだせってw
それで解決だろ?w
322ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:40:23 ID:???
>>319
やっぱりネタですか?
323ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:41:15 ID:???
ネタ確定w
324ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:41:26 ID:???
解決なんてないだろ
粘着劣等漢が乳離れするまでは
325ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:42:17 ID:???
>>319が気の毒になってきた
よほど辛い事でもあったんだろうか
326ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:42:24 ID:???
だねw
327ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:42:42 ID:???
>>321-323
また火病か。それとも自閉症の発作か。
薬飲めよ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:44:00 ID:???
ってか、早くソース出してよ
ネタならネタって言えば良いのに
329ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:44:04 ID:???
最近荒しのレベル低下が痛い。
330ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:45:25 ID:???
クロモリなら飛ばされるところをカーボンは座屈して体を守ってくれる・・・
それって自動車の話では?
331ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:46:46 ID:???
なんだかなぁ
332ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:48:10 ID:???
こんなヤツばっかりじゃないですからね、
To普通の感覚持っている人たち!
333ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:48:29 ID:???
304 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:28:44 ID:???
>>303
君、事故でカーボン壊したことないでしょ。
クロモリだったら確実に飛ばされて大転倒って場面で、綺麗に座屈してくれる安心感を知らないでしょ。
事故って車椅子生活になって尿道に管入れてオムツして一生生活するのと、表面的な傷と打撲で数日入院するのとどっちがいい?

顔面ヤクザ傷かなんか知らないけど、それがクロモリの破断面だったら顔面貫通だったかもね。
適当なことを本当のことのように、又は数少ない例を大多数の事例のように言うのはやめな。
334ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:51:10 ID:???
MA-1とか着てGパンで走ると転んでも軽症ですむ。
335ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:53:05 ID:???
MA-1はそうかもしれんが、Gパンは・・・
336ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:56:15 ID:???
パイパンよりはいくらかマシ
337ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:57:25 ID:???
まぁねぇw
338ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 16:49:24 ID:???
>しかし、泥除けのないサイクリング車にレーサーという偽りのシールを貼って
>それと見せかけて高く売り、一般の人々にも僅かな出費で夢を見せてやる
>それは現実のレースとは関係が無いがそれほど悪い事ではないような気がするな
>許せない気持ちも分るけどね

ホムセンの子供用ATBと同じ存在意義なのですね。
いわゆるルック車
339ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 17:02:46 ID:???
既に業界内部では完全に方向付けされてる話だけどね。

江田島の格言
Kouichi・Edajima(1942-) レポート2004.1.3
おそらく自転車競技史においてこの十数年はもっとも興味深かった時代と呼ばれることになるでしょう。 
新しい技術が生まれて、競技技術があまりに急速に発達したため、自転車競技の旧来の真理は、必然的に
毎年新たな技術と証拠によって否定され変更され、自転車競技における真理とはたえず変化するもの、と受け止められるようになってしまいました。
〜(中略)〜
戦前の黎明期を越え60年代から盛んに用いられてきたクロモリフレームの劇的な敗北と衰退は
自転車に普遍の規格や真理であると思われた諸々を一夜の内に塗り替えてしまいました。
好むと好まざるとに関わらずこれからの自転車競技は各種機能部品の開発がそれを中心として動き始めたように
このカーボンと言う怪物を乗りこなせるか否かに掛かってくるのでしょう。
340ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 17:53:42 ID:???
>>301
カーボンは繊維だから、折れると繊維の一本一本が体に刺さって危ないよw

>>嘲笑というとなんとなく聞こえが悪いが
>>レースに勝てないからバカにされて
>>笑い物になってると考えれば誰でも納得が行くだろう

こういうのやめようよガキじゃないんだろ?
341ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 17:55:22 ID:???
>>313
>>レースに出れるレベルの自転車だと思って購入して
>>普段着で乗っている人の夢を奪うのは良くないな

そもそもそいつは普段着で走ってる時点でレースするつもりはないな。
突っ込み所がおかしいw
342ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 17:57:31 ID:???
そもそもクロモリで本気でレースで勝とうと思って乗ってる奴はいないだろ。
わかっててクラシカルな雰囲気を楽しみたくて乗ってるんだと思うんだが。
それを嘲笑されても困るんだよねw

SRやハーレーやトライアンフが走ってるの見て嘲笑するようなもんだぞw
343ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:09:25 ID:???
>>304
>適当なことを本当のことのように、又は数少ない例を大多数の事例のように言うのはやめな。
お前が言うな
344ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:12:52 ID:???
>>300
着衣で泳ぐ奴はただのバカだろw
アホな屁理屈こねるなってw
345ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:24:45 ID:???
クロモリはボロくて汚いから擁護する気なんて更々ないけど
レースでもないのに


キ モ イ 、 レ ー パ ン で 街 中 を 走 る の は ヤ メ ロ 変 態 wwww


だいたいカーボン持ってるからってレーパン履けなんてバカじゃね?
俺、通勤バイクがカーボンだけど、恥ずかしくて通勤にレーパンなんか履けないよwwwww
346ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:53:26 ID:???
オートバイで例えると、レーサーレプリカだけが
「いちばんサーキットに近いからエラい」という
意味不明な価値観だけを元に、メーカーロゴ入りまくりの
ジャケットや革ツナギで町中走り回って
自分以外の価値観を叩いてツウぶってるような
80年代に消滅したダサい奴だよな。

レース連呼のカーボン厨。
347ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:19:56 ID:???
つーかこんなとこいる奴にまともにレースやってる奴なんていないだろ
安いカーボンフレーム車買って勘違いしてんだよ
348ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:13:57 ID:???
>>346
FRC01
349ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:28:44 ID:???
>>345
普段着カーボン厨か。ショボい燃料だな・・・
350ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:29:21 ID:???
>>346
当然ジャージは自転車とお揃いのメーカージャージなw
351ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:29:58 ID:???
>>348
図星付かれて焦って出してきたのがそれか。
352ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:39:27 ID:???
>>351
つ「ツールステージ優勝の栄光」
353ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:42:09 ID:???
>>342
>SRやハーレーやトライアンフが走ってるの見て嘲笑するようなもんだぞw

いいや、それは全く違うよ。
時代遅れの戦力外素材をレーサーのフレームに使うから笑われるんだよ。
バイクではそのような錯誤はなかなか例がないので比喩しにくいが、
言わば、市販レーサーにOHVのエンジン積んでるようなものかな。
354ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:45:11 ID:???
>>346

自転車の場合、レーサーはレーサーなんだよね。

バイクで言うレーサーレプリカってのは自転車の場合入門車やルック車になるのかね。
バイクは保安部品や発動機の出力特性等もあるから一概には比較できない。

しかし君、バイクの知識も車の知識も乏しいらしいね。
355ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:46:46 ID:???
そこまでしてカジュアルライドの人たちにまで流行り廃りが激しく、寿命が短く、値段が高く、
利益率の高いカーボン車を売りたいのですかね。
356ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:46:55 ID:???
>>354
NSRのSPなんてのは保安部品外したらそのままレースに出られるくらい
とがってたけどなw あれはもうレプリカではないだろう。

ま、どのみちエンジン次第なんだから、お前ら自分のこと棚に上げて
自転車うんぬんする前に鍛えろって感じだな。
357ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:47:07 ID:???
>>350
大多数の人はその所属してるチームのジャージを着てレースや練習に参加するよ。
それ以外ではどんなジャージを着ようが個人の自由だと思う。
358ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:48:27 ID:???
>>347
だから、妄想に基づく煽りはやめよう
そんなことやってるから笑われるんだよ
359ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:49:26 ID:???
>>357
> それ以外ではどんなジャージを着ようが個人の自由だと思う。
自由だよ。自由。

一部のマニアにクロモリが嘲笑されるのも自由。
大多数の一般人にぴちぴちレーパンが嗤われるのも自由。

自由って素晴らしいね。
360ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:51:29 ID:???
>>355
なんかずいぶんとすれた考えだね。
でもレースに興味があり上位を狙いたい人に戦力外のクロモリを売りつける詐欺師よりは
勝てる可能性の高いカーボンを勧めるのが当然の良識だと思うよ。

お店だって、お客を笑い者にしたくないだろうから。
361ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:52:08 ID:???
>>357
個人の自由って事で言えば、クロモリロードに乗るのも個人の自由。
嘲笑する奴って何なの?
362ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:52:42 ID:???
>一部のマニアにクロモリが嘲笑されるのも自由。
>大多数の一般人にぴちぴちレーパンが嗤われるのも自由。
そだな。クロモリを嘲笑する奴なんてせいぜい1000人に1人ぐらいだな。
363ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:53:53 ID:???
>>359
嘲笑する自由、嘲笑される自転車に乗る自由(屈辱)
このスレ住民の表現の自由を尊重できないのは誰かなw
364ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:53:55 ID:???
>>360
結局、クロモリ嘲笑厨って

カーボンにはレースじゃかなわねぇんだよざまぁみろ。
寿命が短い?シーズン持てばいいんだよ。

って言うんでしょ?
んじゃコンフォートカーボンってそもそも何よw
365ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:54:16 ID:???
>>360
カジュアルライドの人にまで、レースに出ることを前提にカーボンを押しつけるのってすごいね。
よほどうまみがあるのだね。
366ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:56:07 ID:???
>>365
カジュアルライドの人ってルック車乗りの人のこと?
大丈夫、貧乏人は相手にもされてないよ。
367ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:59:11 ID:???
>>364
クロモリが嘲笑されるのは
ここの住民のせいでも
もちろんカーボンのせいでもなく
遅くて重くて使い物にならないからでしょ
醜い逆恨みはやめなよ
クロモリ自慢したいならオナニースレでシコシコしてな
368ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:01:47 ID:???
だから「クロモリ 嘲笑」で検索してみろw
引っかかるのココばっかだからw
369ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:03:56 ID:???
安〜いカーボン買っちゃって
恥ずかしいからってクロモリ叩いたって
何の解決にもならねえよw
370ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:07:45 ID:???
クロモリでもハイテンでもそんなことは大したことなくて、
量販店で売ってるナットハブのサブナードスポーツでもあれば、実は一般人のサイクリングは楽しめる。
メンツだとか誰も気にもしてくれないのに見かけを気にするのは、日本人の特徴かな?
近所のアメリカ人家族はみんな自転車が大好き。
休日には嬉しそうに家族でサイクリングに出かける。ヘルメットかぶってるけど、乗ってるのは
たぶん、日本に来てからコーナンかどこかで買ったルックMTBだね。
彼らは楽しめたらそれで良いんだね。すごく合理的だ。

だけど、こんなことじゃメンツで自転車を買った人は腹立たしい。
自転車の自慢をしたいのに、ふーん、とスルーされたら口惜しい。相手が劣等感を感じてくれてこそ
メンツが立つっていうものだしね。

みんなが合理的な気持ちでサイクリングを楽しむようになったら、一部の腹黒い自転車屋さんは大変だ。
小さいバブルが弾けて、お金持ちの人だって自分の趣味にお金を払うより、子どもの教育費にとっておこ
うかって考える。なんだ安い自転車でもそれなりに楽しめるね。腹黒い自転車屋さんにとっては一大事だ。
そんな人が10人に1人でもいたら、収入が1割も減るんだ。
371ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:14:28 ID:???
上見て暮らすな下見て暮らせ。
下を嘲ることで鬱憤を晴らすのだ。
ところが下ときたら「それで?」とか言いやがる。腹が立つ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:16:24 ID:2hNStNz0
まあ確かに自転車屋にはおいしい商材だよなカーボンて。
単価は下がってきたけどモデルチェンジは早くてすぐ陳腐化してくれるし
落車ですぐ破断してくれるし、ヘタすりゃ素人メンテで
締め付けトルクかけすぎてぶっ壊してくれるしなw

最近クロモリが見直されてきて
ちょっとヤバいよな。
守銭奴の自転車屋的には。
373ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:16:54 ID:???
イイカッコしたいから自転車に乗るんでしょ?
だったらお金を惜しんじゃダメですよ。
374ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:19:16 ID:???
ママチャリで家族で楽しそうにサイクリングロードを走られたら
それもありかな、と思うわな。
375ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:20:02 ID:???
376ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:21:45 ID:???
>>372
見直すもなにもママチャリとクロモリしか弄れない旧態然とした自転車が多いのが真実では。

377ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:23:00 ID:???
クロモリ海苔どもよ

上見て暮すな、下見て暮せ

ママチャリ抜かしてオナニーしてろよw
378ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:24:42 ID:???
>>347
それはありだよ。
379ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:24:58 ID:???
自転車のパイプの素材で嘲笑する人なんてごくごくわずかでしょ。
でもってそういう人ってまず間違いなく逸般人だし。
それよか変なファッションに対する批判はけっこう普遍的なものだと思うなあ。

それがその世界では正装だとかは別ね。
お相撲さんがマワシ姿で街を歩いたらやっぱり変ですよね。
380ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:26:36 ID:???
>>376
どんな田舎ですか?
381ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:28:36 ID:???
ああ自転車屋が立てたスレなら納得できるな。
利幅の多いカーボンバイク売りつけるために
「クロモリなんかダメだよ。2chみてみなよ笑われてるよ」て言うために
こんなスレたてたのか。
最低だなw
382ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:29:31 ID:???
>>377
上を見れば真っ青な空。下を見ればどこまでも続くアスファルト。
それ以外に何が必要ですか?
383ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:30:32 ID:???
>>375
妄想に基づいて立てられたスレですが?
嘲笑されてんのはオ・マ・エ
384ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:31:12 ID:???
さて、次はブログたてまくりだな。
>>368みたいなことを言われないようにしようぜ。
385ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:32:33 ID:???
カーボンのおにいちゃん、おにいちゃんの自転車はレース仕様そのままなの?
386ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:44:20 ID:???
レース出ない人にもカーボンフレームって必要ですか?
387ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 01:01:12 ID:???
・カーボンさんに嘲笑されたくない
・ピザ貧脚だが楽に漕ぎたい でも痩せたくない鍛えたくないギア比下げたくない
こんな人には必要っぽいね
388ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 02:16:31 ID:???
なるほどwwww
389ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 02:41:24 ID:???
結構本気で質問します。
アルミの立ち位置ってどのへんくらいですか?
カーボン>>越えられない壁>>アルミ≧クロモリって感じ?

>>387氏のような感じで説明していただけると助かります。
390ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 05:07:35 ID:???
普段クロモリに乗っててこの前友達のSLC01に乗せてもらったけど
そこまでの違いは感じなかったな

そりゃある意味ぜんぜん違うけどそれは犬が狼になったくらいの差であって
マジレースとかでもなきゃあんま気にしなくていいかなと思った。

犬が熊になるくらいの差だったらツーリングメインの俺でもカーボンほしいけど。
クロモリ車重が9kgとかでも他車種に比べれば圧倒的に軽いしな。
391ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 05:26:57 ID:???

江田島の格言
Kouichi・Edajima(1942-) レポート2004.1.3
おそらく自転車競技史においてこの十数年はもっとも興味深かった時代と呼ばれることになるでしょう。 
新しい技術が生まれて、競技技術があまりに急速に発達したため、自転車競技の旧来の真理は、必然的に
毎年新たな技術と証拠によって否定され変更され、自転車競技における真理とはたえず変化するもの、と受け止められるようになってしまいました。
〜(中略)〜
戦前の黎明期を越え60年代から盛んに用いられてきたクロモリフレームの、自転車競技での劇的な敗北と衰退は
自転車に普遍の規格や真理であると思われた諸々を一夜のうちに塗り替えてしまいました。
好むと好まざるとに関わらず、これからの自転車競技は、各種機能部品の開発がそれを中心として動き始めたように
このカーボンと言う怪物を、乗りこなせるか否かに掛かってくるのでしょう。

392ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 06:59:21 ID:???
>>391みたいな話を聞いて低レベルレーサーはおろかレースに出ない者までがカーボンにうっとりする。
市民プールの平日2時間500円自由遊泳でレーザーレーサーを着るようなものだね。

何にしろ、製品にまつわる「物語」が好きな人たちはたくさんいる。
この茶碗は有名な茶人が使ったものだとか、
このカメラメーカーは多くのプロカメラマンに支持されてきただとか、
このドライバーは飛距離を20ヤード伸ばすだとか、
そういう話にコロリといく人はお金を出して不相応なものを買ってくれる。
えてしてそういう人は楽しむことより道具自慢に陥りやすく他人の道具をあれこれ批評したり、
自分の使っているものを蘊蓄たれて薦める。
市民プールのレーザーレーサー男も、「そのスイムウェアはやっぱりいいものですか?」などと
声をかけてもらうのを今か今かと待っているのである。
ひとたび話相手を見つけたら、くいついて中々離さない。見かけはカッパなのにスッポンみたいだね。
こんなものだから激しく煙たがられるわけだが、当の本人は気付いていないことが多い。

ともあれ、この不景気だから、理由や動機がどうであれお金を使う人には使ってもらうのがよろしい。
問題は自転車屋の懐が温かくなるのはともかくとして、残りのお金の大半は外国に行っちゃうことだね。
393ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 07:18:54 ID:???
結局、カーボン厨を嘲笑するスレになってきたな
394ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 09:24:33 ID:???
ロード厨自体が世間の笑いもの
395ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 09:38:22 ID:???
クロモリ厨がたくさん釣れてイイ感じになってきたね。
396ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 09:39:44 ID:???
便所の落書き2ch チラシの裏
397ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 09:42:58 ID:???
ああん、カーボンもクロモリも好きな俺様はどう煽るか
悩んじゃう!
398ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 10:04:14 ID:???
>>370
すまんがそういう問題ではないのだよ。
399ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 10:05:10 ID:???
>>379
>>逸般人だし。

自分にしか分からない造語使うのはやめとこうな。
400ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 10:50:55 ID:???
今日も自転車屋が連呼嘲笑をはじめましたw
401ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:35:55 ID:???
クロモリに乗って笑われたいか
カーボンに乗って勝者になるか
それだけなんだけどな
402ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:44:17 ID:???
誰と戦ってるんだ?
まさか、一般公道を流してるクロモリ捕まえて「抜いた抜いたー!
さすがカーボン!」とかほざいてる痛い人?
403ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:09:21 ID:???
そういや
やたら勝利勝利言うカルト宗教があったなぁ。
仏教を自称してるクセに。
404ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:25:17 ID:???
プロのレーサーが1/1000秒を削るために最高のトレーニングを積み、最高の機材(現代ならフルカーボンのハイエンドモデル)に乗るのは当然
そういう人(プロ)は、いくらクロモリの乗り味が好きだったとしても勝ちたいからカーボンに乗る

それ以外のホビーレーサーや単なる自転車好きは、クロモリでもカーボンでも好きなものに乗ればいい
そもそもカーボンのコンフォートモデルって、そういう人のためのものだろ?
405ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:26:05 ID:???
つまりコンフォートカーボンは嘲笑されるべき存在とそう言いたいのですね?
406ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:31:47 ID:???
>>405
どこをどう読んだらそうなるw
407ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:35:04 ID:???
職人技過ぎるww
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kawaraban/36399.html



すげぇ・・・・
408ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:35:17 ID:???
トップグレード未満のカーボンは経済効果が高そうで何よりだ。
409ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:52:08 ID:???
どうせクロモリにちぎられた貧脚カーボン乗りの僻みだろ
先頭を行くものが云々、気に入ったのに乗ればいいよ

まぁ、ビルダーもクロモリに変なブランド意識持たせるの止めて欲しいけど
アルミもクロモリも、チタンも作れますって言うビルダーは居ないものか
410ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 15:20:08 ID:???
>>406
カーボンさんの言葉を借りるなら「レースに勝てないから」
411ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 15:27:44 ID:???
カーボン至上主義者の唯一の拠り所が「レースに勝てる」だからな。
レース以外の練習でクロモリ乗ったっていい訳で。
412ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 15:30:12 ID:???
ちなみにレースでクロモリ乗ったっていいぜ
413ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 15:35:22 ID:???
レース連呼するバカは
書き込む時にまとめて自演するから
分かりやすいよねw

タイムラグがねえんだよ。
414ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 16:51:57 ID:???
>>407
こんな判別法があるなんて、思いもしなかった。
一ヶ月に一度の試験とか、厳しすぎるw
ホントに凄いな・・・
415ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 19:18:28 ID:???
>>407
工業系の教科書とか
たとえば金属材料の基礎の類なんかには極普通に登場する方法です
厳密に種類を判断するようになるにはその環境での経験が必要でしょうが
通常の作業でも、鉄とクロモリとステンレスの違いくらいは簡単にわかります
火花の他に、熱伝導や成分の微妙な味で見分ける=舌で舐める方法もありますよ
416ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 19:33:48 ID:???
カーボンは凄いと思うけど
アルミも好きだな

クロモリは錆びるから
417ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 19:45:55 ID:kilhcB3I
なんでここまでダメになっちゃったんだろうなクロモリって。
やっぱりママチャリと同じ素材じゃ話にならなかったってことかな。
ここでカーボンを悪く言ってもクロモリが良くなるわけじゃないのに、むなしいね。
418ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 19:53:50 ID:???
多分、ビルダーが変な付加価値でっち上げてクロモリを祭り上げたのと、
それを盲信するランドナー乗り(笑)のせいかと

クロモリホリゾンタルのフレーム好きだから、何とかなって欲しいけど




てかそもそもクロモリって駄目なのか?
419ツール・ド・名無しさん :2009/01/21(水) 19:55:14 ID:???
コロンブスXCRが早く一般市場に出回らないかなぁ
420ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:01:16 ID:???
>>417
ママチャリにクロモリ使ってたっけ?
421ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:02:34 ID:???
昔、普及価格帯のクロモリには前三角クロモリってあったよね
それって今で言うカーボンフォーク採用みたいな感じかな
バックだけカーボンとかも恥ずかしいな
子供騙しでクロモリに厚化粧して奇形車を作っても速くはならないでしょ
売れりゃいいってんなら別だけど
ああいうの買っちゃうと歪になるよな、性格
422ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:10:31 ID:HNuce0m+
自演乙
423ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:19:16 ID:???
いよいよアルミ・カーボンバックまで敵に回し始めましたカーボン厨
424消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/21(水) 20:28:47 ID:???
>>417
昔乗っていた丸石のは丹下のパイプ使ってたなぁ
正確にはシティサイクルだけど

よくまとめられたクロモリバイク見たら、おっとか思うけどなぁ
それにそこそこやっている人はクロモリを11台くらい持ってるでしょ
425消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/21(水) 20:29:49 ID:???
11台って何ぞやorz
426消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/21(水) 20:38:13 ID:???
>>421
マスターカーボンのことかー!!
すいません持ってます
合わなかったから押入れにしまってあるけど
427ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:43:25 ID:???
修理、修正が可能は、クロモリ>>>>>>>>>>アルミ>>>カーボン
材料原価+工作費用もクロモリ=アルミ>>>>>>>>>>カーボン
以上、カーボンは買って損。


428ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:29:33 ID:???
>カーボン至上主義者の唯一の拠り所が「レースに勝てる」だからな。
ところが、ほとんどのカーボン乗りが勝ててない。あるいは勝つために勝てるレースを選ぼうとする。
勝てないのに「勝つためのカーボンだ」。
上のクラスじゃ勝てないから相手を選んでおいて「勝つためのカーボンだ」。
クロモリで勝てないのと本質的に何も変わらない。
違うのは自転車屋の懐具合に貢献していることぐらいだね。

クロモリでもアルミでも普通の鋼でもいいからさ、速いとか自転車の値段だとか放っておいて、
まったり走る楽しみを味わう余裕ぐらい持ったらどうか。
429ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:46:10 ID:???
絶望的に勝てないクロモリよりはましなのでは。
勝つのは必ずカーボンなのだから。
430ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:48:32 ID:???
またカーボンがしゃべってますねぇ
431ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:51:51 ID:TmXx57ek
RAサイキョッ!
432ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:13:37 ID:???
つうかクロモリって錆びて汚くなるでしょ、あれ最低。
433ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:32:26 ID:???
>>429
勝てない人までがカーボンに乗って夢を見るわけですね。
434ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:36:31 ID:???
しょーむないレースのしょーむない下位順位争いで勝った負けたとムキになるより、
クロモリでゆっくり走る方が大人だな。

ムキになるのも子供の特権。男の子はいつまでたっても子供だから、という説もあるし。
いや、女だって草レースに夢中になることもあるのだけど。
435ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:29:14 ID:???
クロモリでレース出たくてもクロモリ自体、絶滅寸前じゃんかよww
大手メーカーでもクロモリ扱わなくなった所って多いじゃん
扱っていてもラグ接のクラッシク風か、妙なツーリングバイクしか存在しないじゃんwwww

ビルダー製をl除くとレーシーなクロモリってネオコットかPOS、それとテスタッチ位しか思いつかない
後はイタ公がボッタクリ価格で売っているラグで繋いだオジィ様仕様レーサーか、ジュラの様なキモオタ御用達のランドナー様しかないよなwwwwwww
436ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:35:50 ID:???
おつむ破綻しちゃってるな
437ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:36:25 ID:XbwMAWU4
>>432
錆びさせてしまうって時点で何を買っても無駄な奴だと思うが?
438ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:55:57 ID:???
>>435
「いつまでも子供」はある意味誉め言葉ですが、
あなたの場合は「いつまでも子供のアタマ」ですね。
439ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:09:16 ID:???
ボッタクリ価格と言うのは嘘じゃないと思う
この言葉に反応してる奴は内心それを認めているから心が動揺してるんだよ
440ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:34:50 ID:???
クロモリも要らんがな。
平凡スチールバイクでも楽しいよ。
441ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 03:30:07 ID:???
>>439
カーボンのほうがボッタクリなんだけどな
442ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:11:24 ID:???
枯れた技術のクロモリがフレーム価格で27万円はあり得ないと思うが
あと数万出せばジャイやトレックの一番安いカーボン完成車が買えるぞ
443ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:22:42 ID:???
クロモリ買うのは安いからでもなければ、カーボン買わないのも高いからじゃないってのが、貧乏人には本当に判らないと見える。
444ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:51:01 ID:???
貧乏人、貧乏人って連呼してる奴がいるけど、単にモノを見る目がないだけだろ
不当な価格設定をしている代理店や自転車屋からすればいい客だろうね
海外なら1/2の価格で買える輸入もののフレームを代理店が提示してる価格で買うなんて馬鹿の極み
代理店の馬鹿どもに寄付してどうするwwwww
445ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:53:57 ID:???
こりゃだめだ、本物の貧乏脳だ
446ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:59:13 ID:???
ここまで貧乏人根性だとおぞましいね。
447ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 08:11:46 ID:???
性能や特性、デザインや好みなんかに関係無く、
一番お買い得な自転車を買うのが人間という物だろうが。
448ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 08:35:12 ID:???
これがモノを見る目ってもんだ
分からない奴は馬鹿の極みwww
449ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:00:44 ID:8Yoz16pB
ここの連中はよほど他人が気になるらしいが、自意識過剰なんじゃね?人がなに乗ろうが他人のお前には関係ないこと。
450ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:09:56 ID:???
>>428の後に>>429を書くセンスのなさがカーボン厨のダメな所
451ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:11:06 ID:???
>>435
随分一杯あるじゃないかw とても絶滅寸前には感じないw
452ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:12:14 ID:???
>>444
海外通販厨乙
そのうち痛い目にあって泣かなきゃいいねw
453ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:27:54 ID:t62Srbln
クソ代理店は引っ込んでろwwww
454ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:30:33 ID:???
ガーミンのGPSなんか
日本版は海外版の4倍の値段で売ってるんだぞ
455ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:36:47 ID:???
現地行って買ってくればいいのに。旅行がてらさ。
456ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 12:00:24 ID:???
756 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2008/12/21(日) 18:33:21
>>754
eTrex VistaHCxを例に取ると

いいよnet : eTrex Vista HCx 79800円 (日本語版)
eXpansys : eTrex Vista HCx 20905円 (英語版)

日本語版は英語版の約4倍の値段
ようするに
日本語版を1台の値段は、英語版が約4台買える値段なんです

よっぽど、ぼったくられるのが好きな人以外は、いいよnetの日本語版は買わないでしょう

http://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?order=&class=0/0&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=459&superkey=1
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=153642

ぼったくり過ぎ
457ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 12:13:05 ID:???
そりゃ日本語化するコストも掛かってるんだから仕方ない。
嫌なら現地で買って来い。無駄なコピペするな。
458ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 13:45:12 ID:???
彼はモノが水のように湧いてくると思ってんだよ、きっと。
459ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 14:29:32 ID:fYY/wNE6
要するに、ここでカーボン叩いて荒してるのは
台湾チャリをイタリア車に見せかけて売ってる
クロモリ取り扱いの代理店さんってわけだ
460ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 14:34:31 ID:???
クロモリってボロいのばっかじゃん。
461ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 14:37:36 ID:???
カーボンはレース機材であって、街海苔で使える代物ではない
と言っているだけだと思うが?
462ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 14:43:49 ID:???
つまり、レースをやっている人が、クロモリを嘲笑するのはオッケーってことですね?
CRしか走れない人がクロモリを嘲笑することはマヌケ以外の何者でもないと。
>>461
463ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 15:13:57 ID:???
>>461
だよね。路上でカーボンを見掛けることはないよね。
車に積んでレースで走る使い方だもんね。
で、コンフォートカーボンってアレなに?
464ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 15:17:41 ID:???
このスレの主張からするとレースで勝てる奴じゃないから
クロモリより多少はましって程度のゴミなんじゃね?w
465ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 15:26:45 ID:???
まぁ、そうなるわな
466ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 15:29:35 ID:???
カリカリにとがったクロモリ>>>>>コンフォート(笑)カーボン

足にも使い難い半端モノw
467ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:44:54 ID:???
クロモリが本当に好きで乗ってるのならカーボン房に煽られても無視できると思うんだけどな
他の素材では真似できない美しさや線の細さを理解して乗ってるのだろうから
別に他人に理解してもらう必要もないし、理解してもらおうとも思わない。趣味の道具だからね
いっとくけど、私も名車と呼ばれるクロモリを所有してる。それも結構お金を掛けた

でもムキになってカーボン房に反論してる人ってガキにしか見えない
レースでは過去の素材になってるのも、重くて錆びるのも事実じゃない
反論しようがないよ
それでもクロモリが好きで乗ってるのだからカーボン房の煽りなんてスルーすべきだよ
468ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:51:13 ID:???
このスレにわざわざ来てる時点で皆、やる気マンマンなんだから仕方ねーべ?
盛り上げるにはアンチと擁護、両方の役が必要なんだよ。
469ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:52:13 ID:???
こんなスレでわざわざ>>467みたいな書き込みする方が
空気読めてないと言うかドッチラケと言うか・・・。
470ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:57:15 ID:???
>>467
オレもブランド物の黒森持っているから、言いたいことはわからなくもないが
日本語でおk?

ちなみに、オレの場合、普段乗りはチタンで、レース用はカーボン
471ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 19:00:49 ID:???
>>467みたいな真面目でイイ人はこういうスレに来ちゃいけないんだよ
472ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:59:50 ID:???
>>467
クロモリがゴミだから、こんなスレが立つわけだけどなwwww
473ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:09:09 ID:???
ま、>>472みたいな奴が立てたアンチスレだからな。
純真な人は立ち寄るどころか書き込まないのがいいよ。
474ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:50:26 ID:???
カーボンでもクロモリでも、金をかけたことを自慢をしたがる人は面白いですよ。
相手を貶すことでしか、自分の立ち位置に安心できないわけでしょ?
475ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:11:02 ID:???
>>474
観ていて面白いね
でも、そういう人とお話しても詰まらないよね
476ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 04:28:27 ID:???
クロモリ=ランドナーと言うのがイメージ悪杉だよな
ランドナーなんかドロハンを付けたホリゾンのフレームのママチャリじゃんw
巡航速度はロードに劣るし荷物の積載量はママチャリや実用車に及ばない
乗り物として中途半端なんだよなwwwwwww
477ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 06:57:21 ID:???
>>476
巡航速度はママチャリより速く積載量はロードより多く
ツーリング車として完成されてるんだよ
478ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 10:45:59 ID:???
>>476
クロモリ=俺のロードです
ランドナー?アルミのがあっても面白いんじゃない?
作ってみなよ。
479ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 11:46:59 ID:???
ランドナーもいっぺん乗ってみると楽しいぞ。
「急かさずどこまでも遠くまで行きたくなる自転車」
ていうのが存在するんだと。

まあすべてイメージだけの固定観念に縛られたニワカ君は
おイタリーブランドのカーボンロード乗ってればOK
480ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:38:35 ID:???
>>476
せっかくレースに勝てるカーボンに乗ってるのに勝てない奴は人として中途半端なんすね
481ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 19:00:12 ID:???
クロモリはよく考えたらいい所がほとんど見当たらない

・他の素材より断然重い
・他の素材より撓む(=進まない)
・他の素材よりコストパフォーマンスが格段良いわけでもない
・メガチュービング等の新しい技術が使えない(重くなり過ぎてしまうから)
・耐久性が特に優れているわけでもな(他の素材でも重量を犠牲にすれば耐久性は上がる)

各メーカーがクロモリから手を引いてるのは当然の結末だと思うが、その辺どうよ?
482ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 19:23:34 ID:???
趣味のモノを合理性を理由に叩くのってアタマ悪いよね。

プロ気取りなの?
483ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 19:33:24 ID:???
>>481
もっと良く考えましょう。
484ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 19:45:28 ID:???
クロモリ  フィルムMF一眼レフ
アルミ   デジタルコンパクト
カーボン  デジタルAF一眼レフ
485ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:03:18 ID:???
>>>481
>もっと良く考えましょう。

そうだね

・錆びる

と言う項目が抜けてるよねw
486ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:08:37 ID:???
>>482
合理的に叩かれたら感情的になるしか方法はないもんなw

アタマ悪いとか、プロ気取りとな何言っちゃってるのwww
487ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:11 ID:???
全ての材質は劣化するんだしアルミも酸化するんだが。
所で、60年前に沈んだ軍艦が未だに原型保ってるのってすげーな。
ま、何の関係もない話ですけどねw
488ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:45 ID:???
合理的に考えれば自転車より自動二輪だね。
え?ガソリン変えない貧乏人なの?
489ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:18:18 ID:???
>>486
>合理的に叩かれたら感情的になるしか方法はないもんなw

プロでもないのに合理主義はバカだろw
趣味ってのはすべて合理的じゃなきゃいけねえのかよ
やっぱアッタマ悪〜w
なんだよ合理的な趣味って。

感情的になってんのはオ・マ・エw
490ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:19:53 ID:???
本当はオートバイで通勤したいけど会社が”ノー!”を突きつけるんで仕方なくスポーツ自転車乗ってる人もいると思うけど
雨の日も走るかもしれないし、取りあえず錆びるクロモリは候補にあがらないよな
店の奴も使用用途を聞いたら「それなら錆びないアルミのほうがいいですよ」とアルミを薦めると思う
491ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:20:25 ID:???
いい加減、馬鹿はスルーしましょうよ
>>489
492ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:20:47 ID:???
>>488
ガソリンを何に変質するんだ?
どう合理的なんだ?
ミニバンに大人数乗車の方が合理的、つーかバス乗れバス。
493ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:21:36 ID:???
>プロでもないのに合理主義はバカだろw

なんでプロじゃいない奴は合理主義はいけないんだ?
理由がワカランぞ
セツメイ汁
494ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:21:44 ID:???
>>490
何故、世の中の実用自転車は鉄なんだろうな・・・。
495ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:23:39 ID:???
ママチャリもアルミフレームが増えてますけど
言われてる鉄の実用車じゃ片道2キロ走るのにも無駄な力を消費すると思いますけど
496ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:27:16 ID:???
ママチャリではなく、実用車の話なんですがぁ〜〜ぁ
497ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:27:35 ID:???
流石レースで勝てる人は言うことが違うw
498ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:38:28 ID:???
実用車で通勤する人はいないと思いますがぁ〜〜ぁ
しかも実用車はスーパーカブに押されて絶滅寸前になってると思いますがぁ〜〜ぁ
499ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:49:57 ID:???
アルミは錆びますがw
しかも内側からクロモリよりも壮絶にな
酸化しないアルミ材があったら教えて欲しいな
500ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:51:48 ID:???
ってか、スーパーカブは実用車じゃないんですかぁ
あぁ〜そぉ〜ですかww
501ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:54:56 ID:???
オートバイと絡めるのなら、実用車(実用自転車)と書くべきですね
502ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:56:34 ID:???
ジャイのスレなんか観るとちょっとアルミはアレだなぁ
503ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:02:15 ID:???
>>499

アルミは空気中では表面に酸化膜を作るから鉄よりはるかに錆びにくいのは常識ですがw
マトモな義務教育を受けていないように見受けられますが親が貧乏で小学校も卒業していないのでしょうか?
カワイソウな人ですねwwwww
504ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:04:10 ID:???
そりゃ、オマエだよ
馬鹿
505ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:10:29 ID:???
錆びないんじゃなかったんですか?
アルミはw
506ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:11:24 ID:???
永久保証が売りのトレックがクロモリでマウンテンを作らなくなったのはクロモリは錆でフレームがポッキリ逝ってしまう恐れがあったから
アルミなら重量無視して頑丈につくればかなり持つフレームになるけど、クロモリだと重量無視して幾ら頑丈に作っても錆による腐食は防げないから
A-RBとかHPCRとかが示すように海水でもなかなか錆びないアルミ素材も存在する

※トレックの永久保証なんてウソじゃん!なんて野暮なツッコミは無しよ
507ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:13:08 ID:???
アルミは錆びない アルミは錆びにくい アルミは錆びる

さぁ、どれ?
                 
508ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:15:14 ID:???
腐食しない金属は基本的に無いと思うが

錆びないといわれてるステンレスでさえ環境が悪いと錆びる

だから質問の意図がわからない
509ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:16:21 ID:???
マジレス乙
510ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:16:43 ID:???
クロモリも全く錆びないよ!!












ただし油の中限定だけどorz
511ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:17:32 ID:???
クロモリも全く錆びないよ!!












ただし俺の頭の中限定だけどorz
512ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:21:51 ID:???
ってか、クロモリフレームで雨の日もガンガン走り回った挙句にフレームが破断したとか
使い物にならなくなったって人いるのか?
513ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:33:05 ID:???
アルミは錆よりも金属疲労がこわいっす
514ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:44:49 ID:???
>>506

トレック酸化のゲーリフィッシャーは永久補償付の黒森パイプの魔運点バイクだしてるだろw
嘘を書くなよな!嘘をな!
515消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/24(土) 00:53:20 ID:???
アルミニウムは塩化物イオンが存在する中では不動態が破壊され、腐食する。
ま、一般的にはな

そういえば、鉄が接触相手だとアルミはアノードになるんだっけ?
516ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 02:06:14 ID:???
アルミも異種金属の接触と塩分によってボロボロになるよ
アルテグラ(チャリのコンポじゃなくてリールの方な)のスプールなんかはチタンエッジを採用したお陰でスプールに水気と塩分が付着するとチタンとアルミの間で電気が発生して電蝕が起きる
気が付いた頃には電蝕のせいでスプールが穴だらけなんて事もある

アルミの場合腐蝕すると穴が空くから、クロモリよりもたちが悪いな
517ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 02:17:54 ID:???
>>481
>・他の素材より断然重い
確かに重いが乗れないほどじゃない

>・他の素材より撓む(=進まない)
ペダルを回せば進むので無問題

>・他の素材よりコストパフォーマンスが格段良いわけでもない
ん?スポーツバイクは基本的に暴利だろw
自分で石掘って製鉄してパイプ作ってしてねーから特に文句は言わんよ

>・メガチュービング等の新しい技術が使えない(重くなり過ぎてしまうから)
鉄は太くする必要がないつーか細いのがイイんじゃね?

>・耐久性が特に優れているわけでもな(他の素材でも重量を犠牲にすれば耐久性は上がる)
アルミやカーボンを重くしたら意味ないと思う

>・錆びる
普通に使って普通に手入れすれば錆びないが?

>各メーカーがクロモリから手を引いてるのは当然の結末だと思うが、その辺どうよ?
まだ選んで買える程度には売ってるからイイんでないの?
つーか俺フルアルミも好きなんだけど最近フルアルミって少なくね?
518ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 04:40:22 ID:???
錆も汚いから嫌だけど
やっぱり重いのと遅いのが致命的だと思う
519ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 04:52:47 ID:???
>>503
まともな知識と思考を持っていても理解されないのがこのスレ。
お気の毒です。
520ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 05:00:01 ID:???
>>484

鉄    湿板
クロモリ 乾板
アルミ  パトローネ入りフィルム
カーボン デジタル

くらい違うものだよ。
521ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 06:40:15 ID:???
http://www.fisherjapan.com/bike/model/presidio/bigimage.html


超ダっセェー上に重くて走らなそう
鉄で作る意味がわかりましぇ〜〜ん
流石は鉄の自転車だなww
失笑ものwwwwww
522ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 08:53:21 ID:???
>>521は自転車の用途すら理解できないアホ 失笑ものはお前のほう
523ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 09:23:37 ID:???
実際にそれなりの鉄に乗ったことない奴にはわかんねーよ。
大メーカーが作らない→儲からない(台湾,中国で作るメリットが薄い)
ってだけで要はお前が今乗ってるのは中国,台湾でOEM大量生産
されたちょぼい既製品に「素材が鉄より高級ですからお値段も鉄より
5割り増しです」って吹っかけられてる糞バイクなだけだろ。
524ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 09:25:13 ID:???
>>521 やっちまったな wwwwwwwwwwwww

>>522 ブレーキがカンチな時点で気づきそうなもんだがねぇ・・
525ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 09:26:53 ID:???
シクロクロスも最近はカーボン化が進んでるけどな
526ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 09:37:24 ID:???
             /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
               |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
               !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
            l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
         __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
    ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、
   (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
     ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´
               l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l 
            .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'   オレは厳しいが、公平だ!素材差別は許さん!
            !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' /    カーボン、アルミ、チタン、スカンジウム、クロモリをオレは見下さん!   
            `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"     全てー   平等に価値がない!
              ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./        
       ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'      
        /i  :::',  ,./:.:.:.', ',',  ` -ー' . ノ .,' /,,,__             
       ノ.i ',  :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ   `''''''"   / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
   __,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、    __ノ./  ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、   
, '":.:.:/ ;;     ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ   ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i 
527ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:22:16 ID:Ix4B7IKT
>>521
恥ずかしw
528ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:25:38 ID:???
   ____
        / _/_ | |    ─  /        \((从⌒从*)) /
      |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
     /   / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
   (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
 ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩* >>521ζ  ∵―
((   (≡三(_( ゜Д゜)__( 三三三三三三三三((  从 ’o ^从¢) )―
 (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
 (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
         し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
529ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:56:33 ID:???
>>521の人気に嫉妬
530ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 12:03:46 ID:???
日本製のクロモリは知らんがイタリア製のクロモリは精度が最低らしいな
コルナゴとかデローザとかはフレームを修正したりタップ切りなおしたりしないとマトモに組めないとか聞くよね
クロモリとかカーボンとか言う前にイタリア製クロモリは工業製品の域に達してないし、趣味の道具としてもゴミ同然だよな
こんなゴミを欲しがる気持ちが理解できない
531ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 12:48:56 ID:???
>>530
「らしいな」とか「聞くよね」っていう情報だけで、よくもそこまで言えるな
532ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:02:51 ID:???
イタリア車の精度がどうだかは知らんが、趣味の道具だからこそ歪んでいても面白い側面もあるわけだな。
もちろん、歪んでいたら嫌という見解もあり、
そして、歪んでいても面白いという見解もあり。
湯呑の愛好者の気持ちを仕上がり精度という基準で評価するのと同じぐらい野暮だね>>530

そりゃレースで速く走るって観点なら、材質なり精度なりが要求されるだろう。
たとえば茶の早飲み競争という競技があるなら、湯呑も然るべき基準に基づいて早飲みに適した素材形状
に仕上げられていないと歓迎はされないだろうね。
でも、窓の外を眺めながらまったりとした気持ちで茶を飲むなら、心地よい相応の湯呑があっていい。
そういうものだ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:34:26 ID:???

          ‐ィコレ冖'′      _.._....」rノヤ
             ヘ        __ ゝ、l ノノ 'l        :
             rKー-......--''''―''' ソ|lj ′         `
    ,, _..-iv-.. ,,_ .... /1       ..<^ 'サ ..に-..,,_、    -
   _/'ミヘ l│{ l /'ナ' ,, `1     _ / 、ノ 彳1{│l / ゞ_
  ゙j「 ヽ ' ゝ1 |,'' r' ‐ ノl> ヽ    / .. ./ ヽ 'ヘ∪ !,'' ‐ - ス1 ..
丶〔 ‐ - ゝ ル,')ニ 辷 _ 卜∃__ ../  .. ,' _ - ニ >lLl彡 - ‐ ''ヘ|、'
丶レ- __..fンll爻ぃ-n..r-,'fll聿l|   ‖---,,....-j}仆r┬---│
  亡 ‐ ‐ ノl' l|1 丶 ‐ 7 ヾ{{i卅ノ    七 ‐ ‐ ..'│!ぃ ' '' く l│
  ' ヘこ‐ │|`|'1冖 コ ゛'''''゙゙ l'、    `゙ヽ / ',' ! | ぃ ' _ンソ
   ` ゙ーv〈..!..1 lrと゛′   ~~     ` ゝく L 1L)r彡''´  ‐
  _、  _ '' ゙'' '二 ___、     _   _ __、_ _ ニ゙''゙''''゙゙'' ´ _  __ ..

                                       
 〜〜ネ甲 シ” 車伝 シャ C X 9 0 0 イ云〜〜

           CX900神は仰られました。
       目に見えるものに縋ってはならない。
      あなた方の心の中に神殿を築きなさい。
    そしてあなた方が築いた神殿の中に私は住まう、と。

           Объект!
534ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:43:17 ID:ogEKlbCc
>>532
クロモリ製の湯呑が最速ということですね。
わかります。
535ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 14:18:29 ID:???
>>534
鉄分補給w
536ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 15:47:35 ID:ogEKlbCc
なんつーか、スペック厨ってホントにウザいな。
そして気持ち悪い。
自動二輪や四輪でもよくある話だが、レーサーレプリカvsシングルスポーツ、国産チューニング四輪vs外車スポーツ四輪、貧乳派vs巨乳派。
とかな。
そんなん巨人とヴェルディどっちが強い?って言ってる様なもんだ。
往々にしてスペック厨は懐が狭い。

ちなみに俺は美乳派だ。
大きい存在も小さい存在も受け入れる。
537ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:04:08 ID:???
俺は尻派だから関係ないけどね。
538ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:11:31 ID:ogEKlbCc
>>537
俺は腰〜尻と尻〜太もものラインが大事だと思っている。
イン・アウト・インだ。
539ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:27:55 ID:???
>>530
わかる奴だけわかればいい、ってやつじゃない?
わからないキミは性能だけで自転車選べばいいじゃいの。
540ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:36:25 ID:???
俺もジジイになったら走れない言い訳の道具としてクロモリ選ぶよ
541ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:10:47 ID:???
年寄りになればなる程カーボンの軽さが有り難く感じるよ。
漕ぎ出しと登坂路はクロモリでは味わえない爽快さがある。
542ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:23:00 ID:???
往復でちょうど100km走ってきた。
良いわクロモリw
543ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:39:54 ID:???
>>541
「チタンの中華鍋がシニアに人気」みたいなものだね。
544ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:51:45 ID:???
            ゝ_   !く..冖
             `゙゙゙゙'、
                ゝ、,,___                、
               /'亡''''''‐''ーゞ+==ェュ___,,,, ','/
          _____  〃 "l'、        `゙'llll]、^'―''"
      _..r!" 二 ̄´")ゝ、、 l'、        ,ィソ'|ト....rr---...._
     ..r' エ |i{l|l卜、./´ リ"゙ 、‖      /i)'ン'T个'´ l:こ|y ├ 、
    _jひ l)コfサ 亅 ゙ナ  ハ  )儿    ,ィナ' / ! | 弋 {'llll{ll|ョ〉l K
    lゝl |-冖‐´h / ___ノ ||' | 〈l‖  ,ィi厂 ,'’ ゝ ''、」'、 f `[ l彳│]'、
   |! {゙'│   l|llliミに彡 l' ]]{エ聿tィ广  亅 { _「广 'lョ'、   ! ∨ '、
    |'´| │    "゙'‐コ二゙''''ll}]l|l|llt'介   卜、 |´ 」  ゙''    ン| _}
    ヘエ '、      T''T'+l|廴 }lコ論  ヘ TT |      亅:l 厂
     ゙ゝ│      {n | ノ′ ̄  '冖   ゙く」ゅ|      ノu┘
      ゙ゝ、__ _    _ ン ̄           ゙''ヘ廴_______,,-‐"
         `"'゙゙゙゙゙゙"                   ̄`
Cinelli Laser{1980}
 逆スローピングの、いかにも走りそうな刺激的なデザインのファニーバイク
 刺激的なのは見た目だけではなく幾つもの世界新記録を作り出した
 そのデザインからニューヨークの美術館に飾られているらしい
 クロモリが現役だった頃の名品
 いまの死に体のチネリとは違って、この頃のチネリは元気があった
545ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:48:46 ID:???
クロモリ乗ってる奴ってなんでこんなに頭に血が上りやすい奴ばかりなの?

性格も歪んでいるみたいだけど小さい頃にイジめられていたんですか?
546ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:04:38 ID:???
>>545
「クラスのみんなが持っている」の「みんな」と同じぐらいの「ばかり」ですね。
547ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:05:03 ID:???
こんなスレたてるほど
屈折しちゃいねえけどなw
548ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:11:51 ID:???
いいじゃねえかよ? バカみてえ。
クロモリでもカーボンでも「自分がそれ、好き」なら?趣味だろ?
なんで「自分こそ、が正義」って言いたいの?そこまでのただの己の嗜好
をなんで「絶対根拠」にしたいのかな? もうジジイのオレだが、この傾向、
ニューサイクリング創刊号からずーっと続いてるな、40年前から機材、パーツ
素材以外の話題何もねーや、「自転車文化」が浅いんだな、100年前から
「余裕、スポーツレジャーの機材」だった欧州と「リヤカー牽引実用車」の文化の違いが
こんな腐れ不毛なスレの根源ってこった。
549ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:22:30 ID:???
スポーツ=運動=競技
という発想しか出てこない国民性でもあるし。
550ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:39:19 ID:???
>>549
=「国威発揚」ってな、wwちょっと前は「チョッパリ憎し」、ついこの前
の夏は「ペテン五輪」ってえインチキ祭典やってた国より1964年にやって
ついこの間までは先行してたどっかのお国さww もうダメよ、経済ボロが出て、
知能ボロが出て、クロモリもバカモリも痴タンもバカーボンも大差ねーのよww
551ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:04:20 ID:???
>>547=>>550

馬鹿丸出しだなww
552ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:27:38 ID:???
>>521=>>550かと思ったよ。
553ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 06:07:45 ID:???
所詮クロモリなんて貧乏人の精一杯だから。
554ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 06:10:09 ID:EmM4MmXX

汚いってのは嫌だな。

せっかくアルミやカーボンやチタンのパーツを奢っても、フレームが汚いクロモリだと心まで錆び付くよね。
555ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 06:11:45 ID:???
クロモリなんて言ってるけど、
97%鉄だから。
よく錆びるよ。
556ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 07:17:26 ID:???
性能や見た目よりも、安全性を考えてクロモリを選ぶ。
557ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 09:32:01 ID:???
カーボンに普段着ってみっともない
さらにレーパン叩きもしてるんだから醜い
558ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 09:34:02 ID:???
ちゃんと手入れすれば錆びない。
チャリへの愛情が問われる素材だな。
559ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 10:25:19 ID:???
>>553-555のようにガキみたいな煽りしてる奴も結構いい歳した
おっさんなんだろうな・・・。これが自転車板の現状なんだよな。
俺はどっちかと言えばその事に泣けてくるわ・・・。
560ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 10:43:33 ID:???
>>550

↑誰か翻訳して
561ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 10:55:50 ID:???
真性童貞が錯乱したんだろ
意味なんかないよ
562ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 12:15:01 ID:???
スペック厨のおっさんって見苦し過ぎるよ。
どうして「鉄」が好きっていう感覚がわからんかね?
ま、わからんならそれで良いが、いちいち叩く事か?
情けない。
ちなみに俺は上向きおっぱいが好きだ。
563ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:03:57 ID:???
>>562
最後の1行がすべてを台無しにした
564ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:18:03 ID:???
しかし、レースなんかしないからって言ってるのに
なんでレースとかカーボンとか持ち出すんだろうね
普段着で乗れる軽いサイクリング車としてクロモリロードは最適でしょ
そりゃ錆びるけど、錆びたら買い替えればいいんだよ安いんだから
565ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:21:59 ID:???
だからルック車と呼ばれるわけで。。。
566ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:28:59 ID:???
個人的にはもっと「ロードバイク」っていう呼称が広まってほしいな
レース用の「ロードレーサー」から派生した、舗装路を速く走れる自転車として

クロモリの「レーサー」もありだと思うし、「レーサーじゃない」カーボンやアルミもあるわけで
567ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:40:04 ID:???
ルック車の意味を取り違えてる奴がいるな
568ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 14:29:01 ID:???
563
気を悪くしたなら、申し訳ない。
俺は乳頭部仰角40°の乳房が好きだ。
これなら良いか?
569ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 15:20:45 ID:???
>>568
これはマニアックな変態紳士ですねwww
まあ、概ね同意なんだがw
570ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:47:26 ID:???
こんなスレまで立ててクロモリ叩いているカーボン房も馬鹿だが、マトモな反論もできない鉄ヲタも頭ワル杉ww
カーボンには勝てないまでも今時のクロモリとアルミなんてフレーム重量で200gも違わない
カタログにもちゃんと記載されている

それをなんで最新のカーボンと二昔前のラグ+クロモリフォークのクロモリを比較したがるのかな?
カーボン房も鉄ヲタも
そんなのジェット戦闘機とWWU機を比べるようなものジャン
571ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:55:34 ID:???

上から良く読め、タコw
572ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:56:46 ID:???

頭の悪そうな感情的な反論乙
573:2009/01/25(日) 17:59:59 ID:???
 とアスペが申しております
574ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:00:34 ID:???
ww
575ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:10:03 ID:???
自転車屋、ショップのオススメがカーボン!
このスレのオススメもカーボン!

クロモリ買われたら長持ちしすぎて商売にならないちゅーの!!
576ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:46:16 ID:???
このスレで以下のチャリを所有してる香具師っているの?

 ○デローザ ネオプリマート
 ○コルナゴ マスターXライト
 ○チネリ   スーパーコルサ

カーボンも買えない貧乏人ばかりだから、所有してる香具師はいないだろうな
577ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:49:55 ID:???
>>576
で、あなたはどのようなチャリを所有してます?
578ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:53:22 ID:???
クロモリを嘲笑wしてる人ってさぁ、
レースやってんの?
カーボンは劣化しないの?
ところで、あなたはカーボンフレームもってんの?
って質問すると黙っちゃうんだよね

なんで?
579ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:55:14 ID:???
それはね

ガ キ の ケ ン カ

みたいで、馬鹿のアナタの為にイチイチ真面目に答えるのが馬鹿馬鹿しいからです
580ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:56:05 ID:???
うぁ、馬鹿が来た
581ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:57:58 ID:???
いやぁ、ガキのケンカって・・・
別にこんなところにこなくてもイイのに常駐してるのはナゼ?w
582ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:00:53 ID:???
真面目に答えようにもネタが無いわけですよ
その辺、解ってあげましょう
583消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/25(日) 19:02:33 ID:???
>>576
ネオプリマートは持ってないけど1953はもってます
マスターXライトは持ってないけどマスターカーボンなら持っています
チネリは持っていませんが.243Racingの4130CrMoなら持っています
なんか際物っぽいのしかないなぁ
ちなみにルック車も3本ばっかり所有してます
584ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:06:28 ID:???
>クロモリ買われたら長持ちしすぎて商売にならないちゅーの!! 

近くのショップにチャリ買いにいったら普通にアンカーのCX900薦められた
ショップのオヤジ曰く「どんな用途にも使える自転車だけど全てにおいて中途半端」だと
「でも、不思議によく売れる自転車なんだよね。安いし尖がっていないから初心者のお客さんにも安心して薦められる」
「クロモリだから脚力のない人でも疲れが溜まらない」
との事
ショップの人間がクロモリをワザと薦めないなんて事はないと思うが
585ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:07:39 ID:???
カーボンは劣化するよ。
炭素繊維を樹脂で固めたものだもの。
イクときゃ前触れなしにポッキリだよ。
でもそれが怖くてレースできるかって。
586ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:11:48 ID:???

>>576
>>585
で、あなたはどのようなチャリを所有してます?
587ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:13:22 ID:???
鉄系素材ならクロモリよりハイテンの方が長持ちしそうだな
クロモリはハイテンよりも硬度が高いからパキッて破断する可能性はハイテンよりも高い
値段の違いもあるけどクロモリがもっぱら競技車両に使われいたのは破断するリスクがあってもハイテンより軽くできたからだろ
メルクスなんて何本フレームを折ったことか
588ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:16:34 ID:???
>>576
俺はスパコルもってるぜ!
しかも米帝のカーボンも一台持ってるぜ!
カーボンホイールも一組もってるから気分次第でスパコルにも付けたりしてるぜ!
カーボンホイール履かしたスパコルはそこいらのエントリークラスアルミにも負けない性能だぜ!
589ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:17:42 ID:???

激ワロスwwwwwwww
クロモリにカーボンホイールってオマエ馬鹿だろwwww
氏ねよカス
590ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:19:45 ID:???
>>589
いや、オマエが馬鹿なんだと思う
591ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:20:49 ID:???
フレームが2〜3キログラム重くなったとしても、それ以上に腹身を減らせる余地のある奴だったらクロモリもイラン。
ハイテンでいいだろ。だけど、いまどきハイテンを探すのも大変。
妙なこだわりがないならアルミだろ。
592ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:28:23 ID:???
>>588
すごいですねー!
見てみたいですよ!画像アップしてください
593ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:35:41 ID:???
>>591
実際ハイテンで十分だよー。
体にピッタリ合ってれば、素材の違いなんて誤差、気分、プラシーボ!
2kgも増えないし。

スチールってほとんど手作りだから、フレームの代金に占める人件費が大きくて、
ハイテンにして多少安くしたところで、売れないんだって。

アルミだって、体にあってりゃそれで幸せ、、のはずだよ。
俺はスチール以外の自転車を所有したこと無いからしらんけど。
594ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:10:16 ID:???
クロモリも細身のホリゾンタルしか売れないしね
595ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:14:45 ID:???
>>551>>552

あらら?まるっきり的外れ、ww
バカの自己解釈と思い込みくらい面白いものはねえやww
勝手にバカどもが、それぞれ全くアカの他人相手に罵って書き込んでやがんのww
596ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:45:59 ID:???
>>547=>>550 

>馬鹿丸出しだなww 

失敬
>>547>>548の打ち間違い
謹んで訂正させて頂きます
馬鹿丸出し君ww
597ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:41:10 ID:???
>>584
それを中途半端とは言わん。
598ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:17:00 ID:???
>>576
ニワカチョイスの定番乙w
599ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:13:37 ID:???
しかしクロモリは汎用性が高いと言うより
どっちつかずで使い物にならない半端品かな
600ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:14:08 ID:???
錆びて腐るからね。
601ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:25:13 ID:???
しかし一回落車しただけで断裂したり
立ちゴケしてぶつけただけでヒビ入ったりするような
カーボンとかよく買うよなぁ。マジで。

そういうリスクもふまえた上で勝つために買うなら分かるけど
カーボンでレースにも出ない奴ってバカだと思うw
602ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:32:28 ID:???
流石に落車した位で破断するカーボンは今時ないけどな
603ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:41:53 ID:???
カーボンはレース機材としては優秀だねー。
俺もクロモリで出ようとは思わん。
が、自分の金でカーボンは買わない。
すまん。
604ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:42:57 ID:???
素人メンテで締め付けトルクまちがえて
“メキメキっ”とかなw
ありゃ儲かるわ自転車屋。
ヘタにトルクレンチとか使わない方がいいらしいね。
605ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:49:22 ID:???
>>602
目視でOK。OK。ですか?
落車したときのカーボンのダメージなんて超音波検査装置でも使わないとわからないことが多いよ。
606ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:57:39 ID:???
衝突などで、一気に破壊に至らない程度の過負荷を受けたときの様子
スチール:塑性変形が残ることが多い。
カーボン:内部が損傷を受けていても塑性変形として残らない。外観は異常なし。
607ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:02:08 ID:???
>>606
ソースを示せよソースをさぁ
脳内の勝手な妄想で嘘吐いてんじゃね〜よw
608ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:04:24 ID:???
>>607
常識なんですが
解らなければググりましょう
609ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:07:25 ID:rmQ1Jldn
>>607
そんなん常識じゃないの?
鉄とカーボンが同じわけねえだろ
610ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:12:51 ID:???
カーボンフレームは接触や落車で樹脂が削れると、さぁ大変なんザマス
611ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:14:29 ID:???
43 :ツール・ド・名無しさん[age]:2008/05/06(火) 08:19:17 ID:???
クロモリマンセーがよく口にする”クロモリは金属疲労に強い。半永久的に使える”は眉唾だな 

693 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/02(金) 18:37:51 ID:??? 
ぼっきり折れている訳だが、、、 
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2008/05/post_a2a4.html 

クロモリも金属だから疲労が溜まらない訳がないんですけどね〜〜 
44 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2008/05/06(火) 08:26:52 ID:???
そりゃそうさ、あいつ無能だし 
普通に考えて限界まで薄くして、熱加えてりゃ 
大抵残留応力があるんだから 
現実にはむしろ破断しやすいんだよ 
クロモリ 
612ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:20:27 ID:???
ヤレヤレ・・・だなw
613ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:21:59 ID:???
ってか、どの辺がポッキリなんでしょうか?
ポッキリとはこう言うのを言うんだと思うんですが。

http://kazamakase.exblog.jp/7672741/
614ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:22:23 ID:???
615ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:26:10 ID:???
616ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:27:58 ID:???
617ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:46:09 ID:???
>>611
そこのブログに
「…あまり目にしないのでアップさせてもらいました。」
って書いてあんじゃんw めったにないから珍しくて載せてんだってw
クロモリは絶対壊れないなんて誰も言ってねえし。




むしろこっちのほうが現実的だし自転車も新しいぞ。

http://flickr.com/photos/stellaloella/2377633848/page2/
http://www.bikeforums.net/showthread.php?t=451756
http://flickr.com/photos/tchmilfan/2884068555/
http://flickr.com/photos/the_rat_bat/489982436/
http://flickr.com/photos/dominic_epsom/834398905/in/photostream/
http://flickr.com/photos/russellc/1311520285/
http://flickr.com/photos/singlespeedluv/2691616952/
http://flickr.com/photos/firthcycles/2348670621/in/set-72157604186134887/
http://bencollins.org/wp-content/uploads/2008/05/2008-5-19-bike-crash-021.jpg

俺はカーボンはレース機材として優れているのは事実だし認める。
でも断裂しやすいのも事実だからしょうがないじゃん。
クロモリ貶したってカーボンの脆さがどうにかなる訳じゃないぞ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 01:14:54 ID:???
Wikipediaより
>鉄鋼系材料であれば、10^6から10^7回ほど繰り返したところで、S-N曲線がほぼ横ばいになり、
>それ以下の応力では何度回数を繰り返しても破断しない応力振幅の限界点が存在する。

>しかし、アルミニウムや黄銅、あるいはプラスチックなどは、鉄鋼系材料のような明確な疲労限度を
>持たず、繰り返し回数を多くするほど破断応力は低下する。

わかりやすく言えば、一定の負荷範囲なら鉄鋼系材料は金属疲労が無視できます。
それに対し、アルミ、プラスチックはそういう値を持たず、弱い負荷でも繰り返し加えられると疲労が蓄積されます。
じゃあ、アルミは危険か、というと、実際には飛行機だって飛んでいますね。安全率を見込んでおけば
実用上問題はないと考えるわけです。

619ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 10:04:55 ID:???
クロモリの場合
一番問題になる不具合は、過日のビバロの件を出すまでもなく
ビルダーと呼ばれていた製造事業者の手抜きや技術の未熟さによる
アクシデント及びインシデントかと思います

そう言う意味では、既にクロモリはレース機材ではないので安心できるのですが
620ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 10:06:45 ID:???
アルミはともかく、カーボンはなぁ・・・。
自動二輪で痛い目にあってるし、あまりフレームに使うのは気が進まない。
紫外線劣化とかも怖いしね。
621ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 10:08:00 ID:???
それから、私はけっこうな敏感肌で
クロモリ時代はフレーム中のクロムにやられるのか練習で汗をかいた後は
必ずと言っていいほど下肢がかぶれました
カーボンに換えてからはそれが全くなくなったので本当に乗りやすくレースに集中できます
622ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 10:11:40 ID:UU9M7E5J
クロモリでも高い物はアルミやカーボンのパーツを多用してる現状では
クロモリは塗り替えれば長く使えるといくら声高に言ってみたところで
関係ない気がするな
しかも、実際にはクロモリは錆びてしまってもアルミパーツはビカビカだったりするのを
長く自転車やってる人間はちゃんと知ってるからね
623ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 10:15:20 ID:???
>なぜクロモリは嘲笑されるのか

必死で有ること無いこと言いふらしてカーボンを貶しても、
結局のところレースで勝てない、実力の伴わない過去の材料だからでは?
新旧交代の時に、消え逝く側が必死でもがく様は、よくあることとは言え滑稽だ。
624ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 10:17:41 ID:???
>>623
>消え逝く側が必死でもがく様

リアルレースシーンからは完全に消えたけどな、>クロモリ

625ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 10:20:25 ID:???
アルミはめちゃめちゃ錆びやすいじゃん
626ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 10:49:50 ID:???
>>625
お前そればっかりだなw もっとマシな煽り考えた方がいいよw
627ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:28:28 ID:???
アルミは有効な防錆法が多数あるし、
そもそも表面に丈夫な酸化皮膜が形成されるから錆には強い金属なんだ。
しかも、鉄の赤錆と違って錆びてもそれほど汚く見えないのが良いよね。

何より現在の自転車パーツにアルミは欠かせない素材ですよね。
628ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:40:07 ID:???
アルミは良い素材だけど
乗り味がウンコだよね。
629ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:51:23 ID:???
乗り味と言うと聞こえがいいけど
実際には
重い素材だから肉厚を薄くして軽くしようとして剛性が減じフニャフニャになったってこと
ほんの少しの混ぜ物で小手先の改善しても鉄は鉄
だからクソ盛りって呼ばれるんだよ。
630ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:05:45 ID:???
クロモリ貶したって
アルミの金属疲労の蓄積は減らないし
カーボンの断裂のしやすさはいかんともしがたいんだけどねw
631ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:29:43 ID:???
>>630
なんか理解出来てないみたいだけど
耐用年数未満で使い切る大多数の人間には関係ないことだよ
しかもレース機材とママチャリ同等品を比べられてもね
で、君の自転車にはアルミも樹脂も使われてないのかい
632ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:30:55 ID:???
クロモリって樹脂で塗装しないとすぐ錆びるでしょ。
633ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:37:09 ID:???
このスレ的にはトップクラスのレースで使われない素材は
みんなクソらしいから、アルミもダメなんだろな。
ツールやジロでアルミって走ってる?
634ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:39:51 ID:???
錆びても塗り替えて長く乗れる、でもレースでは使えない

レーサーとしての寿命は短いが性能は最高で、それ以外ではレースに出る意味が無い

競技者なら迷わず後者を選ぶ。
それだけのこと。

長持ちするからって鉄で出来た服を着たりはしないだろ。
赤錆で汚く汚れても、乗り続けられる
なんて誰も望まないことだと思うよ、汚らしい。
635ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:41:58 ID:???
クロモリだってアルミやカーボンのパーツ使うけどね。
それでも長持ちするけどね。
636ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:44:24 ID:???
クロモリで負けるより
カーボンで勝つ

当然の選択
637ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:46:27 ID:???
>>631
フレームの話ですよね
レース以外で普通に使っていてもアルミの破断はクロモリ破断と比較すれば深刻ですよ
カーボンフレームについては論外です
紫外線の影響を極力避けるために室内保管は基本ですし、
外出先での駐輪なんて傷が怖くて目が離せませんからね。
638ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:47:21 ID:???
ここはレース派が沢山いるみたいですねw
半分以上は脳内だろうけど。
639ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:56:56 ID:???
てゆかレースに出るならカーボンだろ。
でもそれがなんでクロモリていう素材をバカにするコトにつながるのか
俺には理解できねえけどなw
しかもスレまで立ててやる必要がどこにあるんだろうな?
640ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:57:14 ID:???
>>637
材料の話でしょ。
まさか、部品には荷重が掛かってないとでも?
つまらない嘘に騙されないで真実を見ましょう。
レースで使われる機材はなんですか?
641ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:58:59 ID:???
カーボンです。
642ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:00:15 ID:???
少なくともレースをやっていれば、クロモリ嘲笑なんて出来ませんよ
状況により素材を使い分けることを理解している人たちですからね

でも「カーボン」や「アルミ」が「クロモリ」を嘲笑しているかどうか
その点は興味ありますねw
643ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:02:48 ID:???
>>640
カーボン、アルミ、クロモリとくれば、自転車スレではフレームのことだと思いますが。
仮に部品の話であるならば、どの部品を比較しますか?
644ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:08:56 ID:???
クロモリ好きだが、
でもデローザ・プリマート、チネリ・スーパーコルサ等は絶対に買わない
懐古趣味の人がいるからクロモリ馬鹿にされんだろうね。
645ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:10:42 ID:???
なんか話をへんな方向に持っていこうとしてる奴がいるな。
先に言っておくけど、ボルト・ナットは鉄とチタンだからね。
アルミ合金のボルト・ナットなんてお飾りだから。
つまり適材適所ってことね。
646ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:13:53 ID:???
>>644
懐古趣味がっていうのなら
人間って思い出半分な生き物だからね。
あと十数年もすれば、それがカーボンに代わるだけのこと。
647ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:44:12 ID:???
馬鹿にされてるのは、アンカー以下の安クロモリじゃねぇーの
648ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:47:23 ID:???
>>646
ボルトナットの話にすり替えるなよw
649ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:52:11 ID:???
つうか、クロモリってフレーム以外に何に使ってるの?
650ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:54:46 ID:???
黒染めのネジとか、安い工具とかかな。
自転車パーツにはほとんど使われない。
651ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:09:09 ID:???
>>648
文盲がっw
652ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:10:28 ID:TN8SfZgH
ルック車だからさ。
653ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:12:10 ID:???
支那人がぺたぺた貼った樹脂フレームなんか
乗れるかよw
654ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:16:38 ID:???
クロモリだって支那人と台湾人がry
655ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:22:13 ID:???
カジュアルで乗れるルック車
それが安モリ
656ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:54:52 ID:???
クロモリ=安物
と言ってる奴に限って
25万ポッキリフルカーボン105とか言うのに乗ってるんだよなw
カーボンの底辺よりもクロモリの頂点の方が俺は好きだなw
657ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:58:06 ID:XH2IaEKP
クロモリの頂点というならこれ以上なんだろうな?

コンパクトプロに70万払ったオッサンです。
http://blog.livedoor.jp/morimoto53_39t/archives/51084783.html
658ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:59:07 ID:???
クロモリは(防錆処理をせず塗装もせず雨ざらしだと)すぐ錆びる
アルミは(防錆処理をせず塗装もせず雨ざらしだと)すぐ錆びる
カーボンは(UVカット剤を塗らず荒っぽく扱い雨ざらしだと)すぐ劣化する
嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
659ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:12:52 ID:???
>>658
4行目にやられたw
660ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:36:49 ID:???
クロモリの頂点だと?
レースに勝てぬ・・・いや出場すら出来ぬクロモリに頂点など存在しない!
レースに勝ってこそのレーサー!
ゆえに昨年のジロとブエルタを獲ったトレック マドン 6.9 Proこそ最強!
それ以外はカーボンであろうが全てゴミじゃよゴミww
とっとと捨ててマドン買え!

クロモリはレース関係無いから捨てなくていいよ〜
つーか頂点=値段て発想が既に貧(ry
661ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:45:47 ID:clsDT16O
あのさ〜 ちょい前までレースでもみんなクロモリだったんだぜ。クロモリ=ルック車とか、なんか勘違いしてないか?まぁ初心者じゃ仕方ないけどな(笑)
662ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:48:19 ID:XwV1KOyO
>>660
誰も「レーサー」って言って無いじゃん。
つか、言葉遣い気持ち悪い。
お前みたいのはほんとにアレされればいいと思う。
663ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:49:16 ID:???
ロードレーサーであれば・・・ってことだと思う
664ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:52:54 ID:XwV1KOyO
>>663
そんな事より、>>660の文面が気持ち悪すぎる。
ポア推奨。
665ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:53:26 ID:???
頂点以外ゴミ=>>660の存在自体ゴミ
666ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:59:04 ID:???
なんだこの流れ・・・
667ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 18:09:01 ID:clsDT16O
>>666
マドンは糞ってことだよ
668ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 18:37:52 ID:???
歴代の糞
Cervelo
BMC
TREK
Bianchi

続き
誰か
頼む
669ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 18:48:02 ID:???
クロモリはね、タルいんですよ。
もうレースなんかじゃ付いていけない。
でもこのタルさがロングライドで生きてくるんですよ。
タルいと言おうが、しなやかと言おうが同じコト。
この良さは実際に経験しないと分からない。
海を見た事がないヒトにそれを説明するようなもん。

カーボンバイク買ったらレースで競わなきゃね。カーボン同士で。
クロモリ相手に競ったって誰も褒めてくれないよ。
670ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:00:44 ID:???
俺は鉄が好きだからクロモリ乗ってる。
というか正直俺にはカーボンバイクは勿体ないよ。
671ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:29:48 ID:???
普通に乗り心地はいちばんいいじゃん?
672ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:47:12 ID:???
カーボンのりの皆さんは、ほとんど方が
「カーボンに乗っても勝てない」ですよね?
673ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:55:56 ID:???
勝負をするからには勝たないと意味が無い。
勝ちを最初から放棄したクロモリにレースを走る資格なぞ無い。
674ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:00:10 ID:???
>>671
>普通に乗り心地はいちばんいいじゃん?

しっかり調整されたアルミのフルサスに敵う乗り心地はクロモリには有り得ない。
675ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:11:18 ID:???
>>672
でも勝つのは必ずカーボンです。
676ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:12:05 ID:???

それには同意。激しく同意
ただしMTB限定だけど
677ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:18:59 ID:???
大切なのは勝つことじゃなくて
勝てる自転車で参加することじゃないの
クロモリじゃ最低限のレベルにすら達してないじゃん
678ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:19:12 ID:???
>>673
別に走る資格なんかなくても全く困らないのだが、ロード乗ってる人間全員が
レースに出なきゃいかんのか?そんな法律でもあるのか?
679ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:19:30 ID:???
>>674
フル・・・サスだと・・・?
680ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:20:29 ID:???
フルサス重すぎ
681ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:27:24 ID:???
話をハッキリさせようじゃないか

条件1
 1800g前後のクロモリのフレーム(※フォークもクロモリ)だけど、コンポとホイールには大金はたいて8kg前半から7kg後半のロード

条件2
 1400g前後のアルミフレームにカーボンフォークだけど、コンポは105くらいで定価5万円位のホイールを履かした、8.5kg〜9.0kgのありがちな中級者向けのメーカー製完成車

条件1と条件2がガチでバトルしたらどっちが勝つと思う?
乗ってる奴の能力が、ほぼ均等してるとして
682ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:29:55 ID:???
どこを何キロ走るっすか?
>>681
683ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:32:34 ID:???
このスレってロードの話してんだよね?
MTB等含むってんならスレ立てた奴を嘲笑すべきだが。
684ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:33:28 ID:???
>>681
アームストロングが勝つ

以上



685ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:37:14 ID:???
>>675
そんなこと聞いてないってば。
それに、そもそもクロモリでレースに出るつもりなんかないし。
おれがレースに出たって何の価値もないことぐらいは自覚できているからね。

ほどんどの人が勝てる自転車=カーボンに乗っても勝てていないのは紛れもない事実だよ。
レースに100人が参加して、100人がカーボンだったら、99%のカーボン乗りが負けているんだよね。

メーカーの売り文句に酔ってるんだよなあ。
勝てるクラブでコースに出ても、ほとんどの人は勝利に縁がない。
勝てるシューズでマラソン走ってもほとんどの人は勝てない。
器具スポーツなのだから器具に投資しなくてどうする。

「勝てる自転車」なんて恥ずかしいこと言うの止めたらどう?
カーボンにそれなりの人が乗ったときにそれは勝てる自転車になるわけで。
たいていのアンタにはその素質はないって。
686ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:42:01 ID:???
カーボンで勝てない人がクロモリでレースに出て勝てなくて、何が変わるの?って気がする。
そりゃオリンピック代表選考会とかだったら優勝に価値はあるかもしんなけど。
下の下のレースの下の順位だったら、何に乗っても同じじゃないか。
687ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:45:09 ID:OayEK3Gr
吊るしのトレックの安アルミ車乗ってるが、いつかはオーダークロ
モリ車欲しいな。革サドルでシブく決めるんだよwww
688ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:49:04 ID:???
てゆうか誰も
「クロモリはカーボン以上のレース機材だ」なんて言ってないのにね。
ことさら得意げにクロモリ貶すヒトって
もしかして、

カーボンしかもってないの?
689ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:51:07 ID:???
>>683
どこにロード限定なんて書かれてるんだ?
クロモリのマウンテンも良いのがイッパイあるのだからマウンテンの話をしてもいいだろ
ゲーリーフィッシャーのタカギマサル氏なんかフェロスをベタ褒めしてたし
690ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:57:15 ID:???
良いのが一杯あって性能的にも申し分ないならこのスレに
登場させるのは前提としてマズい。そういうスレじゃないから。
691ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:58:18 ID:???
>>681
俺は条件1に一票だな
コンポもホイールもいいもの使っているのに条件2に負けるわけないじゃんw
692ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:00:29 ID:???
まぁクロモリのMTBは流石のカーボン房も叩きようがないからなw
何故なら性能良すぎて叩くポイントが皆無だからww
693ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:06:21 ID:???
チネリのロードのSC乗ってる。先月給料もらってチャリ屋に行ったら見た瞬間に即決した。 

カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 

感動。しかもロードなのにクロモリだから身体に優しく良い。クロモリは遅いとか言わ 

れてるけど個人的には速いと思う。カーボンと比べればそりゃちょっとは違うかもし 

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 

ただ坂道を登るとちょっと怖いね。ロードなのに前に進まないし。 

速度にかんしては多分カーボンもクロモリも変わらないでしょ。カーボン乗ったことないから 

知らないけど素材がカーボンだからってそんなに変わったらアホ臭くてだれもクロモリな 

んて買わないでしょ。個人的にはクロモリでも十分に速い。 

嘘かと思われるかも知れないけど荒川自転車専用道で40キロ位でマジでマドンを 

抜いた。つまりはマドンですらクロモリのSCには勝てないと言うわけで、それだけでも個 

人的には大満足です。 
694ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:08:40 ID:???
その改変コピペはもういいから・・・
695ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:10:56 ID:???
>>681>>691

ただ、100人のプロがいて
重さも知らされずに

どっち?

と選択をさせられたら
99人は条件2の中級者のを選ぶと思う
見た目でわかるプロは
ビビッとくるだろうに


ただ
残り1人はランス
696ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:05:59 ID:NXEZJS01
>>681
条件2のコンポとホイールが論外。
比べるなら,条件2のコンポがアルテで,ホイールはせめて7〜8万台にしないと。
697ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:27:15 ID:pSnikOtk
ツールドフランス
698aaa:2009/01/26(月) 23:30:36 ID:???
鉄のハンドルってどう?
最近発掘しました。
699ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:01:31 ID:???
結局さ、クロモリではレースに勝てないんだよ。
登坂路があったら圧倒的にクロモリは鈍い。
700ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:15:24 ID:???
勝てないカーボンの存在意義はなんなの?
701ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:43:33 ID:???
勝てる可能性を内包していること。

クロモリには残念ながらこれが欠けている。
702ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:48:05 ID:???
勝つのは常にカーボン
これは動かし難い真実
703ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 02:12:01 ID:aGV/luNZ
いつのまにレース、勝敗の自演だらけなスレになったんだ?
つか、「鉄の自転車」にしかはけ口が無いおっさんって寂しいな・・・。
会社でも窓際族なんだろうな・・・。
可愛い〜☆
704ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 02:19:08 ID:???
カーボンしか知らないんじゃしょうがないよ。
気にすることはないw
705ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 03:18:34 ID:???
カーボンに勝負挑んでおきながら
当然の完敗で逆切れってなんだよw
相手にしてやってるだけ感謝しろよ
負け犬

クロモリが勝てないのは坊やだからさ
706ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 03:23:56 ID:???
同じパーツ構成で
同じ選手で
フレームだけハイエンドカーボンと、ハイエンドクロモリ
重量差を約0.8Kgとし
登坂路を含む一般的なロードのコースで100Km走った場合
タイムにどれだけの差が生じるか
707ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 05:36:03 ID:???
エンジンの差やレース運びの差に比べたら誤差の範囲内
708ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 06:59:38 ID:???
タイムとか順位とか抜きでないと話にならないね。
タイムや順位に存在意義があるカーボンと、
本来の意味でのスポーツ車としてのクロモリでは使用目的が違うわけで。

だけどなあ。タイムや順位のためのカーボンに乗って勝てない大半の人のレース参加意義って何?
つまり、自転車には勝てる可能性が内包(笑)されているのに、
大半の乗り手には勝てる可能性が内包されていないわけでしょ。
テニスのダブルスで、片方が絶望的にヘボみたいなものだし。

勝てる可能性が内包されていないクロモリでレースに参加する意味が無いのであれば、
勝てる可能性が内包されていない乗り手がレースに参加する意味も無いよね。

いや、俺自身はそうは思わないよ。
勝てる可能性が内包されていない乗り手がレースに参加するのもスポーツだ。
勝てる可能性がないヘボ乗り手がレースに参加するというのは、勝ち負けとは別の価値観なんだし。

でもここでカーボンを推している一部の人は勝ち負けに五月蠅いね。たぶんその人はいつもレースで
入賞するわけだろ?
勝ち負けに拘ることができるレベル人にとって、どんなに努力しても絶対入賞できないレベルの人って
どう見えてるのかな?


709ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 07:32:36 ID:???
スティーブン・ブラッドバリー…
710ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 07:59:36 ID:???
>>708
このスレは選手の能力差を語り比較するスレではないのだよ坊や
スレタイの意味すら解らぬ子供の来るところではない
711ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:03:04 ID:???
>>706
単純に考えて2s/kmくらいの差はつくだろうから、
X100=200secで、おそらく3分強以上の差がつくだろうね。
712ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:09:40 ID:???

クロモリって、レースで戦力外通知されてるのに

なんでまるでレーサーであるかのような格好して販売してるの?

そんなルック車に存在意義ってあるのかな
713ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:12:34 ID:???
なにぃ! フレーム重量がカーボンの2.5倍だと!
そんな旧型でどう戦えと言うのだ!
714ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:17:40 ID:???
>>685
>カーボンにそれなりの人が乗ったときにそれは勝てる自転車になるわけで。

それに比べると、確かに、クロモリはどんな人が乗っても確実に勝てないダメ自転車ではあるな。
715ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:19:23 ID:???
>>708
そんな腰抜けの根性無しの負け犬だから嘲笑されてるんでしょw
716ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:36:50 ID:NJ9x5t97
えぇぃ、クロモリのロードレーサーは鈍亀か!
717ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:42:42 ID:???
あえて言おう、滓であると。
718ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:46:57 ID:???
勝てるって言うが、実際に勝った事なんかない奴ばかりじゃねーか。
719ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:54:55 ID:0HZo3wmx
つーか
レース、レースって騒いでいる奴
世の中には色々な目的で自転車乗っている人がいんのよ
どうしてもレースで勝ちたきゃ勝手に馬鹿高い最新カーボンを買えばいいし
長く同じ自転車で走りたいと思えば色あせない魅力のある自転車買えばいい
目的も手段も色々あるだろ

そこまで視野が狭いと世間で迷惑かけても気付かないだろうな
とりあえずCRで暴走するのヤメレ
720ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:59:43 ID:???
クロモリは安いから貧乏人の乗り物なんだよ。
分かったか貧乏人www
721ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:00:23 ID:???
勝ってなぜ悪いか、貴様はいい、そうしてわめいていれば気分も晴れるんだからな!
722ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:01:45 ID:???
クロモリでレースに出ないんだから、クロモリの価値観は勝てる勝てないとは別次元ですね。

カーボンで勝てるのかどうかって話なんです。
勝った人がカーボンということではなくてね。

結論からいえばほとんどの人はカーボンに乗っても一生勝てません。
競技自転車乗りとしての素質に恵まれてません。
勝てる見込みもない人が、勘違いすることが根性アリの勝ち犬っていうのも悲しい思い込みですね。
勘違いした上に「勝てるカーボン」なんて口車に酔っちゃって根性ですか。
勘違いを正して、勝てる分野に集中することの方が大切でしょう。
え?勝てる分野などない?諦めるのは早いですよ。
723ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:03:03 ID:???
金が有ったらカーボン買うに決まってるだろがボケwww
俺みたいにカーボン買えるだけの金を貯めてみろこの低所得者がwww
724ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:03:26 ID:???
>色あせない魅力のある

これ、もしクロモリのことを暗に指してるなら大間違いだよ
クロモリはウレタンの樹脂を表面に塗布して錆を防いでいるんだから
数年で退色して10年もすれば見るも無惨な腐れガラクタになるから
725ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:06:05 ID:???
ここでカーボン叩いてる椰子はカーボン買えないだけの貧乏人wwww
726ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:07:05 ID:???
>>719
>どうしてもレースで勝ちたきゃ勝手に馬鹿高い最新カーボンを買えばいいし
>長く同じ自転車で走りたいと思えば色あせない魅力のある自転車買えばいい

この2行でお前の視野の狭さが出てるよなw
727ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:09:31 ID:???
貧乏煽り君に反応がなくて可哀想><
728ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:10:16 ID:???
>レースで勝ちたきゃ勝手に馬鹿高い最新カーボンを買えばいい

レースのための必要機材だし、たかが100万程度だから
馬鹿高いとかいう感覚はないよ。
モーターレースから比べたら、これで世界と対等なら安いと思える程さ。
729ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:13:18 ID:???
>>722
君、かわいそうだね。
最初から負け犬になってるじゃないか。

報われない努力は無い。
自分を信じられるようになれたら良いね。
730ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:13:36 ID:???
>>724
「色あせない魅力」ってマジでフレームの色の事だと思ってんの?
おまえどんだけバカよ?
731ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:15:37 ID:???
>クロモリでレースに出ないんだから、クロモリの価値観は勝てる勝てないとは別次元ですね。

なんだ、もう認めてるんだクロモリレーサー=レースでは使えないルック車だってこと。
確かにクロモリは別次元だよ、一般には低次元.低レベルとも言うけどね。
732ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:16:46 ID:???
いいからクロモリしか買えない貧乏人は黙ってろ!!ww
733ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:17:02 ID:???
>>730
オマエが馬鹿なだけ。
色あせないどころかクロモリなんて最初からくすんでるじゃんw
734ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:18:37 ID:???
確かにカーボンの輝きをクロモリは持っていないよな。
勝者だけに許されたオーラのような輝きを。
735ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:20:01 ID:???
>>732
えっ、クロモリってママチャリと97%同じ成分の安物普及品でしょw
736ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:22:12 ID:???
ま、俺はまだカーボン持ってないけどな。
いつか絶対買うよ。
737ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:22:23 ID:???
現実から目をそらして、真実を受け入れようとしない根性無しだから
嘲笑されるんじゃないかな>クロモリ海苔
738ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:25:06 ID:???
クロモリ海苔もカーボン廚もパンピーからはキモがられている事実。
739ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:27:47 ID:???
俺はクロモリよりハイテン10速レーサーがかっこいいと思う。
740ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:29:25 ID:???
キズだらけの105をつけたクロモリ海苔に萌える
741ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:29:49 ID:???
>>708
>勝てる可能性が内包されていない乗り手

これってさ、障害者差別とかそういうの?
勝てる可能性の無い選手なんて通常いないだろ。
レースにはハプニングがつきものだし、誰にでも勝てるチャンスはあるはず。
それを捨てるような発言てなんだよ、お前レースに出たこと無いだろ。1回も。
だから嘲笑されるんだよ、お前にレースを語る資格は無い。
742ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:31:21 ID:???
>>738-740
キモイのはオマエ
743ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:34:48 ID:???
>>742
同属嫌悪ですね。よくわかります。w

744ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:36:29 ID:???
子供の頃、家が貧乏で苦労したら、このカーボン廚みたいに成っちゃうのは分かる気がする。
おっさん、めげるな!頑張れ!
745ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:36:47 ID:???
>>722
悲しいこと言うなよ。
じゃあなんの為にチームに入って練習してんだよ。
それからな、国際レベルの大会でもない限り、意外に入賞なんて努力次第なんだよ。
でもクロモリだとそれすら狙えないわけ。
理解できるかな?
746ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:54:15 ID:???
走るのはフレームじゃないってば
747ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 10:43:08 ID:???
カーボン乗りがクロモリを知らない、みたいな勘違いが多いけど
カーボンに乗り換える前は普通にアルミやクロモリも経験してるんだけどね
しかも、おそらくここでクロモリクロモリ言ってる奴なんかより余程良いクロモリに乗っていた
だからクロモリの良さを知らない訳じゃない、でもそれ以上に欠点が許容されなくなった
だからアルミを試し、カーボンに至った
レースやってる人間なら当然のプロセスだと思うよ
それから、ここで言われている程クロモリは長持ちしないし、カーボンも短命ではない
知らないなら黙っていればいいんだよ
知りもしないのに嘘ばかり言ってるから嘲笑されるのさ
748ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 10:59:28 ID:???
この不毛な争いはいつまで続くんだ?
クロモリは、とかカーボンは、とか、単純に素材で括れるわけないのに
749ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 11:08:57 ID:???
勝ち負けで言えば、争うまでもなくクロモリは既に負けている。
このスレは勝敗を決めるスレではなく、何故クロモリが嘲笑されるかを考察し語り合うスレのはず。
それが理解できないでカーボン貶しに終始したあげく、争い等と言っているから嘲笑されるのだ。
750ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 11:11:38 ID:???
>>748
カーボンはレース車用素材として最高の物
クロモリはレース車用素材としては過去の物で現在では戦力外

簡単に素材で括れるんですが
751ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 11:17:50 ID:???
自転車レースは乗り手の能力を競うスポーツだと思っていたのだが、いつから
機材の性能を競う競技になったんだ?

まるでそれしか自慢することがないジイさんバアさんの病気自慢みたいだ。
752ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 11:38:42 ID:???
カーボンが断裂してる写真貼られて
ムキになってクロモリ叩いてるだけだよw
753ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 12:12:29 ID:???
>>724
お前は最新の塗料の性能を知らないシッタカのニワカのコンコンチキだな。
太陽の下にほったらかしで10年経っても退色なんか全然しないぜ?
754ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 12:14:04 ID:???
>>747
いいクロモリ知ってるのにクロモリをバカにするってのがわからんw
バカにしてるのは最初から上から目線だからでしょw
そういう奴の大半は105でフルカーボン25万円のなんちゃってだと思うけどw
755ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:31:11 ID:???
>自転車レースは乗り手の能力を競うスポーツ

当然そうだが、子供騙しの玩具=クロモリでは通用しない世界でもある。
756ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:33:53 ID:???
管理された場所でならカーボンフレームが最強ですよ。
突然のクラッシュにも周りがサポートしてくれますからね。
私はレースはカーボンフレームですが、練習はクロモリですね。
理由は目の前でカーボンフレームのトップチューブとダウンチューブの
同時破断を観てしまったから。
しかも普段の公道での出来事なので、直後の対応は御察しの通り、
悲惨なものです。

クロモリも破断はしますが、あそこまで凄まじい壊れ方は無いですよ。
樹脂で固める以上、ちょっとした傷が致命傷になるんです。
やってみると解りますよ。
757ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:34:41 ID:???
>太陽の下にほったらかしで10年経っても

クロモリで屋外曝露テストしたら数ヶ月で下地が錆て数年で塗装剥がれてくるよ
とても10年も持たねぇw
758ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:36:27 ID:???
>そういう奴の大半は105でフルカーボン25万円のなんちゃってだと思うけどw

なんか可哀想
クロモリの大多数はそれにも及ばないルック品だものな。
759ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:37:54 ID:???
レースの話はやめようぜ
カーボンに勝てるわけないんだし
クロモリが不利になるだけだから
760ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:53:51 ID:???
レースの素晴らしさを布教してくれている人がいますが、
残念ながら俺はレースに全く関心がありません。
せっかく頑張ってくれているのにごめんなさい。

ここでレースの話で盛り上がりたい人いるの?
レースに関心が無くてここにいるのは、俺だけなのかな?
761ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:57:04 ID:???
1に「レースで勝てないルック車」
ってあったね。
レースありきでスレッドが立ってたんだ。
ごめん、俺が間違ってた。
762ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:00:52 ID:???
そこでだな、レースの現場でクロモリフレームって嘲笑されてるわけ?
763ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:04:51 ID:???
少なくとも俺の周りでは無い
ってか、使い分けてる
764ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:10:15 ID:???
>>757
だから、最近の塗料の性能知らないんでしょったらw
765ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:11:00 ID:???
ああ、レースありきのスレなのか。それならまあいいか。
そろそろ手を引こう。
766ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:28:48 ID:???
>>764
で、具体的にどの塗料のこと言ってるの?
俺の知る限りでは最近自転車塗料に変化が起きたとか感じてないしね。
767ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:37:44 ID:???
っていうか、カーボン樹脂はピンポイントの劣化が致命傷なんですが。
それが日光の下では全体に及ぶわけですよね。
それに比べ金属フレームの下地剤や上塗りが劣化したところで
カーボンフレームと同じ期間で致命傷になるかって話だと思いますよ。
768ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:42:44 ID:???
カーボンフレームは樹脂で強度を保ってるってことに気がつかないと解らないと思うw
床の間が雨ざらしってのも変だしw
769ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:50:12 ID:???
自分で書いてて思ったんですが、
モノには其々程度があるのでややこしいですよね
まぁでも大まかに結論らしきものが出たようなので
私もこの辺でw
770ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:51:17 ID:???
なんだかんだ言って
クロモリは無視できない素材ってコトだな。
771ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:53:54 ID:???
カーボンに負けたら自分に言い訳できる
クロモリに負けたら屈辱を正面から受け止めなければならない
772ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 18:46:54 ID:???
>カーボンフレームは樹脂で強度を保ってる

はぁ? 馬鹿ですか?
773ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 18:58:08 ID:???
>>772
カーボンクロスに巻かれて寝てろ、馬鹿w
774ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 19:42:49 ID:???
とりあえずカーボンバイクでダニパラはやりたくないな。
775ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:06:52 ID:???
道具は高級品で凝ってるくせに、スコアはちっとも伴わないゴルフ親父みたいでカッコワルイ。
776ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:38:16 ID:???
>>775
これで世界と対等なら安いと思える程さ、と言いつつ100を切れないのですね。
777ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:46:10 ID:???
>>776
おまけに道具に関する薀蓄だけはプロ級w
フォームにもうるさいが自分は実行できない。
778ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:08:09 ID:???
道具に拘りがなければママチャリにでも乗ってたらと思う
クロモリだろうがカーボンだろうがドロップハンドルのついた変なチャリに乗ってる時点で道具に拘りがあると思うが
779ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:22:15 ID:???
>>778
まァまァ。
とにかくカーボン乗りの立派な話を聞こうじゃありませんか。どこまででしたっけ。

勝てる可能性を内包してこれで世界と渡りあえるなら安いものだ。一番の安物は乗り手だけど。

でしたっけ。
780ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:30:23 ID:???
>>778が意味もわからず見かけだけに憧れてドロップハンドルを使っていることがわかりますね。
781ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:15:10 ID:???
>>766
関ペ 日ペ 大日本 SK化研 スズカ 神東 デュポン
どこでもいいんだけどさw 頭古い人乙
782ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:39:12 ID:???
別に良いんだよ、クロモリは。手間がかかっても。趣味のものなんだから。

錆びるよね→そうだよ。だから錆びないように大切に扱う楽しみがあるんだよ。
重いよね→そうだよ。古い素材だからね。
勝てないよね→レースに出ないから負けることもないけどね。
安物だよね、ルックだよね→持っている本人が楽しければそれで良いんだよ。趣味のものなんだから。
783ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 03:55:05 ID:???
>>781
いや、メーカー名並べられても意味不明でしょw
そんな子供騙しで誤魔化されるのはクロモリユーザーだけw
784ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 04:28:24 ID:???
>>782
ならこのスレには来ない方がいいよ。
負け犬は負け犬らしく引っ込んでな。
785ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 06:30:00 ID:???
>>784
バカだなあ。
スポーツなんだから勝負に関係なしに楽しめる方が良いでしょ。
786ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 07:12:11 ID:???
バッカだなぁ。
それはサイクリング車って言うんだよ。
787ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 07:14:14 ID:???
勝負の駆引きの面白さは命を賭けるに値する魅力がある。
ぬるま湯でレーサーごっこのお遊戯がしたいならルック車で充分だと思うよ。
788ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 08:41:30 ID:6wpenjrj
自分には無駄だったカーボンフレームを買ってしまって,金をどぶに捨てた自分を認めたくない人の墓場はここでつか?
789ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 09:35:26 ID:???
>>788
日本語大丈夫?
790ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 09:38:46 ID:???
エンゾはクロモリじゃなくてカーボンフレームにしましたよ
791ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 09:42:44 ID:???
アルミだって、カーボンだって、一流のレースで勝って普及したんだ!
792ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 09:53:56 ID:WNtHAhhz
業界内でのクロモリへの認識なんてこんなもんさ。

江田島の格言
Kouichi・Edajima(1942-) レポート2004.1.3
おそらく自転車競技史においてこの十数年はもっとも興味深かった時代と呼ばれることになるでしょう。 
新しい技術が生まれて、競技技術があまりに急速に発達したため、自転車競技の旧来の真理は、必然的に
毎年新たな技術と証拠によって否定され変更され、自転車競技における真理とはたえず変化するもの、と受け止められるようになってしまいました。
〜(中略)〜
戦前の黎明期を越え60年代から盛んに用いられてきたクロモリフレームの、自転車競技での劇的な敗北と衰退は
自転車に普遍の規格や真理であると思われた諸々を一夜のうちに塗り替えてしまいました。
好むと好まざるとに関わらず、これからの自転車競技は、各種機能部品の開発がそれを中心として動き始めたように
このカーボンと言う怪物を、乗りこなせるか否かに掛かってくるのでしょう。
793ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 10:00:39 ID:???
なんでも信じてしまうピュアボーイなんだね
794ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 10:52:58 ID:???
クロモリが気になってしかたない奴が立てたスレに
今日もクロモリを無視できずに書き込んでるねw
795ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 12:32:38 ID:???
カーボン君がクロモリ気にしてるってのが非常に気になるところではあるなw
796ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 12:37:32 ID:???
実際は、カーボンにもクロモリにも負けたアルミ乗りが立てたスレだけどな。
797ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 12:48:13 ID:???
無関係なアルミさんを巻き込むなよ
798チタン:2009/01/28(水) 14:40:27 ID:???
僕のことも忘れないでください!
799ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 16:58:59 ID:???
アルミの固さに耐えられずカーボンに買い換えるヘタレは多い。
800ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:02:39 ID:???
カーボンすら被害者だろ

消え逝く老兵がエリートの脚を引っ張るなw
801ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:10:42 ID:???
クロモリが嘲笑される理由がよく判るスレだね。
802ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:11:44 ID:???
はい。今日もクロモリを無視できないみなさんが
それを証明に来てくれましたw
803ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:12:48 ID:???
>>800
「すら」って何?
意味分かって使ってる?
もしかして日本語が不自由なの?
804ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:31:55 ID:???
>796は暗にアルミを卑下にしているようだが
アルミフレーム叩きどころか、カーボンフレーム叩きで「すら」
クロモリマンセーの被害妄想の発露として行なわれる
粘着荒らしの被害側でしかない。
>797よ、カーボンもこのスレとは本来無関係なのだよ
思い上がった勘違いさんが2階級上の上官の陰口を言っているに過ぎないのだ。


と読めないか、>>803
805ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:34:25 ID:???
スレタイさえ読めませんからw
806ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:38:00 ID:???
馬鹿だからクロモリ乗りは嘲笑されるのか、はははっ
807ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:40:41 ID:???
スレタイからして
クロモリが気になってしょうがないのが
伝わってくるよねw
808ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:59:36 ID:???
こいつの日本語力の方が問題視されるべきだと俺は思った。
>>788
>自分には無駄だったカーボンフレームを買ってしまって,金をどぶに捨てた自分を認めたくない人の墓場はここでつか?

本来なら

カーボンフレームを買って(はみたが)
自分には無駄な(ものだと後悔し)
(結果として)金をドブに捨ててしまった
(哀れな)自分を認めたくない人の墓場はここでつか?

とまとめられるかとは思うが、でもまだおかしい。
こう書くのが正解ではないか。

Q.
金が無いけど、レーサーが欲しくて
とりあえず、安いクロモリ入門車を買ってはみたが
実際のレースでは使えないルック車だとこのスレで判明
なけなしの金で使い物にならないガラクタを買い
結果としてドブに捨ててしまった
哀れな自分を認めたくないがために
カーボンを貶し続けている廃人の居る自転車墓場はここですか?

A.そうです。
809ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:03:30 ID:???
>>807
電波を受信する前に、己の前にある日本語を正しく読め。
ここのスレタイは「なぜクロモリは嘲笑されるのか」だぞ、
それ以上でも、それ以下でもない。
810ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:06:17 ID:???
クロモリは無視できない素材。
だから書き込んじゃうw
811ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:10:53 ID:???
無視なんか出来ないよ。
最下層の人達には必要な安物だから。
812ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:17:32 ID:???
馬鹿で貧乏だからクロモリ乗りは嘲笑されるのか、ハハハッ
813ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:31:10 ID:???
つまり>>811は自分が最下層だと
認めるのかw
814ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:45:14 ID:???
>813
涙拭け

つ シコティッシュ
815ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:50:23 ID:???
うふふ。
今日もクロモリを無視できなかったねw
816ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:57:04 ID:???
今日もバンクではクロモリによる熱いレースが繰り広げられているわけだが
817ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:58:30 ID:???
クロモリは今でも
安価な自転車に使われている低価格鉄系素材としては
それなりの需要があります
ただ、向き不向きと言うのはどんな素材にもあるものです
クロモリは重さよりも価格の安さを重視する廉価車、普及車、入門サイクリング車に使われています。
818ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:01:29 ID:???
>>816
初心者ならすまん。
賭博競争は板違いだから。

こちらにどうぞ。
http://namidame.2ch.net/keirin/
819ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:03:12 ID:???
>816みたいなのは嘲笑されるレベルにすら無い。
賭博とスポーツの違いくらい理解しろよ。
820ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:04:38 ID:???
>>818
何故賭博競争でカーボンは使用されないのだ?
821ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:06:22 ID:???
>>819
競輪選手はプロスポーツ選手だと思うが
822ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:07:50 ID:???
なんか急にレベル下がっちゃったね。
823ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:08:49 ID:TTHLFguj
最初っから存在自体がウンコレベルなスレじゃんw
824ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:11:42 ID:???
嘲笑なんて言葉を使ってるじてんでウンコレベル。
825ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:12:59 ID:???
クソ盛りだけにw
ウンコレベルwww
826ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:15:43 ID:???
クロモリは捨てれば土に帰るが、カーボンは廃棄物としての処理にも困るウンコ以下。
827ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:22:32 ID:???
何も知らずに一番安いアルミだかカーボン買っちゃって
後からクロモリ欲しくなったけど買えないから

「クロモリなんか価値がないんだ」

って自分に言い聞かせるためにニワカが立てたウンコスレだからね。
だからいつもクロモリでアタマいっぱい。無視できないんだ。
おまえらもあんまりイジメんな。
828ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:26:09 ID:???
何も知らずに一番安いクロモリだかハイテンだか買っちゃって
後からカーボン欲しくなったけど全然買えないから

「カーボンなんか価値がないんだ」

って自分に言い聞かせるために貧乏人が粘着荒らしてるウンコスレだからね。
だからいつもカーボン叩きでアタマいっぱい。無視できないんだ。
おまえらもあんまりイジメんな。

逆も真なりと言うのか、まんま>>808下段なんだが。。。
さすが頭悪いなwww

829ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:28:01 ID:???
スレまで立てといてよく言うわw
830ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:36:05 ID:???
カーボンじゃなきゃって以前にお前の足じゃ勝てないだろ・・とか
バイクだけなら世界レベルなのにな・・とか
口先だけはトップクラスだな・・とか
言われ続けて卑屈になった奴をいじめちゃ駄目だよな。
831ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:42:03 ID:???
クロモリが無視できない素材だと
自分で証明してるんだから分かりやすいよなw
本人は貶してるつもりらしいけどw
832ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:56:01 ID:???
>>644
>クロモリ好きだが、 
>でもデローザ・プリマート、チネリ・スーパーコルサ等は絶対に買わない 
>懐古趣味の人がいるからクロモリ馬鹿にされんだろうね。 

オマエ馬鹿なの?
名門チネリ・デローザを貶めて何様のつもり?
この世からチネリ・デローザが消滅したらクロモリの評価が上がると思っているのかよ
チネリ・デローザが無くなったってクロモリが世間で古臭い素材と思われている現状は変わらないだろ
ネオコットなんかの最新のクロモリ乗ってる奴がチネリ・デローザの懐古趣味クロモリを乗ってる奴の2倍も3倍も速く走れたりするのかよ
そんな事あるわけないじゃん
ニワカは引っ込んでろよ
833ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:04:12 ID:???
カーボン買っても勝てない人はもうダメなんですね。
アルミに乗って勝てなかったとき、
カーボンにさえ乗れば俺は勝てる。なぜならカーボンは勝てる自転車だからだ。
そう思ってきたのです。
でもやっぱり勝てませんでした。悲しいですね。
だから不満が募って悶々としているんだね。
レースに出ないでクロモリでまったりサイクリングを楽しんでいる人が羨ましいわけです。
834ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:12:31 ID:???
>>817
今はクロモリはすっかり過去のものとなり、各社とも普及モデルは途上国製アルミフレームで、
クロモリは中堅〜高級の趣味的モデルに採用されてる場合が多いよ。
835ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:18:22 ID:???
クロモリ乗りは
脳内変換率が歪に高いから嘲笑されるのかもしれないなw
836消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/28(水) 21:26:12 ID:???
以前も言ったかと思うが
現在の状況を一言で言うと
機材としてのカーボンと
趣味としての黒杜、知丹の二極化
これに尽きる
837ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:26:17 ID:???
まあアレだ。
嘲笑されてんのは素材云々じゃなくて
こんなスレたてるバカってこった。

フレーム一本しか持ってないの?
まっさかねぇw
838ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:28:19 ID:???
>>837
その妄想癖が被害妄想を産みカーボン批判や粘着の理由付けを行なっているんだね。
自重すべし、アスペルガー。嘲笑されてるよw
839ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:29:50 ID:???
彼はアスペではなくカナーです。
日本語すらしっかり理解出来ていません。
840ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:34:30 ID:???
クロモリが嘲笑されてるって電波受けて
立てたスレだからなw
841ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:42:17 ID:???
「機材としてのカーボン」だからこそ、可笑しくてやがて哀しい。

会社のサイクリングクラブにカーボン乗りがいるが、そいつはレースに出るわけじゃない。
「カーボンは趣味、酔狂」と言い切っている。
機材だとか、勝てるだとか妙な期待をしているガキと違って爽やかだ。

842ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:49:07 ID:???
>>838
ビンゴだったか。
あんまり気にすんなw
アスペルガーとか言い出しちゃったよw
貶してるつもりなんだろなぁ。
843消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/28(水) 21:50:11 ID:???
あえて誤解を招くような言い替えをするが
カーボンはイケイケドンドンなねーちゃん
黒杜はおしとやかな黒髪美人

まぁどちらとも付き合ったことはねーがなorz
844消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/28(水) 21:52:20 ID:???
付け加えて言うならば
乗り心地重視のカーボン(KG251とかの頃)はおっとり系のおねいさん
845ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:08:47 ID:???
乗り心地重視のカーボン(笑)
846ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:09:54 ID:???
>>838
>自重すべし、アスペルガー。嘲笑されてるよw

病名や症例を、ヒトを貶して嘲笑する道具にするって最低ですね。
病身舞の国の方ですか?
847消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/28(水) 22:29:02 ID:???
>>845
すまん、笑い所がわからねえんだ
割とマジで
848ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:40:33 ID:???
>>847
このおかしさがわからないとは・・
849ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:45:45 ID:???
クロモリは乗り心地いいとかいうのを真に受けてるアホですか?
850ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:49:42 ID:???
乗り心地の感じ方は人それぞれだ。
851ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:01:28 ID:???
>>850
それさえわからんアホが>>849だな。
852ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:05:17 ID:???
>>851
馬鹿乙
853ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:15:26 ID:???
クロモリが大好物のおいらにカーボンの魅力を教えてくれ

軽い→基本平地だからどうでもいい
錆びない→錆びていい

これ以外でどんな魅力があるんだろ
854ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:20:12 ID:???
>>853
割れる

修理が困難

すぐに型遅れになる。
855消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/28(水) 23:21:08 ID:???
まぁ一般的に織布、積層構造であるため、振動減衰に優れる
というのがあるな
こいつは設計しだいで変わってくるけど
856ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:21:51 ID:6wpenjrj
カーボンはレースに勝つだけでなく,軽量なのでヒルクライムで有利なんだよ!
背が低くて貧弱なカスが(素人レベルでは)有利なヒルクライムで不利になるクロモリなんて駄目駄目なんだよーー!

と振ってみる。
857ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:23:54 ID:???
>>852
本当に美味いものは誰にとっても美味いと信じてるおバカさんですね。
858ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:27:22 ID:???
ザリガニの方が伊勢海老より美味いと感じる奴もいる。
859ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:31:28 ID:???
>>858
うむ。
アメリカザリガニのフライの濃厚な味に勝るイセエビはめったにない。
860ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:41:29 ID:???
>>857
脳内で衝撃吸収と振動吸収を混同してるんですね
861ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:04:11 ID:???
>>860
機械的特性で乗り心地を計れると思うのが根本的な間違い。
スペック厨にありがち。
862ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:15:52 ID:???
>>861
845 ツール・ド・名無しさん sage 2009/01/28(水) 22:08:47 ID:???
乗り心地重視のカーボン(笑)
863ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:20:27 ID:???
いいね、いいね。
864ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:37:30 ID:???
どうでもいいよね、重くて遅くて汚い安物なんて。
カーボンに乗ってる人を羨ましがりながらも、
自分に言訳しながら乗らないといけないって辛いんだろうな。
865ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:41:54 ID:F1BuumU+
クロモリは乗り手も知識の無い被害妄想の貧乏人だし
嘲笑されるべくして嘲笑されている可哀想な下層の人でしょ
866ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:51:21 ID:???
レースで勝てない事に凄く劣等感を感じてるのが、
必死なカーボン批判で痛いくらいに伝わってくる。
ダメなもんはダメ、結果は出てるのに、馬鹿だねぇw
867ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:54:49 ID:???
遅いのはいいけど、錆びるのは嫌
868ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 08:01:56 ID:???
>>854
魅力無いってことかい
869ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 09:00:07 ID:Up5IC5ts
>>866
ロードバイクがレース専用で,レース以外では公道を走れないものならそうかもな。
870ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 09:55:48 ID:???
このスレタイって何なの?
って思ってたけど、クロモリって嘲笑されるだけの醜態晒してるから仕方ないのかもね。
871ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 10:19:13 ID:???
カーボンを通勤に使ってるのおれがきましたよ

でも、仲間でクロモリに乗ってる連中に勝てないから
寸法ちゃんと出す意味も含めてオーダーした。

完成したらレースはクロモリで出るよ。
872ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 10:52:50 ID:???
クロモリ最強
873ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:08:19 ID:???
ここに粘着して言訳してるのがクロモリ根性なんだろうな
負け犬が錆びまみれで吠えてても、汚いだけだってw
そりゃミジメで気の毒だとは思うよ
874ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:16:58 ID:???
鉄>万能
カーボン>煩悩
カーボンって言ったってピュアカーボンじゃない
875ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:19:58 ID:???
高級カーボン ひとこけしたら 粗大ゴミ
876ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:30:22 ID:???
>>873
自己紹介乙
877ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:56:59 ID:???
カーボン乗りはなんでこんなにクロモリが気になるの?
878ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 12:48:38 ID:???
879ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 13:05:29 ID:???
今日もクロモリが気になって気になって
無視できずにわざわざ書き込みに来ちゃうのねw

クロモリは無視できない素材だと
自ら認めてるだけなのに。
本人は貶してるつもりらしいがw
880ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 14:53:50 ID:???
アニメ系のスレ
「BD買わないヤツは貧乏人wwwww今更DVDとかありえないしwwwww」

ゲーム系のスレ
「PS3買わないヤツは貧乏人wwwww今更Wiiとかありえないしwwwww」

自転車系のスレ
「カーボン買わないヤツは貧乏人wwwww今更クロモリとかありえないしwwwww」
881ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:11:59 ID:???
つうか、クロモリ厨はなんでこのスレが気になるんだろう?
ほっときゃいいのにスルーできないのはなぜ?
882ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:15:31 ID:???
このスレ的にはカーボン、アルミ、ステンレス、みんなスレ違いなんだけど
なぜか、比較対象にしようとして持ち出して来るところが図々しい感じ
スレタイ読めない程基礎学力が欠如してるんだろうけどさ
883ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:15:44 ID:???
>>881
そうそう、俺もそう思う
なんで、こんなスレをスルー出来ないのかと
荒らしや煽りに餌を与えなくてもと思う
884ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:22:06 ID:???
>>883
お前がスルー出来てねぇじゃねーか
885ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:24:27 ID:???
>>884
オマエだろw
886ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:27:42 ID:???
>>882
ここの荒しに語学力が欠如してるのは過去ログ見れば明らか。
おそらく真性のヴァカか、何度も言われ続けているように若干の知的障害がある自閉症か。
いずれにしても気の毒だよ。
頭が足りないが故にクロモリが嘲笑されている現実を認めることができないのだから。
887ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:29:32 ID:F1BuumU+
>>881

 坊やだからさ。。。

888ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:32:05 ID:???
てゆうか
クロモリをスルーできずに立てられたスレじゃんw
889ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:34:40 ID:???
そりゃ、クロモリ自体が重くて錆びて、レースでは使い物にならないってのは事実
でも、その他に、クロモリは原料が安いから安物クラスの完成車で売られることが多いってのも事実
最高のクロモリパイプに最高のコンポを組めばそれなりに走るチャリにはなる
しかし、レーサーにはなれないんだよね、どんなにパーツで飾ってもフレームが鈍亀だから
カーボンの前には最早敵ではなく、虫螻の様に踏みつぶされるのがオチ
890ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:35:28 ID:???
>>888
日本語でOK
891ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:36:08 ID:???
>>888
そのスレをスルーできないのがオマエw
892ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:37:40 ID:???
>>888
もう厨は書くこと無くなっちゃったか?
頭足りない奴だとは思ってたけど、つまらねーな。
だから嘲笑されるんだな。
893ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:38:17 ID:???
俺はスルーしねえよw
クロモリが気になって仕方ないヤツが
「レース」連呼してるのおもしれえじゃん。

だれも「クロモリが最高のレース機材だ」なんて
言ってもいねえのにw
894ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:40:07 ID:???
>>893
はい、完敗。
895ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:44:10 ID:???
カーボン破断画像とか貼ると
ムキになるからもしろいよね
896ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:07:42 ID:???
錆びるのが嫌。
897ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:11:01 ID:???
見てると気の毒になる程の馬鹿w
898ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:12:07 ID:???
確かにクロモリ=負け犬的な荒しではある。
899ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:12:50 ID:???
しかし、貧乏人から夢を奪うのは酷とも思う。
900ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:14:00 ID:???
無印にも、2マソ代のクロモリがあったと思ったが
ああいうのでも細くて美しいから良いんじゃないだろうか
901ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:15:49 ID:???
結局のところクロモリは上級車種の真似には向いてるよね。
ルックMTBもルックレーサーもクロモリ向きの題材ではある。
902ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:16:51 ID:???
クロモリほ嘲笑と無縁な素材であるという意味で、このスレタイは面白いと思うわけだが
あえて付き合うとしたら、どんな点があるだろう?
903ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:30:07 ID:???
わかりやすいなぁw
904ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:48:07 ID:???
あえて言おうカスであると。
905ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:55:19 ID:???
重い
安い
錆びやすい
906ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:18:11 ID:???

  普段乗りにはクロモリが一番!(^^)

907ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:22:20 ID:???
重い→オレのフトモモには関係無い
安い→安いに越したことはない
錆びやすい→気にしない

はい次ぃ!
908ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:23:45 ID:???
クロモリはカッコイイから嫉妬でこんなスレ立っちゃうのも納得(・ω・)
909ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:28:11 ID:???
苦労盛
910ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:35:23 ID:???
そもそも現実世界ではクロモリは嘲笑されてない

終了
911ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:44:39 ID:???
>>910
ファンタジーってもんがないやつだな
912ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:59:04 ID:???
現実の話をすると…
カーボンに乗っても勝てない人がほとんど。
今より練習して、もっといいカーボンに乗っても勝てない人がほとんど。
そういう人の心のよりどころが、レースに関心のない人を負け犬と呼ぶこと。アホですな。
913ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:12:25 ID:???
>>912
実業団とか?
出たら勝てそうな草レースくらいありそうなもんだが
914ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:16:03 ID:???
子供のころって好きなコについついイジワルしちゃうよね
915ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:34:12 ID:???
>>912
勝てる相手を選んで勝つ。兵法の基本ですな。
916ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:52:00 ID:???
そこで一般道をのんびり走るクロモリを抜いて悦に入ると。。。
どうしようもねえな。
917ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:57:20 ID:???
なんだかんだでクロモリHTに100mmぐらいのサスいれたのが
一番乗りやすいなと思う今日この頃。
918ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:09:57 ID:???
だれか悔しがってやれよw
919消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/29(木) 23:14:20 ID:???
920ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:39:46 ID:???
>>917
そのテのバイクが一番面白いのはわからんでもないが
40も近くなるとカーボンフルサスの恩け(ry
921ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:45:41 ID:Up5IC5ts
まあ,なんだ。
組成と製法で特性がなんとでもなるCFRPを"カーボン"って一緒くたにしてるってことは,まともに乗り比べたことなんてないんだろーなーってことだ。
922ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:47:21 ID:???
しょゆこと
923ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:50:22 ID:???
>>921
CRや街海苔において安全に扱えるカーボンフレームの銘柄を彼らに教えてあげてくださいな
924ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:51:33 ID:???
MTBの話はちょっとなぁw
925ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 00:33:01 ID:???
>>923
ホムセン折りたたみでもとりあえずは大丈夫なんだから、
ゆっくり乗る分にはたいていのカーボンフレームで問題はないと思うが。
926ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 08:12:35 ID:Ngj/HDUR
>>923
運。
927ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:06:18 ID:???
フレームもコンポもホイールも毎年改良された新型が出る
常に勝ち続けていくのは、型遅れのバイクでは不可能だ。
剛性も低く重量の重い昨年型のフレームやホイールなんかつかえた物ではない。
最新のものこそ最高!それなくして勝利なし!
当然お前らも毎年買い換えてるよな。
買い換えられない様な貧乏人には勝利の権利すら無い世界だものな。
928ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:54:17 ID:???
おう!15年乗ってるぞ!
929ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 14:46:49 ID:???
ちょっとここで聞いてみたいんだが、
カーボン乗ってる人のバイクって何kgくらいなんだろう?
さぞかし軽いんだろうなあ。
930ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 14:57:16 ID:???
僕のクロモリは7.5kgです。
931ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 17:12:52 ID:???
おいらは10kgジャスト!
932ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 18:00:24 ID:???
なんか今日は勢い無えなあ
頑張ってクロモリ嘲笑してくれよ
933ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 18:22:59 ID:???
もう少しすれば
いつもの自演ラッシュが始まるんじゃね?
934ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 19:41:18 ID:???
早く始まんないかなー(・ω・)
935ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 20:23:25 ID:???
自分でやれよチキン野郎
936ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 20:33:02 ID:???
だっておいらクロモリラブだもん(・ω・)
937ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:34:18 ID:???
930の重量見て安カーボン乗り達が大人しくなっちゃった?w
938ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:35:38 ID:???
安カーボンは実際なんキロぐらいなの?
939ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:17:02 ID:???
9キロをちょっと切るくらいだろ。
940ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:30:17 ID:???
意外と軽くないのね。
カーボンならフツーに6キロ台かと思ってた。
941ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:40:26 ID:???
フレームだけなら軽量カーボンでも安アルミと500g位しか違わんじゃん
後はパーツの重量差
942ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:52:29 ID:???
それじゃあコンポやホイールの話になっちゃうじゃんかw
943ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:55:34 ID:???
そもそも自転車って、フレームだけで語るもんじゃないしな。
クロモリでもカーボンでもアルミでも、
使用目的に合ったバランスのとれた組み方しないとね。
バランスがちんちくりんなのは嘲笑されても仕方無いけどw
944ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:56:24 ID:???
>>941
たぷたぷした脂肪は含まないの?
945ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:09:51 ID:???
>>944
エンジンのはなし始めたらまた無口になっちゃうから、やめときなさい
946ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:37:03 ID:???
>>943
パーツの組み合わせがヘンテコなのは目立たないけど、
自転車と乗り手のバランスがちんちくりんなのは誰にだってわかるね。
947ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 01:44:06 ID:jlOxC/Gz
>>942
コンポもホイールも重さだけ比べてもしょうがないだけどね。

特にホイールは重さだけで良い悪いと言い出す奴が多くて笑える。
もちろん総重量が全く意味がないわけじゃないけど,
回転ものなんだから中心部が重いのか外周部が重いのかで全然違うなんてちょっと考えれば判りそうなもんなんだけどねー...
948ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 07:14:01 ID:???
>>947
>中心部が重いのか外周部が重いのかで
それを考慮した上でも、ホイールは重さだけで良い悪いと言い出す奴が多くて笑える。
949ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:07:27 ID:???
おいおーい
クロモリを嘲笑するスレだぞー
ホイールの良し悪しわからんやつを嘲笑して話そらすなー
950ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:28:54 ID:???
重すぎても軽すぎてもダメってことが解っていないと
クロモリの良さはわからないってことですかね
951ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:40:08 ID:???
>>947
そりゃフレームも含めて全てに言えること
乗ってどうかだから
952ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:44:01 ID:???
そもそも特定の素材を取り上げて嘲笑するなんて意味不明。
頭の弱い人が建てたスレなんですねw
カーボン、アルミ、チタン、クロモリ等々それぞれの良さがあり、
使用目的によって使い分ければ幸せになれるのに、
そんなことも分からない人がいるんですね。
かわいそうwwwwww
953ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:47:20 ID:???
そうそうwこんなスレ建てた人間こそ嘲笑されるに値するww
954ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:02:00 ID:???
だからそれ言ったら無口になっちゃうからダメだってw
955ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:09:42 ID:jlOxC/Gz
まあ,なんだ。
カタログスペック見比べて,雑誌の提灯記事読んで,いっぱい金使って需要を支えてくれんだからそれはそれで良いじゃないか。
956ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:23:02 ID:???
たしかにw必要な人材ではあるなwww
957ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:31:45 ID:???
>>917
アンカーのXNC7か。80mmだけど。
958ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:32:18 ID:???
実力もないのにスペックで買ってくれる人のおかげで…
・サイクルショップの維持に効果があります
・単価が高いので安い自転車に比べると経済活動を刺激する効果が高いといえます
・本当に必要とするトップレベルの人のための設備投資や研究開発がしやすくなります
・量産効果で価格が下がります
・雑誌のライターの飯のタネになります
959ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:36:45 ID:???
世の中フォがいるおかげで回ってるんだよな。
最近同じような事身近に感じたよ。
自分より能力の劣る人間がいないと儲けることができないw
960ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 18:39:56 ID:???
写真まで貼ってカーボンは折れやすいって言ってる人がいるけどなんだかな〜
確かに写真を見ればカーボンがポッキリ逝ってるのだけど、それは
”カーボンは折れることもある”、あるいは”弱いカーボンフレームもある”事をを証明できてるけど
”カーボンはクロモリより弱い”事を証明してるわけじゃないよね
俺もカーボンの方が折れやすいとは思ってるけど、それは単に俺がそう”思ってる”だけで客観的な証拠があるわけでもなんでもない
クロモリが金属疲労に強いと言っても、カーボンはクロモリの10倍くらいの強度があるのだからそう簡単には折れないはずだよね
961ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 18:47:27 ID:bEMJqCeh
こんだけカーボンが売れてる国なのに
全くといっていいほど国際的なロード選手が生まれない国
962ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 18:57:52 ID:???
>>960
カーボンフレームやカーボンフォークは破損の仕方が激しくて対処しきれないってことだと思うけどね。
クロモリでトップチューブとダウンチューブが同時に折れるとかって聞いたこと無いしな。

963ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:05:10 ID:lgOh0mVL
最大の要因はコストでしょ。
5万円台くらいになるまで量産効果高めないと。
カーボンはまだまだ高級品、土俵が違うよ。
964ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:15:14 ID:???
クロモリはホリゾンタルでないと大概様にならないからな
チビや短足にはきついフレームだ
965ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:33:53 ID:???
全ての素材に一長一短があって
使用目的によって選べばいいだけ。

ある素材の短所だけ挙げ連ねる割に
別のある素材の短所は認めたがらないという
ワケのわからん感情論が嘲笑されてるだけなんだよ。

たとえばこのスレとかなw
966ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:42:47 ID:???
>>960
カーボンの特性の問題だね。
限界以上の衝撃を受けたときに、鉄系は曲がる。
カーボンは曲がらない。ただし、外見ではわからない劣化が内部で発生する。
外見でわからないのがミソで、分からずに乗ってしまうことがある。
たとえばトレックも強い衝撃を受けたカーボンフレームは交換するように勧めているね。

ところで、何を基準に10倍という数字を持ち出したのかわからないけれど、
完成品としてのカーボンフレームがクロモリフレームに比べて10倍強いということは
あってはならないんじゃないかな。なぜなら、すでにそれは過剰品質だからだよ。
10倍も強くするかわりに、2倍ぐらいに抑えることで軽量化できるだろ?
ま、おそらく同じ厚み、同じ太さのパイプを作ったら、みたいな比較の話だと思うよ。

あと、強さと耐久性は別。強い素材が耐久性に優れるとは限らない。
カーボンはレース用機材なんだし、最悪、そのレースでゴールするまでの耐久性が
あればいいわけだよね。何カ月もたてばより改良されたカーボンが出てくるだろうし、
耐久性に意味は乏しいでしょ? 勝つためにライバルと同じように新素材のフレームに乗り
替えていくんだし。

繊維で強化したプラスチックなんだから、錆びさせずに丁寧にメンテされた鉄系ほどには
耐久性は期待できないんじゃないかな。メンテさえしていれば20年ぐらいは余裕で乗れる
鉄系みたいなことはないと思う。
967ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:56:20 ID:???
鉄系みたいなことは

まで読んだ
968ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:01:50 ID:???
>>966は引っ張り強度を知らぬとみえる
剛性と強度の区別がついてぬようだ
969消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/31(土) 20:04:02 ID:???
現在のカーボンフレームの場合
設計の自由度が高いために、軽量化のために、形状が最適化され
冗長性を失ってきてるということもあるのかなと、
旧世代のカーボンフレーム(丸チューブ、ラグ付)の場合チューブの厚みが今よりも厚く(KG251)
こけても、シートステーが少し削れてもあまり気にせず使えていた
(ベースがプラスチック矢からがんがん削れるけどな)
970消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/31(土) 20:10:29 ID:???
あ、カーボン繊維単体での引っ張り強度のみで話を進めるのは愚の骨頂だよ
実際には充填率やら、あまり詳しくは書けないけどその辺の話が絡んでくるはずだから
971ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:11:43 ID:???
なんだか今日はカーボンを研究するスレになってるなあ(・ω・)
972ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:20:33 ID:???
>>967
そこまで読んだなら最後まで読めw
973ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:28:50 ID:???
カーボンは軽量・高剛性でレースには最適な素材だけど
対剪断性の弱さはしかたがない。

ツールとかプロのレースなら、最悪落車でフレーム折れても
サポートカーから予備車下ろせば解決で、対剪断性のデメリットも無視できるけど
そうじゃない一般のホビーライダーがカーボン乗ってるの見ると
「気合い入ってんなぁ」とは思うよ。

俺はクロモリとアルミで充分だけどね。
974ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:56:42 ID:???
日本にはこんなにいっぱいお金を掛けるレーサーがいるのに
なんでみんなウンコみたいに遅いんですか?
975消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2009/01/31(土) 21:03:15 ID:???
一言で言うと
メジャースポーツじゃないから
976ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:03:46 ID:???
そんな事いいだしたらF1だってそうじゃん
世界最高レベルのフォーミュラカーを作る技術があったって日本人のF1ドライバーは世界で勝てないじゃんw
977ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:05:23 ID:???
国内では金にならんからな。
978ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:18:23 ID:lgOh0mVL
カーボンはどうしても作るのに手間がかかりすぎる
カーボンに変る新素材は出ないもんかね?
979ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:21:54 ID:???
競輪じゃ中野浩一みたいな存在もいたけどな
980ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:23:35 ID:???
技術革新でマグネシウムが加工しやすく
かつ酸化しにくくなるとか?
981ツール・ド・名無しさん :2009/01/31(土) 21:48:52 ID:???
クレインのZR9000ってどうなんだろね?
耐久性も高いと自分では自慢してるけどさ。
のわりにはトレックはあまり使ってないよね。
982ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:54:20 ID:???
>>966
ドライカーボンが主流となって、繊維で強化したプラスチックと言うよりは
プラスチックで形状を保持するカーボン繊維と言うべき素材となっているよ
983ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 22:05:03 ID:jlOxC/Gz
>>982
なってない。
984ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 22:16:31 ID:???
>>982
どこの世界で主流なんだよ!
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 01:50:30 ID:???
>>981
ゲーリーフィッシャーではかなり大量に使ってると思いますが・・・(´・ω・`)
トレックでも高級MTBはZR9000使っているけど
今じゃレッド・アルミだのホワイト・アルミだのと変な表記になっちまったけど
ZR9000使用とハッキリ謳っていた頃のアルミ製フルサスMTBの多くがZ
R9000を使っていた
986ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 14:46:02 ID:???
アウトドア趣味で使っている中堅クラスのアルミHTマウンテンフレーム・・・・・だいたい1600gくらい
我が愛車スーパコルサのフレーム(※フォークを除く)・・・・・・・・・・・・・・・・・・だいたい1800gくらい

スーパーコルサのフレームの方が見た目もゴツくて頑丈に作られているマウンテンのフレームより重いとは
我が愛車ながら激藁だなww
最新カーボンには勝てるなんて思ってもいないが、何処にでもあるようなHTマウンテンに重量で負けているとはな
マウンテンなんざ軽いと言われている完成車でも11kgくらいあるから、それと比べるとスーパーコルサが軽く感じてしまうけどなw
でも8kgオーバーの俺のスーパーコルサは最新カーボンよりも1kg以上も重いわけだ

これじゃ過去の素材と言われても仕方がないなw
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:28:10 ID:???
また馬鹿が来た
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:31:37 ID:???
破断したカーボン車の写真を見たらウェットカーボンどころじゃないのがあるね。
なんちゅうか、最初からカーボンが樹脂に濡れていない。工程で十分に樹脂を浸透させていない。
これじゃ、全然ダメだね。外見に問題がなくても内側から崩壊するよ。
プリプレグならマシなんだろうけどな。
まだまだこういう品質ムラを抱えたフレームに知らずに乗っている人がたくさんいるんだろう。
時限爆弾だね。まるで。
こういう内側パサパサみたいなのは超音波試験装置みたいなのがあれば検査できるんじゃないのかな。
簡易版が数万ぐらいであれば、愛好家なら買うだろうな。
989ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:35:23 ID:???
馬鹿の相手しかできない低脳君、乙
990ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:35:59 ID:???
また来た
991ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:51:25 ID:???
☆クロモリ海苔の認識のズレ☆

【クロモリ海苔の主張1】
『趣味で乗ってるからいいじゃん』
解説:世間の人は『下らない趣味だな』と思っていますよ
    趣味自体を否定されていますw

【クロモリ海苔の主張2】
『クロモリは長持ちするぜ』
解説:カーボンを引き合いに出すのはいいですが、実用車
    と比べてクロモリのレーサーは格段にヤワである事
    を知りましょう。
    クロモリで出来ているとは言え、一応はレーサーで
    すからギリギリまで肉厚を削っています
    ですから鉄系素材の自転車の中では一番耐久性
    が低くなっていますw

【クロモリ海苔の主張3】
『クロモリは美しい』
解説:審美観とは人によって著しく異なります
    ですから、アナタが美しいと思っているものを世間
    の人が同様に美しいとは思ってはくれません
    そう言う事を無視してクロモリは美しいと主張する
    から馬鹿にされるのですw
992ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:01:00 ID:???
>>991
> 【クロモリ海苔の主張1】
> 『趣味で乗ってるからいいじゃん』
> 解説:世間の人は『下らない趣味だな』と思っていますよ
>     趣味自体を否定されていますw

あなたは自分の趣味が他人にクダラナイと思われたら嫌なんですか?
趣味なのにね。そこまで他人の目を気にするあなたがちょっと可哀そう。
世の中に健全な多様性があれば、個人にとって大切なことが他人に
とってどうでもいいことは、むしろ普通です。

> 【クロモリ海苔の主張2】
> 『クロモリは長持ちするぜ』
> 解説:カーボンを引き合いに出すのはいいですが、実用車
>     と比べてクロモリのレーサーは格段にヤワである事
>     を知りましょう。

実用車だって、戦車と比べればヤワですよ。当たり前じゃありませんか。


> 【クロモリ海苔の主張3】
> 『クロモリは美しい』
> 解説:審美観とは人によって著しく異なります
>     ですから、アナタが美しいと思っているものを世間
>     の人が同様に美しいとは思ってはくれません

「美しい」といえば、普通は「私にとっては美しい」ですよ。
「あなたにとって美しい」という奴は馬鹿です。
趣味の問題と同じで、他人と一致する必要はありません。
993ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:05:13 ID:???
>解説:世間の人は『下らない趣味だな』と思っていますよ
>    趣味自体を否定されていますw

ロード乗りはどうなんだろう。
レーパン履いて、サイクリングロードで家族連れに「どけどけどけ」と怒鳴りちらして
勝てる可能性を秘めたカーボンに乗るくせに勝てない。
これは世間に歓迎される趣味なんだろうか。
994ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:14:24 ID:???
ひとつ言える。
家族連れには勝った。
995ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:16:25 ID:???
>ロード乗りはどうなんだろう。
>レーパン履いて、サイクリングロードで家族連れに「どけどけどけ」と怒鳴りちらして
>勝てる可能性を秘めたカーボンに乗るくせに勝てない。
>これは世間に歓迎される趣味なんだろうか。

それは素材は関係ない事だと思うゾ
ネオコット乗ってる奴が同様なことやってたら俺は軽蔑するよ
ショップが主催する走行会なんかもマナーが悪い奴が多すぎる
しかも取捨医者側も参加してる客も自らのマナーの悪さを認識してないんだよな
996ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:21:29 ID:???
なんか芸がねえよな。
997ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:28:20 ID:???
自転車自体マイナー趣味だしな
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/01(日) 16:30:52 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/01(日) 16:31:25 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
1000ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:31:40 ID:???
あれま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。