ロードバイクのホイール 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:12:49 ID:???
R1 2way
C24-CL
C24-TL待ち
7850SL
キシリ

で迷ってる。
アルミで1500g前後なら十分に軽いよね?

それとは別に、
R0 2way
R0-TU
C24-TU
あたりでも迷ってるんだけどどれがいいか判断つかん
953ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:16:24 ID:???
>>952
迷いすぎだろw
954ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:24:22 ID:???
漏れのは06モデルだが、確か10s専用だったような気がするな-

こないだスプロケ外した時、スペーサーは無かった
955ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:45:22 ID:???
>>952
どっちかというとジオン派?それとも連邦派?
956ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:56:01 ID:???
>>952
まずC24-CL, TU, SLを買ってどのタイヤ形式が好みかを決める。
次に選んだタイヤ形式の物を>>952から抽出して買いそろえる。
乗り比べて気に入った物を手元に残す。
他の物は売る。
カユ、ウマ
957ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:04:39 ID:???
見た目で気に入ったやつを……っと、スレが違ったか
958ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:48:17 ID:???
>>944
カンパのゾンダ〜シャマルとフルクラムのR3〜R0には
以前はシマノ10s専用と8/9/10s用の両方あった
年式の違いなのかショップによっては10s専用がディスコンになってたような
8/9/10s用と明記されてるやつを買っとけ
959ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:12:29 ID:???
         ε ⌒ヘ⌒ヽフ     新型R-sysは、重量増だろww
       (   (  ・ω・)    
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・) ブヒ!!
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)・ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・) ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
960ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:02:07 ID:???
予算:12〜13万
用途:ロングライド(登り苦手)
予定:佐渡210・のと400

予算範囲内でEA90SLXにしようと思うが・・・
SLや他メーカーのホイールがいいか?
961ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:19:29 ID:???
>>958
そう言えばこのスレ見てタグを書き換えた店があったような…
962ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:32:07 ID:???
>>960

つ 09 SHAMAL ULTRA 2WAY-FIT

上手いこと買う方法を探せば予算内で買えるはず
逆に言うなら買うなら今がチャンス
さらにユーロが下がれば別だけどね・・・・
963ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:39:16 ID:???
予算:10万以下で、大英帝国から
用途:ロングライド(登りも下りも平地も好き)
予定:佐渡210・富士ヒルクラ、乗鞍、ツール・ド・ちば、ツール・ド・オキナワ、ブルペ
車体:KUOTA Kebel '08キシエリ
エンジン:180cm72kg体脂肪16%

候補
シャマルウルトラ
レーシングゼロ
7850 CL24
EA90 AERO
キシエリSL PL

今のホイールは、知人に譲る

964ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:40:44 ID:???
>>962
> 逆に言うなら買うなら今がチャンス
> さらにユーロが下がれば別だけどね・・・・

もうちょい待てば?てかニワカ乙
965ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:48:12 ID:???
>>960
海外通販でC24-TU
後出しでカンパユーザーとか言い出すのはなしだぞ
966ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:03 ID:???
さすがにユーロ100円割れは無いと思うが、、って板違いスマソ

967ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:51:36 ID:???
>>963
上3つならどれでもいいんじゃね?
下2つはリムが重いから嫌だ
968963:2009/01/28(水) 00:55:21 ID:???
>>967
昨年から悩み続けてますが結論でず、、、シャマルとレーシングゼロって親戚ですしね。
上三つから、見た目と値段、入手可能かで、決めます、THX
969ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 01:02:35 ID:???
>>968
レーシングゼロの非2WAYはシャマルやゼロ2WAYとはリムハイトが違うんで注意
(前者は前後26mm、後者は24/28mm)
スポークパターンも違う……のは画像を見れば分かるか
どっちがいいかは好みにもよるけど
970ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 01:05:14 ID:???
>>966
海外通販スレの人だな?
971ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 10:02:14 ID:???
次スレ立てました。

ロードバイクのホイール 21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233104360/
972ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:54:55 ID:???
フルカーボンホイールの利点、欠点
+とにかく軽量
−高価
−ブレーキの効きが悪い(都市伝説?)
−耐久性、対衝撃に不安あり

ってことでOK?
973ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:59:31 ID:???
>968
その用途をホイール一本で賄いたいなら
その中ではEA90AERO1択だよ。

俺はC50-TUを勧めるけど。
974ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:10:50 ID:???
イーストンってアルミリムのは案外安いんだな。
チューブレスとか余計なこと考えなければかなり使えるかも。
975ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:18:27 ID:???
50mmと38mmじゃ巡航性能は結構違うものなの?
グランフォンドなどで使いたいんですが、結構値段が違うものもあるので。
976ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:20:57 ID:???
速度による
977ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:28:35 ID:???
独走なら平均速度25〜30kmくらいです
978ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:30:27 ID:???
>>977
ロープロでも(ry
979ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:30:54 ID:???
まぁ、30km/hぐらいから効果は感じられるな。
980ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:46:49 ID:???
とは言えこの程度の速度じゃロープロで軽いやつの方が良いっしょ…
981ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:50:17 ID:???
30km/hをひたすら維持するならディープの方が楽。
加速、減速が多いならロープロの方が楽。
982ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:51:27 ID:???
脚次第。
何を使っても大差なし。
983ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:52:22 ID:???
今は何使ってるんだろ?
984ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:52:31 ID:???
ヒント:平均
985ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:53:44 ID:???
今使ってるのが2000g級の、頑丈と整備性だけがとりえの完組なんで
正直言って何でもOKなきはします。
986ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:56:13 ID:???
じゃ用途も考えると軽量ロープロがよろしいかと
987ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:57:20 ID:???
だなぁ
横風の影響はでかくなるしフルカーボンでもなければ重くなるし、
軽く流す程度なら軽いロープロが良いと思うよ
988ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:57:51 ID:???
普段使うものならアルミのセミディープあたりのがいいのかな
ロープロってどうなのさ
989ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:00:58 ID:???
用途はグランフォンドじゃないの?
990ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:01:32 ID:???
>>972
一般にカーボン製品はアルミより衝撃には強いよ
一線を超えると割れたり裂けたりするけど、そのラインが高い
アルミなどの金属でも薄肉だと曲がるだけでなく千切れるし
リムサイドの磨耗についてはシューにもよるがむしろアルミリムより持つらしい
制動力はアルミリム+対応シューには負けるが危険というほどではない(使えるレベルの制動力はある)
剛性はちゃんと作れば軽量アルミホイールより高くなる(>>2
991ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:06:43 ID:???
>>985
どうせ何使ってもかわらないんだから
少しでもカタログ重量軽いホイール使おうぜ!
992ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:09:10 ID:???
>>975
候補ってありますか?
993ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:19:03 ID:???
>>945
形状のことしか言って無いから、そう捉えられたんだろw
994ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:25:22 ID:???
50mm
WH-7850-C50-TU
COLE SHURIKEN CARBON LITE T50

45mm
SPINERGY FULL CARBON PBO

38mm
COLE SHURIKEN CARBON LITE T38
CORIMA 名前忘れた

24mm
WH-7850-C24-TU

アルミ
FULCRUM RACING ZERO TUBLAR
995ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:29:21 ID:???
グランフォンドって雨でも走るんでしょ?
アルミリムにしといた方が無難じゃないかな。
996ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:38:07 ID:???
アルミだと雨でもブレーキが効くの?
997ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:39:12 ID:???
グランフォンドは長丁場だし、パンク修理考えると
アルミリム、クリンチャーにした方がイイかもね。
998ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:39:42 ID:???
ホイールが重くて登りが困ったということもないので(以前はWH-7800持ってましたが自転車ごと盗難)
巡航が楽になるホイールのほうがよいかと思いまして。
普通に考えたらオールラウンドなのはロープロファイルなんでしょうけども。
999ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:40:11 ID:???
カーボンよりも、アルミの方がまだマシ。
この差は結構でかい。
1000ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:42:11 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。