★☆★ ランドナー様の部屋 Vol.30 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
880ツール・ド・名無しさん
漏前のウニクロのウインドブレーカーなぞ知ったことか
俺様のように小杉産業ジャンセンのスポーツウエアを身に纏い
ナショナル ラ・スコルサ(スポルティーフ)に乗り
SONYカセットウオークマンで佐藤博の記憶の中の未来を聞く
BACK TO 80’最強
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:12:41 ID:???
一人でやってて楽しいのか?
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:35:07 ID:???
珍保
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:49:02 ID:???
>>880
小杉産業は昨日倒産いたしました。
ユニクロ(ファーストリテーリング)は売上げ記録行進中。

まぁ、いい大人が書き込んでる訳だから、勿論ネタだよね。

884ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:50:00 ID:???
後藤次利(作曲家・ベーシスト兼アレンジャー)
小林武史(作曲家・ピアノ・キーボード&ベーシスト兼アレンジャー)
小室哲哉(作曲家・ピアノ・キーボード兼アレンジャー)
佐藤博(作曲家・ピアノ・キーボード兼アレンジャー)
上3名は、それぞれ一時代を築き巨万の富を得て知名度もトップクラスの超一流
んが!!だが!しかし!私は後藤と小林のソロ・アルバムを聞き込み
小室のGLOVE作品を聞き込んだが、彼ら3人のボーカルの酷さにはワロタwww

そして一番 世間の馬鹿どもの目からしてキャリア的に3名より劣るという
間違ったイメージの佐藤博のソロアルバムがどれもこれも一番、聴けるという真実!!!
初期スペクターベースの太い音圧に反比例するかのような後藤の平坦で起伏のない凡庸なボーカルwww
リッケンバッガーのゴリゴリした個性あるベースの音色とは反比例するかのような小林の全く
印象に残らない貧弱でパワー感が全くないボーカル
ビンテージシンセを何十台とコレクションしても小室の幼稚園児の間抜けで陳腐なさえずり声www
ランドナー爺どもは、以上をよく弁えてから発言するように。

885ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:15:26 ID:xeigicKs
>>884

NS-2とかだろ
手っ取り早く聞くなら中島みゆきの寒水魚の悪女で弾いてるのが
もろアクティヴサーキットのスペクターのベースサウンドだね
いまじゃ当たり前にアマチュアでもあの音はは出せるけど当時
ノーマルのフェンダーベースじゃエフェクターをいろいろ試してみても
ノイズの問題もあってパシッブだとあの音はだせなかった