宮崎の自転車事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
語ろう
2ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:40:16 ID:???
いちおつ
で、レースとかあるんですか?
3ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 12:58:00 ID:???
この過疎化状態をどぎゃんかせんといかん
4ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 01:04:37 ID:w7sSzqZa
宮崎出身で福岡におっとやけど、今、宮崎市内のスポーツサイクルショップって「りんりん館」以外にどこがあっと?
5ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 01:34:51 ID:???
りんりんのおじちゃん…悪い人じゃないし、
自転車大好きなのは分かるけど、正直ウザイ
押し付けがましい
6ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 11:14:45 ID:???
 天満橋(県病院から清武に抜ける新しい道)の近くにHINOサイクルがあるよ.
 おいらはここでロード買ったよ.

http://homepage2.nifty.com/hinocycle/hino.html
7ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 12:44:01 ID:???
>>1

 ところで,最近ロードはじめたんだけど,みんな椿山って何分くらいで上るの?
 こないだ初めて登ったら30分かかったんだけど,,
8ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 09:01:53 ID:SvH/aCBZ
椿山かぁ、平坦な道は少ないけど、車も少ないし気持ちよさそうだね。
9ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 07:54:11 ID:???
足りないのはアグレッシブなクラブチーム
10ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 08:58:55 ID:T3vt7eaP
宮崎はロードにはいい環境だと思う。ロード乗りもちらほらみるがこの過疎状況はいかに?
11ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 12:59:36 ID:???
ブイグアラシロは、おきなわ200kmから誕生したんだがのう
12ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 13:14:32 ID:???
なにそれ?
13ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 13:16:43 ID:???
この前宮崎市〜綾のつり橋往復を初めてしてきた初心者だけど,
ほかに宮崎市内から往復70〜80kmでオヌヌメツーリングコースってない?
14ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 19:32:46 ID:???
>>6
新田原に来たのはここの人たちだったのか
15ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 20:50:48 ID:???
>>11 ヒント梅丹
16ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:08:38 ID:???
17ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 23:01:39 ID:???
>>13
昔、鰐塚山をMTBルックで上って泣きそうになったことがある
今の時期は下りが寒いけど行ってみては?
18ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 09:58:37 ID:???
 情報さんくすです.
 wikiで調べてみたんだけど,台風14号の土石流があったあとから,2008年現在通行は自己責任でってことになってるらしい.
 通れるのかなぁ.
 しかし,標高1118mって,,,椿山の約3倍..(*´Д`)ハァハァ
19ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 10:06:58 ID:???
>>14
HINO主催で12月7日に会った走行会みたいだね.
HPにのってた.
20ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 16:30:25 ID:tMspYBtS
age
21ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:53:25 ID:???
fall
22ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 23:22:20 ID:dqsns4A2
>7

椿山峠のタイムは、初心者で28分〜25分くらい。
普通の人で、24分〜22分くらい。
20分きると相当早いと思う。
17分台の人もいるみたい。

ちなみに自分はロードレーサーじゃないけど
エスケープR3で26分40秒だったよ。
237:2008/12/15(月) 08:22:23 ID:???
マジっすか!

足きたえて,体重減らしてまたいってみます.
24ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 23:34:52 ID:???
夏に転勤してきた新参者です。

俺が貧脚なせいもあるけど
女性交じりで無茶苦茶早いおっさん達のグループいるだろ?

コンビニ休憩中に抜かれて
必死で追ってみたが追いつけなかった。
25ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 22:18:24 ID:6j0cCR9F
今日は鰐塚山の山頂に行ってきたよ。
すっごい風だった、すごく寒くて
下ってる途中でペットボトルのお茶飲もうと思ったら
凍ってたよ、まあ飲めはしたけど。

>>24
速いって、何キロくらいで走ってたの?
26ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 01:00:20 ID:P9Pzbvax
オッサンは遅いと思うの いけない。 見た目で速い遅いは わからない。 ツールでも見て目を肥やして
2724:2008/12/23(火) 02:50:01 ID:???
自分で貧脚と書いたけど
レースやイベントじゃ中段の平均レベルです。

>>26
いや、通過するのを眺め、追走して見た後ろ姿では
俺より若そうな人もいたけど、主軸はどう見ても
失礼ながら団塊の方々でした。該当者がココ見てたらスマソ
28ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 08:57:08 ID:I0O+g2n5
>>27
違うかもしれませんが、下の人達では?
宮崎で団塊でしかも速い集団ってなると、そう沢山はいないだろうし。

http://m32848019.ameblo.jp/m32848019/
29ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 18:26:39 ID:Ri7lSPz9
宮崎のヒノサイクルさんは、雰囲気はどんな感じ。一見お断りみたいな?
30ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 19:06:45 ID:MXuDHVBc
疋田さんは宮崎出身らしいけど誰か知ってる人いる?
31ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 19:16:43 ID:???
知らないねぇ何者だね
32ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 22:03:12 ID:???
西高だったらしい
理数科から東大というパターンだな
33ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 00:14:21 ID:???
ありゃ、オレの一年後輩じゃん。こんなやついたかなぁ。
34ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 13:23:17 ID:???
高校時代からはげてたなあww
35ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:06:52 ID:bK2TJUlK
>>29

いつも誰かしら常連っぽい人たちがいるので
素人は近づきにくいかもしれないが、お店自体は普通ですよ。

一見さんお断りなんて全然ないし、良いお店だと思います。
36ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 14:20:40 ID:15f658yy
この前のセンチュリー出た人いる?
37ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 17:45:48 ID:???
JUST CLOSED!
38ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 01:57:14 ID:j0PtsFzL
>>23
16分台前半の人も居る。

>>36
綾のセンチュリーなら出たよ。
39ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 06:13:54 ID:/Lkx55+8
16分台ってすごいね、プロレベル?
中盤のフラットは30kmとか出すんだろうな
自分はクロスバイクしか持ってないけど、この前は26分ジャストでした。
40ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 10:57:02 ID:OXMYeKIR
センチュリーの110Kmコースでめちゃ早い人おった。
3時間30分くらいで帰ってきたKUOTAの人
41ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 17:16:26 ID:STDM1uCV
>>39
プロじゃないけど、スポンサー付いてるよ。
その人は途中の平坦は軽く40km/h越えるみたいだね。20分台の僕でも40km/h近く出すし。


>>40
3時間30分くらいの人なら、普通よりは速いけど、それなりに乗っていて、大会みたいに途中だけでも集団で走れば誰でも出せるタイムだよ。

昔は「4時間なんて切れる訳が無い。」と思っていたが、今じゃ「そんなもんだよね。」と思えるし。

けど、1番目に戻ってきた人みたいに、3時間10分台はそれなりの乗り込み方じゃ無理。
でも、そこは前向きに再来年辺りはその人を追い掛けてみたいと思ってる。
42ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:15:17 ID:akWuS4Bx
今日は、田野から28号→綾→大吊橋経由→小林→御池→31号→都城→田野。
マイペースで行ってきました
天気が良くて、綾の26号線(照葉大吊橋のある道)が
最高に気持ちよかったです。

今日は、ロードに一台も出会いませんでしたねー
みなさんはどこ行きましたか?


43ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:53:46 ID:DFRorvAp
>>19
どうも主催はこちららしい。
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~type74/
あと正月にもロングライドやるみたいだね。ただガンガン走るのではないのでペース的には物足りないかも。
44ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 13:02:41 ID:rs0MLMr8
センチュリーでゴールと同時に倒れて
救急車で運ばれたおじさんどうなった?
高鍋の自転車屋の人とか言ってたけど
45ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 15:58:39 ID:ROz/vpEi
>>44
ゴール後に倒れていた高鍋の自転車屋さん(井上さんだったかな?)は、搬送されたけどお亡くなりになりました。
結果論ですが、そもそも会場である綾サイクルスポーツセンターにAEDが置いてあればもしかしたら助かったかもと思われます。
それに皆が目撃していたのに、この事について主催者側からの何の説明が無かったのが解せないなあ・・・・。
46ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:45:29 ID:qo5wsRf3
あの規模の大会でAED無いのは解せない。
救急車が来るのも15分以上かかってたし
消防との連携も十分にとっておくべきだったと思う。
47ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:59:07 ID:ROz/vpEi
今の宮崎県サイクリング協会にAEDとか緊急対処要綱とか、それを望むのは酷な事。
実際、倒れていても救急処置とかは行なっていなかったみたいだし、救急車を直ぐに呼んだのかも疑問。
おまけに協会に若い人が皆無で、意見も聞かないのも事実。
48参加者の:2008/12/30(火) 04:09:43 ID:???
考える事、議論をする事は良い事だと思う。
何より、その助からなかった参加者は非常に残念に思う。

けど、何か45〜47の考えが腑に落ちない一参加者として教えて欲しい。
俺がゴールした後に、目撃者から「救急車を呼んだのも早かったし、心肺蘇生をやっていた。」って聞いたが違うのか?
その『皆』っていう目撃者は、倒れた参加者を見て何をしていたんだ?
49>48の続き:2008/12/30(火) 04:13:17 ID:???
ここからは医療に携わる者としての意見な。
あの辺は、救急車を呼んでから、30分以上掛かるのが珍しくない地域。
という事は、>46のいう通り、15分以上って事は、対応は早かったんじゃないか?
上にも書いたが、助からなかった事は非常に残念に思うし、到着に時間が掛かる事を良いとは思っていない。
大会開催中に救急車の常駐等の現状以上を求めるなら、レース並の様々な準備が必要になるが、それを求めるならセンチュリーは廃止になる可能性が大きいな。
何故なら、これを読んでる人が何分以内を早い・当然と思うのか判らないが、仮に3コースの全区間に5分以内に救急車が到着できる体制をとるとして、救急車が何台必要だ?
10台用意しても足りないな。という事は、大会開催中は他の地域の救急車が圧倒的に不足する。そんな事は出来ないし、望む奴は居ないよな?
極論になるが、大会を開催しなければ大会での死者は出ない。
大会廃止が解決策って事になるな。これは私見だが、今回の不幸な事故を教訓として活かす事を主催者、参加者に望むが、俺はセンチュリーの廃止なんて望んでいない。
50>48の続き:2008/12/30(火) 04:14:02 ID:???
AEDは「ちゃんとした心肺蘇生措置をとれるなら、あるに越した事はない。」って程度の物。過信は死亡率を高める原因になりかねない。
仮にAEDが設置されていたとして、『皆』が居たんならその『皆』の内の誰かに取ってこさせて、それ以外の『皆』でAEDを持ってくるまでの間は心臓マッサージした方が良い。
心臓マッサージは恐ろしく体力を使うから、救急車が到着するまで一人でやり続けるのは難しい、不可能に近い。
心肺蘇生なんて、保健体育の授業や自動車学校で習う、習っただろ? 心停止状態を放置する事の危険性も。だからこそ心臓マッサージは必要だ。
AEDは有効な物だが、妄信するのも盲信するのも命を守る際には危険過ぎる事を忘れないで欲しい。
51ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 07:47:19 ID:J6G5LWAf
>>48>>49>>50
47です。貴重なご意見ありがとうございます。
私自身参加していなかったので、その場にいた人からの話を聞いたまま書いてました。
実際の現場と違っていたらすみません。
私の聞いた現場での話によると
・心肺蘇生は参加していた宮崎市内のスポーツジムのインストラクターが行なっていた。
・AEDの手配とかもコーチの指示であったのだが、現場にAEDが無かった。(通年でスポーツ合宿とかする施設なのに??)
現場の綾町で救急車呼んだときは何処から駆けつけるのでしょうか?もしかして宮崎市から?少し離れすぎていますね。
あと大会関係者にもこの事を教訓にして、しっかりした体制とって貰いたい。ただでさえ大会少ない宮崎なのに、この大会まで潰れてしまう事は無いですね。
52ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 10:58:16 ID:rqwrbus2
俺現場にいた。
救急車もすぐ呼んだ。
心臓マッサージも救急車が来るまでの間交代でずっと続けてた。
その間みんなAED、AEDって叫んでた。
>>51のおっしやる通りスポーツ合宿する施設なのだから(現にバレー部が合宿中だった)
AEDの導入は検討すべきだと思う。
53ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 12:31:34 ID:???
宮崎いいわぁ。
こないだ帰省したら大淀川にかかる橋をたくさんのロードやらMTBやらが渡っててワロタ。
きっと通勤と思うけど、数年前にはなかったもんなぁこんなこと。
リカンベント乗りはいるとかな?
54ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 13:19:51 ID:J6G5LWAf
>>52さん
AEDは必要だと思いますよ。あそこは「照葉樹林マラソン」のゴール地点でもありますからね。
>>53さん
宮崎市内ではリカベントはあまり見ませんね。たまに一台外国人講師みたいな人が乗っているのを見た事あります。
55ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:12:19 ID:???
教育施設に準ずる施設なので、
補助金出るはずだからぜひ導入してほしいね。
56ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:17:47 ID:uhjHu6/m
今日は風が強かったですね
寒いと鼻水とまりませんね、自分だけですかね?

ところで皆さんはツーリングコース考えるとき、避けてるルートはありますか?
自分の場合は、交通量が多くて走りづらいとか、
なかなかコースがうまくつながらなくて苦労してます。

ちなみに清武在住です。


57ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 22:04:59 ID:JZzH69P7
明日から清武に帰ります。
自分も帰省中ツーリングしたいんですが、よいコースがあったらご教授お願いします。
学生時代、一つ葉から西都までのサイクリングロードを走っていたのですが、
まだ走れるでしょうか?当時からけっこう荒れていたように思いますが、、、
58ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 22:09:06 ID:J6G5LWAf
HINOサイクルは明日もやってるみたいだよ。あそこの店長色々知っているから、コースとかも聞いてみるといいかも。
http://homepage2.nifty.com/hinocycle/hino.html
59ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 12:10:52 ID:???
>>54
いるのはいるんだw
宮崎はリカ天国っぽいですけどね。基本平地だし風もそれほど強くないし。
……書いてる俺自身数年前に10号線で見かけたのでした忘れてた。
60ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 14:44:14 ID:yXVynvRX
みんなで草レースやろうぜ
61日南人。:2009/01/01(木) 09:33:34 ID:???
明けましまて、御目出度う御座居ます。

新年早々、乱杭野に登って初日の出を拝んできましたが、こんな粋狂な自転車乗りは日南には一人だけでしたf(^_^;
62ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 18:39:50 ID:XAL6SJv0
あけましておめでとうございます。
日南の方ですか?2日の都井岬走行会に参加するものです。
そちら方面でお会いできればいいですね。
63ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 08:54:45 ID:SplWPMHN
とりあえず都井岬往復行ってきた。まさか20台超のロードが国道連なって走れるとは思わなかったわ。
まあ帰りは分散したけど、天気も良くて最高のツーリングでした。
正月早々早起きしてよかった・・・
64ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:07:30 ID:PgHk4IfN
シーズンオフだし、イベント特に無いこの時期。
しかも、自転車人口の少ない宮崎となると、ここを見ている人は少ないのかな?
65ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:08:25 ID:???
てか,人口自体がry
66ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:04:12 ID:???
スレ立ってからまだ1ヶ月だから、気付かれてないのでは。

しかし三が日はホントいい天気だったなあ。
結局走ったのは自宅〜宮崎神宮だけ。
67ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 10:56:08 ID:???
>66
そうかもしれませんね〜。

僕は3が日全部、行事の合間を見て走りました。
3日は日南海岸を南下した時に見た、鵜戸さんの渋滞にびっくりしたよf(^_^;
68ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:17:44 ID:dxpX9Rr/
とりあえずage。
>>66
単独で走っているのはたまに見るし、通勤でメット被って走っているのもいる。
まあその人が全員2chしている訳じゃないですね。
せっかく冬も走れる環境の宮崎ですから、もっと盛り上げていけば良いんですが・・・
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/01/07(水) 22:17:41 ID:qspl1ZVh
             彡⌒ミ
             (・e・)  
            A_Aノ__ノ)    
          ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶    イヤラシイ番号GET!!!
          (ω__) )  ●|〜*
            U UUUUUUU
70ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 23:09:46 ID:???
しかし朝の橘通りのアーケード街はすごいね。
歩いてるこっちが怖くなるくらいぶっ飛ばして走ってる奴ばっかり。
人に当たったら人身事故だってわかってんのかね。
71こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/01/07(水) 23:12:32 ID:???
             彡⌒ミ
             (・e・)  
            A_Aノ__ノ)    
          ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶    だよね〜
          (ω__) )  ●|〜*  インドで走ってみればもっと牛に優しくなれるのにね
            U UUUUUUU
72ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:31:10 ID:???
その暴走しているうちの一人は顔見知りだが、何度注意しても諭しても

「俺は大丈夫。」

と言って、全く聞く耳を持たない。自転車の運転だけでなく、人生・将来に関しても可哀想になるくらい視野が狭い。

自分が暴走している事に気付けない奴って、皆こんなもん?
73ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:31:56 ID:???
そういうのをむかしは人でなしと一括りにした。
74ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 00:08:14 ID:/wG+P9l0
>>72では無いが、典型的なお金持ちの宮崎自転車乗りの一例。

http://m32848019.ameblo.jp/m32848019/
7570:2009/01/09(金) 01:52:24 ID:???
個人のブログ晒しはやめようよ。
俺が愚痴書いたのが発端になってしまったな、悪かった。
本当にはねられるかと思ったんだ。
76ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 02:27:31 ID:???
>>74
羨ましいのか?
俺は好きな物を買えるってのは羨ましい。
ま、そんな金は無いから、その分は脚で勝負だ。と気合い入れてるが。


>>75
マナー良い奴も居るには居るが、悪い奴は本当に危険だし邪魔だし目立つしな。

HINOサイクルが講習会みたいな事を模索し始めたみたいだ。
どんな奴がどれだけ参加するかは未知数だが、今後良くなる事を願う。
77ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 07:12:15 ID:/wG+P9l0
>>76
講習会とはどんな事するのでしょうかね?最近自転車乗り始めた人増えたから基本的な事からするのかな?
(例えば左側通行とか)
それから個人ブログ攻撃はヨクナイ( ゚д゚)
多分このTIME乗っている人知っている人。
78ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 07:18:55 ID:uKSAQdpg
>>74
そのブログの人はどう見ても良い人だろ!
別にお金持ちでもいいじゃないか、自転車といいお付き合いおしている
良い見本だと思う。
79ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 21:31:10 ID:/wG+P9l0
>>78にマジレスでスマンが、「自転車といいお付き合い」しているのなら、何故もっと大事に自転車に乗らないのかな??
過去ログ見てるとこの人けっこう事故している。
その度に復活しているのはやはり「金持ち」なのか?半分ヒガミ根性でスマン。
8078:2009/01/09(金) 21:50:19 ID:CPIOLXxQ
>>79
事故が多い少ないと、自転車を大事にしているかどうかとは
関係ないと思うけど?
なんで大事に乗ってないって分かるの?

ちなみに良いお付き合いってのは、まめに乗っいるってのと
楽しそうにしてるなって思うからそう書いただけ。
81ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 22:08:58 ID:/wG+P9l0
>>80言葉足らずで申し訳ない。でも貧乏人の私の考えでは、ただでさえ高額な自転車なのに、大切(大事)に乗らずに雑に乗って事故起こしたらやっぱダメでしょ。
まあ考えのズレはあったと思ったが、意見聞いてくれてありがと。
8278:2009/01/09(金) 22:34:15 ID:oGI6LuhJ
>>81
事故は起こしちゃだめなのはその通りだと思う
ただあのブログの人が自転車を雑に乗っているとは思わないな。

何度も言うけど、事故と自転車を大事にしていないってのは関係ないでしょう?
「事故」=「自転車乗り方が悪い」っていう思い込み良くないですよ。
83ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:15:39 ID:4AcH1HX1
事故=自転車を大切にしていないとは結び付かない。ブログの方は、けっこう乗りこんでいるので事故も必然的におきやすい。事故に想定しているので、自転車保険に入っている感じがする。

事故やトラブルが自転車にとっていやなのであれば、家にこもるべき。
84ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:20:35 ID:4AcH1HX1
事故はおきると考えている者と事故はおこさないと考えていり者との違いだな
85ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 02:55:56 ID:???
>77
店に行った時に聞いたんですが、内容までは聞いてません。

2〜3ヶ月に一回くらいしか行かないので、次に行った時に覚えていたら聞いてみます。


むしろ、その頃には何かやってそうですが。
86ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 08:04:06 ID:pIhQJkAR
車道走ってる人、ほとんど見かけないね
自分だけだとさみしいな

みんなもなるべく車道走ってほしいよ。
車に自転車は車道走るんだって意識を広める為にもね。

正直、クラクション鳴らされることも多くて。
あれはマジでびっくりするし凹むよなー。

鳴らすのはだいたい年寄りが多いんだ、多分自転車は
歩道走るのがあたりまえだと思ってるんだね。
87ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:40:19 ID:6tHFU0TJ
自分は、今日走らず温泉なんか入ってのんびりしてたんですが
その道すがら、3組もロードで走ってる人達見かけましたよ。

昨日に引き続いて、本日も風が強かったし寒かったわけですが
なんだかんだと自転車乗りは元気ですねー
ここ最近は、自転車乗りとすれ違うことが少なかったんで
寒くて走ってる人少ないのかなーなんてさびしく思ってたんですが。

今日は、走った人多かったんですかね?
88ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 12:29:37 ID:???
フリースキャップかぶってメットかぶろうとしたら
頭が入らないorz
89ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 12:56:56 ID:???
キャップを被りたいなら、そこも考慮して選ぶしかないな。
90ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:25:46 ID:Dk4nazVu
>>87
多分この人達でしょう。寒風の中頑張ったみたいです。
以前晒し上げたみたいだったので、弁解の意味込めて再度age
http://m32848019.ameblo.jp/m32848019/
あと、青島神社への祈願サイクリングもやったらしい。
こちらは宮崎県サイクリング協会主催ね
91ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:35:03 ID:???
>>90
おー、269号を都城方面へ向かってる感じだったので
多分違うんだろうね
3組とも時間もバラバラだったし。

でも、この日は走った人が多かったってことですかね。
92ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:49:33 ID:XLvBbs0M
>>91
この前走った人は2ちゃんやらないんでしょね?
誰か走ってた人知りませんか〜〜?
93ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 23:08:12 ID:???
多分知ってるけど、特定してどうするの?
94ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 13:00:15 ID:1+x2R/wY
一緒に乗ってくれる人を探してんじゃね??
>>90のブログ見たら多少は分かると思うのだが
95ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:36:12 ID:HMhpG0yi
あげ
96ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:00:01 ID:Xl3Iolz6
また週末雨orz
97ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:22:19 ID:6Lo5BYdo
でも最近の週末は年始含め天気良かったよ。風が強かったのは別として
98ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:07:32 ID:T1g+zQcB
とりあえず日曜天気良くなるためにage
99ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:36:57 ID:???
だな。
俺も日曜は降らないで欲しい。走りたいしな。
100ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:27:16 ID:T1g+zQcB
とりあえず日曜の午前中は乗れそうですね。霧島神宮まで行くみたいだけど、ちと難しいかな。
101ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 17:35:05 ID:lYEqMGmT
明日は雨天の場合中止みたいです。それとも去年の西米良みたいに雨の中強行して行く人居ませんか?
102ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:36:36 ID:4XLHDvAw
>>101
貴方が行くのがもし霧島行きならば中止になっても無茶はするなwwwwwwwwwwww
多分隊長が泣くぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
103ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:57:24 ID:???
ところでその西米良のコースですけどね。
何回か同じコースを走ってみたけど、かなりきついですよね。

2回大きな峠があって相当ハードなコースですよ。
走ってみた人いますか?
104ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 03:29:34 ID:???
ハードかどうかは当人の実力次第だと思いますよ。
私はそのコースを楽とは言えませんが。

解り易いところで例えるなら、阿蘇望Bコースをキツイと思う人もいれば、Aコースでも完走くらいなら楽勝だ。って人も居ますし。
105ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 07:10:33 ID:???
>>104
楽勝な人もいるんでしょうね。
自分はですね、綾側からも西米良側からも、もう4回くらい
まわってますけど、未だにきついですね。

総距離も200kmくらいありますし、アップダウンも相当含まれてて
自分の中では、今日は無性にがんばりたいっていう時のコースですね。

106ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 07:25:27 ID:jKFyCvS8
>>105
そうそう。特に登りで自分を追い込むには良いコースかも。
ただし景色は単調だし、下りは怖いし、途中50キロ以上コンビニはおろか自販機も無いみたいだがな
107ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 01:44:17 ID:QNBW3eAe
ぜんぜんわからん話だ。ここでする話ではないな
108ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 12:22:52 ID:???
県内のコースの話みたいだし、良いんじゃないの?

俺の家からは日帰りではそこまで走りに行けないし、知らないとこだから今は走る気が無いけど。

なんにしても、他県が雨や雪のこの季節に走れる確率が高いってのは宮崎の利点だろな。
熊本の奴から羨ましがられる。
109ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 12:52:44 ID:???
住みたくはないけどね
110ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 14:48:06 ID:???
働かなくても食べていける金があったら家が欲しいな。
111ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 15:52:07 ID:Bd8ogVwv
一軒家は宮崎だったら持ち易いぞ。ローラー踏む時にも階下の人に気を使わなくてすむぞ。
112ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 00:38:29 ID:???
だが仕事が全然ない・・・
113ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:05:25 ID:0NA7jfZT
宮崎市内で一番の激坂ってどこ?
114ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:21:52 ID:0nDK1aGQ
>>113
椿山と言いたいところだが、きついのは前半3`くらいかな。それだったら旧田野町の大戸野越がおススメ。10l位の上りが10`近くある(距離間違ってたらゴメソ)帰りの下りも道が広いので思いっ切り飛ばせる。(時速80`越えも可能)
115ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:33:07 ID:???
大戸野は10%なんてほんの一部。

清武だが、荒平山行ってみるのを勧める。後半は10%が休憩に思える。
116ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 07:10:14 ID:0nDK1aGQ
清武町はあくまでも宮崎市内でないので却下。短いが高岡の天ヶ城公園の上りは?短いがけっこう勾配あるぞ。
117ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:22:49 ID:xQM9ptzK
宮崎西都自転車道川沿い犬糞多すぎ。
118ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:47:51 ID:0nDK1aGQ
宮崎の自転車道はロード向けじゃないな。特に海岸線は吹溜りに砂がたまって足元取られるぞ。
他県に比べて交通量少ないから、ロードは車道走った方がマシ。
119ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 01:00:59 ID:sRWnTOZx
>>115
荒平山一番上までチャリで登ったの?
一つ目の休憩所までは何度か行ったことあるけど上までだったら凄すぎ。
というか、土砂崩れはもう復旧したのかな?
120115:2009/01/22(木) 10:41:57 ID:???
>119
時々登るよ。
車の人から応援された事もしばしば。
121ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:26:01 ID:???
自転車で265制覇って人いるんだろうけど、
一日がかりでいけるもんかな?
122ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 18:05:02 ID:mv//i1VK
>>121
1日で265`って事ですか?日の長い夏場なら出来るかも。そんな事言ってても,今のところ最高記録が225`のヘタレです。
123ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 20:31:46 ID:???
>121
国道265号線の始点から終点、もしくは逆の事?
もしそうなら普通の事だよ。


>122
その距離でも普通のローディーからすれば凄いんじゃ?

けど、そのうち自分の中では200kmオーバーが珍しくなくなると思いますよ。
124ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:00:35 ID:???
>>118
>>ロードは車道走った方がマシ

ま、まさかキミは今までロードで歩道を走っていたとか?
125ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:54:46 ID:???
俺は我が道を行くぜ
126ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:02:49 ID:???
総距離203.6キロ
輝嶺峠、尾股峠、飯干峠、国見峠
バイクでもキツかった記憶がある。
あれって普通なのか?
127ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 05:02:19 ID:???
265号制覇は、距離的には200km程度だから悪くないけど
峠が多いから、難易度高めのコースだと思うね。

ただねー、実際には、帰りのことも考えないといけないし
自転車で走って楽しいコースかどうかは??

自分なら絶対走らないな。
128ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 05:45:07 ID:???
>126
バイクだったからきつかったんじゃないの?
知り合いのバイカーはバイクの方がキツイっていうし。

それか、単に乗り込みが足りないか、自転車を楽しめてないんじゃない?
129ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 07:08:05 ID:???
さーて、今日は寒いけど天気良いみたい
どこ行こうかね?
最近、日が長くなってきた?
130ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:51:28 ID:V4ht2P+6
ウィンタージャージに着替えたけど、つま先が冷たくてストーブの前で待機中。
そして3時間が経過。
131ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:12:24 ID:3qSDwJfJ
>>130
で、結局乗れたのかな??ちなみに私は雪雲みたいなの見えたので、固定ローラーに変更。
132ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:28:25 ID:???
129ですが
土曜は綾から須木に抜けるダムの道を走ってきました。
寒かった〜、ところどころチョロチョロと山水が流れてるんですが
つららが出来てましたよ。
昼間でしたが、多分氷点下だったと思います。

転じて今日は自転車はお休みし、また温泉に行ってきました。
途中、2人連れの自転車のりを見かけました。
一人が青いバイクでもう一人は、クロの小径車だったような?
133ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:04:42 ID:vtND2H92
今週末は晴れそうなのに出入り少ないですね。
もうすでに走るところ決まったの?
134ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:29:05 ID:dWN5Cl5y
今朝(昨日の朝)MTBで出勤中に、前方から車道逆走して来るN高校生が急接近してきたので「逆走するな!このバカ!!」と、ジェスチャー付きで叫んでやった。女子高生相手に大人気ないと思ったが、あまりにも平然に走っているのでつい熱くなっちまったぜ。
その女子高生?通過後に振り向いて確認したが思いっきりスルーして、そのまま歩道にも入らずに走って行きやがった。・゚・(ノД`)・゚・。
もし今度やってたら、絶対に犯罪スレスレの方法で注意するから覚悟しろ!! (,, ゚Д゚)
135ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:53:23 ID:???
車道の中ならばどんな場合も逆走だが車道の外側線より外ならば
歩道がない道路の場合は右側通行しても違法とはいえないから気をつけてね
136ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:48:12 ID:dWN5Cl5y
>>135
134ですが、その時一応両側には歩道があった。「自転車通行可」かどうかは確認していませんが。
それとこちらから質問。歩道の無い道路の場合、車道の外側線(路側帯の事?)の有無に関わらず、自転車も左側通行じゃないのですか?
歩道があってようやく自転車の右側通行(かなり徐行してですが)が認められていると思います。
137ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 09:55:44 ID:???
>>134
逆走自転車も迷惑だが、お前みたいな思考の奴も迷惑だよな。
138ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:38:31 ID:rC/m0Qpv
>>137
134の言い方もなんだが、逆走注意出来ない奴も如何かと思うぞ
139134:2009/01/29(木) 20:46:33 ID:dWN5Cl5y
134です。
>>137さん
後半は熱くなったままで少々イタイ事書いてしました。スミマセン。ただ、逆走女子高生に怒鳴ったのは事実です。
>>138さん
私もいつも注意しながら走っているわけではありません。ただ今回はあまりに堂々と逆走していたので思わず怒鳴ってしまいました。
まあいい機会ですから怒鳴るのは控えめにするとしても、注意はしていこうかと思います。
140ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:32:11 ID:???
車道の中を走る場合は左端を左側通行
歩道がない道路の車道の外側線より外(路側帯の中)なら左側通行じゃなくても大丈夫
141ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:18:33 ID:rEMs+77P
高校生や自転車通勤と被らない場所しか走らないからよくわからんが… 車で見ている限り自転車マナーは激悪。死ねる条件多すぎ。
マナーで言うとこっちのトラック・ダンプ・バルク車最悪。とくに飼料運びバルクは最悪。実名あげたろか…
142134:2009/01/29(木) 23:21:29 ID:dWN5Cl5y
>>140
知らない条文教えてくれてアリがトン(嘘じゃないよね?!)
でもやっぱ車が怖いから、基本的には車道左側を走る事にします。
143ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 15:58:29 ID:MKzeNgpE
>>141
実名挙げてもおK
あの連中は会社の看板掲げて暴走行為しているのだから、それなりの覚悟があるのでしょ。
144ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:39:30 ID:???
注意してもキチガイ扱いされるのは注意した方
自転車文化のある欧米とは正反対
DQN扱いされるは逆上されて危害を加えられる可能性はあるわで気をつけないとね
145松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/31(土) 02:14:21 ID:???
      労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
146ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 08:42:29 ID:???
うっし、9:00になったら出かけるぜ!
147146:2009/02/01(日) 20:41:09 ID:???
今戻ってきたよ、綾方面に行ってきたんだが、最高に疲れた。
今日は、暖かかったねー、でも、自分以外の自転車乗りとは会わなかったよ

まー、そんなもんかな
あっ1人見かけたっけ、山之口の辺りだったか。
148ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:25:04 ID:7WWkhvqI
>>147
今日は西都方面なら列車見かけたよ
149ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:05 ID:???
西都で列車?妻線復活したのか
150ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 07:47:22 ID:???
>>149
おまえなあ・・・
自転車板で列車といえば輪行だろ!
151ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 10:27:54 ID:???
おお!
我らゴミ袋派の旗揚げぞ!
152ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 12:12:08 ID:???
違うだろ。

と、マジレスしてみる。
153ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 12:34:39 ID:???
にちりんをせめて783系にして欲しい派


せめてというか、俺は783が好きなので
積極的にしてほしい。
154ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:47:46 ID:XBArat2z
>>151
あくまでもゴミ袋輪行は、緊急的処置にしたほうが良いです。
以前自慢げに人に話したら、思い切り「無賃乗車」と非難されました。
輪行袋は3000円位でもあるのでその気があったら買いましょうね。
155ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:52:05 ID:???
そうだそうだ!

我ら農協肥料袋輪行が王道よ!
156ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 07:10:41 ID:61PAhLJA
週末は晴れて暖かくなりそうなのでage
ただ花粉が・・・・・('A`)
157134:2009/02/06(金) 20:59:23 ID:9J5fT6A4
すみません。以前逆走バカに怒鳴った>>134です。
今夜も逆走&無灯火のサラリーマンに怒鳴ってしまいました。ただ今回はいきなり無灯火で接近してきたので、慌てて「コラ!」と叫んだだけです。
相手も薄ら笑い浮かべただけでした。(  ゚Д゚)
しかし交通量も多い時間帯での急接近は、こっちの方が怖かった。だから今回は私の負けorz
158ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:33:56 ID:XoNKw/lZ
とりあえず明日晴れたら乗るのでage
159ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:11:30 ID:???
高千穂線の日南線への車両搬出(18-19日)見に行く人いない?
昨日の高千穂駅-日之影駅移送は観に行けなかった。
今回は雲海橋手前までトロッコ列車を走らせてクレーンで
国道のトレーラーに乗せて移動するらしい。
延岡-高千穂はバイパスが延びたおかげで旧道がかなり走りやすくなってる。
160ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 02:08:24 ID:???
>>159
地元の方?自分はそれに合わせて帰省しようと寝台特急富士のチケット
買いに行ったらなんと完売orz
いまごろ乗りに来てんじゃねーよって感じです。まあ、高千穂線も同じ
ですが..........
飛行機や新幹線は苦手だしフェリーも亡くなってしまったりどんどん
延岡が遠くなる...........
161ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 16:11:13 ID:wzPzXe34
今日は暖かいって言うか暑かったですね。
今日あたりからレーパン履いて乗った人居るのかな?
しかし2月にレーパンだなんて・・・・
162事故被害者:2009/02/18(水) 02:34:56 ID:???
母が自転車で走行中、自動車に追突されました。
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876〜900の流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
クレームの多さ、事故対応の迅速さは一律ではありません。
保険会社によっては、被害者は更に理不尽な目に会いとても苦労します。
163ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 10:35:54 ID:???
>161
1月2日に一人見たぞ。

流石にあれは我が目を疑ったよ。
164ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 21:51:25 ID:6PhG7vJ4
>>163
この先頭の人でしょうか?1月2日に都井岬行った組です。
http://www.scfc.dai-jp.net/photo/img/2009/2009-01-02/taityou/2009-01-02-011.JPG
165ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 21:25:48 ID:???
今日田野を走っていたロード乗り 氏ね!
信号は守らないわ、逆走してるわ、最悪!!
166ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:59:53 ID:???
今日は、18:00ごろ清武のアタックス付近にて2人連れのロード乗りを見た。
以上。
167ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 06:33:42 ID:???
椿山峠は、痛んだ舗装の補修やっるよ
どんどん道が良くなってる、走りやすくなってありがたいさ。
168ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 12:26:41 ID:???
輪行やってみたいけど、夕方の宮崎駅以北はけっこう混んでるんだよな。
串間まで走って帰り電車で行ってみたいけどなかなか実行できない。
169ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:24:32 ID:???
>>22 の椿山峠のタイムってどこからどこまでなんですか?
麓の橋の所から公園の駐車場まで?
170ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 16:04:23 ID:???
>>169
そーそー、トレーラーハウスみたいな音楽スタジオの
ある橋の所、後ごみ収集場所にやたら張り紙がしてある。
そこから 7.3km程度登った、T字路のところまで。
道標が建ってるよね、左にさらに登ると公園の駐車場ですね。
この道標がゴール目印。
171ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 04:11:25 ID:???
明日ってーか今日か。走れっかな?
172ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 11:22:32 ID:???
俺も今週はあきらめてた。
けど、なんか大丈夫そうだ。
うれしいね、自転車ならガソリン代気にせず
走りまわれるもんな。
173ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 19:19:48 ID:/XSmmQTt
>>171>>172
つ明日朝9時宮崎市役所河川敷
174ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 19:43:17 ID:???
>173
明日は天草走るから行けない。

で、何かあるの?
それとも、突然のオフ会?
175ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 21:15:48 ID:/XSmmQTt
>>174
まあ朝一からオフ会は無理です。とりあえず明日は第1日曜だから「りんりん会」の日。けっこう集まるときあるよ。
今年の天草は高潮に注意してね。
176ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 06:10:30 ID:???
>175
ありがとう。
低いとこを走る時は気を付けるよ。

りんりん会?
楽しそうな名前だね。
177ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:07:46 ID:/YPvdHjj
静かだね。
178ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 02:36:27 ID:???
今日、朝9:30。

走るカッコでHINOサイクルに集合だ。

取材があって、皆の協力が要るらしい。
179ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 19:37:08 ID:???
安アルミのクロスに乗っているので距離長いと手首が痛くなる。
そこで、まず23Cタイヤの空気圧を7気圧弱に下げた。
だいぶ良くなった、もっと下げたいところだが、これ以上は厳しい。
180ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 03:21:59 ID:???
>179
25Cにしてみては?
気圧を落とせるし、同種のタイヤなら転がり抵抗も大差無い。差が分からないと言っても差し支えないくらいだ。
181ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 09:24:00 ID:???
俺は手首よりも手のひらがしびれてくる
182ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:20:03 ID:???
梅雨みたいに雨多いけど、だいぶ暖かくなってきたね。
ツーリング途中の食事どころ、めちおいしいラーメン屋を紹介しときます。

10号線の観音寺池公園近くにある「ラーメン澤井」のつけ麺が
絶品です。
魚介系の上品なスープにピリッと辛味が効いてます。
酸味はマイルドな方ですね、激辛大盛りメンマトッピングがお勧めです。

あくまでつけ麺がお勧めなので間違えないようにね。
多分、全国でも何本かの指に入るくらい美味いと思うよ。
183ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:27:42 ID:???
↑182 です、みんなもお勧めの食事教えてくれるとありがたいです。
ツーリングは車を避けて田舎走ることが多いから、食事ははずれが多いし
食べる所自体が少なかったりするし。
184ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 12:02:22 ID:o1Ms2GbG
なんか最近すごく私的なスレになりつつあるよな


頼むからここで待ち合わせの打ち合わせとか止めれ
185ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 13:14:02 ID:3EV5EM5D
あーオマンコしてー
186ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 20:38:12 ID:???
>>184
過疎ってるからいいんじゃね?
187ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 21:27:57 ID:???
うん、打ち合わせって言うより
俺のメモ帳として使わせてもらうよ。
188ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 21:43:52 ID:???
県外の者ですが霧島って上のほう雪あります?
189ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 21:49:36 ID:???
知らんが、ここは過疎ってるからな
代表して俺が答えておくよ、いや知らんけどね。

この時期、さすがに雪はないだろ。
190ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 23:02:44 ID:???
霧島と言っても広うござんす
191ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 23:13:14 ID:???
レスどうもです。
霧島って名前がかっこよくて地図見てたら登りたくなりまして。
地図見ると道路にスカイラインと立派な名前がついてるので
自動車多いですかね。
192ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 12:12:45 ID:qbP8cg0u
霧島神宮から御池辺りを走るのは良い感じですよ!
調子良ければ登りも有りますし。
193ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 19:25:34 ID:???
>>192
情報ありがd
R223のルートですね
194ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 09:22:30 ID:???
寒いから気をつけろよ。
タイヤチェーン忘れるな。
195ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:51:30 ID:???
5月にシーガイヤに行く予定
ロードバイク持って行く予定だけれど
150キロ以内でお勧めのぽたリングコースを教えて下さい
196ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 18:32:29 ID:???
海岸線を南下。幸島辺りで折り返せば150kmくらいじゃないかな?

『港の駅めいつ』や南郷駅周辺で食べて折り返すのも良いだろうし。

もう少し手前の油津で食事して折り返し、鵜戸神宮に寄ってみるのもお勧めだ。
197ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 19:23:25 ID:???
シーガイアに泊まるんだったら、ホテル前の道と松林の中のサイクリングロードを
ぐるぐる回ってるだけで楽しそうな気がする。
疲れたらサンビーチ一ツ葉で昼寝。

まあこれは俺の散歩コースなんだけどね。
198ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 19:40:46 ID:???
そうそう、その内鵜戸神宮に行ってこなきゃ
安産祈願のお守りが欲しいんだ。
199ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:07:31 ID:fsM34nRT
>>198
オメ
200ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/11(水) 22:03:59 ID:???
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 200
  |  /    
  | /
201ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:47:55 ID:???
都城に良いサイクリングコースは、ありませんか?
202ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:52:36 ID:???
>>201
都城からなら、色んなところがありますよね。
高千穂方面に上がって御池の辺りへ行くのも良いし、小林経由の綾周りも良いし
後は、日南方面に抜けて、北郷から田野もしくは清武に抜けるのも良し。
それから、桜島に行って温泉入ってくるのもいいな〜。
203ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 06:08:49 ID:???
雨あがったぞー。
204ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 07:33:59 ID:???
予報通り、回復しますように。
205ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 09:41:49 ID:???
ピナレロって、フォークが歪んでるけど、なんか意味あるの?
なんちゃってだとしたら、かっこ悪いかなと思うんだよね。
ピナレロ乗ってる人には悪いけどね。
206ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 15:25:50 ID:DKix0mro
ピナレロ本社に聞いてください。なお、爆釣期待のお客様におきましては、『テメーこんなこと聞くなよ、ロードの基本』をお読みのうえ、お問い合わせください。
207ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 03:08:34 ID:???
鰐塚山に北郷側から登った人居ます?
どこから入るんでしょう?
田野側と比べて路面はどうですか?
208ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:14:55 ID:bjM8ebmd
>>207
三股町と北郷町との境のトンネル辺りからの林道で登れると思う。MTBならOKでしょ。
209ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 21:57:39 ID:???
>>207
自分も田野側からしか行ったことなくて、その時は途中から林道を通って
大戸野へ抜けたんだけど。

北郷側からはどう行くんだろうね?
とりあえず、詳しい地図貼っとくね。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=47315200
210ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 02:44:43 ID:???
>>208,209
ありがとうございます。
今はまだ山頂が寒そうなので、桜の終わる頃に行ってみます。
211ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 07:16:15 ID:???
今週ダメかと思ったけど、何とか雨上がった。
ちょっと高鍋まで行ってくる。
212ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 07:51:00 ID:???
みなさんこんにちは
春らしくなってきましたね、そろそろシーズン到来といったところでしょうか?
近県の道路規制情報を貼っておきますね。
ツーリングを計画する際に使ってください。

宮崎県道路規制情報 :
http://roadi.pref.miyazaki.lg.jp/roadinfo/public/index.htm
鹿児島県道路規制情報:
http://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/index.html
213ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:49:32 ID:???
やっと雨やんだよ。
ちっと出かけるかな。
214ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 23:57:44 ID:???
今週末なんとか晴れないかな?せっかくお花見行けるのに。
215ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 06:51:28 ID:???
>214
今日は、曇りの予報に変わったね。
今降ってないよ、行けるんじゃない。
俺はどうしようかな、今週は通勤で散々走ったから
満腹なんだよな。

ところで、先週の通勤帰りにすごく早いMTBがいたんだ。
多分30kmから35kmくらいで巡航してたと思う。
しかも全然余裕の感じだった。

俺、MTBはタイヤ太いし小径だし、スピード出ないと思ってたよ。
216ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 10:30:28 ID:???
29erのセミスリックでサスロックしてたってオチに100万ジンバブエドル
217ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 09:23:20 ID:???
>>216
無理に2chっぽくレスしなくても良いんだよ。
宮崎の田舎者どうし肩の力ぬいていこうぜ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 20:32:01 ID:???
予報では雨のはずが、午前中雨ふらなかったね。
おかげで少し走れた。

>>216
35c位のタイヤだったよ、普通にMTBのタイヤっぽかったけど。
219214:2009/03/30(月) 20:20:28 ID:???
>>215
すみません。土曜日は仕事でした。(T-T)でも土曜日も結構降ったよね。気象板に行って苦言書き込んでこようかな。
>>218
午前中は雨大丈夫みたいだった?短い距離で良いから行けばよかった。(T-T)
220和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/01(水) 21:08:21 ID:???
多摩川CR帰り
武蔵野線輪行したら西国分寺駅で
2人組み輪行者が乗り込んできたww
ビックリしたな・・
221ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 05:52:25 ID:???
>220
俺はあなたの書き込み内容のスレチぶりにびっくりだ(≧∇≦)
222ん.はあぁ〜(=゚ω゚=) ◆3L9jakoeiE :2009/04/02(木) 08:33:31 ID:???
  |⌒\
  |____,,,)  
  |゚ Д゚) < 222
  |  /    
  | /
223ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 15:43:38 ID:idzEGDyc
>>221
でも西国分寺駅は10年くらい使っていた駅だったので、少しだけ懐かしい気分になった自分がいる。
224ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 19:17:03 ID:???
去年初めて桜島を走ったけど灰で自転車が薄黒くなったヨ
あそこっていつ行ってもそうなる?
225ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 20:00:01 ID:???
>>224
そうなの?
自分が行った時は、全然問題なかったよ。
桜島は、地元の人しか来ないような鄙びた温泉があって良いよね。
226ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 12:25:57 ID:???
>>225
そうですか。日によるんですね。
次は温泉も行ってみようかな。
227ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 17:50:15 ID:???
今週末も雨だね
走るのは、ちょっと無理かな?
残念だー。
228ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 18:37:10 ID:???
>>226
ぜひ行ってみて下さい。
温泉は幾つかあるようですが、自分が行ったのは
白浜温泉というひなびた感じの銭湯チックな温泉です。
安くて人が少なくて温泉通には喜ばれそうです。
229ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 21:48:39 ID:???
最近登ったんで、荒平山情報書いておきますね。

登りは結構きついですね、特に後半に行くほど..
ま、たいしたことは無いんですが、椿山よりはきついでしょう。
後、通行止めとかなってますが、大丈夫みたいです
土砂崩れで1車線つぶれてますが、自動車も通れるみたいなので
自転車は余裕でしょう。

ご参考まで。
230ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 07:00:23 ID:???
なんかすごく晴れてきた。
雨降らないの? 行けるの今日は?
231ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 14:07:51 ID:???
現在雨、肌寒い@岐阜県
232ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:40:01 ID:???
岐阜ってどこだ?
233ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:12:24 ID:+KwHR72+
長野の上あたり
234ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:14:16 ID:???
宮崎のことが書いてありますね
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090330/101186/
235ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:53:29 ID:???
どなたか、これ行かれた方いらっしゃいます?
http://ameblo.jp/project-h-miyazaki/
236ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:30 ID:???
上じゃなくて左だろ
237ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 23:25:56 ID:???
>>234
まあ50メートル先のコンビニ行くのにも車出すような県民性だからな。
二車線化なんて絶対実現しないだろうと思ってた。
238ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:18:30 ID:???
農林道総延長距離日本一だっけ?一日数台しか車が通らないとこなら
自転車専用道にしても苦情はほとんど無いなw

しかし「富士」が廃止されてしまったので延岡に帰りづらくなったorz
宮崎在住の人はなんとも思っていないのかな。
239ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:25:08 ID:???
多少不便なとか、理不尽な事があっても、文句言わずにじっと耐えて我慢するのが「宮崎県民」
下手に出しゃばると痛い目見る。
240ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:29:03 ID:???
暗!
241ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 07:05:06 ID:???
暗いと言うか、呑気と言うか、小心者と言うか・・・
242ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:27:52 ID:???
宮崎県民はお互いに足の引っ張り合いが大好き
ちょっと目立つと叩かれる
だからみんなして常にレベルが低いまま
他県に優ることなんて一つもない
243ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:07:11 ID:???
どうも暗いなあ。暗い暗い。
せっかく週末久々に晴れそうなのにね。どこか走る計画の人居ない?
244ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:27:27 ID:???
最近あんまり走れてなかったし
今週は走るよ、ぜったいだ。

平坦ばかりじゃ、物足りないし、がっつり
峠を回ってくるよ。
245ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:12:31 ID:???
>>242
それは確かにあるね
オレ、東京に出てきてもう3年経ったけど、当初一番感じたのは“自由”だった
宮崎にいると、みんなに監視されているようで、何か目立つことをするとすぐに陰口を言われそうだった
陰口好きなんだよね、結局
246ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:23:25 ID:???
>>245
オレ宮崎県民じゃないけど田舎はどこもそうだよ
247ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:20:21 ID:???
でも、宮崎は特にそうだね
ちょっと異常なほどに
248ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:30:09 ID:???
2車線化は見送りですか?

まあ、それ以前に、誰も車道なんか走ってないけどね
さすがに、ローディは、車道走ってるけど、所詮休日だけだし
自転車通勤は増えたと思うけど、みんな歩道走ってるし。
249ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:48:19 ID:OMkCnGIQ
>>248
>自転車通勤は増えたと思うけど、みんな歩道走ってるし。
そうだよね。自分は自転車通勤で車道走っているけれど、明らかに浮いた存在だもの。(ノД`)
250ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:53:45 ID:???
それっぽい自転車乗ってる人も、平常は
歩道メインって人が多いんだろう

状況に応じて、歩道にエスケープするのは良いと思うけど
なるべく車道走って欲しいよね
とにかく車道走る自転車が増えると、何かが変わると思う。
251249:2009/04/08(水) 23:55:40 ID:OMkCnGIQ
あと、今週は土曜日しか乗れないのが、確実に250キロ越で乗ります。(,,゚ー゚)/
252249・251:2009/04/09(木) 00:00:14 ID:OMkCnGIQ
>>251
乗れないのが(誤)
乗れないのだが(正)
スミマセソ
253ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:02:24 ID:???
>>251
マジ? 250kmって、何カロリー消費しちゃうんだ?
峠はどれくらい含んでるの?
254ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 02:27:56 ID:???
250kmオーバー…
それはまるで空気が壁のように立ちふさがり、
ハンドルのわずかなブレもスピンアウトにつながる危険な領域である
255ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 06:44:52 ID:???
別に宮崎だったら、わざわざキツイ峠越えしなくても250`オーバーは出来るんじゃないかな?延岡→宮崎→日南の往復でも確か300`近くになると思う。
ある意味宮崎は、本当に長距離走り易いところ。
256ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 10:28:31 ID:???
すみません、お尋ねしますが、
都城で、ロードバイク等販売している自転車屋さんってありますか?
やっぱり通販で購入しないとダメですかね。
257ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 11:52:26 ID:???
鹿児島の国分にある瀬戸口近代車に行ってみたら良いと思う。
258ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 15:12:36 ID:???
>>255
250キロにしろ300キロにしろ,1日でその距離走るのなら国道を堂々と走るしかないんじゃないのか?
クルマ避けて裏道や山道なんかをコソコソ走ったら到底無理な距離だろう。
まあ頑張ってくれノシ
259ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 21:53:15 ID:???
>>255
正直、往復ってのはテンション上がらないんですよね。
同じ所を通らないで○○一周とかだとやる気出る。
しかしそれだと坂が出てくるんだよねー。
260251:2009/04/09(木) 23:39:31 ID:e92N6tMH
>>253さん
今回大きな峠は入れていません。あと、30`くらいにコンビニの有る国道コースで走りますので、ちょくちょく燃料補給して走ります。
>>254さん
朝5時に出発して12時間以上かけたゆっくりペースで走りますので、スピンするような事はまず無いかと。ただ十分気を付けて行きますね。
>>255さん
さすがに300`は軽くは語れないですね。ただ挑戦もしてみたいです。
>>258さん
自分も国道派です。山道は礫踏んでのパンクや下りコーナーでの落車等、トラブルに巻き込まれたくありませんからこちらの方を避けています。
>>259さん
今回の250`越えは往復コースにしようかなと思ってます。理由としては、時間的に無理そうだったら引き返せば良いだけだからね。

では皆さん久々のお天気週末を楽しみましょうJ^ω^し
261ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:47:40 ID:???
>>260
いってらー!
報告楽しみにしとります
262251:2009/04/10(金) 00:00:08 ID:5iTY7z5+
>>261
では土曜5時過ぎの出発時と、夕刻過ぎの帰った時にこの場でお会いしましょう(゚∀゚)ノ
263ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 05:53:47 ID:???
自転車通勤してる人いますか?

自分は、片道32kmの通勤してたんですが
最近、職場が変わって、片道8kmになっちゃいました。
さすがに、物足りない。
264ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:59:04 ID:K40fPMoe
日曜走る人誰かいます?by宮崎市
265ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:33:26 ID:???
自分、クロスバイクですが、日曜走る予定です。
週に1回は長距離乗っとかないと、鈍るので。
天気いまいちみたいですが、雨さえ降らなきゃOK
沓掛に住んでます。
266ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 20:33:57 ID:???
とりあえず日曜朝9時位に日野サイクル集合にしませんか?これ見ている人で良いですから。
267ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:37:36 ID:???
>>263
自分は片道12kmから
現在は6kmです。
全然物足りませんな。
268ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 01:10:46 ID:???
>>263
片道32kmはすごいですね。
どんな服装で乗ってるんですか?
この先暑くなってくると汗ビチョになると思うんですが。
269ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 02:55:47 ID:???
沓掛から新富まで、通勤してた者ですが、1時間半くらいでしたから
全然すごくなくて、スポーツジムでバイク漕ぐような
感じで、ちょうど良い運動でした。

下はジーパン、上はTシャツですよ、付いてから上着を
着ますけど。
なるべく薄着にしてますけど、どうしても汗はかいちゃう。
会社にはすこし早めに着くようにして、乾かしてます。
270251:2009/04/11(土) 04:55:55 ID:eQlqITrV
おはようございます。では行って来ますね(・∀・)つ
271ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 06:32:52 ID:???
>>270

ずいぶん早い出発ですね。
お日様が出てないんでは??
気をつけて行って来てくださいね。
272ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:52:02 ID:???
さっき、用事があって空港に行ってきたんだが
ローディ、MTB、クロスなど、見かけたよ。

だからどうしたって分けでもないんだが
最近、それっぽい自転車のりを見かけることが
増えたよねーって話し。
273251:2009/04/11(土) 19:45:16 ID:eQlqITrV
>>270さん
只今帰ってまいりました。ヽ(゚∀゚)ノ
結局行ったのは宮崎〜出水往復です。休憩時間入れて14時間あまり掛かりまして、総距離は280`です。
車は多いは、後半向かい風には会うわでとても人には勧められません。もう満身創痍です・゚・(つД`)・゚・
明日は仕事っていうか、イベント手伝いがありますので今から温泉行ってケアしますね。
274ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 19:56:41 ID:???
>>273
お疲れっ
俺の最高230km走ったときはヘトヘトだったけど更に50kmプラスでアップダウンも多そうなのにすごいね
(悪い意味じゃなく)自分にレスするくらい疲れてるんだね
275ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 20:43:49 ID:???
>>273
お疲れ様です
今日は風が強かったですね
自分は、今日は100km走りましたが
いっぱいいっぱいでした

280kmは無理だけど、明日はもっと走りたいなー
276251:2009/04/12(日) 06:35:02 ID:SA66665q
>>274さんおはようございます。
すみません。久々に自分レスしてしまいました。( ´∀`)σ)Д`)
本当に疲れてたんですね。それでも一晩寝たら何とか自転車乗れそうです。
(とてもロングは無理ですが・・・)
277ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:31:28 ID:???
綾から須木に抜ける28号線にて
綾南ダムを過ぎて、小野トンネルの少し手前が
ずっと工事してたんですが、今日通ったら完成してました。

橋がつながったので、少しショートカットになりましたね。
278ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:31:55 ID:TQOFBi3p
宮崎に来たばかりなんですけど、オススメのコースとかありますか?
自転車買ったばかりなんで、走りたいけど、場所が全然わからないです。
279ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:44:17 ID:???
買ったばかりなら、綾往復がお勧め。

距離は宮崎市の中心から20kmくらい。高低差は皆無。街を抜ければ交通量も減る。登りが走りたいなら大吊橋まで行くとそこそこ登る。

堤防走れば景色も風も心地良いし、綾でお昼を食べて帰ってくる手もある。

自転車を楽しむには丁度良い。
280ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 02:12:14 ID:TQOFBi3p
>>279
レスありがとうございます。
20キロぐらいなら走れそうですね。
まだ、全然自転車に慣れてないですけど、今週末走ってきます。
281ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 07:12:42 ID:???
>>278
遅レスですが、西都あたり往復でも良いと思いますよ。
西都までの国道はけっこう交通量少なくて、その先杉安〜一ツ瀬ダムまでは国道なのに交通量皆無
282ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:01:27 ID:X1lmHo5Z
この前の日曜も一部で長距離乗ったんじゃないかな?自慢話聞きたい。
283ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:31:05 ID:jxUkqtML
>>281
どうもありがとうございます。
西都の方も面白そうですね。是非行ってみたいと思います。
早く週末にならないかなぁ……
284ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:25:02 ID:???
そうそう、市役所から綾までの自転車道が
一部、舗装が新しくなって走りやすくなってましたよ。
285ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:47:55 ID:7XN1N6cY
宮崎のサイクリングロードは地元のお散歩コースだから、あまりロードで荒らさないほうがいいぞ。
286ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 00:07:36 ID:???
さすが宮崎スレ。まったりしていいだぬ。(^∀^)
いつか俺もロードもって帰って走りてーがよ。すげえ走りやすそう。
287ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 00:18:23 ID:???
自転車板一番の良スレ
288251:2009/04/15(水) 07:21:19 ID:???
>>275さん
超遅レスですが無事に帰ってきました。土曜日は宮崎も風強かったですか?
こちらも帰りのえびのからは70`あまりずっと向かい風で死にました。゚・(つД`)・゚・
289ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:58:42 ID:???
>>288
土曜日、大淀川沿いを走りましたが
風強かったです。
風きり音で、周りの音も聞こえづらくなるし
普段より疲れますよね。
290ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:08:12 ID:ItBkoDPK
宮崎って春から夏にかけての日中は、海からの東風が吹くんだよね。
以前に綾でランチして満腹のまま宮崎に帰ろうとしたら、凄い向かい風で吐きかけた時があったorz
291ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 04:31:51 ID:???
>290
それ、たまたまですね。
天気配置図と地形を見れば判ると思います。
292ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 07:08:44 ID:???
>>291
宮崎のような海沿いは、昼間に気温が上がると海からの「海風」が吹く。宮崎ならば東風になる。
冬でも気温が上がったらたまに吹く。これ宮崎の自転車乗りの常識。
293ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 11:37:46 ID:???
>>292
それ気圧の差が少ない時の常識。

290で>宮崎って春から夏にかけての日中は、海からの東風が吹くんだよね。
とあるから教えてあげたまで。292が書いたように海風ならば一年中影響あるのは確かだね。
294ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 12:25:52 ID:???
こんなんじゃ地元人でもデリートスレ
295ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:26:36 ID:???
別にどこから吹いたっていいだろ。
俺は下から巻き上げるタイプの風が好きだけどな。
296ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 16:21:07 ID:eEZsfwpV
>>295
風向きを気にしないなんて、なんてカッコいい奴なんだ。
297ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 17:23:08 ID:???
男の人生に向かい風は付き物なのさ
298ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:35:45 ID:???
差別だ(  ̄ー ̄)
299ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:48:58 ID:rbFBkK6z
明日は綾町まで、走ってきたいと思います。
宮崎に来て初めて遠出をするんで、不安ですが、楽しんでいきたいです。
300ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:54:44 ID:???
いいなあ、事故らないようにな
301ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:04:27 ID:wXjGNK54
宮崎〜綾までの県道17号は、以前は別名「酒泉の杜街道」って言ってたな。
綾からの帰りはみんな飲酒運転するもんだから、本当だったら取締りやってればバンバン捕まると思われるのだが、売上げに響くナントカ酒造のお願いで、取り締まりは行なわれないと言う都市伝説があったのだが、最近はこのご時勢だからさすがに聞かなくなった。
>>299も綾に行ったら誘惑に負けるかもと思うのだが、自転車でも飲酒運転しないでね。
302ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:06:53 ID:???
>>299
明日9時に大淀川学習館の駐車場出発で、軽めの走行会があります。
初心者も参加するそうなので、のんびりと楽しめると思います。
「mixi見ました。」
と言えば通じると思います。

※ヘルメットは必須です。
303ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:22:49 ID:rbFBkK6z
>>300
事故らないように注意します!

>>301
自分まだ学生なんで、お酒飲めないんです。
飲めるようになりたいけど、飲酒運転は絶対しませんよ。

>>302
走行会あるんですか?行ってみたいですけど、mixiみたことないから、少し不安ですね……
ヘルメットは持ってますよ!
304ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:48:49 ID:???
>>303
余計なお世話かもしれんが
お酒は飲まないですむなら、飲まない方がいいよ。
結局、タバコと一緒なのさ。
お酒やタバコと巧く付き合えるのは
一握りの人だけ
305ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:51:43 ID:???
タバコと上手く付き合うっていう表現はオカシイんじゃないか?
百害あって一利無しなのに
306ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:54:22 ID:rbFBkK6z
>>304
やっぱり、飲まない方がいいですよね。
大学入って、友達とかみんな飲んでるから、自分も飲まないとって思ったんですけど、本当は苦手なんです。

宮崎は焼酎とか有名だから、お酒好きが多そうなイメージがあったんですけど、自分はスポーツドリンクの方が好きです。
307ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:57:01 ID:???
いいねぇこの流れ冗談画報になっってるよ
この調子でみんなぁいこうぜ、朝日に向かってーおーってか
308ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:04:30 ID:???
>303
ヘルメットあるなら、大丈夫ですね。
「2ちゃんねる見ました。」
でも何人かには通じると思います。
309ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:09:04 ID:???
酒は飲みたい奴だけ飲めば良し。
煙草はプラシーボ効果は否定しないが、それを考慮しても有り余る害だらけ。他人には迷惑なだけ。不要だ。


明日、自転車日和になるとよいな。
310ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:23:05 ID:wXjGNK54
>>305
俺はタバコは吸わないが、別に吸っている奴見てもウザくは感じない。
逆に潔癖なまでタバコ嫌う奴の方がウザい
スレ違いでスマソ
311ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:36:38 ID:???
タバコと飲酒ネタは荒れるなー。
自分、お酒はいけるくちだが、一滴も飲まない。
タバコも吸わない。

そういえば、何処だったか忘れたが
都城方面で、焼酎の酒蔵の前を通った時
辺り一面に、ものすごーい良い香りがしたのを思い出した。
312ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 07:07:08 ID:Cvz4hIte
今週も週末天気に恵まれてますね。自転車乗りたかったが今日は仕事でした('A`)
>>302他今日乗る人行ってらっさい!ヽ(゚∀゚)ノ
313ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 15:56:11 ID:Cvz4hIte
昼過ぎの宮崎市
>>292の言ったとおり強い東風。
綾に行ったグループは、帰りの向かい風頑張ってもらおう。
314ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 19:42:15 ID:H9NJvWf3
今日のサイクリングはとても楽しかったです。
綾町の大吊橋まで走ったのですが、登りの坂でかなり苦戦しました。また、どこか遠くまで走りたいですね。
315ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:38:24 ID:???
明日も暑くなるみたい
久しぶりに西米良経由で200km越えしてみようかしら?
尾股峠と輝嶺峠のダブルピークがきつくて良いんだ
316ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 23:06:43 ID:???
>>315
一人で行ってね。他人を巻き込まないでね。
317ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 19:00:10 ID:eKoa3kPp
>>316ヒガミ野郎にレスするのもなんだが、仮にアンタが200`走る時間や体力が無いにしても、それを潰す事もあるまい。(・A・)
もしもアンタが去年尾股峠越えで痛い目見た人でもだ。足の引っ張り合いをする様な書き込みはヤメレ( ゚д゚)、
少し前の書き込みにあった様にこのままでは宮崎県人は伸びるわけないな。
318ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 19:17:37 ID:???
>>317
その通りだな。
319ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 19:48:37 ID:???
315ですが
残念、今日は寝坊してしまった。
8時すぎに出発して、当然ルートは変更
田野から綾→須木→小林→都城→田野、そして
走り足りなくて清武付近をぐるぐる、結局170kmでした。
寝坊したのは残念だけど、いやー気持ち良かった。最高!
320ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 20:26:15 ID:eKoa3kPp
>>319
お疲れ!!( ´∀`)つt[]  
地図で追ってみたけれど県内南半分縦横無尽に走ってるね。ウラヤマシ(;´Д`)
あと欲すれば都城→日南で、わざわざ北郷廻りで田野だったら完璧だったね。
321ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:29 ID:???
すげえ
322ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 09:49:45 ID:zSyR2uNG
自演( ゚д゚)、ペッ
323321:2009/04/20(月) 19:32:35 ID:???
自演じゃないよ、素直にそう思っただけ
324ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 19:58:13 ID:CwCq+fIH
やれやれ。この宮崎スレにも荒らす奴が居るとはね。┐(´ー`)┌
分かっていると思うけど、>323も相手する事無いよ。多分日曜仕事で乗れなかったヒガミ野郎か、どっかのヒキコモリ君だから。
325ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:21:35 ID:???
>>320
319です。
そうですね、都城の時点で午後2時くらいだったら
足をのばして北郷周りは良いですね。

日南まで降りるのも大変なので
33号線広渡川ダム経由→北郷→裏椿山峠→清武
で行って見たいですね。
326320・324:2009/04/20(月) 20:43:13 ID:CwCq+fIH
>>325さん、レスありがとうねヽ(´ー`)ノ
確かに日南まで行ってしまうと帰りが心細いですね。飫肥まで行って輪行って言う手もありますが。

あと裏椿山って東九州道の工事関連でけっこう荒れているとの話も聞きました。(ダンプ往来もあるとか)
誰か詳細キボンヌです(゚Д゚≡゚Д゚)
327ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:11:41 ID:gEI+JlAL
都城から北郷に抜けるトンネル怖くない?
328ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 14:28:12 ID:???
>>327
恐くないよ。何で?
競輪選手に物凄いスピード差で抜かれた?
329ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:23:27 ID:Rw8yVyyd
>>327
寂しすぎて別の意味で怖かったりして。あのトンネルは、夜中は車でも通りたくないな。民家も皆無だし。
330ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:57:22 ID:???
>>329
寂しいとか民家がとか言い出したら、殆んどの峠が駄目じゃん。
逆に、民家が無いから走り易いと考えてみては?
331ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:00:43 ID:???
>>327
自分もトンネルは、後ろからの車が怖い
なんでだろうね?
一応、昼間でもライトと尾灯を点けるように
してるよ。
332ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:38:53 ID:???
俺も後方から来る車の轟音が怖いけどライトはつけない
やっぱ音が響くから怖いんだろうね
333ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:27:10 ID:DLK0gTVw
>>330
329の言っている別の意味ってのは、心霊スポットってことじゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
334ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:35:46 ID:???
俺は霊感無いから居ても常にシカトしてることになる
335ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:40:00 ID:???
そんな>>334の後ろに・・・




_______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
336ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:54:01 ID:???
俺、|||-_||| 貞子観た事ないんだよね
337ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 07:17:32 ID:zg8aJb20
幽霊トンネルなら、旧佐土原役場の奥のサファリパーク跡ゴルフ場の側に、結構有名なのがあるね。(ノ∀`)
あと俺も結構トンネル苦手だけど、歩道の無いトンネルの場合は多少迷惑かもしれんが、前後にチカチカライト点けて堂々と車道走って通過する。
以前にえびの〜人吉間の加久藤トンネル通過した時も、横に歩道みたいなのが有ったが狭かったので車道を走った。
途中何台か車が追い越していったが、あまりにも堂々と走っていたせいか、対向車線にはみ出してくれて追い越してくれたよ。トラックも同じだった。
本当ならば道交法違反だと思うけれど、その時のドライバーの対応に感謝しています。
もう此処まで来ると、あとは「トンネルの中でいかに運良く質の良いドライバーに出会うか」になるね( ,_ノ` )y━・~~~
338ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 07:22:39 ID:???
タバコ吸うなボケ!
339ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:31:27 ID:F8GfxOKl
>>338
禁煙中の朝一で脳内ニコチンが減っている状態でイライラする気持ちは分かるが、>>337の最後のAA程度に八つ当たりするな。心が狭すぎる。
340ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:57:31 ID:???
>>338嫌煙者なら暴言でも何でも言えるのか?ヤナ雰囲気
341ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 20:10:51 ID:???
>337
前後にチカチカライト良いですね。
夜は酔っ払い運転がいるかもしれないし
思いっきり派手なチカチカ尾灯を点けたいところです。

と言いながら、ツーリングでは日暮れまでに帰れるようにしてます。
342ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 20:30:22 ID:???
>>341
自分も自転車通勤している関係上、前は白色後ろは赤色のLEDチカチカライトを装着しています。
特に夜間はトンネルをずっと走行しているものですからね。
あと、意外と夜間の歩道も危ない。無灯火の高校生自転車とかが突撃してきます。
343ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 20:36:44 ID:???
       m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>338貴様、タバコ吸ったのチクッたろ!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
344ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:11:04 ID:???
宮崎では未だ嫌煙派が肩身が狭い思いをしています
田舎って心も知識もモラルも低脳なんです
345ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:06:01 ID:zg8aJb20
>>344そうだよね。たまに仕事先で土建屋行くけれど、喫煙率9割だもんな。
346ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 02:08:10 ID:???
俺も嫌煙だし気持も分かるが、スレチじゃね?

とりあえず、今は求職中なんで毎日走れて幸せだ。





とでも思わないとやってられない俺は負け組○| ̄|_
347ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 06:50:31 ID:5+tmsbq/
と、言うところでスレ戻しの自転車ネタ。
この前、都井岬入り口のトンネルが開通したみたいですが、通ってみた人居ますか?
>>346この時期に自転車乗れるのはいい機会だ。ガンガレヽ(´ー`)ノ
348ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 09:23:36 ID:???
>>347
恋ヶ浦トンネルなら開通したよ。走り易いトンネルが出来てたし、展望台への道もちゃんと残った。
もう一つのはまだまだだね。
349347:2009/04/23(木) 16:15:27 ID:+mcyd2b+
>>348さん。レスありがとうです。
これで正月は何年ぶりか都井岬まで行けそうですね。
350ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 18:29:17 ID:???
>>348
どういたしまして。

今から正月の計画とはおつかれさまです。

いまはまだ週末の計画しか立ててないので、夏のレースに向けて計画立てないといけないな(^_^;
351347:2009/04/23(木) 19:33:25 ID:XTcaIpM6
正月は毎年日野さんところで何人かで都井岬に行っているから毎年合流しています。
朝早いから超極寒のなかでのスタートですが、陽が昇れば徐々に快適に走れるよ。
あと、夏のレースっていえば宮之城中止の連絡あったよね?今年はアポロもやらないみたいだし・・・orz
352ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:42:20 ID:???
オートポリスがありますよ。
353ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:55:59 ID:???
>>352
オートポリスも今は3時間耐久だけだったっけ?フルコースの鬼登りの10周レースも復活してくれないかな。
354ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:20:11 ID:???
折角の土曜日。
雨も上がったし夕方まで走るかな♪
355ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 17:00:21 ID:8Ys8mPuF
天気は良くなったけれど風強いね。軟弱者なので、とりあえず風が治まる明日走ります。
356ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:33:14 ID:???
日暮れ直前にちょっと走ってきた。
無風だと35キロ巡航も出来ないんだが、今日の風はもうちょっとで60キロ巡航できそうだった。

吹き過ぎだろ(≧▽≦)
357ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 17:10:47 ID:???
最近宮崎に引っ越してまいりますた。
クロスバイクなんでマターリサイクリングしてまつ。

宮崎市内から堀切峠・道の駅フェニックス往復したりしてますが、
このスレ見てると綾へのサイクリングロードがオススメみたいですね。

他にもオススメのルートはございますか?
358ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 18:30:05 ID:???
西米良
359ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:05:56 ID:???
>>357
サイクリングロードも良いけど
26号線も良いですよ
綾照葉樹林マラソンのコースにもなってて
天気の良い日には、最高にすがすがしいコース
360ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:41:14 ID:1FMf7Tkx
>>357
このスレで何回か言っていたが、路面の悪さ&地元の方のウオーキングの邪魔&迷子になりやすいので、サイクリングロードはあまりお勧め出来無い。
きちっとサイクリングするのならばやはり>>359の言っている様に県道26号線がおススメ。
361357:2009/04/29(水) 23:52:19 ID:???
>>358−360
ありがとうございます。
県道26号ですね。今度の休みにでもチャレンジしてみます。
362ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 21:28:09 ID:???
>>357
海沿いのコースも良いですよね。
自分も青島から日南海岸辺りが走りやすくて大好きです。

県道26号は、綾から行くと須木に抜けますので
どうやって帰って来るかが問題です。
結構遠くなりますので時間のあるときにした方が良いかもしれません。

363ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 21:51:22 ID:???
>>207
>>209
北郷側からいく場合、広渡ダムから33号線を
10分か15分ほど登った辺り、ギューンと曲がる
すこし前のところに右側に板谷林道という立札があるよ。
草に隠れて目立たないけどね。

昨日初めて通ったけど、舗装されてて
問題なく走れたよ。


364ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 07:27:19 ID:3nbgYUMb
明日は国東ですね。もう現地に向けて出発した人居ますか〜
365ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 10:46:06 ID:???
今日は早起きして鰐塚に行ってきたんだが
途中捨て犬がついてきて困っちゃったよ。

行こうと思ってる人は、2〜3匹いるので気をつけてね。
腹ぺこの犬は結構怖いよ。
366ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 20:47:47 ID:???
それを振り切れたなら、国内くらいは登坂で敵無しになれるかな?
367ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:39:02 ID:???
鰐塚いってきました。犬がけっこう怖いです。(;゜ω゜)
368ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 15:06:21 ID:???
昨日ひさびさにロングで270km、西米良に行ってきました
途中までですが、舗装が良くなって走りやすくなってましたよ

<田野→西都→西米良→尾股峠→輝嶺峠→須木→小林→都城→北郷→椿山峠→清武→田野>
369ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 20:26:14 ID:???
>>367
犬、ひつこく追いかけてきませんでしたか?
自分の時は、一緒についてくるし、だんだん
ハンドルに噛み付いたり、遊びがエスカレートしてきたので
途中から怖くなっちゃいましたよ。
370ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:09:06 ID:Nz4zo0jr
>>368さん。
複数峠越え乙でした。尾股峠→輝嶺峠も舗装が良くなってましたか?連休中だからモーターバイクのツーリングも多かったでしょうね。
>>369さん。
それって保険所呼ぶレベルなんじゃ((;゚Д゚)狂犬病って、罹ったら確実に死ぬ病気みたいですよ。
371ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:22:21 ID:???
368ですが、舗装が良くなってたのは
西米良の手前、古いトンネルを2つ通りますけど
その辺りまででした。
古いトンネルからは、変わってないです
372ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:15:33 ID:???
>>368
こういうの見るとホントすごいと思う。このコース車で走るのもうんざりなのに。
俺はヘタレだから休日50キロが精一杯です。せめて3桁いけるようになりたい。
373ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 09:28:17 ID:???
>>372
300km越えを狙ったんですが、途中で
暗くなってしまったのであきらめました。
クロスバイクでは、ここら辺が限界かと思います。
明るいライトがあれば、もっと走れるんですけどね。
374ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:24:19 ID:???
クロス長距離は手首痛くならないか?
375ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 13:14:57 ID:???
>>373
俺は5日に尾股の西米良側登り口でメットかぶったレーサー見たけどあなたじゃなかったんだな、
376357:2009/05/10(日) 14:52:34 ID:???
今日は県道26号を宮崎市から綾町まで走ってみました。
照葉吊り橋まで行きたかったんですが、峠途中で挫折… orz

体力つけてリベンジします (ノД`)
377ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:09:19 ID:AOQc9v3/
>>357>>376
ガンガレ。この壁越えれば100`越えも屁とも思わなくなるぞ。
( ´∀`)つt[]  まあ水分補給ね。
378ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 01:26:21 ID:LOLskQBf
MBX専門店のワンダーランドの評判どうですか?
379ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 02:36:03 ID:???
270キロ クロスで走った方時間はどれくらいかかりました?

休憩時間いれてもライトが必要になりませんか?
380ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 06:37:55 ID:d7CBUc8V
>>378
宮崎学園側にあったBMX専門店だっけ?今は店閉まっているけれど、どこかに移転したの?
381ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 11:33:00 ID:???
>>380
11日まで休みらしいです
382ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 18:41:37 ID:???
>>379
えーと、朝4時前に出発して、帰りは夜9時ごろでした。
途中、かなり休憩はしましたね、夕方雨にもやられて雨宿り
泥跳ねが嫌でゆっくり走りました。

AVEは18kmくらいでした。
自分の場合、このコースだと、がんばってもAVE20kmちょっと
超えるくらいの脚力です。

参考になりますか?
383ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 06:39:51 ID:0ObMNRAP
どうも最近、ミクシの宮崎板に痛い書込みが多くなった。
俺も退会しようかな・・・
384ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 06:51:09 ID:???
>>383
mixiに入りたくても入れない奴の方が圧倒的に多いのに贅沢な野郎め
385ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 07:06:24 ID:0ObMNRAP
>>384
ミクシは誰でも入れるんでしょ?それとも今のミクシ版宮崎板は、そんなに敷居高くしてしまったの??
386ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 22:13:48 ID:???
mixiの宮崎コミュって、ダサいジャージを買わされてたあれか?
387ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:08:24 ID:8xdGhRjz
チームジャージ作っているmixiのコミュって結構あるんじゃね?まあそのセンスについてとか、無理やり買わせて私腹肥す奴がいるかどうかは別問題として。
まあmixiの宮崎コミュは一部の人間に仕切られているみたいだからなあ・・・
まあこれについても他のコミュでも言える事か。
388ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 14:00:53 ID:???
日曜やっぱり雨かな・・・
最近週末に天気良かったから仕方ないかorz
389ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:18:42 ID:???
あのジャージなら着て走ってる人を見たな。
本人が好きならいいんじゃないか?
俺は貰っても着ないが。
390ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 19:35:08 ID:???
368です。
今日は、休日だったので久しぶりに椿山峠にTTに
行ってきました。
何時もは、3kg〜5kg程度のザックを背負い2本ペットボトルを
積んでいますが、今日は荷物もペットボトルも無しで行きました。

2ヶ月前より2分以上速くなって、23分13秒でした。
普段あまり感じませんが、やはり荷物が無いというのは
タイムにでますね。
自転車の重さは、それほど関係無いというのが持論だったんですけど
そうでもないですね。
391ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:17:12 ID:Pg2pIbUJ
>>390
一人で乗るのもなかなか良いですね。最近は癖の有る連中と付き合いで乗っています。
そろそろシガラミ取って一人で乗ってみようかな。
392ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 04:24:18 ID:???
ヒトリスト増殖中?
そんな俺もそうだが。
393ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:02:41 ID:???
独りはいいよ( ´∀`)登りで競う事も無いし、平地で引かないからって文句言われないし、お昼御飯も他人に気を使わずに自分の好きな物食べれるし。
それ考えてるとみんなで走る利点って何??もしかして大学のサークル気分の抜けない奴が群れているだけって感じだね ( ´∀`)σ)Д`) 。
394ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:26:34 ID:???
競うのが好きだったり楽しい人が多いから大会があるんだが
395ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:30:24 ID:???
ゆとりは、お手手つないでゴールイン世代だからwww
一生懸命とか、本気でなんてもんはカッコ悪い世代なんすよ
一生逃げてすごすって感じ?(´・∀・`)
396ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:26:04 ID:GpIgh4Hj
>>395
意味ワカラン。結局アンタも独りで走るだけで十分なのか?
397ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 03:40:32 ID:???
一人で走るのは好きだが、独りで走るのは嫌だな。
複数で走るのは変な奴さえ居なければポタもトレも楽しい。
だから、一人でも複数でも走ってる。

ただ、390みたいにザックとボトル担いで峠を登るのだけは真似したくない。自転車旅ならやるだろうが、降りて押すかもしれん。
390が重石を外した走り、凄そうだな。
398ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 06:42:49 ID:GpIgh4Hj
トライアスリートって結構「一匹狼」が多いよね。
何度か一緒に走ったことがあったが、途中一人でさーって行っちゃって、結局そのまま行方不明。
だったら初めから一人で行けって思ったが、そんな奴に限って夜の呑み会だけはちゃっかり来るんだよね。
調子良い奴!
399ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 07:16:06 ID:???
みんなは補給食とか、飲料水は持たないってことはないですよね?

だいたい峠ってコンビニもないし、自分はいつも
フレームにペット2本と、ザックにペット5本と補給食
県別マップル、あとは着替えやウインドブレーカなどを
積んでるので5kgぐらいになります。

お腹減るし、のど渇くのでたっぷり目に準備して行ってます。
400ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 07:31:40 ID:???
>>399
ちょうどSCFCのほうで似たようなアンケートやってたな。
てなとこでキリ番ゲット
401ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:56:59 ID:???
速いやつは何乗ったって速いんだよ
って言われてみたい。
402ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 19:23:42 ID:???
>>398
マイペースが原則だからな
ドラフティング禁止だし
403ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:34:53 ID:???
といいながら、みんなやってるけどなww
404ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:12:44 ID:???
上位常連だが周りでドラフティングは見たことないが?
遅い奴らはやってるみたいだがな
405ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:21:40 ID:???
速い奴らもやってるじゃんww ぴったりつけるんじゃなくて、ばれないようにタイヤ2個分くらい離れるww
406ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:33:46 ID:???
>>401
そうか。夜の生活も早いのか。
407ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:49:35 ID:GpIgh4Hj
>>406私は一人でも早かったりして
408ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 22:16:38 ID:???
>>405
タイヤ2個なら短すぎてバレるだろw
409ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:26:10 ID:???
去年の天草トライアスロンのトップはグループ作ってドラフティングしてた。
熊本のニュースだったがそんな映像が流れていたな。

探してみたが、ネットにその映像が見付からないからソースは出せんが。

あと、やって良い大会と駄目な大会があるとも聞いたな。

トライアスロンなんぞやらんから詳しくは知らんし、こっちはソース探す気は無い。
410ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 07:20:03 ID:???
>>409
エリートクラスならばドラフティングOKだよ。
基本的に一般クラスのトライアスロンでドラフティング禁止になっているのは、風除けの件も有るが、まだまだ自転車未熟な初心者に集団走行させるのは無理との意味も含まれていると思う。
411409:2009/05/18(月) 20:33:49 ID:???
>>410
勉強になった。ありがとう。

て事は、404は一般クラスか。頑張れ。
412ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:51:46 ID:???
この板に来てるみなさんは、どんなトレーニングやってるんですか
自転車が速くなるには、自転車に乗るのが一番ってホントでしょうか?

走るのはスポーツの基本と言いますが、ジョギングや筋トレも
やってる人いますか?

自転車も平地と峠じゃ、こぎ方や使う筋肉が違うような気がします。
自転車の練習だけで、自転車速くなれるんでしょうか?
413ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:21:25 ID:???
>>412
とりあえず俺は通勤にも自転車使って無理矢理でも毎日乗っている。
あと、通勤の際も出来るだけ時速40`前後のクルマの後ろにびったり付て、集団走行の模擬練習みたいにして走っている。
クルマと一緒の流れで速度維持して走っていればクルマの迷惑にはならないし、結構度胸も付く。おまけに「自転車は車道」のアピールにもなるぞ。
参考になるかはワカランが。登りについては他の人に聞いてくれノシ
414404:2009/05/18(月) 22:33:58 ID:???
>>410
「集団走行させるのは無理との意味合い」っていうのはちょっと無理があるんじゃないか?
自転車の大会じゃ、ど素人も全員当たり前にドラフティングしてるよ。

>>411
もちろん一般だよ、頑張るよ、ありがとう。
ちなみにその天草にエントリーしたんだけど
仕事が土曜に迄入っちゃった・・・
明日上司に早退できるか懇願してみるが今日一気に気分が鬱になったよ(´・ω・`)
415ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 00:08:01 ID:???
>>412
その人による。自転車だけの人、色々やってる人、どっちにも速い人は居る。

平地と峠の違いが分かっているのなら、それなりに走ってるんでしょ?始めたばかりなら「登りはキツイー。」ってだけで、筋肉の違いなんて考えないもんだ。
それなりに走ってる奴でもそういう奴は居るが。
知らないふりしないで思う通りにやれば良いと思うよ。
416ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 01:01:38 ID:???
>>414
そう言わずに頑張ろうぜ。
知り合いのとこの子供が、天草の大会の下りを猛スピードで駆け抜けていくトライアスロンの選手を観るのを楽しみにしてるから、一つよろしく頼む。
417ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 06:23:42 ID:???
>>414は上司次第だから頑張りようがないだろw
418ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 07:27:30 ID:qhMJkleA
>>414
トライアスロン初心者って自転車すごく軽視して望んでくるからなあ。
スイム>ラン>バイクの順の重要度だよ。
「自転車なんて乗ってペダル回したらなんとかこなせるから」が彼らの頭の中。
以前、トライアスロン前日のトランジションでの準備中に、いかにもデビュー戦らしい女の子から
「すみませ〜ん。タイヤの空気入れてくださ〜い」って言われたのは思わずワロタ
419ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 07:53:11 ID:???
>>418
で、入れてあげたの?
かわいかったの?


これこそが重要w
420ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 09:12:16 ID:???
>>419
トライアスロンにエントリーするような人だと、まずガチムチなんだとおもうけど
421ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 11:09:56 ID:???
>>420
そんなことないよ
オレが出た試合では女の子は可愛い子のほうが多い
なぜかは分からないけどね
422ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 13:38:22 ID:Z22jtwZg
>>420トライアスリートが鉄人レースって言われてたのは昔の話。
今は>>421みたいなスウィーツ(笑)みたいな女の子も増えている。
彼女たちはスタート前のUPの時間利用して、ガッチリ日焼け止め塗っているぞ。
423418:2009/05/19(火) 20:19:56 ID:qhMJkleA
>>419
いかにも初心者のチョット可愛い子だったな。それで勿論車まで走ってフロアポンプ取って来て、そのまま(;´Д`)ハァハァ しながら入れてあげたよ。
でも親切してもそれ以降は何も無し。レース当日はガチ無視されました。
(ノД`)シクシク 
424ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:28:55 ID:???
ドラフティング最高(・∀・)  桃!!
425ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:40:57 ID:???
>>423
オマオレ、同情するよ

>>424
オレも色っぽい桃尻に追いついた時はしばらく後ろにいようかなって思ったけど
入賞狙える位置に居たから諦めたよ(´・ω・`)
そういえばラン折り返しの後半走っていたら、
前半走っていた桃尻の後ろに野郎が6人くらいピッタリ付いていた(  ̄ー ̄)
10年後オレもああなるのかなあ
426ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 21:22:45 ID:???
お尻追っかけの罪でタイホ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ゴメンナサイ ヤラナキャヨカッタ  ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)      (・∀・ :) (・∀・ :)  (・∀・ :) 
 (つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
  | 警察 |       | | |   | | |    | >>425 |
 (__)_)     (_(__)  (_(__)  (_(__)
427ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 21:25:01 ID:???
俺はまだやってないってw
428ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 19:05:20 ID:2E1Kzo1I
今年も青島でスイムランやるみたいだな。早くトライアスロンに昇格&自転車レースもやってもらたいもんだ。
429ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:12:26 ID:???
青島なら鹿児島から行けるなあ
宮崎とか20年以上行ってない
430ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 13:39:04 ID:Pu3VxC7T
>>428
青島〜日南海岸南下コースはオススメ。20年前と比べると格段と道路整備が進んでいるよ。
ただ堀切峠はバイパスのトンネル通るんじゃなくって旧道を行った方が良いかな。
431430:2009/05/21(木) 18:01:46 ID:Q7QbJCoD
レス間違い
>>429でした
432ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 20:19:17 ID:???
>>430
機会があったら今年中に走りたいです
433ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:14:30 ID:???
えびの高原に登ってみたのは良いけど、サスガにローディーは誰も居なかった(T-T)

途中で抜いた白人お兄さんは無事に登頂出来ただろうか?
434ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 23:16:04 ID:???
一ヶ月に一回は、えびの高原に登ってますが、下りがまったく楽しくないのは俺だけ?
435ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 01:48:19 ID:???
>>434
どっちに下ってる?
霧島神宮方面なら、車に詰まらない間は楽しいよ。
436ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 07:53:41 ID:ToU+T87p
>>435
もう少し詳しく言うと、えびの高原から鹿児島方面に下って、10キロ付近のT字路を左折したら霧島神宮方面へ一気に下れるな。
右折したら牧園方面だが、こちらはカーブ&交通量多いのであまり使わない。
霧島神宮からは都城方面でも御池方面でもお好きな方をどうぞヽ(´ー`)ノ
437ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 09:00:57 ID:???
鹿児島側に下るんですが、けっこう肩こるし、斜度がきついからスピードも出て怖い。登るときはまったりな小林側が好きかな…
438ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 20:15:36 ID:ToU+T87p
もともと下りではそんなにスピード出さないので、個人的にはブラインドコーナーの多い下りの方が怖いです。
あと上りは小林から生駒高原通過するコースが私も好きですね。
439ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:19:24 ID:???
>>438
確に、鹿児島方面への下りは落ち葉や枯れ枝もブラインドコーナーも多く、交通量も多目で、時々歩行者も居ますし、明らかに標識の表示より傾斜はきついですしね。
ブレーキ掛けっぱなしは楽しくないですね。
440ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 13:13:19 ID:r5rtlt3F
えびの高原に白鳥温泉から登った人いませんか?
441ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:02:22 ID:???
>>440
うーん、随分前に車で下ったことがありますが
なにぶん相当前の話しなので全然思えてない。

少し過疎スレなので親切な人から書き込みあると良いんですが...
442ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:26:17 ID:???
>>436
そうかあ、俺はT字路右折して下りがとても嫌だった記憶があるからそれ以来行ってない。
今度は左に下るよ。
443ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 06:46:26 ID:???
>>441さん
440です。レス有難うございます。こちらも白鳥温泉からは登った事は有りません。道も狭いし結構厳しい坂と聞きました。
いずれは登ってみようかと思います。下るのは危なそうだったら止めておきます。
444ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 23:16:21 ID:???
週末、雨降らないといいな
445ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 06:22:24 ID:dXfhXhrU
週末とりあえず天気大丈夫でしょう。今朝みたいに風が強いかどうかはワカランが。
今朝は凄い暴風。とりあえず雨上がったから今日のデンマーク大使とのエコサイクリングやるのかな?
446ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 13:13:19 ID:+5Xr4Nmn
>>445
雨も降らなくて、やってたみたいですよ。
447ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:56:30 ID:???
>>443
昔白鳥側から降りた事あるよ。
土砂降りの中下っていったんだけど、気がついたら一緒に走ってた友人がいなくなってた。
急なカーブ先のガードレールに突っ込んでたわw
バイクも人間も自走不能ぽかったから、地元の軽トラ捕まえて救助してもらいました。

傾斜はそれなりにキツくて、途中何度か押して登りました。
おまけに道が狭いトコロが多いから、あまり走りやすいとは言えないかも・・・
小林とか高原に下るルートの方がオススメです。
448ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 23:04:32 ID:???
こんなの聞いたら行けないよ(´・ω・`)
449ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 01:20:55 ID:???
俺は夜トイレに行けなくなった
450ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 06:30:57 ID:???
俺はイケなくなった
451ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 07:56:51 ID:???
俺は3年前から起たなくなった
452LR議論スレ631:2009/05/29(金) 18:41:06 ID:???
★自転車板ローカルルール「LR」作成に参加して貰えませんか?★

自転車板はこれだけ情報交換が活発であるにも関わらず現在「LR」が定められておりません。
そこで、皆で意見を出し合って「LR」を作りましょう。
「LR」を作成したからといって荒らしが減るわけではありませんが、
今はルールが全く無いこともあり、ここで議論して申請したいと思います。

現在「キリ番ゲット」「保守レス」「ネタスレ」「ID出しを目的としたスレ」を禁止するかについて審議中です。
「言っても無駄だ」と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、それは言ってみなければわかりませんし、
仮に駄目だったとしても、何もしなかったのと、意見したが駄目だったのでは意味が違います。
自板がより素晴らしい板になるよう皆様のご意見お待ちしております。

↓↓【自転車板@2chローカルルール(案)】(叩き台です)↓↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228811478/673

↓↓【現在審議中の項目についてのまとめ】↓↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228811478/674

以上
453LR議論スレ631:2009/05/29(金) 18:41:47 ID:???

           ★三行ヴァージョン(長文苦手な人向け)★

自板のローカルルール【LR】を作成中だぜ!今すぐクリックして参加権利をゲットしよう!
「キリ番ゲット」「保守レス」「ネタスレ」「ID出しを目的としたスレ」の禁止について現在審議中!
「自治厨うざい」とか言いやがったら「自治厨うざい」とレスすることを【LR】で禁止にするぜ!

                 さあ!今すぐLet's自治!

               キミも【LR議論スレ】で僕と握手!

【リンクはココだ!】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228811478/673-674
454ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 17:58:41 ID:???
どこかに
『1周15〜20km、標高差200m以上の峠が1つ以上含まれる。』
の周回コースを作れるところ知りませんか?
455ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 18:00:25 ID:???
追記
県央、県南でお願いします。
456ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 18:38:32 ID:???
それくらい自分で地図見て探せ
457454:2009/05/31(日) 20:25:34 ID:???
>>454
例えば、清武乳岩から大戸野峠を登って、28号に出たら
北郷方向に下って、また裏椿峠(27号線)を登り返して
清武に戻ってくる。

ってのはどうですか?
458ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:36:59 ID:Ue+pip6S
>>456
机上でしか物事の判断出来無い奴ですか?実際アナタが走った感想聞いてるんでしょ??
459ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:30:14 ID:???
日本語で
460ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:40:26 ID:???
>>458
ゆとりにもほどがあるw
461ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:55:44 ID:Ue+pip6S
>>460
地図を見ただけで行けそうだとか、美味しい店ありそうだからって人誘う奴が居るが、他人を巻き込む前に実際に自分で行ってみろって事だよ。
462ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:15:22 ID:???
>>460
関わっちゃダメだよw
463ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 03:54:29 ID:???
>>413
車が急ブレーキ踏んだらどうすんだ?
自転車の制動力じゃ激突だと思うけど。
464ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 06:54:11 ID:???
>>463
文章からして多分、>>413のクルマは時速40`以下のスピードじゃないかなあ?下り坂なら別として、前方見ていれば急ブレーキ踏まれてもナントカ回避できるスピードかと思う。
話は別として、大戸野峠の下りで時速80`以上のクルマにビッタリ引っ付いて下っている輩も居るが、これこそ自殺行為
465ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:09:00 ID:mO3n9lC7
大戸野峠の下りはそのままでも70キロ越えるけどね。
付け加えると、その横を時速100キロ近いスピードで追い抜くドライバーのほうも何とかしてもらいたい。
466ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:50:00 ID:???
いつも思うけど、自転車用のちゃっちいヘルメットだと30km/hぐらいでも簡単に死ねるよね。
本当はバイクみたいにフルフェとプロテクタぐらいした方がいいけど、現実的にそれは無理だ・・・。
467ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 19:18:25 ID:???
>>466
根拠は?
80km/hオーバーで落車して助かった人もいるぞ。
468ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:13:45 ID:???
>>467
ゆとり君は月に1冊は本を読もう
469ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:38:51 ID:???
なんだ。ただの妄想か。
470ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:54:33 ID:???
なんだかスレが荒れてきたな。一度>>454あたりに戻すか?
471ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 21:05:27 ID:???
>>454から荒れたんだろw
472ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:36:20 ID:???
車のブレーキの方がずっと強力だから
後ろに付くとか危なすぎるよね。
ごくたま〜に、なんでもないところでブレーキ踏む車もいるので
気をつけましょう。

それにしても、70kmとか80kmとかさすがに危ないでしょ
こけたら、よくて大怪我か死んでも不思議じゃないよ。
自転車のフレームなんてそこまで信用できないし、本質的に
2輪はこけるよ、必ず。
473ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:43:16 ID:???
だな
474ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 07:31:08 ID:EjkQV9nk
テク&度胸の無い奴は無理してダウンヒルする事は無いよ。
下りで無理して付いて来られると、危なっかしくてしょうがない。
475ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 08:23:19 ID:???
信用できないなら乗らなければ良い。
476ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:41:04 ID:???
草を生やす奴が出てくると荒れるみたいだな。
やっぱスルーが良策か?
477ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:22:59 ID:???
スルーが一番だよw
478ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 03:27:04 ID:???
すみません、お隣の鹿児島県から新設の大会のお知らせです。

「第1回 鹿児島県照葉樹の森サイクルジャンボリー」

・実施種目 ヒルクライムレース(11km登坂競走)
・開催日  平成21年7月12日(日)
・公式HP http://kgcf.net/hillclimb2009.html
・大会要綱 http://kgcf.net/deta/cyclejamboree2009youkou.pdf

参加申し込み締切が6月26日までとなっておりますので、ご注意ください。
479ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 06:50:23 ID:3RkSxVtp
>>478
その日はシーガイアトライアスロンなんだよなあ。山好きはこっちの方に出ても良さそうだが・・・
480ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 07:10:50 ID:???
>>476俺が雑草刈ってやるよ
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:58:05 ID:T+mhKo1a
俺も手伝うよ 
   _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwww>>468wwww>>475wwwwwwwww
482ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:45:20 ID:???
娘に会いに熊本から延岡まで行こうと思います
往路を高森経由にするか五ヶ瀬経由にするか迷ってます
あと、一泊した後の復路は輪行も考えていますが
延岡から豊後大野までの道はどうでしょうか?
483ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:34:12 ID:???
>>478
たった11km走って5000円って・・・・・・
ヒルクライム好きだけどちょっと躊躇してしまう
自走して勝手に登って帰ろっかな
484ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:39:51 ID:???
あー貧乏臭い貧乏臭い
485ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 13:38:58 ID:VJuPoB2J
梅雨も近いし早めに刈っておこう
   _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwww>>484wwwwwwwww
486ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:19:22 ID:???
宇田選手しばらくブログ更新してなかったから、
もしかしておめでた?なんて勝手に思ってた。

久々にブログ更新したと思ったら、
衝撃の告白にびっくりしたよ。
487ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 21:24:33 ID:???
性転換でもしたのか?
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 07:30:15 ID:W1BDtcOc
>>486
ソースも宜しくヽ(´ー`)ノ
489ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 20:58:59 ID:W1BDtcOc
>>486
ダレソレ??
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:09:35 ID:e2PF0VLD
自転車買いたいけど市内までいかんとないのか・・・
初めてだから通販で買うわけにもいかんし、ホント川南町住まいは地獄だぜ
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 11:47:19 ID:???
今日、荒平山へ行ってきた。
上がりの道路崩壊してるところで、ツルっと滑ったよ。
なんか、年中水が流れてるからコケが生えてるんだね。

だから、気をつけて下ったんだけど、また滑ってしまった。
幸いスピード出してなかったから、人間は上手く着地できたので
怪我は無かったけど、自転車はこけてしまった。

荒平山登る人は、気をつけてね。
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:07:03 ID:???
宮崎市内にまともな自転車屋なんか無いぞ。
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:57:48 ID:LkyIQtHE
>>492
一部の店に騙されたかと思うが、そこまで言い切る理由をkwsk
494ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:02:52 ID:???
>>490
高鍋か西都に行けば売ってるよ。
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 03:20:38 ID:???
>>482
交通量の少なさと景色の良さで高森越えをおすすめしますが一日で行
かれるのが決まっているのでしたら時間的にきついかもしれませんね。
五ヶ瀬ルートは熊本延岡の高速コースで車もかなり飛ばしてます。
川水流から先は新バイパスに車が流れるようになったので昔ほど車を
気にせず延岡まで行けるようにはなりましたが。
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:43:54 ID:???
14日の県大会、雨が降りませんように。

最悪でも、去年の様な土砂降りにはなりませんように。
497ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:44:09 ID:???
>>497なら
土砂降り
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:11:39 ID:oFhnl45X
>>496
とりあえず今のところは週間予報マジでひっくり返すほどの「雨男」が現れない限り大丈夫かと思うよ。
まだ微妙なところだが。
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=31.9043438888889&lon=131.422416944444&ameno=87376&name=%b5%dc%ba%ea&pref=87
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 13:05:10 ID:???
県大会て 高校?成人?ちなみにロード種目ですか?
500ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 23:52:43 ID:???
バンクでやります。

ピストがメインですですが、参加者はロード率が高いです。


HINOサイクルのブログ等に詳しく載ってますよ。
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 05:54:45 ID:pKh/jI7s
>>501
でも最近では個人でもピスト所有率も高くなってきたみたいですね。
(街乗りのノンブレピストは問題外だが)
とにかく晴れてよかったよかった( ´∀`)
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 07:28:05 ID:Saux2mJe
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 18:35:17 ID:iGY4NHWj
>>502
うーん。結論言うと机上の空論で現実味が無いな。
マジレスすると、どちらのコースもスタートして逆回り(時計回り)の方が良いんじゃないかな?
宮崎→小林→えびのまでの国道は交通量多い昼間を避けて、今の時期なら朝5時前くらいに出発して朝8時くらいには加久籐トンネルを越える。ここから先は交通量も少なくなるのでなんとか無事に夕方くらいには宮崎に還れるよ。
昼から夕刻にかけて小林〜宮崎間の国道は何度か通った事があるが、車の数は結構多いぞ。
計画立てた努力は認めるが、もう少しこの位の事は考えて計画立てなさい。
504503:2009/06/17(水) 18:38:30 ID:iGY4NHWj
とりあえず>>502の人吉コースのみの感想な。
球磨コースは行った事が無い峠があるので、コメントは控えさせてもらう。
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:07:53 ID:???
宮崎市内でパーツの取り扱いが豊富なとこってある?
このままじゃ通販だよりだよ・・・
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:17:18 ID:???
通販でいいじゃないか
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 22:19:38 ID:???
品揃えの良さ?

・・・有名どころでナルシマレベルを求めるなら、福岡まで行くか、通販か、ショップで取り寄せてもらうかだな。

俺は用途で使い分けてる。
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 08:41:32 ID:???
>>507
>俺は用途で使い分けてる。
宮崎のリアル店舗だったらどこ?
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 09:30:38 ID:???
まず選べる程店無い。行ってもガッカリするだけ。結局通販。
510507:2009/06/23(火) 18:37:08 ID:???
>>508
HINOサイクル。
近いからってのと、県内の情報は当然だけど、ネットや雑誌に無い話を聴けるから。
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 08:46:12 ID:???
>>510
HINOって結構ツーリング企画してるとこだよね?
パーツ類はほどほどにある?
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 13:48:34 ID:rAxcYBRa
私もHINOサイクル派。馴染みになったら中古を格安で横流ししてくれるようになったし、工賃もサービスしてくれる。
まあ馴染みになるには2年はかかったが。
513ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:02:01 ID:???
東国原って何か勘違いしてないか?
って他県の人に言われた。
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:40:23 ID:???
>>511
消耗品は一通りある。ウェア、ライト等もそこそこある。
ぼちぼちもそこそこも人其々尺度が違うから、行ってみるのが早いよ。

難点としては、上がらないと見れないから最初はひくかもしれんが、一言言えば気軽に見せてくれるし、質問には丁寧に応じてくれる。

もう1つは、一見さんも常連も基本的に店長?一人で切り盛りしてるから、場合によっては手が足りずに待つ事になる時もある。


ま、難点って程でもないかな。
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:45:36 ID:???
>>513
仕事が無い時期に、青森-下関(鹿児島かも)ロングライド企画やってて
箱根あたりで中座してるのを知事辞めたら再開して欲しい
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 06:46:51 ID:etLk67or
>>515
知事って自転車乗っていたの?
てっきりマラソンばっかで自転車乗らないのかと思ってた。トライアスロン出場も蹴ってたしね。
517ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 04:13:20 ID:???
>>513
宮崎にシマノの工場とかあればねぇ
518ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 07:08:09 ID:vHVqZvrC
>>517
是非とも誘致してもらおう
519ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 21:41:01 ID:???
そんな資金は無いし供給過多になります(´・ω・`)
520ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 03:53:56 ID:???
では、中国企業を誘致して・・・
521ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 06:15:42 ID:???
…帰ってもらおう
522ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 03:41:23 ID:???
外資じゃないと再建は難しい
523ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 06:50:25 ID:???
知事に自転車乗ってもらおうと思ったヤツはこっち来いノシ
現実的に考えると副知事の方が現役バリバリのトライアスリートだぞ。
524ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:53:56 ID:???
県警黙らすにゃ知事だけどな。

そっか。あのおっちゃん、ばりばりのトライアスリートだったか。
人は見掛けによらんな。
525ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 07:52:31 ID:???
>>524
青島太平洋マラソンのコースが宮崎市街地折返しになったのも知事が言い出したため。
県警が許可出したのもその経緯があったんだろうな。
副知事はシーガイアのときに何回か見かけたよ。今年は出るかワカランが。
526ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:48:05 ID:xvQ62AJV
今週末、晴れ予報が出てよかったですね。
シーガイア出る人も
国体予選出る人も
かえって暑くなってしまいましたが頑張ってくださいヽ(゚∀゚)ノ
527ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:34:48 ID:nXbrRv5J
昨日はシーガイアトライアスロンにエントリー出来なかったので、眼鏡屋の走行会に行こうと思ったが、情報が入らなかったorz
ミクシ以外で情報分からないのか( ゚ Д゚)
528ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 02:55:41 ID:???
529528:2009/07/14(火) 02:57:52 ID:???
書き忘れ
上のURLを時々チェックしとけば
ミクシ無しでもオケ
530ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 09:26:58 ID:QNi8w0rG
>>527
おまえ以前にも似たような書込みしたろ。
言いたいことはあるかと思うが、個人攻撃はヤメロ。

531527:2009/07/14(火) 13:02:10 ID:???
>>528
サンクス。チェックしてみるわ。
>>530
別に悪口書いたんじゃ無いのですが??
そんなに過剰反応してもねえ・・・・
532ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 15:09:14 ID:???
>>527
もしシーガイアトライアスロンにエントリー出来なかったらボランティアやってもらいたかったな。
確か直前まで募集していたはずだし、「人足りない」とも言っていた。
533ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:33:50 ID:???
シーガイア、せめてオリンピックディスタンスなら喜んで出るんだが
あの距離で8000円はねえ・・・
534ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:21:25 ID:???
>531
俺にも普通の質問にしか読めなかった。
530は何でも気になるお年頃なんだよ。気にしないで良いと思う。
535ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:46:23 ID:???
>>534
530は「眼鏡屋」と呼び捨てにした時点でカチンと来たのかな?
当の本人か関係者かは知らないがね。
536ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:21:06 ID:???
>>535
多分関係者
537ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 15:17:41 ID:???
>>536
×関係者
○信者
だったりしてww
538ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:51:49 ID:0GaTpiie
>>533あの海岸と周りの道路事情からしてオリンピックディスタンスは無理。
同じコース十周も周回すれば出来ない事も無いと思うが周回ミス続出するぞ。
539ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:24:54 ID:???
信者か。
そんな集団だとしたらイタイな。

>>537
もう少し走れるようになったら参加させてもらいたいな。と思っていたんだが、そんな人達の集まりなの?
540ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 09:09:20 ID:???
>>539
お昼とか、夜の打ち上げとかけっこう高いところ行くから、財布には余裕持ったほうがいいぞ。
541ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:00:14 ID:???
>>539
とりあえず>>528を見てから判断したら?
542539:2009/07/16(木) 20:15:43 ID:???
>>540
そうなの?
いつか参加する・・・かは分からんが、ランチは大丈夫そうだよ。心配ありがとう。

>>541
読んだから疑問を持ったんだよ。
集団を率いて走りに行っているって事は、それなりに影響力ある人物の筈。
それなのに、たまに書いちゃいけないような事を書いている。無知もちらほら。
このスレでもブログでもそうだが、擁護する奴がいるし、その反応もなかなか早いんじゃないかな。眼鏡に関しては一流の知識を持っているみたい。凄い事だと思う。

人格者なんだろうな。って思ったんだが、書いたように怪しいところあるし、周りにブログ主との接点無いし、ブログだけでは良く分からないんだよ。
543ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:04:48 ID:???
書いちゃいけない事って何?
544ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:00:49 ID:???
関係者でも信者でもないなら読んでみなよ。
それとも本人?
545ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:10:18 ID:???
読むの面倒臭い
546ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:44:59 ID:???
大変だな
547ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 04:42:18 ID:???
迷走会は別にランチや打ち上げ?まで参加する必要はないんでない?
つか、個々の判断でしょ?
参加しなかったからって何かされるわけでなし。
548ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 07:14:46 ID:???
>>547君へ
大人には大人の付き合いってのもあるんだよwwwwww
>>528俺も読んでみた。内容も平凡だしイタイ事もあまり無かったな。あえて言えば一度読み返して変換や句読点のチェックをしてもらいたい所くらい。
そしたら少しは文章読み易くなる。
549ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 08:55:47 ID:???
>>539
お前みたいキモイ奴は参加しなくていいよ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:36:35 ID:???
>>549
信者乙。
本人だったりしてなw

>>539
所詮こういう奴らだから。
551ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:15:08 ID:N5ZWa+dn
なんか知らんがネガティブキャンペーンはもう飽きた。


もしも信者(本人?!)の自演だったら乙でした。少なくとも私は相手してません。
552ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:37:49 ID:???
そんな事より自転車乗りに行こうぜ!外は35℃だ!
553ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 16:04:17 ID:???
だな。551が本人だとしても乗りに行こう。(夕方から)
554539:2009/07/18(土) 00:13:33 ID:???
昼間に盛り上がってたんだな。

こんな人も居るみたいだってのは分かった。
555ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 06:46:28 ID:wkUtVZsm
>>554
おかえり(´ー`)ノ
とりあえずいろんな人居るのが分かっただけでも良いんじゃないか?
さて、暑くなりそな3連休ですがどこか乗る人居ますか?
ちなみに私は月曜日は乗れそうかな・・・阿蘇望前なので少しは乗っておきたい。
556ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:21:54 ID:ul9rlRXs
しかし宮崎は暑いなあ
こんな日は自宅でゆっくり2chに限る
557539:2009/07/18(土) 13:51:00 ID:???
>>555
ただいま。
眼鏡屋の会には煽りから鎮静まで、幅広く人材がいるようだってのは分かった。

とりあえずぼちぼち走ってきた。
摂取水分6Lなのに、体重が3kgも落ちてる。脱水症状も出る筈だ。
558ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 15:12:12 ID:???
>>547
夜の宴会は断る事は出来るけれど、みんなと一緒に店に入るお昼なるとどうかな?
実は以前にこの走行会に参加したのだが、お昼に西都の有名なうなぎ屋に連れていかれた。
その日に財布の中は、銀行行く前だったので最小限の1,000円ちょっとしか入っていなかったので、泣く泣く主催者に知られないように友達からお金借りた恥ずかしい思い出がある。
出来れば出発前に教えてもらいたかった。また、「お昼はこの店で」ではなく「お昼はこの辺りで、何時に此処に集まって」くらい言ってもらってもいいのじゃないのかな?
眼鏡屋?の社長みたいにみんなお金持っているんじや無いんだしさ。
気まずい思いがあったので、それ以降この走行会は理由つけて断っている。
スマン。最後は愚痴っぽくなってしまった。
559ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 17:06:00 ID:???
>>558
言いたいことわかるが…。結果 お金借りれたならそれでいいだろ。お金が足りないことを他人に投げても… いい迷惑でしょ
560ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:16:53 ID:???
>大人には大人の付き合いってのもあるんだよwwwwww

で適当にごまかそうとする>>548がキチガイなだけだから気にする必要はない
561558:2009/07/18(土) 19:10:46 ID:???
>>559
その当時は無職みたいなバイトみたいな、とにかくお金が無かった。借りるのは簡単かもしれないが、色つけて返すのに余計な労力かけてしまったよ。
>>560
ごめん。その曖昧な大人の付き合いの為、高額のお昼に付き合った小心者の俺がいるノシ
562ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:42:32 ID:???
毎日の練習ではなく、月一の走行会でしょ。疲れているからせめて美味しい物を食べさせてあげようとする主催者の心意気ぐらい理解しろよ。大人として
563ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:56:43 ID:???
またまた信者乙
別にそこまで主催者に気遣って美味しいもの食べなくてもいいんじゃないか?要は皆と走れれば良いだけ。
それともこの流れからして貧乏人は「信者」にはなれないんですね。わかります。
564ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 04:33:21 ID:???
主催者にはコース設定に全力を懸けてもらいたい。お昼はコンビニとかでもOK
565ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:06:48 ID:???
本人は美食家のつもりなんだし、エエカッコしたいんだよ。特に女性の前では人並み以上に。
オマイら、いい大人なんだから察して協力してやろうぜ。
566ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:24:01 ID:???
>>565
今ブログ見たら

>美食家でも食通でもありませんので、上手く説明が出来ませんですけど(;´▽`A``


って書いてあってワラタ
567ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 16:37:17 ID:???
お前らわかったわかったよ。とりあえず昼食代払えるくらいの大人になってから出直してきな。

どんだけ貧乏なんだか…
568ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 18:01:33 ID:???
>>566
書いてあるが、その前置き何?ってくらい解説も長々と書いてる。実に面白い。

>>567
信者乙。
アンチが湧くのは悪い事じゃない・・・と思ってんだが、ここはそうでもなさそうだ。
本人が堪え切れなくなってカキコしたんならそれはそれで
569ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:11:17 ID:???
>>567
だから大人になっても家族養っていくのなら、ケチるのは自分の昼食代。
それくらい分かってください。
570ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 06:59:33 ID:???
昼食も付き合った試しないなw
別に影でなんと言われようが構わんですよ
ただ、集団で走りたいだけだ
モチベ上がるし
571ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 09:53:32 ID:???
わかったわかったよ。とりあえずテメー勝手なのはわかった。

昼食が安くですみ、集団走行できる環境捜せよ。なにからなんまで他人をあてにするな。大人として
572ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:35:47 ID:???
>>572
たとえ相手が大人であったとしても、何も知らない自転車乗り始めた初心者が聞いて来たのなら、それなりに対応してあげるのが主催者側の義務じゃないのか?
せっかくだから面倒見てあげようよ。
573572:2009/07/20(月) 21:02:04 ID:???
レス間違えた。
>>571です
574ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:06:15 ID:???
何かのブログか雑誌か忘れたが、眼鏡屋の会は
『ある程度以上走れる人限定』
って読んだ覚えあるぞ。

ちなみに初心者が参加した時、そいつは説教されて帰された。自転車を買ったばかりの初心者があの眼鏡屋の気儘な走りについていくのはきつかっただろう。
眼鏡屋は送り返した後、鼻で笑ってた。

俺はそれから足が遠のいた。
575572:2009/07/20(月) 21:49:29 ID:???
>>574
話に色が付いたとしても、ちっとイタイ話だな。
576ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 15:25:14 ID:Pu3f5xNk
とりあえず初心者向けを探してみた。
鰐塚周回水浴びサイクリング
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~type74/wanituka2009.htm
100`くらいだけどサポートカー付くらしい。ただし後半に大戸野越があるみたいだからけっこうハードかも
577ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:06:31 ID:???
例のブログ主が規制を始めたら、擁護も批判も信者もアンチも本人?も居なくなったね。分かり易いね。

>>576
田野→都城も道が狭く、交通量も多いので、注意が必要そうですね。
けど、サポートカー付きのは珍しいですし、内容は楽しそうですね。
578ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:08:17 ID:???
えーっと要するに。
初心者が着いて来るとウザイと思う奴は眼鏡屋の走行会に。
初心者にかまってやろうというお節介焼きな奴は>>576みたいな走行会を選べって事で良いのか?
579ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:14:04 ID:???
なんでお前らケンカすんの?
580ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:28:04 ID:???
別にケンカしているんじゃねーよ。アンチ&信者&本人含め、お互いに盛り上がっているだけだろwwwwwwww
581ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:12:15 ID:???
本人がいるにしろいないにしろ、ブログでいちいち反応してる時点で自分の狭量さを露呈してるよな…


情けない
582ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 08:52:38 ID:???
アンチ(日野サイクル)大勝利だなw
583ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:03:36 ID:???
日野サイクル出入りしている者全員がアンチとはな。ちなみに眼鏡屋も日野サイクルに世話になっているみたいだぞ。過去のブログ見てだが。
584ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:14:59 ID:???
なんかもっと良い意味でフリーダムな走行会はないのだろうか・・・
誰か企画しておくれよ〜
585ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:22:16 ID:???
>>584

自分で企画しろよ。
誰も集まらないと思うけどなw
586ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:58:01 ID:???
じゃあこのスレでサイクリングOFF会でも募れば?
587ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:08:33 ID:???
HINOサイクルと眼鏡屋が共同で何かやったりしてるから、アンチではないだろ?
信者も多数出入りしてるし。
588ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:20:44 ID:???
自転車ブームでゆとり世代が多くなったせいか受け身な奴が多くなったな。お金払えず逆恨みする奴とか200キロ走る猛者どもに初心者がくるとか……もう少し情報調べるなり知識増やすなりして、まずはテメーを鍛えろよ。
589ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:23:40 ID:???
>>558みたいな奴がいるから知らない人とは走りたくないよな。
590ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:32:18 ID:???
>>588
本人乙。
それとも、毎回千切られてる信者かな?


眼鏡屋の会以外も、信者が多数出没するから大変なんだよな。
591ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 17:45:49 ID:???
>>588
読んでいる限りベテランの方かと思いますが、少なくとも貴方が自転車乗り始めた大昔とは、自転車の乗りの環境も変わってきていると思います。
せっかくの自転車ブームですから、心広くして受け入れましょう。
大人なら。
592ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:15:35 ID:???
>>588
釣り放題だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:23:13 ID:AeZyK+6e
588は200km走れたら猛者って思えちまう貧脚なんだ。優しく相手してやろうぜ。
594ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:25:17 ID:+AR/TeBJ
残念 期待して見に来たのに・・
もっと 宮崎の自転車事情を聞かせて下さい。
これじゃ ただの大人の事情だけですね
ガキの喧嘩です。
つまらない奴は 無視しましょう。
595ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 21:41:25 ID:???
>>594
眼鏡屋乙。
言ってる自分が加わってどーすんの?頑張って下手な嘘までついた努力は認めてあげるよ。
596ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:10:40 ID:???
要するに初心者が多くなったてことだよ。
597ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:57:07 ID:???
初心者を騙してカモにする、自称玄人の口だけ君も増えた。
その代表として某信者の一部とかな。
598ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 04:39:11 ID:???
オレは自称素人
599ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 07:41:28 ID:???
最初は誰でも初心者ですよ
600ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 09:02:07 ID:0HeT0Ugu
そうだよな。誰でも初めの頃は色々教えてもらっていたと思うので、今度は自分が教えてあげる番だと思うよ。
でも優しいだけでなく厳しくもしなきゃならんな。
特に、少し前に「眼鏡屋」と名指しで書いた者は猛省を促す。


追伸。私は眼鏡屋さん本人ではありません。wwww
601ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 11:37:35 ID:???
>>600
匿名掲示板で本人だの違うのって。しかも、草まで生やすとは、随分楽しい性格してるな。
本当に優しさを伴った厳しさなら構わないが、実際のところはどうなんだろうな?あんた、こなくなった人に聞いてみたか?
すまん。聞く気のない奴にこの質問は酷だよな。
602600:2009/07/23(木) 13:12:27 ID:???
>>601
すまん。草生やすのはいつもの癖だ。気にしないでね。
とりあえず来なくなった人に聞いてみたかと言う事だが、特に聞いたことは無いな。
自分と一緒に走ってくれる人は一応どんな人でも受け入れるつもり。同時に離れていく人にもあえて理由とか聞くことも無い。
一緒に走っていてペースが合わないとか、コース設定が合わないとか、根本的にウザイ奴かと思われていると思うが、相手を無理にこちらに合わさせる事も無いと思っているのでね。
603ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 13:47:42 ID:???
>>601
仲間ハズレにされたからアンチ活動してるの?最低だなお前。
604601:2009/07/23(木) 19:09:52 ID:???
>>602
それ、優しさとも厳しさとも言わないよ。我儘。自分勝手って言うんだよ。

>>603
そうだね。君のアンチって事で良いよ。ところで、語彙力大丈夫?頭かな?精神?

君等みたいなのが追い払った人に、自転車を嫌いにならないでほしい。また走りに来てほしい。
そういう努力している人がいるのは知ってる?
まあ、俺は出来る範囲のお手伝いだけだから、ほぼ役に立ってないけどな。
605ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:13:25 ID:???
要するにゆとりなのか知らんが他人まかせな奴が多い。自分の不備を他人の責任にしている。
606ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:43:51 ID:???
お前ら阿蘇望は出ないのか?
607ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 05:37:44 ID:???
>>605
その通り。
そういう奴が「初心者は任せろ。」って息巻くから大変だ。
まだ、間接的に「初心者お断り。」って言ってるどっかの会の方が親切だよな。
608ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 09:16:05 ID:???
>>605
もしかして一昔流行った言葉の「自己責任」ってやつか。
貴方は官僚か公務員かも知れんが、「なにかあったら最終的には本人の責任です」ってのも無責任な言い方だと思うぞ。
他人を誘っておいたら誘った本人が責任取れよ。それが嫌なら一人で乗れ。
609ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:01:23 ID:s+8hUVQL
質問!
レーパンて素っ裸に履いてるの?
パンツの上から履いてるの?
みんなはどっち派?

ちなみにパンツの上から履いてます、
はずかしいので。
610ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:35:35 ID:???
俺はレーパンの上にパンツ履く派
611ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:18:55 ID:???
俺は頭から被る派
612ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 18:25:13 ID:s+8hUVQL
メモメモ、、、
613ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:00:16 ID:VCrOZ64B
俺はレーパンのみでサポーター等は無し。初めは抵抗あったけれど慣れればなんてことはない。
但しお尻に直にパッドがあたるので、トイレの大きいのした後は入念に洗うのを忘れないでね。
(*^ー゚)b
614ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:54:47 ID:???
レーパンの下にパンツはいたらレーパンの意味がないわな
パンツの縫い目で擦れて痛くなるよ
615ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:18:47 ID:j1zk3gnT
真面目に応えたら 馬鹿みたいだよ。
ここでは 適当に 適当にね。
つまらん トピックです。

そ 誰かのおかげでね。

最初は いい情報交換だったのにな〜
残念 
616ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:41:33 ID:???
>>615
おまいが流れ潰してどうするwwwwwwwwwwwwwwww
あと>>609はレーパンで堂々とコンビニ入れるまで修行してなさい。ちなみに俺は宮崎のイオンでも堂々と買い物できるぞ。
617ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:02:32 ID:???
ヒノサイクルってクレカ使える?
618ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:13:42 ID:???
>>617
一度使おうかと思ったが機械が壊れていた記憶がある。一度聞いてみなさい。
http://homepage2.nifty.com/hinocycle/hino.html
619ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:59:06 ID:???
中々良い連携だったな。途中まで( ̄ー ̄)
620ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 08:22:21 ID:???
いまから阿蘇望に向けて行ってくるノシ
でも天気予報はどんどん悪くなっていく・・・(ノД`)
621ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 09:18:46 ID:???
雨に降られてこそ阿蘇望ぞ
622ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:51:53 ID:2rc9ch+L
阿蘇望
雷に気をつけてね!
623ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:59:10 ID:???
>>617
俺が行ったときは大丈夫だったよ。
624ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:45:20 ID:???
雨ばっかりで、出られんのう。
625ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:30:46 ID:???
阿蘇行ったけど、気分萎えて走らず
昼飯だけ頂いて帰還しました。
626ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:58:38 ID:???
いま阿蘇望より帰ってまいりました。
雨の中でギリギリまで決断迷ってたスタッフの皆さん乙でした。
とりあえず来年は晴れますように
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
627ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:30:20 ID:???
>>625
工エエェェ(´д`)ェェエエ工、もったいない・・
普通に走られたよ、短かったけど。
628ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:24:05 ID:???
阿蘇望に来てた組がカキコするとスレが伸びるねp(^-^)q
629ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:44:20 ID:???
もうMTBルック車で長距離走るのは嫌だお・・・
ロードバイク欲しいお・・・

市内でロードバイク見に行くとするとどの店が良いでしょうか?
630ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:12:45 ID:eTBcBTBK
他の九州各県スレ見ても阿蘇望出た人は心優しい人が多いみたいで一安心です。
>>629
スレの流れ見て判断しても良いね。宮崎市内では飛び込みで入るといきなり痛い目見るときがあるぞ。
あえて名前は出さんが。
631ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:24:24 ID:???
見に行くだけならどこでもいいと思う
632629:2009/07/27(月) 14:17:06 ID:???
>>630
い、痛い目!?例えばどんな事でしょうか?
とりあえずイオンと市役所の近くのショップには行ってきましたが・・・まともなロードバイクが無いw
633630:2009/07/27(月) 14:53:07 ID:eTBcBTBK
>>632
イオンの2階奥、ゲーセン隣のスポーツ店ならば元宮大自転車部の奴が居たのだが、最近辞めちゃった。
でもリーズナブルな品揃えはあったぞ。
634ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:18:07 ID:1kFC2R0A
オークションで安く購入したら?
10万円の予算なら中級品が買えるよ。

http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084059726-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2&abatch=0&istatus=2&filtered=1
635ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:15:16 ID:AhE+wF7j
>>630
心優しい?自画自賛でも流行ってんの?

>>632
どっちもママチャリ屋と言っても過言じゃないからしょーがないよ。

>>634
言ってる事は分からんでもないが、629にそれは危険だと思う。

>>629
全て自分で出来るってんなら634のやりかたで良いと思うが、そうでないなら市内はHINOサイクル一択だ。
もう二軒のうち一軒は、こぎ出した瞬間にクランクが外れるとか珍しくない。
もう一軒は、奥地で良く知らんが、良い噂は聞かない。あんまり書くと・・・。
636ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:26:09 ID:???
>>635
本人が満足していればそれに越したこと無いんじゃないの?
仮に偶然にも、雨の中でスタッフや他の選手に優しい声掛けられたら少しは気持ち良くなるものだと思うぞ。
637ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:53:20 ID:???
初ロードにアンカーを買おうかと思ってるんだけど、宮崎のリアル店舗だと値引き10%くらいの店はあるのだろうか?
通販だと15%引きもあるけど現物合わせできないし・・・
638ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:13:15 ID:???
>>637
初ロードとの事だけど、他の自転車歴はあるの?
メンテが出来ないなら普通に買うのが吉。
メンテはおろか、操作も何も出来ないのに、安く買おうとして失敗した人は山ほど居るよ。

ちゃんとした店で買えば、ネットの割引より遥かに価値のあるアフターしてくれるから、自分の希望を伝えて、定価で買うのをお勧めする。
639ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:33:36 ID:???
断る
640ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:54:22 ID:???
都城-末吉(鹿児島)の自転車歩行者専用道路はロード乗り増えたなー。
ロード以外も走ってるんだけど、よく見かけるのはロード乗り。
ちょっと前になるけど車にわざわざ自転車乗っけて走りに来てる人も見かけた。
641ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:52:06 ID:???
>>640
鹿児島市内のロード糊だけどそこ走ってみたいな。
よく分からないのでマップのリンクコピーしてもらえたら助かります。
642ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:41:27 ID:???
スマソ リンクの貼り方がワカラヌ

詳細は「鹿児島県 曽於市 マインドロード」もしくは「宮崎県 都城市 ウェルネスロード」でググってちょ
鹿児島からだったらナンチクを目安にしたらいいかも。あそこのすぐ裏の道路だから
643ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:18:57 ID:???
俺もそこそこ都城サイクリングロードでまったりしてるが、あまりロードとは合いませんよ。タイミングかな?
644ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:56:36 ID:???
初ロードの入手先が実店舗でも通販でも、雑誌なんかで知識を得る必要があると俺は思う
聞きにくいこと・知らないこと、色々でてくるだろうから
645ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 05:45:33 ID:???
>>644
だな。最近はカラー刷りの入門書も書店に溢れている。お勧めあったら教えてちょ。
646ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 08:43:41 ID:???
>>645
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32235349.html
たまたま寄ったイオンの本屋さんで見かけた。
オールカラーってだけで買ったw
647ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:16:15 ID:???
ありきたりだけど、バイシクルクラブとかの月刊雑誌。
エンゾ早川がどうとか言う人もいるけど、あんまり出しゃばってないから気にするほどでもない。
一年間購読しつづければ知識つくよ。
648ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:19:17 ID:???
>>642
ありがとうございます、ちょっと短いですね、ここに来るまでがトレーニングになりそうです。
649ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 03:07:50 ID:???
>>640
都城〜鹿児島県境までは
ポールと鎖と散歩組とランナーを避けながらのスラローム走りだから
269を走ってます。
県境越えて鹿児島側は快適なサイクルロード
願わくは岩川から先が欲しい。
>>643
ロード組は土日の午前中が多いよ。
650645:2009/07/30(木) 06:39:43 ID:???
>>646>>647サンクス
あと本屋としては、自転車の専門書の品揃えはカリーノの「ツタヤ」かな。イオンのは
アウトドアコーナーの一角だけだもんね。
でもイオンはミリタリ関係が充実しているが・・・・・・
おっとこれはスレ違い。(ノ∀`)
651ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:06:15 ID:NW+wMXlS
>>640の言っているのは志布志線の廃線路を整備したものかな?
是非とも高千穂線の廃線路もそうなってもらいたいものだ。そんな計画は出てないかな?
652ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:56:49 ID:???
宮崎市内で車を気にせずサイクリングは綾方面へのサイクリングロードしかない?
653ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 19:20:02 ID:???
宮崎でロード走らせるのならば、ルールを守って車道走るので十分だろう。
これ以上サイクリングロードを整備するなんて、それこそ本当の税金の無駄遣い。
654ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:00:30 ID:???
宮崎・佐土原・西都自転車道もある。
こちらは松林の中の道+海沿いの道(一ツ瀬川付近)。

あとは大淀川の堤防上とか、加納バイパスの側道(歩道)、
白浜〜内海の旧宮崎軽便鉄道跡なども車の心配はない。
655ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:08:57 ID:???
>>654
白浜→内海は嘘だな。
あそこを走る車の運転は酷い。数が少ないってんなら否定はしない。
656ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:23:05 ID:???
車道は路面が平らで走りやすいとは思う。
(あまり端は雨水の溝があったりするが)
でもかなり辺鄙な所なら車が少ないからいいけど、
交通量の多いところは車と併走するのは危険だし、
ダンプやトラックの排ガスに巻かれると一気に走る気がなくなる。
辺鄙な所まではチャリを車に載せて行くのが理想かな。
657ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:37:34 ID:???
>>656
辺鄙な所を暴走する農家の軽トラはまさに凶器。オマケに自分の畑の横ならお構い無しで違法駐車するからな。
それに巻き込まれたりしたら、目撃者もいないのでOUT
658ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 07:53:57 ID:4M+zSUNB
旧宮崎軽便鉄道跡は良いね。
内海漁港まで堀切の下を5kmは走れる。
絶景だ。
釣りをする人の車が何台かいるけど、問題なく気持ちよく走れる。
659ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:59:35 ID:???
木花の運動公園〜青島(通称トロピカルロード)
シーガイアの前を南北に走る道路(通称公園道路)の歩道部分
一ツ葉公園(宮崎港の奥の部分)〜臨海公園の遊歩道
なんかも安全に走れる。
660ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:37:50 ID:???
>>658
たまに釣り針が無造作に落ちているけどな
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:06:41 ID:???
阿蘇望の袋の中に入ってた
2009サイクルマラソン九六位峠・御所峠in大分
2009年10月18日(日)
コース図見たら大分の臼杵周辺のアップダウンコースでした。
宮崎のセンチュリーの前だし検討してみたら?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~oita-ca/kyoukaievent.htm
http://www7b.biglobe.ne.jp/~oita-ca/2009cyclmarathon2.pdf
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:28:21 ID:???
みたら?って・・・
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:04:10 ID:???
ウチの子、まだ幼稚園に入ったばかりで日本語をちゃんと話せないんです。
許してあげて下さい。
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 06:52:50 ID:gGuIXNxb
宮崎市現在曇り。
雨も上がったのでりんりん会待機中
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:09:02 ID:???
椿山に行きましたが、
タイム計る箇所は、
団子屋さんから展望駐車場入り口の戸村のお店への別れ道の所で良いのですか?
ゆっくり上ったら30分超えてしまった、
戸村へ降りる道暗くて怖いですね、
イノシシ出たし!

666ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 09:40:14 ID:???
佐土原〜西都CR初めて行ってみた。
入り口付近の路面悪すぎワロタ。
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:38:16 ID:???
>>666
フェニックス動物園の北側は道路がガタガタだし、
有料道路の下をくぐる所は水が溜まってたりするよね。
あと、海沿いの所は砂が溜まっていてタイヤがはまりそうになる。
668666:2009/08/03(月) 12:41:54 ID:???
>>667
そうそうw
スリックMTBとはいえ1.5だったからまだ良かったものの、ロードだと転けそうだ。
来週ロード納車だけど、この辺りを走るのは止めておこう・・・
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:16:28 ID:???
>>661で大分のセンチュリーの紹介があったのだが、今年の宮崎のセンチュリーは昨年時期より1ヶ月早くなって10月18日になるという噂がある。
発表は直前(8月末か9月初め)になる可能性も有るが、注意して情報アンテナ張っておいたほうが良いかも。
もし分かったら情報張ってね。俺もそうするので。
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:46:56 ID:???
>>669
それはどこ情報ですか?本当なら気を付けねば。


>>661
誰に検討してほしかったの?
671669:2009/08/03(月) 23:13:43 ID:???
>>670さんへ
俺なりに深読みしてみたら、多分>>661は「宮崎のセンチュリーの1ヶ月前だから、出場し易いので検討してみては?」
だと思うよ。
宮崎センチュリーの日程変更の情報は日野サイ経由です。又新しい情報あったら出してみるね。
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 14:51:28 ID:V914dB3C
>>661
経済的な事情から2大会出場は痛い。住んでるところも中間地点の延岡だからどちらか一つに迷っているところ。
オススメはどちらだろ?
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 15:45:20 ID:???
>>665
橋のとこからスタート
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:09:49 ID:YwRIIbj3
>>673
どうもありがとう!
鍛錬します。
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:51:01 ID:???
>>666,667
あの辺はもう一本内陸側の松林の中の遊歩道(旧軍用道路?)オヌヌメ。
サンビーチ一ツ葉辺りから入って動物園の裏をパスし、石崎浜荘の真正面まで抜ければ、
後は山崎街道が広々してるし、一ツ瀬川沿いのCRとの接続も良好。
川沿いは川沿いで砂利が散乱してたりしてあんまり気持ちよくは走れんがな。
思い切って川向こうの車道を走った方が気持ちいいと思う。
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 07:16:12 ID:???
車が走らない自転車道はどうしても砂利とかがが散乱するよね。おまけに
・舗装のひび割れとか路面の状態悪い
・道幅も交互通行で3m未満で狭い
・1キロくらいおきに車止め
・周りの安全考えたらスピードも出せない(30`以上出すのは真性バカ)
・散歩中の歩行者跳ねたら刑事事件もの
そんな宮崎の自転車道を、わざわざ落車&パンクのリスクを背負って走る気がしない。
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 08:33:39 ID:???
となると、広いバイパスの車道を安全運転で走るのが一番良いかもねぇ。
暴走トラックがちと怖いけど・・・
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:11:57 ID:???
車道を走れば、歩行者をはねる心配はないけど、
トラックに巻き込まれる可能性はあるな。
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:48:16 ID:???
>>678
故意にトラックに巻き込まれそうになったら、そのナンバーと会社を警察に通報したほうがいいかな?
実際、以前に同じ事されたバス会社に直接電突してやった事があった。それからそのバス会社が改善したかどうかはワカランが。
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:27:22 ID:???
>>679
当たらなくても恐怖や風圧でバランス崩して落車する事あるよな?
それでもちゃんとした加害事故だから
そこで即通報するんだ。
あとは好きなだけやれ。
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 07:33:14 ID:RnOiQfqS
>>679>>680
とりあえず危険な目に遭ったら運送会社か警察に即通報しよう。ブログで晒すのは炎上の危険性あるかな?
この地道な努力が、将来のドライバーの意識改善に繋がれば良いのだが。
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 08:51:58 ID:???
デコトラ(ダンプ)っぽいのに限って、明らかに嫌がらせ的な幅寄せしてくるよな。
特に信号停止直前とか。
一回マジであのデカタイヤに巻き込まれそうになった。
文句言おうと思ったけどサイドミラーに映ってるドライバーが強面だったのでやめた・・・ヘタレだ俺
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 14:23:11 ID:???
轢かれそうになったり、排ガスの煙をかぶったり
よくみんな車道を走ってんな。
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 15:26:06 ID:???
>>683
ロード海苔だと必然とそうなるのよね・・・
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 17:03:38 ID:???
>>683
MTB海苔も移動間は車道走るだろ
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 17:12:21 ID:???
趣味を命と引き換えにしてはいけません。
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:39:48 ID:RnOiQfqS
趣味で走っていて、歩行者跳ねて他人の命奪ってもいかんのだよ。
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:53:13 ID:???
道路は皆で仲良く使いましょう。

道交法は守りましょう。

って事だね。
689ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:18:14 ID:???
1年に1度でいいから、すべての車の通行を禁止してくんねーかな
空港以南の220号線のど真ん中を爆走してみたい
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:51:11 ID:???
>>689
おまえ、ワクワクさせんなw
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:24:56 ID:r5bI5f7g
宮崎に住んでいるのなら、広域農道を走れば、広々として路面もよく整備された
自動車も全然通らない自転車のためにあるような道を数キロも爆走することはいつでも
可能だと思うが。
692変な時間に:2009/08/08(土) 04:13:26 ID:???
>>691
689をちゃんと読んだか?
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 07:11:42 ID:UoycxU61
農免道路は走り易いとあるが、景色は単調だし小刻みなアップダウンとかあって、30分も走れば飽きる。
せっかく宮崎走るのなら>>689みたいに海岸線走るほうがいいな。
694ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:51:51 ID:moaud7xq
>>689
迂回路が無いから無理
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:52:44 ID:???
そんなバッサリと言わんでも。
夢想よ、夢想。

仮にだ。宮崎県の自治体で何日かに分けて通行規制のスケジュール組めば
ツールみたいなステージレースができるじゃないか。
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:01:29 ID:Ya6oArPp
沿線住民&バス会社&運送会社&観光客ドライバーとで300万人くらいの署名集めれば何とかしてくれるかな?
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:14:59 ID:???
俺は大淀川の堤防の上を都城まで行けるように整備して欲しい。
698ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:44:42 ID:???
>>697
無駄な公共事業発注するよりも、国道10号線使用でOK。
国道269号線とかと比べると格段に交通量少ないぞ。どうしても峠は越えないといけないがな。
699ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:03:57 ID:???
たしかに269よりは交通量すくないけど、その分車がスピード出すから、
車道を車と併走するのは怖い。
700ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:30:28 ID:???
もうね。たいした交通量でも無いのに、ただ車が怖いからって車道走れないって奴はロードバイク返上したほうが良いよ。車道走るのなら車道の左端に走行ラインを堂々と作って走ればそれでイイジャン。
※但し並走とか逆走とかは絶対ダメな。まだ分からん奴は道路交通法第17条もう一度読み直せ
それでも幅寄せしたり文句を言ってきた馬鹿チンピラドライバーには、無視するか、直接言い返してやるか、即警察に通報すれば良い。大丈夫。こちらがルール守っているのなら警察もこちらには何も言えない筈だ。
それも出来ない奴は逃げ回るようにコソコソと歩道やサイクリングロードに流れて行くのだが、そこを歩行者に気遣ってゆっくり徐行して走るのはヨシとして、本当に頭痛いのはそこを時速30`以上の全速で走り抜ける馬鹿が実在することだ。
怒りというかもう恥ずかしいね。そんな車にはヘコヘコして、歩行者に対してしか大きな顔出来無い様な奴はロードバイク返上したほうが良い。いやマジで。
701ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:27:42 ID:???
>>700
言いたい事は良く解る。解るんだが、何でそんなにキレてるんだ?
揚げ足取りですまんが、サイクリングロードみたいな平坦路で30km/hは全力どころか休憩〜巡航じゃないの?40km/h以上ってんならそうだと思うが。
車道を走れないヤツは結構いる。教えてやるとか、一緒に走ってやるとか出来ないか?
道交法を守れ。歩道やサイクリングロードを爆走すんな。ってのは同意だ。
702ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 15:04:30 ID:40LcMp/L
まぁ宮崎でクルマに嫌がらせされることはないだろう。「わ」や品川、尾張小牧だけ注意すりゃええ
703700:2009/08/09(日) 20:27:36 ID:???
すみません。>>700です。昨夜はお酒入った会合があって、ついつい熱く語ってしまい、思わずはずみで書込みしました。スミマセソ
>>701さん。すんません。あくまでもアベレージ30`は自分にとって、30分持つか持たないかのスピードです。40`なんてとてもとても。
でもやっぱり時速30`で歩道走ったら危ないでしょ。理想としては15`以下かな。
>>702さん。自分はまだ悪質な嫌がらせは受けてませんね。(異様に大きなクラクションは鳴らされた事ありますが)
嫌がらせについてはあくまでも聞いた話です。
やっぱお酒入ると、どうしても話が大きくなりますね。反省します。(´ー`)ノ
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:35:38 ID:???
『わ』ナンバー?


宮交バスって質悪いよね
こっちが手信号出して時速45kmくらいで右から追い越しかけたのに、寄せてきてクラクション鳴らしてきたよ
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 19:06:32 ID:???
>>700
歩道で15km/h以下は歩道走行者に守って欲しいね。ルールじゃなくマナーとして。


>>704
わナンバーはレンタカーの事。

手信号出してバスを追い越しって、バスから見えんだろ。それと、45km/hって車からすれば普通か遅いくらいのスピードで抜いて、抜いたら減速したんだろ?それは迷惑だ。自分が車を運転してる時を考えてみな。
信号で前に出るヤツも同じ。自動車学校に行った事が無いんだろう。
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 19:48:53 ID:???
路線バスは上手く使うと、風除けには格好の獲物だと思うけどな。
客乗せているからには急ブレーキや急ハンドルは皆無で、一定のスピード(40`〜50`)で引いてくれる。
ただ>>704の言っているように宮交バスのドライバーの質が落ちているのも事実。
むかしはもっと優しい運転手さんが居たよね。
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:34:16 ID:???
有害なディーゼル排ガスを吸い続けるのは問題ないんかい?
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:41:56 ID:27bv0pBy
>>707
今のバスは厳しい排ガス規制クリアしているから大丈夫だよ。
むしろ欧州ではディーゼル車が見直されている。

ホレ、良く嫁
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/tokyo-sora/diesel_faq.htm
709ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:49:24 ID:???
おれ宮崎県民じゃないけど、
宮崎って自転車が路線バスを右から抜くんだw
へぇ〜
本州とは道路交通法が違うのかな?

そのうち遮断してる踏み切りを手信号出して、電車を止めそうだな。
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:44:32 ID:???
>>708
そうかあ?
宮交のバスは相当黒い煙を吐きながら走ってるのがあるぞ。
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:23:32 ID:???
時間帯規制するなら知事次第だな
早朝数時間とかならいけるかも
712704:2009/08/11(火) 14:05:46 ID:???
>>705
サンクス


言葉足らずで申し訳ない
走ってるバスでなく、乗降で路肩に止まってるバスを抜く時の事な
バスが左ウィンカーを出して止まってるのを抜くのはOKでしょ?
こっちも後続車がいないのを確認して右車線から抜くんだし。
で、雲助になんだコイツ?て目で見られる。
そして寄せてクラクション
タクシーもそう
一般人もそう
あのね、あんたがたが左の路肩を塞いで止まってるから仕方ないんですよと
追い越したらまた左の路肩に私は戻りますよと…
東京と名古屋ではそういう事があまりなかったからショックなわけですよ
集団で走ってたら待ってくれたりするし
慣れてんだろね
都会だと田舎に比べて自転車の認知度が高いからかも知れないけど
メッセンジャーとか二段階右折してるの見たことないし、それはそれで交通ルール違反だからダメなんだけど、そうやって自転車がバンバン主張して走ってるから、ドライバーへの認知度も高いんじゃないのかな〜?と思ったりもするワケです。

713ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 14:16:26 ID:3+BbyhV5
流れ止める書込みでスミマセン。
すでに前出していると思うが、最近「初心者お断り」の走行会が増えてきていると思う。
自転車買ったばかりの素人さんならば兎も角、皆と混じって初めて走ろうという初心者さんまで門前払いで来るなってのも寂しいんじゃないかな。
一昔前だったらロードでもMTBでも集まった人の中で初心者さんがいても、それなりに面倒見て教えてやってた覚えがある。事実、自分が乗り始めた頃もそうだった。
どうせまだまだマイナーな集まりなんだから、折角来てくれた人を外してしまうのは如何なものか。もうちっと寛大になりましょうよ。
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 16:41:50 ID:ijGfTfn1
寛大な走行会を是非企画して下さい、
私は日南なのでなかなか宮崎市方面には走りませんが、
県南の走行会が有れば途中からでも良ければ参加したいです。
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 16:55:08 ID:???
>>712
一瞬でも自転車が道路の真ん中を走っているのを見て、宮崎県民はショックを受けたんだと思う。許してやってください。

ちゃんと募集しているような走行会(イベント)に参加した方が良いのでは?
仲間内でやってる走行会に新参者が参加してもなかなか馴染めないだろうし、後から2chに愚痴こぼされてもたまらんです。
716ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 18:12:19 ID:???
近々では
>>576とか如何?
一応初心者OKみたいだし、ここの隊長さん悪い噂は聞いていないよ
717705:2009/08/11(火) 21:21:01 ID:???
>>712
俺も東京から宮崎だし、こっち来てからもそういう追い越しもちょくちょくやるが、そんな目に遭った事は一回しかない。相手は無知なヤンキーちゃんだった。
相手に非を求める前に、自分の非を探してみたらどう?手信号のジェスチャーが小さ過ぎて見えないのかもしれんし、『宮崎のドライバー』に危険だと感じさせる走りをしているのかもしれないしな。
都会を語るんなら、そっちと宮崎のドライブの違いも分かってるんでしょ?その土地に合わせた方が良いと思うぞ。
718ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:40:24 ID:???
>>708
ヨーロッパの軽油は日本とは違うんだよw
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:58:23 ID:???
ロードロードって偉そうにしても
所詮はママチャリと同じ自転車

優先順位は
パトカー・救急車等の緊急車両>>バス等の公共車両>その他

一時停車不可の道路でも路線バスは許される特権階級様。
路線バスの乗降中は、後続車は基本的には待たないといけない。
ましてや自転車ごときが運行中のバスを右から抜くなんて言語道断。


ロード乗りはジャージとヘルメット着けた瞬間、何やってもいい特権を持ってると
勘違いするやつが多い。
道路上を好き勝手動き回った挙句、危険な目にあったら相手を非難しまくるんだよな。

バスの運転に問題があるのを発見したらバス会社に直接通報しろ。
それができないなら自分の走り方考え直せ。
720ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:41:17 ID:???
>>719
無知の披露をありがとう。
君にこそ勉強が必要だね。ま、頑張れ。
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:55:15 ID:???
そうやって危険な目にあうごとに相手の車を無知無知批判するんだろ。
事故れば相手の保険で新しいバイク買えるんだからうれしいしなw

お前は勉強しなくていいから、さっさと事故って死ねよ。
ただし、単独自爆で死ねよ。車巻き込んだら相手がかわいそうだから。
722ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:38:43 ID:???
俺の場合、バスに幅寄せされたからバス会社じゃなく警察に通報したら
営業所長が謝罪に来たよ
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:31:33 ID:???
自分は県南で早朝の同じ時間に同じ場所をトレーニングで走ってるけど、
坂道等でバスの運転手さんは追い越す時に気を使ってくれてる、
時々軽トラなどがすれすれで追い越すけど、
まあ仕方ないよね事故らないようにぶれないように走るしか無いです。

724ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 07:38:38 ID:???
>>721
そうなんだよ。無知が一緒に公道を走っているのが一番危険なんだ。
君が言うように、もしもの時は君がなるよう努めてくれ。希望するなら救急車くらいは呼んであげるよ。

それとも、単に買えなくて羨ましいのか?大変だな。
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:38:04 ID:???
>>724
無知が好きだなお前。じゃ、お前は何を知ってるんだ?
お前が知ってるのはせいぜい
「自転車は法的には車道を走るものです」ってだけだろ。

それをタテに好き放題公道走って周囲に迷惑かけた挙句、
指摘されたら「羨ましいのか?」かw
さすがメットとジャージで自称特権階級様だな。

お前みたいなキチガイロードのせいで普通にマナー守って走ってるロードまで白い目で見られるハメになんじゃないか。
お前がプライド守るために2chでギャーギャー騒ぐのは勝手だが、
自己主張ばっかりせずに、少しは周囲の車両が安心して走れるような走行を考えれ。
知識とかの問題じゃねーんだよ。
不愉快な走行されると嫌がらせを受けやすくなるし、マナー良く走ると車も気を使ってくれるって事に気づけ。
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:53:24 ID:???
さて・・・お盆休みはどこ走ろうかな。
取りあえず明日は雨っぽいから無理か。
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:18:17 ID:E3mqJhRw
>>726
宮城県仙台市なら明日は雨かな?
http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/CITY2/c2_01.html
宮崎は大丈夫みたいなので、スレ違いなら誘導しておくよ。
【南川ダム】宮城の自転車乗り6【味噌おにぎり】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248315063/l50
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 03:49:05 ID:???
>>725
君がこの板のチェックが忙しい無知だって事くらいは知ってるよ。無知が嫌なら無能でも良い。
そんな君に役立つアドバイスを2つやろう。



・主張は一貫性を持たせよう。
・自分の文章は良く読もう。



以上だ。頑張れ。
729リハビリ開始:2009/08/13(木) 15:44:25 ID:???
>>714
日南の方でしたらひょっとすると何度か一緒に走った人ですかね?

明日14日、リハビリ走(Ave20km/h前後か速くて少し越えるくらい、距離50〜70km、コース未定)で良ければご一緒にいかがですか?
吾田小下のA-COOPで9時に一応お待ちしてます。
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 16:36:52 ID:eA21nSp0
>>729
いつも一人で南郷の道の駅の裏坂を上ってます、
ゆっくりでもよければご一緒させて下さい、
9時に間に合うようにします、
有り難う御座います。
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 09:00:28 ID:???
>>729今気付きました。とても間に合いませんorz またご一緒できれば走りましょう。by宮崎市
>>730南郷道の駅の裏山ですか!プチヒルクライムレース出来そうな激坂ですよね。登った後の眺めは最高なのを覚えています。
732714:2009/08/14(金) 19:53:32 ID:???
>>729
本日は一緒に走って頂き有り難うございました、
峠の途中で足が上がってしまい、
もう少し減量しないと駄目だと痛感しました、
機会が有ればリンリンサイクリングに参加させてもらいます、
南郷町にお寄りの時は声をかけて下さい、
楽しかったです、有り難うございました。

>>731
景色良いです、
ゆっくりなので何とか上れます、
機会が有りましたら遅いですが一緒に走って下さい、
よろしくお願い致します。
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:49:45 ID:YstTYTFJ
昨日、都城方面にまで行って来た。行きはR10帰りはR269を使用。
午前と午後との差はあると思ったが、案の定交通量はR269が多かったな。
民主党が政権取って、高速道路無料化が本当に実現したら少しはR269の交通量減るのかな?
この点だけはちょっとだけ期待スル。
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:59:16 ID:???
無料化はいいけど自動車税で毎年5万円取られるんだよね。
それなら今のままでいい
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:30:55 ID:???
>>734
今こそ、車を手放して自転車に乗り換える良い機会じゃないか。
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:47:40 ID:???
天草とか国東とか他県の大会はどうするんだ?
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 06:21:54 ID:???
>>736
一泊(野宿含む)覚悟で自走で逝け。実際にやっている猛者居るぞ。
738ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 08:40:56 ID:???
>>733
宮崎市内から?
時間はどのくらいかかりました?
739733:2009/08/18(火) 09:09:16 ID:4z9xPrzR
>>738
どもです。宮崎市内から往復とも片道2時間くらいですね。アベレージは25`〜27`くらいです。
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:28:20 ID:???
>>737
自分で「猛者」って言ってるじゃんw
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:46:22 ID:oao1sJNG
先々週順延になった宮崎市の花火大会、今度は大丈夫みたいですね。
(*^ー゚)b誰かナイトランして行きませんか?
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:02:58 ID:???
>>741
せめて、集合場所と集合時間くらい書かないと、参加したいヤツが居ても手を挙げにくいだろ。

分かったとしても俺はパスだが
743741:2009/08/21(金) 07:33:15 ID:OWGGVq8S
花火大会の内容良く分からないので、ナイトラン誰か企画してください。それに従って行きますので。
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:46:14 ID:???
ナイトランってロードでも大丈夫なの?ライトとか準備しないといけないと思うし、そもそも夜間に走っても安全なの?
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 17:56:09 ID:???
>>744
>夜間に走っても安全なの?
そうじゃない!夜間に安全に走るために色々と装備をするんだ!
746一歩:2009/08/21(金) 18:22:06 ID:8u+wNCH2
ナイトランは涼しくて良いけど、メーターが見えないのがちょっとさみしい。
747日南人:2009/08/21(金) 19:28:25 ID:c1DR5J9W
>>732
先日はおつかれさまでしたm(__)m

今回も急ですが、明日も走ります。
ルートは恋ヶ浦展望台往復。まだリハビリ走なんでやはり速くは走れませんが。

朝7時、日南駅に集合ですがいかがでしょう?
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:54:18 ID:???
>>746
前、ネットでメーターを照らす小さい固定ライトが売ってるのを見たことあるよ
749732:2009/08/22(土) 10:37:10 ID:IZM3gsHh
本日は午前中は仕事ですので参加出来ませんでした、
今朝の練習の時、
7時10分頃に白いヘルメットの方と築島の近くですれ違いました、
今日は都井岬が綺麗でしょうね、
返事が遅れ申し訳有りません。
750日南人:2009/08/22(土) 11:44:16 ID:???
前を通った際に人が出てきたので、そうだろうなと思ってました。

今日は軽く海が荒れていたので、残念ながらあまり綺麗ではありませんでしたが、中々のサイクリング日和にはなりましたね。
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:29:13 ID:GlQY3e4m
日曜の鰐塚参加者で苦情とか無かったのかよwwwwww
サポートカーの整備不良で、途中止まっちまったんだろwwwwwwwwwwwww
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:32:28 ID:k8B2ZxaW
751さんへ
お前さん 何か 不都合でもあったの?
可愛そうに。。。
でも 参加してない奴に とやかく言う権利はないね。
あんたには 関係ない話なのだよ。 僕ちゃん!
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:41:50 ID:k8B2ZxaW
追伸 751さん
いつも独りで寂しく走ってる お前さんには解らないだろうけど、
仲間は いいもんだ! どんな事も理解し合える。助け合える。
いつか 一緒に走ってみたらどうですか?
お〜っと 屁理屈の返事は ご勘弁。 とにかく入ってみなよ。
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:58:59 ID:???
俺 宮崎〜屋久島にいこうと思うんだ そして無事帰ってきたら結婚するんだ!
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:04:12 ID:???
>>751
そんな書き込みすると、某走行会に参加率の悪い、又は参加しなくなった奴が某SNS内で知らず知らずのうちに「○が書いた。」と書かれて叩かれる。
その叩かれてるヤツにお前の罪を被せて悪いと思わないか?誰も思わないよな。







宮崎良いとこってのは幻想だな。



>>754
???
とにかくおめでとうo(^o^)o
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:38:25 ID:???
日野サイクルにいるメガネのニーちゃんは従業員?
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 06:31:05 ID:???
>>755
確かに某走行会を叩いていた奴も同じような書込みしていたな。参加はしなくて妄想だけで言って来る奴。
>>756
詳細はワカランが、メガネのにーちゃんは不定期だけど午後中心に日野サイクル居るよ。
なかなか詳しくて、色々話に乗ってくれた。優しく接してあげてね。
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 09:03:44 ID:???
なんか柵多そうだな、走行会とかって。
やっぱ俺は一人でいいや、気が楽だから。
759751:2009/08/27(木) 09:11:57 ID:8tKXhoji
>>752>>753>>755>>757
誰も文句言わないから代わりに言ってやっただけ。
現にサポートカー代取られたんだろ?だったら最後まで責任持てよと。
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 10:03:53 ID:cgBBGZeb
759の僕ちゃん!
大人には 大人の事情があるのだよ。
見えない影から キャンキャン吠えないでいいからね。
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:00:02 ID:???
どうでも良いがsageてくれないかな。
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:29:09 ID:???
>>759
本人に直接言ってごらん。
鰐塚サイクリングの主催者は話しを聴いてくれる人だよ。
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 15:04:59 ID:qtOZa3st
まあなんだ、、、
とりこんでるようだが、
レーパンはパンツの上から履くか、
パンツ無しで履くかという問題がまだ解決してなかったなあ!
覚えてるかい!
宮崎は他地域より幾分蒸れて暑いから、
どっちが良いのだろう?
パンツが擦れるってのは良い素材のパンツ履けば問題無しだな、
パット付きのインナーパンツもお勧めかなあ?

パンツ+レーパン派

レーパンオンリー派

インナーパンツ派

ちなみにおいらはケツの皮厚いのでレーパン履いてないけどね!
764一歩:2009/08/27(木) 15:16:51 ID:354g2pWn
些細な事で文句を言い、主催者、スタッフ、ボランティアを傷つけ、その大会、催し自体を無くしてしまう。結局は自分達の不利益になる事が分からない。スタッフ達に対する感謝の気持ちも持たない。大会、催しに一スタッフとして参加するべき。
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 15:22:28 ID:354g2pWn
754の方、死亡フラグが立ちましたよ。
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 17:18:08 ID:???
>>762
逆を聞けば、話を聞かない主催者が存在している時点が問題だな。
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:00:01 ID:???
>>239-247
>>383-387
>>527-608

こんな感じのレスが繰り返されそうな




多少のズレは見逃してくれ
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 09:32:01 ID:???
何というか、ちょっとズレた仲間意識というか、排他的というか、宮崎のコミュニティーにはそういうモノを感じる。
自転車関連以外でもね。
村社会的な要素が残ってるのかなぁ・・・
因みに自分は生まれも育ちも宮崎です。
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 09:53:03 ID:???
>>768
外に出てみ
どこも似たり寄ったりだ
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 13:14:00 ID:Ml2dHnVK
排他的、村社会的、窮屈なコミュニティ、同感です。
771751:2009/08/28(金) 14:42:00 ID:aYf4R+z8
前にも言ったが、言いたいことが言えない環境になったのもおかしな現象。
何かと付き合いとか、人間関係が極度に敏感で重要視している人間が附近には多い。
そんな人が走行会を企画すると、どうしても偏ったメンバーしか集まらなくて困る。
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:09:41 ID:???
AAで表してみた。

【Aタイプ】

●<初めまして。                   あ、ども>○○○○<ワイワイガヤガヤ
   今日はよろしくお願いします。             ワイワイガヤガヤ

●<・・・                                ○○○○<ワイワイガヤガヤ
                                   ワイワイガヤガヤ

●<あの・・・                            ○○○○<ワイワイガヤガヤ
                                   ワイワイガヤガヤ


【Bタイプ】

●<初めまして。                 あ、ど〜も!>○○○○<ワイワイガヤガヤ
   今日はよろしくお願いします。    こちらこそよろしくです!>

●<え、そうっすか。    あ、そのバイクカッコイイね!>○ ○ ○○<ワイガヤ
                       ホントだ、ちょっと見せて>

○<いいじゃんいいじゃん  ●<どうもっす  ○<お、これ俺も持ってる!
          ○<ね〜いいよね      ○<俺もだ。




属 し た い と 思 う の は ど っ ち の タ イ プ ?
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:13:15 ID:???
一人がいいや
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:30:05 ID:???
だね
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:11:49 ID:???
そんなこと言っても、かわいい女の子から
「今度いっしょに走りましょうよ!」とか言われたら
ホイホイついていっちゃうんだろ?
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:12:23 ID:yjVC9NXH

そんなこと、、、ナイナイ、、、
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:23:15 ID:???
777
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:50:57 ID:???
>>775
せめて、少しでも現実味のある例えで頼む
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:20:17 ID:x57IA/Il
私はホイホイ♪着いて行きます。
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:21:05 ID:x57IA/Il
間違えた。私はホイホイ♪“付いて”行きます。
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:35:53 ID:???
>>780
女の子の尻に付いて行くとは男の風上にも置けぬ奴。(`・ω・´)
と言ってはみたが、この前の鰐塚で一緒に走った女の子、めちゃ速かったな。
思わず引いてもらってますた。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:36:32 ID:???
・・・
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:11:48 ID:JcFXk+IB
女性でも高齢者でも、私は引いてもらいますが。何か?
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:22:31 ID:???
聞く前に考えな。

と、釣られてマジレスしてみる
785ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:57:52 ID:CBxLztM+
宮崎のドライバーのマナーは良いのでしょうか?
786ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 07:32:53 ID:cnqW9oWZ
>>785
個人的な感覚で言いますが、宮崎のドライバーはまだ優しい人が多いと思いますよ。100台くらい抜かれたら、一台くらいは不要なクラクション鳴らす奴も居るが、だいたい安全な間隔で抜いてくれます。
あえて言えばマナー悪いのは路線バスの運転手くらいかな?
787ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 08:31:40 ID:???
あとDQNのワゴン系とかもね。
788ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 10:31:38 ID:vgp/uqWn
他県に比べれば良いのでしょうか?宮崎にしか住んだ事が無いので良く分かりませんが。
789ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 11:15:00 ID:???
日本で一番いいと思う
790ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 12:20:03 ID:???
フェリーを降りて10号線を走り出すと幅寄せされて宮崎が嫌いになるライダーの話は良く聞く
791ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 16:16:34 ID:???
日本一周ぬいぐるみリレーその12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235642293/l50

現在、モナーは沖縄に滞在中です。
ぬいぐるみスレではモナーをフランスに連れて行きたい福岡の方が
いらっしゃいますが、残念ながら福岡までの走者が居ないため、
このままではめったにないツール・ド・フランスの名所を旅する
チャンスを失ってしまいます。
期限は9月中旬、条件は相当厳しいですが鹿児島〜福岡間を担当して
頂ける方々を募集しております。
興味を持たれた方は一度ぬいぐるみリレースレまでおいで下さい。
792ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:03:50 ID:???
>>789

  そ  れ  は  な  い
793ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:23:38 ID:vgp/uqWn
田舎だからマナーは良いという事は無いと思います。マナー違反である事に気が付かない人が多いのかも?つまり人は良いけど頭は……。
794ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:13:24 ID:???
宮崎の自動車運転モラルは高いほうではないと思いますよ。
無理矢理右折してみたり狭い道でも無理に突込んで来たり。
左折で歩行者いかせてたら右折でツッコんで来てみたり。
ちょっとした確認でそういう判断にならないだろうというようなものが多い気が
します。

ただ自転車に対しては比較的寛大な気がしなくもないですね。
やはり田んぼ道や畑道で極低速の農作業車とお付き合いする機会が多いから?
そのあたり速度差のある車両に対する理解が深いのかもしれません。
795ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 00:29:14 ID:???
ちょっとトロいとこはご愛嬌だけど、宮崎より優しいドライバーが多い県がどこにあるんだよ
796ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 17:00:55 ID:+V6w06l+
北海道とか走った人居る?あそこって一般道でも時速100キロくらいでバンバン飛ばしているってのは本当なのか?
だったら宮崎のほうがずっとマシ。
797ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 17:15:37 ID:???
100は少ない
80くらい

でも車も少なく側道が広く見通しがいいからあまり危ないとは思わない
798ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:35:07 ID:???
>>796
オートバイで行ったけど、80kmで景色見ながら走ってたら
バンバン追い抜かれた。
799ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:40:48 ID:QAsjfdUc
道幅広くて安全な道路だと思うと、感覚的にも飛ばすんだろうな。
以前は北海道が事故死ワーストワンだった事を思い出した。
800ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:29:50 ID:J972VGVu
ピスト人気に陰りが見えてきた感じですが、このブームの功と罪、みなさんの意見をお聞かせ下さい。
私は罪の方が大きい気がします。ホントのブレーキ非装備のピストが事故した話も聞きますし、イメージは悪くなったような。
801ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:08:26 ID:???
>>800
意見を聞いて何をどうしたいんですか?
802ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:38:01 ID:J972VGVu
どうもしませんよ。
803ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:15:05 ID:???
>>802
スレタイ読めるか?
804ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:25:15 ID:J972VGVu
宮崎県には一台もピストは走っていないのですか?
805ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:45:01 ID:???
>>804
800を読み返せ。オマイさんが書いたレスだ。
話のすり替えはいかんな。
806ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 09:15:04 ID:???
まぁ良いんじゃない、宮崎のピスト事情って事なら。
どう見てもファッションでピスト乗ってます、本当にあ(ry的な人なら偶に見るなぁ。
一回じっくり見ることがあったけどブレーキ付けてなかった。
マジで消えて欲しいよ、ノーブレピスト厨は。
807ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:00:47 ID:???
宮崎には競輪場はないのか?
選手が練習してない?
808ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:49:46 ID:???
やっぱ宮崎は排他的だなw
809ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:45:05 ID:CKay4z0j
みんなセンチュリー申し込んだ?
810ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 01:00:25 ID:???
>>808
「初心者は来るな」
と大っぴらに言ったりカキコしたり出来るんだ。当然だろ
811ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:39:13 ID:???
>>810
たぶん>>805みたいなのがそういう事を平気でいうタイプの人間なんだろうね
812805:2009/09/11(金) 12:43:53 ID:???
>>811
呼ばれて来てやったぞ
811みたいに当てずっぽう書いたり、変に盛り上がってる奴らみたいに初心者を嫌がった事はない
あえて言うなら、アンチ初心者のアンチだ
813ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:24:06 ID:???
スレの雰囲気が悪いな。よそ者が来てるのか?
814ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:54:26 ID:???
まぁ排他的って程でもないけど、一見さんはちょっと的な要素はあるね。
走行会でもショップでも。
こないだ某ショップを初めて覗いてみたけど、客商売って感じじゃなかった。
寧ろ忙しいから帰ってくれないかな的なオーラを出されたので帰ったw
815ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 00:39:08 ID:???
>> 814
某ショップって?
816ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:51:43 ID:???
>>814
走りの帰りに寄る常連が、店の真ん中に汗だくで座り込んでくっちゃべってるから
用があっても入れないよ。
817ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 11:48:31 ID:???
常連が邪魔に感じるときはあるな
だからといって店に入れないってどんだけヘタレなんだよ
818ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 03:39:43 ID:???
狭い店内に身動き取れないほどレーパン履いた連中がいるんだから、
物理的に入っていけないのw
819ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 08:46:49 ID:???
レーパンの集団なんて、想像しただけでぞっとする。
820ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:44:11 ID:???
想像背筋凍結人間
821ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:12:45 ID:???
さて、シルバーウィークはどこを走ろうか?
822ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 08:58:39 ID:???
>>814-819
のショップってあそこの事だろうけど、分かるわ〜それ。
宮崎にもあさひのリアル店舗が出来ればと思う。
823ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:48:32 ID:h5PvN/CJ
心拍計CS400を購入、
早く来ないかなあ、
あ!まだ金振り込んでないや、とほほ、
高度計や傾斜度なんか正確なんだろうか?
シルバー週間が楽しみです!
824ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:03:12 ID:???
>>821>>823
シルバーウィーク楽しみですねぇ。
最近、宮崎市街地→日南方面がお気に入りです。
堀切峠まで(往復50km)から徐々に距離を伸ばして昨日は鵜戸神宮まで(往復80km)
シルバーウィークは油津港(往復100km)までチャレンジしてみます。
825ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:10:19 ID:hr/TW/dN
その先が景色がいいのに!
せめて市木の幸島まで足を伸ばして下さい!
826ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:34:19 ID:???
都井岬まで
827ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:29:29 ID:fUNudayB
>>826
確かに。やっとバイパストンネルが出来たので(確か歩道無し)少しは楽に行ける様になったな。
あと、幸島〜恋ヶ浦も最近ちょくちょく工事しているね。気をつけていってらっさいノシ
828日南人:2009/09/15(火) 19:18:25 ID:???
名谷に工事中につき100〜200m程度の砂利区間があります。
走れなくはありませんが、走る際にはお気を付け下さい。
829ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 08:42:19 ID:???
よし、シルバーウィークに市内〜日南サイクリングオフでもしませんか?
830ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 11:43:55 ID:SCWbyJ9E
12時に都井岬灯台下駐車場集合で、
お弁当を都井馬見ながら食べるとか?
831ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 17:57:33 ID:???
>>829
○○時に堀切の道の駅集合とか?
832ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:25:17 ID:???
その近辺の厨学校が適切だと思うんだ僕
833ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 00:22:10 ID:KWMx3ZeL
宮崎市から都井岬まで片道どれ位かかる?車でも4時間以上かかると思うのだが。
834ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:33:48 ID:???
7:00 宮崎駅
7:30 きばな
8:00 道の駅フェニックス
9:00 鵜戸神宮
10:30 道の駅南郷
12:00 都井岬

平均20km/hぐらいでこんな感じ?
835833:2009/09/17(木) 06:28:48 ID:KWMx3ZeL
>>834
レス有難うございます。アベ20`で5時間ですね。
帰りが日暮れに間に合わないと思いますので、朝6時かその前に出発にします。
(・∀・)ノシ
836ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 11:50:38 ID:???
>>834さんのをちょっといじって
6:00 宮崎駅集合
6:30 きばな
7:00 道の駅フェニックス
8:00 鵜戸神宮
9:30 道の駅南郷
11:00 都井岬
〜昼食〜
12:00 都井岬
13:30 道の駅南郷
15:00 鵜戸神宮
16:00 道の駅フェニックス
16:30 きばな
17:00 宮崎駅解散

こんな感じかな。
参加したいけど何日?
837ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:05:27 ID:???
>>836
連休中は天気良さそうだし、参加したいなあ。
でも別方向に走る予定あるし、いつものとおり正月に行きます。
838ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:26:05 ID:l9Y1vp3Z
11時に都井岬集合ですね、
途中から合流致します!
で、日にちは?
839ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 10:01:15 ID:???
自分は22日しか空いてないから22日だったら参加したいです。
840ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:30:26 ID:???
もう22日でいいんじゃね?20日は別の走行会あるみたいだし。
841ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:12:20 ID:???
>>836のスケジュールにのっとって
22日の6:00に宮崎駅出発して後は適当に上記のタイムスケジュールで合流って事で。
自分は道の駅フェニックスあたりから何とか合流できそう。
842ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:43:25 ID:56sH3zJ1
22日の都井岬について。
何処かの走行会みたいに前半からガンガン行くのではなく、前半は出来ればアベ25`以下で走ってもらいたいですね。
途中から追いかけてくる人も居るみたいですしね。
で、大体人数揃ったらペース上げるってとこでどう??
843ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:42:23 ID:???
ことし6月、宮崎市で女子高校生に自分の下半身を触らせたとして県の
迷惑行為防止条例に違反した罪に問われている県立高校の教師に対し、
県教育委員会は、教師にふさわしくないとして、懲戒免職処分にしました。

懲戒免職処分になったのは、県立日向工業高校の教諭で、
西都市三宅に住む甲斐正直被告(39)です。

甲斐教諭は、ことし6月、宮崎市の路上で、女子高校生が乗った自転車に、
わざとぶつかってけがをしたように装い、治療だとうそを言って自分の下半身を
高校生に触らせたとして、県の迷惑行為防止条例に違反した罪に問われています。
裁判では、検察から懲役6か月が求刑され、
今月25日に判決が言い渡されることになっています。

県教育委員会は、甲斐教諭と面会し、
本人が事実を認めたことから、18日付けで懲戒免職処分にしました。

ソース:NHK宮崎のニュース 2009年9月18日 19時1分更新
http://www.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/02.html

関連スレ
女子高生の自転車にわざとぶつかり治療だとうそを言って自分の下半身触らせる、高校教諭を逮捕・・・宮崎
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1247144177/
女子高生の自転車にわざとぶつかり治療だとうそを言って自分の下半身を触らせる、高校教諭を起訴・・・宮崎
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1248960395/
女子高生の前にわざと飛び出し転倒し治療と称して自分の下半身をマッサージさせる、高校教諭の初公判 条例違反の前歴2回・・・宮崎
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1252502952/


前歴2回って・・・1回目で懲戒免職しないのかよ
844ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 07:06:02 ID:x10fwSjP




 


 


 

 










845ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 08:48:05 ID:???
>>842
ですな。
スケジュールもアベ20`で考えてあるからそのくらいで良いんじゃないでしょうか?
まったりといきたいです。
846ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 18:54:39 ID:kP/q0Z6G
明日宮崎駅に集まる人どのくらいいる?
847ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 19:34:50 ID:???
厨坊?
848ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 05:44:01 ID:WjuEDO1W
雨降って来たので今日の都井岬パスします。
にも関わらず行った方々、お気をつけていってらっさいヽ(´ー`)ノ
849一歩:2009/09/23(水) 00:22:33 ID:weezAHAC
みなさん行かれたのかしら?
850ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 07:32:27 ID:???
おかしいな?あれだけ前日まで盛り上がったのに・・・もしかして行こうと思ったのは>>848だけだったりして
851ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:04:52 ID:???
遠いからな
852ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:11:56 ID:???
ここのイメージに合う
853ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:15:13 ID:???
20日は2名串間市内で走ってるの見たよ、
昼食時だったけど、
都井岬に行ったのではないだろうか。
854一歩:2009/09/24(木) 09:52:02 ID:75IiYrRs
でも何も報告が無いという事は、誰も行かなかったという事ですね。
855ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 10:16:34 ID:???
誰が逝くのよ小坊じゃあるまいし
856ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:08:23 ID:???
じゃぁ、今度の日曜日に都井岬往復だな
857ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:01:05 ID:U50I+u9m
22日は朝早くと夕方雨だったので、
集まらなかったんじゃないだろうか。
858ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:20:43 ID:???
>>856
確か今度の日曜は霧島じゃなかったけ?
859ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:35:22 ID:???
サイクルジャンボリーはなんでなくなったの?
860ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:01:28 ID:???
>>859
メインスポンサーとなるべき牧園の「林田観光」が「いわさきグループ」に変って、撤退したのが第一の原因らしいと、もっぱらの噂。
バス出したりとか何かとカネ使うし、おまけに観光客迷惑の交通渋滞を起こすから撤退するのも選択肢の一つだったのかな。
861ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:48:55 ID:???
>>860
ああ、そういえば林田がなくなったのと同時期だね
隣県に住んでるけど県境越えたとたん情報がはいらなくなるんだよな
862ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:41:32 ID:???
興味があったら情報なんて探し出してくるもんだよ
863ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:27:23 ID:???
>>861
世の中はおまえのためのプッシュ式になってるとでも?
どこのお偉いさんですかな?
864日南人。:2009/09/27(日) 19:09:55 ID:???
午前に、宮崎⇔日南の海岸線を走っていた人が複数居たようだが、皆さん降られず済んだんだろうか?
865ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:03:58 ID:???
この時期、雨なんて気にしなくていい
866ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:30:03 ID:YrrKPb34
ランドナーで都井の方へ走ってるのを見かけた、
雨がちょっと降ってたけどすぐにやんだよ。
867ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:18:36 ID:???
>>865
せっかく気遣っているのに流れ止めるな。基本的に雨降りは走っちゃ駄目だろ。
それでも雨が気にならないのなら一人で逝ってね。
868ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 17:17:51 ID:ezwGfOXc
今日はさすがに大雨なので自転車通勤は出来なかったな。週末までこんな具合かしら?
869ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 17:29:56 ID:???
週間天気予報では、そうなってるね。
カッパ着て乗るのはイヤだよね。
汗かくし、メガネの人はレンズ曇るし。
870日南人。:2009/09/29(火) 19:36:41 ID:???
>>866
ありがとう。
知り合いから宮浦は土砂降りだったと聞いたんだが、その程度だったんだね。
871ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:37:02 ID:KNf2Gfnx
今日みたいな雨でも乗っている人居るの?もしどうしても走らなくっちゃいけない時、走った後どうしている?
やっぱBBとかのベアリング系とかは、メンテ出したほうが良いかな?
872ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:22:19 ID:???
雨が酷くない時は拭いて油付けて終わり
酷い時はシートポスト抜いて逆さにして後は同じ
濡れる事より走行に気をつける
873871:2009/09/30(水) 06:36:00 ID:aB3sqmld
>>872さん。レスありがとうございます。
酷くない時はその位でも良いのでしょうか?とりあえず自転車は室内置きしていますので、錆が出た事はありません。
やはり雨のときは無理して乗らない事も心掛けます。
874ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:32:17 ID:???
>>873
最近のシールドされてるBBやハブなんかだとあまり気を遣わなくて良いけどね。
自分の場合は、雨に濡れたら全体を水洗いしてウエスで拭いて必要箇所に注油して終わり。
フレームは定期的にワックスはかけてるけど。
875871:2009/09/30(水) 19:38:55 ID:aB3sqmld
>>873さん
自分はカーボンフレームには樹脂って事でオートバックスで購入した「アーマーウォール」を使っています。もし間違ってたらご指摘ください。
あと、クロモリフレームには車用のワックスでも十分でしょうか?
876ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 15:22:50 ID:???
御池の入り口の坂はすごいな
10メートルくらいしかないがそこだけで死にかけたw
877ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:22:43 ID:QVEUlfCo
11/29のおおすみの大会に出る人居ますか?
競技じゃないと書いてあるので、
ゆっくりと走れるのかなあ、
25km/h平均じゃ参加無理だろうか。

http://tourde2009.web.fc2.com/
878日南人。:2009/10/02(金) 12:19:29 ID:???
>>877
もっとゆっくりでも大丈夫です。
速い人はレースのトップ集団並で走りますが、レースでもゆっくりな人はゆっくりですしね。
ただ、ave15km/hくらいになると回収車のお世話(足切り)になるかもしれません。
879ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:35:37 ID:QVEUlfCo
日南人さんは出るんですか?
バラ園の駐車場集合で良いんですか?
880ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:50:49 ID:???
おおすみは鹿屋体育大の選手が先導してペースを作るから
先頭にいる人でもアベ30ぐらいじゃないかな。たぶんね。
アベ25以下の俺でも流れに乗れたから>>877なら完走確実だろう。
去年出たけど、ずっと周りに合わせて走ってたら物足りないと感じたぐらいだった。

車はバラ園の駐車場に駐める。開会式は公園でやってた。
当たり前のことだけど、こういうイベントは早めに会場入りしておいて後悔することはない。
7時半にはすでに結構な人数が集まってた。

俺は、今年は自転車競技場のバンクを走るつもり。
881ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 10:44:38 ID:???
詳しく教えて下さり、
有り難う御座います!
バラ園まで結構時間がかかりそうなので早めに出ます。
882日南人。:2009/10/04(日) 03:01:28 ID:???
>>881
参加しないと思います。
楽しんできて下さい(^-^)/
883ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:19:10 ID:a9I4LgvC
>>846
帰りの電車で、看護学校の女の集団といっつも鉢合わせするんだよ。
そいつらベージュのパンストに革靴履いててさ。
メチャクチャ蒸れてて臭いから、電車の中が女たちの足のニオイで充満するわけよ。
すっげぇ臭くて息が出来ないほどにな。
それまで乗ってた客たちは他の車両に避難してるし、小さい子供は、「お母さん、このお姉ちゃんたち臭いよ!超足臭いよ!」って大声で言う始末。その子の母親は、「次の駅で降りるから我慢しなさい!!」と鼻をつまみながら注意をしていた。
884ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 02:36:46 ID:???
すいませんが、ちょっと質問させてください。

現在、自転車にあまり詳しくないのですが来月から妻とサイクリングをはじめようと思い
カタログや雑誌やWEBを見ながら勉強しつつ頭をひねっています。

今のところ妻はESCAPEのR2、私はDEFY2かDEFY3にしようかと思っているのですが
宮崎市内でこれらを購入するにあたりお勧めのサイクルショップなどありましたら教えてください。

お願いします。
885ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 02:42:40 ID:0myGt/eB
>>884

宮崎はGPD : GIANT-Premium Dealer が2つある。 どっちか好きな方で。
http://www.giant.co.jp/giant10/dealers.php?ara_id=12450
886ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:08:08 ID:???
>>885
ありがとうございます。
今日もう片方に行ってみたのですが
とても丁寧に対応してくださったので今日行ったお店で買うことにしました。

来月からロードバイクデビューだ!
887ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:17:10 ID:???
フィクション第一章CAYO
888ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:38:41 ID:???
>>886
行ったのはりんりん館の方?
889ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:27:45 ID:???

りんりん館は正直オヤジで好きだよ。贔屓のピナレロもダメなものはダメというし、いい物は絶賛する。


ま小規模な個人店なんで、変なもん売ったら自分に帰ってくるからだろうがね。。
890884:2009/10/07(水) 23:36:23 ID:???
>>888
HINOサイクリングさんです。

近所だから最初はりんりん館さんに行ったんだけど
あまりにも自分が初心者過ぎてだめだったw
お店側が進めて下さったプランもちょっと自分たちにはきびしそうだったと言うのもあって
HINOサイクルさんに決めました。

891ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 12:19:19 ID:???
火野が丁寧・・・かw
892884:2009/10/08(木) 16:42:51 ID:???
>>891
本当に自転車について何も知らないので、
今回行った時の対応で決めるしかないかな、と

りんりん館さんの時は御主人は常連さんと話されてて奥さま(?)が対応してくれたのですが
二人で予算20万前半でと言ったら、ロードは12〜3万以上のじゃないと話にならない
片方ロードでもう一個は4〜5万のクロスを買ってお金ができてからまた買う方がいいと言われてしまい、
そこで、7〜8万のロードと12〜13万のロードとどこが違うのか伺ったらカタログ渡されて勉強してこいと追い返されちゃったものでw

買いなおし前提ならば今回は見送ろうかと考えていたのですが
店によって進め方の差もあるだろうしとほかの店も訪問させていただこうと思い
ここのスレで質問しました。

そして伺ったHINOさんの方では自転車の差や楽しみ方なども教えていただき
ESCAPEとDEFYの組み合わせだと二人で長距離行くときにきついなどのアドバイスも頂き
在庫状況等からDEFY2とDEFY3の組み合わせで、ということになりHINOサイクルさんにお願いすることにしました。

ですので、自分たちの知識不足と資金面の問題でも決まった面もありますw

ただ、宮崎の自転車事情も何も知らないので
もし何かしら気を付ける点などありましたら教えていただけると幸いです。
893ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 17:03:47 ID:???
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x94662984

オークションで↑みたいのを10〜12万くらいで落札した方が良かったのに、
簡単な整備くらいだったら教えるよ、
まあ、自転車屋さんの商売の邪魔になるけど、
いつか、もっと良いのが欲しくなったらオークションも考えた方が良いよ。
894884:2009/10/08(木) 17:17:49 ID:???
>>893
定価26万...
初心者の自分には分不相応すぎるw
でも、ずっと続けることができたならいつかはそれくらいの奴にも載ってみたいですね

少なくとも今の体力と技術じゃ間違いなくもてあましそうw
895ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:09:05 ID:???
この前オクでNewest4.0を買いました、週末にでも組み立てようと思います。

どこかハーフクリップを売ってる店があったらいいな、覗いてみようかな、って思ってたけど
敷居を跨がせてくれなさそうだな・・・
896ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:59:26 ID:???
>>893
>簡単な整備くらいだったら教えるよ

また無責任なことを…
897ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:47:44 ID:???
自分で整備しようと思ったら工具だけで結構な出費になる
それも覚悟な上ならいいけど
そうじゃないだろうから自転車屋で買った方が絶対にいい
898ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:48:43 ID:???
>>892
まあ、パーツの値段もよく把握してなくて
ぼったくるようなご婦人だからね・・・。
899ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 16:29:49 ID:???
突然ですが、初心者やまったり派(アベ20以下)向けの走行会等が企画できるコミュを作りました。
宜しければ活用下さい。
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=4596590

mix垢i無い人はこちら
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1254643485/
900ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 12:23:38 ID:???
>>895
ネットで買えば良いのに、
というか、フラットペダルで十分、
それか、ビンディングにするか、
ハーフクリップって使いずらそう。
901ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 12:30:52 ID:???
>>897
自転車続けると普通最低限の工具は必要になるし、
それほど値段も高い物ではない、
自転車屋は良きパートナーだと思うけど、
自分でいじるのも楽しいのです。
902ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 19:37:19 ID:???
>>900
ちょうど他のパーツとまとめて買える通販がなかったんだよー
結局、南宮崎側の某店におじゃましました。定価だったけど、クリップだけ別に送料払うこと考えたら有難かったです

お店の方にもフラペで十分、なんていわれましたけどね!足の位置の目安くらいにはなるかも・・・
903ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:35:09 ID:???
.>>901
全く同感だけど
それを初心者にいきなり勧めるべきじゃないよ
904ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 07:25:53 ID:Iu9CMPdI
>>899
そんな事言ってて、結局ミクシ繋がりだったら初心者意外も集まるからなあ。
一人で置いていかれるのは嫌だし迷惑掛けるので、やっぱ一人で乗ります。
905899:2009/10/13(火) 09:04:42 ID:???
>>904
自分は初心者で、既存のコミュはちょっと敷居が高いかなという感じがしたので、一人で走ってました。
でも最近簡単な走行会も良いなぁっと。
あくまでも初心者・まったり向けで、置いていくとか迷惑かかるとか、そういうの極力関係ない集いが良いなと思いまして。
というか、自分はもっと置いていかれる予感・・・orz
906ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 12:18:25 ID:???
まだ買ってないけど近日中にクロスかロード買うつもり
よって初心者向けコミュいいんじゃね
当初ちょっと乗ってみて、おいおいつるむぬをお願いするかもしれません
よろしくです
907ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 12:43:04 ID:???
いっその事レーパン、ジャージ、SPD禁止走行会とかw
908ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 16:33:20 ID:???
初心者専用コミュ作るのは大いに結構な事。
面倒なのは先輩面した上級者が呼んでもないのにやって来て、何事にも口挟んでくること。気持ちは分かるがはっきり言ってウザイ。
909ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 16:54:28 ID:???
まー何にせよせっかくの初心者コミュなんで有効活用しましょうや。
910ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:16:23 ID:???
あと言わせてもらえれば、中上級者向けの走行会に初心者は来ないでもらいたい。
着いて来る気持ちは分かるが、結局途中で帰らせてしまうのは可哀想。
911ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:35:08 ID:???
日曜日のセンチュリーみんな出るの?
912日南人。:2009/10/13(火) 19:28:01 ID:???
>>910
言いたい事は解らなくはない。
ただ、899が『アベ20以下』と書いているように、そう書くならおおまかで良いので初・中・上の目安を書いてもらえないだろうか?実際、中以上の実力があっても初心者だと思っている人も居れば、困った事に当然その逆も居る。
僕は自称『中の下級』だが、人によっては僕が初心者にも、上級者にも見えると言われるし。




個人的にはそんな分けずに、りんりん会やわいわいサイクリングみたいに皆で走れれば良いと思う。
それでも区分したいなら、公共の情報網では周知せずに、気と脚の合った仲間で走れば良いのでは?



>>911
センチュリーは多分走ります。



>>all
長々とすまん。
913ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:49:53 ID:???
チャリ通勤始めたんですけど、狭い国道を走っていると、後ろから抜けない車がやっぱりいて、
クラクションをブーブー鳴らしてにらみつけながら抜いていきます。へこみます。
914ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:02:36 ID:???
>>913
なんだとー?!
抜けないような狭い道を車で走るなんてけしからん!
車の方が悪い事をしたと反省すべきだ
915ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 07:18:00 ID:h2h6NuWv
>>911
センチュリーはスポレク祭があってその手伝いしなくてはならないから無理。
去年までのスケジュールなら出れたんだけどな・・・
916ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:37:41 ID:???
>>913
道交法を理解してない馬鹿が多いからね。
「何で自転車が車道を走ってんだよボケ!」って思ってる奴が多くて困る。
917ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 12:15:46 ID:???
今日早朝サイクリングしてた帰り
パトカーの警官に会釈したら
マイクで「おはようございます」って言われた
少しいい気分!
918ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 12:16:05 ID:vQ9EDjHH
Yahoo オークション : ○kui○kuy
中古品ををほぼ未使用品と偽って多く販売しています。
状態を正しく表記していないのでご注意ください。
泣き寝入り被害者が多数いるので皆さんお気をつけください。

自転車を多数出品していますが整備資格もなく、
整備技術が稚拙なため非常に危険です。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253275452/
919ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:24:02 ID:???
>>917
そのおおらかさが宮崎らしいw
920ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:34:36 ID:o0dhohcH
>>917
橘橋南詰交番の巡査さんは明るく挨拶してくれるね。
宮崎駅前の婦警は最悪。この前車道(歩道無し)を自転車で右側通行していた。こんな時は注意しても
おK?
921ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:52:12 ID:???
注意してもOK。緊急時ではないなら特に。
別に公務執行妨害にはならんよ。

まあ、あんまり関わりたくはないがw
922ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:59:55 ID:o0dhohcH
>>921
警官に注意するには相当度胸いるよね。
まあ、やーさんに注意するよかマシか。
923ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 18:15:08 ID:???
歩道無しなら右側通行は違反じゃないでしょ。
ま、左側通行して欲しいけど。
924ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:31:35 ID:BN1XSOhF
>>923
右側通行は交差点での出会い頭で結構危ない。
参考に見てみな
http://www.youtube.com/watch?v=oDQhxS7ShNc&feature=related
925ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 12:30:17 ID:???
>>924
右側通行よりもむしろ膨らみすぎの方が危ないね。
自転車を運転しているという意識の少なさを感じる。
歩行者と同じと思ってるんだろうね。
926ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 16:14:05 ID:???
通販で買った自転車を防犯登録お願いしたら1500円だった。500円くらいだと思ってたからちょっとビックリしたよ。
その店で買ったわけじゃないからしかたないとは思うけど、手数料とかかな?
927ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 05:46:52 ID:???
500円が登録料、1000円が手間賃。
928ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:31:22 ID:???
昨日から乗り始めたんだけど姿勢が悪いせいか、肩の付け根と肛門脇の骨のところが無茶苦茶痛い・・・
たった15〜20Kmくらいしか走ってないはずなのに
929ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:45:41 ID:???
>>928
ママチャリのスプリング付きサドルに換えれ。
930ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 13:40:26 ID:???
最初はそんなもんです。
931ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 06:53:24 ID:RPJegayk
>>928
とりあえず買った店に池。親切な店だったら結構親身になってポジション変えてくれるぞ。
通販とかだったら自分で調べてみることだな。
932ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:16:53 ID:???
>>928
ハンドル2cm上げて、サドル2cm下げて、サドルを少し前にする、
それで楽になればそのポジションで乗ってみて下さい、
その後の微調整はご自由に、
それとドロップハンドル部分はあまり使わないで、
シフト兼用レバーの根元を握るようにね。
933ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:16:04 ID:???
普段しないかっこを1時間もすれば調子悪くて当たり前
乗ってればそのうちある程度は慣れる
934ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 20:49:46 ID:???
昨日 日曜日に残念なものを見てしまいました。

ある地方都市なんですが、ある人がロード乗っていました。いわゆる市街地で。体格のまあいい方なんですが……

残念なこととは、服装ビブショーツつけてたんですが…なんと上着(長T風)をビブショーツの中に入れ、肩掛?を露出させ上着の上からかけていました。いわゆるサスペンダーみたいに…
見かけた方いますか?あんまりなのでsageます。
935ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 07:19:14 ID:???
>>934
う●この時に便利だからじゃね?オレもやってみよ。
936ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:13:10 ID:???
スーパーマリオもしてるような気がする。
937ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 18:10:21 ID:???
30後半くらいで乗れている感じに見えたが…ヘルメット歌舞ってたし、自動車で一瞬だったので細かくは無理でした。

ビギナー時の痛い思い出になるだろうが、…ちなみに都城です (ノд<。)゜。
938ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 18:30:48 ID:???
話は変わるけど、宮崎-綾や宮崎-西都のCRってヘルメット被るべきだろうか?
939ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:39:57 ID:???
>>938
両方とも車道とは完全分離だから、車にはねられる心配はない。
自分でこけた時のためには、ヘルメットしといた方がいいけど。
940ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:41:44 ID:???
あと、西都CRは一ツ瀬川にぶち当たる少し前は、
路面が砂で埋まっているのでこける可能性はある。
941ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:35:22 ID:???
>>938
てか、ママチャリに乗るわけじゃないんだろ?だったらヘルメットは当然の必需品。
いまだにこんな低級な質問するなんて、レスするこっちが恥ずかしいわ。
942ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 08:42:04 ID:My7HwcuC
>>941
まあもちつけ。でも万一の事考えるとヘルメットは必要だよな。特にロードとか乗ってスピード出していると。
943ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 10:12:00 ID:???
西都へのCRってメチャメチャ悪路だね。
動物園近くとか砂利道じゃんw
944ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:19:08 ID:???
某所で青島太平洋の自転車隊へ苦情が出たみたいだね。
当然だよな、あの人らマラソンがどうこうより自分たちが目立って走りたいだけだから。
まじで自己満やめて欲しいわ。
945ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:23:04 ID:???
>>943
そのサイクリングロードが素晴らしいと、絶賛するお花畑脳が宮崎に居るのもまた事実。
この前走った牛小屋・豚小屋・鶏小屋巡りで意外と交通量多いセンチュリーコースを素晴らしいと絶賛するのもまた同じ。
946ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:38:11 ID:???
宮崎のCRが整備がイマイチだからねぇ。
ところでおまえらのオススメコースとかありますか?

947ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:25:51 ID:SYOFmJ03
>>946
西都の杉安〜一ツ瀬ダムあたりは走り易いし、これから紅葉の時期なのでオススメ。
948ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:53:30 ID:???
>>944
あの集団はマラソンだけじゃなく評判良くないからw
949日南人。:2009/10/21(水) 18:46:08 ID:???
蜂の巣キャンプ場入口交差点から南側の次の交差点にかけて、路面張り替え工事にて一部が砂利道になっています。
走る方はお気を付け下さい。
950ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:32:09 ID:???
FELTの人?
だとしたら、バンク走ってる人だわ
バンク走ってる人はそんな格好だから、それでいいんじゃね?
951ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:33:38 ID:???
失礼
>>950>>934へのレス
952ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:38:04 ID:???
>>950

社名はわからないがバンクの人はそうなんだ。正直初めてみたものですから…

感想は控えさせていただきます。もちろん下げます。
953ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:58:35 ID:???
>>952
俺も初めて見た時はビックリしたけど、慣れると普通。
日曜日の夕方に都城ですれ違ったから、多分同じ人だわ。
FELTのTTバイクだな

954ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:16:18 ID:???
>>953

確かに日曜日だった。見た感じ乗れてる人だった。

競輪とかでは露出OKなビブショーツあるんだね。だけど凄かった
955ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:35:14 ID:???
最近、ビブショーツの着かたの話が出てるが、そんなに深刻な問題かなあ?
上半身裸でビブのタイツ履いて「フレディ」みたいな格好だったら少しは目立つかも知れんが。
956ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 09:23:30 ID:???
>>955

一般人には抵抗ありそうな格好ですよね。なかなか人にみせる勇気まだありません(フレディー状態で)。

ビブの内側にアンダーは着ますが、厚ものだと腹部圧迫しそうだし…しかし今の季節はいいかも
957ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 11:01:24 ID:???
そもそも、レース以外でビブだのレーパンだのって、やっぱ違うもんなの?
ひょっとして自己満?
持ってないから分からん。
958ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:03:55 ID:???
自転車に乗りやすいように作られた服だから、自転車に乗るなら意味はあると思うよ。
動きやすいとか尻が痛くなりにくいとかあるだろうし。

自己満で着てる人も中には居ると思う。まあ楽しく走れればいいんじゃね?
959ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:19:40 ID:???
宮崎市周辺でバーテープの在庫が豊富なお店ってある?
960ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 08:45:50 ID:???
雨が続いてる、かなしい。
961ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:59:45 ID:???
風が台風みたいなんだけど、なんなの?
962ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:02:08 ID:???
台風なんだろうね、20号。さて、バーテープ探してくる、ステッチ入りあるかな・・・
963ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 08:41:25 ID:???
>>959
宮崎でパーツが豊富な店は皆無。
バーテープ程度ならAmazonが便利。
964ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:03:34 ID:u0tVb6co
>>963
バーテープって素人が貼ると緩んだりして失敗するんだよね。
うまく出来るコツが載っている書籍とかあったら教えてちょ。
965ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:23:14 ID:???
966964:2009/10/26(月) 19:50:17 ID:???
>>965さん有難うございます。
まだ暫くは巻く事はありませんが、次回は参考にします。
967ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 20:53:55 ID:5VAIchWR
明後日の木城4耐出る人居ますか?どうも日曜日大雨みたいなのですが(ノД`)
万全雨対策で望もうかと思ってますが、リムとかブレーキとか潰したくないしなあ・・・
968ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:17:03 ID:???
北バイパス走ってて信号で停止したら、わめき声が聞こえてきたので何かと思ったら
隣に止まった車の中からばばあが叫んでいた。

「ちょっとあんた!いい加減にしなさいよ!歩道を走りなさいよ!危ないでしょ!」
「はぁ?自転車は車道を走るものですよ?法律知ってますか?」
「法律は法律でも危ないんだから歩道走んなさいよ!」
「はあ?あんた頭大丈夫か?」
「☆■!凸○>/*◎!あんた頭ゆるいんじゃないの!」

このばばあ、青になってもわめき続けていたため、後続車両からクラクション鳴らされていた。
969ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:20:33 ID:???
宮崎は運転が「おかしい」ドライバーだらけだよな。
ウインカー出さずに曲がる奴が特に多いのが宮崎。
そういう奴に限って後方確認せずに曲がるからタチが悪い。

事故がワーストなのも当然だわ。
970ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:37:50 ID:???
>>968.969
なんのネガティブキャンペーンなの?
971ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 20:09:51 ID:???
事故件数が多いのは事実じゃないの?実際免許更新の時に悪い悪いと言われるが。
972ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:57:08 ID:EdDbeSe2
>「法律は法律でも危ないんだから歩道走んなさいよ!」
実際にロードが歩道を走っていて、いかに危ないかを解ってもらう日まで頑張るんだ。
973ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:14:12 ID:???
自分が事故起こして加害者になって終了の悪寒w
974ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 21:50:45 ID:???
>>968
危ない目にあわせているドライバーがもっと優しく走らなくては

などという考えは全く持ち合わせていない
975ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 07:37:18 ID:6j+1hHvc
>>969
チャリ通勤2年目だが、ようやくウインカー出さなくて左折するクルマが直感で分かるようになってきた。君子危うきに近寄らずだな。そんな痛いドライバーは焦らずに先に行かせるのが自己防衛。
976ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:00:21 ID:???
運転技術の幼稚な奴ほどそういう傾向だよなぁ

一定の加速が出来ないから発進直後いきなり車間距離ゼロのくせに
カーブで速度とラインをキープできずにめちゃめちゃ離されてるアホとか

ただ、車,バイク,自転車どれも乗ってるけどそれぞれにDQNいることは確か
977ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:30:02 ID:???
>>969
これはよそからきた人間にはよくわかるわ。
ハンドル切りながらウインカー点けても意味ないっつーのw
978ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:28:12 ID:???
それはとても分かるが、年単位で転勤してるけど特に宮崎が多いってことはないと思うよ。
最悪グループのうちのひとつだとしてもね。
979ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:41:46 ID:Xu0A7fSU
まもなく1年でスレ消化ですね。
980ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 10:28:50 ID:???
土曜日曜日と自転車乗りが多かった、
日南海岸では背中に荷物しょった団体さんが走ってたし、
常連の方達もグループ走行してた、
土曜日は女性のロード乗りの方がうれしそうに走ってたし、
良いもんだなあ、
おいらは椿山に行ったけど、
ロード乗りが少ないなあと思ったら、
頂上前で道路工事してて砂利道をとぼとぼと歩いた、
すくないわけだわさ。
981ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:18:35 ID:bIeC37r9
>>980
椿山頂上付近ってまだ工事やってんの?今週末の椿山TTには影響ないかしら??
982ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:40:55 ID:???
>>968
車の前に立って警察を呼んで説教してもらえばいい
ちょっとでも車が前進しようものなら転んで人身扱い
保険金も手に入ってウマー
ただし走行妨害の部分は怒られる
983ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:12:14 ID:???
ばばあに説教したいのはわかるが、後続車の事とか考えないの?どこのチンピラだよ。
984ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:59:26 ID:q/LhWc9T
12月6日(日曜)
大分市の九石ドーム駐車場周辺でロードレース開催されます。
クローズドのクリテリウムです。

ビギナー、レディス、エキスパートと他にもいろんなクラスがあるので、
皆さんの参加お待ちしてまーす!

詳しくはこちら↓
http://oita-cf.sub.jp/youkou091103%20091206.html

申し込み〆切は11月25日必着です。
ヨロシクお願いします<(_ _)>
985ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:31:53 ID:???
>>983
その時点では後続車に対しては迷惑だが
大きくみたらそういう無法ババアが法を意識することは
大局的にはよいことである
986ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:53:37 ID:???
宮崎にあさひが出店してくれんかな。
個人のチャリ屋は、昼間はダンナが不在で奥さんが留守番してるとこ多いし。
駐車場は狭いし。
展示車両の数は・・・
987ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:55:28 ID:???
>>985
まあなんだ、、、
変な人には例え相手がばあさんでも近づかない方が良いと思うよ、
自転車はやはり道路上の交通弱者なんだから、
怪我をしない方法を考えよう、
無法ばあさんや無法じいさんは湧いて出てくるから、
無視が一番だと思います。

もちろん、説教する985さんには感謝致します。
988ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:57:47 ID:???
>>981
椿山TTって、、、
あそこ、一気に舗装出来るのかな?
許可は取ってあるんですよね?
989ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 08:49:13 ID:???
>>986
一本残らず禿げ上がる程同意。
宮崎は店舗立地条件の良い土地がいっぱいありそうだし、是非出店して頂きたい。

正直、宮崎の「自転車店」は気軽に立ち寄り難い。
990ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 17:43:27 ID:???
八百屋から家電まで、パパママストアから量販店に比重が移っていったのに、
自転車だけはなぜか量販店がないなあ。
宮崎で量販店っぽいのは、BROCだけかな。
991ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 17:49:21 ID:???
ちょっとあさひにお願いメールしてくる!

ところで次スレはどうすんの?
建ててこようか?
992ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 18:06:43 ID:???
宮崎で集団で走ってる人たちにも派閥あるの?
993ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:10:59 ID:Li9Q8zJb
>>988
椿山は名目はサイクリングだから許可とかは必要無いよ。こんなんで許可取っていたらナントカ走行会とか迷走会とかはどうする?
>>989>>990>>991
量販店みたいな大手の大きなショップの品揃えも良いが、なんだか客を雑に扱いそうで嫌だな。むしろ個人経営で品数は少ないけれど、客と自転車を大事にしてくれるショップも捨てがたい。
>>992
勝手に派閥派閥言っている奴はじっくりスレ読めば判るよ。


あと出来ればスレ立てヨロ
994ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:27:05 ID:???
>>993
某人乙w
客を雑に扱ってるのはどっちだい?w
995ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:02:22 ID:???
>椿山は名目はサイクリングだから許可とかは必要無いよ。こんなんで許可取っていたらナントカ走行会とか迷走会とかはどうする?

こんなこと平気で言ってのけるなんてビックリw
普通もうちょっとオブラートに包むもんだが。

あのな、TTは競技、走行会とは違うだろ?
競技って事は公道でのレースって事だ。
だったら"本来は"各所に許可取るのが筋ってもんだ。
というか、軽車両で公道レースだったら無許可の場合道交法違反だぜ?

なんだったら当日車で何度も往復してやろうか?
公道なんだから文句ないだろ。
996ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 17:38:47 ID:???
椿山サイクリングというTTは今週末有るんですか?
見に行ってみようかな。
997ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 17:59:59 ID:???
あの人達、自分たちが宮崎自転車乗りのルールーだ!みたいなのやめて欲しいよな
初心者はすごくむげにするし
998ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:34:35 ID:???
次スレ
宮崎の自転車事情2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258018304/l50
999ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:20:01 ID:???
しっかし、スレ終わりになって>>994とか>>995とか>>997みたいな変なのが湧いてきたな。
どうせ一人で寂しく乗っている連中かと思うが、次スレで論破されて終わりだろう。
1000ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:22:03 ID:???
>>995
文句ないから絶対やれよ屑w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。