競輪選手、ビール瓶で男女の頭殴る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@十周年
静岡県警清水署は18日、飲食店の客らを殴ってけがをさせたとして、傷害の現行犯で静岡市清水区楠の競輪選手、西川倫生容疑者(43)を逮捕した。

調べでは、西川容疑者は18日午前7時45分ごろ、静岡市清水区の居酒屋で、経営者の女性(50)と男性客の頭をビール瓶で殴りけがを負わせた疑い。

調べに「2人が親しそうに話していたので腹が立った」などと話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081118/crm0811181350027-n1.htm
2ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:07:04 ID:???
またおまいらか
3ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 16:29:11 ID:???
自転車乗りって最低だね。
4ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 18:12:58 ID:???
競輪は生活保護や税金を着服した金を巻きあげて成り立ってんだろ?
5ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 19:29:44 ID:???
プロロード選手やホビーレーサー、市井のロードバイク愛好者はそんなことしない。
6ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:10:59 ID:???
競輪最高
7ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:12:31 ID:???
競輪選手のメンタリティなんて所詮こんなもんだよ
人間としてまともじゃない
8ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:26:24 ID:???
元気が有って宜しい。
9ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:05:31 ID:KYkfiK45
精神は不健康そうですが
10ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:36:08 ID:???
競輪イラネ
11ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:56:36 ID:???
>>1
ニュース速報@自転車板 ★4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224978055/

いちいちスレ立てるな
12ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:02:51 ID:???
競輪競艇オートは要らないな。汚いおやじしか居ないし。
13ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 06:57:48 ID:???
またピスト乗りか
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:56:35 ID:7L+Di/f6
さすがギャンブル競輪

人の道を外れている
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 15:04:31 ID:???
これだから競輪はやめられない
16ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 15:25:37 ID:???
これレースに例えると
先導者を横から蹴り倒すような感じかね
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 07:17:50 ID:uKTC/ap2
きょうりん(←なぜか変換できない???)選手って、いやーね!
18ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 07:22:15 ID:???
ドロハン乗りはキチガイ度が違いますねwww
19ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 07:23:46 ID:???
きょうりん=X
けいわ=0
20ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 14:17:07 ID:???
ロード選手より元気有るがな

なあ
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:52:57 ID:???
ロード乗りはこの前コカイン使用で捕まってたような気がするが。
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:36:22 ID:???
みんな根性有るじゃんか、なぁフミ
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:36:51 ID:???
つまらない
24ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:35:29 ID:NlYMH65u
日本人のローディーはクリーンだろ
25ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:27:37 ID:9kfFygdU
言い訳ばっかりで弱いだけだろう
26いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/07(日) 16:17:28 ID:???
昨日は早朝スタートだったので、かなり冷えた。
ネックゲーターで鼻まで覆ったら、−5℃でサングラス曇りまくり。
体が温まったころに気温も暖かくなる。
逆ならいいのにとつくづく思う。
なら、夜明け2時間前にスタートすればよいのか。
星が綺麗なのは、夜明け1時間半前までだし。
27いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/09(火) 19:51:35 ID:???
物減らし事業の一環として、古い書類をPDF化している。
手始めにクレジット明細書をスキャンしているが、ものすごく時間がかかる。
全部でもA4厚さ4cmくらいの容積で、割に合わない気もするが、地道にやっていくしかない。
28いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/10(水) 05:32:05 ID:???
>>27は下記の続き


もの減らし対策案

金があればやりたいこと
・ 洗濯機を乾燥機一体型に買い替え、普段着を大幅に減らす。
・撮り溜めた画像を、ブルーレイに移す。
・ 体脂肪計と体重計を一体型に買いかえる


HDD容量の大きいDVDレコーダーを新たに買い、DVD−RAMは全部こっちにコピーする。
DVD64枚分に相当するが、DVDは隙間なく使うわけにいかないので、もっと多い相当数になる。

収納効率の良い本棚を買うか作るかして、増え続ける本を効率よく使い収納したい。
容積効率だけでなく、取り出しやすさも考慮して。

直流安定電源を買い、溜まりに溜まった充電器を一まとめにしたい。
自動車用鉛蓄電池、携帯電話、単1〜4型ニッケル水素、などなど。
29いしばし:2008/12/10(水) 17:41:12 ID:???
チェーン店でないレンタルビデオ店に入ったところ、84年重賞競争のビデオがあったので借りた。
モンテファストの天皇賞が、唯一印象に残っている。
なにしろ幼少だったので、勝ち馬とおおざっぱな配当くらいしか覚えていない。
モンテプリンスの全弟という以外には、さして注目されることはなかったが、ステイヤーの血が開花した瞬間だった。
天皇賞に兄弟で勝ったのは、この組だけらしい。
ダイワスカーレットは2cm差で実現できなかった。

シンボリルドルフの全兄・シンボリフレンドは、一応ダービーには出ているが、最後までパッとしないまま終わった。
30いしばし:2008/12/11(木) 20:46:04 ID:???
昨日は食器をひとつ割ってしまった。
器らしきものは二つしか持っていないから、ものすごく不便。
しかも、大きい方を割ってしまった。
31ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 02:14:06 ID:???
名器ですか?
32いしばし:2008/12/12(金) 18:15:52 ID:???
>>31
中の上ってとこ。
でも、愛着はあったんだよ、残ったほうよりも。
使う頻度も高かったし。
残った方の嫉妬心で割れたのかもしれないから、一つだけで我慢しようかなぁ。
33いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/13(土) 16:42:10 ID:???
結局、不便さが我慢できず、土鍋を買った。
電子レンジだけでなく、火に掛けられるから非常に使い勝手がよい。
ラーメンが入る大きさに合わせて選んだが、普段使うにはちょっと大き過ぎ。
邪魔なだけでなく、重い。
ラーメン以外用に、一回り小さいのが欲しくなった。
でも、やめておく。
34ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 16:44:23 ID:???
俺は金属鍋でも電子レンジにかけるぞ。
金属でも薄膜や尖ったものは放電現象が起きるが、そうでないものは大丈夫だ。
35ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 16:48:20 ID:???
あとね、金属鍋を電子レンジに入れる時はフタしちゃだめだ。
金属はマイクロ波を反射しちまうが、どっかに吸収させないと電子レンジのマイクロ波が全部発振器に戻って発振器が壊れてしまう。
つまり金属鍋をフタして中の食べ物を全部覆ってしまうとダメってこった。

最近は風呂上がりのこっすぃーを電子レンジに入れて乾かしたいと思う今日この頃です。
36いしばし:2008/12/13(土) 16:51:01 ID:???
そうなんだ、
ハナっから試してみなかった

俺の金属鍋は全部片手鍋なんで、電子レンジに入らないんだよなぁ
電子レンジが小さいせいもあるけど
最近は、見た目は土鍋でガスコンロ・電子レンジだけでなくIHもOK、ってのがあるんだね
IHは使う気ないから買わなかったけど
37ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 16:57:45 ID:???
そいつは金属プレートを鍋の底に入れて焼いた土鍋なんでないかな。
IHだと茶とか豆を煎るのが無理なのが欠点って思ってましたが、
よくよく考えてみればフライパンの安物フッ素加工が悪いんですね。
煎る時は温度がかなり上がるのでフライパンが焦げてしまいます。
素のステンとかのフライパンがあったらそれでなんとかできそうだね。

最近X−MENを知り合いに借りて、三作を一気に見たけど、なかなか面白いよね。
ヲタ向けでワケワカンネー映画かと思ってたら意外とすんなり見れた。
38ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 17:09:07 ID:???
あとね、最近サンテレビで夜やってる再放送かなんだかよくわからんけど秀吉の連続ドラやってたけど、結構おもしろかった。なんとなくだけど。
俺ん家は新聞にサンテレビの欄がラジオ欄のとこにあるからうっとおしい。死ね。

それとね、電子レンジのマイクロ波は水がよく吸収してくれるわけだけど、水分量が少なかったりすると
上で書いてた理由と同じように壊れちゃうから気をつけてね。
39いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/15(月) 17:31:32 ID:???
電子レンジを空焚きすると、どこかが焦げるらしいが、詳しくは知らない。
俺は、電子レンジは水気の多いものしか使わないから、大丈夫でしょ。
タイマーがついているし。
やかんは何度もやるんですよ。
沸くまでの数分間テレビを見て待とうと思っていると・・
40いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/17(水) 17:51:24 ID:???
スーパーによって、おねえさんがレジにいる時間帯が違うようだ
昼間のみの店と、夜だけの店がある。
若い人は、女であることを忘れたおねえさん以外は、大抵、愛想がよい。
おばさんは無愛想なので、嫌いだ。
41いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/18(木) 18:40:00 ID:???
二人用土鍋はあまりにも重くて使いづらいんで、結局、小さいのに買いなおした
二人サイズは、来客用だ
一人用でも、ラーメンは作れる
サイズをよく見ておけばよかった

>>38
サンテレビって、ケーブルですか?
42ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 18:45:08 ID:???
ケーブルで見てるね。でも関西地方のたいていの地域なら普通にUHFで見れると思うよ。
いっすぃーは関西じゃないのか。意外。
43いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/18(木) 20:00:20 ID:???
どっちかというと東の人間です
中部地区にも二年ほどいました

ラジオのページに載る地上波局があるとは、思ってもみませんでした
ケーブルテレビの放映予定が新聞に載るのもないですけど

今は>>28に書いたとおり、DVD-RAMに撮り溜めた画像をHDDに移しています
パソコンで見るのは簡単ですが、テレビで見るには、再度DVD-RAMにダビングしなけりゃならないので、かなり面倒です
見る機会はそうそうないだろうけど、捨てるには惜しい、ってものだけですね
44ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 20:15:45 ID:???
そうか、たしかに関西っぽくなかった。
書類はカメラで撮っていけばいいじゃん?
スタンドに固定して、ボタンだけ押してサクサクと。
M6くらいのネジでカメラ固定できるんじゃないか。
45いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/12/19(金) 18:50:00 ID:???
書類は、スキャナーでPDF化しています
パソコン画面で見るなんて不便ですから、必要となる可能性が80%ないものばかりです
パーツの取扱説明書、古いクレジット領収書、通販の納品書・振り込み証明書、などなど
テレビ画像は、HDDに収めています
書類もDVDも、容積的には微々たるもんですが、小さいところからコツコツやっていきます
46ツール・ド・名無しさん
緊縛って何ですか?