TIAGRAがいいや その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阿部 ◆zzH6aSN2SM
9速でいいや、9速がいいや。
キッチリ正確に組み付けたTIAGRAはなかなかの物です。

前スレ
TIAGRAでいいや その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213091326/
2ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 20:10:17 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 20:14:07 ID:???
TIOGA
4ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:22:42 ID:???
>1乙です。

フラットバーですが使える所はTIAGRAを使っています。
5ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:58:44 ID:???
サイクルモードでダイワのミニベロにtiagraのFD,RD,クランクがついていたんだけど
街中をシフトチエンジガチャガチャしながら30キロ以下で走るには十二分だわな

ロード買ったときに見栄で5600系で組んでもらったのが少し恥ずかしくなった
6ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:56:14 ID:???
いやぁ、見栄で5600って言われましても・・・
7ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:11:39 ID:???
空でもオッケーだと思うが
8ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:25:39 ID:???
空で表彰台に登った奴がいた位だからな
9ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:52:50 ID:???
空はSTIの操作が違うのがナ・・・。
10ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 12:57:49 ID:???
>>8
ツールドおきなわだっけ
11ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:59:37 ID:???
>>10
単に沖縄のレベルが低いだけだったりして・・・
12ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:39:00 ID:???
使う人の問題ってことですよ
13ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:42:30 ID:???
空で表彰台は富士じゃなかったか?
ティアグラだっけ?
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:50:08 ID:KEQosLQr
>>1
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:34:30 ID:???
3か月前に初めてロードバイク買いました。
それまで2年ほどクロスに乗ってましてコンポはシマノXTに交換してました。
XTと同じリア9速のほうがパーツの融通が利くかな、とジャイOCR2を選択したところ、
STIがソラで、リリースレバーが別についてるのはいいのですが、なんで下ハンで
指が届かない位置なのですか?
ドロハンの下を使いたくてロードバイク買ったのに、がっかりです。
速攻ティアグラに交換しました。バーテープ巻き直したり、けっこうな追加出費でした。
先週サイクルモードに行って、カンパ仕様のロードに初めて乗ったら、ソラ同様
リリースレバーが別についてるのに、下ハンポジションでも楽に操作できるじゃないですか。
なんでシマノも同じ設計にしなかったですか。腹立たしい限りです。
16ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:51:26 ID:???
いやぁ、んなこと言われても
俺れらがソラ作ったわけじゃないしぃ
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:54:15 ID:???
ティアグラ乗りの先輩とサイクリングに行きました。
俺は105。
それを見た途端、先輩の期限が悪くなりました。
18ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:02:42 ID:???
コンポごときで機嫌って・・・
19ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:03:16 ID:???
機嫌が悪くなったというのはちぎられたあとあまり待ってくれなくなったとか?
20ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:04:58 ID:???
フルティアグラの完成車買ったはずだったが、FDだけソラだった
迂闊・・・・orz
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:12:24 ID:???
ソラは傷ついた時の補修が楽だから良いと思うよ
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 10:30:10 ID:rYxTkoUE
別に何でもいいよ
空、てあぐら、105、ヅラの混合だけどね
勿論二台目だよん
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:10:36 ID:???
STIとブレーキさえ確かなのがついてればあとはなんでもいいだろ。
たいしてかわりゃしねえって。
24ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:39:00 ID:???
STIもティアグラとデュラで何ら差があるもんでもあるまい。
ブレーキだな。まあ、キャリパーもシューもそんなに高いものでもないし。
25ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:53:21 ID:???
STIに関しては開けて観るとその違いに愕然とするけどな
まぁでも使えれば良い訳ですね
26ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:56:25 ID:???
まあオーバースペックだったりすることもあるから何とも言えん。
27ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:58:39 ID:???
stiはゼノでいいや…
28ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 17:48:52 ID:???
ティアグラが、いいって言うけどどの辺がいいの?
と、ティアグラ乗りの私が尋ねる。
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 17:53:01 ID:???
安い
30ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:35:34 ID:???
105使いに貧乏人プギャーとか言われる
31ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:51:02 ID:???
俺はアヒャヒャの105は嫌だな
32ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:28:42 ID:???
その2つはどう違うんだよw
33ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:36:25 ID:???
105だけ数字ってのもつまらんよね。
何かペットネームつけてあげて!!!!
ハンパグラ
とか
チュートグラ
辺りがいい?
34ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:47:50 ID:???
新しい105よりは4400のブラケットが握りやすいのだが…
つか、105細すぎでは?
35ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:15:25 ID:???
昔は105SCだったな。TIAGURA相当もRX100だったし、SORA相当はRSXだったっけ?
36ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:31:53 ID:3MkDxxT8
TIAGRAもいいな…
37ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:37:32 ID:???
何と比べてティアグラなんだい?
38ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:56:45 ID:???
レコード
39ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:46:51 ID:???
金があればOK
って言うか、このスレって「金(そこまで掛けたく)ないし、モデルチェンジしたし、ティアグラで十分だよ。」
って人がくるんじゃないの?
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:13:08 ID:3MkDxxT8
ソラは不安だけど105は十分すぎる。
デュラから移ってもそんなに気にならない、ってのがTIAGRA
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:21:41 ID:???
シマノは下位の奴もヘンに良くつくるよなあ。
カンパの下位のとかなんて・・・
42ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:24:53 ID:???
>>17
俺の会社にもそんな先輩居るw

先輩が先にやってた趣味?で
おれらが後から加わって良い成績・良いタイム出すと普通は喜んでくれても良いハズなのに
何故かムッっとしてる。

しかも、先輩が車出してくれたのはありがたかったんだけども、
帰りの飯の時に「ビール飲んだらマジ怒るぞ」なーんてふざけたこと言ってた。
寛容さが無くて呆れた。

43ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 08:10:06 ID:???
うむ、乙。
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 19:26:17 ID:???
>>17
ツーリング用途ならあらゆる面で9速ティアグラのが上なのにな
何を勘違いしてんだか先輩
45ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 19:30:34 ID:???
そうなの?
9速ってお先真っ暗ってイメージだけど
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 19:41:59 ID:???
10速は平均40km/h以上の非現実的なレースアベレージでないとその本領は発揮できんな
ボダリングやトレーニングに毛の生えた一般人のサイクリングにゃ単に耐久性削っただけの仕様だ罠
47ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 19:51:26 ID:???
9速ならMTBとチェーン共用できるから大きいよ
本当は部品があれば8速でいいんだけどね
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:25:30 ID:???
>>45
世界にはたくさんの9速ユーザーがいますから、真っ暗ではないよ。
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:40:14 ID:???
6速の俺は勝ち組
50ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:55:08 ID:???
おいらのチンタラした乗り方には10速は必要なし・・・
9速もたいして使わねぇ〜し。
都内信号だら毛
51ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:22:48 ID:???
9速だからティアグラは評価されている
もし10速だったら選ぶ理由がない
52ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:07:30 ID:???
でも10速になるとトップ側が増えるんじゃなくて16Tとか18Tとか
のギアが使える様になるんですよね。

53ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:17:57 ID:???
>>52
13-23T使えばいいんじゃないの?
54ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:49:53 ID:???
欲張りな貧脚クンなんでしょ、きっと。
55ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:50 ID:???
8速の俺は部品溜め込み中
56ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:13:39 ID:???
9速使いも近い将来>>55のようになる可能性はある?
それなら105にするんだが
57ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:15:56 ID:???
>>56
XTRとかが10速化したらやばいかもね?
58ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:16:44 ID:???
MTBで現行9速だから心配しないでいいと思う
シマノもしばらくすればグループ外コンポで新製品出してくるんじゃないの
59ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:48:34 ID:???
16Tとか使えるんで10速は実用的だと思うが。
レース云々言ってるヤツは10速乗ったことないんだろ。
60ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:31:38 ID:???
意味不明
61ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 03:35:32 ID:???
>>59
レースするやつだったら12-23に11増やせるって考えると思う
ヒルクライムするやつなら12-23に25が増やせるって考えると思う
クロスレシオ()笑なやつだったら12-23に18が増やせるって考えると思う
62ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 03:37:52 ID:???
レースいけばまだ9sユーザ結構いるし、9sでレース買ったやついたし、(つっても77デュラ)
ようはスプリントになったら11しか使わないわけだから、
真ん中が増えるよりもレースするやつはアップダウンに対応するためワイドレシオのほうがいいだろな
63ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:25:02 ID:???
インナーギヤのモガキで60km/h余裕で越える人いるからギヤ比は関係ないと思われ
64ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:32:31 ID:???
9sと10sの利点とだめな点まとめてくれ
65ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:34:07 ID:???
俺は9s使いだけど8sの人に登りで負けたりするよ。
66ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:41:14 ID:???
脚力差が大きいんだろうけどチェーン太いと駆動効率いいのかもね
67ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:16:20 ID:???
>>63

> インナーギヤのモガキで60km/h余裕
kwsk
200ケンデンス位回してんの?
68ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:52:02 ID:???
貧脚なのでもがき185rpmくらいで頓挫する
69ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:54:41 ID:???
>>67
平地230rpm
下り240rpmくらい
70ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:57:32 ID:???
しゅげぇ
最高でもまだ210rpmぐらいしか出せない。
精進せねば
71ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 16:42:55 ID:???
回せれば凄いのか?
72ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 17:35:23 ID:???
>>71
つ 高ケイデンス=心肺機能直結
73ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 17:37:52 ID:???
105は一般サイクリストには完全にオーバースペックになっちゃったね
その性能を体感できる人はその中でも極稀
74ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 17:41:29 ID:???
ローくらいなら200越えはそれほど苦じゃないけど
どれくらいでギアで回してるの?
75ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:57:23 ID:???
>>64
欠点
ギアが1枚少ない
利点
丈夫
76ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 01:39:25 ID:???
脚があれば8sでも10sに勝てるよ。

今10sがいいのは、ただ部品の調達が楽なことくらい。
77ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:16:04 ID:???
脚があろうとなかろうとコンポで速さなんて変わらん

>>74
たぶん17T
78ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:29:11 ID:???
実際、スプロケの歯数間隔って2T違い位が丁度いいのよねぇ
79ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:36:59 ID:???
11-28Tの7速に慣れた身からすれば、
9速でもクロスレシオっぷりに感動する
2段飛ばしでも十分だw
80ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:48:58 ID:???
13-14-15-16-17-18-19-21-23

俺なんてカセットだけアルテだぜ。
81ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:36:51 ID:???
9速で困るのはシマノの上位機種ホイールが使えないのと、ホイールの試乗の時くらいだなorz
82ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:37:51 ID:???
>>81
つ Dura Ace
83ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 00:46:50 ID:???
>>77
一概にそうとはいえない。
というか、10s内でのグレードに関しては大差ないけど
8から10にいくと結構かわる。ギアの選択で脚を効率よく
使えると、結果すこ〜〜〜しだけ有利になる。

とはいえ、もうこれ以上あげる必要ないと思うけどね。
カンパとか無茶しすぎだろ。
よーするに商品寿命がきたら新しいの作らなきゃいけないってんで
作ってるようなもんだし。

TIAGRAはまだ廉価の10sとしての道が残るけど、上のグレードは
どーなんだろうね。
84ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:14:02 ID:???
無段変速化とか
85ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 10:19:31 ID:???
これからはCVTで常に効率の良い回転数を保つようにするのがいいな。
86ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:30:44 ID:???
そういう人は電動アシスト自転車に乗るべきです
87ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:29:44 ID:???
それは的外れ。変速機の進歩は限られた動力を如何に効率良く使うかと言うのが原動力。
88ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:59:38 ID:???
でもさぁ、
自転車ってエンジンが人間なわけだから
CVTで効率のイイ回転数ってどうやって決めるんだ?
脳波検知するのか?
89ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:04:54 ID:???
心拍計とリンクさせればよくね?
90ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:09:06 ID:???
クランクに掛かるトルク力とケイデンスで全てが決まります。
91ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:23:48 ID:???
自動は無理でしょ
92ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 15:43:22 ID:???
バーコン大活躍ですね!
93ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:04:07 ID:???
電動といえば、電動DURAも広義的には電動アシストってことになるよね。
動力ではないにしろ、指の力とかを電気が肩代わりしてるから楽になるわけだし。
94ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 10:29:53 ID:???
コンタクトレンズを装着した人をサイボーグと捉えるような考え方だな
95ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:16:34 ID:???
ST-4500のフロント側を使って、インター3を扱う事は可能ですか?
96ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:27:11 ID:???
痛車作るのか?
わるいことはいわん
インター3は止めておけ
97ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 03:18:37 ID:???
インター3で痛車???
9895:2008/11/24(月) 10:22:07 ID:???
ベースの自転車が元々痛車なので、気にしない。
小径車で、高速化を狙いインター3にドロップハンドルにしたのだが、
シフターが思いっきりママチャリ用なので、変速しづらい。
99ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:11:55 ID:???
>>98
しねよクソ
専用スレに籠もってろ
100ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:47:24 ID:???
ってか、インター3を漕いでみて
こりゃダメだって思わないのか?
101ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:27:41 ID:???
インター3でドロップハンドルってのは
筋肉つけるにはイイかもね
10295:2008/11/24(月) 23:54:15 ID:???
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/7827.jpg
インター3を搭載した小径車です。
これをSTI化したい。
103ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:29:18 ID:???
>>102
ロデオで何してんのさ・・・
104ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:19:37 ID:???
乗り難い黒ロデオにドロハンとか・・・

鍵してなくても、少なくとも乗り逃げはされなそうだ(笑
105ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:26:20 ID:???
アメリカだったら盗もうとした奴が転んで怪我して逆に訴えられたりしてw
106ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:48:27 ID:???
ってか、付けてみるしかないんじゃないですかね。
ダメならピンを押すプレート部分のレバー比を変えてみるとか。
107ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 10:55:51 ID:???
インター3とTIAGRAのワイヤーの引きしろが同じなら大丈夫なんだろうね
違うならどうやって変換するかだ
108ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 10:59:55 ID:???
>>107
シフトメイトにぴったりな#があったりして。
109ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:27:17 ID:???
>>93
それを言うならバッテリーライトは禁止でダイナモにするべきだな。
110ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:06:06 ID:???
なぁんで禁止って話になるんですかねぇww
111ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:55:14 ID:???
何でも禁止したいお年頃なんだろ・・・。
もしくは常日頃から禁止されまくってる境遇なんだろ・・・。
112ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 14:40:56 ID:lZ0dOFA0
誰か来てぇ
113ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 14:44:39 ID:???
ティアグラとソラしか使ったことないが、
その経験からティアグラは最高! と胸を張って言える!
異論は認めないw
114ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 14:51:01 ID:???
10sはもうちょっとチェーンが丈夫だったら
練習用の自転車も10sにするんだけどな。
やっぱり2000kmくらい寿命に差がある。
115ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:41:16 ID:???
ティアグラ>>>105>>2200


この3つしか使った事なくても、ティアグラ一番だわ。
なんか105はガシガシやった時怖い…。ブラケット細すぎ。
2200は作りが甘い気がする。

実際、10sと9sのメリット、デメリットが表れるのって、どのレベルから?
116ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:21:43 ID:???
シフトレバーのインデックスの甘さが違うかなあ
117ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 01:14:06 ID:???
ティアグラはしっかり変速なんだぜ?
インデックスが甘い?
そりゃ俺のSORA Wレバーだ。
118ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 01:25:21 ID:???
>>115
チームでエンデューロみたいなレースに出るとかぐらいかなぁ>10Sメリット
逆に言えば普段使いで9Sで困ることの方が少ない。というか無い。
グレードアップやホイールみたいなパーツの買い替えで多少考えてしまうぐらいか?
119ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 01:32:25 ID:???
ぶっちゃけ、ティアグラ愛用者の私には、カンパが11sだした意味がわからん。
どうせ、日本のとろい金持ちが相手なんだ。とひがんでみる貧乏人の私。
しかし、11sのメリットはマジでわからん。
120ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 09:21:43 ID:???
変速数多い=速いという発想してる連中多いからな…特に床の間派
9Sでも3段飛ばしやる俺には理解できんわ
121ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 09:44:33 ID:???
>>119
俺も11sはどうでもいいと思ってるけど、メリットはあるよ。
段数は多ければ多いほどいい。(耐久力は無視した話として)
細かいギアは、状況によって細かく変えられるから、脚に負担をかけにくい。
ママチャリの3段内装のとかから考えたら、TIAGRAの9sがいかに多いか
わかるしょ?

まあ、11s無ければ勝てないなんて訳もないし、現実問題として多くすればするほど
耐久力が犠牲になるから、もう要らん気するけどね。
それこそ従来の厚みが従来の1/3以下でもあらゆる強度が従来の10倍
とかいう安価で軽量な金属が出たりすれば話は別だけど。
122ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:00:56 ID:???
普段使いで勝つとか負けるとかない。
耐久性が正義。
123ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 17:01:25 ID:???
仮に10sにした所で12tを踏めない俺には無用の長物。
13-23のカセットマンセー。超クロスで使いやすい。
124ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 17:06:37 ID:???
>>123
13-23のカセット俺も使ってる。しかもコンパクトでw
あーtiaさんも出してくれんかのー。なんかアルテとか腰が引けちゃう ビクンビクン
125ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 17:35:38 ID:???
>>124
俺も超コンパクトw 46-34、13-23でつ。
126ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:04:19 ID:???
>>124
俺も同じパターンでヒルクライムで使ってる
127ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:07:23 ID:???
なんだ,ティアグラって実はいいことづくめなんじゃん
我々一般サイクリストにとっちゃ
128ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:12:13 ID:???
まあ、にわかほど10Sにこだわって105にするんだよな
俺はティアグラがメインでブレーキだけDura
129ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:49:04 ID:???
このスレ、ティアグラしか買えないのを必死で正当化しようとしてるなーと思ってたが、
実際に買って乗ってみたらみんなの言う通り値段の割に使い勝手よくてびっくりした。
130ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:43:43 ID:???
ただ9sってだけなのにね…orz

私はティアグラで105の友人をぶち抜く為に練習中です。
131ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:47:11 ID:???
>>129
唯一、ネガがあるとすればブレーキだけだから。
そんなのデュラに換えてもそんなに物凄い出費じゃないしね。
132ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:47:22 ID:???
>>130
ただの9Sってところが利点でしょ。10Sに比べて耐久や調整が楽。

>私はティアグラで105の友人をぶち抜く為に練習中です。
いぁ・・・だから9sと10sで速度差ないから・・・
133ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:56:09 ID:???
そうなんですけど、9sって10sの人に見下されてる気がするのですよ
134ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 02:18:32 ID:???
そう考えてしまうあたり、まさにメーカーの思うつぼですな。
135ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 02:47:33 ID:SqPb7Qu/
ブレーキだって重量はともかく決定的な違いはシューだけなのよね
ティアグラのシューは舟と一体になってる奴で材質が硬くて効きが悪い
(その分ライフは長いそうだけど)
シューだけRC55C2ないしC3が使える奴に変えれば良いわけでさ
136ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 05:55:32 ID:???
多速化によるデメリットはシマノ自身が気がついてるんだろうな
じゃなきゃ7900を11Sにしなかった理由がない
カンパに流れるようなら、7900を黒歴史にしてデメリット無視して11Sが出るんだろうな
137ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 09:33:40 ID:???
アームストロングがカンパでツールをぶっちぎるとか
そういうことがおこれば79DURAも黒歴史
138ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 09:50:29 ID:???
それで安くなるなら願ったりだ。






ツマノに限ってあり得ないけど
139ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:52:00 ID:???
アームストロングは
スーパーREDで79をぶっちぎるよ
140ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:25:46 ID:???
>>129
実際そうなんだよ。俺も新型TIAGRA使い始めてこれで十分ジャンと思ってる。
でも他人に聞かれて「先々はどうなるかわからないけど今の互換性を考えると105以上
にしておけばパーツ交換が少なくてすむ。でも実際使う分にはTIAGRAグレードで十分」
という話をしてもほとんどの人は105以上選択するみたい。
後で恨まれても困るからそのまんま伝えるんだが「グレードアップで互換」は大きいらしい。
実際グレードアップなんてそんな頻繁にはしないんだけどねw
141ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:27:34 ID:???
グレードアップなんて意味ない
142ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:39:06 ID:???
>>129
変速の切れは105より実は良かったりするし
143ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:57:36 ID:???
アームストリングは
シマノと縁が切れたから
ツール復帰を決めたんだだっけ
144ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:00:41 ID:???
TIAGRAは重いとか言うけど、
105との比較なら
たいしてかわらないんだよね。
とりあえず、
ブレーキシューが格好悪いのだけが
気になるけどさ(w
145ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:14:44 ID:???
10Sと9Sのチェーン比べると、プレート間が9Sはすごく広い。
変速性能がいいわけだ。
146ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 06:20:42 ID:???
105はフラットバーロードにすると親指シフターで切れが凄く良い
STIにしたとたんに気難しくなる
147ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 11:48:59 ID:???
クランクとブレーキ以外はTIAGRAで十分かな。
148ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 12:06:57 ID:???
チェーンとブレーキ以外だろ
149ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 12:13:18 ID:???
イパーン人にはTIAGRAでも高級品に見えるお
150ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 12:19:53 ID:???
と言うか一般人はそんな部品の違いなんて分からんだろw
151ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 12:58:33 ID:???
>>149
「見える」以前に高級品だろw

クランク一つ分の値段でママチャリ買えるんだから
152ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:47:53 ID:???
だから高級品だって言ってるのに
153ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:24:23 ID:???
ほんとはソラでいいと思ったんだけどね。
STIレバーがあれじゃ使いづらいので、STIはティアグラに
ブレーキはやっぱ105のほうがいいので105
BBはたいして値段変わらないのでデュラ
クランクとRDは正直いってティアグラでもソラでも同じだけど、値段も変わらないので色でティアグラw
28.6バンドのFDのラインナップ無いから65アルテ
カセットも65アルテ
チェーンはもちろんデュラ

あんまりティアグラ使ってねーなw
154ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:41:45 ID:???
何しに来たんだよこのキメラw
155ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 17:01:44 ID:???
>153お前全部のグレードのスレに顔出してこいww

>154ワロタ
156ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 17:17:16 ID:???
>>147
クランクは何に変えてるの?
ってか、10sのを装着して動くん?
157ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 17:40:01 ID:???
>>153
スレチだw
シマノ総合逝けよwww

っていうか、そこまでミックスにするやつは珍しそうだな。
158ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 17:47:33 ID:???
完成車ならティアグラ組みがちょうどいいけど、
組んで行くなら積極的にティアグラを使うかどうかは微妙
159ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:12:08 ID:???
>>125
まあ俺がティアグラで満足してるのは、そもそも入門車だからだな・・・。
30万くらいの高級フレームをティアグラで組むかと言われると確かに否だ。
と言ってもデュラも嫌味なのでアルテグラで。
160ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:05:32 ID:???
9s時のアルテと4400のティアグラだとどっちが上?
161ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:20:06 ID:???
アルテ
162ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:23:02 ID:???
>>159
30万程度のフレームでレコードやREDとかも価格のバランスが悪いな
163ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:41:44 ID:???
負けねーぞ
BB:フルクラム
クランク:08ケンタ
レバー:06ケンタ
FD:45TIAGRA
RD:06ベローチェ
ブレーキ:06コーラス
スプロケ:65アルテ
チェーン:77ヅラ
ホイール:55-105ハブ+MA3手組

余りものや貰いものを寄せ集めてみたらこんなんなった
ポリシー?知らん
164ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:47:32 ID:???
>>163
そんなような感じの自転車が
ピナレロスレで話題になってた
165ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:57:05 ID:???
オールティアグラの完成車を購入して納車待ちだが・・・
すでにアルテSLの前後ブレーキを注文済みw
ティアグラのブレーキは、もう一台のフラバーロードに付けるわ。
純正でへなちょこブレーキ付いてるもんで。
166ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 23:54:31 ID:???
31.8バンド式のFDを28.6のパイプに対応させるスペーサーってありません?
フレーム交換でアルミからクロモリの細いパイプになったんですが
ティアグラが気に入ってるので継続したいな、と
167ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 00:19:47 ID:???
168ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 00:56:50 ID:???
おおおおお!これでまたティアグラが使える!
ありがとうございます!
169ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 20:48:07 ID:???
ブレーキBBRDペダル105、CSアルテ、シフターFDカンパベロ、チェーンX9

ごめんよ、クランクセットのみtiaになっちまった。でも9sだし許してくれるよなっ!
170ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:39:50 ID:???
9sでありながら、ロードの中央にtiaを置き。なお許しを得に来ておまいを許さずにどうする?
171ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 11:12:34 ID:???
TIAGRAの説明書なくしちゃってググってたら変なもんがヒットした
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1014
172ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 11:28:50 ID:???
そのティアグラ高いな…
自分の自転車買えるじゃない。
173ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 13:25:04 ID:???
いかに島野がいいかげんかってのがわかるね
174ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 14:03:59 ID:???
>>173
ん?
175ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 14:41:18 ID:???
もともと釣りのティアグラ⇒自転車のティアグラ
じゃなかったか?うろ覚えだから違ったらすまん
176ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:02:02 ID:???
アルテにも釣具があった気が
177ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:08:41 ID:???
釣れますか?
178ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:51:31 ID:???
179ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:15:47 ID:???
Tiagraのブレーキ、シューだけ変えてる人いる?
ULTEGRAのBR-6600ブレーキシューセット付けられるかな?
180ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:26:38 ID:???
無問題っす
181ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:32:10 ID:???
>>180
thx

TIAGRAのシューはちょっと効かないよな。パニックブレーキでジャックナイフしたことはあるんだが・・・
182ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:38:06 ID:???
duraのシューに変えたら
ちょっと走っただけでキャリパーが汚れるようになった
183ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:03:13 ID:???
ブレーキはアーチごとduraにした
海外通販で安かったし
184ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:39:46 ID:???
俺はティアグラでジャグワイヤーのシューにしてるよ。
185ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:17:08 ID:???
カートリッジごと105に換えた
まぁまぁ効くようになったかな
186ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:53:49 ID:???
俺はロングアーチのブレーキしか付けれないロードなので
TIAGRAのブレーキにすら交換できない。。。
シューはヅラにしているのだけが心の支えです
187ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:02:44 ID:???
舟一体のTIAGRA純正シューは硬くて
上位モデルと比べれば効きは悪い
その代わり長持ちする

完成車メーカーはメンテフリーな方が良いと
いう話になるようで

効かないと行っても
ママチャリより遙かに聞くけどね
188ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:13:48 ID:???
>>186
BR-600か650で十分効くでしょ
189ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 11:39:10 ID:???
チェーンは何つかってる?
CN-7701が一番いいのか。
190ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 12:16:07 ID:???
ずっとx9
191ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 12:57:54 ID:???
デュラの9s用のなかった?
192ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 13:06:06 ID:???
それが7701だろ
193ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:17:26 ID:???
>>189
今まで使った中では7701が一番だね。次点でHG93。
KMCの9Xは俺的には変速がまるでダメ。速攻捨てたくなったけど、
もったいないからSSで使う事にした。SSだったら変速関係無いし。
194ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:33:19 ID:???
チェーンのヅラ/アルテ/105を3つ使ったことがあるが、変速レスポンスなんかは
全っっ部一緒だった

ただ、ヅラだけは見た目が綺麗に見える
195ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:34:31 ID:???
ヅラチェーンのいい所は錆びにくいことに尽きる
196ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:56:29 ID:VKXZs3Hf
7701とX9の変速フィーリングの違いが分からない俺…
197ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 18:58:36 ID:???
X9は慣らしが必要なんだとおも
硬くてシマノよりキツめ(遊びが少ない)な感じがする
198ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 21:43:12 ID:???
チェーンは7701ってことで、RDにベアリングプーリー入れたりしてる?今度ティアグラに2500円位の入れようと思ってるんだけど。
199ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 22:51:30 ID:???
セラミックなベアリングは意味ないっすよぉ
BBBので十分っす
200ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 22:56:30 ID:???
だな
BBBので十分
これ以上いらん
201ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 05:34:04 ID:???
TACXもなかなかですよ
202ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 17:23:38 ID:???
thx
つまりベアリングはセラミックにする必要ないと。
203ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 19:59:17 ID:???
んだ
204ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 00:06:11 ID:???
とりあえず2200からフルTIAGRAにしてきます
205ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 11:20:20 ID:???
仲間きwwたww
206ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 15:02:29 ID:JF7Uccnn
俺の301はデュラ使ってるぜ
ワイヤーだけ
207ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 15:21:16 ID:rMlwuLpg
アルティグラもデュラも必要ないよ、レースに出ようとするなら別だが。
208ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 15:25:39 ID:???
おいらのはフルデュラだ
テプラで作った・・・
209ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 16:57:57 ID:???
アルティグラwww
210ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:48:52 ID:???
ティアグラとアルテグラのミックスのことを言ってるんだろう
211ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 18:40:49 ID:???
>>207
ぶっちゃけレースでもブレーキ以外はデュラ必要ないぞ
212ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 20:43:25 ID:???
50万する高額フレーム買いでも105は必要ないお
ティアグラで十分
213ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:10:34 ID:???
稼ぎが有る人はデュラだろうとレコードだろうと好きなの使えば良い。
貧乏人が無理して買う必要は無いな。
214ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:34:09 ID:???
>>212
まぁ実用という意味ではそうだろうが完成車ならまだしもフレームだけで
50万することからして実用から外れているわけで・・・
バランスで考えればティアグラじゃ、ってことになるっしょ。
というか105でもバランス悪い。
215ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:48:01 ID:???
俺の場合、8万のフレームに2万のフォークつけて、2万の手組みチューブラに乗ってるんだが、tiagraが分相応だな。
216ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:58:19 ID:???
おれのは8kのフレームだからティアグラでも高価すぐるw
217ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:12:11 ID:???
>>216
すぐる・・・・・


牛丼一杯80円♪
だったらいーいなと、思ーもおったぁ 水・曜・日〜っ!
218ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:29:09 ID:???
コンポなんて短期間の時代でコロコロ変わる消耗品なんだから高額なモン買ってもキリが無い
8速の105なんてもう部品ないんだろ?
219ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:48:47 ID:???
>>217
確かにキンニクマンの名前もそうなんだが…
220ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 18:04:14 ID:???
>>218
まだまだ行ける。仮に専用品が無くても8sのソラで
代用可能だし。
221ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 19:05:53 ID:???
>>218
補修品?
モノによってはタキザワとかカワハラダみたいな在庫あるところで置いてる場合もあるかも
222ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 10:08:54 ID:???
222
223ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 12:09:04 ID:???
>218

補修用備品ならちゃんととれるよ
224ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:38:16 ID:7qQ48Tnh
>>223kwsk
225ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:13:27 ID:???
店に行ってシマノの補修部品を取り寄せてもらえばおk
226ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:19:51 ID:vWS74cfv
ティアグラでレース出てもOK?
227ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:53:42 ID:???
むしろOK
228ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:55:03 ID:k0/cGVw7
コンポで速さは関係ありませんから。脚力というか心肺能力が優れた人は、初心者から速いし。
コンポなんて問題にならない。
良い物はそれなりに良いし信頼性は高いけどね。因みに俺はアルテSLだけどティアグラの人に余裕で負ける。
229ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:58:15 ID:???
店の人と話したけど、ギア数は途中があるかないかだけらしい
トップは変わんないから別に9速でいいといえばいい

実際昔は上のグレードも10速無かったんだしね。
230ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 13:01:50 ID:???
>>226
コンポのグレードのせいで断られるレースがあったら教えてほしい。
231ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 15:34:08 ID:???
>>店の人と話したけど、ギア数は途中があるかないかだけらしい
おまいはそんな事も店の人に聞かないと分からんか!?
232ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 15:51:46 ID:25Ia1du/
ティアグラのクランクかっこええなぁ〜

かっこよさは、

 105 <<<<<<<< ティアグラ だな。
233ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 16:19:35 ID:pTLUcX6z
>>232
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

コンパクト→コンパクトは勿体無いと思った。
おかげでノーマルクランクになった。
           ̄ー┴'^´
234ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 17:11:44 ID:???
でもティアグラクランクは105より相当重いじゃん
235ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 17:22:20 ID:???
重いコンポを使って打ち負かすwww
236ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 18:48:22 ID:???
>>234
相当ってどのくらい重いんだ?
2,3kgの重量差なんて車体の振りやすさに影響するくらいだと思うけど
237ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 19:00:08 ID:???
それは言い過ぎだとおもうよ
238ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 21:10:51 ID:???
>>236
約1kgちがうね。
239ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 21:17:05 ID:???
1〜2キロの差が何だってんだ
ティアグラーはその分痩せればいいのさ
無駄に高いバイク乗った腹の出たおっさんどもをぶっちぎるぜ
240ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:04:09 ID:???
実際一キロなんて排泄で落ちるよ
241ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:14:47 ID:???
寒い時のおしっこ三回分でおつりくるな
242ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:20:06 ID:???
今日自転車買ったんだけど、完成車のクランクだけがしょぼくて
他はほぼティアグラグレードだったのね。
セールで安かったから浮いた分でクランク交換もしちゃおうと
思って、、、、







105のクランクにしちゃった。
そんな僕はティアグラー失格れすか?
243ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:29:20 ID:???
>>242
おれのtiagraコンパクトと交換しないかい?
そうすれば、俺はフル105になれるし、お前さんはフルtiagraになれる。
244ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:40:56 ID:???
フルTiagra組みのバイクに乗っていたが、どうもクランクのデザインが気に入らないのであえてSoraにした
でもブレーキはなんとなくアルテにした

ちなみにペダルは105
グリスだけはデュラです

でもやっぱりTiagraがいいや
245ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:54:23 ID:???
105とティアグラでカタログ値154gの差があるな。かなりでかい
105のクランクに換えようとしたら9速→10速にしたほうがいいとか
言うからティアグラにしてやった。
周りのパーツの色とマッチしたからかえってよかったかもしれんw
246ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 23:29:26 ID:???
HTCR買ったらティアグラコンポだけどクランクは違った
247ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 23:37:55 ID:???
おれのジオスはフルティアグラだよ
ブレーキレバー以外は
フラットバーロードです
248ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:36 ID:???
今ALIVIO使いなんですがSORAにしようかTIAGRAにしようか迷い中です。
既存のパーツを流用してSORAなら1万ちょい、TIAGRAなら3万くらいで変更可能と言われました。

変えようと思ったのはシフトアップ、ダウンの際に今よりもっと滑らかになれば走りやすいなと思ったからなんですが…

SORAとTIAGRA両方を実際に使われた方がいれば感想をお聞きしたいです。
あまり差がないならSORA、あるならTIAGRAにしようと思ってます。
249ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:04:06 ID:???
SORAにして残り2万で父ちゃん母ちゃんにクリスマスプレゼント買ってやれ
250ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:04:43 ID:???
>>248
ALVIOだったらdeoreあたりに行くんじゃねーの?
ロード用でいける自転車なのか?
251ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:29:13 ID:???
滑らかにってのは?
ディレイラーとシフターがショボいからグレードアップして動きを滑らかに
9速にしてもっとギヤ間をクロスさせて滑らかに

どっち?
>>248
252ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:35:08 ID:???
>>ディレイラーとシフターがショボい

コレだったら、下手にコンポ弄らずに、ワイヤー(アウター&インナー)をヅラかXTRに交換すれば解決だな
253ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 17:45:08 ID:???
フラットバーロードならティアグラで十分。
ティアグラは作りがしっかりしてるからいいよ。

ただ、ラピッドファイヤープラスは不満かな。
一気に変速しそうになるからな。
254ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 18:45:42 ID:???
フラットバーっつーか、ツーリング系(ランドナー・スポルティーフ・シクロクロス)は
ティアグラで充分じゃないか諸君よ。シフトインジケーターはアドバンテージだぜ。
255ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:30:36 ID:???
戦闘力を考えれば
ティアグラ+ジュラブレーキ+ジュラホイル
しかないだろ
256ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:39:20 ID:???
デュラグリスを全面に塗りたくれ
257ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 20:11:07 ID:???
ティアグラグリスも出してね
258ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 20:14:02 ID:???
なんかおまいらの書き込み見てたら泣けてきた
259ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 20:23:52 ID:???
とーちゃん情けなくて泣けティアグラ!
260ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:17:36 ID:???
グリスとか…ww
あんなにいらないよな。
261ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 15:39:41 ID:???
ってか、AZで十分
262ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 18:01:20 ID:???
もちろん私はAZユーザーでつ。
263ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 18:31:54 ID:???
おれもおれも
264ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 18:43:14 ID:???
俺はVOODOOのウンコグリス
265ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 18:52:24 ID:???
ウンコかグリスかはっきりしろよwwww
266ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 21:44:11 ID:???
グリスだよグリス
だがあのグリスは臭いがマジでウンコなんだぜマジウンコ
267ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 22:24:54 ID:???
ならウンコなんだろ
268ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 00:06:54 ID:???
ウンコ味のグリスと
グリス味のウンコが
なんとやらって奴ですね、分かります。
269ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 08:21:07 ID:???
わかんねーよ。
お前はウンコ味のウンコ使っとけ。
270ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 09:23:58 ID:???
それはvoodooグリスのことでつか?
271ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 09:52:51 ID:???
272ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:59:14 ID:???
ウンコのウンコによるウンコのためのウンコ、Voodoo
ってことですね、分かります。
273ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 17:51:19 ID:???
もう糞味噌って感じだな。
ならば俺は味噌を使う。
274ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 18:59:16 ID:???
レポよろ
275ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 20:29:16 ID:???
ティアグラ味噌とマルコメ味噌は
どちらの方がいい味出せますか?
276ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:22:07 ID:???
デュラ味噌最強ww
277ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 22:09:06 ID:???
じゃあ俺はカニ味噌で
278ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 01:49:10 ID:???
じゃぁ俺はインテル味噌で
279ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 18:00:53 ID:???
じゃあ俺はサイリックス味噌で。最近とんと聞かなくなったけどな。
280ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 18:19:10 ID:???
じゃぁ俺はSIS味噌でイイや
281ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 18:29:51 ID:???
ティアグラのRDってアップ時にカンッカンッって感じじゃない?
デュラはチャッチャッて随分と小気味良くてやさしいのに
ワイヤー周りの差なのかな?
282ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 18:30:24 ID:???
中身の差でぇぇす
283ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 18:34:14 ID:???
そりゃ、9速と10速の違いのような。まあデュラは更に精度もいいだろうけどね。
284ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 19:03:43 ID:???
9sデュラとの比較だよ
でもティアグラのカツンってのも気合が入って嫌いじゃないw
285ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 19:09:48 ID:???
>>284
後付でいわれてもなw
俺の所のティアグラはカチンカチンって感じなんだが。
シフトインジケーターも便利だ。
286ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 21:34:44 ID:???
音はスプロケで結構変わる。
グレード上のスプロケの方が大人しい音になる。
肉抜きのせいかな。
287ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:35:59 ID:???
REDのスプロケはカチャカチャ音が響く
288ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 14:00:57 ID:???
よくわからんけど、肉抜きのせいか?
289ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 19:42:07 ID:???
材質や表面処理の違いも有るかもしれん
あとはワイヤー周りかな
290ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 19:59:18 ID:???
>>281
ワイドレシオだったというオチは無い?
291ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 09:29:38 ID:???
オレのリアディレーラーはワイヤ調節のプラがかけて
表面は傷が目立つ。だが使える…。あれほどの衝撃を受けても?
って感じ。
たまにちゃらちゃらするけど換える踏ん切りがつかない。
292ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 17:17:09 ID:???
>291自分へのクリスマスプレゼントだと思って換えたらどうでしょう?

ティアグラのブレーキキャリパーのアウター受けって、アウターキャップがはまらないんですけど…。
293ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 18:53:58 ID:???
ロード用キャリパーブレーキはキャップ無しの直突っ込みだよ
294ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 18:56:30 ID:???
105はキャップありでも入ったな
295ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 19:02:16 ID:???
直なんですか!?
とりかえるまえのわけわからない奴はアウターキャップ有りだったんです!
ありがとうございます!
296ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 20:41:00 ID:???
そういえば確かにキャップ無しが本来の使い方みたいだね
でもなんでだろ?
297ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 02:18:49 ID:???
>>291
安いんだからとっとと替えろ
出先で変速しなくなってからじゃ遅い
298ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 08:36:42 ID:???
>>297
105にする。
299ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 17:31:26 ID:???
アヒャヒャヒャ
300:2008/12/26(金) 15:24:11 ID:UABNHF5F
300
301:2008/12/26(金) 15:37:08 ID:???
珍妙
302ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 19:21:13 ID:???
左クランクだけスモールパーツ購入で79デュラに替えることは可能でしょうか?
303ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:16:26 ID:???
TISOのキャップ
304ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:30:00 ID:???
なぜに左クランク?
305ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:35:22 ID:???
右はコンポほぼ全取りかえになるじゃん。
306ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:40:23 ID:???
いや、だからナゼ左だけ?
軽量化?
それともささやかな贅沢?
307ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 21:02:35 ID:???
付くにしてもQファクター違ってそうな気がするが
308ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 14:53:21 ID:???
ティアグラ乗りはホイール何履いてます?
309ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 16:11:57 ID:???
14番スポークで手組
310ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 16:20:11 ID:???
15番でしなやかに八本組み
311ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 17:19:54 ID:???
>>308
オーダー自転車だけど、安い完成車に付いてくるWH-R500。
いや、真面目に今はこれで充分だ。もうちょい乗り込んだら換える。
312ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 17:58:21 ID:???
>>308 基本のWH-R500
313ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 18:23:30 ID:???
R500のボールをステンレス球に変えたもの。
実際これ、がコストパフォーマンス最強。
314ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 18:29:22 ID:???
RS10
315ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:02:53 ID:???
>>308
海外通販で買ったRACING7
316ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:29:56 ID:???
>>308
アメクラ+リフレックスにDTの#14.#15バテットにアルミニップルで
組んだ手組を使ってる。値段の割に軽くて剛制も有るので気に入ってる。
317ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:42:18 ID:???
手組でTIAGRAハブを使ってないホイールはスレ違いだ
318ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:57:45 ID:???
(;´Д`)えー
319ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:58:27 ID:???
今、アメクラ高いからねー
以前の安さが嘘のよう。
320ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 20:38:22 ID:???
TIAGRAのコンパクトドライブって、SHIMANOとしかプリントされてない・・・。うぅ。
321ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 20:41:36 ID:???
322ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 20:41:48 ID:???
チェーンリングだけかえれば?
323ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 20:43:21 ID:???
何でこいつはTIAGRAのロゴをバカにしてるんだ?
324ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:42:43 ID:???
バカにしてるんじゃないだろうけど、まあいらないって人なんだろう。
そんなに腹を立てるような話でもない。
325ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:59:53 ID:???
商売のブログも大変だ・・・。
>>323みたいないちゃもんも一度や二度じゃないだろうなぁ・・・。
こじつけと思い込みって怖い・・・。
326ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:08:32 ID:???
ネットが普及してそう言う下らない人間が増えただろうな
顔が見えないから言い放題って
327ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 08:12:55 ID:i/+GZZgc
TIAGRAのフロントギアの調整しようと思っています。ただ、インナー、アウター調整用のねじに、IN、アウトの記載がないです。
 どこかのHPにティアグラは逆になってる、と書いてあるのをみたことありますが。
328ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 08:23:38 ID:???
ねじ回せばわかるだろ
329ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 09:06:24 ID:???
>ネットが普及してそう言う下らない人間が増えただろうな
>顔が見えないから言い放題って

店員の個人的な感想を書き殴るのも言いたい放題って奴なんだけどな
330ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 10:05:18 ID:???
>>329
店のブログで他に何を書けと?
331ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 10:31:28 ID:IE9XmCqx
SORAが9速になっちゃったんだよなぁそういえば・・・。
332ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 10:36:23 ID:???
FDの調整のこと?
回して観て確認でしょ、普通。
333ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 14:08:13 ID:???
↑レス番くらい入れような?
334ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 17:04:43 ID:???
>>323

>ロゴは別としてカラーはFC−4550の方がカッコいいですね
335ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 19:04:15 ID:???
XTRのプーリーは4500ティアグラにつきますか。
336ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 19:15:09 ID:???
>>335
付くお 別で買うとプーリーだけでティアグラ本体と同じ値段だと思うが。
337ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 19:24:12 ID:???
Qファクターって同じBBシェル幅、同じクランク長、同じペダルなら
DURAACE78とTIAGRA45とは変わらないよね?
338ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:19:39 ID:???
>>337
BBに収まる部分の長さは同じでも、クランク自体の厚みが違う為に
Qファクタが異なる事は有るかもね。実際に計った訳じゃないし
俺の勝手な妄想だけど。
339335:2008/12/31(水) 09:00:30 ID:???
>>336 サンクスです。ちびてきたので替えてみます。
340ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:41:59 ID:5JvX8y55
ティアグラのクランクセット(FC-4500)に105のBB(SM-FC5600)や
DURA-ACEのBB(SM-FC7800)は取り付け可能ですか?
ティアグラのBBは高いので・・・
341ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:46:06 ID:???
可能です。
342ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:52:08 ID:???
BBにはDuraaceが良い。
343ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:55:39 ID:???
105のBBで十分。
344ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 00:28:38 ID:???
BBはデュラって奴はバカだな
アルテSLのが一番いいのに
よくみてみ形違うから
345ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 00:30:33 ID:???
>>344
79DuraよりもアルテSLのほうがいいってこと??
346ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 00:32:07 ID:???
347ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 00:37:59 ID:???
形が違うとナニがイイんですか?
348ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 00:41:17 ID:???
防水性があがったんだとよ
シマノの人に電話したからなんでかはお前も電話しろ
349ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 00:48:17 ID:???
でも雨の日に走る人ってこのスレには居ないよねw
350ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 00:50:45 ID:???
いるいるw
351ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 01:25:50 ID:???
雨の日に走るつもりはなくても結果的に雨の中を走ることはあるだろうな
352ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 01:33:27 ID:???
ティアグラスレで鬼の首を取ったような上から目線の人がいますねw
353ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 12:44:47 ID:???
BBが7800よりSLの方がいいのは事実だが、7900だとどうよ。
354ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 13:00:01 ID:???
この前rdぶつけて調子悪かったので、ばらしてみた。
上位モデルよりばらせる所少ないけどグリス塗って、センターだしたら直った。
綺麗にしたらなんか乗れねぇ。
355ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 15:49:36 ID:???
>>354
綺麗にしたからこそ乗るべきだろ。
メンテした分、それまでより動きが良くなってるし、楽しく乗れるはずだぜ。
356ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 15:58:47 ID:???
逆に考えるんだ。乗って汚せばまた綺麗にする歓びを味わえるんだぜ。
357ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 19:04:19 ID:???
ダスキンの社員さんですか?
358ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:25:36 ID:???
FC-4550Sのチェーンリング磨り減って交換するくらい練習します!
359ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 18:08:13 ID:???
今日FD-4403の直付けのやつが525円で売ってた
なんでダンボール一杯あの値段で売ってるのかなぞだったが
ちょっと古いモデルなのか
360ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 18:16:51 ID:???
>>359
うん。
361ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 18:44:03 ID:???
44系はなあ・・・
362ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 19:00:17 ID:???
44は良い所無かったな。クランクとカセット位しか使い物にならなかった。
363ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 19:12:03 ID:???
>>361
>>362
買ってしまったんですがw
このFDも使い物にならんの?
めっちゃ得したと思ってたのに残念すぎる
364ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 19:32:12 ID:???
捨てるときに困るなw
オクにもながせないしw
365ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 20:03:14 ID:???
44使ったことない45ユーザだけど、いくらなんでも使えないという事はないんじゃないか・・・?2200よりはいいんじゃないか。

対応FDがバンド式だったら使えんけどww
366ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 20:25:28 ID:???
なおづけって書いてるジャン
367ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 20:35:20 ID:???
菜緒付けの44ってTIAGRAのロゴってはいってたっけ?
368ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 21:04:57 ID:???
FDなんてどれも変わらん
369ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 21:24:50 ID:???
いいや違うね
ガタが出やすかったりバネが強かったりメーカーによっては引きしろも変わる
370ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 21:45:34 ID:???
>>363
俺の雨でも乗る通勤車は、直付けの4400だけど別に困ったことないぞ。
371ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 23:19:52 ID:???
俺のも問題なけど。
スラムやカンパやサンツアーの話をされても知らんわw
372ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 23:21:20 ID:???
>>367一番上の面に入ってる
>>370とりあえず使ってみます
373ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 23:46:59 ID:???
44系はSTIの外見が安っぽいのとブレーキがあまり効かない以外は特に問題なかったと思うが。

まぁフロントディレーラは自分の用途と合ってないと全く使えないと思うけど。
374ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 15:29:37 ID:???
日に50kmほど街中を乗りまわしてるけどFD使ったこと無い
街中って言っても長い坂もあるんだけど
アウターに入れっぱなしで坂でもインナー使うことが無い
だから今の自転車はフロントシングルにした
やっぱツーリングとかヒルクライム?山登りか
そう言う人しか使わないのかな?
375ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 15:40:47 ID:???
FDの調整が出来ない人
店員との人間関係が築けない人
376ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 15:42:56 ID:???
街中乗り回してるぐらいならいらない場合もあるだろうな。
変則無しのママチャリも存在するぐらいだし。
案外あるのが意図的、無意識にルート上のインナーが必要なキツ目の坂を避けている可能性もある。
ヒルクライム好きが遠回りしても激坂をルートに入れるように遠回りしても坂を避けるルートを選んでいる
場合もあるということ。

あなたの言ってる坂ですらヒルクライムメインの連中からすれば坂と認識されない
場合もあるし、一度有名どころの山でも行ってみれば?
それでもインナーの必要性感じなければあたは自他共に認められる剛脚だということでしょ。
377ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 16:02:41 ID:???
そうか
やっぱ本格的に登る人の方が恩恵の預かれるんだな
自分が通る坂といえば明治通りや白山とか靖国通りの間くらいだからな
皇居の周りも大したこと無いしな
あと思い出せるのは池袋サンシャイン裏から墓地の傍を通って
お寺のデカい門が見える通りか 要町から池袋駅に向かう道とか
ほんとに街中だけだからなあ
東京タワーの近くも長い坂があったな

あと 別に豪脚とは思ってないよw
378ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 16:11:08 ID:???
まぁ確かにそれくらいならインナー要らないかもね
でもアウターローを使うようだったらインナー付けといたほうがいいよ
379ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:13:03 ID:???
リアもトップ側4枚、極たまに5枚目までしか使ったこと無いんですよ
だから時々自分みたいなのはクロスとかの方がいいのかなとか思う
380ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:34:58 ID:???
ママチャリみたいなケイデンスだと予想。
街乗りメインの50km程度ならそんなもんでもいいんだろうけど。
381ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:50:41 ID:???
意外と90以上キープしてる豪脚さんかもよw
382ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:51:04 ID:???
>>374
膝痛めるよ
ロード乗ってる知り合い見つけて
ケイデンス高める乗り方教えてもらいな
383ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:52:21 ID:???
>>380
そういうロード結構多い。大抵普段着
384ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:03:50 ID:???
いや まさにそんな感じかもw 普段着だし
回転数より踏んで進む感じ
クルクルはさせてるけどね
街中だからストップアンドゴーが多いんだよ 人も色々だし
それに車の流れもマチマチだし路駐避けて加速するタイミング図ったりもするし
だから俊発力寄りのこんな感じなのかもしれない
385ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:14:54 ID:???
>>384
そんな君にはロードよりもFCR ZEROがぴったり
多分今まで乗ったどのチャリよりも一番速く走れる
386ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:54 ID:???
>>384
街中だからこそ軽目のギアだと思うけどなw
踏み出しの軽い小径車が街乗りに人気なのもそういうところ。

ま、とりあえず自転車のポテンシャルは引き出してはいないようだし
乗り換えてみるのもいいかもね。
387ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:05 ID:???
ポテンシャル?
388ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:33 ID:???
ポテンサルねえw
俺なら自転車に乗り方合わせるより
自分の乗り方に自転車を合わせるなあ
コンポもある程度自由に組み合わせられるんだし
389ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:31:32 ID:???
ケイデンス50とかじゃ合わせるもなんもないだろw
平地で12T使い切るんじゃね?w
390ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:45 ID:???
みんな分かってるんだろうしあえて触るなよw
391ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:48 ID:???
なんでケイデンス50だとかいってるんだろ
392ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:23:04 ID:???
>>391
トップ側から4枚たまに5枚。
スプロケ12-25Tだとしたら12、13、14、15、たまに17って感じか。
坂道込みでこの歯数ならケイデンスは相当低いってことじゃね?

ピストですらギア比3程度と聞いた。
ロードに置き換えるとアウターがコンパクトの50とすると16〜17って感じかな。
走り出しで苦労するピストでそれだからねぇ・・・

ピストで峠をガシガシ上っていくようなムッキムキの人なら話は別だが。
393ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:26:02 ID:???
TIAGRAの話題を書け!
394ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:32:09 ID:???
tiagradのスプロケって分解できないよな
かしめてあるとこをやすりで削ればできるけど
みんなは掃除どうしてるんよ
やっぱ灯油につけんの?
395ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:36:02 ID:???
コンポをチマチマカンパに交換してたらTIAGRAはFDしか残って無かったことに気づいた
でもFDはTIAGRAでも必要十分だな
396ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:08:48 ID:???
>>394
そこまで念入りに掃除するぐらいなら新品に換える・・・と言いたいが

まぁ灯油が基本かな。チェーンですら完全に汚れ落ちるんだし
397ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:20:26 ID:???
>>394
普段はウエスにパーツクリーナー染み込ませた物をギアとギアの
間に入れてゴシゴシするだけ。本格的にやる時はカセット外して
灯油に漬けながら巨大歯間ブラシ見たいの使ってギアとギアの間も
綺麗にする。次にカセット買う時はCS-HG70-9にしようかと思う。
あれなら完全にバラバラになるから。未確認だがスラムの9sカセット
も完全にバラバラになるらしい。
398ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 01:07:18 ID:???
今度105の9速スプロケ買ったら
いまのtiagraスプロケをばらして、歯を入れ替えて遊ぶ予定
399ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 07:46:16 ID:???
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   お年玉全部使ってTIAGRA買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /   さっそく家に帰って取り付けることにするお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ Tourney `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
400ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 16:42:20 ID:???
>>399
まだお年玉なんか貰ってんのかw
早く独り立ちしなさいw
401ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 18:45:10 ID:???
ていうか箱が違うだろw
402ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 19:41:39 ID:???
錆びが出てきておかしいと気づくんですね。分かりますw
403ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 00:51:33 ID:???
自演乙w
404ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 19:54:04 ID:???
ティアグラのブレーキキャリパーってベアリング
入ってないよね。雨の日も風の日も毎日自転車
通勤する俺は105にした方が良いのだろうか?

まーキャリパーがジャリジャリになる前に
チャーンへの注油が必要になるだろうけど。
405ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:15:38 ID:???
良いチャーンオイルですね
406ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:30:29 ID:???
>>404
雨の日も風の日も毎日自転車通勤するならディスクがいいよ。
407ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:48:27 ID:???
     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。
        ゚・ 。 。・゚・⌒ヽ 。・゚。・          ゚・ 。 。・゚・⌒)
......................    −=≡ (( ヽニニフ━o  _ _ o━ヽニニフ )) ・。  チャーン!!チャーン!!
......................    −=≡((ヽニ(⌒。・゚。・ ミ (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
.......................    −=≡   ((ヽニニフ━o   o━ヽニニフ )) ゚・
............................   −=≡((.ヽニ(⌒・゚・。彡 ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
 ゚・ 。  ・。 ゚・ 。 −=≡((ヽニニフ━o c し' o━ヽニニフ ))
408404:2009/01/06(火) 21:50:10 ID:???
すみません、チャーンではなくチャーンでした。ディスクは魅力的ですが
いまのところ考えてないですね・・・ディスクが付いて軽くて魅力的な
完成車がないからでしょうか。
とにかく値段的にも考えていませんが雨の日の制動力は理想的ですね。
タイヤがスリップするかもしれないけど。

結局キャリパーはティアグラでも十分かなぁ・・・うーん。
409404:2009/01/06(火) 21:50:54 ID:???
すみませんチェーンです。逝ってきます・・・
410ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:54:27 ID:GeNKkPrt
バイク板ではチャーンで普通に通るけどね
まあいいけど
411ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:57:14 ID:???
冷やご飯を使うとパラッと仕上がって、うまいんだよね!
412ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:57:31 ID:???
チャーハンはピーナツオイル!
413ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:00:23 ID:???
カムバーーック!
414ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:02:51 ID:???
大洋ホエールズか
415ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:20:08 ID:???
2年間ティアグラに乗って、某レースのビギナークラスで
表彰台にも上がれた。ティアグラで十分だと思っていました。
が、やはり10速の魅力に勝てず、アルテSLに総入れ替え
同じフレームですが、まったく別の自転車か?と思えるほど
劇的に違いを感じました。
ブレーキやシフトの違いは顕著でしたね。
でも、今まで使っていたティアグラに愛着があります。
通勤用のフレームが手に入れば、また使ってやりたいと思います。

このスレも卒業します。今までありがとう!ティアグラ!
416ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:22:03 ID:???
>>アルテSLに総入れ替え同じフレームですが、まったく別の
>>自転車か?と思えるほど劇的に違いを感じました。

それは本当か?本当なのか?劇的なのか?
ブレーキはまあ分かるがシフトもなのか?シフトもか?
417404:2009/01/06(火) 22:50:34 ID:???
>>415
え!?ホントですか?それなら思い切ってフルアルテSLにしちゃおうかな。
ブレーキももちろん、シフトもですか!劇的ですか!
やっぱり高剛性、軽量、高精度が効いてるんですかね!?
チャーンもそういえば細くて軽いですよね!?クランク!?

アルテ!アルテ!
418ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:55:43 ID:ema2Dv8w
>>415
大嘘乙
419ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:57:26 ID:???
コンポーネントがどれくらい速さに影響するか懐疑的だけど、
ホイールをR550あたりからアルテにしたら別物になりそう
420ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 23:03:14 ID:???
ってか、>>415はメンテをろくにしてない人なんだと思う。
劇的に変わったってのはそういうことw
421ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 23:06:52 ID:???
アルデンテ!
422ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 23:12:45 ID:???
先日ショップに79ヅラ初回ロットが入ったのでを触ってみた。
STIのフィールがカシッ、カシッ、シュパッ!ってな感じで変。
やっぱりティアグラのグニョッ、グニョッ、ガッショ〜ンってのが
良いよね?
423415:2009/01/06(火) 23:19:02 ID:???
嘘とかメンテしてないとか、色々書かれていますけど
ブレーキの効き具合は、雲泥の差がありますよ。
シフトに関しては、ストロークが短く瞬時にカチカチと
切り替わりますよ。
それから、ペダルは踏む面積が増えたから?かなり踏んだ感触
が違いますし、クランクもかなりスムーズに回ります。

で、走りが早くなったとは感じませんが、全体的にスムーズに
動くようになったと感じます。
ですから、アルテSLでも、ティアグラでもエンジンが同じならば
スピードは変わらないと思います。ただ、感触が良くなっただけですから。
424ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 00:48:42 ID:???
>>423
> クランクもかなりスムーズに回ります。

これはどう考えてもプラセボだろ。
425ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 01:02:27 ID:???
まあまあ、スピードは変わらないと思います。って言ってるじゃん。
でも感触は大事よね〜。明日ちょっとアルテSLでも見にいってみよっかな。
いや、見るだけだよ見るだけ。





あの店カード使えたっけかなー・・・?
426ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 01:36:39 ID:???
確かにブレーキは差が出るね。
ティアグラ→アルテでも激変したよ。
ただ最近のティアグラのブレーキはイイってどこかで聞いた気もするが・・
427ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 09:50:45 ID:???
おとといIYHしたクランクとスプロケとFDが届いた!

2200→TIAGRA換装作業始めようかな
428ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 12:10:25 ID:???
>>424
これは結構違ったよ。
両クランクで100g以上の重量さがあったら、さすがに体感できた。
429ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:29:03 ID:???
アルテは良い感触だろうなぁー。でも俺は
レースもヒルクライムもやらない只の街乗り
だからティアグラでいいや。ティアグラがいいや。
430ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:41:34 ID:???
おれもアルテSLのフルカーボン持ってるけど、街乗りように
フルアルミのティアグラのロード買った。
まったり街乗りならこれで十分。

てか、年末にタキザワで注文したティアグラのコンパクトクランク、
いつになったら発送してくれるんだ・・・

そう、クランクとブレーキとスプロケはティアグラじゃないんで、
交換するんだ・・・
431ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:51:20 ID:???
時々、団地から出るときにエレベーターや入り口の扉にRD
ぶつけるからティアグラでいいや。ジュラなんてぶつけたら涙目><
432ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:02:23 ID:???
>>430
SHIMANOロゴの方が早く入るみたいだったんでそっちにした。
走ってナンボだからね。
433ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:52:43 ID:???
>>431
俺のデュラRD9sは傷だらけだけどキニシナイ
434ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:03:01 ID:???
>>431
逆にデュラのほうが頑丈でいいと思うが
435ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 21:57:57 ID:???
今のティアグラのブレーキキャリパーってどうよ?
なんかデュラシューみたいな効きのいいシューを
付けると本体の剛性不足が顕著になるって雑誌であったな。
フレーム、フォークとの相性もあるんだろうが。

ツーリング用途で十分ならいいんだが・・・
436ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 22:11:05 ID:???
>>435
http://www.cyclesports.jp/magazine/0706/01/index.html
これの事だろ? まあ、下りで80km/hからのブレーキング!
とかやるんでなければ別に問題ないと思うが。
ツーリングと言っても山道の下りを長時間下るセクションがあるとかなら
ちょっとグレードアップしてもいいかもね。デュラまではいらんが。
437ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 22:13:19 ID:???
50キロの下りでもティアグラだと効きが悪い
だからブレーキだけDura
438435:2009/01/09(金) 22:31:54 ID:???
>>436
そうそう、それそれ。下りでは飛ばさないから
ティアグラでいいかな・・・

>>437
デュラって別格らしいね。値段的にもそれと
比べるのは酷だよね。

レスありがとう。そういえばアサヒのサイトで
キャリパーのピポットにベアリングが入ってる
のは105以上からだって書いてある。
このベアリングの有無は体感できるもんなのかね?

ベアリング無いと動きが悪くなるのが早いとか!?
439ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:21:55 ID:???
>>437
50`も下り続けたら熱だれするよね。
冷感鍛造で冷たくないと。
440ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 00:38:00 ID:???
デュラはレバー比が違うと思うけど
441ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 01:09:15 ID:???
>>438
あの小さいボールベアリングで本当に荷重を支えられてるのかどうか疑問に思うこともある
荷重オーバーだと抵抗増大するし、もちろん壊れることも
TIAGRAのワッシャーのほうが最大耐荷重は上だろうね
442ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:53 ID:UeNPiRDL
>>439
速度の事だと思うんだけど・・・?
443436:2009/01/10(土) 03:46:13 ID:???
>>438
すまん、さっきはああ言ったものの、俺も来月クロモリフレームで自転車
組むんだわ。で、基本的にはティアグラ組みなんだが、ブレーキだけは
アルテグラにするんだわ。本当にすまん。いや、値段も倍程度だし、大した
負担はないと思ってね。デュラになるとバビューンと上がってやる気なくなるけど。
444ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 04:09:42 ID:???
どこのフレーム?
445ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 09:20:37 ID:???
>>442
単位をきちんと書かない>>439が悪い
446436:2009/01/10(土) 09:28:35 ID:???
>>444
パナのPOSです。
447ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 10:04:43 ID:???
こけてSTIのレバーが外側に開いた気がするんだが問題あるかな?
変速は快調なんだが正面から見ると前変速のほうが斜めで泣ける。
本体曲がったのは直ったけどレバーのみ外向いてる。
448ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 14:12:09 ID:???
>>447はもともとのSTIの形知らないのか?
449ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:11:38 ID:???
フロントのインナーからアウターへのギアチェンジは力がいるので
もともと外側にちょっとオフセットして変速しやすくしてあるんですよね
450ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:17:16 ID:???
外側向いてる角度が左右であまりに違うから見直したらハンドルが内側に曲がっていた。
これはこれで…。
451ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 00:37:27 ID:???
>>1
てゆーかどこの阿部さん?www
452ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 19:34:28 ID:???
TIOGAがいいや
453ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 19:53:58 ID:???
>>447
> こけてSTIのレバーが外側に開いた気がするんだが問題あるかな?
> 変速は快調なんだが

ダイジョブ、ノープログラムですます、はい
454ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:12:41 ID:???
泣けるんなら問題あるんだろw
頭悪いくせに文章考えるかまってチャンかよ
455ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:00:10 ID:???
レバーが曲がることはまれだよな
ブラケットずれて衝撃吸収しちゃうから
456ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:17:06 ID:???

TIAGRAいいや
457ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:29:43 ID:???
TIAGRA「が」いいや
なのか
TIAGRA「は」いいや
なのかはっきりしてくれんかね。
458ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:34:34 ID:???
>>457
だいじけ?
459ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:36:07 ID:???
>>457
ちょもろあすぴろーん?
460ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:38:23 ID:???
>>457
おじいちゃん眼鏡掛けなよ
461ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:43:08 ID:???
TIAGRAいいやTIAGRAいいやTIAGRAいいやTIAGRAいいや
TIAGRAいいやTIAGRAいいやTIAGRAいいやTIAGRAいいや
TIAGRAいいやTIAGRAいいやTIAGRAいいやTIAGRAいいや
TIAGRAいいやTIAGRAいいやTIAGRAいいやTIAGRAいいや
462ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:46:44 ID:???
>>461
ドラッグ中毒け?
463ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:49:29 ID:???
>>457
ちょもろあすぴろーん?
464ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 04:41:50 ID:???
すみません、これから組む予定の通勤ロード、
ティアグラで組むつもりでしたがブレーキキャリパーに
ベアリングが入ってないようですしアルテの
14−25スプロケを使いたいので105に
することにしました。

さようならティアグラ。
465ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 07:20:06 ID:???
BR-5600にベアリングなんか入ってたっけ
展開図見ると確かに一つあるけど、以前バラした時にワッシャーしか触った記憶がない…
でもブレーキピボットのベアリングを気にするような奴はアルテにしといたほうがいいよ
BR-5600のオーバーホールは繊細な子には苦行すぎる
466ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 12:40:27 ID:???
kwsk
467ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 12:45:41 ID:???
熊輪
468456:2009/01/14(水) 19:50:11 ID:???
>>457
おお、以外な反響

「TIAGRAっていいな」って言う感覚だったんだけど
469ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:46:03 ID:???
ティアグラRDで10速(12-27)全く問題ありません
470ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:50:16 ID:???
test
471ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 04:10:42 ID:???
>>469
まじで?
多少問題があっても使えるんだったらおれも105のSTIでつかってみたいな
472ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 04:37:32 ID:???
可動範囲さえ確保出来てたら使えるってことだよな
重要なのはSTIやシフター側が10sかどうかで
473ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 18:56:23 ID:???
>>471
RDは稼動範囲的に余裕
FD9sを10sSTIに使うのはダメ
474ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:28:32 ID:???
さようならティアグラ。

こんにちは105。
475ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:35:40 ID:???
さようなら>>474
476ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 00:03:32 ID:???
>>471
ケージの移動量はシフターの引き量で決まるので
シフターを10sにすればティアグラRDも10sで使えます
10sスプロケの方が9sスプロケより幅が狭いので稼動範囲も
OKです
自分も半信半疑だったんですけど全然OKでした
477ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 00:36:08 ID:???
でも調整がきちんと出来ないとスポーク傷めますよ
478ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 01:47:32 ID:???
FDが10速に流用できないのは
チェーンの太さが違うからだろうか
引き量は一緒かな
479ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 01:51:16 ID:???
TIOGAのスレだと思って開いたらTIAGRAのスレだった悲しみ
480ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 02:07:25 ID:???
>478
理由はわからんが、
とにかく FD に関しては 9s <---> 10 s の互換性はないと思っていい。

実際、9s シフター(STI) に 10s-FD の組み合わせは最悪。
いくら調整しても頻繁にアウトに落ちたり変速しなかったり。
9s-FDに戻したら絶好調(当然だけど)。

一方9s シフターに、10s-クランクセット, 10s-RD は無問題。
481ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 02:22:27 ID:???
まあ、FD3Sがカッコイイのは間違いないな。
482ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 02:37:43 ID:???
>>478
アームの長さが違うので引き量が違う
シマノに問い合わせ済み
ついでにRDは9sでも10sでも大丈夫といっていた
シマノのコールセンターは神
483ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 02:47:54 ID:???
>>482
>アームの長さが違うので引き量が違う
>シマノに問い合わせ済み

そうゆうことか「アームの長さが違う」
どうりで、調整しようと思っても、できないわけだ orz 

>>シマノのコールセンターは神
ちゃんとそこまで聞き出したんだから、質問者もえらいな。
484ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 09:58:22 ID:???
>>10s-RD
アサヒのHPにも9/10s対応て書いてあるね
485ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 10:01:44 ID:???
ティアグラRD(SS)はトータルキャパシティ31だけど105以上は29ですよね
これ何が違うんでしょうか?
いま50-34と12-27でトータルキャパシティ31でティアグラRD(SS)使ってます
486ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 10:17:08 ID:???
>>485
105以上では
「コンパクトクランクと、リア27Tを組み合わせるようなときはGS使ってね」
ってことでしょ。一応上級者むけなので、トータルキャパより、
軽量化・レスポンスの良さを優先してるってこと。
487ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:15:27 ID:???
>>485
ちゃんと実物比較したわけじゃないけど、同じSSでも105より
SORA/TIAGRAの方がちょっぴりケージが長めな気がする。
488ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 18:14:31 ID:???
たしかに少し長かった
ワイドなスプロケットを装着することが多い完成車のキャパ確保のためだと思う
489ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:26:25 ID:???
>>486-488
ありがとうございます
やっぱりちょっと違うんですか
ティアグラで頑張ります
490ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:38:43 ID:???
スプロケと一緒にチェーンも交換しようと思うんだけど、シマノ純正が良いのかな?
491ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:59:09 ID:???
何思っていいとするの?
純正以外を選ぶ理由は?
492ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 01:03:13 ID:???
シマノ9sに使える他社製品あるけどそれぞれどうなのって質問とかなら判るけど
シマノ純正が良いのかって質問はどういうことなの?
他の使ってみたいんだけどって言うのなら判るけど
493ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 01:39:36 ID:???
>>491-492
あースイマセン。話が飛びやすいものでして。
492さんの1、3行目で言ってる事が、言いたかった事です。
494ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 02:06:38 ID:???
>>490
SRAMでもok
495ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:09:43 ID:???
純正が一番安いでしょ
496ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:38:26 ID:???
最後に、ここを覗きに来ました。なぜなら私は
105をオーダーしたからです。ホローテックU
による軽量化と高剛性化、10速によるクロス化、
ベアリングが入っており最初からカートリッジ
シューのブレーキキャリパー、STIの精度、
等々どれをとってもティアグラとの価格差以上に
価値があります。

そしてそれはどんな使い方をしようが変わることはありません。

ティアグラ、さようなら。さようなら、ティアグラ。
497ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:28:21 ID:???
有無。ブレーキだけ105以上に換えとけ、どうせならアルテグラにしとけ、
と言うメッセージだと受け取りました。
498ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:49:23 ID:???
>>496
機械語翻訳みたいな文章だなw
499ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:05:02 ID:???
STIの精度ならTIAGRAも同じで、9速のマージン分だけTIAGRAのほうが出来が良い
500ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:20:19 ID:???
もっとくわしく
501ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:00:40 ID:???
105にするならアルテSLにしとけ
無理ならティアグラで十分
502ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:12:09 ID:???
105は完成車専用コンポだな
10速との互換性だけが売り
503ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:44:22 ID:???
>>496
ティアグラから105に替える人って、そんなにいるのかな?
俺はティアグラコンポの完成車買ったけど、アルテSLに換装する為に
今パーツを少しずつ揃えてる所だけどな。
後はスプロケだけ買えば、いつでも換装出来るぜ。
でももうしばらくティアグラのまま乗るけどね。
504ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:44:50 ID:???
>>502
何となく同意。フレーム組みで10sコンポにするならアルテ以上を選ぶわな。
105は選ばんよな。
505496:2009/01/18(日) 22:21:24 ID:???
いえ、私はコルナゴのプリマヴェッラのその
コンポーネントが105、ティアグラ用意されて
いる2つの中で私は迷い、私は105をチョイスしました。
価格差以上の価値が見い出されたのがその理由となりました。

さようならティアグラ。

キャップレスデザインwww
506ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:27:54 ID:???
そうか。よかったな
507ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:28:17 ID:???
>>505
煽るならもう少し頑張らなきゃw

COLNAGOのエントリーモデル買ったからって何?と思われるだけだよ。
自分が良いと思って買ったのなら、105でいいじゃない?
俺は10速エントリーモデルの105コンポを欲しいとは、これっぽっちも思わないがw
508ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:41:25 ID:???
ジャイナゴならTIAGRAより105が似合いだな
インデックス微妙にずれててチャリチャリ音させながら走ってそう
509ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:50:06 ID:???
所詮はシマノコンポの中で、下から3番目と4番目だしな。
まさに「目糞鼻糞を笑う」ってのがピッタリだな、>>505はww
510ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 12:37:10 ID:???
>>505外人疑惑
511ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 12:39:42 ID:???
最初から105より、
tiagraでガンガン乗って、後にアルテに行くのがいいよと
初心者さんには言ってます
512ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 16:46:13 ID:???
>>コルナゴのプリマヴェッラ

ネタ決定w わざわざ失笑買いそうな車種を出してくる辺り本気じゃないな。
513ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:15:02 ID:???
好きで乗っている人には随分と失礼な言いぐさだな
514ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:13:24 ID:???
自転車観て失笑とかって奴の方がどうかと思う。
かなり恥ずかしい。
515ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:15:21 ID:???
子供っぽいよな
516ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:26:47 ID:???
失笑を買うとは言わない。買うのは顰蹙だ。
517ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 17:50:06 ID:???
>>512の人気に嫉妬
518ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:03:04 ID:???
コルナゴ(笑)君の悔しい気持ちが連続で来たな
519ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:12:19 ID:???
ティアグラスレでなに騒いでるんだか。
ナゴの最下位プリマはずっぽしここだろ?w
Master X-Lightみたいなフレームにティアグラじゃバランス悪いしな。

同レベル同士でなんでいがみ合ってんの?プゲラwww
520ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:13:37 ID:???
ブランド含めてティアグラにふさわしいものがあるだろって事だよw
521ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:30:07 ID:???
???
522ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:51:07 ID:???
どっかにティアグラコンポと105コンポの総重量のデータない?
ティアグラって重量書いて無くない?
そんなに重いのかな。
523ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 04:38:20 ID:???
外人いう言葉は好みません。それにこれはペルー
からではなく日本国土内からメール発信されています。

コルナゴのプリマヴェッラ105最高です。
コルナゴバイクは成功の象徴となっています。
それはイタリアの魂、誇り、職人芸の執着です。
非常に建設的な理論がそこにはあります。

ティアグラはバイクを趣味とするライダーが
それを選ぶのは疑問です。なぜなら見かけ倒し
、外面だけのコンポーネントなのだからです。
気持ちや考え方の違いOK認めますが、趣味的
においてはその限りではありません。

105は例外です。エンスージアストにも受け入れられる
包容的なスペックなのです。

きゃ、キャップレスデザインwww見た目重視
OKいいと思います。しかし105とは違うリーグです。
SORAと比べるべきでしょう。
私の意見がこれです。ありがとうございます。
524ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 04:47:40 ID:???
ティアグラも悪くねーけどなー。速さや感触、
所有感を求めれば求めるほど105との差が広がるよな。
俺はそれで105にしたけどそこまで求めないなら
ティアグラで十分だわな。なんせクランクとSTI
だけでアルベルト買えるもんなw

ティアと105はマニアかそうでないかの境目かと。
525ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 08:22:32 ID:???
>>523
さすがにもう釣れないと思うよww
526ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 09:03:32 ID:???
>>523
グーグル翻訳?
527ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 09:04:25 ID:???
>>524
ならアルテグラ買っとけ。中途半端にケチるなw
528ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 09:51:44 ID:???
>>527
確かに
529ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 10:10:07 ID:???
鶏口(ティアグラ)牛後(105)だな。
530ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:38:59 ID:???
カンゴローかよw

それより総重量教えてくれよww
531ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:48:28 ID:???
532ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:23:44 ID:???
コンポの重量より自分の重量や脚力の方が、総合性能への影響は大きいと思うぞ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:31:44 ID:???
532 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2009/01/21(水) 21:23:44 ID:???
コンポの重量より自分の重量や脚力の方が、総合性能への影響は大きいと思うぞ。
534524:2009/01/22(木) 00:07:32 ID:???
>>527
その理屈から言ったらティアグラ選ぶくらいなら
105にしろってことも言えちゃうだろw
価格差は同じくらいなんだから。でも性能差は

アルテ>105>>>ティア

俺の中ではこんな感じだから105を選んだ。
通勤用だからさすがにアルテは贅沢。まーティアグラ
スレでこんなこと言っても理解されないわなw

ちなみにティアも嫌いじゃないよ。ティアが
なければ初心者さんがロード買いづらくなる
からな。でも、

さようならティアグラ。
535ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:10:10 ID:???
ここで何してんのコイツ
536ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:38:43 ID:???
中途半端っていったらデュラとSORA以外は
全部中途半端だわさ。
537ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:46:23 ID:???
私は煽っているのとは違うスタイルです。
フロートへの反応に合わせて魚を引っかけます。
しかし釣りは釣りで行動しますので、ご心配なく。

ティアグラへの私からの意見は既にもうありません。
私は105でサイクリングを楽しみます。それは
ティアグラでは果たせない希望となります。
エンスー私、105最高!

さようならティアグラ、さようならペルー。
538ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 01:19:50 ID:???
アヒャヒャヒャ
539ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 02:02:56 ID:???
>>534
通勤用なら2200でいいよw
アルテなら上を見れる。
ティアグラは割り切れる。
105は・・・。
540ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 02:04:13 ID:???
>>537
普通、ティアグラで練習したらアルテかジュラに行く。
105って入門用としても中途半端だし、ヘタに上と互換性あるから
常に底辺の気分を味わうハメになる。
541524:2009/01/22(木) 04:13:39 ID:???
>>539
2200じゃちょっとなぁ・・・通勤ルートによるけどなぁ。
105も割り切れるよ。ティアはwwwだったらソラでいいだろって感じ。
親指シフターでいいならな。あれだろ?ソラとティアの違いって親指シフター
と見た目だけだろ?残念www

>>540
底辺www底辺ってのは2200〜ティアグラのことだろ常考
それに俺は完成車で買ったから。ティアグラなんか最初から眼中にないよ。
普通、ティアグラで練習ってwww練習するなら105からだって。
そんな用途ならティアは安物買いの銭失いだろ常考

いやおい待て、アウェイで戦うつもりはないんだw
542ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 04:22:41 ID:???
練習なら何でもいいだろw
何言ってんのこいつwwww
543524:2009/01/22(木) 04:32:46 ID:???
いや練習用に105使っとかねーとステップアップ
したときにコンポ全取っ替えになるべ?

レース用のと互換性もないからホイール使い回せしづれーし。
つまりは練習なんていう言葉を使うほどの領域なら
最低でも105じゃないと話にならないんだよ。
ただのお気楽サイクリングならティアで十分だがな。
544ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 04:35:37 ID:???
キュー速・・・一枚足りなーいwww
キャップレスデザイン・・・見かけ倒しwww

ティアグラまじワロスwww好きだwww
545524:2009/01/22(木) 04:39:44 ID:???
なんかすまんな、俺のせいで荒れちまって。
ティアグラはいいコンポだよ。ただ昔の俺の
ようにやっぱ105にしとけばよかったってのも
あるんだよな。

ここでティアグラを必死にかばう奴らもきっと
後悔してんだろうなw残念www
もっと自信持てよw自信ないから必死なんだろwww
546ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 04:55:34 ID:???
545 :524 [sage] :2009/01/22(木) 04:39:44 ID:???
なんかすまんな、俺のせいで荒れちまって。



は?
547524:2009/01/22(木) 05:31:40 ID:???
え?
548ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:50:22 ID:???
TIAGRAがいや
549ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:56:27 ID:???
俺はシングル化のためにティアグラ外したよ。
ありがとう、ティアグラ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 08:38:25 ID:???
>>545
>ティアグラはいいコンポだよ。ただ昔の俺の
>ようにやっぱ105にしとけばよかったってのも
ニワカかww
551ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 08:42:59 ID:???
ティアグラを卒業すると普通はDURAにいっちゃうんだよね
552ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 08:49:29 ID:???
俺は2200になったが
553ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 08:49:44 ID:???
初ロードにティアグラコンポの自転車が届くまでに、
アルテグラSLコンポを海外通販で全て揃えた上での納車待ちの俺が通りますよw

しばらくはティアグラライフを味わった上で、ステップアップするぜぃ
554ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:21:45 ID:???
>>550
一台目に買ったロードにたまたま2200が付いてきた
一台目に買ったロードにたまたまSORAが付いてきた
一台目に買ったロードにたまたまティアグラが付いてきた
一台目に買ったロードにたまたま105が付いてきた

それだけの話なんだよなw 下見て優越感に浸りたい奴しか
いないのが105コミュニティ。
555ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:25:35 ID:???
早めの春厨?が涌いてるだけだからスルー汁!
556ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:37:18 ID:???
安ナゴ君か。彼は仕方ないな。
557ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 10:40:46 ID:???
車名   :GIULIA COUPE 1750(ジュリア クーペ 1750)
メーカー :ALFA ROMEO(アルファロメオ)
生産国  :イタリア
年式   :1969
型式   :105  ←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エンジン :水冷4気筒DOHC(74o×75o)89ps
排気量  :1750cc
圧縮比  :9.0:1
パワー  :118hp/5500rpm
ミッション:5MT
駆動方式 :FR
車両重量 :1040s
全長   :4100o
全幅   :1587o
全高   :1315o
タイヤサイズ:165R14(この車は当時のGTAレプリカホイールになってます)
乗車定員 :5名
デザイン :ベルトーネ
558ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 11:24:26 ID:???
だから105ってアヒャヒャヒャなんだね
559ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 13:07:27 ID:???
キャップレスデザインは止めてほしいな
そもそも左側はキャップついてるんだからアンバランスだ
見た目は上位グレードと同じで、BBの剛性もオクタとは桁違いなんだけど
剛性上がったせいかチェーンリングの柔らかさが目立ってキモい
ハブもシェルだけ高剛性でアクスルが柔らかいとか、シマノがやることはいつもこうだ
560ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 13:26:39 ID:???
よし、君はハブとクランクセットをアルテグラ化だ。
561ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 15:04:49 ID:???
wwww
562ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 16:09:27 ID:???
Wiggleでアルテのクランクセット IYHした
BBはSLにしました
563ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 17:18:07 ID:???
なぜこのスレに書く?マルチしてまで。
564ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 17:47:27 ID:???
だってティアグラからの乗せ換えだし
それが礼儀だと思ったよw
565524:2009/01/22(木) 18:00:19 ID:???
たまたま付いてきたんじゃねーよwティアと
105のを比べて選んだんだよ。

はいはいはい、いいよもう俺の負け。
ティアグラはいいねー。君たちのような
貧乏学生や貧乏品無し社会人にはぴったりだよ。
せっかくフォローしてやったのにバカが。
アヒャヒャヒャ
566ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:00:39 ID:???
だって説明足りないし
日本語が変と思ったよw
567ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:01:10 ID:???
>>565
お前まだいたのかwもう忘れてたのにw
568ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:02:44 ID:???
アルテとティアの価格差なんて数万程度しかないのに
優越感感じられるってどれだけ貧しいんだか…
569ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:08:55 ID:???
>>595
つーか、選んだもクソも、「たまたま」付いてきたのは変わらんぞw
両方1000km乗り比べて確信しての選択ならまだしもw
表層見ただけでw 何もかも分かったような気になってwwww
どこまで脳内レビュアーなんだよw あっ、マニアって言われたいのかw
よう、自転車マニア(笑)

つー事は何か、デュラエースならスーパーウルトラマニア(笑)かw
カンパはどうなるんだw 神かよw 神なのかよw

つーか所有感てw そんなのいいよ、走れよw
価格差考えるとティアグラユーザーに貧乏人とか優越感に浸ったりとか
とても出来ないわw 
http://www.81496.com/jouhou/road/kanseisha/kanseisimano.html
約1万7000円差かよw ママチャリくらいは買えるかなw

つーか俺はフレーム買ってティアグラで組むんだけど、
恐らく105の完成車より高いのは確かだなw でもしたくてしただけで、
優越感とか完成車見下げるとかそんな発想はないわw
570ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:14:05 ID:???
なんでBBの価格が逆転してんだ?
571ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:33:36 ID:???
>>565
比べて選んだねぇwwそれでコンポで早さが違うとはねぇ(爆ww
どうせ金かけるならホイールにしとけ。こっちはハッキリ違いがわかるぞ。
105もティアグラもホビーレース程度なら差はねーよ。
ギア差も使えるギア組んどけば関係ないしな。
572ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:39:59 ID:???
ってか、俺ならアルテにするが。
573ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:40:42 ID:???
10速だぜ! って自慢してる奴ほどトップ3枚残してたりとかな・・・。
574ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:42:40 ID:???
いかにもスペック厨と言うかw
比べて選ぶなら、それこそティアグラの方がモノが分かってると思うw
どうしても10速ってなら中途半端なことしないでアルテグラだよな。
デュラエースは正直、ホビーには無意味だと思う。
575ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:44:41 ID:???
105が悪いとは思わんが、
ああいうのが出てくるとやっぱり105はアヒャヒャなんだなって思う。
576ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:49:44 ID:???
そうだ。悪いのは105じゃなくて、105如きでティアグラ相手に
優越感に浸れるバカだw
577ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:52:47 ID:???
2段飛びでケンタに乗り換えるのが賢ぃ
578ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:52:57 ID:???
なんだか面白そうだからこのスレ読み返していたんだが>>525もかなりのもんだなww
日本語が不自由なのは置いておくとしてw
ゴルナゴのプリマは「あの値段でコルナゴが買える!」ことに意義があるんだろ。
プリマで買うならティアグラだと俺は思うけどな。
価格差考えてもプリマ105ならArte買うだろ・・・普通。
同モデルの105買いがティアグラ買いをけなすとか、どんだけ〜気持ちが小さいねんw
579ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:54:29 ID:???
まぁなんていうか、売り言葉に買い言葉ってことだろw
580578:2009/01/22(木) 18:56:24 ID:???
アンカー間違えたorz
>>523のことね。
581ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 19:16:07 ID:???
>>578
>>525がどうかなりのものなのかw
582ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 19:18:30 ID:???
>>580
訂正すんなw
ま、>>523はちょっと脳がイカれた君でシカトすれば済むが、
>>524のなんていうか便乗で出てきたようなタイミングとか、
煽りの内容全てが的外れなのが痛いんだよ。
583ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:24:07 ID:???
>>524
>それに俺は完成車で買ったから。ティアグラなんか最初から眼中にないよ。

君の気持ちは良く分かるよ。
お金はないけど10sが欲しかったんだよね。
ホントよくわかる…実は俺もそうだったからさ。

アルテ以上の完成車は高いよね。
初心者のうちは買おうと思える値段じゃないよね。
そこで現実的価格の105やTIAGRAの完成車を比較するわけだ。
SORAは問題外だよね、なんと言っても見た目が違っちゃうから。
すると価格差を考えても10sだってことが魅力的に見えちゃう。
TIAGRAだと?なんだ安物の9sかよ!そこまでの安物なんて買わねーよ!眼中にねーんだよ!
…そんなふうに思ってたよ、俺もね。105完成車を買うのは賢い選択だと。
105はデュラと同じ10sなんだぜ!ってね。
それで買ってから気付いちゃったんだよね…
105がアルテやデュラとは違う安物だってことにさ。
でも仕方ないんだよ…所詮105はTIAGRAと同格のコンポなんだ。
あんな安物を10sに使おうとすることに無理があるんだよ。

俺は結局10sはアルテSLに全取っ替えしたよ。
唯一の慰めはTIAGRA完成車よりホイールとフォークが良かったことかな。
105はブレーキだけ普段使いのTIAGRAバイクに使ってる。
君も早くお金を貯めてアルテ以上に交換しようね!
584ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:25:17 ID:???
>>524
>ただ昔の俺のようにやっぱ105にしとけばよかったってのも

君は他人にまで同じ過ちを犯させようとしてるのかい?
10sで使うなら最低でアルテが必要だよ。
理由は君もよく知っているだろう?
安物を10sに使うのは無理なんだよ。

STIの値段を比較すればわかりやすいよね。
アルテのSTIは3万円超するけど、105とTIAGRAのは2.5万円前後で買えちゃう。
値段の差は即ち品質の差ってことだよね。
結局105はTIAGRAと同格で9sまでの造りなんだよ。
TIAGRAは9s用として十分以上の性能を持っていると思う。
しかし105は10s用としては不十分な性能しか持ってないんだ。
だってその程度の値段で売ってる商品だからね。

君は「ステップアップ」という単語を用いたね。
まさに105とアルテ以上では明確な格の違いが存在してる。
川の流れで喩えれば上流下流の違いじゃなくて滝の上と下くらい違う。
根本的な階層として違うモノなんだよ、本当の10s用コンポってのは。
そこは9s用の品質しか持ってない、紛い物の105では踏み込めない領域なんだよ。
言葉どおり段差を飛び上がる必要があるから、105を引き摺ったままでは飛び上がれない。
つまりはコンポ全取っ替えが必要=余計にお金が出て行くってことなのさ。
105ってのはホントに安物買いの銭失いだ…
銭を失った俺が言うんだから間違いないよw

105しか買えない予算ならTIAGRAがいいや。
9sでも速さは一緒だしチェーンも痛みにくいしね。
ただしブレーキだけは105以上への交換がお約束だ!
585ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:26:39 ID:???
>>584
>お約束だ!

から読んだ
586ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:37:08 ID:???
ブレーキはアルテグラ、後はティアグラ、が賢い。
587ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:52:17 ID:???
ステラもすてがたい
588ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:08:40 ID:???
>>584
>だ!
だけ読んだ
589ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:17:09 ID:???
「だけ読んだ!」系の書き込みしてる奴は大体うっかり全部読んじゃって
照れ隠しに書いてるケースが多い。
590ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:51:28 ID:???
構ってチャン乙
591585:2009/01/22(木) 21:52:24 ID:???
>>589
>大体うっかり全部読んじゃって照れ隠しに書いてるケースが多い。

惜しい!白状すると
「ただしブレーキだけはアルテ以上への交換がお約束だ!」
だけ読んだ
592ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:57:54 ID:???
有無。直接性能に関係するパーツはブレーキだからな。
変速機なんぞ正直、なんでもいいわい。でティアグラ。
え? 2200? そんなん知らんわ!

そういやリタノフでオールデュラに改造する人はいても、
50万のフルカーボンフレームを2200で組む人っていないよね。
なんでだろ?
593ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:01:53 ID:???
重いからじゃないですかね
594ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:02:38 ID:???
自分の場合はティアグラのフラバをドロップに改造するにあたり
エルゴパワーを使いたかったからです
9sのままではやっぱり変速気持ち悪い −> シフトメイトで10s の流れで
10sパーツをアルテにしました
ティアグラ好きだし9sのまま使えればよかったんだけど
595ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:02:45 ID:???
そこを敢えてやって頂きたい。
596ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:03:25 ID:???
なにこの日記
597ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:03:33 ID:???
>>594
アルテにするならヨシ。105にしたら不合格
598ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:06:52 ID:???
>>594
感動した!アルテ!
599524:2009/01/22(木) 23:08:40 ID:???
変速なんでもいいなら105でもいいだろwww
池沼乙wwwギア比も厳選しとるわwティアグラ
には絶対真似できんわw

走ってるわwホイールにも金かけとるわww
105完成車より金かけたティアグラ組みバロスwww
どんだけ高く買ってんねんwww恥ずかしいわwww

お前等w一生お山の大将やってろやwww
8、9速軍団のwwwソラと2200の面倒みたってやw

10速105より9速ティアのが高性能?
気のせいですからwww脳内プラシーボ乙w
ww走れやwwしっかり調整しろやwww
仮に性能がティアのが上でも105で十分、
きゃ、キャップレスデザイン(笑)と9速は耐えられんわwww
川が違うわ。俺等1級河川、ティア2級www

お前等プケンポパンですわwww
600ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:09:35 ID:???
9sのまま、クランクセットだけ105やアルテって可能なの??
601ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:12:50 ID:???
可能
602ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:15:07 ID:???
※本来の変速性能は得られません
603ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:19:10 ID:???
体感できるほどの差はないけどな
604ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:22:47 ID:???
そうなのかー。
FSAとかのクランク使っても「本来の〜〜」って言うから、似たような感じなのかね。
605ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:23:10 ID:???
そう。実際は全く変わらない。
606ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:23:46 ID:???
鈍い人キタ
607ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:24:34 ID:???
いや、私的にもオッケーです。
608524:2009/01/22(木) 23:25:33 ID:???
おーせやせや、お前等現行のティアグラ買うぐらいなら
9速の旧アルテにしとけや。探せば安く見つかるで。
現行ティアの似たような価格で性能もあっちのが上やろ。

あっせんしてあげる俺テラやさしすwww
609ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:27:27 ID:???
>>606
うん、確かに鈍いのかもしれない
でも実際問題ないんですものw
610ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:29:31 ID:???
>>609
楽しく乗れればそれで良いんです。
611524:2009/01/22(木) 23:30:29 ID:???
鈍くても9速と10速の違いはわかるでー!
10速ええで10速。クロスレシオや!
612ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:31:35 ID:???
>>610
ありがとう。心が和みます。
613ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:37:54 ID:???
チアグラの FC-4550-Sクランクで
105の10速は可能なの?
614ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:39:22 ID:???
>>613
問題ないよ
615524:2009/01/22(木) 23:42:26 ID:???
>>610がええこと言うた!せや、楽しければ
なんでもええねん!ティアでも十分すぎるほど
楽しいで!人によっては105のが楽しめるって程度や。
105の良さがわからんなら、知らぬが仏やwww
616ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:56:36 ID:???
メインでティアグラ使ってて10速化するつもりはないけど、STI、FD、クランク、スプロケ以外は
ほとんど105以上になってしまった。
単品で換えられないものって手が出ないんだよね(´・ω・`)


>>611
9sで12,13,14,15,16,17,19,21,23を使ってる人がつけるべき残り一枚は何?
617ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:06:03 ID:???
>>541
>2200じゃちょっとなぁ・・・通勤ルートによるけどなぁ。

通勤ルートで10速と8速を区別する理由がわかりません。
変えるとすればカセットのレシオだと思うのですが?
ところでクロウスレシオとワイドレシオってわかりますよね?
クロスレシオは間違いなので念のため
618524:2009/01/23(金) 00:09:00 ID:???
>>616
用途や脚力、他の機材との組み合わせによるわー。

ただそのギアであと11があれば前39固定で
街乗り、平地での普通巡航がめっちゃしやすいで。オススメや。

25があれば登りの時に役立つわな。
619616:2009/01/23(金) 00:16:57 ID:???
>>618
前39固定するくらいなら登りに対応できたほうがいいかも・・・
やっぱり25ほしいかも
620ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:20:23 ID:???
じゃアルテの12-25購入しなさい
621ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:22:46 ID:???
インナートップとかネタじゃないのか?
622ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:23:22 ID:???
>>618
クロスレシオと騒いでいるわりには11T推奨か。
39固定とはノーマルクランクのインナーか?それもインナーとのクロスがけ?(爆
普通に考えればのぼり考慮の25Tかクロスでつながりのいい18Tだろjk
やっぱこいつ最高にアホ(AA略
623524:2009/01/23(金) 00:25:13 ID:???
>>617
せやカセットのレシオや。わいの通勤路は
長い直線あり微妙な坂道あり向かい風ありやからな。
ギアが近づいてた方が都合がええねん。

クロウスレシオは知ってんけどいかんせん使っとる人間が少ないからな!

>>619
それなら25で決定や!でも9速か・・・
624524:2009/01/23(金) 00:30:54 ID:???
>>622
だから登り重視の25書いたやろ。用途が
わからんまま色々言えへんわ。わいはエスパーやないからな。

10速なら他を犠牲にせんともう一枚増やせるんやけどなー・・・
625ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:35:10 ID:???
>>624
質問は9Sで12,13,14,15,16,17,19,21,23を使っているが10Sで1枚足すとしたら?じゃね?
だから10S使いの君に質問がきたんだろ。10S万歳、クロスレシオ最高ーと騒いでいたしな。
626ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:35:12 ID:???
やっぱりスーパーレコードの11速だな
627ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:36:40 ID:???
>>613
調整いい加減だとインナーにうまく落ちてくれないけど、使える
でもFC-4550はシマノのやっつけ仕事だから、お勧めしない
スルーアクスルを低コストで作っただけで力尽きた
完成車付属ならまあ十分な出来なんだが
628ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:36:49 ID:???
>>624
とりあえずインナー X トップなんて新ネタは披露しなくていいからw
629616:2009/01/23(金) 00:45:02 ID:???
>>625
自分としてはそういう意図で聞いた

でも10速にするか16Tを捨てるかを選ぶとすれば予算的に後者になる予感・・・
630ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:50:01 ID:???
105よりティアグラのほうがかっこいいからな
631ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:51:23 ID:???
9速でも13−23使ってるからアルテグラのカセットが高いのが悩みの種
632524:2009/01/23(金) 01:01:22 ID:???
>>629
だから最初から10速にすれば良かっててん。
アンタはもう9速卒業のレベルやと思うで。

それから最近のコンポやったらインナートップ
でも問題あらへんで。そんなにガチャ踏みせえへんならな。
街乗りでちょっとした下り坂に遭遇した時に
足らんくなるのを防ぐためや。わいも練習の
時のウォームアップ、クールダウン時は39の
インナーのままで走るで。丁度いいで。

まあここで競技の話したところで誰もピンとこんか。

もうええわ。やめとこ。十分笑わせてもろたわ。
消えるわ。そんじゃな。
633ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:10:38 ID:???
>>632
素直になれよ。楽になるゼ。

「初めてのロード。完成車購入。ティアグラと105でめちゃくちゃ迷ったが
やっぱ上位互換の10Sでしょうと無理して105買った。
一応候補だったティアグラスレも覗いてみたらティアグラでもよさげ。
かなり無理して105買った俺は?とカッとなってしまった。勢いで荒らしたのはいいが
具体的な質問に答えることができなくてボロが出る寸前。この辺が潮時っぽい。
さすがにインナートップはまずかった」
634ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:10:59 ID:???
>>632
あのさ、レース機材を街乗りに使ってるの?
なんかレベルが知れるわーw
似非関西弁みたいなのもうっとうしいしw
釣りなら他でドーゾw

レース機材=デュラ
街乗り=ティアグラ
これがいい見切りだと思うけどw
635ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:19:01 ID:???
いつかティアグラも10sになるのかな
636524:2009/01/23(金) 01:22:45 ID:???
>>633
いやティアグラはないわー

>>634
ついに105をレース機材と認めたな。
りっぱや。せや105は高性能なレース機材や。
でもレース機材=デュラてwwwさんざん
すすんでアルテグラ言うてたやんか
637ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:24:45 ID:???
>>636






なんだ釣りか。
638616:2009/01/23(金) 01:27:55 ID:???
>>636
購入当時の財布の中身を考えたらそれは無理
そのモデル(完成車オンリー)のフレームデザインが好きだったからでもあるけど


ていうか消えるんじゃなかったのかよw
639ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:28:10 ID:???
>>637
何人か釣れてから指摘しようぜ
640ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:29:00 ID:???
あ、釣れてた
641ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:33:16 ID:???
やっと消えたか。まあ大漁でしたな。
ここから正常で清純なスレに戻していこうぜ。

>>638
貧乏人乙
642ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:42:59 ID:???
>>641
まぁ9ヶ月前の話なんだけどね・∀・
今はリア1枚増やすために5万〜出すのがもったいなく感じる

きれいに釣られましたな
643ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 02:05:26 ID:???
>>636
認めたんじゃなくて、別に本人が2200でレースに参加すれば、それが
レース機材になるって意味なんだけどw

で? わざと抜かしてるようだが、レースと街乗りで別の自転車用意
しないの? 出来ないの? なんで? 貧乏だから? 金ないから?
だから105しか買えないの? 普通はデュラなのに????
644ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 02:06:28 ID:???
>>636
あのさ、釣りなのは最初からわかってるからw
逃亡するなよこのヘタレw
645ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 03:53:01 ID:???
こいつこんな調子で他も荒してるんだろ?

ネクラだなw
646ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 04:40:36 ID:???
>>643
やっぱりレースって皆デュラ使ってるんだ。
すごいな・・・
647ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:32:26 ID:???
吊るしでティアグラ仕様買って、
自分はどうやらレース指向だなと思ったら10速化するのがいいみたいだな。
その時はアルテとデュラの混成と。
648ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:34:58 ID:???
>>647
それで街乗りに渋いクロモリフレームでも手に入れて、それにティアグラを移植するのもいいな
649ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 10:08:56 ID:???
>>648
そうそう。レースならクラッチレスのセミオートマチックミッションが最速だけど、
街乗りならノンシンクロのコンベンショナルなマニュアルシフトが渋い。
つーことで、クロモリならSTIやめてWレバーにする手もアリだな。
650ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 12:30:07 ID:???
>>647-649
なるほど、そう言う考えもあるな
レース指向にならなければ、そのまま吊るしで乗ってればコスパもいい
651ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:12:43 ID:???
なんつーか
ティアグラに慣れたからもうティアグラ以外は要らなくなってきたw

これでいいんだと思う。
652ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:44:27 ID:???
>>543
>いや練習用に105使っとかねーとステップアップ
>したときにコンポ全取っ替えになるべ?

は? 普通全取っ替えだろ?
まさかチマチマ交換してくんか? MIXコンポw
なら初っ端からフルヅラかフルアルテにしとけよ。

そういうのを安物買いの〜っていうんじゃない w


>レース用のと互換性もないからホイール使い回せしづれーし。
>つまりは練習なんていう言葉を使うほどの領域なら
>最低でも105じゃないと話にならないんだよ。

ホイールもシマノ8/9/10用使えば使いまわしできるだろ?
レース用と練習用のホイールかバイクそのものを別々に用意すればいいじゃない

まー俺はメインはコーラス、ママチャリ代わりのセカンドに105、
お遊びバイクにティアグラだけど、ブレーキ以外は105とティア殆ど遜色ないよ。
STIなんかはティアグラのの方が握りやすいな。 個人的には。

653ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:48:30 ID:???
どこを縦読み?
654ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:02:08 ID:???





655ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:13:01 ID:???
Sっ気のあるマオちゃんに惚れたと…なるほどなるほど
656ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:30:14 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
657ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 02:53:00 ID:???
>>652
ホイールはいちいちカセット付け替えとかしてたら面倒だよ。
STIはティアグラのがいいよね。105細すぎ。
で、ブレーキ以外は105とティア殆ど遜色ないってことだけどそれだと
>>584のインプレと違うよね?そこんとこどうなの?
まあ人によって感じ方が違うんだろうね。
658ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 03:46:16 ID:???
>>657
>>584は、9sなのを除けばティアグラも105も大して変わんね、
と言ってるように見えるんだ。どう見ても>>652と同じ意見だと思うンダ。
659ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 03:48:37 ID:???
自演しくじったんじゃね?
660657:2009/01/24(土) 04:05:48 ID:???
>>658
いや違うよ。>>584は105は低品質なのに
無理矢理10速なんて使うから結果的に
ティアグラより変速性能が低くなってしまって
るって言ってるんでしょ?だから安物買いの銭失いだと。

一方>>652はティアグラも105も変速性能は
殆んど同じと言ってるようにみえる。

ま、どうでもいいんだけどねwちょっと気になっただけ。
661ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 04:57:54 ID:???
>>660
584ですが。

ゴメン、俺が105の比較対象としてるのはアルテSLなのね。
10s使うんなら105よりアルテにしとこうよって。

105とTIAGRAは10sと9sだから本来は比較するべきじゃないんだけど、
105の前変速のタッチが納得できなくてアルテへかえたのね。
タッチの悪い原因はSTIの造りにあると見てるんだけど、
ほとんど同じ造りのTIAGRA使ったら特に不満を感じないのよ。
その理由が10sか9sかってことに起因するんじゃないか?
だから105は値段的に10sに対応しきれてないんじゃないの?ってことなんだ。
662ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 05:01:55 ID:???
>>661
ワロタ
シマノのコールセンターに電話して一字一句同じに聞いて来い
663ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 06:13:32 ID:???
なんで105のSTIはガチッとかバキッってするんだろうね
意図してやってるならシマノの技術力は異常w
664ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 08:42:07 ID:???
ずっと7速だったから、
俺には9速でも十分。
665ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:58:50 ID:???
9速なら13-25だな
実質10速12-25と変わらん

まあ俺は10速12-27に変えたんだけどねw
666ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:02:14 ID:???
>>665
9Sジュニアスプロケでおk
667ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:14:30 ID:???
ww
668ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:16:14 ID:???
俺は貧脚だから18がほしいな。たぶん平地で一番使うはず。
そうなると13-23か14-25?
25がなくなるのは痛いがファイナルローが必要な劇坂は
23だろうが25だろうがどうせ毛虫のようなスピードだし。
でもトレイン以外で13使うこともないだろうしなぁ。
669ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 14:17:40 ID:???
>>663
整備不良wwwwww
670ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:38:31 ID:???
下ハンでシフトチェンジしてないヤツ手をあげろ
671ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:43:11 ID:???
>>668
アウター48にして12-25
672ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:48:45 ID:???
>>671
その組み合わせ貧脚の俺でも使いにくかった。結果的にインナーが34になるから、
コンパクト使うなら12-23か13-23にしないと。
673ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:35:01 ID:???
>>672
なんでインナーが34なんだよw
674ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:35:08 ID:???
ナカーマ
俺もコンパクト50-34で13-25使ってたんだけど、使いにくくて旧アルテ13-23にチェンジした。
俺シマニョロだから、カセット10sの買えば問題なく10s化できるんだが、あくまで9sに拘った。
それが俺のポリシー。
675ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:38:46 ID:???
トップ側が使えてない→アウターの端数下げろ、コンパクト化は不要
インナーローが足りない→コンパクト化
676ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:04:07 ID:???
46-34のチェーンリングに12-23のカセットが最高。
鬼漕ぎで50`出るからこれでいいんです。
677ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:35:32 ID:???
105rpmで鬼漕ぎ(笑)
鬼(笑)
678ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:36:00 ID:???
一時期HG10とか10速専用になったが
SRAMがあるおかげだと思うが、
HG9,10、SRAMのフリーが増え始めたから、
9速で困ることが無くなった
679ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:38:51 ID:???
>>677
俺はケイデンス常時100弱(100〜96ぐらい)だがおかしいかね?
680ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:41:42 ID:???
おれは6000rphくらいかな
681ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:07:25 ID:???
板違い
682ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:28:49 ID:???
>>680
VTEC乙
(・∀・) カエレ!!
683ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:02:21 ID:???
一時間に6000回転といえば
普通やん
684ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:06:37 ID:???
ほんまや。rp"h"になっとるやん。
685524:2009/01/25(日) 04:29:08 ID:???
>>643
レースと街乗りで別の自転車持ってるわwレースと練習用じゃ。
しかしレースしてたらそんなに偉いんかいwwwレースなんて誰でもできるわww

>>647-650
なに弱虫どもが気持ち悪く一致団結してんねんwwwそこは最初から105完成車やろw
使いまわすなら尚更そうじゃボケぃwww

>>661
ワロスwwwはげバロスwwwやっぱりお前の個人的感想だったんかいww
あたかもそれが常識のように言うなやボケがwwwお前が中心と違うねんwww
しかも整備不良wwwコンポもいじれんのかいwwwいるわ、いるわ、お前みたいに
性能を出せないのを部品のグレードにする奴wwwまず腕を磨けやwww
おい、泣くなやwwwwバロスwwwwイエッイエッww

105とアルテは105とティアグラほど大差ないわww

きゃ、キャップレスデザインwwwきゅー速www
わしには到底無理じゃwwだがただの足用のチャリには付けたってもええで。
ティアグラを全否定しとるわけやない。ただ領域が違いすぎるんじゃww
心配すんな、気の持ちようじゃw

お前ら自信なさ杉じゃwティアグラが泣いとるでwwwwきっと女の前でも堂々とできへんのやろなwww
686524:2009/01/25(日) 04:35:46 ID:???
>>661
フロントの変速が悪いのが10速のせいってどんだけwww
んなもん9も10も変わらんわww脳みそ沸いてるんちゃうか?心配やわ、病院行けいwww

おい、なんとか言ってみいやwこのプケンポパンめがwww
687524:2009/01/25(日) 04:41:55 ID:???
>>661
よし、105とティアのSTIはどこの造りが似ててどこが不調の原因に
なってるか言ってみいやw105とアルテはどこが違うねんww

いやいや、お前みたいな客は必要やわwwwこれからも輪界に金落としてってくれいwww
688524:2009/01/25(日) 04:48:29 ID:???
釣りちゃうわww勝手に決めつけんなやww偽者やろww
張り合いなさすぎなんじゃいwwこのティアグラ坊どもがwwそうや、
まるで手油やwwwティアグラちゃう、手油やwwww
ちんかすの方がまだ張り合いあるっちゅうねん。もう飽きたわ。
んじゃな。
689ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 04:56:31 ID:???
>>688


 り
  で
   す
    。

なんだ釣りか。
690ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 04:59:59 ID:???
>>689
腹筋こわれるw
691ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 07:11:55 ID:???
以降>>524はスルーで。
692ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 07:14:21 ID:???
>>689
まあ釣りは釣りとして…
たまに湧く105厨は何故TIAGRAスレに来るんだろうね?
10速と9速で別グループなのに。

ところで105完成車は10速入門用としては安くて良いバイクと思う。
しかしULTEGRAへグレードアップするなら、よく考えた方がいい。
105完成車はフレームの価格帯が広いから、高いのと安いのでは全く別物のバイクになる。

10速ならULTEGRA完成車で28〜35万円くらいが多いかな?
同じ車体でコンポを105にすると23〜30万円くらいに値下げできる。
こういうバイクならグレードアップする値打ちがある。

9速ならTIAGRA完成車が13〜15万円。
同じ車体でコンポを105にすると18〜20万円のナンチャッテ10速の出来上がりだ。
実質性能的にはTIAGRAと変わらないが10速だってことで優越感に浸れるらしいw
しかしこのバイクをグレードアップしてもULTEGRA完成車と同じにはならん。
金貯めてULTEGRA完成車を買ったほうが幸せだ。

わざわざTIAGRAスレにくる105厨はたぶん後者なんだろうな。
TIAGRA完成車の存在しない前者には9速と比較しようって発想がないだろうし。
693ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 07:57:24 ID:???
コンポの差について調べましたが
あれこれ悩むのが面倒なのでアルテにしました。
金で解決できるなら、悩むだけ無駄ですし。
694ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 08:56:27 ID:???
金で解決するならヅラにしとけ
日本社自転車コンポのヒエラルキーの頂点だから後悔しないよ
695ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 10:22:19 ID:???
524はやっぱりキチガイだったか・・・。全部脳内なんだろうな・・・。
ロードすら乗ったことないっぽい。レース?ママチャリ抜いて脳内レース?
696ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:29:56 ID:???
俺は昔から105とLXは消費者踊らせグレードって認識だな。
697ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:50:27 ID:???
105もLXも良心的じゃないか
698ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 15:30:15 ID:???
>>689
釣りにしておくしかなかったんだろ。
いろいろやらかしちゃったし。
699ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:21:10 ID:???
>>698
色々やらかしちゃったって?たしかに荒らしなのは間違いないが
あながち的外れではないと思ってしまった部分がある俺。
700ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:22:49 ID:???
700ゲッツ
701ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:45:52 ID:???
>>699
インナートップとか初心者丸出しじゃん
702ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:57:23 ID:???
いかにもな初心者という枠のど真ん中だから、的外れではないな
703699:2009/01/25(日) 20:16:57 ID:???
>>701
なるほど。初心者な俺に教えてほしいんだけどインナートップって
どうしてタブーなの??チェーンがアウターに当たるから?斜めになって
負荷がかかるから?トリプルのセンターならトップ使っていいのかな?
704ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:25:40 ID:???
699=ウホの3p
二人がチンコ舐めあってあとの一人がケツ掘ってる図
705ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:30:13 ID:???
>>703
アウター裏のピンに当たる場合があるし当たらなくてもチャーンが
斜めになることでチャーン、スポロケ共に負担がかかって消耗が早く
なるからね。

トリプルのセンターなら問題ないよ。
706ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:36:08 ID:???
ああ、あと>>632が言うように街乗りでちょっとした下り坂に遭遇した時に
足らんくなるのを防ぐため程度なら全然つかってもおkだから。
ただそれで平地巡航はNGだわな。
707ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:37:57 ID:???
>>705
チャーンとスポロケって、親切なんだか狙ってるのかわからんぞw
708ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:02:57 ID:???
バイク板参照
709ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:06:09 ID:???
いや、バイク板の事と言われても、両方出入りしてる奴じゃないと分からんだろー。
710ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:19:38 ID:???
バイク板ではそんなしょうもない言葉が流行ってるのか
711ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:40:17 ID:???
だから699がウホの3pってのもバイク板用語なわけで…
てか、マジで知らねーの?
712ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:43:35 ID:???
ってか、どぉでもよくないか
713ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:50:49 ID:???
>>699
一例を挙げると、ティアと105を比べて105を選んだって告ったのはマズイと思た
おいおい・・・ティアは最初から眼中に無かったんじゃw

まぁどうしても10速欲しいが予算が無いって人は105しか選択肢が無いわけだが
ところで昨年末に某所でこういう2台を見たんだが

ジャイアント TCR 08モデル 105+TEKTROブレーキ+FSAノーマルクランク10万6千円
ルイガノ CTR 08モデル ティアグラ・コンパクトクランク+TEKTROブレーキ 7万8千円

車種は実際に見たもので他意はない&価格は微妙にうろ覚え
この2台で誰かに相談された場合どっちをすすめる?
714ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:14:56 ID:???
66
69
99
666
669
699
999
これも全部ウホw
715ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:10 ID:???
>>711
バイク板の話題は板違い。

つか、自転車好きが全員モーターサイクル乗りだと思ってるのか?
716ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:36:12 ID:???
>>711
知らねえよ普通w
717ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:07:45 ID:???
>>713
即座にブレーキだけアルテグラに交換すればどっちでもいいんじゃね?
718ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:08:24 ID:???
それじゃ俺がメンヘル板用語を・・・
嘘です出入りしてません知りません><
719ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:09:11 ID:???
>>713
普通フレームが違ったらフレーム優先で選ぶだろ
パーツなんか交換すればいい
720ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:07:01 ID:???
>>716
知っとけよバカw
721ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:32:19 ID:???
>>720
知らねえよ普通ワラ
722ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 02:18:04 ID:???
>>720
君は人力乗らなくてもいいよ。動力付き乗っとけやw
で、こっちくんなw
723705:2009/01/26(月) 02:43:03 ID:???
すまん、チャーンとスプロケだった。
724705:2009/01/26(月) 02:44:56 ID:???
度々すまんn、チェーンだyよチェーンmm。

いってkるう・・・otz
725ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 02:45:06 ID:???
冷やご飯を使うと、パラッと仕上がってうまいんだよね。(゚д゚)ウマー
726ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 02:45:45 ID:???
突っ込むの遅かったorz
727ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 02:46:26 ID:???
あっ、ボケるのだったorzorzorz
728ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 02:49:11 ID:???
誰か呼んだ?

               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
729ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:04:49 ID:???
www
730ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:27:28 ID:???
ティアグラも悪くねーけどなー。速さや感触、
所有感を求めれば求めるほど105との差が広がるよな。
通勤用だからさすがにアルテは贅沢。
2200じゃちょっとなぁ・・・通勤ルートによるけどなぁ。
それに俺は完成車で買ったから。ティアグラなんか最初から眼中にないよ。
普通、ティアグラで練習ってwww練習するなら105からだって。
いや練習用に105使っとかねーとステップアップ
したときにコンポ全取っ替えになるべ?
レース用のと互換性もないからホイール使い回せしづれーし。
つまりは練習なんていう言葉を使うほどの領域なら
最低でも105じゃないと話にならないんだよ。
まあここで競技の話したところで誰もピンとこんか。
りっぱや。せや105は高性能なレース機材や。
レースと街乗りで別の自転車持ってるわwレースと練習用じゃ。
しかしレースしてたらそんなに偉いんかいwwwレースなんて誰でもできるわww

通勤用&所有感+アルテは贅沢→レース用+待ち乗り練習用
徐々に進化・分裂する524の脳内105完成車の行き着く先は何処?

ちなみにレースでは最低105てのは公式サポートカーに10速ホイールしか積んでないからだそうな
よく知らんが市民レースみたいのにもサポートカーてあるのん?
731ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:29:32 ID:???
また出てきたの?もういいからさw
自分の巣にお帰り?
732ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:32:35 ID:???
>>730
>あるのん?
だけ読んだ。
733ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:33:22 ID:???
105のイメージ悪くなる一方だな
734ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:39:14 ID:???
てーか、なにがしたいのかさっぱりわからん。
出てこないといったわりには未練がましくちょろちょろしているし。
一応、釣り宣言してごまかしているけど。

よっぽど悔しかったのかね?
735ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:46:53 ID:???
つーか、ティアグラならソラでいいじゃん。
シフターの形きにするほど下ハン握ってないでしょ?
重量は100gくらいしか違わんよ。
736ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:49:52 ID:???
ここであおっているヤツは初心者か?
どうせ下ハン握らないとか・・・
737ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:03:45 ID:???
つか自転車持ってるかさえ怪しい
738ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:23:09 ID:???
>>730
最後の?だけ読んだ。
739ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:35:40 ID:???
でも実際100g程度しかちがわねぇんだよなぁ。
アンカーのフルティアグラとフルソラのロードみるとちょこちょこ違うんだけど0.1Kgも違わない。
ノーマルかコンパクトかと補助ブレーキついてるとか、あとはスプロケの歯数くらいかな。
740ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:49:45 ID:???
>>739
おいおい、重量だけの違いじゃねーよw
741ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:53:09 ID:???
>>738
器用だな。
742ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:53:44 ID:???
重さよりも剛性感とか精度とか見た目の美しさとかの差じゃないの?
743ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:08:27 ID:???
ソラ、ティアグラ、アルテと乗ってきたけど
各グレードの違いは、す〜〜んごくあるよ
それは、「機材の違いで速くなる」とは別なんだけどね。
たぶん、ソラでもアルテでも、同じレースで走ったら
順位もタイムも変わらないと思う。でも、違うんだよね〜。
744ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:12:06 ID:???
>>743
区SORAロス
馬鹿なの?

745ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:29:44 ID:???
>>743
でも、soraよりも、105のstiが使いやすいよ。105使っててsora使うとイラッとくる。
tiagra使った事ないけど。
746ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:30:19 ID:???
>>743
ソラ、ティア、アルテ、全部現行コンポで?
747ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:37:04 ID:???
まあ、むしろ差が全くない方がマズいと思うけどw
ただ、その差が金額に見合うかどうかはその人次第って奴だから。
上位コンポの質感が良かったとして、その質感を得たいと思うか、
安っぽい感触で全然充分だと思うか、そういう話でしょ。
748ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:39:06 ID:???
自転車も釣具もシマノは調整が上手いからなぁw
749ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:26:08 ID:???
105と比べて荒らしているヤツいるようだが、そんな話持ってくるのは
105、ティアグラの設定があるグレードを購入したやつだけだろ?
その程度の価格帯のフレームでアップグレードとかありえんしw
どれ買っても乗りつぶしで次はフレームからって話になる。

最初はビンディングにもなれずにこけまくりで傷だらけ。
こんなコンポを次のフレーム買いに生かすこともないだろ。
750ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:52:49 ID:???
つまり、いままでの話をおっぱいで総括すると

ソラ =Aカップ好き
ティア=Bカップ好き
105  =Cカップ好き
アル =Dカップ好き
デュラ=Fカップ好き

ってことだな?
751ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:08:59 ID:???
>>750
じゃあ俺はSORA使いにならなきゃならんのか・・・
752ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:10:10 ID:???
Zカップは何だろ
753ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:26:16 ID:???
俺もSORAを買ってこなければならないようだな
754ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:49:12 ID:???
何でEカップがないんだ?
755ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:50:10 ID:???
アルテSLじゃね?
756ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:39:50 ID:???
>>755
センスに脱帽。俺はアルテSLになるなw
757ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:44:03 ID:???
>>750
ちょw
なんで俺の趣味を知ってんだよwww
758ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:47:31 ID:???
なんで巨乳が偉いんだ?
Bカップぐらいがベストだと思うんだが。
759ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 02:04:44 ID:???
>>758
一度知ったらやめられない。
あれ、このおっぱいのたとえはすごく良い線いってるんじゃないか?w
760ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 06:25:17 ID:???
でかけりゃいいってもんじゃない。
貧乳の良さがわからんのか
761ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 06:34:02 ID:???
伊東美咲
本上まなみ
仲間由紀恵
ガッキー
A倉奈々

スリムで一癖あるサッパリ顔が好きなだけなのに周りからは貧乳フェチ扱いの
自分も空ですかそうですか。
762ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 07:57:18 ID:???
>>761
それなんて俺?榮倉奈々じゃなくて菅野美穂だけど。
リアル相方はDカップで太ってはいないけどこの辺の子を
可愛いとか言うと微妙に不機嫌になるw
763ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:27:58 ID:???
俺はどっちかつーとこういうイメージ

ソラ =貧乳萌え
ティア=微乳萌え
105  =巨乳萌え
アル =美乳萌え
デュラ=巨乳ロケット型美乳萌え
764ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:32:19 ID:???
ほんとに頭悪そうだ
765ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 12:40:08 ID:???
体の性能が一番劣っているのに強がるソラたん萌え。
「む、胸なんてただの脂肪のかたまりでしょっ!」
766ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 12:54:49 ID:???
擬人化スレでやれ
767ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 12:56:05 ID:???
>>763
俺的分類は

ソラ、ティア=貧乳マニア
105=普通がいい
アル、デュラ=巨乳マニア
768ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:08:44 ID:???
2200は・・・無乳?
769ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:29:19 ID:???
2200はむしろショタで
770ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:32:54 ID:???
デュラはむしろ胸大きくないだろ
771ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:29:42 ID:???
どうやらコンポも
アンカーちゃんだのジャイアントちゃんだのみたいに
擬人化してもらう必要がありそうだな
772ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:31:26 ID:???
頼むからガンダムに例えてくれ
773ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:33:47 ID:???
ソラ   ジオング  エロイ人にはわからない
774ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:37:44 ID:???
>>771
あれ?もう無かったっけ。
775ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 18:16:52 ID:???
>>774
メーカー別はあったと思ったがグレード別は無かった希ガス
776ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 19:02:02 ID:???
>>775
同人誌ならあるみたいだよ。

シマノ擬人化本「SHIMANOなSIMAI・3」
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/8814.jpg
777ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 19:50:08 ID:???
アルテグラに交換。
778ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:12:05 ID:???
>>776
同人か
それは知らんかった
779ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:44:34 ID:???
>>763
それ反映させるとハブ、RD、BB、ブレーキを交換しなくちゃならん
ロケットハブ死ね
780ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:44 ID:???
>>763
ほなおっちゃんちょっとソラ買うてくるさかい
781ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 12:40:48 ID:???
ソラ  真性包茎
ティア 仮性包茎
105   広東包茎
アルテ クリニック
ヅラ  赤玉
782ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 13:18:09 ID:???
これはw答えられないwww
783ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:03:15 ID:???
赤玉wwwwwww
784ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:04:53 ID:???
つうかランク的に仮性と広東は逆じゃね?
785ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 13:12:47 ID:???
赤玉ってなんですか?
786ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 13:13:48 ID:???
>>776
下手すぎてワロタw
787ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 15:10:51 ID:???
絵柄が90年代初期〜中期
788ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 17:57:48 ID:???
シマノらしくていいんじゃね
789ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:26:14 ID:???
>>785
> 赤玉ってなんですか?

弾切れの最後の印
これが出たら打ち止めと言われている
790ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:53:09 ID:???
>>786
丁度イイ、オマエが描けよ
791524:2009/01/30(金) 04:57:31 ID:???
きゃ、キャップレスデザインwww・・・
792ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:09:38 ID:???
恥ずかしいレス番コテが再登場w
793ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 14:26:27 ID:???
フロントのSTIがおかしくなった…
変則できないんだ
外側のレバーは動かなくて
内側のレバーはスカスカ
たすけてくだしあ
794ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:09:38 ID:???
なんかなおった
795ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:55:25 ID:???
中の小人さんが転んだんだよ、きっと。
796ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 19:03:49 ID:???
STIの弱点だ
早めに店に持ち込むべし
多分シマノ送りになる
店は面倒くさがってレバー丸ごと交換を勧めてくると思う
797ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:08:22 ID:???
>>796
店でオーバーホールするんじゃない?家の近所の店は
店主一人でやってる小さい店だけど、STIやエルゴパワーの
OH作業普通にやってるけど。エルゴパワーは新しいパーツ
入れて9s→10sや、新しいFDに対応したカスタマイズもしてるみたい。
798ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:21:01 ID:???
>>793
同じ状態になったことある。
繰り返し同じ状態になって、最後には完全に壊れた。
シマノ送りになったけど、購入して数ヶ月だったから?
無料で新品交換になったよ。
799ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:41:13 ID:???
>>793だけどなんか治ったんだよ
ただやっぱり変速が渋いんだ
買ってまだそんなに経ってないしなぁ…
800ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:17:53 ID:???
ワイヤーの初期伸びとかwww
801ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:02:27 ID:???
>>797
どこそこ?マジで教えて欲しい
802ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:17:26 ID:???
>>801
23区内の店だけど、店員乙って言われるから止めとくよ。
803ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 23:51:27 ID:???
いやいや、キッチリ治るのなら店員乙でもかまわんだろw
804ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 08:10:25 ID:???
俺もしりたい
すがりたい
805524:2009/02/02(月) 18:08:48 ID:???
手油ボロすぎwww壊れるとかwww
806ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 18:25:11 ID:???
>>799
アウタートップからフロントインナーに落とそうとしたんじゃないのか?
フロント側を中間位置で止めて遊びが少ないときにたまになる。
(アウタートップでFDに微妙にこすっているような状態)
807ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 18:59:19 ID:???
今日、TIAGRAのクランクを注文してきた。

黒いコンポが欲しかったから105にしようかと思ったけど、
全部揃えるのに結構出費が嵩むし、
待ち乗りオンリーのフラバだし、もともとFDとRDはTIAGRAだし、
後ろに9枚あっても実際9枚使いこなせてないし・・・。


まあ、そんなこんなでTIAGRAでいいやと思った。
808ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:52:49 ID:???
保守
809ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:39:44 ID:iZ8/QZHT
9枚も10枚も要らない・・・6,7速で十分だよ
810ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:56:00 ID:???
街乗りでちんたら走るだけならな
811ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:33:32 ID:???
7速で十分だな
レースでもでない限り
マシンに体を合わせるのさ
812ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:46:39 ID:???
9〜11速もいらないのは確実だな
レースでもない限り
813ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:48:06 ID:???
なにもティアグラスレで語らなくてもいいじゃんw
814ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:34:27 ID:ts9dugGT
今はブレーキアーチがテクトロなんだけどさ、
ティアグラにしたらまだ効き良くなるかな?

あとティアグラと105だとブレーキの効きって結構差がある?
815ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:37:24 ID:???
あるあるww

いや、普通にある。テクトロ→ティアグラでも変わるだろうけど、
どうせなら105にしておいたほうがいいよ。
816ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 02:01:19 ID:???
ブレーキだけはヅラでも許してやる。
817ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 02:11:40 ID:???
散々外出だろうけどVIAGRAと似てる米
818ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 04:33:48 ID:???
ティアグラでいいやって思って買ったんだけど
ここ見てたらいち自転車好きとして自信がなくなって
きたんで手放すことにしました。

確かにキャップレスデザインとか、ないわ。
昔のBBクランクから比べたら格段にいいんだけど。
キャップレスデザインっつったらSORAや
アルフィーネと一緒だもんね・・・あぁ恥ずかしい
819ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 04:37:46 ID:???
自転車好きとして自信がなくなったんならとっととやめて消えろよw
820ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 07:23:27 ID:???
>>817
そのイメージが強くて、最初ティアグラが登場したときに
タイアグラと読んでしまったのは俺だけじゃない筈w
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 07:32:33 ID:???
(゚听)ツマンネ
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 08:35:07 ID:???
>>818
おまい>>524だろww
書き込み特長ありすぎだってw

もう来ねーといいつつ居座るなぁ。
そんなにインナートップが恥ずかしかったのか?
初心者にはよくあるミスだ。気にするな。
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 10:19:59 ID:???
数字コテ付けて書いたのが誰も釣られなくなってきたから
新しい戦法できたかw でも早々に見破られて恥ずかしいw
824ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 10:52:58 ID:???
まったくだww恥ずかしい奴め。ティアグラ付いた
ロードで「趣味は自転車です」って言うぐらい
恥ずかしいわwwworz

回りの人間は表向きには普通に付き合ってくれるけど
内心は馬鹿にしてるの知ってんだよホントはorz

105ならもっと先輩達にも可愛がってもらえたんだろうなあ。
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 10:57:52 ID:???
>>824
おまい>>524だろww
書き込み特長ありすぎだってw

もう来ねーといいつつ居座るなぁ。
そんなにインナートップが恥ずかしかったのか?
初心者にはよくあるミスだ。気にするな。
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 10:58:00 ID:???
数字コテ付けて書いたのが誰も釣られなくなってきたから
新しい戦法できたかw でも早々に見破られて恥ずかしいw
827ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:01:04 ID:???
>>824
君はもしかして神奈川西部の人間じゃないよね?
いやいや俺達のグループにもティアグラ買っちゃった
子がいてその子の前では褒めてたけど裏じゃ
「あ〜あ、やっちまったな」だよ。


うんまぁ街乗りだけならいいんだろうけどさ。
それで自転車趣味を語ったりwww
ツーリングとかレースはちょっとねぇ。
よっぽどの実力がなけりゃすぐ10速が欲しくなるよ。

ティアグラで自転車趣味人気取ってるようじゃ
お里が知れるよ。
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:15:11 ID:???
今度は自演を始めましたw
829ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:24:30 ID:???
www
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:53:50 ID:???
( ^ω^)たのしそうだお
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 12:27:42 ID:???
何で構ってチャンこんなに子供臭いの死ぬの?
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 14:10:18 ID:???
いい加減スルーしませんか?
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 15:46:41 ID:???
>>524は呆れるほど特徴的な書き方するんだな
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:29:13 ID:???
>>832
構うのも自分でやってる可能性大だけどな
835ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:35:50 ID:???
俺はわりと嫌いじゃないぜ!!ティアグラも昔は
わりと嫌いじゃないし今も多少はそうなんだけどな。

なんか105との距離が開いてSORAとの距離が
縮まってからはそんなに魅力的じゃないなー。
結局SORAのSTI方式とデザインを変えただけっしょ!?

ルックじゃんwwwきゃ、キャップレスデザインとかwww
もっとSORAと価格が近ければ許したる。
もっと105より格段に安ければ認めたる。
それまでは中途半端な存在やでホンマ。

あ、わいは>>524やないからな!ほんまやで!
836ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:43:47 ID:???
まだいたの?
837ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:47:03 ID:???
構うなって
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:56:41 ID:???
今後は完全スルーがいいですね。
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:56:57 ID:???
つーか105をNGに入れたらいいんじゃね?
840ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:46:17 ID:???
105と105な
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:00:03 ID:???
草を入れといたほうが早いと思う。
大抵草生やすヤツってアレだし。
842ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 08:58:22 ID:???
俺は1O5にする
TIAGRAはもういいや
843ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:10:36 ID:???
ニヤニヤ
844ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:27:37 ID:???
換えるならアルテグラだろωωω
105なんてマトモナ名前じゃないじゃんωωω
845ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:40:08 ID:???
        
        ・ω・
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:14:33 ID:???
おれもブレーキはアルテにするぜ
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:23:06 ID:???
どうぞ
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:44:41 ID:???
>>846
正解!と言うか俺もそうしてる。
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:50:31 ID:???
ブルベ用に組んだクロモリはティアグラ。
コンパクトに13-25。
ブレーキだけはアルテにしたけど。
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:54:15 ID:???
おいおい・・・たった一人の荒らしのために
105をNGって・・・壁を作るなよ。
なにか有益な情報を見逃すかもしれんぞ?

俺はブレーキだけアルテにしてるよ。でもあと
1速欲しいから駆動系もアルテか105にするつもり。
連れの105に乗った時にやたらクランク周りの
感触が良かったんよ。やっぱホロテクUは違うのな。

こだわってくるとバッタもんじゃ駄目やで。
俺はもうそんなティアを使う気にはならへんわ。
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:15:36 ID:???
おや、あぼーんだ。奴かw
852ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:19:49 ID:???
>>850が見えない
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:42:51 ID:???
>>852
荒らしにレスをする奴も荒らし
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:56:22 ID:???
1O5
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 22:04:19 ID:???
>>853
そいつモロ荒らしだろw
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:14:08 ID:???
>>855
いやいや、面白半分に荒らしを構ったら貴方も
荒らしですよってことだろ。こんなこともいちいち
説明しなきゃわかんねーのかよ。学生さんか?
だからティアグラ使いは馬鹿にされんだよ。

こんなガキと同じコンポなのもシャクだからな。
俺はもう買い換えるで。さようならティアグラ。
さようならキャップレスデザインw見た目優秀な
高級w入門用コンポ、ティアグラもとい手油www
857ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:51:00 ID:???
一人で300レス以上無意味に消化させるのもある意味凄いな
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:53:38 ID:???
一人で盛り上がって楽しそうだお( ^ω^)
859524:2009/02/05(木) 01:57:20 ID:???
ウルセー、楽しいぞwww
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 02:05:31 ID:???
話をぶった切るけど・・・手油のブレーキキャリパーは
だいぶ効くようになったのかな?新しいチャリを
購入するにあたってキャリパーをアルテにして
納車してもらおうか悩んでる。

新しい手油のキャリパーは旧手油とどこがどうゆう風に
変わったんやろか?
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 02:10:16 ID:???
ティアグラSTI使ってみた
シフトインジケータ便利だな
MTB乗ってた頃思い出した
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 02:58:06 ID:???
他のスレにまで迷惑かけはじめやがった…
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 04:38:13 ID:???
4500系ティアグラのプレーキキャリパは
5600系105とほぼ同一形状になった
5600系よりやや重く
シューは4400系ティアグラと同一でブロック一体型
このシューは硬くて長持ちするが効かないことでは
昔から評判はイマイチのもの

キャリパの硬さは105並みとのことなので
105以上のシューに交換すれば効きに関しては
同等だそうだ
864ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 05:37:49 ID:???
>>856
判りやすいなお前w
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 06:59:06 ID:???
お前は荒らしだ
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 07:09:13 ID:???
手油STIのインジケータって必要か?もし
必要なら上位コンポにも付いててもいいと思うのだが・・・
それに落車したときに割れそうだわな。フィールドは
違えどMTBのはよく割れたよ。しかも走行中は
あんまり見てなかったな。ロードだとまた違うんだろうけど。

キャリパーは手油だとベアリングが入ってないから
動きが悪くなるのが早い気がする。それ以外はおkだね!
俺には手油で十分だよ。
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 07:34:46 ID:???
>必要なら上位コンポにも付いててもいいと思うのだが・・・

付いてるじゃねえか
868ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 09:05:26 ID:???
手油  ←ようやくこの意味が分かったよw
本当に荒らしだけあってセンスねーなw
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 09:07:52 ID:???
別体のシフトインジケーターもあるけど、あれスマートじゃないねん。
だから105じゃなくてティアグラにした。値段も大差ないし。
でもブレーキだけはアルテグラや。105はないわ。全てにおいて
中途半端やねんw
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 09:31:01 ID:???
>>868
105よりNGワードとして使いやすいという配慮ですよ!
871ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 10:12:24 ID:???
>>870
だね。早速追加したわw
872866:2009/02/05(木) 12:35:28 ID:???
俺荒らしじゃねーしw「手-油」で十分だって
言ってるだろwしかも「手-油」についてかなり
有益な話をしちょる。

「手-油」って言ってるのはただ単に気に入っただけ。
たしかに見た目だけハッタリが効いてるからな。
まあそんなとこが好きなんだけど。けど上位コンポと
見た目が変わらないぶん盗難の危険性は高いんだな。
SORAや2200なら低いのに。「手-油」は損してるなwww
泥棒も気の毒や。見た目だけで中身がないもん
掴まされてなwwwいや、キャップレスデザインやから
中身は詰まっとるかwwwイエッイエッwww
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:01:50 ID:???
ま、どんどんNGワード追加するだけの話だな。
105スレでも顰蹙買ってるのは笑えたw
874ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:05:48 ID:???
どこにも居場所の無い人なのでしょう
875ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:07:59 ID:???
居酒屋で酔っ払って訳のわからんことわめいて仲間にハブにされ、
更に余所の客にまで絡みだす空気読めない奴っているよなw
誰にも飲み会に呼ばれなくなると今度は自分から企画するんだけど、
誰も参加してくれない、みたいなw
876ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 17:12:46 ID:???
こういう奴って客観的に自分を見れないんだろうな
すげー哀れだ
877ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:06:15 ID:???
TIAGRA/105専業荒らしとは珍しい
この手の気狂いはアルテ/デュラとかシマノ/カンパも同時に対立荒らしするもんじゃないのか
TREKスレでTREKを叩いてGIANTを褒めつつ、同時刻にGIANTスレで逆のことをやってたり
878ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:10:44 ID:???
自称105使いで、ティアグラはダサいので嫌いだから叩くし
スレも荒らす、みたいな感じらしいw

トヨタのコロナに乗ってる奴がカローラバカにするような感じか?
そういう人ってクラウンをどう思ってるかは絶対に書かないんだよなw
879ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 01:57:58 ID:???
なんで105には前50-39があるのにTIAGRAにはないんだろう
レース指向じゃない人には便利な歯数だと思うんだけどなぁ
880ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 02:15:08 ID:???
バリエーション増やすとコスト増になるから
どうしても欲しけりゃリング交換か他グレードから選べばいいってことなんでしょ

50-39は近過ぎて使いにくくねぇ?
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 06:13:07 ID:???
テアブラにそこまでコストかけれませんw残念。
所詮テアブラwww

マジレスすっとー、メーカーは単価が高いものを
買わせたいからだよ。だからテアブラはSORAと
性能差がないのだ。105以上を買っていただくためにね。
これもシマノ商法の一つだ。

テアブラは完成車用コンポだよな。
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 08:56:46 ID:???
105のコンパクトクランクはどっかの馬鹿が馬鹿にしてる
キャップレスデザインだけどなw
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 09:01:20 ID:???
矢鱈、105105と煩いキチガイは、ティアグラが「入門車コンポ」ってのを
忘れてるのか? とりあえずロードだからティアグラがいいんだよw
2台目は30万の完成車とかフレームから組むだろ。そうするとアルテグラか
カンパに行っちゃう。つまり105は生涯選択肢に登らないんだよなw
店に騙されて「いいパーツ付いてますよ(嘲笑)」と店員に煽られて
入門車なのに無駄に高いのを買わされる憐れな消費者に売られるための
105完成車なんだよなw 何かと言えば「10sだから上位機種との互換うんぬん」
と言いたがるがだったらアルテグラ最初から買えよw
ティアグラってのは見切りがいい。SORA以下はSTIの操作系が違うからな。
こっちは本当の街乗りロード用としてはアリじゃないかな。
884ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 10:24:21 ID:???
885ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 10:27:47 ID:???
>>880
俺の周囲、と言っても数人だけども
この流行りでロード乗り始めてレースとかやる気ない人達が
前52だとアウタートップは回し切る機会も脚もないみたいでさ
街乗りだとストップ&ゴーが多いから
トップ側何枚か使わないならその分アウター小さい方が使い勝手いいでしょ?

後付けだとせっかくのC/Pがスポイルされちゃうし
エントリー向けも兼ねてるんだから最初からラインナップしてくれればなぁ、と思ったのよ
まぁ最悪SORAでもいいんだけど、とにかく9速用でさ
886ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 10:35:23 ID:???
アウター使い切れないならインナー39じゃ足らない場面が多々出てくるだろうな。
坂はほとんど走らない平地専門なら39でいいだろうけど。
バランス的にも50-34のコンパクトがいいと思われ。
887ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 10:48:11 ID:???
>>886
坂走らないならいっそシングルギアでいいんじゃないか。
そもそも平地ならインナーに落とさないし。
888ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 10:52:17 ID:???
>>886
うーんどうなんだろう
ロー側に関しては不満を聞かないんだよね
23区でスポーツバイク基準だと「凹凸」くらいのアップダウンしかないからかな

だがしかし信号で止まる時とかはアウターロー気味な訳で
最近のデュアコンはシフトダウン楽だからねぇ
889ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:00:33 ID:???
>>887
そう思う。
ま、でも初心者でティアグラなら基本吊るし買いだろうからアウターだけ50とかより
コンパクトの吊るし買うほうが無難な気がするって話。
890ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:06:42 ID:???
ま、俺もティアグラのコンパクトはいい感じだと思う。
そもそも入門車向きだしね。
891ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:18:54 ID:???
街用なら48/36の13-25が満遍なく使えて良い気がする(俺だけ?)
インナー34は上り専用のイメージがある
892ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:21:48 ID:???
>>887
チェーンラインに無理が出てスプロケに使えないポジションが出来るが、よろしいか
SORAのダブルは50-34のみになってるから、やはりコンパクトが標準
TIAGRA、SORAのコンパクトはアウターギアの出来が悪いから、トリプルのほうが良いんだけどさ
893ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:24:57 ID:???
そうか、ローギアード需要はコンパクトで対応すべきなのか・・・
でも前34って坂行かない人が使うかなぁ?
894ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:46:45 ID:???
坂に行かないという基準がそもそも変な気がする。
通勤用、自宅と会社の往復だけ。決まった道しか走らないならわかるが。

私はそうなんだ。という人にとやかく言うつもりはないが万人に薦められるセットではないと思うけどねぇ。
895ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 12:15:13 ID:???
この時期は向かい風で25km/hがやっとなのでインナー34は普通に使うが
896ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 12:18:52 ID:???
なるほど。向かい風で使うんだ。俺は今まで無理してたw
参考にさせてもらう。
897ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 12:41:07 ID:???
普段インナー34しか使わないおれが通りますよ。
主に通勤で使ってるけど街中だと信号あるし、
出しても35キロ前後なんで全然足りてる。
898ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 12:45:28 ID:???
え?
899ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:06:02 ID:???
ロードに乗る意味はあるのか・・・
900ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:53:00 ID:???
とりあえず 乗ってみたい そーゆーグレードだろ
901ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 14:48:13 ID:???
街中はインナー34で30km/h位で走るて普通じゃん
みんなやってるよね
902ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 14:51:51 ID:???
なんか間違ってないか?
903ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 15:20:13 ID:???
無理矢理トップを使い切るんですね、分かります。
904ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 15:31:07 ID:???
予想せず、激坂に遭遇したときのために、インナーは残しておくものなんじゃないのかね???
まー、自分はトリプルだがw
905ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 15:43:34 ID:???
>>901
”インナー34で30Km/hで走れるか?”という問いならケイデンス90前後で走ることができれば普通に走れる。
”インナー34で30km/hで走るのが普通じゃね?”という問いなら普通じゃないw

コンパクトクランクに12-25、ケイデンス90と仮定するなら30km/h前後だと
インナー12〜13T、アウターなら17〜19T。
”普通の人”ならアウター19Tで走るな。
906ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 16:06:51 ID:???
そもそもインナートップはチェーンラインがね・・・。
907ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 16:30:08 ID:???
そうか、みんなそんな感じなのね
ケイデンスは普段100ちょっとくらい
貧脚なんでケイデンスで稼いでました
さすがにインナートップは使わないし、
休日はアウターも使ってるよ
908ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:09:13 ID:???
ラレーを本格的なレースやに練習に使う奴がどれだけいるよ
909ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:10:07 ID:???
ラレーっつうかティアグラだな、ミスった
910ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:22:21 ID:???
>>908-909
いきなりどうした?
そもそも自転車乗りの中で本格的なレース(w)に出るヤツがどれだけいるかって話だな。
911ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:25:07 ID:???
ひゃくごくんではないのはわかった
912ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:25:47 ID:???
この板で・・・で十分だろ
913ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:28:21 ID:???
アウタートップxケイデンス50で「もっと重いギアない?」とか言ってる初心者じゃないんだから、
普通にインナー34は使うだろ
914ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:34:35 ID:???
使わない
915ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:36:17 ID:???
平地じゃいらんな。荒川CRレベルだとアウターだけで足りる。
岩淵や入間大橋の坂ぐらいならインナーいらん。
峠では当然インナー使うが。
916ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:39:30 ID:???
この時期の荒サイの風でアウターとはとんだ剛脚さんですね
917ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:41:52 ID:???
平地での話しだろ。風なんてそのとき次第。
先週の土曜日みたいな日だとインナーいるがちょっと強いぐらいじゃいらねー
918ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:50:19 ID:???
>>888
23区内は距離は無くても結構勾配きつい坂多いよ
919ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:25:02 ID:???
>>913
それ・・・初心者なのか????
920ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:49:44 ID:???
>>883
ちょっと街乗り用のフルアルミのティアグラ完成車と、
しっかり走る用のフルカーボンのアルテSL組車持ってる。

105はに手を出さなかったのは105のスタンスどうとかじゃなく、
たんに名前が気に入らんだけw
921ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:20:51 ID:???
>>920
お触り禁止です!
踊り子にはお手を触れないで下さい
922ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 15:02:31 ID:???
>>919
重ギア好きなもんで街乗りで適当に回してたらアウタートップにしてたなんて事はあった。
さすがに1時間以上ノンストップで走り続けるときは52-17くらいまで落ちるがw
回転数上げられないせいでこれ以上ギア比落とすとスピードが落ちる。

これから精進しますよ^^;
923ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:10:50 ID:???
>>883
NGワード登録したからあぼーんされてるわwwwどうせまた
テアブラがどうとか言ってるんだろ?wティアは最高級入門コンポ
だからいいんだよ。見た目だけでおk、ハッタリ上等。逆にティアが
付いてるような完成車に上位コンポ付ける方がもったないわ。
安物フレームだからな。ティアで十分、ティアがいいや。

俺は105を買う金なかったけどティアなら出せた!ソラと性能の
違いはなくても見た目がハッタリ聞いててイイ!
金があれば105完成車を買っていたね。それなら多くがフレームも
上位機種と同じだから。

せやけどティア付いた自転車を自慢するやつは痛いな。ほんま痛いで。
俺と同じくニートか中学生ならまだしもな。
もしティアでこのことに気づいていない人がいたら覚悟してください。
ティア見る度に「金ない人なんだろうな・・・」と思いますんで。俺はね。
924ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:21:25 ID:???
105なら自慢できますか?
925ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:33:16 ID:???
>>924
ティアよりは自慢できると思ってる。けどどっちもどっちだわな。
自転車と言ったらママチャリのこの国ならティアで十分高級自転車部品だし。

まー価格差が少ないから普通なら(よっぽど貧乏でなければ)
10速でちゃんとホロテクUの105を選ぶわな。
俺は貧乏性の貧乏人だからティアグラだがwww

つーかコンポで自慢ってのもそもそもがおかしい話だ。
デュラやスーレコならまだしもな。
926ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:37:47 ID:???
ティアグラでいいや。ティアグラがいいや。

と思った瞬間から地獄が始まる。絶対金貯めて
105以上にした方がいいって。
927ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:55:03 ID:???
>>882
それマジ?それってだいぶ前に出た105グレードのコンパクトクランクだよね?
たしかFC−R600だったかな。俺のブラック105のコンパクトはホロテクUのはず。
だが確認するのが怖いwいや、キャップレスデザインを馬鹿にするわけでは
ないが自分のがそうだったら嫌だなあ。
金額的なこともあるしね。

ティアグラは安いからキャップレスデザインでも9速でもいいのさ。俺は買わんがwww
928ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:20:32 ID:???
>>927
なぜこのスレにいるんだ?
929ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:32:55 ID:???
>>928
友人から2ちゃんに105のコンパクトはキャップレスデザインだと
書いてあったと聞いたから・・・
930ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:13:58 ID:???
>>925
キャラ変えるなよw
一人で寂しくなったのか?
でもまだ無理だろw
931ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:15:00 ID:???
>>926
金貯めたらアルテかデュラだろw
初心者のくせに気張って105買ったからって「金貯めて105」とか
言うのは恥ずかしいw
932ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:16:15 ID:???
>>927
>>929
そんなに構ってちゃんなのか?
105スレで仲間(笑)と楽しくやれよw
もうこここなくていいからw
933ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 21:15:39 ID:???
俺はコンポはTIAGRAでホイールはDURA
やっぱり金かけるならホイールだろ
934ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 22:00:50 ID:???
金かけるならウェアだと思う
盆栽が趣味なら別だが
935ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 22:13:14 ID:???
ウェアは初年度以外はそれほどかからんぞ。
足りないもの、ダメになったものを少しずつ買い足す程度でいいし。
初年度は・・・まぁ、かかるな。

俺も金かけるならホイールだなぁ。
完組のティアグラ&105クラスでコンポグレードアップしても意味ねーし。
936ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 22:44:34 ID:???
だよなぁ。10万そこそこのフレームならティアグラで充分。
いいフレームに乗り換える時も、105じゃ移植も微妙w
105はやっぱり中途半端だ。
937ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 23:51:38 ID:???
レコード組みにFDだけTIAGRAの私が通ります
938ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 23:58:50 ID:???
>>937
なんでそうなるの?
939ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:49:26 ID:???
レコのFDが無理したせいで壊れたのよ
緊急用にと安売りで買い置きしていたTIAGRAを付けたら具合が良すぎて半年以上このまま
940ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:24:29 ID:???
それって・・・カンパスレには書き難いネタだなw
941927:2009/02/08(日) 06:32:12 ID:???
自己解決しますた。ホロテクUでした。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2008/fc5650l.html

ティアグラは低剛性と高重量を高い次元で両立wした
キャップレスデザインwwで頑張ってください。

ホイールやウェアに金かけるのは当然。むしろ
それらに金をかける自転車乗りなのにコンポが
テアブラってwwwちょーウケルんですけどwww
ホイールやウェアに金回したら良いコンポ買えませんでしたってwww

だったら安いホイールとウェアの方がトータルでの
バランスはとれてるのになあ。気づかないんだろうなあ。
貧乏人は見栄っ張りてのは本当だなあwww

自転車にこれから更にこだわってくような人は
金出して105以上を買った方がいいよ、絶対。
105とは言わない。105以上を買うべき。
こだわりの強い人なら絶対ティアグラじゃ満足できなくなるから。
自転車の場合は部品の良し悪しが直接乗り手に
影響を与えるから。よく考えてみて。
あとこのスレが荒れてるってことはつまりは
そうゆうことだから。わかるね?
942ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 07:47:33 ID:???
早朝から必死ですね
943ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 08:35:24 ID:???
書き込み時間はいつも夜中。というか明け方。
内容はカタログ読んだただのスペック厨。
見た目がどうとか乗ればわかる違いも気づいていないし。
レースがどうとか言っているわりにはアスリートとは思えない行動。

本当に走っているのか?
944ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 10:31:22 ID:???
そもそもアンチの姿勢で同じ事ばっかり書いてる時点で
アレな人だからw もっと有益な行動とればいいのにねw
何が楽しいのか理解不能w
945ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 10:33:46 ID:YlMIjAeE
>>941の内容どっかのスレに貼ってくるかなw
物凄く叩かれると思うけどw
946ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 10:35:23 ID:???
>>945
清水の舞台から飛び降りるつもりで105買った香具師だと思うからそっとしておいてやれ
947ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 10:39:12 ID:???
空タンのスレを立てようと思うのだが
諸兄、いかがな物だろうか
948ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 10:41:23 ID:???
>>947
SORAのスレはあるぞ
949ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:11:39 ID:???
有ったかスマソ
検索してもみつからなんだんだわ
重複スレなんて立てたら末代までの恥なんだし危なかったね
950ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:34:34 ID:???
951ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:35:43 ID:???
このスレももうすぐ次スレだな
952ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:52:47 ID:YlMIjAeE
>>あとこのスレが荒れてるってことはつまりは
>>そうゆうことだから。わかるね?

↑お前が頻繁に荒らしてるだけなんだけど。犯罪告白か?
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:57:20 ID:???
だからお触り禁止だと何度言ったらw
荒らす事が目的なんだから反応したら荷担してるのと一緒だよ
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 12:44:22 ID:???
ティアグラでいいならソラでも十分なんだよね。

問題なし。
955ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 12:51:11 ID:???
SORAはロゴが嫌w

通勤使用のFB車にRD付けてみたが変速がバシバシ決まっていい感じ(比2200)
TIAGRAいいね
956ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 12:57:51 ID:???
空は解除レバー位置が悪すぎる
手首を捻れば解除出来るが無理がある
カンパと似たような位置と思ったら全く違ってげんなりした
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:26:41 ID:???
ちょっと教えてくれ!

TIAGRAのブレーキ買ったんだけど、フロント・リアともにキャリパーを
取り付けるネジの長さが同じ(30mmくらい)なんだが、
フロントのカーボンフォークには短くてもネジ山まで届かん。

これって取り付けネジの入れ間違い?
それとも、長いのが必要な場合は別に買えってこと?
958ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:32:38 ID:???
>>957
新品で買ったならフロントブレーキに長いナット入ってなかった?
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:33:03 ID:???
105のブレーキキャリバーフロントには、長いボルトと短いボルト2種類ついてたぞ。
カーボンフォーク単品で買うと、長いボルトが付いてくると思うが、それはなかったか?
960957:2009/02/08(日) 13:42:17 ID:???
新品で買ったよ。
ナットは前後ともに15mmしかついてなかった。

フォーク単品でなんか買ってないから、これしかないんだよorz
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:55:04 ID:???
http://www.e-cycle.co.jp/goods/detail.php?id=6427&genre=1
じゃ買おう。
カワハラダたんはメール便でも送ってくれるぜ。
フォームからは無理だけどね。
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 18:25:04 ID:???
シマノにゴルァでorz
963ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 20:49:09 ID:???
>>941
素人のボダに10速はいらない,以上
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 20:54:15 ID:???
>>941
チームなんかに入ってウェア揃えると夏用、冬用で5万/年じゃきかないけどな。

とりあえず書き込む前に2年ぐらい走ってみることをお勧めする。
書き込み時間見ていると相当暇そうだから1000km/月ぐらいいけるっしょ。
2年ぐらい乗りこんで今の書き込み読み返すとたぶん気づくことがあるから。
レースなんかにも出てみるといい。
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:37:18 ID:???
キャップレスデザインってなんなの?
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:46:26 ID:???
使っていてなにか問題でも?
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:11:54 ID:???
やや虚しい気分になります。
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:19:35 ID:???
確かに。
969ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 11:04:44 ID:???
>>965-968
とうとう自演始めたか
あ、自演は前からかw
970ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 11:29:57 ID:???
放っとけ
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 13:04:23 ID:???
アルテに替えたんだがBBの右がどうしても抜けなくて
BBだけティアグラのままです
ちょー悔しいですw
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 13:48:38 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/bbt19c.html
これ買って長いソケットかスパナで奇声出しながら回せ
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 14:12:14 ID:???
店に持ってったほうが安くて早くね?
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 16:19:42 ID:???
逆に回してたりしてw
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 16:39:54 ID:???
>>974
一生懸命左に回して、うーん外れないってかw
いくらなんでもそんなアホじゃねーたろ。
976ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 17:25:05 ID:???
矢印がプリントしてあるのに間違える奴はいないだろ
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 18:11:06 ID:???
カップ型のBB工具はナメる事があるんだよなー
上手く扱えばいいんだけど、雑に扱うとポロッと外れて傷だらけになる事があるね

どうせ不器用だよ( ´ー`)
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:03:21 ID:???
シマノとパークより噛み合いが深いグランジのカップ使えばおk
BBに傷がついてもいいなら、ギザギザスパナ型の工具のほうがカムアウトはしにくい
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 20:26:48 ID:???
アスリートとかwww固く考えすぎだろwww
お前こそレースやったことないだろwww俺みたいに
遊びでレースしてる奴だっているんだよwww

お前こそレースやってみろよwww肩肘張りすぎだろw
固く考えすぎだろwwwそれともやっぱりテアブラ使いの
僕ちゃん達にはまだ無理かwww対人恐怖症ってかwww
あはっwあはっwはっw
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 20:28:23 ID:???
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:39:25 ID:ThvDzmfx
次スレ立てたからwwwいやマジで立てれるとは思わなんだwww
反省はしていないwwwwイエッwイエッw

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234182984/
982ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:46:59 ID:???
どうするべ・・・だがしかし悪くはない気ガスw削除依頼出すか?落ちるの待つか?
たまにはこんな感じのスレを使ってみるのもいいんじゃない?なんて。荒らしがずっといるとは限らんしな。
983ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:50:48 ID:???
>>981
GJ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:53:54 ID:???
ごめん俺ティアスレから卒業するわ。
無理。
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:03:46 ID:???
5 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 21:55:38 ID:???
>>1
やるじゃん
6 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 21:56:43 ID:???
>>1
たまには仕事するんだな

↑これは肯定的なの?自演?仲間?
まぁ俺もこのスレ使うことには反対はしないけどwたまにはいいかもね。今までは
過疎ってたし。でも有益な情報の妨げだけはやめてほしい。

>>984
スレを去ってもティアグラは大事にしてくれよ。あと、待ってるからいつでも戻ってこいよ。
986ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:08:48 ID:???
てかマジでどうすんの?もう一個立てたら重複になっちまうべ?
コミカルな心で>>981のスレを使うことに一票。せっかく立てたもんがもったいないしな。
いや、どうかなw
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:10:54 ID:???
新スレ>>5は俺だ(´・ω・`)
肯定も否定もするつもりなかったんだが「やってくれたな」の方がよかったかな。
これからもティアグラ車乗り倒すわ

新スレ6が自演だったら新スレ落ちるまでROMる
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:27:40 ID:???
979 名前:あぼ〜ん[NGWord:テアブラ] 投稿日:あぼ〜ん
981 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/02/09(月) 21:39:25 ID:ThvDzmfx
982 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 21:46:59 ID:???
983 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 21:50:48 ID:???

ここまで自演かな? 新スレ? 俺ももういいや。
ティアグラは使い続けるけどスレにろくな情報上がりそうもないしw
どうせバカの自演の気持ち悪いスレになるんだろうな・・・。
989ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:42:10 ID:???
>>982は俺。、まさか荒らしが新スレ立てるとは思わなかったから吹いたw気合い入ってるなと。

・・・だれか別スレ立てないの?わりと肯定的な意見が多いようでビックリ。みんな大人なんだな。
990ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:44:36 ID:???
俺も卒業するわ。
やたら草を生やすやつには近づきたくないから。


最後に一言。

やっぱりTIAGRAがいいや。
991ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:49:05 ID:???
卒業するかはまだわからんが俺も一言。

やっぱりTIAGRAがいいや。

皆荒らしに振り回されすぎなのでは?無視っとけばおk。
専ブラ使ってるならあぼーんできるしね。こういっちゃなんだが
荒らしが来てからの方がスレが活性化してる気がw

俺もしばらく新スレROMるわ。いやこういうこと言うと荒らしが
調子づくかな。誰もおめーなんて相手にしてねーよ。
992ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:56:18 ID:???
少しは文体変えようとか思わないんだろうか…
993ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:00:11 ID:???
スレが伸びればいいというもんでもないけどな。
俺もスレ卒業するわ。
自転車板の傾向なのかもしれないが荒川スレ辺りもそうだがスレさえ
伸びれば何でもありというのは俺には合わないようだ。
意図的に荒れそうな話題を選んでいるようだが実年齢は知らんが
精神年齢が思い込みの激しい中学生相手にしているようで気色悪いし。
994ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:01:17 ID:???
実際、進路決まって暇を持て余してる中高生の可能性が高いと思うけどね。
995ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:03:32 ID:???
【手油w】TIAGRAがいいや その7【テアブラw】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234182984/l50
996ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:07:38 ID:???
中高生が自転車趣味ってのもある意味明るい話だけどなw
997ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:10:26 ID:???
お気に入り登録してあるもんでつい見ちゃうw
998ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:12:22 ID:???
998
999ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:12:51 ID:???
文末に全角wつけてるやつって同一人物だよな。
1000ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:13:11 ID:???
きゃ、キャップレスデザインwwwキュー速www

ティアグラちゃう、手油や手油www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。