1 :
チンゲNo.5:
フレーム重量が重く錆びやすく、既にレース機材としては第一線からは姿を消しました。
しかし僅かな設備で簡単に安く作れ、鉄くずとして再利用も簡単なので中国や台湾で作られ続けています。
まだまだ廉価車用として安く大量に普及している庶民の素材クロモリをもういちど見直しましょう。
* クロモリだけでなく鉄系素材一般もここでOK
* NJSなどの賭博用標準自転車の話はビルダースレでお願いします。
* クロモリに対する議論を執拗に妨害し荒しを行なう初心者が常駐していますので要注意。
(クロモリとは鉄に少量のモリブデンとクロムを添加した鉄系合金の事です)
前スレ
【鋼】クロモリフレームについて語ろう27【美】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223945261/
>>1は数字も読めないオバカさんだということが判明致しました。
↓レイノルズ853も踏みこなせない貧脚君が一言
7 :
チンゲNo.5:2008/11/03(月) 16:18:49 ID:???
失礼しました。
27ではなく28でしたね。
私もそろそろクロモリフレームの六価クロムの毒が回ってきたかなw
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
今でもクロモリに乗ってる人がいるんだから面白いよね。
しかも中台フレームを有り難がってさ。
物を知らないって恐いなって思ったよ。
クロモリ=いわゆるチンカスフレーム でしょ。
確かに子供車には今でも鉄が多い。
アンチが何と言おうとクロモリ最高!
安いしリサイクル完璧!
レースなんか出る奴は負け組!
カーボンなんか高いだけ!
>>1乙
久しぶりにクロモリを正直に語れるスレが立ったね。
ようはクロモリはロードで走ること以外に価値観を求める人向けのものでしょう?
店に任せずに、自分の手でこまめにメンテ(+錆対策)してニヤニヤする人向けの。
こまめにメンテするという条件下では、フレーム寿命は
チタン>クロモリ>アルミ>カーボン なのだから。
十年近く、あるいはそれ以上時間がたって、アルミやカーボンがとっくに寿命を迎える中で、
クロモリが十分実用に耐えうる状態を保っているのを見て
いままでの作業の積み重ねを思い出して、幸せを感じるわけですよね。
16 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:49:32 ID:mdcjAd9s
これまでの流れ
クロモリに幻想持ちすぎてて背中押してもらいたいニワカが変に信者っぽい
言動しててそれに反発したこれまたニワカな最新機材好き好き君が叩き煽る
実際に走ってるのは機材じゃなくて人間ですから。
アルミだカーボンだクロモリだ御託並べてるヒマがあったら走れよ貧脚共w
無事是名馬。その一言に尽きる。
たとえ事故って本人が怪我しても、
ちょっと修理さえすれば怪我が治った頃には又乗れる自転車こそベスト。
>>15 自分の場合を挙げて,引っ掻き回してみる・・・
>ロードで走ること以外に価値観を求める
そのとおり.ロードはアルミで,MTBがクロモリです.
アルミのMTBからクロモリに替えたら,ダウンヒルで思いっきりが
良くなりました.
(フレーム入れ替えなので,はっきりと感触の違いは判りましたが,
上達は機材の性能ではなく,プラシーボの結果だと思います.)
>自分の手でこまめにメンテ
お店に持って行くたびにもっとメンテしろと叱られるなぁ(汗
クロモリ欲しいのは機材を眺めてニヤニヤするタイプではなくて,
素材による乗り味の違いを楽しみたいタイプでは?
え?カーボン?お金ないなあ・・・
サビなんてタンニン酸入りエポキシ系・グリコールエーテル系溶剤・ケトン系溶剤ぶっかければいいだけw
うちにある親父のトーエイのランドナーはもう50年くらい経つけど
ひどく錆びたりしていないよ、手入れもろくにしていないけど。
親父が年に2〜3回ちょろっと乗り回す程度の使い方だけどね。
雨ざらしにしなけりゃ錆とか気にしなくても平気じゃないの?
最善のメンテナンスを条件に
チタン>ステンレス>(クロモリ=鉄)>=アルミ>カーボンの順かな。
しかしカーボン等のレース機材に数十年に渡る長寿命を求めるのは不自然だけどね。
それからアルミは乗り方次第でかなり長寿命なのはビチュー等が実証してくれてるから一般論が絶対ではないけどね。
もう鉄フレームには安さと耐用年数くらいしか美点がないよな。
相手するだけ馬鹿だ。
錆びて朽ちてく鉄くずが最後のあがきをして見苦しいw
鉄とプラスチックで戦ったらどっちが強いか馬鹿でも分かる
そしてクロモリは完全に敗北した。
いや、見た目で勝ってるから
ラグドスチール萌え〜
>>24 結局さ、鉄フレームもプラスチックで塗装してるから長持ちしてるんだよ。
そりゃ剥き出しなら錆び出まくりだからなw
完全に敗北者のスレになってるなw
それが底辺素材クロモリですからw
久しぶりにこのスレ見にきたけど、何だが一生懸命に変な流れを
作りだそうとしてる人がいるようで、ちょっと気色悪い。
オエッ
32 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:45:26 ID:Y7ypItBE
>>22 チタンってそんなにいい素材ですか?
フレームは持っていませんが、チタン使用のパーツを
見る限り柔らかくて傷つきやすく変形しやすいという
印象を持っています。
なんか昨日くらいから常駐して荒らしてる子がいるね^−^
学校で苛められでもしたのかな^−^;
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
なんかクロモリってキモイね。
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
荒らしてる子は勇気を出して明日は学校に行こうね
39 :
さんぽーる:2008/11/04(火) 22:37:09 ID:???
うんうんo(^-^)o
40 :
さんぽーる:2008/11/04(火) 22:56:28 ID:???
ニートだしo(^-^)o
41 :
さんぽーる:2008/11/04(火) 23:06:00 ID:???
学校逝っても不審者に思われるだけo(^-^)o
セイントパウロか。
43 :
↑:2008/11/05(水) 12:39:18 ID:???
不吉なレス番号
でもよ、たった15年前間では鉄がレースの主役だった事実があるのに、
100年近くだぜ!プラスチック乗りはたかだか10年も満たない歴史で
何を威張っているのだろうか?お前ら見たいなバカが流行物しか買わない
からメーカーはプラスチックを量産するのだ。手間もコストも耐用年数も低いので
プラスチックの方が都合は良いのだが。そろそろ目を覚ませレースで全てプラ
を使っているのは商売の為だ。フルアルミを知っているトッププロは本当はプラを使いたい
とは思っていないがスポンサーなので仕方ないし、プライベートではクロモリを
乗っている。プラとは違い所有欲と感性に訴える物があるからだ。プラはプラ。
使い捨てのコンタクトレンズ。クロモリは鼈甲のメガネ。どうやら語るに落ちているが、
魂が宿る物に男は拘りたい。※ちなみにプラだから速いというのは都市伝説だよ。
クロモリ大好きで〜す。
でも
>>44は馬鹿だって断言できま〜す。
はっきり言って迷惑以外の何ものでもないで〜す。
そういうなよ。雨で昼から飲んでいるので支離滅裂な事を言っている。
でもクロモリが最古〜!最高!
購入金額÷耐久年数=鉄最強
自転車は初戦は実用品だからコスパ以外は意味が無い。
クロモリ、フルアルミ、フルカーボンを今でも全て持っているが、
結果的にクロモリを一番使っている。
レースには出ないが一日120`以上のツーリングと
ロングライドイベントには良く出ている。
恐らく自分は10年後でも残っているのはクロモリだろーなと思う。
だから走って速い遅いは機材じゃなくて人間だと何度言ったら(ry
機材だけじゃないけど人間だけでもない。
そうなんだよな。それを立証するために来年バッソ辺りのトッププロが
一年間クロモリかフルアルミに乗った結果が知りたいなぁ。
何か数十年前の格闘技業界に似てネェ。
今はK-1とか世界統合戦とか組織があるから本当に世界一強いのは?が
実践されているが、当時プロレス、相撲とか空手は本当はやったら強いとか
言われていたが実際は弱かったみたいな。ぜひクロモリかフルアルミで実証してもらいたいな。
>>50 パフォーマンスに占める割合はせいぜい車体30%肉体70%って所でしょ・・・
メーカーはカーボンが利益率良いのでカーボン売りたいだけ
>>52 また、この流れ的なところもあるが、、、
間違いなく車体5%以下だろ。
ただ、aveが45km/hと46km/hでは
1時間走ると1kmも差がついてしまうわけだ。
>>54 1kmつーてもタイム的には1分半程度の僅かな差だからな・・・
レースじゃないんだから何十万円も掛けないかんほどの大差ではない。
レース機材の話だろ?
まあおれはみたいに完走すればよしってレベルだと
関係ない差ではあるがどんなレベルでもより速く、
より楽にを求めるのは当然。
でも1kgかそこらの重量の違いで
>>54が言うような
1km/hの差はつかない。その差を大きいと思うか
そんな小さな差なら好きなものに乗るかは趣味の問題
だから自分の思うとおりにすればよし。
他人の趣味に口出しする奴が一番馬鹿。
プロ用の機材として鉄は金属疲労の問題が解決できないし(アルミよりは相当マシだが)
昔のトッププロが重めのフレームをレースに使用したのも、軽めのフレームは耐久性に不安があったから
しかも重いフレームは硬いと言う欠点もあったしorz
カーボンは軽くて頑丈でしなやか
こんな良いフレーム素材はないよ
サイクルモードでミヤタがレイノルズ520のロード出してた
520って安物じゃね?
安かったよ
コンポは2200だったし
プロがのっても疲労破壊起こしたクロモリフレームなんて
無いだろ?アルミなら練習用に限って言えばあったかもね。
>カーボンは軽くて頑丈でしなやか
>こんな良いフレーム素材はないよ
そう思わない趣味の人のスレでなにしてんの?
>プロがのっても疲労破壊起こしたクロモリフレームなんて 無いだろ?
だから
>>57は『昔のトッププロが重めのフレームをレースに使用した』と書いてるだろ
日本語能力のないアフォですか?
>>61 フレーム折った話はプロアマ問わず聞いたことあったが
ありゃ作り話だったんかね?w
有名なとこじゃ90年のパリルーべでルードヴィヒ選手の乗ったパナモリとか…
アマが乗ると半永久的に使用可能なクロモリもプロが乗ると半年の寿命だと聞いた事がある
やっぱり過去の素材だよな〜クロモリは
>>64 この話の流れは疲労破壊なんだが意図的に逸らそうとしてないなら
当然その例は披露によるものと確認してるんだろうな。
>パフォーマンスに占める割合はせいぜい車体30%肉体70%って所でしょ・・・
肉体95%ぐらいだよ。
初心者なら80%にはなるかもしれないが。
どうやってパーセンテージの数字出すんだ?
適当
気分だな
筋肉お化けでも機材が三輪ママチャじゃルックのおっさんに勝てるかも怪しいし
>>65 >アマが乗ると半永久的に使用可能なクロモリもプロが乗ると半年の寿命だと聞いた事がある
成るほど、で、アルミやチタン、カーボンはどうなんだ?
>>70 プロ対アマだとママチャリ程度のハンデじゃ余裕でブッチされるよ・・・
>>72 プロの中でも1流の乗るカスタムフレームはギリギリの設計をしているから
1レースで寿命って事も多い。
過去の栄光ことポルティインタマ曰く結構な頻度で乗り換えている。らしい。
↑アルミの事ね
意味わかんねーよ日本語で話せ
プロの使うカーボンフレームは、耐久性なんか無いよ
パワーロスが無くて軽ければいいんだからさ 極端な話1日壊れなきゃいいんだから
そんなのチームやメーカーを応援する金持ちが、部屋に飾るために買うならわかるけど
自分で乗るために買うもんじゃ無い
>>57 ちょっとこけて傷付いただけで使い物にならなくなるフレームってぶっちゃけどうなの
>>78 いつの時代の話をしてるんだ?
今時、そんなヤワなカーボンフレームなんかねーよ
クロモリを貶す奴もカーボンを貶す奴も同じ。
いらない、どこか行け。
いや、ここは貶す方のスレだからw
>>81 80は耐久性重視のパンピー用カーボンフレームしか知らないんだよ
ツールで活躍しているジャ○アントやトレ○クのカーボンって耐久性があって軽いけどな
あれらのフレームが耐久性軽視と言い張るのなら俺はもう何も言わないが
>>85 何を持ってして耐久性なの?
高級カーボンフレームとして丁寧に乗り、段差もより慎重に乗り越えて、
極力直射日光を避けて保管し、ホビーで軽度に使用する。
でもって3年程度で(走行距離10,000Km)買い換える。
これで耐久性が良いというのであれば笑わせる。
また最新の軽量カーボンは3年以上乗り込んでいる人はいないし分からない筈
>>85 > 817 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/11/10(月) 21:37:12 ???
>新マドン初期モデルのシートマストは規定値で締めると破損するありさまだったし
>ほんまに選手がテストした物を販売したのか?って感じ。
>TREKショップで聞いた話ではマストにクラックが入るのは主に一番高いレッドカーボンならしい。
>無償交換にならない場合があるとの噂があるらしく問い合わせている最中だとか言ってた。
これを耐久性重視というのであれば俺はもう何も言わないが
>>85 > 821 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/11/10(月) 22:56:19 ???
>規定値で締めると螺子の受け側が破損して駄目になるのは
>ヘッド(シートポスト)の方じゃなかったっけ。
>対策されたヘッドで規定値を超えて締めこむとマストが砕ける。
とどめ入りました。
買い替え前提のレース機材にはカーボン
長く付き合うにはクロモリ
でいいじゃん
マドンみたいな糞フレームを引き合いに出してカーボンは全部駄目なんて言うのは極論だろ
頭ワル杉(プ
そんなにカーボンが駄目ならツールでクロモリが使われていても良さそうなモノだけどね
それにクロモリだってツールの様な過酷なレースでは一年持たない
かつてのメルクスなんて耐久性を重視して敢えて重いフレームで走っていたし
カーボンは儲かるからどんな手を使ってでも宣伝するよ。
>>86 3年で10000キロってのは少ないですな。
おれ自転車通勤年9000キロ。
これで5年は最低持たないとね。
まぁ年に何万キロも走ってる香具師が
「今までいろんなフレームに乗ったけど、やっぱりクロモリが一番!カーボンは駄目だね!」
と言うのなら説得力があるけど、ホビーレーサー如きがカーボンを貶めるとは何事か!
だいたい年に一万も走れば御の字の奴が、カーボンだクロモリだって言っていること自体ナンセンス(失笑)
年に一万も走れば御の字なのでチタン買おうかな
>>90 ツールなんかは、一日持てば次の日は新しいフレーム使ってもいいんだから
各メーカーはギリギリまで耐久性を削って、パフォ−マンスを高めるに決まってるだろ
そんな、プロのレース機材を一般のホビーレーサーが買ってもね
まあ、旦那衆がコレクションで買うならわかるけどさ
妄想を根拠に主張とか(笑)
>各メーカーはギリギリまで耐久性を削って、パフォ−マンスを高めるに決まってるだろ
ギリギリまで耐久性を削ったら、力の逃げる進まないフレームになってしまう罠ww
それなのに>パフォーマンスを高める だって?そんなに無理やり耐久性落としたって重量しか軽くならないだろw
そりゃレーススペシャルなフレームでレースを戦っているのは確かだけど、今はいいカーボン素材があるから極端に耐久性を落とさなくても軽いフレームを作ることは可能なんだけどな
それにクロモリが長いあいだレースで主役でいられたのも、重量と耐久性のバランスが良かったからだろって
カーボンのフレームなんて昔からあったけど、当時のカーボンフレームは重量はともかく耐久性に問題があったのでクロモリを主役の座から引き摺り降ろすまでには至らなかった
やっぱり初期のカーボンみたいに、いつポッキリ行くか判らないフレームではレースに出ないよなwww
幾ら軽くてもさ、フレームが突然ポッキリいったらレース続けられないものw
そんなフレーム、ヒルクライムに位にしか使えないって
でもレースシーンでクロモリが駆逐されてしまったのはカーボンがそれだけ良くなったって証拠だろ
クロモリがレースの主役の頃でも1000g前後の低耐久性の軽量クロモリでレースを戦い抜いたなんて話は聞いた事ねーしw
自転車のフレームが受ける荷重は一定じゃないんだから
いくらぎりぎりに重量削ったって耐久性が一日なんて
ことにはならん。
ホビーレーサーが一生付き合うつもりならクロモリしかない
だろうが2年で乗り換える人がいてもそれは自由。
君たちは相手を否定しないと自分の主張が出来ないのかね。
>ギリギリまで耐久性を削ったら、力の逃げる進まないフレームになってしまう罠ww
力の逃げない進むフレームが耐久性のあるフレームじゃ無いよ
固さや強度と、耐久性は別の話だからね
プロ機材は新品の剛性は高くても、賞味期間は短いよ
もういいよ
>>100 言い負けた
>>97乙
イタチの最後っ屁乙
そちてカーボン厨は巣に帰って下さいカス
102 :
100:2008/11/12(水) 11:23:04 ID:???
クロモリ好きがカーボン嫌いである必要はない。
バカな構って君が煽ってるだけ
盗まれてもいい所に置く時はクロモリ、
そうでないときはカーボンでいいだろ。
逆だろ
ギャグじゃない
>>107 カーボンフレームやホイールには盗むのを躊躇うほどの
痛い絵が所狭しと書かれているんですね?
>>110 いや、そうじゃなくて再販性が高いから。
おれは鉄糊だけどカーボンも欲しいと思うが
あの派手系のペイントやフォルムは自分が
乗ること考えると正直はずい。
くだらん狂人のブログなんか貼るなよ。本人か?
輪行したいんで頑丈なパウダーコーティングも考えてるんだけれど
ラグのエッジって潰れちゃうかな
輪行すると普通のメタリックだとすぐ擦れるんだよね(´・ω・`)
パウダーコートは良く無い。
西村のダイアモンドコート行っとけ。
>>115 輪行なら「気にしない」ってのが一番おすすめ。(または頻繁に塗り替える)
どんな塗料だろうが絶対に剥げるよ。
ラグのエッジなんか気にするバイクは床の間にでも置いておいた方がいいと思う。
28が終わったので、こちらを暫定次スレとして使い
950を越えたところで30を立てるという事でよろしいか皆の衆
前スレ
>>954 カーボン禁止にすればまた輝かしいクロモリ黄金期が戻ってくるかもな。
ヨーロッパのメーカーが追随できない技術はみんな禁止って感じだよな
121 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:29:12 ID:Q5w1Go/f
age
122 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:30:56 ID:haTl9JDD
hage
カーボンフレームって
ほとんどが中国製って言われてますが
カーボンの材料はどこで作ってるんでしょうか
詳しい人教えて下さいm(__)m
カーボン素材は殆ど日本製。
製造は中国じゃなく、台湾。
中国には高弾性カーボンは輸出出来ない。
そうなのか?サーベロは中国製だって聞いたぞ
中国製造のカーボンフレームだって多数あるぞ
台湾メーカーの下請けとして作ってるから表に出ないだけで
キャノンデールとトレックは中国って聞いたが。
自転車に使ってるカーボンってそんな高弾性じゃないだろ。
普通20tや40tだ。
30tからが輸出規制だよ。
>>128 いや、半製品として輸入して台湾で組み立てれば台湾製と記して問題ないよ。
デローサだって普及価格帯は台湾でフレーム作らせてイタリアで組んでるからイタリア製の表記なんだぜ。
デローザもコルナゴも鉄は全部イタリア製だってな。
でもGIOSは台湾と中国製。
台湾製>>>>イタリア製>>中国製
台湾製>>>>絶対に超えられない壁>>>>イタリア製≧中国製
GIOS厨歓喜w
GIOSはスカンジウム製のスペシャルフレームが売りだからな。
あれは世界中見渡しても台湾の某工場でしか加工できない逸品らしい。
スカンジウム製って食品だったら偽装で逮捕だよね
>>131 ?
おそらく意味を理解できてないね。
カーボンフレームの素材を中国の工場へ送ることが
ココム違反になるんじゃないかという話なんですけど。
だから30t以下のカーボンなら問題ない。
かなりの高弾性と言われるプリンスで35t(台湾のトライゴン生産)だから、殆どのカーボンフレームは30t以下。
131はデローザはメイドインチャイナプギャー、と書きたいだけのヤツなので。
察してやってください。
そういやスコットは台湾、サーベロは中国製造だったよな
サーベロはたしか講習会でHM繊維つこうてるとか云ってたはず
GIANTはカーボンのみオランダ工場だっけか。
>>141 日本の輸出規制だと成形済みの汎用部材(板とか管とか)でも制限掛かってる。
30トンに関してはソースきぼん。
プリンスは50トン級の繊維つこうてます。
>>131 デローサは一部の高級品を除いて台湾製フレームだろ
安コルナゴが台湾なのは有名な話だがデローサもそうなのか?
35tはプリンスでなくF4:13かと。
>144
いんや、キングも台湾のミズノ製品だよ。
シーポも同じ工場。
↑こういうのは信憑性ゼロ。
BOMAが出始めたときも如何見たって違うのに
オルカのグラフィック違いだなんてしたり顔で断言してたし。
しかし今やクロモリどころか鉄系フレームの大部分は中国製だからな。
高級品や加工が複雑な物やカーボンは台湾も多いんだろうけど
鉄系フレームっていってもここに出入りしてる奴らはほとんど
イタ物の高級スチールかそれとも国産ネオコット、それかビルダー組のフレームのことを話題にしてるんだろ。
そりゃ大部分の鉄は中国かもしらんが、ママチャリやら安いクロス、なんちゃってMTBの鉄フレームなんて数に入らないしな。
話題にする奴は多いが持ってる奴は少ない。
だから話のレベルが上がらない。
厨がググリネタで知ったかする。
なんかつまらんな。
シーポとキングが同じ工場ってのはほんとだよ。
サイクルショーでシーポの人がそれを売り文句にしてたし。
台湾では食玩職人がカーボンフレーム作ってるっていうのは本当でつか。
>>153 不当に悪く言うのは大人げないぞ。
正確な情報の上での対話を維持しようぜ。
155 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 02:41:16 ID:2ty97V+7
シーポとキングが同じ工場なのは分かったが、それがTRIGONというのは本当か?
色んなスレで「○○は実は●●で作られてるらしい」
ってホントよく見るけど、誰に聞いたんだよw
台湾行ってきたのか?
ショップの店員やメーカーの営業や代理店の奴らに聞けばわかることだろ。
大抵はその筋のソースだろうが、中にはあの部品とこの部品は形状がほぼ一緒だってことであの工場だろうという推測に基づくものもある。
まあ、根拠や情報源がある程度示されてるものは本当だと思っていいだろうよ。
台湾ショーは製造工場のOEM商品見本市なの?
当然。
デローザの下位グレードはパーツの成形が台湾で本国で差し込みと塗装。
キングは全部本国。
台湾ショーの混雑とは対照的なのがミラノショーの人の少なさ
バイヤーが跋扈するのはやはり台湾の安フレーム買い付けなのか
ルイガノは無いな。
アキコーももっと大切にブランド育てりゃ良かったのに。
ルイガノはなぁ.....
もう露骨に問屋が商標だけ借りて中国、台湾に安く作らせましたって物だもんな。
サイクルヨーロッパがプジョーで成功してるの見て真似たんだろうけど。
実際2ちゃんに来なければ
完全に騙されてた
イメージ作りだけは一流
ルイ・ガノーはオリンピックでも金メダル取ったチャンとした選手なんだけど、こんな奇妙なブランドに仕立て上げられて、文句は無いのかね?
プジョーも酷いが、ルイガノはえげつない
騙すにしてもラーレー程度のイメージ保持はしないとダメだよ
こちらの興味が続かないもの
しかし初心者や自転車にのめり込んでないような人相手なら
十分な仕事と言える
GIOSもそうだがうまい商売の仕方だな
文句があったらとうの昔にやめてるだろw
これでいいのだwww
騙されるバカがいる限り続くのだwww
ルイガノが新参者というだけで、
結局はどこもやってる事は一緒の中国台湾買い付けさ。
177 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:01:33 ID:2ty97V+7
完成車20万以下用の普及クロモリフレームで中国台湾以外で製造してる方が希なのでは?
ブランドシール貼って組み立てればもう分らない
>>176 ちがうだろw
まともなメーカーは中台に生産委託してるだけで
ちゃんと独自設計してオリジナルのジオメトリで発注してるだろ
ルイガノみたいな問屋企画品は最初から出来てるフレームを買い付けてるだけじゃん
179 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:07:29 ID:IJ8Zl/pH
どこもそんなもん
生産国が 日本→台湾→中国 と変化しているだけで
アメリカ等の先進国からみれば30年前から同じことだよ。
むしろルイガノをオールドコンポで組んでみたら面白いんじゃないかw
意味ねえよ ルイガノってタキザワのハープとかと同じフレームじゃん
>>180 アメリカ関係無い ガノ自転車は日本しか売ってないし
無知な日本の初心者だけをターゲットにしただまし商法
日本国内で販売してる有名ブランドの廉価クロモリなんてみんなそうじゃん
ちげーよ
苦労モリモリ
台湾メーカーが設計までこなす実力を持ってるということさ
製造の現場を知ってる者の設計は良い面が多いと思う。
でもコンベンショナルなクロモリフレームに関しては現状は
さびしい。
大きくはないかも知れんが確実なマーケットがあるのだから
供給にもうちょっと力を入れる工場がというかインフラが
整って欲しい。
企画的にはなかなか魅力的なのだがラグとか小物のクオリティの
低さが目立つものが多い。
結局クロモリってどこで作ってもそんなに差がないんだよな
同じパイプで同じラグとエンドを使えばロウ付けは台湾でも中国でも関係ない
だから人件費等の安い途上国に流るんでしょ
>>182 それだと、30年前に無知なアメリカ人をターゲットにした
リッチー(TOYO製)、その他(マルイシ製等)もだまし商法ってことになるよ。
戦後、パクリから始めた日本の製品はみんなだまし商法になるけどいいの?
>ラグとか小物のクオリティの低さが目立つもの
それって国内ビルダーにも言えてるよな
ラグもエンドももう過去の在庫以外にろくな物がないじゃん
センタープルの直付け小物なんてプレミアム付いてるだろ
小物類に名入れしてたりオリジナルで作らせてるメーカーはそれなりに金掛けてると思うよ。
小物類の差別化さえ、中国工場側で用意している時代です。
ガノとリッチーを同列にするのはいくらなんでも失礼すぎw
大恥かくから黙ってたほうがいいよwww
なんだよ、クロモリ乗りって中国台湾で安く買付けたメーカーに騙されてるだけってことか。
悲しいな。
少し前ルイガノスレ覗いたらフレーム欠陥でボトルが取り出せないとか
SMLの全サイズでフロントセンター同寸とか出鱈目なジオメトリで
酷いもんだったぞwww
そこまで酷いのはガノだけ 自転車わかる人が居ないんだろう
図面見れば一目で分かるような初歩ミスが見過ごされる
>>195 有る特定のフロントセンターを求めてる人の為にシート長を変える事で三種類の剛性感を用意した可能性は?
>>195 それ、ある意味正しい選択かもよ。
小さいフレームはフロントセンター確保するのによく苦労するが
ヘッド寝かせて、シート立たせて対処してんじゃないの?
その分逆に大きいサイズはシート寝かせてヘッド立たせてるんだろ?
トップチューブ長も考慮にいれて考えないとなんとも言えんが。
小さいフレームはシートが立ってヘッドが寝てる。
大きいフレームは逆、フロントセンターの寸法は
それほど変わらない。
デローザネオプリの例だとシート長480mmと550mmで
フロントセンター長は11mmしか違わない。
どこでも一緒と言えばルイガノの地位が上がるとでも思ってるのかw
嘘も100回言えば本当になるみたいな さすが華僑
サイズ違いでもホイールベース一定の設計そのものがおかしいとは思わないけどな。
>>202的な文化論風味の誹謗とか、ルイガノがどうこうといったことに興味は無い。
そもそもガノ買う素人にとってはディメンション自体がどうでもいいこと
>>204 素人が乗るからこそ設計者はディメンションに最大限の配慮をする。
例えばブリヂストンは、軽快車の設計を含めそういう配慮のできるメーカーだけどな。
新興メーカーだって別に品質が極端に劣るわけじゃないし。
自分に合ったサイズを選んでセッティング出せる人なら
何乗ったってそんなに問題にならんよ。
粘着してるボクちゃんが多分一番の素人。
だよね ボトルが取り出せないくらい問題ない
>>208 ツール缶すら取り出せないなら欠陥なんだろう。
フロントセンターに関わるジオメトリをでたらめだとか、欠陥と同列に語るのは違うんじゃないか?
聞く耳が無くて皮肉で返す人間なら仕方無いな。
なんか
プチエンゾみてえなヤツらが増殖してるの?
ヤツら?ボクちゃん一人だろw
リッチーってブリヂストンから技術指導を依頼されるくらいの人なのに
パイプからラグ、エンド小物等細部までオリジナル設計だし
問屋企画のルイガノも一緒ってメチャクチャすぎw
チャリの設計なんて自由度が小さいから前例踏襲しても何にも言われんがな。
大したことやあらへん。
こいつは能書きだけ
どこもそんなもん厨はやはりオフセット君だったかw
東洋はリッチーからの生産委託は注文が多すぎ厳しすぎでかなり辛かったとコメントしていたな。
リッチーのオッサンには何処も泣かされてる
製造技術ギリギリの注文ばかりで歩留まり悪いし
アホみたいに何度も試作させられて金型代とか洒落にならんのだとか
付き合っても勉強にはなるけど全然儲からない
ちょっぴり尊敬されつつかなり嫌われてるみたいw
日本の職人魂がアメリカに屈する例だな
アメリカ製造業の典型的な成れの果てとも言う。
名前を売るしかない。
倒産、廃業、身売り相次ぐこの業界
個人経営でしぶとく生き残ってるんだから
かなり性格悪いはずw
アメリカの製造業なんてジーパンくらいがせきのやまですよ(もう作ってないけど)
後はイメージでゴリ押ししてるだけでしょう。
ジーパン世界一は日本のエドウィンだろ。
>>224 あれって、江戸Winをもじって
Edwinにしたんだよな。
ゴーマリソーン
225
江戸は勝つ(江戸win)説の他に
デニム(denim)の綴りのmをひっくり返してから並べ替えたと言う説もあって
メーカーはどちらとも肯定も否定もしていないと思ったけど。
228 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 02:59:34 ID:crlGHEM3
こんな事言ったらあれだけどさ、
今普通に買えるマスプロダクツのクロモリってその大部分が中国台湾製でしょ。
安くて別に問題も無いんだからそれで良いんじゃないの。
パイプだってさ、引き抜きとバテット加工の仕方でメーカーがいくつかあるけど、元材は同じ中国製だったりするんだよ。
国内ビルダーだって台湾ラグに台湾小物が主流でしょ。
低い技術と簡単な設備で出来るってことは、途上国に流れるってことだからさ。
俺達はそれを認めた上で、台湾中国クロモリを安く楽しもうぜ。重いけどw
中国と台湾ではかなり技術的に差があるだろ。その差ってかなり重要なわけで。
>>228=ルック厨=オフセット君=構ってちゃん=相手にされないのが一番苦痛
台湾の下請けが中国と考えればヨロシ
クロモリなんてどこで作ってもそうそう変わるもんじゃない。
確かに、中国のボロい工場でもビルダーレベルよりは全然良い設備持ってるからな。
品質の安定度と製品の信頼性で言えばビルダーは製造業として最低の部類。
発作でも起きたのかい?
論破されてばかりで悔しいのは分るけどいつまでも荒らすなよ
>>230
>>234 品質が安定しいないとか、製品が信用出来ないソースを
溶接ロボットとオッサンのハンドメイド比べる奴が馬鹿
中国はロウヅケ職人いないぞ。
Tigは上手いもんだが。
構ってくんが適当な妄想ぶっこいてるだけ
カイセイは日本、レイノルズは英国、鶴天は米国の鉄鋼メーカーから調達自国生産。
デダ、コロンブスは台湾生産委託だが鋼材は日本製。
また脳内ソース君ですか・・・
>>236アンチの肩を持つつもりはないけれど。
品質管理と信頼性工学を学べばまんざら嘘ではない事が判ると思う。
>>239中国でもロウ付けは行なわれているよ、日本が以前台湾に工場を作った時に導入した技術も生きてるとか聞いた。
機械ロウ付けと言っても実は横で人間が熱の管理してる工場も多いし、高級向けクロモリはヒゲのロウ回しを人間がやるらしい。
これは某廃業自転車会社の元工場長に聞いた話。
トゥルーテンパーは中国にも工場ありますよ。
鋼材の調達はどこからしてるのか知らんけど。
カイセイは自転車人の記事で純国産って書いてあったような。
レイノルズはメーカー公表だと英国製らしいですね。
デダが台湾製なのは有名な話。
コロンブスは良く知らない。
245 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:47:44 ID:sxl/+UhO
国内ビルダーだけじゃなしに
トマやらデロザも今は台湾製ラグ。
ロゴ入りの特注ラグのみイタリア製。
>>243 中国の業者で高級クロモリのロウヅケ受けてるとこなんてねぇよ。
あったら注文殺到してるがなw
>>245 ロゴ入りも台湾だよ。
でもイタリアの職人が溶接してんだから部品がどこ製でも良いんじゃね?
248 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:56:42 ID:LW0VZDSc
要するに、クロモリフレームは製品加工技術レベルが低く設備も少なくて済むから
人件費の安い途上国で作られるようになって行ったんだな
でも、肝心の原材料はまだ先進国がかろうじて握っていると
レイノルズの原料自国説はあやしいな、引き抜き加工だけじゃないのか
もう英国には高い技術の鉄鋼事業がないから、英国資本の南アフリカ工場買付けかも
>>246 現実に注文殺到して、中国は世界最大規模の自転車製造国になってるじゃん。
個人向けのロウ付けの話とすり替えてるんじゃないだろうなw
技術的なことを言えばTIGは実はアルミの方が簡単な罠。
>>249 お前ママチャリのろうせつと混同してないか?
>でもイタリアの職人が溶接してんだから
知らぬが仏。
デローサも普及版は台湾だよ、言ってないだけ。
>>252 デローザに普及版のクロモリなんて無いけど?
ネオプリマートはイタリア製だよ。
現実を見ればスチールのラグ装飾やってくれる工場はみんな探してるけど
台湾の一部しかなくしかも納期がかかってるのが現状。フィレットは皆無。
Tigはいくらでもあるよ、レベル高い業者がね。
>>255 >中国はロウヅケ職人いないぞ。
これを
>スチールのラグ装飾やってくれる
にすり替えるなよw
ラグ装飾ってなに?
>お前ママチャリのろうせつと混同
ラグ付きママチャリのロウ付けと
ラグ付きスポーツのロウ付けに基本技術での相違は無いだろ。
具体的にどうぞ。
知ったか君 言うことコロコロ変えてかき回したいだけかw
262 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 11:48:50 ID:0R/zCVIF
>>243 >>236の品質が安定しいないとか、製品が信用出来ないソースを
この理由を信頼性工学で説明してくれませんか。
使ったデータの内容もお願いします。
ソ ー ス は ど こ ?
∧⊂ヽ
∧_∧∧_∧ ∩(,,゚Д゚)ノ
卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ ∧∧ 彡 /
⊂ 三 つ (゚Д゚,,≡= )
 ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
 ̄ ̄  ̄ ̄
きっとソースは無くて醤油で食べることになるお
>>260 俺は
>>259じゃないけど。
肉薄パイプのロー付けは難しいよ。
ちょいと遊びでやらせてもらっただけなんだけど
プレステのシートステーに穴空けたことあるしw
1mm以上あるようなパイプならボーっと赤くしてやるだけで
大丈夫だし、違いは大いにあるよ。
こんな自己中なソースはじめて見た
知ったかvsニワカどっちもどっち
薄肉ラグを綺麗に仕上げるのは仕上げの手間が結構大変です。
シートステーってそんなに薄肉か?大体ろう付けのトーチで
穴あけちゃうってど素人でしょいくらなんでもそんな職人
いないよw中国の製造業の成熟度はもうちょっと高い。
でも中国での生産活動には問題も多い。その一つが税関対策。
製品の輸出は良いんだが素材の輸入は難しい。中国で生産してる
パイプでも国内販売用として登録されて生産されてなかったら
一度海外に出荷されたものを逆輸入しなきゃ入手できない。
そして鋼材の輸入は最も問題が多きものの一つ。あんまり細かい
話しても意味無いけど結論を言えば本当の大量生産、マスプロダクション
でないと少量生産は難しいということ。ラグ付きクロモリみたいな
マニアックなものは台湾生産じゃないかな、その方がメリットが多い。
もう一つ、中国国内の鉄鋼メーカーで成分調整に応じたパイプ素材を
出荷できるところは無いと思うよ。中国で自転車用クロモリパイプを
生産していたも鋼材の入手は日本製を輸入してると思う。
>>268 職人じゃなくてシロートの俺がやったんだよ。
だから、穴開いたのw
ちょいとあまってたシートステーで練習してたんだけどな。
で、おじけづいてやめたわけよ。
でも、ママチャリみたいにもっと肉厚のものなら簡単よ。
俺でもできる。
>>269 どれだけ素人なんだよ、
自転車は知らないが一般的なロウCuSn系で融点880〜950℃に対して
鋼の融点は1,300〜1,400℃なんだから同時に解かすのは本当に下手だと思う。
ニッケルロウとか使うならなら融点1,100℃前後だからまだ分かるけど、
とりあえずそこまで素人の意見じゃ話にならない、10年炙ってろカス
自称ビルダー登場っすかw
いや、ラグドロードの難しいのはロウを確実に回すこととその後の仕上げなんだが。
手間と時間がかかるのに安いからやりたがらないが正解。
>手間と時間がかかるのに安い
それこそ中国向きじゃん
274 :
270:2008/11/26(水) 13:20:40 ID:???
>>271 >自称ビルダー登場っすかw
クロモリ語るような機械工学部とかなら知ってるだろ、
あまりにも
>>269がレベル低かったので釘をさしただけ、
自称ビルダーとか馬鹿なの?10年ONAってろカス
>>272 パイプに穴あけちゃうレベルにそんな説明しても無駄
>薄肉ラグを綺麗に仕上げるのは仕上げの手間が結構大変です。
ラグを仕上げる?
今さ、ロストが主流だからマスプロメーカーでラグの仕上げを手間掛けてやる所は無いよ。
なんか言葉の意味を理解してないで使ってるね。
知ったかしたのを隠そうとする必死さは伝わってくるけど。
>>264 フレーム作りの順序を知ってたら言えない嘘だな。
>>276 ロウ付けやってるところ見学させてもらえ。
「仕上げ」の意味がわかるから。
>>278 おいおい、誰に口聞いてるんだよw
君の言ってる作業は仕上げとは言うけど「ラグ仕上げ」なんて言わないよなw
つうか、理解してから書き込めよw
>>269はロウも回した事が無い嘘つきだな。
プレステージのシートステーって特に他のと変わらないぜ
プレステージで難しいのは3角だけ
しかも穴が開くって、嘘も休み休み言えよw
ロードラグ使ったフレームの仕上げって意味だろ?JK
つっかロストワックスだろうとヒゲの合わせや削り込みは必須だし
火を入れた直後はハミ出たロウでひでぇもんだし。
それまた削って磨いて整えんのよ。
>>276 マスプロメーカーってロストのラグを使ってるの?
勉強になりました。
プレステで穴開くとしたらアウター受けやボトルネジなんかの小物を
真鍮で付けようとしちゃったりとかかね。
>>269 で、ちょいと余ってたプレステージのシートステーにロウ付けの練習させてくれた
馬鹿なショップってどこw
つうか、吹管はどこの使ったの?ガスは何?ロウは何ミリ?フラックスは何て言う銘柄?
で、シートステーを何と付けようと思ったの?
嘘を付くならこのくらいの答えは用意しておけよ、バカ。
>>282 マスプロに限らずほとんどのビルダーが通常のオーダーはロストワックスのラグ。
プレスラグは一部好事家が特別に依頼しないと普通は使わない。
ロストワックスだって角度別に用意されてるわけじゃないんだから加工必要だし。
>>281 >つっかロストワックスだろうとヒゲの合わせや削り込みは必須だし
>火を入れた直後はハミ出たロウでひでぇもんだし。
>それまた削って磨いて整えんのよ。
だから、嘘を隠すために嘘を重ねるなよ。
お前のデマカセで初心者が嘘を信じたらどうするんだよ。
何度も言うが、知らないなら黙ってろ。
ラジエーターの修理屋がえらそうにしてるスレはここですか?
>>287 まだ勘違いしてんのか?
どんな加工が必要なんだよ
>>288 をいをい嘘じゃないだろ。
お前が嘘つきシッタカじゃんw
つうか、知ったか。
お前さ、すり替えて逃げてばかりいないで早く
>>258に答えろよ。
>お前ママチャリのろうせつ
ママチャリのろうせつはロウ付けとどう違うんだよw
加工イラネって言ってる奴ってラグがはじめから綺麗な形になってて
隙間に接着剤しみこませるようなもんだと思ってんのかね?
ここは随分賑やかな珍獣動物園ですね
中国製のママチャリってほぼ全てTigだと思いますが。
>>294 工場は結局はそういう感じで行きたいと考えているし
実際にエンドも差し込み式になって簡単になった
ロウを接着剤とは思わないが、要するに熔融金属だから温度管理さえしっかりやれば
金属の接着剤として扱える程度のつかい勝手は確保できる
中国台湾のマスプロのほぼ全てはロストを仕上げてから付ける事はしない
それはコルナゴやデローサを見れば判るだろ
それからロウをはみ出さないように回すのが量産設備の肝心なノウハウだし
はみ出たロウも下処理過程のブラストで上塗りに響かない程度に落とせる
全然知らないんだな。
デローザはしらねーけどマスターXライトはあの形状なんだからちゃんと仕上げてんだろ。
馬鹿言ってんなw
>お前ママチャリのろうせつ
ママチャリのろうせつはロウ付けとどう違うんですか?
>>297 手間がかかって量産に向かないからロウヅケが廃れたんですよ。
つっかロウヅケのママチャリって今でもあんの?
303 :
269:2008/11/26(水) 14:03:09 ID:???
>>284 工場の名前は出せないなぁ。
もうやめちゃったけど自転車業界にいる人だし。
>つうか、吹管はどこの使ったの?ガスは何?・・・
そんなの知るわけないじゃん、シロートだぜ俺www
昔チームでまとめて作ってもらってた時に遊びにいって
遊ばせてもらっただけ。興味あったし。
ちなみにあまってた部材でブリッジかなんかつけようとしただけ。
どうでも、いいけど素人のイチ体験に、勘違いのツッコミばっかりするなよw
>>298 メッキの部分はメッキ前にバフで仕上げてあるだろうけどな
だから何だよ。
>>303 ソースなしの素人オナニーネタなら10年すっこんでろカス
>>303 ウソッペーから文句言われるんだろ
文句言われたくなきゃ嘘書くなよw
嘘じゃネーなら名前出してみろ
つうか、ブリッジを何時つけるかさえしらねーのかよ
嘘に嘘を重ねるなって言ってるだろ。
>>303 嘘を付くんでも知識が必要なんだぞw
アウター受けくらいに言っとけば誤魔化せたのに
馬鹿は気の毒だよ。
>>303 シートポストでおじけづいたのに、今度はブリッジですか…
シートポストにブリッジつけたのかな?脳内は大変ですね。10年ロムれカス、
>お前ママチャリのろうせつ
ママチャリのろうせつはロウ付けとどう違うんですか?
>307
俺は解ってるよ、心配するな。
デロザもコルナゴもラグの仕上げ無しに組んでるわけないだろ。
素のラグ見たこと無いのか?
>>270 どれだけ素人なんだよ、
自転車は知らないが
知らないのかよ。。。
結局語ってる奴が全員素人だった件について
素人どころか初心者に毛の生えた程度のニワカの知ったかぶりばっかですよ
おまいらは自転車で走るのが好きなのか、自転車を作るのが好きなのか、どっちだ!
どっちもしないネット知識だけのヒキニートしか居ませんよここ
318 :
269:2008/11/26(水) 15:47:24 ID:???
>>306とか
>>309 あぁもうファビョっちゃってぇ。
ムキになんなってw
>つうか、ブリッジを何時つけるかさえしらねーのかよ
そこいらにころがってたいらない部材つかっただけだよ。
練習つーかためしにやってみたかっただけなんだから
なんでも良かったんだよ。
そこまで懇切丁寧に言われないとわかんないかねぇ?
だいたい、お前らその目でロー付けなんて見たことないだろうし
もちろんもしたことも無いんだろ?
もし、あるっつーならなら名前出してみろw
ママチャリとロードと鑞付けが同じ技術かって事?
同じだろ。ついでに言うならハンダ付けも鑞付け
そう、どこでもそんなもん
ママチャリがプロパンでロードがアセチレンとも言えないしな。
デロやナガサワはプロパンだし。
>同じだろ。ついでに言うならハンダ付けも鑞付け
理想的に実装されたSMDと小学校の実習以上に違う。とだけ言っておこう
撹拌ハンダ槽に足を浸けるとか技法が違うだけで、原理は同じだろうが。
話をそらすな。
然もママチャリとロードではそんな違いすら無い。チャンとした治具を使ってるかとか、角度に合わせてラグを修正するとかその程度出し。
>>323 原理が同じなら必要とする技術も同じなのか、そーなのかwww
ママチャリとロードの技術は完全に同じだろ。
電気工作と基盤製造も同じ。
全て鑞付け
だめだ・・・
このスレ腐ってやがる
クロモリですから
>>326 オフセット君が一日中粘着して居座ってるから
>>323 実務経験とか社会経験の無い典型的なニート脳ですね、わかります。
それはちょっと違うんじゃマイカ?w
オフセット君は
>>323 彼によるとスチールフレームは全部ルック車
半田付けも自転車のロウづけも一緒だそうです
リッチーとルイガノも同じようなもん
中国製も台湾製も同じようなもんだそうですwww
>>332 それはちげーだろって突っ込み入れて欲しいだけ構って欲しいだけなのね
寂しい人なのかな?なんか可哀想になってきたw
>半田付けも自転車のロウづけも一緒だそうです
大雑把に言えば一緒。使うロウの物性というか、代表的に言えば溶融温度域が違うだけとも言える。強度は勿論違う。
電子基盤の半田付けも、もちろん母材の予熱とかを考えるけれど、
コテ先の温度を厳密に設定できるので、良質の半田を使い
母材表面のクリーニングがちゃんとできていれば、さほど苦労しない。
自転車のロウづけは、必要な熱量が高く火炎を使うから、母材温度の見極めとかに経験が要るというのはある。
かなりファジー。
熱はあまり入れたくないがロウはしっかり回したい、と。
この人構ってクンかと思ったら病気だわ
書き込んだそばから言うことがコロコロ変わってる
健常者では有り得ないようなパターン
絶対脳に障害がある
ω・) ‥。
粘着してるのはおまえだろ。
どこからこういう話になったんだ?
毎度の事ながらめちゃくちゃスレが伸びてるときは
読むのが苦痛というかあほらしい。
そういやフレームは大径化したけど
フォークも大径にして4、500gくらいで作れないん?
うわっ!クロモリ海苔でバカばっかなんだな
ボーナスもらったらクロモリバイク買う気でいたけどやめるよw
キモイ奴と思われたくないからねwww
>>341 お前みたいなのが買わなくて良かったよ。
バカと一緒にはなりたくないからな。
リアル脊髄反射キターwwww
>>340 1インチスレッドで比較的軽く作って630g位だった。カイセイの0.5mmとか?
オーバーサイズはやっぱりカーボンフォークが何かとこなれてるから。
鉄でチャレンジするのは面白いけど、どうかな。
まだ続いてたんだねw
知ったか厨はほんと馬鹿だなぁ
これに答えられないで話逸らす事に精一杯じゃんw
>お前ママチャリのろうせつ
ママチャリのろうせつはロウ付けとどう違うんだよw
知ってる人も疲れるでしょ。
ここの馬鹿はほんと物を知らないからw
>>336 君が理解できてないだけだよ。
自転車のロウ付けを何か特別な物とか思ってるんじゃないのw
技術レベルが低いから人件費の安いだけの途上国に持ってかれたって理解できないかなぁ
本当に馬鹿だなぁ
ママチャリろうせつ厨はwww
>>318 言い訳を繰り返さないと説明できないような嘘はやめとけw
見苦しいんだよ。
嘘つき。
強制IDじゃないからトリ付けてくれよ>オフセット君
>>312 お前こそ最近のロストラグ見たことねーの?
マスプロ程度でどこを仕上げろってんだよw
つうか仕上げ行程を省くように精度上げてロストにしてるんじゃん、馬鹿だなお前。
お前が見たラグはどこの何だか言ってみなw
>お前ママチャリのろうせつ
ママチャリのろうせつはロウ付けとどう違うんだよw
だから一緒だって。
>>332 暇人がかまって欲しいだけで煽ってるなら消えろよw
無能過ぎてスレが腐る。
いくらクロモリだからってお前みたいな低脳が来ていい所じゃないぜw
うはw連投しまくりwww
そうなの?
堺でおばちゃんが治具も無しにママチャリのフロントフォーク作りまくってるのを見た事が有るよ。
坊やと言うよりも自閉症だよな。
もう基地害の域だよ奴はw
自分の思い込みで走ってるんだから。
坊やってこいつだろ。
>251 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 11:01:36 ID:???
>
>>249 > お前ママチャリのろうせつと混同してないか?
>
"ろうせつ"ってロウ付けと溶接からの造語か?笑わせんなよw
結論→ママチャリもロードも同じロウセツで作ってます。
いやいや、坊やが馬鹿なのは確かだが、鑞接という言葉自体はあるぞ。意味は鑞付けと同じだ。広辞苑にも載ってる。
361 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 21:06:40 ID:ux8uashU
最近はこのスレ荒れるねー
そのかわりカーボンスレやアルミスレにジョス厨も中国デローザ君も現れないから平和そのもの。
彼の隔離板w
もうさ、ずっとやり合ってる奴等はトリ付けろ。
まとめてNGにするから。ウザいわ。
ロウ付けのママチャリってあんのか?
うちのマンションの自転車置き場見た限りTIGしかねーけど。
いっぱい有るし。
本体がTIGでもとくにフォークとか見てみろ。
つっかロストワックスだと仕上げいらないってどこの電波?
>>366 おお、確かにフォークは差し込みのロウ付けだな。
ラグとかTigとか言ってる二人がウザイ
おねがいですから早く氏んでくださいW
>>367 メーカーは極力仕上げない様な作業にしてるよな
例えばビルダーでロスト使ってるのにちまちま仕上げなきゃならないほど
ロウの回しが下手だと笑われるわな。
もう少し勉強しないとね、ぼくちゃん。
371 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:57:31 ID:LZ3ptbTW
>例えばビルダーでロスト使ってるのにちまちま仕上げなきゃならないほど
ラグの段階でエッジ、厚みを仕上げるよ。
そうだね。
ラグドのバイクを鑞付けしてから削るなんて三流も良いとこ。
今は亡きセレナ以外ではあり得ないだろ。
はみ出たロウは削るしその後磨く
はみ出る時点で三流
おいおい、そりゃ無理だw
もうおまえらどうでもいいから好きなの乗ってろよ。
作り方なんかどうでもいいんだよ。
嫌なら自分で好きなの作れよ。
おまえらどうせ何乗ったって変わんねーんだろーよ。
でもなんで坊やはマスプロのラグ付き普及スポーツクロモリフレームを
仕上げると思ったのかが不思議だなぁ
へんてこな雑誌を歪曲して読んだ弊害にしては迷惑な話だよ。
ラグの段階でエッジ、厚みを仕上げて、
ロウ流したらフラックス洗って、残ったあれこれとかちょこっと修正とか、磨くよ。
ラグを事前に仕上げるのはフレームごと取り回すの大変だから。
リューター使っても曲面にそって均一なエッジを切るのは難しかったよ。
一発でエッジに綺麗にロウが流れたら勿論「えっへん」だけど、
なかなかそうもいかないよ。
例えば
>>371 >>370はこう書いている
【例えばビルダーでロスト使ってるのにちまちま仕上げなきゃならないほどロウの回しが下手だと笑われるわな。】
これは明らかにロウ付け後のロウ除去等の仕上げの事だと、知識があれば誰にでも解る。
それを、明らかに故意に部分的な引用をし
>371 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:57:31 ID:LZ3ptbTW
> >例えばビルダーでロスト使ってるのにちまちま仕上げなきゃならないほど
>
> ラグの段階でエッジ、厚みを仕上げるよ。
こんな珍反論をしてみせるw
どうなんだろうか、こんなぼくちゃんをまともに相手する必要があるのかね。
>>378 ビルダーの仕事と、マスプロメーカーの仕事の区別がつかないのかな?
あとね、大抵のビルダーはエッジ立てたりカットしたりするのにルーターは使わないよ。
嘘はダメダメw
つうか素人過ぎるよ、脳内坊や。
>一発でエッジに綺麗にロウが流れたら勿論「えっへん」
どんな妄想をして、どんなに知識が無いかが全てバレてしまう一言だなw
ラグにロウを回したことのある奴はそうは書かないぜ。
しかも俺たちゃ仕事でやってんの、回して当然、はみ出りゃ時間の無駄
綺麗に回して当然なんだよ。しかもそんな些末なことに一々えっへんしてる暇人じゃねーのw
367 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 21:58:38 ID:???
つっかロストワックスだと仕上げいらないってどこの電波?
>>379 この
>>367を坊や呼ばわりしてるかと思った。
>>380 ハンドツール使うビルダーあるよ。
>ハンドツール使うビルダーあるよ。
ハンドツールを使わないビルダーは居ないよ。
ハンドツール=手工具の意味が解ってないんだなw
どう読み替えたらこの文を「ビルダーはハンドツールを使わない」と読めるのか不思議だなw
>大抵のビルダーはエッジ立てたりカットしたりするのにルーターは使わないよ。
なんか無能なすり替えばかりでうんざりだよ。
>>384 ごめんね。
電動のリューター使うビルダーあるよ。
>>386 プロは電動リューターでラグのエッジを仕上げない
と言うか、細かい凹を仕上げられない
単純なイタリアンカットだけなら○断面の研削切削工具で事足りるだろうが
俺の知る限り電動ルーターをラグ仕上げに常用してる馬鹿はいない
通常はもっと楽で簡単で綺麗に仕上がる工具があるからな。
みんなそれを使ってる。
修正って言ってもちょこっとだろ、流れるほどはみ出してるのを想像してたよ。
俺達はみ出たロウを削ることを修正なんて言わない。
どんな脳内造語だよw
少し多めにしておかないと酸洗いでロウが抜けて隙間ができる。
ラグのエッジを立てるのは後から削る、削らないとエッジは立たない。
嘘ばかりでうんざりだ。
何度も言うが知らないなら嘘吐くな!
>>391 どこで聞きかじったか知らないが適当なことを言うな。
エッジはラグの時点で立てておく。
ロウは極力はみ出さない。
そこまでやってエッジが立つか埋まるかは塗装屋との対話。
エッジが立った方が良いって奴には隠蔽の高い塗料で薄く塗るように指示するんだよ。
どこかの雑誌のバカライターの戯言を信じてるんじゃねーよ。
脳内経験乙。
同じ物を見ても知識と経験が浅い厨には異なった物に見えるのだろ。
どこで経験したのか知らないが理解出来てないだから自重しろ。
>酸洗いでロウが抜けて隙間ができる。
単にまわってないだけだと思う。
酸洗いってフラックス落とす希塩酸でしょロウなんてほとんど
影響うけないよ。
つっかそもそもラグとパイプの間に隙間空いてんだから多めに盛らないと埋められないだろ。
,,.-‐―- 、
/:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
|/ ! i;;;;;;;;;;;|
|| i |;;;;;;;;;;;l
l:;、 ヽ、_l;;;;;;;;;;;il, <続きは俺の中でやれ脳内野郎
ヽ ヽ /;;;;;;;;.;;;;;ヽ
ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
\:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
/) ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
_ / :/ |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
ノヾ `‐-" l , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
ノヽ | /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
↑遅れて来た奴
>>404 なんだ、カラビンカの客だったのかw
まだ粘着して荒らしてたのかよ
なぁ空瓶さん、バカで嫌な客でも、もう少し丁寧に相手してやれよ。
勝手に美化して妄想垂れ流されちゃ迷惑だよ。
>>404 お前さ、マスプロメーカーの意味が未だ理解出来てないだろ。
カラビンカ厨は事後の言い訳ばかりでうんざりだ。
以前TOEIの工場見学行ったときはみんなたっぷりはみ出してて削って成形してたけどね。
適当な温度まで熱すればロウはパイプとラグの間に吸い込まれる。
たっぷりはみ出てたとしたら加熱の不足かロウの置きすぎなんだが。
>>404の画像でもロウの部分は削って無いだろ。
>酸洗いで落ちちゃうのはメッキの時だよ。
普通のメッキ工程なら落ちないよ。再メッキするために
古いメッキを剥がすときは強酸に長時間漬けるから
ロウが痛む。どこで聞きかじったか知らないが酸処理で
ロウが痩せる話は再メッキの話題でしか出ないはずだよ。
鑞は知らんが、.4とか.35の薄肉管は酸を使うメッキは止めた方が良いとか言われてるけど、本当?
オートバイのサスのコイルスプリングでも、メッキものは
酸の影響でペイントものより折れやすい、って話は聞いた事あるな。
本当なら、ペラペラの鋼管が痩せたり、脆くなったりしないわけないよな。
真実は、知らん。ただの伝聞です。
メッキが塗装より錆びやすいのは事実、下地メッキも塗装の
乗りが悪くて剥がれやすい。塗装が剥がれやすい場所に施す
メッキ(エンド当り面とか剣先)には一応大義名分があるが
ほとんどは装飾目的なんだから好き好きにすればええ。
錆びる前に磨いてれば問題は無い。
メッキの酸処理が強度にプラスになることは無いだろうが
俺のクラブのVmax乗りは25万km乗ってるのが自慢だが
コイルが折れた話は聞いてないからマイナスも微々たる
もんじゃないの。
コイルは芯迄無垢じゃん。0.35mmのパイプとはわけが違う。
ロウ付けが終われば酸洗いするし塗装前にも酸洗いする。
メッキの酸処理だけブーブー言っても意味ないだろ。
>>404 なんか全然解ってないんだな。
昔からやってるビルダーか勉強熱心なビルダーなら
カラビンカさんは古いやり方してるなと思うだろうよ。
ラグの横に開いた穴アがヒント。
これ以上は教えてやらない。
フラックス落しの希塩酸は可成り薄めてるから良いけど、その他の行程が心配。
メッキの前に下地にバフかけるとか聞いたがそれが問題。
と聞いた覚えがあるようなないようなw
>>422 なるほど、バフで肉厚が減るってこと?
じゃあバフ掛け無しで、エンドだけメッキをするなら、無問題ってことか。
>>422 その問題ってダレのことかな?
メッキのときはラグはダレるよ普通は。
メッキ屋は普通に頼むとバフを掛けてから(又はバフ屋に出してから)
メッキをする。
この時、ビルダーが頑張って出したエッジはだれることが多い、つうか大抵だれる。
これを回避するためにはメッキやと仲良くなって慎重にやってもらうか
ビルダー自身がまめにペーパーで目を綺麗に消して、バフを最小限で抑えながら自分で掛けて
それからメッキ屋に頼むしかない。
しかしそこまでする奴はもうほとんどいないよ
何故ならビルダーも仕事が増えてめんどくさいし
小口に対応してくれるメッキやさえ少ない中でそこまで融通聞かせてくれるメッキ屋は皆無(0ではない)
要するにさ、394と同じで、クロモリはそのままじゃ錆びるから、プラスチックで塗装するかメッキしなきゃいけないわけ
それは通常のビルダーはやらないの、だから最後には業者まかせなんだよ。
それを解ってないとね。
425 :
424:2008/11/27(木) 16:00:16 ID:???
すまん、読み間違えた
>>414のこれが流れの初めか。
>>酸洗いで落ちちゃうのはメッキの時だよ。
>
>普通のメッキ工程なら落ちないよ。再メッキするために
>古いメッキを剥がすときは強酸に長時間漬けるから
>ロウが痛む。どこで聞きかじったか知らないが酸処理で
>ロウが痩せる話は再メッキの話題でしか出ないはずだよ。
これはその通りだよ。
404がバカなだけ。
404 NOT FOUND
ビラリンカさんは客への情報伝達が全くダメかデタラメなんでしょうかね
困りますよ、客にはもう少ししっかり教えてもらわないと
中途半端な知識で2ちゃんで暴れられると迷惑です
429 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 16:52:13 ID:qe5Hj1BD
ビラリンカ晒しage
>>428 えっ、普通はピンで止めて溶接したりしないって。
その方法は昔の大火力とか置きロウ時代の方法ではないかw
あれは、ロウを入れる穴であり、ロウが回っているか見る穴であるわけ。
昔の丹下ラグみたいに薄くて隙間の少ない(流れにくい)ラグの時はよくやったよ。
ヒゲからさすと跡が残りやすいから、見えにくいところからさしたりカットする場所からさしたりするんだが
目立たない所(あの場合はシートステーの下になるのだろう)に穴を開けてそこからさせば楽に綺麗に確実に回せるわけ
もう何十年も前のやり方だけど、まわり具合に自信が無い場合とかは極たまにやるかな(人それぞれだから俺の場合しか言えないが)
しかし、なんであの手のシートでやるのかはちょっと不思議だね。
写真では前三角ロウ付け後酸洗いしてから、側面を削ってるが
肉を削いで仕上げるためと言うよりはシートステーロウ付けの為の準備でもあるわけと思うね
酸化膜が付いてるとロウの濡れが悪いからな。
しかし何かしら(位置決めが楽だとか)他に理由があってやってるのかもしれないな
どんなシートステー付けるかが分ればもう少し推測できるが
何にしてもあれはロウ付け後のラグ仕上げではなく次行程への準備と考えるのが妥当だよ。
同じ様な注文が入ってきた時にまとめて前三角を付けたくてああいうやり方にしたのかもしれないが
本人に聞いてみれば良いさ。
>>424 あのぉ、なに盛大にがんばって勘違いなさってるのか存じませんが、
0.35とかの肉薄パイプに対するメッキの話でして。。。
はいはい。
>>430 溶接と鑞付けは全く違う技術だぞ。馬鹿は書き込むな。
カラビンカには悪質な客への対処を考えて欲しい。
>>433 では
>溶接時のピンの跡
とは何だと思う?
>>433 >溶接と鑞付けは全く違う技術だぞ
そうかな?金属を接合する技術と言う意味では大枠で一緒だよ。
母材を溶かすか否かで別けるけれどね。
しかし、悲しいかな、自転車業界ではロウ付けを溶接と明確に区別して扱わないんだよね。
428もその手の混同記述だと思ってしかるべきでは(注釈ないしね)
ビラリンカさ〜ん
溶接と鑞付けを混合表記ってなんだよ。分かりにくいから止めろよ
で、バフ掛けするから薄肉管にメッキするのは良く無いで、FA?
>>439 俺はその話には絡んでないよ。
だいいち、なんでそんな肉薄管にバフ掛けてメッキするんだよ。
なんでバフ掛けるかの意味知ってる?
最近のメッキはラグとかエンドとかの部分出しだろ。
そりゃパイプにもメッキは掛かるが出さない所なんかにバフを掛ける馬鹿がいるかよ。
本当に何も解ってないんだな。
もう少し勉強しろよ厨。
>>439 君はさ、メッキフレーム持ってるの?
持ってるとして、オールメッキ?それとも部分メッキ?
>>439 で、>溶接時のピンの跡 とは何のことだったんだい?
最初に溶接って言ったの
>>428だろ、でも
>>430は大人だから
話の本筋とは違うところへは突っ込まずそのまま引用した。
それを鬼の首取ったみたいに突っ込んだのが
>>433,それも
突っ込んだ先が
>>430だという二重の馬鹿っぷりは見事w
>>441さん
>>439は理解出来てないですよ、だからトンチンカンなこと言って、後から言い訳するんですからw
>>443さん
いいんですよ、きっと彼が428の本人でしょうから
あまりにも恥ずかしい質問だったのでなかったことにしたかったのでしょう
きっと404も同じ坊やですよ。
お気づかいありがとうございます。
それにしてもカラビンカさんも大変だね、こんなの相手にしてるんじゃ。
結局の所、薄肉管にバフ掛けするのはよく無いの?
447 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:47:25 ID:qe5Hj1BD
.35にバフ掛けするのは危ないのかどうかコロンブスのサイトには書いて無いじゃん。
サーフェイサー吹いて銀鏡塗装するなら良いけど、メッキの方が強度が有るし。
0.4のパイプでオールメッキって指定して
既存のバフ屋に出したら押し付ける圧力で凹まされるだろうな
そんなもの一般のバフ屋に出す方が馬鹿だからな。
じゃあどうするのか?
それを考えられるビルダーはおそらく日本には数人だろうな。
NJSばっかりやってる奴にはまず出来ない。
>>448は手を変え品を変えながら何度もそこに粘着してるが
ビルダーの誰かに断られたのか?
極薄パイプは軽量化
オールメッキは今や過装飾だ(普通に今風のメッキ掛けるだけだと上手くいかない)
狙ってるところがまるでちがうんだよ。
強度を上げるならメッキよりも肉の厚いパイプを使えば良い
塗装をしたくない軽量化で行きたいなら無塗装って手もある
いずれにしても聞き方に焦点が無いと言うか素人の脳内妄想の範囲を出ないんだよな君のは。
もう少し金属表面処理や下地の勉強をしてから
又は、本当の自転車を何台かオーダーしてから書き込みなよ
正直に迷惑だから、馬鹿は。
もうレベル下げないでくれよ。
鋼材よりメッキのほうが強度あるんすか?それは凄い。
装飾的目的でやって強度的に問題無いかどうかは疑問。
>>450 現在自転車に行なわれるメッキでは機械強度の向上は見込めないね。
素直に肉厚パイプを選択した方が良い。
>>451 装飾目的なら最初から肉厚パイプを使うから問題ないよ。
坊やは449の意味がよく解らなかったのかな?
自閉症意味な所があるのはわかったけど、思い込む前にもう一度文意を理解するよう努力してみてね。
>>453 何も言わずに、指定せずにバフ屋に出せば配慮の無い仕事をされる。
凹まない補償は無いね。
それを回避してどうバフで仕上げるか、自分で考えてみな。
クロモリ乗りがキチガイなのは分かった。
なぁ坊や、なんでそんなに肉薄管のメッキにこだわるんだよ。
欲しいのか?
なら金持って、行きつけの店に相談してみろよ。
もし運が良ければ受けてもらえるから。
敗北宣言出ましたね。
ビルダー氏乙です つ旦
もう二度と来るなよカラビンカ厨
メッキって今時やってるとこ有るか?
クロムだけの薄いメッキなら以外にある。
都内にも多い。
自転車用じゃなくとも汎用に大きな槽を持ってれば出来るからね。
しかし、ここでいろいろ問題が出てくる。
その先は実際にオーダー入れて、何回か失敗して自分で確認して勉強してよ。
俺がもし自分のを納得行くオールメッキにしようと思ったら....めんどくせーからやめるよw
薄肉管で作らずに普通にNo.1辺りで作れば何の問題も無いわけだが。
偉そうに語ってるのもこのスレってデタラメばっかり。
Tigでパイプ差し替え簡単って書いてた奴いたから期待して東洋に聞いたら
あっさり「無理です」だもんな。
ほんと超有害知ったかばかりだよ。
Tigで差し替えなんで出来るわけ無いだろうが。
溶接と鑞付けの違いも分からん厨は自転車に乗るな。
>>464 前スレで自称ビルダー氏がロウ付けより簡単だと申しておりました。
>>463 東洋さんが出来ない(やらない)のと技術的に簡単な作業であることは矛盾しない。
例えば、一見さんが金にならないめんどうな仕事持ってきたら受けるか?
馬鹿がなんだかわからない注文出してきたら受けるか?
俺に仕事が来ればすぐやるぜ。坊や。
その時は質問だけじゃなく交換するフレームと交換工賃と全塗装代金を用意して具体的に仕事出せよ。
足元見られて門前払いにされたのも解らない馬鹿かが何を言うかってだけのことw
Tigの差し替えが鑞付けの差し替えより簡単って言った人が居てるの?
>>467 Tigを使いこなしてるプロならとても簡単な作業だ。
Tigがまともに出来ない奴には難しいだろうな。
お前が無知で馬鹿な事と、俺の技術レベルが高い事はなんら矛盾しない。
>>469 具体的にどんなフレームのどこを交換したいの?
溶接ビードを全部研磨してから差し替えれば全く無理ってわけじゃないけど、パイプが劣化するから無理と考えた方が良い。
自称ビルダーの馬鹿が居てるみたいだけど、コイツがオフセット厨?
>>470 ロードのトップチューブとダウンチューブ。
昔サイクリングセンターで作ったランドナーは安く簡単に差し替えできたんだけどな。
それはロウ付けだけど。
>>471 で、それが東洋さんの答えだったのかい?
自演は良いよ、バカはすぐ判るから。
全く無理どころか極めて単純な作業なんだが、本当に東洋さんがそんな事言ったのか?
あのオヤジはプロだからそんな嘘は言わないはずだぞ。
余程客として舐められたんだな。
>>471 最初の溶接時の熱で硬化してるからそれ以上やると割れるから無理だって言われた。
お前のとこに仕事出そうにも連絡先が分からん。
実績も分からん。
ただ、そうすると必然的にヘッドも交換だよな
後ろのみ生かして前交換ってのは簡単だとおもうがなんで断ったんだろうな。
不思議だ。
まぁこのスレの自称ビルダーってのは揃ってろくでもない知ったかなんで
なに書かれてても真に受けない方が良いね。
>>475 普通ならそう答えるわな。
Tigの差し替えは止めた方が良い。
>>475 気の毒だとは思うが、商売的にバカバカしいと思われたら、めんどくさい奴だと思われたら
そんな言葉で断られる事もあるかもな。
熱硬化ってな、樹脂じゃないんだからw
>>476 悪いが教えてやらないよ。
運が良ければ回り回って巡り会うだろ。
その話題あったの前スレと言うか平行スレか?
個々の自称ビルダーって本当に悪質だな。
こんな嘘情報垂れ流して何のつもりだ。
>>482 平行スレの方。
日本に3件しかないTIGやるビルダーの中の一件だってさ。
>>480 リスク回避と作業の合理化。
トップとダウンが要交換状態ってなただ事じゃないぜ
現状確認した上でだがヘッドも変えるのが当然だろ
dat落ちで嫁ねぇ・・・
Tigの差し替えができるのは凄い。
開先を整えるのは超面倒臭くないですか?
若干古いパイプ先を削り残して被せるとか?
Tigやるビルダーが3つってことは無い。もっと有る。
この自称ビルダー馬鹿にもほどが有る。
>>483 雑誌等で過剰に美化されて過剰な付加価値の付けられている現状の打破にこそ
来るべき輪界の未来があると信じるから。
NJSにあぐらかいてる自慰様の時代ばかりが長く続くとは思えないからな。
ブームが去って皆がそっぽを向いた時、地方賭博の衰退でおまんま食い上げになったとき
どこに行き残りの道があるかをこんなところで探してるんだよ。
>>468 よく知らない門外漢の想像なんだけどさ、
Tigって母材自体を溶かしてくっつけてるんでしょ?
それなのに差し替えんなんて簡単にできるの?
>>487 角度取ってフライスで仕上げれば簡単だよ。手でやるのは大変だ。
元のパイプは活かすパイプを削らない範囲で全て除去するよ。
492 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:09:49 ID:eHzGOaN2
クロモリでモリモリ行こうぜみたいなキャッチフレーズがほしいよね
>>490 だから、差し替えとは俺は言ってないよ。
感覚的には交換ね。
母材が溶けて同化している分扱いが簡単でむしろ楽だよ。
例えばロウ付けのラグレスのパイプ交換の方がロウの除去とかがめんどうだね
>>490 ボ材を溶かすよ。
差し替え自体は可能だけど、熱で劣化するから止めた方が良い。
インテグラルとかだと不可能かも。
>>494 お前はビルダーか?
Tigできるのか?
1mm以下のクロモリ管付けられるのか?
素人は黙ってろ。
496 :
490:2008/11/27(木) 21:14:53 ID:???
>>491 ヘッドパイプだけとかなら簡単そうだけど
BB側とか超大変そうなんだけど大丈夫なの?
>>496 そうだね、ハンガー側は縦パイプと重なってるから
除去をまめにやって角度をかなりしっかり出さないと難しいかな
もしかすると熱でハンガーが歪むかもしれないが、まぁ後でさらえば問題ないよ。
たかが自転車にそんな大変な作業なんてありえないんだよ、マメに時間を掛ければなんら問題はない。
嘘吐き成り切りビルダーが張り切ってんな。
すまんがこれからセックスするからまたな。
>>491 どうもありがとう。
古いヘッドパイプとシートチューブ〜ハンガーの溶接痕を整えるのがどうかなって。
真円に直すのは大変だな、と。
再加熱の問題は、そこはまあ厚い部位だから気にしない、のかな。
お金たくさん貰わないとやってられない。
総合的に考えて廃車コースだと思うけどね、自分なら。
>>500 俺は自称ビルダーじゃないけど、熱の問題はインテグラルでない限り大丈夫だと思う。
例えば船の装甲板なんか同じ所に7重くらいの溶接をするけど、強度的には問題が無いどころか、溶接した部分の方が強いしね。
>>500 結局、オーナー側にもコストを上回る思い入れがないと大修理は出来ないよ。
必然的に塗装代が加算されるからね。
溶接痕は再溶接前に除去するし、喰いが酷ければTigで埋めてから新しいパイプを付けるから心配無い。
再加熱は、一部のパイプを除いてなんら問題は生じないから大丈夫。
また特別なパイプだったとしても対応策はあるから心配はいらない。
しかし、前にも書いたけど、事故車を適当に直して再販ってな奴にはやってやりたくないね。
炙ってロウを溶かせばラグからパイプはすぐ抜ける。
残ったロウは炙って溶けてるときにウエスで拭けば簡単に取れる。
ロウ付け(外し)の熱ではラグ、パイプとも溶けずにそのままだから
差し替えて再度ロウ付けするのも容易い。
TIG溶接の場合は母材のパイプが溶けて溶接棒と交じり合ってるため
どんなことしても元のパイプを削りだすことなんてできない。
仮にトップチューブを除去して元のパイプ状にシートチューブを
削りだしたとしても、溶接部だったところは厚みを持つことで
強度を確保していたビード部を薄く削っただけ。そこへもう一度
溶接するなんてまともなビルダーがやるはずない。
>>491 >角度取ってフライスで仕上げれば簡単だよ。手でやるのは大変だ。
>元のパイプは活かすパイプを削らない範囲で全て除去するよ。
するとCNC制御のフライス盤のベッドの上にシートチューブが
垂直になるようにフレームを固定してパイプの外側にエンドミルを
走らせるということね。ベッドからヘッドの高さが最低でも
600mmぐらいあるマシニングを完備してるビルダーがあるのか?
この自称ビルダーは話の内容はさておき相当きもいな。やってやるとか。
自転車なんぞたいした技術なんて一つもない、産業界の最底辺のくせに大口叩くな。
>>501 固くなるのと思うとなんとなくやだな、と
単純に気持ちの問題だけです。多分、手間以外問題無い。
ハンガーの歪みは、さらってもちょい出るかな。でもこれはBB次第。
直す立場に立ったら廃車宣告する、と。
ハンガーくらい厚みがあっても歪む物なのか。
そういえばアルミもチタンもパイプを交換出来なくも無いのに、したって話聞かないね。
どこかで聞きかじってロードのリヤはオフセットしてると思い込んだ。
どこかで聞きかじってロウ付けは厚く盛って削りだすと思い込んだ。
どこかで聞きかじってメッキその他の酸処理でロウが痩せると思い込んだ。
どこかで聞きかじってTIGでもパイプの差し替えは簡単だと思い込んだ。
他にある?
リアがオフセットって何?意味が分からん。
この自称ビルダーはそんな事言ってんのか?
>>507 クロモリはルック車
ルイガノとリッチーは同じような問屋企画品
中国も台湾も技術は一緒
日本のビルダーより中国のボロ工場の方が設備良い
>>506 歪む。熱の入り方で、さらう時の手応えがかなり違ってくる。
で、オクタリンク(前の、非カートリッジの)みたいな複雑なベアリング構成のやつだとちょっと気になる。
>>503 フライスで仕上げるのは新規パイプの方でしょう。
わたしが聞いたのは角度の読みとか旧パイプのフィッティングとか、神経使うよね、と。
旧パイプ削って云々は、
要は新しい開先の下にどんな状態でも底があれば安心、ってだけです。
完璧に新旧のパイプ同士を合わせられるなら必要無い。
Tig溶接はそこの合わせ目の精度が命ですから、抜けてる箇所があってはどうしようも無い。
物性が以前と同じかどうかはこのさい目をつぶる。トップとダウンチューブは新しいわけですから。
わたしはそう理解しました。
>>508 荒らしが常駐して?き回してるんですよ。
じゃあ自称ビルダーが言ったかどうかも分からないのか。
自称ビルダーさんはトリップ付けたらどうですか?
常識ともオフセット
>Tigを使いこなしてるプロならとても簡単な作業だ。
>Tigがまともに出来ない奴には難しいだろうな。
>お前が無知で馬鹿な事と、俺の技術レベルが高い事はなんら矛盾しない。
こいつはどこかにばっくれて、なんで素人代表がこう聞いたとか
こう理解したとか代弁してんだ?
>>515 ん?
この人はおかしなことを言ってないからよ。喧嘩腰だけど。
わたしはTig溶接できます。
技術があるけんか腰の人VS技術の無い馬鹿にされた人
のやりとりだと思って読んでる
ちなみに全くの素人
>>517 違います。
初心者vsニワカ厨の知ったか対決です。
>>516 そんなに技術のある人がなんでロウの除去が簡単なことを
知らないの?
なにも簡単なことを複雑にしなくても…
自称技術のあるというけんか腰の人が知ったかを馬鹿にされてる。
ほら、一人ですんだ。
だからおまえら好きなの作ってレースしろよ。
100kmレースでも12時間耐久でもいいから勝った方が偉いんだよ。
勝負する奴は過去の遺物のクロモリなど乗らん。
やっぱりルック厨だったかw
ロウがはみ出てるのを削って綺麗にするのは本当だろうがよ。
>>524 はみ出ちゃったらね、多目に盛って削り出すってのは
違うだろ。
ハミ出たロウ削る方がハミ出ないようにするより簡単な罠。
そうなの?ロウの方が硬かったら上手く削れないんじゃないの?
ボテ盛りのロウをラグやパイプに傷つけないように
削るのは手間だよ。普通はきれいにロウを流そうと
するだろ?
>>520 技術の無い馬鹿にされた人の怨み節が見苦しいです。
>>503が最低の知ったかですね。きっと溶接を実際に見たことすら無いと思います。
>>511 解ってるね。君みたいなのが居ると思うと嬉しいよ。
>要は新しい開先の下にどんな状態でも底があれば安心、ってだけです。
>完璧に新旧のパイプ同士を合わせられるなら必要無い。
重くなるからやっぱり古いのは除去した方が良いと思いますよ。
隙間が開いているカ所で溶け過ぎちゃうなら最初の点付けを増やしてビードで繋ぐ様にすると上手く行くかもしれない。
どこの溶接機使ってるか分らないけど同じ状態で固定しないでアクティブに動かしていろいろな機能を試すと良い方向に行く可能性は高いです。
もし1月にリアルで会う事になれば面白いね。
つっかトップとダウン交換でヘッドも交換って理屈だとシートもハンガーも交換しなきゃな
更にそこに接するチェインステイとシートステイも。
あらまぁ全交換ですか?
ロウヅケよりTIGの方が差し替え簡単って一度吐いた唾飲むんじゃねぇってw
>以前TOEIの工場見学行ったときはみんなたっぷり
>はみ出してて削って成形してたけどね。
このレベルの低い作り話を粘ってればみんなが信じて
くれると思ってる基地外だろ。
すでに痛いところ突かれた書き込みには死ねとか知ったか
とか只詰るだけで、あとは自演を繰り返していつまでも
粘ると思うよ。相手しても無駄。
TOEIの工場見学はオーナーズミーティングでしょう。
いろんなところでウプされてるね。
>>536 飲んでません。
他人の唾だとしら切るだけですw
>533さん
私にも見えてきましたw
「技術の無い馬鹿にされた人の怨み節」
>>536-539とかですよね。
楽しいな☆
つうかお前ら溶接スレでもたてて、そっちでやれ
>>541 いや、コレがこのスレのいつも通りの姿だから…
>>542 そなの?
たまに出てくる自転車の話の方が番外編だったのか…
ところで、ここで戦ってる人たちは職人さん?マニアの人?ただ吠えたいだけの人?
24時間2chに張り付いてる自称ビルダーはシネヨ。
>>543 職人気取りでただ吠えたいだけのマニアの人
いや、オフセット君は
自転車とかどーでもよくて構って欲しいだけの頭のおかしい人だよ
知ってがっかりしたこと
クロモリ編
2008年5月の価格[JPY/kg]
Fe 70
Cr 500
Mo 7300
Ni 3120
V 6800
Mn 1000
SCM430 -1kg中の各添加物等の量と単価
クロム 10g = 5円
炭素 3g = -----
マンガン 8g = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル 2.5g = 8.8円
燐・硫黄 0.3g = -------
鉄 約 973.7g = 68.16円
合計 約108.21円/kg
例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。
その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。
>>549 ダイアモンドは炭素だろ、それといっしょ。
価値は素材にあらず。
クロモリは如何に安く加工し易く一般鋼より軽くできるかに鉄が出した答えだ。
知って嬉しいこと
日本の技術編
2008年1月のクロモリ材料価格[kg]
SCM430φ370mm材 1Kg = 172円
SCM430材 φ370mm×L1,200mm → 重量約1,005Kg
1,005Kg×172円 = 172,860円
これに加工を施して重量は約半分になるが売値は1,200,000円
これが日本の技術力!
またオフセット君が来たよ・・・
CURTISは買わないほうがいい?
CLITORISのほうがいいんじゃね?
557 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 17:27:55 ID:FhnRPaA+
へぇ
クロモリとは言ってもクロムは1%モリブデンは0.25%しか入ってないのか
序列もモリブデンよりマンガンの方が多いのか
多い順に並べると、クロモリと言うよりも鉄クロマンモリって感じだw
なんか硬そうなマンコだな
558 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:33:23 ID:2UdxAOwL
>>549 炭素も0.6%以上になると、鉄が脆くなってきてダメ。
添加物の微妙な配合によって、鉄の性格がが変わるのだね。
559 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:41:14 ID:2UdxAOwL
うんちモリモリ
この程度の釣りで何度も荒れるのもな・・
俺らだって水分ばっかじゃんかw
562 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 08:30:12 ID:Np/J8uzA
釣りとは言え事実だからでは?
パイプセットの値段を考えたらビルダーはボロい商売してるんだと思うんだよ。
レースにすら使えないクロモリレーサーと賭博標準車しか作れない過去の職工が偉そうに胡座かき過ぎなのさ。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 09:29:05 ID:sv2LIdJc
できるものなら、あんたも胡坐かいてみたら。ボロい商売なんだろ。
おれは止めないよ
ポロかったらこんなに減りません
>>1が荒らしだから仕方ない。
スレタイも酷いのにおまえら大人すぎるぜ。
さっさと埋めちまえ。
566 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 11:58:12 ID:BtRtxFJU
クロモリ→アルミ→チタン→クロモリ に帰ってまいりあした。
やはり、コロモリ イイ!
ロードなんですが。どこが良いかと申しますと、鉄としての材質を座学で勉強
したからなんです。人間だから、完璧な物は要らないと最近思い出してきました。
放っておくとサビる。これがまたイイ。適度に手入れをして愛着が湧く。
自転車と対話できるんだよな。コレが完璧チタンなんかだと、
コミュニケーションがないんだよね。一から、フレーム、フォーク、ホイール
なんかを選定して組み上げる。コレが最高にイイ。
乗り味も、確かに嫌な路面からの振動を吸収してくれる。
ちょっとうまく言い表せないが、我輩の感覚はこうだ。
アルミが、づづづづづづ〜〜と振動を伝えて来るのに対して
クロモリは、ブリりんと振動を吸収してずうっと残さない。
こんな感じかな。
クロモリ バンザイ\(^o^)/
567 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 12:07:01 ID:sv2LIdJc
づづづづづづvsぶりリン
勉強した割には、あまりに情緒的な評論だった
>>566 上のほうで誰かが書いてたかと思うけど、
振動吸収だと
カーボン>>アルミ>>クロモリなんだよ。
クロモリが体にやさしいのはクロモリ特有のウイップ感ゆえ。
(ひざ腰にこない)
>>562 知らないってのは恐ろしい話だな。
3ヶ月待ちとか予約が入ってるところでも、儲かってはいないだろ
570 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 12:45:27 ID:BtRtxFJU
>>568 ちみ、ガキ。
ちみの言っているアルミというのは、サス付きのマウンテンを言ってるんじゃ
ないかね。カーボンはともかく、振動吸収は、実際
チタン>>クロモリ>>アルミだよ
上に書いてるとかじゃなく、元素の特性を調べてみろ。
添加物はあるが、無視してよし。
>>570 元素の特性www
っていうか、パイプたたいてみればすぐわかるじゃんwww
>571
それだけで判断するのは中学生のうち
素材だけで考えたらアルミが一番柔らかいだろばかめ。
柔らかさを補うために大口径にしたから硬くなってんだよ。
>>573 それは剛性があがってるだけで硬度や強度が上がってるわけじゃないよ。
>>575 振動吸収の話なんだから硬度や強度じゃなくて剛性だろ。
振動吸収はフレームの変形によって行われる。
だから剛性の問題。
>>576 剛性と振動吸収は反比例するとでも思ってる?
剛性は変形のしにくさで振動の減衰とは直接の関係はないよ。
580 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 13:34:37 ID:qV2/u7Vx
振動九州なら、しなやかさとか、コシとか、表現したい
たしかにカーボンだと高剛性だけど振動吸収のいいものがつくれるな。
振動吸収性と剛性の両立なんてここ最近のカーボンや一部のアルミの話であって
一昔前ではありえないハイテクなんだけどねw
ん?
単純な振動吸収の話とフレームのしなやかさ(ウイップ)を混同してるやつがいるな?
鉄はウィップを無くせば乗り心地も悪くなる。
剛性を確保しながらケツにも優しいなんて物は基本的にない。
同じ剛性と仮定したら
カーボソ>>アルミ>>>鉄
じゃね?
剛性廚や振動吸収廚がわいたがどいつもたいした脚じゃないのがばればれ
一番豪勢感があるのはどれなん?
俺の場合
カーボン→金属じゃないのはなんとなく抵抗があるし、高くて買えない
チタン→高くて買えない
アルミ→太いのがなんかなぁ
クロモリ→見た目スリム、なんとなく愛着がわいて大切にする
ってことでクロモリです。
理屈じゃなかとです。
正直、剛性とか乗り味とかわからんとです。
貧脚おじさんには雰囲気が一番ということですばい。
>>589 確かにそうかもねぇw
CR行ってもカーボンはゴロゴロいるけど
チタンはあんまり見掛けないしお金持ちって感じがする。
チタンフレームもパーツも昔からあって
普及すれば安くなるんかな〜なんて
30年くらい待ってるけど、安くならんねー
自転車フレームに向かない素材だから
>>593 素材は安くなったけど、加工のしにくさはずーっとかわらないからねぇ。
>>570 >添加物はあるが、無視してよし。
ならクロモリも無視して、鉄でくくりましょ。
97パーセント以上が鉄なんだから。
スカンジウムもアルミでくくれ
>595
そのくせ潜水艦には結構つかってるがなw
なんか世の中が不景気になってきて自転車も売れなくなったよな。
また安い鉄の時代が来るかもよ。
売れなくなってねーだろ。原油高の時とか安クロスなんかバカ売れですよ。
飛行機の構造材にもCFRPやたら使うようになってきたしこのままコスト・製造技術・リサイクルなんかの状況改善されていったら金属は適材適所には使われるにしても淘汰されてくんだろかな・・。
ほんとにバカだな。
クロモリは中にちっちゃい人がいっぱい
はいっていてそれで振動を吸収してくれてんだよ。
あんたバカ?ちいちゃい人の種類ならCFRPの方が上だろ
>>603 まあ確かに真夏や真冬に鉄だとちいちゃい人が暑かったり、凍えたりして大変だろうからな。
>>600 過去の話じゃなく、株価暴落による不況の話。
まだ顕著ではないかもしれないが非正雇用の解雇や新卒の内定取消しは話題にのぼるよね。
もう生活になんら必要の無い高級自転車は現場では全く売れなくなってるよ。
シーズン的にもそうだけど痛い事になったよ。
見事な三段論法だなww
607 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 13:15:00 ID:tK6iM5DP
フジテレビがニュース番組で、さくらのバーさんをロードにかすらせて、危ない危ない言ってたよ。行政はボツボツを増やして走りズ楽するそうだ。
金融危機による景気悪化は確実だものな
ブームで湧いてる自転車販売が冷え込むのは時間の問題ということだな
僅かに残り続ける購買層も本気でレースをやるならカーボンを買うだろうから
レースにも使えずブーム便乗販売のみに甘んじてきたクロモリレーサーはここで大半が消えるのだろう
まあブーム以前よりは客層広くなってるから残る気もするが。
メーカーが調子乗って手広げて自滅しない限りは大丈夫だろ。
>>608 ブームが去ったとしても、本気でレースやる奴ってどのくらいの割合よ?
ブーム?ああニワカのピスト乗り君でしたか。
以前は2足3文だった競輪選手のお古が随分高値でさばけましたが
そうですか、君たちもうそろそろ飽きてブームが終わるんですね。
競輪選手のお古を高校生が使って卒業するときに部室に捨ててった
フレームを大事にしてくれてありがとう。おかげで部室が広くなった
って監督も喜んでます。
>>610 レースやるやつの数は同じじゃね?
単に分母が減って割合が増えるだけだろうな。
>>611 好戦的で短絡的な書き込みはやめましょう。
スレが荒れるだけですから。
ニワカに釘を刺しておくのは賛成
ブームってなんだ?ブームが去る?
クロモリは一部に根強い人気があるから
生き残ってる。ブームのせいじゃないよ。
ブームなのはスポーツ自転車。
クロモリだけが売れているわけではない。
むしろクロモリは売れてないよ。
アルミとカーボンがメインだと思う。
今やクロモリは高級品だから数が出ないのは仕方ない
レース出ない層がスポルティフ・ランドナーに流れるって
予想してた人がいたな。
車・バイクでもそういう流れはあったし、クロモリが支持されるのは
ブームと言うより自然な選択だと思う。
一通りの素材や車種乗り飽きたオッサンが
通勤用とかに中級クロモリ買って鉄の良さ再認識して
高級クロモリをオーダーって流れが最近結構あるらしい
まさかピストが若い子らに流行る日が来ようとは
想像だにしていませんでしたよ。
できればランドナーブームなんてのが来て欲しいですが・・。
>>619 そういう情報操作をしたがってるやからは昔からいるが実際にはごく少数。
そもそも高級なクロモリなど存在しないのだからw
知ってがっかりしたこと
クロモリ編
2008年5月の価格[JPY/kg]
Fe 70
Cr 500
Mo 7300
Ni 3120
V 6800
Mn 1000
SCM430 -1kg中の各添加物等の量と単価
クロム 10g = 5円
炭素 3g = -----
マンガン 8g = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル 2.5g = 8.8円
燐・硫黄 0.3g = -------
鉄 約 973.7g = 68.16円
合計 約108.21円/kg
例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。
その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。
材料の原価ばっかり気にしてるガキにがっかりした。
原料の安いクロモリにもガッカリです。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 02:43:42 ID:JQq3HDek
安物とも思わないが高級品ではないのは事実かな。
高級クロモリの中国工場出しの価格は3k程度だから。
ビルダーの使うパイプセットだって数千円〜2.3万程度なんだよね。
そこまで原価にこだわるなら自分で作れっての。
っていうか、まずは就職しろよ。
またオフセット君か この人は脳に障害あるから就職は無理
どうでもいいが、それは差別発言のようだな。
差別は悪いことじゃないし
悪いと言った覚えはないな。
君のその発言は少しでも後ろめたく感じてる証拠だ。
クロモリが鉄だってことさえ知らずに
原価乗せて喜んでるニワカには困ったもんですw
クロモリが特殊な素材と思い込んでいるやつはけっこう居る
それと他のところでも誰か書いてたがパイプメーカーや
パイプのグレードを知らないのも多過ぎ
アルミやカーボンではそういうことは気にしないんだろうか?
633 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 07:58:34 ID:31SUqD8D
>>632 >クロモリが特殊な素材と思い込んでいるやつ
近所のどこかで普通に売ってるのか。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 08:06:37 ID:YRZkWHuP
>>632 なあ、せっかくだから教えてくれよ。
ビルダーにわけてもらいます、ダイナソアに発注しますとか言うなよ。
クロモリ鋼板が個人ですぐ手に入るのか?
パイプになっているやつなら個人でも購入可能
それをビルダーのとこもっていってフレーム作ってくれるかどうかは
ビルダー次第
>>635 素材で欲しいんだよ。そこらじゅうにあんならクロモリ鋼板どこよ?
>>632 おまえでいいや。クロモリ鋼板どこよ?
特殊な素材でないんならありふれてるんだろ。個人でクロモリ鋼板買えるとこどこよ。
はやく答えろよ。
クロモリ鋼板とは誰もどこにも書いていないような気がするが
基本的に鉄なんだから、鉄ならそこらじゅうにあるってことなんだろ
鉄板でも鉄パイプでも買ってきて溶かしてクロムとモリブデンでも混ぜれば延ばせば?
>>638は日本語の読解力のない在日なんだろうww
あーあw
ムキになっちゃった。
「クロモリはありふれた素材」
↓
「じゃあクロモリ鋼板どこで売ってんだよ」
なんで無理矢理“鋼板”になっちゃうの?
自転車の素材のハナシしてんのにw
>>639 >>632読めよ。
>クロモリが特殊な素材と思い込んでいるやつはけっこう居る
特殊で無いなら入手容易じゃないのかよ。
パイプなんざメーカーあてがいぶちのパーツだろうがよ。
おまえ、教えてくれよ。クロモリ鋼板がその辺で手に入るかどうかをよ。
643 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 08:27:56 ID:F0k2urFu
せいぜい20万円程度だろ。
なにが問題なんだ?
煽り方がどんどん雑になってるしな
>>621 お前は実生活で身の周りの全ての品の
材料費でも計算しながらがっかり生きていれば
いいんじゃないかな。
>>632 じゃあよろしくな。ありふれた素材のクロモリ鋼板が個人で手に入るところ教えろ。
待ってるからな。
じゃあ個人でインゴット買えないから
アルミもありふれた素材じゃないってコトかw
649 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 08:40:27 ID:QkeDe5RA
>>645 もういいよ。相手いっぱいいっぱいだしアホなんだろ。
>>632自身が自分がクロモリが特殊な素材であると思っている、思っていないとは言ってないだろ?
“そういう風に思い込んでいるやつがけっこう居る”って言っているだけであって、
クロモリ鋼が鋼版としてその辺でも入手できるかどうかについては論じていない。
オレの知り合いにもクロモリをひとつの金属素材と思?%C
>>632自身が自分がクロモリが特殊な素材であると思っている、思っていないとは言ってないだろ?
“そういう風に思い込んでいるやつがけっこう居る”って言っているだけであって、
クロモリ鋼が鋼版としてその辺でも入手できるかどうかについては論じていない。
オレの知り合いにもクロモリをひとつの金属素材と思っていて、クロモリ=鉄って
認識していないやつが居たよ
>>642 その辺の金属加工屋に行って聞いてみな。
クロモリ鋼なんて種類豊富でいーっぱいあるから。
なに?もしかしてふつーにスパーとかで売ってるとでも思ったのか?www
で、クロモリ鋼板買って何に使うんだろうか?
チャリパーツを重いクロモリで作る馬鹿もいないだろうに
クソ盛りは薄肉パイプ形状だからこそ僅かに自転車界の底辺で生き残れているんだろ
なんだ?チャイナフリー君は今度はクロモリフリーに宗主替えか?
ハブ軸、BBシャフトあたりにクロモリ使われてるんじゃないか
競輪用のハンドルバーにもクロモリあったな
>>652 「ありふれてる」の基準がバナナかなにかなんだろね。
クロモリオーダー車が欲しい。
金がない。
658 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 13:43:32 ID:vXNyRKv+
鉄を馬鹿にする奴は素人
652とかヘタしたら駅前でかっぱらった
ママちゃりくらいしか持ってないのでは
ないだろうか。
雑誌で脳内なんだろうな。
たぶん形からはいるタイプなんだろうね。貧乏だけどw
>>659 君はたぶんものすごい勘違いをしているぞ?
レス番号と内容をよく読むんだ
>>658 素人もなにも、クロモリが鉄だというコトさえ知らないで
素材叩いてんだからもうワケわかんねえっすw
鋼の意味知らんのかw
>>661 > 素人もなにも、クロモリが鉄だというコトさえ知らないで
> 素材叩いてんだからもうワケわかんねえっすw
素材叩いたら鍛造になっちゃうからwwwwwwwwwwwwww
それに叩くならクロモリじゃなくて鋳鋼だろwwwwwwwwwwwwww
そもそも鉄と鋼の違いはわかってるのかYOwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)<はいはい、まとはずれですね
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
>>663 思っても書かなかったのにw
やっぱりそっちの発想にいっちゃうよなw
正論を書かれると絡むに絡めず
言葉の意味を歪曲し、拡大解釈し言ってもいない事をでっち上げ
結局煽りになっちゃう知識の無い人がいるからね、このスレ
もうオールステンでいいよ。体力作りには最強だろw
ステンレスはクロモリとは違い一般の鉄系合金の中ではかなり高級な合金だけどね。
知ってがっかりしたこと
クロモリと呼ばれている鉄合金の真実
2008年5月の価格[JPY/kg]
Fe 70
Cr 500
Mo 7300
Ni 3120
V 6800
Mn 1000
SCM430 -1kg中の各添加物等の量と単価
クロム 10g = 5円
炭素 3g = -----
マンガン 8g = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル 2.5g = 8.8円
燐・硫黄 0.3g = -------
鉄 約 973.7g = 68.16円
合計 約108.21円/kg
例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。
その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。
気を落とすなよ。カーボンの原料なんてタンカーが持ってきた原油の一番ゴミな部分だと聞いた覚えが。
カーボンフレームとクロモリフレームお互いぶつけ合って折れた方の負けでいいんだよ
ママチャリの優勝、と
>>633 チャリンコ屋で普通に買える安チャリにも使ってあるからね
購入と言う意味では誰でも手軽に買える材料だよな>クロモリ
>>634>>647 クロモリ鋼板もステンレス鋼板も材料屋に行けば買える普通に流通してる材料だけど
どこで鋼板になったんだ?
>>655 クロモリ鋼板を買ってハブ軸やらハンガーシャフトやらハンドルやらを作るのか?
ならパーツで買った方が安いだろJK
どうせクロモリ鋼板どこで売ってるんだ厨は
いつもの低脳煽りなんだからかまってやる事は無い。
>>672 ホームセンターレベルで無加工状態で購入できる=普通の材料
ってことなんじゃない?(インゴット以外で)
クロモリは自転車以外の用途って見かけないし、そうなるとパイプ供給だ。
そういう意味で特殊って言いたいんじゃないかと。
>>633以降が発火してるのはわけわからないけど。
ただ
>>632が言いたいことってそこじゃないよね?
アルミはどうとでもなるけど、カーボンは品質管理悪いところなら
酷いもんだろうな。
異形だとフレーム内で平気で剥離とかしてそうだ。
いずれにせよクロモリ材なんて鋼材屋で普通に売ってるからな。
つうか鋼材をホムセンで買えると思ってるレベルが無能なんだろw
>>632は絡みたいだけの馬鹿だよwww
678 :
677:2008/12/04(木) 01:49:41 ID:???
あんま火種蒔くのもどうかと。
日本の根幹を支えてきた機械産業の衰退が分かるなぁ。
じーちゃん、日本はもうダメだ。
>>676 >>クロモリは自転車以外の用途って見かけないし、
車のレース屋とかロールケージ屋で見かけるぞ。
>>681 いやいや、クロモリの椅子とかテーブルとかないでしょ・・・
重箱の隅つつき始めたらきり無いよ。
つうかさ、無印良品の自転車にも使われて2万円台で完成車が購入できるのがクロモリの現実じゃん
市販の普及自転車に使われてるってだけで汎用材料だよ。
安い工具とか建設資材とかにもクロモリは使われてるよ。
2万円台のアルミ車だってあるよ。
ドカティのトラスフレームはどこぞのクロモリ管だな
>>685 アルミは今は関係ないでしょ。
どうしてそういう方向に考えが歪むかね。
別にクロモリを晒してるわけではないのに。
クロモリは鉄が97%以上の廉価な合金では嫌で
どうしても特殊で入手困難で高価な高級品と思い込みたいんでしょ
馬鹿だねw
クロモリアホ臭
どーでもいいよw
俺の使ってるフォークも箸もみんなクロモリ、
ティッシュもシャツもみんなクロモリだハイハイ汎用汎用
つーかお前ら暇人だな
それとも相手にしてるの一人だけか?
それよりオラ
>>633-634さっさと出てこいよコラ
お前らのせいでおっさんどもの先端が俺に向いてんだよ!
俺は枯れた技術で作られたクロモリの話できればそれでいいんだよ!
つうか、クロモリが枯れてんじゃん
アンチと文盲と喧嘩屋しかいないのか・・・orz
酒飲んで寝よ。
まだだ!まだ強度を上げられるはずだ!
アンカーのXNC7EQUIPEに惹かれているけど
KHSのMontanaも廉価的に選択肢に入ったり
JAMISのDRAGON辺りも検討するべきなんだろうかー
と言うクロモリフレームのXC-MTBが欲しい俺に上記3点以外のお勧めありますか
軽くて細くてV台座とキャリアダボもあると尚良い
予算的には完成車20万位が限度、カスタムもするだろうし安いに越した事は無い
FisherのMontareなんかはV台座無いけどキャリアダボがあってちょっといいんだよなー
アルミだけど・・・
山を下る気は無いが舗装路+未舗装路を走るつもりで
長く付き合えるフレームが欲しい今日この頃
testachのbeat3はどうよ?
フレーム単体は盲点でしたー
でも要望はすべて満たす形っぽい
手持ちパーツが皆無なのでいくら掛かるか恐ろしいところですが検討して見ます
>>693 強度を上げるには肉厚を厚くすれば良いだけだよ。
まだだ!まだ重量を下げられるはずだ!
>>699 カーボンにすれば良いだけだよ、確実に700gは軽減できるよ。
いや、だからカーボン以外でさ
じゃあアルミでどう、クロモリよりは強くて軽いよ。
つうか、カーボンとアルミ以外でって事だろ!
馬鹿かよ!カーボンでもアルミでもチタンでもなくだよ!
でもクロモリは重くてグニャグニャで錆びるよ。
つうかクロモリ以外に決まってんだろ!
あんなもん安いだけの鉄くずじゃねーかよ!!
709 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 09:40:57 ID:FKwLPT2h
安いけどね。
無印良品なら完成車で2万円台>クロモリ
クロモリ(97%以上は鉄)のs単価は100円台だから。
>>709 たとえクロモリでもチタンでもそんな安物はいらん。
原材料費だけでしかモノを考えれないゆとりは消えてくれ。
>>706 鉄の性質を何もわかってないニワカですか?
クロモリの鋼管は普通に売ってる、鋼材屋のHPもあるのでぐぐればすぐ見つかる。
ただし安価に売られているのはプレーン管。
バテッド加工した自転車フレーム用チューブは当然安くはないし簡単には作れない。
私のはプレーン管だよ、もうどうにかしてプレーン。
三木プルーンを大量に食べるといいよ。
715 :
695:2008/12/04(木) 12:22:58 ID:???
フレームからバラで組む事考えてたら
すげー高くなった気がする
DEOREメインでも要所にXTとか使うと中古混ぜても20万
キャリアに拘るだけで5万UPは辛い
そんなもんだろ
20万の自転車って安いっていうか入門クラスじゃん。
自分の力に見合ってれば十分
>>717 雑誌とかにはよくそう書いてあるね。
なんの入門用かっていうと本格的ロードレースの
第一線から見ての入門用っていうだけなんだけどね。
自転車競技に人生かけてるワケでもなく、
せいぜいホビーレースに出る程度の一般人には
入門用というより贅沢品といってもいいくらいだと思う。
レース云々じゃなくても趣味のモノとしても入門クラスだよ。
>>720 盆栽の事なら、それはまた方向性が違うので・・・。
ツーリング、ホビーレース主体の実用に考えても入門クラスじゃん。
実用中堅で30〜50
盆栽と言うからにはせめて50万〜
ここ10年で倍になったな
クロスの台頭が影響していると思う。クロスの10万というと高級品。
クロスは入門というより、お手軽でちょっと良いものという、上手いところを突いているよ。
クロスより本格的というロードのイメージを保たせるには、クロスより値段も高くなってしまう。
今5万のホイールなんて安物だもんなあ
>>722みたいな客がいてくれるから
自転車屋が儲かるし、まあ良いことなんだろな。
業界的に。
デブヲタと盆栽ヲヤジは一番のお得意様です☆
エスパー登場!
自転車は金額よりもサイズがフィットするかです
サイズがフィットする2台の自転車がそれぞれ値段に10倍の差があります。さあ・・・
さあ・・・高いほうを買うことは決まっているのですが、
ホイルをミーハーBORAにするか通っぽいハイペロンにするかが悩みどころです。さあ・・・
>>725 20年くらい前だとマビックSSCパリルーべ、カンパCレコで万くらいだっけ?
ディスクホイール除くとこれが最上級?
万=7万
>>734 どう多めにみたって「万=7万」コレはイコールじゃないからw
素直に間違いを認めてこう書けばいいのに
×→万
○→7万
◎←乳首と乳輪
間違いは認めたがフォローで失敗、じゃないの?
突っ込むほどのことか?
じゃあサニーとエルグランドとコンドルどれが最高なんだよ。
サニーとエルグランドじゃ4t積めないし
エルグランドとコンドルじゃ立駐入れないし
コンドルとサニーじゃ8人乗れないんだよ。
自分に合ったの乗ってれよ。
↑誤爆orz
ようするにみんな好きなチャリ乗ってれよ。
これだけ安いと500円で買えるワンコインクロモリとか出来そうだな。
知ってがっかりしたこと
クロモリ編
2008年5月の価格[JPY/kg]
Fe 70
Cr 500
Mo 7300
Ni 3120
V 6800
Mn 1000
SCM430 -1kg中の各添加物等の量と単価
クロム 10g = 5円
炭素 3g = -----
マンガン 8g = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル 2.5g = 8.8円
燐・硫黄 0.3g = -------
鉄 約 973.7g = 68.16円
合計 約108.21円/kg
例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。
その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。
741 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 09:24:51 ID:zr7o2E7P
ワンコインは無理でも
現地では2k程度で余裕でスポーツ車向けクロモリフレーム出来るから
価格破壊してくれる代理店さえあれば今10〜20万で売ってるクロモリ完成車は5万程度まで下がるよ
今自転車はふっかけ過ぎなんだよ
極貧連中の話はもういいよ。
まっとうなスポーツ用自転車の話に戻そうぜ。
中野浩一はナガサワのクロモリで200mハロン10秒3台を記録
十文字貴信は3連勝(現マキノ)のクロモリで1000mTT1分3秒台で五輪銅メダル
エディ・メルクスは1972年にクロモリでアワーレコード49.431km
フランチェスコ・モゼールは1984年にクロモリでアワーレコード51.151km
オンドジェイ・ ソセンは2005年カーボンでアワーレコード49.700km
今年のインターハイの優勝者はカーボンで1000mTT1分9秒370
>フランチェスコ・モゼールは1984年にクロモリでアワーレコード51.151km
それはファニーだからアワーレコードじゃなくてベストヒューマンエフォートだろ
こっちの最高記録はボードマンの56km/hだ。
>>738 日産キューブで決まり!キューブキュービックの方がよりベター。
ボードマンのはクロモリじゃなかったよな?
ボードマン=洗濯機パーツ、フライング・スコッツマンだっけ?
もう一人居たよなイギリス人でTT強かったの?
>>771 洗濯機はグレアム・オブリー
TTスペシャリストがクリス・ボードマン。
>十文字貴信は3連勝(現マキノ)のクロモリで1000mTT1分3秒台で五輪銅メダル
エアロクロモリのファニーバイクだけどな。
十文字は亮子の最初の男だったよなwww
>>740>>741 その取引価格の理屈を語るなら、
カーボン繊維と樹脂をt単位で仕入れたらどうなるよ。下手したら鉄より安井んじゃねーの?
レーパン(ポリエステル300g)だったら1〜2円。
ヘルメット(発泡スチロール300g)だったら5円。
もともと工業製品のてのは研究・設計・製造・広告で原価のほとんどを割いている。
数千万するはとバスだって構成素材の鉄・アルミ・樹脂・その他物質の単体の取引価格だけでいけば数十万円だよ。
(今年春〜夏当りの鉄バブルでt当り6〜7万の頃で。現在ならもっと安)
1件屋なんかは10万くらいで建つわけだ。
>740-741
お前はたんぱく質と脂とカルシウムと水合わせて数十キロ程度の価値だぜ
>>740-741 たまには塗装やラグ、ロウ付けのロウ(これがすげぇ高い)、精度あわせ
のことも思い出してください。
そうそう、ホムセンで見てびっくりしたよ、ロウって高いんだな。
>ロウ付けのロウ(これがすげぇ高い
そんなことはないよ、ガス屋と呼んでる溶接材料全般を扱う業者さんから重さで買うが
全く高価な物じゃない。ただの真鍮だからね。
銀の入っている銀ロウ棒は高いけど、これは扱いが少し難しくて一般的ではないかな。
ビルダーはホムセンでロウ棒を買ったりはしないよw
>>754 そうなんかぁ。俺もガス屋で買おうかなぁ。一般人じゃ買えないのかな?
銀ロウちょー高いんだもんw
銀ロウの方が扱い簡単だっつーの。
>>740 今年の5月でその値段なら今ならもっと安いよ。鉄は8割引きくらい。
試しに2kg分クロモリ買ってフレーム作ってみたら?
でも、2kg分カーボンと樹脂買ってフレーム作った方が数千倍楽だと思うからカーボンが良いかも。
塗装するにしても、ホムセンでスプレー缶買ったら高いから、
染料とか溶剤とか旭化成とかの素材調達元なんか教えてもらって、そこから買って(売ってくれるのかな?)
刷毛塗りでもしてみよう。!
デュラエースもママチャリもクランクの重量当りの原料単価は一緒だからね。
たぶん貴方ならカーボンで作れば5000円位で6kg台のロードが完成するはず。
>>757 さすがに1キロ2キロじゃいやな顔されるかw
まぁクロモリパイプだけで自転車ができてるわけじゃないしな、
原価で考えてもしゃーないよな。
なんかここの人達って情熱溢れる町工場の職人って感じがして好き
>>761 もう少し過去ログよもうぜ。
貶しあいばっかりだぜ・・・・
それでも俺はクロモリフレームを愛してる。
俺はエンクミの方が好き
原価計算して高い高いとか言ってたら
経済なりたたんだろ。アホザルかよw
安い安いという話をしてるんじゃない
クロモリでもハイテンでも廃棄のときは鉄くずとしてキロなんぼで取引されるけどな。
>>755 ガス屋や溶接材料屋にもよるけれど
銀ロウ棒は高価なので一本単位で売ってくれるはず
でも個人相手には売ってくれないと思うけどね
>>756 銀ロウは温度が低いのは助かるんだけど盛れないんだよね
それから濡れ方というか回り方が読みにくいね
769 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 04:39:53 ID:PqE5KLqy
どうでもいいじゃん、衰退して消えて逝く些末な零細溶接業者=賭博用自転車製造事業者なんてwww
ただのろうづけ工にどんな過剰な期待をしてるのかな
>769
いや、ナイフでは売れている製作者のナイフは高く売れているし、趣味の物に、手作り少量生産って割と合っていると思う。
大切なのは、技術もそうなんだけど、ブランドを確立するだけの商売っ気なんだよね。
771 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 11:14:01 ID:98UBdwNY
>>770 >ブランドを確立するだけの商売っ気
それが実力を越えたハッタリとして行なわれると、無知な客はへんてこな勘違いから勝手にイメージし
結局馬鹿が騙されて無駄金を使うという構図
なんだ、それじゃ今と変わりないじゃんw
確かに街乗りピスト君がNJSをありがたがってるのは馬鹿げてるけどな。
しかも一部ブランドに偏ってな。
3連勝とカラビンカの異常人気は端から見て非常に滑稽に思える。
NJSは賭博車両用の標準化規格だから全然スペシャルじゃないんだけどなw
3連豚ってあれじゃん、使いたくないよな、あの汚れだろ
あそこはかなりヤバいことして表舞台から消えたよな
3RENSHOは終わってる、カラビンカはニワカよけでオーダー受付停止。
俺も買いたいとは思わないな、あんな呪われた鬼畜の名前が付いた穢れもの
3連勝はべつにやばくない。
代表が事故の怪我が元で引退してブランド崩壊しただけ。
つっか今野義氏がビジネス的にがめつくて言動から敵が多かったのと弟子を
こき使いすぎでいろいろ悪く言われてたので噂に尾ひれが付きすぎてる。
>>782 嘘はいけないよ、嘘は。
被害者に対して申し訳ないと思わないのかい?
なんの被害者?
それは言えません。
たとえ罪人でも罪を償えば一般市民と同じ人。
出所し己の罪を悔いて生きる人間に鞭は打てない。
しかし、嘘はいけないと私も思います。
ニワカがなにかと勘違いしてんだろ。
事情通を気取りたいんだろ。
シクロウネって今野氏が交通事故で再起不能になって終わったんじゃないの?
嘘がどうとか言ってる奴が被害者云々言ってる件について。
工房閉めた後のヤフオクの詐欺の件じゃね?
あそこは悪評が絶えないからな...
再起不能って言うかそのまま亡くなったんじゃなかった?相手の方
三連勝が廃業したのは今野氏が交通事故が原因で引退したからと聞いている。
工房の建物は独立した牧野氏が引き継いで使用している。
元従業員が3RENSHO SPORTSって店を開いているがビルダーではない。
ヤフオクで評判悪かったのは3RENSHOスポーツの方だろ。
サイスポの後ろの方に広告だしてたやつだろ?
しがらみだか知らんがM氏も顔だしてたような。
マキノさんも最後は3RENSHOスポーツの苦情はうちに持って来ないでくださいって
広告に注意書きするぐらいだったからよっぽどだったんだろうな。
ニワカちゃんはその断片情報をどこかで聞いて知ったかしてるんだろ。
三連勝が駄目になったのは末期にトンでもない粗製濫造をしたからだろ
台湾の下請け工場で安く作らしたフレームを日本製だと偽って売っていたとか、もう無茶苦茶
お陰で昔からの常連客も離れてしまい、後は皆の知ってる通りに・・・・・
牧野氏なんかは頭に来て当時の社長とは喧嘩ばかりしてたとか・・・・
ていうか、スポーツ?の通販はモノ悪そうだったもんなあ。
値段は気持ち安いかなって感じだったけど、ありゃ買わないわ。
通販好きの俺でも当時(もちろんネットなどない頃)買わなかったくらいだからよっぽどだよ。
もうなりふり構わずって感じだな、近寄るもんじゃない。
805 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 04:27:27 ID:yP0jUuqF
ハイテン最高\(^o^)/
>>802 これ自社製造?
しかし素人設計丸出しの形状だねえ
なんか台湾で旧世代のフレームに若干加工を加えたのを安く買い付けて
オリジナル塗装してるだけって感じだな。
現3RENSHO SPORTSは旧シクロウネの三連勝とはなんの関係もないからな。
3RENSHO SPORTSが三連勝と全く関係ないこともない
三連勝と関係のあった人々が経営してる会社だからな
でなきゃ3RENSHOのロゴを勝手に使えるわけがない
三連勝って選手向けの競輪フレームや特注オーダーのロードは良い物多いけどね。
吊し、特に米国向けに出した物はできがひどい。
e-Bayの中古品をありがたがって逆輸入はちょっとイタイ。
>>810 関係あるって言えば元社員だからね。
その辺は色々ゴタゴタあったから。
実質的な後継者はマキノ、後期の選手向けはほとんど牧野氏製だし。
表に顔を出せなくなって連絡も間々ならなくなったら
そりゃ社員も困惑しただろうって
商標を使ったりしてるからそれなりに意思の疎通はあったんだろうが
本当に迷惑な話だよ、事故って飲酒運転だったよね
>>811 そりゃハイエンド以外の量産は害虫に安く作らせたボロフレームだったんだから仕方ないだろ
ビルダーで山っ気の多い奴はその手のやり方は結構やってるよ
>>812 実質的な後継はスポーツの方だね、やり方は昔ながらのハッタリ商売でサンレン症的だよ。
牧野は昔からそんなやり方に不満があって自分が考える良い方向を向いて進んでいると思う。
国内iに、こういうインチキ自転車が多かったから海外メーカーに駆逐されてしまったんだろうな
工業製品でアメリカやイタリアに負けてるのは自転車だけだからねw
パーツだけはシマノが孤軍奮闘してるけど他は全然ダメだからね
クロモリなんて少ない設備投資で製造できるから、日本の技術で作れば幾らでも安くて品質の良いフレームが作れるはずなんだけど
それが、そうなっていない所をみると、いかにいい加減な商売をしてたかって事だよねw
別にインチキは多くない。
元々日本はスポーツ自転車の需要が圧倒的に少ないだけの話。
これだけ売れ始めたのはここ数年の話。
そうそう。
ただ単純に物量・コスト面で比較にならなかったという話。
社会基盤整備も未だ進んでないし、
これほどの車社会では生産者側(開発設計者)のステータスも
期待できないとなっては作る人もそりゃいなくなる。
つっかヨーロッパもアメリカも潰れたメーカー数知れず。
そして大手は台湾中国OEMに自社ロゴ貼っただけが稼ぎの主力って現実。
スポーツ自転車が文化として根付いているところでもそんな状況ですよ。
え?
鉄、炭、両方所有するもんじゃないの?
普通。
貧乏なの?不景気?餓鬼?
いや俺は鉄とチタンだ。
鉄もアルミもチタンもカーボンも持ってるぞ。ケブラーもだ。
自転車じゃないがなorz
>>806 あの細いダウンチューブ風の丸パイプは強度、剛性には意味ないね。
ただの飾りだなあ。 剛性云々ならもっと太くないと。
そもそもこのフレーム材、目の字か日の字断面引き抜き材使ってんのか?
国内の自転車製造業の衰退はコスト競争での敗北に尽きるよ。
>コスト競争での敗北に尽きるよ。
そんな事いったら日本でつくられているモノに全てあてはまるじゃんかw
円だって大昔のドルペッグ制の360円から90年代の100〜120円へレートが大幅に切りあがっているんだから、コストで言えば外国製に対して不利
それでも自転車以外のモノは企業努力でコストを抑え込んだ
それは海外に製造拠点を移したてのも含まれる
それに引き換え、自転車は企業努力した形跡が何もないんだけどw
ブリジストンもパナも日本の企業なんだからハイエンドモデルのフレームを2〜3万円で作る事くらい朝飯前のはず
オートバイなんかと較べたら、自転車の価格設定は異常の一言に尽きるのだから
コルナゴとかチネリなんかが高いのは仕方ない。あれはお金持ち用の自転車なんだから
でもブリジストンとかパナのような優良企業の自転車の価格設定は納得できないよ
解ったようなことを言ってるが、高いと思うなら買わなければいいだけの事。
みんなが高いと思えば売れなくなり会社は潰れる。
潰れてないのは高いと思っていない人が多いから。
だから ほっとけよ。
いや、無茶苦茶潰れてるジャンw
現実が見えてないんですか?
そういやアラヤとかツノダって今頃何してるんだろ?
自社ブランドの完成車とか最近みないね
ミヤタなんかも今では消火器の方が有名になってるし
ヨコタなんかも潰れちゃったしね
丸石なんかはエンペラーをリリースしてるけど一回倒産してるし
アラヤはほそぼそとラレーブランドの看板さげて商売してる
MTBブームの黎明期、アラヤのマディフォックスは
輝いてた。
>ブリジストンもパナも日本の企業なんだからハイエンドモデルのフレームを2〜3万円で作る事くらい朝飯前のはず
いくらなんでもそりゃ無理だ。
台湾の企業なら、の間違いだ
アラヤはクルマ椅子で稼いでるんじゃないの。
新家はリムが糞すぎる
でもアラヤには魅力はあるな。
チャリいじるのが好きな人にとっては。
つうかARAYAのリムは標準品普及品としては最高レベルだし
有名どころにもOEMしてる
あまり企業の本質を知らずに上辺ばかり見てるとARAYAの真の実力は見えてこない
スリーブジョイントなのと軽い分リム剛性がないのが気に入らん人にとっては糞にしか見えなかったりするのは仕方ないだろ。
頑丈で重い無個性リムが良しとされている時代なんだからしょうがない。
普段乗りに使いたいんだけど、5万円くらいで買えるアヘッドでホリゾンタルなフレームの自転車ない?
お店に1時間とめても盗まれないような非ブランドもので。
高速ママチャリロードにしたい。
TOKYO BIKEとかは?
一応クロモリではあるけど
あれは昔の安クロスにしか見えない。
無印クロモリの方がお得☆
>838
クロモリじゃないのがほとんどだけど、ロードマンの程度の良い中古なんてどう?
Wレバーの方が前カゴには都合よさそうだし。
ハァ…
アートサイクルスタジオの出番だな。
カラーオーダーも出来てマジオススメ。
俺はイラン
>>838 チョイスローピングだがBSのCX500
>>838 俺が物置に腐らせてるブラックイーグルなんかどうだw
アヘッドじゃあないけど
新家はリムは精度高いね、まあ若いやつらには人気無いけどorz
精度良くてもフニャフニャじゃ意味無いからな
RC540とか組みにくいよな。
今でもそうか?
以前はロードでも決戦仕様でADX-5とかエアロ1使う実業団や学連チームもあったけどね
SA230も人に勧める気にはなれない。なんせアルミがやわい。
ママチャリ用のステンレスリムはええよ 安いし
>>851 そのふにゃふにゃが振動を適度に吸収し良い乗り心地を産み出しているのはクロモリと一緒。
857 :
↑:2008/12/08(月) 23:22:50 ID:???
アフォ丸出し
東京バイクは糞だからwww
東京バイクは重過ぎる
いくら鉄でも許される限度を超えているよ
安クロスのほうがずっとマシ
>>858 いくら質問者が馬鹿でも、てけとーなクズチャリの名を出せばいいってもんじゃないぞ!
誰か
>>838に
適当に質問をすればなんにでも解がみつかるという訳ではない
という現実を教えてやれ
でなければ中古車を選択肢に入れてやれ
高速ママチャリロードじゃなくて
プロムナードなんじゃないか?
>>838が求めてるのは。
なんか腹立つから週末谷中行ってトウキョウバイク試乗してやる
いいぞ
>>868 そして
ここで
苦言を呈している
正直者達の意見に
賛同できる大人になって
帰って来るんだ
俺達は待ってるよ
東京バイクなどと言うベタな釣りに掛かるのは地方出身者だけw
東京バイクはクロスだから、ロードの代わりと考えると確かに不足かもしれないけれど、
ママチャリの代わりなら結構いい線行っていると思う。あれで駅までとか学校まで
行くのはママチャリより快適で、またちょっと格好いい。
駐輪場で見かけたら目立ちますよ。「おっ、東京バイクだ」って感じで。
それはアサヒ・レクティルだったけど・・・
>またちょっと格好いい。
その考えが凄くカッコワルいw
東京バイク普通にオサレじゃん?
875 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 12:31:16 ID:H6P4ksxe
漏れも「田舎者専用恥ずかし自転車」ならビートムーンの方がずっとましだと思う。
良いと思うなら乗れば良いんじゃないかな>北京ダック
俺はやらしいイメージ戦略に騙されてガラクタ買った馬鹿だとは思われたくないからw
トーキョーとは名ばかりの中国製なのは秘密。
価格なりに普通にセンス良いコミューターじゃね?
本格スポーツバイクじゃねーんだし。
別にブルガリアヨーグルトがブルガリアで作られてるわけでもないしね
なんかこのスレ的にはどうでもいい糞チャリとしか...
クロモリって言っても前三角なんだろ
宣伝の自演か?
東京バイクは別に必死に叩くほど悪い物でもないと思うが。
>>880 明治ブルガリアヨーグルトは律儀に毎週ブルガリアから
その週に作る分のヨーグルト菌を空輸してんだぜ。
他にもラインナップを増やすべきだな
網走バイク・トーホグバイク・さいたまバイク・西成バイク・筑豊バイク・かごんまバイク
数年前ならなかなか良さげなクロモリフレームがヤフで格安で取引
されてたのに最近めっきり減ったね。街乗り用に2〜3本確保しとけば
よかったかな。
トーキョーバイクだけは買わないっうか価値無し!
シェファード・アイアンでええやん。
あのマークがやらしいね
東京タワーの肖像権侵害だッつーのw
あそこのレバー変速は嫌だお
昔の安チャリにしか見えない。
北京ダックも北京で飼育してないよね
サッポロ一番もサッポロで作ってるわけじゃない
だから東京バイクが中国で作られた安物でも全然問題ない
そんなこと言ったら名物系まんじゅうなんてどこで作ってるか分らんぞ
眼鏡のパリ三木だって
ナボナなんかホームラン打てないじゃんw
吉兆だって丸明だってミートホープだってやってるじゃん!
別に東京製なんてどこにも書いてないじゃん
あんなので勝手に東京のイメージする田舎者が馬鹿なだけ
HPのパソコンは東京組み立て
横浜シウマイなんか横浜だけど汚水垂れ流しで書類送検だろ
崎陽軒だって原材料不適切表示
まぁそう考えれば
中国製の安チャリを買い付けて
東京タワーをイメージさせるマークを貼付けて
田舎もんに売りつけても。。。
つうかどうでもいいじゃん、あんなボロいの
確かにこのスレにはそぐわないボロさ。
ボロいのは必死で貶してるアンチどもだろ
TOKYOバイクはとってもオシャレでカッコ良いですよ、買って下さい。
まぁ価格なりに普通かな、シンプルで良いってのはあるかも。
出来あい買ってきてロゴ貼った訳じゃなくてちゃんと設計してるしな。
でもやっぱり安いだけあって、BBはスグいかれる。
値段は高めだね、あの構成なら工場出しは100ドル切ってる
つうか安くても買わないけど
>仕上げに安物感が漂う。
それは北京ダックも一緒
650Cだからなんか貧相な感じなんだよな
水アメ塗って照りを出してるのに・・・
群馬県の田舎町に住んでいます
近所のスーパーにTokyo Bikeが置いてあります
高校のシールが貼ってるのでバイトの人だと思います
夏頃は綺麗だったのに、だんだん汚れてきて、今では錆びてガキの安チャリと見分けがつきません(ノ乃;)
だからクロモリ車なら無印良品のがお得!
高校生だろ、ガキだし、安チャリだろ。
TokyoBikeは普通のヒトがスポーツ車に興味持つようになる
きっかけづくりにはいいんじゃないの?
そんなにムキになって叩くほうが分からん。
5万そこらの自転車叩いてどうすんだw
安クロスなんてもうどうでもいいじゃん
あんな重い物乗ってられねーし
なんか小学生が幼稚園児いじめてるみたいだな。
クロモリ車なら無印のやつがイイ!
無印のなら確実に専用設計で品質管理もそれなりにしてるから
値段相応の価値はあるだろうな。
北京バイクはボッタクリ感が強い。
特に
>>918がバカっぽいなw マジで小学生かも知れないw
高いよなーアレ。
GIANTのほうがよっぽどいい。650Cが微妙。
650だからおなごに売れるんだよ
ボロ車をボロ車とry
>>924 売れてないからこんな所で必死に宣伝してるんじゃないの?
それを言ったらダメじゃんw
代理店さんだって売れなくて大変なんだからwww
もうとっくに飽きられてるんだよ>北京バイク
買ってから分るんだよな
自分が得意顔で乗ってる安物がどれだけ安物かって
販路限られてるんだから元々そうは売れてないだろ。
しかし粘着して貶すほどでもないとおもうのだが?
>>929 貶される程度のボロ車だったって事だろ。
むしろ東京バイク扱えないショップの粘着書き込みかと。
ハンズごときに客取られて困ってるカスショップがあるらしいからw
933 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 16:36:19 ID:tTF0vwDp
モウヤメロョミテランネェョ
934 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 16:41:19 ID:tTF0vwDp
必死過ぎるんだよ>932
ここまでの流れを読んでたら
なんか腹が減ってきたんだが。
デイリーヤマザキ行ってくるけど、
なんかおすすめない?
デイリーの中華まんって結構美味いよな
ヤマザキのか…
あれを全種類買って一気の食うのが俺の夢なんだ…
中華まんは
7-11>デイリー>>ローソン・ミニストップ・サンクス>>>越えられない壁>ファミマ
絶対荒そうと思って立てただろw
そっ、そんなぁ〜
平和で仲良くマターリとが私のモットーですね。
スレタイがデリカシーに欠けるな。
人間性の問題だからしょうがないか・・・
ここまで東京バイク叩いてる奴ってなんなの?w
本当に大切なのは愛
それが伝われば良いなと思って立てましたよ
たぶん清水の舞台から飛び降りたつもりで本人的に超高価なスポーツバイク
として購入した東京バイクに乗って自信満々にオフ会に参加したらボロ扱い
されて以来かわいさ余って憎さ百倍なのかな?とか思う。
いや知ってるガノ海苔がそのパターンでアンチガノになったんでねw
>>944 まぁわざと人の嫌がることをするのはやめよう。
たとえ2chであっても人としての品格を保つことは大切だ。
馬鹿にされて当然の安車だからなw
つうか、そんなマイナーな安クロスになんでそこまでこだわるんだ?
前に疋田氏のトークショーでショールーム行ったとき見た感じじゃそんなに
悪いものとは思えなかったけどなぁ、まぁ3年くらい前の話だけど。
変なスレタイで立てたのも東京バイク叩いてるのも同一人物っぽいなぁ。
954 :
石渡072:2008/12/09(火) 19:07:30 ID:???
それはひどいさ〜
なんでも既存の畏怖の対象と同化させるのは稚拙さ〜
今27なのになんで次が30なの?
なんでクロモリってこんなに荒れるのかね
衰退してるのを認められないマンセーとアンチの対立だけにしては荒れ過ぎだろ
>955
重複スレがいくつかあるからなのさ〜
過去スレリストを見るのさ〜
急に荒れてスレ消費が激しくなったのはオフセット君の一件以来だね。
それまではたまにジュラ10が居着いているとき以外過疎ってた。
オフセット君て、どうやって確定してるのかな?
むしろ何かある度に連呼する粘着がキモイんだけど。
>>958の主観で決めてるんだよ。
オフセット君とか言ってる馬鹿は1人だけ。
どこの板にも居るアスペルガーって言う自閉症の基地害なんだよ。
そいつらは一度頭に刷込むとなんでもそいつの仕業だと思い込む傾向がある。
脳の機能異常だからまともに相手にしててもしょうがないんだよ。
最近ずいぶんアンチが増えたな
ひとりががんばっちゃってるだけ
>>962 そう、そして重複スレを立てたのもこの基地害さ。
迷惑な生き物だよ。
みんなが相手してくれるから嬉しくてしょうがないんだろうな。
私怨というか、認められないんだよな、人の考え方を。
だから自転車の基礎的な知識も勝手に勘違いして間違えて思い込んでる。
そしてそれを指摘されると発作的に荒れ狂う。
恐ろしいね、家族が気の毒だ。
重複も困ったもんだけど嫌がらせスレタイも多いに問題じゃないか?
喧嘩両成敗でどっちもどっちかと。
自閉症は本当にタチが悪い。
基地害が来るとスレが取り留めなく荒れるんだよ。
こういう風に荒れさせたくてわざと立ててるに決まってんだろ。
みんな釣られてんだよ。
オフセット君=クロモリルック君らしいんだが、
最近見ないね。今度は東京バイク曝しなのか?
>オフセット君=クロモリルック君らしい
おそらくですが、そう思いたいあなたがいるだけですよ。
過去の既知の存在と同じと決め付けて、理解をしやすく整理しているだけです。
それってかなりキモイ行為です。
俺が決めたんじゃなくてかなり前に誰かが言ってたのを
書いただけなんだけど、わざわざ出てくる君が気持ち悪いねw
図星だから黙ってられないに決まってんじゃん。
ハカー君の称号をあげよう
レイノルズ853で日本刀作ったらどうなるんだろう
折れやすくなるんじゃね?全部硬いから。
日本刀の素晴らしいところは粘り強い鉄の身と硬い鋼の刃の組み合わせが凄いっていう話だったんじゃ?
東京バイク叩き必死すぎだろw
別れた彼女が東京バイクに乗ってたとか?
東京バイクってほどほどオサレな奴か、そういうのにあこがれるキモヲタばかり乗ってるから、
まぁそれを叩きたくなるのは分かる
個人的にはあんな中途半端なものは要らんけど、知り合いで買った奴もいるし
ボロと言うほどじゃないわな、普通のオサレ系クロスバイク。
ガノよりは良い。
中国地方でよく見るなトーキョーバイク
中国繋がりで相通ずるものでもあるのだろうか
お前さんが中国地方人なだけあるね
いやオレは上海出身の華僑だ
レベル下がるからやめろってw
中国製バイクの話は。
お前ら構ってもらえればネタは何でもいいのかよw
少しは喰い物選べってw
なんだよその中国製東ry
さ、じゃあアホな荒らしも消えたところで東京バイクの話題から離れてまともなクロモリの話に戻そうか
そろそろ本題である東京バイクについて語ろうぜ
本題なんだw
シートステイが低めに付けられているのはなんか意味あるのかな
あれは計算しつくされたジオメトリだ。
昔、そんなスタイルが流行ったんだよ
それの真似だろ、単純に
650.26用のバックの有り物を安く使おうとしたらスローピング用の短いのしかなくて、
仕方なく「シートステーは届く所で付ければいいや」ってことになったのかも。
確かにコスト計算されつくした設計だな。
だからハンズに安く卸しても儲けがでるんだろうが。
所詮安物
それはクロモリ全般に言える訳で。。。
でもクロモリにはお似合いなんじゃないかな
東京バイククラスの安物に使われるのが
もういいよ、糞チャリの話は。
クロモリ=糞チャリでもある訳で。。。
所詮クソ盛りw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。