俺のSORA 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん

08モデルの完成車にもぞくぞく採用されてる、さわやか そら のスレ。

過去スレ
【安いが】SORA使いのスレ【一番】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124849507/
【安い】SORA使いのスレ2【早い】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1138772770/
SORA使いのスレ3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1167447662/
【ついに】SORA使いのスレ4【9速化】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182264288/
【9速でも】SORA使いのスレ5【親指シフト】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193905479/
2ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:17:28 ID:???
********* 【8s】 3300系 SORA *********

・「青SORA・黒SORAについて」

 型番に"-A"の付いた黒いSORAロゴ(印刷)のものが「ニューカラー」と称して
 今年中頃から出回り始めた模様。
 シマノ2007カタログによるとハブを除く全てのロゴ入りコンポに黒SORAが
 ラインナップされている。(価格は変わらず)
 青SORA(青いロゴのシール張り)は在庫払底次第消え行く運命か。


・「BBについて」

 現行のFC-3301/3304(-A)はXT以下のMTBコンポ用オクタリンク勘合を採用しているため、
 かつてのDURA-ACE,ULTEGRA,105及びXTRに採用されていたオクタリンクBBは不適合。
 以下のBBから選択のこと。(軸長はダブル113トリプル118が基本)
 BB-ES71(旧XT) \4,095…継続生産品
 BB-ES51(旧LX) \2,940
 BB-ES30(DEORE) \2,310
 BB-ES25(ALIVIO以下用) \1,260

・「その他」
 下ハン持ってシフトアップできないのが不満ならグループ外コンポST-R500を選択
 SORA使いでもブレーキとハブは105以上推奨
 RDは9速用も使えるのでナット止めマンドクサならそっち逝け。ただし高いからといって変速が良くなる訳でもない。

 *SORAに使える継続生産品
   BB-ES71:既出
   SL-BS64:600アルテグラのバーコン
   CS-HG90:600アルテグラのスプロケ
   CN-HG70,CN-HG91:8速用上位チェーン
   (チェーンは付け外し容易なKMCのX8が結構安いのでオススメ)
3ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:18:18 ID:???
********* 【9s】 07年 NEW3400系 SORA *********

・「BBについて」
 9sのクランクFC-3450/FC-3403はキャップレスデザインを採用している。
 なお、キャップレスデザインとホローテックIIの違いはクランク部分が中空かどうかの違いであるため、
 ホローテックII用のBB(SM-FCシリーズ)をそのまま使用することができる。

 SM-FC7800 DURA-ACE   3,990円
 SM-FC6600 ULTEGRA    3,570円
 SM-FC5600 105        3,045円
 SM-FC4500 TIAGRA     3,299円
 BBのシェル幅は、 68mm[BC137]、70mm[36x24] の2種類である。

 補足であるが、FC-3450はコンパクトクランク(34-50T)、FC-3403はトリプル(50/39/30t)である。
 コンパクトでは無いダブルのクランクは発売されていない。
4ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:19:52 ID:???
・「その他」
 9sになってもシフトアップは親指のまま。
 下ハン持ってシフトアップできないのが不満ならグループ外コンポST-R600を選択

 RDは9sになり、ナット止めからアーレンキーで止められるようになった。
5ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 14:47:39 ID:???
親指シフトと他のSTI使い比べた人感想をどうぞ↓
6ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 21:48:52 ID:???
105以上のブレーキってそんなに利くの?
7ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:47:25 ID:???
2200で十分
8ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:30:07 ID:6pM3Ekwb
そらそうよ
9ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:34:15 ID:???
♪見ろよ 青いSORA 白い雲〜
 そのうちなんとか なーるだーろーおー
10宇宙刑事:2008/10/31(金) 00:08:15 ID:pjcSs/zo
HEY♪BOY♪SORAを見ろ♪
うつむかないでさ〜♪
11ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 01:12:49 ID:???
シャリバンですね。わかります。
12ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 02:00:48 ID:???
「赤射!!」
13ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 02:33:32 ID:???
>>3
アルテSLのBBを追加してくれ
いま一番最新型だ
14ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 08:40:33 ID:TMoDJZxr
>>8
どん様乙
15ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 10:37:51 ID:???
SORAがシマノに ある限り〜♪
16ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:03:50 ID:???
SORAも9速かいよいよ
27T使いたかったから嬉しい限りだ
17ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:47:02 ID:???
>>16
9速に27Tあった?僕はいまだ8速だけど、MTB用の11-28T使ってる。
18ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:48:36 ID:???
>>17
ティアグラは27T無かったか?てっきり27Tは9速からじゃないと無いものだと思ってたんだが
19ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:02:33 ID:???
>>18
うーん。手元のシマノの 2008 カタログだと CS-HG50-9S は
23T, 25T しかのってないや。8速だとロード用(CS-HG50-8S)
でも 13T-26T がある。これも好きでよく使ってる。
20ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:40:17 ID:???
SORAコンポのパーツ置いてるとこおしえて
21ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:46:59 ID:???
27Tってアルテ9速ならあるよね

>>20
どこも在庫が無いみたいです
私も夏から入荷待ちなんですが、入ってくる気配がないと。
22ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:49:00 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
SORAってそんなに人気あるのかよ・・・
23ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:52:05 ID:???
9Sコンポそのものが不足しているとのことです
SORAのコンパクトドライブも出ましたし
入門グレードの完成車で採用が多いためってことなんですかね?
24ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:55:55 ID:???
俺の空
25ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:48:33 ID:???
>>21
たしかにUltegra 9速なら 27T あるけど、まだ市場にあるの?
26ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:49:49 ID:???
店でこのハブはsoraですかって聞いたらおもいっきしバカにした顔されたアハハハハハハ^o^
27ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:52:10 ID:???
>>25
SORAのコンパクトドライブと一緒に注文してるんですが
確保出来るよと言ってました
ただ注文品を一括で受け取る予定なので、まだ手元にはないです
28ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:25:55 ID:???
>>27
をを!まだ売ってるんだ。僕もSORA9Sをまじめに検討する。
さんきゅ。
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:01:48 ID:jdUieE/c
蒼井SORA
30ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 09:21:15 ID:???
やーれんSORAんSORAんSORAんSORAんSORAん


はいはい
31ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 14:35:46 ID:TFaFPuZY
ソラのコンパクトドライブ買いました
ディレーラーとフリーとハブがなかなか入荷しません
ど、どうしよう
32ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 14:39:52 ID:???
どうしようと言われても・・・w

まずは磨いて眺めて楽しむんだ。組み立てて
乗るようになったらどうせ真っ黒になっちゃうんだから
33ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 18:55:52 ID:???
2200で十分
34ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:57:40 ID:???
SORA3X8買っちゃった
35ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:52:38 ID:???
>>34
ome
36ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 01:40:17 ID:???
>>17
最大リアスプロケ27Tってのがメーカー推奨だけど28Tでも問題なし?
興味あるんで教えてください。
37ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:34:46 ID:???
今2200乗りなんだけど、やっぱりSORAと2200じゃ快適性だいぶ違う?
少ない予算、コンポ換装orホイール購入どちらに廻すか検討中…
38ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:54:49 ID:???
RD、FDを2200からSORAに変えたけど見た目以外まるで変わらんw
ホイールとタイヤ替えた方が乗り心地とかは劇的に変わるんじゃね?
STIは元からSORAだったからよくわからん。
39ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 18:39:21 ID:grCiYfgb
>>31です
ハブとフリーが入荷
ディレーラーはいつ入荷するのかわからん
ということで、ティアグラをSORAの値段にしてもらえました
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:45:58 ID:???
>>37
今のSORAは9Sだから比べるのは難しいな。
>>36
8Sの2200RDだと後ろ32Tでも変速できるよ。
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:51:01 ID:???
不吉なレス番号アシスト↓
42ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:08:45 ID:???
いい加減にSORAでツールドおきなわの表彰台に立った人ってのを詳しく教えてくれよ
43ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:21:17 ID:3eMdqsaq
蒼井そら
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:08:38 ID:???
>>30
warata
45ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 10:59:33 ID:???
soraのハブとtiaのハブが100円しか違わなかったので、浮気
しました。
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 11:09:27 ID:???
ハブ何か安いんだからデュラにしとけよ
47ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:37:57 ID:+DBNlibB
>>46

あなたがこのスレにいるのが不思議。
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 14:14:32 ID:???
SORAとTIAGRAって全パーツ互換性ある?
STIだけとか、RDとスプロケットだけとかアップグレードできるのかな?
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 14:32:58 ID:???
>>48
どちらも9Sで揃えたらおk
50ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 17:00:15 ID:???
>>49d
51ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 18:43:55 ID:???
俺のSORAは8Sだorz
52ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 19:52:31 ID:???
じゃ次は105買えばいいよ
53ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:40:46 ID:???
2200とsoraってどのくらい違う?
54ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:56:06 ID:???
そらちがうわなあ
55ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 07:05:16 ID:???
前スレでアルテ27Tのスプロケについて書いたものです
やっと届きましたので、SORAのCDと共に組みつけてみます
お店の方に聞いたらアルテ27Tは廃番ではなく現行商品だそうで
一定数がまとまった段階で生産するため入手に時間がかかるそうです
56ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:25:39 ID:???
4400tiagraのrdを使ってるんですが
soraのcdと色を合わせたくて
sora3400のrdを検討しています
けど交換して性能が落ちるのもいやです
性能や構造・耐久性などにおいては
4400tiaと3400soraのrdはどの程度の違いなのでしょうか
57ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:04:53 ID:???
態々ダウングレードする事もないのでは??w
58ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:11:08 ID:???
いっそ105w
5956:2008/11/26(水) 13:03:52 ID:???
性能度外視で3400soraのrdに換えることにしました
今のフレームにはtiagraの銀ピカよりも
3400soraのあのシルバーが似合うんです
もうブレーキも何もかもダウングレードします!
60ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 13:12:16 ID:???
>>59
RDの値段なんてSORAも105もかわらんだろ。
61ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 13:24:58 ID:???
いえいえ値段じゃないんです
値段的には105とかアルテでもいいんですが
あのsoraの色で統一したいんです
sora色のデュラや105があればいいのですが
62ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 22:20:04 ID:???
SORAのブレーキとRD注文した!
これで全コンポダウングレードでフルSORA仕様!
63ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 06:40:36 ID:???
ブレーキは全然効かないので俺は即効で105のカートリッジに換えたが
64ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 08:20:42 ID:???
ブレーキ何か安いんだからデュラ買えよ
65ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 08:23:09 ID:???
soraとヅラじゃ、前後そろえたら2マソ近く差があるんだが。
金銭感覚おかしくね?
66ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 10:20:29 ID:???
>>65
>>63はカートリッジって書いてるように見えるんだけど、俺の幻覚か?
67ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 10:27:51 ID:???
>>66
俺は最初から性能や値段よりも
色の統一を優先したいって書いてるんだけど
全然内容理解しないでレスしてる人がいるんです
>>58とか>>60とか
>>64もそのひとりかも
68ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 10:30:41 ID:???
>>66
>>63は確かにカートリッジって書いてあるけど、>>64にはどこにのそんなこと書いてないよ。
69ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/27(木) 11:04:51 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
70ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:49:47 ID:???
>>67
お前の話はとっくに流れてるんだから出しゃばるな
71ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:59:11 ID:???
>>70
話の理解で来てない人乙
72ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:21:59 ID:???
で来てない
73ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:32:04 ID:???
>>70
バカ四ね
67の話がきっかけだろうが四ね
74ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:03:01 ID:???
みんな、喧嘩すんな。喧嘩するとSORAたんが悲しむぞ。
75ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:24:43 ID:???
76ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:34:56 ID:???
SORAは俺の嫁
77ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 20:10:57 ID:???
SORAブレーキGET!
あとはSORA-RDの購入のみ!
これで3400フルSORA完成!
78ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 10:57:49 ID:CNwncSpv
79ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 15:25:31 ID:???
10速のディレイラーの調整は
やっぱり9速と比べたら難しいんだよね?

soraは調整しやすくて良い
80ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 17:01:09 ID:???
あんま変わらん。あとSORAのちょっと前のだと、ワイヤーを固定する
ところ調整する場合はスパナが必要になるでしょ。ツーリング時にも、
一応持ってなきゃアカンから工具が増えちまう。
81ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:38:07 ID:???
晴れわたるSORA
82ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 21:55:29 ID:???
sora3400のstiって
tia4500よりかっこよくねえか?
黒で引き締まって
45tiaってシフトメータのきんぴかが
めっきっぽくってだせー
83ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:36:38 ID:???
かっこいいとかださいじゃなくて操作方法が違うだろ
84ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 12:31:45 ID:???
このスレバカが多いね
別の論点つけたしたら話がちがっちゃうじゃねえか氏ね
85ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:06:39 ID:???
論点w
86ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:13:34 ID:???
デザインの話をしている時に
操作方法の違いを持ってくる所
全然無関係だよね確かに
87ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 16:47:34 ID:???
2200で十分
88ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 21:38:18 ID:???
SORA 9s ってデュラやアルテの9sと互換性あるよね?
たとえばRDだけアルテに替えるとか。
89ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 21:45:47 ID:???
全く問題ないよ
90ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 00:58:12 ID:???
サンクス。選択の幅が広がった。
91ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 12:57:33 ID:odnA3oJD
SORAのクランクってリア8速でも使えますか?
92ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:23:14 ID:???
>>88
10sと言われている最新アルテのRD-6600も実は9sに
対応してるから、ソラと混合でいけるのではないかと想像。
試してないけど。
93ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 19:49:47 ID:???
>>91
チェーンリングを8速用に交換すれば良いんじゃないのかな。
94ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 20:04:32 ID:???
うちは駆動系全部一個前の3300?だけど8,9スピード用って書いてあるよ。
95ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 00:48:00 ID:???
>>86
>デザインの話をしている時に
>操作方法

操作方法もデザインのうちだろ。
「デザイン」=外形と思ってるなら大間違い。
96ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 02:38:38 ID:???
>>95
>>82をよく読め
操作方法を含めた話はしてないだろう
97ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 16:48:05 ID:???
ほす
98ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:22:02 ID:???
現行soraのチェーンリングの振れって目視じゃ皆無ってホント?
99ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 01:14:03 ID:???
ぶっちゃけ FDって グレードの差が出にくいよね。

だから
9速Ultegraの保守代替にFD-3300でもよいかなとは思う。

100ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/19(金) 19:17:35 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  100
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
101ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 11:53:17 ID:???
>>99
3300は8速用で幅違うから9速アルテには無理だよ

まぁデュラのケージがアルミで軽い以外にグレード間での差はあまり無いな。
102ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:30:13 ID:cZfxqRQT
hoshu
103ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 02:57:20 ID:???
>>101
>3300は8速用で幅違うから9速アルテには無理だよ

FD-3400が9速対応だね。
104ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 17:37:06 ID:???
そういやSORAの9速化って前に話題になったけど親指シフトはそのまま?
105ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 18:34:24 ID:???
逆に9速になったからこそ、シフターの
グレードはお好きにどうぞってことだ。
106ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:34:01 ID:???
カンパ搭載してる自転車見たが親指シフトの形がまるで違うな
107ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 09:53:50 ID:???
SORAそーだ。
108ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 01:00:09 ID:???
カンパのは下握ってても操作できる位置っぽいよね。
SORAもマネすれば良かったのに。
109ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 02:13:29 ID:???
105の完成車海外から買っちゃった・・・。
でも、通勤用でsora使い続けるよ?約束だかんね。絶対だかんね!
110ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 12:44:41 ID:???
値下げまだー?
111ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 11:45:40 ID:5BRp/5+z
SORAは廃止でいいよもう
112ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:20:35 ID:???
sora8sに戻せよ、もしくは2200をもうちょっとカッコよくしろ
113ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:23:22 ID:???
2200はSORAよりかっこいいよ?
114ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 16:03:15 ID:02UCv+Tr
俺はやっぱり蒼井そら
115ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 01:52:53 ID:???
>>108
でもあの位置だとブラケットから操作する場合、ほぼ持ち替えに近い状態になる。
ブラケットでの操作って点ではSORAの方が使いやすいよ。
116ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 03:46:31 ID:???
ならねーよw
お前使ったことねーだろwww
117ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 07:09:31 ID:???
>>115
脳内カンパユーザー乙
118ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 15:04:29 ID:???
3400SORAのクランクって、8速で使っちゃまずい?
119ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 16:25:49 ID:???
インナーxトップとかアウターxローにしなければ桶
チェーンは8s用を使うべし
120ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:41:16 ID:???
使うとどうなるの?
121ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:55:01 ID:e1afq5je
インナートップ ならアウターにチェーンが接触するかもね
あとはわからん
122ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 11:25:49 ID:???
>>112
8sSORAが2200だろ。
123ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 13:52:34 ID:???
>>122
8sSORAは3300
124ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:56:57 ID:???
>>122
吹いた
125ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 03:29:40 ID:???
レバーはSORA=カンパでOKなのかい?

カンパたいしたことねーな
126ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 09:33:15 ID:???
同じ親指ボタンでも、付いてる場所と角度が全く違う。
カンパでは下ハン握っても楽々変則できるがシマノの親指は無理。

個人的には、tia以上のレバーを倒すSTIより、カンパのエルゴのほうが好き。
127ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:51:11 ID:???
最近は下ハンでシフトするようなシーンってあんまりないよね。
ダンシングするときに下ハン握るくらいでしょ。
プロでもエアロポジションとるときは下ハンじゃなくてブラケットの先端を握ってハンドルに上腕を乗せる乗り方するし。
128ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 15:18:37 ID:???
というか、下ハン自体もういらない
129ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 09:34:45 ID:???
車のいない時間の街道だと、下ハンもって思い切り回したくなるよw
130ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:54:47 ID:???
まだステムが届いてないんで車体に取り付けてないのだが
腕を内側に捻れば下ハン握ってても親指シフト使えそうな気がするのだが?
131ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:44:54 ID:???
ハンドルの角度とかによるけど、結局手首が痛くて俺には無理だった。指短いのかな。
132ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:07:53 ID:???
age
133ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:22:00 ID:???
実際SORAって、下ハン変速をしないファンライダーをターゲットにしてるんじゃなかったっけ?
134ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:48:18 ID:???
まぁブラケット持つだけでも充分フラバと差別化出来てるしな
135ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 18:00:04 ID:???
手がかじかむと左側のボタンを押すのが一苦労
136ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:42 ID:???
手袋しながらでもポチッと左のボタン押せるけど?
137ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:36 ID:???
手の感覚が麻痺してるからいつも停車して右手で押してるw
138ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:38:24 ID:???
そんな寒いのに乗るなよw
139ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:43:49 ID:???
>>133
バーコン派の俺から言わせれば下ハン握ってても右手だけブラケットに持ち替えて変速したらいいやんと思う。
140ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 14:12:29 ID:???
>>121
おれフルで3400なのにインナートップは干渉するんだけど。
ピンみたいなのが50%くらいの確立で引っかかる。
調整の問題?
141ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 14:19:20 ID:???
アウターローとインナートップは使うなっつってんだろゴルァ
142ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:11:09 ID:???
>>130
ハンドルが高いポジションなら出来るよ。
サドルより上とか。
143ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 00:30:39 ID:???
>>141
誰が言ってるの? シマノのオフィシャル情報?
144ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 07:06:04 ID:???
>>143
まさか、マジレス希望してるの?
145ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:30:47 ID:???
146ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:06:24 ID:???
ネタにマジレスしちゃってるよ(´・ω・`)
147ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 07:41:49 ID:???
よく読んだけど、「音鳴りがする」から気になるなら
やめとけ、としか書いてないよね?

音鳴りじゃなくて、ピンに引っかかってチェーンが
持ち上がるんだけど。走行不可能。
148ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 08:04:41 ID:???
ガチンコの登場に戸惑うSORAスレ住人
149ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:25:07 ID:???
インナートップだと、ドライブ、ドリブン双方の歯数が少なくなる。
アウターローだと、逆に歯数が多くなる。一応どっちでもチェーン
のコマが足りなかったり、テンショナーが追いつかず弛むような
ことはないようにはなっているけど、それでも、調整範囲のギリ
ギリになる。だから、ちょっとした振動や衝撃でチェーンに直接
テンションが掛かって切れやすくなったり、チェーンが弛んで
外れてしまったり、ということがあるのが一点。

それから、チェーンラインが真っ直ぐにならないから性能を発揮
しづらい、やっぱりチェーンが外れやすい、という問題もある。

だからできるだけインナートップ、アウターローはやめましょう。
150ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:07:02 ID:???
なんというマジレス
151ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:39:58 ID:???
さすがに痺れを切らしたんだろう。
というかインナートップとかアウターローとか言う言葉は、
「これは使ってはいけない組み合わせですよ」
という説明と常に一緒にあるものだと思っていた。
152ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:55:37 ID:???
保守
153ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:12:05 ID:???
初めてこのスレ見つけたが、スレタイにワラタ
154ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:44:26 ID:???
ソラのフロントシフターなんだけど親指のアウターからインナーにかえるボタンって固いもんなの?
ギアをおとすたんびに「バキャッ」っていう大きな音がする。
指が赤くなるくらい押さないと変速しないし。
ワイヤーテンションを緩める方向だしフロントはこんなものなのかな?
155ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:31:24 ID:???
>>154
俺のもそう。
けどCDなんでチェーンリングの落差が大きいし、
こんなもんかなと思って使ってる。
156ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:59:37 ID:???
>>154
俺のはそこまで固くないな。カキンッって感じ、って分からんか・・・
8s青シール時代のフロントトリプル仕様だけど。

>>155
レバーの固さの話のようなのでチェーンリングはたぶん関係ないと思われる。
157155:2009/02/03(火) 20:12:38 ID:???
>>156
言われてみればそうだよね。
俺は3300から3400に移行したんだけど
やっぱ3400のSTIの方がすごく固い
158ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:24:18 ID:???
少し前にシフトワイヤーを新しくした直後はめちゃめちゃ固くなった。
159ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:48:08 ID:???
ST-3300ってフライトデッキ以外にギアがわかるインジケータってない?

無いならデュラのインジケーターユニットって使えないのかなぁ?
160ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:06:08 ID:???
>>157
3400だけどやっぱ固いよね。
レバーが短いからテコの力もかからないしこんなものなのかな。
161ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:09:25 ID:???
>>160
けど3300は全然固くないんだよね
まさかインジケータが付いたくらいで固くなるとも思えないし
162ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:37:56 ID:???
現行TIAGRAと105も「バキャッ」だよ
変速スピードそのものは向上してるけど、タッチは悪化してる
163ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:01:26 ID:???
カンパ最下級グレードだったxenonでもバッチンっていうよ
164ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:12:53 ID:???
フロントだけWレバーにしようかなぁ。

STIのブレーキはどのグレードも引きが重いし。
ブレーキレバーの頭にあんな重いの付いてたらしょうがないんだろうけど。
ノーマルブレーキレバーってホント引きが軽い。
165ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:13:10 ID:???
166ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 18:27:48 ID:???
167ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 18:59:39 ID:???
168ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 19:13:01 ID:???
169ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 19:17:20 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:17:18 ID:???
171ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 01:52:29 ID:???
8速用FDが、地元じゃどこも在庫ないからSORAの9速FDで代用できるかな?通販は最終手段として考える。
ちなみにトリプル
172ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 02:49:19 ID:???
地元のショップで聞けよw
173ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 03:34:34 ID:???
ショップで聞いてもどうせ「説明書どおりの組み合わせでないと使えない」
としか返ってこないだろ。
174ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 04:15:59 ID:???
じゃ、使えないって事でいいじゃん。
175ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 13:42:38 ID:???
>>171
やったことないけど、できるらしい。

ただ、チェーンが9S用にするか、8S用にするか等、
いろいろカット&トライが必要なようだ。
176ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 16:25:41 ID:???
できるみたいだね
GTのGTR4とかFELTのF95なんかでやってる>8速で9速用FD
177ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 17:27:40 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/rd3400gs.html
あさひだとそもそも8s/9s対応と書いてあったり
178ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 17:29:51 ID:???
あ、ごめん。RDじゃなくてFDだったか。
FDはチェーン幅と羽の幅が合わなくなってくるから、
使えるには使えたとしても変速性能は落ちるかもね。
179ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 17:53:24 ID:???
どこまでを出来るというかだな
結局、ディレーラーなんてワイヤーで引っ張るだけなんだから
不具合覚悟ならとりあえず引っ張ることだけは可能だしw
180ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:52:44 ID:???
フロントをフリクションのシフターにして、自分で調整しながら乗ればいいんじゃね?
181ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 15:28:42 ID:???
>>171
2200とかアセラアルタスアリビオとか。
182ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 07:45:39 ID:???
そろそろレバーがカクカクしてきたしST-R500にしてみようかな
183ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 11:46:00 ID:???
あれって手の小さい人向けって商品じゃなかったっけ?
184ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 12:22:13 ID:???
>>183そうなの?じゃあ尚更欲しいなぁ 手は大きいんだけどブラケットがどうも大きく感じるんだ
185ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 12:30:30 ID:???
そういう人はカンパへゴーだぬ
186ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 16:52:31 ID:???
ソラは標準で角度調整スペーサーついてるからはめたら?

それより右STIだけティアグラにしようかと最近考えてる。
左はソラで十分だし問題ない。
右は下ハンでも変速が必要になるくらいのライディングレベルになってきたし。

誰かやってるひといる?
187ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 17:09:09 ID:???
カンパのエルゴを個人輸入して「シマニョーロ」という手もあるぞ。
為替相場で値段の上下はあるが、ヴェローチェで\13000位・ケンタアルミで\15000位だから
国内でTIAGRAやSORAを買うより圧倒的に安い。
188ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 18:03:38 ID:???
>>187
親指シフトを極めるんですね、わかります。
189ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 18:18:30 ID:???
ハブ105にしたら幸せになれそうですかね?今2200なんだけど
190ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 15:27:32 ID:???
R500と、Untegraハブ使ったことあるけどあんま変わらなかった希ガス
191ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 19:41:10 ID:???
そうなのか
192ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:53:03 ID:???
リム、タイヤにもよるんじゃね?
193ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:53:59 ID:???
>>190
ある意味幸せ。
194ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 00:45:36 ID:???
どっちかっていうとタイヤの方がでかいような気もする。
195ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 16:43:36 ID:???
ブレーキシューとカートリッジをアルテグラに換えたらソラキャリパーでも十分止まれるな。
なんであんなクソみたいなシューつけるんだろ?
下り坂の途中の信号とかどうすんだ?

ちなみにアルテも105でも値段変わらないのでアルテ買った方がいい。
シュー固定ネジを締めるのにドライバーかアーレンキーかの違いだけっぽい。
あとカートリッジの色か。
左右ペアで1700円くらいだし、お金ない人でも前だけは必ず交換したほうがいい。
196ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:44:20 ID:???
俺のSORAロードキャリパーブレーキもシューを変えただけで随分と効きが良くなった
デフォのブレーキが効かなくて挟んで摩耗する時間が長いからなのか新シューは効きが良くなって短い時間で止まれるから長持ちのような気がする。デフォのシューはあっという間に減った
197ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:20:45 ID:???
WH-R500はソラハブなのかな?
完組みでは一番下みたいだけど。
198ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:08:03 ID:???
同等だけどダストシールの分だけR500が上
でもどっちも玉当たり調整が永遠に終わらないのでお勧めできない
199ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:57:24 ID:???
soraからアップグレードする場合の優先順位、俺的には

・ブレーキシュー
・ハブ
・ブレーキアーチ
・シフター
・前ディレイラー
・クランクセット
・後ディレイラー

200ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:04:35 ID:???
>>199
下の4つ+スプロケは一括交換じゃないか?
201ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:35:23 ID:???
>>198
そか、ありがとう。
でも練習用だから無問題。
乗りつぶすには最適だね。
202ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:02:10 ID:???
>>200
それは何にアップグレードするかによる。
SORA9sからシフターだけTIAGRAにするとか。
203ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:08:53 ID:???
>>202
親指シフトを嫌ってシフターのみと言うなら分からなくも無いけど、
それ以降はSORAからわざわざTIAGRAに換える意味を感じないなあ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:37:22 ID:???
TIAGRAじゃなくても
9sアルテとかデュラとかもあるし・・・。

「それ、互換性ないよ」って意見もあるけど
SORAにデュラシフター付けて完成車売ってるメーカー
もあるしね。

ようは「下4つ一括交換は」必須じゃないってことが
言いたいだけなんだけど。
205ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:35:11 ID:???
引っ込みが付かなくなりました
206ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:35:56 ID:???
引っ込みが付かなくなりました
207ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:37:19 ID:???
誤爆スマソ
208ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 20:20:43 ID:???
>>204
そりゃ必須じゃないけど、
ほとんど意味無いよな。
209ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 20:22:50 ID:???
アップグレードにならないな
210ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:33:44 ID:???
ソラを選んで買うような人は自転車に金かけるより、それ以外に金かけたほうが速くなる事を知っている賢人だと思ってたが。

アップグレードしたいとか、金ないからソラ選んだだけなの?
211ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:41:32 ID:???
FD、RD、クランク、ブレーキ(シューだけアルテorヅラ)はSORA、シフターだけはTIAGRAで十分過ぎると思う。

ホイールとタイヤを高級な物にすればおk
212ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 01:59:03 ID:???
みんなクランクの重要性をわかってない。
アレだって回転部なんだぜ。
soraとアルテじゃ、200gぐらい違うんだぜ。

ペダルの軽量化のほうが効くが。
213ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 07:48:15 ID:???
クランクに関しては、フレームとの相性もあるから重量だけじゃ語れないぞ。
俺のクロモリロードみたいに、中空よりもソリッドの方が疲れないフレームもあるし。
214ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 08:42:49 ID:???
>>212
つエンジンの軽量化
215ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:50:46 ID:???
車体の軽量化とエンジンの軽量化は別個のもんだろJK

混在させて考えてどうするよ。
216ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:51:41 ID:???
>>213
なんつーか、シマノの中空は硬すぎだと思う。
素人にあんな剛性いりませぬわ。
217ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:07:57 ID:???
自転車の軽量化にこだわるヤツはまず体脂肪率一桁にしろw
218ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:19:17 ID:???
そんなこと数万出す方が楽じゃん
優先順位が違う
219ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:55:43 ID:???
>>217
もう既に一桁です。冬は寒いです。
220ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 18:22:26 ID:???
9速にしたいのですが、クランクセットも9速用にしないとダメですか?
クランクは現状の8速を流用できるならスグにでも変更したいのですが
221ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 18:28:19 ID:???
>>220
7sチェンリングを9sで使ってた俺がとおりますよ
222220:2009/02/21(土) 19:25:57 ID:???
>>221
ありがとうございます。私も通らせて頂きます。
223221:2009/02/21(土) 19:29:51 ID:???
ちなみに、今は10sチェンリングを9sで使ってる。
特に不具合はありませぬ。
224ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 10:28:28 ID:???
俺は9s用を10sで使ってます
ちょっと変速性能は落ちるけど、問題なし

俺、次の給料入ったら79デュラのクランクセット買うんだ・・・
225ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 15:15:37 ID:???
>>224
リストラフラグか?
226ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:16:33 ID:???
>>217
とっくに一桁だよ。
227ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:17:56 ID:???
っていうか元から一桁だ
228ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:56:18 ID:???
給料の話かい?
229ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:33:36 ID:???
あ、でも俺の給料1秒1円くらいかも。

話は変わるけど、SORAのクランクって重量非公開だけど
TIAGRAとどのくらい違うのかな? もしかしてほとんど
変わらなくって、それを隠すために非公開とか?
230ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 19:18:25 ID:???
同じ
重量気にするひとはTIAGRAも買わない
231ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:36:17 ID:???
非公開のやつは重量で比較されると売れないから非公開なんだよ。
232ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:42:06 ID:???
公開してるやつも出鱈目な数字の場合が
233ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:52:02 ID:???
殆ど
234ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:52:39 ID:???
シマノのカタログ重量はわりと良心的。
235ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:05:51 ID:???
しかしHPはかなり雑
ぱっと見はきれいだけどな
236ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 13:35:18 ID:???
>>231
だけどSORAなんて一番下なんだから公開して重くても
問題なくね? やっぱ意外に軽いから上グレードとの
兼ね合いで公開できないんじゃないか?
237ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 15:39:46 ID:???
古い金型とか安く作ってるだけあって誤差が大きいから、重量のばらつきが大きいんだろう
238ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:51:06 ID:???
長らく理系で過ごして来た身なので
軽く挨拶しただけなのに体育会系の力こぶ入った挨拶されてしまうとちょっと戸惑ってしまう
239ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:52:16 ID:???
誤爆してしまったぜ、ハハハ
240ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:26:27 ID:???
STIとBBとスプロケだけティアグラにして残りソラにしてもまったく問題ないよなぁ。
このへんの差別化があんまり整理されてないのがシマノっぽい。
ちょっと種類多すぎなんだよ。
241ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:34:43 ID:???
BBとスプロケをティアグラにする意図が見えんのだが。
242ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 14:15:58 ID:???
BBとスプロケはソラないだろ。
243ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 14:34:35 ID:???
ソラそうだ
244ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 14:41:15 ID:???
ソラしらなんだ
245ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:09:44 ID:???
なんじゃソラ
246ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 18:04:59 ID:???
ソラみたことか
247ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 00:58:08 ID:???
FD-3403(直づけ)ってトリプル対応フロントディレイラーですよね?

アウターまで上げられないのです。
調整してやっとこミドルとインナーには変速できるようにはなったのですが。
ミドルの段階で、
もうシフトワイヤーのSTI側がぱんぱんに引っ張られています。

うまくアウターまで変速できるように調整する方法ってありますか?
248ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 08:46:28 ID:???
調整って言っても、取り付けが終わってれば
ネジ回すくらいしかやることないんじゃね?

ネジを逆に回してるとか、違う方のネジを
回してるとか言うオチではないよね?
249ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 09:42:35 ID:???
>>248
上のネジが、トップの調整ネジで、
下がローですよね?

ロー側はネジの締め方で、
動いてくれますけど、
トップ側はなんにも反応をみせません。
250ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 09:44:45 ID:???
ワイヤーをはらない状態で、
ロー側を調整すると、
かなりネジ頭が出てる状態になります。
251ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 10:14:04 ID:???
>>249
ロー側に余裕がありすぎるのかも。ワイヤーに余裕があっても
物理的にある程度以上は動かないから緩みすぎに気づいていない
可能性がある。ロー側をギリ(アウター寄り)にしてから
トップ側を調整してみては?
252ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 11:09:45 ID:???
>トップ側はなんにも反応をみせません。

アウター側はFDの羽がアウター位置にある状態じゃないと動かない。
と言うと「そんな事言ったってアウターに入らないのにどうすれば…」と悩む
わけだけど、ワイヤー引っ張ってアウター側に可動する仕組みなんだから、
ダウンチューブ下のワイヤーを手で下に押して、手動でワイヤー引っ張って
やればいい。

という事でアウター調整ボルトをちょっとずつ緩めながらクランク回しつつ、
ワイヤー手で引っ張ってみてアウターに乗るポイントを探すと。

これに自力で気が付けない奴は頭が悪い。俺モナーorz
(でもマニュアルに書いといてくれてもいいのに…とも思う)

ちなみにRDのロー側調整も同様で、RDのパンタグラフを押して手動でロー
側に移動させた状態でロー調整ねじをいじる。
253ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 11:21:49 ID:???
というかネジの先がぶつかる場所を凝視すれば
回す意味があるのかないのかすぐわかる。
254ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 00:32:35 ID:XTFGNdQV
現役のランスアームズストロングやエディメルクスならジャイアントのソラ仕様でもツールドフランスを制することができる
255ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 01:16:29 ID:q5wXmThc
>>254
釣りですねwwwwwwwww
256ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 07:21:03 ID:???
俺でもSORAでツールを制することができるぞ

他の奴らがみんな幼児用三輪車に乗ってれば
257ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 16:22:01 ID:???
>>256
ジャイアントがクロモリホリゾンタル・カンパ組みの完成車を出すよりは高い確率だな
258ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 16:45:20 ID:XTFGNdQV
>>255

シマノだけに釣りってか?

お前は弘法硯を選ばずって言葉を知らないのか?
259ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 16:50:08 ID:+gmRl2dx
>>258
硯…だと…?つ、突っ込まないぞ
260ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 17:28:29 ID:???
>>247
古いタイプだが調整はこれを参考にしてはいかが。

http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/fd/SI-5EY0A.pdf
261ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 17:41:15 ID:???
>>259
弘法大師は、自分が使う筆には大層口うるさかったが、硯には無頓着だったと言うな。
262和之:2009/03/04(水) 20:09:52 ID:???
貧乏人は死ね
263ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 20:37:37 ID:???
>>257
過去に回帰のムーブメントがやってきたらわからんぞ?
264ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:07:59 ID:XTFGNdQV
一流プレーヤーならコンポーネントなんて関係ないよ。

ソラでも時速100キロくらいなら余裕で出せるんだから。
265ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 00:38:40 ID:CF7Tvjrh
>>254
アームズストロングとかw
266ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 00:47:50 ID:???
ソソラ ソラソラ シマノのコンポ
タラッタ ラッタ ラッタ
ラッタ ラッタ ラッタラ
あしで  漕ぎ 漕ぎ
ピョッコ ピョッコ 走る
親指シフト
ラッタ ラッタ ラッタラ
267ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 17:04:35 ID:TDVMTh7U
SORA限定の大会とか開催しよーぜ
268ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 17:39:49 ID:jn+FPI+l
ポタやファンライド程度なら親指シフトでなんら問題無いよな
前ハン握りながらシャカリキに漕ぎつつシフトする、なんて公道走るときはほとんど無いし
ブレーキも普通に悪くない
良いのと比べるから劣るように感じるだけ
105も持ってるから分かる
269ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 17:48:20 ID:???
いや分かってねーな
270ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 17:55:13 ID:???
普通に走るだけなら問題ない。

なぜなら、30年前でも普通にロードレースはあったが、今のソラよりはるかに劣ってるコンポで走ってた。
271ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 18:35:52 ID:???
じゃあ30年前のコンポで走ってればいいじゃん
272ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 18:53:32 ID:???
>>268
カンパはスーレコでも親指だな
273ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 23:32:36 ID:???
Tiagraのコンパクトクランクと、
Soraのコンパクトクランクとでは、
どのような違いがありますか?
274ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 23:37:54 ID:???
>>273
TIAGRAは金属的なシルバーでキレイだが、SORAは塗料べた塗りの銀色でカコワルイ

あとSORAはインナーチェーンリングが鉄
275ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 08:37:11 ID:???
個人的にはソラたんのシルバーの方が好きだな。健康的で清潔な色だ
むかしシマノからパールホワイト塗装でまとめられた高級コンポがあったが、俺としてはあのイメージに近い
ライトに楽しむためのコンポで安物というイメージは俺にはない
276ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 09:08:15 ID:???
>パールホワイト塗装
そういうのもあったんだね。知らんかった。
今ホワイトのコンポがあったら、売れるかもしれないね。
277ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 10:07:31 ID:psT8IJcz
ソラとデュラエースの性能差で何が変わるんだ?
普段大宮から川崎までソラ車で一時間程度かけて通勤してるが、デュラなら30分くらいに短縮できるの?
278ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 10:11:53 ID:???
>>277
そりゃレース用コンポで一分一秒を争うような人のためのものだから、実際そんなに変わらないけど、
そんなこと皆わかってるんだから、馬鹿な事書かないでくれる?
SORA使ってる人が皆馬鹿みたいに思われそうだよ。
279ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 10:19:21 ID:???
>>277
マジレスすると56〜7分くらいには短縮できると思う。。
280ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 10:52:32 ID:???
ちょっと楽になるだけ
281ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 15:08:12 ID:psT8IJcz
みなさんレスありがとう。

つまり性能とコストパフォーマンスのバランスを考えるとソラが最高ということですね?
282ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 15:42:03 ID:???
楽になっちゃいかんだろ
その分、まわせよ
283ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 16:57:43 ID:???
結局乗り手の能力次第ってことか
284ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 20:46:34 ID:???
耐久性も顧みたらまた違う評価になるけどね。
285ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:13:41 ID:???
耐久性ってなんだよ

SORAはヤワイって意味か?
286ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:16:27 ID:???
ペダルのグリスアップの為に
SORAコンパクトからペダルを外したらよ
銀色塗装がパラパラはげまくるよどうするよw
287ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:48:55 ID:???
いつかはSORAも10sになるのだろうか
288ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 01:38:10 ID:???
>>281
そういう意味ならぶっちゃけ2200が最高。
289ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 13:51:42 ID:???
安ければ安い方がいい
290ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:05:03 ID:???
ターニー
291ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:13:10 ID:???
>>277
Tiagra以上のSTIなら下ハンドル持ったままシフトアップできるから
それに利点を感じるならSTI部分はTiagraにしてみればよい
STI以外はSoraもTiagraも大差無し
292ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:13:59 ID:???
俺は、あのポチポチSTIが大好き。
293ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 08:58:35 ID:???
ティアグラスレにも書いたけど、シフタをティアグラ、シューセットを105にしてティアグラを吸収した新ソラ(9S)がでたら良いのにな
シリーズ中でティアグラが一番中途半端に感じる
ソラは可愛いし性能も十分。調整も楽だしコンディションも長く維持できるしね
294ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:40:01 ID:???
ハブとかボロすぎ
295ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:54:34 ID:???
俺的分類は

ソラ:とりあえずまったりロード始めたい人向け
ティアグラ:初めて本格的にロードの練習したい人向け
----------------------
105:アルテグラ持ってるけど練習したい人向け
アルテグラ:ホビーレースの本番で勝ちにいきたい人向け
----------------------
デュラエース:プロレースで金稼いでる人向け

最初の一台にはソラかティアグラが一番いい。
消耗品だし。
296ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:17:42 ID:???
だから2200でいいって
297ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 07:18:58 ID:???
ソラティグラで
298ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 07:58:18 ID:???
クランクだけ78使ってるおれのソラエースはどうよ?
299ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:10:28 ID:???
横から見て一番目立つ部分が78だと、パッと見騙されるwww
実に上手い組み合わせ方だ。
300ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:24:34 ID:???
俺はRD最初に見るけどなあ
301ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:48:18 ID:???
俺は兄貴の股間に目がイクなー
302ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 10:30:22 ID:???
2200は2300へと進化するのでSORAもうかうかしていられない
303ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 11:13:42 ID:???
SORA2009
になります。
304ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 14:01:45 ID:???
SORAのクランク付けて、
FD調整してたら、
チェーンを一度外側に外してしまった。

たったその一回で、
傷がついて、白い線が入ってしまった。
色的には確かに、
ティアグラなどのてかった銀よりは好きだけど、
この傷きになるなぁ。
305ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 15:03:12 ID:???
傷は自転車の勲章だよ。
ピカピカの自転車より傷だらけの自転車の方が「こいつ速いな」って思う。
錆てんのは素人。
306ベティコっぽい:2009/03/11(水) 16:42:35 ID:dcaT0JIe
>>298
俺もソラエースにするわ
307ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 17:32:45 ID:ag1Z4w5Y
部活のジャージ着た高校生に並ばれて使い込んで黒ずんだホイールや
靴で擦れて傷だらけのクランク見せ付けられたら勝てる気がせんわ
なんつーか、正直チビる。
308ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 20:26:35 ID:???
>306
じゃ、おれはエラソースにする
309ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:45:17 ID:???
通はソラニョーロだぜ。
310ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:22:58 ID:???
ソラムが粋
311ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:05:01 ID:???
このネタ何年間ループしてるの?
312ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:08:29 ID:???
お約束ってだけですよ
313ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 14:40:38 ID:???
SORAかわいいよSORA
314ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 06:18:28 ID:???
SORA耳アワー
315ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 16:33:32 ID:???

      (⌒;;)     (;;⌒)
        ヾ (⌒;;) 〃
         ∧___∧  (⌒;;)
        /・      ・ヾ      さて、そろそろ行くか。
   (⌒;;)/           ヾ
       |    (● ●)  .  | =(⌒;;) 
 (⌒;;)=. |            |
      ヽ__   ___/ ノ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ

316ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 22:17:32 ID:???
汚れてすれきったバーテープ見ると、すごい乗ってるなぁって思う。

毎週2回のツーリングじゃ綺麗なもんだぜ。
317ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 13:28:16 ID:???
hub105にしたけどあんま変わった気がしない(´・ω・`)
スポーク、リムも銀にしたからちょっとクラシカルな雰囲気になったのは○だが
318ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 16:54:14 ID:???
>>317
変わった気がしなくて当然
その状態が長持ちするかどうかがSORAと105の違い
319ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:36:32 ID:???
玉当たり調整すれば違いが分かるよ
105は適当にやってもスルスル回るがソラの調整は神経磨り減る
320ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 17:50:18 ID:???
そして、しばらく使ったSORAの玉当り調整は気が滅入る。
321ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 19:04:12 ID:???
気にせずガシガシ乗ろうぜ
322ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 19:12:47 ID:???
で、ハブが速攻で逝くわけですね
323ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 23:31:40 ID:???
結構丈夫よ?
324ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 13:20:59 ID:QSoPyb0F
age
325ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 13:22:31 ID:???
いまSORAステッカーのホイールってあるの?

それともR500がSORAグレードに相当するの?
326ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:34:30 ID:???
>>154
フロントダブルで
シフターをアウターに合わせてる状態から
ミドルの位置に戻す時にそうなるな。
というかシフターミドルの位置で、FDがアウターの位置になってるとき
どうしてもチェーンがFDに干渉しちゃうけど
これで合ってるのか?
327ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:08:48 ID:???
ディレイラーはSORAで十分だと思うけど、
ハブとSTIはダメだなぁ。STIはティアグラ
ハブはアルテあたりが最低ラインか。
328ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:16:49 ID:???
>>327
個人的にはハブは用途次第でOKだと思うけど
STIは確かにだめだね
なんかふにゃふにゃしててかっちり感に欠ける
329ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:11:21 ID:???
ハブはあれだな。消耗品として割り切ればいいんだけど
調整してもだめなときはだめなので長く愛用するような
もんじゃない。

まぁSORAなんて安いからおかしくなったら交換、でいいん
だろうけど。

SORAでヒルクラ出てレコードとかデュラををぶっちぎったら
気持ちいいだろうなー。
330ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:30:47 ID:???
>>328
俺はあのSTI好きだけどな。
331ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:21:26 ID:???
親指シフトはどーなん?
332ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:23:46 ID:???
>>331
ブラケット握り主体で乗る人には悪くないよ
けどFD側のリリースレバーがすごく固いし
カキンって感じで動くのでスムーズじゃない
3300SORAの頃の方が良かった
333全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/04/06(月) 22:18:31 ID:???
  |⌒\
  |____,,,)  
  |゚ Д゚) < 333
  |  /    
  | /
334ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 22:30:04 ID:???
でもSTIはティアグラ以上の物を買ったらもうSORAなんか次から買わないでしょ、カンパ買う気もないし
徐々に段階踏んでいくのが好きだから最初にSORA買わないと

甘酸っぱい初体験、みたいなw
335ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:15:18 ID:???
完成車がSORAなんでSTIだけ納車時に換える予定の俺は邪道だなw
336ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:20:39 ID:???
差額でうpグレードして納車してもらえばいいじゃん。
337ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:24:33 ID:???
おれはSORAとアルテSLの2台持ってるけど
ぶっちゃけSORAでも問題ない、と思った。
338ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 15:45:44 ID:???
それはどう問題が無いか語ってもらわないと…
まったり走行ならどっちでもいいとか、速度出す時の負担がSORAでもアルテでも変わらないとか
339ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:17:56 ID:???
なんでSORAは9速になっても親指シフトなんだよorz
340ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:24:34 ID:???
逆に考えるんだ9s唯一の親指シフトだと(shimanoコンポ
341ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:28:38 ID:???
手が小さめだから下ハン握りながら親指シフトは逆立ちしても無理だなw
342ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:43:20 ID:???
>>338
違うところは主に○○感なんだよね。フィット感とかクリック感
とか快感とか。ギアチェンジのスパット感とか。

で、それらの走りへの影響は軽微。1時間走って数秒の違いは出ると
思うけどその程度というのが俺の結論。重さの違いも数秒の違いだよ。
ギリギリまで追い込んで自分のタイムが秒単位で安定しているような
人でない限りSORAで問題ない。

ブレーキアーチをゆるめるレバー(呼び名不明)がコリコリしてて
気持ちいいかどうかとかは、ぶっちゃけ走りにはぜんぜん関係ない
じゃん? そういうのを求めるかどうかだと思う。細部まで作り込んで
あると満足度は高くなるけど、それだけっちゃそれだけ。

もちろん9sと10sの違いとか、ブレーキレバー式STIと親指式STIの
違いとかそういうのはあるけどさ、それはグレードの違いという
よりは仕様の違いだよね。10sじゃなきゃダメとか親指式はダメとか
ならそれはそれでSORAでは実現できないんで仕方ないけどさ。
343ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 19:58:44 ID:???
操作系はSTIだけ変えりゃ済むしな
344ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:21:41 ID:???
親指シフトな上位グレードが出ればいい、LXがクロスバイク用になったみたいに。
まぁ無理だろうけどw
345ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 13:27:57 ID:???
例えがワカンネ。
346ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 13:38:15 ID:???
L字型の樹脂を接着すればなんとかならね?
347ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 16:40:24 ID:???
ならん!
348ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 18:41:30 ID:???
>>346
>347の言うとおり
接着しても力のかかる所なんで強度的に弱いし
走行中に割れでもしたら危険だよ。

どうしてもやるなら金属を削り出して
一体成型の物を作るとか。
349ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:33:08 ID:???
レジンでラピッドファイヤー延長してるダウンヒル選手ならいた
350ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 15:30:15 ID:???
電動デュラさわって来たけどおもしれー
電動SORAは何時出ますか?
351ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 19:26:54 ID:???
個人的に自転車の駆動系に人力以外は入れたくないんだけど、
これは俺が古い人間だからだろうか。
352ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 20:17:37 ID:???
ツールで使い物になれば一気に普及するかもしれないがまず無理だろうなあ
353ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 01:09:07 ID:???
昨日パリ-ニース見てたら、スキルシマノは電動デュラの変速スイッチ
フラバポジションのところにも増設してるんだってさ。
354ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 01:10:40 ID:???
社運賭けてるからそれくらいはするだろうな
まあ勝てなきゃ意味ないんだが
355ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 10:25:33 ID:???
ソラも電動化するなら巻き上げモーターをレバーに内蔵するとか
意味不明でバカな仕様にして欲しい。
356ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:53:59 ID:???
うん、ソラも電動化するんなら電力をダイナモから供給するとか
意味不明でバカな仕様にしてほしい。
357ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:27:59 ID:???
うん、ソラも電動化するんなら電力をそーらーパネルから供給するとか
意味ありげでバカな仕様にしてほしい。
358ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:32:06 ID:???
下ハンに慣れてきたからSTIを変えようかと思ったけど、ST-R500ちょっと高いな
いっそフラバ化してST-R221を付けてしまうか
359ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 18:09:21 ID:???
BBだけ7900ヅラにしてやった!
だって異様に安いんだもの……
360ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:19:56 ID:???
>>356
ネクサーブの電動自動変速ってハブダイナモから電力供給でなかったかな。
361ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:08:22 ID:???
デュラはWレバーも安いぞ!
362ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 16:01:27 ID:???
>>346
カンパのレバーと交換すると良いらしい。
363ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 02:57:31 ID:???
今更だが、スレタイ付けた奴っておっさんなんだろうな
364ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 09:34:20 ID:???
そりゃ分からん。
パチスロ好きな若い奴かもしれんし、爺さんかもしれん。

俺はおっさんだが、あの漫画は読む気にならない。
365ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 15:52:07 ID:???
澄み渡るSORA
366ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 15:57:12 ID:???
あのSORAをおぼえてる
367ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:27:16 ID:???
初心者なのですけど、初ロードバイクを購入しました。
通販で買ったのですが SHIMANO 2200 というのがついているようです。
しかし、付属している説明書が SHIMANO 3400 用で、
ギヤの調節方法が説明書と違って困っています。

Web で探しても
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/crank.html
ここにあるものは見つかるのですが調節方法など
書かれていません。

どなたか調節方法のページを教えていただけると幸いです m(__)m
368ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:37:15 ID:???
他人に質問するまでもねーって人間以外は通販するな
369ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 02:00:47 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 02:08:58 ID:???
>>368
島に自転車屋がないものですから、
こんなに難しいとは思ってもみなかったです。

>>369
ありがとうございます。
これでもやはり説明書と本体が違いますね。

用語も調べてもわからないものがあるので
調べながらやってみます。
371ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:40:25 ID:???
>>367
ギアの調整方法って2200でもSORAでも同じ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:00:23 ID:???
何の調整をするのか知らんけど、シマノの外装変速だったらどれも大差ないと思うがなあ。
373ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 06:55:51 ID:???
SORA豆
374ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 00:52:24 ID:???
sora行け!
375ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 05:49:53 ID:???
TIAGRAがいいけどそれより下があると精神的に良いので、保守
376ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 12:50:55 ID:???
>>372
パーツ点数がすくないんじゃないかな?
だから安いモデルになればなるほど変則時の動きが単純になるから変則精度が悪いとか
たしかアルテグラと105の間でも調整ボルトの位置が若干違ったりしてたような気がする。

部品に使われている材料によっても剛性が変わるからそれでも違うだろうしね
377ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 18:11:25 ID:???
>>376
お前面白いな
378ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:07:07 ID:???
ターニーでおkまで読んだ
379ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:13:33 ID:VZfaHwEF
ST-3300とST-3303の違いって外見上どこで見分けられますか?
トリプルにはTRIPLEって入ってます?ダブル用が欲しいのですが
TRIPLE記述の無い方を買えばいいでしょうか?

中古で買うときの見分け方を教えていただきたくて。
よろしくお願いいたします。
380ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:41:39 ID:???
ブラケットんとこにTRIPLEって書いてあったような気もする
まあオクで買うにしろ店舗で買うにしろ訊けばわかるでそ
381ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:27:48 ID:???
蒼井 sora
382ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:36:21 ID:???
KUMOはいつ発売?
383手油神マベラウス:2009/05/17(日) 16:53:34 ID:lpYf8Diw
ソラ、おいソラwwwお前いつまで存在してんだ?w
シマノファミリーとして恥ずかしくないのか?www
手油と合併しろやww名前?手油じゃwww

手油グラグラ何処へ行く?ww手油ブラブラ一等賞www
384ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:20:41 ID:???
ソラって可愛いよな
アルテ以上とは決別した、なにか特別な感じがする
ブレーキさえ105にしたらなんの問題も無い
385手油神マベラウス:2009/05/18(月) 02:41:48 ID:63Q0bVAO
問題じゃボケワレwwwなんだあの親指シフターはwww
下ハンでシフトアップしにくいだろwwwそれに
105キャリパーをソラSTIで引くのと105STIで
引くのじゃあ剛性感も効きも全然違うんですけどwwキョッww
105の性能引き出せないSORAバロスwww

それにきゅー速ww10速だろwww
だからよ、手油と統合しろやwwできんか?
統合失調症マーベラすwww
386ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 02:45:17 ID:???
おじさんつまんないよ
387手油神マベラウス:2009/05/18(月) 02:49:19 ID:63Q0bVAO
濁ったSORAはげバロスwwwだいたいSORAごときで
この板に来んなやwww毒男板に戻ってやれやwww


>>386
小学生はもう寝ろやwww乳でかくならんぞwww
388ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 02:53:44 ID:???
てかさ、SORA使ってるような人間は、下ハンでシフトチェンジしたいと思うような機会ってなかなかないよね。
389手油神マベラウス:2009/05/18(月) 03:00:57 ID:63Q0bVAO
それが日本のライダーの成長を妨げてんだボケワレwww
390ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 03:05:15 ID:???
どうでもいいけどこいつTIAGRAスレでも即NGのキチガイなんで相手にしないであげてね。粘着力スゲェから。
391ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 06:37:52 ID:???
TIAGRAスレでのスルーっぷりは見事の一言に尽きる
392ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 07:34:54 ID:???
10速で親指シフトしたいです

カンパは無しで
393ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 08:44:11 ID:???
>>391
SORAスレ住人も是非見習って欲しい。
394ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 13:29:30 ID:???
>>391
自転車板とは思えない完璧なスルースキルに驚愕した
395ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 19:18:44 ID:???
さくっとNG登録完了
396ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:58:32 ID:???
名前固定してくれるとNGName使えて楽なんだよね
397ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:37:00 ID:???
>>388
いや、俺は結構あるよ。
元々ハンドル位置高めな事もあるけどさ。
398ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:53:30 ID:???
下ハンなんて握ったら首がしんどくね?
399ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:33:12 ID:???
ね?
400ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 00:14:53 ID:???
もう少し親指ボタン下げてくれると下握っててもそこそこシフトしやすいのに
401ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:03:26 ID:???
あの位置だと上持っててもちと押しにくいしな
402ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 12:13:57 ID:???
親指ボタンが小さすぎる。カンパみたいにしほしいw
403ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 19:43:48 ID:???
>>402
瞬着でプラ板を貼ってみようかと思ったことはある。
格好悪くなりそうだから止めたけど。
404ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:03:06 ID:???
tiagraのフロントダブルSTIが発売されたけど
soraはでないのかな?
405ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:07:43 ID:???
ソSORASORASORAウサギのランス〜♪
406ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:26:34 ID:???
でも、最強は俺。
407ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:57:56 ID:???
SORAとヅラとの間には 今日も冷たい雨が降る
408ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 21:00:32 ID:???
スレの方向性がw
409ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 21:31:15 ID:???
>>407
全米が泣いた
410ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 00:33:44 ID:???
君がやらせてくれるなら 僕はヅラにでも勝つ
411ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 00:34:41 ID:???
喜んで
412ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 11:39:54 ID:???
>>407
あれ?目から汗が出て止まらないよ?(ρ_;)
413ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:23:17 ID:???
つーか、ソラはティアグラに吸収されてもいいと思う。
値段的にもそれほど変わらないし。
まったくの素人が入門編にするならそのしたの2200でいいと思う。

特にソラのSTIはブレーキレバーが正面から見ると
| |
こんな感じでまっすぐになってる。
ティアグラ以上は
/ \
こんな感じになっててブレーキに指がかかりやすくなってて、ブレーキングもシフティングもしやすい。

これはレバーの形が違うだけで材料費や組み立てには影響がない。
つまり、ティアグラとの差別化のためにわざとこうしてる。
わざと使いにくくしてるような代物を作るのは企業としてのモラルが低い。
414ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 01:58:44 ID:???
ソラのクランク+チェーンリングがティアグラよりも精度良かったもんだから
上層部から通達かかって意地でも差別化したかったんだろ
415ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:56:13 ID:???
SORAは親指ポッチをカンパ並みに大きくしてくれ。
416ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 13:26:34 ID:OHiygPm3
417ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:27:58 ID:???
MTB用のパーツを流用できないだろうか
418ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:38:03 ID:???
親指ポッチは交換式にすればいいんだ。
そのうちサードパーティから種々多様な形状のが出てくる。
FulcrumからSORA向けの赤色ポッチ(カンパ風)が出る…わけないか。
419ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:20:24 ID:rfy2aciE
しかしこれだけ売れているのにもかかわらず
親指レバー延長自作したブログとか
一個も無いのが不思議
製品化成功したら
買うのにな
420ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:20:54 ID:???
普通に下ハンからでも親指が届くのですが
421ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:25:30 ID:???
ろくろ親指って言われない?
422ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:32:02 ID:???
>>420
そりゃ手前が異常なんだよ
423ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:59:46 ID:???
時々出てくるな届くって人
424ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:47:30 ID:???
俺は手が小さいから無理だな
大体身長160センチくらいの女性の手と同じ大きさ
時々ちょっと負けてるw
425ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:00:24 ID:???
下ハン持つ事ほとんど無いしー
不便さは感じないな
426ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:13:12 ID:???
キングアラジンのポーズとかセルフフェラが可能な人もいるんだから届く人がいてもおかしくない
427ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:29:47 ID:???
俺は身長182cmで手はでかい方。
届かないことはないが、とても実用にはならない。
428ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 16:17:39 ID:???
今ちょっと試してみたんだけど、下ハンを握ったままじゃ届かないけど、
指の第一関節をハンドルに引っ掛ける形で、手首を内側に入れ込むようにすると届くな。
429ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 17:15:16 ID:???
無理して届いても走行ブレちゃうぞ
普通に楽に届くようにしたいものだ
別に段数とか精密さに不満は無く
上位機種を求めてもいないしな
下ハンでも操作できるSORAなら
それだけで十分なのにシマノのばか
430ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:01:07 ID:???
俺も親指シフトが嫌でST-R500に変えたんだが、いかんせん高いんだよなぁ…
つか最初からこれ付けて売って欲しいわ。
431ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 20:40:58 ID:???
>>420は普通に届くと言ってるからやはり何がしか常人とは違うのだろう
あるいは思いっきり内側に向けているとか
432ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:19:23 ID:???
>>420が宇宙少年SORANだということが分かった。
433ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:04:55 ID:???
惑星ソラリスから来たんじゃね?
434ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 00:27:03 ID:Wjfg+wTF
シマノの戦略にまんまと乗せられているのがよくわかったw
435ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 10:18:51 ID:???
ソラはダイエットとか通勤をするための層をターゲットにしてるから下ハンなんか持たなくていいんだよ。
初心者だけど早く走りたい層は最初からティアグラかっとけ。
436ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:00:23 ID:???
丸ハンドルで下のほうに付けてるんだろ。
437ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:45:43 ID:???
安けりゃいいや〜と買わせといてアップグレードさせるシマノ作戦w
438ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:55:52 ID:???
レバーだけTIAGRAという落としどころ。
僕はそうしてるけど。
山に行くとみんなフルカーボンにデュラエースだけど、SORAとTIAGRAレバーで
ガンガン走るよ。
439ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 21:37:48 ID:???
STI変えるくらいなら車体ごとアップグレードするよね〜
440ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:11:18 ID:???
いままさにSTI換えるか車体ごと換えるか悩んでるとこ
STIの値段考えたらなぁ〜…
441ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:23:34 ID:???
Tiagraレバーを中古でゲトしたよ。
もちろんヤフオク。\15,000だったかな?どーせ金ないからこれしかない。
あ、ブレーキは105ね。前だけ(笑)
442ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:05:25 ID:???
そう言う事してるといつの間にかSORAのパーツが無くなるんだよな
自分も気づけはTiagra、105の混成になってた
443ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 00:49:52 ID:???
いいこと考えた!
STIの根本のステー短く切ればいんじゃね?
ブラケット自体短くなって親指も届きやすくなるぞw
誰かやってブログにうぷしる!
444ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 01:46:40 ID:???
親指の爪を切らずに伸ばす
445ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 11:40:59 ID:???
ナマヅメハーガス君。
446ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:28:18 ID:???
2200でよくね?
447ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:37:35 ID:???
最近は2200のSTIとか入手困難。
パーツとしてはほとんど流通してない。
2300とか出るかな?
448ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:49:28 ID:???
出る出るww
449ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 03:18:51 ID:???
初心者だから下ハンでシフトチェンジしないとかなくね?
だったらドロップハンドルの下もカットしといてくれYOw
450ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 04:42:39 ID:???
ブルホーンでもいいんだよな、実際
451ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:15:55 ID:???
一般道で下ハン持ってる奴見たのここ1年位で2回だけ
2人ともジーンズにTシャツ
ジャージ来てる人は100%上持ってるね

CRだとまた違うのかな

452ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 13:13:44 ID:???
君は他人が下ハン持ってるかどうかずっと見てんのか
453ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 15:56:41 ID:???
>>451
距離重ねると下ハンのが楽になる。
454ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 16:06:28 ID:???
漏れ、基本は下ハンだ
455ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 18:33:38 ID:???
下ハンの事を言うとまた一部の人が反応しちゃうよ
街中で下ハン持つ奴はアホとか

>>454
つうかなぜこのスレにいるw
456ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:05:07 ID:???
1 初心者用ロード買う
[無問題2へ] [下ハンでシフトチェンジできねぇぞゴルァ!3へ]

2 クロスバイクやママチャリで十分趣味にはならないレベルw

3 中級者用ロードを買っていろいろとハマりまくる人生になる!
457ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:39:05 ID:???
4 STIだけ交換して幸せな自転車生活
458ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:40:35 ID:???
5 パーツいろいろ交換してたらいい自転車の金額と変わらなくなって鬱状態
459ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:13:14 ID:???
3300使いだが、俺はポチポチ親指シフト好きだ。町中&長距離ツーリングには良すぎる

手元に3400があるが、どれくらい質感が上がってるか楽しみ
460ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 05:09:03 ID:???
>>454
エソゾM早川乙
461ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:39:02 ID:???
462ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:59:42 ID:???
フロント3段無いとは何事
463ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:29:23 ID:???
そのうちフロント4段、リア15段とかになる
464ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:39:49 ID:???
チェーンとスプロケからドライブシャフトになる
あれもうなってたっけ?
465ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 21:13:08 ID:???
そのうち自動変速になるかなー
コントローラで一段軽くとか2段重くとか指示すると
フロントもリアも勝手に変速してくれるとか
ケイデンス設定したら状況に合わせて勝手に変速とか

466ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 21:43:03 ID:???
勝手に変速されたら足が付いていかねーだろ
無段階変速がいい
467ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 23:45:18 ID:???
>>465
ネクサーブなら自動変速があるよ。
468ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 03:21:09 ID:???
>>467
聞いたことあるけど、乗ったことあったらインプレキボン
469ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 03:35:13 ID:???
車のMTはクラッチ操作があるからATが開発されたのはわかるが
自転車の切り替え操作は簡単なんだからいらん装備だよなw
電動自転車にはあったほうがいいんだろか?
470ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 09:11:18 ID:???
>>469
車のクラッチ操作だって、慣れれば別になんの苦にもならない。
クラッチレスなら左足は何もしてないだけだし。
むしろシフトチェンジに手が必要なのが面倒。

というか、簡単だからいらない、というが、それでも若干の手間があるし、
AT化の意味はあると思う。
俺は要らんけど。
471ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 10:50:53 ID:???
自転車のシフトチェンジは慣れなくても簡単だぞw
472ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:08:07 ID:???
>>471
ほほう、教習所でもエンストこいたことが無いとでも?
473ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:33:12 ID:???
>>472

>自転車のシフトチェンジは慣れなくても簡単だぞw

つまり、
「自動車のシフトチェンジは慣れないと難しいぞw」

自転車も急坂発進はシフトチェンジし損ねれば足着くけどね。
474ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:35:47 ID:???
自転車にもマニュアル付きCVTオートマ変速希望。
475ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:51:18 ID:???
長距離走って疲れてたときに、グリップを握らないまま親指シフトして
爪一部割っちまったぜw ちょっと痛かった
476ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 01:10:21 ID:???
親指ボタンに爪切つけときゃ一石二鳥だなw
477ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 03:32:38 ID:???
>>475
短指乙
478ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:11:05 ID:???
>>472
MT原付経験があれば、大抵の乗り物でクラッチ操作に困らないな。
479ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:18:52 ID:???
原付ってMT無いだろ
480ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:25:06 ID:???
>>479
まだあるよ
481ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 12:50:47 ID:???
9Sアルテとソラを混ぜて9Sソラテグラにしたいんだが…黙って10Sにしたほうがいいんだろうか
482ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 18:53:27 ID:???
そのうち9速使いは換えの部品が無くてなみだ目にならない?
483ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 18:59:28 ID:???
>>482
だって10S嫌いだし…

『とりあえず10Sにしとけ』みたいな流れが嫌だ
484ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 19:05:05 ID:???
>>482
10速にしたって同じだとおもうよ
105〜アルテと79系の互換性ってないっていう話だし
485ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 19:14:45 ID:???
今は11Sが発売されてるんだよね〜
486ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 19:20:56 ID:???
8速SORA使いが通ります
487ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 19:45:33 ID:???
通勤に105搭載車買ってしまうと駐輪場が気になって仕事できなさそw
その点SORAならもうどうなってもいい安心感は確かにあるよねwww
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 19:59:07 ID:???
ない
489ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:27:25 ID:???
>>487
ママチャリにでも乗っとけばいいとおもうよ
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:44:21 ID:???
>>488
いや確かに>487の言ってることは正しいよw
この前、東京でつかまった自転車泥は105コンポ以上のロードが対象だったみたいだし
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:02:17 ID:???
>>487>>490
SORAだろうがDURAだろうがどうなってもいいわけないだろ

自転車泥乙
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:04:53 ID:???
>>491
SORAだと盗られないっていう話では?
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:07:43 ID:???
>>491
貧乏人乙

でも毎日の通勤でこそいい自転車105に乗りたいというジレンマw
494ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:27:22 ID:???
貧乏人だから当たり前だろ盗っ人め。通勤に105とかイラネ
SORAだと盗まれないソース出してくれよ
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:37:01 ID:???
>>494
盗まれないなんて言ってないよ池沼
まあ20万以下ならあきらめもつくかなw
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:42:52 ID:???
>>495
>SORAだと盗まれないソース←>>492宛てだった。ごちゃまぜですまん。
497ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:50:09 ID:???
>>495
5万円ちょうだい
10万の自転車盗まれたと思えば安いもんだ
むしろなんだか得した気分?
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 02:10:16 ID:???
ロードなら30万位の買えって言う話もある
ヤツらには10万代なんてアルミ屑らしいぞw
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 02:35:52 ID:???
そういう奴らに限って口だけだったりするな
500ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 03:10:18 ID:???
SORAだと盗難リスクがより少ないって書けばいいのに
SORA搭載だろうがDURA搭載だろうが自転車自体の思い出はプライスレスだ
誰も盗まれたくない
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 03:17:41 ID:???
お前らそんなに何が不満だ?

俺なんかRD3300のワイヤーがナット固定なのが大いに不満だ!
おかげでこのためだけにスパナ携帯するか大悩み!
もうプンプン!
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 10:04:22 ID:???
>>500
禿同
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 15:45:40 ID:???
>>501
俺もそれだけ不満w

まぁスパナは携帯工具ケースに入れてるけどw
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:43:53 ID:???
盗難リスクてか安ものだからどうでもいいってことだろ
釣り竿でもゴルフクラブでもなんでもそういうもんだけど
餓鬼にはにはわからないかな
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 05:09:54 ID:???
>>504
>>500を理解できないお前が餓鬼(笑)ということですね。わかります。
その安物を盗まれた気持ちで>>497に五万払えよ
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 17:52:06 ID:???
通勤ならSORAでもMOTTAINAI
Tourneyの4万クロスでおkだろ
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 18:28:26 ID:???
ロードの中でSORAは最下級なんだから仕方ないw
2000とか3000もSORAの仲間だろw
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 18:43:39 ID:???
2200とSORA混成のDEFY3は安いしフロントトリプルだし
初心者が通勤兼用に買うならかなりいいぞ
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:31:51 ID:Z+5gG63I
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
汚いからそのSORAを早く片付けろよ
510ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 06:53:02 ID:???
>>508
他に安いフレームを持っていたらコンポ一式ををそちらに移し、
フレームは1から3まで同じだから、違うコンポにするとDefy1以上の
ジオメトリーこそ違うがTCR1以上のグレードを作るのも面白いかもしれない
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:16:09 ID:???
3400ソラのRDはかっこいいな。
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:39:03 ID:???

513ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:55:40 ID:???
最近気付いたんだがトリプルでも50Tと39Tしか使わない。
コンパクトで前二枚あれば後ろ八枚でも26Tが頼もしく事足りると。
カタログスペックみると16sとか1kg重さの差が気に入らないように見えるだけなんだ…orz
そうだよね?繋がりの悪さはmtbほどじゃないよね?
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:57:37 ID:???
空が許されるのはFDだけだよね〜♥
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 08:55:22 ID:???
ソラの清楚さは異常
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 11:44:24 ID:???
FC-3450のQファクターは何oだっけ?
517ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 03:08:51 ID:???
確かおまえのチンコより大きい筈(´・ω・`)
518ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 08:21:18 ID:G/ooJOe8
SORAってシマノからすりゃ利益率が低い商品なんじゃないの?
519ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 08:27:31 ID:???
俺も今日からSORA使い
520ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:19:53 ID:2PMJXEz2
8速SORAのSTIで後ろ変速機がTIAGRA、8速のスプロケットがついている
のですが、スプロケットだけ変えて9速にできないでしょうか。

ど素人
521ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:46:47 ID:???
8速のシフターでどうやったら9段変速させられると思ったの?馬鹿なの?死ぬの?
522ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:49:02 ID:???
バカだし死なないよ
523ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:49:26 ID:???
>>520
死ねよキチガイ
524ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:03:01 ID:???
図々しいにもほどがあるな。
馬鹿は即刻死ぬべき。
他人を巻き込む前に死ぬべき。
それが社会的責任。
525ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 09:12:56 ID:???
>>520
ローに入れるときはケーブルを直接指で引っ張る。
引っ張ってる間だけ1速
指を離すと2速に戻る
526ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 09:15:52 ID:???
インデックスシフトの調整方法がわかってりゃこんな頭の悪い質問は出ないはず
まあ>>520は死んで詫びろってこった
527ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 18:23:51 ID:???
つーかどーせトップって使わなくね?
ハイローからセカンドまでで合わせればよくね?
528ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 12:50:26 ID:???
8速と9速って引き量違うんじゃないの?8速シフターと9速カセットで、8速分はまともに変速できるようにすることってできるの?
529ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 13:53:35 ID:???
引き量が違うから無理
530ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 18:58:30 ID:???
>>528
1速と9速だけで良いなら使えるw
531ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 23:27:48 ID:VbjzXtia
やってみたことあるけど、真ん中のスプロケットに位置を合わせ、
隣のスプロケットなら異音無く走れます。結論は3速になります。
どの三枚を使うかは、ご自由に。
532ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 23:35:55 ID:???
殺伐としてるな。
お前らsora仲間だろ。
貧乏人同士仲良くしろよ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 00:41:09 ID:???
>>531
一旦止まって調整しなおせば、3枚x3回で9速使える


俺って天才?
534ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 03:07:46 ID:???
>>533
野菜だなw
535ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 04:51:13 ID:???
>>532
SORAすら買えずに2200考えてるけどスレがない俺も見てる
536ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 04:52:58 ID:???
>>535
現行品なら3300
537ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 04:53:46 ID:???
間違えた。2300だね。
538ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 08:39:00 ID:???
俺も2200だ
心配するな
539ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 09:32:02 ID:???
見ろよ青いSORA 白い雲
そのうちなんとか〜なるだろう
540ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 09:35:12 ID:???
あるぞ、思いっきり過疎ってるが

2300で十分
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246771348/
541ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 17:03:18 ID:???
ま、ここも過疎ってるからあまりな・・・
1年で1スレのペースだ
542ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 18:24:06 ID:???
>>485
カンパのほうが操作方法似てるし良いかもな。
543ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:51:05 ID:???
8速なんだけど9速のチェーンリングって問題あるかな?

2200のBB周りが駄目になってきて、BBとクランク交換を考えているんだ
2300も考えたけどスクウェアだし、どうせならホロテクII(擬きのキャップレス)にしたいなと
でも今のSORAは9速なんだよね
544ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:13:35 ID:???
>>543
俺は何も考えずに9速チェーンリングにして、
問題なく使えてる

一応、調べてみると、
ttp://chariki.web.infoseek.co.jp/report/report1a.html
OKのようだね
545ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 17:31:11 ID:???
おまえらの女に対する許容範囲の狭さは異常
546ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 17:32:22 ID:???
というのは誤爆なんだ、すまん。

いや、正直なところ、ニュー速ってそういうところでさ。

いやぁ、SORAっていいよね!
547ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 17:45:38 ID:???
自虐乙
548ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:15:14 ID:???
どうせJ SPORTSの不細工女でもみながらオナニーしてたんだろ
短小嵌頓包茎童貞のガキは捨て置け
549ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:00:08 ID:???
80 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:56:59 ID:???
>>68
よく読め。クソバカ!!
共用部分を汚さない&傷つけない手段を書いてんだろうが!
テレビやベッドを持ち込む云々なんて書いてねえだろ。

お前が頭悪過ぎ!
ちなみに、オレ、東京大学博士号獲得。
当然、上場一部の企業勤務で年収1000万円以上。
おまえとは脳みそも脚もレベルが違うのさ。
社会の底辺でくすぶっている極貧低能の>>68さんよ。アハハ!
国語を勉強しな。小学校から。
550ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:37:28 ID:???
どうした
551ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:12:03 ID:???
ソラから9速アルテに交換したら変化あるかな
知り合いが65アルテ一式を譲ってくれるんだが

親指シフトからは開放されるよな
552ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 05:32:32 ID:???
@
553ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 16:04:13 ID:???
>>548
かんとんを無理に剥いた。
目がさめるとドーナツのように腫れ上がっていた。

医師もナースも笑っていました。
554ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 06:48:05 ID:???
そのままチンコがもげたらよかったのにね
555全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/07/21(火) 10:32:55 ID:???
                                ト、 ト
                              -L:l-l::l
                           /: : :ヽl::l ヽト、
                          ./: : : ,.-‐ヘ:l。lト、ヽ  
                          {: : :/   ハl0l  ',   
                          l: : {     lnl   }
             /)            ', ヘ    lul   j < ほとばしるsevenが華麗に777get!!!
           ///)          V、ヽ   l゚j  /
          /,.=゙''"/           ト、ミニト、/_/_,.ィ゙   
   /     i f ,.r='"-‐'つ        /`ヽ、\\/∨/
  /      /   _,.-‐'~       -‐'"ニ=、`¨`ー-イ7l>、__
    /   ,i   ,二ニ⊃   ,.-‐'"⌒ヾヽ、_/\__>=ミY´ノノヾ∧:.`ヽ
   /    ノ    il゙フ    : : : : :/ ̄ヾ: :l´   \  ヽ lィ゙ lLヽ=ヽ、
      ,イ「ト、  ,!,!|     ニニ<<__||: :\ヽ//    i } }  `ヾL__イll
     / iトヾヽ_/ィ"      ̄¨ヽ___ヽ: :`1 ̄     l } }___ト-イ
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 03:00:02 ID:???
soraも来年は10速になる?
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 03:04:24 ID:???
9速になったばかりだし来年は無いんじゃないの
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 04:22:39 ID:???
10速は調整が大変て人もいるから9でいいや。
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:30:33 ID:???
段数増えりゃいいってもんでもない
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:05:31 ID:???
でも9速のスプロケはいまいち
8速で割り切るか10速の二択の方がいっそすっきり諦めがつく
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 07:27:55 ID:???
10速のチェーンって切れ易いって聞くけど
9速は切れ易い?、と8速SORA使いが聞いてみる
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:50:45 ID:???
切れる前に伸びるから無問題的
少なくとも俺の使ったチェーンは切れたことがない
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:34:57 ID:???
ありがとう
564ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:04:50 ID:???
自転車 チェーン 切れた
でググってみたら、
8s, 9s, 10sいずれも切れるようだね
どこかにそれぞれの強度とかないかな
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:12:42 ID:???
チェーンのピンが抜けたってこと?

バイクトライアルでは時々あるけど・・・
普通に乗っている分には切れることはほとんどないと思うんだけどなぁ〜。
よほどの整備不良でもない限り。
566ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:15:13 ID:???
>>564
プレートの厚みが同じだとすれば、単純引張りに対する強度は大差ないと思うなあ。
段数が多いのはピンが短い分磨耗はしやすいかもしれんけど。
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:44:59 ID:???
本宮漫画なら、むしろSORAで使われるのは武器としてのチェーンだな。
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 16:48:32 ID:???
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:51:24 ID:???
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:02:12 ID:???
非親指シフト化まだ?
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:40:33 ID:???
そんなのSORAじゃねえ
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 17:30:52 ID:???
むしろ下ハン持った時も親指で操作出来るようにして欲しい
他にも全部親指だけで操作出来るようにして欲しいよな
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:28:42 ID:???
そうだな、親指以外では一切の操作ができないようにしてほしいくらいだよ。
574ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 01:27:45 ID:???
押し下げる動作はまだしも
すくい上げる動作の繰り返しは親指攣りそうだ
575ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:32:08 ID:???
>>574
押す動作だけで操作できるようにすれば良い。
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 16:47:19 ID:???
ダブルタップかw
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 16:58:58 ID:???
親指ブレーキは厭だな
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:33:33 ID:???
親指だけで全て操作できる電動SORAまだ〜?
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 02:20:45 ID:???
電動って、電池切れたら変速できないんだろ?
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 02:43:46 ID:???
うn

通常使用(って何だw)で2000kmくらいだっけ
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 05:06:11 ID:???
てか給電ケーブルが切れたら終わりじゃん
電ヅラ乗りはガス式半田ごてもサドルバッグに常備しないとな
582ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 09:21:56 ID:???
>>580
変速回数によって全然違うだろうから、電力消費が距離に比例するとは思えないよな。
ケーブル切れたら終わりなのはワイヤーも同じだけど、
電池が切れたおしまいというのは自転車の姿としてどうかと思う。

しかしケーブルとワイヤーって書いたけど、電気の線もワイヤーと言うこともあるし、
ブレーキワイヤーもケーブルと呼ぶ事もあるし。
辞書引いたけどケーブルとワイヤーの使い分けが分からん。
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 10:20:23 ID:???
シマノの戦略次第で電動SORA数年後には出るかな
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 10:46:24 ID:???
>>583
電動は当面ネクサーブとデュラだけじゃないかなあ。
アルフィーネで出るかも知れんけど。
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 10:59:17 ID:???
>>579
ハブダイナモ使用で事実上無限に伸びます。
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:01:21 ID:???
>>585
なるほど、それなら心配ないな。

しかし要らん。走行抵抗増やしてまで電動にしたくない。
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 14:33:06 ID:???
ハブダイナモ給電するくらいなら内装にした方が楽だな
電動シフトは一般車にはメリットがない
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:52:13 ID:???
とりあえず電動にならんでもいいけどワイヤー運びは上位と同じになって欲しいかな
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:59:19 ID:???
そんなのSORAじゃねえ・・・
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:24:05 ID:???
RD-3400とRD-4500の性能差は大きいですか?
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:56:16 ID:???
大きい大きいww
592ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:31:12 ID:???
1100も違うもんね
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:57:51 ID:???
かなり違うね
100kmのレースで10秒は縮められるかも
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:11:52 ID:???
>>593
そういう程度なのですね
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:02:55 ID:???
>>593
ぶっちぎりだな
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:02:48 ID:???
>>594
だな
逆に言えば、町乗りなら変わらん
597ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:51:17 ID:???
SORAで下ハン握り中に親指レバー押すのは難儀な作業だ
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:46:07 ID:???
そうだよなぁ
そこは、どういう考えで作ってるんだろうか
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:49:58 ID:???
別にカンパなら普通だし、プロもそんなに拘って無さそうに見えるけど。

例えばTTバイクでシフターが付いてないハンドルを握ってるときに、
ギアを変えるときは大きく手を動かしてるけど、造作も無い感じ。

峠の下りとかは少し怖いけど、後は特に問題ないじゃん。
シフト上げたいときは片手だけヒョイって動かせば良いだけだし。
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:58:50 ID:???
600
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:07:58 ID:???
>>599
いや、カンパはレバーの位置が違うんだけどね。
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:53:02 ID:A/wfZPFB
金欠8速SORA海苔ですが、DCレバーが壊れて途方に暮れてます。
コンポ全交換は金額的に無理なのですが、
ST-3400とスプロケ交換でそれなりに変速できるようにならないでしょうか。

ご慈悲を
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:55:03 ID:???
>>602
DCレバーって何?
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:58:19 ID:???
STIレバーです。すみません。
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:12:33 ID:???
>>602
金欠ならST-2300をおすすめする
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:19:52 ID:???
>>605
レスどうもです。
8速に不満は無いのですが、8速パーツは既に取り扱い少ないですし
先々入手困難になって結局9速に全交換することになるかと思うと、
いい機会なので多少変速がだましだましでも少しずつ9速化した方が
結果的にお金かからないのかなあと。浅知恵ですが。
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:21:25 ID:???
浅知恵だね。
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:23:48 ID:???
どう考えても8速SORAは手に入ると思うんだが。
そんなもんもう補修できないなんて製造業者として駄目だろ。

あとはちょっと高いけど、これは現行だよね。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/st-r500.html
これだとTIAGRA以上と同じ操作が出来る。
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:33:52 ID:???
レスどうもです。
8速SORAはネットで探したのですがヒットしても在庫なしばかりで
明らかに取り扱い縮小してる感じだったので先が無いと思いました。
R500は8速なのにST-4500よりも高いのが納得できませんでした。
メンテの水準が同程度の場合に、構造や統計的な面から言って
SORAやTIAGRAよりも頑丈で壊れにくいのであればR500の決心がつくのですが。
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:01:36 ID:???
611602:2009/08/23(日) 19:02:05 ID:???
ご飯時になりましたので、去ります。もうちょっと悩んでみます。
SORAスレの皆さんアドバイスありがとうございました。
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:24:00 ID:???
dual controlかな?
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:49:06 ID:???
>>597
後ろなら握るのをやめて手を内側にずらし、
人差し指でシフトアップしてる。
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:52:42 ID:???
>>613
横レスで申し訳ないのですが
親指が外側に来て他の指が内側に来るように
ブラケットを下から握るということですか?
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:13:33 ID:???
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:10:18 ID:???
>>615
これで簡単に変則できる!!   ってバカー!!!
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:11:37 ID:???
変速レバーの方に小細工すれば何とかなると思うんだけど、
見た目良く作る自信がないからなあ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:38:17 ID:???
2300スレ落ちたんだな
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 14:07:48 ID:???
>>614
いや、下ハンドルを親指と人差し指の間に入れて握った状態から
人差し指を内側にずらして親指と人差し指をフリーにし
他の指でハンドルを抑え、
下から人差し指でレバーを引き摺り下ろす感じで行います。

慣れないうちは手を完全に内側に外すのも良いかも。
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:17:34 ID:???
>>619
涙ぐましいなあ。
変速時くらい素直に上に手を移動しても良いじゃないか。
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:46:23 ID:???
>>619
ありがとうございます
いま室内で握ってみましたがもしかしたら結構いけるかも
明日走って試してみます
622ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:56:00 ID:???
下りで手を移動できない時は?
623ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:43:10 ID:???
え?
624ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 16:39:14 ID:???
もうひとつの手があるだろ
625ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 17:19:30 ID:???
足ならあるが手はない
626ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:25:01 ID:???
布団の中から蛍光灯の紐に手が届く魔法の紐みたいなの
親指レバーに付ければ良いんでね?
627ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:39:10 ID:???
なんだそれ?
イメージできないぞ
628ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:14:05 ID:???
タイミングを合わせて手元のスイッチを押すだけだとなんか味気ない
わざわざ操作しに行くのが楽しいのだよ
629ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:49:17 ID:???
>>628
Wレバーにでもするか? あ?
630ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:23:44 ID:???
フレームに台座さえあればそれでもいいなあ
631ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:52:07 ID:???
フリクションは困る
632ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:32:03 ID:???
wレバー取り付けバンドがΦ28.6用しかないのは嫌がらせとしか思えない
633ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:56:54 ID:???
フレームにWレバーが付けられないなら
バーコンにすればいいじゃないの
634ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 15:44:30 ID:???
イヤだ!Wレバーがいいんだ!
635ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:05:02 ID:???
>>632
メッキとか気にしないならシマノから31.8くらいのがでてたとおもた。
636ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:11:54 ID:???
>>635
kwsk
637ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:12:02 ID:???
>>629
なんで怒ってるの
638ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:28:10 ID:???
さぁ?
639ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 03:53:47 ID:???
>>602
シマノに送って修理してもらうのが一番安い
はっきりとした値段忘れたけどティアグラのレバーのバネが
折れて交換してたけど、3000円ぐらいで直った。
とりあえず、シマノに電話してみるべき
640ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:13:19 ID:mDkuV91Q
SORAはイラナイ子
641ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:17:17 ID:???
SoRaはSTiさえTiaGRaにすれば最高に良い物に変わる。
STiが癌だよな。
642ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:30:19 ID:???
STIが癌というか、なんでブラケットのあの位置にレバーつけちゃったんだろう
もう少し考慮した位置につけてくれれば、あれはあれでまあいいかなとは思うんだけど
643ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:37:41 ID:???
下ハン時のシフトアップの事を言ってるんだと思うけど
その代わりブラケット持ってるときのシフトアップ操作は最強だろ
644ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:38:31 ID:???
ブラケット時のシフトアップはTIAGRA以降より使いやすいよな
645ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:51:19 ID:???
俺は下ハンしか持たねえんだよ
646ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:58:47 ID:???
上ハンしか持たない俺が通りますよ
647ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:59:38 ID:???
>>646
補助ブレーキしか使わないのか……。
648546:2009/09/09(水) 23:32:12 ID:???
下ハン持ったら腹がつかえるんだよwww
649ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:41:42 ID:???
俺もヒルクラ専門だからsoraでおっけー
パンターニみたいな大道芸やらないもん
650ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:43:12 ID:???
金がなくてやむなくsora組みロード買ったが
いざ使ってみると機能上の問題は全くないな
むしろ最近愛着さえわいてきた
651ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:34:14 ID:???
>>649
ヒルクラ専門なら軽い方が良くないか?
それとも、M男くんか?
652ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 13:15:23 ID:???
練習だから重くてもいいんだよ
653ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 13:32:30 ID:???
フルsoraだったけどブレーキだけは105にしてる
654ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:44:43 ID:???
>>651
俺は体重落とすのが先なんだw
655ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:12:48 ID:???
>>653

>>650です
ブレーキはsora→105でかなり違う?
さすがに安全面に関わってくるなら俺も交換を考えようかな
656653:2009/09/11(金) 00:38:05 ID:???
soraに比べて105たわまないから下りで安心できる
そんなに飛ばさないなら必要ないと思う
657ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 06:43:39 ID:???
>>656
なるほどね
今のところブレーキ効かなくてヒヤッとした場面もないから
まだこのままでいいかな
658ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:13:00 ID:c6JGVXJr
>>656
気になるのならブレーキシューだけでもアルテグラに変えることをお勧めします。
前後のシューをアルテに変えてから(キャリパーはSORAのまま)
スピードのコントロールが格段にしやすくなりました。
659ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 02:49:08 ID:???
ホイールは関係ない?
660ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 02:55:01 ID:???
フレームは振るオーダーだしホイールは手組だし。
大事な所に手を抜いちゃいかんが。
空が許されるのはカセット、FD、RD、クランクだけだよね。
661ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:07:44 ID:???
フレームもハブもソラでもいいよ。
662ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:13:26 ID:???
>>661
SORAのフレーム欲しい。どこにある?
663ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:54:05 ID:???
>>662
シマノに電話するといいお
664ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:37:47 ID:???
>>662
HMOTOMIYAでググれ
665ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:56:17 ID:???


HMOTOMIYAで検索した結果

HMOTOMIYA に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。

もしかして: MOTOMIYA
666ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:22:13 ID:???
SORA8S用STIにSORA9S用のスモールパーツぶち込んで9S化できないもんかのう
フラバ用シフタSLR440ではできたんだが…
可能なら8Sの安ロード買ってきて9S化したいなあ
667ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:48:10 ID:???
そこまでやるなら思い切ってフル105にしたほうがスッキリ
折れはそうした(´・ω・`)
668ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:56:29 ID:???
クランクを105(5600)にしたいんだが、問題ないのか?
10速用のクランクを使うには10速のFDやチェーン使わなきゃだめとかある?
669ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:31:57 ID:???
ダメ
670ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:51:15 ID:???
俺はビンボーなんでRX100とか青い105とかの古いクランクも使い続けてるw
RX100は8速、105は7速用だがチェーンは何とかなってる。
ほかSTIやチェーン通るところは9速アルテだけど気にならない。
歯も減ってるし、ヌルチョスとはいかんけど
まあチャリチャリ言ってうるさかったりスゲエ変則性能悪いって事はないです。

フルに新しい105にしたときはやっぱりこっちがいいかもと思ったけどw
671ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 00:37:09 ID:???
フルSORAだったけど
BB -> 7900(Dura) 恐ろしいほどよく回るね
STI -> 4501(Tiagra) SORAにもダブル専用が欲しい
ブレーキ -> 前後5600(105) やはりここは手を抜けない
チェーン -> 7701(旧Ultegra) 消耗品だけど安いので
に変えた
672ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 01:17:26 ID:???
>>671
僕もほぼ同様の構成。BBは105だな。79デュラになってベアリング変わったのかな?
ブレーキとレバーを変えれば、あとは3400ソラでも十分だと思う。
673ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 03:23:10 ID:???
>>669
どうだめなの?>>668の通りにしなきゃ10速クランク使えないの?
674ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:20:10 ID:???
>>673
自己責任で使ってみるのはかまわんかも知れんけど、
チェーンリングの間隔も厚みも僅かに違うしチェーンの幅も違う。
薄くて間隔の狭いチェーンリングに対してチェーンが干渉する可能性があるね。

↓は8sと9sの例だけど
ttp://chariki.web.infoseek.co.jp/report/report1a.html
675ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:57:47 ID:???
チェーンを9速用にすれば無問題
問題にするような神経質はきっちりそろえればいいw

俺のSORA
676ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:58:28 ID:???
10速用のクランクは9速よりも幅が狭いから
9速用のチェーンだと太すぎる
10速用のチェーンなら問題ないかも
677ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 07:42:49 ID:???
チェーンリングが10sならチェーンとFDも10s
678ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 11:19:21 ID:???
臨時収入が有ったからコンポをSORAから2200に変えた
ずいぶん快適になった
679ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 11:51:29 ID:???
>>671
そんなに回るのかDURABB
クランクは3400でも体感できるかな。
680ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:01:11 ID:syX9JemQ
俺のおニューの自転車、SORAのクランク・チェーンリング(FC-3450)が
ついているんだが、どうもフロントディレイラー(FD-3400)の調子が悪い
(アウタートップ、インナーローでガイドプレートにカツカツあたる)。

ガイドプレートの位置を調整しようと眺めていると、チェーンリングがひず
んでいるみたいで、微妙にうねうねと回転しチェーンとガイドプレート
との間隔がクランクの位置によって微妙に変化(1mmくらいうねうね)して
うまく調整できない。

このようにうねうねするのって、Soraの精度? それとも、不良品でチェー
ンリングが歪んでいる?
詳しい人教えてください。
681ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:18:56 ID:???
>>680
おれのFC3450は奇麗にくるくる回るよ。
682本宮ひろ死:2009/09/22(火) 23:44:53 ID:???
なんだこのスレwww
683ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:54:01 ID:???
俺のFC3450もぜんぜんウネウネしてないけどね
つかさらに安物のA050仕様の自転車もあるけど
そっちも全くウネウネしてないよ
684ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 09:48:55 ID:mFP3iyfN
>>681,683
ありがとうございます。

ちょうどホイールの横振れみたいな感じでフロントギアに振れがあります。
やっぱ俺のだけかorz 涙目・・・
買った自転車屋で見てもらうことにします。
685ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:17:10 ID:???
展示車両の場合は店員がぶつけて曲げた可能性あり。
686ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:19:21 ID:???
効きが悪いのでブレーキシューのみ交換しようと思うんだけど105用以上ので付けられないのとかあるの?
なんかどれも付けられそうなんだがいまいちハッキリしない
687ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:45:49 ID:???
>>686
キャリパーごと変えれ。マジで
688ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 03:05:01 ID:???
すみません質問です。
現在リアが8速なので9速化を考えております。シフターはシマノのSL R440を使っているのですが、ディスプレイユニットを買えば9速でも使えるでしょうか?
もちろんスプロケットやチェーンやフロントディレーラーも交換予定ですが、シフター毎交換では無くディスプレイだけで済めば既存のシフターが生かせるのでありがたいのですがどうなんでしょうか?
689ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 06:23:35 ID:???
着眼点が斬新過ぎるっていうか・・・無理に決まってるじゃんw
フラバー用のシフターなんてSTIレバーに比べたら安いんだから買い替えなよ。
690ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 06:34:40 ID:???
トップから8段目までは8速シフターで変速できるから、
最後の1段は自分でワイヤーを引っ張れw
691ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 07:08:54 ID:???
なんというワイルドさ。女子高生もイチコロにちがいない。
692ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 09:43:42 ID:???
>>688
寝言は寝てからな。
693ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:47:33 ID:???
>>688
無理
694ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:48:44 ID:???
688の人気に嫉妬
695ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 15:39:17 ID:???
>>688
お前かわいいな。
696ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 17:09:46 ID:???
そういえば2200も2300にモデルチェンジしてるのな。
697ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 17:47:52 ID:???
2200から2300って何がどう変わったのよ
698ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:13:39 ID:???
見かけとかが3300に近づいたみたい。

クランクはまだスクエアーだったので、いろんな
軸長が選び放題なのは変わらないみたい。

全体的に安っぽさが多少ましになった感じ。
699ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:23:17 ID:???
おお、これはどうも(´p`)
見た目が変わったぐらいなのね
たしかに高級感がアップしてる気もする

2200
http://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/au/index/products/road/2200.image.-groupTextImage-Single-image.dash.512.485.gif
2300
http://happymtb.org/wp-content/uploads/2009/02/2300.jpg
700ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:29:05 ID:???
ブラックはなくなっちまったのかねぇ・・・
701ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:32:30 ID:???
クランクの165mmがなくなってねえか?w
チビのおれには170mmはなげーんだよwwwwwwwwwwwww
702ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:40:39 ID:???
shimano 2200 - Google Images http://images.google.com/images?q=shimano+2200
shimano 2300 - Google Images http://images.google.com/images?q=shimano+2300

2300で黒は見当たらないねぇ
703ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:45:23 ID:???
>>690
マジレスしてしまうが、8sシフターと9sシフターの全段のワイヤー巻き取り量は同じなので、
そういうことは出来ない。
むしろローとトップだけ正確に入るはず。
704ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:51:02 ID:???
2300のクランクってかっこいいね
9Sの105に3400SORAの雰囲気を混ぜた感じがする
705666:2009/09/26(土) 07:55:43 ID:???
>>688
できるよ。
メインの巻き上げ部分を交換すればいい(レバーのトコ)
ディスプレイはコンパチなのでそのままでOK
スモールパーツで2500円くらいだったかと
まあその値段ならでおーれの右シフター買えるかな
706666:2009/09/26(土) 08:09:13 ID:???
後はチェーンとスプロケだけでいけるよ
だからSTIでも同じことできないかって思ったんだがなあ
707ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 11:09:26 ID:???
>>705
8速ならフロントディレーラーも9速に変えた方が良くない?
あれって八速対応でも平気なんだっけ?
708ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:16:28 ID:???
709ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:20:02 ID:???
>>707
替えた方が良いといえばそうだね。
交換パーツを最低限に抑えるなら、シフター(スモールパーツ)、スプロケ、チェーンでおk
710ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:13:19 ID:???
ちょっと古いsoraを使用している者です
RDのワイヤー固定ボルトがアレンキーに対応していないために出先で何度も苦汁をなめました
スパナを傾向していればどうにでもなることなのですが…

あれをアーレンキー対応ボルトに交換した人はいますか?
711ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 17:00:34 ID:???
105だって、プラスドライバーがないとFD調整できないし。
712ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:16:58 ID:???
ホームセンター行って、同じサイズの六角ネジに交換したらOK
713ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:25:25 ID:???
L/Hのボルトを六角穴付きにする場合、ボルトの先端はちょっと削った方が良いだろうね。
714ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:13:42 ID:???
710です
ワイヤーが外れてしまうと調整どころではないです

やはりディレイラー用のボルトのみの販売はないんですね…
>>712
ありがとう
今度探してみます
715ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:03:25 ID:???
>>689-695
気持ちはワカランでもいなが…
スマン思いっきりワロタw
716ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:06:04 ID:???
あぁタイプミスww
俺のことも笑ってくれ
717ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:26:40 ID:???
>>716
ワイルドな間違い方に惚れた。
718ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:33:59 ID:???
そこはわざと あぁタプイミスww と書いて欲しかった
719ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 06:50:44 ID:???
>>688出てこーい
もう誰もバカにしてないから
720ニローネ ソラ:2009/09/27(日) 18:41:06 ID:QrpS1z6O
質問がありますー
ソラのクランクセットってチェーンリングがスチール製と聞きましたが
ティアグラのクランクセットとどのくらい重量差があるんですか?
721ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:49:31 ID:???
ところでSORAはいつから9Sになったのですか?
722ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:55:42 ID:???
3400から
723ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:56:56 ID:???
このスレで量ったヤシいないだろうから、アルミとスチールの比重で考えれば、
FC-R700の34Tで35gだから、スチールの比重は約3倍で100g程度でないかな?厚みも同じくらいでしょ?
FC-3400のアウターはアルミだよ
724ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 19:04:46 ID:???
>>720
クランクそのものの差はよく分からない
仕上げの差だけかもしれん。
725ニローネ ソラ:2009/09/27(日) 20:15:23 ID:QrpS1z6O
レスありがとうございます!
100gくらいの差なのかな
クランク交換考えてましたが、私のレベルなら全く無問題と思います。
726ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:17:55 ID:???
差し引き65gくらいだと思う
クランクの構造に違いがなければ。
727ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:20:18 ID:VTNXlDen
マジで鉄なの?
それなら断然空が良いじゃん。
728ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:29:22 ID:???
今のやつはアルミ合金だよ
729ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:01:40 ID:???
フロントをアウターからインナーに変速するとき
バキャって音がするんだけどこういうもん?
調整ができてないのかな。俺のSORA。
730ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:30:41 ID:???
バツンって音はするけど、バキャはアジャストボルトの調整がいまいちなのかも試練。
731ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:53:01 ID:???
親指レバーって一部細いし、折れないかな
芯に鉄とか入ってんの?
732ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:58:21 ID:???
あの親指レバー、デフォで下向きすぎじゃないかと思う。
もう少し並行でもいいし、ちょっと上に反り返っていても
押しやすいと思う。
733ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:20:59 ID:???
シフター以外は何も問題ないのにシマノのバカ
734ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:34:16 ID:???
>>729
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < アルテグラ!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /| http://www.youtube.com/watch?v=7KQqO1t8aYs
735ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:17:54 ID:???
アルテはパキパキ鳴っても軽くスムーズなのが不思議
SORAとは比べ物にならん
736ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:09:21 ID:???
じゃあ一生アルテ使ってればいいよъ( ゚ー^)
737ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:40:39 ID:???
本宮ひろ氏
738ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:16:23 ID:???
韓国語ではサザエ
739ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:46:03 ID:???
>>729
俺の105も同じようにバキャって音しているけど問題ない。
740ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 06:12:18 ID:???
SORAは下ハンでシフトチェンジ出来ないからヤダ!!
XTRが最高!!
741ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 13:36:32 ID:???
>>740
ラーメンは脂っこくてヤダ!!
そばが最高!!
742ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 15:10:12 ID:???
>>741
何言ってんだよ
JDはヌレヌレでヤダ!!
JSが最高!!
743ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:43:14 ID:???
>>742
黒人は野性的でヤダ!!
北欧が最高!!
744ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 16:28:27 ID:???
>>688
遅いかもしれないけど、出来るよ。
R440用の「シフティングレバーユニット」をスモールパーツで取ればOK
品番はY6FH98010のはず。3000円以下だよ。
俺もやろうと思って、情報は集めてたんだけど、
105のSTIが手に入っちゃったから、ブルホーンバーに急遽変更しちゃった。
10Sのレバーで2200のRDやら8Sのスプロケという変態仕様です。
745ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:57:43 ID:pN6JVERq
高速でフロントギアをチェンジしたらロックしてビビッた。
素人だから何が悪いのか分からん。
746ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:05:53 ID:???
どこの高速だったかも書いてくれ
747ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:08:53 ID:???
>>744
おまいさんFCR乗りかい?

>>705だが、俺も気になってるんだ。
直後にボロクソに言われてたからなあ。
748ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:47:50 ID:???
>>746
阪神高速でつ
749ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:03:06 ID:???
シフトアップだったかシフトダウンだったかも書いて
750ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:56:50 ID:???
>>747
BINGO!
FCR2の事故車の部品をFCR1のフレームに移植していじってます。

他のフラバーさんに参考までに。
STIでフラバー用FDは引き切れませんでした。
なので、FD変更は必須です。
751ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:07:58 ID:???
>>750
ワイヤーの固定位置を変えるだけで使えましたが。>STIでフラバ用FD
752ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:51:14 ID:???
詳しく・・・
753ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 15:19:02 ID:???
確かフラバ用のFDってフラバ専用のものじゃなかったっけ?
だからSTI用のものは事実上使えなくはないけどシマノは保証しないよ
ってことじゃなかった?
754ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 16:18:43 ID:???
シマニョーロでいう大回しでしょ?

ワイヤーの固定位置を90度とかずらすことで
ボルトセンターから固定位置の分レバー比が変わるって奴
755ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:27:07 ID:???
>>751 >>754
マジっすか?
無駄金遣っちまったかな?
固定位置はイロイロ試したんすけど、
トリプルだからかも・・・
どうやっても2枚しか合わなくって、FD変えちゃいました。
756ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 08:04:19 ID:???
STI2200と105(8速の古いタイプ)は互換性ありますか?
ST-R500の代わりに使えたらいいなと思いまして
757ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 06:36:55 ID:???
同じ8sならインデックス幅同じなんだから使えるだろ
758ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 07:05:50 ID:???
>>757
入手したら取り付けてみます
ありがとうございました
759ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:26:59 ID:???
760ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:45:34 ID:???
sora
761中尉:2009/10/23(金) 13:00:33 ID:6KuTYi64
お前らちゃんとバルドスカイ買ったか。
Dive2まであと1ヶ月だぜ
762ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 09:32:19 ID:???
スレタイ吹いたwq
763ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 03:04:18 ID:???
Yeei!
今日からTectro Dubble Raverとはお別れさ!
中古のSoraですが仲間に入れ出てください!w
764ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 13:22:06 ID:???
寒くなってきて気づいたけど
極寒時に厚手のグローブをつけちゃうと
ティアグラ以上のレバーよりもソラの方が
操作しやすそうだ
765ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:28:01 ID:???
そらそうよ
766ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 00:01:45 ID:???
klfdsaoi
767ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 08:41:36 ID:???
ソラとティアグラのFギアの変速性能の違い
あきらかに分かるかな
768ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 11:06:19 ID:???
わかりません
769ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:25:27 ID:???
SORAのおとしもの
770ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:34:21 ID:???
SORAと君とのあいだには今日も冷たい雨が降る
771ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:31:31 ID:???
772ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 19:59:56 ID:???
SORAでブルホーンやってる奴いる?
773ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:43:12 ID:???
いるいるww
774ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 08:24:53 ID:???
親指シフトするの大変じゃね?
775ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:35:34 ID:???
そーでもない。親指慣れれば
SORA→コントローラーABボタン並み
SORA以外→コントローラーLRボタン並み
776ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:51:09 ID:???
カンパもちょっと形は違うし下ハン変速もできるが親指シフトだし
決して使い難いとかいうことは無いと思う
単にシマノで最下位グレードだけ親指シフトになってるから
そんな気持ちになってるんじゃないか?
これでデュラからティアグラまでが親指シフトで
ソラだけ今の上位モデルと同じシフトだったら
ソラだせえとか言うんだろうし
777ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:59:00 ID:???
>>776
カンパの親指シフトはシフトダウンだから問題が無いけど、ソラはシフトアップなのが問題。
なぜかというと下ハン持つのは加速や巡航したいときだけど、前者の際はシフトアップできないと不便極まりない。
778ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 11:05:10 ID:???
>>777
ああなるほど、そういうことか、すまん。
確かにおっしゃる通り。
おれも下ハン持って加速する時は
右手だけ上ハン持つしね
779ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 11:06:12 ID:???
ブルホンにSORA使うとドロップの下ハン握ってる状態に近いから
親指シフト大変なんじゃね?という話では
780777:2009/11/19(木) 11:15:37 ID:???
ブルホーンの話か、ドロップと勘違いしてた〜スマン
781776:2009/11/19(木) 11:17:17 ID:???
>>780
俺について言えばドロップのつもりで書いてた
あなたの言ってる事は正しいと思う
782ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 11:28:19 ID:???
>>777
えーと使ったこと無いからいい加減なことを書くかも知れんが
MTBのローノーマルのRD使えばなんとかなんね?
783ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 11:39:55 ID:???
カンパも親指はシフトアップなんだが。
784777:2009/11/19(木) 11:59:18 ID:???
あー俺勘違いしてたみたいだwww
すまん。
それじゃカンパも不便だな
785ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 17:36:50 ID:???
SORA9 のクランクを外したいのですが、
10mmのレンチを入れたはいいもののどっち向きに
回せばいいのでしょう?
786ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 17:55:13 ID:???
SORAも型番を書かないとどっちの構造のクランクかわからないから型番はかいたほうがよいとおもいますよ。
787ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:07:14 ID:???
SORA9ということは
9SのSORAだからキャップレスタイプの3400番台しかありえない

>>785
普通のネジと同じで左でゆるみ、右で締めます。
あと脱落防止プレートや脱落防止キャップも移動させないと抜けないので
気をつけてください
788ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:15:07 ID:???
>>787
ありがとうございます m(__)m
左側は外れました。
右側は非常に強く締まりすぎてて
力いっぱい回すとチェーンリングに
手を引っ掛けないか心配です。
CRC などを塗った方が良いのでしょうか?

最終的には BB も外したいと考えています ^^;;;
789ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:33:15 ID:???
>>788
あらら、見当違いだった。
右側も外すってことは3400ではなく3300シリーズだよね?
4角軸かオクタリンクだよね?
おすすめは、クランクを右手で握り3時の方向にし、
アーレンキーをフィキシングボルトに9時の方向になるように差し、
アーレンキーに体重をかける。
CRCもそうだけど(BBにかからないように注意ね)
軍手はめた方がいいと思う。
790ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:38:31 ID:???
ごめん訂正だ
オクタと四角軸のフィキシングボルトって8mmじゃなかった?
やっぱり型番書いてもらえないかな?
間違った事教えて壊しちゃったら申し訳ないので
791ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:34:40 ID:???
>>790
クランクに FC-R450/453 と書いてありました。
ただ、3XXXとかいうのは記載が見つけられませんでした。
また、BB は BB-ES25 と説明書にありました。

ちなみに右側も10mmで何とか外れました。

http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/NonSeries/SI_1JH0A_001/SI_1JH0A_001_JP_v1_m56577569830616038.PDF
これを参考にすると
TL-FC10、TL-FC15、TL-UN74-S を購入すればいいのでしょうか?
792ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:52:49 ID:???
>>791
了解、グループ外のクランクだねこれ。
これが参考になるよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/bb-maintenance.html

ただ、UN74-SをつかってBBを抜く時に
BBが思いっきり締め付けられていると
上手くかみあわせつつ回すのが本当に大変
そんな時はDIYショップでUN74-Sよりほんの少し小さいワッシャーを買って
これをクランクフィキシングボルトを使いUN74-Sを軽く止めて
かみあわせを外れないようにするって方法が有る
もちろんBBをゆるめるのに合わせてフィキシングボルトも緩めてね
793ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 23:56:59 ID:???
>>791
もしかしてその自転車はCalle SORA?
794ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 18:46:36 ID:???
>>792
BB が外れない…
足でぐいぐい力入れてるのに…
マジでしんどい…

外す時は左側は左向きですよね?
右は右向き?
795ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 19:19:55 ID:???
>>794
そうです。
左ワンは左に回せば緩みますが、
右ワンは逆ネジなので気をつけて。
BBがハマっている所のネジを潰すと再起不能ですので
BBにぼろ切れを当てた上から工具で軽くコンコンこづくとか
BB内部に入らないようにネジの所だけにCRCを吹くとか
慎重にやってください
796ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:36:55 ID:???
>>795
「BBにぼろ切れを当てた上から工具で軽くコンコンこづくとか」
ちょっとここが意味がわからない。

さっきから CRC つけて何度もトライしているけど
さっぱり回りません。
寝てから明日やってみようと思います。
797ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 02:11:43 ID:???
逆回転クランク仕様で乗ってるとクランクのボルトやらBBやらが緩むらしい
798ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 03:17:51 ID:???
>>797
?分からん…

ところで、BB の工具とは別にスパナみたいなのでやるよね?
皆さんは BB 外す時どんなスパナみたいなの使ってます?
(もしかしたら力がうまく伝わってないから外れないのかも)
799ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 15:21:38 ID:???
>>796
BBとBBハンガーが癒着して
はずれにくくなることが有るそうなんです
軽く叩いてやると癒着がゆるむのだそうです

>>798
モンキーレンチでやってます
800ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 16:44:12 ID:???
801ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:15:14 ID:???
>>799
モンキーレンチの柄の長さは何センチでしょうか?
できたら写真がほしい…

CRCや
BBをコンコン叩いたり
座金をつけてみたり
いろいろやってみたができなかったです orz
あとはレンチを買ってくるのみです orz
802ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:15:55 ID:???
>>793
CALLE SORA です。
もしかして逆回転とか?
803ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:27:27 ID:???
>>802
あーやっぱりw
俺もBB交換したけど
死ぬほどきつかったよ
単純に作りが悪いだけw
804ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:52:46 ID:???
>>801
工具箱が押し入れの奥なんで写真はすまん
でも男性が握ると小指側からちょっと柄が出るくらいの
短い柄の安物だよ
>>802さんの話を見る限り造りのせいなのかね
俺のは安物フルアルミだけど一応メーカーもので
ワッシャーで固定してレンチを踏んづけたら一発で緩んだ
805ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 22:23:41 ID:???
>>803
死ぬぐらい…
これがヒントに…

>>804
これもヒントに…

当家が壇の浦の戦いにて源に破れ800余年。
この恨みを1日たりとも忘れたことはないぞ!!
と恨みの念を込めつつ全身全霊を込めて
足をアンディフグのかかと落としのようにスパナもどきに
打ちつけたところ「バキ」という破壊音がした。
とうとう壊したか、仕方ない。
とみてみると、16分の1回転ぐらいしていた。
この作業を何度も繰り返し左側だけ外れた。
右側は全く回る気配がないので、
またCRCを何度も注入している最中です。
ひとまず、ありがとうございました。長文失礼
806ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 22:48:47 ID:???
固着してるんだね、組むときはグリスアップしてから嵌めてね
807ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:14:42 ID:???
皆様ありがとうございました m(__)m
無事BBを外すことができました。
回すというよりも、BBとフレームをを殺すつもりで
スパナを蹴り飛ばさないと無理でした m(__)m
808ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:10:50 ID:???
BBがメッチャ固く締まってる場合、
工具をワッシャー使ってスッポ抜けないようにして
モンキーの柄をショックレスハンマーで引っ叩いてる。
前後タイヤホイールが付いてる状態でやるとやりやすい。
809ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:53:35 ID:???
俺がペダル外す時は2bの鉄パイプ使ったよ
クランクがしなるのがよくわかった
810ツール・ド・名無しさん
俺は四角のラチェット差し込む穴が付いてるBB外しにインパクトレンチ付けて
ぶっ叩いて外したよ。