国内フレームビルダーってどうよ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん

10年ぐらい前までは全盛だった国内フレームビルダー。
今では安価な台湾製と、ブランドフレームに押されまくってますが。。。
しかし古き良き時代のクロモリ主体のフレームビルダーだけではなく、
アルミやチタン、カーボンを使った意欲的なビルダーもいて再び賑わい始めています。
自分だけの自転車を作ってみるのも良いのではないでしょうか。

前スレ
国内フレームビルダーってどうよ13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1206266912/
2ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:03:49 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:04:29 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:04:56 ID:???

国内フレームビルダーってどうよ12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201624660/
国内フレームビルダーってどうよ その11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196347181/
国内フレームビルダーってどうよ その10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189909212/
国内フレームビルダーってどうよ その9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182344582/
国内フレームビルダーってどうよ その8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164455490/
国内フレームビルダーってどうよ その7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157323135/
国内ビルダーってどうよ その6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140233077/
国内ビルダーってどうよ その5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132325517/
国内ビルダーってどうよ その4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119578728/
国内ビルダーってどうよ その3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092282462/
5ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:12:56 ID:???
>>1
6ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 13:35:19 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 16:32:59 ID:???
初代スレからのコピペとかいう、これも入れとけ

ケルビムは手抜きする(走れないものは作らない)
ピエは下手・雑だが誠実
マキノは自慢がうるさくて高いが、ちゃんと作る
東栄は言われたままに作る
細山はちゃんとつくる
レベルは気が良くて気が弱い
ライジンは普通に作る
ヒロセは嘘つき
アマンダは壊れても仕方ないと思っている
番外)アルプスは威張る誤魔化す
8ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 16:41:59 ID:???
アルプスもう無いじゃん。
9ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:18:22 ID:???
ksnエンジニアリングとOTK製作所を代わりに頼む
10ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 13:46:59 ID:???
株価が回復したら、オレ、カラビンカでロードフレームをオーダーするんだ…
11ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 13:50:06 ID:???
カラビンカはオーダー受け付けてないじゃん。
12ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:53:46 ID:esBNP8ei
このスレ、必要あるのか?

>10
いつのことになるやら
13ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:01:10 ID:???
今NJSビルダーはビバロ特需でどこもウハウハなんだな。
手間のかかる工作はまず受け付けてもらえないと思った方が良いね。

しかしいつまでも競輪が続くとは限らないのになぁ。
14ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:04:56 ID:???
>>7
ヒロセは嘘つき ってどういうこと?事情通のシトkwsk
15ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:10:13 ID:???
>>14
確か何年か前にヘッド周りの不具合で揉めた奴がいたんだよね。
その時の対応がその場しのぎ的で不誠実だったってことだったかと。
過去ログ発掘すればその辺の話し出てくると思う。

しかしトラブルあった客の一方的な意見なんで真相はわからん。
16ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:20:48 ID:???
キヨミヤザワってどうですか?
自転車人の記事読んで興味があるんですけど。
17ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:27:54 ID:???
ロゴがやる気無い、というか酷い。
18ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 10:51:09 ID:???
>>16
鉄が勝負になる時代は質実剛健の硬派フレームとして人気があった。
基本的に特殊工作や小細工加工の類は一切受け付けないので、細かいサイズ
合わせが必要な体型の奴以外あまり意味がない。

ロゴが酷いのには同意。
19ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 11:52:16 ID:???
みんなが思うロゴがカッコイイビルダーってどこ?
20ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 12:06:06 ID:???
なんで国内限定で海外のフレームビルダーのスレってないの?
21ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:05:19 ID:???
誰も必要だと思ってないからじゃね?
22ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:01:38 ID:???
自板自体がニワカで知らないからだろ
23ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:44:20 ID:???
ムラーカとかシファックとかフルオーダーできるところの情報はほしいなぁ。
24ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:33:55 ID:???
シファックは立った事があるが落ちた
25ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:30:41 ID:???
>>23
アライでいいんじゃないか?
26ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:43:54 ID:???
金玉もあるでよ
27ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:35:11 ID:???
>>9
OTKkwsk。
割と近場だから興味あるんだよね。
28ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:01:38 ID:???
ksnエンジニアリングってなに?
29ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:41:43 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:06:50 ID:???
草野エンジニアリングってこれか。
http://d.hatena.ne.jp/Europedia/200712
31ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:15:49 ID:???
>10
生きてるかw
32ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:52:40 ID:???
鶴岡レーシングのボンバーやシクロタカハシのエラン、絹なんかはどうなんですか?
33ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 00:53:38 ID:???
どうもこうも…
34ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 06:53:25 ID:???
答えられないならレスしなくていいからw
35ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 08:40:00 ID:???
ボンバーは仕方ないとしてもエランや絹の情報って少な過ぎる。
エランってもうけっこう長いでしょ?誰が作ってるの?
店の方の経営者のタカハシさん?それともどこかのOEM?
36ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:08:01 ID:???
絹はブログの自慢タラタラ具合が微笑ましいw
木場のヨシダの店員がそこでオーダーしたロードを見たことあるけど仕事は丁重だった。
37ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:26:30 ID:???
保守
38ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:58:03 ID:???
絹は元ジャイアントの荒井氏だな
工場持ってて自家塗装までやってるから融通は利くが逆にレストア屋っぽくなってる
エランはもう自社では作って無いと思ったが、今でも作ってるとしたら高橋氏
鶴岡は競輪上がりのリチャレンジで知人と後輩向けにフレーム作ってるだけじゃないか
39ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 21:28:37 ID:???
ストラトスは ねえストラトスはどんなの
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:35:06 ID:???
初めてのロードをラバネロでオーダーしたんだけど・・・
円高でコンポーネントが海外通販で異様に安いから、
自分で買ったの持ち込みたい。それは可能なのだろうか?
クランク長とか分からん所が悩みだけど…
相談するだけして、コンポは自分で用意しますは反則だろうしなぁ・・・
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 18:57:51 ID:???
相談したなら、そこで買え。
もちこみは、一般的には普通にOKだが(組み替え)、
あきらかに新品を持ち込むと、機嫌を損ねるかも。

42ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 19:04:21 ID:???
素直にコンポはもう用意があると言ってしまえば?
43:2008/11/01(土) 19:05:17 ID:???
不吉なレス番号
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 20:17:56 ID:???
フレームだけオーダーして自分で組めよ
45ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:01:21 ID:Y1dx3EJ6
VIGOREってどう?
丁寧に仕事している印象があるんだけど。
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:45:26 ID:???
GEISHAってセンス悪すぎ 米米クラブかよ
オーダーフレーム唄うくせにサイズが三通りしかないのはヘン テスタッチでいいじゃん
3〜4週間って短すぎ 実質吊るし
47ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:51:05 ID:???
>>46
それスマートオーダーって奴のことだろ?
最初からセミオーダーだって説明されてんじゃん。

フルオーダーは別にあるんだよ。
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:59:23 ID:???
>>45
いろんな意味でダサいと思う。
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 05:37:54 ID:???
>>48
どういう意味で?

自転車歴30年のオレからすると
ちょっとマイナーでマニアックなイメージで
なかなか良いんだけど。
50ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 08:20:36 ID:???
京都だと街中でけっこう見るよ
51ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 12:20:26 ID:???
エルバの看板オブジェって、まだあるの?
52ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:05:47 ID:ysVnmWHa
所詮人が注文に合わせて溶接してる手工業なんて製品の安定度や品質から見れば粗悪品だからな。
ビルダーのセミオーダーとかって買う価値の完全にない手抜きだろw
53ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:13:45 ID:jQn7xDwD
>>45
25年前にVIGORE作っていた故小林さんは
伝説のビルダーらしい。
54ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 15:15:59 ID:???
死人を悪く言わないのが普通だからな
ボーグには特に伝説らしき栄光は無いね。

しいて言えばマークが手が込んでいた事くらいかw
55ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:26:51 ID:???
>>18
でも乗り心地はいいけどな。
56ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:45:32 ID:???
>>54
森さんはじめ歴代の日本チャンプが沢山乗ってたじゃないか。

あと、シマノの選手がマーク消して乗ってたとか
逸話はいろいろあるぞ。

知らないのか?
57ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:24:38 ID:???
>>56
知らないな。
そんな話真に受けてろくでもない物買わされるなよw
58ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:45:42 ID:???
ビルダーがどれだけで
国内のレースがどれだけかを考えると
別に過去のレースで優勝者が乗っていたから良いとも言えないしね
結果として、どんなビルダーが作ろうと、既にクロモリフレームは競技車ではないレベルだから。
NJSの意味を勘違いしてる人が多いけどあれは業界保護と利権の確保を目的とした賭博標準車の規格だから。
59ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:40:20 ID:bKd1lUnx
クロモリが悪いとは思わない。
ナカガワ(大阪)のフレームはいいと聞くし、実際速い人が多い。
NJSは一般人に縁のない話だが。
VIGOREで速い人はいないな。
家族連れで、お父さんがVIGOREだったのは見たが。
何年物?といいたくなるような雰囲気をかもし出していた。
60ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:43:31 ID:???
>>57
自分が無知なのを棚に上げてまぁ、恥ずかしげもなくwww
61ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:18 ID:???
>>59
クロモリが悪いと言うかカーボンが良すぎるんだよ
クロモリでレース戦うのは貧乏素人だけ
62ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:46 ID:???
BR1にクロモリいるんだが・・・
63ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:39 ID:???
で、勝てたのw
64ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:54 ID:???
>>63には余裕で勝てると思うぜwww
65ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:14 ID:???
BR-1ってだけで同じ人間じゃないレベルだよ。
66ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:41 ID:???
いるにはいるよね、クロモリ。
勝てないけど。
67ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:48 ID:???
クロモリにみえるけどあれはチタンだよ。
もうクロモリで戦える時代は終わってる。
68ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:02 ID:???
クロモリで過去のレーサー風サイクリング車は作れても
本当のレーサーはクロモリでは作れない時代になったからね。
69ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:15:08 ID:???
実業団が鉄で勝てたのって02年くらいまでだったな。
まぁ中級レベルまでの草レースは今でも関係ないけど。

材質的にガチなコンペティションは無理になったんだから趣味性に生き残り
かければいいのに、過去の栄光に縛られていまだに勘違いしているビルダー
っているよな、小岩のところとかw
70ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:25:28 ID:???
>>69
その通りだと思います。
71ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:30:11 ID:???
NJSやってるところはビバロ特需で当分食いっぱぐれないから強気のままでしょ。
競輪なんていつ無くなってもおかしくない状況なのになぁ。
まぁほとんどのビルダーは後継者もないし、あと10年も食えりゃ良いと思って
んだろうね。
72ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:39:05 ID:???
つうかさ、たいした技術も無いのに威張ってるビルダーが多すぎるんだよ。
戦える自転車作れない奴が何をやってんだって感じ。
73ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:42:30 ID:???
自転車の楽しみ方はいろいろ

レースだけの変人が多いなw
74ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:45:58 ID:???
俺は細い見た目が大好きなんでスチール以外は考えられない。
そして自分にピッタリサイズで好きなカラーに塗ってくれる。
オーダーフレーム最高っすよ。
75ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:44:46 ID:???
今はそういう人と賭博用規格自転車製造の為にのみ存在するのだろうね。
しかし重いのには困ったもんだよ。
しかもフルインチでとか頼んでもできないところが大杉w
76ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:00:15 ID:???
>>59
ナカガワってとっくに過去になってるじゃん。
昔はなかなか意欲的なレーサー作ってたけどね
ヘッドラグを後ろから見るとNに見えるんだよなw
77ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:09:02 ID:???
重いと言っても1kg程度じゃん。
軽量カーボンでも安コンポ安ホイールだと逆転することもあるよ。
78ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:11:11 ID:???
>>39
ピストしか見たこと無いが、ものすごく仕上げが綺麗。
乗ってないからどんなかはわからんけど
79ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:11:36 ID:???
コンポがどうとかよりも2〜3kgだったらまずお前が痩せろと。
80ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:53:25 ID:???
>>79
正論
81ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:39:55 ID:???
うちの近所(世田谷)では蚊が大量発生したみたいに
おされなロードがたくさん走ってるけど、鉄糊のわしは古臭く
みられてるのだろうなー。
82ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 10:53:14 ID:v5UGAZ4K
>ビバロ特需

お前この言葉好きだな。色んなスレにかいてんじゃねーかよwガキが
83ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:07:30 ID:???
バビロは名を変えしぶとく続けてるがなw
騙されるなよwww

>>79
その上でマシンが軽ければ更に戦闘力が高いということ。
まぁ走り方も勝ち方も知らない厨はクロモリで十分だ。
84ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:55:34 ID:???
馬鹿が多いのは事実。
頭悪いからだらだらとNJSにしがみついて
賭博のおこぼれもらって喰い扶持稼いでんの。
85ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 13:55:32 ID:DRTCZ3VN
ビバロは別に名前変わってないが…
乗っ取ろうとした大阪のチンピラは
実は金を持っていないハッタリ屋で
言われた金を期日までに用意できずにとんずらこいたらしいよw
86ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:29:09 ID:???
ビバロ特需とは上手いなw
ほんとこれで一息ついたビルダーようけおるよ。
87ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:52:53 ID:???
つうかNJSビルダーって賭博の周辺事業だもんな。
88ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 15:37:18 ID:???
周辺事業というよりも賭博用器具製造業そのもの
89ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 15:43:14 ID:???
NJSじゃないケルビムがあんだけ納期かかるのにビバロの客が流れなけりゃ
危なかったって、どんだけ企業努力してないんだって感じだよね。
90ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 15:54:25 ID:???
奴らの努力と言えば、客にハッタリかます事くらいか。
91ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 16:40:14 ID:DRTCZ3VN
ケルビムはNJSビルダーだぞ。。
92ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 16:42:21 ID:???
NJSって工場検査無しだからいい加減なもんだよね。
93ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 16:53:18 ID:vpkHIOHd
デュラオールはよかったよ。アルミにしては柔らかい。しかしゴールスプリントではたわむから完全に山岳使用。
94ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:50:18 ID:???
なんか過疎化してるねここ。
95ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:51:43 ID:???
hosyu
96ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:58:43 ID:???
>>92
加重テストに通った上で申請時に数百万払って
2年後?に潰れていなければ登録される
とかいう意味不明なシステムだから。
97ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:06:49 ID:2EjzmQ/A
名前だけガンウェルの安物が出始めてるね。ビックカメラにもあったし、安物シングルスピードもだしてきたな。
98ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 06:08:44 ID:???
ガンウェルはビルダーじゃなくて代理店のブランド名だからしゃあないだろ。
99ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 10:39:09 ID:???
>>97
…ガンウェルといえば、糞安自転車の代名詞なんだが…
昨今の勘違い若者は「NJS公認の!」とかほざくんだけどな。
100ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 12:20:31 ID:???
確かに数十年前は398ロードとか安い入門車をやってたけどね。
昔から自転車やってる人にはそのイメージが強いのかもしれない。
でもその後路線変更もしてNJSもしっかりやっていたと思うよ。
最近ビルダーが亡くなってサイクルテクニカマエダさんからビルダー借りてきたりしてるみたいだけど。
基本は卸しの商社だろうからいろんな面があるんだろうね。
101ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 15:29:08 ID:???
ガンウェルってむかーしは向日町の店の奥に工房があって
そこでフレーム作ってたんだけど、もうないの?
102ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 20:57:33 ID:???
あるよ。新人にビルダー修行させている。
103ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:19:35 ID:???
>>93
あの時代のアルミはあんな物
パナソニックもミヤタもビチューもその他もアルミ=柔らかい時代だった。
104ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:44:45 ID:???
ああ、レイダックアルミもグニャグニャだったな。
105ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 08:00:18 ID:???
誰か鳥取の本城(PRESTO/HONJO)で作った人は居ませんか?
島根在住で「なるべく近くで」と思ってますが、レポが少なすぎで判断がつかんのです。
106ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 10:08:04 ID:???
前後に車輪がぴったり入ったよ!
107ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:34:28 ID:BZ3IALN9
本城(PRESTO/HONJO)は良いとおもう。
108ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:51:56 ID:???
>>105
アマにはまず作ってくれないよ。プロでも最低半年以上待ち
109ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 08:20:21 ID:???
>>108

最近はプロ向専業になっちゃったんだろうか・・・・?
HONJO持ちと友人になって縁故でオーダーをねじ込むしかないのかなぁ。

HONJOの650Cロードを2年前に見たことが有って、
見慣れない名前なので聞いたら、鳥取のビルダーと言われて、
近くだから作ってもらえたらなぁと思ったのですが。

あの時にオーナーの名前でも聞いておけば良かったorz
110ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 09:53:09 ID:???
>>109
まあダメもとでオーダーしてみたら?

ここでぐじぐじしてても進展無いんだから
111ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 09:58:37 ID:???
アマにはまず作ってくれない

とか、いう噂って時々巷で耳にするが

本当に作ってくれなかったっていう話は
聞いた事ない。

大抵、納期がすごくかかるとか
その店の趣旨と違うものをオーダーしようとして
断られてるかのどちらか。
112ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 19:11:17 ID:???
スレッドヘッドでしか作らない作ってくれないビルダーさんもいるしね。
そういう所でOSアヘッドで作れとかいうのはまず無理。
113ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:28:15 ID:AAPnGR3b
エンドとかBB(フレーム側ね)買えるところ知りませんか?
リカンベント自作しているのだけど、

今はテキトウなフレームを切り刻んで流用してるけど、
最初からパーツで欲しいな。
114ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:35:02 ID:???
普通に行けば売ってくれるんじゃね?
おれは東洋でパイプだけを買った事有る。
115ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:40:36 ID:???
ほい
http://www.novacycles.com/catalog/index.php
フレーム製作用のパイプから小物まで何でもあるぞ。
クロモリでもアルミでもステンでもチタンでもお好きなのどうぞ。

自作リカ興味あるから写真うpってくれないか?途中でもいいから。
俺もトライク作りたい!
116ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:00:37 ID:???
国内じゃここなんかは、どうよ
 ttp://www.tatsumi-shokai.com/
117ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:57:07 ID:???
どうもこうも…
118ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:02:22 ID:???
>>116
在庫は全然扱い無いし取り寄せだったら海外通販の方が圧倒的に安いよ。
119ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:29:19 ID:???
たつみ商会はビルダー相手の問屋で小売はしていないはず。
120ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:57:28 ID:4xZMehBx
もう、ここは過疎。
国内ビルダーのオーダーバイクって、もう意味なし?
121ジュラ10:2008/11/18(火) 22:00:14 ID:???
たいしたこと無い製品を詐欺まがいのぼったくり価格で

売るようなことしかやってないからねえ。

我々が買わないんだから、もう誰も買わないだろう。
122ジュラ10:2008/11/18(火) 22:03:05 ID:???
自転車ブームというよりは

中国&台湾製安自転車ブームというだけだったわな。

貧乏人いらっしゃーいって感じか。
123ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:04:02 ID:???
ジュラ10にしてはまともな事言うな。
国内ビルダー擁護派かと思ってた。

国内ビルダーはアメリカのビルダーと比べて創意工夫も無いし、技術も飛び抜けて良い訳でも無い。
オーダー出来るって事以外にあんまり利点を感じないな。
124ジュラ10:2008/11/18(火) 22:11:08 ID:???
>>123
頭がおかしい人が紛れ込んでるみたいだな。

自転車と完全に無関係なわけのわからん国を出すなよ。

>>アメリカ
125ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:15:41 ID:???
>>124
アメリカのバニラバイシクルを見てから書き込めこのマヌケ

http://www.vanillabicycles.com/
126ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:28:33 ID:???
>>120
ブランド厨は買わないだろうね。
127120:2008/11/18(火) 23:10:43 ID:4xZMehBx
俺、大阪なんだけど、ナカガワのフレーム憧れなんよ。
実際速い人ご用達のフレームとなれば憧れるし。
イタリアメーカーの高級車なら、ちょっかい出す気になるんだけど、あのピンクのジャージを見たら、追い越そうという気にならない。
ここ見てたら、幻滅
128ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:39:10 ID:???
ナカガワ?
あのラグワークはシマノ自転車博物館に収蔵されてるドミフォン車からパクっただけだから。
オリジナリティーなんて全然無いよ。
129ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:53:12 ID:???
そもそもダイヤモンドフレームなんか全部パクリw




とでも言えば、気持ちがいいのかねぇ?>>128クンよ
130ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:39:15 ID:???
アメリカは世界最大の自転車消費大国だろうに。
イタリア製品もその過半数は米国で販売されてんだぜ
131ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 02:26:45 ID:???
>>130
そうなのか、おれはてっきり中国かとオモタ。
132ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 02:36:55 ID:???
>>131
そっちの意味ではインドが世界一だ。


>>129
ピンキーはキモイよ。淀川でもマナー悪過ぎだし。
133ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 03:45:22 ID:???
>>132
日本→発注→中国製造→日本→駅前放置→インド
みたいな構図ですかね。
134ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 04:19:58 ID:???
いんや、世界最高の売り上げのメーカーはジャイアントだけど、
世界最高の生産台数のメーカーはインドに有る。
135ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:11:53 ID:???
ヨガー
136ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 03:00:21 ID:???
>>135
体験記ワロタw
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/body/1243/1.html

自転車道の脇でムーンフラワーのポーズしてる奴を見かけるのはこういう事か。
137ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 04:22:26 ID:7YeumsuI
>>115
>>116

ありがとうございました。
115が見れませんが・・・

切り刻んだ方が安い気がしてきました。
138ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 14:34:13 ID:???
ナカガワは変に軽量化しないで硬いのがいいです。
139ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:01:57 ID:???
ダイワ精工でシルクやってるじゃん?
あれってだめなのか?
140ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:07:20 ID:???
ナカガワのチーム員(ピンキーズ)は淀川でのマナー悪過ぎ。
道幅一杯に広がって走行しないでほしい。
141ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:09:09 ID:???
あのキモイ色のフレームによく乗ってられる
142ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:09:19 ID:???
>>139
ダイワはODBOXと組んで殿村さんのブランドも立ち上げるみたいよ。
スペシャを失ってなりふり構ってられん感じ。
143ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:12:47 ID:???
別に
ただの国産フレームだよ。
良くも悪くもないよ。
144ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:13:23 ID:???
殿村のフレームなんてイラネ。
フィニョンとか、ベルズィン引っ張り出してきてブランド作ってほしい。
145ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:13:32 ID:???
フォーカスとコラテック売れてないのかな。
146ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:15:05 ID:???
コラテックは雑誌が持ち上げてるけど、実戦での結果が無さ過ぎ。
147ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:23:35 ID:???
フォーカスは売れなさ過ぎて一度切り捨てたブランドでさらに売れるはずもなく。
廃業の危機にあるミヤタの自転車部門を買い取ってコガミヤタを自社展開するほうがいいんでねえw
148ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:24:31 ID:???
Pro宮田ほしかったなぁ、、、
149ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:31:21 ID:???
コガはボスが乗ったり、なかなか活躍してるし良いバイクなのにコガミヤタはあんまり売れてなかったの?
俺はアルフレックス時代から好きだったんだけどなぁ。
150ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:35:16 ID:???
>コガミヤタ

レイクサイド、見かけたときに買っとけば良かった。
フレームで欲しいな、と思って躊躇したのが悔やまれる。
151ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:48:00 ID:???
マツナガイラネ
152ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:51:37 ID:???
>>149
んじゃなくてミヤタ工業の消火器部門の取得を目指してTOBが成立したんさ。
http://bizplus.nikkei.co.jp/manda/news.cfm?i=2008110806689ma
モリタは自転車部門は要らないんで売却するか廃業の意向と言われている。
ママチャリはDEKI自転車とか複数メーカーが買収する可能性があるらしいが
国内でほぼ展開していなかったスポーツバイク部門はそちらでも要らないんだと。
153ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:53:06 ID:???
DEKIねぇ…
154ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:59:54 ID:???
>国内でほぼ展開していなかったスポーツバイク部門

コガミヤタは、いま無くすのはほんとに惜しいと思うけどな。
実態が無くなって名前だけが売り買いされるようになってからでは遅いんじゃないかな。
155ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:16:54 ID:???
コガミヤタはオランダのKOGAとのダブルネームだから勝手に売り買いは出来ん。
156ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:25:45 ID:???
そうね。
kogaだけになるとちょっと寂しいし。
アルミモデルもいいけど、惜しいのは一連の国産ラグド・スチールで。
157ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:41:08 ID:???
SLXみたいにバレル切ったクロモリパイプを使ってるのは世界でコガミヤタだけだったもんな。
>>152
TOBは知ってたが、自転車部門がそんな扱いだったとは・・・
元々パナにもOEMしたりしてるメーカーだったのに。
158ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:50:18 ID:???
PanaにOEM?


なんの話?超険悪の仲だったのに
159ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:52:09 ID:???
松下幸之助が自転車を始めたときはミヤタの製品にパナと書いて売ってるだけだったんだよ。
しかし徐々にパナが離反。
高級車に迄パナがPOSで進出してきたため仲違い。
160ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:58:57 ID:???
へぇ〜
昭和30年頃にPanasonicって銘柄の自転車あったんだーへぇ〜
161ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 21:01:09 ID:???
テラワロス
162ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 21:09:21 ID:???
そのくらい常識的に考えろ。ナショナルに決まってるだろ。
163ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 21:14:41 ID:???
あっかっるぅぅい なっしょっなぁるぅ
あっかっるぅぅい なっしょっなぁるぅ
164ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 22:03:13 ID:???
ミヤタの中の人に聞いたけどモリタとミヤタ全体の売上でみると自転車部門なんぞ
金額にして10分の一以下なので全然へっちゃららしいよ。
国内メーカ大手と言われる3社のうち一社でも抜けてしまうと日本の自転車産業が
終わりになってしまうとも言ってました。
残念なのは国内で生産されていないということぐらいです。
165ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 22:22:30 ID:???
パナ
宮田
ブリ
この三つ?
166ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 22:25:57 ID:???
ミヤタは事実上ママチャリのみの上にパナと取り扱い問屋が大抵同じだからいらねえだろ。
167ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:19:51 ID:???
ミヤタ、過去モデルのルマンを10万円以下で再販だってよ
168ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:40:13 ID:???
それよりエルメスの自転車をもっと本気の仕様で再販しないかな?
サドル、バーテープ、パニアバック、指切りグローブをエルメスで用意してフレームはステンレスにステンレスラグで、ICSみたいにブルーング処理する。
これなら200万でも買うぞ。


169ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 16:56:19 ID:???
コガミヤタのサイト見てみろ、限定販売中だぞ!
170ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:21:55 ID:???
かっこえー
http://www.miyatabike.com/koga/collection2009/lineup/01/index.html
50以下は無いのかorz
171ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:29:47 ID:???
>>170
寸法も取扱店も載ってないな。
売る気ないだろ。
172ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:32:28 ID:???
売る気あっても売れないから
人員もないし、、、、

とりあえず、気づいた人だけ、注文頂戴
それだけはメーカーに製造させるからさ…的なものさ。
173ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:41:02 ID:???
もともとミヤタのスポーツバイクは取扱店少ないしね。
今年からミヤタ販売店専売だったTTPテープをミズタニが取り扱い始めたから
ひょっとして・・・と思ったが自転車は駄目っぽい。
174ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:46:32 ID:???
スキルシマノはツールにも出るかもしれないのに、バイクもチャンと売ってくれよ!
175ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:07:23 ID:???
とりあえずジオメトリがわかんないとなあ。
ジオメトリ表をFAXで送ってもらえるかどうか
問い合わせてみるか。
176ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:45:36 ID:???
>>174
まさかぁw
177ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:53:15 ID:???
スキルシマノはツール出場は濃厚だよ。
国別チャンピオンチームの大会にしたいUCIの意向が有るから。
全員リタイアの悪夢だけは避けてほしい。
178ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:03:48 ID:???
ツールはUCI関係ないんだけど
179ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:30:57 ID:???
>>177
デタラメがばれちゃいましたねw
180ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:37:59 ID:???
ぐぐったらこんなの見つけた。
http://ichicoblog.blogspot.com/2008/11/blog-post_26.html

>ブイグの監督が、どれかのグランツールに参加させるようなコメントをしているようです。
>スキルシマノもツール出場が濃厚のようだし、今年はいろいろと楽しみですね!!
181ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 12:49:52 ID:???
だからなに?
182ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 12:58:50 ID:???
お前が必死であることを証明できた。
183ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 13:02:20 ID:???
wそりゃみんな必ず死ぬしw
184ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 13:50:58 ID:???
>スキルシマノもツール出場が濃厚のようだし、
http://ichicoblog.blogspot.com/2008/11/blog-post_26.html

これマジ?
185ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:57:40 ID:???
186ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 16:55:42 ID:???
>>185
フルプロスカンジウムだけ、ジオメトリが乗ってないのな。
他のフレームから類推すればいいけど。
187ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 14:23:37 ID:???
このスレでいいのか疑問なんだけど、
クロモリフレームに台座溶接してくれるところってあるのかな?
そもそもディスク台座取り扱ってるところが少なすぎてわからん。

強度的に、とか突っ込みはナシでw
強度補正して溶接できるなら嬉しいけど・・・
188ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 14:46:43 ID:???
189ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 16:15:20 ID:???
>>187
住んでる場所書けよ。
190ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:41:16 ID:???
>>189
東京。
シクロスレから、こっちのほうがスレ的に相応しいとおもってこっちで質問した。
・ホリゾンタル
・エンド幅135mm
・ディスク台座前後装備(リアの台座はチェーンステー位置)
・全体で3キロ程度 ラグレス
・キャリアダボつき

どうも台座やってるビルダーさんってのは少ないのかな?
市販車がないから、オーダーで作ってもらえば?と言われたんだけど、
知識もないし、ググってもわからなくて、聞いてみた。
191ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 02:00:17 ID:???
ここで聞くよりビルダーに電話しなよ。
192ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 05:32:53 ID:???
そんな改造やめとけ、絶対にそこからフレームが折れる。
むかしコーフーがオールドクラインにそんな改造をしてた事があったが、フレームにクラックが入りまくって客と可成り揉めてた事があった。

チェーンステーやフォークを差し替えるなら大丈夫だが、そこまでしたら新車作るのと同じだし。
193ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 05:41:56 ID:???
ディスク使ってるとこ、東ではこんな感じかな。
一番実績ありそうなのは群馬のライジン。遠いのでジラフ・CT’S・EBISUなど経由で頼むといい。

 ライジン ttp://www2.odn.ne.jp/raizin/
 細山 ttp://www10.plala.or.jp/s-hosoyama55/sub1.html
 TOEI ttp://www.generalworks.com/toeisha/index_jp.html

トーヨー・テスタッチは西だけどリッチーフレーム作ってたところだし一番なれてそう。
サンエスhttp://www.tsss.co.jp/catalog/testach_f.php扱い店経由で

 東洋フレーム ttp://www.toyoframe.co.jp/index.html
194ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 07:37:26 ID:???
>>190
だからライジンだと
板橋のジラフって店のオリジナルが、ライジン製
アルバム有るから見てみるとよいよ。
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~gira_zt/

>>192
チェーンステーやフォークを差し替えってw
どこに改造って書いてあるんだよ。
馬鹿なの?


195ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:16:46 ID:???
187に書いてあるだろ池沼
196ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:26:02 ID:???
やはり馬鹿なのか
もう「オーダーしようか」話に変わってるんだよ。
197ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:32:34 ID:???
よく分からない書き方が原因なんだから、もめるなよ

あと700Cでディスクはメリット著しく少ない、カンチかミニVでいいと俺は思う。
強力な制動力をタイヤが生かせない、先に限界が来て滑る
重いし。

シマノカンチ、よく止まるよ
198ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:33:17 ID:???
> クロモリフレームに台座溶接してくれるところってあるのかな?

どう読んでも改造としか読めんが?
199ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:44:32 ID:???
>>187では確かそうだったかもしれんが
>>190ではオーダーの相談になってるだろ

彼は別スレで「オーダーにしたら」といわれてこっちに
書き込んでるんだよ。
200ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:53:15 ID:???
ざっとまとめるとディスク台座後付けはリスク有り、
オーダーするならMTBが得意なところへってとこじゃね。
201ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:53:20 ID:???
彼じゃなくて俺
202189:2008/12/05(金) 11:27:39 ID:???
>>190
ぐぐってもわからんかったのなら、愛知だが1軒。
クロモリでディスクホイール仕様をラインナップしてるビルダーさん
http://www.dobbats.com/equip.htm

王滝MTB42km 20代クラスの2位、5位バイク。
http://www.powersports.co.jp/sda/08_otaki/mtb42km.htm

遠いから関東のMTB得意なTOYO系ビルダーさん紹介してもらえないかと
休日を避けて電話で聞いてみてもいいんじゃないかと思う。

それよりも、なんでMTBやシクロで平地向けのホリゾンタル?ってとこが気になるが。
オシャレさんの相手してくれるとこを探してるならTOYO系は勧めない。
203ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 11:46:05 ID:???
ディスク仕様ってのはレースで使わないってこと?
204ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 11:59:20 ID:???
ディスクかVブレーキかって話じゃない。

>>187に「強度補正して溶接できるなら嬉しいけど・・・ 」とあるように
強度がMUST条件ではなくてMAY条件。
>>190にも知識ないとハッキリ書いてあるだろ。

そも、勝ちを取りにいくヤツが強度に無頓着であったり不勉強であるわけがない。
カッコ良さ最優先なら、それ向きのビルダーさんに行ったほうが話が早い。
205ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:00:27 ID:???
ここ、関東だね。

貴方だけの「わがまま」バイク創ります
http://nishitokyo.shop-info.com/naka/
206ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:09:16 ID:???
どれが本人なんだよ
教えてくださった人たちにお礼しとけよ。
207ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:17:55 ID:OFFVfrNA
断る
208本人:2008/12/05(金) 14:00:11 ID:???
スレのびててワロタw
>>199の言うとおり、>>187では台座溶接を考えてたんだけど、そもそも強度的に不安だから、
>>190でオーダーに話を切り替えた次第。混乱させてスマソ。

>>193-194
お店を経由して頼めるんだ?初めて知ったw
ちょっと問い合わせてみるっす。

>>197
カンチもミニVも試したけど、雨の日はやっぱりディスクにかなわないと思ってる。

>>202
ホリゾンタルにしたいのはとくに意味ないんだけど、かつぎやすいから。
かつげるならスローピングしててもいいとは思ってる。

>>203
レースには使わないよ。通勤・キャンプツーリング用かな。
だから、クロモリで雨天でも使えるディスク仕様、かつキャリアがとりつけ可能な
チェーンステイ台座にしたかったんだ。

>>205
ありがとう。これも調べてみる。

なんだかんだで、みんなのおかげで目処がついてきたw

209ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:15:10 ID:???
どっかのビルダーでディスク台座つきのロードフレーム頼んだ人がいたが、
前輪ロックしただけで見事にフォークひん曲がってた。
まぁ気をつけなされ。
210ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:27:09 ID:???
>>202
ドバッツなんて何時できるかわからん。
つい最近まで3年待ちだったぞ
211ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:33:28 ID:???
ツーリングだったらメンテ、輪行、キャリア取り付けなど余計にディスクは不利
まず、Vで止まらない雨の日にディスクではタイヤが滑るだけだよ
212ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:40:01 ID:???
>>211
そりゃわかってるけど、Vのツーリング車はもうすでにあるんだ。
213ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:40:28 ID:???
POPRAD DISCの在庫や、TREKのPortland、
SCHWINNのワールド アドベンチャー・DBX、辺りを
探して買った方がいいんじゃないの。
214ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:42:58 ID:???
>>213
やっぱそうかねぇ。
でもPOPRADやPortlandはエンド幅130mmだから手持ちにディスク対応ハブないんdなよね。
オーダー以外だとSALSAのラクルーズとかがいいよって言われた。
215ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 15:23:45 ID:???
帯に短し襷に長し か。

それだったらraizinにオーダーしちゃった方が、良いだろうね。
216ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 16:02:03 ID:???
ライジン、細山、エンメアッカ。

ディスク台座増設でいろいろ相談にのってくれるのは
このへんだね。
実際にアドバイスしてもらったことがある。
とりあえずフレーム見てからってことになる。
217ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 16:05:57 ID:???
アメリカのバ二ラバイクにオーダーしろ
218ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 16:52:26 ID:???
>>210

MTBで関東外して1件だけヒットさせてやるとしたら
と、考えたら愛知が閃いただけさ。
219ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:44:07 ID:???
>>209
それって↑のどれかじゃ?
220ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 10:16:59 ID:???
そもそもツーリング車でディスクは不要。
ディスク厨は昔のジュニアスポーツ車に乗れ
221ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 10:50:34 ID:???
>>220
誰もキミの趣味なんか聞いてないわけで。

身ゼニ切って好みの自転車作ればいいんじゃね?
222ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:58:50 ID:???
ツーリング車でディスク要求する方が異常で特異な趣味だぞ。
223ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:14:39 ID:???
だからこそオーダーするんだ
224ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:19:55 ID:???
雨の中走るならディスクブレーキって便利だぜ。
弟が飽きて乗らなくなったディスクブレーキのクロスバイクを通勤に使ってるんだが
雨でも良く効くしシュー減らないしリム汚れないし。

ツーリング車に結構向いてるかもと思う。
225ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:29:03 ID:???
>>222
キミはキミの美学にのっとったオーダーを入れれば良いわけで。

>>190の書き込みが無かったら、「強度を考えなくていいならアロンアロルファで台座を接着したら?」って話だろ。
226ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 14:44:44 ID:???
212 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 14:40:01 ID:???
>>211
そりゃわかってるけど、Vのツーリング車はもうすでにあるんだ。

前の流れぐらい嫁
227ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:11:12 ID:???
ディスクで不利なのって、
重量を除けば輪行のときくらいだな。
長旅だとリムが減らないのがいいんじゃないだろうか。
228ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:44:48 ID:???
>>227
機械式なら輪行でも問題ない。
むしろVブレーキよりもトラブル無いくらい。
229ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 19:34:18 ID:???
ディスクブレーキを売りたい人の釣りでした って結論でいいのかな?
230ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 03:49:14 ID:???
細山さんは雨天の長距離走行を考えたモデルを作ってる。
前後ディスクだけどな。
面白いと思うが。
231ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 10:16:03 ID:???
232ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 12:06:28 ID:???
情報弱者は黙ってろ
233ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:23:27 ID:???
>>230
でもボロい。
234ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:27:08 ID:???
>231
なんか自分のちびサイズに合わせるとスローピングがかっこ悪い過ぎで
ホリゾンタル以外考えられなくなった orz
235ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 11:10:45 ID:unmRNg24
シクロエランって、どうなのよ?

ここのセミオーダーのクロモリロードが安くて興味湧いてんだけど。
236ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 11:38:43 ID:???
セミオーダーwww
237235:2008/12/13(土) 11:52:52 ID:unmRNg24
セミオーダー(笑)というより完成車なのかな。
現在、コンポが1セット余ってて低価格なクロモリロードを一台こさえたいのよ

http://496elan.info/elan/osusume/1_top.htm
フォーク付き?で \48500 は安いと思うのよね

当初はRNC3をフレーム買いしようと考えてたんだけど
なんとなーく、アヘッドのクロモリロードが良いなー、、と

シクロエランの評判って全く聞かないけど、どうなんだろ?
238ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 12:02:07 ID:???
KENDOで売ってた19800円フレームに色塗った感じだね。
239ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 12:34:02 ID:???
>>237

本当はレベル低過ぎて嫌なんだけどな
誰も説明しないなら俺が説明するよ。

エランに限ったことじゃないが、ビルダーと称していても
そこで売ってる全てのフレームを作ってる訳じゃないのは分るかな?
そして、中にはあたかも自分で作った様なイメージで他者が作った量産フレームにシールを貼って売ってる店もあるの。

きっとエランはもうフレーム作りするより安い中国台湾フレームを生地かメッキ地で買ってきて
それに外注で色を塗らせたりしてオリジナル車を作ってるんだよ
たちの悪いことに初心者さんがハンドメイドと勘違いするのを承知の上でね。
まぁそんなやり方はどこでもやってるから、騙される方が馬鹿かもしれないがね。

いずれにしてもアルミ車をTIGで製作してるビルダーなんか国内では極めて僅かだし
到底あの値段ではできないからね、クロモリのほうも完全に買い付けフレームだよ
出所はKENDOと大差ないところ、おそらくは台湾商社通しの中国製だ

だから、そもそもこのスレで書き込む内容じゃないんだよ237

君が買おうとしてるのは中国フレームにおそらく田口で塗装して
エランオリジナルシールを貼ったものなの
セミオーダーと称してるけど、フレームサイズがいくつか用意されてるだけだろ
どこでもやってるから注意して見てみると面白いよ。

安くて良いアルミ車が欲しいならジャイアントでガチ
安くて良いオーダー車が欲しいならパナモリが最高

くれぐれもビルダーのしのぎ商売に騙されないように
240ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 12:49:03 ID:???
フルオーダーと称してもフォークは出来合いの安物付けてくる店もあるしな。
241ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 12:58:53 ID:6Us+q6Ww
フォークは微妙なラインだろ。
242ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 13:51:33 ID:???
>>237
RNC3はフレーム単体売りしてんの?
243ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 14:10:41 ID:???
09から単体販売開始。
244ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 14:57:04 ID:FML5MYcZ
VIGOREのクロモリロードってどうなの?
245ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 16:36:27 ID:???
>>244
聞くまでもなくエランと同じだよ
246ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 19:52:59 ID:Ys+e6Rsa
エロい国内ビルダー出てこないかな
みんなダサすぎるんだよね
247ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 19:56:19 ID:???
白一色のナカガワとか結構かっこよかった。
ツートンにすると好みじゃない。
248ジュラ10:2008/12/13(土) 20:23:19 ID:???
>>246

ZUNOWのエロさは異常。西日本のコルナゴ。
249ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 20:45:44 ID:Ys+e6Rsa
ZUNOWはアニメチックでどうもな・・・
胴抜きが似合うエロいフレームが欲しいのだ
250ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 01:00:18 ID:???
>>248
知らないんだから黙ってろよウジ虫
251ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 03:20:57 ID:???
>>239
たいへん判りやすいレスをサンクス

ハンドメイドとかメイドインジャパンに拘ってるわけではなく。
239の中の一文を借りていうなら
『安くて、それなりに良いクロモリフレームが欲しい』
これに尽きます

スレ違いでは、ありますが。ビルダーうんぬん関係無しで
聡明な239さんの考える
『安くて良いクロモリ車』って何がありますか?
252ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 04:45:05 ID:???
おれは239ではないが、
台湾製のTIGの吊るしがコスパは一番だろ、jk
253ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 06:15:30 ID:???
安くて何でもいい話ならクロモリスレでやってくれ。
254ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 07:42:30 ID:???
国内限定なら、パナモリ。
255ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 08:12:57 ID:???
パナは09で3万ほど値上げして個人ビルダー並の価格にするみたいだよ。
値引き考えたらそれでも安いんだけど。
256239:2008/12/14(日) 10:47:42 ID:???
「安くて良いクロモリ車」と賭博然と聞かれても
用途が分らないと答えようがないですよね。

自分も>>253さんに同意です。

でもまぁ成り行き上答えるなら
>235と>237を参照して
RNC3クラスのレーサー1台分のコンポが既にあってそれを組むフレームが安く欲しいと理解すると
そのコンポの取り回しに合わせられる範囲で、中台の吊るしで良いと思いますよ。
狡いビルダーの事情を知った上で、例のエラン扱いので良いならそれでもいいんじゃないかな。
>>252さんの意見はJK的にその通りです。

仕上げやラグカットやスケルトンや材料や小物工作にこだわりがなくコストパフォーマンス重視ならビルダー関係ないからね。
でもたいした知識も無く代理店を通してどこかのビルダーにオーダー掛けるくらいならパナは品質が安定していて信頼できますよ。
もちろんBSのフレーム単体でも同様に良いと思いますけどね。

そんな感じですかね、よろ。



257ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:50:34 ID:???
賭博然
258ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 11:21:28 ID:???
一行目 と漠然と聞かれても の誤り。スマン
259ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:37:49 ID:???
どこの商社で買ってくるのか知らないけど
台湾フレームに色塗ってマーク貼れば割安偽オーダーの出来上がりって商法
恥ずかしくないのか?
260ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 00:38:33 ID:???
だって品質・生産量ともに台湾が世界一じゃない。
名実ともに台湾から買ったほうが質がよくて安い傾向にある
261ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:14:49 ID:???
普通のショップがやるなら別にかまわないけど
ビルダーが、あたかも自分で作ったかのように売るのは問題あるよな
柔らかい詐欺だよ
262ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:33:05 ID:???
たつみ商会とかから仕入れてんのか?
あそこはオーダーとかも仲介してそうだよな
263ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 05:56:09 ID:???
>>260
自信があるなら「台湾から輸入してます」と
堂々と明記したら良いんじゃないのか?
264ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 15:38:00 ID:???
>>256
サンクス

>>皆様
スレ違いご容赦
265ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 17:03:55 ID:???
だからジオメトリオーダーでないとオーダの意味が無いよ。
266ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 20:36:30 ID:???
ラグは大半が台湾製だしなあ。
ナガサワとかカラビアンカのオリジナルが無い訳ではないが。
267ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 20:59:45 ID:???
別にラグが台湾製でもタンゲのチューブが台湾製でも、溶接棒が台湾製でも品質さえ問題なければ良いじゃん。
日本の廃業したビルダーなんかよりよっぽど立派に自転車業界を支えてる。偏見持つなよ。
268ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 21:10:00 ID:???
ロウ付けも台湾で塗装だけ日本ですればいいって意味じゃないの。
269ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 21:10:43 ID:???

高品質の証
今:Made in TAIWAN
昔:Made in JAPAN
270ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 00:18:45 ID:???
しかし台湾製と見せかけて中国の下請け工場で作らせてるのもあるから要注意w

271ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 12:51:01 ID:???
>>267
溶接棒はともかく肉棒は日本のモノを選んで欲しい。
272ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:38:50 ID:???
2009ハンドメイドバイシクルフェア
ttp://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/event/2009handmade/main.html
273ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:45:20 ID:G0cUwbZU
関東・中部地方で
クロモリフォークをキチンと作ってくれる所を教えて下さい
塗装込みで、3~4万円で
274ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:49:54 ID:???
今年は誰かさんの嫌いなスポーツバイクツクバマツナガは出品しないんだな。
275ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:07:43 ID:???
>>273
フォークだけ作ってくれるかはわからんけど
濃いわはどうだろか。
276ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:09:27 ID:???
>>272
今回は面白そうだな。
277ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:14:49 ID:???
>>275
濃いわは作ってくれねぇよ。
278ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 03:09:08 ID:???
>>277
それはもしかして自転車すら作ってくれないということか?
279ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 09:37:10 ID:???
関東中部では無いが納期の速さを求めるならビバロだな。
最近地味に人気があるんだそうで今はロード用にはナガサワのクラウンを使ってるみたい。
280ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 13:38:54 ID:???
つ、釣りか?w
281ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 13:54:45 ID:???
>>278
3〜4ヶ月待ちならフレームや完成車は作ってくれるよ。
サイズとカラー以外は一切の特注加工無し標準仕様限定で。
ちなみにロゴ無しも受け付けないから。

282ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 14:56:13 ID:???
>>273
ボンバーはロードのフォーク単品30,000円からとか

ttp://bomber-tsuruoka-rc.donzar.co.jp/product/product.html
283ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:31:00 ID:???
ボンバーは評判悪いからね〜
284ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:36:03 ID:???
クロモリフォークに4万はちと高いね。
特殊な事を言わないなら何件か電話してみればいいのに。
スレッドにせよアヘッドで頼むにせよ欲しいコラム長だけは即答できるようにしておこうね。
285ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 23:49:07 ID:???
吊るしのフォークが1万以下(軽量タイプはもっと高い?)であるのに
4万も出すなんて奇特な人やね
286ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 23:50:47 ID:???
つれますか?
287ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 04:21:00 ID:???
>>279
馬鹿も休み休み言ってくれw
折れるフォークや抜けるフォークが確実に欲しいならそこしかないだろうけど
普通は絶対に何があっても選択肢に入れない問題外の糞だろってのw
288ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 07:46:31 ID:???
>>287
ピストとロードじゃクラウンが違うから気にするやつは別として問題ならんよ。

それと折れるフォークは最近だとBSとLEVELだな。
ビバロとマキノは抜け。
289ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 08:00:49 ID:???
関東のNJSビルダーは少々何やってもオトガメ無しという噂はあるみたいね。
VIVALOはBSに政治的に・・・で某某がネット関係を盛り上げたって話も聞いたし。
290ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 11:18:15 ID:???
折れるのは問題ないよな
衝撃による破損なんだから

抜けるのは溶接不良だ
いずれにしてもビバロは悪い物を作ってたのは事実
NJS剥奪されたのも事実
マトモな物を作ってればフォーク抜けなんて起こるはずがない
291ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 13:31:14 ID:X/qSCJ5n
先曲げを減らす方が硬いフォークができるが
ストレートは禁止なのがNJS。
根元近くから一旦曲げて先曲げを減らすと折れやすいが規則内で硬くなる。
折れるのを作るのもビルダーの責任。
ナガサワみたいに選手の言ったとおりには作らないビルダーもいるくらい。
292ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 14:43:17 ID:???
抜けるのは折れる以前の問題だけどなw
まずは接合部にロウを回せよ、ビバロw
293ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 14:44:24 ID:???
今はちゃんと作ってくれるだろ。
294ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 14:55:00 ID:???
人間てな、そう簡単には変われないんだよ。
しかも40頃を境に年をとるごとに技量は下降し考えも衰える。
ビバロは買うに値しない欠陥車だと思っておけばフォークが抜けて大怪我することもないよ。
295ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 14:56:19 ID:???
そもそもビバロはフォークにロウを上手く回す技能がなかったんだろ。
296ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 15:09:28 ID:X/qSCJ5n
すごい連投だな笑

ナガサワのクラウンなら
ロウが入ったか後から確認できるようになってるんだわ。
台湾製のあるデロザタイプがロウが見えず危険なのは
何年も前から言われていて
ビバロの一件で他からも一斉に消えたよ。
297ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 15:39:26 ID:???
ビバロってロウを回す技術が無かったんだ
ダメな奴だなw
298ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 15:43:20 ID:???
>>296
お前さ、フォークなんか作ったことないだろ。
どんな肩だってちゃんと手順考えて確認すれば問題ないんだよ。
299ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 15:45:52 ID:???
なんだよ、フォーククラウンのせいにしようってのか
最低糞ビルダーだな、ビバ○は
そんな下衆な根性だからいつまでもフレーム作りが上達しねーんだよ
下手糞
300ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 15:47:30 ID:???


溶接のことはよくわかりませんが、ビバロはNJSビルダーの面汚しで間違いないです。


301ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 16:29:53 ID:???
鑞付けだろ。溶接とか言ってる馬鹿はなんなんだ?
302ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 18:20:15 ID:???
>>296
フォークの肩の穴からロウが上まで回っているかを確認するのは普通のことなんだが
ムクのクラウンでさらに窓が一つしかないようなクラウンを選んだって事かな?
それならBSで以前問題になって既に対策された事柄のはずだよ。

年度内に二度製造ミスをしたらNJS落しなのに
毎年一件ならお咎め無しなのが日自クオリティ。
本局から島流しされた無能公務員の巣だからねw
303ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 18:20:56 ID:???
>>301
この業界だとロウ付けも含めて溶接って言うんだな。
304ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 23:12:22 ID:???
ビバロは乗っ取りに失敗したヤンキーの兄ちゃんが悪口言いまくってるんだってな。
305ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 02:06:38 ID:???
つうかさ、悪口言われる様な粗悪品を作っていたからNJS剥奪されたんだよな。
逆恨みするなよ。
306ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 02:33:25 ID:???
ビバロって本来なら廃業して当然の悪質ビルダーだろ、そんな奴に頼む方が馬鹿じゃん。
307ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 07:39:40 ID:???
本人乙。
308ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:03:52 ID:???
ビバロネタはもういいよ、ほっときゃ潰れるだろ、悪質ビルダーに興味なし。
309ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:26:54 ID:???
今更ビバロ叩いてんのは知らずに掴まされたニワカ珍固とかじゃないのか?
310ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 13:57:17 ID:???
どうせお前らには縁がないんだからw
311ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 13:57:47 ID:???
だからもう腐れビルダーの話はいいよ、誰も買わないだろ不良品なんか。
312ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 14:34:39 ID:???
腐れ珍個がビバロで自滅したら二重にウマー
俺が儲かって、バカと能無しが二匹も始末される。一石三鳥だ
313ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 15:27:03 ID:???
ほんとビバロ最低↓
314ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 15:29:47 ID:???
すでに制裁を受け事実上廃業、今は1人こつこつやってるビルダーを
今更になって叩いてるのってどういうこと?
315ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 15:55:40 ID:???
>>314
匿名掲示板だから叩いても反撃食らわないので、好き勝手に叩いてるだけ。
憂さ晴らしとも言う。
316ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 16:12:11 ID:???
つっか>>309が正解だろ。

掴まされちゃったんだったらビバロに持ち込めば
無料でちゃんとしたフォークに直してもらえるぞ。
317ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 16:36:43 ID:???
もうビバロネタはうんざり、そんな不良品ビルダーの話題出しても腹立つだけ。
人命に関わるところで手を抜くなんて人間として許せない愚行だよ。
318ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 16:38:44 ID:???
>>317
手を抜いたと言うよりも技術が無かっただけ。
だから何度作り直してもらおうがたいして良くはならない。
台湾の既製フォークの方が統計的には何万倍も安全。
319ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 16:39:46 ID:???
競輪選手が憎くて手抜きフォーク作ってたなら、そりゃ傷害罪だよ。
320ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 16:42:34 ID:???
結果として製造物責任の範囲における致傷だから選手は民事責任は請求できるだろ。
321ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 16:45:26 ID:???
人命や選手生命に関わる重大な事故が起こることは充分に予想できるだろうに
なんで不良品自転車を選手に引き渡せる程安全意識が低かったのか疑問は残るね
ロウが回ってるかどうかくらい馬鹿でも判るんだから
322ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 19:18:11 ID:???
相変わらずビバロネタは短時間連投がすごいなw
いつぞやのマツナガも同じだったがw
323ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 19:36:19 ID:???
マツナガって千葉の弟子のか?
324ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 19:38:27 ID:???
ビバロを買い取るとか言っていたのって↓だろ。
http://ocf-blog.blogspot.com/
丁度一年ほど前だったと思うがオーシャンサイクルとか言って
大阪のピストのりは皆俺についてくるとか無店舗営業で勝つとかアメリカ進出とか
頭が足りなさそうな不思議なキーワードを並べていろいろな所にブログURLを張って回っていたな。
結局金が回らなくなって何も無かったことにしてもらったと知り合いの競輪選手に聞いた。
ノーブレーキ君たちには「俺から切った」になっているらしい。
325ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 19:39:41 ID:???
>>323
そう。
マツナガは糞、人格を疑うって連投してたやつがいたんよ。
犯人は京都の消防士説が農耕。
326ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 19:43:10 ID:???
つっかなんで今更ビバロのネタだよ?って感じなんだが。
327ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 20:05:33 ID:???
フォーク作ってくれるよ→発狂連投 のように見えるが。
328ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 20:24:29 ID:???
>>325
ふーーーん
マツナガさんには有った事無いけど、千葉さんは疎か、そこらのビルダーよりは融通効きそうだけどな。
つまり人が良さそうと感じるが。
329ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 20:56:52 ID:???
なにが「おろそか」なんだろう?
330ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 21:07:39 ID:???
ばか、小学生からやり直せ。

「おろか」だよ

意味は言う迄も無くって事。
331ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 21:10:29 ID:???
疎か=おろそか
332ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 21:13:56 ID:???
おろかとおろそかは意味は全く違うが漢字は同じだぞ。
333ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 01:43:14 ID:???
中卒ビルダーってまだいるんだね。
334ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 01:56:24 ID:???
愚か 疎か
335ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 02:11:40 ID:???
329はおろか334まで中卒だったかw
336ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 02:42:52 ID:???
愚かな奴らw
337ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 08:59:28 ID:???
そういうときは漢字をつかわないのが教養

338ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 15:01:45 ID:???
頭を使わないのがビルダーw
339ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 15:05:25 ID:???
微妙に納得
340ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 18:46:21 ID:???
漢字表記についてだが、

>有った・事・無い・疎か・効きそう・言う・迄も・無く

上記のうち誤字が二つあるが、それはおいといても残りは全部かなにひらけ。
また、>>328の論旨についてだが、
「融通」の、しかも推定がなぜ「人が良さそう」の証拠になるのか。まったく筋が通らない。
341ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 18:51:35 ID:???
マツナガは融通というか素人の知ったかの押し付けで
なんでもかんでも作ってくれる系じゃあないしなあ。
けったいな極端なスロピンを辞めてホリゾンにして下さい位はいけるけどね。
342ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 14:35:43 ID:???
もう終わりでしょ。地方の3流ビルダーなんか
ハンドメイドショーにも出せないんだろマツナ力"は
エンメアッカを見習えよ。
343ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 14:44:02 ID:???
ところで、ビバ口の屋根には昔「世界に誇る最高の品質」って書いてあった気がしたんだけど
今はちゃんと「消費者に顔向けできない最低の欠陥品」に変えてあるのかな?
344ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 17:54:54 ID:???
345ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 19:04:07 ID:???
>>342
ショップ経営の片手間で生産量が少ないのもあるんだろうがプロジェクトMは今約6ヶ月待ちよ。
順番が来てもスケルトンの話し合いやら剛性の話し合いやらで製作開始まで更に1か月位かかるw
346ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 19:30:48 ID:???
だらだらやってんだねw
347ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 19:35:57 ID:???
自分の好きなように数字を指定して80Tカーボンでヨロシク!
って言おうとしているオヤジならブチキレそうだなw
348ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 19:51:12 ID:???
>>346
>だらだらやってんだねw
だっせw
349ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 20:51:11 ID:???
>消費者に顔向けできない最低の欠陥品
w
350ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 20:53:14 ID:???
ビバ口叩いて嬉しいのは誰?
351ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 20:56:53 ID:???
324の言ってる乗っ取りに失敗した無能チンポラ君じゃねえの。
352ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 21:49:49 ID:???
欠陥フォークの事故で選手生命を絶たれた選手か?
353ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 21:52:45 ID:???
キャーかわいそう〜
354ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 21:54:23 ID:???
ビバロの使用禁止で損出を被ったり本来なら不要な支出を余儀なくされた選手は多いよね。
355ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 21:55:45 ID:???
選手だったら今更ここでガタガタいわんだろ。
356ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 22:53:51 ID:???
前年度1億超えして昨年後半全滅で5000万だったS級選手ですら
日自死ねとは言っていたがビバロ市ねは言っていなかったし他の選手もそんなもん。
首がかかっているA3の選手ならビバロのせいで競争得点が・・・とか言っていたかもしれんがw
357ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 22:58:40 ID:???
ビバロのせいでNJSビルダーのレベルの低さが。。。
358ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:02:36 ID:???
>消費者に顔向けできない最低の欠陥品

キツイ冗談だとは思うが、しかし、選手には顔向けできないだろ
直接の被害者は選手だもんな、信頼を裏切った罪は重いよ。
359ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:05:34 ID:???
>>357
選手が求めるからといってNJS規格に通らないフレームを皆で作っているのが現状だしね。
360ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:11:38 ID:???
NJSの規格自体はかなりレベルか低い基準だぞ。
事実上上納金を納めれば誰でも取れる。
361ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:12:15 ID:???
ビルダーって馬鹿の巣窟だな。
362ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:15:23 ID:???
フレーム単体の静荷重検査とかだもんな。
363ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:19:26 ID:???
>>361
だから大多数のビルダーは新規設備投資もしないしクロモリしか作れねーんだよ。
特にNJSなんてのはぬるま湯みたいなもんで、危機感や意欲すら失って技術探求もしない馬鹿ばっかりだよ。
364ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:21:50 ID:???
だからビバロみたいに欠陥商品を選手に納める非常識ビルダーが出てくる。
365ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:24:44 ID:???
>>360
レイノルズ853NJSのフレームは静加重試験に通らないと以前から言われている訳だが。
366ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 20:20:06 ID:???
「レイノルズが通らないなら、コロンバスを使えばいいのに」
と、マリーアントワネットは言いました。
367ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 20:27:40 ID:???
スピリットKEIRINってもう登録が無いだろ。
368ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:32:35 ID:???
369ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 02:51:25 ID:???
辻本か
370ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 14:45:12 ID:???
買っても乗らないんだよな、重いのは。
371ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 13:12:44 ID:???
TOYOTA社長の渡辺捷昭はWATANABEつくってる渡辺捷治のお兄さん。
これ豆知識な。
372ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 14:14:03 ID:???
今野三兄弟の豆知識も頼む。
373ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 17:25:57 ID:bDPX+tPm
今野三兄弟ってシクロウネとケルビムと後どこ?
374ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 19:07:22 ID:???
三連勝
375ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 19:30:45 ID:???
三連勝はシクロウネのブランド
376ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 20:49:52 ID:???
堕ちて汚れたブランドだけどなw
377ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 18:53:53 ID:???
堕ちて汚れたブランドといえば
三河の近藤kokoもそうだな
378ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 19:59:23 ID:???
三連勝
近藤koko
ビバロ

ビルダーなんて希少種の職業なのに、こんなに落ちて汚れたブランドが多いっておかしくね?
ビルダーって馬鹿が多いのか
379ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 21:58:49 ID:???
最盛期は300人くらいいたが今は30人前後。
今だから多く思えるだけ。
380ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 22:51:21 ID:???
ビバロは表に出てきての使用禁止だから有名になったけど他にもトラブル消えは多いんよ。
トラブルを毎年のように?起こすのに?問題にされないビルダーも・・・
381ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:52:57 ID:???
>>380
サムソンとか?
382ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:53:49 ID:???

>>380ブリヂストンもそうだな。
383ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 02:07:05 ID:???
>>380
他の事業所を罵る前に、
連続で不具合を出した事について、
ビバロはもっと恥じるべきだろうね。
大事に至らなかったけど、もし鑞付け不良で人が死んでたら事業継続なんかできないんだからさ。
それでも厚顔無恥に商売やってる無責任さには良識の欠片も感じられない。
384ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 07:50:28 ID:???
ビバロは従業員全員解雇、事実上工房は解散、廃業に近い。
1人こつこつ修理やってるだけになってるよ。
385ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 08:00:26 ID:???
最近またぽつぽつと注文受けてるみたいだけどね。
サポーターもいるみたいだし。

しかし社会的制裁受けて廃業寸前にまで追い込まれた零細ビルダーを
今更しつこく叩いてるのってなんなのかね?
乗っ取り失敗してあちこち悪口言いふらしてるヤンキーか、知らずに
オクで掴まされてバカにされたニワカ君か。
386ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 10:22:49 ID:???
君の言う社会的制裁が何なのか理解できないが
やはり粗悪品を作る様な未熟な技術と意識しか持ち得ない
悪質事業者はフレームを作るべきではない
一般的には廃業して撤退するのが当然のケジメだと思う

君が何故執拗にその不良品製造時業者を養護するのかはなんとなく理解できるが
その態度がこのスレの健全な進行を阻害してる事を理解してもらいたい。
零細ビルダーだろうがなんだろうが、してはいけない事はしてはいけないのだから

387ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 10:35:35 ID:???
>>386とか漫画やドラマで出てくる刑期を終えた主人公を前科者っていじめ抜く
ケチな悪役って感じだよね。
388ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 10:38:52 ID:???

その犯罪に特徴があるのならその面に関して再犯を犯さないよう警戒するのが当然じゃないのかい。
389ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 10:48:09 ID:???
世界に誇る最高の品質!
390ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 12:48:32 ID:???
解雇された従業員がかわいそう
人の首は切っても自分は続けてるその無責任さがry
391ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 14:24:17 ID:???
>>390
そう思うなら従業員が戻ってこれるように応援したら?
つっか責任取るために工房閉めなかったんだろ、無料でフォーク直すために。
392ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 18:19:06 ID:???
>>386>>388
憂さ晴らしで叩いてるだろ。
おまえは正義漢づらしながら語り口が陰湿で
読んでて伝わってくる人間性が醜いんだよ。
393ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 18:26:09 ID:???
>>392
変な意図で擁護してるのバレバレだぞ。
394ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 18:53:03 ID:???
>>393
おまえが別スレ建ててそこで糞をたれ流すぶんにはかまわんよ
鬱陶しいんだよ
ここから消えてくれ
395ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:35:37 ID:???
>>391
仕事に使えないんだから、無料で直してもらってもなあ
まあ、これから作る分はちゃんと作るだろう

ただ、納期以外に頼む理由がないんだよな>>ビバロ
396ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 20:15:53 ID:???
アンカースレに常駐しているBS工作員だろ。
BSは10年も前からなんで日自はお引取り願われないって関東のビルダーを中心にボロクソ言われてるから。
397ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 20:27:05 ID:???
>>395
ビバロは納期早さもだけど希望通りのスケルトンで作ってくれるから人気があったんだわ。
こっちじゃ人気無いけどパイプ指定してもフォークはTANGEでガチな大手さんもいらっしゃるし。。。
398ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:19:33 ID:???
そうだな、ビバロはどんなスケルトンでも作るね。
治具の調整範囲が狭くてシート角が寝かせられないキヨ宮沢や、人のオーダーをまともに聞かないナガサワとは大違い

製品が糞じゃどうにも成らないけど。
399ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:21:54 ID:???
濃いわの人は採寸もしないし特殊工作は一切受けない。
あれで注文絶えないってんだからNJSビルダーって美味しい商売だな。
400ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:35:59 ID:???
ビバロ養護の人へ
必死なのはわかるけどだからといって他を悪く言ったり
当然あるべきの批判意見に執拗にからんで荒らすのはやめませんか
余計にビバロが信頼できなくなるから
しかも>396なんて妄想ですよね
あまり必死にやり過ぎると逆効果だと思いますよJK
私はあなたの態度を見てビバロが嫌いになりましたから
401ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:39:28 ID:???
ナガサワは聞かないというより押し付けじゃんw
バビロの一件でオーダー入れたS級1班の選手に
そんな数字は競輪じゃあ通用しないと言っ(ry
402ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:41:54 ID:???
>>400
今頃ビバロが嫌いになるって事は一般人ですね。
信頼とか妄想とかいえるのは競輪選手かバンク走ってる人だけよ。
どんだけNJSビルダーの事知ってるんですか?w
403ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:42:13 ID:???
>>400
はいはい私怨乙

零細企業を大企業と同じ感覚で叩くなっての。
404ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:07:22 ID:???
サポーターと言ってもNJSの頃はパンピーのオーダーを受けていなかったのが
なんでも受けてくれるようになったから地元のチクリって感じになっているんだな。

いっぱつやられてもた競輪選手には悪いが
いくらでもオーダーが来るから天狗になっているNJSビルダーやら在京ビルダーより
普通の自転車好きにはこれからは逆にいいのかもね。
405ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 02:37:07 ID:???
>>401-403
もう異常としか言えないね、ビバロの自演荒らし。
どんだけ逆恨みしてんだよ、自分が不良品作って選手に怪我させたからそうなったんだろ。
自業自得なんだよ、不良品。
406ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 02:44:06 ID:???
何が地元のチクリだよ
笑わせんなw
不良品製造事業者の厚顔無恥には呆れるばかりだよ
どの面下げて仕事してんだ、恥を知れっての
もう宣伝でスレ荒らしすんな腐れカス
407ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 03:56:43 ID:???
>無料でフォーク直すために。

こういう言い方が恩着せがましいと言うか勘違いすんなって感じなんだよ。
本来なら、【使用者の皆様への欠陥品及び不良品対策をさせていただく為に】だろ。
欠陥部がフォークだけなのかも怪しいもんだけどな。
408ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 04:23:52 ID:???
もう少し仲良くできないっかなぁ?
全然健全な話題が伸びないもんさ
当面、ビバロの話題は禁止ですよ
409ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 09:18:08 ID:???
怪我w
410ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 09:28:42 ID:???
どう見てもアンチは一人ですやん。
同一かもしれんがマツナガは糞とかケルビムは氏ねとか自閉症君が定期的に沸いてくるな。
411ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 10:39:04 ID:???
細々再生を図っているビルダーを今更しつこく叩く理由はない。
改善されず相変わらず駄目な物を作っているのなら話は別だが。
412ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 10:53:13 ID:???
ビバロなんて再生しなくていいよ。
どうせ又不良品作るんだろ。
413ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 11:02:21 ID:???
俺も同意、つうか養護ウゼー
414ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 11:07:43 ID:???
世界に誇る最高の品質!
415ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 12:28:23 ID:???
この意味の重さが分らないかな?
宣伝のつもりかなんだかしらないがもう荒らさないでもらいたい。
選手に多大な迷惑を掛け、この上2ちゃん住民にまで迷惑を掛けたいわけではないのだろ。
正直、見苦しいぞ。

サイクルワークショップ クサカ製の財団法人日本自転車振興会登録自転車(商標:ビバロ)につきましては、
平成19年9月13日(木)を節の初日とする競輪から競走における使用を停止しておりましたが、
その後の調査の結果、今後同社における「競走車安全基準」に適合した自転車の製造が見込めないため、
「競輪審判員、選手および自転車登録規則(昭和39年通商産業省令第39号)」
第26条第1号の登録消除事由(登録された自転車が競走車安全基準に適合しなくなったとき)に該当すると判断し、
平成19年10月16日をもって同社の登録を消除しました。

416ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 13:16:14 ID:niT0fsVc
同意を得られないからって自演連投はヤメレ
417ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 13:56:57 ID:???
世界に誇る最高の品質!
418ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 16:56:21 ID:???
糞ビルダーは廃業しろ。
419ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:01:21 ID:???
使用者の安全を考慮できない人間は自転車作る資格無し。
420ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:15:34 ID:???
スレの流れ的にBSも同罪って事になるぞ。
あとNJS的に言うとLEVELもね。
421ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:21:02 ID:???
オウム返しに自分の意見だけを書き続けるこの流れは六価クロムの香りがする。
422ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 22:13:58 ID:uP1p/t8e
流れと違うんだけど・スマソ
今日、ビゴーレのユーザーとコンビニで会った。
ビゴーレではホイール(アクシウム)のベアリング交換もしてくれないらしい。
フロントでガタが出ているのに、修理を断るって、どんなビルダーやねん。
ちなみにそのビゴーレのユーザーさん、ナカガワに持っていくとの事でした。

423ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 22:27:59 ID:???
>>422
珍固乗りブランドだもん
424ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 22:32:56 ID:???
>>422
そこって中国で吊しサイズ作らせてるだけじゃね?
425ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 00:14:48 ID:???
完組ホイールのシールドベアリング交換はどこでもやってくれる仕事ではないと思うが。。
426ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 08:24:35 ID:???
うん、交換できないのに売るのならやや問題だと思うが、
「ビルダー」の問題じゃなく、ショップとしての問題だな。ショップで出来ないところは多い。
ビルダーならナカガワはできるかもしれないが、ナガサワでも多分できないよ。
東でも交換やりそうなビルダーはラバネロ位だなあ。
427ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:00:32 ID:aD0zQRuj
いつからビルダーは完組ホイールのシールドベアリングの面倒まで見てくれるようになったの?
428ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 11:09:20 ID:???
つうか探究心があれば自然と抜き工具揃えちゃうけどね。
バイクのエンジンとか用の小型汎用ベアリング抜き工具で流用できる人は簡単だけど、
問題は自転車屋にベアリング取り扱いの基礎知識が乏しい事。
残念ながらしっかり理解してる自転車屋(ショップ、ビルダー含む)はまず見かけないよ。
構造を理解してないと組み付け時にベアリングをダメにする。
カップアンドコーンばかりだったから仕方ないのかもしれないけどね。
429ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 11:20:20 ID:???
ベアリング取扱いの教育なんて普通は受けないからな。
430ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 13:31:49 ID:0FhXgwuJ
ガンウェルって今どう?カーボンとアルミの複合フレーム
しかイメージないのだが
431ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 13:48:46 ID:???
>>429
NSKで誰でも受けられるが・・・
432ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:23:09 ID:???
>>430
完璧に本業の問屋になってしまってる。
433ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 21:10:20 ID:???
>>428
>>429
ベアリング取扱いの教育って?
リムーバーで抜いてプラハンで叩き込んでた orz

434ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 01:52:25 ID:???
>>430
ガンウェルはビルダーが亡くなったって聞いたけど。
435ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 14:11:16 ID:???
>>433
挿入するときはベアリングを加熱したり、軸受の保持器の設計や、オイル供給の設定、分解整備の基準とか他にも色々有る。
436ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 17:27:43 ID:oNaMVgoL
>>433
自転車のホイールなら、そこまでの精度ないよ。
第一、ハブに打ち込むのであって、軸にベアリングを焼きバメするんじゃないし。
基準はメーカーで設定してあるだろうけど、マビックの認定店でないとメンテのサービスマニュアルも持っていないはず。
435が機械屋さんなら、言いたいことも分からんではないが。

外すのはマイナスドライバー。
打ち込みは、冶具で外輪を水平に叩き込む。
その程度の工作なのよ。
437ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 19:29:59 ID:???
印度でサムソンの製品が打ち壊し・不買運動に遭っています
438ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 20:24:46 ID:???
ふーん、それとビルダーと何の関係が?
439ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:18:18 ID:???
そりゃ大変だ
サムソンのフレームがインドで売れなくなるじゃないか。
440ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:01:41 ID:???
>外すのはマイナスドライバー。
>打ち込みは、冶具で外輪を水平に叩き込む。
>その程度の工作なのよ。

その程度の認識だから困ってるんだよね
ちゃんとした教育を受けてる客にしたら
441ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:07:02 ID:???
ヘッドを脱着する知識があるなら、分かりそうな物だが……
442ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:10:50 ID:???
>叩き込む。

認識の甘さが言葉に出るんだよね。
443ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 00:50:35 ID:???
開放型ころ軸受ののオイル供給溝と穴の特注加工の依頼とかビルダーには出来ないんだろうな。
BBに市販のセラミックころ軸受を使いたいな。
444ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 20:49:48 ID:PxylTsKB
流れを切ってゴメン。
国内フレームビルダーの古いロードフレームを貰ったのですが、
年代がイマイチ不明。
カッティングシートでブランド名をフレームに貼っていた時代って何年頃のこと?
誰か教えて。
445ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 20:52:44 ID:???
今現在
446ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 21:06:56 ID:???
せめてブランド名書かなきゃ
「カッティングシート」だけでわかるわけねーだろ。
中古フレームにステッカー張っただけかもしれないし。
447444:2009/01/03(土) 21:15:06 ID:???
ゴメンゴメン。
ブランド名は、Nishikiです。
448ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 21:22:09 ID:???
>カッティングシートでブランド名をフレームに貼っていた時代
・・・っていまでも結構やってるよ。
どこのブランドよ?
449ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 21:26:30 ID:???
ニシキとは懐かしい、つーことは一番新しくても1990年頭だよな。
メーカー自体は大正からある老舗の大手だよ。
450ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 21:37:07 ID:???
ニシキというと作っていたのは独立前の某禁句ビルダーの社長さんですね。
451ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 21:42:01 ID:???
ビバロだろ、なんで禁句なんだ?
452ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 21:50:10 ID:???
川村は今でも車椅子メーカーとして健在してるよ。
以前は国内で自転車も製造していたけど今は福祉機器専門だと思う。
川村出のビルダーはあまり聞かないがビバロのせいで肩身の狭い思いをしてるかもね。

しかし、川村ニシキはメーカー品なので、普通に言うビルダー品ではないよ。
一般的に関東では不人気なメーカーだった。
453ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:14:59 ID:???
じゃあフォーク抜けに注意だな。
454ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:25:54 ID:???
>>451
養護厨がしつこく粘着して荒れるからに決まってるだろ。
455ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:27:31 ID:QflDuyhC
黙ってろ養護学級
456ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:28:58 ID:???
来たwww
457ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:30:15 ID:???
世界に誇る最高の品質!
458ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:30:15 ID:???
カワムラサイクルはホムセン専業でまだ自転車部門もやってるよ。
在阪の同じような会社が軒並み潰れていっているので中国製を右から左への斜陽部門だと思うがね。
それとニシキが解散して独立されたのは日下さん位じゃないかな。
年配の人が多かったように聞いたように思う。
459ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:39:55 ID:???
自転車業界は為替固定相場が崩れてからどんどん厳しくなって斜陽になった。
経常利益が上がらなければ当然人員も増やせないわけで80年頃から新規の求人は激減したと記憶してる。
潰れたところはどこも最期は悲しい終わり方だった。
川村は90年代に福祉に移行して生き延びてるが、自転車製造部門は消えて逝った。
フレームビルダーも徐々にだが高齢化とカーボンの普及で減っている。
NJSだって地方賭博の衰退で将来は厳しい。
不良品作って自滅する馬鹿もいる。
寂しい時代だよ。
460ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:44:32 ID:???
>不良品作って自滅する馬鹿もいる。

関係ねーだろ馬鹿は黙っとけ!
461ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:54:27 ID:???
ビバロもビルダー起業がブームだった70年代後半設立のはずよ。
年齢的なものもあるんだが大半が無くなったな。
462ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 08:15:53 ID:8sUCDKvx
>>446 448
アマンダです。
カッティングシートが剥がれ始まっていて、
どうしようかと悩んでます。
463ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 08:43:24 ID:???
アマンダならまだ健在なんだから
送ってもらえばいいじゃん
464ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 10:39:31 ID:???
風の噂ですが日下さんがNISHIKI復活させるのは本当ですか?
NJSに再登録するとか
465ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 10:55:04 ID:???
有り得ないだろ、心情的にも市場的にも道義的にも技術的にも

不良品作って前代未聞の剥奪をやらかして
その上、川村の名前借りて
ほとぼりが冷めた頃名前を変えて
再度NJSでございか?

って、そんな都合良く行く程甘くないだろ
NJSはビバロの不良品問題で登録に慎重になる方に傾倒しそうで
その対応に諸々苦慮してるんだし
しかもそんな事やられちゃNJSの面子台無しだぜw
466ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 10:57:22 ID:???
欠陥品ビバロネタウゼー、やりたきゃ最悪板でやれ。
467ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 11:03:48 ID:???
川村だって過去の栄光とは言え、看板だったNISHIKIブランドを、
不良品と抹消処分でお騒がせの元社員に渡す義理はないだろ。
少し考えれば企業イメージの低下になる事は明らかなんだから。
468ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 11:06:08 ID:???
世界に誇る最高の品質!
469ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 11:19:36 ID:???
NJSの面汚し最低の欠陥品 だろ。
470ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 11:21:19 ID:???
>欠陥品ビバロネタウゼー、やりたきゃ最悪板でやれ。

ここでやれ。
471ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 11:40:46 ID:???
荒れるだけ。
472ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 11:42:12 ID:???
>>470
ビバロって、実際抹消されてるからビルダーじゃないよ。
だからこのスレでやるのはスレ違い。
473ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 11:51:12 ID:???
チタン扱えるビルダーってどこ?
474ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 11:56:48 ID:???
パナソニック
475ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:13:09 ID:???
>>472
NJSじゃなくてもビルダーはビルダーだろ。
アホか?
476ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:18:25 ID:???
一般の感覚ではエセビルダーって感じかな。
477ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:21:45 ID:???
>>473
tig
478ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:25:53 ID:???
ここの連投君と同一かどうかは分からんが
ヤフオクでビバロの吊り下げ詐欺をやってるショップがあるらしいな。
出品フレームにコメントでフォーク抜けるんちゃうんかとか
そんなの出品するなとか書きこみが来ると
不思議と落札者がとある近畿地方のショップになる場合が多いんだとか。

コメントを入れてくるやつは自分でもビバロを売り買いしていて
正義感とかそういうので書き込んでいる可能性は全く無いそうなw
479ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:33:57 ID:???
オークションの質問って回答しなきゃ表示されないだろ。
480ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:43:38 ID:???
出品者にイチャモン付けてくるって意味だろ。
最近は俺より安く出品するなとか言って来るやつもいるくらい終わってる。
481ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 16:44:34 ID:???
>>442
kwsk
482ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:45 ID:???
ここで日下たたきしてる連中は実際にビバロで作ったこと無いんだろうな。
よしんば作ってたとしても見た目だけに惑わされて本質が全く分かってないんだろうな。

かわいそうな人たち。
君らじゃ何乗っても一緒だよ
483ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:34:23 ID:???
>>464
川村はニシキのブランド売っちゃったんだけど、
買い戻すのか?
484ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:48:07 ID:???
ビバロはもうビルダーとして失格なんだから、
このスレではなく最悪板なりでやってくれ。
485ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:19:26 ID:???
そういや知り合いがピストフレームを出品したら
ビバロを(以下略)しようとしたオーシャンサイクルの社長が落札したらしい。
転売目的なんだろうが競輪選手から直接買うツテは持っていないんだな。
大阪のピストムーヴメントの中心には常に自分がいるはずなのにw
486ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:35:11 ID:???
ニシキのMTBに乗っていますが
本当にヤバイのでしょうか?
今のところ、何の問題もありませんが
487ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:41:54 ID:???
>>486
そういう質問を書き込むおまいのおつむがヤバイかもね
488ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 02:29:29 ID:???
ビバロネタで荒らすなよ。
不良品はイラネー
489ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 08:02:42 ID:???
478が書き込んでからスレの流れが止まった感があるねw
つまりはそういう事か。
490ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 11:43:33 ID:???
結局はビバロ関係者が荒らしてたのか。
いい加減にしろよ粗悪品製造業
491ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 11:48:03 ID:???
>よしんば作ってたとしても見た目だけに惑わされて本質が全く分かってないんだろうな。

そりゃNJSなら信じちゃうよ、納期が早いだけの粗悪品って聞いてたって、まさかフォークが抜けるとは思わないだろw
でもそれは、欠陥品という本質を見抜けなかった選手が悪いんじゃないぜ。
安全こそが大切という本質を見失った馬鹿が手抜きで不良品作るから問題になるんだよ。

492ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 11:49:32 ID:???
もう登録抹消されてるからNJSビルダーじゃないけどなw
493ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 11:56:48 ID:???
不良品とかビバロとかの話題は荒れるからここでやるな!最悪板行け!
494ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 12:11:29 ID:???
ここでやれ
495ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 12:14:37 ID:???
ビバロ連投君はこれで稼いでんのか。
496ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 12:50:56 ID:???
評判落として安く仕入れてます
497ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 13:28:14 ID:bB7DV1mp
書けば書くほど図星だと思われる訳だな。
498ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 16:02:38 ID:???
まぁアンチが何を言おうが、ビバロは最低の不良品w
499ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 17:06:26 ID:???
ビバロの話はもううんざり。
500ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 17:08:25 ID:???
ビバロは実質完全に終わってるよ、ほっときゃ早晩消えてなくなるさ。
501ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 18:12:42 ID:???
メッセンジャーやトリックをされている方で問題が起きた方はいらっしゃいません。
と売るときには言いながら買うときは糞フレーム扱いしてヤフオクで安く仕入れていたんだな。
さすがノーブレーキな方々は違いますねw
502↑こいつのことだけど:2009/01/05(月) 21:42:31 ID:???
なんか気持ち悪い基地害が貼り付いたね
剥奪ビルダーは恥晒すなよ
503ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:53:40 ID:???
今だに執拗に叩くのって利害関係ある関係者しかいないだろJK
504ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:53:41 ID:???
よほど真実を暴露されると困るんだな。
505ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:54:07 ID:???
そいつは連呼厨ですw
バーナーで炙ってやるのが効果的www
506ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:56:04 ID:???
>>505
ようオフセット君
今日も元気に知ったかぶってるか?
507ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:00:27 ID:???
ヤフオクのピスト関係の業者って絶対に古物販売の免許持ってないよね。
脱税転売厨必死だな、という事ですか。
508ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:06:08 ID:???
古物商許可証と脱税はなんの関係もないと思うが。

つっか申請するだけで貰えるのにネットで中古商売してて持ってない
とかありえないだろ?
刑期終えて5年以内と破産者は貰えないけど。
509ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:16:20 ID:???
>>506
お前はもうコテハンにしろw
複数スレに毎日寝る時間以外ずっと張り付いてるんだな・・・・・・・・・・・
510ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:18:35 ID:???
簿外仕入れ扱いで売り上げをポッケナイナイすんだろ。
511ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:19:08 ID:???
オフセット君
連呼厨

どっちもずっと貼り付いてるだろ。
512ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:20:02 ID:???
同一人物のマッチポンプだと指摘されると発火するんだよな。
513ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:23:12 ID:???
オフセット君というのは連呼厨が勝手に連呼してるだけでもはや個人ではないんだけどな
514ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:37:27 ID:???
ほんっとこのスレはろくな話題がないね〜
515ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 01:02:00 ID:???
勝手な思い込みに基づいて、
仮想の敵とその呼称を決めて、
執拗に勝手粘着してスレを私物化、
悪質な荒しとして皆から嫌われる。

それが連呼厨の特徴
516ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 08:07:26 ID:???
バビロ嫌悪の方は連呼厨の仕業にしたいだけなのかもしれんな。
517ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 11:52:26 ID:???



 ネタあるところに連呼あり
 

ってくらい奴はネタを嗅ぎ付けて寄ってくるからな
連呼が来ると急に限定的な決め付け発言が増えて本質が分りにくくなる。
しかしビバロは消えて呵るべきだと思うが
518ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 17:19:03 ID:???
オフセット君も連呼厨もマジでしつこい
519ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 17:50:05 ID:???
オフセット君というのは10人以上いるからな
対して連呼厨は一人だがw
520ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 17:57:56 ID:???
なるほど連呼厨って書き込みする奴が一人で頑張っていると。
521ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 18:04:57 ID:???
沸いとるがなw
522ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 18:19:58 ID:???
連呼厨一人死んでくれれば自板が荒れるのも減ると思うんだがな〜
空気読んでくれないかな彼
病気って怖いね・・・
523ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 18:38:41 ID:???
>>522
お前もくだらない煽りで同罪
524ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 18:48:06 ID:???
>>523
お前もくだらない煽りで同罪
525ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 19:55:07 ID:???
>>52
お前もくだらない煽りで同罪
526ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:34:15 ID:???
遅レス乙wwwwwww
527ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:34:47 ID:???
ry
528ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:55:37 ID:???
気持ち悪いよ、連呼厨
529ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:40:36 ID:???
ハンドメイドショーのマキノとナカガワはよかった。
でもパナの豊岡の実車が一番だな。
530ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:59:29 ID:???
hosyu
531ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:09:05 ID:???
すっかり忘れてて見に行きそびれた。
残念。
532ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 15:11:06 ID:???
突然だが近所の商店街の端っこにフレームビルダーの店ができた・・・。
これで歩いていけるフレームビルダーの店が2つもあることになる。
533ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:40:44 ID:whdvw7NG
ビバロは忙しいと、このブログのコメントに書いてましたよ。
http://wave.ap.teacup.com/vivalo/
534ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:44:07 ID:???
不良品対応ってまだ終わらないのか。
はやく終わらせて消えてくれよ。
厄介物。
535ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:45:57 ID:???
また珍固海苔が自演でビバロ叩き始めてんのか。
536ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:49:11 ID:???
別の人のブログによると昨年12月、今年1月と一人で作れる限界までオーダーあるらしいよ。
在阪ビルダーはどこも半年待ちだしナカガワは町乗りピスト作らないし人気が出そうな要素はある。
537ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:50:45 ID:???
乗っ取り失敗したところが儲かって悔しいのうw
538ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:52:38 ID:???
儲かってるんだw
539ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:53:31 ID:???
悪貨は良貨を駆逐するってな。
世界に誇る最低の不良品だからな。
540ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:53:34 ID:???
>>532
どこ?
541ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:59:05 ID:???
マキノのNJS剥奪を知っているなんて正味に昔から自転車やってる人なんだな。
542ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:11:12 ID:???
ビバロって、あれか、連続でフォーク抜けて出場停止→剥奪になったとこ。

サイクルワークショップ クサカ製の財団法人日本自転車振興会登録自転車(商標:ビバロ)につきましては、
平成19年9月13日(木)を節の初日とする競輪から競走における使用を停止しておりましたが、
その後の調査の結果、今後同社における「競走車安全基準」に適合した自転車の製造が見込めないため、
「競輪審判員、選手および自転車登録規則(昭和39年通商産業省令第39号)」
第26条第1号の登録消除事由(登録された自転車が競走車安全基準に適合しなくなったとき)に該当すると判断し、
平成19年10月16日をもって同社の登録を消除しました。

543ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:24:03 ID:???
競輪には使用できなくなったけど、競輪選手の間では
VIVALO復活の声は多いそうですよ。
544ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:42:47 ID:???
俺もビバロがやった事は許せんけど
仕事が増えて儲かり出しているなら
それはそれとして、事実として認めてやらんとな。
545ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:16:00 ID:???
やるやるww
546ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:32:57 ID:???
Samsonってアマ向けにロードフレーム作ってくれるのかな?
547ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:34:04 ID:???
わざとじゃないんだからそこまで叩かないでもいいと思うけどね

しかし、ビバロオーナーでないのがビバロ叩きするのってどうなのかな?
548ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 06:21:48 ID:???
ここの粘着に関しては業者乙の可能性も捨てきれないが、
かっこよく見えるとでも思ってるんじゃないのか。
549ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 06:51:34 ID:???
他人を叩くことで自己の優位性を保ちたいっていう
よくある底辺野郎の精神構造だぬ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 14:31:17 ID:???
ビルダーとして安全意識が欠如してるってのが致命的なんだよな。
551ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:32:53 ID:???
しかしなんだな
こうやってビバロを叩けば叩くほど、人気が上がっていくのは
皮肉だね。
552ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 19:51:27 ID:???
それ勘違い
553ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:02:03 ID:???
一人でやっていて受注が埋まってるというとNJSビルダー程度の人気はあるって事だな。
554ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:30:56 ID:???
それ勘違い
555ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:44:32 ID:???
>>550
乗ったり作ったりしたことあるの?
556ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:14:19 ID:???
ビバロのロードフレームを5台と、ピストを1台乗り継いできましたが
今までなんのトラブルもなかったです。
今乗ってるのは、10年目になるビバロですがなにか?
557ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:30:04 ID:???
>>533
キモイblogだな
558ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:31:48 ID:???
相変わらずビバロが潰れそうに無いと困るんだな。分かり過ぎます。
559ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:44:23 ID:???
>>557
俺もそう思う。
>>558
日本語になってない、意味不明。
560ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 21:58:55 ID:???
キモイblogてこれか?
http://wave.ap.teacup.com/vivalo/
561ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:19:35 ID:???
>>560
女々しい日記よく書いてるね この人

562ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:43:29 ID:???
> VIVALOでも、デ・ローザーのネオプリマートのようなフレームだったら
> いつでも作れるはずなのに、未だにアウタートンネルを使っているのは残念です。
> 僕が前に行ったときは、オーバーサイズヘッドのフレームも作らなあかんな〜と
> 日下さんは言ってました。
> オーバーサイズヘッドとインテグラヘッドが作れるようになれば
> 市販のカーボンフォークが使えるので、もっとオーダーが増えるのに。

こんなこと言っといて


> にしても、潰れる、潰れると噂されていたビバロですが
> 一人で作るには限界を超えてるオーダーが入ってるそうですね。

矛盾してんなwww
563ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:57:28 ID:???
普通に考えてまた雇って欲しいって事だろ。

人を何人も雇って一般向けもメインに据えてるケルビムやMAKINOは別として
KIYOとかLEVELもラグレスやらアヘッドを毛嫌いしているから
日下さんはNJSビルダーとしてはしごくフツ〜だな。
564ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 18:36:35 ID:???
してやったり(^_^)v
565ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 04:44:21 ID:???
>日下さんはNJSビルダーとしては

ビバロはNJS剥奪されてるから、彼はNJSビルダーでないね。
と言うか、不良品を製造して選手に供給した時点でビルダー失格だよ。
566ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 07:05:52 ID:???
NJSを剥奪されてもオーダーが増えてる現状と
海外へも輸出してる事を考えると、VIVALOを支持する人は多いんだよね。
ここで非難してるのが無意味に思える。
567ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 07:30:03 ID:???
>>563
キヨはイタリアで溶接を勉強しなかったから、鑞付けがヘタ。
国体選手かなにかの、ラグレスも見た事有るけどかなり酷い。
ジグも縦型で調整範囲が狭くて、今流行のシートが寝たフレームは作れないし、、、
多分嫌いなんじゃなくて、作れない事の言い訳だね。

LEVELは嫌いなだけだと思うけど。
568ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 08:46:56 ID:???
>溶接を勉強しなかったから、鑞付けがヘタ。

>溶接を勉強しなかったから、鑞付けがヘタ。

>溶接を勉強しなかったから、鑞付けがヘタ。
569ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:24:27 ID:???
レベル、ラグレスの処理もしてなかったっけ
570ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:30:35 ID:???
松田さんはラグレスも作ってるよ。
571ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:03:39 ID:???
>>568
溶接と鑞付けを勉強しなかったから、溶接と鑞付けがヘタ。

これが正解。
572ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:25:29 ID:???
何十年もやってて下手ってことはないだろ。
ロッシンに5年もいたんだろ?門前の小僧習わぬ経を読むとも言うし。

俺個人的にはNJSに胡座をかいて不勉強なビルダーの典型だと思うけどね。
573ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 12:02:56 ID:???
五年居てもメカニックだけだろ?ラグの下準備くらいしたかもしれないけど、製造現場とは関係無いじゃん。
574ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 12:04:59 ID:???
技術はさておき、客の要求のスケルトンに応えられない治具使ってる時点で問題だと思うが。
575ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:21:09 ID:???
何で直接宮沢さんに聞かないの?
ホームページもあるし、ケイリンJPを見れば
電話番号も載ってるよ。
576ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:29:15 ID:???
誰か質問したがってたっけ?

Kiyoは以前友人がオーダーした、彼も最初は喜んでいたが、知識が付いて
からは「騙された、二度と頼まない」と断言している。
自分の技量や手間の問題で出来ないことなのに、はったりと嘘で「それは
やらない方が良いんです」ってごまかす。
正直誉められたものではないよね。
577ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:30:30 ID:???
しかしまぁ質が悪いってことはないと思う、ロウヅケ下手じゃないと思うよ。
578ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:40:11 ID:???
スケルトンの好みが合えば良いかもね。
ナガサワもそうだな、あの方向性の自転車が嫌いな人にとってはどうしようもない。
579ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 14:21:43 ID:???
競輪自転車つくってるところってそんなのばっか。
580ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 15:35:30 ID:VLPkgj9G
カラビンカってまだ一般はオーダーストップ?
オサレな人達の中でまだ流行ってるの
581ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 15:42:18 ID:???
カラビンカは一般のオーダー受付まだはじまらないね。
作れないから流行りようがないでしょ、中古も流通してないし。

持ってると珍固海苔からは羨望の眼差しだけどなw
582ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:23:33 ID:28aCzBaa
個人的には、ヴーグが最高だけど。元土屋のビルダーってのもいいし。
生きてたら、柴垣も良かった。
583ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:25:35 ID:28aCzBaa
↑しっぱい。ヴォーグだね。オリエント。
584ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:07:43 ID:???
>>567
別に、キヨの肩持つわけじゃないんだけど
あいつはイタリアに遊びに行って自転車に手を出した口だろ
だから取得した技術なんてたかがしれてるけど
でも下手と呼ばれるキヨでさえ、フォークが抜けたりはしないんだよな
不思議と
585ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:32:52 ID:???
ママチャリだって抜けないぞ。
586ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:56:58 ID:28aCzBaa
3連勝の前身のシクロウネは抜けたらしよ。
マキノもやばいんじゃね
587ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:57:14 ID:VLPkgj9G
>>584
歪みなんて気にしないでヴァーっと火入れしてんじゃね
588ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:05:43 ID:???
キヨは何処で溶接/鑞付けを習ったか知らないけど、イタリア流にプロパンなのか?
589ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:08:41 ID:???
ロッシンはアセチレンですが
590ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:34:00 ID:???
そうなのか!
591ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:37:29 ID:???
カラビアンカのヘッドバッチでなくてオリジナルラグに惹かれるんなら
他のビルダーで取引あるところがあるよ。
話題のビバロも取り扱いあったはず。
592ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:38:01 ID:???
イタリアはプロパンなんて誰が言い出したのかね?
593ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 18:48:10 ID:???
デローザ
594ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:22:37 ID:???
>>560
お前冴えてるわ〜
595ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:29:44 ID:???
では、カワムラ流のロウ付けだとフォークが抜けやすいのか?
596ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 04:57:33 ID:???
カワムラのフォークはタンゲ製ですが。
597ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 08:00:32 ID:???
皆様のおかげです
ありがとうございます m(__)m
598ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 14:31:56 ID:???
たこ焼き屋の屋台も使っているプロパンガス
599ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 18:32:19 ID:???
赤松のクロモリってどう?
600ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:07:50 ID:???
どうもこうも…
601ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:22:03 ID:???
フレーム売りが無いしなあ。
602ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:48:50 ID:???
あるあるww
603ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:56:54 ID:???
赤松でフレーム売りがないってどういう意味?
普通にオーダーできるだろ。
604ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:10:49 ID:???
工房 赤松オリジナル自転車は、全てフルオーダーでお客様
一人一人に合わせて完璧に製作し、完成車状態での販売が基本となります。

フレームは自転車を構成する部品の一つでしかありません。
お客様の用途に合致した最適なパーツアッセンブルと、その個々のパーツの性能を最大限に発揮させる確実な組立が
必要となります。

上記の理由から工房 赤松では、単純にフレームだけでなく、
トータル的に、お客様に合わせた自転車をお作りする為、
基本的に完成車状態での販売とさせていただいております。

お手持ちの部品を流用される場合には、部品を当店に持ち込みしていただければ、当店にて組替作業を行い、完成車状態にして納品させていただきます。

(原則フレーム単体での販売は行っておりません。)
605ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:05:32 ID:???
持ち込まれた部品にいちゃもん付けて買い換えさせてきっちり工賃まで取りますぜということだな。
606ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:02:15 ID:???
やな店だねー。赤松って思想的にも異常みたいだし。


607ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:07:22 ID:8f/I4OQD
キヨがどうだこうだ言ってるけど結局オ−ダ−できないやつのヒガミだろ
608ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:10:19 ID:???
それを言ってしまうとVIVALOもオーダーできないやつの。。。
609ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:32:46 ID:???
ビバロの場合は純粋に安全性や信頼性や企業理念の問題だろJK
やってはいけないことやっちゃって沢山のファンに迷惑を掛け沢山の選手に被害を出したんだからさ。
610ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:34:56 ID:???
>>608
不良品製造事業者=NJS剥奪された元ビルダーの自演、いい加減ウゼーんだけど。

サイクルワークショップ クサカ製の財団法人日本自転車振興会登録自転車(商標:ビバロ)につきましては、
平成19年9月13日(木)を節の初日とする競輪から競走における使用を停止しておりましたが、
その後の調査の結果、今後同社における「競走車安全基準」に適合した自転車の製造が見込めないため、
「競輪審判員、選手および自転車登録規則(昭和39年通商産業省令第39号)」
第26条第1号の登録消除事由(登録された自転車が競走車安全基準に適合しなくなったとき)に該当すると判断し、
平成19年10月16日をもって同社の登録を消除しました。
611ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:37:39 ID:???
パンピーからのオーダーが埋まっている事実は曲げられんがな。
612ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:38:35 ID:???
>>610
そのコピペを延々貼ってるお前が一番うざいことに気づけよ馬鹿。
613ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 11:43:09 ID:???
日下さんはパソコン使えないし、自演だというなら>>560のブログ主がやってるって事か?
ブログから今はどこかの工場勤務のようだから普通に考えて違うだろ。

無店舗営業(自称)の…
614ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:01:13 ID:???
キヨもビバロも普通にオーダーできるよ?
615ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:03:17 ID:???
>>611
1ヶ月や2ヶ月の待ちは在関ビルダーでは埋まっているとは言わない。
616ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:06:34 ID:???
>>613
自分の胸に手を当ててry
617ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:08:32 ID:???
595 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:29:44 ID:???
では、カワムラ流のロウ付けだとフォークが抜けやすいのか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 04:57:33 ID:???
カワムラのフォークはタンゲ製ですが。

ってコトは、カワムラ出身の某不良品製造者はフォークの作り方を知らないってことか。
618ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:09:37 ID:???
>>609
競輪ファンには関係ないだろうに。

619ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:10:11 ID:???
>>613
>日下さんはパソコン使えないし
ソースは?

しかもビルダー界の鼻つまみ物にさん付けかよw
620ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:10:49 ID:???
>>616
もっと気合入れてノーブレーキピスト糊にフレーム売って来い。
621ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:11:11 ID:???
>>618
知らないなら黙っとけよ。
622ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:14:24 ID:???

>今後同社における「競走車安全基準」に適合した自転車の製造が見込めない

今後だからさ、今現在も競争車安全基準に適合する技能は無いってことだろ。
623ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:14:39 ID:???
>>619
なんも知らんのだろうけどビルダー内では余り悪く言う人いない。
何度も既出だが何回も抜けてるのにオトガメ無しが最大手で居座っているから。
624ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:23:49 ID:???
>>623
しつこい。
知らないなら黙っとけよ。
素人にロウづけさせてろくに指導もしなかったのは有名じゃんw
他所を悪く言っても仕方ないだろ、見苦しいぞ。
連続フォーク抜けなんて前代未聞の大醜態だしな。
迷惑掛けた選手の身になれよ。
625ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:25:28 ID:???
>>623
同じ業界だもんな。
表立って悪くは言わないけどな。
鼻つまみ者ってのは本当だよ。
626618:2009/01/26(月) 12:30:47 ID:???
>>624
お前選手?
627624:2009/01/26(月) 12:31:54 ID:???
>>626
オマエビバロ?
628618:2009/01/26(月) 12:33:17 ID:???
違うけど乗ってるよ
629ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:33:19 ID:???
>>626
お前誰なの?
630618:2009/01/26(月) 12:34:50 ID:???
お前こそ誰だよ?
631ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:36:39 ID:???
>>624
選手なんですよね?
まさか違うなんて言わないでよね。
632ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:42:59 ID:???
>>560のブログだったか日下氏は自分しかロウ付けしなかったて書いてたと思うぞ。
三連勝ピストが100%牧野氏作だったのと同じ。
シクロウネは先代の・・・氏が作っていたから取り消しどうのいうなら・・・・・にオーダーしてはいけない。
633ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:47:20 ID:???
Cですか?Cでいいんですよね。Cが笑われる理由が分かりました
634ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:50:19 ID:???
シクロウネ=三連勝なんだけど、なに頓珍漢なシッタカしてんの?
635ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:52:07 ID:???
CYCLONEと3RENSYOは別のブランドだがや。
636ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:55:03 ID:???
ビバロが最低なのは理解出来た。
637618:2009/01/26(月) 12:57:12 ID:???
konnoだったっけ?


ところで624は?
638ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:57:54 ID:???
>>635
三連勝がシクロウネのブランドなんだよ。
どこのニワカだよ。

ちなみにケルビムは先代が兄弟なだけで無関係。
639ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:58:31 ID:???
>日下氏は自分しかロウ付けしなかった

もしそうだとしたら、余程下手糞なんだね。
640ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:01:06 ID:???
ビルダー叩いてるのって>>632みたいなネットでちょろっと
聞きかじった話を元に勝手に話膨らませて知ったかしてる
ニワカ初心者だってのが良くわかる展開だねw
641ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:02:39 ID:???
一番数多くフォークの抜けてるところって実はBSなんだけどね。
642ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:04:32 ID:???
ちなみにマキノ氏は3連勝のチーフにはなっていたがそもそも
分業制の量産工房なので氏が100%というのはありえない。
643ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:09:03 ID:???
>>639
ラグがモデルチェンジしてロウの回りが前のモデルより確認しにくくなってロウ回りが不十分だったって話は聞いたけど。
644ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:34:00 ID:???
でもなぜかビバロは剥奪されちゃったんだよね。
やっぱり改善とかできなかったからかな?
連続で抜けるのはひどいもんね。
少しでも選手の安全に配慮する気持ちがあったらなぁと思うと、品質への怠慢が許せないよ。

サイクルワークショップ クサカ製の財団法人日本自転車振興会登録自転車(商標:ビバロ)につきましては、
平成19年9月13日(木)を節の初日とする競輪から競走における使用を停止しておりましたが、
その後の調査の結果、今後同社における「競走車安全基準」に適合した自転車の製造が見込めないため、
「競輪審判員、選手および自転車登録規則(昭和39年通商産業省令第39号)」
第26条第1号の登録消除事由(登録された自転車が競走車安全基準に適合しなくなったとき)に該当すると判断し、
平成19年10月16日をもって同社の登録を消除しました。


645ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:37:05 ID:???
俺関東の人間だからビバロは縁がなくて良く知らんけど
この執拗な粘着ぶりをみるとほんと同情する。
逆に応援したくなるね。
646ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:38:32 ID:???
>確認しにくくなって

初心者じゃないんだからさ
確認できないなら確認できる方法が理解できるまで
やらなければいいんだよ
ロウが回ったか
どれだけロウが入ったかなんて普通は分るんだからさ
それでも分らなければ見えないところに小穴開けとくんだよ
>>617 が真実みたいだな。
悲しい話だな。
647ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:39:40 ID:???
>確認しにくくなって

そして安全も確認せずに納品した。

ダメじゃん。

648ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:41:08 ID:???
他所は大丈夫で
ビバロは抜けた

それなりに問題があるんだろうね。
649618:2009/01/26(月) 13:42:20 ID:???
まあその危険性は昔からあったがそれ以上の魅力があったからな
650ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:45:39 ID:???
ビバロの連続フォーク抜けって
抜けた事故の後に作ったやつがまた抜けたの?
それともあるロットの2(?)本が抜けたの?
651ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:48:15 ID:???
>>650
俗に言うロットは、ビルダーには存在しない。
652ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:49:40 ID:???
ビバロは納期の早さでは最高だったな。
そのかわり手抜きで有名だった。
仕上げの美しさとかは微塵も期待できない。
653ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:51:15 ID:8f/I4OQD
ひと月に15本造りゃ1人だったら十分です。
654ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 14:25:02 ID:???
>沢山のファンに迷惑を掛け沢山の選手

「さわやま」と読んで一瞬なんのことか考えてしまった
655ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 14:43:04 ID:???
埼玉県中部から北部あたりで信頼に値するビルダーってどこかありますか?
656ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 14:55:42 ID:???

雷神
大根
後者二つは埼玉じゃ無いが
657ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:04:53 ID:8f/I4OQD
ビバロは2件の連続の事故によって工房の出荷前フォークを検査されたら同様の溶接だったわけ
658ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:14:58 ID:???
終わったじゃんw

例外的なハズレが抜けたんじゃなくて
どれでも抜ける可能性がある
これはもう救いようが無いもんな
レベルが違うよ愚のレベルが
最低だな、技術も安全意識も
659ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:23:21 ID:???
フォークをしっかり安全に作る技術が無いという判断だな。
660ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:26:16 ID:???
>>656
トンクス

絹はシクロエラン?
雷神はライジンでしょ
大根は・・・???

ラバネロという所が東京らしいが
大根=ラバネロ?
661ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:52:12 ID:???
>>644
しつこいね。
すこしでもこのスレに配慮する気持ちがあったらなぁと思うと、同じコピペをする怠慢が許せないよ。
662ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:05:32 ID:???
絹は絹自転車製作所だろ。
シルクブランドを復活させた。

ところでフレームに小物を溶接してもらおうと考えているのだが、
関東だとどこがいいだろう。
663sage:2009/01/26(月) 16:43:18 ID:8f/I4OQD
TOEI
664ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 18:46:24 ID:???
やすく済ますならPIE
665ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:10:56 ID:???
>>638
元はシクロウネって店名と同ネームでフレーム作っていたんだが・・・知らんのか?
ヤフオクでもたまに出る位にまだ残っているフレームなんだが。

もしかして話題の関西の人?
666ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:17:15 ID:???
>>642
以前3RENSYOフレームの再塗装をMAKINOに問い合わせた方の書き込みでは、
ロードは自分が作ったのでは無い可能性があるから持って来て頂いて自分作かを判断させてもらう、
NJS刻印のあるピストであれば全て自分が作ったので
宅急便で送り付けて頂いて結構との回答だったそうだよ。
667ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:19:14 ID:???
668ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:25:32 ID:???
ここでこれだけ叩かれても、どうしてVIVALOは潰れないで
人気があるの?
誰か、論理的に説明できる人います?
669ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:52 ID:???
>>668
粘着してるのが一人だから
670ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:04 ID:???
>>665
シクロウネ=三連勝
同じだっての、馬鹿?
671ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:29 ID:???
VIVALO使用禁止でS級だと中澤央治と小倉龍二がブチキレていたって聞いたな。
臆稼ぐ所が(略)で来年は税金払うためだけに走るのかよ!みたいな。

ちなみに小嶋敬二と3人シャア専用ZAKUUが大好きなガンオタらしいね。
小嶋敬二はガンオタだけでライン組めるとか言ってた事があるらしいから結構多いんだろうけどw
672ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:56 ID:???
>>670
NJSの登録では別個。
シクロウネ、サンレンショウがそれぞれ登録されていた。
十文字がオリンピックで使ったMAKINO製シクロウネとはまた別。
673ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:12:02 ID:???
細かいことを言うようだけど、NJSはなくなって
現在は「JKA」と言うんだよね。
http://www.keirin-autorace.or.jp/
だからNJSとは言わずに、旧NJSかJKAと言うべきじゃ?
674ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:13:49 ID:???
過去の話をしているのにか?
675618:2009/01/26(月) 20:24:36 ID:???
認定はNJSのままだお
676ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:38:13 ID:???
>>672
元の話は別の工房だと思ってた馬鹿がいたんだが
677ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:46:37 ID:???
>>665の書いてある通りで店名=フレーム名だったのが
認定取り消しでフレーム名だけ変わったって事。
競輪選手には未だにMAKINO=シクロウネだと思っている人は結構多いらしいがな。
678ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:54:52 ID:???
2000年から昨年まででも日本自転車振興会登録自転車は10社も減ってるんだよね。
丸石とかARAYAみたく本業がアレでナニで撤退だったり
レミントンみたくビルダーさんが無くなった結果だったり。
679ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:57:52 ID:???
日自ではフレームに表記されるブランド名を商標と呼ぶ。
勝手に登録事業社名と商標をゴッチャにしたら駄目。
680ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:50:19 ID:???
>>632-635の流れ的に見て三連勝とシクロウネが同じ工房だと知らず
さらに今ケルビムやってると勘違いしてるっぽいけど。
681ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:52:38 ID:???
つっかシクロウネと三連勝が別ってどういう意味?
そりゃマキノは違うよ、元社員が同じ場所で営業してるだけなんだから。
682ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:58:08 ID:???
フレーム再塗装ってさ、剥離してプライマーだかプラサフだか吹いて色塗るんだろうだけど、
工程を踏めば鉄自体にも負担かける、痩せさせるわけだから(そんな気がする)
気分転換に模様替えしたいからって、みだりに再塗装依頼しないほうがいいよね
683ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:00:19 ID:???
>>682
十回も二十回もするならな。
酸洗いしなけりゃ3回や4回でどうこうならないから気にすんな。
684ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:12:19 ID:???
元々ケルビムは仁氏を代表に兄弟でやっていて、
暖簾分で弟の義氏が千葉にシクロウネを出店。

シクロウネは最初ブランド名もシクロウネ。
後に3連勝にブランド名を変更(ここの話によるとNJS認定がらみ)。
体調不良で義氏が引退されてシクロウネが解散消滅。
チーフビルダーだった牧野氏がシクローネを商標として立ち上げるが
後に商標名もMAKINOに変更する。

ケルビムがシクロウネ・ケルビムブランドを立ち上げ後に消滅。


こんな感じじゃなかったっけ。
685ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:25:36 ID:???
牧野はフレーム自体は嫌いじゃないんだけど
MAKINOってロゴがどーにもかっこ悪くて苦手。
686ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:26:21 ID:???
ヘッドマークのセンスもちょっとな。
687ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:31:36 ID:???
仕上げも微細さが無いもんな。好みの問題だが。
688ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:46:01 ID:???
いや仕上げはすげー綺麗だと思うが
689ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:00:43 ID:???
そもそもブランドっていう話なら、
シクロウネと三連勝は別「ブランド」だよ。

Toyoとテスタッチも別ブランドだ。
690ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:03:07 ID:???
>>689
>>632はそう言う意味じゃないと思うけど。
691ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 07:49:59 ID:???
以前オーダーした人が愚痴を書いた時と同じで相変わらずケルビムは関係者がすぐに沸いてくるんだな。
やれ意思疎通が無かったに違いないだとかすぐに個人攻撃に走るのが特徴。
692ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:04:14 ID:???
TESTACHは元はTOYOの吊るしフレームのブランド。
サンエスに商標権を売却したので今はあくまでOEM。
693ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:46:37 ID:???
>体調不良で義氏が引退

これが大嘘
加害者の保身ばかりでなく
被害者の気持ち考えろよ
694ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:55:37 ID:???
>>693
表向きそう言われてるんだから一般人はそんな風に非難されても困ると思うが。
実情知ってるなら君が詳細をコメントしなさいよ。
695ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 10:19:40 ID:lSyB4vpu
シクロウネって元はサイクルワン=一番の自転車だったのを
三連勝にしたときに義氏が読み方を変えさせたんじゃなかったか。
696ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 10:47:21 ID:???
とどのつまり
二郎の亜流店・直系店系図みたいなもんか
697ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:29:59 ID:???
ビバロにしても3連豚にしても
ビルダーの恥さらしに違いはない
698ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:03:30 ID:???
>>693
>>696
>>697
そういう風に書けば詳細な真相書き込む奴が出てくると期待してるんですね?
無知な上に無恥とはまったく情けない。
699ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:00:23 ID:XOpNFcg6
NJSビルダーに作って貰えないヒガミ
700ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:40:35 ID:+foNuQ35
シマザキってもうフレーム作ってないの?
701ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 19:20:31 ID:???
私はビバロと3レンショウの詳細な真相を知っているけど
ここでは書かない〜っと。
702ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:40 ID:???
ぽいや〜ん
703ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:49 ID:???
はいはい、嘘つきは氏んでね
704ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:40:39 ID:???
シクロウネ→三連勝→シクローネ→MAKINOの一連の流れにしても
70年代、80年代、90年代だからよほど上の年代の人しか知らんだろうなあ。
シクロウネケルビムのダブルネームフレームなんて知っている人どれだけいるのやら。
705ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:43:17 ID:???
2chで知識をひけらかす人ってどんだけ小さいの?
706ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:47:44 ID:???
俺は20代ですが自転車人とか最近の雑誌やムックに出たんで知ってました。
707ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:50:44 ID:???
わーい(●^o^●)
じゃぁ、氏ななくていいんだ!
708ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:04:47 ID:???
>>705
ケツの穴の小さいビルダー関係者。
709ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:43:23 ID:???
>>696
二郎みたいに商標を亜流の店が取ってしまって大騒ぎ、みたいなことは起きてないのか、さすがに。
710ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:37:04 ID:???
http://auction.atpedia.jp/item/n71334586.html
これは義氏がケルビムに戻って立ち上げたブランド?
711ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:49:57 ID:???
>>710
戻ってないって。
712ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 05:58:19 ID:???
つうか抜けるようなフォーク作らなければ剥奪されなかったでしょJK
713ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 08:28:23 ID:KP1DkJsq
店仕舞いはしたが人気のあった分家を本家が飲み込んだ感じか。
714ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 09:39:29 ID:???
ヒント:もう二度と表舞台に上がることは出来ない罪、生涯背負い続ける重い十字架。
715ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 09:47:47 ID:KP1DkJsq
それは三連勝を使えない使えなかったた理由だろ。
716ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:04:55 ID:???
ヒント:もう二度と表舞台に上がることは出来ない罪、選手に顔向けできない醜態。
717ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:43:59 ID:???
>>700
もうずいぶん前からNJSは作ってない。
この前もその前のフェアにも出品してない。
ネット通販で食ってるからいいんじゃねぇの。
718ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:50:35 ID:???
よくねーよww
719ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:51:41 ID:???
>>710
これ、QUARKの細山さんのじゃん。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71334586
CYCLONE CHeRUBIM CYCLEロゴのやつ。
代理店するときに一台サンプル用に発注しなきゃならんかったんだよね。
あと経堂のスズラン通り商店街の自転車やの奥の壁にも
同じ理由でCYCLONE CHeRUBIM CYCLEロゴのピストがある。
720ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:32:16 ID:???
NAGASAWAも代理店する時に定価で一台サンプルを買わなければ駄目だったね。
721ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 02:14:10 ID:???
どこかにショップ名と所在地を入れた日本地図ないかな
関東だけでも東京だけでもいいが。横着者でスマソ。
722ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 03:31:26 ID:???
HOLKSのセミオーダーって、何処が作ってんのかなー?
見た感じいいんだよね、なんかすっとしててさ、
パイプとか名に使ってんのかなー?
知りたい知りたい、よろしくお願いします。
723ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:39:05 ID:???
台湾だろ。
724ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 07:58:25 ID:???
基本はトーエイのはずだが
カイセイの019とかでしょ
725ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 09:57:23 ID:???
今でもトーエイ?
726ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 09:59:27 ID:???
俺が見て、すっとしていて綺麗だと思ったときのホルクスはトーエイでした
727ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:20:25 ID:???
>>721
NJSだけなら
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/data/bicycle/index.html

家の近所にビルダー(ヤナギサワ)があったw
まだ作ってんのかな。
728ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:38:57 ID:???
日本でアルカンシェルって、レバンとナガサワだけ?
729ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:44:04 ID:???
ケルビムとビバロもアルカンシェルが貼られたフレームを見た事はある。
730ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 13:22:21 ID:???
3RENSHOも外人が乗ってアルカンシェルもってなかったっけ?
しかし今野は兄弟合わせて「仁義」だな。あと一人MIYUKIは「信」だっけ?
731ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 14:35:20 ID:???
すんません、ちょっと聞いてもいいですか?
ノートン自転車とかはここでは話題になりませんか?
732ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 15:52:41 ID:???
yamaguchiって日本のビルダーなんですか?
詳細を教えてください
733ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 17:53:57 ID:???
アメリカのビルダー
734ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 18:44:57 ID:???
スレチ
735ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:22:28 ID:???
>>731
ノートンは真面目に仕事してるんだけど
如何せん商社だからなかなかマニアの視野に入らないよね
中台が台頭する前は結構販路を広く持っていて取扱店も見かけたな
その頃はロイヤルノートンのラインナップとかあって好きだったな
タンデムにはかなり心奪われ、ナベプロのランドナーをオーダーした事がある
今は路線変更してるけどビルダーとしては悪くないと思うよ
カリスマ性は無いけどね
736ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:25:50 ID:???
福岡のナンベイはいま作ってないけど、アルカンシェル着けられるんじゃないかな。
737ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 01:52:11 ID:???
本物のアルカンシェル(有資格ビルダー)は長澤ともう一人だれだっけ
日本では2人しか居ないのは間違いない。
あとは偽アルカンシェル
738ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 11:15:03 ID:???
3RENSHOはステファンペイトが乗ってプロスプリント勝ってなかった?

俵信之は何乗ってたんだっけ?
739ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 11:45:01 ID:???
日本人選手では中野と俵と本田だよね。
740ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:09:47 ID:???
>>737
だから大阪のレバンだよ。
741ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 16:06:26 ID:???
中野=ナガサワで、
岡山の本田がレバンかな
俵は?
742ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 17:51:42 ID:???
ケルビムとビバロも外人選手が乗って勝っている、、、らしい。
ただそれを言い出すとアマンダもアルカンシェルになるかもしれないと聞いた。
743ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 17:58:15 ID:???
アルカンシェルって世界選手権で優勝でしょ?
744ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 19:03:02 ID:???
ビバロに乗って世界戦に出た選手は数名いるけど
優勝はしてないから、アルカンシェルは取ってない。
745ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 19:06:08 ID:???
灯影糞ロードにアルカンシェル巻いてる馬鹿がいた
746ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:47:53 ID:???
漫画だね
747ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:58:34 ID:???
レースの機材だったらいかに信頼できるかだろ
カーボンでも黒森でもなんでもいい

きちんと寸法出せて丈夫なフレームならあとは人間だろ
748ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:07:09 ID:???
ケルビムもアルカンシェルは取っていないだろ。
シクロウネ(3RENSYO)が取ったのかは知らないが巻いていたから
シクロウネケルビムの流れでケルビムにも付けるようになったのかね。
749731:2009/01/30(金) 23:27:21 ID:???
>>735 レスどうもですノシ
近所の自転車屋がノートンと付き合いがあるらしくて、以前から当たり前のように実物を見てたんですよ。
小径のフレームも3本ばかり買ったことがあるし、結構いいデキなのになんでだろうと思ったんです。
750ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:35:03 ID:???
「アルカンシェルってwww ラルクアンシエルだろww」
って言われた
751ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 01:13:06 ID:???
This is a pen.笑笑笑 This is the pen.笑笑
752ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 08:42:37 ID:???
>>728
パナソニックもあるでよ
753ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:09:38 ID:yZfM/Cs0
坂本勉と世界選手権で3位をとったときの吉岡稔真はどこのフレームを
つかってたの?
754ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:40:11 ID:???
ブリジストン
755ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:23:31 ID:???
月曜のNHK昼時〜でレベル生中継されてたけど
誰も見なかったん?
756ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:30:15 ID:???
757ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:26:33 ID:???
アルカンシェルどころかフォークが抜けるビルダーもいるから注意w
758ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 16:06:10 ID:???
>>755
それはテレビに写ってるスレッドで大騒ぎだったよ。
たしか失禁者続出!
759ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:41:25 ID:PczUckhI
最近オ−ダ−出来上がったかたいます?
760ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:07:29 ID:???
います
761ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:17:42 ID:???
おれも
762ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:45:31 ID:???
僕と友達が、VIVALOでロードをオーダーしました。
工場見学も出来るので、フォークのロー付けを
説明を受けながら、じっくりと見てきました。
抜ける心配は全くないと確信しました。
763ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:52:04 ID:???
確信できねーよww
764ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:54:37 ID:???
一回ついて悪いイメージはなかなか払拭てきるもんじゃないよ

アンカーにしろパナ糞にしろ
765ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:05:26 ID:???
万人受けは無理としても、分かる人には分かってもらえるようになったので
それで良いんじゃないでしょうか。
766ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:09:14 ID:???
思うつぼ! (^_-)
767ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:19:15 ID:???
一回じゃなく2回連続で剥奪されたんだから、そうとう悪質だな
しかも反省とか全くみられないだろ
だからダメなんだよ
そもそもフォーク抜けるなんてありえないからな
最低の手抜きだよ
選手の安全を蔑ろにしてるとしか思えん
768ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:20:54 ID:???
>>765
分かる人には分るよ、
こんなインチキ仕事してたらダメだって。
しかも2ちゃんで粘着キモ過ぎw
769ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:27:05 ID:???
釣れた〜 <+ ))><<
770ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:12:37 ID:???
雑魚釣ってどうすんの。
771ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:32:34 ID:???
一回でも駄目だと困るビルダーがいくつかいるもんねww
772ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:21:48 ID:???
イリベってどう?
773ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:37:50 ID:???
どうもこうも…
774ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 07:37:08 ID:???
中傷されてるけど、実際ビバロってどう?

「どうもこうも…」はご遠慮下さい。
775ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 08:01:41 ID:???
ロードは普通に普通ぽい。
応援ブログを見る限りではストレートフォークが好きなのかな?
値段は以前の書き込みを見る限りでは019で11万ほど、8630Rは1万?アップチャージ。
776ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 08:17:14 ID:???
応援ブログって乗っ取ろうとしてたヤンキーのか?
777ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 08:21:50 ID:???
競輪では使えなかったストレートフォークが使えるようになったので
ストレートフォークの需要が増えてるみたいです。
中空構造のクラウンだから、クロモリにしては軽いフォークに仕上がってます。
塗装もやっているから、どんなに誹謗中傷されても、ビクともしないでしょう。
778ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 10:43:43 ID:???
>>775
違うでしょ
このスレで暴れてるのが乗っ取りヤンキーとその仲間
779ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 11:17:13 ID:???
警察が種類送検してくれるよ!
780ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 11:41:25 ID:???
>>778
その根拠と証拠は?
ワタシはそのヤンキーに会った事があるけど
見え透いた嘘をつく奴だと思いました。

自転車業界でも評判が悪いです。
781ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 12:28:10 ID:OwUGJLDa
ビバロってたしか、今オーダー価格は7万切ってるとおもう。
だから増えてるんじゃね?
ちなみ
イリベはスターシップ最高。
782ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 12:42:29 ID:???
>>782 ありがとうございます。
イリベって普通にオ−ダ−通ります?
ユーザーさん教えてください。
783ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 14:02:51 ID:9rZvs+wW
七万は丹下二番使用のピストの値段らしいよ。
784ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 14:05:18 ID:???
オーシャンの奴らはそもそもファッションピスト乗りからも相手にされてない
785ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 15:36:19 ID:???
>>783
あそこのはピストじゃなくてなんちゃってピストだな。NJS無いし。
786ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:02:18 ID:???
NJSが無くなっただけで、品質は取り消し前より良くなっているし
この値段でオーダー出来るなら、お買い得だと思うけどな。
787ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:30:36 ID:BGkrCsm1
VOGUEってまだあるの?
788ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:39:54 ID:???
ニシキブランドが復活て本当?
789ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 16:41:45 ID:???
>>787
納期1年近く
790ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:02:03 ID:/3tgYmPC
4130クロモリチューブって丹下で言うと
No.2より下のグレード?
一応、ダブルバテッドなんだけど
791ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 20:00:24 ID:???
4130は
トップ07-05-07
ダウン07-05-07
シート07-05-07
ヘッド10
チェーン07
シート06

No1とプレステの中間だね

792ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 23:20:16 ID:???
ありがとう
今4130のに乗っているんだけど
ちょっと重い気がして
プレステでオーダーしようかと思ってた

そんなに変わらないなら
今のに大事に乗ることにするよ
793ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 08:07:25 ID:???
いや、いや、中間だけどプレステは焼入れ管だからかなり違うよ


プレステは焼入れ管
メイン07-04-07,
シート10-08-06
チェーン06二種類
シート06or05
フォーク09四種類
ヘッド10

No.1は非焼入れ管
メイン08-05-08,
しーと09-08-09
チェーン08二種類
シート08三種類
フォーク10四種類
ヘッド10
794ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 08:30:56 ID:???
すごい詳しいね
どこで調べてくるの?
ググってもわからなかったんだけど

あと、焼入れ管は高級なのは知ってるけど
(NITTOのハンドルとか焼きいれだと高いし)

フレームに使った場合、どんなメリットがあるの?
もちろん強度・硬度は上がると思うけど
795ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 10:01:20 ID:???
同じ厚みのパイプなら、焼入れでも非焼入れでも
たわむ量は同じだと言われています。
でも、焼入れパイプだと、反発力が強いから
硬く感じるようです。

旧石渡の017でロードフレームを作って乗った事があったけど
たわみが大きくて、乗れたもんじゃなかったですが
ほぼ同じ厚みの、タンゲプレステージで作ったフレームでは
017より硬く感じて、問題なく乗れましたよ。
796ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:03:33 ID:???
勉強になります

同じプレステでも
コンセプトとかスーパーライトとかウルトラライトとか
ありますが、それぞれのグレードの違いというか
特徴をもしご存知なら、教えていただけると
ありがたいです

今度オーダーする時の参考にしたいので
797ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 20:54:09 ID:???
タンゲのプレステージは製造中止になったんでは?
まだ扱ってるところがあるとすれば、在庫なんでしょう。

台湾製のECOに、焼入れしたパイプセットがありますよ。
798ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:12:35 ID:???
カイセイが去年出した焼き入れパイプに4130Rが無かったっけ?
799ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:12:53 ID:???
>>794
パイプのカタログ持ってるから。
聞きたい事有れば書いてね。
800ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:14:35 ID:???
>>797
最近オーバーサイズの薄肉管も含めてラインナップ戻ってる
>>798
4130Rは4130とパイプの厚み等は同じ。
801ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:22:34 ID:???
>>797
もっと書けば、プレステの上にウルティメイトというラインナップが出来てる
Ultimate

28.6
0.65-0.45-0.65

31.8
0.65-0.45-0.65

31.8
0.65-0.45-0.65

34.9
0.6-0.45-0.6


802ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:30:52 ID:???
ウルティメイト続き、前の書き込みも含めて全部焼入れ管
28.6  0.65-0.45-0.65 60~45~300~70  520  186g
28.6  0.65-0.45-0.65  60~45~300~100  550  200g
28.6  0.65-0.45-0.65  60~45~300~130  580  213g
28.6 0.65-0.45-0.65 60~45~300~150  600  222g
28.6  0.65-0.45-0.65  60~45~300~170 620 231g
28.6  0.65-0.45-0.65  60~45~300~200 650 244g
31.8  0.65-0.45-0.65  60~45~300~45~50  500  197g 
31.8  0.65-0.45-0.65  60~45~300~45~70  520  207g
31.8  0.65-0.45-0.65  60~45~300~45~100  550  220g
31.8   0.65-0.45-0.65  60~45~300~45~120  570  232g
31.8  0.65-0.45-0.65  60~45~340~45~80  570  226g
31.8  0.65-0.45-0.65  60~45~340~45~110  600  241g
31.8  0.65-0.45-0.65  60~45~340~45~130  620  251g
31.8  0.65-0.45-0.65  60~45~340~45~160  650  266g
31.8  0.65-0.45-0.65  60~45~340~45~180 670  276g
34.9  0.6-0.45-0.6 105~45~310~45~85  590  255g
34.9  0.6-0.45-0.6 105~45~310~45~115  620  270g
34.9  0.6-0.45-0.6 105~45~310~45~145  650  286g
34.9  0.6-0.45-0.6 105~45~310~45~165  670  296g
803ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:33:14 ID:???
きゃー薄杉wこれで剛性保てるのかちょっと心配。
804ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:53:06 ID:???
いっそのことカタログをうpしたら?
ガミさんとこみたいに
カタログ展だっけ
805ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 07:47:26 ID:???
以前は4130が最薄0.5で4130Rが最薄0.45だったと思うが最近は違うんだな。
競輪で0.5mm以下が禁止になってから変わったのかな?
806ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 11:04:50 ID:???
変わらねーよww
807ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 13:09:25 ID:64VYuFKA
今のタンゲパイプは名前だけ昔と同じ似て非なる別物よ。
元はタンゲUSAのアメリカ市場用。
808ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 18:10:42 ID:???
ケルビムだったか8630Rで0.7-0.4-0.7の017相当パイプを持っていたと思うが
他のビルダーは持っていないのかな。

昨年出たカイセイの焼き入れパイプは019と4130Rの2種のみのはず。
8630材に似た踏み味であまりメリットは無いとかなんとか。
809ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:37:14 ID:???
カイセイでは、パイプの型代(芯金)20万円だったか40万円だったか
忘れたけど、それを負担したら
オリジナルのパイプを作ってくれるそうです。
810ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:58:09 ID:???
へー
ナガサワもタンゲの特注パイプ使ってるね。
811ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 12:54:21 ID:kAY2dAix
カイセイでいちばん厚みのあるパイプは?
022?
022Eってなかったっけ?
812ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:27:19 ID:???
あったあったww

一番厚いのは022G
813ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:41:53 ID:???
022Eは022より軽いんじゃなかったっけ。
いつの時代のかは知らんがプレーンチューブの026ってのもあったはず。
814ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:19:14 ID:???
http://www.tange-design.com/
これでしょ!
815ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:36:58 ID:???
そこのサイトずっと更新されていないよね。
816ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 22:54:45 ID:???
>>914
連絡先すら無いな。
817ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:35:50 ID:h+wttOfv
頑丈なBMXをオーダーする場合、どのパイプをチョイス
すればいいかな?
818ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 12:47:27 ID:???
No.3で決まり。
819ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 13:53:18 ID:???
4130が多くない?
820ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:43:12 ID:???
台湾や中国製の既成パイプだろ<4130
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 15:02:37 ID:???
>>819
意味が理解できてないですね。
自転車用クロモリパイプなんてどれも規格材料を引き抜いて作るんだから、
普及品は皆同じような材料になるんですよ。
ショップオリジナルパイプって言うのも大抵は肉厚の分布が違うだけですから誤解無きよう。
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 17:54:09 ID:???
>>821
日本語でおk
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 18:31:39 ID:???
>>822
お前が日本語でおk
824ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 19:40:00 ID:???
>>821
kwsk
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 20:28:50 ID:???
東叡でロードフレームオーダーしようかと思ってるんですけど、
カイセイ022ってどんな特性のチューブですか?
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 22:06:25 ID:???
一般的なクロモリの特性だとしか。

重い
撓む(022はそれ程でもない)
錆びる

しかしトーエーでオーダーするのにその程度の知識で大丈夫か?
どんな用途で欲しているのか知らないが、直に行くならそれなりに知らないと話にならないぞ。
827ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 22:24:41 ID:???
>その程度の知識で大丈夫か?
そんなもんですかね?向うで身長、股下等計ってもらって
最適なスケルトンをお任せでオーダーしようかと思ってたんですけど。
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 23:32:02 ID:???
とうぜんそれでも良いよ。それなら用途だけ伝えて、パイプもお任せにするのが無難。
829ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 07:36:07 ID:???
>>827
スタンダードでいいんじゃん?

ロードの場合、どんな性格のバイクが欲しいかでスケルトンが結構変わるんだから
明確な目的がなく、トーエーの名前だけ欲しいならフレームサイズだけ言えばいいと思うよ
しかし、オーダーする意味も無い奴がオーダーしたがるんだからトーエーさんも大変だな
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 12:43:56 ID:vAwlEH6E
ナガサワのタンゲってやっぱり、台湾製?
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 12:58:34 ID:???
というか、高校生や大学生くらいまでは金かけれないわけだから、ロードはクロモリ、コンポは105、ケンタ、ホイールはオープンプロ
という感じにレギュレーションかけて、機材に金かけれるのは35歳以上とかにすればいいんだと思うよ。

国産ビルダーに限らず、イタリアのチクリも助かる。

世の中のパパのお財布も助かるし、分厚い財布持ったおっさんレーサーはスペックの高い機材でタイムが助かる。

スレ違、御免
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 13:18:29 ID:KN3rE/M8
韓国がそんなだよ。
三浦と市川が見習うべきだって発言していたかと
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 13:33:51 ID:???
ツールド北海道が始まったころ、ロードレースもまったく一般的なスポーツではなかった。
当時高校生だった俺は、子供の頃からの貯金でロードを買ったが完成車で10万円

ある日、ツールではない草レースのスタートラインには、ブリジストンのカーボンモノコック製ロード(推定C4製)に乗った高校生もいた。

あいつだけには絶対負けないと思ったが、奴はスタートしてすぐに右カーブを曲がれずに農業用用水路に落ちて消えた。
その日の俺のレースはそこで終わったようなものだった、あとはどうなったか覚えていない。

つまりアレが、ガキに高いおもちゃを与えるなと…
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 14:33:47 ID:???
>>830
当然。
835ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 14:45:11 ID:???
>>833
貧乏人の思い出話はブログでやってくれ
836ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 15:27:02 ID:???
>>831,833
高校生だろうが金持ってるやつはプリンスカーボン+フルスーレコ+ライトウェイトでもいいじゃん。
何でそんなことを規制しようと思うのかわかんない。
好きなものが買える財力があるならそれはそれで結構でしょ。
だいたい、機材と速さは別なんてことは誰でもわかってることなんだからさ。
実際のレースでそんなヒトの機材のことを考えてるやつなんてほとんどいないしさ。




837ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 15:32:19 ID:???
大瀧製作所の定盤は梶原作なんだね。ググってたらびっくりした。
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 16:29:52 ID:???
競技者の裾野が広がらないと強い選手は育たない。

もっと広い目を持てよと
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 18:05:25 ID:???
スポーツなんて才能はもちろん幼少からのエリート育成が成功の絶対条件。

自転車は他競技からの転向も多いけどな。

840ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:07:01 ID:???
球技スポーツは幼少からの鍛錬が必須と言われているが
筋力スポーツや持久スポーツはその限りではない。
他種目からの転向は自転車競技の場合は競技人口が少ない面も大きい。
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:28:01 ID:???
だな。短距離は才能が重要だけど、長距離は努力でまだどうにか成る。
842ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:33:28 ID:???
子ども産んで20代からマラソンを始めて世界戦優勝なんて女子選手もいる位だからねえ。
843ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:18:25 ID:???
女性の体は子供を二人生んだ後が完成形と聞いたことがある。
一人ではまだ途中とか・・・詳しくは知らんけど。
844ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:40:03 ID:???
知らないなら書くなよ、スレ違い過ぎる。
845ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 22:15:02 ID:???
橋本聖子はスケートでは成績も年齢も限界といわれて自転車トラック競技に来たら日本代表。
まあ鹿屋体育大学自転車部が本格始動する前の時代の話だけど。
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:39:27 ID:uUehQS3n
>> 大瀧製作所の定盤は梶原作なんだね

これで数台製作された、梶原作の定盤の行先がほぼ判明。
THx!!!
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 14:42:59 ID:???
ヴォーグと、あとはどこ?
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 19:06:27 ID:???
>機材に金かけれるのは35歳以上とかにすればいいんだと思うよ

能力ないやつがいい機材使っても意味なくね?
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 19:26:14 ID:???
ごめんなさい
許してください
ありがとう
愛しています
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 21:32:36 ID:???
梶原さんって、何で自転車作りやめちゃったの?
やめたころはまだ50代だよね?
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 01:59:05 ID:???
ビルダーを伝説っぽく

 アルカンシェル      :ナガサワ
 マッドサイエンティスト  :アマンダ
 リッチーの魂        :東洋フレーム
 日本から世界へ      :トーエイ
 メキシコ五輪日本代表  :ケルビム
 クラプトン御用達     :カラビンカ
 ロッシン直伝        :キヨミヤザワ
 最速ビルダー       :細山
 最後の職人        :ヒロセ

852ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:10:42 ID:2D8TaPln
>851追加。
勝利の方程式      :柴垣製作所
お気に召すまま最強   :エベレスト
爺さんがんばれ     :イナズマサイクル

あ、全部廃業してる。
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:14:54 ID:2D8TaPln
>847
たぶん
ケルビム シクロウネ カラビンカ 
ひょっとするとヤナギサワ(梶原さんの直弟子だから)
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 15:00:31 ID:???
>>853
そんな少なくないよ、もっと作って売ってる。
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 17:26:44 ID:2D8TaPln
↑数台って話だったけど
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:39:02 ID:???
>>851
精度を誇る
  :ビゴーレ


857ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:12:50 ID:???
ラバネロは?
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:08:14 ID:???
パラリンピックでゴールドメダル
 :ラバネロ
859ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:21:49 ID:???
GANWELLは?
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 00:03:27 ID:???
アルカンシェルはナガサワと、レバンだろ。
>>851
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 00:11:21 ID:???
pieは
ねぇPieは?
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 04:45:08 ID:???
>>860
パナは?ねえ?パナは?
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 08:57:51 ID:???
安さ爆発!ラグレスの
 :pie

チタン、クロモリ、ドンとこい!
 :パナ

こんな住宅街で溶接するな!
 :ラバネロ

864ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:56:23 ID:???
ピンクマシン
 :ナカガワ
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:17:06 ID:vLwPLjRb
アルミはお任せ!スターシップ上等
:イリベ
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:42:26 ID:???
フォークが抜けて、スミマセン。
 :ビバロ
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:44:58 ID:???
年間1回だとオトガメ無し。
:LEVEL
868859:2009/02/15(日) 12:51:04 ID:???
何で俺だけスルーされてるんだよう・・・
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 13:14:37 ID:???
プロと銘打ってても珍個御用達
:ガンウェル
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 14:44:15 ID:vLwPLjRb
チャリヲタがやってます。
 :バラモン
871sage:2009/02/15(日) 15:34:14 ID:vLwPLjRb
kowai
872ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 20:51:16 ID:???
なあ。。みんなロード乗りなん?
漏れツーリング車乗りなんだけど・・・スレチ??

ちなみにライジンワークス製。
カイセイ8640で作った。

誰か神金(ペガサス)乗りとか居ないのかな。。。
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:25:44 ID:???
キヨはずっとかくしてるけど、デローザに入門したのが最初。
で、それを売りにロッシンへ。
古い雑誌見るか本人に聞いてみなよ。
874ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 22:21:40 ID:???
ロっシンで鑞付けをしてなかった事も隠す対象だろ。
ジグの調整範囲が狭くてシートが寝かせられない事も隠してる。
875ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:04:03 ID:???
いいじゃねーか、そんな事。キヨさんのフレームは良いんだし。
10連覇のナガサワさんだってロウ付けはしてないぜ。

大体、ロウ付けはロッシンやデ・ローザ、ビルダー本人しかやらないものだろ。
876ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:20:17 ID:???
砂田氏の写真を見る限りビルダー本人だけがビルドしているイタリア工房なんて数少ないぞ。
877ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:46:31 ID:???
70年代のデローザやロッシンの規模なんてそんなものだよ。
80年代のコルナゴやピナレロはメーカーとして多くの職人を抱えていたけどね。
878ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 06:22:14 ID:???
イタリアのチクリに弟子入りなんって言っても、10年も20年もひたすらヤスリがけばかり。
キヨなんて、夏は暑いから、接着のアルミやカーボンがうらやましいと言ってたな。
ネオコットのようなフレームは国産ビルダーじゃ作れないのか?
出来ないんだろうな、15年は経ってるはずなのに、いまだにコロンバスが出した新しいクロモリです、くらいしか売り文句がないようだから…
879ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 08:29:35 ID:???
肉厚まで変えたハイドロクロモリはネオコだけだな。
ハイドロアルミと同じで投資がデカくなり過ぎるから個人ビルダーで無理よ。
880ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 11:17:33 ID:???
そこは職人の意地で、「手ヤスリにより肉厚に変化をつける」とかやる根性は無いものかな?
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 11:47:22 ID:???
>>880
内側をヤスリで削るの?
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 12:36:11 ID:???
別に外側削ってもいいんじゃね?滑らかに仕上げれば。
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 12:38:27 ID:???
じゃあ最初から薄いパイプ使えばいいと。
884ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 12:42:17 ID:???
サムソンってのもヤスリがけ専門の手元がいるとかじゃん
885ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 12:43:31 ID:???
全体が薄いんじゃなくて、応力の掛かる部分は段階的に肉厚を厚くできる。
886ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 13:52:20 ID:???
BSがビルダーのオーダーに答えてパイプを卸せばヨロシ。
887ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:59:47 ID:???
>>879
ネオコットはハイドロじゃないし。知ったか乙
888ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:56:45 ID:???
内部に油圧かけて両端からパイプを押し込んでるからDEDAのハイドロと同じ技術だが。
889886:2009/02/16(月) 20:10:24 ID:???

『複雑なチューブ形状は、金型を使って油圧でチューブ両端を膨らませ成型する
「バルジ成型」という工法によって作られる』
http://www.anchor-bikes.com/bikes/concept_rnc7.html

>>887 
では、ネオコットがハイドロではないという事について3行以内で書き込むように。
890ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:49:49 ID:???
中身はマエダ製です
:ガンウェル
891ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:42:28 ID:???
>>889
キモイ
892ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:44:03 ID:???
知ったか君オワタw
893ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:46:01 ID:???
ハイドロって液体使って成形する手法だと思ってた
894893:2009/02/16(月) 21:49:26 ID:???
つか、間違ってなかったわ
895ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:57:35 ID:???
ここまでの流れを整理してください
896ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:10:46 ID:???
はいどど
897ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:16:20 ID:???
>>895

>>886


要約すると、ネオコが使ってるパイプはハイドロフォーミングだからビルダーに供給してやれや、という話
898ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:20:32 ID:???
異型チューブかつ一体整形ラグなもんでラグレスロウでしか作れないし
一体整形ラグのせいでパイプ長がサイズ毎に専用設計で設計自由度が極端に低いし、
供給しても微妙にシート角が違うフレームを作れる程度じゃないか。
899ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:24:19 ID:???
ネオコットは見た目が好きだ。
性能とかはわからないけど。
900ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:38:31 ID:???
ネオコットのどこがいいの?
901ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:40:39 ID:???
BSな所だろ
902ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:42:09 ID:???
上尾な所だろ
903ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:45:34 ID:???
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09rnc7pro.html
これ買った馬鹿とかマジでいるのか
904ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:59:54 ID:???
>>903
さらに上級バージョンのネオコットとかじゃなくって、
既存のやつにニューデュラつけただけなんだろ?
高いよな。
905ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:01:11 ID:???
ネオコットは以前のダボ穴ありエンドに戻して
ツーリングに使えるようにしてもらいたい。
906ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:18:16 ID:???
ザックリとでコンポ20万、ホイール・ハンドル・サドル・小物10万、フレーム10万てトコだろ。
フォーク18万?
907ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:26:16 ID:???
軽さがカーボンフォークに迫る
油圧造形のネオコットフォーク! とかならなあ。
なんか肩口が色っぽいの。
908ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:36:27 ID:???
また競輪でフレームが折れたらしいな。
マキノという噂が・・・
909ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:42:25 ID:???
落車でのフレーム破損は年中行事らしいから。
910ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:52:25 ID:???
違反パイプでも使ってなければめったなことで折れることは無いのだが
911ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:24:56 ID:???
競輪の接触落車でも中央付近のバテッドの薄い所が破断まで行く事はまず無いだろ。
熱の入れすぎかなにかで接合部の付近が綺麗に割れた事例はあるそうだが。
912ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 05:06:05 ID:???
一体成型ラグなのにラグレスロウとはこれいかに。
913ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 10:54:40 ID:???
で、クロモリネオコットを超えてる国産ビルダーのフレームは、どこのフレーム?
あの軽薄なピンクな中川?あ、中川もアマンダも良く考えたらカーボン化してるんだったな…
914ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 11:01:05 ID:???
逆に超えてないところってどこだよ?
915ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 13:13:05 ID:???
俺のクロモリを乗り越えてから言え!
 :ネオコット ブリヂストン
916ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 14:30:39 ID:???
ネオコはno.1相当だから、0.5mm以下のパイプを使った時点で、ネオコ以上の性能確定なんだが。
917ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 14:45:46 ID:???
細いパイプ使うと性能上がるのか?
918ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:03:44 ID:???
薄くて大口径とかいう、昔のキャノンデールのうたい文句みたいなかんじじゃないかな?
軽量でねじれに強いとかなんとかかんとか。

クロモリは、レース用素材としては終わってしまった感があるけど、国内ビルダーってことはカーボン、アルミもありでしょ?
919ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:47:13 ID:???
チタンもステンもアリだな。
920ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:51:38 ID:???
素人が草レースごときで?
921ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:33:43 ID:???
クロモリ擁護の奴って、ほんとニワカな奴ばかりだよな。
昔からやってた、レース爺みたいなのは、全員カーボンやカーボンバックに行ってしまってるぞ。

若造が、ノーブレーキピストに乗ってるのと大して差がねえな。
922ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:01:13 ID:???
ニワカの素人が草レースごときで?
923ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:49:47 ID:???
オレは練習とスーリングにはクロモリ、レースはカーボンと使い分けてる。
クロモリは頑丈で安いのが良い。
924ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:52:20 ID:???
スーリングって何だ?ってググっちまったわけだが

もしかして: ツーリング

って言われた
925ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:56:16 ID:???
スリ の動名詞
926ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:00:56 ID:???
すまんツーリングの打ち間違い。
927ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:07:59 ID:???
>昔からやってた、レース爺みたいなのは、全員カーボンやカーボンバックに行ってしまってるぞ。

ホビーレースの話ですか?
928ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 06:59:29 ID:???
日本のロードレースなんて全部ホビーレースだ。
929ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 07:25:56 ID:???
プロは競輪だけだもんな。
930ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 09:08:02 ID:???
このスレ住民な、子供の喧嘩程度レベルでしかないみたいだな。
理詰めでの話しが一向に出てこない。
ネオコット厨も同じ、どのように、なにが、国内他ビルダーが作ったクロモリフレームより優れていたのかを記載していない。
数字で出ない感覚的なものは客観性がないから議論の対象にもならない。
シナレロと同じレベルだ。

デーブストロングから、シナレロでも買い取ってやれよ。
931ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 09:23:20 ID:???
自分にとっての美点が見つけられない人には不要だろ。
カタログスペックとセールストークに始終する巣に戻ればいいよ。
932ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 09:30:38 ID:???
>>930
素直にクレクレって言えよw
933ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:22:18 ID:???
>>932
ネオコットは寸法オーダーが出来ない。

という点で、小さな工場から生まれる国産クロモリフレームから劣ってる。

934ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 12:43:20 ID:???
>>930
だからネオコットの最薄部は0.5mmだからそれ以下の厚みの大径管を使った時点でネオコット以上の性能だと書いてるだろうが。
然もネオコットは焼入れ管じゃないし。
935ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 12:50:18 ID:???
軽さを競っているのですか?
それとも基地外を競っているのですか?
重量?剛性?耐久性?コスパ?焦点を絞って話さないと結論はでませんよ。
二人で最初から討論やり直せナウッ!
936ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 13:10:14 ID:???
やたらネオコ持ち上げてるのは無知のしったかかアンカー社員
937ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 13:19:41 ID:???
だろうが。
938ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 14:06:07 ID:???
結局ビルダーに作ってもらえないやつばっかりだったりして
939ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 14:24:44 ID:???
そだそだ>935の言うとおりだじょ
940ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 14:39:34 ID:???
ジエン
941ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:36:19 ID:???
自治お疲れ様っした
942ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:42:36 ID:???
具体性を欠いた反論ほど
楽な主張は無いからな
ただ>>930の様に喚けばいい
キャインキャイインってな
943ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:24:06 ID:???
アマンダ欲しいけど
昭和なロゴがなんとも・・・
944ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 09:01:23 ID:???
エラン、問い合わせメールの返事が早すぎワロタ。
納期ももう少し早いと良いのですがねぇ。。
945ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:47:35 ID:6tOl9CPI
そもそも、国内ビルダーにカクイイ
ロゴなんてあるか?
946ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:21:27 ID:???
あるあるww
947ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:43:44 ID:???
オーダーなんだしロゴなしにしてもらったよ。
ロゴなしにできるのもオーダーだからこそ。
948ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:27:39 ID:???
>>947
なんか失礼っぽくね?
そんなこと言ったら本気で作ってくれなそうな感じがするめいか
949ぼよん:2009/02/19(木) 16:28:25 ID:???
ロゴがカッコいいと思うのは、アマンダ・ヴォーグ・トーエイ・シルク・クオーク・ホルクスとか。
ヴォーグはすごく色っぽいけど、もう転写シールの在庫が少ないんだって。
950ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:14:52 ID:???

>>948
大昔のレギュレーションでは黒一色のみでメーカーのロゴを入れるのは禁止されてたから、その事を引き合いに出しつつ頼めば良いかも。
951ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:16:27 ID:???
ロゴがカッコいいと思うのはチネリだけだな。
カンパのスーレコ時に採用したロゴも好きだけど。
952ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:36:36 ID:bSZ8O33X
30年前にシクローネで作ったロードの三連勝が邪魔になってるんだが、
こういうのって、プレミアってわけにはいかないだろうが、
それなりの値段で売れるのか?
そんなに乗ってないの美品だが油やけはあるだろうな。
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:41:59 ID:???
>>952
現在はピストブームを起源としたストリートバイクブーム キタコレ!ってこともあり、
レアなクロモリはイイ値段付くと思うよ。

コンポやサイズにもよるけどヲクなら7万〜10万くらいいくんじゃね?もっとかな?
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:16:46 ID:QCAfMTms
綺麗にすりゃそればそれは宝物。
955ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:33:41 ID:???
唐突な質問ですが、
橋口製作所って、どうなんでしょうか?
その他のビルダーと比べて。
956ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:40:08 ID:???
どうって何処を比べて?
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:52:51 ID:???
>>956
上の書き込みにあったような、フレームは台湾製で色だけ塗るとか、

フレーム作成の技術などです。

とりあえず、情報が無いもので。
958ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:12:19 ID:dTdY97I5
>>953
アリガd。

某サ○クリーに電話してみたら、三連勝シクローネを知らなかった。orz
ケルビムとかマキノレベルならフレームだけで2万くらいと言われた。
部品は、プレミアとはいかないが、それなりに値段がつくとも。
しかし、フレームは持ち主の証明になるものがないとダメだと言われた。
30年前のフルオーダーのフレームにそんなモンあるかいっ!
一旦、防犯登録して解除すればいいのか?

ヤフオクにでも出してみますか。
値段もそうだけど、学生時代にアルバイトの金をつぎ込んで作った思い入れがあるので、
下手な安い値段で買われて、安かったからと粗末に扱われるは忍びない。

フレームサイズ510mm。
基本デュラエースアッセンブリ。
ステムとピラーは栄ロイヤル。
ペダルはユニークロイヤル。
スモールにアルカンシェルの36穴。
サドルは、イディアルのなんとかだが、皮がボロボロに剥がれて使い物ならない。
部品の空箱付き。ww

他の余り部品に、ラージにメタドーレの28穴。
デュラエースのフロント&リアメカ、5段フリー。
前田サイクロンのアルミ歯の5段フリー+予備が5枚くらい。
ユニークロイヤルのペダル。
クランギアの外歯1枚。

>>954
そうは言っても邪魔になってるし、
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:16:48 ID:dTdY97I5
あ、そだ。
フレームは、たしか石渡019だったと思う。
960ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:19:28 ID:???
流石にそれは立派なゴミですね

30年以上も前のゴミを他人に売りつけようという神経が信じられない
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:20:17 ID:???
手放すならどう考えてもヤフオクに出した方がいいよ
てかサイクリーて
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:26:27 ID:dTdY97I5
>>960
カンパとかまで買う金はなかったんだよ。

>>961
判らんので、ググッてみたら出てきた店。
電話の対応では、ロクに知らない店員が査定マニュアルに従って買い叩く雰囲気が溢れ出ていた。
バイコーみたいなもんですか?
963ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:27:47 ID:???
とりあえずオクに出してみたら?
値段低すぎて気に入らないなら終了直前に入札削除して取り消せばいいんだし
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:31:06 ID:FfUi5ZC7
空箱のほうが価値があるかも
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:36:56 ID:dTdY97I5
>>963
全部合わせて10万からで出してみますか。ww

>>964
1個千円とかつきますか?w
油の染みだらけだけどね。

>>960
そだ、思い出した。
金があればデローサかロッシンかビアンキが欲しかったんだよ。
流石に、当時40万超えは手が出なかった。
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:38:53 ID:???
そういやロッシンってサイトも無くなってるけどあぼーんしちゃったん?
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:00:25 ID:???
違う。
ブランド名で裁判になってrossart/ロッザルトだったかな?にブランド名が変わっただけ。
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:14:32 ID:???
とん。
ぐぐってみたらROSSARTもマリオ自身ビルダーから引退して閉じちゃったみたいね。
969ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 09:12:42 ID:???
>>965
ヲクの自転車事情もあまり詳しくないのかな?
儲けようと10万くらいで一回でも出品したら、ヲクスレのヲッチャー達に
フルマークされて回転寿司だなんだ言われてイマイチな結果が予想される。

それなら正直に、「相場は知りません。痛んでます。現状で!」
「買取屋に相談したら2万前後って言われたので、それなら大事にしてくれる方に乗って欲しい」
って書いて1万スタートとかにした方が、気持よく良い方と素晴らしい取引ができると思う。
(逆に1円とか100円スタートとかってすると、目を引きつけて吊り上げか?とか思われるのでね)
970965:2009/02/20(金) 11:40:43 ID:FPq6Emuz
お早うございます。

>>969
「三連勝」「今野義」「シクローネ」などで検索してアチコチ見てみました。
確かにヲッチャースレみたいなのもありますね。
>960のようにゴミだと思うヤシもいるだろうけど、
>953氏の書いてるように、(゚∀゚)キタコレ!みたいなヤシもいるようですね。
ネックは510mmというフレームサイズかな?
いや、逆にこういうサイズはレア?
あと、室内保管とはいえ、放置による錆び(未確認)かな。
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:22:44 ID:???
10万スタートは無い。不要な古物で欲かくな
ゴチャゴチャ言ってないで、さっさと売り出せ
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:42:31 ID:???
所詮ジャンク
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:13:25 ID:???
10万って・・・入札ゼロでしょ。

三連勝シクローネの落札相場は5万。
程度が良いもので入札者が複数で競ったときで7万。

思い入れあるのは解るし名品なのも解るが、所詮は骨董。
そんなもんで儲けようとする心がさもしいですな。
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:19:28 ID:???
何か変な奴らが沸いてますね
別に自板の数人のウォッチャーの反応なんて気にする必要無し
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:22:21 ID:???
2chで本人がごちゃごちゃ書いてるからでしょうに
976ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:24:05 ID:???
変なやつは確実に965のほう
それを擁護してるのも変(自演にしか見えない)
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:25:58 ID:???
変なやつは確実に965のほう
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:44:03 ID:???
さすがに10万円はない。
良くて5万円がいいとこ。
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:18:51 ID:???
タイトルにピストとか入れておくと値段上がるかもよw
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:23:24 ID:???
10万はさすがに無理だと思う。

ここ最近極端にヤフオクの売れ行き悪いみたいだ。

面倒でもばらしてパーツごとに出すと、総額で10万くらいになる場合もあるが、欲張ると何事も駄目。

¥5000円くらいで出品、3万くらいまであがったら御の字としたら?

ちなみに、俺のデローザの場合、cレコードとアテナのコンビネーションにGP4で3万だったYO
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:36:06 ID:???
ピストも一時期に比べて相場下がってるね、3連勝でも5万前後とか
3連勝ピスト完成車なら10万行くみたいだけど
http://aucfan.com/aucview/yahoo/g69555908/
http://aucfan.com/aucview/yahoo/b93998896/
982ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:07:03 ID:???
ハイエナktkr
983ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:00:13 ID:FPq6Emuz
>>971-973>>978>>980
言葉足らずで叩かれるは、ある程度仕方ない。
しかし、

全部合わせて10万からで出してみますか。ww

この書き方を見て、本気で10万からで出す気だと思うのか?

>>973>>978>>980
とりあえず相場はそんなもんですか。
アリガd

>>979
そりゃ、詐欺だ。ww

>>981
なるほど。
NJS規格とか付いてると高くなるのかな?
競技者でもなんでもなスキ者がオーダーしただけものにそんな規格はついてない。
ロードだし。

バラバラで出して手間かけていくつも発送するのは面倒なので、
とりあえず全部で5万超えればおkってとこかな。
完成車(サドルとタイヤは要交換)+その他の部品。

ところで、フレームサイズ510mmってどうなの?
984ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:16:48 ID:???
大きすぎず小さすぎずで、男ならまぁ大丈夫な大きさ
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:29:24 ID:FfUi5ZC7
>>980
>俺のデローザの場合、cレコードとアテナのコンビネーションにGP4で3万だったYO

安っ
コンディションどうだったの?
986983:2009/02/21(土) 00:43:48 ID:sdZuSFio
>>984
小さすぎずというよりも、700Cなら下限でしょ。
今野さんに、これ以上小さくできないって言われた。
それ未満だと、トップチューブが水平じゃなくなると。ww
足が長い分には、他の寸法が合うかどうかは別にして、
ピラーで何とでもなるだろうけど。

ところで、サイクリーのサイトで部品の売価を見てみたけど、
程度がそんなに良くないモノでも、当時の価格より高いのがかなりある。
それよりは2〜3割は安くなるとしても手間かけるだけのことはあるのかな。
部品の程度はかなり良いと思うし。
思案中。
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:48:43 ID:???
街乗り号を作ってもらおうと思い、
何店かにメールしてみたのですが、
返事がこないっす。。。
ただ単にメールに不慣れなだけなのか、
それとも、そんなフレーム作ってらんねーよ、ってことなのか。
電話で聞けばよかった・・・。


チラ裏
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 01:32:01 ID:PuvaoZwL
サイクリーて昔の知識ないね
デロ−ザのジロデイタリア査定にだしたらよく判らないから情報くれだって
工作がきれいだったからヤッホウしてしまったが
今でもフレームだけで部屋にいる
989ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:24:54 ID:???
デロ−ザのジロデイタリアはデローザ始まって初めての吊るしフレームじゃなかったっけ?
当時はオーダー組から安物とか、デローザじゃ無いとか、叩かれまくってたよな。
990ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 00:27:07 ID:C/EhewWx
おいらもよくしらない
ショップで工作がきれいだったんで衝動買い
ヘッドセット付けただけで
いまだにころがってる
991ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 00:36:35 ID:???
たしか80年代末〜90年代初めだったかな?のフレームのはず。
992ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 01:16:01 ID:???
>>30
草野エンジニアリング
http://www.eonet.ne.jp/~takubow21/cyclo/kusano.htm

ファンライドにとりあげられてるのを見たことがあるな。
993ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 10:14:47 ID:???
kuso
sure
埋め
994ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:50:11 ID:???
膿め
995ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:45:14 ID:???
もう次スレいらねぇキモス
996ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:47:49 ID:???
ゴミスレ埋め
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/22(日) 21:49:55 ID:???
  |  。   。
  | ノ_ノ   
  | ゚ Д゚) < ・・・
  |   /    
  |  /
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/22(日) 21:50:28 ID:???
  |  。   。
  | ノ_ノ   
  | ゚ Д゚) < ・・・・・
  |   /    
  |  /
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/22(日) 21:50:59 ID:???
  |  。   。
  | ノ_ノ   
  | ゚ Д゚) < ・・・・・・・・
  |   /    
  |  /
1000ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:51:10 ID:???
1000








10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。