■ビンディングペダルとシューズ 36足目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
ビンディングペダルとシューズ 3足目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215642060/

※重要※
ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には
影響しない。あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの潮静

※重要※
喧嘩はイクナイ馬鹿哉は放置
2ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 07:18:22 ID:???
※ペダルメーカー

シマノ
ttp://cycle.shimano.co.jp/
カンパ
ttp://www.campagnolo.com/
タイム
ttp://www.timesport.fr/
ルック
ttp://www.lookcycle.com/
クランクブラザーズ
ttp://www.crankbrothers.com/
スピードプレイ
ttp://www.speedplay.com/
3ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 07:19:04 ID:???
※シューズメーカー
ガエルネ
ttp://www.gaerne.it/
ガエルネ国内代理店ダイナソア
ttp://www.dinosaur-gr.com/
DMT
ttp://www.diamantdmt.com/
パールイズミ
ttp://www.pearlizumi.co.jp/
スペシャライズド
ttp://www.specialized.com/
ノースウェイブ
ttp://www.northwave.it/
カルナック
ttp://www.carnac-sport.com/
SIDI
ttp://www.sidisport.com/
ディアドラ
ttp://www.diadora.it/
アディダス
ttp://www.adidas.com/
ナイキ
ttp://www.nike.com/
MEM
ttp://www.macycling.com/
ビットリア
ttp://www.vittoria-shoes.com/
(シマノ・タイム・ルックはペダルに同じ)
4ん.はあぁ〜 ◇3L9jakoeiE:2008/09/28(日) 07:24:51 ID:???

      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 11:04:06 ID:???
LOOK keoがリコールだったんだね、知らんかった。
http://www.eurosports.co.jp/look-keo.pdf

ちなみに、チタンアクスルは生涯保障なの?日本だけ除外?
6ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:16:30 ID:jRxxGy6J
カスタムフィットについて教えてくれ

少しばかり余裕があったシューズをカスタムするのと
きつめの状態からカスタムするのと
どちらがいいんでしょうか?使用感おしえてください
m(_ _)m
7ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:19:11 ID:???
おれもそれ知りたいな
理想はどちらもダメでピッタリサイズがいいんだろうけど
8ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:28:54 ID:RwsdsueI
店池よ
9ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:36:09 ID:???
マビックの商品雑誌でみたけどアディダスのままだよ。
穿き心地は変らないだろ。
だったら今買うか。
10ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:13:16 ID:TLNNehIE
パールのロード用シューズってSPDクリート付きますか?
11ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:45:11 ID:???
今日はじめてビンディングという物を使ってみた。
ケツの近くの筋肉が痛くなったw
12ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 19:40:23 ID:???
競技なんて全然出ないけど、普段トライアスロンシューズ使ってる奴いる?
13ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:00:22 ID:???
いるいるww
14ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:35:55 ID:???
>>10
普通ペダルについてくるんじゃないのか?
15ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:49:50 ID:VRsoUsNL
>>6
これってさ元々サイズぴったりなのにさらにピッタしにするんかーい??????!
ってこと?痛そうだね
16ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 16:55:39 ID:???
どこの店にも在庫がなくて焦っていたけど、ギリギリでアディダスのシューズ
を入手しました。
マビックってダサくないですか?
17ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:02:58 ID:???
言うほどアディダスもカッコよくないけどな
18ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:34:12 ID:s/67OVxN
ルックとシマノのペダルのメリットとデメリットを詳しく
19ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:39:29 ID:???
ルック
メリット:LOOKフレームによく似合う
デメリット:高い

シマノ
メリット:安い
デメリット:あんまりかっこよくない
20ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:45:00 ID:???
俺LOOKフレームじゃないのに、
ルックペダル使っちゃってるよ(´・ω・`)

KEO sprintとヅラ7800シリーズはどっちが良いの?

あと7800と7801の違いは?
21ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:00:43 ID:???
ルック
メリット:外しやすい・カラーバリエーションあり。シマノより軽い。
     ヶオプリント 定価 14175円(税込)130g
     ヶオカーボン 定価 22050円(税込)115g
デメリット:特になし
シマノ
メリット:安いのもある。踏み面大きい
     PD-7810 定価 20631円 278g
     PD-6620-G定価 10260円 317g(アルテグラの重さ)
     
デメリット:重いんだよ。シマノユーザーご用達。


22ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:21:19 ID:???
ちなみにタイム
メリット :調整の幅が大きい。膝を痛めてる人は、他を使えない。
      定価 19740円(税込) 260g
デメリット:色が余り選べない。鋭角的なデザインはフレームを選ぶ。
23ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:24:21 ID:???
ルックのデメリットは素材が樹脂だから落車の際打ち所が悪ければ割れる
シマノはアルミだから割れはしない
まあ俺はケオ派だけどね
シマノは見た目がモサい
24ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:15:21 ID:???
キャッチしやすいのはどれ?
外したときのペダルの姿勢とか
25ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:17:43 ID:FWKP6z3H
なんでビンディングシューズにはギンギラギンとか青銀とかどす黒い赤みたいなのしかないんだ?
もっとスマートなデザインやカラーがあったらいいのに。
特にシマノ、機能性ものすごく考えているのに、田舎丸出し成金みたいでセンスゼロ!
どうにかしてくれ!たのむ!
26ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:17:45 ID:???
>>22
おれはタイムからシマノの赤クリートにしたら膝痛が治ったよ。
他にも相性悪い人が過去スレにいたはず。
27ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:21:04 ID:???
ルック キャッチはしにくくは、無いと思う。
    ほぼ その位置で右か左にグリグリすると嵌ってくれる。
    嵌らないのは、位置がずれてるから。
外すと、なぜか垂直に向いてる。なので嵌めるときは、つま先で少し押して
    すばやく足を乗せる、これは、好きになれない。
28ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:22:30 ID:???
SIDIの最廉価モデル(ZETA)の黒ならシンプルじゃね?
つーか、だから漏れはこれにした。
29ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:32:07 ID:ExBo8fzY
マビックから黄色のビンティングシューズが新作で出たよ
ZXELLIUMってやつだ
ちなみに定価は44100円
サイクルスポーツに載ってた
30ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 02:51:34 ID:???
>>21
うわっ、結構重さ違うんですな。

でもシマノは金属ボディか。
ケオとヅラの回転の滑らかさはどっち?

展示のヅラとアルテで比べたら、やたらとヅラの方がスムーズに回転したよ
31ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 05:50:24 ID:???
>>30
たぶんルックは、片方だけの重さなのでは。
32ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 10:05:11 ID:???
>>30
それ、玉押しでデュラのほうが滑りよさげに演出してる可能性が…

シマノの固定にして膝が楽になったという人はクリート位置がどんぴしゃに出たか今までよじってぺだりんぐしてたんじゃないのかね?

それにしても魔ビック高杉
33ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 10:24:02 ID:ExBo8fzY
マビックはいっこしたのモデルは14000ぐらいだった
34ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 10:29:39 ID:???
>>31
は?
重要なのはカタログ重量だろうが
片方だけだろうが鯖読んでようがカタログに書いてある数字が小さければそれでいいんだよ
35ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 10:31:04 ID:???
ワロス
36ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 14:27:38 ID:???
>>34
良いこと言った、まさにそのとおりだ。
ペダルの重さはペダル、シューズ全部の重さだからな。
スーパーフィートとかシダスとかの高くて重たいインソールも入れて測るといいさ。
37ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 19:48:35 ID:???
でもさ ペダルだけ軽くても 回転する部分が全体で考えないと。
意外と見落とし クランク
38ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:04:16 ID:???
>>13
SIDIのT-2に一目惚れしてしまった。。

トライアスロンシューズって素足で履くんだよな?
靴下履いたらなにか不都合でもあるんだろうか。
39ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:12:57 ID:???
いや やつら泳いで陸にあがったら、すぐロードマシンに乗るでしょ
濡れた足に靴下は、履きづらい。
40ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:48:47 ID:???
>>39
いやね、トライアスロンには出ないんだけど
デザイン重視で買おうかと思って。

ホールド性悪そうだけど。
41ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:51:56 ID:???
靴下履くことにはなにも問題ないが、シューズとしての性能は
トラシューズよりもロードシューズの方がいいぞ。
42ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 21:23:01 ID:???
SIDIのT-2 デザインはイイネ 白でシンプル 
43ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 22:19:17 ID:???
いつの間にかシマノの幅広廉価タイプが発売になってるな。
今まで2万5千円台にしか幅広なかったもんな。
44ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 22:48:12 ID:???
タイムのペダルに興味があるんだけど、タイムペダルって消耗早いって本当?
45ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 23:18:13 ID:???
本日、ビンディングデビューしたんだが、SLでも意外と簡単に外れるな。
この余裕が危ないのかもしれないけど。
外すより、はめるのに苦労する。
46ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 07:18:27 ID:???
シマノ!
幅広の紐タイプをすぐ出せすぐ出せすぐ出せピュ!!
47ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 08:25:34 ID:???
片道10kmの通勤と、休日にポタリング程度なんだけど、
友人のビンディングペダルを試したらかなり楽だったので、
ペダルとシューズ買おうかと悩み中。
ビンディングはじめてなのでMTB用で、予算は合わせて1〜1.5万程度。
とりあえず、あさひで見てみて、

TNIのAT-1 SPDシューズ
シマノのPD-M424 か、同じくシマノの PD-M520L/S

で悩んでる。
この組み合わせなら1万ちょいでいけそうなのだけど、
テンプレにTNIが載ってないんだよね。
実際どうなんでしょう?
他におすすめがあればお願いします。
48ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 10:30:27 ID:???
シマノのSPDSLで細い靴ってない?
できればC、D、Eウィズくらい細いのが欲しいんだけど。
49ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 11:15:35 ID:???
>>45
最強にしてみれ!
50ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 12:58:19 ID:???
外す時の力を最強にするメリット(?)って何?
5145:2008/10/02(木) 12:59:10 ID:???
>>49 殺す気か! まあ、しかしクリートの位置を決めるのに時間かかりそうだな。
52ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:01:55 ID:???
>>50足首を鍛える事が出来る
53ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:15:32 ID:???
>>50
マジレスすると、登板でダンシング等をして強烈にペダルを引いたとき、突然外れないようにしてくれる
54ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:36:29 ID:???
うっしゃT-2買うぞ!
55ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 14:19:12 ID:???
>>54
スゴいな
空自の払い下げか?
56ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 14:24:30 ID:???
>>47
シューズはサイズ次第だと思うけど、ペダルが通勤・ポタで使うにはどうなの?
って個人的には感じた。

ちなみに俺も同じ様な環境でアディダスのミンレットにシマノのPD-A530を使用。
57ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 16:04:08 ID:???
SIDIのヒールカップは樹脂?そうなら白は変色はしないの?
DMTはヒールカップからバックルにかけては樹脂なんで、
白が黄ばんでみっともない。
58ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:20:03 ID:???
今日あでぃだすのSPDシューズ買った
んで思ったんだがSPDシューズにSPD-SLのクリート付けれるといいのにな
SPDのクリートにパチンてはめてワンタッチではずせる金具とかあればいいのに
59ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:11:26 ID:???
>>56
PD-A530だとMTB用のシューズが使えないみたいなので・・・。
駐輪場から職場まで200mくらい歩かなければならないから、
ロード用だとキツいかなと思いまして。
60ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:35:13 ID:???
>>59
使えないのは520じゃなかったか?
61ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 00:08:18 ID:???
>>59
SPDシューズで乗るときは両面の方が断然楽だから、ケージ無しの両面SPDペダルに
ふつーの靴で乗る時だけSM-PD22着けるって手もあるよ

あと、倒けても、そう簡単にペダルは壊れないので、ちょっと奮発していいの買っといて
損はないと思う
6259:2008/10/03(金) 06:33:25 ID:???
とりあえず、シューズは消耗品ですし、はじめてですので
TNIを買ってみたいと思います。
最初に挙げたペダルは、ななしのレビューで評価がよく、
尚かつ、値段も手頃だったので選んでみました。
スニーカの時は、リフレクタをつければ良いようなので、
両面のほうがイイみたいですね。
他におすすめがあったらお願いします。

>>60
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/pda530.html
によると使えないモノもあるようで。

63ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:29:43 ID:???
注文してたPD-A530とRT-51が届いたから
フラットペダルから換装して走ってきた

今まで使ってなかったんだろうな
太もも付近の筋肉がびくんびくんなってるw

たのしーなこれ
64ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 01:46:03 ID:???
俺もデビューして間もない。
徐々に車道走行が多くなり、ロードに興味が出てきた。
65ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 02:13:47 ID:???
てすつ
66ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:02:38 ID:???
>「王の力は人を孤独にする。少しだけ違っていたか、なあルルーシュ?」というセリフ。

孤独じゃなかったから、でしょう。
様々な障害を乗り越えて、すべてを知った上で支えになり、
最後まで付き合ってくれた親友がいたから、ルルーシュは孤独ではなかった。

シャルルもかなり近い立場でしたが、彼の最大の理解者であるマリアンヌは死んでしまいましたし。
(少なくともこの世界にはいない)

そう考えると、この物語の最大の転機は、ルルーシュがスザクに「生きろ」というギアスを与えた時なんでしょうね。
67ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 20:44:23 ID:neqnknt6
すいません、普通のペダルの話はどこのスレッドですれば
いいのでしょうか?
68ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/05(日) 21:00:39 ID:???
                  _,,,,
           パタパタ  ミヽo・ァ  支援♪
               ∈ヾ,;;;,ノ
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/10/05(日) 21:17:24 ID:G1NY19+7
    __    。   。
  /   `ヽ彡⌒ミ  
  l ,-、   /;;;゚ Д゚) < イヤラシイ番号GET!!!
  \ヽ  ノ    /
70ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:39:41 ID:???
>>67
一応ココ
71ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 09:34:07 ID:???
クランク兄弟のクワトロプロSLの赤いのを探してます。
在庫があるお店あったら教えてくださいませ。
さすがにもう無いかなー?
チタン使った高いやつしかないかなー?
72ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 12:38:42 ID:???
あるあるww
73ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:24:04 ID:???
>>67
さぁ、はりきってどうぞ!
74ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 13:28:22 ID:BITXVJUf
TIMEのクリートは歩き易いですか? SPDじゃなくSPD−SLタイプで歩き易いのが欲しいですが
詳しい人教えて下さい
75ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:30:56 ID:2ou9inGG
うちのマンション、クリートが床のタイルを傷つけるので脱ぎなさいという張り紙がでたんだけど
どう思う?
76ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:58:24 ID:???
一軒家に引越し。
77ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 16:56:43 ID:???
マンションの住人や管理者がそう判断したなら従うしかないだろ。
集合住宅なんだからさ。
自分だけの勝手を主張できなのは幼稚園児でもわかること。
78ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 16:57:19 ID:???
>>74
SPD−SLが一番歩きやすい。
79ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 17:23:12 ID:???
>>75
そんなピンポイントな貼り紙だされるということは、アナタがマンションの中で相当問題視されているということだよ。
まずは管理組合のトップにでも菓子折持って謝りにいくべきだな。
これからもそのマンションに住み続けたいのなら。
80ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:15:58 ID:???
今日SIDIのフルカーボンソールのシューズを買った。
付属品の中に片側が目の粗いヤスリみたいなシールが入ってたんだけど、
これはソールに貼ってクリートがずれにくくするモノという認識であってる?

説明書見たのだがココ!っていう指示がない(見落としてるだけ?)ようなので教えて欲しい。
81ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 21:39:49 ID:???
>>80
違うよ。全然違うよ。
82ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 21:44:42 ID:???
むー、形状的には貼る場所は決まっていそうなんだけどなー。

教えてはくれんだろうか…。
83ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:24:26 ID:???
カーボンコンポジットには、それは付いてなかったな。
つま先に張るやつでは?
84ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:02:26 ID:???
>>80
たぶんそれで合ってます。
85ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:51:02 ID:PwAagWku
>>78 
 ありです クリートのランニングコストが安いSPD-SLにします^^

86ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:07:58 ID:???
ミンレット履いてたけどもう少し軽いSPDシューズが欲しくなって色々探したら
SH-R075+SM-SH40(クリートアダプタ)+SPDクリートって選択がある事に気付いて昨日ゲト。
SLシューズの軽さ(250g+15g+35g=300g@サイズ40)でSPDシューズ同様に歩ける。
ミンレットが380g(クリート含む)だから80g(両足160g)の減量が1マソ強でできて満足。

このクリートアダプタって無くてもSPDクリートは付くんだけど要するにクリートを挟む両側に
樹脂の靴底を作って、歩いてもクリートが地面に当たらなくするシロモノです。シマノ見直した。
87ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:36:51 ID:???
みんなクリートカバー使わないの?
88ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:54:25 ID:???
SH-R075って上位モデルより軽くて安いんだな。
89ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 14:06:28 ID:???
バックルが無いからと思われ
90ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 19:44:04 ID:PwAagWku
クリートカバーは持っていくの忘れるし 効率と歩きやすさの妥協点で経験の深い方の意見が聞きたいですお願いします。
91ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 19:51:27 ID:???
>90
サドルバッグに放り込んどけば?
92ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:33:47 ID:???
PearlIzumiパールイズミ レインシューズカバー
ttp://www.qbei.jp/product_info/product/2159/

PearlIzumiパールイズミ コーティング シューズカバー
ttp://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=329

名前は違いますが素材はナイロン80%ポリウレタン20%なのですが
コーティング シューズカバーでも雨で充分使えますか?
93ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:38:46 ID:???
よくみると同じものなんだが
94ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:20:30 ID:???
>>88
使ってるけど、初心者には充分ですよ。
特に来年モデルはデザインもだいぶカッコよくなってるし。
95ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:33:26 ID:???
>>90
いちいち自転車から降りるたびにクリートカバー付けるなんて面倒くさくてやってられん。
どうせ歩くのなんて休憩のコンビニ店内くらいだし。
それ以上の距離を歩くツーリングならそもそもロードなんか乗っていかない。
よって、クリートカバーなんか使う場面が無い。
96ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:12:44 ID:???
君の場合はそうなんでしょうね。
でも、違う乗り方する人もいるんだから、別にいいじゃない。
97ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:20:59 ID:???
>>96

>>90が「意見をくれ」と言うから言っただけだよ?
98ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 09:32:29 ID:???
クリートで歩くこと前提で、種類によっての歩きやすさや
ノウハウについて意見が欲しいということでしょ。
質問の前提を否定する意見出してどうすんのw
なにその中二的な反応www
99ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 09:56:22 ID:???
メクソハナクソの良い例ですね
100ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:14:55 ID:???
歩きやすいクリートということならSPD-SL一択。
TIMEは最近のポンツーンが付いているやつはそこそこ歩ける。
LOOKは一番歩くのに向いてないね。
101ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:56:52 ID:???
マンションの中をでけえ足音たてながら歩くとかしたくないなら
脱ぐか、クリートカバーをするか、しかないんじゃないの。
おらは外に出てから履き替えてるけど。
それまで履いてきたサンダルは適当なところにしまって。
で、まあ、一応クリートカバーも携帯している。
帰りにちょっと買い物なんかする時に、アスファルトやコンクリートの
ところを歩くとクリートがみるみる磨り減っていくんで。
店内の長尺シートなら磨り減らないけれど、滑るしね。
使っているのは昔はいくらでもあったLOOKデルタクリート対応社外品安物だわ。
SPD-SLが評判がいいのでペダルごと替えるか検討中。
102ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:15:02 ID:???
ちょっとした買い物くらいじゃ、そんな擦り減らんけどな。
しかも、例えばシマノなら、クリートなんて千五百円程度だし。
もし擦り減ったとしても、すぐ買い換えても苦にならん。
103ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:51:11 ID:???
シマノはポンツーンのおかげで減りがとても遅い。
ポンツーンの無いLOOKは本当にみるみる減っていくぞ。
104ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:06:49 ID:4o4xnyEM
スピードプレイのクリートにゴムネジ止めってだめですかね?
105ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:19:58 ID:UvV5Zu8t
今SPDを付けてますが、
SLを検討してます。
重量が両足で320g軽くなりますが
200g軽いホイールと上りで比較すると
どっちが体感できますか?
106ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:36:19 ID:???
>>105
ペダル重量は全く体感できないと思われ。
107ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:57:06 ID:???
>>106
ありがとん。
引き足が多少は軽くなると考えてましたが、
効果無さそうですね。

108ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:08:58 ID:???
>>90

クランクブラザーズのクワトロSLが歩きやすくて良いよ。
カーボンソールのロードシューズでも、あまり違和感無く歩けると思う。
MTBシューズのように、ソールが曲がらないので、ペダリングも楽だし。
109ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 01:40:47 ID:???
しかし、やわらかいソールの方が当然歩きやすいんだよね。
漕いで、歩いて、漕いで、また歩いて・・・・・という乗り方する人はMTB用ビンディングの方が当然適してる。
110ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 07:21:33 ID:???
おれはシマノ赤クリート派だな
固定だからしっかりしてて多少あるいても減りは少ない
コレにしてから良い 黄色は全然あわなかった失われた一年半だったよ....
111ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 07:46:42 ID:???
ロングライドの終盤に激坂に出くわして押したり、突然の雨で輪行なんて事もあるからなあ。
俺はサンダル持ってくけど真冬はしばれるよ。
112ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 14:52:24 ID:???
keoカーボン使ってるんだけど、ペダルにグリスアップってどうやってやるの?
113ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:20:26 ID:???
>>112
シャフトを抜いてグリスを詰める。以上。
114ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:16:50 ID:???
>>112
余計な事スンナ
115112:2008/10/12(日) 22:26:25 ID:???
>>114
左ペダルがギシギシ鳴り出して、ペダルとかクリートとかクランクとか増し締めしても鳴りやまないから、ペダルのグリス切れかと思ったんだよね
116ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:16:40 ID:???
>>112はマルチだから無視な
117ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:10:29 ID:???
sidiのgenius 6.6 carbon megaのヒールカップって調節機能なし?
118ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:36:24 ID:???
なしなしww
119ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 17:50:53 ID:???
sidiのシューズ通販で買おうと思ってるのですが
ちょっと大き目の買ったほうがいいのですか?
田舎なので周りに自転車屋がなくて通販でしか買えないので試し履きできないのです
ニューバランスの運動靴の24.5がジャストサイズです
普通に39の買っていいのかな?
120ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 17:53:06 ID:???
電車賃1000円も払えばどこかあるだろ
121ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:50:40 ID:???
島なめんな
122ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:05:07 ID:???
男は黙ってポチッとな。
123ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:50:31 ID:???
24.5がジャストだと39ではちょっとでかいかもw
124ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:14:46 ID:???
>>119
代理店にメールでもしてな
125ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:23:16 ID:???
>>119
39でおk。
俺は普通のスニーカーだと25か、モノによっては25.5だけど、
sidiのシューズは40でジャストだから。
もちろん、甲の高さや足幅も関係してくるから一概には言えんが、
通販でまず挑戦してみるサイズとしては間違っていないはず。
126ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 11:22:07 ID:???
>>120
電車じゃなくて、いまだにディーゼル汽車なのですが・・・
127ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 13:38:52 ID:???
初ロードビンディングにしようと思いKEO sprintかアルテグラか迷っています。
両方使ったことある方、それぞれのメリットデメリット教えてください。
シマノSPDペダルA520からの付け替えです。
128ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:29:45 ID:???
貧乏人はシマノにしとけ
129ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:13:07 ID:???
ですよね
130ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:38:18 ID:???
MTB用は使ったことあるけどロード用のビンディングは今回が初めて、なのか
ビンディング自体を使うのがはじめてなのか、はっきりしてくれ。
前者なら今までつかってたビンディングの種類と、その不満点なども書いてくれんと答えようがない
131ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:39:22 ID:???
↑下の一文見落としてた。スマソ。

>シマノSPDペダルA520からの付け替えです。
132ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:54:22 ID:???
>>131
シマノSPDペダルA520からの付け替えですっ!
133ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:27:42 ID:???
>>128
>>129
シマノSPDペダルA520からの付け替えですっ!
134ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:12:22 ID:???
>>131
シマノSPDペダルA520からの付け替えですっ!
135ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:17:43 ID:???
>>130
>>132
>>126
>>127
シマノSPDペダルA520からの付け替えですっ!
136ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 16:45:26 ID:???
普通につまらない奴だな。
寒い40〜50代に多いタイプ。
137ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 14:27:48 ID:???
>>119
俺の場合、
ニューバランス27.0でシマノのSPDが43です。

よって、シマノとSIDI両方経験ある人が情報提供してくれれば、
119さんにとって嬉しいことかと。
138ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:39:55 ID:???
>>119
ナイキスニーカーのサイズよりかなり大きめのナイキMTBシューズを
海外通販で買って、きつくて全く履けなかった。
靴は試履きしてから買うという基本中の基本を
忘れていた靴関係の仕事をしている俺が言う。

高くついても試履きしてから買え!

139ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:23:30 ID:???
そんなことだれでもわかってる。
ハイリスクハイリターンを覚悟した上、安く、手間をかけず
通販で買おうってだけだろ。イチイチ突っ込まなくていいよ。
140ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:55:18 ID:???
>>139
ハイリスクミドルリターンだろ
靴が手に入るだけなんだから
141ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:20:29 ID:???
地方に住む人間にとっては、欲しい商品を取り扱ってる店に足を運ぶだけでも
大きな時間と金がかかるんだよ。
それを省くことが出来るのは、通販のあまりに大きなメリット。
142ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 20:08:01 ID:0MK+3254
シマノのワイドサイズって、どんな感じ?
ショップ行っても無かった…
41のワイドを狙ってるんだけど。どなたかご教授を。
シマノの41でつま先がきつい。42だと余裕がある、でも大き目かな?
SIDIの41.5だときつい。同サイズMEGAだと余裕がある。
143ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:18:54 ID:???
今まで両面SPDを使ってて、SPD-SLにしてみたんだが激しくキャッチしずらい・・・
信号待ちで外すと再度はめる時に、いちいち視線を落としてペダルの裏表を確認しないと
裏側を踏んでしまう確率が高い。
やっぱりみんなペダルの裏表を目で確認→クリートをはめる
って感じなのかなあ?
144ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:23:18 ID:???
なれれば見なくてもできるよ
145ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:28:35 ID:???
俺も今までSPDを使ってて、SPD-SLにしてみたんだが、リリースし難い。
最弱にしてもえらい硬いね。
とっさの時は、SPDは必ず外れて事なきを得たが、
SLだと下手すると立ちごけしそう。
146ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:29:15 ID:???
>>143
SPD-SLは常にクリート面が手前で立ってるっしょ
裏踏む方が難しい
147ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:43:17 ID:???
>>145
ちゃんと横に捻ってる?
148143:2008/10/18(土) 21:44:38 ID:???
>>146
今見てきたら、クランクが12時の位置で裏面が手前で立ってるんだが・・・
しかも軸の回転がなんか重い・・
表面でも裏面でも回した位置で固定される感じ。
箱から出した初期状態のまま取り付けたんだけど、軸のベアリングの締め付けが固すぎるのかな。
ペダル自体は最廉価モデルのR-540。
149ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:04:37 ID:???
>>145
はい、横に捻ってます。
SPDは、力をいれずに外側に捻れば外れたが、
SLは、かなり力を入れないと外れない。
多分買ったばっかりだから、次第に軽くなるのではと思う。
150ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:29:28 ID:???
今日SPDデビューしました(ペダルPD-530 シューズRT51)
車の来ない広い所で練習したら予想してたよりずーっと簡単
でした
151ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:53:55 ID:???
廉価モデル買っといてあれこれ文句言うのはお門違い
152ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 07:36:02 ID:???
基本的なことですんません。
spd-slシューズの前の方の穴って何のためにあるの?寒いんだけど。
153ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 08:18:00 ID:???
空気穴
154ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:09:40 ID:???
155ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:39:09 ID:???
朝日新聞今月から取る事にするわ
156ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 11:59:59 ID:???
>153,154 ありがと。しかし新聞紙1枚で効果あるのか。まあ試してみよ。
俺はちょうど朝日新聞だし。
157ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:58:52 ID:???
>>154
9月10日の投稿だぞ?
158ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:03:53 ID:???
新聞紙はインクで汚れるからおすすめしない。
緊急避難であればコンビニ袋を中に履いても効果的、長時間は蒸れるけどな。
159ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:20:54 ID:???
サイスポとかの自転車雑誌をきれいに敷けばいいんだろうな
160ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:22:23 ID:???
草地で茎を踏むと激痛い。マダニとかも入れる大きさだし。
プラ板とガムテで塞ごうかな。
161ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:18:28 ID:???
皆ペダルにリフレクターつけてる?
つけるべきですか?
162ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:38:30 ID:???
道交法では付けるよう義務化されてる・・・よね?たしか
163ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:50:54 ID:???
それならペダルとセットで販売するようにも義務付けて欲しいな
そんな高いもんでもないんだし
通販だとペダルだけでリフレクターは置いてないみたいなとこが多いし
164ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:57:00 ID:???
>>162
へぇ、はじめてきいたよ
シューズの踵に反射テープでも貼っとくかな
165ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:04:01 ID:???
ペダルにつけろという規定はなかったかと。
ただ、上下に動くと目立つのでより安全にはなりますね。
166ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:05:09 ID:???
>>163
買っても付くかねーけどな
167165:2008/10/19(日) 23:12:51 ID:???
ちょっと補足。
夜間に自転車を運行する場合には後部反射器、または尾灯が必須です。
で、反射器については規格を満たすものである必要があり、
つける場所はペダルにつけてもいい、ということではあります。
もちろんシートポストやシートステイなどにつけるものでもOKです。
168ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:15:30 ID:???
んじゃ義務ではないのね
169ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:01:18 ID:???
そういうこと言うなよ、いつの間にか義務化されてるそ
170ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:02:44 ID:???
「ソースを出せ」とはどういうことか?
171ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:07:49 ID:???
俺はオムレツにはケチャップだな
172ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:29:54 ID:???
俺の自転車ってば付ける場所がないからサドルバックに点滅型の赤LEDライト
をつけてる。それだけだと昼間のトンネルとかが危ないからサドルに反射テープ
をつけてるよ。
173ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 10:11:09 ID:???
09のERGO2CARBONがギザカッコヨスな件
174ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 10:58:27 ID:???
>>166
つSM-PD58

暗くなるのが早くなったんでフラッシュライトとリフレクター
装備しまくりです
175ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:19:07 ID:???
リフレクターamazonで買いたいが売ってねー
あさひにはあったけどリフレクター800円で送料1000円取られるのはなんか嫌だし
どっか買えるトコないかね
176ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:28:01 ID:???
カワハラダ…でも当然送料はかかるね
177ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:36:23 ID:???
あ〜やっちまった
海外通販で買ったSIDIのシューズ全然入らないよママン
178ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:12:21 ID:???
>>175
何で近所の店行けないのよ。
近所の店にも行けないとは反射板すら床の間用か?
都合よく夜しか走れないとか言い訳するのか?
昼間から書き込んでるのにねー。
179ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:44:22 ID:???
近所に買える店があるんならその商品より送料の方が高くつく通販なんて使わないよ
180ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:17:19 ID:???

>>170
「醤油うことさ」
181ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:32:09 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:47:12 ID:???
183ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:50:55 ID:???
105からアルテにしても
変わりある?
184ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:07:02 ID:???
>>183
いやもうスゲーの何のって、もう全然別物だよ!




























ところで何を替えるの?
185ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:11:20 ID:???
ぺたるだろ?
186ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:23:41 ID:???
アルテからぢゅらにしたら速くなりますか・
187ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:31:24 ID:???
ペダルスレちゃうんかよ
188ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:27:40 ID:???
ビンディングで5km/hアップて何かに書いてあったけど
SPDにしたら本当に5km/h位アップして感動しました!
これはいい!
189ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:45:04 ID:???
ビンディング冬靴
今年こそは買いたいです。都内で売ってる店ないですか。
190ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 10:08:49 ID:???
PD-A520をノーメンテで1年ほど(磨きはしていました)
使っていましたがバネ等にサビが増えてきています、
手入れ&サビ予防はCRC5-56でもいいでしょうか?、
191ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 12:21:56 ID:???
>>190
グリス流れちゃいそうだから556はやめた方がいいんじゃない?
やるなら分解清掃グリス補充でしょ。
それが自力で出来ないとか面倒なら新しいの買っちゃえば?
192ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 12:47:35 ID:5xvtX6hv

SPDから、SPD-Rで何キロアップなん?
193ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 13:57:10 ID:???
日本語で
194ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 14:30:37 ID:???
今トウークリップ使ってますがspdslにすると速くなれますか?
195ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 14:40:34 ID:???
俺もゼファールのハーフクリップ使ってるけど、
市街地でビンディングはなんとなく怖いな。
196ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:34:43 ID:???
バランズ崩して車道側に倒れて頭を車に踏んづけられるとか妄想したら怖くてむりです
197ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:53:51 ID:???
そんな時は左のクリップは既にはずしてるはずだからバイクが倒れる前にサッと
左足を後方から回して右側に降りるのさ。当然右のクリップも捻じれて外れる。
命が惜しかったら練習しておけ。
198ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:56:58 ID:???
>>197

!!
199ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:05:43 ID:???
そして全身車に轢かれるわけですね?
200ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:06:28 ID:???
ちょっと通ります
201ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:16:38 ID:???
もちろん両足外して前に降りるのが基本。
不精をするなら右クリップを外して右足をつけ。最悪コケても歩道側。
万が一左足だけ外してて右に倒れそうになったら右側に降りろ。倒れて車道で
寝たまま車が来るのを待つよりマシだ。
202ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:27:54 ID:???
クランクブラザースのキャンディー使ってるのだが、
ロード用のクアトロでも同じシューズでOK??
203ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:39:48 ID:???
やっぱり右だけを外して前降りが一番安全なような希ガス
204ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:52:43 ID:???
つかみんな左を外すんだ…
自分は右足が自由でないと何か不安なんで203のやり方してるよ
205ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:58:12 ID:???
でも、右足を外そうとして外れないときが一番危険なんだよな
206ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:59:06 ID:???
利き足の問題でしょ。
軸足を外すのが安全だと思う。
207ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 17:33:04 ID:???
>>205
なるほど、、、深いなw
前に降りる意識が徹底してれば大丈夫だと思いたい。

>>206
使ってるうちに利き足になる。
合理的な方を外したい。
208ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 18:46:40 ID:???
俺は右利きだから一歩目の踏み込みで右足使うためにいつも左外してる
でももしバランスくずして倒れるときは車道側になるんだよな〜
俺も右を外すようにしようかな
209ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:40:55 ID:???
>>208
やめとけ。失うものが大きすぎる。
実際止まるときは信号待ちの時なんだから車も止まるだろ。
車がびゅんびゅん走ってる状況なら脇へ入ってから止まるよう心掛ければいいこと。
210ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:16:19 ID:???
>>202
おk
211ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:32:17 ID:???
そいや、コンポはなんで右側についてるんだ?
コケルときは、いつも右側。左側ならエンドも曲がらんのに。
212ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:44:31 ID:???
傍から見てると

211はなんでいつも右側にこけるんだ?
左側ならエンドも曲がらんのに。

となる。
213ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:59:02 ID:???
軸足は基本左でしょ。
体重を片足で支えるなら、右より左が適任。
足のサイズ測ってみ?
右より左が大きいのはそういう意味だよ。
214ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:29:57 ID:???
左足はずしつつブレーキかけて、左足ついてるなぁ。
ずっと二輪乗ってたので、クセがついてたみたい。
215ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:35:06 ID:???
左にコケればガードレールや電柱が待ってるかも知れない。
右にコケればベンツやポルシェが待ってるかも知れない。
信号が青になって発信時に右にコケれば再加速したトラックに踏まれるかも知れない。
発生確率は低くてもその結果に「死」が含まれる場合、五分五分の「骨折」とは話しが違う。
右を外しとけば!と後悔すらできないのだよ。
216ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:58:54 ID:???
>>211
欧米基準、右側通行だから。
217ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:21:08 ID:???
>>214
オレはエンジン付きは左。自転車は右足。
何故か自然にそうなってる
218ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:46:23 ID:???
>>211
普通なら左側はスタンドが付いてるからだろ?
219ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 02:01:58 ID:???
SPDのマルチリリースクリートを使ってるが、慌てた時でも外しやすくていいね。
SPD-SLは使ったことが無いんだけど、遊びゼロのカッチリ感は試してみたいね。
220ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 02:43:01 ID:???
どうやら一瞬にして同時に左右を外せる俺は異端らしい・・・・。
221ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 05:52:39 ID:???
SIDIいい加減最低グレードのシューズの新作モデル作れよ
222ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:54:13 ID:???
俺は車も運転するんでこれだけロードが増えて来ると立ちゴケだけは勘弁とおも。
223ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:46:55 ID:???
都内でシューズの品揃えの良いお店を教えて下さい。
224ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 13:28:28 ID:???
フレンド商会
定価だけど
225ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:16:57 ID:???
>>223
御徒町OD BOX、なるしまあたりかな。

都内でDIADRA在庫してるとこないですかね?
試し履きしてみたい。
226ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:12:10 ID:???
うっかり忘れて、立ちゴケした(・∀・)
慣れてきたころが危ないな。
227ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:19:29 ID:???
俺も昨日、SPDデビュー50キロ程走ってきた。
信号が赤になったので、前もって左足を外しておいたのに
止まる直前にカチッってまたハマっちゃった。
慌てて左足を捻ったけど間に合わず左に立ちゴケした。
ママチャリの女子高生に見られた・・・
228226:2008/10/22(水) 19:22:02 ID:???
>>227
(・∀・)
229ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:21:27 ID:???
>>227
その後の話求む
230ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:51:12 ID:???
その女子高生のパンツは何色でしたか?
231ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:21:45 ID:???
倒れる振りして女子高生にしがみついたわけですね。
232ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:24:13 ID:???

>ママチャリの女子高生に見られた・・・

お稲荷さんを・・・
233ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:02:59 ID:???
>>232
そこから始まる恋もある。
234ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 06:57:02 ID:???
>>224
>>225
有り難うございます。
ODBOXは忘れてました。今週の土曜に行ってみます。
235ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:33:43 ID:???
フラットからSPDSLに変えようかとかんがえてるのですが
普通のスニーカーとかでも踏めますか?
いつもロードシューズ履いてないとのれなくなりますか?
236ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:23:25 ID:???
LOOKの2009年モデルのペダル購入を検討しています。
都内で既に入荷している店があれば教えてください。
237ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:46:45 ID:???
LOOKの2009年モデルのペダル購入を検討しています。
都内で既に入荷している店はありますか?
238ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:09:25 ID:???
>>235
いきなりSPD-SLより、PD-A530あたりが片面フラットで
スニーカーでも踏めるからいいんじゃない
239ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:40:06 ID:???
shimanoのSPDシューズSH-RT51って品薄?
注文したのに一向に入荷の連絡が来ないのだが・・・
240ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:31:54 ID:???
>>235
踏めるよ
サドル高を変えないと膝に悪いと思うけど
241ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 10:32:36 ID:???
>>239
> shimanoのSPDシューズSH-RT51って品薄?
> 注文したのに一向に入荷の連絡が来ないのだが・・・

俺はサイズ41だけど、この前注文してすぐに来たよ。
242ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 15:57:46 ID:???
>>239
おととい御徒町の店頭で43買った。
243ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:27:33 ID:???
ビンディング導入するなら足つかずに信号待ちする練習したほうがいいのかな
244ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:30:33 ID:???
それを公道でやるのはやめろw
245ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:34:05 ID:???
みんな縁石に足乗せてる
246ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:35:16 ID:???
つまり片足外すのは変わらんって事ですw
247ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:43:35 ID:???
未熟なスタンディングで粘りまくって盛大にコケた
248ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:33:44 ID:???
セクハラ大明神Hさん「死ねばいいのに」
249ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 10:33:43 ID:???
スタンディングってピストしかできないと思ってた
250ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 11:20:51 ID:???
シマノのロードシューズ通販で買ったけどバックルシステムのとこが良く分からず緩められません
どうすりゃいいのですか?
251ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 11:44:33 ID:???
モデルは?
252ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:05:26 ID:???
電柱につかまるってシューズはそのままってのは俺だけ?
先日ドイツ人の友人と話てたら、ドイツでは街の景観を損ねるから電柱がほとんど無いから無理だって笑われた…
253ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:10:07 ID:???
っていうか、先進国で電線を地中に埋めてない国の方が少ないだろ
254ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:49:39 ID:???
>>250
ラチェットの留め具の部分を上から押すの。
255ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:58:18 ID:???
ちょっとペンチ買いに行ってました
>>251
SH-R132です
>>254
押したら緩みましたありがとう〜
256ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:05:22 ID:???
通販でシューズ買うときの注意点ってある?
257ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:10:45 ID:???
>>256
一番重要なのは、通販で買うなって事かな
258ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:42:26 ID:???
>>245
縁石にタイヤくっつけたスタンディングなら、外さずに済む。
259ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 14:39:10 ID:???
SIDIのシューズにSPD-SL組み合わせている人に質問です。
クリートを固定するネジはどうしてますか?
シマノのSPD-SL用のM5*10mmのネジは廃盤らしいのですが。
260ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:41:02 ID:???
初ビンディング行ってきた
やっぱり全然違うね
坂を上る時フラフラしなくなった
けど長い坂を上ったトコにある信号で止まった時右を外して右足をつくつもりが
左に体重行ってしまいこけた
もし逆だったら車に激突してたかもしれない
ここ見て右足外すようにしてて助かったよ
261ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:42:17 ID:???
左外して左足つくってのだめなの?
それで右側に倒れるかな?

左に傾けて止めるので、外し忘れてたとき左側に倒れて歩道の柵に掴まってなんとか倒れずにすんだ。右足外して右足つこうとすると外れてないとき右にこけない?
262ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:47:25 ID:???
>>260
自分が信号で止まってるのに車は突っ込んで来ないよ
263ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:54:39 ID:???
>>262
車は突っ込んでこなくても原チャやバイクはわからんよ。
こけないに越したことはないが、こけるなら歩道側だな。
264ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 23:19:54 ID:???
車って信号待ちしてるとすぐ横につけてくるじゃん
だから右に倒れたら車にぶつかるよ
265ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 23:34:06 ID:???
> こけないに越したことはないが、こけるなら歩道側だな。

んなこたぁわかってるw
266ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 23:35:22 ID:???
>>261
おれは赤信号なら停止する2-30m前には外すクセをつけてる。
何かで急ブレーキの場合ならブレーキと同時に両足とも外す。
何かが起きそうな狭い道、見通しの悪いところの多い街中を抜けるまでは裏を踏む。
267ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 23:42:02 ID:???
俺下死点じゃないと外せないから両足同時なんて無理
268ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:34:07 ID:???
>>264
俺、車にショルダーアタックしたことあるorz
偶然、営業車だったので助かった。
269ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 14:59:55 ID:???
俺も信号待ちで、車の真横に付けてたら、その車が発進と同時に左折し
こっちはドアのあたりをエルボーで抑えて相手が気づいて止まるのを必死で待ってたのに
結局走り抜けられて転けたことある。
明里橋を越えた交番手前だったからお巡りさんが走り寄ってきた。
こっちもロード初心者だったし相手がおばちゃんだったからすぐ許したけど、あとでディレイラーが歪んでるのに気がついて凹んだw
270ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:26:42 ID:???
本日SPD-SLデビュー
慣れないと怖いね。2回ぐらい立ちゴケしかけた。
271ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:53:55 ID:???
用心の為にフルフェイスのヘルメットを冠るのだ
272ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:58:45 ID:???
スタンディングスティル習得汁
273ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:59:58 ID:???
>>269
真横に付けてるおまいも悪い
274ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:44:36 ID:???
SPDにMTB用シューズ履いてロード乗ってます。
最近左右にズレるのが気に入らなくなってきたので、SLにしようかと思っているのですが、
SPDからSPD-SLに換えたときの利点欠点はどんなことがありますか?
275ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:16:47 ID:???
あるあるww
276ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:20:10 ID:???
利点
踏みやすい

欠点
MTB用シューズだと、クリートが靴の中にめり込んだ状態になってるので
歩く時に不自由しないけど、
ロード用のシューズにSPD-SLだと、クリートがむき出しなので歩きにくい。
SPD-SLはSPDと比べると、はめる時、外す時がすごく硬い。

277ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:18 ID:???
>>269
おまいさんのほうが悪いような気がするが
278ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:06:01 ID:???
>>269は悪く無いだろ
車は左折するときはちゃんと寄せて自転車とか入るスペースを埋めないとだめじゃん
279ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:09:24 ID:???
>>278
まぁルールはそうだけど、ウィンカー出してなかったのか?
横に付いてるときはちゃんと見とかないと巻き込まれるぞ。
280ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:27:18 ID:???
怪我してから相手が悪いとかいっても本末転倒だろ
大切なのは怪我しないこと。そのために自らが最善の策をとること。
つまり事故りたくなかったら自分が気を付けろってことだ。
それでも事故ったら諦めがつくだろ。
281ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:15:41 ID:dRB4WPXB
シマノニューモデルのSH-MT60ですが、
都内で扱ってそうなとこありますかね。
池袋・上野のワイズ系とODBoxは見たんだけどなかった。
282ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:24:49 ID:???
>>278
言い方がわるかった

>>269が鈍くさい
283ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:32:44 ID:???
普段、一般のスニーカー25.0cm、ナイキのスニーカー25.5cmを履いています。
ナイキのカトー4だと、サイズはどのくらいが適しているでしょうか?
(近場の店には無かったんですが、通販で見つけたもので…。)
284269:2008/10/26(日) 22:36:39 ID:???
>>282
まぁロードどころかビンディングにすら慣れてない10年ぐらい前の与太話ですわ(ノ´∀`*)
初ロード納車の際には、店長目の前で思い切り立ち転けするぐらい自分は鈍くさい昭和人間です。
余談だけどSPD-Rには結局最後まで慣れることなくLOOKに買い換えましたよ、ええ。
285ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:34:09 ID:???
>>284
すまん、都内のつもりで言ってたよ。
286ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:50:25 ID:???
右側外すってのはネタだと思っていたが
実践した奴いたのか
287ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:19:53 ID:???
右側外すのって駄目なの?
288ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:46:42 ID:???
MTBだと状況によって外す足が変わるし
同時に両足外すこともある

ロードのことはよく知らんがまぁ臨機応変にやればいいんじゃ?
289ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:27:26 ID:???
>>287
万が一転けたときリアディレイラーが曲がる可能性あり。
あと左側外すときは縁石なんかに足載せられる場所もあり楽
290ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 03:27:39 ID:???
先日ビンディングデビューでSH-R086WEサイズ41を購入しました。
ノーマルタイプだと若干小指がキツイ気がしたので、
足の幅がジャストフィットだったワイドタイプのこれに決めたのですが、
いざ乗ってみると足の指がスカスカで指に力が入らず引き足とかナニソレ状態(´・ω・`)
引き足を使ってみると足首で引っこ抜く感じで非常に気持ち悪いw
つま先に詰め物をして誤魔化すか、これをオクで売り払って買い換えるか悩み中。

素直に買い換えた方がいいかな?
291ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 05:42:48 ID:???
>>290
インソールを変えてみよう


それから、足の指に力入れても無駄
膝から下は意識せず
引き足はかかとで靴のヒールを引っ掛けるように
292ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 07:28:41 ID:???
引き足で指に力なんか入れたこと無いんだけど
293ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 10:56:22 ID:???
ディレイラーは買えるけど命は買えない
右よりは左に倒れたほうが100倍マシ
294ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 11:04:58 ID:???
教会にいけば生き返れるよ
お金が半分になるけど
295ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:03:28 ID:???
>>294
病室戻れ
296ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:34:52 ID:???
三菱のトラックから外れたタイヤがミサイルのように突撃したのも
ジャイロ効果ですね!
297ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:40:58 ID:???
>>296
きみスレ間違えてるよ
298ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:45:50 ID:???
だなっ!
299ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:52:08 ID:???
海外からアディダスのシューズを個人輸入しようと思うんだがサイズって日本の物と同一ですかね?
(アディダスでの自分のサイズは知っています。)
300ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:56:29 ID:???
>>299
ラストが日本向けと海外では違うんじゃないか?

っつーか、アディダスはマビックに・・・

ま、万事自己責任でな
301ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 19:34:55 ID:???
アディダスのラストはインターナショナルだよ。
302ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 19:58:05 ID:???
レス有難う御座います。アディダスはインターナショナルなんですね。
サイト眺めてきます (`・ω・´)
303ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 20:00:29 ID:???
>>302
キサマIYHから来たな?

俺のアディスターは渡さんぞ!!!
304ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 20:14:42 ID:???
>>303
IYHスレはROMっていつも精気を奮い起こしてるお (`・ω・´)
買ったら初かきこするお (`・ω・´)
305ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:52:07 ID:???
クリートの設定が難しすぎる
どうもしっくりこない
306ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:09:55 ID:???
俺一発で決まった。黄色だからかな?
固定モードでやってるの?
307ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:23:56 ID:???
赤だお
昨日乗った時は良い感じだったのに今日乗ったらなんか違和感が
308ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:34:30 ID:???
そっかー俺もいずれ赤と思ってるけど、
赤って大変なんだな
309274:2008/10/27(月) 22:59:16 ID:???
>>276
ありがとうございました
SL買って試します
310ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:44 ID:???
クリートが左右に5°とか9°とか動かせるのって
固定なのと違ってなんかメリットあるんですか?
311ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:34 ID:???
なぁ早送りだと言ってくれよ・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sVbwngNoHm0&fmt=18
312ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 01:14:36 ID:???
なんじゃこのケイデンス
313ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 05:37:24 ID:???
>>302
ラストがインターナショナルってことは日本人向けじゃないってことだ




後悔のないようにな
314ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 07:16:26 ID:4HhM+VA3
ちょい教えてください。

ホローテック2のクランク取付幅はどのように調整する(拡げる)んですか?

先日永く乗った4角軸BBの自転車から上記BBのに乗り換えたら
股関節から向こうズネにかけて違和感ありまくり。
同じペダルだから軸長(ペダル間幅)が関係してるのかなって思うのです。

ホローテック2の構造よく理解してないのですが、どうぞよろしく教示くださいませ。
315223:2008/10/28(火) 07:22:10 ID:???
土曜日にODBOXで「SH-MT41G」と「PD-A530」買ってきました。
そんで昨日初乗り。
はめるのに手間取るけど良い感じです。
でも、靴はちょっと歩きにくいw
自転車がさらに楽しくなってきました。

316ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 07:24:59 ID:???
>>314
クランクそのものの取り付け幅は調整の余地がありません

左右のペダルをクランクに取り付ける際、
ワッシャーをかましてペダルの左右幅を広げます
317ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 07:32:08 ID:???
>>314
シューズのクリートを目一杯広げて取り付けてもダメ?
318ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 09:30:12 ID:???
>>314
シマノのホロテク2はクランク自体の取り付け幅は調整不可能。BB軸長もロード用は一種類のみ。
Qファクターを狭くしたいのであれば、クリートで調整するかクランクのペダル取り付け穴を少し掘るかくらいしか方法はありません。
319ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 14:29:06 ID:???
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/7275.jpg
こんなの作った
でも使い物にならなかった
320ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 14:55:16 ID:???
>>319
はずれなかった?
321ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 14:57:06 ID:???
ひねって外れないから自殺行為だなw
322ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:03:13 ID:???
外せなかった
クリートの前にもストラップを通す予定だったんだけど通すとペダルにはめられなくなる
323ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:09:44 ID:???
スキー板の金具つけられねえかな
・・・重いか
324ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 16:05:08 ID:???
>323
何でスキー…本物のマルチリリースがお望みなのかな?
Lookはもうバイク用作っているから、あとはSalomonとかTyroliaとかMarker製のが欲しいの?
325ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 16:11:06 ID:???
>>324
サロモンは出ましたよ。
正確には傘下のマビックの製品だけど。
326ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:15:22 ID:???
本日初ビンディングでした。

最初、止まった状態で試しにガチャガチャやっていたら
左足がとれずそのまま…

大きな公園で練習してたんですが、
遠足の子供たちの視線が痛かったです…
327314:2008/10/28(火) 21:44:42 ID:???
>>316
そうですか・・
今までのは軸長122.5のもののようです。
ワッシャでは調整しきれなそうですね。。
>>317
SH-R062+DURAクランク+DURAぺダルですが調整幅端です・・。
>>318
拡げるほうは無理なんですね。。

なんか身体がイビツなほうにいきそうな予感もありますが
新しい部材に慣らす方向でがんばります。ありがとうございました。
328ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:10:28 ID:???
>>326
3回こけて初めて本格的なアマチュア自転車のりですw
329ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:28:50 ID:???

   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   ビンディングはこけるのがデフォなので大変ですね。
     / ´_ゝ`)
     |    /    ごくろうさまです、お茶がはいりましたよ。
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
330ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 08:11:25 ID:???
>>328
ビンディングで300km程走りましたが5回こけてます
バネが弱く出来るのを知りました
331ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:55:28 ID:???
>>327
拡げたいの?
それならシマノ以外の製品(クランク)探せばいくらでもQファクターの広いの見つかるよ。
FSAとか。
332ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 13:14:40 ID:???
>>327
標準に慣れれば非標準に違和感が出るようになる。
だがもし君が関取歩きの関取体形の人ならサドルを細くして漕ぎ易くする方法もあるな。
333ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:55:48 ID:???
いっそトリプルにすれば?
334ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 01:34:59 ID:???
>>311
180〜200くらいだね
335ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 17:39:16 ID:???
>>327
>調整幅端です・・。

靴のほうの調整幅に収まらないならクリート削る方法もあるよ。自分はそうやって使ってる。
プレート状の金具のビスが当たる付近を片丸ヤスリでゴリゴリ。
クリートのほうは彫刻刀の丸刃でガリガリ。これで片側3mmぐらい広げられる。
336ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 20:27:16 ID:???
立ちゴケスレって無くなったんだね
337ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 00:18:07 ID:???
ウワーン、
買ったばっかのRXS、バネ調節ビス飛んじゃったよ
嵌めにくさは想像以上だったからどうせ最弱でしが使わないけど。
338ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:32:41 ID:???
>>336
立ちゴケなんか。都市伝説ですよ。
339ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:34:51 ID:???
>>338
アフリカではよくあること
340ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:51:18 ID:???
多稚児毛
341ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:36:48 ID:???
ロード買って初めて100`コース走って来たんだけど
60〜70`くらいから右のヒザ(内側)が痛くてたまらなくなった。
最後ほとんど左足だけ力入れて漕いで帰ってきた。
フラペの時と違って右足をすごい内股で漕いでるみたいな感じで
なんか違和感がありつつ徐々に距離を伸ばして慣らしたつもりなんだけど
これって慣れたら治るのかな・・・。
342ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 17:09:10 ID:???
>>341
筋肉痛だけでなく筋をひねる可能性あり
ペダルのバネをゆるめる。クリートを楽な方向へやる。などやってくれ

343ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 17:20:15 ID:???
>>341
色んな原因が在るだろうが、足の構造上内股になるかもね
自分はインナーソール細工したよ
↓参照
ttp://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-122.html#comment

あとここも
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211949271/
344ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 18:48:07 ID:???
>>342>>343dです。
やっぱ違和感ある時点でポジションもろもろ合ってないんですかね〜
自分のペダルはスプリング調整できないんで(LOOK KeoEasy)
いろいろ参考にしつつ、また長時間走ってポジション合わせてみます。

345ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 19:30:44 ID:???
>>344
膝の痛みが無くなってから乗りなよ
悪化させると数年間棒に振るぜ?
346ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 20:15:54 ID:???
>>341
ケイデンス重視のペダリングに変更しないと膝壊して終わりだぞ
重いペダルを踏めば良いという考えはやめるべし
347ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:03:53 ID:???
フェイタス35は効く
348ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:51:25 ID:???
初めてビンディングペダルとシューズを買ったのですが、
全くどれが良いか分からず、
店員さんお勧めのSIDI GENIUS 5とシマノ ULTEGRA PD-6620買ったのですが、
チョイス的にはどうですか?

今後この店でお世話になるべきか参考にしたいので。
349ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:54:24 ID:???
>>348
釣りか?
350ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:17:07 ID:???
そうみたいっすね。
351ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:30:38 ID:???
>>348
店のチョイスはナイスだが、貴方のその態度はナイスじゃない
352ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:42:24 ID:???
>>344
君が10代なら全治1か月、20代2か月、30代〜
我慢して乗らない事。痛いって事はもう腱が半切れなんだよ。
353348:2008/11/01(土) 22:56:00 ID:???
>>351
意見を聞きたかっただけなので。
個人的には他のお店と比べて、親切で価格も安かったので、
満足しています。
354ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:59:26 ID:???
初ビンディングでイボ痔になった人いる?
べダルも付け替えたからその時かも知れませんが
355ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 01:25:10 ID:???
>>341
軸足が右で過去に右足捻挫した経験ないか?
とにかく右足中心に左足と同等に関節各所が動くかチェックして固いところはマッサージとストレッチを徐々に行うといい。
あと、重心が左右対称な人などまずいないから普段立っているときでも重心は極力左右均等になるよう交互に変えると良い。
座骨の歪みからくる両足の長さの違いはまめに整体でもいかないと無理。
とにかく日頃の無理のないストレッチが健康への第一歩だな。
固い筋肉は百害あって一利なし。
356ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 07:35:42 ID:???
SIDIも高いけど、マビックもびっくりするくらい高くなったな…
ボントレガーとガエルネだけが自転車界の良心だよ
357341:2008/11/02(日) 10:50:03 ID:???
もつろん完治してからまた走ります(´・ω・`)
ペダルは終始かなり軽いとこで漕いでましたよ
ランニングしてるときの脚の姿勢で回すのが理想なのかな〜
来週ショップに整備にもってくので、そんときもいろいろ訊いてみます
358ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 12:29:47 ID:???
サドル前に出してみ
たぶん膝がペダル軸より後ろに来てんだと思う
軸より前出さないと膝に変な力かかって簡単に壊れる
359ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 14:28:47 ID:gsSbPxlo
誰かLOOKのQUARTZ買った奴いる?
今ロードでPD-M970使ってるんだけど、
店に置いてあるQUARTZの価格と軽さに惹かれる。
でも良く見ると、バネ強度とか調整できなさそうなんだよね...

360ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 14:34:01 ID:???
>>359
せめてスプリントにしとけ、安物買いの銭失いになるやもしれん。
361ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 14:34:53 ID:???
>>359
ばね張力は調整できない。
重量は片方だけの表記だから注意。
それと、クリートがタイム並に高い。
362ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 15:04:27 ID:???
>>358
サドル前に出すぎてる気が
ペダリングが×なのは言うまでもないけど
363ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 15:11:10 ID:???
>>360
>>361
レスthx
結構出先で歩くんでSPD。
今はバネ弱めで使ってるんでQUARTZのクリートリリースはどうなんかな、と...
364259:2008/11/02(日) 15:46:39 ID:???
普通にシマノのSPD-SL用のM5*10mmのネジ、
入手できました。

SH10/11 CLEAT FIXING
BOLT 10MM X6PCS
Y42U98070
365ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:49:34 ID:xfex+2oi
レッドウィングのブーツ、クレープソールのやつってペダリングしにくいでしょうか?
普通のスニーカーと比べた場合ですけど
366ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:00:51 ID:???
スレチw
スニーカースレに逝け
367名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:20:50 ID:vBH7ifEA
幅が広いから苦しいんじゃないの
368ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:41:43 ID:???
>>357
サイコンつけてケイデンス(ペダル回転数)測ってるか?
90以上で回してたか?
だったらポジションだ
369ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:13:43 ID:???
90以上は速くね?
60-90くらいだろ
370ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:20:44 ID:???
スペシャの靴を試して見るとか?

どこに売ってんだろ?
371ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:41 ID:???
>>363
エッグビーターみたいにニュルッと入るよ。
おれはシマノのバチンッてのがわかりやすくて好き。
エッグビーターはちゃんと食いついたか、揺すってみないと信用できんw
372368:2008/11/02(日) 22:42:48 ID:???
70以下はありえないよ。
80から100以上で回さなきゃ
373ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:10:41 ID:???
>>371thx
他のインプレでもキャッチはニュルッて感じみたいだね。
リリースの硬さ等はどうなの?
374ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 09:46:13 ID:???
どうなのと言われても答えられない。普通だよ。
感触としてはCANDYシリーズとATACシリーズの合いの子
スプリングの幅がかなり広いのでキャッチはしやすい。
それでいてATAC並のソール接触面積だから疲れにくい。
という、おいしいとこ取りのペダル。
375ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 17:32:22 ID:???
376ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 17:48:52 ID:jBdYsNqJ
シマノSPDシューズとペダルのページ、更新された。
買おうと思ってたやつがラインナップからなくなってる。
店頭在庫で探すしかないか。
377ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:19:07 ID:???
SIDIの5プロってのとKEOスプリントを買っちゃった!
SPDしか経験ないからまだ怖くて乗ってない!
こえーーーー!!!
378ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:27:08 ID:8HKmR0Fw
SPDは、GORE-TEXが2種になったよね。
379ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:32:09 ID:???
PD-A530にMTB用のシューズだと裏のソールが邪魔してはめられないことがあるってあさひのサイトに書いてあるんだけど、
SH-MT21だったらシマノ同士だし大丈夫かな?
380ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:45:08 ID:???
昔、ナイキのサイクリングシューズを作ってたメーカーってDMTだっけ?
381ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:53:46 ID:???
>>379
おk
382ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 20:30:30 ID:???
>>379
だいじょうぶ、問題なく使えてる
383ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:24:36 ID:???
>>381-382
注文してみます ありがとうございました
384ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:59:55 ID:???
どうせ買うのならSH-RT51の方がいいよ
軽い〜
385ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:54:30 ID:???
ロードに慣れてきたのでSPD-SL買うかどうか迷ってるのですが
SPDの幅の広いPDA520などのペダルと比べてもロード用って違うのでしょうか
小さいSPDペダルだと明らかに点で踏む感じですから違うのは分かりますが・・
386ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:55:52 ID:???
大して変わらんよ。歩きにくいことのほうが大きい。
387ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:00:18 ID:???
横レスだけどそうなのか
SLにしたら感動したwwwっうぇううえうえwww 
見たいなレスをよく見たから意外
388ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:12:57 ID:???
ヒント:カーボンソールのシューズ
389ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:24:08 ID:???
ペダルをデュラにしてフルカーボンソールのシューズはいたら背が5cm伸びて、彼女もできました。
390ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:25:53 ID:???
と思ってたら105にデュラのシールがはってありました。
カーボンも偽物で彼女は彼でした。ボクはちんちくりんです
391ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:26:01 ID:???
良かったな
392ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:29:00 ID:???
凄い結末だな。
393ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:29:45 ID:???
>>385
騙されたと思ってロードシューズとペダルに換えてみそ。
驚くほど違う。
394ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:37:40 ID:???
ねーよwwww
395ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 11:39:37 ID:???
SH-RT51、歩きやすさはどうですか?
396ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 11:41:51 ID:???
歩きやすいよ。
397ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:03:18 ID:???
>>395
気を抜くと時々滑るけど>>396
398ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:20:28 ID:???
>>319
わらかすなwwww
399ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:28:45 ID:???
SH-M075みたいな足の甲にあたる部分にメッシュが多い靴って真冬の朝とか足先がめっちゃ寒い?
400ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:21:30 ID:???
今さらながらPDR540からPD5610に変えようと思うんだが、
実感できるぐらいの差はある?
あとキャッチ&リリースのしやすさとかどうすか?
401ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:37:27 ID:???
どうもこうも…
402ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:58:48 ID:???
>>385
SLで変わるのは、MTB用のナイロンソールのシューズから、
ロード用のカーボンソールのシューズに替えたからであって、
ペダルの影響は、微々たるものだよ。

しかし、カーボンソールのもので、SPDでの使用が考慮されたシューズは
非常に少ないけどね。

そんな理由で、SLにした人の多くが、「SPDとは違う」と声高に叫んでいるんだよ。

>>395
SH-RT51なんかは、歩きやすいけど、ふにゃふにゃです。
403ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:22:45 ID:???
spdのカーボンソールなんてあったっけ
404ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:42:08 ID:???
>>403
08年までのSH-M300、09年からのSH-M310はカーボンソールじゃないかな。
405ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 03:39:31 ID:???
shimanoのSH-M085ってどうかな?用途は毎日の1〜2時間くらいのサイクリング。

迷ってるのはサイズ。
近所の自転車屋さんでSH-RT80を試着したら44でぴったりだったけど、SH-M085も44で大丈夫かな?
サイクルベースあさひのサイズ表みたら両方とも足型がボリュームタイプだったからいける?

ペダルはPD-M324でほぼ決定なんだけど、相性はどうだろう?
406ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 05:22:51 ID:???
09カタログ落ち?
407ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 07:51:52 ID:???
ペダルの影響微々たるもんじゃないぞ。
SPD-RからSLにかえたらかなり違う。
408ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 10:24:05 ID:???
ペダルの影響だと思っているのは実はソールの硬さの影響。
409ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 10:28:07 ID:???
SPD-RとSPD-SLだったらソールの固さ同じじゃないか?
410ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:41:05 ID:???
シマノのSPD-SLで三ヶ島のEzyシリーズみたいなのだしてくれたらなぁ。あれ輪行のときメチャ楽なんだよ
金に物言わせて技術買い取っちゃったりしないかな
411ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 08:16:19 ID:???
SL対応のシューズでカーボンソールで2万以内のシューズって、
NIKEとshimanoくらいしか探せなかったんですが、他にもあります?
412ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 09:22:25 ID:???
カーボンソールにこだわる理由ってなに?
つっか俺カーボンソールだと足痛くなるからプラソール愛用なんだけど。
413ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 09:30:53 ID:???
カーボンソールで歩いてたらおせっかいなじいさんから「足くじいたんか?え?みせてみ?いいからみせてみ?」っていわれて
事情を説明したら「なあああああんでそんな靴はくんやああああああ」ってあきれられた
414ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 13:00:55 ID:O5uGWVmz
シマノのSPD-SLとLOOKのKEOペダルって厚みが少し違うけど、
これによってシートの高さも微妙に変わったりしますか?
415ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 13:23:34 ID:???
おまいさんはサドル替えたときにシートポスト調整しないのか?
416ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:05:09 ID:o0tQiSUd
ハイヒールにしたら歩きやすくなりませんかね、SLとかロードシューズ
417ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:13:25 ID:???
やってみ?まず自分でやってみ?で報告してみ?
418ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:20:22 ID:???
>>412
えっと、上のほうで、カーボンソールにするならSLに換えたとき違いが出るってあるので・・・
419ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:25:24 ID:???
>>416
ハイヒールというほどじゃないけど、かかとのところにシューズドクターを5mmくらい盛ってる。
これだけでもかなり歩きやすくなるよ。
420ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:31:50 ID:???
カーボンソールにする事での差はSLよりもSPDのほうが顕著な希ガス
SPDのほうが踏み面が小さいからソールの硬さへの依存度合いが高い
421ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:10:05 ID:???
ナイロンソールでSPDだと、歩くときにもソールがたわむけど、
たわんだときに、ちょうどクリートがむき出しになるので、意外と滑りやすいし、
床を傷つける。

カーボンソールの方が、床に優しい気がする。

ただし、ロードシューズにSPDで歩くと、クリートだけが出っ張っているので、
自殺行為。
422ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:32:20 ID:???
>>414
変わる
423ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 09:40:18 ID:rIBBePeZ

クランクbrosの3ホールクリートアダプタにspdクリートって
付きませんか?
424ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 11:15:33 ID:???
>>432
まずはSPDの穴の数を数えてみましょう。
425424:2008/11/07(金) 11:16:36 ID:???
あんか間違った
×432
○>423
426ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 11:24:13 ID:rIBBePeZ
お前どうしようもない馬鹿か。
初心者はすっこんどれ!
427ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 11:34:26 ID:???
ID消し忘れてんぞ、クズ
428ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 11:51:34 ID:rIBBePeZ
それがどうした?
3ホールクリートで検索かけてみろよ初心者よ
spdの穴数えてみろって、、、

お前どんだけマヌケなんだよ?
429ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:03:15 ID:???
勝手に俺を上で答えてる人間だとおもってるなこのバカ
口のきき方を直して出直して来い愚図
430ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:11:26 ID:???
お前も一緒だろうよ。
うけるw
431ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:12:51 ID:???
387 名前:424 メェル:sage 投稿日:2008/11/07(金) 11:16:36 ID:???
あんか間違った
×432
○>423
432ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 13:23:40 ID:???
>>428
>クランクbrosの3ホールクリートアダプタにspdクリートって付きませんか?
問題無く付くよ。

>>424
知ったかぶりするもんじゃないよ、初心者くん。
433ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 13:54:46 ID:???
keoクラシックて使ってるうちに回るようになる?
なるしまで見たら垂直立ちすらしなかったよ。

スプリントは高いから、このあたりで落としたいんだよね。
434ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 15:57:43 ID:???
O脚はビンディングやめといたほうがいいっすかね。
ヒザ壊しそうでさ。
それともクリートの位置調整でなんとかなるのかな?
435ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 17:05:22 ID:???
TIMEとLOOK、どっちにしようか悩む・・・
436ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:01:25 ID:???
>>435
両方買うっきゃないわな
437ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:12:56 ID:6tFi7IHO
右側をTIMEに左側はLOOKにすれば良いんだよ。あっ、クランクはもちろんシマノでね
438ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:13:55 ID:???
>>423
ロード用シューズで、SPDを使うと、ビンディングをはめそこなうと、
カーボンソールで滑って、ペダルを思いっきり踏み外します。
とても恐いです。
歩くときは、SPDクリートの出っ張りで、ひどく歩きにくい上に、
足首をひねってしまいがちです。
気をつけましょう。
439ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:05:39 ID:???
>>413
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

チラシを配っていた指圧師さんが
歩き方がおかしい、体のゆがみを直したほうがいいなどと
必死に離しかけてきた。

違うってゆうのに。
440ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:24:09 ID:???
>>433
Keoクラシック、使い始めて2年。
色々と傷が目立つけど、ずっとちゃんと回るよ。

ペダル軸のリコールで知ったけど、スプリントとクラシックはベアリング部は共通。
なるしまのクラシックは個体差だろう。
441ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:36:32 ID:???
>>440
レス大感謝。これで安心して買えまする。
使用者の声は本当にありがたい。
442ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 02:37:13 ID:???
おまいらシューズ買うとき試し履きってどこでしてんの?
443ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:11:35 ID:???
>>442
え?
買う店でするけど。
444ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:14:34 ID:???
店内
445ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:46:00 ID:???
脳内
446ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:04:45 ID:???
稚内
447ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:32:22 ID:???
>>442
通販でだいたい見当で注文。
サイズあわなけりゃ、電話かメールで
交換希望の話してから送り返して交換してもらう。
448ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:15:29 ID:???
>>442
買いに行った店で試着するのが普通だと思うが・・・
449ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:34:34 ID:???
>>442
サイクルモード
450ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:44:12 ID:???
妹に石膏の足型もっていかせてフィットするか試させてる
451ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 15:14:11 ID:???
>>447
それって高くついたりしないのか?
452ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 15:19:21 ID:???
返送の送料は、こちら持ち、とか。
まあ交換キボリヌのサイズもあわせて、予め在庫確認は、必要だぁね。
453ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 15:33:30 ID:???
>>451
送料無料とかでも基本的に返送・再送は自分持ちになる。
けどやっぱ通販のほうが、近所の実店舗より送料差し引きしても安いし、種類も豊富。
454ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 18:49:19 ID:???
>>452
>>453
レス有難う。案外返送しても安いみたいだね。
これからIYHしてくるお
455ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 21:18:24 ID:???
>>450
妹うp
456ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 21:26:42 ID:???
>>443
>>448
ビンディングシューズとか豊富に置いてあるところそんなになくね?
457ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 21:54:39 ID:???
サイクルモードで試着できたのは良かった。
ビンディング買うわ。
シマノにするか、LOOKにするか迷うわ。
シマノの方は近場ならスニーカーでも乗れそうなぐらい平たくて
大きいのが魅力だわ。

でもカンパ使いなんだが・・。
458ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:02:49 ID:???
TIME出展してないんだな
459ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:07:36 ID:???
潰れたからな
460ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:18:25 ID:???
>>456
自転車で行ける距離に2軒あるからね
461ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:47:44 ID:???
パールイズミのシューズ取り扱い少ないお・・・
462ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 01:22:36 ID:???
>>460
是非教えてくれないか?
463ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 07:42:27 ID:???
>>460
日本全国どこにでも自転車で行ってしまうぞ
464ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 08:10:03 ID:???
何故スピードプレイは話題にならないのだろう?
踏み面広くて使いやすいと思うが
465ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 08:23:06 ID:???
売ってるの見たこと無いよー
あとクリートが高い
466460:2008/11/09(日) 13:35:34 ID:???
467ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:03:35 ID:???
>>464
ペダルは軽いがクリートが重い
意外と踏みメンまでの距離がある
使用感は良好だが歩く場合場所を選ばないと泥とか入ると大変
468ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:35:32 ID:???
>>466
俺んちから250`ww
469460:2008/11/09(日) 23:44:15 ID:???
是非と言われて折角教えたのに・・・ (´・ω・`)ショボーン
470ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:30:55 ID:???
>>468
行ってこいw
471ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:04:21 ID:???
>>460
俺んちから 515.8km
472ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:22:44 ID:???
>>471
おまいも行ってこいw
473ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:08:11 ID:???
>>460
630km・・・。
474ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 16:10:10 ID:???
近所とか片道5`ぐらいだったらチンタラとスニーカーでも
出かけたい。
それを考えるとペダルはLOOKとシマノどっちがいいかな?
シマノの方が踏み面が広いからよさそうな気はしてるんだけど
475ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:22:43 ID:???
ツマノかな
476ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:30:18 ID:???
PD-A530でいいんじゃね?
477ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:14:35 ID:???
>>474
二兎を追う者は一兎をも得ず
近所用に小径車を買いましょう
http://item.rakuten.co.jp/kong/0000012997/
478ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:16:20 ID:???
>>477
小径デナケレバナラナイ合理的ナ理由ヲ400字前後ニマトメテ述ベヨ
479ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:23:55 ID:???
>>478
小径で400字済むから
480474:2008/11/11(火) 21:54:44 ID:???
やっぱりツマノか
コンポがカンパだからどうしようかと思ってたけどツマノにするわ
481ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:14:14 ID:???
ちょっと人と違うのがよければ、マビックからも出るよ。
クリートも安い。シマノと旧ルックの愛の子みたいな形だけど。
482ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:47:35 ID:???
>>481
> 愛の子みたいな形だけど。

間の子or合いの子な
両者の良いとこ取り!みたいな誤変換しやがってw
483ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:49:55 ID:???
なんだアダルトグッズの類いかと思ったよw
484ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:31:48 ID:???
世の中には愛されずに生まれてくるかわいそうな子もいるんだよ!
485ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:50:01 ID:???
いるいるww
486ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 16:39:49 ID:???
マビックも出るのか。
発売は来年かな?

一番踏み面が大きいのはシマノなんだよな。
一番ダサいけど。
迷うなぁ

487ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:29:54 ID:???
105SPD-SL売り切れのネット店が多いなぁ。シマノ側の在庫切れ?
現モデル製造停止して来年新作でもでるのかな?欲しい時に欲しいのが買えないのは辛いわ。

やっぱり電車で揺れて実店舗まで買いに行かないと駄目ですかね。送料より電車賃の方が高いとか・・・
488ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:38:17 ID:???
おま・・・バイト代明日もらうから、せめて発注くらいはしたかったのに・・・
489ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:43:47 ID:???
あさひもタキザワも楽天も売り切れで\(^o^)/
490ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:45:46 ID:???
105とアルテの違いが良く分からんから105ばかり売れるんだろうな。
491ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:15:11 ID:???
サイクルモード行ったときに聞いたけど
105とアルテの違いは正直ほとんど違わないってシマノの人が言ってた
重さも10gも違わないし。
デラまで行くと違うけど105で十分と言ってた。
後違うのは色ぐらいだって。
492ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:21:53 ID:???
アイスグレーが欲しいとかでなければ、105でいいよな。
493ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:24:50 ID:???
アルテコンポでまとめてる人以外は、アルテペダルを買うメリットはないという事か
ベアリングが違うのかも知れないけど、へダルの場合は正直違いが分かりにくいよなぁ。さすがにデュラなら全然違うのかもしれんが
494ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:49:57 ID:???
デュラは軽さ以上に、ベアリングの耐久性が違う。
495ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:50:19 ID:???
なぁ、インソール変えてる人いる?
いたらどんな感じか教えて!
496ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:54:20 ID:???
デラペダルはベアリングがだいぶ違うのと、踏み面の段差がニミリ短いらしい
これが技術的に結構難しくて高くなってるみたいなこと言ってたよ
497ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:25:04 ID:???
KEOスプリントとアルテSLで迷ってたが105に決心固まった
498ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:57:13 ID:???
落車してLAKEのCX400の紐が切れた
修理どれぐらい時間かかるかなと思って調べたらスノースポーツでは結構使われてて
スキーショップだと店先で修理できる店もあるんだな
いっそのことスキーショップに持ち込んだ方がいいだろうか
499ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:25:43 ID:???
105に決めても売ってない訳だが
500ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:28:12 ID:???
MAVIC見たけど悪くはなさそうだ
方式はいわゆるLOOKタイプだし、踏み面はデュラ並に広い
トップモデルだけ以上に高いのが問題だけど、105とかKeoスプリントとかと迷っているなら
セカンドグレードが視野に入ってくるんじゃないかい?
501ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:32:47 ID:???
ごめんよく見たら本体はすごく高かった
でもクリートは1260円だから普通っぽいしLOOKよりも歩きやすそう。
502ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:40:41 ID:???
アデダスは日本人足用じゃないから試着してみないとね
503ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:41:40 ID:???
???

誰か靴の話をしてたか?
504ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:44:20 ID:???
ぺだる?
505ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 01:03:05 ID:???
>>499
実店舗にある在庫分しかないだろうね。
506ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 05:37:07 ID:???
こないだ、走行中にSPDクリートが割れて、
1ヶ月半くらい増締めしてなかったせいか、
固定ネジごとフロントディレイラー付近に神風しやがった。

まぁ、街の自転車屋が近くにあったし、ディレイラーは無事だったけど、
チェーンが切れて大変だった。

みんなも、ちゃんと増締めしような。
507ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 08:44:06 ID:???
神風した、と言うのがイミフメイです。特攻した、と書こうとしたのか?
508ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 16:29:58 ID:???
>>507
同じだろ
509ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 16:39:31 ID:???
全然違うんだがな・・・。
特攻 → 特別(体当たり)攻撃
神風 → 神が吹かせる風

神風特別攻撃隊とは数ある特攻隊の一つであり、
「特攻」を意味することにはならない。
510ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 17:43:12 ID:???
釣りかと思ったら真性君かよ・・・
511ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 17:50:14 ID:???
何と言われようと「神風した」などと言う表現を認める事は出来ぬ。
バカバカバカ! お前トリブルバカ!
512ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 17:51:20 ID:???
>>507で意味通じてるジャンw
馬鹿に限って>>509みたいに知識人ぶるのな

飛鳥の語源調べてごらんよ。言葉ってそんなもんだわ
513ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 17:55:43 ID:???
惣流・アスカ・ラングレーですか?
514ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:02:22 ID:???
>>512
俺は>>507の突っ込みが無かったら分らんかった。
515ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:13:44 ID:???
KAMIKAZEって書けばわかったのにね
516ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:36:47 ID:???
513の書き込みが寒い
517ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:21:01 ID:???
なんで店にも105がねぇぇぇんだにょょょよよよ!! ちっくしょょょょょょう無駄足かよ。
別の店いくか・・・
518ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:56:51 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:59:12 ID:???
>>517
つヅラ
520ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:57:15 ID:???
>>512
死ねよバカ


改めないバカは一生バカのまま
521ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:32:12 ID:???
>>518
まだ売ってる所あったのか、良かったぁ。ありがとう!!
522ツール・ド・神風さん:2008/11/14(金) 06:17:36 ID:???
ちょ、なんか俺のせいで荒れてるw

自転車屋からは、週に1回程度は締め直せって言われたけど、
実際、どのくらいの頻度で増締めしてる?
523ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 07:26:47 ID:???
先日ペダル換えたとき、半年ぶりにセットしなおしたらすげーゆるくなってたおww
524ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 12:17:34 ID:???
>>522
気が向いたら増締め

大概は半年くらいほったらかし
525ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 14:07:35 ID:???
増し締めしたこと無いんだが、
ここ見たら怖くなったから締めとくわ。
526ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 15:14:27 ID:???
週1はないだろw
527ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:20:44 ID:???
あるあるww
528ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:42:14 ID:???
自転車屋のオヤジ曰く、SPDは緩みやすいとか。
SLはそうでもないとか言ってたがどう違うのかとw

まあ、これからは週1で増締めするよ。
ディレイラーとか逝ったらさすがに泣けるからねw
529ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 18:03:07 ID:???
どう違うも何も3点で固定したら緩みにくさは格段に違うだろ
530ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:13:10 ID:???
SLだけど増し締めしたことないや。たまに点検しよう。
思うにネジとネジの間隔が広くて力が分散しやすい3点留めと、
間隔が近くて大きな力が加わりやすい2点留めの違いなんかな。
531ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:47:22 ID:???
今白状するが、今の今までクリートではなくペダルのマシ締めのことだと思っていた。
532ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:57:32 ID:???
ペダルが神風したらやばいだろ
533ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:05:21 ID:???
あ、SLって三点固定か。
ずっと、Rのクリートが頭に浮かんでたw
ソールの堅さとかも関係あるのかもしれんね。
534ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:31:29 ID:???
>>532
まだ言うか
535ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 04:48:11 ID:???
さぁて、おジャ魔女でも見て寝るかな
536ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 04:48:54 ID:???
誤爆
537ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 08:00:38 ID:???
コンポはカンパなんだけどペダルとシューズはシマノてあり?
538ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 08:35:24 ID:???
コルナゴピナレロデローザがシマノを装着する時代に何言ってんだ
539ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 10:42:04 ID:???
>>537
自分の感覚に合ったのが一番。
プロチームでも縛りが緩いところはメーカー問わず好きなのを付けてる。
540ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 11:00:21 ID:???
SPD-SLのペダルを普通の靴で踏むのは
辛いですか?
541ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 11:37:30 ID:???
かなり効率悪くなると思うけど、走れるかっつったら走れない事はない。
542ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:08:22 ID:???
いまSPD使ってて細い道とか低速のときは転倒防止に外してゴムソールシューズの土踏まずのとこで漕いでます。
SLに替えてカーボンソールの状態でそれやるとソールが割れると思うんですがSLの場合、はめずに漕げる
何かうまい方法があるんでしょうか?やっぱりきちんとその都度はめなければなりませんか?
543ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:44:55 ID:???
>>542
細道くらいでこけそうになるなと。
まっすぐ走る練習したほうがいいんじゃないか。
544ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 14:01:04 ID:???
>>543
フラつくこともコケたこともないんですが万一のため外す癖ついてしまいました。
やっぱうまい方法はなさそうなんで外さない癖つけます。
ありがとうございました。
545ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 17:17:09 ID:???
>>537
ベッティーニは以前「タイム」のフレームにコンポは「カンパ」、ペダルが「シマノ」
546ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:42:50 ID:???
つまり、禿のみカンパとシマノ混在可
547ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:45:41 ID:???
昨日までビンディング童貞だったんですが今日遠乗りしたら足首と膝がむっちゃ痛いです
なれないうちは誰でもこんなもんでしょうか
548ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:59:58 ID:???
>>547
俺はそんなことはなかったよ。
いきなり遠乗りとはチャレンジャーだな。
買った店でクリートの位置を調整し直してもらった方がいいな。
549ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 08:56:20 ID:???
いままでフラペで乗ってた時期が長かったなら、
ペダルに乗せる足の位置やペダリングに癖が付いてると思う
俺も土踏まず辺りで乗ってたり蟹股になってたからちょっと違和感あったな
550ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:42:04 ID:???
>>547
クリートの前後左右位置、角度をミリ単位で調整してしっくりくる位置を探してください。
遠乗りするのはそういうセッティングが済んでからのほうがよかったね。
「お店で調整してもらえ」という人もいますが、クリート位置は他人に決めてもらうようなものじゃありません。
551ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:45:59 ID:???
店だと標準的な位置しか出せないよ
乗ってるとこ見て修正してくれる店ならある程度まで追い込めるけど
552ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:52:16 ID:???
むっちゃ痛いと言ってるから店なり詳しい人に実際に見てもらった方がいいと思う。
553ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:58:11 ID:???
ビンディングでしか乗ったことない俺勝ち組
554ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:22:35 ID:???
ママチャリも?
555ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:13:36 ID:???
防水シールって一旦剥がしても再利用できますか?
あと、交換用のクリート買ったらついてくるんですか?
556ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:24:02 ID:???
できるできるww
つくつくww
557ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:38:39 ID:MXPkcgbl
丈夫だから何回でも張りなおしおk
クリートにもついてくるし
558ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:39:51 ID:???
ビンディングしないで50km弱走ったら脚がパムパム
559ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:40:38 ID:???
>>555
再利用できるし
ついて来る
心配スンナw
560ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:44:54 ID:???
ありがとうございました
ビックリマンシール世代なのでどうしてもはがすのに抵抗がありました
561ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:49:31 ID:???
おまいらヒデエw
562ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:07:41 ID:???
海外メーカーのシューズで、幅広・甲高の自分の足にあうのはどのメーカー・モデルですか?
若しくは、大きめのサイズを購入・使用?

海外メーカーのシューズを使用されている方、ご教示方宜しくお願いします。
563ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:48:12 ID:???
>>562
SIDIのMEGA一択
これしかない。マジで。
564ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:00:20 ID:???
SIDI MEGA
パールイズミ
565ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:04:20 ID:???
>>563-564
ありがとう
SH-R215BEのソールが剥がれて買い替えざるを得ない状況です




ん、、、パール??
566ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:04:39 ID:???
俺もSIDIMEGA。なるしまでこころゆくまでフィッティングさせてもらってもらったよ。
普段のサイズより、2サイズくらい小さめでもはけた。

クリート位置によってクランクと擦れるのがたまにキズ。まさに傷。
567ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:03:48 ID:???
パールイズミのシューズは売ってるのを見た事ない
568ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:03:34 ID:mMwlrazB
アディダスのシューズってどうなの?
569ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:05:20 ID:???
アディダスらしいシューズ。これマジレス。
570ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:12:55 ID:???
日本人向きじゃねーよな
パールの靴はたしか特約店のみだから売ってる店少ないよ
モノは悪くない
571ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:13:08 ID:???
見事なまでに糞スレと化したな
572ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:14:42 ID:???
質問しておいて糞スレはないだろ
573ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:15:37 ID:???
言われたくなかったらまともに答えろ? ああ?
574ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 06:01:06 ID:cG1k2/YY
     〜〜〜リコール情報〜〜〜

KEOのクロモリアクスルにリコールがでてます
アクスルにクラックが入って破断する恐れがあるそうで
2005年 12月以前に製造されたものが対象。見分け方は代理店のサイトを

http://www.eurosports.co.jp/look-keo.pdf

今のペダルそうだったよなと確認したら右ペダルは05年12月製造でリコール対象
何故か左ペダルは06年3月製造で対象外。どうなっとるんだ?
右だけアクスル新品になるのか…
ぺダリング右と左で変わりそうなのが嫌なので代理店に問い合わせてみよっと

     〜〜〜リコール情報〜〜〜
575574:2008/11/17(月) 06:08:58 ID:cG1k2/YY
すいませんがいしゅつ(何故か変換できない)情報ですが
まだ気づいてない方のために書きました。
てゆーかさっきバイクラパラパラめくってて気づきました。
576ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 07:34:10 ID:???
パールイズミのシューズ、1年経つとソールがヒール部分が剥がれるんだな
これが

二度と買わない
577ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:56:06 ID:???
1年以内なら保証効くんじゃないの
パール、俺のは3年使ったらクリート取り付ける穴が盛り上がってきて使えなくなった
今のはどうなんだろう
578ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 13:33:38 ID:???
>>574
まさか既出(きしゅつ)を本当にがいしゅつとおもってたっておちはないよな
579ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 14:33:38 ID:???
2ch的には「ガイシュツ」だけど575は本当に「キシュツ」をガイシュツだと思ってたんだねぇ・・・
580ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 14:47:47 ID:???
581ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 15:18:58 ID:???
お前ら雰囲気(何故か変換できる)を壊すなよ
582ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 16:32:47 ID:???
だれか、>>578>>579のために、
『○○←なぜか〜〜できない』のコピペ貼ってやれ。
583ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:48:20 ID:???
DMTって09からガラッとモデルチェンジするんやね
584ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:55:30 ID:???
しないしないww
585ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:04:10 ID:???
>>568
アディダスはソールからペダルの厚みのダイレクト感を出すのになるべく薄くしてる、
しかし、靴の長さが同じサイズの他メーカーより長い。(細長いかな)
586ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:20:16 ID:???
当方CRポタ男です。クリートの調整って、どういった違和感を感じて動かしますか?
標準位置で乗れちゃうんですけど(平地ですが…)、それはそれでOKなのか…
起伏状況や運動強度、いろんな乗り方をしてみての調整ですか?
587ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:23:08 ID:???
違和感感じないならそれで良かろう
標準位置で違和感感じる連中が悩んでるってだけだし
588ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:24:41 ID:???
問題ないのに、何を変えるの?
出力の向上とか、痛みへの対処とか、全ての行為には目的がある。
目的がないのに、何を変えるの?
589ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:47:03 ID:???
>>587>>588
ありがとうございます。
はじめてのクリートなので、クリート位置が合っていないとどんな症状がでてくるのか知りたかったのです。

今後、〜はクリートの位置が良く無い。と判断できるかなと。
590ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:54:19 ID:???
茶化しただけのにバカ丁寧にお礼なんか言わないでよ!
嘘は付いてないけどさ…。

クリート位置があってないと、足首や膝とか、
主に膝から下の痛みの原因になったりするんだから!
最悪数ヶ月自転車に乗れないことだってあるんだから侮ってんじゃないわよ!
その際はここじゃなく、せめて実際見てもらえるプロショップで対応を仰いでよね!

し、シロウト判断は、ダメ、なんだからね…。
591ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 01:36:12 ID:???
SLのソール先の穴て何?
島野086w買ったらチョイ泳ぐんで中敷入れても大丈夫?
592583:2008/11/18(火) 06:36:43 ID:???
テンプレにあるDMTサイトでは新モデルばかりなんだが

そんなもんかいな
593ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 08:38:56 ID:???
>>591
換気口だよ。この時期は空気入って寒い。
594ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 11:42:43 ID:???
>>592
ニューモデルの展開は来年度からと聞いた


在庫処分セールに期待
595ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:09:06 ID:???
デラペダルとアルテペダルは結構使用感とかちがう?

価格差が結構あるから迷ってるんだけど
596ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:28:13 ID:???
>>595
ちょっと乗ったくらいじゃわからない。
ぶっちゃけ105でもいいくらい。
レースとかしててネガをなくしたいならづらにした方が
いいと思うけど、気にしないならどれでもいい。
597ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:38:31 ID:???
デラって、
「とても」って意味の名古屋弁の「どえらい」を短縮したものと、
「デラックス」の頭の部分を抜き出した「デラ」、
この両方の意味を併せ持ってるんだよね。
598ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:40:53 ID:???
デラエース

うーん実に安っぽい
599ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:11:07 ID:???
その上
どえりゃー ってのがあるんだけど
600ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:14:48 ID:???
でら は分かった。じゃ、べっぴんの意味は?
601ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:52:41 ID:???
別品 だろ。

でら とは べっぴん

つまり、ベアリングや軸受けの強度が大違いってことだ。
ハイアマチュア以上でないと違いは体感できないかもしれないけどな。
602ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:57:07 ID:???
でらべっぴんは上級者向け
603ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:31:45 ID:???
じゃあ俺にはデラは不相応かな
105黒買おうかと思ったけど来年みたいだし

海外でデラペダルが13000円だからありかなと思ったんだけど
604ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:47:05 ID:???
デュラとアルテの違い

・スピンドルの肉抜き
・デュラはローラーベアリングを採用、アルテはボールベアリング
・軸から踏み面までの距離


Keoのクリートが磨り減ったので買いに行ったら、
グリップクリートとかいうのに変わっててさらに高価になっている。
前は使わないクリートカバーつきになりましたとかいって値上がりしていたというのに…
605ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 02:29:11 ID:???
軸から踏み面までの距離って具体的になにが変わるの?
606ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 02:37:43 ID:???
エロさ
607ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:33:51 ID:???
ダイレクト感が変わる
でも速くなるとは限らない
608ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 17:58:59 ID:???
コンドームつきがいいのか
生がいいのかの違い
609ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 18:02:21 ID:???
>>605
説明するのが難しいけど、トレッキングシューズなどのそこの厚い靴を履いて
自転車に乗ったら、遠いとどうなるのかがわかると思う。
610ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 18:47:04 ID:???
>>595
両方のペダル手に持ってクルクル回してみな。
ヅラのペダルは各段に軽くよく回る、
アルテと105はあまり差が無い
611ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:40:36 ID:???
>>609
それだとトレッキングシューズの重さとデカさばかりが目立つと思う
612ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 14:55:05 ID:???
ちょっとみんな聞いてくれ!!実はロードに乗って4ヵ月‥昨日ついに初のピンデングシューズを買ったわけだが‥
サイズはピッタリだけど歩くと痛い…
なんてゆうか幅が…‥
締め付けられる様な‥
痛い‥
みんなこんなの履いて自転車に乗ってるのか…(゜゜;
613ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 15:01:05 ID:???
>>612
歩いちゃダメだw
歩く人は、歩くためのシューズを背負って走ってる。
614ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 15:47:52 ID:???
ガ−(゜Д゜;)-ン!!!!
マジッすか!?
615ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 16:01:48 ID:???
俺は毎日通勤でSL使ってるが、サンダル持ってって履き替えてるよ。
616ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 16:26:46 ID:???
つーことは、寄り道厳禁てことでおk?
617ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 16:37:42 ID:???
それ以前に寄り道すると通災降りませんが。
これは電車でも同じね。
618ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:11:22 ID:???
>>617
最近は、裁判のおかげで常識的な範囲内の寄り道は良くなった。
短時間の買い物は大丈夫なので、コンビニでジュース買ったりするくらいならおk
619ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:13:48 ID:???
>>614
MTB用シューズは幅広で、そこがゴムなので歩くのも楽だけど、
店で性格に計測して買った方が良いかも。
自転車本体とは逆にスポーツ店の方が圧力分布計測とかしてくれるので、
靴を買うときは便利。
620ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:31:12 ID:???
サイズがぴったりで歩くと痛いなら…ぴったりにも程があるし、

単純に小さいの買っちまったry
621ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:43:16 ID:???
>>612
歩く時ベルクロをゆるめれば?
622ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:37:43 ID:???
ヌーサンを携帯で万事解決
623ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:00:46 ID:???
>>612
俺なんか4Eの幅広足だからシマノだと2サイズアップでも横が当たって痛いよ。
幅広モデルの廉価版が出たから喜んで試着してみたが、それでも2サイズアップがやっとピッタリ程度だった。
まぁ最近は靴が広がってきたのか足が慣れたのか、買った直後ほどの痛みはなくなったけどね・・。
624ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:19:23 ID:???
少し歩くだけならホームセンターで売ってるネオプレン製の靴下でいいんじゃないの
625ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:52:34 ID:???
>>623
その幅広の件なんだが、スーパーフィートっていうインソールを試してみ。
足の形が正常に戻って、痛かった靴がちゃんと履けるようになったよ。
けっこうそういう事例はあるらしい。
626ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:28:30 ID:???
やっぱそのインソールはオーダー?
普通のインソールはバキュームで足に合わせるだけだけど
膝や足に問題ある人の症状改善できるように細工できるインソールもあるみたいだね
ホシノのパワープラスというインソールもそんな感じらしいけど
627ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:41:37 ID:???
オーダーもあるけど、基本的には踵の肉が横にはみ出ないようにサポートするだけ。
それで土踏まずのアーチが自身の力で保持されるようになるらしいので、土踏まずの圧迫もなし。
さらに合わなければ30日間返金が保証されている。

ちなみにオーダーというか、成型するときは足をブラブラさせた状態でバキュームします。
足に問題のある人(日本人の7〜8割)は立った状態ですでに問題が出ているので
その状態で成型しても意味が無いとのこと。
628ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:04:41 ID:???
今度初めてビンディングシューズ買おうと思ってるんだけど、サイズで相談。
シマノSPDのSH-RT80の44を試し履きしたら、なんていうか本当にフィットって感じで。
履くときにすぽんと入らないから、苦労しながら履いた感じなんだけどこんなもん?
フィットしてるのか、ただきついのかどっちだか自分自身が信じられない。
そんな場合は45買ってインソールで調整したほうがいいのかな?
629ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:09:28 ID:???
そんなスリッポンみたいには入らないぞ。
630ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:15:18 ID:???
履くときにすぽんと履きたいならそうするしかないね。

つーかすぽんと履く為の形状じゃねぇだろ。
631628:2008/11/20(木) 23:20:59 ID:???
あーやっぱそうなのか。
ベルクロ2本外してラチェットベルトも全部外してやっと入る感じだったからさ。
履いた感じ、痛いわけじゃなかったから44で行くことにする。
ありがとう。
632ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:21:51 ID:???
ていうか、そういうことは試着した店の人に聞けよ
633ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:27:11 ID:???
履いた店、客のことほったらかしなんだもんw
だから気兼ねなく試着できるってもんなんだがな。
それに一つ上のサイズもありゃそれも履いてみれるんだけど。
ここでみんなに聴いたほうがいろいろ詳しそうだしな。
634ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:29:02 ID:???
だから店員に聞いたら奥から持ってきてくれるかもしれんじゃないか。
せっかくアドバイスがもらえる環境にあるのに、2ちゃんで質問ばかりしてたら俺みたいなオタクになっちゃうぞ。
635ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:55:02 ID:???
全ての店がいい店とは限らないけど、
判断基準のない初心者はできるだけ店員との会話を通じてどういうものか教わるのが良いよ。

自分が良いと感じたものが、自分に良い物とは限らない。
そういうものも、なかにはあるから。
636460:2008/11/21(金) 00:36:57 ID:???
結局誰も行ってない予感(´・ω・`)
637ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:15:24 ID:???
津軽海峡越えないといけないから夏まで待ってくれよ。
638ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 10:58:16 ID:???
ロードに乗り始めて1ヶ月.初めてのビンディングを考えています.
結構歩くので,SPDにすることにしました.

んで,質問ですが,PD-M970とPD-M540って重さ以外にもかなり違うんですか?
近くのショップでPD-M970の中古5000円と,新品のPD-M540 6500円ではどっちがオススメですか?
中古のほうは1年くらい使用してありますが,さびなどはありません.
M970に新品クリートをつけると同じくらいの値段になるので悩んでます.
639ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:10:48 ID:???
>>638
そのくらい自分で好きに決めろとしか言い様がないなぁ・・・。
640ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:41:03 ID:???
どうせSL買うんだから520でよくね?
641ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:19:45 ID:???
>>640
スルドイ
642ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 16:41:08 ID:???
>>640
たしかに520で十分。俺も始めは520でした。
643ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 19:01:24 ID:???
ペダルどっちにするかよりもシューズどっち用にするかの方が悩むよね
MTB用だと漕ぎにくいしロード用にポンツーンのSPDつけると歩きにくいし
644ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 19:27:05 ID:???
つかはじめからSL買え
街なんぞ歩かん
645ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:24:37 ID:???
>>638
半年前の俺だな。

俺はロードのってスーパーとかにもいくんでspd
迷って迷って、結局、枠外のPD-A520を買った。

全スレ648は私だ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215642060/648

買って1ヶ月でグリグリ感でたが、あらかじめ専用工具(100円ぐらいだっけ?)を一緒に買ってたんで、すぐオーバーホール。
それ以来はすこぶる快調だ。
街乗りに不向きとか言われてるが、クリート面も同じ位置に座るんで全然問題なかったぜ。
646ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:20:51 ID:???
クリート面も同じ位置に座るんで全然問題ないのか
おそらく脳が腐っている
647ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:32:38 ID:???
近所ぐらいならLOOK KEOとかでもスニーカーでいけるだろ。

やったこと無いから。無理かもしれんけど。
シマノならいけるし
648ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:24:17 ID:???
SPD-SLはスニーカーでも踏めるけどきっちりポジション出してる人は
サドル高さがけっこう気になると思う
649ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 03:14:10 ID:???
650ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 03:19:47 ID:???
651ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 03:44:37 ID:???
>>650
サンキュ
652ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 07:47:43 ID:???
久しぶりにスニーカーでペダル踏んだら足裏痛くなった
653ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 09:41:35 ID:???
>>649
使ってたけど取り外しに手間かかるしスニーカーで漕ぐと滑るのであまり良くない
リフレクター付いてるのはいいのだが…
654ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 13:43:00 ID:???
普段、ナイキやアディダスのスニーカーは27.5から28pを履いています。
ノースウェーブのヴァーティゴを買いたいのですが、ググってもこのメーカーのサイズ換算表にたどり着かず、適当なサイズが判りません。
使っている方いましたら、参考までに使用サイズを教えてください。
655ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 16:43:52 ID:???
>>654
43
656638:2008/11/22(土) 19:47:29 ID:???
638です.
 皆さんのマジレス感謝!
 520いってみます.(両面のほうの) m(_ _)m
657ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 21:52:39 ID:???
ビンディングデビューしますた。
以外に簡単だった。
店から帰ってきたけど足の裏が痛い。
658623:2008/11/22(土) 22:00:33 ID:???
>>625-627
亀レスだが情報d。インソールかぁ。
ただでさえキツキツだから考えたこともなかったけど調べてみるよ。
てかめちゃくちゃ一杯あるんですが・・。
http://www.superfeet-jp.com/product.html
659ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:39:36 ID:???
BBBのロードペダル使ってる人いる?
買ってから気づいたけどシマノにしとけばよかったorz
660ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:47:07 ID:???
いるいるww
661ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:50:08 ID:???
そんな貴方にスピードプレイ。
662ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 03:19:45 ID:???
底敷カーボンの上に厚みのあるゴム底敷(もしくはAir)を貼り、SPD-SL、LOOK、TIME対応
コンビニや本屋程度でそこそこペンギンちゃんにならずに歩けるシューズを開発するメーカーは無いのか!
663ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 03:41:50 ID:???
磁石の出番だな
664ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 05:57:54 ID:???
MTB用ペダル使えば解決することがある。
665ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 08:44:30 ID:???
>>658
自転車用には一番薄いブラックを。
666ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:30:53 ID:???
カルナックのシューズってググってもあんま情報出て来ないけど、
大阪で取り扱ってるショップってどこでしょうか?
667659:2008/11/23(日) 19:54:13 ID:???
知らないうちにコンプクリップとかいうのが出てて、クリートに滑り止めゴムつきになってるし・・・

スピードプレイは怖いですw
668ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:43:40 ID:???
汁のブログにそそのかされて
スペシャのS-WORKSロード買ったお
669ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:41:42 ID:???
ソールの踵部分が擦り減ってきたんだけどこれってやはり交換出来ないよね
シューズはシマノ
670ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:45:24 ID:???
シマノは無理。ゴム板買ってきて貼り付けなされ
カーボンソールになったばかりの頃は、かかとの部分がほんの少し出っ張っているだけだったが
最近のはちゃんとラバーつきのソールになっているんだね。
671ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:03:51 ID:???
>>669
シューズドクターかシューグーで補修できるよ。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/dr_n/
http://www.shoegoo.co.jp/
672ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:07:57 ID:???
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/dr_n/index.html
セメダインのシューズドクターで直してる人がいたような。
673ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 00:29:10 ID:???
俺はそれタイヤの補修に使ってる
674ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 10:43:27 ID:???
SIDIは交換できるんだよなぁ
あれは良い
675ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 12:28:25 ID:???
減るの分かってるんだからシマノもカートリッジ式にすればいいのにな
676ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:32:43 ID:???
革のアディスタークラッシクプロ買ったんだが踵減るのが怖くて履けねぇ
677ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:36:41 ID:???
ゴム板貼れば
678ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:04:01 ID:???
>>676
加工してスパイクダボ穴をつける→サッカーとかのスパイクを嵌める→ウマー
679ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:13:01 ID:???
かかとの部分にどら焼きを貼り付ける→どら焼きを食う→ウマー
680ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:35:51 ID:???
かかとの部分が痒い→どら焼きを貼り付ける→かゆ…うま…
681ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:36:22 ID:???
ガエルネのエボリューションソールって、要するにただのナイロンソール?
SIDIのカーボンコンポジットソールはまた違う?
682ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 09:20:57 ID:???
スペシャのインソールだけ欲しいんだけど通販では手に入らないの?
ダイワ時代の青いのを使ってて気に入ってるんだけどもう売ってないのよな・・・
683ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 09:29:08 ID:???
黒だった。青って何だよw
684ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 09:53:51 ID:???
>>682
今売ってる奴は全然モノが違うからな。
現在の製品は土踏まずのアーチの具合によってタイプ分けするから
フィッティングして購入が基本だし。

新 (画像が無い…)
ttp://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-355.html


ttp://plaza.rakuten.co.jp/sayzz/diary/200709050000/

確かに梅汁の店頭には売ってる。
欲しいのであれば一度問い合わせしてみれば?
685ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:13:59 ID:???
>>684
ありがとう!
問い合わせしてみる。
686ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:48:51 ID:???
>>685
売ってるのは新しい方だぜ、気をつけてね。
687ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 01:20:52 ID:???
シューズって多少キツくても履いてるうちに良くなってくる?
688ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 01:31:42 ID:???
くるくるww
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 07:02:04 ID:???
>>687
残念でした
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 09:32:09 ID:???
>>687
シューズによる。
アッパーの材質が伸びるものなら履いている内に緩くなるし、
そうでない材質ならキツイならキツイまま。

SIDIは伸びると言われている、それに対してシマノは伸びない。
691ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 09:57:47 ID:???
シマノでも少しなら広がるみたい。多くは期待できないけど。
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:33:45 ID:???
SIDIって伸びるの?ツマノの安物しか履いたこと無いからしらないけど、
もっと幅の狭いシューズ作ってよツマノ
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:53:30 ID:???
わざわざツマノって表記する理由がわからん。

合皮は基本的に伸びないと思ったほうが吉
伸びることを期待して買ったら痛い目を見るぞ。
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 11:28:37 ID:???
乗り込むうちに痩せてきて足のサイズが小さくなるなんて場合もある
耐え切れないほどの苦痛とかがあるなら別だがしばらく様子見るのもありでしょ
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 11:33:32 ID:???
肉は小さくなっても骨は小さくならんからな。
まあ初めて買うなら、今までのブカブカの靴からの違和感かもしれない
696ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 12:04:30 ID:???
わからんなら突っ込まんでよろし、スルーしれ
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 13:03:44 ID:???
隠語使う俺カッコイーってか
698ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:03:43 ID:???
纏足って楽しいか?
699ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:03:27 ID:???
楽しい楽しいww
700ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:01:23 ID:???
>>692
SIDIは伸びるよ
先入観で合皮は伸びないなんて思い込んで大きめ買ったりしたらすぐガバガバになって痛い目を見るぞ
701ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:34:10 ID:???
>>700
ガエルネは?
702ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:49:10 ID:???
ノビルネ
703ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:52:20 ID:???
ガエルネもSIDIと同じ、ロリカを使っているからね
ていうかベルクロのギザギザとか、ベロの感じとかそっくり。
同じところが作ってんじゃねーのか。
それにしてもガエルネはちょっとデザインセンスがいかれてる。
俺は好きだけどね。
704ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:54:39 ID:???
パールイズミのシューズを履いてみたいが、置いてるのを見たことが無い。
あっても1サイズのみとか、明らかに売れ残りの型落ち。
ガエルネよりも販路が狭いせいか、まったく見ないな。いつの間にかラインナップも縮小してるし…
試着できないのでは話にならない。
705ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:14:34 ID:???
アディダス履いてる人は次マビック行くの?
706ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:30:52 ID:rEKdN0Hb
冬用シューズについて教えてください。
夏用と比べサイズってどうしてますか?1サイズ大きめにするものでしょうか。
夏用のサイズは、薄手のソックスできつめで選んでるもので…夏43だけど、冬は44の方がいいかなぁなんて迷ってます。
使ってる方いましたらアドバイスお願いします。ちなみに夏用はSIDI、冬用もSIDIを検討してます。ロード用です。
707ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 02:41:26 ID:???
SPD-SLのクリートゲットしたぜ!

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
でも肝心のペダルが来ない
連鎖反応で買ったから来月かな・・・
708ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 03:57:01 ID:???
>>707
シューズはどうした?
709ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 04:01:45 ID:???
>>708
SH-R098購入済みで、ビンディングで使用中です。
でもつま先つっこむたいぷのビンディングだととっさの時に抜けなくて怖くて。。。
SPD-SLだったのど£がやすかったからDura Ace 7800 Pedal注文しちゃったんだぜ
710ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 08:19:33 ID:???
>>706
何を悩んでるの?冬用の靴下を履いて手持ちの夏用と併せてみれば済むだけじゃないの?
711ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 08:41:14 ID:???
>>707
ペダルを買ったらクリートも付いてくるのに…
712ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 08:57:29 ID:???
>>706
シューズに夏用冬用があるんだ、知らなんだ。
713ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 09:22:10 ID:???
>>704
特約店しか置いてない
ある程度在庫置いてるのはウエパとかザマとかじゃないの
714ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 11:52:13 ID:???
>>711
そうなの?
まあ、クリート消耗品だし、予備ってことで・・・
715ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 12:40:34 ID:???
>>714
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     シューズに夏用冬用があるらしいぜ  
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *     
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
716ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 18:07:55 ID:???
ロード用のビンディングを検討中なのですが教えてください。

現在、MTB乗りでTIMEのATACを使用しています。
SPDも試してみましたが、若干足が左右に動いたときに
元に戻る力がはたらくATACペダルが気に入ってます。

ロード用にも同じフィーリングが欲しいのですがTIMEを買えばO.K?
それともロード用はかなり違うフィーリングなのでしょうか?

とりあえずロードにATACを付けてみたのですが、Qファクターが大きくて
イマイチでした。
717ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 19:38:27 ID:???
タイムのペダル、どうなんだろうね

シマノ、ルックのペダルは、元に戻る力は働きません
718ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 20:29:58 ID:???
>>710
ググってたら、冬用は足形が若干大きいなんて記述を見つけたもんで、実際に使ってる人に聞きたいな〜って思ったのよ。
靴下合わせてみればわかりやすいね。やっぱり大きめいっときます。
719ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:16:07 ID:???
>>716
ずっと使うものだからタイムの中級用あたりをヤフオクでゲットしたら?
720ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:21:20 ID:ljuZNf23
ペダルとシューズ買ったんですが
ペダルのねじが死ぬほど硬くて外れないです
専用の工具買えばできますか、自転車屋につけてもらったほうがいいですかね、って言うかペダル取り付けだけしてくれるとこってあるのかな
721ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:25:20 ID:???
>720
クランクからか?
右クランクのペダルは逆ネジなんだが状況によっちゃオワタ可能性もあるな…。
722ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:38:28 ID:???
>>716
あれは二本のばねで挟み込むタイプの特徴だから、RXSには戻る力は働かない。
エッグビーターのロード向け、クワトロならいいんじゃない。
723ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:31:56 ID:???
RXSも左右の移動についてはセンタリングする力が働くとどこかで読んだけどな
724ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:14:39 ID:UnJX8FMs
今ロード乗りでSPDペダル使ってます(街乗りかねてるため片面フラット)が、SPD-SLに変えた場合、多少の速度アップなり体感的に変化を感じれるでしょうか?
725ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:37:54 ID:???
>>724
もうこれテンプレに入れとけ。
726720:2008/11/30(日) 11:54:32 ID:ljuZNf23
東急ハンズの自転車屋おじさんにに取替えやってもらえた
ラッキー
727ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:04:35 ID:???
>>724
靴がMTB用ならロード用にした方が変わる
728ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:05:02 ID:???
>>720
左クランクだとしたら、逆に回している可能性あり。
逆ネジは左クランク
(720は逆なので注意!)
729ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:07:26 ID:???
>>728
間違えた(自己レス)
(720は・・・ じゃなくて
(721は・・・ でした。すみません。
730ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:48:07 ID:UnJX8FMs
>727

おもいっきりマウンテン靴でした。

変える日が楽しみになりますた!
731ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:56:25 ID:???
右足側ペダルは正ネジ
左足側ペダルは逆ネジ


これテンプ入れたほうがいいんじゃないの?
もう何回…
732ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 16:50:55 ID:???
そこが2ちゃんクオリア
733ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:27:53 ID:XX+zY6lP
SIDIってモデルが変わるとサイズ感は変わりますか?
734ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:41:38 ID:???
>>727
そんなに変わる?
735ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:51:12 ID:???
ビンディングペダルってクリート付のシューズじゃないとクランク回せないの?
736ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:56:23 ID:???
ビンディング用シューズでダサくないのってパールイズミ(ロゴはあり得ないけど)くらいかな。
737ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:01:30 ID:???
パールはアリエナイのはデザインでロゴは普通なんだが
738ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:08:46 ID:???
オッサンにとってはシマノみたいなのがかっこいいんだろうなw
739ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:20:39 ID:???
adidasがもう店頭在庫限りなくなるってんで買ってきた。
ほかのメーカーもデザインがんばってくれ……
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:25:23 ID:???
アディダスのってこれか?
http://www.acquoso.jp/shoes_adidas_mtb.html

オバちゃん仕様かキモオタ仕様なデザインばっかじゃんw
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:38:40 ID:???
誰と戦ってるんだろう
742ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:45:25 ID:???
デザインなんて好き好きなのにね
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:45:50 ID:???
>>741>>741
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:15:24 ID:???
アディダスのサイクロンってかっこいいな。
こんなシューズあったんだな。

マビックじゃもう出ないのか?
745ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:22:57 ID:???
せめてweb確認してからきけよ
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:35:04 ID:???
747ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 00:56:10 ID:???
>>744
サイクロン使ってるぞー

ソールが柔らかいから歩きやすい。
逆に言えばガチに走るのには向かない。
ツーリングには最適だと思う。

10ヶ月間ほぼ毎日通学に使っていたら靴底が減ってなくなっちまった。
タイルの上で滑って怖いんだぜ。
748ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 01:19:18 ID:???
俺はスカスカのメッシュ具合に安っぽさを感じたが…
749ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 01:37:53 ID:???
アディダスといえば、スーパープロクラシックがいい。
マヴィでMマークを入れないで、継続してくれないかなあ。
750ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 09:23:28 ID:???
>>718
ノースの冬用履いてる。何となくだけど冬用のほうが大きい気もする。
ただこれは内側の生地が柔らかくて厚いからその分フィットが緩く感じるからかもしれない。

SIDIがどうかは解らないけど、ノースは甲の部分でジャストでも足首がキツかった。
俺も痩せてるとは言えないにしろ一般的程度の太さだと思うんだけど。
やはりガイジンのほうが足首細いんだろうな・・・
これは夏用では起こらない現象なのでちょっと気にしたほうがいいかも。
751ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:49:58 ID:???
>>730,734
変わる理由のひとつがソールの固さ。クリートは靴の前の方にあるから柔らかいソールだと
踵(カカト)が落ちやすい。ペダリングの力が逃げてしまう訳け。落ちようとする踵を引っ張り上げる
のはふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)で、固いソール程ここに疲労が溜まりにくい。
どの筋肉か解らなければ、寝転がって片足の先を伸ばしたり戻したり30回くらいやってみそ。
戻す時は前スネの筋肉を使うけど伸ばす(踵を引き上げる)時にふくらはぎを使うのが解るはず。
SPDが付く安い靴で比較するならゴム底のSH-RT51よりグラスファイバー強化ナイロンソールの
SH-R076の方が固い。SM-SH40を付ければ歩けない事も無いが固いソールは逆に歩くと疲れるので
コンビニ内一周が限度。スーパーで買い物は無理。(俺は)

そーゆー事なら踵にクリートが付いた超アンクリングシューズがあれば楽なんじゃマイカと思うが
ペダリングはハムストリング(モモ裏)/大腿筋(前モモ)と下腿三頭筋(ふくらはぎ)/前脛骨筋(前スネ)の
協業とも言えるから、スピードも出ないし距離も走れない。ハズ。多分。
752ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:23:06 ID:???
質問

現在シマノ SH-M75をMTBで使っていてサイズは41
今度ロードを買うのでロードシューズを買いたいのだが
41って指がちょっときついんですよ、その代わりくるぶし周辺は
ちょっと緩め。

試し履きでSIDIの41 MEGA履いたらピッタリ
シマノのSH-R86WEの41はフィットするが指が動く

こんな人でSIDIの41.5 MEGAを買った人いませんか?
41.5は在庫してなくて試せなかった。42はシマノもSIDIも
ゆるゆるでバックル最大ノッチでもゆるかった。
扁平なくせにくるぶし細いってどんな足だと思った。

ソールオーダーも結構するのでSH-R86WE買って
ソールオーダーならまだ範囲内になりそうなんですが。
753ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:25:13 ID:???
あ、SIDIの41MEGAはピッタリすぎて、後でソール
とか入れる余裕もなさそうな感じでした、指も血が回ってくれば
きつくなりそうだなぁ、という感じなので41もNGです。
754ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:25:57 ID:???
一体何聞きたいんだよ…
シマノの41よりMEGAの41の方が大きめだと思うけどね
755ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:42:03 ID:???
要約すると

41 41.5
41幅広 41.5幅広

履いてる人で同じように悩んだ人はどれが一番ピッタリでした?
といいたかったのですが、すみません。ちなみに普通の靴は
25.5のEE〜EEEです
756ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:45:44 ID:???
一番上のバックルは足首を固定するものじゃなくて、
足の甲を安定させるものだよ。
つまり、幅は広くとも甲高ではないという事。

で、実はMEGAは幅広用というよりは甲高用なので、
もしかしたら通常の41.5のほうが合うのかも。
757ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:46:14 ID:???
41.5幅広でインソールいれてばっちしでした。
758ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:46:54 ID:???
相変わらずよくわからんがSIDIならインソールの交換は必須だよ
インソールがあそこまでウンコってことはオーダーしろってことなんだと思う
759ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:50:03 ID:???
2万円も5万円も同じショボインソールなのには本当に驚かされるよな。
760ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:01:57 ID:???
>>756
なるほど、そうなんですよね、今の41でも足首に
一番近い3本目のベルクロは結構余ります。

41.5がよさそうですね、ナイキなんかと同じで1サイズ小さいみたいですが。

>>757
やっぱりソール交換でバッチリですか、シマノの41WEは
ソール交換しても緩そうだったのと、SIDIの41MEGAは
伸びると上に方にあれどもピッタリすぎだと感じたもので。
761ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:04:27 ID:???
インソールを変えると底上げされると思ってるようだけど、実際は逆だよ。
自転車向けのはすごく薄く作ってあるから厚み自身は変わらず、
足の形が矯正されるからむしろ足のサイズが小さくなったかのように感じる。
762ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:25:02 ID:???
>>761
なるほど、ということはやっぱりぴったりめがいいって事ですか。
MEGAや幅広をやめておいた方がよさそうですね。

41.5さえ試し履き出来たらなぁ。
763ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:25:56 ID:???
これだけアドバイスもらった上で決断できないなら初めから聞くな馬鹿野郎
764ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:28:55 ID:???
こればっかりは実際に履いてみないとわからんからね。
それはともかく、SIDIはハーフサイズたくさんあるけど、シマノだと上位グレード以外ないから、
SIDIもそのつもりで選んでしまうという妥協案もある。
765ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:33:11 ID:???
普通に考えたら41にインソールオーダーだろ
766ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:34:28 ID:???
だからスーパーフィートのブラックが最強だって
767ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:35:48 ID:???
チャリはグレーだろ
768ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:37:26 ID:???
>>763
道具はしっかり選ぶたちな物で

>>764
それだけが履けてないのが逆に決断を鈍らせるんですよね、

>>765
41はシマノで指が痛く、SIDIでははけませんでした。

>>all
もう一度ショップ探してSIDIの41.5とシマノの41WEを履き比べてみます
すみませんでした。
769ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:38:00 ID:???
いや、それがね、俺スーパーフィートの研修受けたことあるんだけどね
ロードバイクをはじめ多くの自転車にはブラックのほうがいいんだってさ。
サイクリングっていうのはどうやらMTBのことらしい。
770ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:43:18 ID:???
>>769
へ?まじ?
サイトだとカウボーイ用もグレーって書いてあるぞ
乗馬用=チャリ用という認識でいたんだが…
771ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:47:40 ID:???
黒がお勧めの理由は

・指先周辺がタイトなシューズだから。逆に余裕のある靴ならグレーやグリーンでもいいが、ペダル軸からの距離は遠くなる。
・軽量
772ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:10:30 ID:???
チャリチャリ連呼すんなよ


好きなのに「チャリ」って言うの?2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228054121/
773ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:24:24 ID:???
SIDIインソール変えろっていうけど何かオススメある?
こないだビンディングデビューしたばかりでなに買えばいいかわからないんだけど
774ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:27:19 ID:???
>>773
とりあえず基本はシダス。
775ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:36:10 ID:???
>>773
お前はわずか数レスすらもおさらいしないのかと。
776ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:02:57 ID:???
>>752
質問内容がよくわからん
何が聞きたいの?
777ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:06:32 ID:???
>>760
シマノのEタイプと
SIDIのMEGAは
ほとんど同じサイズ
誤差はほとんど無い

だが、かかとだけはSIDIのほうがゆるいかもしれない
778ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 09:24:25 ID:???
>>777
計測したの?
779ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 09:54:46 ID:???
シマノの215BEとSIDIのジニ4MEGA、両方41サイズ持ってるが
同じインソール入れた状態でSIDIのほうが全体的にキツい。
780ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 09:55:00 ID:???
同サイズだとSIDIの方が少し大きいと感じたが最近のシマノはSIDIと同じ大きさになった?
781ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 14:18:07 ID:???
余計な心配せずとも、ガエルネはノーマルで即解決。
幅広タイプとかじゃなく、はっきりと日本人向けラストといってるしね。
782ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 00:48:41 ID:???
幅広以外は糞
幅広以外を買う奴は日本人にあらず
783ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 11:27:53 ID:???
幅広の足だが甲高ではない俺は非常に迷う
784ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:04:55 ID:???
northwaveのMISSION使ってんだけど、これ、両足で1kgするのね。
ロード用とかの軽量なやつ。両足600-700gぐらい?に履き替えたら、やっぱり違いはわかるもん?

普段使いでいい感じのオススメ靴とかないっすか。
785ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:06:21 ID:???
アシックス(オニヅカ)がビンディングシューズ出してくれればいいんだけど。
786ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:31:20 ID:???
ケイリンにLOOK穴つけられそうだがそれじゃだめか?
タッキーのサイト見てみ
787ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:50:38 ID:AIk/GIej
Time RXシリーズのリコールはダイソナに直接送っていいの?
788ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 16:08:43 ID:Jne36Aql
先日カフェでスイーツ(笑)食べてきたんだが、クリートカチャカチャいわせながら入ってきたオッサンがいてムカついた。フローリングに傷ついてて、店員が迷惑そうにしてた。
789ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 16:13:56 ID:???
>>761
これマジですか?

実際ソール変えた方どうですか?きつかったけど楽になったとか
あります?小指いたいから買い換えようかと思ってたけど
インナー交換でいけるならありがたい。
790ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 16:14:28 ID:???
なぜKEOのグリップクリートの話題が少ないんだろう
791ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 16:54:17 ID:???
LOOKのケオカーボン買いました。
が、サイドのマークが、よく見るLOOKやKeoではなく星マークの中にGと書いてあるものなんです。
どういう違いかわかる方教えてください。
792ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 17:04:31 ID:???
>>789
きついのは緩和されないと思ったほうがいい
特に形状が凝ってるやつは尚更
薄型でもアーチ持ち上げたりする分は分厚くなる訳だし

アーチで持ち上げる等により足の形が変わる事で
シューズへの当たり方が良いほうに変われば「足が小さくなったと感じる」事はあるかもだけどね

793ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 17:09:00 ID:???
>>791

                  ,. ──── 、
              _/        \
           /  >──── 、  \
          /  / ___,.ィ ト、__  \. \
          |  | '´ ̄ `T三T´ ̄`'  |  |
          |  | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .|  |
          |  |   ̄   | ,, |    ̄  |  |
          | r |    //A__A\     .|  |
          | ||.|      ,.-v-、      .|  |
          | ト \ .  (f王王)).   /   .|
            /| |   \ ヽ'''⌒'''シ ./    .|
          / .|.  _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .!
    / ̄ ̄ ̄ ̄<    {  }     !ヽ.  ̄.|  | ̄\
    |_       \  }こ {\.   ヽ.  |  |   イ
    <\>       _,>'⌒<! \    ヽ . |  |    |
     |  _≧_ _ノ  - .、  >  \   ', \\  .|
     |/>─  / }  - .,__`_>    ヽ〜 l  ノリ \
    | //    |i }  __ _)\   ヽ  l      ヽ
    ヽ| |    |i ヽ  __>  \   ヽ l        }
     :! !     !|  '─┬'       \   |    ,,,;;;;;;ノ
794ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 17:16:28 ID:???
>>792
ありです

やっぱりぴったりめじゃない方が良いんですね
伸びるのを期待します…
795ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 18:05:52 ID:???
ぴったりなら入れる必要ないだろ
隙間を埋めるのが整形インナーソールの目的
ディアドラのように先細りの足型シューズ使ってるのが原因で小指が痛いなら
インナーソール使っても改善しないよ。
796ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:36:18 ID:???
>>795
そうですか

とりあえず藤沢にシダスの取扱店があるようなので
一度イって見ます。
797ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:36:59 ID:???
足なんてパテ埋めしちゃえよ。
798ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:37:19 ID:???
speedplayのカーボンソールのシューズ用にクリートとシューズの間にはさむシートみたいなの
が売ってるけど、買う必要ある??
799ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:50:40 ID:???
SPD-SLカーボンソール初めてなんだけど土踏まずのとこでペダル踏むと
ソール割れるよね?
いままでSPDのゴムソールですり抜け時とかそこで踏みまくってたからクセ
が出ちまわないか心配。
800ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:52:07 ID:???
割れないけど、滑って痛い目にはあうだろうな。
肉体的にも、社会的にも。
801ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:56:33 ID:???
質問です。

足とペダル軸が近いペダルのメーカー/モデルを教えてください。
逆に、遠いペダルのメーカー/モデルも教えてください。現行品で。

最近ちょっと気になりだしたので、試してみようかなと。
車種はロードバイクで、今はLook のKeo sprintを使ってます。
802ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:58:56 ID:???
LSGとかギル氏が使ってるやつなんてたっけ?
803ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:16:23 ID:???
>>801
Keoのトップモデルは15.6mmとかだろ
804ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:23:43 ID:???
>801
スピードプレイの本サイトで各社の比較ができたと思うよ
805ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:56:18 ID:???
で、星マークにGって何なのさ!
806ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:00:10 ID:???
巨人の星?
807ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:13:05 ID:???
G-STAR RAW
808ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 11:44:04 ID:???
大英帝国からやっとDuraAce7800Pedalが届いたぜ。
早速装着+試着テスト。
…はずすのあんなに力いるのか。テンション最低だけどすげえ手間取る。
ノーマルペダルからSPD-SLにいきなり変更したからかなぁ。
とりあえず平地で取り外し練習しないとorz
809ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 11:55:39 ID:Y/PK4eLC
SPD-SLは固いなLOOKのはそうでもないけど
810ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 12:32:56 ID:???
さすがビンディングのパイオニア
811ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 18:21:47 ID:dkFiukjR
SPD-SLでもつかってればゆるくなってくるよ
812ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 20:40:02 ID:???
ロードに乗っててついにビンディングデビューしようと思うのですが
自分は自転車に乗りつついろいろ歩いたりするので
MTB用のビンディングにしようと思います
ロードのビンディングに比べてデメリットって何ですか?
813ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 20:58:24 ID:???
>>812
素人からのアドバイスですが
・固定力が弱い
・点で踏むから力が逃げてるような気がする くらいかなぁ

逆にいえば嵌めやすくて外しやすいのがメリット
あとクリート嵌めなくても靴裏で滑らずにペダル回せるし(これはSPDの靴しだいか)
ただ自分はSPDのフィット感(固定力?)が不満でSPD-SLに替えたけど・・・

814ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:08:29 ID:???
>>813
ありがとうございます。
逆にロード用だと歩くのは不便ですか?
815ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:09:59 ID:???
あるかなきゃいいのよ
816ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:44:01 ID:???
歩かないだろ、普通
そらコンビニに寄る程度の事はするけどさ
817ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:46:54 ID:???
>>814
不便、ていうかまともに歩けないよ
818ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:51:01 ID:???
普通に歩けるだろ
819ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:51:39 ID:???
坂道登れなくなったらどうするの?
押さないの?
820ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:51:43 ID:???
>>814
歩けることは歩けるけど、いろいろ危険なことも多い。タイルとか階段とか。
あとクリートが樹脂製だから減るのが速い。

シマノSPDの踏み面の狭さは、PD-A520ならだいぶ改善されてるし、ロードペダル並みに軽いからお勧め。
他社製なら、エッグビーターのCANDYとか、LOOKのQUARTZとか、軽いし踏み面も広いからお勧め。
821ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:54:05 ID:???
グリップクリート使えば歩けるし床も傷つけないじゃん!
822ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:54:19 ID:???
教えて下さい<(_ _)>
SPDペダルPD-A520に、MTBシューズのSH−M075はうまく合いますかね?
両方ともSPDシリーズだから合うかな?と思ってるんですが・・・。

近くに現物が見られるお店が無いもんで。
823ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:56:57 ID:???
>>821
アレってさ、かかとあげたまま歩けってことなのかね?
824ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:00:26 ID:???
>>823
シューズにsidiを使えば普通の靴と同じように歩ける
825ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:00:58 ID:???
>>814
ロード用も歩けるけど、傍から見て見るに堪えない
自分がどの用途で使いたいかで買う方決めなよ
ロードを目的地までの移動のためのツールとして使うならSPDだし、
乗るのを楽しむならSPD-SL

補給や休憩以外で降りないっていうならSPD買っても、
物足りなくなってSPD-SLに替えたくなると思う
826ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:13:50 ID:???
歩けないのはソールが曲がんないからじゃね?
827ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:19:46 ID:???
歩けないのじゃなくて、極めて歩きにくい
828ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:34:58 ID:???
歩く姿はペンギンみたいで可愛いが、歩むたびカチカチと床を痛める音がするからコンビニとかではいい顔されないよな。
829ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:43:55 ID:???
SPD-SLは樹脂のガードがついてるからかなり歩きやすいがTIME, LOOKはつらい。
個人的にはスピードプレイマジオススメ
830ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:45:51 ID:???
ホムセンでルームシューズにも使えるとかいうネオプレン靴下売ってるから歩くときはそれ使え
831ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:46:54 ID:???
瞬殺だろw
832ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:48:50 ID:???
いや底に合皮みたいなの貼ってあったからそこそこ持つだろ
833ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:49:00 ID:???
>>822
OK オイラの通勤車の仕様だね
普通に歩けるし買い物やポタるのにも便利だけど
シューズのサイズは試さないとヤバいっすよ
834ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:55:19 ID:???
>>822

SH-RT51じゃ駄目なの?
835ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:09:39 ID:???
822です。
≫833
そうですか、ありがとうございます。

≫834
自分が調べた通販のお店には在庫が無いらしいので、SH−M075なら合うなかな?
と思った次第です。
本当はSH-RT51がいいんですけどね。
他の店も在庫状況を調べてみます。

お二人ともありがとうございました<(_ _)>
836ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:17:56 ID:???
>>822 たしかアリスサイクルの靴の商品説明に靴の品番と推奨ペダルの表が有ったと思う
837801:2008/12/04(木) 23:18:05 ID:???
>>803-804
ありがとうございました。
838ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:19:51 ID:???
推奨ペダルっていうのは単に、「このペダルを買うようなお前にはこのシューズがお似合いw」
程度でしかないから、あまり参考にはならないよ。
適合するかどうかの指標じゃない。
839ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:43:27 ID:???
>>829
LOOKもグリップ付いてるけど?
840ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:08:28 ID:???
>>829
speedplayのカーボンソール用シムは必要ですか?
無くても問題ないですか?
841ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:21:37 ID:???
>>838 ほんとだ、間違ってやがる
842ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:23:49 ID:09v6YBWo
>>812
うーんビンディング楽しみたいのなら
ロードタイプじゃないと後悔するよ
逆にそこまで求めないってんなら
別にビンディングである必要もないように感じる
843ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:32:20 ID:???
これ次スレからテンプレいれようぜ。

フラペからSPDへの変更を検討しているやつはSPD-SLも同時に買え。
どうせSPDにハマってSPD-SLも欲しくなる。

844ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:42:50 ID:???
MTBにSPD-SLとか絶対使いたく無いんだが
845ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:44:40 ID:???
別に同時に買わんでもいいだろ
846ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 04:42:14 ID:???
ロードでSPDの方が言うSPDは面では無く点で…というのは本当ですか?何となくですか?
(PD-A520だとソールとケージの摩擦というか支えを足裏で感じ取れるから?)

イメージですが、ソール自体は固いと思うので平地で感じる事ではなく、
強く踏まなきゃならない時に(ソールが変型する)得られた感じの事を
おっしゃっているのか…どうでしょう。

PD-A520とPD-M540を検討しています。
847ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 04:56:46 ID:gr30ZCcA
シマノのSPDSLシューズでもルックのケオスプリント使えますよね?
848ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 05:43:36 ID:???
>847
使えます

>846
ペダリング時のロスを気にしているのでしょうか?
そうであれば、SPD-SLにされれば良いと思います
ちなみに、A520のゲージはペダリングには何ら影響しません
849ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 05:49:28 ID:???
>829
TIMEのカフェクリート滑らないよ。

入手性が最悪だが
850ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:05:51 ID:???
>>846
ソールの固いロード用シューズとSPDの組み合わせで使ってたけど、
軽く流してるだけでも長時間こいでると嫌な「点」感覚が足に来た。
個人的には強度よりも時間でくるって感じ。
851ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 09:07:43 ID:???
LOOKに換えたけどそれまで使ってたA520の方がぜんぜん着け外し固かった。
固いのが不安でSPD使ってたけどこんなことならさっさと換えればよかった。
852ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 10:34:55 ID:???
>>844
担ぎなしで長丁場のXCとかで使ってる人いるよ
853ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 12:21:58 ID:???
>>846
シューズとペダルの接点がSPDは点でSPD-SLは面です。
しかしこの違いがどの程度体感できるかは個人差があります。
それほど高い物でもないので両方試して見ることをお勧めします。
854846:2008/12/05(金) 13:07:33 ID:???
レスありがとうございます、SPDペダルはやはり点なのですね。
SLはSPDに不満を感じたら導入してみたいと思います。
855ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:32:28 ID:???
ん?俺いまPD-A520+SH-MT21なわけだけど、シューズをロード用のSH-R086Wに替えてもあんま意味ないってこと?
856ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:40:11 ID:???
接点とかが気になる人は靴底がカーボンのSPDシューズを選んでみればいい。
857旧SPD-R使い:2008/12/05(金) 14:41:21 ID:???
LOOK以外のペダルとクリートを使う気にはならん!
858ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:48:29 ID:???
>>855
シューズロード用にするのは意味ある
859ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 15:03:38 ID:???
しかしカーボン底のシューズは価格も高いし物によっては硬さが足に来る可能性もある。
SPDのままカーボンソールに替えるよりもSLペダルと3穴プラソールシューズのセットに替えるほうが良い可能性も高い
歩きが多い等でどうしてもSPDでないと嫌なら仕方ないけど。
860ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 15:04:17 ID:???
カーボン買わなきゃいいだろ
861ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 15:10:22 ID:???
おれはサイクリングだからPD-A530+RT51で十分満足す
862ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 15:15:36 ID:???
ロードでSPDって大概は降りた時の歩き易さを選択してると思うんだよね。
SL薦められてもSLを使わない理由が先に有ると。

ロードシューズにSPDクリートってどんな理由なの?
863ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 15:28:01 ID:???
>>859>>856に対するレス
864856:2008/12/05(金) 17:17:48 ID:???
>862
歩きやすさと、あと絶対的な嵌めやすさw
ロードにはM959ペダルにガエルネのカーボンソールメインに使ってます。気が向いたら
LookKeoとかに変更もしてますけど。
都内用ミニベロロードにはLookクオーツ。こちらはSPDよりは嵌めづらいな。
865ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:13:27 ID:???
slってそんなに歩きにくいのん?
スーパーに買出しとか無理なん?

ロードシューズ+SM-SH40+spdクリートだったら、ロードシューズ+slクリートとどっちが歩きやすいのかな。
105ペダルとパールイズバガボンドをポチろうかと思ってます。
866ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:18:28 ID:???
>>848
便乗質問。(A520ユーザーの方でも)
>ちなみに、A520のゲージはペダリングには何ら影響しませ

両面SPDに比べて、ロードに合うデザインをつくったというだけ?
A530だったら接点が点だけど、A520なら両サイドに接点はできないのですか?

教えて下さい。
867ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 18:46:51 ID:???
>>855
踏み込む力は入りやすくなるんで、ペダリング全体として
見れば意味はある。
ただし点感覚の解消という面では無意味。
868855:2008/12/05(金) 18:47:43 ID:???
869ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 19:02:39 ID:???
ハイハイ、線ね。分かったからSPD-SL試してみろ。
870ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 19:07:07 ID:???
A520はサイドが高いとはまらないとあさひにあるね。
無理してはめるといざという時はずれずに怪我をする恐れもある。
推奨以外の靴は自己責任という事だ。命がけの選択だから慎重にな。
店で店員と現物合わせくらいした方がいいと思うよ。
871ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 19:11:29 ID:???
>>865
歩くことを想定していないシューズだから当然

変な靴だ罠w
872ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 19:32:04 ID:???
>>865
>slってそんなに歩きにくいのん?
実は意外と歩けます
>スーパーに買出しとか無理なん?
ふざけるな馬鹿
873ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 19:40:31 ID:???
>>870
SH-RT80でいこうとおもいまつ
874ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 20:04:53 ID:???
いきなり走るなよ。公園のジャングルジムでも掴みながら小一時間はイメトレ。
万一外れなかった時に立ちゴケを恐れて交差点突入するのが一番危ない。
冷静に減速して信号無視でもゆっくり左折して事故回避。
875ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 20:06:48 ID:???
SH-RT80とA520の組み合わせで使ってるけど、
MTB用の両面ペダルよりは接触してる面積が多いと感じるよ。
まぁシマノ推奨の組み合わせだから当たり前かもしれないけど。
876ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 20:18:13 ID:???
スーパー買い物にSLとか馬鹿丸出し
877ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 20:30:41 ID:???
スーパー行くためにSL履いて出かけはしないが
SL履いて出かけた帰りにスーパーに寄ることはある。
878ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:13:26 ID:???
寄るだけで買い物はしないよな
879ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:31:46 ID:???
>>877
貴様か!
俺がラー油を物色してたら、横から七味を取った奴は!
振り向いたらモッコリパンツにキノコ頭の人間が立ってて吃驚したぞ!
880ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:45:27 ID:???
モッコリパンツに興奮、まで読んだ
881ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:50:52 ID:???
モッコリパンツの中のキノコに興奮まで読んだ
882ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:58:04 ID:???
でもよくみるとエノキだった、まで読んだ
883ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 23:00:14 ID:???
エノキにラー油をかけて・・・まで読んだ
884ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 23:00:56 ID:???
お前らの読解力に脱帽
885ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 23:01:05 ID:???
呼んだぁ?
886877:2008/12/05(金) 23:03:49 ID:???
さすがに買い物はメッセンジャースタイルのとき且つメットは脱いで入店してるがw
ちなみに同じ店でなる○まジャージのオッサンが
まさに「モッコリパンツにキノコ頭」のまんま買い物してるのは目撃したことがある
887ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 00:41:07 ID:???
なにこの流れw
888ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 00:54:52 ID:???
結局ラー油がいいのか七味がいいのかの結論がでてないんだが・・・

ロード初心者な俺はどっちにすればいいの?
889ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 01:03:40 ID:???
おまえにはまだ早い、一味から出直せ
890ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 06:01:16 ID:???
>>889
馬鹿野郎。>>888は海塩と岩塩の違いからスタートだ。
891ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 06:37:05 ID:???
お前らしょぼいなw
俺なんか柚子胡椒レベルだぜ。
892ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 07:43:18 ID:I0fsSzXp
>>886
俺がおっさんの脚線美を舐めるように見るからおk
893ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 08:01:17 ID:???
>>891
見せてもらおうか、シューズスレ住人の柚子胡椒の性能とやらを。
894ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 08:09:18 ID:???
893はつまらん。
895ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 08:28:16 ID:???
ガノタってマヂKY
896ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 08:29:45 ID:???
ガンダムネタやるのはいいけど、タイミングを語呂も悪いと救いようが無い。
897ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 09:45:36 ID:???
塩辛に刻んだトウガラシ入れてみたらうまかった
今まで塩だけでやってたけどトウガラシもレギュラーにしたいと思う
898ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:45:37 ID:???
お前らの愛車はもしかしてサルサか
サルサだな
899ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:55:35 ID:???
俺の愛車はガンダムカラー(マジで)
900ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:16:51 ID:???
じゃ俺のはガンプラのジムカラー
901ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:03:33 ID:???
ジムかわいいよジム
902ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:10:41 ID:???
もまいら走れよ(w
903ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:31:44 ID:???
初心者の俺が最初に買ったばかりのときは滑りまくりでこの靴は無理だ!と思ったけど
LOOKのグリップクリートにしたら普通に歩けるし階段も怖くなくなったぞ
ま、ガックンガックンはするけど
904ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:36:10 ID:???
KEOだけじゃなくてデルタクリートにもグリップタイプ出してくれ。
905ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:37:40 ID:???
自分でソールはりゃいいんじゃね?
906ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 18:17:49 ID:???
KEOのグリップタイプははめるとき引っかかって嫌だな
907ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 20:56:49 ID:???
自分でソール削ればいいんじゃね?
908ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 20:59:30 ID:???
>>879
それはマタンゴ
909ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:23:04 ID:???
>>904
BBBのルックタイプ用クリート使え。
910ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:58 ID:???
たちごけしちゃった
一瞬どうやって起き上がればいいかわかんなかった
911ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 01:25:46 ID:???
背中地面につけて足を上げるんだよ
912ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 02:59:58 ID:???
SPD-SLはハメやすく滑りにくい
913ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 03:01:18 ID:???
>>911 それスキーじゃ
914ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:13:08 ID:TZvuGNen
ビンディングで
自転車から降りるの前提で停める時って
右足外して椅子から降りちゃった方がいいんだろうか
915ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:14:42 ID:???
>>914
>>1から読み直してきて
916ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:18:56 ID:???
ぎっちょかも
917ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:48:52 ID:???
右足・・・・・
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
918ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:56:11 ID:???
右足外す・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
919ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:05:11 ID:???
右足が外れた・・
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
920ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:01:53 ID:???
停まるときは普通左足で立つよなぁ・・・
921ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:31:49 ID:???
海外で走る為の練習 とか?
922ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:39:05 ID:???
あ、そうか>>914は日本国内でとは言ってなかった
923ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:39:25 ID:???
924ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 19:08:38 ID:???
義足だろ
925ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 19:36:52 ID:???
右足で立ったら絶対にダメなの?
926ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 19:49:10 ID:???
ちょっと前にどっかのスレで左外しが普通と書いたら基地害扱いされた。
927ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 20:06:35 ID:???
バイクと一緒で左足のほうがやっぱり安全なのかな
928ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 20:09:22 ID:???
自分の場合は縁石とかに足を置くことが多いから必然的に左足をはずすことになる
あと、走り出しの時右足で踏んだ方が力がはいっていい感じ
929ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 20:19:01 ID:???
日本では左側通行だから
930ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 20:58:01 ID:???
>>925
絶対にダメということはないけれど、きみは今後右足で立つようにしてください

そしてある日、気がゆるんだ時、右側へ倒れ、頭が車道に出る
そこに大型車が・・・・・
931ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:24:36 ID:TZvuGNen
いや右足外して
椅子から降りて
足をクロスさせながら
右足で左傾いて止まるような
そんな感じ
あっでもこれ不測の事態になったら
tatigokeするか
932ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:35:40 ID:???
914 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2008/12/07(日) 15:13:08 ID:TZvuGNen
ビンディングで
自転車から降りるの前提で停める時って
右足外して椅子から降りちゃった方がいいんだろうか

931 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2008/12/07(日) 21:24:36 ID:TZvuGNen
いや右足外して
椅子から降りて
足をクロスさせながら
右足で左傾いて止まるような
そんな感じ
あっでもこれ不測の事態になったら
tatigokeするか


不測の事態になって死んでしまえ!
933ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:42:22 ID:???
もしかして、チャリの左側に立って 左足をペダルに乗せ けんけんで助走を付けてから右足を後ろから跳ね上げて乗る人?
つか、ビンディングでコレ出来るのか?
934ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:04:18 ID:???
魔が差して死ぬときは、左足で立ってるのに右側へ倒れる時だな。
935ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:06:05 ID:???
>>933
ビンディングだと片足だけでこげるからその手の助走不要
936ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:28:13 ID:???
>>933
なんと言われようが、帰宅途中商店街の買い物の後めんどくさい時はやる
左足はクリートはめずに土踏まず辺り踏んで

関係ないけど、交差点なんかで自転車降りるときは
ブレーキ掛けて静止状態になったら右足でバランスを取りつつ
ケツをサドル前に移動してから左足クリート(12時の位置)で外す
937ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:30:31 ID:???
>>933
ビンディングペダルデビューして3日目でそれになった。
信号待ちで、車と車の間でコケたし良かったけど
大型車とか前方直下の視界が悪い車の前でで、コケたの
気づかれなかったら、そのまま轢かれてたわ・・・
腰を打撲してしばらく動けなかったし・・・

ハンドルを切る向きと、ペダルから外す足を同じ側にしないと
ヤバイことを身をもって経験しますた。
938ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:46:00 ID:???
倒れた直後ってなぜか身動きとれないんだよな
寿命縮まる瞬間だわ
939ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:05:35 ID:???
中高大とラグビーやってた俺は落車してもすぐに回避行動に移れる。
要するに慣れの問題。

ただ、そんなことに慣れたくないけどな
940ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:15:52 ID:???
>>939
路上で何がタックルしてきますか?
941ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:16:27 ID:???
ペダルから足を外すのってどの位置がいいの?
12時の位置で外してたら、シートチューブに
靴と擦れた傷がついてしまうんですが。
942ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:24:16 ID:???
>>939
全然関係ない上にすぐ出来るとか嘘
943ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:25:19 ID:???
>>941
この神経質が!
944ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:27:30 ID:???
945ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:32:03 ID:UJzLiMJy
>>940
逆走してくる爺
946ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:50:23 ID:???
>>936
MTB向けシューズ使ってるのか?
ロード用シューズならそんな事やると滑って危ない
947ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:55:19 ID:???
>>942
お前、ラグビーの厳しさを知らないだろ

スクラムで全力で押し合う16人の男どもの全体重が前衛6人の顔面に集中したりするスポーツ、
それがラグビー
948ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:58:16 ID:???
レースで落車した選手がサッと立て直す時の乗り方やってみたいけど、
あれもきっと左クリート(身体のある側)外れた状態だよね。
切羽詰まった状況だからやるだけで、普通のロードシューズだと危ないだけかもね。

茄子でも最後、同じような乗り方するシーンがあるけど、
どうやってたか思い出せないな。ストラップなのかな。
949ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:58:59 ID:???
16人の男が全体重を書けて自転車に乗ってる奴の顔にタックルする地域ってとっても嫌だ
950ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:00:31 ID:???
屈強な男達がパンツを奪い合うレスリングなら知ってるよ
951ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:12:55 ID:???
952ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:25:38 ID:???
■ビンディングペダルとシューズ 37足目■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228666991/
953ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:33:53 ID:???
>>950
そいつらふりちんでリングに立って、たった1つのパンツを奪い合うのか?
954ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:44:01 ID:???
ヤンは死んだほうが良いよ
955ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:48:02 ID:???
>>954
お仲間が幼女殺して、何か楽しそうにしてるよなw
956ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 02:04:49 ID:???
>>947
ラグビーとは関係ないと言ってるんだバカが
957ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 02:15:11 ID:???
958ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 10:39:20 ID:???
左足外しでもなにかの拍子に右に重心がいって倒れたところに運悪く大型車が…
右足外しでもなにかの拍子に右足外しそこねて倒れたところに運悪く大型車が…

どちらもありそうだから安全第一ならビンディングやめるしかないね。
959ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 10:45:26 ID:???
つか「運悪く大型車が…」って実例あんの?
ただの妄想に過ぎないって事なくね?
仮にあったとしたらビンディング廃止運動とかおきそうなもんだけど?
960ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 10:57:15 ID:???
常に最悪の事態を想定してしまう性分なもんで。
まあしかしそれを言いだしたら自転車で車道を走れなくなるけど。
961ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 11:01:30 ID:???
日本縦断したおじいちゃんがゴールの自宅まであと10kmで大型トラックに轢殺されたり、
いつ何が怒っても不思議はないね。
先週だっけ、モータースポーツのプロ選手が自転車でトレーニング中はねられたの。
962ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 11:27:40 ID:???
そうそう。自転車は常に危険と隣り合わせだと思ってる。車道では最弱だし。
ビンディングをつけることによってその危険性が更に増すのかな、とも思う。
もちろんビンディングの効果は捨てがたいけど、素人にそこまで必要かな?
963ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 14:35:31 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 15:14:19 ID:???
試着してサイズの合うシューズカバーを購入したがどうしてもつま先がめくれてくる
パールだけなりやすいのかな?
965ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 17:41:57 ID:???
>>962
むしろフラペの方が何かの拍子にペダルから足が離れてバランス崩す危険性が高い。
慣れればビンディングなんて脊髄反射で外せるようになるから、そんなに心配すんな。
966ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 17:45:14 ID:???
俺はフラペですべって前転落車したのを契機にビンディングに移行した。
スピードだして乗る自転車に関して言えば、案外フラペは危ないよ。
967ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 17:59:04 ID:???
引足や回転系の人がたまにフラペに乗ると大怪我する
968ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:11:03 ID:???
>>959
あるよ
969ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:12:04 ID:???
>>966
それはあるな
ただビンディングの危険度もかなりあるのは確か
走る場所や速度にもよるだろうね
970ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:17:09 ID:???
SPD-SLからLOOK keoに変えた場合、サドル高って上げる?下げる?
現在アルテSLペダルなんですが…違いが気になってます。両方使ったことのある方、よろしければ教えてください。
971ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:25:09 ID:???
LOOK keoにしたら、わずかではあるがサドルが上がった。
972ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:25:14 ID:???
>>970
それ聞く意味あるの?
ペダル替えた時、サドル高が低いと感じたんなら弄ればいいだけじゃね?
973971:2008/12/08(月) 18:32:09 ID:???
>>972
970がどうゆう理由で聞いたのかは知らん。だが、俺は低身長であるが故にほんの少しでもサドル高を上げたかった。
で、偶然聞いたLOOK keoならSPDよりはサドルが上げられるとゆう情報に縋ったわけだ。
そうゆう切実な悩みもあることを心に留めてくれれば俺は嬉しい
974ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:32:22 ID:???
957 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 13:47:44 ID:???
3ヵ月フラペで乗ってますが、 未だに左足で降りる準備をしているにもかかわらず右足で飛び下りる事になる状況が
なくならず、SPDへのステップアップを躊躇しています。(たいがい信号待ちの為、歩道にあがって止まる時です)

感覚的にやっていますが、具体的に左でおりる為の体制ってあるのでしょうか。
975ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:50:44 ID:???
970です。
膝が痛むのでサドルを少し下げてみたいんですが、もう既に目いっぱい下げた状態なもんで、
同様の効果を得られるものとして調べていました。ちなみにポストを上からかぶせるタイプのフレームです。
歩きやすいシマノが良かったんですが、LOOKを検討してみた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
976ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:56:35 ID:???
>>975
マドンか
977ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:28:50 ID:???
SPD-SLを導入したんだけど、ダンシング時とかに右ペダルからキュッキュッと音が鳴る。
どうもペダルとクリートが擦れて鳴っているっぽい。
これってクリート交換以外に改善方法あります?
978ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:48:03 ID:???
>>975
ペダルと同じくらいの値段で、短いシートキャップが売ってるだろ?
あれを使えばいいんだよ。
979ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:25:31 ID:???
シューズとペダルをSPDからSPD-SLに変えてサドルを8mmほど上げれる様になったら驚くほど快適になった。
短足ゆえに今までが恐ろしく窮屈なペダリングだったんだと実感。
下ハンでも楽々快適なペダリングできてまじ感動。
硬めのソールとペダルとの一体感も実感できて変えて良かったよ。
980ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:27:45 ID:???
????

SPD-SLにしてサドルが上がるとは、どうなってんの?
それに、もしクリートの厚みの分サドルが上がったとしたら、インソール上面からの
サドル高は変化していないはずなのに、今まで窮屈だったとはいったいどういう状態なのか?
981ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:29:52 ID:???
シューズが変わればそういうこともあるだろう
982ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:30:34 ID:???
膝に若干余裕を持った程度にピラー上げてセッティングしておかないと膝故障の原因になるので注意
983ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:43:54 ID:???
>>980
SPDのシューズとSLのシューズだと高さはかなり違うのだが。
984ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 23:11:29 ID:6dCf9KVW
>>974
止まる瞬間にほんの少し左にハンドル切れば重心が左に移るので普通に止まれる
右側に倒れたらかなり危険だからな
気をつけて
985ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 00:04:13 ID:???
踵がクリートと同じ高さになるアイテムってあるのでしょうか。
986ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 00:16:04 ID:???
>>985
スペシャのシューズはもともと踵が高めに出来ている。
SIDIのシューズは踵が交換式になっているので、工夫すれば(ゴム板を挟むとか)すれば踵が上げれそう
987ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 00:48:36 ID:???
パールの44でちょっとだけ大きめな俺はシマノも44でよい?
ナイキやアディダスのスニーカーは28p履いてます。
988ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 00:50:38 ID:???
試着しなさい
989ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 01:08:04 ID:???
>>988
だって北国で雪国で周りは山ばかり。
通販したいんですもの。
990ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 01:21:12 ID:???
後悔したくなければ、フレーム、ウェア、シューズ、オ@@コは現物合わせがキホン
991ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 01:49:32 ID:???
>975
膝痛はな〜、本当に憂鬱になるよな
シート高、ペダリング、ウェアと見直して、オルト受診して
結局クランク長を170から165にしたら一撃で治った。
がんばってね
992ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 23:09:09 ID:qmw3T25H
SPD-SLにして1週間
なんか平ペダルの時よりスピードでないし太ももとか膝の
疲労感がきっついなあって思ってたんだが

ちょっと走る時にスニーカーでためしに乗ったの
「おっ結構普通にこげるじゃん」ってこいでたら気づいた。
クリートの位置が前過ぎたんだな。
俺足の指が普通の人より1cm近く長いので、後ろにセッティングしないと力が入らなかったみたい
993ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 23:10:33 ID:???
指が長かろうが短かろうが、拇指球あたりに設定すればそんなことにはならんと思うのだが
994ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 23:39:56 ID:???
992では無いが、初めてSPDにした時
拇指球に合わせるって聞いて親指の拇指球に合わせて走ったんだけど、微妙に違和感&後で足の裏が痛くなった
もうチョイ後ろにした方が良い様な気がしたので6mm位下げたら、今一力が入らない&外すのが辛くなった
バネ力弱めて無かったよ、最弱にセット
で、色々ググったら親指の拇指球と小指の拇指球(に相当する所)を結ぶと斜めに成るから親指の拇指球より若干後ろ
人差し指か人差し指と中指の間辺りとさっきの線の交差する点って書かれてたので、拇指球より3mm位後ろにしたらバッチリでした
ほんの数ミリでえらく感触が変わる物だ、ハーフクリップなんて殆ど調整利かないのに普通に走れてたって事は自由に動く事で
負担が分散してたって事かな?
チラ裏スンマソ
995ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/10(水) 11:17:21 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
996ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/10(水) 11:17:53 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/10(水) 11:18:23 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/10(水) 11:18:59 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/10(水) 11:19:32 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  999
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
1000ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/10(水) 11:20:05 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  1000
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。