1 :
ツール・ド・名無しさん:
めっきり寒くなってまいりますた
(
>>1の続き)
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしてい
てほしかったと思う。一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいま
で伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備
わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で
髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学
校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手が
うねうね出てきて、最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さ
えつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで
進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前
の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られて
しまい、赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
2get(実質4get)
なんだよもう・・・
5 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 03:52:00 ID:Gbw5DZAv
向かい風の中、必死に自転車こいでると
何でこんなことやってるんだろうって虚しくなってくるよね
6 :
さんぽーる:2008/09/28(日) 03:55:17 ID:???
ジャイアントバカo(^-^)o
>>5 ふっ・・・まだまだ修行が足りないな
そんなんじゃ自転車マスターの道は遠いぞ!
タートルネックに厚手の靴下を履けばかなり温かいよ
袖から風が入ってこないようにね
お正月に24時間走るにはどんな装備が必要でつか
自動車
ただいまの室温17℃だぎゃ
半袖短パンなんで、寒いぎゃ
真冬なら12℃まで平気なんだけど、二週間前まで暑さと闘った体には、堪えるぎゃ
>>9さん
まず、朝練30分で体を慣らすことだぎゃ
毎日やれば、すぐ適応するぎゃ
その代わり、暖房効いた室内で半袖一枚で過ごすことになり、職場で浮くぎゃ
装備品の勘所は、冬山用下着を着るのと、首・手首・足首をきっちり防寒することだぎゃ
4時間走って帰ってきた。
峠の下りは寒かった。
ウィンドブレーカー持ってきゃよかった。
去年、乗り始めて3ヶ月目の俺は、ウィンドブレーカー無しで11月に松姫峠に行ったが
大月に下るときにマジで凍え死ぬかと思った
暑い夏が終わってこれからが自転車の良い季節なのに何考えてるのやら
寒くてほとんどの人があまり活発に動かない季節だからこそ
自転車で運動しないとブクブク太りやすい
>>15 それきょねんの俺。
秋までにせっかく4kg痩せたのに
春になったら6kg増。
てst
季節の変わり目毎に、一々ビービー騒ぐな
19 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:27:29 ID:2QWTgjJq
今日は20℃こえなかった
マジで半そでだと寒いときがある><
20 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:37:39 ID:S4DrJHPG
寒い時があるというか寒い。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:32:20 ID:q2wu7FIM
昨日自転車に半そでで乗ったけど死ぬかとおもった
ペダル扱ぐ=通行人の3倍ぐらい寒い
寒すぎてお腹壊したし
トイレの便座みたいに座ったら温かくなるサドルが欲しい
デブにはこのくらい肌寒い程度で丁度良いな
23 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:34:47 ID:q2wu7FIM
>>15 いや、私しょっちゅう駅まで自転車で
急いで扱ぎまくって行くけど
腹の肉とか太ももヤバいと自負してるwwww
あんま自転車の運動と脂肪率は関係ないような・・
24 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:35:46 ID:UMa3eMPx
どんなに鍛えても「耳」だけは寒さの耐性がない
風きって走るからすげぇ痛い
ようやく自転車の季節になりましたね
涼しくていいな
26 :
さんぽーる:2008/09/28(日) 23:33:18 ID:???
暑い(*´Д`)ハァハァ
飛ぶ虫が減るのが嬉しい
ほんとに快適だな。
一日中ずっと乗っていたい。
今日は足吊っちゃったけど。
>>24 スポーツ用の、大人がつけても違和感ない耳あてなかったっけ
今年こそあれを買う予定だ
30 :
さんぽーる:2008/09/29(月) 03:52:56 ID:???
毛糸の帽子で良かばってんo(^-^)o
>>24 耳防寒の最終兵器と言えば、防音用イヤーマフでしょ
(ワークマンや大きいホームセンターなどで買ってちょ)
外気を完全遮断するから、暖かいことこの上ない
音も通らなくなるから、事故っても責任もたないよ
後ろに穴を開ければいいんじゃないかな
32 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 14:01:35 ID:WfmL7dTo
手が冷たくなると厳しい
お前らの存在自体が寒い。
おまえもな
>>33は“俺を除いて”だった、誤解を与えてスマン。
俺様のホットなダジャレを聞くがいい
小鳥がコケた
コトリ
まだ扇風機かけてるよIN 西九州
ちいさいころ、おじさんおばさんの使う自転車ハンドルカバーにあこがれたなあ
あれにカイロ仕込めば、手の防寒完璧じゃね?
体のほかの部分はいいのが出てるけど、手袋だけはなあ、ミトンじゃ操作に限界ありそうだし、ちょとかわいすぎる
39 :
さんぽーる:2008/09/29(月) 21:45:08 ID:???
ハンドルカバー買って来るo(^-^)o
今日、ホットカーペット出してしまったIN福岡
ビールがマズい季節になってきた。
自転車貯金するにはいいぞ。
酒は温めの感がいい
>>41 真冬でも震えながら飲んでるアル中オヤジに謝れ!
45 :
41:2008/09/30(火) 13:53:41 ID:???
>>44 包丁を振り回しながら酒を飲んでるアル中なら近くにいましたから。
天に召されましたけど。
46 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:58:20 ID:qSAHA/Cv
小学生の時、真冬でも半袖・短パンの体操服で
学校きてたヤツのこと思い出したわ
そ ん な や つ お れ へ ん や ろ
byチッチキチー
小学生の頃、真夏でも黒い長袖ジャージの上着を着てって、
変人扱いされた漏れがきましたよ。
今からいいシーズンだろたくさん乗れよ
50 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 03:30:54 ID:yPMX4+Zc
6年間、半ズボンの奴居たよな
51 :
さんぽーる:2008/10/01(水) 03:45:21 ID:???
マスクすると眼鏡曇るよo(^-^)o
52 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 05:47:42 ID:hS3zJBEF
猛暑よりっちょっと寒いくらいのがちょうどいいだろ
体動かしてるんだし少し走ればホカホカだ
暑いのは熱の逃げ場が無くてどうにもならん
だもんで鉄筋工の仕事はもうウンザリだ
登ってると暑いし下ってると寒いしもうね
>>50 小学生はそれが普通
つか制服も体操着も半ズボンしか用意されていないしw
なんか暑いな。 これが普通なのかも。
やばい、雨やんで、25度まであがってるw
今寒いってどんだけスイーツなんだよ
真冬も走ってキモチイイのに
今なんて最高のシーズンだろ
俺達は11月から3月まで冬は走らねーんだよw
コタツでみかん食うんだよ食うんだよ
>>58 その時期は普通山籠りだろ
まったく夏場なんの為に自転車乗ってんだよ
60 :
さんぽーる:2008/10/02(木) 06:26:07 ID:???
(*´Д`)ハァハァ
朝練寒いわ
62 :
さんぽーる:2008/10/02(木) 07:52:37 ID:???
o(^-^)っ練炭
窓の目張りも忘れちゃダメだお。
あげ
集団の後ろあったかい。
真冬に先頭引いてくれる方は尊敬する。
えー、
私には、これからがツーリングの季節なんですが
紅葉が終わって、木々に葉が少しだけ残っている山が、一番おちつきます。
うんうんo(^-^)o
69という番号も落ち着きます。
ネットカフェでは、69番席が定位置になりました。
うんうんo(^-^)o
いきつけのネットカフェでは、店員さんが完全に覚えてくれました。
73 :
63:2008/10/02(木) 20:24:10 ID:???
通報されちゃったお。
おれタイーホ?
メガネで美人な警察官に優しく逮捕されたいよぉおおおお
75 :
63:2008/10/02(木) 21:50:53 ID:???
やだぁーい、
ジャニ系のかこいいお巡りさんに優しく逮捕されたいお( ハアト
冬はスピード出て寒い思いするロードより枯れ葉踏みながら野山駆け回るMTBの季節だよな
そこでシクロクロs・・・いや、なんでもない
冬は初めてなんだが、通勤してる。帰りは北風のアゲインストなので
だめそうだな。ツーリングだといいだろうけど。
昼間に関しては、今ぐらいがちょうどいい。
夜は寒くてガクブルだけど。
80 :
さんぽーる:2008/10/05(日) 02:09:29 ID:???
暑い(*´Д`)ハァハァ
81 :
さんぽーる:2008/10/05(日) 05:05:36 ID:???
暑い(*´Д`)ハァハァ
82 :
さんぽーる:2008/10/05(日) 05:41:55 ID:???
臭い(゚ё゚)クサー
83 :
さんぽーる:2008/10/05(日) 05:44:53 ID:???
うんうんo(^-^)o
ヒルとヨルでがらりと装備を変えないとならないこの季節は長距離はだるいな
85 :
さんぽーる:2008/10/05(日) 06:08:42 ID:???
上着着るだけo(^-^)o
86 :
63:2008/10/05(日) 20:13:26 ID:???
今日は、早朝の都心をロードでお散歩したお。
い〜感じの涼しさだったお。
ところで、俺まだタイーホされないお。
>>86 捕まるとは思ってないが。逮捕とかって忘れた頃に来るって言うぜ。
大体自殺教唆って自殺者がいないと成立しない犯罪だし。
88 :
63:2008/10/05(日) 22:20:19 ID:???
うひゃ〜、氏んぢゃらめぇ〜!
でもタイーホの時には、練炭提供した
>>62さんも一緒だねっ。
89 :
さんぽーる:2008/10/07(火) 06:01:55 ID:???
暑い(*´Д`)ハァハァ
90 :
さんぽーる:2008/10/07(火) 06:17:24 ID:???
暑いヽ(`Д´)ノ ウワァァン
91 :
さんぽーる:2008/10/07(火) 11:52:52 ID:???
ウマイ(゚д゚)ウマー
92 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 12:17:18 ID:Wy4qw/QA
何がウマイの?
朝7時の那須シオヒルクラ、スタートもゴール前も寒かった。
特にゴール寸前のが急にで後退すた。みんな強い。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:26:41 ID:pslQFFzd
冬こそ鍛える
年末年始なんてまとまって走り込める数少ない時期だし
食っちゃ寝や神頼みしてる間も惜しいわい
年末は自転車で帰省してみるかな
97 :
さんぽーる:2008/10/07(火) 21:23:58 ID:???
年末は自転車で奇声してみるかなo(^-^)o
ヒメッヒメッ
オニューの手袋買ったから早く使いたい。
_,,,
_/::o・ァ 100
∈ミ;;;ノ,ノ
朝練でも汗だく
走り初めはちょい寒いがポタじゃないんだからね☆
雨降ると寒いが、晴れると暑い
もうどっちなんだよw
103 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:04:27 ID:HkYq4Ke3
なんなんだよ、この昼間30度近く、夜20度以下
寒いな
暑い暑い(ι´О`ゞ)
春:花粉
夏:暑い
秋:休日は雨
冬:寒い
以下ループ
暑い(´Д`)
寒いから朝練さぼってしまった
土日で取り返す
さいたまだけど今日セミ鳴いてた
「みーんみーんみーん…」
(お〜い、俺はまだ独身でこんなに元気だぞ〜。恋人ぼしゅうーちゅー)
今日は半袖ジャージ+レーパンでちょうど良かった@大阪
112 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 10:25:55 ID:YqPHr3h9
みなさん、鼻水対策はどうしてますか?
ティッシュ持参?それとも手鼻??
これがなければ冬でも快適に走れるんですが、、。
手鼻にきまってるだろ。とめどなくあふれてくるんだから。
ティッシュはオナニー専用。
114 :
1:2008/10/20(月) 11:23:54 ID:???
走りながら?それとも水のあるところで止まって?
鼻にティッシュ詰めるってのはどうすかね?
>>112 ティッシュできっちりふき取るのが結果的には一番いい
下手に鼻すすったり手鼻しても中途半端に残るからまた鼻すすったりしてると
ホコリとか吸ってすぐに鼻たれてくる
きっちりふき取ってやると、そういうホコリとか吸う頻度も激減するから鼻たれにくい
ところでツクツクホウシの鳴き声が
「突く突く奉仕!突く突く奉仕!とっても良いよぉ!とっても良いよぉ!あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」
って聞こえる。
何か必死で怖い。
ツクツクホウシって河川敷に生えてるやつじゃないのか・・・
あんな草が鳴くの?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
抜くときにその鳴き声を聞くと発狂するらしいね
マンドラゴラかよw
ママチャリ用のハンドルカバーは神!
内側が起毛素材なら冬でもヌクヌクです
ドロハンに着けろとw
>>120 ああ、あれな。使ってないときは「ぷっ、カッコワル」
使うとやめられない、でも夏までつけっぱなしにするの勘弁な。
失礼な。
シクロクロッサーだ!
真珠泉の冬用グローブがオヌヌメ
ケツ休めで少し止まってると直ぐに体が冷えるようになってきたぜ
まじ寒いo(^-^)o耳冷たい
>>さんぽーる
ニット帽か耳あてくらい買え、風邪ひいたら余計に高く付くぞー
129 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:14:50 ID:yMJspojh
寒さ地獄はこれからだぜ( ゚Д゚)
130 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:18:13 ID:o/j9Bfqv
もうヘルメットかぶって通勤で通勤で体力アップするのはいやです。
雪も降ってくる・・・・
131 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:11:35 ID:a07b5fny
ガクガクブルブル
初雪@旭川
誰か軽自動車おくれo(^-^)o
4輪駆動の軽自動車o(^-^)o
セル塩でもいいよo(^-^)o
>>135 ガス代と税金、保険でヒーヒーいうだけ。
>>135 マークX辺りが無難だぞ!リッター12走るっす!
138 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:02:58 ID:7XJG1GqU
寒いのは我慢出来るが、朝晩の凍結だけは勘弁して欲しい
ちょっと買い物に行ってきたがマジで寒くなってきたな
冬が来るわ
>>137 近所買い物なら10キロ切るo(^-^)o
朝は指切りグローブじゃさすがに寒くなってきた。
かじかんで……
今年こそは光電子のグローブを買おう
前適当に買ったグローブ、通気性抜群で防寒の意味が無くて泣いた
指有りグローブ持ってるけど、防寒タイプは持ってないんだよな
オマイら、防寒タイプのグローブ持ってる?
今日パールイズミの6500円(¥4780だった)の買って今さっき1時間ほど走って帰ってきた
コレくらいの時期ならまだいらんなw
30kmくらいで巡航だと風もナンも感じんし出だしはむしろ暑い
ドロップハンドルだけどレバー操作も特に不都合感じない
手の甲なら、足先用カイロを詰め込めばいいけど、指先はなあ・・・
デュアルコントロールレバーにもハンドルカバー付くのかな?
汚部屋が寒いo(^-^)o
うちも寒いー
ローラー回してあったまれ
154 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:09:01 ID:J9bqbeCI
冬の通勤に備えてアウトドアショップで、防寒着見て来たんだけど
自転車と同じで、やっぱりいいものは価格もそれなり
諦めてUNIQLOブルゾン+厚着で越冬します
アウターの下にフリース仕込むと良いよ
その下はどうしてる?
でもあんまり着こむと走ってる時に汗だくになるよね‥
今日は北風がキツかったなぁ
寒さより鼻水が嫌だわ。
アレがいやで冬は乗る気がしない。
なんとかならんかね。
>>159 ジョギングのときは、恥ずかしさこらえて使い捨てマスクしてた。ぬくいよ。
いまはフリース地の鼻まで隠すやつもあるな。
マフラーぐるぐるの下にマスクとかどうだ?町乗りに対応できそうじゃね?
まさに月光仮面
>>157 早めに一枚脱げば?一番外は、薄くて風をとおさないやつなら、脱いでもかさばらない
関西瀬戸内海沿い在住だが
まだ本格的なウインターグローブ&フェイスマスク関係は早いな
つか、さっき1時間ほど山の方走ってきたばっかだけど手が汗だくだった
江戸川逝ったけど寒くてリタイヤしたorz
166 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 09:36:53 ID:2osyY7fl
寒いこんな日はこたつでぬくぬくするのが一番だわ
水道の水も冷たくなってきたな
川とか水とか、水泳板かと思ったw
169 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 12:11:11 ID:WYgpH4gP
まだ全然いけるだろ。
もう無理、半袖は寒い。
ばかやろう必死に走れば12月中旬まで半袖でいける
172 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:34:43 ID:hd2MQEZb
今ランニング30km走ってきたけど、半袖ジャージ・ハーフタイツでも汗かきまくりだったよ
真冬の夜中、極寒の田舎道をひたすら走るのが好きだ。
雨とか雪が降りそうな天気ならばもう最高。
そんな苛酷な環境な中、ふと通りかかるコンビニはまるでオアシスのようだ。
部屋も寒い
コタツもストーブも無い
暖まろうと自家発電したらよけい寒くなった
175 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 15:57:16 ID:E0MipbbC
最高気温が10度いかなくなったら
走るの躊躇する
まだいける
寒くて何もしたくない
そろそろ冬眠したくなる季節だな・・・
寒いとき自転車乗ると膝痛くなるんだよー
道が凍ったら奥多摩行きたい
北風小僧の寒太郎が今年も町までやってきた
冬でござんす ヒュルルルルルルン
冬っていつも逆風ってイメージあるわ
俺も北風小僧の寒太郎をフルボッコしてやろうと思ったが
今日は恐れをなして来ないようだ。
よって自宅待機する。
184 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 16:49:48 ID:zWJld/Yn
寒いし暗いし
温暖化が進めばいいと思う
サウナスーツ着て走れば暖かいし減量出来るし一石二烏じゃん!
し、死ぬの?
暑いo(^-^)o
今日は少し寒かったぉ(´ω`)
朝8度だったからジャケット着て通勤してきた。
山奥から下るから降りてきたらちょっと暑かったけど。
191 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:29:39 ID:XPP1Bsfo
冬はCRの草が茶色になってるのでテンションさがる
後一ヵ月半でボーナス!
新しい自転車が買える!
楽しみ
朝練寒くてサボって早2週間
もうダメなんでしょうか
194 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:15:58 ID:Xy0A/dSz
もうダメかもしれんね
耳が寒いo(^-^)o
196 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:40:34 ID:HOFutjUE
オフシーズン
人間だけだぜ冬に活動するの
動物は冬眠の季節
197 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:45:26 ID:Pa2ejkNE
どーんと行こうや
熊はもう冬眠した?
ヘッドフォンして走るo(^-^)o
200 o(^-^)o
201 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 03:30:40 ID:zBPQnAe+
>>200 お前のケツん中でションベンしたいんだけどいい?
沖縄
ヘッドフォン暖かいo(^-^)o
部屋が寒いorz
心が寒い
サイフが
こめかみ寒い
自転車乗りって根性ナシだね
| ゜Θ゜)<そうでもないよ
冬眠汁o(^-^)o
冬は体温調節が難しいな
と高価な高機能ウェアーを1個も持ってない俺が言ってる
乗ってみると、寒く感じなくなるから不思議だ。
真冬用のモンベル・ジャケット試着ライド、暑くて脱ぎたくなった。夜間だが。
それより増して、ユニクロ・ヒートテック。汗の抜けが悪すぎるだろ。沸騰するかと思った。
まだ11月、体温調節のために色々製品を試しているが、ひとつわかったのは「意外に暑い」ことだ。
汗が抜けなくて冷えるならまだしも沸騰とは
身体がフットーしちゃうよぉ
いや、マジ話。走ってて「沸騰する!」って思ったの、びっくりだよ。
耳が痛い
o(^-^)っヘッドフォン
そんなことしたら周りのローディからの目が痛い
たしかに耳痛いねー。
ヘッドフォンじゃなくて耳当てのがいいんじゃないのピンクの。
光電子のイヤーパット付きキャップがいいんじゃないかな
今年は光電子のグローブ買ってみる予定
>>222 日本じゃあ1000円ぐらいでママチャリのがあるだろ。
そのまま取り付ければOKじゃまいか?
ママチャリのドロハンに着けても
ブラケット握ってSTI操作できると思えん
>>224 意外とでかいのがある、それにジャケットの袖口よろしく
口がすぼまるようになってるタイプがあるので結構有用。
問題は激しく手を動かすとブレーキ掛かる可能性があることか。
(*´Д`)ハァハァ
ミトン暖かいよ、ミトン
ミントすーすーするよ、ミント
マトンラムじゃないよ、マトン
冬用の上着を探しにちょっと離れたお店を目的地に設定
無印の安い耳あて買った。
今日はじめてつかってみたが、耳がぬくいだけでここまで違うものかとおどろいた。
ヘッドフォンo(^-^)o
ホムセンの作業着コーナーや釣り用品コーナーに置いてある
耳あて付きの帽子が何気に高ポイントだ。
234 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:12:08 ID:4e3tD0Gu
寒波キタコレ
過ごしやすくなってまいりました
鼻水さえ出なければ10〜15℃位がベストだよな?
使い捨てマスクして走ってみた。
鼻水の量が減り、のどの渇き方もだいぶ違った。
風が強い氏ね
無風です
洗濯物を外に干すことをためらわせるくらい強風だ・・・
南の方なのに雪降ってきた・・・・寒すぎる
日本海側です。今日は3度です。
坂道を登ったら寒気で鼻が痛くなりました。
札幌在住。
雪が降りはじめたり気温が氷点下になりはじめたら自転車は完全にオフシーズン。
徒歩生活にシフトせねば。
>>243 スパイクタイヤにチャレンジはせんの?
せっかく冬だし、今年チャレンジするよ。
北海道ってほっといたら雪で建物潰れるんだろ?
なんでそんなとこ住んでるの?
>>245 お前って大した人間じゃないんだろ?
なんで生きてるの?
っていうくらい愚問。
>>245 俺の爺ちゃんが九州から移民してきたんだぜ。
俺も何でこんな寒い所に住んでるのかわからんねぇよ。
そら今は故郷だから友人知人もいるし。
物も多い。しかし寒い、何で住み続けるのか俺にも良く分からない。
耳が痛い
良い耳当ておしえろ
o(^-^)っヘッドフォン
>>248 マジレスすると、スキーウェアのヘアーバンドがオヌヌメ。
ヘルメットの耳の部分が厚着になる分、顎紐ゆるくしないときつくなって危ないが、
薄いのを探せばいいのがある。
カンパ来たから
ウインドブレークに切り替え
>248、良いかどうかわからんがユニクロの使ってる
毎年目出し帽を勧めてるんだが誰もかぶってねえ!
変人扱いされたくねえよ
>>254 変人扱いならまだ良心的だよ・・・
今の時代目出し帽で街中を流していたら凶悪犯扱い間違い無しですよ
目出し帽、ライト完全装備、リアフラッシャまで装備で交番の前でうろうろしたら、
やはり職務質問されるんだろうか。
とりあえず交番の前にたどり着く前に通報されるような気が。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 12:17:35 ID:6LaKOzMc
明日AM5:00に鎌倉〜三浦方面へ出かける。
コンビニで売ってる「滑り止め付軍手」がどこまで
使えるのか試してミル・・・・
261 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 12:20:18 ID:6LaKOzMc
あれ? 今日木曜日?
今週号のYJ昨日出てたから
今日は金曜日かとオモタ・・・
262 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 13:45:09 ID:sPeYV2kk
高島平で、たくさんの無灯火の自転車をみた。
本当にたくさん居るから、今度見てみるといいよ。
>>263 おばかさんは体験しないと理解できないから放っておきましょう
軍手は空気素通りだからね
ただしゴムつきはハンドルを握るに当たって悪くないよ
そこでネオプレーンですよ
5分で蒸れる
穴あきネオプレーン
あとインナーで軍手か綿手袋か登山用インナー
まだ軍手でも大丈夫だな
ほんと寒い、東京だけど心が折れる
喉が痛い
風邪引くと乗れなくなるよー><
高島平の無灯火、逆送は凄すぎ
でもそんな奴らにすれ違い様にライトつけぇ!
て注意しよ。
だってぶつかるのはやだもんね
しかし最近通勤してる奴いなさすぎ
まだまだこれから寒くなるのに、どんだけヘタレ?
このくらいの寒さならまだまだ余裕
人がいなくなると心穏やかに走れます
マジ寒過ぎこの寒さの中チャリ乗るのは装備の差がでかいと思う、今日は冬服かき集めて完全防備で通勤したらそんなに寒くなかったが次第に暖まる→汗かく→冷える。で結局寒いじゃねーかよー!
どんな格好すりゃいいか誰かおせーて。
この寒い中走ってる人尊敬します。
昼はいいんだがもう夜ムリ。
278 :
ジュラ10:2008/11/20(木) 22:42:13 ID:???
自転車は乗るだけのもんじゃ無いからね。
単に乗るだけだったら20年も継続できんよ。
集めるものだ。人間の精神や真心への癒しだよ。
汗かいてすぐ着替えないと死ねるな
残念ながらそんなに都合のいいものは無いな
体を動かさないバイクならばとことん厚着するだけでいいが
自転車では体の冷えを抑えるために汗だくになるか、汗を嫌って腹を壊すかしかない
車の後ろ走って、「あぁ、排気ガスあったかいナリ・・・」などと思ってしまう季節ですね
まだ早いッしょ
一月二月はバス最高
つま先がどうにも冷たいんで、つま先カイロ購入
足の裏でなく、甲側にはるのがおすすめ
シューズカバー着けるとかなり幸せ。
あとはインソールの穴をガムテで塞ぐのも効果的
>>276 インナーとアウターの2枚だお。
走り始めだけウィンドブレーカー着るお。
>>285 ポタ気味に走る俺の場合、走ってる時は暖かくていいんだけど
立ち止まってぶらぶらするときに激冷えになるんだ。
そうするとウィンドブレーカーだけだと冬は死ねる。
あー、、、冬は冬眠するべきなのか
ポタ民族wは普通冬眠するだろ
288 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 10:56:51 ID:zwxnqa1k
冷たい外気温や雨は完全装備でしのげるけど
自転車が走れなくなる積雪はお手上げ
どうか今年も雪のない暖冬でありますように
不恰好でよければ、雨合羽がいい防寒になる。
立ち止まって寒いなら、冷え切る前に雨合羽。
雨対策に持っていくものだし、そんなかさばらないし、いいよ。
ダサくていいなら釣具店いってウェア買え
釣具ももちろんシマノ
俺のアルテグラを豪快に巻き取るぜぃぃぃぃぃぃぃ
カリカリカリカリカリ
俺にとっては冬は寒さ対策じゃなくて熱さ対策なんだが
汗っかきはつらいのうjぅ
294 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:53:44 ID:Bfvag/mP
手の指先はスキー用グローブでどうにでもなるが
足のつま先が冷えるだけはどうにもならん。
朝5時頃とか走ってると痛くて泣きそうになる。
みんなどうしてるの?
汗と冷えのバランスかな
朝5時とか早い時間や深夜は走らない。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 16:26:33 ID:zEtgg9dO
空気が乾燥してくると、唾ペッペッ吐きながら走ってる。
かかったらゴメン
唾が腕にかかると俺何やってんだろと思う
チョンじゃねーなら道路で唾吐くなよ
荷物置いてから一回行こうと思ったけど風邪ひいちったからやめやめ><
>>294 足先にはるカイロを上下に貼っているけど
それでも寒い
素直にシューズカバー
寒くて行こうか行くまいか揺れる思い
走りはじめたら楽しいんだけど、それまでがね
305 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:15:14 ID:5APswfNq
今日も走るぜ。
付いてこいお前ら
ヘッドフォン暖かいよo(^-^)o
さんぽーるしつこいよさんぽーるo(^-^)o
鼻水対策どうしたものか
とおもったら112見落としてたぜ
もういっそのこと垂れ流して口から飲めばいいね
ゆれ〜る〜おも〜い〜♪
312 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 15:13:44 ID:jgQo3ULK
寒いどうも動かなくなるな
313 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 15:46:06 ID:9388ejqY
雪景色がまったくない南九州。そこそこのアウター1着で冬乗り切れる。
ウェアの比率が夏8 冬2くらい
熊本は南九州に入るかどうかわからんが寒すぎる
部屋が寒くて耐えられないのだが
コタツとストーブ買うならどっちがいいだろうか
沖縄はいいだろうな〜
温暖化で常春になればいいんだ
ダウンジャケット着りゃぜんぜん問題ないがダウンジャケット汗だくにしてしまっても毎回洗えないし困るわ
2kくらいのダウン買って洗いまくれー(^o^)ノ
319 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 17:59:21 ID:/HNHp5Ry
今日は暖かかったな By東京多摩方面
ダウンジャケットw
321 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:47:40 ID:uLKWdLSs
もう冬眠しようぜ
ダウンジャケットが私服?自転車乗りの落とし泥個だろ
おなかも冷やさないしサイコー
o(^-^)っヘッドフォン
324 :
ジュラ10:2008/11/22(土) 19:02:35 ID:???
僕はヘッドフォンも5〜6個持ってて、15万弱かけてるが、
・オーディオテクニカのオープンエアーでATHの2.5〜3万くらいの。
・Pioneerのモニター10R、
・STAXのイヤースピーカー
の3種類がお勧め。AKGやSONYも評判良いのあるよね。
風切り音すくないのが良いよo(^-^)o
寒さでちんこが、チョココロネのようにとぐろをまいている
毛が痛い
朝顔のつぼみ乙
BOSEのクワイエットコンフォートを単体で使うと、やっぱり怒られるん?
暑い(*´Д`)ハァハァ
寒いけど暑いんだよねー
332 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 17:43:17 ID:OAsDQR2Z
今の季節、上りはちょうどよいが、下りが寒い。
従って下り用のウエアを持って上るが、これがかさばる。
なんだ下り用の嵩張るウェアってのは?w
334 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:58:08 ID:OAsDQR2Z
いや、何ってわけじゃないけど、
・ダウン(中身だけ)
・下り用の手袋
・下り用のレッグウオーマ 等
真冬になると、更にベストかセータを追加。
峠越えがメインなので、ほとんど上りか下りなもんで。
自転車用ウェアきないの?持ってないの?
336 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:33:18 ID:OAsDQR2Z
持ってない。
自転車用ウェアだって上りと下りの両方いけるものはないでしょ?
あれば教えて。
山登りでも普段着でって馬鹿と同じだなw
あるよ。登りはさすがにフロントジップ開けるけど
それ着れば下りは必要でも薄いウインドブレーカーだけ
ダウンの中身だけってのが気になる
羽生えてんだろ
着膨れしてるんだろうな可哀想にw
なかよく汁んだo(^-^)o
ネックウォーマーが有るのと無いのとでは体感温度はまったくといっていいほど違ってくる
ぜひ試してみてほしい
ホームセンターやダイソーのでもいい
肌触りはチェックするようにね
344 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:19:00 ID:OAsDQR2Z
昨日13時頃の上りは日が照っていて非常に暑く、長袖シャツだったが、
脱いでTシャツになりたいくらいだった。
下りは夕方になり非常に寒く、長袖シャツにダウンの中身+
ウインドブレーカだった。
そんな寒暖差でもいけますか?
ダウンの中身って何だ?って話なんだが…
以前真冬にチャリ通していた頃、ジッポーのオイルを使うカイロを胸ポケットによく入れていた。
ちょうど心臓の上あたりにカイロがくるんだが、しばらく走るともうポカポカ。
暖まった血液を送り出すからなのかな? と思ってるんだが、実際は知らんw
一度お試しあれ。
昼間は厚いと感じても日陰に入るだけでも極端に対応装備が変わるからたまらんな・・・
>>344 暑けりゃ脱いでリアキャリアにでもくくっとけば良いのでは?
リアキャリアにくくるとタイヤが巻き上げた砂埃やら水溜りの水やらで汚れないか?
俺は首の前で服の腕の部分を結んで背負うような形にしてるが
腰結びの首版みたいな
350 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:37:56 ID:OAsDQR2Z
>>345 2重構造のダウンでの内側部分のこと。
ダウンをそのまま持つともっとかさばるので、インナーだけ使用。
その上にウインドブレーカーを着る。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:44:58 ID:OAsDQR2Z
>>343 >>346 情報ありがとうございます。
自分は一般用品の中から工夫、自作とかするのが好きなので
参考にさせてもらいます。
>>348 MTBでリヤキャリヤは無し。ザックに入れて背負っている。
自転車こぐとあたたかくなるんだけど、それまでのすこしがさむくてつらい
出発まえに、短時間で温まれる準備運動ってないもんですかな
筋力アップとかやせるとか考えず、たんに体が内側からあたたまるようなやつ
しってたらおしえてください。
お風呂
デスソース
ひょっとして、室内でーローラー台でこいだらあったかくなる?
七味唐辛子たっぷりのとん汁
いやマジで
唐辛子食って猫背にして漕いでるとそのうち胃と食道の境目あたりに潰瘍ができる
体が寒いのは、運動続ければ暖まるから良いとしても
冷たい空気を吸い込みまくって、喉や肺が冷気で痛くなるのがいやだ・・・
家に帰ってきても耳がずっとジンジンしてるのも嫌だ
体はひんやりしてるのに、汗かいてるのも病気みたいでイヤ
冷え性の汗っかきだから
自転車乗ると一年中そんな感じだなあ
これ以上寒くなったらヤバイo(^-^)o
あの体の内部はあったかくて汗はかくのに体の表面は冷えてるのってどーにもならんね
寒すぎ
自転車の季節は終わりだ
自転車でもバイクでもそうなんだが、
寒い中走って風を受けると涙が出る。
嫌だとか以前に走りにくいし怖い…
走り出しが下り坂の漏れ涙目
それより鼻水なんとかならんかね。
イライラするわ。
目出し帽かぶれば鼻水ぬぐいながら走れるよ
気にせずタレ流してる
>>372 そして口から回収するんですね
わかりますよ
部屋が寒すぎてつらいorz
机の下にパソコン入れたら少し暖かくなった ヽ(´A`)ノ
狭い部屋で暖まれる筋トレって何だろう・・
腹筋/背筋各100、スクワット1000、カーフレイズ200、腕立て伏せ100
一瞬カレーライス200に見えた。
自板ではよくあること
自炊ではよくあることに見えた。
o(^-^)o
今から気合入れてチャリで帰宅する。
外は氷点下なんだぜ。
384 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 19:42:30 ID:ttnHdBfN
すべるから気をつけてな。
出社のときコケかけた。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:05:50 ID:LP05Bu3l
耳が痛いよ
386 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:10:59 ID:w0/FXXq/
雨降ってるぜ
レインウェア無いぜ
気合いで帰るか…
387 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:16:59 ID:N2a9+w7n
まて!
ゴミ袋くらいあるだろう?
穴を開けて被るんだ!恥ずかしがるな!
暖かいぞ!!
o(^-^)っヘッドフォン
>>387 昔MTB乗って通勤してた頃よくやったなwww
デカいゴミ袋は身体用で、
首と腕の穴を空けてポンチョみたいに被る。
小さいスーパーの袋は目と鼻と口の所を空けて
覆面レスラーみたいにw
今なら余裕で通報レベルwwwww
激しい雨だと目の穴から雨水が入ってきて、余計視界不良に(´・ω・`)
水中めがね買って来るo(^-^)o
目だし帽の季節
悪の組織の戦闘員みたい
悪のクイーンはやけにさわやか笑顔だな
396 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:57:07 ID:w0/FXXq/
雨やんでたから助かった
ゴミ袋は考えたんだけどね
みんなありがと
>>389 レスラーで思い出したが、
今から十何年も前、西宮スタジアムで大仁田vsポーゴの電流爆破マッチ見に行ったとき、
にわか雨が降ってきたときにゴミ袋くれたにーちゃんは元気にしてるだろうか
>>397 次はおまえが人に袋をあげたまえ
そしたらその人が次の人にry
だれかおすすめのグローブを教えてください
>>399 ホムセンで売ってる作業用手袋(フィットするやつ)+夏用パッド入りグローブ
>>399 ホムセンで、中が起毛フリース、指のところに滑
り止めがついているやつ買え。
ただしけっこう厚みがあるから握りにくいけどな。
>>399 正直5000円以上のじゃないとビニボツ軍手以下のが多い
疲労がたまって踏めなくなると同時に体が冷えて悲惨なことになった;
凍えそうになりながら暗い中トボトボ帰ってきた。
真冬、走りたくないわけじゃないが遠くに行く気がしなくなるのは俺だけか
夏なら少々熱くても木陰で休めば回復するが・・・
冬は休むと更にからだ動かなくなるからなぁ。
>>403 気持ちはわかる遠乗りでウェアー選択間違いは厳しいよ
なるべく身軽で行きたいからね
でも、年内になんとかロングライドしておきたい
406 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 16:45:49 ID:7uHesk2j
手荷物を下手に増やすと直ぐに職質されるからなぁ
ホムセングローブをインナーにしてる人は、
夏用グローブそんなにスカスカなのか?
>>399 スノーボードのパイプグローブもしくは春用グローブ
寒い中3,4時間走るとなぜか左目の視力が落ちてくるみたい。
左目の回りを暖めたりしていると治る。
2週連続でなったんだが、一体なんだろう…
>>410 加齢のよる目の衰えだね たぶん
当方も40超えてからそんな症状がでてきた
まだ30にもなってないぞw
普段の視力は1.2/1.0くらいあるんだけどなぁ
乾燥してるからドライアイじゃね?
眼球が冷えてくると毛細血管が縮んで血流が悪くなりますね。
頭頂部から耳まで暖めるのも効果的ですが、首に巻くグッズはアゴまで隠れるものをオススメします。
あとはサングラスでも面積の広いものを使って、眼球周辺から寒風を可能な限り除いてみて下さい。
>>413 私はこの時期、目薬も持ち歩いてます。
刺激の少ない「涙ロート」なんかがいいですよ。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:53:18 ID:2S11yjWz
雪が降ってきた。
もう当分は完全にオフシーズンだわ
>>414 d 冷えが原因ぽいな
体はほぼ完全装備、キャップ被ってたんだけど
厳しそうだ
>>414 良くテロリストが顔を隠すのに被る様な奴?
あれ、日本でチャリ乗って漕いでも、職質されないかな?
目出し帽ですな。チト見た目がアレなんで敬遠する人は多いんですが、
こ う か は ば つ ぐ ん だ 。
そして、目薬はジャージの背中で温めておくと
こ う か は ば つ ぐ ん だ 。
o(^-^)っゴーグル
多分曇るぞ
421 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 10:33:49 ID:YdVrxg43
天気いいけど、風もあるしね
風速1メートルあれば、体感温度は1度下がるっていうし
バラクラバだけど水野のが薄くて暖かいよ。
ちなみに職質は皆無。
寒いのは平気だけど風が強いのがだめだ。
荒川はつらすぎる。
424 :
421:2008/12/07(日) 15:21:20 ID:lTT2UBv6
寒いけど2〜3時間走ってきた
春や夏の頃に比べると全く走ってないな
鼻水も自然に出てくる、耳が痛い
でも家に帰ってきてほっとする安堵感は格別
今日は日陰寒すぎ。
でも冬で一番イヤなのは日が短いことだな。
今がいちばん日没が早いね。
東京で16:28。
これからは日没が徐々に遅くなる。
日没の早い今の夕暮れの景色が俺はいちばん好きだ。
あぁそうなんだ、冬至と日没ってリンクして無いのかぁ
どうりですぐ暗くなるはずだよw
>>352 昔伊東家かトリビアで90度オジギ10回で温まる言ってた
>>427 そう。
ちなみに、日の出がもっとも遅くなるのは1ヶ月後の1月7日くらい。
東京で06:51。
そのころには日没は16:43くらい。
日没は遅くなるけど、そこからが冬本番。
寒いぞぉ〜
今日ってか昨日は寒かった。
手が動かねーよ。
靴下2枚を重ねて走ったら、血流が悪くなって途中で1枚脱いだ。
途端に今度は寒さが厳しくなり、シューズカバーを持たずに出た自分を恨んだ。orz
432 :
sage:2008/12/08(月) 15:40:16 ID:XO7rWoOe
パールイズミのウィンターグローブ(M)でハンドル握ると指先があたって結構きつい・・・特に親指と人差し指が。
Lだと腹が余るし。
やっぱり多少のきつさは自転車グローブの宿命なんですかね?
Lにして薄いインナーグローブもつけて走れ
自転車用のインナーグローブ高いよな
欲しかったけど諦めた
435 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 20:47:31 ID:RFY0emsx
自転車用と名が付くと何でも高くなる。
それだけの中身があればいいが・・・。
その辺のコンビニで売ってる毛糸の手袋で十分だから。
走れば3分で暖まる。自転車用とか買う奴馬鹿なの?
明らかにコストパフォーマンスが悪い。形から入るタイプの奴だろ?
レーパン履いたらグローブも自転車用にしないとダメとか言う馬鹿。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:01:30 ID:ToPY4jht
冬至をすぎれば段々、日が長くなる
ワークマンに防寒に使えるのあるよね
スキー・スノボ用のグローブでいいじゃん。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:18:47 ID:RFY0emsx
内側にボアが付いて外側は皮風の手袋で、できるだけ柔らかい
ものがいい。
防風、防寒、操作性(ブレーキ、変速)考慮。
ちなみに俺はスーパーで約1000円で買ったのを数年使っている。
ほんと自転車用ってだけで極端に高くなるよな。
ぺらぺらのウインドブレーカーがなんで1万もするんだよ。
しかもインドネシア製で。
海外の店だと安い
自転車用を買ったのヘルメットくらいだ。
ロングライドでも最初と最後は街中をはしるから、街乗り服きないとはずかしくて。
まあ、ロードでスピードだす人は装備に気をつかわないと命取りになりそうだから、いろいろ難しいだろうな。
グローブはユニクロのがあればもう充分
444 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 02:07:31 ID:bygCXBQc
太ももが、すごく冷える。
モモヒキ買うべきだろうか?
ヒートテック
>434、薬局で売ってる薄い白手袋おすすめ
安いよ
448 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 11:28:56 ID:bygCXBQc
ホームセンタで売っている、防寒グローブで十分だ。
1000円しないし。
ちゃんとすべり止めついているやつを買えよ。
>>352 コマネチを10回する
これネタじゃなくてトリビアな。
脚の付け根に通ってる血管の血流がよくなると末端まで暖かくなる。
一人でも多くの俄かが、寒さにくじけて、
自転車に乗らなくなりますように。
>>451 大丈夫です。
気温が5度以下になったら、にわかはあらかた死滅します。
街乗り俄歩道爆走もね。
自転車板ってニワカ使う奴多いよな
今日も走ってきたお。
走れば暑く、止まれば汗で寒くてたまらんお。
自転車ウェア以外の服だと選択が難しい(´・ω・`)
>>431 靴下キツいの履いてない?
今日長いのと短いの2枚重ねて走ったら、
足首の冷えと痛みが和らいで良い感じだったよ。
457 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 21:36:59 ID:9Cm4p2Wr
>>455 自転車ウェアだと問題ないことがわかってる?のに
無理に自転車ウェア以外で選択する必要はないのでは。
ほっぺたさぶくないでつかo(^-^)o
寒いほうが着る物選んだり(=IYH)とか盛り上がるよね
460 :
352:2008/12/09(火) 23:11:35 ID:???
>>353、354、356、367、428、447、450
結局エアロバイク買ったわ、室内でちょっとこいでから外へ出るよ。
ありがたくも微妙な情報感謝する。
若い奴にいいたいのは、かっこつけないでモモヒキ履けよ。
足の冷えは腰をやられるぞ。ヒ−トテックとかあるだろ。
腹巻きと同じで、無いと風邪ひくようになるぞ。
凍傷にならない程度に薄着しとけ。
自転車関係の商品って使ってみると結構いろいろ考えられていて関心すること
が多い。着るものもこれでなきゃだめってことは無いと思うけど、ぺらぺら
の1万円のウインドブレーカーも小さく畳めるので、背中のポケットに入っ
たり、ばたつかなかったり。蒸れなかったり。買ってみてこりゃね〜よなと
思うことは少ない。
ってすれと関係ないかw
普段着で乗りたい俄なんだからしかたないわ
馬の耳に念仏ってやつ
>>463 最初そんな感じです。
自転車ウェアに抵抗あってユニクロ着たりしても、
結局試しに買った自転車ウェアになる。
寒い時期はなおさら汗と体の冷えに思い知らされるから
タイツ初めて着たけどジーンズより全然いいね
着心地最高!
そらそうよ。
>>466 しかし人間の尊厳を捨てるのは抵抗があるな・・・
ゴルフ用の遠赤タイツをジーンズの下にひっそりと履くのが最大の譲歩だ
何?人間の尊厳て?
自転車人口よりも遥に多いそこらじゅうにいるジョガーはハーフタイツ履いてるんだが
しかも年齢層も幅広い
自転車ウェアをインナーにすれば良いのでわ?
>>468 は尊厳(笑)のために、ダウンヒル中の凍死を選択するようです。
しかもそういう奴に限ってなぜかしらジーンズ(笑)で自転車
>>469 お相撲さんをみるのはよくても、あの姿になりたくないのと同じ感覚だとおもう
人間の尊厳なんて持ち出してくるあたり...
どうせキモいデブなんだろw
自分の醜さをウェアのせいにする癖は直した方がいいぞ>デブ
>>468 どうせ10万チョイの糞安いロードこぎこぎしてんだろ、デヴ
ローディの恥は失せろwww
尊厳(笑)
スイーツ(笑)
( ´,_ゝ`)
ウエアはよく考えられている。
着脱式の小物はいかん。
泥よけとかライトとかベルとかサドルバッグとか
? なにが遺憾の??
481 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 22:07:21 ID:s4p1VMEa
ペタリングのためには自転車用が適しているのは当然(特にロード用)
だが、山を走るには、山用品の方が適しているものも多いな。
例えば?
デニムでケイデンス100以上を維持とか、
難行苦行にも程がある。
>>481 おまえ山用ので山走ったことあるのか?w
>>485 デニムやめてレーパンにすると毛ぇ出んす200の人?
ケイデンスなんて50あれば十分でしょ?
それよりもアイスを食べながら走る人って居る?
この時期はアイスモナカなんか最高だよね
アウタートップで坂上るトレで30〜40rpmってのはあるけど。
インナーローで40回転ってのもあるよ
そろそろ、寒いから嫌レベルから
指が凍りつくから無理!レベルへ移行してきた・・・
ここはロードスレじゃないからな
タイツを履けが当たり前に通用する場所ではなくジーパンなんぞが普通にあるよ
そういうやつらは冬を待たずと冬眠するだろjk
指が凍るってw手袋しろよwww
どこでの話か分からないから、市町村名を書いてくれ。
495 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:10:45 ID:dh+w7zTn
今日は天気も良くて暖かかったな。
防風ジャージ(下)で峠登ったら、少々暑かった。
下りはちょうど良かったが。
(愛知県:最高気温15℃:天気予報)
先週くらいの方が、寒いとはっきりしていていいかも
(最高気温7℃:天気予報)。
あの競輪選手みたいな格好をしてる人らは温かいのか?
なんかタイトでサムソーに見える・・・
>>496 暖かいより、しばらく回すとむしろ暑い。汗だく。そもそも軽量の軽装になれすぎているので
自転車乗らない時も重装備は無理。従って、たまに歩くと寒杉!
498 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 21:01:57 ID:nhZwE9mG
暖かくするだけなら簡単なんだが(オートバイ乗りみたく)
自転車は登りもあれば下りもあるし、ペダリングも、し易くなければ
いかんし、持てる装備量も限られるからな。
個人の工夫が重要になってくる、特に山サイ。
暖かくするだけしても、走り出したら猛熱地獄になるしなぁ。
難しい。
_,,,
_/::o・ア 500
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
今日はまさにスレタイ通りの天気だった
寒杉
紙袋かぶってゴーグルしたら暖かいかもかもしれないo(^-^)o
アイコーポ2階の朝鮮人、死ね!
504 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 20:28:30 ID:i1fRMUsW
アイゴーポ?
505 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:54:27 ID:HldVYNeU
軍手にポリ袋かぶせたらハンドルすべるo(^-^)o
あっというまに10キロ太ったw
>505
東京の多摩方面
足が4キロ太くなたo(^-^)o
足だけ切りとって、量りに掛けたんですね。わか
511 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 00:01:27 ID:A3BlitR2
さんちゃんってさんぽーるのパクり?
>>506 軍手の上にホムセンの作業用皮グローブが何気にベストフィット・・・
>>502 紙袋だと視界が・・・
ビニール袋を被った方が良いと思うぞ
K:はい、そこの自転車止まって〜♪
寒い夜ポタにはアイスクリームが似合う。
今日は雨と寒さで乗る気にならなかった@神奈川
思い出したよ。冬ってこういうのだった。
〉思い出したよ。冬ってこういうのだった。
なんか詩的で良いな。
>>513 目のところ破いてゴーグルo(^-^)o
520 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 03:14:35 ID:3a/wYP/4
521 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 23:37:20 ID:iQgPPqyp
さあて、明日の土曜はいい天気だぞ。
早く寝て明日は走るぞ!
土日も仕事だ
哀しくなるからそんな宣言しないでくれ
>>523 いや・・・「派遣切りで明日から無職だ」と言うより哀しくは無いぞ
今日はあったかい@さいたま
指きりグローブ&ウインドブレーカー無しで十分でした
今日は暖かいけど、風が強すぎるのでヘタレた。
神奈川北部
行き、超向かい風
帰り、超追い風
疲労感、プライスレス
528 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:42:53 ID:TtEHeJa9
寒ければ寒いほど燃えるのう!
酔えば酔うほどはやくなるyo!!
朝軽く走ってきた。
空気すんでるし走り出しちゃえば気持ちいいんだよな。
走り出すまでが億劫すぎるが……
531 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 14:20:06 ID:BiF1QSlx
最近、オートバイ用の手袋買ったんだけど、これが大正解。
温かいし、思ったよりも指先を動かせて違和感なし。特に山の下りの温かさ
は段違い。
冷え性なので、自転車の手袋では役不足なのだ。
>>531 役不足の使い方間違えてる人未だに居るんだ。
534 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 14:48:56 ID:X2gA+853
明後日から雪混じりらしいな(>_<)
でも凍結や圧雪でなければ自転車で出勤だ
>>531 ホムセンやワークマンでも¥1000ぐらいでいいの売ってるよ。
基本屋外で働く人用だから、暖かくて指先も動かしやすい。
536 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 15:18:01 ID:FDxZWSRs
北海道でもこの時期は自転車で通勤するの?
537 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 15:23:59 ID:HeWTrY+N
>>536 シクロやMTB用にスパイクタイヤ売ってるからそれに交換して走ってる
>>533 突っ込まないぞ突っ込まないぞ突っ込まないぞ
晴れてるのに寒すぎですよ
542 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 14:28:11 ID:utwW7eGn
今日万全の装備で出かけようとしたけど、風がえらい強いのと
黒い雲がかなり出てきたのでやめた。
山は雨が降るかもしれんしな。
午後から天気は良くなったが、風は相変わらず強い。
ミニスカ自転車で買い物にいてるの姉ちゃんは強いな。
さむいよぉ
今日はトンでもねえ。
寒い上に強風。追い風は下りかよって位スピードでるが、
向かい風になったら死ねる。家に帰れないかと思った。
でも、明日はもっと冷え込むそうだ。風だけは吹かないでくれ。
今日は空気が当たると痛い〜
ホント寒かったー!
あんまりの寒さにタマが縮こまりすぎて痛かった。
引っ込んじゃうかと思ったよ・・・
でも、空気が澄んでいて景色がきれい。
寒いけど気持ちがいい。
鼻水が止まらないのが困る。
550 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 21:06:32 ID:7HD4qAz2
つま先が冷えすぎて感覚無くなったw
ロマンスグレーの鬘と付け髭が欲しい
付け髭に鼻水を吸わせる訳だな。
いいかげんおまいら目出し帽かぶれよ
今年は目出し帽がついに流行る予感がするね!
554 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 09:45:16 ID:r2UxUmnS
目出帽かぶって走ったことあるか?
口から吐く息で帽子の口元が湿って使い勝手が悪い。
555 :
555:2008/12/27(土) 09:52:54 ID:???
ファイズ!!!
30日は冷え込みが弱まり走り納めにはチャンスだ
フグジャケット初めて使用した
今日って寒いんだくらいの耐寒性能のわりに蒸れないのは驚いた
15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
→+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
全部嘘なんだけど、−20度くらいまではまあありそうな気もしなくもない。
つーか他の国の人、寒さに弱すぎw
北海道バージョンは見たことあったけどこれ初めてだなあ
口も出る奴にしろよ
ハラハラと降る程度の雪 : 沖縄人は泣くほど感激する
積もらない程度の雪 : 普段雪が降らない地方の人が狂喜乱舞する
1cm程度の積雪 : 東京以南の都市では死者が出る
3cm程度の積雪 : 東京以南の都市では、交通電気水道などが止まり、都市経済が成り立たなくなる
5cm程度の積雪 : 関東以南の都市全域で非常事態宣言が出される
10cm程度の積雪 : 北海道以外の豪雪地帯では雪かきを始める。首都機能を一時札幌へ
30cm程度の積雪 : 北海道でも雪かきを始める
50cm程度の積雪 : 北海道以外では臨時休校、休社などが出はじめる
1m程度の積雪 : 北海道の交通ダイヤが乱れ始める
2m程度の積雪 : 小中学では遅刻が認められる
3m程度の積雪 : 臨時休校、休社が出はじめる。
5m程度の積雪 : ローソン以外の全ての会社が休みとなる。
ローソンすげええwww
なんでそんな豪雪時に開店してんだよw
>>566 これは自転車乗るの嫌だわw
てか締めろw
570 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 19:28:15 ID:tkweNfuv
>>569 ってか、乗れるもんなら乗ってみろって感じだな
買い物逝って来た暑い暑い\(^O^)/
おい、藻前ら
今から初詣に出動だぞ!
覚悟はいいか?
暖房のないぼくは寒くて自転車を想うとすぐ夜練しちゃうの
初日を見たら本気だす
走り出すと結構暖かい
年明けたら本気出す
ネックウォーマー、あなどれん。
581 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 17:53:56 ID:DVqtPEgJ
>>566 これは吹きだまりという奴で、そんなに降ってない。
まわりの屋根見ればわかる。
雪下ろしした後もない。
いいかげんまともなアイウェア買おうと思う。
冷たい風でつねに涙目。
鼻水でまくるのはどうしたものか……
585 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 20:16:28 ID:7BKWhKxT
たしか、涙の出る量減らせば鼻水も減ったような…
高級品でも安モンでも風除け性能はあんま変わらんと思うよ
オークリーのレーダー、フラックジャケットやスワンズのエアレスウェイブ
その他無印のサングラスなど3個くらい使いまわしてるけどこの時期はどうやっても目は乾いてショボショボする
鼻水はタレ流しでオケ。
口の上に鼻があるのは水分補給の為ですおね?紙様!
いや、
涎を垂らしても鼻の穴が詰らない様に鼻が上にあるんです
589 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:03:15 ID:7BKWhKxT
いや食べたものが薄味のときに塩味を濃くするためにあるんだよ
だが牛乳を噴いた時に鼻の穴が口の下に有ると危ないぞ
591 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:20:12 ID:idxJdZcb
>>554 バーカ!
いいバラクラバは口元にベンチレーションの穴空いてるんだよ。
サングラスは全く曇らないよ。
手がかじかんで変速できないよ。
フロントのSTI死ね。
Wレバーの方が冬には良いね。
どうどう。なにそんなにムキになって煽ってんだw
根本的な解決策じゃないが、俺は目薬+使い捨てカイロ(又は自販機のホットドリンク)で対処してる。
>>592 寒い時にはレボが最強
手のひら全体で捻るだけで済むから・・・
いざとなればママチャ用の防寒カバーも簡単に付けれるし
グローブしてても寒くない?
最初だけだけど。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:58:41 ID:7BKWhKxT
アップして出ろ
玄関でスクワットやるだけで全然違う
一応CHIBAのを付けてるよ。
はっ!防寒用では無いって事か?
初詣で50km走ったが、寒すぎて風邪引きかけた
しかも混みすぎで賽銭も投げてねー orz
首を冷やしたのが良くなかったみたいだ
皆も気を付けて
601 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 21:18:44 ID:QK9ymRk0
初詣は行列で30分ぐらい待たされ極寒地獄だった
その後、自転車に乗るとあったかい・・・
今日は嫁と二人で小径車で参拝に行く。
みんなこの時期、駐車場なんざ満杯で入れないって分かってるのに
それでもクルマで来るのな。自転車で来ればいいのに。
603 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 22:36:51 ID:odqM9zT3
俺も自転車で初詣行きたいけど、服装がなあ…
上はバリエーションがあるけど、下をどうするかで迷ってる
もっこり以外にないだろ。
605 :
紳士:2009/01/02(金) 22:41:55 ID:???
いっそのことボトムレスではいかがかな?
>>603 インナーに防寒を兼ねてレーパンをはき、アウターにフツーのやつを重ねばきするといいよ。
熱田神宮に初詣ポタに行って来た・・・
寒いのは走り出しの数分だけで後は暑いくらいだよ。
参拝の帰りには参道沿いの屋台でフレンチドッグを一本食す
あぁ・・・なんて美味いんだ。
ジャンクフード万歳です。
コンビニでチョコアイスモナカを買いパリパリ齧りながら家に帰った。
なんでこんなに美味いんだろう?
アイスクリーム万歳だ。
またアイスマニアのおまえか!w
下はガキに出てた高田みたいに
キメれば?
大晦日に沢山の人が見たから
もう市民権は得ている筈。
612 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 11:38:57 ID:HX9XnZMf
>609
アイスモナカ舐めんなよ!
アイスモナカほど自転車に適した食べ物は無いんだからな
@モナカの皮のおかげで手持ちで食べやすい
Aアイスに含まれる糖分は即効性のエネルギーになる
B脂質はロングランに心強い粘り強いエネルギー源になる
C乳成分に含まれるタンパク質は傷付いた細胞の修復に役立つ
D運動熱を冷たいアイスによって体の内側から冷却できる
どうだ?
アイスモナカってすごいだろ?
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらアイスモナカ買ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
i| .i
| | .||
_______,| .|_,,___!.|、
__ \ /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./ /__゙., -;;:''______________
"''.‐- ,,, / ./;:/ノ,. / / \______,,,,,, --‐‐‐'゙
- - - - - - -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- - - - - - - - -
゙‐-./:::: / /--゙ +
‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./ ;; ‐ -‐ _-
; . . /⌒ / + 間違ってパピコ買ってきた
+ .‐ . ' / ./ ; - ; ‐ _-
, |./ ‐ ゙
_______゙_________________
///////////////////////
パピコ走行中に食うと指から離れなくなりそうだな
>>615 Pull up!! Pull up!!
アイスといえばさ、こんどーさんの中に詰まったバニラアイスな奴。
あれ、最後の一瞬、パツンってならないで上手く食える人って居るのかな。
あれって、気が抜けないからイヤだw
618 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 13:48:21 ID:HX9XnZMf
>616
それよりも2本1組なのが致命的
右手で1本食べている間はもう一本を左手で持つ
そうなると両手放し運転となりとっても危険だ・・・
>>617 あれずっと乳首みたいなのの先から吸ってたべてた。
本当は爪楊枝でさすと全体がでてくるんだって知ったのは四半世紀たった最近
南国に引っ越してスキーウェア使う機会がなかったんで、
試しに上着を着て走ってみたけど思った以上に良かった。
スポーツウェアだけあって背中と脇腹にでかいベンチレーションがあるし、
暑くもなく寒くもない、快適な着心地だった。
顔と耳がつべたいのでマスク兼用にとネックウォーマーを買った、顔半分覆っても首までかかる
ぱっと見怪しい人になったが快適だ、だが停止時アイウェア曇りまくり発進時にヨロヨロしそうになった
バラクラバ+サングラス
さらにメットで完璧
そこまで対策バッチリでも、フリーズ!と言われてしまう・・・
今>623がすごく面白いことを言った
だが、フリーズとプリーズを聞き間違えた
>>623は
もうこの世にはいない・・・
626 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:20:58 ID:aW2C0jS4
>>625 例のアメリカでの事件は非常に興味深い(と言っちゃ悪いが)
ものだった。
しかし、日本でも、猟銃って簡単に入手できるよな。
2/中旬までは銃の音が響き渡るので、冬は山を走るのが怖い。
イノシシと誤射されなければいいが。
俺の田舎の川のそばでもショットガンの空薬莢が普通に落ちてるからな。
いつも通る近くで、よく猟の音がするし、
近くには解体の小屋がある。
で、昨年猟師がイノシシに反撃されて落命してた。
>>626 簡単じゃねーよ。
死ぬほど面倒な手続きを経てやっと所持できるもんだ。
銃砲の所持許可は、世界で一番面倒で厳しい手続きがあるんだぞ。
その割間抜けな事故、毎年聞くよな。
バカ大学生じゃねーんだからw
631 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 12:24:56 ID:ETvjDmKw
>>630 面倒だから人減らしの効果を発揮してマジで高齢化してんだ。
>>631 ああ、そういや猟友会の高齢化とか、害獣駆除問題で聞いたことあるな。
にしたって、射撃大会の駐車場で、ノーロックの車中から盗まれたとかさw
まあ自転車乗りにしたって言える事だけど、自覚欲しいよな、自覚。
しかし、バラクラバから随分発展したなw
633 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 16:49:25 ID:ETvjDmKw
>>632 そう言うのは馬鹿で常識ねーんだ。
別に銃積んでなくたってロックぐらいする。
自転車だってロックしないアホいるだろ。
そんな奴と一緒にされたらお前どう思うよ?
やたらポケットティッシュを消費する。買う必要が出てきた。
手鼻かグローブの甲、それでも駄目ならジャージの肩
>>630 去年の、自分の子供のあたま間違えて撃っちゃったニュースはちょっと涙がでたなあ。
死んだ子供もかわいそうだし、本人も人生おわってしまったんじゃないかな。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 23:02:09 ID:1pkIPU1J
>>629 どうせ形だけだろ。
本職の猟師以外は許可する必要はないだろうに。
やっぱ利権がらみか。
最近流行の「誰でも良かった殺人」等と銃が結びつくと
大変なことになる。
>>637 佐世保の事件とか、「何で銃許可だしたんだ」ってもめてたね
でも、もう銃の話はやめて、俺たちが弾丸のようにサイクリングロードを走りぬけようぜ
田舎だと本職だけじゃ人数が足らなすぎる
>>639 ちょ、なまなましいなw
熊とかいのししとか?畑を守るため?
ピコーン! 流れは読めた
今のこんな世の中
防寒着には毛皮サイコーってことですね
さて、そろそろ行くか。
643 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 22:47:55 ID:k1pl0sZB
>>639 銃じゃなくて、罠でいいんじゃねえのか?
銃は結局撃ちたいんだろ
644 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 22:49:09 ID:k1pl0sZB
>>641 そうそう、熊やイノシシの毛皮を着て、山を走るのが流行
>>643 銃打ちはスポーツでも有るからな。
別にそれ自体は否定しないし、する必要も無い。
だんだん寒くなってきたから指切りグローブから手袋に変えた。
変速しにくくなった。
なんという暖かい所にすんでいるんだ裏山椎名
11月の下旬にいつも走るコースが積雪で走れんようになった
648 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 20:50:22 ID:hVjYXfhT
>>645 第3者に迷惑をかけないのなら、ご自由にどうぞって感じだな。
流れ玉で人殺してしましました。ごめんねじゃすまんからな。
649 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 20:52:22 ID:hVjYXfhT
例の秋葉原の無差別殺人みたいなやつが、猟銃で行われたら
政府も重い腰を上げるだろう。
実績(悪い意味の)主義の政治だからな。
>>648 保険の加入が義務付けられている。
更新時に医師の診断書も必要だ。
>>649 死ぬほど面倒な手続きを経て、警察の点検が一年毎平日に行われるんだぜ。
しかも三年毎に銃砲と狩猟の免許を取り直さなきゃいかん。
それだけできる奴は金銭的に余裕のある奴が多い。
秋葉の奴は住所不定の上に貧乏人だから所持自体が無理。
雪とか勘弁
652 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 22:47:04 ID:hVjYXfhT
>>650 死んだら保険じゃ済まん。
正規所持じゃなくても、奪われたら終わり。
まあそういう意味では、本職の猟師でも同じことだが。
>>652 そんなの当たり前だろう。
事故に対する考えうる保障や対処がしてあるって事だ。
人間社会においてこれ以上の保証をしている国家は他に無い。
大陸じゃ、スーパーにだって携帯できる拳銃が売っているし。
非合法な手段でも手に入れやすい。
日本ではショットガンは弾倉に二発しか弾が込められない。
しかも最低の長さが決まっていて携帯には向いていない。
射程が長いライフル銃は10年ショットガンを所持しないと取得できない。
秋葉無双なんて猟銃じゃ不可能だ。
防犯対策でも金属製の固定されたロッカーに鍵を掛けて
弾と別々に保管しなければいけない。
いちゃもんに釣られる俺も俺だが。
想定される被害については何らかの予防が取られている。
世界最高の規制と安全対策を取っている銃器に対して
これ以上の規制を望むのは、銃器文化に対する無理解としか言い様がない。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:23:16 ID:hVjYXfhT
>>653 車は走る凶器でもあるが、今や車なしには世の中は成り立たない。
しかし猟銃は正に凶器だが、別に無くても大してこまらんだろ。
本職の猟師以外が「趣味」で所持することを許可する必要性が
なぜあるのか理解に苦しむ。
スレタイ寒いよ自転車乗るのイヤ
だろ
656 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:39:53 ID:B2ftFenr
寒い時期自転車乗らないで狩猟してる人らもいるのか?
欧州では両方とも貴族の趣味だけど
>>653 今はもう難しいみたいだが、スポータータイプのライフルに、
モデルガン用のマガジン改造して突っ込めば(以下略
その話題がなぜスレタイにつながるんじゃw
それよりも関東地方明日雪
さすがに無理です、電車に乗ろう
659 :
sage:2009/01/09(金) 00:25:50 ID:1+yyfPR7
道が凍る‥
東京今日未明から雪らしい・・・
雨でもいい、この乾ききった空気を
癒してくれ・・・
661 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 01:16:37 ID:hc7nAnLe
足柄峠のほうにのぼっていくと結構イノシシ狩りしているよね。
革が干してあるのが凄い。
いのしし鍋もうまいよ。
猟師の人たちは目つきが普通の人とはちょっとちがう。
今夜は寒くないなo(^-^)o
さんぽーるは群馬だよね?
そっちは積もってる?
猟銃ネタ?
許可とるまでに最近では早くて1年はかかるみたいよ長崎の事件がなければ半年くらいで取れたって
住んでる地域の猟友会の人に推薦をもらえると多少審査が通りやすいそうだ
しかも毎年11月?日から2月?日まで解禁される猟だけどその期間に一度も使わないと所持許可取り上げになるそうだ 狩猟の為に許可を出してるのに狩りに行かないのなら所持する必要がないものとみなされる為
現実は狩猟する事はない人もいるらしく そういう人は射撃場(皿飛ぶ場所)に行って猟銃と猟に使う弾薬を消費して後日警察に申告するんだってさ
借金ある人(ローン別)、税金納めてない人、犯罪歴がある人(交通違反赤キップ、身内、交友関係者含む)、暴力団と交友がある人はまず許可おりない
上記に当てはまらない健全な人でも持ち家じゃないと審査が少しおりずらくなる
また所持許可だけ取っておくってのは不可能 試験の際 自分の実銃・弾薬を使用しなければならない
所持許可があるからといって他人の銃を撃つことも持つこともしてはならない
まったくのスレズレですが何か?
長崎かどこかでジムに乱入殺人したのがあったけどあれはどうだった?
きじうちっすか
SIDIのウインターシューズが届いたんだけど、マジで暖かいな!
それとひざ下までの、タイツよりすこし緩めのパンツ。
一昨日まで夏用のシューズにビブニッカーで走っていたから雲泥の差だよ!
夜走りがメインだから非常に助かるぜ!
>>666 あれはどうだった? とは?
鳥落とす程度の弾薬では少し距離があると死に至る事はなく身体中に仁丹くらいの弾が無数に埋まり 取り出すまでに相当な時間がかかり 処置後は見るに堪えない姿になるらしい
猪などを狩る時に使われるのは一発物の言われる弾薬名前のとおり大人の親指程の大きな弾薬
BB弾サイズやいろいろあるが一発物以外は複数一発に詰め込まれている
>>669 今日みたいな寒い日でも膝下丸出し?
慣れの問題かもしれんが寒くないの?
ビブニッカかよ凄いな
今日はウインタープラスで丁度良かった
>>666 あれで、銃許可の審査がザルだったことがばれちゃったんだよ
674 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 02:06:16 ID:3jOMcat7
>>673 だろう、しょせんお役所仕事だろ。
>>653 原発、自動車なども大きな公共の利益があるからこそ、デメリット
(事故など)に対しては最大限の対策をして、継続対応している。
しかし、素人ハンターに、世界一の補償をしてまで、猟銃を
打たせる意味は何があるんだ?
詳しいようだから、マジ教えてくれ。
675 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 05:59:38 ID:AbcS+OHn
福岡今週末は寒そうだ
676 :
669:2009/01/10(土) 10:29:09 ID:???
>>671 寒さに強いわけではないんだけど、着込むとすぐに汗だくになるから
どうしても薄着になっちゃうんだよw
>>672 でも靴がウインター仕様になっただけでダンチだぜ!
でも昨日は雨だったorz
>>676 そっかー。
スネ冷やすと膝にも足首にも悪そうな気がしてる。
昔は手袋もマフラーも使わない派だったけど今は…
俺も年だな(´・ω・`)
でもまだモモヒキは使わない(`・ω・´)
常用するようになると、それが無いだけで風邪ひきやすくなったりするんだとか。
ホームセンターで売ってる「屋外作業着」を着て乗ってる。
安くていいぞ。モコモコするが小径車なんでいいや。
>>677 間接部だけでもサポーターかウォーマーでも付けたら・・・・
若いうちは平気っぽいけど確実にダメージを受けているから
ジジィになると痛くなるぞ
乗るけど遠くにいく元気はなくなった
681 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 11:00:07 ID:oE1vyoJC
平地なら走れるけど、山は寒いな。
2月末まで冬眠する。
登りは暑いだろ
683 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 12:16:01 ID:7ione35g
ボトルが凍結したよお
下りで寒くて眠くなる
眠っちゃだめだ、死ぬぞ(ドラマ風)
> 1 ツール・ド・名無しさん [] 2008/09/28(日) 01:30:47 ID:ZSWTTex/
どこの北国の人なん?
687 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 14:36:59 ID:6koUIGoh
今から、登るぞ!
688 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 15:55:58 ID:oE1vyoJC
>>682 上りはちょうどいい。
空気が冷たくて気持ちがいいってのはあるな。
下りは真夏でさえ腹冷えまくるな。
冬だと・・・
やっぱ腹巻きとハクキンカイロ
今日は寒かったけど、近くの山を二往復程してきたよ。標高200mくらい
だけどね、それ以上の高い山だと積雪で登れそうにない。
何ていうか、寒くて億劫で少しも楽しくないのだけど、使命というか義務と
いうか3連休を全く乗らない訳にはいかない。
693 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:50:52 ID:oE1vyoJC
おう、わかるわかる。
俺も晴れの日の土曜日は家にいたらいかんような脅迫観念がある。
今の季節、走って走れないことはないけど、休息時とか
寒くて、楽しくないんだよな。
寒いから10km圏内をうろうろぐるぐる
限界来たらすぐ帰れる
寒さはまあ平気(やや強がり)なんだが、涙と鼻水が止まらないぜ
僕がいっぱいいるスレはここですね
寒いし風邪引くし、冬はローラー台だけでいいよ。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:16:35 ID:KsdvYDU7
北関東だけど昨日今日と日中9℃くらいしか下がらなかったから
2日で180km走ってきたよ
うー、走っている間、鼻水が止まらなくて、手袋ガビガビ。
寒くてチクビ勃ってもうた・・・
吸ってやるよ
おとこわりします
立ち漕ぎより座って漕いだほうが寒く感じる
全身に力を入れると一時的に寒さが和らぐからな。
動物は普通にやるだろ。寒いと身体に力をいれて縮こまる。
フラペなので防寒シューズカバーがつかえない。
靴下を履く。
サランラップを巻く。
さらに靴下を履く。
これでかなりあったかい。
クリートからの冷えが大きい。クリートの裏づけ用の金具の形に、しもやけ起こしたし。
シューズカバーなんて二の次だわ。
スキー・スノボ用インソールを使って、大きく改善。
>>708 だまされたと思って鷹の爪を適当に靴にいれてみ。
710 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 10:53:57 ID:CsM8dwxM
シマノのSPDの靴は冷えるよね
他のメーカーのはどうなんだろ…
アディダスもSIDIもSPDはブーツカバーかけても底から金具が冷えてくるのは
シマノと変わらん。一回り大きいのを買って分厚い中敷きいれるかウエット
スーツの生地で作った靴下履けば幸せになれるよ。
713 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 18:55:27 ID:kH4Kf9w9
グラサン掛けらんないから下り坂で涙目www
>>712 普通に冬用のシューズ買ったほうがいいんじゃない?
715 :
712:2009/01/13(火) 19:51:59 ID:???
そだね。
716 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:03:07 ID:xVcwrAZQ
カバーを付けてもまだ寒いシューズの冷え対策
ホムセン、釣具屋などの寒冷用で長靴用インソールを使う、できるだけ薄いほうが使い易い機ガス
カスタムならば今のインソールと、底の間にアルミホイルを敷く(インソールの先に引っ掛けて入れる)
それでも寒いときは、靴下を唐辛子タイプのババ靴下に換える、ただ乾燥が遅いので
湿ってきたら換えないと、汗でやっぱり当たり前に冷える
あと、体の汗で冷えるのを防ぐので手間が掛かるけど、わりと楽な方法
登山ショップで聞いたけど、真ん中に首の穴を開けたタオルを仕込んで、汗で冷える前に交換しながら走る
ツーリング的に走るならば、わりと楽で着替えが少なくて済むので漏れ的にはよく使う
717 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:20:31 ID:CsM8dwxM
体の汗で冷えるってどんなアンダー着てるの?
靴下はブレスサーモの指付きインナーソックスに薄手のソックスを二重履きにした方がいいと思う
シューズカバーと靴の間(つま先の上)に小さいホッカイロを仕込むと良。
1時間以内なら小さいビニル袋に密封すると再使用可能。
719 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:53:58 ID:CsM8dwxM
1時間ならレンジや煮て再利用できるタイプのカイロ使えば?
40分くらい温かかったのでギリギリ持つだろ
例えばどれとか示してくれ
軍用品は「出来るだけ軽くしよう」と言う思想ではないからねぇ。
自転車用品とは相反する要素万歳ではないかねぇ。
ま、防寒と言う観点から行くと、フライトジャケットは有効だと思うけど。
>>720 完全防備のアイウェア良さそうだな。花粉症の季節に。
でも俺メガネだった(´・ω・`)
そっか、クリートから冷えるんだ・・・
同じ靴下でトレッキングシューズだと冷えないのに
SPD+シューズカバーの方が冷えるんだよね。
クリートから冷えるんだったら冬用のシューズもダメって事?
つ【発熱ソックス】
つ【ムッシュムレムレ】
フリースあったか〜いと思ったけど汗かくとツルーっと伝って寒い
ヒートテックのタートルネックシャツ欲しい・・・
730 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:17:30 ID:imysjnxx
外の気温は3℃だけど、スキー用グローブだと全く寒くない。
キスマークはサイコーだ
涙と鼻水対策教えろよこのやろう
あきらめろ
スキーウェア良いよ〜
安物のジャケットだと汗でインナーが濡れてしまうけど、
スキーウェアは全然蒸れない!
昔のスキーウェアだからデザインが古いけど意外に重宝してる!
>>731 涙は最初の数分で止まる。アイウェアの見直しも要るかな。
鼻水は手バナでこっそり対処。それでダメなら袖で拭け!
>>734 運動強度によっては熱すぎねーのか?
そりゃ防風防寒性能はいいんだろうけどな
737 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:55:07 ID:vRoUSnbw
明日猛吹雪だが自転車で通学だ。圧雪だけなら楽しいけど風はかなわん。
風にあおられて転んで轢かれる気がする
>>734 ジョギング系の服ならベンチレーションとかあって蒸れはかなり防げるが
デザインもカジュアルっぽいのでいかにもな感じじゃないのが多いし
スキースノボやらないから感覚的に判らないんだが、
これらのウエアって、街着で傍目から違和感ないもんなの?
地味目ならおk?
サイクルウェアよりは違和感ないはず
サイクルウェアはコスプレみたいなものだから
一旦着たら全然恥ずかしくない
他のスポーツウェアで十分とか言ってるのはまともに自転車乗ってないことを
宣伝してるようなものだわな
まぁレース出場などを目的にしてないのは確かだからな
案外着ちゃえば慣れるもんよ。
しかし風強杉ワロタ
745 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:04:28 ID:pEa9t6Nc
>742
レーパン厨乙
>>742 で、今は街中のコンビニでもっこりも平気と
やったもん勝ちですか
専用のギア厨がこんなとこにも涌いたか
レーパン叩きの集まりかw
そうだよ
レーパンを変態って言うなんて、
ゴレンジャーとかウルトラマンとかもっと恥ずかしいじゃねえか。
ゴレンジャーとかウルトラマンとか、成りたくたって成れないだろうがw
おまえら自分の子供や親戚の子がゴレンジャーとかウルトラマンが好きって言っても、そんなに冷たいのかよ。
見損なったよ。
ポーズこれで合ってるの?
>>755 微妙に違うような稀ガス。
今日は結構暖かいなぁーと思って走っていたら、道路脇の温度表示版に-2℃て表示されてた。寒さって耐性つくのな!
そんな俺はTシャツにワークマンで買った薄手のウィンドブレーカ。走り始めは寒いが10分後には汗かいてる。
ピザ乙
ピザと不細工はレーパン嫌うからなw
760 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 12:46:03 ID:NT83IbnY
>753
大勢に無勢で1匹の敵モンを凹るイビリ番組のどこが良い?
通勤なんだが、帰り用のシューズカバー、ネックウォーマー、サイクルジップジャケット
(厚手)と、途中で脱いでいくウインドブレーカー、長そでジャージで、バッグの中は衣装
ばっか。冬は嫌。
夏は上半身裸でも平気だもんな。
>>762 すごいねー通勤距離はどのくらい?
つーか会社で2ちゃんしてんのかよー?
>>764 わずか13キロ。でも帰りが遅いので寒い!なお自分の部屋がある仕事なのだ。それにこのようにサービス残業して働いておる。
サービス残業で業務時間に2chしてることは相殺されないだろ
ユーティリティ費だって余分にかかってくるんだし
業務に集中して定時で帰れよ
ゴアテック使ってるスキーウェアならベンチレーションも良くて防水完璧
厳寒期のほうが
夏場よりも体力を消耗してる気がする・・・・・
気のせいかもしれんけど
>>768 だから喰いたいんだね?
喰って太りたいんだね?
シャツ
長袖シャツ
フリース
ウィンドブレーカー
に決定。明日タカハシ系でやっすい長袖シャツかってkるう
>>768 そりゃ、体温保つのにカロリー消費しますから。
と言っても別に減らしたい部分の脂肪が燃えるわけではないから
期待しないようにw
772 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 00:56:23 ID:qJz7Ox73
そうかな?
体熱放散の悪い夏のほうがどう見ても疲れるが。
冬なんか、峠をいくら上っても疲れないぞ。
一度南極とか冬山とかで1,2週間過ごしてみろ。
すごいカロリー消費するか、やせるかどっちか。
疲れを感じるのとカロリー消費するのは同義じゃないだろw
すんません。バカと申しますが、
カロリー消費と、体脂肪燃焼は同義ですか?
>>775 短時間の運動では炭水化物のカロリーしか消費しません。
長時間運動の苦手なデヴほど脂肪燃焼と縁遠くなりデブる一方だ
_,,,
_/::o・ア 777
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
>>776 ウソつくな
たとえ短時間(3分とか5分とか)でも脂肪も燃焼される
ただし、消費カロリー中の脂肪燃焼によるエネルギー量は少ない
それが逆転し始めるのが運動開始から20分程度のため
ある程度の時間運動しないと脂肪は燃焼されないとの誤解が発生しただけ
>>778 つまり2行目は合ってるんじゃん。
1行目に対してのつまらん重箱の隅突付きだなw
炭水化物のかろりぃ
781 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:01:16 ID:zkAIaQ1V
>>778 厳密な糖代謝機能まで粘着しだしたらキリがないぞ・・・
脂肪は体内で常に分解されているし、また一方で次々合成されている
だがそれは学者レベルのお話
一般レベルの話は生成量と分解量の収支差ですから・・・
平静時や運動の始めあたりは血中糖度が高いから生成量と分解量が釣り合う、
もしくは生成量が上回っているから見かけ上では脂肪は燃焼していない。
その後も運動を続けていると概ね30分くらいで血中ブドウ糖が枯渇し始める
そうなると肝臓は備蓄品を放出し始める
となると脂肪を生成する原材料が減るので脂肪の生成量が減る。
脂肪の生成が減ると糖新生の進行の方が打ち勝って相対的に脂肪の
分解量が多くなり脂肪が燃焼したと評価できる
そう言いたいんでしょ?
だから何?
30分以上運動しないと生成と消費が逆転しないって事実には変わりないだろ
でも最近は細切れの運動でも効果あるってことになってるみたいね。
続けて30分やらなくても。
運動しないよりは短時間でも運動しろってね
いいじゃないか
ものぐさ君にはありがたい
784 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:11:39 ID:zkAIaQ1V
まぁデヴに30分も走れなんて言うのも酷だからな・・・
15分くらいで心臓麻痺を起こすかも・・・
まぁちょっとの運動でもやらないよりはマシだよ
マシな程度だけどね
やらない善よりやる偽善
醜い女より美少年
786 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:22:26 ID:zkAIaQ1V
いや・・・男色の方は遠慮しとくよ
ローディの道に嵌まりたくはない
2次の嫁ができました
788 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:07:19 ID:08WWRaE7
>>786 俺はその昔、るろうに献身の男色物を見て
息子がちょっと硬くなったことがある。
おぬしも試してみるでござるよ!
走ってきた。
凄まじい冷気が喉と肺攻撃して死ぬかと思った。
どこのシベリア
フィンランドかも
, - " ̄ ̄"−
/ `丶
/ / ヾ
/ l ヽ i ヽ
´ / / ∧ │ ノヽ l l l
{ ││ /l/ ', l/ヽ 丶 l│l l
││├/┤ ̄ ', l l l ト ‐- ゝ i/i l l
{ │ l/,,ィ== \l lノ レ==,, ト l/ }
iλ│ 弋;;;ソ ヽ ト::::ソゝl/ノ /
ヘ v ::::::::::: :`::´::::/勹 /
│ 卞 :::: . :::::/ ノl/ ったくぅ、フィンランドの冷気は
││ ヽ _ / l l こんなもんじゃないんだかんな
│││ .ゝ., ,, イ:i │ │
│││ │ `´│ ;; l l │
││ ,'/ ヽ 幵l=´\; i 丶 l
│少 /A┘ ヽ i__ \
__-‐= \/ A \/ ノ入 _..
{ヽ ヽ Ac , // lη ,//
i ヽ A / ̄⌒ゝ //γ/
│ Ac / \ヽλムヽ ゝ
│ヾ /┘┐ へ ノ ヒ>// /
│ 丶/ ̄ ̄ / ヽ,/ // /
│ / \ ヽ │ l
南極を自転車で走ったバカの話しってなかった?
794 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:00:36 ID:rEYXylA6
知らない。
ふうま?
風魔プラス・ワンの風間深志
どうやらオートバイでやったのを勘違いしていたスマン
ジジイの話しはどうでもええぞ
799 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:53:27 ID:KPHWBw7m
あと1ヶ月の辛抱だ
800 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:55:03 ID:gQvrQnH7
寒さより鼻水を何とかしてくれ。
公道で手鼻なんかしたくない。
>>800 解決策@:春になるのを待つ
解決策A:西表島に引っ越す
解決策B:ハワイに引っ越す
解決策C:鼻の穴を閉じる訓練をする
俺は車道に向かって吹き飛ばしてるぜ。
たまに切れが悪くて垂らしながらしばらく走るが・・・
帰ってくると鼻の下が乾燥鼻水でガビガビになってます
走ってるときは何とかすすってられるけど、
前に止まった瞬間「ダッラーーーー」っと地面まで一本筋が伸びたw
この間オートバイに乗ってる時にフルフェイスで手鼻しそうになったよ
自転車のってる時はデフォだろ
>>806 職場でインフルエンザ予防のためにマスクしてるですよ、この2〜3日。
午後からの仕事の最中、ぼけたアタマで何を思ったかティッシュをマスクの上から当てて
「チーン!」
・・・泣きながら給湯室に駆け込みましたのことよ orz
イギリスではハンカチで鼻をかむのがデフォらしい、洗濯して何度も使うんだとさ
マスクで鼻をかんでもイギリス人は泣かないだろうな
809 :
800:2009/01/31(土) 21:47:48 ID:???
鼻水ばかり気になって、気持ちよく走れないんだよな。
やはり春になるのを待つわ。
春は春で花粉が舞い散りますよ。(>_<)
話はチトずれるんだが、去年の5月に友人と千葉県の某所にヒルクラ行ったんですよ、杉花粉のメチャメチャ多い日にね。
もうなんつーか、漂ってるのが目に見えそうなぐらいヒドイ経路を、それでも必死こいて登り切ったらアラ不思議。
花 粉 症 が 治 っ て い や が り ま し た 。
アレルギー反応って、ある一定量を超えると治るものなんかね?
多分アドレナリンのせい
アレルギーは自分の免疫が過剰に反応して、
自分まで傷つけてしまうものだから、
アレルゲンが大量にあると量が釣り合って
いいのかもしれんな。
まあ、シロウト考えだが。
今朝は暖かそうだが代わりに風が強い@東京地方
免疫機構が破壊されたせいだろ
816 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:23:26 ID:0Ts5OHdH
さむいよ!
いいえ、作務衣よ!
>>810 そういう治療法あるよ。
現に医者でもアレルギー源を注射したりするし。
薬剤師さんは口を揃えて「フルメトロン点眼薬」を勧めるなぁ。
しばらくこれで乗り切るか。
820 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:04:24 ID:jObaJ0B8
もっと地球温暖化が進んでほしい。
夏走れなくなるぞ
822 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:31:38 ID:eCOARpm2
>>821 暑すぎるのも困るなぁ。
ほどほどの暑さが一番いい。
あまりに進むと日本沈没
海岸沿いの道路は死亡だなw
常夏の地域に移り住めば良い話だわな
夏の夜に走るのは気持ちいい
827 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 01:42:02 ID:QxvAplo4
パーカーだとまだ寒かった
828 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 19:00:41 ID:9+hWdbBn
暖冬だったというが、とてもそんな実感はない。
来週、また東京で最高気温7℃の日があるらしいが何事か。
829 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:50:41 ID:XRMzZznq
このスレは終了しました
>>830 考えが甘い。もう1回か2回はカンパくるニョ?
∧_∧
( ´・ω・)あっ 旦
ノ つつ
⊂、 ノ
し
""""""""""""""""""'""""""
ショボーン
(´ `ヽ、 ミ __ ガシャ
⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
""""""""""""""""""""""""""
今日は寒いし雨だしで一日寝てたよ
雪がくるぞー
ぼちぼち今年はこのスレとお別れする季節かな
しっかし雨続きで参る
836 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 21:36:06 ID:YTuUKNVG
(鼻が、目が)かゆいよ自転車乗るのイヤ
ロード乗りはママチャリ乗ってる人よりヘタレ多いよな
真冬でも普通に自転車は見るのにロードは全然みないしw
雪の舞う山岳に行ってみ
ロードがいっぱい走ってるから
釣り釣り
>>838 近くにツーリングスポットあるけど いねーよwww
841 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 00:09:51 ID:D7XHYIQ6
>>837 ロード乗りじゃないけど、やせ我慢して乗っても仕方がない。
寒さに強いって自慢にもならん。
>>837 おかげでCR空いてて快適でいいよー。
これからは休日はうんざりするほど増える……。
誰もいない冬の林道をとろとろ登って行くと
水たまりを通過して間もない自転車のタイヤの跡があった
こんな寒空に俺と同じ馬鹿発見と追撃
しばらく走って峠の近くで目指す相手をロックオン
ありゃリャママチャリじゃん
こんな真冬の山奥で何しとん
ちょっと不安になって加速して普段より速いペースで峠を抜けた
>>841 俺は昨年峠越えしてて寒さで意識が朦朧とした
原因は防寒が甘くて首を冷やしたからだろう。
でも峠越えだけ止めてヒルクライムだけは真冬でもやってるが
水泳で屋外で泳げないならともかく、冬に寒いから走らないってどんだけヘタレなんだよ。
私の場合は冬はランニング重視ですからね。
846 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 23:12:29 ID:D7XHYIQ6
>>844 >>でも峠越えだけ止めてヒルクライムだけは真冬でもやってるが
下りはどうしてるの?
冬の上りは最高だ、それはわかるが
847 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 09:34:53 ID:CC8tJCjl
冬は寒いということもあるが、狩猟シーズン(〜2/15)だから
山は走り難い
割と暖かいぞ
ただ風が…
もう野宿でもしない限りそこまで寒さを気にする季節はさったわ
花見の季節だな
スレ終了
夜桜見に行きたいな
東京明日10℃以下なんだけど・・・。
氷点下じゃなきゃ問題ないね。
最近視聴率いいらしいよね。
暑いよ自転車乗るのイヤ 2009夏
ぶっちゃけ真夏の方が具合悪くなるな〜
東京近郊だから真冬って言っても昼間は寒くてもせいぜい5度くらいだし
毎日30〜40km乗ってるけど汗だくになってるぞ
>>856 金も掛からないしね
真夏で100km走ったら4〜5回は自販機に寄ってしまう
そうだね。夏場は水分補給にかなり金かかるよね。
猛暑日かそれに近い時だと20km走るだけでも、気温5度ぐらいの50kmよりしんどい
ぎりぎり真夏日ぐらいならまだ耐えられるが…
水分補給だけじゃなくて、塩分も補給しろよ。
岩塩の塊をポケットにいれとくといい
夏場の滝のような汗は本当に無駄だな・・・
ただ水だけ抜けていくならいいがアクエリアスやポカリで金がいくらあってもタリン
862 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 22:17:38 ID:YiYH90Re
夏は標高2000mの林道を走るに限る。
気温20℃で快適だぞ。
そこまで登るんだな
昼間はけっこう暖かくなってきたな。。。
暑くも無く、寒くも無く
走るには丁度いい季節だ。
花粉症の俺には辛い季節だけど
冬は寒くて嫌
春は花粉症で嫌
夏は暑くて嫌
秋まで休息だな
866 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 19:45:45 ID:S+Qh4r8P
花粉症っていえば、あのヘルメットをかぶって且つ立体マスクとかするの?
869 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 23:05:53 ID:uMlneimU
>>868 バカみたい。
自転車は難行苦行じゃないよ。楽しむことが重要。
>>867 RESPROのスポーツタマスク(黒)にモストロ(ガンメタ)の組み合わせ
コンビニで通報されたとしても仕方ない組み合わせだな
みんなで、グルペットごっこしようぜ
マキュアン先生〜お呼びですよ!
リドレー海苔以外でも、参加できまつか?
友の会はいつでもあなたの参加をお待ちしております。
ただし、退会は道義上できません
876 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:24:33 ID:ktrhJJu5
>>871 坂は楽しむぞ。
でもヘタレっちゃヘタレかもな。
冬の上りは楽しいが、夏は暑くて標高1000Mくらいから
上り始めるからな。
夏にわざわざ暑い平地を走る奴の気が知れん。
標高1000mでの自転車はどんくらい呼吸に響く?
標高1500mちょいまでしか登った事ないけど、特に呼吸が辛いとかは無かったよ。
いやまあ、登りの最中は疲れて呼吸は荒くなるんだけどさw
879 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:59:33 ID:ktrhJJu5
呼吸は全然関係ない。
気温の問題。
平地が30℃以上でも2000Mならほぼ20℃。
1500M超えると涼しく感じる。
夏は峠に限る!
下りも気持ちいい!
平地は灼熱地獄!
死ぬ!
881 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 23:57:40 ID:vEY7sCJo
そろそろ解禁か?
久しぶりに100km超走ってきたら、準備運動を欠かしたせいかヒザが痛ぇ orz
883 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 23:43:21 ID:FPUqhiWH
明日、あさっては、天気も良さそうだな、
風がなけりゃいいが。
884 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 00:24:57 ID:iM9CxR1d
寒いよ!
先週妙に暑い一週間が続いたから寒く感じるなw
寒くて目が覚めた
サムいのはいや!
良い寒さだ!
889 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 07:03:10 ID:BNg+lzHK
寒いし花粉あるしまだまだ
890 :
クロス海苔:2009/03/28(土) 09:06:45 ID:???
舗装路を15km/h以上で走ると寒い。砂をまいたような公園の広場を低速で
ぐるぐる回ると汗をかいてくるから、それから舗装路へ出ている。
891 :
和之:2009/03/28(土) 15:02:00 ID:???
寒いから乗らない
この軟弱者
セイラさんは怖いねえ
894 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 19:38:17 ID:pkucI+rB
>>892 軟弱者とかヘタレとか言う言葉使う奴、どういうつもりなの?
896 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 18:02:42 ID:QdM/xZuG
去年は12月28日まで走ったが、今年は本日初めて
まともに低山の林道を走ってきた。
気温もほど良く、花粉にも、グラスだけでマスクは無しで
問題なかった。
さあてこれから走るぞ。
897 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:39:51 ID:ncxpqHX1
寒いよ!
暑いほうがきつい
すでに走ると暑い
暑いよ自転車乗るのイヤ
そろそろシーズンオフ
901 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 20:21:43 ID:zVgAlb16
自転車は3月と11月限定だな
今日は結構な勢いで日焼けした。
五月の連休過ぎたら真夏
走れるのは連休まで
後は10月までシーズンオフだな
どんだけオフってるんだよw
思い切って彼岸以外は休めよ。暑さも寒さも大丈夫だろ?
次スレのタイトルは
【寒いよ】自転車乗るのイヤ【暑いよ】
です・・・か?
春は風強いよ自転車乗るのイヤ
虫が多いよ自転車乗るのイヤ
もうね、毎日虫食ってる。
たんぱく質おどり食い
補給食を持ち歩く必要がないのか
荷物は減るし経済的だし素晴らしい
913 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 19:40:15 ID:XYbPecaL
MTBで走ってるが、年とると腹へらねえ。
補給食不要。
若いころ、ロードで突っ走ると、2時間おきにパンを食べてたが。
まじで暑くなったね〜
ほんと冬のが全然楽w
鼻水さえ出なけりゃ、10℃〜12℃位が一番走り易い。
ウインドブレークなしで下れるぐらいしかメリットがないな
>>913 年取るとのどの渇きに鈍感になるのと一緒で、空腹にも気づきにくいんじゃない?
919 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:53:32 ID:sdX51D7p
>>918 よくわかんねえけど、毎日の昼飯12時で、夕飯は21時頃だよ。
>>919 減る減らないに限らず、
忙しい社会人はみんなそんな感じだよ。
サザエさんちはいつも家族いっしょに食事できて良いな・・・
今日立ったスレの重複とか言われても・・
このスレは理屈語るとこじゃないし。
924 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 17:19:35 ID:HtuYIHDm
寒いよ!
925 :
んはあ〜:2009/04/19(日) 17:23:11 ID:???
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 誘導荒らし、良くない
\ヽ ノ /
今日も結構な勢いで日焼けした。
928 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:09:05 ID:4dSXJB9+
日差しがこんなに強いと皮膚ガン誘発するわ
冬までオフだな
↑ニワカにふさわしい選択w
>>929 464 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 12:55:17 ID:???
俺のスリックMTBが今日も狂った街東京を突き抜ける。
誰であろうと俺は止められない。
矢でもピストルでも持ってきやがれ!!
悪いが俺はそのスピードすら凌駕する。
分かるな。
電光石火だ電光石火。
931 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 07:34:45 ID:TAacALui
出た! ニワカ、ヘタレ
コピペに反応するってどんだけニワカなん
933 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:36:43 ID:app6ddyB
寒いよ!
934 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:18:41 ID:AWVOWgpr
まだ言うか!
935 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:18:44 ID:AWVOWgpr
まだ言うか!
936 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 00:37:54 ID:HVlopz9W
寒いよ!
みーかただけーれーどー
まだ言うか!
939 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:14:35 ID:JoUh+iOM
GW前半は天気も良くてよく走れてよかった
あとは梅雨入りまでが、年の前半のいい季節だな
梅雨寒といいまして
寒いよ!
その通りだよ!
943 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:04:07 ID:Y6RPELOv
寒いよ!
まだ寒いか!?
ひもじいよ・・・
自転車に乗るのイヤ・・・
946 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 20:28:34 ID:gSUtWnyd
寒いよ!
まだ寒いのんか?
寒いよ!
あつくてたまらん。
自転車乗るのめんどい。
950 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:53:22 ID:zsriOJ/i
昨日はコタツがいるくらい寒かったけど
今日はクーラーかけてる
いつ丁度いい気候になるんだ・・・
952 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 19:14:18 ID:PUn5FXh3
今日は最高の天気だったが、腹こわして走りに行かず。
ロードならいいんだが、MTBで山の中で野糞はこまる。
明日も快晴らしいが、どうするか。
>>952 >ロードならいいんだが、MTBで山の中で野糞はこまる。
なんで、逆じゃね?
穴あきサドルの下に携帯トイレサイキョ!
955 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 08:06:00 ID:6KztTyuK
>>953 ロードで普通の道走るなら、まだコンビニのトイレとかいけるが、
MTBで山走るとトイレがないので、もろ野糞しかないので
こまるという意味。
昔のMTB本には、
「山で××しちゃってティッシュが無い時は靴下で拭け」
って記事があって、それはねーわと思ったwww
山に行ってわざわざオナニーするなよwww
>>955 普通の道でコンビニ見つからなかったときのが悲惨だろ
959 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 02:52:49 ID:7G4IOLT4
寒いよ!
今日は最高気温30度とかいいだしやがったしw
せっかくだから、次の冬まで保守しましょう
962 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:36:36 ID:CEjJSREP
寒いよ!
凍えるよ・・・
964 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 01:30:23 ID:+IKy29MI
コートが手放せないよ!
もう死ねよ
心が寒い
サイフもお寒い
八甲田山でも観るか。
969 :
ヤマトタケシ:2009/05/20(水) 07:03:53 ID:wX2Gto/F
最近涼しい日がおおくて、風邪気味
室温20度は、寒い
インフルエンザだな
指が痛いよ・・・
切っちゃいましょう。
ヤブにもほどが
★「手をキレイにしてやる」=中国のスラング
意味:「胸の前で手を合わせ、泣いて命乞いをする相手の手や指ごと首を刎ねて殺す」
>>972、・・・おそろしい子!
975 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:05:57 ID:jvGVNJb6
寒い方が良かったなあ
個人的には冬のほうがよく走れるので夏は億劫だな
977 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:22:20 ID:HC1BJhw+
冬になったら夏の方がよかったなぁと嘆くんですね、わかります。
常に未来に希望を持っている訳ですね。
ナイス・ポジティブと呼んでくれ
980 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 18:34:33 ID:7iiyj4R1
>>977 当たり前だろ!
♪ 夏は冬にあこがれて、冬は夏に返りたい。
あの頃のこ〜と、今では素敵に見える。
981 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 19:21:09 ID:qrT96Gpi
明日休暇で明日から3連休なんだが、愛知だが3日とも雨らしいな。
しかも月曜から天気いいみたいで腹立つわ。
>>981 せっかくだから天気の良いところまで洗車しに行ってみるとか。
西のほうは週末晴れるよ!
983 :
982:2009/05/28(木) 19:24:14 ID:???
ごめん思いっきりスレ間違えてた・・
手の込んだ保守ですね