>>80 ありがとう!ちょっと解決しましたー。
ところで、メトロにドリンクホルダーつけてる人いる?
どこらへんにつけるのがベストなんだろうなー。
フレームに穴あけてロードみたいな場所かベスト
穴あけるのに抵抗あれば縛るかハンドルポスト
ハンドルポストにミノウラのQB-90
09モデルは改良点無しなのかな
バッシュガードの左面が無塗装でカッコワルイので、シルバー塗装してみた。
クランク外したついでにBB交換しちゃおうかと思ったら、ノーマルでも意外と
滑らかでガタもないし、むしろ、用意したBB-UN54よりグリスの粘りが少なくて、
低抵抗なんだよなぁ。
BB交換は、しばらくいじって遊んでからにしよう。
それはグリスの抵抗ではなくて、シールの抵抗。
この抵抗は回転やトルクが上がっても増大する性質のものではなく一定。
だから無視できる。
手で回しただけで簡単に優劣つけたがる奴が多すぎる。
>>87 > 回転やトルクが上がっても増大する性質のものではなく一定。
なのは了解したが、なぜそれだと無視できるのかがわからん。
ぜひ詳しく教えてくれ。
89 :
86:2008/10/04(土) 19:23:28 ID:???
>>87 ありがとう。
あー、なるほど、シールの抵抗か、これは。
手で回しただけじゃ判らないっていうのは、なんですか?
機械的強度とかの問題ですか?
負荷を受け止めるのはベアリングで
シールにはトルク掛からないからじゃね?
>>88 駆動系の抵抗による損失ならば、与えるトルクに対して一定の
割合で増大する。しかし、シールはトルクの伝達には一切関係
ない部分で応力も受けない。
だからこの部分の抵抗は、単なるシャフトとシールの摩擦のみ。
指で回して多少感じる程度の抵抗なら、足で伝えるトルクから
見れば無視できるもの。
>>91 なるほど、本来手で回すよりももっと大きな力で回すものだから
比で考えれば、実用域ではかなり小さくなるということね。
93 :
81:2008/10/06(月) 15:46:48 ID:???
遅ればせながらありがとう〜。
フレームに穴あけるのは抵抗があるのでリクセンカウルのにしました。
明日届くので楽しみ!
それにしても、9月半ばにメトロ買って以来ほぼ天気悪すぎで
ちっとも乗れなくてつまんない・・・。
空気読んでる天気氏ね。
陸戦か売るのはタッピングだからなあ。
ミノウラの方がいいと思う。
リクセンなんて社交界しか使ってるところ見たこと無いな。
昨日はさておき、あの外見はないな。
96 :
81:2008/10/06(月) 17:01:48 ID:???
明日届くはずだったのにさっき届いた!amazonハヤス。
しかし、説明書が英語で更に図解見てもわからず取り付けられない私涙目www
97 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:41:27 ID:GD3W0sqE
落ちそうなので一旦age
頻繁に折り畳んで使うために頑張ってブロンプトンM3L買ったけど、
現実はほとんど折り畳まないし、他にスポーツ自転車があるので
近距離のお買い物にしか使ってません。
もったいないんでヤフオクで売っ払ってメトロにでも買い換えようかな
って感じなんですが、走った感じはどうですか? ブロよりよく走る?
機械的な感じはあまり変わらない。
タイヤが大きいぶん走りはよいという感じ。
_,,,
_/::o・ァ 100
∈ミ;;;ノ,ノ
後輪ハブのグリスアップってスプロケ外す必要あるかな?
外さずにするのはかなり大変だと思うぞ。
ハブのメンテにいちいちスプロケ外すのか??
フリーはメンテしないつもりなのか?
>>101 この前やったけど、外さないでも何とかなった
(古いグリス拭き取るのが大変だったけど)
ハブ外しが無いので外せなかっただけなんだけどね(笑)
みんなアドバイスありがとう
>>105 おおやった人がいたとは!
スプロケが付いている側のベアリングが落ちて
二度とはめられないなんてことにはならない?
何か怖くていじれないんだよね…
ハブ外し? スプロケットリムーバーのことか?
108 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:37:23 ID:nkfU1wyq
半年もここの板を見ていたのにこんなのあるとは気が付かなかった。
1と2速を使ったことがない。もちょっと高速が出るといいと思って
いるんだが、ペダル側のスプロケットって交換可能なものがありますか。
それとも高速は危ないから止めた方がいいかな。
俺は7速化にしてるところ。
っていうか、知識がハンパなので馴染みの自転車屋に頼んだ。
早ければ明日あたりに出来るはず。
MF-HG50の11-28を二個、11-32を一個持っていて、
坂も多いので、うち11-32をmetroに付けて通勤使用で1年半。
ブレーキをShimanoのBRM-421に強化したり、アヘッドにしたりあちこちいじったよ。
でも、雨の日も風の日も気張って踏んでいたからフレームがガタガタ…。
やはり6速でも7速でも、14-28あたりがフロント52Tとマッチングがいいのかなぁなんて、
通勤用をA-301に変えてから考えるようになった。
だから余生は純正回帰方向で思案中。
_,,,
_/::o・ァ 111
∈ミ;;;ノ,ノ
なんでミニベロの人って、重いギアを好むのかな?
52×11Tなんて、よっぽどの剛脚じゃないと踏み切れないと思うのだけど。
それをさらにハイギアード化してどうすんだろう?
しまいには膝を壊すのがオチだと思うのだけど。
無理に重いギアを使うと、回復不能な膝の故障につながる可能性があるよ。
オリジナルのチェーンホイールを作っている業者のホームページにも
注意書きがあったよ。
>>112 Mが多いんだよ後負けず嫌いで見得っパリが比較的多い…かもしれない
>>112 700cと20HEのタイヤ周長の差を知っての発言か?w
>>114 700Cロードと20インチ折り畳みが同等の速度で走るとでも?
http://homepage1.nifty.com/ct-seizan/sub02.html > 警告: 軽めのギヤでケイデンスをあげる練習をすることが、故障無しで自転
> 車生活を送る、昔ながらのやり方です。
> 永く自転車を楽しもうと御考えであれば、いつも少し軽めのギヤでペダルを踏
> む、クランクをクルクル回すように心がけて下さい。
> 重過ぎるギヤを使い続けると、膝の関節等に負担が生じ、完治する事が無いよ
> うな重大な故障が生じる危険があります。
>
> ギヤレシオの設定には十分に御注意下さい。
>>115 同じ速度で走るなら負荷も似たようなもんだろうが、
明らかにスピード差があるなら負荷も軽いよねw
同じ出力で700Cロードとメトロが同じ速度が出ると思っちゃってるんだな。
まあ一度ロードに乗ってみるといいんじゃないかな。
メトロ乗った事ないけど、100kgくらいあるの?
原材料が高いというけれどそれにしても
2009年モデルが何であれほど高騰したのか・・・
09年メトロまで買うの待ってたらビックリ
だったらロードの50T×12Tすらいらないだろ。
常用しなくても、下りや追い風用に1枚小さいのを追加したいって人もいるだろう。
しかしながらメトロは52×14までで乗るのがいいとは思う。
俺のエコも3000km走っただけで
>>110みたくフレームがガタガタになってしまった。
>>64と同じ症状で2回樹脂パーツ交換したし。
折り畳みにしちゃなかなかの走行性能なだけにフレームの耐久性の無さが悔やまれる。
>>122 まあいらないわな。現に俺、50×13だし。
ロードもコンパクトクランクが当たり前の時代になって、
小径車に乗る奴等だけが高ギア比に拘るってのも象徴的な話かもな。
踏みつけるペダリングをしていたら、そりゃフレームへの負担も大きいわな。
フレームへの負担が大きいということは、膝なんかへの負担も大きいということ。
回すペダリングを覚えるようにした方がよいよ。
DAHONのmetroに乗らない人はお引き取り下さい。
>>112 > なんでミニベロの人って、重いギアを好むのかな?
ミニベロのひと全員が好むわけではなくて
一部にミニベロで高ケイデンスはカコワルイと思うひとがいるだけだよ。
カコワルイからやってたんだ。
フラペだから低ケイデンスなのかと思ってた。
フラペでも90くらいは回せるだろ
>>128 小径車でも、フラペじゃない人もけっこういますよ。