今日会社でメトロの試乗会やったら大好評だったw
>>2 自転車を買い物にしか使ってない人達にとっては驚きだろうね
見た目より全然走るし、折り畳めるし
友達も乗ったら速くて怖いって言ってたw
メトロお勧め改造
6速しかないのがコンプレックスになってきた…→んなもんフロントWで12速だ!
でもシフター付けられないじゃん…→んなもん軍手シフトで何とかしろ!
改造費はクランク本体+BB+工賃で最低一万二千円前後でできます
これが価値ある改造かどうかは本人の愛情次第…
ただチェーンガードが無くなるので、
無理な変速をするとチェーンが頻繁に脱落します
坂では絶大な威力を発揮しますが、完全に諸刃の刃ですね
経験では全てのギア比が使えました
ただフロントインナーで4、5、6速にすると
ディレイラーがチェーンを介してスプロケと干渉してちょっと音が出ます
純正ブレーキの性能は決してよくありません
シマノDEOREあたりに変えると劇的に安全性が増します
自分でも交換できるようなレベルなので比較的お手軽です
タイヤはシュワルベだとはまらない可能性があるので
PANASONICのパセラがお勧めです
色もコーディネートすると愛着が沸きますよ
俺のポリッシュメトロ概要
・グリップをエスプレッソ用に
・シートポストを黒ポンプのやつに
・サドルを純正穴空きに
・ペダルをBD-6に
・猫目ワイヤレスサイコン
・クリックフィックスの着脱ボトルホルダーをハンドルポスト下部に
・タイヤをマラソンレーサー+米式チューブに
・泥よけ外し
・方位磁石付きベル
・猫目135ライト
・バイクガイの小さいテールライト
・カウボーイロック
こんなとこだ
>>7 本スレは最近ポタの話題が無いから、このスレに移って来たよ。
のんびりやろうや。
俺は7速化とサイコン装着のみだが、結構楽しんでるよ。
9 :
7:2008/09/24(水) 09:03:22 ID:???
>>8 おう。
むこうはレベルの低い煽り合いでもはや機能してないからな。こっちでマターリやろうぜ。
今日は休日でいまロードでトレーニング中だけど昼に一旦帰って一休みしたら
夕涼みがてらメトロでブラ〜っと流してくる予定。
しかしMETRO単独スレじゃすぐに話題が尽きるんじゃないの。
いざこざで本スレを出た以上、もう戻るのは難しいし(あのスレじゃ戻りたくもない)
ゆくゆくはOEMスレと合併か?
11 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 16:42:45 ID:aKZVqInC
2009モデルの主な特徴、08モデルからの変更点てわかりますか?
あの、エコ3も仲間に入れてもらっていいですか?
>>12 共通の話題があるか分かりませんが、どぞー
写真をうpしてもらえると嬉しいです
2009年メトロの変更点
色以外は特に無し…
もしかしたらステム折り畳み部分の安全装置がプラパーツ方式のものが完全消失したかも
2008年は新しい方式のものと混在してたけど
いいですよ。
近所のホムセンでさ、好みの色のmetroだけ、折り畳み金具の合わさるところが、
微妙に隙間あいてて、上から見ると微かに地面が見えたんだ。
とりあえず保留にして帰ってきたんだけど、
別の色にした方が無難かな?
他のやつは隙間無いんだよ。
>>13 どうもー。デジカメ持ってないからうpは出来ないけど、
エコ3はフレームの形以外は全てメトロと同じだし、同じOEM品なのよ。
不安を感じたら買わないほうがいいとは思う
ちょっと持ち上げてみて余りにもがたつくようだったらやめたほうがいいね
全面がピッタリくっつくほど精密に作られてるわけではないから、
多少の隙間はあっても不良品ってわけではないだろうけど
ダホン一家の主人が召使との過ちの果てに作った子供みたいだな、メトロは
そしてエコ3もまたそうなのか…
みんなよろしくね。
4月からのmetro乗りです。
他の車種の人と話できないのは寂しいけど、こっちでのんびりしますわ。
metro情報・・・2008ミッドナイトブルーのタッチアップには
マツダの色番号20P、イノセントブルーMCがドンピシャ
metro情報…
フォレストグリーンにスズキか何かのバイクの同じ色名のタッチアップ使うとめっちゃ浮く
ポリッシュはタッチアップできない
>>19 他の車種。古いスピードとヘリオスの話でよければだけど
参考にというのならいくらでもしますよ。
>>21 ポリッシュのばあいは、どうすればいいの?
やすりをホムセンで買って、
さらに磨きこめばOK!
それじゃ上のコートがはげちゃうじゃん。
クリアでも吹けばいいんでないの
ハンドルポストをスピ8の黒いのにしたいんですか簡単に換えられますか?
無理。
ヘッドの構造が違う。
メトロはDAHONとは別物だから。
うちのにはDAHON metroとロゴが書いてありますが
別物と言う意味がわかりません
akibo METRO D6
この辺理解してないことも、他のDAHONユーザーとの軋轢を生む原因の一つに
なってるんだろうなあ…。
DAHONは自社ブランドの製品とは別に、OEM供給専用の廉価版折り畳み車を
製造している。ハンテン、シボレー、ニュートン等のブランドで売られている
のがそれ。
各部の構造も仕様も、DAHONブランドのものとは違い、いわゆるママチャリと
同等のもの。したがってDAHONシリーズとは、標準的な規格に基づくもの以外、
互換性がない部分も多い。それ故価格が安くなっているわけで仕方ないことだが。
実はメトロはこのOEMの一車種。それに国内代理店のアキボウがDAHONロゴを
つけた国内オリジナルモデル。
ママチャリ全盛の日本では、エントリーのBWでも割高感のある価格設定なので、
アキボウとしては、さらにローレンジの車種が欲しかったんだろうね。
こっちのスレまで来て荒したいのか。
そういうお前の方が荒れる原因になる。
OEM関連の話はここではすんな
なんのために独立したんだよ
メトロの改造とか楽しかったエピソードとか聞きたいんだよ
>>35 改造に絡む話では、DAHONとメトロの非互換の話は避けて通れない。
現実に、オプションのハンドルポストを注文して、届いてから
取り付けられないことに気づいたケースを知ってるし。
メトロがOEM車であることを知った上で楽しむのが正道ってものだろう。
あとDAHONスレで指摘されていたけど、
メトロのフォークはクイックリリースハブに対応した脱落防止のフランジがない。
だから安易にクイックリリースのホイールに交換するのは危険が伴う。
グレードアップもいいけど、その辺をしっかり理解した上で、自己責任で
やる必要がある。そういう情報もきちんと交換すべきだろ?
そういう事を気にせずに色々いじりたいのならBWをあたりを選べというのは正論。
あえてメトロで楽しむところに意味を見出せないのなら、このスレも不要になる。
脱落防止のフランジって何?どんなやつ?
単に一段窪んでるだけ。
だから多少緩んでも引っかかって外れない。
別にそれくらい無くても大丈夫じゃね?リアとかそんなの無いし。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:53:15 ID:uKGwcByw
付け替えのとき邪魔だってんで爪削ってる人もいるぐらいだしな
どうしても不安なら爪付きワッシャーそのまま使えばいいだけ
> 付け替えのとき邪魔だってんで爪削ってる人もいるぐらいだしな
いねーよw
ロード買ったとき昔は爪無いのがデフォって店のオヤジが言ってた
フックワッシャを使ってたからな。
ママチャリはその時代から変化してない。
関係ない理屈はもういいから、メトロのノウハウに内容を絞れよ。
メトロに大林檎って変か?
別にいーんじゃねーの?
はめるのに苦労するかもしれないけど。
>>32 >>36 >>37 またあんたか
てかなんでこっちにくるの?
世の中正論だけが全てじゃないだろ
善意だとしてもスレ分け騒ぎの一因なんだから
少しは自重するとかないの?
>>50 もういい加減にしろよ。
お前ももう来るな!ボケ。
一応まともに長文形式で情報提供してくれてると言えなくもないわけだし。
もっと生産的に考えて、メトロの孤立性や、僅かにあるダホン正式シリーズとの互換性や、
またメトロ改造とダホン正式シリーズとのコストパフォーマンスの細かい比較などをやって、
テンプレとするか(長いかもしれないので)、どこかに別リンクさせて情報共有できるなどが
実現したらいいなぁなどと思ったりもします。
せっかくのメトロスレなんだから仲良くしようぜ…
ポマイラのお気に入り改造を教えてくれよ
地味なとこだけど、グリップをMTB用のに変えると何か印象変わっていい
グリップやめてバーテープを巻いてみようかと思ってる。
厚手のコルクテープを詰めて巻けば具合がいいんじゃないだろうか。
ハンドル切る度に小さく「キチッ、キチッ」みたいな音が出るんだけど何だろうなー
点検してるけどどこかが緩んでるわけでもなさそうだし
走りながら音の出所を見つけろのってホント難しいよな
キチキチ音は色んなとこから出るし
折り畳みで異音が多くなるのはしょうがないのかね
どこにもガタツキは無いし三ヶ月乗っても何もないから放置してるけど
>>60 フレームとハンドルポストのラッチ以外ならそうなんだけど
特にフレームラッチはヤバいよ
異音は分解して組みなおしてみるのが一番確実なんだけどな。
ワイヤーの取り回しとかに問題がないとすれば、ヘッドのベアリング周り。
この手のグレードのパーツはあまりクオリティが高くないので、レースの
メッキがはがれて、はがれたメッキ片を噛みこんだりして音が出る場合もある。
あとは、組みつけが荒くて、リテーナが変形している可能性もあるかもね。
まあもっとも最初に点検すべきは、ヘッドの締め付けだな。
これも工場レベルの調整は、あまり信用できないから。
俺もハンドルから異音がしてたから、よく見たらハンドルポストのクイックのとこにある
スリーブを止めてるネジがネジ穴もろとももげてた。
車輪は動かないのにハンドルはきれるという超怖い状態で乗ってたよ。
てかあの固定方法だめだろ。スリーブが樹脂だし、ネジ一本で止めてるし。
あれはポスト伸縮時に、クイックを緩めたときに勝手に回ってしまうのを
防ぐためのガイドだよ。もとより強い力に耐えるものではない。
そこを勘違いして力をかけてしまうと、簡単に壊れるよ。それは構造を
見れば一目瞭然。DAHONのアロイポストもプレス整形された突起が同じ
役目を果たしているけど、これも強い力をかければナメてしまう。
あそこは日々点検しないと怖いかもねー
他の方法でガッチリ固定しちゃうのが一番かも
へー、構造がよくわかんないけど、コラムとステムを固定する的な役割は
あのクイックレバーの締め付けが担ってるの?
ハンドルポスト内側を覆うように入れられてる黒いプラパーツがあるのが見えると思うけど、
それでハンドルが空回りしないようになってる
69 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/27(土) 21:17:23 ID:dkiRVu+u
イヤラシイ番号GET!!!
なんかみんなそれぞれに微妙に勘違いしている悪寒…。
小さいネジ一つで止まってる
だから壊れやすい
なんちゃってアヘッド化する時取っちゃった
ハンドルの折り畳み部分の金具をとめてるビスが緩いのか、
銀色の大きい金具が潰れてるのか、カチャカチャ動くんですが、
直す方法ってあるんでしょうか?
折り畳み時にはカチャカチャするけど、普通なんじゃないの?
組み立て時にぐらついたりするならおかしいけど
>>74 俺も
>>75さんの解釈で合ってる気がするけど
パーツの名前を調べるかさもなきゃ写真をうpするなりしないと伝わらないと思うよ
確かに…
写真無いと言葉だけではなかなか分かりにくいもんな
78 :
74:2008/10/01(水) 17:34:06 ID:???
すみません。
>>75さんの場所で間違い無いです。
わかりにくい質問に回答頂いてありがとうございました。
>>1のFAQはもう消えてるんだね。
調べようと思ったのに。残念。
今日は3速でゆるりと近所を走ってきたよ。尻痛い。
>>80 ありがとう!ちょっと解決しましたー。
ところで、メトロにドリンクホルダーつけてる人いる?
どこらへんにつけるのがベストなんだろうなー。
フレームに穴あけてロードみたいな場所かベスト
穴あけるのに抵抗あれば縛るかハンドルポスト
ハンドルポストにミノウラのQB-90
09モデルは改良点無しなのかな
バッシュガードの左面が無塗装でカッコワルイので、シルバー塗装してみた。
クランク外したついでにBB交換しちゃおうかと思ったら、ノーマルでも意外と
滑らかでガタもないし、むしろ、用意したBB-UN54よりグリスの粘りが少なくて、
低抵抗なんだよなぁ。
BB交換は、しばらくいじって遊んでからにしよう。
それはグリスの抵抗ではなくて、シールの抵抗。
この抵抗は回転やトルクが上がっても増大する性質のものではなく一定。
だから無視できる。
手で回しただけで簡単に優劣つけたがる奴が多すぎる。
>>87 > 回転やトルクが上がっても増大する性質のものではなく一定。
なのは了解したが、なぜそれだと無視できるのかがわからん。
ぜひ詳しく教えてくれ。
89 :
86:2008/10/04(土) 19:23:28 ID:???
>>87 ありがとう。
あー、なるほど、シールの抵抗か、これは。
手で回しただけじゃ判らないっていうのは、なんですか?
機械的強度とかの問題ですか?
負荷を受け止めるのはベアリングで
シールにはトルク掛からないからじゃね?
>>88 駆動系の抵抗による損失ならば、与えるトルクに対して一定の
割合で増大する。しかし、シールはトルクの伝達には一切関係
ない部分で応力も受けない。
だからこの部分の抵抗は、単なるシャフトとシールの摩擦のみ。
指で回して多少感じる程度の抵抗なら、足で伝えるトルクから
見れば無視できるもの。
>>91 なるほど、本来手で回すよりももっと大きな力で回すものだから
比で考えれば、実用域ではかなり小さくなるということね。
93 :
81:2008/10/06(月) 15:46:48 ID:???
遅ればせながらありがとう〜。
フレームに穴あけるのは抵抗があるのでリクセンカウルのにしました。
明日届くので楽しみ!
それにしても、9月半ばにメトロ買って以来ほぼ天気悪すぎで
ちっとも乗れなくてつまんない・・・。
空気読んでる天気氏ね。
陸戦か売るのはタッピングだからなあ。
ミノウラの方がいいと思う。
リクセンなんて社交界しか使ってるところ見たこと無いな。
昨日はさておき、あの外見はないな。
96 :
81:2008/10/06(月) 17:01:48 ID:???
明日届くはずだったのにさっき届いた!amazonハヤス。
しかし、説明書が英語で更に図解見てもわからず取り付けられない私涙目www
97 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:41:27 ID:GD3W0sqE
落ちそうなので一旦age
頻繁に折り畳んで使うために頑張ってブロンプトンM3L買ったけど、
現実はほとんど折り畳まないし、他にスポーツ自転車があるので
近距離のお買い物にしか使ってません。
もったいないんでヤフオクで売っ払ってメトロにでも買い換えようかな
って感じなんですが、走った感じはどうですか? ブロよりよく走る?
機械的な感じはあまり変わらない。
タイヤが大きいぶん走りはよいという感じ。
_,,,
_/::o・ァ 100
∈ミ;;;ノ,ノ
後輪ハブのグリスアップってスプロケ外す必要あるかな?
外さずにするのはかなり大変だと思うぞ。
ハブのメンテにいちいちスプロケ外すのか??
フリーはメンテしないつもりなのか?
>>101 この前やったけど、外さないでも何とかなった
(古いグリス拭き取るのが大変だったけど)
ハブ外しが無いので外せなかっただけなんだけどね(笑)
みんなアドバイスありがとう
>>105 おおやった人がいたとは!
スプロケが付いている側のベアリングが落ちて
二度とはめられないなんてことにはならない?
何か怖くていじれないんだよね…
ハブ外し? スプロケットリムーバーのことか?
108 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:37:23 ID:nkfU1wyq
半年もここの板を見ていたのにこんなのあるとは気が付かなかった。
1と2速を使ったことがない。もちょっと高速が出るといいと思って
いるんだが、ペダル側のスプロケットって交換可能なものがありますか。
それとも高速は危ないから止めた方がいいかな。
俺は7速化にしてるところ。
っていうか、知識がハンパなので馴染みの自転車屋に頼んだ。
早ければ明日あたりに出来るはず。
MF-HG50の11-28を二個、11-32を一個持っていて、
坂も多いので、うち11-32をmetroに付けて通勤使用で1年半。
ブレーキをShimanoのBRM-421に強化したり、アヘッドにしたりあちこちいじったよ。
でも、雨の日も風の日も気張って踏んでいたからフレームがガタガタ…。
やはり6速でも7速でも、14-28あたりがフロント52Tとマッチングがいいのかなぁなんて、
通勤用をA-301に変えてから考えるようになった。
だから余生は純正回帰方向で思案中。
_,,,
_/::o・ァ 111
∈ミ;;;ノ,ノ
なんでミニベロの人って、重いギアを好むのかな?
52×11Tなんて、よっぽどの剛脚じゃないと踏み切れないと思うのだけど。
それをさらにハイギアード化してどうすんだろう?
しまいには膝を壊すのがオチだと思うのだけど。
無理に重いギアを使うと、回復不能な膝の故障につながる可能性があるよ。
オリジナルのチェーンホイールを作っている業者のホームページにも
注意書きがあったよ。
>>112 Mが多いんだよ後負けず嫌いで見得っパリが比較的多い…かもしれない
>>112 700cと20HEのタイヤ周長の差を知っての発言か?w
>>114 700Cロードと20インチ折り畳みが同等の速度で走るとでも?
http://homepage1.nifty.com/ct-seizan/sub02.html > 警告: 軽めのギヤでケイデンスをあげる練習をすることが、故障無しで自転
> 車生活を送る、昔ながらのやり方です。
> 永く自転車を楽しもうと御考えであれば、いつも少し軽めのギヤでペダルを踏
> む、クランクをクルクル回すように心がけて下さい。
> 重過ぎるギヤを使い続けると、膝の関節等に負担が生じ、完治する事が無いよ
> うな重大な故障が生じる危険があります。
>
> ギヤレシオの設定には十分に御注意下さい。
>>115 同じ速度で走るなら負荷も似たようなもんだろうが、
明らかにスピード差があるなら負荷も軽いよねw
同じ出力で700Cロードとメトロが同じ速度が出ると思っちゃってるんだな。
まあ一度ロードに乗ってみるといいんじゃないかな。
メトロ乗った事ないけど、100kgくらいあるの?
原材料が高いというけれどそれにしても
2009年モデルが何であれほど高騰したのか・・・
09年メトロまで買うの待ってたらビックリ
だったらロードの50T×12Tすらいらないだろ。
常用しなくても、下りや追い風用に1枚小さいのを追加したいって人もいるだろう。
しかしながらメトロは52×14までで乗るのがいいとは思う。
俺のエコも3000km走っただけで
>>110みたくフレームがガタガタになってしまった。
>>64と同じ症状で2回樹脂パーツ交換したし。
折り畳みにしちゃなかなかの走行性能なだけにフレームの耐久性の無さが悔やまれる。
>>122 まあいらないわな。現に俺、50×13だし。
ロードもコンパクトクランクが当たり前の時代になって、
小径車に乗る奴等だけが高ギア比に拘るってのも象徴的な話かもな。
踏みつけるペダリングをしていたら、そりゃフレームへの負担も大きいわな。
フレームへの負担が大きいということは、膝なんかへの負担も大きいということ。
回すペダリングを覚えるようにした方がよいよ。
DAHONのmetroに乗らない人はお引き取り下さい。
>>112 > なんでミニベロの人って、重いギアを好むのかな?
ミニベロのひと全員が好むわけではなくて
一部にミニベロで高ケイデンスはカコワルイと思うひとがいるだけだよ。
カコワルイからやってたんだ。
フラペだから低ケイデンスなのかと思ってた。
フラペでも90くらいは回せるだろ
>>128 小径車でも、フラペじゃない人もけっこういますよ。