【カスクか】ヘルメットスレ part29【キノコか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
ヘルメットスレ part28
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218680077/
2ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:16:35 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:18:24 ID:???
>>1
ヘル乙ット
4ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:54:49 ID:SllH6a6t
      _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i   これ何キノコですか?
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
5ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:56:34 ID:???
cascoどこで取り扱ってんだよ
6ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:31:07 ID:???
jascoじゃない?
7ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 07:46:26 ID:???
8ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 07:47:19 ID:???
雨で濡れないこと望んでた人、
ヘルメットで解決すると重さとかムレとか大変だから、
パールイズミのレインキャップは?

ちなみにこのレインキャップは、ツバが小さいので、
雨が強い場合は顔にびしびし当たる。

そこでおいらは、ホムセンで薄い塩ビ板買ってきて、
ツバをかなり長く延長しますた。
そしたら絶好調、
どんな雨でも顔がほとんど濡れなくなりました。

それで気づいたのは、雨で不快になる原因の大部分って、
顔に雨が当たることなんだね。
顔がほとんど濡れなくなったら、大雨でも
ほとんど不快に思わなくなりました。
もちろん、首から下は相変わらずずぶ濡れなんだけども、
それでも快適。
9ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 07:48:00 ID:???
自分はウェットだと走らないからわからないんだけど、
アレって効くの?
あのクルクル回るヤツだよね?
10ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 12:37:19 ID:???
http://www.greasykids.co.jp/SHOP/HAB7.html
これなんかいいねw
11ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 12:38:26 ID:???
>>8
頭を守るの優先なので
バイク用のジェットタイプの通気性の高い奴にしようかと思い始めました
3万円くらいするけど丈夫そうなのでいいかなと

12ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:50:36 ID:???
でもどうしてもカスクを集めてしまう。
年間6000`走るが未だに通常ヘルメットを持っていない者より。
13ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:11:53 ID:???
メット持ってるが、バイザー付きのカスクが欲しいな
14ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 12:03:06 ID:???
カスクってもっと安ければ良いのに
15ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 16:58:18 ID:???
頭を守るの優先なので
バイク用のジェットタイプの通気性の高い奴にしようかと思い始めました
3万円くらいするけど丈夫そうなのでいいかなと
16ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 20:28:55 ID:???
熱で脳ミソがバカにならないように、重さで首がやられないようにな
17ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:07:44 ID:???
TT用のエアロヘルメットで街乗り
18ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 08:52:08 ID:???
向こう止まったな、こっちが正規スレって事か。
19ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 13:07:13 ID:???
まぁあきらかに重複だったしな
20ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 13:30:32 ID:???
>>18
それがわからなかった頭をヘルメットで守る価値があるか?
21ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 16:41:05 ID:???
スキー用ってどうかな
通気がアレだけど耳後頭部もガードできるしチンガードも付けられて中々良さ下じゃね
http://www.tanabesports.com/fs/skier/2008022710/cd3804
22ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 19:13:45 ID:???
こんなクソ暑そうなのかぶってらんねーよw
23ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 19:25:05 ID:???
>>21
レポよろ
2421:2008/09/23(火) 20:12:55 ID:???
すげー欲しくなってきたんスけど
IYHしたらレポしますねww
25ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:55:21 ID:???
MTB用のメットとロード用のメットの違いってなに?
26ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:00:34 ID:???
>>25
XC用はバイザーの有無だけ。

それ以外はMTB用だと後頭部の保護を重視している。
27ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:01:08 ID:???
バイザーの有無だけでは?
28ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:04:36 ID:???
>>26-27
ありがとう
どうも使ってるやつがMTB向けっぽいんだけど
クロスで使ってると
あいつ何もわかってないぜバカだぜ素人だぜって後ろ指さされる危険はあるのかな?
29ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:08:55 ID:???
大抵の奴はバイザー外せるだろ
俺もクロスだけど気分で付けたり外したりして楽しんでるw
30ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:10:14 ID:???
MTB用と謳ってなくてもバイザー付いてるやつもある
気になるならバイザー取っちゃえばいいじゃん
31ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:10:25 ID:???
なんとなくバイザーつけてない時の丸っこさがイヤで
バイザー付けるとちょっとはマシかと思って付けっぱなしなんだ
32ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:11:05 ID:???
>>28
誰も、そんなに注意して見てないから大丈夫。
例え少々違和感があったとしても、ノーヘルの馬鹿より1万倍マシだから。
33ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:11:37 ID:???
好きにしろ
34ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:23:59 ID:???
>>31
ああ、俺もそうだよ
でもバイザーって結構上の方に付いていて
帽子のつばみたいに深く被れないよな
35ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 01:12:17 ID:???
メッセンジャーってわざとロードでMTBだったりするよな。
別に変じゃないと思うが。
36ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:09:17 ID:???
警察官は自転車乗りなのに、なんでヘルメットかぶってないんだ
37ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:45:27 ID:???
スポーツタイプの自転車じゃないから
38ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:58:49 ID:???
色々と試着した結果、ODKのエントラ買う事に決めた
で、シャンパンゴールドかマットシルバーのどちらかにしようと思うんだけど
この二つは実際に見るとどんな色?特にシャンパンゴールドの色はどんな感じですかね?
WEBの画像でしか見たことないので実際に見た人が居たらどんな感じの色か教えて下さい
39ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:03:38 ID:???
警官とヤマトの自転車部隊はヘルメット着用すべきだろ
教育効果高いよ
40ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:20:11 ID:???
>>39
警視庁に問い合わせようと思ったんだけど問い合わせフォームがなくてやめた
41ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:44:24 ID:???
郵便局も忘れないで
42ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 17:02:23 ID:???
>>37
実はああ見えて帽子が防弾仕様なんだよ
43ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 17:45:55 ID:???
ここから選べるようになるのか
ttp://ysroad-osaka.com/IMG_0027.JPG
楽しみだ
44ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 21:42:11 ID:???
>>39
ヤマトって?
45ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 22:14:55 ID:???
そんな事も分からないのかね、古代君
46ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 22:30:17 ID:???
>>44
ヒント:上と下・・・脆いものよのう
47ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 01:56:14 ID:???
>>44
ヤマト運輸のリヤカー付き電動自転車「新スリーター」
http://www.kuronekoyamato.co.jp/kankyou/page/04_5/threeter.html
ジャマイカ?
もしくは、人力?自転車でのメール便とか
48ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 02:36:52 ID:???
>>43
俺の住んでる地域には、メットを置いてあるショップなんて皆無なのに。
羨ましすぎ
49ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 23:01:01 ID:???
ラスのアクシャル買っちゃった。頭でかくて入らないとかのに。中のクッション薄いのに変えれば入るかな?替えは売ってるかな?
50ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 23:32:41 ID:???
OGK Cliff 買ったのでレビュー
外: 硬質プラスチック、金属メッシュ
内: ロード用に比べて通気面積が狭い、緩衝材が薄い、縦に通気パッドx4

見た目はバイク用に近く都心を走った感じでは違和感はない
後頭部は生え際まで隠れて安心、バイク用ジェットと違い耳当てはなし
OGK のロード用 M サイズと同じくらい
Protec Skate XL サイズと同程度で、Protec の方がパッドが厚い
真夏は分からないが、今の都内の気候なら暑苦しくない 風の流れを感じる
51ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 04:40:58 ID:???
>>50
サングラスはかけられる?どっか干渉してよくないとことかある?
52ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 12:16:52 ID:???
>>51
サングラスの柄が真っ直ぐの物は干渉しやすいと思う
Swans Airless は無理そう
OGK Binato3 ならギリギリ大丈夫だった

先端が下向きなら大丈夫そう
ゴーグルとかも良いかも
53ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:04:43 ID:???
>>52
スレチだけどちょっと質問
Binato3ポチる予定なんだけど、夜間のレンズはどうしてる
クリアは数値で見ると暗そうなんだけど黄色のレンズでOK?
54ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:19:24 ID:???
>>53
黄色は夜10時ごろ新宿から皇居、永代通りを走った感じだとクッキリ見えた
Cateye のライトが交差点で向いのビルに反射するのが分かるくらい
クリアは灰色っぽいから夜は怖そう
あとは Binato3 は柄が硬めで、非ハードコート

夜専用なら1000-2000円の保護メガネで十分かも
ハードコートのもあるから丈夫だし
55ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:31:25 ID:???
ビナのクリアは夜使うと死ぬぞ。あれは曇天用だと思う。

夜間はイエローがいい
56ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 18:41:16 ID:???
>>54、55
おーっ!返事ありがとう!助かったよ
これで安心してポチれます
どうもありがとう m(_ _)m


57ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 19:15:56 ID:???
ビナ3すぐキズだらけになるんよ
まぁ安いから使い捨てでいいのか
58ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 19:34:04 ID:???
初めてなのでまずはお試しって感じでヘルメットと一緒に買います
代えのレンズも売っている様なので・・・
ヘルメットを被っていてもサングラスを掛けていれば
恥ずかしさが半減(当社比)すると思うので・・・
59ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 19:58:32 ID:???
イオンレイクタウンのワイズに行ってきた
メットコーナーの写真
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/6555.jpg
60ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 22:02:03 ID:???
ええのう都会は商品が豊富で・・・
うらやましいのうwww
61ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 00:34:50 ID:???
越谷って都会か?
62ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 01:16:51 ID:???
10/2オープンじゃないの?<レイクタウン
63ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:56:28 ID:???
プレオープン中
64ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 11:44:15 ID:???
>>61
うちの山国からすれば、断然都会
65ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 13:06:11 ID:???
大人用で耳当てまであるロード用ヘルメットってありますか?
即頭部を守りたい+北国でそろそろ寒くなってきたもので。
教えて下さい。m(_ _)m
66ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 15:02:39 ID:???
こないだまでヘルメットはなんとなく恥ずかしくって嫌いだったけど
だんだん好きになってきて部屋でも被ってる時ある
気分で色選べるように複数個ほしくなってきた
67ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 16:03:45 ID:???
>>65
多分無い。でも>>21みたいなスキー用って手もある。
68ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 16:45:07 ID:???
ヘルメットを被るようになったら車が遠慮なしに近づいてくるようになった。
ヘルメットの後ろに反射テープを張ったら効果抜群、車が近づかなくなった。
69ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 17:11:16 ID:???
スキー用通気穴多ければ即買いなんだがなー
チンガード付けて注目浴びたいww
70ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 17:53:33 ID:???
>>65
こういうのはどう?
http://item.rakuten.co.jp/auc-trusty/protecdark/

ウェイクボード用でインナーパッドは水を吸わないらしいけどw
71ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:15:04 ID:???
72ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:25:31 ID:???
ワイズオリジナルのメットが安いんだけどどう?
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/6627.jpg
73ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:42:28 ID:???
>>65
自分は「bern」の「Macon」ってのを使ってます。
ttp://www.juu-see.net/pic-labo/limg/bbee.jpg
耳当てなし状態を「HardHat」というらしく、オプションで耳当て取りつけ可能。
BMX・スケボー・スノボ・スキー・ウェイクなどに対応。
アメリカのメッセンジャーが使用してるみたい。
ttp://www.cycleform.com/blog/wp-content/uploads/2008/08/kevinbolger.jpg
ただ、国内では自転車用としては認知度が低いのか、都内のロード形店舗ではまだ見たことないです。BMX専門の店にはあるかな?スノボ系通販では取扱いがあるみたいですよ。
ttp://www.juu-see.net/SHOP/273466/list.html
公式→ttp://www.bernunlimited.com/
興味があったら「bern ヘルメット」でググってみてくださいね。
長文失礼しました。
74ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:42:53 ID:???
ヘルメットはその人自身のトレードマークというか、アイコンにもなる

そうそう頻繁に買い換えるもんでもないし、
安いのに越したことはないけど、
見た目とか軽さとかを妥協しないで選んだ方が、
長い目で見ると幸せになれるかも
75ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:56:49 ID:???
>>72
両方被ってみたことあるけど
下の方のやつはOKだったけど
上の奴は頭の横が当たった
誰もが知ってるメーカーのOEMって書いてなかったっけ?
76ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:59:11 ID:???
OEMにしちゃ同じ形のがないんだよな
7765:2008/09/29(月) 01:14:32 ID:???
67,70,73さんレスありがとうございます。m(_ _)m
BMXやスキー、ウェイクボード用なんかが良さそうですね!
TT用のエアロヘルメットみたいなので後ろが尖っていない
ものがあれば理想的なんですが…。もう少し探してみます!
78ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 06:41:54 ID:???
ねえねえ、各メーカー09モデルは何時頃から出回るの?
79ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 13:16:13 ID:???
セレブのマトリックスにしようと思うんだけど、
新色が出る大体の時期ってあるのかな?
80ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 20:16:10 ID:???
ショップにでも問い合せてみれば?
教えてくれるかは知らんが。
81ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 20:51:58 ID:???
SUOMYのメット何処で買えるか教えろ。
82ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:38:10 ID:???
だが断る
83ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:46:55 ID:???
頭にピッタリ合うのは間違いなくOGKなのだが
どれもデザインがイマイチだな
外国製の奴は外れたらまったく合わないし
いったいどれを買っていいのやら・・・
84ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:11:37 ID:???
そこでカスクですよ
85ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:31:21 ID:???
>>83
そこで未知数の実力を持つ徳島双輪ですよ
86ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:45:10 ID:???
徳島双輪、思わずググっちまったよ。

ttp://www.tokushimasourin.com/

キッズ用ばかりじゃん(フリーサイズも1種類だけあるが)。
87ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:49:23 ID:???
>>83
BELLを試すんだ。高いやつな。
それが入らなかったら真性のOGKヘッド
88ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:12:12 ID:???
>>84
カスクを被るなら今も被ってる普通の帽子で・・・・・

>>85
徳島双輪w

>>87
ソーラー、CITIの安い奴は被ったことありますが、
ソーラーは鉢が当り、CITIはドングリになるので却下しました
高いのも試してみますかね・・・・


89ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:19:02 ID:???
>>59

何階にあるの?
90ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:45:00 ID:???
>>88
> カスクを被るなら今も被ってる普通の帽子で・・・・・

そこでアボネットですよ
91ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:49:25 ID:???
SelevのMatrixが合うからXPも合うかと思ったらダメだった・・・
92ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:53:00 ID:???
サイクルモード大阪行く人、OGKの人にモストロXLありがとうと言っておいて。
93ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 14:56:35 ID:???
>>47
近所の駅周辺はこれが配ってるな。
昔は某百貨店が人力+リヤカーで配ってた。
94ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:26:11 ID:???
横浜のマイクスってどう
ヘルメット売ってる
95ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:47:59 ID:???
日本語不自由すぎる
96ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:19:51 ID:???
池沼はカスク被ってろよww
97ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 19:21:30 ID:???
メット買った時にあご紐パットなるものがついてたんだけど
あれってつけてる人っているの?
98ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 19:22:48 ID:???
99ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 21:54:40 ID:???
METのイポグリフォからモストロに買い換えた。
シェルの形状から通気性はかなり落ちると予想してたけど、
俺的には、まぁ許容範囲かな。間違いなく空気の抜けとゆーか
風の通り感は落ちてるけど、我慢できないほどではない。

それ以上に、METだとLじゃないと頭が入らなかったのが
モストロだとS/Mで入った。かなりシェルが小さくなってOGK gj!
100ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:01:11 ID:???
101ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 23:33:29 ID:???
初ヘルメット買おうと思って調べてたら、このまえ値上げしたのか・・・orz

それはともかくOGKだけ重さが異常に低い気がするんだけど
もしかして詐称してる?
102ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 23:42:40 ID:???
俺モストロ使ってるがほんとに軽い

103ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 23:54:47 ID:???
前に使ってたエントラでも特別重く感じない
ある程度自転車に慣れる前はメットは安いのでいいと思う
104ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 00:57:39 ID:???
軽いがあの薄さはヤバイ
105ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 00:59:48 ID:???
重さが低いって、また聞き慣れない表現だな
106ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 20:18:03 ID:???
モストロ通気性悪いってのが分かってればなぁ…
もう買っちまった
107ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 20:25:33 ID:???
んじゃ通気性がいいのって何がある?
108ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 20:40:56 ID:???
ハゲ
109ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:10:34 ID:???
今日からおいらもキノコ仲間です
みんな、よろしくね!
110ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:19:30 ID:???
つまり、俺たちは菌糸類だと。
111ツール・ド・名無しさん :2008/10/02(木) 23:37:34 ID:fUmJRtdH
LAZER URBANIZEかぶってみたいんだけど、
大阪か神戸あたりで扱ってる店ない?
通販しかないのかな。
112ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 02:09:07 ID:???
ヘルメットの通販はやめたほうがいいよ
113ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 02:31:54 ID:???
>>111
公式の国内サイトあるんだから、そこから探せ。
ttp://lazer.jp/shop/shop.php
114ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 02:58:59 ID:???
115ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 03:32:25 ID:???
>>112
明日にでもネットで買おうかと考えていた私に理由を詳しく
116ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 03:53:16 ID:???
試着してみないとサイズや装着感がわからないからだ、
と聞かなくてもわかりそうなもんだが。
117ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 05:04:31 ID:???
>>116
同意

>>111
カッコでイタリア製ヘルメット通販で買ったがサイズ合わなかった
横後両側が当たる、未練がましくまだ捨ててないorz
すっげえ悔しい
その店で買わないにしても一回装着してみたほうがいい
その後で安いとこで通販すればいい
118ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 09:22:28 ID:???
ゆとりだなあ
119ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 10:04:59 ID:???
試着したらそこで買えよ。
人として最低限の礼儀だろ。
120ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 10:50:05 ID:WzdSkhlf
BMX用のヘルメットをMTB街乗りで着用するのは変?
例えば↓
http://www.diatechproducts.com/tsg/tsg-up-solid-fg.jpg
安全のためとは言え、通常のヘルメットでキノコ頭になるのが嫌で。
121ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 10:55:11 ID:???
全然?おかしくも何ともないね
恥ずかしかったらサングラスでも掛けとけば?
キノコでもサングラス掛けるとそうでもないよ
122ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 11:20:35 ID:???
ロードのメットでBMX乗るのはどうなんだろう
123ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 12:03:17 ID:???
>>120
東京だとそういうの結構見かけるので違和感ないと思う。
ロードやピストで使ってるメッセンジャーもいるし。
124ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 12:06:39 ID:???
どうって別にロードのメットだろうがドカヘルだろうが好きにして下さい。
125ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 12:35:02 ID:???
>>120
バイク便のおにいちゃんでよくみかけるよ。
茸にならないといったらセレーブのマトリックスかなぁ…
126ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 21:22:04 ID:???
>>116
試着できる店がない田舎に住んでるオレは
どうすればいいんだよ?
127ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 21:23:37 ID:???
梅丹カラーのモストロってチームオリジナル?
市販されてるデザインでしょうか?
128ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 23:26:00 ID:???
>>126
遠出になるにしろ試着を薦めますよ。
129ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 00:23:31 ID:???
>>126
ギャンブルで一発通販。
ベルのフリオ買いました。
完璧にフィットしました。
130ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 01:59:53 ID:???
>>126
通販で買って合わなきゃオクで売る を繰り返す。
131ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 02:03:03 ID:???
>>126
BELL、OGKは日本人に合いやすいとは思うがやはりギャンブル
しかし試着がどうしても無理ってんなら通販一発かましたtれ
サイズ変更可能な店でな
132自転車通学(ヘルメット着用指定義務):2008/10/04(土) 02:15:36 ID:EU0IfnHt
『過去ログ』
自転車通学等ヘルメット着用に関するスレその1
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128058346/
133ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 02:23:41 ID:???
モストロ並みの軽量ヘルメットある?
134ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 02:28:11 ID:???
はっきり言って自転車用のヘルメットは安全性において
まったく無意味です。むしろマイナスです。
バイク用のヘルメットと比較してください。
自転車バイクを問わず、だいたい事故が起こるのは低速時、10から30km/hの間です。
それでもバイク用のヘルメットは自転車用の数十倍の剛性があります。
自転車用のヘルメットはファッション性以外の存在理由はありません。
生きて愛する家族の下に帰りたいのなら
ローディーもアライのフルフェイスをかぶる以外に選択肢はありません。
それ以外のヘルで死んでも自業自得です。
135ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 02:39:48 ID:???
目の前で自転車と車が衝突して人は10メートルぐらい空を飛んだ
そして頭から地面に落ちて「すわ!死んだ!」と思った
あわてて立ち寄ると、すぐにムクリと起き上がり彼は無事であった
メットは真っ二つに割れてたがそれ以外は無傷だったので
メットは大事だと思いました
136ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 04:56:10 ID:???
かわいそうな構ってちゃんはスルーで行こうぜい
137ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 05:12:40 ID:???
キノコ型じゃなくて
ウネウネと気持ち悪い溝が走っていない、
シンプルなヘルメットが、どうして出ないんだろう。
138ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 05:22:32 ID:???
139ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 07:00:57 ID:???
>>137
テンションが上がらないから
140ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 07:19:30 ID:???
>>137
夏にモガいたら判る。
141ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 12:27:54 ID:???
>>140
通気のために溝があるのはわかるんだよ。
何故、アニメやSFメカのオタクが喜びそうな、あの有機的な気持ち悪い形状にするのか、と。
142ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 14:13:31 ID:???
>>141
スポーツタイプの自転車に乗って走っている姿を想像するんだ
そして、各社のデザインを良く見るんだ
143ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 14:32:11 ID:???
実際にエイリヤンをデザインしたギーガーデザインンおメットのラフが見たがあまり変わらなかった
144ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 14:47:23 ID:???
>>142
お前さんこそ、よく想像してみな。よく見てみな。
ああ、目の濁ったオタクさんに何を言っても無駄か…。
145ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:02:11 ID:5mHzY4Kb
>>144
べつに被れとは言ってないし
あんたに被って欲しくもないから・・・
ところでオタクってなんですか?
146ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:14:26 ID:2wSvIVJG
安全のため被りたいけど、変なデザインのしかないって、悲劇だよ?
147ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:26:48 ID:???
構ってもらうのも大変だな
148ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:05:33 ID:2wSvIVJG
いや、真面目に書いてるんだが。
149ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:16:56 ID:???
150ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:30:36 ID:???
単車用のフルフェイスでも被ってろよw
151ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:36:44 ID:???
少し前まで、メット被って走ってると近所のババァどもから
「何被ってるのかしらw みっともないw」とか聞こえよがしに言われてたけど、
子供のメット着用が努力義務になって、メットを被った子供が増えてきて
何も言われなくなった。
152ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:56:13 ID:???
>>151
どんだけネクラ
153ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 19:03:24 ID:???
>>149
虎、目がうつろでワロタw
154ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 19:08:55 ID:???
>>148
こんなんどうよ、世界一速くなれるヘルメットだ
ttp://dai.at.webry.info/200806/article_2.html
155ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 19:26:35 ID:jAyvAJGf
普段着に違和感のない、
さりげないヘルメットを求めただけで、
返されるのは揶揄の言葉ばかり。
自転車乗りの程度の低さ・視野の狭さ・センスの悪さに、
本当に呆れ果てる。

まあ、こんなところじゃなくて、
メーカーへ直接希望を伝えなきゃダメだな。
頑張ってみる。
156ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 19:39:26 ID:???
>>155
ちょwww
>>120はだめなのか?
157ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 19:59:09 ID:???
>>155
カツラでいーだろ。
158ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:10:20 ID:???
BELLのCitiとか普段乗りにいいかなぁ〜と思っているんですがどうなんでしょ?
159ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:12:08 ID:???
>>155
自転車用だろうがなんだろうが普段着でヘルメット被りゃ違和感あって当然じゃん
160ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:12:40 ID:???
>>159
モルモンの奴らがそーだな。
161ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:27:04 ID:???
>>160
・Yシャツ&スラックス&ヘルメット
・二人連れ
・後ろカゴあり自転車

日本全国どこの県でも同じなのかね。
162ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:33:47 ID:???
正直モルモンの奴らのせいで
自転車とヘルメットのイメージが低下してると思う。
163ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:43:45 ID:???
ハ?
彼らの自転車マナーはいいし、頭の形がいいからヘルメット似合ってるし、
ぜんぜんイメージ低下にはつながってないよ?

むしろローディのほうが。悪目立ちしてる。
164ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:15:16 ID:???
そこまではいい
その後だ
165ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:20:02 ID:???
カスクが何かとググったら病院などでよく見る知的障害者の人が被ってるあれの事か・・・
166ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:32:03 ID:???
某教団の人も電極付けてかぶってたよ。マジオススメ。
167ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:44:38 ID:???
>>161
近所に寮があるのでしょっちゅう見る
目が合うと話しかけられそうになるので知らん振りがめんどい
ただ自転車のマナーはいいね
168ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:32:41 ID:???
>>158
頭(顔)が小さめ&丸顔人のならいいかもね
実際に被ってみると分かるけど、見た目の印象より被りが浅いから
キノコというかドングリの帽子みたいな感じになるよ
169ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 07:14:51 ID:???
つ普段着に違和感のない、 さりげないヘルメット
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/rescue/pa-51.html
170大阪外環R170:2008/10/05(日) 09:38:35 ID:???
外環ゲット!
171ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 10:38:41 ID:???
さりげない、つうかデザインがおばちゃん風なんだけど。
市原悦子とかがかぶってそうな。
172ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 12:48:42 ID:???
>>169
冗談抜きでコレいいわ。ありがとう。
たしかにちょっと女性向けが強いけど。
173ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:24:11 ID:???
>>169
衝撃を吸収するものが何もないから、自転車で転んだら大けがだと思うんだけど。。
174ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:46:50 ID:???
無いよりマシってモンだ
防災用なんだから文句言うなって
175ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:53:58 ID:???
本気の自転車乗りは、自転車用じゃないヘルメット/帽子を認めませんからw
176ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 15:17:38 ID:???
買ったヘルメットの横がきつかったので
ボールペンのケツでゴシゴシやって
発泡スチロールを少し潰してみたら丁度良くなった
キノコも改善されて一石二鳥w
177ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 15:57:32 ID:???
スプーンの裏で潰すのおぬぬんめ
178ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 16:02:08 ID:???
あ〜気付かなかった
スプーンいいかもね^^;
179ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 17:15:08 ID:???
スプーンおばさん
180ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 18:29:32 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 18:38:44 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 18:58:22 ID:???
>>181
RECEPTORって良さそうだね。
でもやっぱり穴が少ないと蒸れるのかな?
183ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 19:30:25 ID:???
3万も出すならprotecでいいんじゃねえの
184ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:49:04 ID:???
185ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:56:08 ID:???
これはクソ暑いだろ。デザインはいいと思うけど
186ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:57:53 ID:???
街乗りようなら問題ないな
187ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:15:45 ID:???
今日、人生初ヘルメットを買ったんだけど、着脱可能なバイザーが付いてきました。
これって、眩しくない様に太陽の光を遮るために使うもとの考えてOKですか?
188ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:30:03 ID:???
>>187
そう誤解されることが多いんだけど、女子高生の後ろを走ってるときに目線を隠す為のものです。
189ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 01:38:19 ID:???
メーカーによっては飾り、あるいは雨避けにしか使えない位置に付いてるよ
190ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 02:00:19 ID:???
>>188 の「目線を隠す」方法(頭を少し前に傾ける)を使えば、
フェイスガードは無理でも、アイガードにはなるお
191ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 09:49:57 ID:???
アイスノン内蔵のヘルメットって無いのか
普段冷凍庫に保管しておくようなの
192ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 12:55:58 ID:???
>>187
MTBのXCだと山道で枝葉が当たるの防いだり。
193ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 18:55:50 ID:???
道路走る時はつけちゃだめなんだっけ?確か
194ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 18:58:02 ID:???
なんでだよw そのウソ知識はどっから持ってきたんだよw
195ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 18:59:44 ID:???
>>193
アイスノンの事か?
196ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:07:33 ID:???
バイザー付けとくとサングラスの水滴の付着が軽減されるんで中々便利
197196:2008/10/06(月) 19:12:21 ID:???
途中送信してもうたorz
雨天走行時の話ね

>>193初耳だぞwww
198193:2008/10/06(月) 20:36:42 ID:???
ttp://www.jcf.or.jp/jp2/helmet/index.html
確かUCI規則だったと思うんだけど、見つけられなかったのでJCFのページより。
てか皆さんヘルメット買ったときに注意書き入ってませんでした?
199ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:43:14 ID:???
>>198
どこにも見当たらないが・・・
200ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:53:57 ID:???
CASCO ヤングスター Dynamite
ttp://www.mm-noble.com/SHOP/7_001.html

これとか使ってる人いるのかね?
201ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:58:00 ID:???
>>この製品はタイムトライアル系の競技においてのみ使用できる物であり,
練習時および公道上において使用してはならない旨の注意書を同梱すること.

↑これの事を言いたいようだが、単にこれがそういう製品てだけじゃないのかと。
ヘルメット全般被っちゃいかんて事にされてる根拠にはなるまいな。
いずれにせよ法的にどうこうって話じゃないんで・・・。
202193:2008/10/06(月) 21:10:13 ID:???
>>199>>201
あれ、バイザーの話じゃなかったんですか? 
>>198のリンクは
>バイザーはマウンテンバイク・クロスカントリー,シクロクロスにおいてのみ使用が認められている旨の注意書を同梱すること。
の部分を示すつもりで貼ったのですが…

法的にどうこういう話ではないのは分かってます、あくまで競技規則でそうなってるというまめ知識程度のつもりです。
>>193の道路という書きかたもまずかったですね、ロード(競技)とするべきでした。
203ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:24:24 ID:???
>>193は言葉足りなすぎw
荒らしか釣りかと思ったw
204ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:45:41 ID:???
そうやって人はコミュニケーションを取るんですよ
205ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:40:20 ID:???
Giroってやっぱ重い?
206ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 00:01:21 ID:???
スペースクールBB最強!!
207ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 01:10:03 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:32:45 ID:???
中学校時代は絶対かぶりたくなかった自転車ヘルメットを
なんで大人になったらかぶろうとするんですか?

209ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:47:04 ID:???
中学生じゃないから。
210ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 03:07:48 ID:???
>>208
髪の毛が薄くなったからだよ!
211ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 03:12:29 ID:???
社会人になってからのほうが、学問への意識や欲求が高くなったな…。
212ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 07:33:41 ID:???
>>208
黄色い土方メットは今でも嫌だろ。
213ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:06:21 ID:???
>>208
どこの田舎の中学ですか?
214ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:52:10 ID:???
見た目に拘る日本人って多いんだなw

それならそもそも醜い人種の代表格日本人であること自体恥ずかしいだろ
生きていけないだろ、さっさと整形でもしてこいや、メットとか恥ずかしがる
前にな
215ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:55:00 ID:???
「整形済みチョン乙!」 ということで。
216ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:57:36 ID:???
残念ながら見た目がいいんでね
(いつも女にそういわれるよ)
拘らないとカッコ悪いじゃん
217ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:59:21 ID:???
フィリピンパブで容姿褒められても・・・
218ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 11:11:41 ID:???
バランスやセンスがないと、>>214のような、わけのわからない理屈をこねるんだろうな…。
219ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 11:31:23 ID:???
(いつも女にそういわれるよ)

↑笑い所ですか?w
220ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 13:50:37 ID:???
ん?言われた事ないの?
例えば写真くれとか一緒に撮って欲しいとか電話番号教えて!とか
221ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 14:17:05 ID:???
フィリピンパブでなw
222ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 14:38:36 ID:???
匿名掲示板じゃ何でも言えるわなw
美男美女、超お金持ち、高学歴、などなど
キリがないw
223ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 15:02:57 ID:???
あほくさ
224ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 16:12:59 ID:???
>>216>>200
あたしもここ3年ベストジーニストやわ
225ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 16:13:50 ID:???
アンカー間違えたし orz
226ツール・ド・東名阿盆(Z):2008/10/07(火) 20:02:31 ID:???
>>120
困難出てますけど。。。
ttp://nahorito.blog52.fc2.com/blog-entry-92.html
227ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:02:01 ID:???
>>226
そのメットでこめかみ辺りがきつい人は
インナーパッドの耳から後ろをカットすると
いい感じにはまるかも
228ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:10:30 ID:???
>>222
激しく同意。
そんなアピール自体無駄だっての。
229ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:31:59 ID:aR024DhS
よく、黒人が被ってるインナー帽子みたいのあんじゃん
(Notユダヤ帽ww)
あれってメットのしたに被っても桶?
230ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:47:40 ID:???
>>229
スイムキャップみたいなやつでしょ。
スパンデックス製は、つるつる滑ってフィット感が悪い。
コットン製だとそこそこ汗を吸収するからいい感じ。

ただ、ちゃんとしたインナー専用品のほうが良いと思うよ。
231ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 00:49:04 ID:???
スカルキャップ?
232ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 07:49:31 ID:???
コットンは汗の吸い取りいいが、乾きにくいのが難点
233ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 09:48:12 ID:???
夏場は濡れていると頭が(わずかでも)冷える利点もあるな
234ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 13:03:56 ID:???
キノコにならないメット教えて!!

よくメッセンジャーがやってるように、
下にキャップ被ればある程度は軽減されるっぽいけど・・・。
235ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 14:53:41 ID:???
茸になるかどうかはヘルメットよりも顔形の影響が大きいので・・・
236ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:09:12 ID:???
何方か、カレラのヘルメットの品揃えが充実してる店をご存知でしたら、是非とも教えて下さい。

宜しくお願いします。
m(__)m
237ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:20:17 ID:???
同じヘルメットでも、キノコになる人もいればならない人もいる。
同じ人が同じヘルメットを被っても、サイズによってキノコったりキノコらなかったりする。
下にキャップ被ってもキノコ具合は変わらない。

むしろ全体の印象として頭部にボリュームがでるから
ヘルメットの存在感が増す。
238ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:23:32 ID:???
キノコらなすぎて鍋を被ってるみたいなもあるからなー
239ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:33:51 ID:???
そうそう、正面から横の出っ張りがなければいいってわけじゃないんだよね。
240ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:11:53 ID:7OFQcoVR
おまーら、ヘルメットのひもってどれくらいでしめてる?
きっちり顎に沿うくらいにしていると頭の上下でちょっと苦しくなることがあるし
だらんと5cmくらい余裕もたせると見た目にかっこわるいし
241ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:50:38 ID:???
キッチリ締めないと意味ないよ
242ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:57:33 ID:???
>>240
被ったまま飲食が出来る程度のゆるみを目安に調整しろ
と取説に書いてある
243ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:11:19 ID:???
指一本、アゴの下に入るくらいにしてる。
これで何度も落車したが脱げたことはないよ。
244ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:12:57 ID:???
>>240
http://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20080918A/
このおっさんは指1本入るぐらいがベストって言ってるよ
245ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:43:30 ID:???
こっちもあごヒモは指一本がベストだって
ttp://www.sideriver.com/bicycle/howto/velo_howto04_2_2.html

でも>244のリンク先で「横から見て水平になるのが理想」って絵は
かなり上向きじゃない?
246ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:44:39 ID:7OFQcoVR
みんな結構きっちりひもしめてるんだなぁ
てか、まぁゆるゆるがなんともだらしなく見えてたから気になってた
>>244写真がなんとなく参考になた
247ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:52:50 ID:???
でもきっちり目に締めると、登りで顎下に当たるストラップがメッチャ鬱陶しく感じるんだよねえ。
248ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:04:19 ID:???
跡がつくほど締めこんでたけど間違ってたのかw
249ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:13:48 ID:???
>>245
水平以前にちゃんと被ってないよね
250ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:03:27 ID:???
SPIUKのヘルメット使ってる人居る?
とあるレビューサイトではボロカスだったもので。
251ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:11:18 ID:???
使ってた
もう買わない
252ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:46:57 ID:???
アゴヒモは、ねじこんで指1本入るくらい、
ツバは、眉毛から指2本の間隔が標準

253ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:59:38 ID:???
ツバに関しては、被りの深さがモデルごとに違うから一概には断定できない。
254ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:16:01 ID:???
ま、「標準」だからいいんじゃね?
同じメットでも頭の形や顔の造形で結構違いそうだけど。
255ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:35:32 ID:???
眉から指二本上じゃ、アミダ被り気味じゃね?
256ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 02:27:55 ID:???
>>255
まろ?
257ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 02:44:00 ID:???
>>255
だね。
よっぽど眉と目が寄ってる人は知らんが。
258ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:18:58 ID:???
オン・ザ・眉毛(眉毛の上端にくる程度)ってのが正しいの?
259ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:24:19 ID:???
すべてのヘルメットの形状と人間の骨格、眉毛の位置が同じだと思うならそう思うがいい
260ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:49:31 ID:???
ゆとりだよなぁw
261ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 14:41:26 ID:???
SUOMYのメットぽちったぜ!

おか〜さ〜ん

見てますか〜!!
262ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 17:57:47 ID:???
>>259
目安の話だし、極端に眉毛の位置が違う奴は自覚あるだろw
263ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:00:16 ID:???
今までキノコヘルメットの一線だけは越えずにやってきたけど、結局の所
普通に(街乗り以外で)ロード乗ってるとすれ違うローディはほぼ100%ヘルメット被ってるわけで、
その後ろめたさに耐えきれず、とうとうヘルメットをポチっちゃいました。

ってわけで、LAZER GENESISイヤッホゥゥゥゥ!!!!
264ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:07:55 ID:???
後ろめたいって気持ち、わからんでもないなぁ
俺も本格的に走る時は当然ジャージでヘルメットかぶってるけど
軽くポタル時とかかぶってないと、サイクルロードとかですれ違う人がきっちりヘルメットしているの見て
自分が恥ずかしくなる、俺ってダメだなぁみたいな
265ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:16:17 ID:???
ちなみに前髪がある程度長い方、ヘルメット被るとき前髪は下ろしてますか?上げてますか?
266ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:24:18 ID:???
>>71>>181のって、どこのだかわかりますか?
URLの後ろを削っても、トップページに行けない…orz
267266:2008/10/09(木) 18:25:18 ID:???
>>71>>181じゃなくて、>>71>>180の間違いでした
268ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:26:06 ID:???
>>265
前髪の長さによるね
目に入るくらいだと髪をかき上げながらメットかぶったり
上見上げながら髪が左右に流れた状態でメットかぶる
269ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:34:10 ID:???
270266:2008/10/09(木) 18:56:25 ID:???
>>269
どうもありがとう。日本では売ってないみたいだね。
271ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:44:31 ID:???
ヘルメット買ったけど暑いし邪魔なのでめったにつけてない…
やっぱバイクと違って降りてからも邪魔になるし近所の買い物には使わなくなるな

万が一の事故のためには常に被らないとだめなんだが
ヘルメット付けてるのはロード乗りだけだし
272ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:08:20 ID:???
ヘルメット被ってて熱いと感じたことは一度もないけどな。
ちなみに、METのストラUとベルのスウィープR、SELEVのマトリックスなどを使ってきた。
かなり廉価ラインのヘルメットは、空気抜け悪そうだから、
どんなの使ってるのか知らんが、ちゃんとしたの買ってみれ。
273ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:14:46 ID:???
夏場はむしろヘルメットかぶってるほうが涼しいけどねぇ
>>271
どういうかぶりかたしてんだ?
274ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:51:17 ID:HFQjc5mz
廉価品(と思っている)のOGKエントラかぶってるけど暑くはない
ちなみにクロス乗り
275ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:39:24 ID:???
小径折りたたみ乗りだけど被ってるよ
276ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 03:42:01 ID:???
日差しよけにベースボールキャップ被るよりよっぽど涼しいよな
あと髪の毛がばさつかなくていい
277ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 04:52:03 ID:???
通気穴の多さなんて大差ないと思ってたけど
穴が多いほど涼しいのですか!
されば高いモデルほど通気穴が多いので間違いなし?
278ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:04:11 ID:???
>>277
基本的にはそれで正解
279ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:14:46 ID:???
空気抜けを良くするため多くの穴を開けて、その上で強度を保たなければいけないから値段が高くなる。
空気の流れを考えた複雑な穴のあけ方をすれば、それだけ形成にコストがかかるしね。
ヘルメットなんて、モデルによる値段差なんてせいぜい1、2万。
いいやつ買っとけ。
280ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:05:35 ID:???
>>279
今はそういうの全部PCでシミュレート出来るからなぁ。
いいソフトも出てるしそんな難しくもないよ。
形成じゃなくて成型ナ。
281ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:24:25 ID:???
>>271
MTB乗りがメットを被ってないとでも?
スポーツとしてMTBやってる連中は、ローディよりずっと安全意識高いぞ。
282ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:49:01 ID:???
>>281
それは比較のしかたがおかしいよw
スポーツとしてMTBやってる連中と比較するなら
スポーツとしてロードやってる連中が基準
安全意識は変わらん
283ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:41:32 ID:???
>>282
スポーツとしてMTBに乗ってる人でノーヘルは、まずいない。少なくとも、オレは見たことない。
だけど、スポーツとしてロードに乗ってる人にノーヘルは珍しくない。
284ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:45:22 ID:???
ダウンヒルでヘッチンかぶってない人は見たこと無いな
285ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:46:04 ID:???
表現をミスったかな。
283みたいに書くと、本当は見たこともないくせに「ノーヘルのMTBerも珍しくない」とか
言い出すヤツがいるんだよな。
286ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:47:32 ID:???
スポーツとしてMTBに乗ってる人ってほとんど公道で見かけないってだけでは。
足で乗ってる時はノーヘルでしょ恐らく。ロードは公道でスポーツしてる奴がいると。
287ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:52:05 ID:???
XCやってる奴って舗装路だとロードでノーヘルって結構いるよ。
288ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:58:21 ID:???
スポーツとしてMTBに乗ってる人も、公道ではほとんどノーヘルも珍しくないでしょ
なんでこの人>>283にはそれが見えないんだろう・・・
289ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:00:10 ID:???
意地になってるか認めたくないか見たことないか脳内妄想か
290ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:11:59 ID:???
認めたくないか、MTBは街を走らないものと思いこんでるか
291ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:41:14 ID:???
>>21
のへるまっとカコイイじゃないか。 これにチンガードつけてたら安心。
292ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 15:17:27 ID:???
素朴な疑問なんですが、自転車のヘルメットの後ろの出っ張りの部分を
舗装道路で強打したら、どうなるんでしょう?
293ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 15:21:21 ID:???
どの部分だろうと強打したら終了です
294ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 15:27:54 ID:???
>>292
どうなるって、どういう意味で?
ヘルメットがどうなるかっていうことなら、強打した部分が潰れる。
潰れることで衝撃を吸収して頭部を保護する。
295ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:14:46 ID:???
でっぱった所をぶつけると、他の部分と違って頭にガーンと響くかなと思ったもので。
296ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:19:39 ID:???
あれは後ろ頭を保護するため&空気の抜けが良くなるために出っ張ってる。
297ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:04:37 ID:???
>>294氏が言うように
中身の保護材は頭部に密着してるからね
カーン!と響くだろうけど衝撃は分散されると思う
298ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:05:19 ID:???
トゲトゲそんな理由で付いてたんだ
ダウンフォース発生させるためかと思ってたぜw
299ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:34:56 ID:???
ダウンフォース効いたら頸椎ぶっこわれるがな。
ただでさえ前傾きついと負担かかるのに。
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/10(金) 18:47:01 ID:???
         _,,,
       _/::o・ァ  300
     ∈ミ;;;ノ,ノ
301ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:15:17 ID:???
今のTBSの実験ワロタwww
302ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:40:51 ID:???
↑これで人に通じると思ってるヤツの思考って
303ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:42:01 ID:???
見てた人に通じればいいよ
あるいは今すぐ見ろってこと
304ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:44:07 ID:???
今のTBSの実験ワロタwww
305ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:18:40 ID:???
>>302
ごめん。
通じたわ。
306ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:59:08 ID:???
カスク系(医療用?)の衝撃吸収試験の結果を見つけた
http://www.jsomt.jp/journal/pdf/055020069.pdf

衝撃吸収率(図4)は1つを除いて10%台と最悪な結果に
307ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:20:06 ID:???
モーストロトロ
308ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 15:58:49 ID:???
スポーツとしてママチャリに乗っていますがノーヘルですw
309ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 16:42:48 ID:???
>>308
ああ、面白いね
310ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 17:56:27 ID:???
ノーヘル賞ものだね。
311ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:40:06 ID:???
ヘルメット義務化来い!って思ってるのは僕だけかな
312ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:41:57 ID:???
義務化されるとヘルメットも盗むやつが出てきそうだから勘弁
313ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:55:19 ID:???
阿弥陀被りだわ、アゴ紐ゆるゆるorそもそも締めずな奴ばっかりだわ
通気口なしの原付みたいなハーフキャップが義務化されるわ。
想像すれば悪い方向ばかりだ。
良い事といったら、単価が数%下がるくらいか・・・。
314ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 20:12:41 ID:???
このスレを見てると、メット義務化というとバイク用のメットみたいなのを強制されると考えるヤツが
少なくないようだが、その発想の方が不思議だ。
315ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 20:58:06 ID:???
姦通するぅ!
316ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:37:08 ID:???
普段、自転車乗る時に帽子被ってるやつは結構簡単にヘルメットに移行できる。
強い向かい風なんかで帽子吹っ飛ばされやしないかと気にしながら走るからな。
どうせなら最初からあご紐ついてるヘルメットでいいじゃんと思う。
ソース俺。
317ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:45:56 ID:???
318ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:12:00 ID:???
>>314
ずっと同じ奴が言ってるだけ。
319ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:25:07 ID:???
>>273
エントラ
汗かくと蒸れるし汗がプラスチックについて不快じゃん
320ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:28:34 ID:???
ドカヘルでも被ってんのかよ。
321ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:29:53 ID:???
似合うとかじゃなく単純に降りた時邪魔になるからな
買い物でチャリ使う時とかヘルメット持ち歩きたくないし
長距離ポタするなら被るがR3買う層は趣味じゃなく実用で買うからな
322ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 00:28:01 ID:???
>>316
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
俺も。スキー用の帽子ストラップ付けてたが、めんどいわ熱いわ蒸れるわ・・

ヘルメット涼しーーー!
323ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 02:03:37 ID:???
ヘルメットの下にサイクリングキャップってかぶってる?
穴の部分だけUVにさらされてるような気がして。蒸れるかな?
324ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 05:39:46 ID:???
帽子飛ばされるって人はどんな帽子かぶってるんだ?
スキンヘッドにハンチングとか?
野球帽タイプで40−50キロ出しても帽子が飛ぶなんて感覚って無いんだけど。
325ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 06:47:25 ID:???
でかい頭にぎゅーぎゅーで被ってると飛ばないかもな
326ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:48:06 ID:???
顎紐でもしてるとか?

こういう商品探すの苦労しない位は飛ぶ
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=61575&buddy=0001068260894
327ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 10:02:37 ID:???
オサレに緩くかぶって、飛ぶからアゴひもって本末転倒じゃねーか。
328ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 10:46:58 ID:???
世間ではよくあること
329ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 11:53:37 ID:???
なんでゆるく被るのがおしゃれになるのかと
330ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 11:55:23 ID:???
>>329
DQNがバイク乗ってるとき半ヘル首に掛けてるだろ。
それと一緒じゃね?
331ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 12:43:23 ID:???
自転車のメットはゆるかぶりしてると恐ろしいほどかっこ悪いな
危険現場の安全ヘルメットもそうだね
たまにテレビの取材とかで女の子が半かぶりしてるの見ると
なんか少しでもかわいく見せたいんだろうけど、逆にメットがぽっこりしてかっこ悪いのにって思う
ああいう場所ではきっちりかぶってるってのが一番かっこいい
332ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:09:53 ID:???
>>331
テレビなどマスメディアは影響力が大きいんだから気を遣ってほしいね
皆それを真似するんだから
PやらDやらクルーにちゃんと乗ってる人がいないんだろうから仕方ないが
333ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:45:11 ID:???
>>313
> 阿弥陀被りだわ

バイクならヘルメット着用義務で阿弥陀被り(首から吊り下げる)こともあるが、
自転車では任意だからそんなことをするやつは居ないだろ
子供の話か?
334ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:47:01 ID:???
>>333
流れからいって、「もし義務化されたら」って前提だろjk
335ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:55:30 ID:???
>>333
>313は、メットというとバイクのことしか思い浮かばないらしい。
たぶん自転車も床の間に飾ってるだけ、もしくは脳内自転車乗りだから
メットを被って自転車に乗る感覚が分からないんだろう。
336ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 17:13:57 ID:???
文盲ばっか
337ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 17:22:39 ID:???
>>336
当然、お前自身も含めてだよな
338ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 17:31:13 ID:???
YES高須(r
339ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:40:09 ID:???
ローディ2人組を見かけたが、1人はノーヘルだった。
ノーヘルのヤツと一緒に走る気にはなれんな。
340ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 18:45:13 ID:???
走らなきゃいいんじゃね?
341ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:59:32 ID:???
今日キレイなキノコを見た。
さっぱりと刈り上げられた若干大きめの頭に
不釣り合いに盛り上がった幅広なメット。
紛う事なきキノコメットだった。

今日はワインを買って帰った。
342ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:35:12 ID:???
鏡ばっか見すぎだろ
343ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 13:36:51 ID:???
キノコよりも、メタボな腹がオレは恥ずかしい><
344ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:41:34 ID:???
キノコや腹よりもレーパンとぴったりした上着が恥ずかしい
345ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:19:47 ID:???
ガリでデカアタマなんでピチパツ服なんてとてもじゃないが着れないw
346ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:07:55 ID:???
レーパンでメタボ腹が一番ハズカシイと思うが・・・

意外と走っててびっくり。
347ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:06:49 ID:???
メタボ腹のおっさんに限ってレプリカなんだよ。
しかも判を押したようにサウニエルデュバル。
348ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:41:09 ID:???
自分がよく走りに行くルートには、アルカンシェルやディスカバリーのメタボがいる。
349ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:43:27 ID:???
スノボ用メットってどうなの?
自転車でも使える?
http://www.lotusint.co.jp/giro/helmet/g9.html
これが気に入ってしまって買おうかと思ってるんだけど
350ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:50:48 ID:???
何度目だよw
レポよろり
351ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:04:47 ID:???
原付ならアウトだが、自転車のメットはそもそも任意なので(ry
夏場は暑いだろうけど、これからの季節は耳当ても兼務でいいんじゃまいか?
352ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:28:22 ID:???
冬用に欲しいな
353ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:50:18 ID:???
冬は耳ちべたくなるからなーww
次郎の奴エアホールも多くて良さげだね買ったらレポよろ
354ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:08:10 ID:???
>>349

これ Sunamo で見たけど後頭部にもベンチがあるので Cliff より快適そうだった
あとベンチは塞げるようになってる
まずは試着だな
355ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 05:15:27 ID:???
しかし自転車用ヘルメットなんてものに対衝撃性期待してる
ヤツがいるとは驚きだな
そういうヤツらって年取ったら、すすめられるままに馬鹿高い
ツボとか印鑑とか買っちゃうんだろうな
356ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 05:59:21 ID:???
クロスを買ってしばらくメット無しで通勤(10km)してました。チャリ乗りではなく、
一応ガキガキ漕いで、車道を基本として走ってます。
で、やっぱ、危ないというよりも、メットが無いとかっこ悪いと思えてきました。
ローディーじゃ無くてもクロスでもメットはおkですよね?
357ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:10:12 ID:???
駄目ったらかぶらないのか?
だから日本人はだめなんだよ。かぶりたきゃかぶれよ
358ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 13:33:10 ID:???
おk。というより被れよ。
なぜそこで自転車の種類が関係してくるのか疑問。
359ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 17:37:50 ID:???
http://www.briko.jp/shopping/snowhelmet/stratossl.html
これチンガード付きで値段も手ごろか。
自転車用でもチンガード付き出して欲しいよな。ロードでぶっ飛ばして落車したら歯折るぜよ。
360ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:00:29 ID:???
>>359
フルフェイスじゃなくてフェイスガード付きの自転車用の奴、
昔このスレで見た記憶があるんだが。
361ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:37:22 ID:???
「自転車用ヘルメットや工事用ヘルメット等はテント宇治の強い衝撃により
頭部を保護できない場合があります。
実際に転倒して頭部強打などの事例も出ております。
ヘルメットに関しましては、二輪用ジェット型、四輪用ジェット型、
スキー&スノーボード用などの安全な製品を使用する事を強く推薦します」
http://www.japan-racing.jp/fsw/08/rulebook.pdf

各々型、サーどうする・・・・。
362ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:38:47 ID:???
テント宇治→転倒時
363ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:41:23 ID:???
各々型→各々方
364ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:45:07 ID:???
たかがママチャリのお遊びレースで、ガチのロードレースで普通に使われてる
自転車用ヘルメットを何の根拠があって否定してるの?
365ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:50:13 ID:???
たかがママチャリのお遊びレースでさえ使えなねーーーって話でもあるわな
366ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:55:49 ID:???
ヘルメットがあろうとなかろうと、頭部強打するという事象には変わらんがな。
それで頭部にダメージが及んで、なんらかの症状を引き起こしたのかな?

二輪用だって、必ずしも保護できるもんじゃないし。
367ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:56:44 ID:???
そろそろ自転車用フルフェイスメットにもエアバッグが必要なんじゃまいか
368ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:03:18 ID:???
自転車用フルフェイスメット
もうあったっけ?
なかったら、
エアバッグ
こんなの先の話じゃね?
ってかエアバッグってのはメットの外に展開するようにつけるのか?
つーかバイクが先じゃね? って書くと自転車はバイクじゃんとか
言い出しそうだな。モーターバイクと書いておく。
369ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:04:20 ID:???
ライダー用のエアバッグってもうなかったっけ?
370ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:07:01 ID:???
ロード用よりは遙かに安全そうな競輪用でも死ぬくらいだからな・・・・
371ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:53:04 ID:???
そりゃヘルメットなんて絶対じゃないし、
そもそも死亡原因は頭部の打撲だけじゃないし。
372ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:01:11 ID:???
しって言うなし!
373ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:04:06 ID:???
あんなペラペラの発砲スチロールにプラ板かぶせただけのものが、
頭部を強打したときに、ほんの少しでも役に立つと
思っているヤツがいるのなら小学校からやり直した方がいいよ
374ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:11:25 ID:???
ロード用が弱いのは歴史的経緯によるもの
最初は硬質で衝撃分散させるものだったが
結局涼しさが重視されてキノコが残った
375ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:12:20 ID:???
>>373
「俺さ、お前と話してて一度も楽しいと思ったことないわ」
とか真顔で言われた事一度や二度じゃないだろ。
376ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:26:50 ID:???
モータサイクル用のMXメットと自転車用のDHメットの違いが良くわからん
377ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:31:50 ID:???
指名代打だな。
378ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:32:59 ID:???
>>375
そんなこと一度でも言われたことあるのって、
人類の歴史上お前ぐらいじゃねw
379ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:34:58 ID:???
>>378
まあそう言わず、もし目の前で知り合いに>>373みたいな話をされたら
やっぱり>>375みたいなことを言いたくならないか?
380ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:39:17 ID:???
>>376
強度が全然違う
DH用はただの発砲スチロール
だからめちゃくちゃ軽い。
MX用はファイバーグラスだからそれなりに重い。
ようするにオートバイ用は頭部を保護するために
耐衝撃性をもたせているけど、自転車用は
どうせ頭打ってもたいしたことにはならないだろうとの
判断で、形だけそれっぽく作ってあるということ。
381ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:39:46 ID:???
>>373
ネタだと思うが、自転車用メットでも被ってるのと被ってないのとでは
実際に転倒して頭打ったときの差はデカイぞ。
382ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:44:42 ID:???
>>380もネタだと思うがそろそろ虚しくならんか?
383ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:46:00 ID:???
モーターサイクル用のメットは「割れて」衝撃を吸収し、頭部を保護する。
一方、自転車用のメットは「潰れて」衝撃を吸収し、頭部を保護する。
そもそも設計思想が違うんだから、比較しても無駄。

なぜ設計思想が違うのか、モーターサイクルのロードレースでの
激しい転倒シーンを見たことがあれば、すぐに理解できる。
384ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:49:11 ID:???
>>383
自転車で激しく転倒した時には、自転車用のメットは役に立たない
ということですね。よくわかります
385ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:49:52 ID:???
自転車のロードレースでの激しい転倒シーンを見てもわからないものなのか?
386ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:55:41 ID:???
そもそも自転車用メットは役に立たんと言ってるやつは、どんな検証をしてその結論にいたったんだ?
387ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:03:52 ID:???
>>386
それってまんまサギ師の言い分だな
388ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:05:33 ID:???
>>385
自転車とバイクでは、転倒の激しさが全然違うよ。
バイクでは衝撃による圧迫骨折なんてザラだし。
389ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:10:26 ID:???
>>387
いやだってさ、メーカーで、衝撃吸収試験とかの安全試験を課してるわけだろ。
役に立つ側の根拠は、曲がりなりにもあるわけじゃん。

逆に役に立たないって言ってる人は、あんな発泡スチロール云々とかいってるだけだしさー。
390ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:10:31 ID:???
まーたモーターサイクルと比較してる馬鹿湧いてるのか
何度目だよスネーク
391ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:19:28 ID:???
>>383
割れるんじゃなくて、バイク用も自転車用も衝撃吸収用の
発泡スチロールが用をなさなくなるからじゃないのかと。
ま、バイク用は表面がポリカだから「割れた」って表現でも
間違いじゃないけど、本質は同じだろうと。
392ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:20:07 ID:???
パンチパーマにしてその上からアフロメットでも被れよ。
393ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:21:03 ID:???
んにゃ、俺はパイパンのおにゃのこが好きだ!
394ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:26:17 ID:???
>>391
知人がチャリ落車、頭強打した時はメット割れてたよ
おかげさまで頭は無傷(身体はかなり痛そうだったが)
395ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:29:02 ID:???
定期的にノーヘル正当化厨が出てくるなw
ヘルメットかぶりたくなかったらかぶらなけりゃいいだけ。
そのかわりこけて頭割っても文句言うなよwwwwwww
396ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:29:41 ID:???
『オフロードバイク用プロテクタ付けろ!』な悪寒。。。
397ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:31:48 ID:???
いまさらここであーだこーだ言うような話じゃないだろうに・・・・

馬鹿がいらねーとかやくにたたねーとか釣りでもしてるのか?
398ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:49:10 ID:???
>>389
オマエしあわせなヤツだな

宗教家には、なに言ってもわからないようだが
まあせいぜい神頼みでもお布施でもしてりゃいいさ
でも頭割れてから、
メットかぶってたのに!
とかアホなこと言うなよ
じゃあの

399ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:50:26 ID:???
>>398
んじゃメット被らずに事故って頭割れても
「被ってなくても一緒だよなパタッ」って今際の言葉を残すの?
400ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:02:59 ID:???
落車のあとアスファルトに頭こすりつけてズザザーと滑った。
メットは削れたけど頭部は無事だった。
メットかぶってなかったら頭蓋骨削れてたな。
耐衝撃性より擦過傷防止のプロテクターだろ。カスクなんて耐衝撃性ゼロじゃん。
401ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:05:01 ID:???
じゃあの でネタだといってるも同然なのに・・・
402ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:10:54 ID:???
>>401
ネタと分かってて敢えてレスしてるんですが?
403ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:19:11 ID:???
>>402
なんという蛇足なレスw
404ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:27:31 ID:???
モーターバイク用エアバッグなら、もう出てるな。
http://www.hit-air.com/top/main.html

自転車乗りには、メッシュベストでも敬遠されそうだけど。
405ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:44:11 ID:???
>>404
乗馬用もあるやん
406ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:12:54 ID:???
試験では繰り返し金床に落した場合でも性能が保証されてるから
ヘルメットが「割れて」無傷はまずない
外傷がないだけで内部は広範囲に障害を負っている
407ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:43:06 ID:???
>>406
1行目と2行目と3行目がどう繋がるのか、頭の悪い俺にわかりやすく教えてくれ。
日本語で。
408ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 00:08:25 ID:???
出歩くと事故に合う可能性がゼロではないから
家から一歩も出るなってことなんだろ?
409ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 00:13:19 ID:???
>>389
規格で決められた性能は持ってるんだろうからメットが約に立たないって事は無いな
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term1.html#anzenbo
SNELLはもっと厳しいんだろうし
410ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:08:13 ID:???
「自転車用ヘルメットや工事用ヘルメット等は転倒時の強い衝撃により
頭部を保護できない場合があります。
実際に転倒して頭部強打などの事例も出ております。
ヘルメットに関しましては、二輪用ジェット型、四輪用ジェット型、
スキー&スノーボード用などの安全な製品を使用する事を強く推薦します」
http://www.japan-racing.jp/fsw/08/rulebook.pdf

各々方、サーどうする・・・・。
411ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:24:33 ID:???
このレース自体がネタだろ
412ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:27:08 ID:???
どうするって、そりゃバイクや車用の方が安全なのは当たり前の話だろ。
でも、自転車の場合、常に体を動かしてるから、
快適性もかなり重要なわけで、安全面と快適性の妥協点が今の自転車用メットというだけ。

それに、>>410の大会は、
モーターレースを模倣したママチャリレースで遊ぼうってことだから、
そういうメットを推奨してるんでしょ。
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 03:37:09 ID:???
ネタレース
414ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 05:09:05 ID:???
METのヘルメット買った
てっきり中国製だと思ってたけどMade In Italyって書いてあってなんか得した気分になった

他のメーカーも自国生産なんかね?おまえらのはどうよ?
415ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 05:35:30 ID:???
OGKは日本
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 07:32:28 ID:???
>>414
イタリー製を喜ぶ心がわからん。
あそこ(特に南)は酷いもんだぜ?中華とためはれる。
417ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 07:52:59 ID:???
>>416
たしかにな
一級なのはデザインぐらいで、精度も質も泣けてくる。
バイクだけど、パーツ類で車種専用品が無加工で付いたためしがねー
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:21:18 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:29:27 ID:???
>>418
なんかゴドラ星人みたいだ
420ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:24:16 ID:???
>>416 >>417
つまりカンパニョーロはダメで他のイタリアンバイクの質も悪いと?
421ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:30:32 ID:???
418 上述でもあったMET(メット)ってメーカーのInferno(インフェルノ)ってモデルだよ
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:33:49 ID:???
>>418ああ、後Inferno UltraLightって可能性も有るま、重量の違いだけだけどね
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:35:21 ID:???
>>420
そうじゃないと思ってた?
424ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:43:25 ID:???
>>412
>モーターレースを模倣した・・・・・

人間は都合の良い解釈をしたがるモンだと良〜く分かった
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:46:32 ID:???
>361>410
426ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:36:24 ID:???
>>68
俺もヘルメットの後ろに赤と黄色の反射テープ貼ってる。貼ってから確かに車が近づかなくなった。
効果的な自己防衛策だ。

427ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:03:41 ID:???
>>68
なんかイギリスかどっかでそういう研究あったな。
メット被ってる方が幅詰めてくるって。

でもメットかぶらにゃ幹線なんて走れんよな。
428ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:59:33 ID:???
>>423
思ってたよ。じゃあカンパのレコードはダメでシマノのデュラエースがいいってことなんだな?
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:09:59 ID:???
全てのグレードの製品の品質の平均的なものを取れば
まさにその通りになる。
430ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 15:45:29 ID:???
あ〜製品の品質ね。製品の機能の事を指してイタリア製がダメだと言ってるのかとオモタ
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 16:01:04 ID:CchhAimP
品質が低いと機能しないだろ
特に安全の為の製品は
432ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 17:03:39 ID:???
つまりおまえらは

イ タ リ ア 製 だ と 全 部 ダ メ

と言いたい訳か・・・
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 17:52:30 ID:???
日本語が苦手なんだな。

イタリア製の製品にも品質にバラつきのある物があるから、イタリア製だからといって
それだけで良い物と考えるのは間違いと言っているだけ。
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 18:20:46 ID:???
誰がイタリア製だから良いものと考えてるなんて言ったんだよ

オマエは日本語すら読めてねえんじゃねぇのかwww
435ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:01:33 ID:???
じゃあなんでイタリア製で喜んでるんだよw白痴かww
436ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:13:04 ID:???
中国製じゃなかったからだろ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 20:48:30 ID:???
China Freeですね。わかります。
438ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:00:17 ID:???
伊製だろうが中製だろうが発泡スチロールにシート貼っただけで有る事は変らん
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:17:07 ID:???
無いより遥かにマシ
440ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:19:01 ID:???
>>439
遥かにといえるほどのモノではない
まあ気安め程度だな
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:46:00 ID:???
なんでお前らはそんなに過小評価してんの?
442ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:53:21 ID:???
>>441
ウスラバカじゃないから
手の力でパキっと割れるようなヤワなものが、
いったいどの程度アタマを守ってくれるというのかね?
443ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:55:44 ID:???
ヤワであっさり壊れるから良いんじゃないか
444ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 03:00:00 ID:???
手で割れるからといって、なんで過小評価になるの?
全ての方向に強度がないと安全は保てないの?
メーカーが課した安全基準の試験はガン無視なの?
素人考えで適当に否定してるだけじゃないの?
445ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 03:03:20 ID:???
>>442
バイクのフルフェだってガワをとっぱらったら、手で割れるよ。
ガワは衝撃を防御してくれるわけじゃないしな。
446ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 03:14:05 ID:???
>>442
物理や工学に弱い、オカンの様な意見だな。
447ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 04:30:57 ID:???
「エアバックなんかすぐ割れんじゃん!」とか
「シートベルトって引っ張ったら緩むから意味なくね?」
とか言い出しそうだな。
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 07:03:17 ID:???
     ____           ┌――――――――
   /      \ -―― 、  / バカ丸出しですね
  /  /  ̄ \_ハ   , -― ヽ   ̄|________
  |  |  ー-   -‐|  く  ⌒/
  | C| ⌒  \^ | C|  〒\
  | し/   ノ 、_),/ し|   .,,,,,ー
  |/ |   ヾ===|  /\ ゙゙ー
  /\ \___,ノ/~\ \ ヽ
 /  \____/\.    \ |  ̄┌――――――
 \__\   /  |       < バカだからね
                    └──────
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 07:58:08 ID:???
>>442
被ってない状態なら簡単に割れるだろ。って少し考えたら判りそうな物なんだけどなぁ
ピッタリのヘルメットを被った状態で手で割って見てよw


頑丈=安全だと思うなら鉄兜でも被ってろ
450ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:28:22 ID:tXz4FXEH
メットだけじゃ茸だがサングラスを合わせるとファッションになる不思議遊戯
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:42:37 ID:???
>>68がよくわからん。メット被ると車が近寄るってのはまあ、分かる気がする。
近寄るって言うか、ジジイがふらふらして乗ってるママチャリには近寄りたくない
の逆と言うか。しかしテープ貼ると離れるってのがわからん。昼間は関係なくね?
夜はまあ、目立つだろうな。
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:47:25 ID:???
「護国尊皇」とか「夜露死苦」とか「メイド萌え」

とか書いたテープ貼ったんだろ
453ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:48:04 ID:???
>>420
昔からイタリア製品に言われて来たことだが、デザインと設計は最高だが
品質が最低・・・。日本の製品は部品を組み立てるだけで完成するが、
イタリアの製品は部品を削ったり現物あわせしてなんとか形にする、みたいな。
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:50:02 ID:???
>>450
まあヒゲメガネみたいなもんだな。皆、同じ顔に見える。
極端な体型してるとまたアレだが。
455ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:57:38 ID:???
発泡スチロールだから衝撃吸収するんだが。
発泡のトロ箱のフタを、コンクリ壁にピッタリ付けて全力パンチしてみ。
発泡無しだと骨折するが発泡挟めば痛いくらいですむよ。
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:04:12 ID:???
ロード競技用ヘルメットというのは、頭蓋骨の弱い部分
とりわけ側頭部の保護ができていないという点で、
安全性が非常に低いというのはよく知られていることだ。
ドカヘルのように頭頂部保護したって役にはたたない。
いずれは改善されていくのだろうけど、今現在のロード用
メットはあまりにも粗末な作りであるといわざるをえない。
457ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:15:15 ID:???
そう思うなら側頭部までカバーしてる物被れば良いだけだろ
458ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:23:30 ID:???
>>456
うんうん、君は自動二輪用のフルフェイス被るといいよ。
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:34:54 ID:???
ようするにお前らのしてることは、ただの神頼みなんだな
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:38:45 ID:???
この前、初めて二輪用のジェットヘル被っている
ランドーナー海苔みたよ
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:43:33 ID:???
良くは知られていないというか、側頭部保護で張り出してるからキノコなんじゃん
462ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:05:48 ID:???
>>459
そんなお前は何してるの?
フルフェイス?
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 17:09:03 ID:???
フルフェイスでロード乗った君は、一般ローディから見たらキチガイに思われるだろうね
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 17:34:51 ID:???
俺の池沼顔を晒したくないからフルフェイスで走ってる
465ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:40:55 ID:???
オートバイで事故るとフルフェイスの重さで首モゲる。
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:02:58 ID:???
>>450
同意!!
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 02:25:58 ID:???
>>453
じゃあおまいはイタリア製品いっさい買わないの?
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 02:41:44 ID:???
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 02:42:08 ID:???
中国製品が大好きなんだよ。
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 04:45:26 ID:???

ねえねえ、小さめサイズで隙間が無くピッタリのと大きめで余裕があるのとどっちが快適?
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 05:09:19 ID:???
小さめでもなく大きめでもないジャストサイズが最も快適に決まってんだろ
472ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 08:27:06 ID:???
35℃の風呂と45℃の風呂とど(ry
473ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 08:34:17 ID:???
>>453

設計やデザインは、ある意味天才が数人いればすごいものが作れるけど、
量産の場合は、数十人から数百人のレベルがそろっている必要がある。
ボトルネックがあると、全体がそのレベルになってしまうのが量産の世界。

なぜ日本のものづくりが世界トップかは、ここからもわかる。
ただ、最近最低限の勉強すらしていないDQNの増加が問題。
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 09:30:10 ID:???
>>471
ゆるいのは頭動かしたときとかにずれる場合があるからいちいち直すのがまんどうになる
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 09:39:09 ID:???
微妙に小さ目より微妙に大きめの方がいいよ
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 09:40:51 ID:???
クーラー付けないとどうにもならない真夏より、着込めばなんとかなる真冬の方が好きだな。
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 09:59:33 ID:???
暖房なしではやってけないだろ
下手すりゃ死亡するわ
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 10:05:33 ID:???
シベリアより愛をこめて乙
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 10:08:52 ID:???
お団子あたまの皆藤愛子とおさげの皆藤愛子だとどっ(ry
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 12:12:48 ID:???
>>465
俺の首もげてないけど。
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 12:57:06 ID:???
千原ジュニアももげてないなあ
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 14:25:46 ID:???
極論には極論を
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 14:31:46 ID:???
0と1しかない世界〜♪
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:54:41 ID:???
ネット(というかコンピュータ)は0と1しかない世界だろ
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 16:03:51 ID:???
ヒント:二進
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 18:30:54 ID:???
この時期でも頭が汗ばむのは致し方ない?
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:19:45 ID:???
年中汗ばんでます^^
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:21:12 ID:???
自分では、モストロのS・Mがぴったりだと思ったんだけど、店員が「緩めでも大丈夫、ある程度大きく無いと変だ」とか言って、M・L買ってしもた。

値上げ前で急ぐ気持ちと、口車に乗せられたようで買ってしまい、後からしっかり被り直してみるとロック締めてもゆるゆるだし、やたらデカイわでかなり変だと言う事に気づいた。

前置き長くなりましたが、ゆるゆるカパカパで大丈夫なんでしょうか!?
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:21:48 ID:???
冬でも気張れば汗かくからなぁ。最悪なのは真夏だと思うよやっぱし。
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:22:42 ID:???
>>488
バイクのメットの方でしか知らないけど、やっぱりタイトフィットが一番だよ。
緩すぎても良くないしキツ過ぎても良くない。
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:25:06 ID:???
>>489
ジャージみたいな速乾性の素材の帽子かぶったら改善しないかな?余計蒸れるだけ?
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:25:54 ID:???
俺はなぜヘルメットを恥ずかしいと思うのだろうか、としばらく考えてみたら
俺の中では「自転車用ヘルメットをかぶる=(例外を除き)車道しか走らない」
というイメージがあり、また俺には交通の激しい通りなどで車道を走る勇気が
無いためにまだまだ歩道を走る率が高いからだという結論に至った。
でもまずは一応、買うだけ買っておくか…
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:56:21 ID:???
ウィキペディア「自転車用ヘルメット」
ヘルメット論争以下の文の50%くらいは信用出来ると思うから
ヘルメット着用してない。
事故時のヘルメット有効性は微少であるし、そのわりにめんどくさい。

普段自動車系人体安全性試験に携わってるけど、
要素の有無によって影響がある範囲で
(この場合、メット有で助かったorメット無しで怪我)
事故がおこるなんて奇跡的なことだ。
むしろメット無しで信号に敏感になる人が増えるならその方がいい。
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:03:01 ID:???
>>493
でもさあ、メット被ってないからって信号に敏感になるってことは、
メットの存在そのものは必要ってことになるわな。
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:12:22 ID:???
>>494
?
496ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:14:11 ID:???
>>493
自転車に乗らなくていいから
アスファルトかコンクリートの道路の上でコケて頭を打ってみな?
詳しい話はそれから聞いてやるよ
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:17:56 ID:???
>>493
まぁ、別にかぶりたくないなら事故で死ねばいいじゃんw
どうぞどうぞ
人間の頭に加わる力で死ぬ死なないなんて紙一重だからねー
死ななくても1年も10年も意識不明なんてのもあるわけだし・・・
メットかぶってりゃその微小の有効性のおかげで意識不明にならずに済んだのにって後悔してみそw
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:52:54 ID:???
なかなか興味深い記事だね。

・自転車搭乗者の負傷のうち頭部負傷の割合は30%で、歩行者のそれと同じである。
  全体としては、危険に対する利点は20倍に上るので、自転車は健康によい。

・少なくともヘルメット着用者にもたらされた何らかの「保護」は、
  ヘルメット自体の直接の効果というより安全運転習慣として説明される可能性がある。

・乗用車と自転車の出会う頻度の増加が、自転車に注意するドライバを増やすと考えられている。

・イギリスからの最新の知見によれば、乗用車が自転車を横切る場合、
  ヘルメットを着けている時のほうが着けていない時よりも
  自転車と乗用車との間隔が 8.5cm 狭くなった。
  (非着用の場合の平均間隔が 1.2 から 1.3m 以上)

・Rodgers はヘルメットには効果があることを示したとされるデータを再分析したところ、
  データの誤差と方法論的脆弱さが深刻なため、実際には「自転車に関連した死亡数は
  ヘルメット利用の増加に明確な正の相関がある」ことを明らかにした。
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:01:19 ID:???
安全のためと言ってメットかぶっておきながら
そのせいで事故が増えたんじゃ本末転倒だな
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:30:52 ID:???
493ですけど何でみなさん好戦的になるのか全レス呼んで理解。
すいませんでした。

TVの救命とかでああはなりたくないなー的手術映像がありますが、
その背景にはほとんどの人が死んでて、
救命に運ばれる人は運が良い。(ヘルメット等の要素でない)
致命的に頭打ったらヘルメットのお陰で助かるモードがいくらもない事は事実です。
そしたら私は死にます。
私はriskをtakeして開放的になりたいだけで、
あなた方はriskをhedgeして安心を買ってるだけで。
別にどっちでもいいのでは。
何万かかけて頭の上に置物をhedgeする必要性の問題。

ただ、列車仲間で一人だけ被ら無いのも社交性に問題あるし
そーいう空気の為に金かけるのはいいと思いますけど。
では明日も仕事だー寝ます。

501ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:50:02 ID:???
>>499
Wikipediaにも書いてあるけど、ヘルメット被ってるからこれで安全、と必要以上に安心してしまうという事と、
車からみるとノーヘルは当てちゃったらすぐ死亡事故になりそうだけど
被ってる奴は少しは安全、だからもう少し寄せても大丈夫、
という両者の思いが悪い方向に相乗効果を生んで事故の確率を上げている気がする。
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:51:48 ID:???
>>500
変に英単語を混ぜるのは何か意図があってのことでしょうか?
意味ないと思いませんか?
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:53:24 ID:???
ヘルメットの着用率の低い国ほど死亡率が低いというデータもある
リンクの右上のグラフね
http://www.cyclehelmets.org/

ヘルメット着用率: 国名の下
死亡率: 青折れ線グラフ (10億 km 走行時に何人死ぬか)
自転車利用率: 赤棒グラフ (外出時に使う割合)
504ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:53:25 ID:???
>>501
俺も車乗るけどそんな発想はなかったわ。
バイクだって怖くて寄せられないのに・・・。
この世にはアホが一定以上いるのだな、と言う材料にはなりますな。
二輪なんてとにかくコケたら一大事だわい。
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 03:33:29 ID:???
>>504
〉俺も車乗るけどそんな発想はなかったわ。
〉バイクだって怖くて寄せられないのに・・・。

自転車に乗る身としては、この言葉は素直に喜ばしく思う。

しかし、Wikipediaもそうだがどうも自転車板を見ているとヘルメットを被っている方が
幅寄せされるという書き込みが多いように思えるのはどういうわけだろう。不思議な傾向だ。

まあアホな奴で片付けてもいいんだけど、日常的に車を運転される方々はこの点どう思うのか、気になるなぁ。

というわけで、思うところがある方はどしどし書き込まれたし。
って何偉そうに仕切ってんねん〉俺。寝よ。
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 05:25:11 ID:???
>>505
幅寄せはしないけど、ヘルメットをかぶっていない人は安全意識が低いと思えるから、
斜行とか予想外の行動を恐れて普通以上に距離を取るなぁ。
507ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 05:52:44 ID:???
タクシーなんかちょっとぶつけても大丈夫だろぐらいの感覚で幅寄せしてくるよ
メット被ってるときばかり車に嫌がらせされる
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 07:54:11 ID:???
メットかぶるとついついかっとばしてしまいますよね
メットなしでは同じペースで走れないというのは
裏を返せば、やはりメットかぶることが危険運転につながると
いうことになりはしないか?
たとえ事故ったときのダメージが緩和されることがあるとしても
509ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:13:50 ID:???
自転車を買おうと考えている人から
「自転車乗ってる人はメットを被って安全第一のようだが
着ている服は凄い薄着で手足むき出しのムチムチファッションなのは変だ
ヘルメットを被るのなら体にも防具を付けるべきだ」と言われた
510ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:46:15 ID:???
>>508
馬鹿かお前。
メットの有無で走行内容を決めるのなんて本人の意思次第だろうが。

>>509
そうだね、そうすべきだね。
君が自転車買った時には是非そうしてくれ

くらい言ってやればいいんじゃね?
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 09:05:39 ID:???
致死性回避のためと言うより、
夜間目立つように白のヘルメット(反射テープ付き)をかぶってる。
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 11:16:24 ID:???
>>511
被視認性は確かに考慮すべきだね。
現行は初ヘルメットで照れが多分にあったからマットガンメタだけど
次はメタリックかミラーにしようかな。
もしくは再帰反射のラインでも貼るか。
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 11:19:20 ID:???
>>512
俺も。少しでも目立たないようにCITIの黒なんて帽子と何が違うんだよクソッタレ!
でもそれがいいんだよ!バカ野郎!を買っちまったもんでなー。
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 11:42:16 ID:???
LEDつければ済む話
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 12:09:33 ID:???
>>508
首都高を走るには軽自動車の方が安全だってことですねすw
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 12:11:27 ID:???
>>500
お前の子供が自転車に乗るようになって
その論理で反論してきたら納得するんだよな?おい!
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 12:27:40 ID:???
まぁいいんじゃないの、頭の悪い奴は死んだほうが世のためだ
俺たちが力説して救ってやる必要は無い
518ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 13:15:14 ID:???
私は黒 Cliff に黒い反射テープを貼っている
昼間は違和感ないのに、夜は目立つ
519ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 13:32:43 ID:???
黒の反射テープってあるんだね。初めて知ったよ。
でちょっとググって見ると、赤や橙のテープより、黒の方が反射輝度が高いらしい。
うーん、でも後ろに貼るなら、やっぱり赤のほうがいいんだろうか。

俺、ogkリガス使ってるんだけど、後ろのクリクリ回す丸いアジャスターに赤の反射テープはってる。
元々その部分赤だから違和感はないね。
520ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 13:54:58 ID:???
>>518
クリフ暑くない?
521ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:16:59 ID:???
>>519
ヘルメットは違うけど、俺は黄色い反射テープをその部分の左右に貼ってるよ
二つあると立体的に見えるかな?と思ってさ
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:15:20 ID:???
反射テープと発光テープと蛍光テープと色々あるけどどれが一番いいの?
523ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:19:06 ID:???
反射テープ
524ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:59:55 ID:???
>>496
ガレージの柱にぶつけてしまいました。
全然痛くないけど、いきなり傷モノにしてしまいました。
同じ所でオートバイ用ヘルメットもぶつけてる・・・
525ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 17:03:02 ID:???
2度ある事は3度ある
526ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 17:22:15 ID:???
>>524
きのこの出っ張りを計算に入れてなかったんだな
527ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 18:10:09 ID:???
晩2回はぶつけるといいね
ご利益があるよきっと
キノコだけに菌運が上がるといいね
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:37:25 ID:???
【審議中】>>527
           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
529ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:45:36 ID:???
これはちょっと…(><)
530ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:17:16 ID:???
>>514
LEDも考えたけど、後続よりも対向や側方からの視認性が気になるし
かといって正面や側面にLED付けたらまるで八ツ墓村じゃん?
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:07:39 ID:???
やりすぎなくらいが丁度いいんだよ
目だってナンボ外観なんて気にするな
俺なんか夜間走行する時にはメット後部に猫のTL-LD610R+反射タスキ
フロントL2D×2+フラシャーのフル装備。これくらいじゃないと安心して夜間乗れない
532ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:37:31 ID:???
反射タスキは性能悪いらしい

工事の夜、おっちゃんが付けてる大面積の反射チョッキが気になる
あれ位の反射面積が視認性には必要だということだろう
533ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:07:02 ID:???
最近、パトカーのPOLICEの反射文字が気になる・・・。
ゼロクラウンも同時に気になる・・・。乗り心地良いのかな。
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:13:03 ID:???
警察とか無駄に金使ってるからな
なぜかステッカー1枚何万円もしたりするんだぜ
535ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:13:14 ID:???
>>533
自動車専用道路に自転車で迷い込めば、高速を降りるまで乗せてもらえるだろうからGO!
536ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:24:40 ID:???
>>535
ヘイヘイ♪ その場合、俺のチャリは置き去りなのかい! YO!
いや、V35スカイラインは乗りましたよ。覆面でしたよ。ええ・・・。
24km/hオーバーで、まあ反則金で済みましたがね・・・。
537ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:31:16 ID:???
で、パトカーに乗るつもりが救急車に乗るハメに、と。
538505:2008/10/22(水) 01:06:27 ID:???
流れをぶった切ってスマンがw
>>506その他皆さん、レスありがとう。

>>506
>ヘルメットをかぶっていない人は安全意識が低いと思えるから、
>斜行とか予想外の行動を恐れて普通以上に距離を取る

なるほど…逆に考えれば、ヘルメット着用者に対しては
比較的距離を取らない=自転車と車の距離が近いということだね。

相対的に距離が近くなるから、「幅寄せされてる!」という意識を
生んでいるということなのか。


>>507がタクシーについて言及してるけど、タクシーは
距離の取り方の変化が激しいだけと見ることもできるね。
タクシー側からすれば、あまり距離を取っていないだけで
幅寄せしているという意識はないのかもしれない。
もちろん>>507が遭遇したのは悪質なドライバーだったという
可能性も否定できないが。

あと、個人的には>>508に背筋が寒くなった。他人事じゃないと思って。
気持ちの高揚だとか、安全性が高まっていると感じる意識だとか、
様々な要因が「もう少しスピードを出そう」と自分に思わせているのであれば、
それはヘルメットを被っていることが逆に油断を生んでいるとも表現できる。
未着用時よりも、危険運転に繋がる可能性が大きくなっている。

やっぱり、ヘルメット着用=安全という図式は単純には成り立たない、と
改めて感じる。みんなレスしている通り被視認性を高めて周りから認識され易く
することも大事だけど、それと並行して、自分の安全意識をどう高めていくかを
考えていきたい。
539505:2008/10/22(水) 01:11:32 ID:???
あっ
考えていきたい、なんて威勢のいいこと書いたけど、
別にこのスレに居座って書き続けるわけではありません。
念のため。
つうか一晩寝たらきれいさっぱり忘れている気がするw
540ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:17:45 ID:???
ヘルメットかぶる人は当然歩道をチンタラ走る、と言うことはなくて車道をそれなりの速度で走るから、致死率は
高くなるだろうね。 全く同じ走り方だったらヘルメット着用の方がちょっとは生存率高いだろう。
実際メットかぶって歩道暴走してるのとか、信号無視+とんでもないラインどりで車道暴走とか多いもんな。
541ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:25:05 ID:???
>>538
基本は車で車道走ってるので分かりますが、最近のタクシーはヘタクソが
多いです。規制緩和で免許持ってるだけのリストラ中年が増えたせいですかね。
じゃあ個人は大丈夫かな、と言うとこちらは高齢化の波でやっぱり不安です。
君子危うきに近寄らず。タクシーみたら動く障害物に思え。とにかく譲れ!
不条理でも譲れ、が大切だと思います。一番大事なのはプライドではなくて、
命ですよ・・・。゜
542ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:35:44 ID:???
うちの方だとバスもかなりタチが悪いよ
543ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:46:09 ID:???
う〜ん…やっぱり、これからのトレンドは
高価なクロスバイクでメット被って歩道を徐行かw
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 04:08:58 ID:???
>>505
自制心が効かないんだな
適性テストでそう指摘されたことない?
545ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 04:53:11 ID:???
どこのヘルメットが最高か決めようぜ!

漏れの場合→メーカーOGK モデル名MOSTRO VIGOR 理由:軽くてカコイイ
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:43:40 ID:???
メーカー:BELL モデル名:CITI 理由:帽子みたいで地味で目立たなくてイイ
547ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 09:26:06 ID:???
>>544
君はメットかぶらなくても、メットかぶってるときと
同じペースで走れるの?
548ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 10:31:30 ID:???
ヘルメットが無いと怖くて乗れないだろ。
549ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 10:37:41 ID:???
ママチャリでも?
550ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:31:48 ID:???
お呪いや交通安全のお守りみたいなもんだな
信じる人には効き目があるんだろう
551ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:18:01 ID:???
こうなるともう禅問答だな
552ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:36:19 ID:???
メーカー:SELEV モデル名:MATRIX
カコイイ。メーカー名もカコイイ。
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 13:20:04 ID:???
やはりモストロが一番だろう!
と私は考える。
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 13:52:08 ID:???
XENがいいお
555ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:00:21 ID:???
アフロメット
556ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:14:29 ID:???
安くて軽いエントラ
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:23:54 ID:???
エントラプッ
558ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:34:24 ID:???
どっちみちエイリアンできのこなんだから安物でいいんじゃね?
559ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:24:12 ID:???
OGK(笑)
モストロ・サクラ(爆笑)
560ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:33:33 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:35:27 ID:???
上は穴がきめぇ
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:38:58 ID:???
563ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:41:12 ID:???
>>560
なにそのオーム
564ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:54:19 ID:???
>>560
上は雑誌みてるとけっこう出てくるw

SPIUKの俺涙目
565ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:00:02 ID:???
catlikeは目立つよね
ロードレース観てると、スペシャの絶壁と共に最も目につきやすい
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:41:36 ID:wB6YxtMc
モストロは日本人の頭に合ってるし軽くて良いと思うんだが…
デザインでいけば
selev
LAS
MET
あたりかなぁ個人的にMETのストラディはかなり恰好良いと思う。

東京の鶴見川沿いをもの凄い光量の懐中電灯をヘルメットの一番上につけて走ってる外人さんよくいるんだけど夜見かけるとピカチュウみたいで物凄くシュール
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:47:05 ID:???
>>560
蓮コラ思い出した・・・ orz
568ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:52:10 ID:???
同じく
569ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:27:40 ID:???
>>564
SPIUKって何か駄目なの?
570ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:33:30 ID:???
幅狭くて日本人の頭に合わないんだよなぁ
かっこいいんだけど
571ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:43:31 ID:???
>>569
某名無しレビューサイトでボロカスだった。

572ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:40:05 ID:???
OGKはモストロ使いの俺から見てもあのダサいマークがでしゃばり杉。
573ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 07:51:25 ID:j06wG/Ey
都内でSELEV置いてある店教えてください。
574ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 07:52:28 ID:???
MATRIXはいいね
日本人の頭によく合うしかっこいい
575ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 10:50:38 ID:???
SELEVはセオとかに置いてあるよ
試着してあまりにフィットするから即買いした
576ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:00:25 ID:???
名器ですね・・・(;´Д`)
577ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 12:07:55 ID:???
>>575
ありがとう。そして行ってきます。
578ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:32:01 ID:???
一回りでかいサイズのメット買わされた俺は…アホだ
579ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:38:16 ID:???
自責の念に駆られて、壁に頭を打ち付ければ
一回り大きくなってピッタ(ry
580ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:21:56 ID:???
>>572
アライとかショウエイとか貼ればええのか?
581ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:34:15 ID:???
kiwiとかagvとかがいいな。
582ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:44 ID:???
nava・GPA・NEFあたりもイイよな
583ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:40 ID:???
jafがいいな
584ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:22 ID:???
東亜重工ステッカー貼りたいw
585ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:58 ID:???
日本苦悩工業なんてのもあったな
586ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:52 ID:???
ミドリ安全もよろ
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:48 ID:???
じゃあおれは米押し達磨ステッカーで
588ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 03:41:23 ID:???
通販で各メーカーの中上位モデルの
ヘルメットを安く買えるとこ教えてください

↓ここみたいな感じで
http://www1.kcn.ne.jp/~jitensya/selev.html
589ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 04:48:40 ID:???
円高の今こそ海外通販だろ ポンド安いぞ
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 10:33:20 ID:???
シンセシスに期待
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 15:06:38 ID:???
安いって、それはぽんどか!
592ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 17:16:01 ID:???
ちゅうか海外通販だとブランドによっては日本の半額ぐらいじゃね?
日本で試着して海外通販するのが良いかもw
593ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:21:45 ID:TgBs3RXf
どうですか?
マジお勧めw
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67815472
594ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:13:50 ID:JTRKFDaA
>>593
高えw
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:19:57 ID:mohvGs5P
http://www.hplusweb.jp/poc/html/item/01helmet/skulllight.html
これすげースターシップトゥルーパーズの兵士っぽいw
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:23:06 ID:Vnj86Hn3
>>595
ほんとだすげー
597ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:28:48 ID:???
かっちょえーのぉ
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 00:28:45 ID:???
爪が刺さりそうで嫌だw
599ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 00:45:34 ID:???
初メットに、
OGKモストロ・ヴィゴールかSELEVのマトリックスで迷ってる。

どっちが良いですかね?
600ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 01:49:38 ID:???
サイズ合わせてみた?
601599:2008/10/25(土) 01:59:10 ID:???
サイズは大丈夫です。

両方ともカコイイから迷ってしまう…。

でもモストロは街にあふれているからマトリックスの方が良いのかなと思う。
でもモストロの方が軽いし虫も入ってこないから良いのかなと思う。
う〜ん迷う…。
602ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 02:24:58 ID:???
被ってみて決めれば?
メット本体が見た目かっこよくても顔の形で印象が大きく変わるものだよ
603599:2008/10/25(土) 02:59:28 ID:???
助言トンクス!
当方自転車過疎地域在住でして…。
通販での購入です。(上の方でダメとあったが)

まあもう少し調べてみてから決めます、d。
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 03:19:20 ID:???
>>593
ちょw値段ww
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 11:25:26 ID:???
>>601
モストロがええよ。
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:39:48 ID:???
Fサイズなんだけどテッペンの両側面が痛い。
おまいらってズッポシ被っているの?
テッペンって多少隙間開くんだよな?
607ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:07:46 ID:???
Fサイズと言われても、何のFサイズなんだかわからんけど、
典型的な日本人アタマなのに欧米人型のメットを被った場合の典型的な症状だと思うが。
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:15:02 ID:???
>>606
白人専用メットは側面が痛くなる
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:46:16 ID:EmPAcwQR
俺なんかロードまだ買ってないのに
モストロかリガスで悩んでるぞw
それにヴィゴールが参戦してきて
頭の中がぐちゃぐちゃw
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:01:42 ID:???
俺後頭部が異常にとんがってるけど
なぜかどんなメーカーでも大体合う
611ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:19:37 ID:???
当たってる部分は削ってる
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:21:31 ID:???
強度落ちて保護の役目果たさなくなるだろ
613ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:35:18 ID:???
皆痛いの我慢してるの?

俺も削ろうかな。
614ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:01 ID:???
痛くないメットを買いました。俺の場合ogkね。
615ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:57:23 ID:???
強度面でやばいかなとは思ったんだけど
頭痛ガマンするよりマシかなって思って削ったり凹ませたりしまくってるw
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 00:34:27 ID:???
>>614
同じく、俺もOGKにした。
落車した時に削った部分が割れたのでもう変な事したくない。
617ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:40:28 ID:???
ヘルメットで頭痛いって小さいの選びすぎじゃないのか?
618ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:35:00 ID:???
サイズの問題じゃない
OGK の M でゆるくて、Bell の L が入らないとか
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:38:56 ID:???
OGKの、クラニウムロックってどうですか?
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:18:42 ID:???
古いOGKが頭にピッタリでずっと使ってるんだが、
今の奴ってサイズ調整ダイヤルみたいのあるよね。
あれでも合わないとかあるの?
621ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:22:49 ID:???
モストロにはデカ頭用が無いからGiroのIONOSで我慢している。
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:27:06 ID:TSvDyq/S
>>621
モストロはスポッとはまる
幅も余裕

IONOSは幅がきつくて無理に被ると痛い
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:59:09 ID:???
サイズに余裕あるけど頭蓋骨が奇形なんでどうしても当たる部分が出てくるわw
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:24:50 ID:???
>>622
Giroには大きいサイズがある。
頭の形があっていてもサイズが合わなければ話にならない。
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:29:34 ID:???
形の合わない欧米型メットを被るためにひとまわり大きいサイズを被ると豪快にキノコる。
626ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:23:06 ID:???
ガイアをかぶると前後が当たって横スカスカなんて奴もいます。
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:28:56 ID:???
>>626
ワシも頭の形が左右いびつなんだわ。将来ハゲても
スキンヘッドに出来ない悲しさが・・・。
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:49:24 ID:xHYLEvkV
質問。
前にツバがあるのがオフロード(MTBとか)用で
無いのがロード用?
629622:2008/10/27(月) 05:15:56 ID:???
>>624
もちろんIONOSは一番大きいサイズの話ですよ

ジロは前後に長い楕円形なので幅がキツく前が余ります

ちなみに同じ会社の別ブランドのBELLは楕円形じゃなく丸いので被りやすいです
630ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 10:20:21 ID:???
削るのはいいがあんまり側面(耳の上辺り)削ると構造上中空洞なんじゃね?
それともあの厚みまんまプラッチックなの?
631ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 10:39:48 ID:???
>>629
BELLのCITI使ってるけど、俺の頭にも合う! ってのは錯覚じゃなかったのね。
632ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 11:04:27 ID:???
何があっても削るのだけは駄目だよ
削ったら被ってないのと同じ 被る意味がない
633ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 11:18:36 ID:???
頭蓋骨を削れ
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:02:03 ID:???
寒くなってきたのですが、ヘルメットのインナーには何をかぶってますか?

サイズぎりぎりなんで薄手でなにか良い物はないでしょうか。
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:25:59 ID:???
>>629
giroとBELLって同じ会社なの?
バイクや4輪用メットのBELLと同じだよね?

AraiやSHOEIやSIMPSONに自転車用作って欲しいぜ。
636ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:33:03 ID:???
俺もショーエイのメット被りたいな。頭に合うんだ・・・。
637ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:39:50 ID:???
バイク系ならSUOMYがあるじゃん。
ドカティー乗りが被っているのよくみるけど。
638ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:44:31 ID:???
バイク系がいいというより国産の選択肢がもっと欲しいな。
現状OGKだけ?
639ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:45:10 ID:???
バイクはショーエイ一択なんです。他はあり得ないんです。
おっとagvも似た感じで良かったな。一応イタリア製だし。
640ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:48:44 ID:???
>>634
パンスト
641ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:53:45 ID:???
>>634
アウターのヘルメット用レインカバー
642ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:41:12 ID:???
自称ソヴィエト人なので、バラクラバの逝った区(何故か変換できない)
643ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:57:54 ID:???
OGKのロゴはいいとして、あのエンブレム(?)がダサい。
モストロなんて両サイドに「これでもか!」てくらい大きな面積
占めてるじゃん。
あれ何とかならんかな?
644ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:12:31 ID:???
OGKのグローブは買ってすぐ糸ほどいてエンブレム外す。
ヘルメットは買わない。ダサいから。
645ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:21:18 ID:???
ベルのボルト買っちゃった 限定カラーのやつ
646ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:28:35 ID:???
デザイナー代えたほうがいいんじゃない?OGKちゃん
647ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:33:05 ID:???
これ書いたのお前らの誰かだろw

ishikari_styleさん

(´H`)ヘルメット着用の義務はないよ。

残念だけど、自転車ヘルメットは、あまり効果が無いんだよ。
実際の事故は、顔面や側頭部、後頭部へのダメージが多く、頭頂部のダメージは殆ど無いの。
自転車用ヘルメットの形状を見ると理解できると思うけど、肝心のところが脆弱すぎる。
性能と扱い易さ、被り心地の妥協で生まれた物なので、気休め程度なんだよ。

では、満足できるレベルとなると、バイク用に等しくなっちゃう。
時速30km/hで走行する原付でも、もっと頑丈な物が義務付けられているよ。
「そんなスピード出さないよ」って人でも、横転した時の頭部は、1mを超える高さから地面に
叩きつけられる事になるからだよ。
でも、こんなに大きく重たい物は、実情にそぐわないので、競技とかじゃない限り、
義務とはならないの。
648ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:33:15 ID:???
uvex fp 3.1ってググってもさっぱりだけど、海外通販するしかないのかな?
649ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:47:36 ID:???
きのこで始めの一撃を多少でも緩和できれば、
結果にかなり違いがでるよ。
650ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:04:36 ID:???
キノコってなんですか?
651ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:10:47 ID:???
>>635
もともとは違ったがBELLが飲み込んだ。
つーかBELLって凄いぞ色々。
652ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:39:40 ID:???
OGKってそんなにダサいかぁ!?
マークとか、誰も見なくね!?
653ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:44:45 ID:???
マークのダサさ以上に、何かガノやジャイの3万のクロス乗りが
OGKのメット被ってるようなブランドイメージなんだよな。
654ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:49:05 ID:???
あるある
でも造形もグラフィックも古くさい
デザインにもっと金掛けかけなきゃ駄目だと思う
655ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:40 ID:???
モストロ、マトリックス、スウィープ、
どれが良いかな?
656ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 00:00:37 ID:???
>>653
俺のせいかあああぁぁぁぁぁぁ!!!!orz
657ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 00:02:45 ID:???
まぁ、だいぶマシにはなったけどな。
658ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 07:25:51 ID:???
ブランドイメージつか、デザインが子供向けに見えるんだよな>OGK
着け心地は悪くないし、むしろ気に入ってるんだが…

もうちょっと大人を意識して作ってくれればいいのに。
659ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 08:54:57 ID:???
クラニウムロック締め込んでも横がブカブカなのは、頭に合ってないってヤシ?

てかクラニウムロック、後頭部部分だけにバンドがあるから前後で締める感じなんだな…
660ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 09:10:53 ID:???
>>647
たぶん自転車のヘルメット見たこと無い人が書いて居るんだろうな。
自転車のヘルメットは、後頭部保護を目的に作られてるので、
後ろ頭に当たる部分の厚みは、原付のヘルメットよりはるかに厚い。
661ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 10:12:18 ID:???
うそおつ
662ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 10:35:18 ID:???
>>661
後頭部が逃避からガワまで5センチ以上有るような原付ヘルメットはあんまりないぞ。
チャチンコ用だと普通だけど。
663ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 10:52:46 ID:???
それ発泡の厚みだろw 
自転車用は後頭部シェルが無く発泡だけになってるのも多いから
強度的にはかなり疑問
664ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:04:07 ID:???
>>663
クラッシャブル構造なのに堅かったら意味がないだろ。
ヘルメットと頭皮を直接接触させてないのも全て、衝撃を吸収するためだ。
柔らかくて厚みのある物じゃないとだめ。
じゃないとパンドラになる。
またあの厚みは、ぶつけた瞬間にアゴを引く効果があって、
脳が揺れるのを押さえてくれる。
アゴが上がると、ボクシングのアゴへのパンチみたいに、脳が揺れるから危険。
柔道の受け身と一緒。
665ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:53:16 ID:nN5+vNH/
教えてチャンで申し訳ないけど、
頭が大きいので、選択苦労しています。。。。
お勧めは何でしょうか?
666ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:56:42 ID:???
何センチなのか書け 横にデカイのか 縦にデカイのか 上下に長いのか どう大きいのか書け
667ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:53:28 ID:???
実際側面が痛いの我慢して乗って事故ったら側面の頭蓋骨が『あべしっ!』『ひでぶっ!』『たわばっ!』ってならないの?
668ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:57:48 ID:???
OGK買っとけ
669ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:02:19 ID:???

あぁたたたたたたたたた
うぉぉ――――あたぁ!!!
670ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:45:07 ID:???
>>667
頭蓋骨が「あべしっ!」ってなった時にはお前はもう死んでいるから気にする必要ないぜ。
671ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:59:00 ID:???
>>665
OGKのGAIAがデカ頭の終着駅
672ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:05:18 ID:???
>>664
>またあの厚みは、ぶつけた瞬間にアゴを引く効果があって、

へえ×5

言われてみればその通り
後頭部がとがってるのはそういう意味があるのか!
673ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:21:25 ID:???
エアロ効果?のためかとおもてたYO
674ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:57:18 ID:???
spiuk使ってる人いる?
675ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:25:32 ID:???
俺はTTヘルメット買って、公道へ行くか〜
676ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:38:17 ID:???
>>665
OGKのGAIAとBELLのTritonが双璧。
頭の形によってフィット感が違うから必ず試着せよ。
677ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:58:44 ID:???
俺の頭、異常に横長なことを思い知った。
外周測ったらMサイズでOKなはずなのに
有名メーカーの全部試着して全滅。
OGKの一番でかいのでも、横きつきつ、前後ぶかぶか
だめもとで試着したセレブのマトリクスがジャストフィット。
セレブでも他のはだめ。
メットだけは試着することをオススメします。
678ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:00:16 ID:???
皆が皆、おまえみたいな奇形頭だと思うなよ。
679ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:01:55 ID:???
ひで
680ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:05:30 ID:???
そんな言い方はないと思うよ。

今日の学級会で取り上げるからな
681ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:08:36 ID:???
うむ、職員会議でも問題になるな
682ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:13:25 ID:BLDI38GQ
どのヘルメットでも着けるとキノコみたいになる。ピッタリしたメット欲しい
683ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:14:28 ID:???
頭部を守るためのシェルをつけるんだから、
キノコみたいにならなきゃ意味ないだろ。
684ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:21:31 ID:???
値上げするからってデザインだけで買ったヘルメットは、全く俺の頭に合わなかったよ
どうすればいい?
685ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:53:58 ID:???
>>683
でもプロとかピッタリしたメットかぶってる人多くね?
686ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:56:56 ID:???
>>685
頭を型どりして1つづつ特別生産
687ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:03:50 ID:???
>>686
それって、一般人でも
金さえ払えばやってくれるの?
688ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:03:58 ID:???
規定によりそんなことはできません
689ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:05:06 ID:???
どっちがほんとだよ
690ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:07:35 ID:???
プロはヘルメットに合わせて頭を整形手術するんだよ
691ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:54:54 ID:???
LASのクリプトンとかってどうですかね?
見たところフリーっぽいしインナーがネット状なんで頭部の形状に関係なくフィットするみたいですけど
頭周囲61幅広奇頭でも大丈夫かな?
692ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:31:24 ID:???
蛍原と日村と片桐はいりは
何被っても違和感ないな
693ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 13:52:36 ID:???
いつもメット装着してて首疲れないのかね
694ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 14:04:18 ID:???
バイク乗りはもっと重いメット一日中してたりするんだが・・・。
695ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 14:06:46 ID:???
バイクは漕がなくていいからな
696665:2008/10/29(水) 14:20:31 ID:???
皆さんありがとうございました。

               by 石塚

追伸
顔デカの人のメガネのお勧めは? スレチ恐縮
697ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 20:36:34 ID:???
>>696
アイウェアスレに逝けよ
698ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 21:58:26 ID:jzPl7eh8
中高六年間剣道部の俺から言わせればヘルメットの重さなど蚊トンボの如き
面はサイクルヘルメットに比べればすごい重いっす
699ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:05:54 ID:???
そうか。じゃあ俺も軽い
700ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:15:58 ID:???
>>698
オートバイ用メットとはどっちが重いんだろうか?
アライのフルフェイスなんて、けっこう重いけど。
701ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:57:28 ID:???
面のほうがずっと重いよ。
702ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:53:17 ID:???
このスレ、なんか汗くさいヤツがいるな
703ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 05:20:17 ID:???
ジェイソンで661のフルフェイスXLサイズが投げ売りで出てる。

ガイアのXLしか入らないオイラはポチっても無駄でしょうかね?
704ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 07:50:57 ID:???
>>703
とりあえず買ってみたら?
合わなかったらヤフオクに「私には大きすぎました」って出せばいいんだから
705ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 09:10:05 ID:???
人の被ったメットなんか要らねえよ。
706ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 09:46:16 ID:???
>>672
アレは首をやって即死・不随になる要因でもあるけどな。
なんにせよ、自転車で後頭部を打つのは色んな意味でヒドイ。
707ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 15:37:21 ID:???
>またあの厚みは、ぶつけた瞬間にアゴを引く効果があって

そんなの狙って作られてるわけじゃねえよ。
受身は後頭部をぶつけない為あらかじめ顎を引くわけで、
ぶつけた後その衝撃で顎引いても何の意味もない。
708ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:10:59 ID:KHO7hPzT
ヘルメットの色に飽きてきたので上から塗り直そうと思っているのですが
いい塗料知ってたら教えて。
メットはベルのメトロ。不器用なのでマスキングしないで筆で塗ろうと
思ってます。
709ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:12:19 ID:???
水性じゃないと発泡が溶けるぞ
710ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:14:34 ID:???
表面塗装の上から塗るんだから
水性じゃなくても問題ねえだろ。
711ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:16:54 ID:???
失敗してちょろっとはみ出したら一瞬で溶けるぞ
712ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:28:32 ID:???
>710 ボルビックから何も学んでないの?
713ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 19:51:51 ID:???
不器用で筆塗りって相当悲惨な出来になりそうだなwww
714ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 21:21:56 ID:???
天才か職人じゃないと筆は無理だろ。
不器用ならカッティングシートとか、カラープリンター用の曲面にも貼れる転写シートとかどうだ?
センス無いとダサダサになっちゃうだろうけど。
715ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:15:44 ID:???
俺は相当器用だが、自転車のヘルメットに奇麗にカッティング貼る事は不可能だ。
716ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:35:44 ID:???
>>700
バイク用のメットは法規で2kg以下とされ、
実質araiとかメジャーなフルフェイスは1.5kg前後。ジェット、半帽はもっと軽い。

自転車用メット被ると帽子のように軽く感じるよね。270gとかw
717ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:47:55 ID:???
>>716
自転車用はほぼ帽子感覚だな。しかも長く被ってると被ってる事
自体を忘れてそのままコンビニに行ってしまうのだ。
718ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:14:59 ID:???
パンツがムチムチなのは仕方ないとしても
コンビニにメット+グラサン着用で入店する人はモラルがないと思う
719ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:43:13 ID:???
>>698
オレも剣道やってたけど、剣道の場合は何時間も面かぶりっぱなし
ってことはなかったと思う。
剣道って素振りの時なんかは面かぶらないし、意外と面かぶってる
時間短くね?
720708、塗りなおし男:2008/10/31(金) 01:09:33 ID:j8vIrato
皆さんありがとう。もともと酷使してきたメットなので、まだらになっても
カモっぽくなればいいかなとすら思っています。でオススメの塗料商品名とか
ありますか。その辺疎いのでまったくわからないのです。ぜひ教えてください。
721ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 01:14:59 ID:???
>>719
剣道は面より籠手がひどいな。アレは化学兵器だ。
722ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 05:29:14 ID:GDsP8gdI
661のXL売ってるジェイソンってどこ?
723ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 05:38:50 ID:???
USA
724ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 05:42:08 ID:???
725ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 10:45:43 ID:???
>>720
つガンダムマーカー
726ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 12:57:25 ID:???
ラッカーではやるな。発泡スチロール溶けちゃうよ。
727ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 16:31:42 ID:???
>>720
水性塗料だろう
裏の用途に発泡スチロールと書いてあればどれでも問題なし
スプレーで薄く吹き付けて乾かすを何度か繰替えせば綺麗に仕上るはず
728ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 16:56:45 ID:???
結局仕上げにクリア吹かなきゃならんけどな。
729ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 08:51:05 ID:v/8qDcCq
店で試着したらことごとく頭に入らなかった。俺の頭奇型なんだとちょっとショックだった
730ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 09:15:32 ID:???
OGKのGAIAのXLサイズが最大だよ
731ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 09:19:14 ID:???
すると・・何でもない路面のへこみに、
バランスを崩したかと思うとバウンドして、
サドルからお尻が浮き、ハンドルを持つ手が
滑ったかと思うとハンドルが右に大きく曲がりました。

その時の集団の速度は、52キロくらいだったと思います。

(あっ・・落車する)と思った瞬間・・身体は、
前を向いていましたが、自転車が、身体と反して、
右側に大きく曲がって行ったので、今にして思うと、
その時、既に、コントロールが出来ない状態だったんだと思います。
猛スピードで旋回した自転車は、吸い寄せられるように、電柱に向かっていました。

あの電柱が無ければ、路肩の草むらか、水田に落ちるだけだったのに・・

本当に、引き寄せられるかのように、電柱に激突して行きました。
その時、小さく(あっ・・・)と言う声が聞こえ、次の瞬間、
乾いた、バシッ!と言う音と共に、電柱を抱きかかえる形で、
真正面から顔面と胸を打ち付けサングラスが割れ、電柱の右側に、
ゆっくり倒れ込むように、崩れて行く姿が視界に入りました。

その瞬間、僕自身、うわぁ〜と声を上げてしまう程、強烈な光景でした
732ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 09:38:39 ID:doYlTNhi
GAIAもRIGASみたいにもっとカラーバリエーション豊富にしてくれないかな。ダサい
733ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 09:50:31 ID:???
OGKにカッコよさを求めても
734ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 09:59:32 ID:???
みんなはMETとか普通に頭入るの?
735ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:00:26 ID:???
リガスのカラーリングは酷すぎだろw
どうしたらあの色の組み合わせと塗り方になるんだってのがいっぱいある
OGKの中でガイアはまともな方
736ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:05:17 ID:???
むしろ真っ黒出せ
737ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:12:14 ID:???
単色は味気ないよ
738ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:17:45 ID:???
白とライムグリーンなんかマイルドでいいんでね?
739ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:24:04 ID:v/8qDcCq
俺もあの組み合わせ好き。あれをGAIAで出して欲しい
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:30:05 ID:???
MOSTROを買って下さい
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 11:17:15 ID:???
>>734
METのサイズSでも入るけどMを使ってる
742ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 12:45:33 ID:???
GAIAが俺にもっと輝けと囁いている
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 14:13:03 ID:???
>>734
ストバリ2はダメだがインフェルノならokだった。
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 14:23:19 ID:???
赤白青のトリコロとか酷すぎだろガンダムじゃねーんだからよww

745ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 14:24:11 ID:???
やっぱり赤青黄だよな
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 15:04:01 ID:???
グンジョウイロ
747ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 17:10:03 ID:???
>>745
創価乙
748ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 19:47:53 ID:uGZVBjPM
質問ぬんですけど。。
スペシャのヘルメットって
横幅狭め何でしょうか?

例えばgiroやlazerに比べて、どうとか。
使ってるかたいましたら、お教え願えませんか。
749ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 19:56:24 ID:???
スペシャのメットってアメリカンな感じのごつさがある割りに入ったためしがないな。
750ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 20:11:22 ID:???
>>734METは横幅広くて被り易いよ
ちなみにイポグリフォのM(55-58)使ってるけど
751ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 20:42:42 ID:???
>>748
いくつか試着してみたけどモロに小頭縦長系の気がするなあ

ただエアフォースはBELLのトリトンやGIROのアトラス
みたいな大頭系もオッケーな感じの余裕があった
752ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:52:08 ID:v/8qDcCq
OGKのアレクレスってなんでなくなったの?
753ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 01:50:40 ID:???
モデルチェンジしたから
754ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 02:59:21 ID:???
何でここデカ頭スレになってんの
755ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 03:05:39 ID:???
ちっちゃい奴は相談しなくても普通に被れるからじゃね?
756ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 04:45:58 ID:???
自転車って残酷だなw
短足がホリゾンタル乗れなかったりデカ頭がメット被れなかったり
757ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 05:11:17 ID:???
>>756
自転車はまだいいさ。フレーム小さくなるけど一応乗れる。
しかしバイク(オートバイ)はな・・・ワンサイズしかないんだよ・・・。
どうしても乗りたきゃ「納車前に」アンコ抜き頼むんだよ・・・。
758ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 05:21:14 ID:???
だよね。
自転車は奇形児にもちゃんと道が開かれてる。
個人的には、奇形児用のサイズなんて用意しなくて良いと思ってるが。
759ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 05:23:43 ID:???
乙武さんも乗れるチャリがあるの?
760ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 09:17:40 ID:???
真面目に言うけどそういう話は止めましょう
みんな話がわかる大人だと信じてお願いします
761ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:50:35 ID:???
そうさ、どんなにあがいたって自力で空を飛べる人間なんて1人もいないんだから。
河豚丸呑みしてもなんともない奇人はいるかもしれんが・・・
762ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:08:48 ID:???
OGKが豊富に置いてあるとこって豊島、新宿区あたりでありますか?
もしくは頭囲普通のハチ張り超絶壁にお勧めなヘルメット。
763ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:09:29 ID:Rskgj/dj
ヘルメットのバイザーってなんで着いてるの?そのまま装着してる人見た事ないんだけど
764ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:15:45 ID:???
私は都内で時々見掛けるが
765ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:35:59 ID:???
日よけ為じゃないの?街乗りだと風避けと目の保護の為にもサングラスするから必要ないけど
空気抵抗にも成りそうだし。付けて走るのはMTBやクロスの時くらいじゃね
766ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:34:42 ID:Rskgj/dj
あれ日除けになってんのかなぁ。少なくともサングラス着ける奴には不要だな
767ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:44:51 ID:???
雨降りの時付けるくらいかな
あとは気分でw
768ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:46:02 ID:???
>>719
地稽古30分したら倒れました。
769ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:17:10 ID:???
MOSTRO XL/XXLサイズの話題はまだ出てないの?(。。)
770ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:38:24 ID:???
サイクルモード行って来た。
マトリックスの新モデルがあった。現行モデルの有機的なヘビ顔からちょっと直線的な悪そうな顔つきになってた。
OGKのエントラの新色がいい感じだった。現行はシンプルな形状に単色で野暮ったいのが、
ラインが入って引き締まった感じ。リガスだとタマネギ頭になっちゃうからこっちの方がスッキリして良いかな。
値段からして通勤で使い倒すには最適かも。
771ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:27:25 ID:o23sM3YC
山手線かその内側で、いちばんヘルメットの在庫が多いところってどこかな?
在庫・・・というか、試着したいわけです。

よろしくお願いします
772ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:32:31 ID:Rskgj/dj
GIROのイタリアナショナルモデル、超かっこよかった。3万するが欲しい
773ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:39:29 ID:???
最近はもうローディーて聞いただけで虫唾が走る。
774ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:39:39 ID:???
>>771
そういうのは地域スレで聞いた方がいいんじゃね?
775ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:48:52 ID:o23sM3YC
>>774 そうかそういえば。サンクス
776ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:55:24 ID:???
>>771
池袋チャーリー、山手線のすぐ内側。
777ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:01:35 ID:???
>>763
バイクのオフメットバイザーは泥や枝なんかを防ぐ用。
軽く顔を伏せればゴーグルを隠せる。
自転車用もMTBメットにバイザーは同じような目的だと思う。
もちろん日差しを防ぐ効果もあるだろう。
778ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:59:49 ID:???
GAIAのバイザーを自動車用スプレーで同色系に塗ったら
すこしマシな見た目になった。
779ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:56:28 ID:???
俺の真似するなよ
780ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:14:38 ID:???
今日メット買ってきた
バイクは赤なのに青/白のメット買ってしまった
781ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:43:47 ID:???
>>780
お仏蘭西ざますね、わかります。
782ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:48:14 ID:???
既出かもしれんがこんなのみっけた
ttp://www.tcat.ne.jp/~happy-ridin/shellcap.htm
783ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:52:02 ID:???
これは恥ずかしくてかぶれない
784ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:53:45 ID:???
>>782
重そう、あとスッコろんで頭打ったらダメージでかそう。
被ってないより遥かによいのはわかるけど。
785ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 03:01:06 ID:???
つばが長すぎだな
前傾考慮して無いなまさに待ち乗り用
つーか街海苔じゃメットいらなくね?
786ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 04:26:45 ID:???
>>782
それ被るより、ヘルメットのほうがイイ・・・。
787ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 05:24:21 ID:???
>>785
つばの部分を後ろにして装着してる図があるから、単なる首筋の日よけ用と思われる。
788ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 05:31:20 ID:???
まだテコンドーのヘッドギアのほうがかっこいいニダ
http://tkdshop.jp/?pid=2950422
789ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 08:09:31 ID:???
>>788
ミクロマンの首がもげたみたい
790ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:29:03 ID:???
>>769
サイクルモードに展示してあったよ
791ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 13:16:13 ID:???
今のヘルメットはヤワだと意見もでているのならいっその事
フルフェイスのバイク用ヘルメット着用義務着けたら?
792ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 13:24:32 ID:???
Selevの新モデルはMatrix のモデルチェンジじゃなくて BRITZっていう別モデルだった。

http://www.selevhelmets.com/index.php?option=com_content&task=view&id=271&Itemid=70
793ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 13:36:13 ID:???
>>791
原付のメットが性能的にも道交法的にも合うんだろうが
だがしかしそんな高性能メット、重くて暑くて使わない
794ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 16:15:52 ID:whc+sYqS
サイクルモードでMOSTRO XL/XXLサイズを試着した
来春発売予定だそうだが、ありがとうOGK
795ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 16:17:49 ID:???
だまされないよ
796ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 16:49:13 ID:???
>>793
原付のメットって、被らずに首に引っ掛けてるアレのことじゃないよな?
797ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 20:58:11 ID:???
セレブのマトリックスのXLのカラバリ一つ増えたんか
798ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:05:53 ID:q1erUrJh
LAZERのジェネシス店頭で被ったが、オレの横幅ワイド頭でも今までのでどれよりもフィットした。高いけど、このメットどうなんだ。
799ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:35:30 ID:???
voltまだ見かけないな
800ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:43:00 ID:???
>>798
あんまり関係無い気もするけどツール3連勝とか。
自分もOGKとマトリックスぐらいしか嵌まらないけどジェネシスはフィットしたしキノコらなかった。
ジェネシス買ってマトリックスを通勤専用にするか、通勤専用にエントラでも買うか葛藤中・・・ちと高いけどなあ。
801ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:13:22 ID:???
メット被ったあと髪型どうすんのみんな
802ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:14:47 ID:???
髪なんてありません。


神は死んだ。
803ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:19:06 ID:???
大抵メットのベンチレーションの形になってしまってるから
片手でバサっとほぐして終わり。

髪の毛はあんまし伸ばさないしあんま気にしないな。
804ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:28:53 ID:???
>>801 ウィック
805ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:53:23 ID:???
キヌガサ
806ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:09:40 ID:???
空気穴から飛び出た髪がいい具合になってるからそのまま
807ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:18:22 ID:???
穴とか毛とか飛び出るとか・・・エッチなのは(r
808ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 02:21:01 ID:???
自転車ブランドのキャップでも被ればいいんじゃないかな。
俺はモテ男じゃないからあまり気にしないよ。
809ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 07:24:24 ID:???
>>742
このキノコがヤバ過ぎる頭を程よく包んでくれる
810ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 07:39:41 ID:???
っていうかメットで寝癖直すのは俺だけか
811ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 07:42:59 ID:???
ノーセットで自転車通勤

会社につくころには程よく抑えられる

仕事でヘルメット被りっぱなし

昼飯時にはぺたんこに・・・
812ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 11:15:39 ID:???
自分髪の毛短いからメットの内側の形そのままのクセが付く。 虎刈り状態。
水をつけてぐりぐりこすればすぐに直るけどな。
813ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 11:47:01 ID:???
CatlikeのSAKANA、ようやくユーロ圏のショップが扱い始めたぽいな。
日本国内への入荷はまだかなぁ。
814ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 11:50:06 ID:???
さかなクンの帽子が思い浮かんだのは内緒だ。
815ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:26:25 ID:???
ギョギョ
816ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:50:12 ID:???
ギョギョ! この女マグロですね〜!
817ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:36:53 ID:???
OGKの人に聞いたら
2009は色展開だけで、新型の予定は無いんだとさ。
818ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 12:00:13 ID:???
>>810
寝癖じゃないが俺はヘルメットで整髪してる。

朝フロ入って適当に乾かしてヘルメット装着→会社に着く頃には
ちょうどいい塩梅になってるw
819ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 12:56:26 ID:???
来年はモストロ梅。
820ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:53:55 ID:???
LIMARのPRO104使ってる人いませんか?良かったらインプレお願いします。
821ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:34:00 ID:???
822ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 05:21:46 ID:???
ガノ(笑)
823ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 10:19:44 ID:???
冬の奥穂高岳アゲ
824ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 10:42:18 ID:???
自転車用メットの衝撃試験って、1m300G以下なのか。
ttp://www.ogkhelmet.com/company/policy.html
原付用(1.6m400G以下)と比べて比較にならない程劣った強度には思えないな。
825ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 13:22:09 ID:???
衝突エネルギは概算で高さの二乗だから
1m と 1.6m では x2.56 も違うよ
SG(旧JIS) 125cc も今では新 JIS2000 125cc で 1.6m * 300G になっている

SG は販売規制で原付/自動共に着用規格の規定は無いので
無規格品も広く使われているみたい

よく見るのは原付だとジェット、自動だとフルフェイスじゃないかな
これだと JIS2000 (自動) や SNELL でしょう
それぞれ 2.5m、3.6m からの衝撃試験をしています
衝撃エネルギは SG(自転車) x6.25、x12.96 でしょう
826ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 13:23:33 ID:???
エネルギじゃなくて速度だ 間違えた
827ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 13:34:13 ID:???
全然間違えたこと言ってるな
忘れてくれ
828ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 20:25:07 ID:???
>SG(旧JIS) 125cc も今では新 JIS2000 125cc で 1.6m * 300G になっている

SGとJIS2000は違う基準だよ。
ttp://www.e-ags.com/other/kikaku.htm#kikaku3

高さが1.6倍でも衝撃力は単純に1.6倍じゃないよと言いたいんだろうけど・・・
自転車用メットが原付用の半分程度の防御力ならば十分着用する意味があると思う。
原付以上の自動二輪用(ジェッペル/フルフェ)と比較するのは速度域が違いすぎて意味無いしね。
829ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 20:51:22 ID:???
>>821
thx
METのスト2使ってるんだが、買い換え候補に悩んでるんだよね。
モストロはデザインが・・・。
830ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 22:39:50 ID:???
デザインが!?
831ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 22:42:37 ID:???
Eeeeee!
832ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:29:20 ID:???
モストロかっこいいか?軽さは認めるけど。
833ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 06:07:02 ID:???
モストロの長所は軽さと着け心地。
デザインはガキっぽい。
834ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 18:20:52 ID:???
OGKのメット全般に言えることだなw
835ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 19:05:33 ID:???
スウォーミーが超々カッコイイ。
836ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:34:15 ID:???
ロードにOGKのメットを買いました。
バイザーが付属してるんですがメリットは何でしょうか?
ロードにバイザー付けるのは普通ですか?
837ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:38:52 ID:???
多少なりとも日よけになる程度かな
あとメーカーによってはバイザーにバックミラーが付けられる
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bell/mirror.html

あんまり付けてる人は見ないね、俺もはずしてる
838ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:40:21 ID:???
日が高い時にサングラスと額の隙間から
直射日光が入って乱反射するのを防止出来ます。
MTBだと枝とかが顔に当たるのを多少防げます。

ロードでは付けない人が多いです。
839ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:51:58 ID:???
ロードとかで前傾姿勢だと視界が遮られるんであぶいんで外す
840836:2008/11/08(土) 00:06:47 ID:???
>>837-839
ありがとうございます。
参考になりました。
ロードには付けない人が多いみたいですね。
841ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:23:14 ID:???
>>834
OGKはモストロの一択だからおk
842ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:35:13 ID:???
オラもモストロIYHしちまったぜ! 確かにOGKのラインナップの中では、
ダントツにスマートでカッコイイ!
カワサキカラーっぽいホワイト×グリーンも良かったがちょっと派手かなと
思ったんでモードブルーにしてみた。
843ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:26:31 ID:???
ズレたやつだな
誰も格好いいとは言ってないよw
844ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:30:37 ID:???
OGKとシマノはデザインのレベルが低すぎる
845ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:36:12 ID:???
メーカー名隠して海外メーカー品だよと言えば
マンせーするくせに
846ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:38:49 ID:???
OGKだけは無いわ
847ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 14:15:32 ID:???
ビバOGK!!!
848ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 15:07:48 ID:???
バイク乗りでもある俺にとって、OGKはあり得ない選択。どんなに軽かろうがダサくてイヤだ。
849ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 18:28:56 ID:???
>>848
(¨д¨;;)エェ... そんなー
850ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:18:19 ID:???
uvexは幅広頭のおれでもかぶれたよ
アレクレスよりはキノコにならない
851ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:29:36 ID:???
頭に合うのがおgkしかいから仕方なくって感じの奴多いだろw
852ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 20:49:00 ID:???
>>851
うるせー、俺のことはいいんだよ


でもLIMARって奴も大きさ的にいけそうな気がする
853ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:21:08 ID:???
カスク使ってる人っている?
854ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:29:48 ID:???
いません。
855ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 13:18:51 ID:???
OGKのメットしか頭にフィットしない
モストロかっこ悪いけど使ってる
856ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 13:33:12 ID:???
>>850
uvexあんまり売ってないし、服部のHPもちゃんとしていないから
気になっているけど・・・って感じなんだよね
頭周は60弱だけど幅が広くて被れるのが少なくて困っているんだ
ttp://www.uvex-sports.de/uvex/central/v3/sports/resource.nsf/imgref/Download_Radsport_2009_DT.pdf/$FILE/Radsport_2009_DT.pdf
これ本国サイトのカタログだけど、65cmまでいけるのもあったりで
なかなかいいと思うんだけどね
857ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 15:06:21 ID:???
ストラディバリウスウルトラライトって新製品?
858ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:48:56 ID:???
859 :2008/11/09(日) 20:08:23 ID:aK6bV+xB
モストロはカッコイイとは言わないが、俺的には唯一Mでいけるメーカーなので、
結果的に茸にならないのがイイ。

でも、今日サイクルモードでシンセシス被ったらMでいけた。
発売したら即買い替えます。
860ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:23:27 ID:???
>>853
普通に歩行してても倒れやすい障害を持ってる人は日常から被ってますよ。
861ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:59:29 ID:???
>>859
ちょっとしたカミングアウトかと思った
862ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:16:57 ID:???
>>861
今日び、SだMだなんてカミングアウトにもならんよ。到って普通の日常会話です。
863ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:41:24 ID:???
都内でspiukのメット扱ってる店を教えてくだせぇ。
ag2rカラーが欲しい。
864ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 01:03:51 ID:???
モストロそんなかっこ悪いかなぁ。。。俺は好きなんだが。
865ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 02:01:36 ID:???
造形は良くても被るとかっこ悪いなあ。
http://www.cyclingtime.com/pr/ogk/01labo/interview.html
866ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:38:05 ID:???
今度初めてヘルメット買うんだけど、METのESTROかselevのMATRIXのどっちか悩んでるんだけど性能的に比較してどーなんだろ?
試着はしてみて実際に軽さはMATRIXのが軽いのはわかるんだけど、通気性がどっちがいいのかとかが全くわからんorz
暑がりな俺には結構大事な事なんだよな。
てゆかESTROってあまり話題になってないような…
使ってる人いたら感想聞かせて欲しいですm(__)m
867ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:56:32 ID:???
ESTROのXLは幅が狭くて全然XLじゃなかったよ。
868ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:56:17 ID:???
>>864
格好悪いというか、ただひたすらにガキっぽい
つまり>>864がガキなら問題ナシ
869ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 15:05:44 ID:???
モストロって繊細な感じだよね。細く細かく。
もっと質実剛健のビジュアルのほうがいいな。
870ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:45:04 ID:B7ovtk6F
お爺系は無料でもいりません。。。
871ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:12:56 ID:???
モストロ狙ってて、ヤフでリガスを5000円で手にいれた
ビガーまでの繋ぎのつもりだったが、別に可も無く不可もなく
案外気に入り、愛用している俺がとほりまつ
  

              ∧ ∧ 三  (;;゚;;)(;;゚;;)
             (‘ω‘ *)   (;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)  三
              O┬O )□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
         キコキコ ◎┴し'-◎  ◎───◎
872ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:40:12 ID:???
>>871
メット被り忘れてますよ。
873ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:39:49 ID:???
>>869
繊細と言うより、小さい穴が多すぎて気持ち悪い。CATLIKEのメット並の嫌悪感を感じる。
874ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:51:13 ID:xEOkAyBU
キャットライクぎょっとするよな
875ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:14:16 ID:???
あんな蓮コラヘルメット要らね。
876ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:28:36 ID:???
最近話題のバイク用エアバックを自転車用に更に軽量化して販売してくれないかな?
877ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 02:19:18 ID:???
いらね
878ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 05:10:24 ID:???
>>876
結構ごついしインフレーターは金属の塊だからねえ。
879ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:10:48 ID:???
ギョギョーッ!
880ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:29:36 ID:???
さかなくんの発売まだー?
881ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 19:08:56 ID:???
わはは、メットの重要性に今さら気付き、カスク卒業してメットだぜ!と
色々な店で色々なメットを試し被りしてみたけど、
結局GAIAのXLしか入らなかったぜ、わははははははははは.....orz
882ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 19:17:25 ID:???
つか、カスク持ってるやつがいることに驚きだ。
883ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 20:07:23 ID:???
カスクなんてオカンに叩かれても痛いわ
884ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:04:02 ID:???
BELLのSLANTの赤&黒が欲しいのにどこにも売ってない。
来年モデルが出るまでずっとこのままですか?
885ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 12:46:00 ID:???
886ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 16:47:16 ID:???
サイクルモードでリガスの2009の新色がえらく高級そうな仕上げになっていた。
この前通販でリガスのマットガンメタ買ったばかりなので超悔しい
887ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:34:09 ID:???
http://rugbygoods.com/pic-labo/ccc_hc_armyblue.gif
これ、ラグビー用品のヘッドギア。
耳カバーが冬場に良さげだったりして。w でも、形がなあ。。
888ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:45:53 ID:???
「ママぁ〜!アレなにぃ〜?」 「シッ!見ちゃ(ry」 な予感。。。
889ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:12:06 ID:???
発泡スチロールに毛を生やしてカツラヘルメット作れば馬鹿売れ間違いなし!




「あの人、なんか妙に頭大きくない?」
「しっ、目を合わせちゃ行けません!」




そんなクレームを一新する、そうアフロブームは目の前です!!!
890ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 03:44:23 ID:???
ヘルメットかぶってると、後ろの首筋が冷たくてしょうがないのは俺だけ?
もうネックウォーマーが手放せないよ
891ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 11:11:50 ID:???
>>876
通気性との兼ね合いが難しいかな。
胸部&脊椎プロテクタも要るだろうし。

>>878
車のエアバッグみたいに火薬にすれば良いんじゃないか?
892ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:29:40 ID:???
火薬は良いとして、発火はどうするの?
ベストとフレームを紐でくくり付ける方法はバイクと違って使えないぞ。自転車の場合人が離れるとは限らないし、
893ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 16:44:39 ID:???
とりあえず、モデルガン用のキャップ火薬は画鋲を刺せば起爆はするから
それをプライマーに使えばOKOK。で、画鋲をどうやって刺せばいいのか
は知らん。加速度センサーでも積んでスイッチと連動させるの?
894ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 17:19:58 ID:???
戦闘機のコクピットみたくサドルごと打ち出してもらえばいいんじゃね?
薄型パラシュートもサドルに格納させてさ。
895ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 17:35:43 ID:???
そしてハンドルとかに手足引っ掛けてもぎ取られたり、頚椎やら腰椎やらに
ダメージ負って車椅子生活ですね、わかります。
896ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 17:38:55 ID:???
>>894
そこまでいくなら、無人化して遠隔操作しようぜ!
897ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 18:19:19 ID:???
バイク用エアーバックシステム hit・air
ttp://shibazaki-motors.web.infoseek.co.jp/images/hit_air/hit_air.htm

これなら着られるじゃん
898ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 18:27:39 ID:???
>>897
>>892は難しすぎて理解出来ないか?
899ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 20:07:52 ID:???
>>897
イイ!と思ったんだが、自転車の事故の場合、人間と自転車が一体化して
転がるからなあ。(足をペダルに固定していたりするんだし。。)
900ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 20:21:47 ID:???
クロス用に間に合わせでヴォーロ買おうと思うのだが、ヴォーロってどんな感じ?
901ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:18:19 ID:???
火薬と聞いて、ああトドメを刺すためか、と一瞬思ったよ
902ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:03:09 ID:???
渋谷の無許可職人しか連想できんな。
903ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:31:05 ID:???
どうでもいいがモストロサクラ売れ残りまくってるな
904ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:04:26 ID:???
そりゃ、男モノなのか女物なのか微妙なデザインだからだろうな。ウホッ
905ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:07:14 ID:???
桜吹雪柄にすれば良かったのか。
906ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:09:31 ID:???
それは黒いベンツからの視線が・・・
907ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:19:53 ID:???
幅寄せされにくくなるかもな。
908ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 11:42:28 ID:???
モストロ自体は非常に良いんだけどな。冬用にモストロTTも購入したよ。
909ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 12:42:32 ID:???
またスカトロか。
910ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:02:55 ID:???
ぶ〜りぶりぶりぃ〜
911ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 14:45:28 ID:b/g34muZ
峠登ったりすると、額のあたりに汗がたまるから
額のあたりが大きく空いているスペシャライズドはちょっと気になる。
があまりかぶっているひといないねー。ツールとか見ていると凄く多いが。
912ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:06:02 ID:???
お皿にたまるの?
913ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:30:18 ID:???
>>911
アマゾンで叩き売りしてるよ
914ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:38:10 ID:???
スペシャって一気に落ちぶれたな
915ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:46:15 ID:???
ルック車との認識から入ったから、落ちぶれたとは思わないな。
916ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:26:51 ID:???
ヘルメットの内側に注意書きとかのシールいっぱい貼ってあってうざいんだけど
これ剥がしてもいいの?
917ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:34:58 ID:???
いいよ、誰も文句言わない。
918ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:50:25 ID:???
そのシールはお守りだよ
919ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:04:07 ID:???
ああ、俺のも「悪霊退散」とか「縁結び」とかいろいろ貼ってあった。
920ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:10:17 ID:???
御利益がなかったのですね、わかります。
921ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:11:01 ID:???
エンペラ買ったが、結局全然被ってないな
近くに買い物に行くときはヘルメット嵩張ると思って置いていってしまう
30キロ走るときは、被ろうと思うんだが、そんな長距離移動する時はそんなに多くないし
 
ついつい置いていってしまうな
これじゃ危険だ
やっぱヘルメット義務化して欲しいな
つい怠けてしまう
922ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:28:22 ID:???
923ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:31:45 ID:???
LAZERの09いいかも
924ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:37:48 ID:???
925ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:42:54 ID:4DSTHijU
Sworksの2Dがアマゾンで安売りしてるから買おうかと。
今はSPIUKのZIRIONなんだけど、買い換える意味あるかな?

サイズ悩むな・・・頭はたぶん60CM前後
926ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:10:13 ID:???
2Dなんてあったか?
旧式のTARMACならゴロゴロしていたが。

だれもあんな重いの買わないよ。
927ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:25:38 ID:???
モストロかスウィープRだとしたら、どちら買う?
928ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:32:18 ID:???
929ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:44:06 ID:???
>>928

そうです。お買い得かなーと。
確かMサイズが60cmまででLがそれ以上だから悩むところ。

サイズがちょうど間のときは大きいほうがいいですか?
930ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:42:57 ID:???
冬にメットの下に帽子をかぶる事や、髪が伸びる事を考えれば自ずと答えは出る。
931ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:59:22 ID:???
小さめの方ですね!
932ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 03:01:26 ID:???
柔軟な頭を持っていらっしゃる
933ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 03:08:09 ID:???
メットの下に帽子なんて被らないだろ
蒸れて禿げるw

でもイヤーパッドはしたいな
冬は風が耳に冷たい
でもイヤーパッドすると音が聞こえにくくなって危険なのかな?
スキーの時はするみたいだけど
934ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 04:24:20 ID:???
イヤーパッドはカンパから良いのが出てる。
薄くて音を通すが暖かい。
それにメットの下にかぶる専用の帽子も出してる。
935ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 04:33:17 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/campagnolo/aparel/warmer/c082_page.htm
これがイヤーパッドね。他にも何種類も有る。
936ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 04:39:07 ID:???
似たようなのダイソーでみたな。
937ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:42:48 ID:???
>>927
値段もトゲトゲ加減も同じくらいかw
俺はモストロ買ったけど。
938ライアー:2008/11/19(水) 11:31:47 ID:???
イヤーパッドするんなら
唐辛子すりおろして
耳に塗ったらポカポカだよ

あ、水とかで薄めてね
薄めないと笑えない事になるよ
個人的には牛乳が良いよ
水よりヒリヒリしなくてジワアッーと暖かい
オヌヌメです
939ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:41:26 ID:???
俺はイヤーパッドは天使の羽の形をしているのが好きな世代だなあ
940ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:48:50 ID:???
やっぱ180sだろ
941ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:51:11 ID:???
180SXよりはシルビアの方が好きだな。
942ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:38:47 ID:???
>>939
白鳥座の聖衣で我慢してください
943ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 18:11:40 ID:???
>>939
ムキムキマン乙
944ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:07:12 ID:???
モストロとスゥイープRって、すんごく似てない?
945ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:58:25 ID:???
>>930

無難に大きいほうにしておきます。
946ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:09:58 ID:???
>>944
重さはかけ離れてるけどな。
でもおれはBellのメットユーザ。
Volt かわいいよ Volt
947ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 13:00:23 ID:???
モストロのクラニウムロックって、全体を締めないから何かイマイチだよね…
948ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 14:56:38 ID:???
>>939
天使の羽の形って?ヘッドフォンみたいな形のやつ?
949ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:34:27 ID:???
横漏れギャザーで
多い日も安心。
950ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:22:29 ID:???
>>939だけど
みんなゴメン、小さい頃に観たアラレちゃんのイメージがあったんだが
グーグルの画像検索で見てみたら、天使の羽は帽子に付いていたんだね

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
951ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:55:03 ID:???
>>950
最初からそうじゃないかと思ってたよ!
952ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 18:25:55 ID:???
>>950
童夢という漫画があってだな
953ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 19:01:59 ID:???
おれもそうじゃないかと思ってました。
954ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:15:11 ID:???
NUTCASE買ったぜ
955ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:06:39 ID:???
>>950
チョウさんという爺さんが出てきてだな
956ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:35:11 ID:???
サイスポの記事によるとLAZERのO2にXL-XXLがあるね。

アレクレスXL-XXL&ガイアXLユーザーの俺にとっては期待大だ♪
957ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:58:51 ID:???
彼女にこれを買ってあげた。いい感じだ。
http://www.yakkay.com/
958ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:26:58 ID:???
ダウト!!
お前に彼女はいない
959ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:33:08 ID:???
夏は暑そう
960ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:35:23 ID:???
>>958
デザインが今風じゃないからか?
961ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 11:39:50 ID:???
962ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 12:29:00 ID:???
>>956
残念ながらLAZERのヘルメットは典型的な欧米頭用。
俺はBIGMAGMA(XL-XXL)がジャストフィットだがガイアフリーサイズを被ると横ブカブカ縦キツキツ.。
ということで俺にとっては有益な情報THX!
963ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:02:33 ID:???
誰かスキー用の賃ガード付きのヘルメット被ってるヤツいないのかよ。
あれいいと思うんだけどな。
964ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:38:12 ID:???
965ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:22:14 ID:???
安いなー
でもこんな程度の値段なら送料が勿体なくね?
ホイールやフレームなら良いけど。
966ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:32:28 ID:???
コンポセットや携帯GPSなんかと一緒に注文すれば送料FREEだよ。
967ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:29:24 ID:???
なるほど。
968ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:18:49 ID:???
LAZER O2-RD 人柱インプレ ヨロ。
969ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:24:12 ID:???
XL-XXLを試着で被れたら買うつもり。参考にならないって?
970ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:42:49 ID:???

S A K A N A

何処にも無いけど売る気あるの?
971ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:55:17 ID:???
>> 970
さかな待ちナカーマ。
ユーロ圏のショップでは、ちらほら取り扱い始まってるみたい。
972ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 14:57:37 ID:???
ネコぽって、デザインが有機的だな。
973ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 14:59:09 ID:???
ちょい質問。

先日、ヘルメットの盗難にあったので今流行の海外通販にて
同じものを買い直したんだけど、同じように海外通販組は
JCFの公認ステッカーってどうやって手に入れてるの?

JCFに確認したら購入店か輸入代理店経由で入手しろって
言われたんだけど。
974ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 15:32:33 ID:???
購入店がJCFステッカー持ってるとは到底思えないから、
輸入代理店に泣きつくしかないだろうなぁ。
975ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 15:52:24 ID:???
そう云えばそうだな。トラックレース用にワープカーボン買おうと思ってたけど、使えないんだったら買う意味ないよな
976ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 15:55:17 ID:???
輸入代理店にしてみればメリットがないばかりかデメリットがあるから、
やんわりと拒否されそうだけどなぁ。
977ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:02:12 ID:???
UCI公認は全部JCF公認って事にすれば良いのに。
JCFがお墨付きで金儲けしたいだけだろ。
978ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:31:55 ID:???
自作(偽造)すればいいじゃない。
979ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 08:41:14 ID:???
BERNのメットについて教えてください。
ブレンドウッド(夏仕様)のツバ付きインナーを外すと内側は樹脂剥き出し状態で被ることになりますか?
冬仕様の現物を見たんだけど、耳当て付きのインナーを外したら樹脂が剥き出しになって被ったら痛かったんだよね…
メーコンより軽いブレンドウッドが欲しいけど、ツバは好きじゃないから外したいんだけど、樹脂剥き出しは…
なんか情報あったらお願いします。
980ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:16:32 ID:???
今月号のバイクラ、森師匠と田崎綾さんが被っているのはLASの新作ですか?
ちなみにP29の人はsakana被ってる様だが、やはり微妙なデザインだ・・・。
981ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 10:30:31 ID:???
SAKANAマダー?(チンチン
982ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 12:37:48 ID:???
SAKANAMADA?ωω
983ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 14:15:59 ID:???
>>981-982
画像・・・
984ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 17:52:17 ID:???
ストラディバリウス2のシールが剥がれそうだがMETの場合はどこに言えば良いのだ?
985984:2008/11/28(金) 17:52:58 ID:???
あ、JCFシールです…
986ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:59:52 ID:???
大阪あたりでSUOMY売ってるとこないですか?
987ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:18:23 ID:???
単車用?板違いでは。
988ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 04:01:28 ID:???
>>968
おれもきになるうううううう
989ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 05:56:06 ID:???
>>987
SUOMYは自転車用も作ってるんだよ
990ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 08:12:03 ID:???
991ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 09:10:56 ID:???
>>986
楽天→JOINT
992ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 11:45:11 ID:???
うめ
993ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 11:47:35 ID:???
うま
994ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 12:26:56 ID:???
>>1
乙。
995ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 12:28:35 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 14:14:10 ID:???
村木さんお茶を・・・
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/29(土) 14:50:05 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/29(土) 14:50:40 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/29(土) 14:51:13 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  999
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
1000ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/11/29(土) 14:51:43 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  1000
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。