525 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:28:38 ID:cmm/pf0H
>>515 そういうのって確かによく見るけど、
結局ロード用とかで、決戦用のメチャ軽よりは多少は重さがあった方が楽ですよって感じのじゃないの?
一般レベルで考えたらやっぱり軽い方が限られた脚力を無駄に使わないし、乗り心地の面でも有利な気が汁。
あとはタイヤのグリップの問題かねえ。
同じ重さのタイヤホイールなら、タイヤグリップがいい方が確実にロスが少ない。
ただ、グリップがよすぎるタイヤって漕いだ感じは決して軽くないことも多いから、感覚と実際の速度とギャップを感じたこともあるな。
そのへんはクルマのタイヤで、転がり抵抗がやたら少ないエコタイヤに高性能タイヤがないことからも妄想できる。
軽いタイヤはスピードは落ちやすくても加速もしやすいんじゃないの
重いタイヤはスピードは落ちにづらくても加速もしづらいんだろ
どっちもどっちなんじゃないの
あれか、入力量に比例して伝達ロスとかが増えるから
揺れ幅が大きい軽いほうが不利なのか
>>525 巡航性と効率性と快適性は似て非なるもの
まぜるな危険
>>524 最近はディープリムでも軽いので山岳でも使う選手が増えたような気がする。
リムの重さによるフライホイール効果よりも空気抵抗軽減の方が大きいような気がする。
>>526 ロードで23cから20cにした時に、ペダリングや加速でかなり軽さを体感することが出来ました。
ただ、下手糞ゆえにパンクが多く、トレッド面が裂けてしまったので処分してしまいました。
なるほど重い方がイイのか…
!!
つまりスリックMTBはロードより素晴らしいってことだな!
ブレーキングに関してなら重いより軽いほうが断然よしw
ましてやスリック履くならなおさら路面の伝達感覚もより反応早いしw
パンクは断然しにくくなる・・・
と妄想してみたw
532 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:50:03 ID:cmm/pf0H
>>527 二回目からは大きい声出してもいいんでしょうか?
んーーーーしかし
太いスリックMTBは利点も多くね?
パンクとか皆無だブロックタイヤのように進行できるし
MTBらしくラフに扱えるだろ
のり心地も振動こないし
>>太いスリックMTBは利点も多くね?
山へもいけない、街乗りでは重い遅い。雨の日は細い物より太いもののほうが滑りやすい。
利点といえばより太いスリック履く事でMTBスタイルを保てるだけでどちらにしても中途半端w
俺はトレイルにはブロック、待ち乗り通勤には1.25スリックと使い分けている。
MTB買ったとき新品で1年せずにパンクしたがスリックに変えて通勤してるが
空気調整頻繁にしてるせいか、1年2ヶ月経ったがパンク無し。明日パンクするかはわからんがw
太いタイヤでラフに乗る癖つけるよりも
太かろうが細かろうが
ちゃんと腕で衝撃吸収してやったり前輪や後輪浮かせながら段差処理したり
ってのを習慣づけておいたほうが、何かとタイヤのトラブル減らせていいよ
自動車のフライホイールを理解していれば答えは明快。
乗りやすい純正から、軽量なモノへチューニング。
よし、マラソンプラスに戻そう
539 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 09:14:49 ID:cmm/pf0H
いろいろ考えたが、通勤26×1.25、遠出700 25Cにしよっと。
結局どっちも捨てがたいということで(^_^;)
といいつつ、26インチは1.75くらいのトレイル用にしちゃおうかとも考え中(笑)
>537
俺はフライホイールを幾つも旋盤で軽量加工したけどただ軽量ってのもダメだぜ。
巡航性能を考えたらそこそこ重いほうがいいし、軽すぎるとトルクが無くなって上り坂を
登り難くなるし。レスポンスは良くなるけど。
自転車だと脚が疲労するから登りが多い場合は軽い方がいいね。平地ばっかりなら
重いほうが向いてる。俺はマラソン愛用。
541 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:54:13 ID:BRWQXEEM
@細いタイヤでも太いタイヤでも充分に速度は出せる
A太いタイヤは、細いタイヤ程空気圧上げられない
B何故空気圧を上げられないかといえばリムの強度が充分じゃないから
C強度を上げるには重くなる、あるいはチューブラーのようなリム断面が
閉じている構造にすればイイのだが、規格、普及率考えると厳しい
D空気圧上げるとタイヤの変形が抑えられて走行抵抗はかなり小さく出来る
E走行性能、走行抵抗だけを重視するのならば
トラックレーサー向けの高圧対応のチューブラータイヤでも使えば220PSI迄入れられるのがある
F乗り心地が気になるのならば、小径車なみにメカニカルなサスペンションや
シートポストサスペンション、パッド厚めのサドルとかパッド厚めのレーパン等に
ジェル入りのグラブとかにして対策するとか
G車輪の外径は2.0のスリックと変わらないけど、タイヤだけでなく潰しのきかない
ホイールなんか導入する人間はいないだろうなぁ
まとめて書けよw
長文ウザイとかなるだろ
このやり方のが相当ウザイぞ
たしかに、長文より見にくいよー><
確かに!!
どこかで、ウザイって書かれたからって
意地になるようなことでもないような
携帯厨なんでしょうね。
古いMTBに1.5のセミスリック履かせて、センタースタンドとリアキャリア付けて
ヨーロッパのシティサイクルっぽいイメージで街乗りに使ってたんだが、
前傾のポジションがきつかったのでストレートハンドルからプロムナードバーに換えたら、
一気に日本の実用車っぽくなったでござる
>>542-545 マジレスすると、細いタイヤは空気圧下げようと思っても腰砕けになるから、
下げろ事が出来ない。
>>546 トラックみたいに特殊な用途事は、アスファルト上では全く参考にならない。
ツルツル路面じゃないから、空気圧上げ過ぎたら逆に悪い面も増える。
ロードレースでも実証済み。
本格的なスピード追求の実業団ロードレース、例えばツールドフランスとかでも、
何故平均8気圧程度しか空気入れないのか、訳を考えれば答えが出ている。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:19:06 ID:cmm/pf0H
素朴な疑問として、ホイール・タイヤの重量がある方が平地では楽というけれど、
ブレーキの利きはどうなんだろう?
昔、車のタイヤを無茶してインチアップした時に、ああ止まんねえなあ・・・という印象があったんだよね。
回転しようとする力が大きければ、それにストップをかけるのも難儀なのではと妄想してしまう。
ロードならそれもいいかもしれないけど、スリックMTBだとなんだかなあという気もするが。
自転車のブレーキ性能なんてタイヤのグリップを通りこしてる
560 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:27:07 ID:cmm/pf0H
馬鹿は去れ。
562 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:59:44 ID:cmm/pf0H
そんな冷たいこと言うなよ〜。
まあ、馬鹿であることは認めるけど。
>>557 >下げろ事が出来ない。 ?
下げることが出来ないということかな
>トラックみたいに特殊な用途事は、アスファルト上では全く参考にならない。
意味が良く判らないので、教えて下さい
馬鹿は去れ。
特殊な用途事?
グランツールはヒルクライム要素を含むしスピード追求では無いだろ
用途ごと、用途毎のことなのだろうか?
雰囲気じゃない
ふいんき←何故か変換出来ない とか のお友達なのであろうか
いや、そうに違いない
お前らは巡航速度巡航速度って言うがな、
巡航速度で走れるところはCRか川沿いかごく限られた所だけじゃないか
そんなに重要か巡航速度
>>560 巡航速度でフルブレーキングしたら腰を引いててもタイヤがロックして滑るだろ
ブレーキパッドとかの制動力が、タイヤのグリップ力を超えてるってこと
街中では巡航スピードより平均スピード
ブレーキなんてフルにかけたらロックするのは当たり前。
ブレーキの性能ってのはロックする寸前でのコントロール性の善し悪しだと思うんだけど。
573 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 01:01:50 ID:m6wYSw4g
>>564 そんなケツの穴のちっちゃいこと言ってると大成できないぞ。
あ、大成できないからこんなとこで馬鹿相手に意地になってるのか^m^
>>569 なるほど。よくわかりやした。多少重いタイヤ・ホイールでもロックさせるくらいブレーキは強力ってことね。
ただ、俺の言いたかったのは、インチアップしたクルマのタイヤでもガツンと踏めばロックさせるくらいもちろんできるわけで、
そこに至るまでのブレーキの初期制動フィールやロックまでいかない減速での利きにタイヤ・ホイールの重さが影響するかってことが聞きたかったわけなんだが。