1 :
発(ry ◆4.ArQGxdUg :
2 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:10:33 ID:+LoCip3h
誰かオレを抱き締めてくれや
あ?
昨日勇気を振り絞って告白した子から返事が来た
おいおい、今時手紙だよ、凄いドキドキですよ。
「きのう、ホントびっくりしました。
もう嬉しくて嬉しくて
いまも泣きそうなくらいです。
よろこんでお付き合いしてください」
ヒャッホウ!と喜んだけれど、今までの経験からこんなにうまくいくのは何かしら罠があると読んだね。
そしたら案の定縦読みじゃねえかw
プゲラw騙されるトコだったぜwww
お前らも気をつけろよ
お前らみんなパンクして市ね
病んでるねぇw
昨日の朝乗ろうと思ったら、T-SERV1.25が経年劣化でサイドウォールに穴が開いていた。
川原の石があるところを走ったりしたこともあったが一度もパンクしないでよかったわ。
ただ、値段が高いので次は他のやつにしようと思う。
高いのは長く使える
>>11 とりあえず一度履いて放置していたメトロUの2.0を履くとするか。
進まなくてグニャグニャした乗り心地が嫌だったけど
>>12 高いのにはそれなりの理由があるんですね。ピザでテクニック無いけどトラブル無くて良かったです。
>>1 r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!!
`〜''''===''"゙´ 〜`''ー
ちょっと曖昧な質問でアレだけど
1.75→1.50って感じ変わってくる?
タイヤ軽い分漕ぎも軽くなるかな?
余り感動的な変化はないな
1,25にしてギア1枚軽くなる感じ
ん、そっかー。
1.25ってまだ買ったことないんだよなー。
1.50で重量軽めのにしようと思ってたけどためしに1.25も探してみるわ。
ありが糖。
>>14 T-serv Racingはサイドがモロいぞ。俺のも数ヶ月でひび割れしやがった。
パナは商品に関らずサイドが弱いな
リッチーはもっと酷いよ
俺のT-servもサイドに穴が開いて終了。新型はやたら高くなってるから
ちと重たいがGEAXのSTREET RUNNER買ってきた
>>19 確かにサイドにヒビが出切るの早かったですね。
そこから結構持ちましたが乗っているときでなく、夜のうちに逝ってくれたのは助かりました。
でもロードタイヤでは、パナのコストパフォーマンスはずば抜けてるメーカーだよ。
雨天のグリップもいい方。
スリックMTB乗ってる人たちってペダルはSPDですか?
ビートが硬いからじゃね?
SPDデビューしました
ちょっとハンドル下げたのも影響あるんだろうけど筋肉痛です
Panaracer Closer 26x1.25で460kmほど慣らし走行してきた。尖った断面形状のおかげで
走りは軽いんだけど、グリップ力が少々劣るかも・・・って感じ。
後輪が1回パンク。これはチューブが薄型軽量のじゃなければ耐えたと思う。
その山、すぐ無くなって檄重になるよ。
>>30 無くなったら買い替えるよ。そんなに高いものでもないし。
大丈夫、すぐにサイドひび割れで嫌気が差すからw
屋根付きガレージでひとつきでひび割れ Orz
>>31 それじゃ安いメリット無いじゃん!
安物の(ry
ヒビ割れしたら報告するよ。
ちなみに室内保管ね。
パナのサイドの弱さはなんで改善しないんだろな?
結構、前から言われてるのになw
36 :
22:2008/09/16(火) 22:10:32 ID:???
チューブ買い忘れてたんだが、パナは1.25の米式が無いから
いろいろ探してシュワルベの12A(26×1.00/1.50)を買ってきた
>パナのサイドの弱さ
軽さ&ソフトな乗り心地とのトレードオフなんかね?
少なくとも、リム打ち防止用(?)のケーシングが剥がれてくんのは何とかならんもんかねえ・・・。
パナの都合だよ
製造ラインの改修費用と材料の入手先の問題
>>36 ぼくシュワル部のチューブで2回中2回よい思い出がない。
単に運河悪かったとおもいたいのだぐゎ。
そういえば、家電もAV系もPanaに統一するとかニュースで言ってたな
チャリにはどーでもいいことか
700c化した人います?
乗り味とか走りの軽さとかだいぶ変わる?
>42 700c化してます。
MAVICクロスライド+ミシュラン1.4スリックから、MAVICスピードシティー+ミシュランスピーディアム23cです。
最初は23cということで段差など神経使ってましたけど、今はお構い無しに段差に突っ込んでいきます。
乗り味と軽さは、ホイールタイヤの組み合わせで変わると思いますので一概には言えないと思います。
私の組み合わせでは巡航はかなりアップしましたが軽くはなってません。加速も体感では変化なし。
激変したのは、スピードを維持することがすごく楽になりました。
44 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:47:16 ID:SKLVbJPk
1、95→1、5に替えたら走りに軽くなったけど、ハンドリングが不安定になった
町乗り風情がなんだって?
700C化するならクロスバイクで良いじゃん
>>44 円周部の重量軽減によるジャイロ効果の減少のせいだと思う
48 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:15:16 ID:3kHr9y8i
太いスリックならタイヤが太い分直径は700cと変わらないし、
空気圧を上限まで入れれば2.0くらいのタイヤでも接地するのは真ん中の部分だけで
転がり抵抗も小さい上エア量の恩恵を受けられるんでお得な気がする。
基本的にスピードのためっていうよりは楽したいからスリックはいてる。
ブロックに交換する時はタイヤ変えるのめんどいからホイールごと変える。
ローター2ついるけどスリックの方は少ないスポークで小さいスプロケと
使い分けられるのでわりと合理的。
太いスリックは空気圧の上限も比較的低くて、
その分だけ接地面積が大きくなって転がり抵抗も大きい、
ってイメージがあるけど実際どうなの?
ブロックで舗装路を走るよりマシだろ
>>48 >転がり抵抗も小さい上エア量の恩恵を受けられるんでお得な気がする。
転がり抵抗は細スリックよりは太スリックの方がずっと大きい。
重量や慣性モーメントも大きい。
軽さを求めるなら細スリック。ワイルドさを求めるなら太スリック。
両立はしない。
>ブロックに交換する時はタイヤ変えるのめんどいからホイールごと変える。
ホイールをたまに交換すると、しばらくはブレーキが効きにくいので注意。
ホイールを小まめに変えてるなら大丈夫。
>>47 チャリの車輪程度じゃジャイロ効果は無視できるほど小さいってオッサンが言ってた
>>44 自分の場合は逆にMETROUの2.0の時にグニャグニャした感じが駄目で
曲がる時に特に気持ち悪かったです。タイヤの形状も影響していたのかもしれませんが。
で、T-servの1.25にしたらタイヤ自体の変形も減りシャキッとした感じでよかったです。
元々ロードに乗っていたからかな?
>>49 接地面積、タイヤのタワミ?、一番はタイヤ自体の重さが厳しいような気がします。
ただし細スリックと太スリックの空気圧が同じ場合は、だな
現実は空気圧の差による転がり抵抗の差が大きく出るから、細スリックの方が抵抗が少ない
56 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 01:40:08 ID:HufT3srm
1.5にしたけど細すぎて不安だから1.75に変えようかな
なんか金がどんどん消えてく〜
つ「前だけ太くする」
58 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 02:29:09 ID:dxkvWFxU
つ「俺に売る」
地球ゴマでもまわして手に持ったらジャイロ効果の感触がわかるよ。
54は池沼
>>60 地球ゴマは全重の殆どがホイールじゃん
そのためだけに作られたものと比べられても
>>56 俺も1.95から店員の薦めで1.5にしてみたけど最初のうちえらい違和感あって乗りにくかった。
いい加減半年以上たった今だと明らかに設置面積の少なさが原因の転倒が
2度ほどあったことを除けば直線は走りやすくなった気はする。
でも次は元の太さに戻すか同じく1.75くらいを選ぼうと思ってる。
雨が来る前にタイヤを交換したいが、運送屋が遅すぎて無理だなorz
>>61 太いタイヤの転がり抵抗の大半は太さゆえの空気抵抗で
同気圧なら太い方が転がり抵抗は低いという研究論文が出てたぞ。
太いスリック乗っている人間のMTBで
タイヤの空気抵抗が大きいとか問題にはならない
速度域が低いのだろうし、どんなポジションや服装で乗るのか知らんけども
いずれにしろ大半が人間の空気抵抗だから
細いタイヤでハンドリングが不安定って今迄乗っていた状態があまりにも鈍感な状態だっただけだろ
ペダリングがガチャガチャとか、精度の出てない自転車なのか
街乗り風情が何だって?
69 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 11:23:17 ID:3d0m6YjJ
1、75はいてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングもそれほど重さを感じないし、日常使うには丁度良い太さだと思うわ。
1.25履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングも軽いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思うわ。
MTBだと細く見えるが、ママチャリとほぼ同じ太さだしさ
1.5履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングもそこそこ軽いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思うわ。
1.75履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングもそこそこ軽いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思うわ。
1.0履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングも超軽いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思うわ。
4.5履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングも超重いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思わんわ。
>>65 トンデモ論文を全て真に受けてたら大変なことになるぞ。
1〜2・5なんつう太さの違うタイヤを履き替えてしまえる
MTBならではの悩みではあるね、太さ問題。
本来2インチ程度のタイヤで各部が設計されてるはずなんで
その辺りがベストパフォーマンスなんだろうけど・・・・。
タイヤ細くしてBB(重心)を下げるのも、街海苔には結構いいんだよなー。
でパンクする訳ですね
自転車のタイヤってどの太さでも外径が呼び径相当になるように作られてる
筈では?
HEの場合呼び径相当なのは確か2.125の場合だけで、後は太さに比例して外径も変わるよ。
26インチMTBの場合559mm径のリムにタイヤの太さ分を併せた直径の車輪がおおよその数値
1インチの場合 559mmに上下で1インチ計2インチでおおよそ610mm
1.25だと 559に32mm/64mm 623mmといった感じ
でも26MTBのリムはリム幅が18mm位から40mm越えるモノまであるから
同じタイヤ履いても断面が上下に潰れた楕円形になるし
空気圧やタイヤの硬さによって実際乗って変形しつづける
>>75 鵜呑みにするかどうかは個人が決めればいい。
トンデモというその論文を否定できるだけの根拠が無いのなら記憶の端にとどめておく程度の価値はある。
査読なしの論文は発表したもの勝ちだから、それ自体には根拠も価値も殆どない
マトモな学会の査読ありなら別だけど
長らくスリック履かせていたけど、ロード買ったのでFR仕様に戻す事にしたお。
再びスリックに戻したときはまた戻って来るお〜。
>>84 「業界大手メーカーがバックについてますから安心です」なんて言われると信じて騙されるタイプだね。
少なくとも査読もないような論文よりは信じられるわな
タイヤの転がり抵抗なんて一般人にとっちゃ話のネタなんだから
そこまで精査しなけりゃならないようなもんじゃないだろ。
神経質すぎ。
タイヤサイズ
空気抵抗より重量差のほうが影響大きいんじゃないの
遠心力がかかって倍率ドン
>>65 同気圧で比べる意味はない。
たとえば、
ロードのタイヤで2気圧だとグニャグニャで乗れたもんじゃないし、
2インチのタイヤで10気圧だと衝撃吸収の意味はほとんど成さない。
適正空気圧同士を比べれば転がり抵抗は太い方がずっと大きい。
太いタイヤは、
転がり抵抗、空気抵抗、質量、慣性モーメント、
すべての点で細いタイヤより不利。つまり舗装路ではペダリングが重くなる。
その代りに、グリップや衝撃吸収性や強度では有利。
※空気抵抗は転がり抵抗には含めないのが普通
>>55 比較するときは普通「同じ」気圧で比較するだろJK
ただし、とか笑わせるw
てか、細い方は太い方より数段は高気圧にしてやっと同じ転がり抵抗になるんだよ
まー他の要素も絡んで総合的には細い方が効率いいけどな
1.5→1.25に最近変えたんだが、明らかに坂とか楽になったよ。
タイヤ接地幅が半分くらいになったので転がり抵抗が少なくなった。
その代わりブレーキの効きも悪くなったけどw
1.25〜1.95まで色々試して1.75がベストと行き着いた
>>93 >比較するときは普通「同じ」気圧で比較するだろJK
普通は適正空気圧同士を比べる。
同じ空気圧であれば、太いタイヤはかたく、細いタイヤは柔らかい。
適正空気圧で曖昧であれば、
タイヤの太さに反比例した空気圧同士を比べるのが良い。
断面が相似形であれば、同じ荷重に対してへこむ量がほぼ同じになる。
つまり乗り心地が近い。
なんで乗り心地が基準になってるの。
転がり抵抗の話が急に乗り心地の話になったな
そもそも”同スペ同圧なら太い方が転がり抵抗小さい”ってのを
未だ信じてない猿野郎についての話題だった
>>60 地球ごまで例えるなら自転車のタイヤは地球ごまの枠だろう。
枠のみを回して手に持ってみなさい。