1 :
発(ry ◆4.ArQGxdUg :
2 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:10:33 ID:+LoCip3h
誰かオレを抱き締めてくれや
あ?
昨日勇気を振り絞って告白した子から返事が来た
おいおい、今時手紙だよ、凄いドキドキですよ。
「きのう、ホントびっくりしました。
もう嬉しくて嬉しくて
いまも泣きそうなくらいです。
よろこんでお付き合いしてください」
ヒャッホウ!と喜んだけれど、今までの経験からこんなにうまくいくのは何かしら罠があると読んだね。
そしたら案の定縦読みじゃねえかw
プゲラw騙されるトコだったぜwww
お前らも気をつけろよ
お前らみんなパンクして市ね
病んでるねぇw
昨日の朝乗ろうと思ったら、T-SERV1.25が経年劣化でサイドウォールに穴が開いていた。
川原の石があるところを走ったりしたこともあったが一度もパンクしないでよかったわ。
ただ、値段が高いので次は他のやつにしようと思う。
高いのは長く使える
>>11 とりあえず一度履いて放置していたメトロUの2.0を履くとするか。
進まなくてグニャグニャした乗り心地が嫌だったけど
>>12 高いのにはそれなりの理由があるんですね。ピザでテクニック無いけどトラブル無くて良かったです。
>>1 r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!!
`〜''''===''"゙´ 〜`''ー
ちょっと曖昧な質問でアレだけど
1.75→1.50って感じ変わってくる?
タイヤ軽い分漕ぎも軽くなるかな?
余り感動的な変化はないな
1,25にしてギア1枚軽くなる感じ
ん、そっかー。
1.25ってまだ買ったことないんだよなー。
1.50で重量軽めのにしようと思ってたけどためしに1.25も探してみるわ。
ありが糖。
>>14 T-serv Racingはサイドがモロいぞ。俺のも数ヶ月でひび割れしやがった。
パナは商品に関らずサイドが弱いな
リッチーはもっと酷いよ
俺のT-servもサイドに穴が開いて終了。新型はやたら高くなってるから
ちと重たいがGEAXのSTREET RUNNER買ってきた
>>19 確かにサイドにヒビが出切るの早かったですね。
そこから結構持ちましたが乗っているときでなく、夜のうちに逝ってくれたのは助かりました。
でもロードタイヤでは、パナのコストパフォーマンスはずば抜けてるメーカーだよ。
雨天のグリップもいい方。
スリックMTB乗ってる人たちってペダルはSPDですか?
ビートが硬いからじゃね?
SPDデビューしました
ちょっとハンドル下げたのも影響あるんだろうけど筋肉痛です
Panaracer Closer 26x1.25で460kmほど慣らし走行してきた。尖った断面形状のおかげで
走りは軽いんだけど、グリップ力が少々劣るかも・・・って感じ。
後輪が1回パンク。これはチューブが薄型軽量のじゃなければ耐えたと思う。
その山、すぐ無くなって檄重になるよ。
>>30 無くなったら買い替えるよ。そんなに高いものでもないし。
大丈夫、すぐにサイドひび割れで嫌気が差すからw
屋根付きガレージでひとつきでひび割れ Orz
>>31 それじゃ安いメリット無いじゃん!
安物の(ry
ヒビ割れしたら報告するよ。
ちなみに室内保管ね。
パナのサイドの弱さはなんで改善しないんだろな?
結構、前から言われてるのになw
36 :
22:2008/09/16(火) 22:10:32 ID:???
チューブ買い忘れてたんだが、パナは1.25の米式が無いから
いろいろ探してシュワルベの12A(26×1.00/1.50)を買ってきた
>パナのサイドの弱さ
軽さ&ソフトな乗り心地とのトレードオフなんかね?
少なくとも、リム打ち防止用(?)のケーシングが剥がれてくんのは何とかならんもんかねえ・・・。
パナの都合だよ
製造ラインの改修費用と材料の入手先の問題
>>36 ぼくシュワル部のチューブで2回中2回よい思い出がない。
単に運河悪かったとおもいたいのだぐゎ。
そういえば、家電もAV系もPanaに統一するとかニュースで言ってたな
チャリにはどーでもいいことか
700c化した人います?
乗り味とか走りの軽さとかだいぶ変わる?
>42 700c化してます。
MAVICクロスライド+ミシュラン1.4スリックから、MAVICスピードシティー+ミシュランスピーディアム23cです。
最初は23cということで段差など神経使ってましたけど、今はお構い無しに段差に突っ込んでいきます。
乗り味と軽さは、ホイールタイヤの組み合わせで変わると思いますので一概には言えないと思います。
私の組み合わせでは巡航はかなりアップしましたが軽くはなってません。加速も体感では変化なし。
激変したのは、スピードを維持することがすごく楽になりました。
44 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:47:16 ID:SKLVbJPk
1、95→1、5に替えたら走りに軽くなったけど、ハンドリングが不安定になった
町乗り風情がなんだって?
700C化するならクロスバイクで良いじゃん
>>44 円周部の重量軽減によるジャイロ効果の減少のせいだと思う
48 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:15:16 ID:3kHr9y8i
太いスリックならタイヤが太い分直径は700cと変わらないし、
空気圧を上限まで入れれば2.0くらいのタイヤでも接地するのは真ん中の部分だけで
転がり抵抗も小さい上エア量の恩恵を受けられるんでお得な気がする。
基本的にスピードのためっていうよりは楽したいからスリックはいてる。
ブロックに交換する時はタイヤ変えるのめんどいからホイールごと変える。
ローター2ついるけどスリックの方は少ないスポークで小さいスプロケと
使い分けられるのでわりと合理的。
太いスリックは空気圧の上限も比較的低くて、
その分だけ接地面積が大きくなって転がり抵抗も大きい、
ってイメージがあるけど実際どうなの?
ブロックで舗装路を走るよりマシだろ
>>48 >転がり抵抗も小さい上エア量の恩恵を受けられるんでお得な気がする。
転がり抵抗は細スリックよりは太スリックの方がずっと大きい。
重量や慣性モーメントも大きい。
軽さを求めるなら細スリック。ワイルドさを求めるなら太スリック。
両立はしない。
>ブロックに交換する時はタイヤ変えるのめんどいからホイールごと変える。
ホイールをたまに交換すると、しばらくはブレーキが効きにくいので注意。
ホイールを小まめに変えてるなら大丈夫。
>>47 チャリの車輪程度じゃジャイロ効果は無視できるほど小さいってオッサンが言ってた
>>44 自分の場合は逆にMETROUの2.0の時にグニャグニャした感じが駄目で
曲がる時に特に気持ち悪かったです。タイヤの形状も影響していたのかもしれませんが。
で、T-servの1.25にしたらタイヤ自体の変形も減りシャキッとした感じでよかったです。
元々ロードに乗っていたからかな?
>>49 接地面積、タイヤのタワミ?、一番はタイヤ自体の重さが厳しいような気がします。
ただし細スリックと太スリックの空気圧が同じ場合は、だな
現実は空気圧の差による転がり抵抗の差が大きく出るから、細スリックの方が抵抗が少ない
56 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 01:40:08 ID:HufT3srm
1.5にしたけど細すぎて不安だから1.75に変えようかな
なんか金がどんどん消えてく〜
つ「前だけ太くする」
58 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 02:29:09 ID:dxkvWFxU
つ「俺に売る」
地球ゴマでもまわして手に持ったらジャイロ効果の感触がわかるよ。
54は池沼
>>60 地球ゴマは全重の殆どがホイールじゃん
そのためだけに作られたものと比べられても
>>56 俺も1.95から店員の薦めで1.5にしてみたけど最初のうちえらい違和感あって乗りにくかった。
いい加減半年以上たった今だと明らかに設置面積の少なさが原因の転倒が
2度ほどあったことを除けば直線は走りやすくなった気はする。
でも次は元の太さに戻すか同じく1.75くらいを選ぼうと思ってる。
雨が来る前にタイヤを交換したいが、運送屋が遅すぎて無理だなorz
>>61 太いタイヤの転がり抵抗の大半は太さゆえの空気抵抗で
同気圧なら太い方が転がり抵抗は低いという研究論文が出てたぞ。
太いスリック乗っている人間のMTBで
タイヤの空気抵抗が大きいとか問題にはならない
速度域が低いのだろうし、どんなポジションや服装で乗るのか知らんけども
いずれにしろ大半が人間の空気抵抗だから
細いタイヤでハンドリングが不安定って今迄乗っていた状態があまりにも鈍感な状態だっただけだろ
ペダリングがガチャガチャとか、精度の出てない自転車なのか
街乗り風情が何だって?
69 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 11:23:17 ID:3d0m6YjJ
1、75はいてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングもそれほど重さを感じないし、日常使うには丁度良い太さだと思うわ。
1.25履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングも軽いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思うわ。
MTBだと細く見えるが、ママチャリとほぼ同じ太さだしさ
1.5履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングもそこそこ軽いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思うわ。
1.75履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングもそこそこ軽いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思うわ。
1.0履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングも超軽いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思うわ。
4.5履いてるが未舗装でも問題なく走れるし、ペダリングも超重いし
日常使うにはちょうど良い太さだと思わんわ。
>>65 トンデモ論文を全て真に受けてたら大変なことになるぞ。
1〜2・5なんつう太さの違うタイヤを履き替えてしまえる
MTBならではの悩みではあるね、太さ問題。
本来2インチ程度のタイヤで各部が設計されてるはずなんで
その辺りがベストパフォーマンスなんだろうけど・・・・。
タイヤ細くしてBB(重心)を下げるのも、街海苔には結構いいんだよなー。
でパンクする訳ですね
自転車のタイヤってどの太さでも外径が呼び径相当になるように作られてる
筈では?
HEの場合呼び径相当なのは確か2.125の場合だけで、後は太さに比例して外径も変わるよ。
26インチMTBの場合559mm径のリムにタイヤの太さ分を併せた直径の車輪がおおよその数値
1インチの場合 559mmに上下で1インチ計2インチでおおよそ610mm
1.25だと 559に32mm/64mm 623mmといった感じ
でも26MTBのリムはリム幅が18mm位から40mm越えるモノまであるから
同じタイヤ履いても断面が上下に潰れた楕円形になるし
空気圧やタイヤの硬さによって実際乗って変形しつづける
>>75 鵜呑みにするかどうかは個人が決めればいい。
トンデモというその論文を否定できるだけの根拠が無いのなら記憶の端にとどめておく程度の価値はある。
査読なしの論文は発表したもの勝ちだから、それ自体には根拠も価値も殆どない
マトモな学会の査読ありなら別だけど
長らくスリック履かせていたけど、ロード買ったのでFR仕様に戻す事にしたお。
再びスリックに戻したときはまた戻って来るお〜。
>>84 「業界大手メーカーがバックについてますから安心です」なんて言われると信じて騙されるタイプだね。
少なくとも査読もないような論文よりは信じられるわな
タイヤの転がり抵抗なんて一般人にとっちゃ話のネタなんだから
そこまで精査しなけりゃならないようなもんじゃないだろ。
神経質すぎ。
タイヤサイズ
空気抵抗より重量差のほうが影響大きいんじゃないの
遠心力がかかって倍率ドン
>>65 同気圧で比べる意味はない。
たとえば、
ロードのタイヤで2気圧だとグニャグニャで乗れたもんじゃないし、
2インチのタイヤで10気圧だと衝撃吸収の意味はほとんど成さない。
適正空気圧同士を比べれば転がり抵抗は太い方がずっと大きい。
太いタイヤは、
転がり抵抗、空気抵抗、質量、慣性モーメント、
すべての点で細いタイヤより不利。つまり舗装路ではペダリングが重くなる。
その代りに、グリップや衝撃吸収性や強度では有利。
※空気抵抗は転がり抵抗には含めないのが普通
>>55 比較するときは普通「同じ」気圧で比較するだろJK
ただし、とか笑わせるw
てか、細い方は太い方より数段は高気圧にしてやっと同じ転がり抵抗になるんだよ
まー他の要素も絡んで総合的には細い方が効率いいけどな
1.5→1.25に最近変えたんだが、明らかに坂とか楽になったよ。
タイヤ接地幅が半分くらいになったので転がり抵抗が少なくなった。
その代わりブレーキの効きも悪くなったけどw
1.25〜1.95まで色々試して1.75がベストと行き着いた
>>93 >比較するときは普通「同じ」気圧で比較するだろJK
普通は適正空気圧同士を比べる。
同じ空気圧であれば、太いタイヤはかたく、細いタイヤは柔らかい。
適正空気圧で曖昧であれば、
タイヤの太さに反比例した空気圧同士を比べるのが良い。
断面が相似形であれば、同じ荷重に対してへこむ量がほぼ同じになる。
つまり乗り心地が近い。
なんで乗り心地が基準になってるの。
転がり抵抗の話が急に乗り心地の話になったな
そもそも”同スペ同圧なら太い方が転がり抵抗小さい”ってのを
未だ信じてない猿野郎についての話題だった
>>60 地球ごまで例えるなら自転車のタイヤは地球ごまの枠だろう。
枠のみを回して手に持ってみなさい。
>>93 >>92でいきなり「比べる意味は無い」とか書かれてるすぐ下で言われてもなぁ
>>97 同気圧同士を比べるより同じバネ係数で比べた方が意味があると言ってるのだが。
>>98 日本語を理解できないあほ。
>>99 「同スペ同圧で太い方が転がり抵抗が小さい」とか
あんまり意味のない主張をしてもしょうがないでしょ。
実際には同圧で乗らないんで。
誰でも知ってる事実。
同じ速度で走る場合、太いタイヤより細いタイヤの方がペダリングが軽い。
>>101 >>92は乗り心地を前提に「同圧で比べる意味が無い」と言い
>>93は転がり抵抗を前提に「比べるなら同圧比較が当たり前」と言っている。
話がズレているのは
>>92だな。
「そんな設定で乗らないから無意味」ってどんだけ頭硬いんだこいつ
アホクサ
>>102は馬鹿だなw
同スペ同圧で太い方が転がり抵抗が小さい
適正空気圧同士を比べれば転がり抵抗は太い方がずっと大きい。
どっちも正しいんだろ
意味があるとかないとか実際はこうだとか
俺は正しいって必死に叫ばなくても誰もアンタは叩いてないってw
>>103 おまい何言ってるんだ?
>>92 より
>>93 の方が後の記述だぞ。
>>92 と
>>93 とが話がずれてるというなら、原因は
>>93 の方だ。
>>104 じゃあどんな意味があるんだ?同圧で比べることに。
単に議論をしたいだけの比較か?あほくさ。
>>105 俺の主張は「同スペ同圧で比べる意味がない」である。
「同スペ同圧で太い方が転がり抵抗が小さい」ということに関して、
結果自体を否定はしていない。
意味がないと言っている。
俺に反論するんであれば、「同圧で比べて意味がある」という主張にしないと。
107 :
93:2008/09/19(金) 01:35:35 ID:???
>>106 やれやれ
俺93だけどお前の書き込みなんて知らんよ
書き込み時間差を見れ
>>106 本当に頭堅いんだな。
話ははじめから転がり抵抗についての論文だろ。
転がり抵抗について話している
>>65に対して
>>92が乗り心地なんて趣旨のズレたレスをしているだけ。
ここはスリックMTBのスレなんだけど
26inのタイヤなら太細でそんなに最高気圧は変わらないだろ
太細のタイヤを同圧で乗ることはあるよ
細ければ高圧が必要ってことも分かるし意味ないことはない
というか、転がり抵抗の話しをしてたのに
横から同圧比較は意味ないとか割り込んできて
流れ読め→俺に反論するなら〜意味あるという主張にしないとって…
おまえはどこの車軸かよとwおまえ中心に回ってるのかよとw
>俺に反論するんであれば、「同圧で比べて意味がある」という主張にしないと。
客観的な転がり抵抗を計測するのなら同圧で比較するのが当たり前。
主観的な乗り心地を計測するのならサイズ毎の適正圧で比較するのが当たり前。
なぜこの簡単な話が理解できないんだか…
>>108 おまえ意味がわかってないなら書き込むなよ。
彼にはハンドルが付いてないんだよ。
目線まっすぐ一直線に進む事しかできないんだ。
自分が理解されないことを他人の所為にされてもなぁ。
論旨が伝わっていないと感じるなら理解される努力をしろよ。
>>110 > 26inのタイヤなら太細でそんなに最高気圧は変わらないだろ
2インチと1.25インチではずいぶんと変わるが。
適正空気圧も当然ずいぶんと変わる。
(メーカー推奨の適正空気圧じゃなくて、実際に乗るのに適した空気圧)
少なくとも転がり抵抗を比較する上では重要な要素。
>>111 「同圧で比較するのが当たり前」
「同バネ係数で比較するのが当たり前」
論理としてはどちらも同程度な主張。
で実際どちらの方が意味があると思う?
細いタイヤは空気圧を高く、太いタイヤは空気圧を低くするという実情から考えて。
>主観的な乗り心地を計測するのなら
だれも乗り心地を計測するなんて書いてないが。
>>114 俺の主張
転がり抵抗の比較をするなら、
同圧での比較ではなく、同ばね係数での比較をすべし。
以上。
バネ係数???
>>115メーカー推奨の適正空気圧じゃなくて、実際に乗るのに適した空気圧
俺理論ここに極まり
好みで空圧を決めていいなら太タイヤを超高圧で乗るがな
そもそも抵抗値という主観の絡まない数値計測の話に反論するのなら
同じく客観的な観点に立てる前提を持って同圧計測を否定しなければならない。
クッションが無くなるだのペダルが重いだの的外れなレスをしている
>>92はそこを理解できていない。
>>117 この場合のバネ係数とは、
バネ係数:荷重÷タイヤがへこむ量
タイヤが一定量へこむ(回転軸が一定量下に移動する)為に必要な荷重をあらわした数値。
同ばね係数って?
語感の良さだけで適当なこと言ってるような…w
意味あるなしは主観なんでごり押しされてもなーと思う
まーそれだけ頭が固いから意味を汲み取れないんだろうけど
ところで同じ空気圧で細いタイヤと太いタイヤは指で押したらどっちが柔らかいの?
ゴムの硬さとかは無視
>>121 クッションが板バネなら解らない話でもないんだが、空気圧で反発しているチューブタイヤとなると話は別。
同じ加重に対して返す力を同等とするのならゴムの伸びから太いタイヤはもっと高圧にしなければ
細い高圧タイヤと同等にならないがその当たりを理解できているかな?
とりあえず俺最適空気圧とか言い出したら会話にならんわ
都合が良すぎる
だべるならともかく論破(苦笑)する気満々で
>>120 「同バネ係数下での転がり抵抗比較」
全く主観の絡まない数値。
>>118 適正空気圧という数値があいまいだから、
同バネ係数というきっちり定義された値を出したわけだが。
もっと簡単な値が良ければ太さに反比例する空気圧。
適正空気圧をあえて定義するならこんな感じ。
十分多い被験者を用い、ある道路をある距離走ってもらい時間を測定する。
このとき、乗り手に自由に空気圧を調整してもらう。
やり直し回数は無制限で空気圧を調整し、一番タイムの良かった時の空気圧を
その人の適正空気圧とする。
この値被験者全員分の相加平均をとり、そのタイヤの(ある道路、ある距離での)適正空気圧とする。
この値は、同スペックのタイヤであれば太い方が値が小さく、細い方が値が大きくなることが容易に想像できる。
>>126 俺論理で思考が停まってるみたいだ。
全部想像で語ってるようだし彼が満足するまで放置するよりなさそうだな。
>>125 実際に実験すればわかるよ。
細いタイヤと太いタイヤ、同じ空気圧にしてみて同じ荷重を加えて
どちらの方が沈み込むか。
そもそも同スペックで太さが違うっていうのが間違いなんじゃないのかね?
>>128 「同圧が最適な比較」という方がそれこそ思考停止だと思うが。
単に一番分かりやすい数値を合わせただけ。
太いタイヤの1気圧と細いタイヤの1気圧では自転車のタイヤにとっては全く意味が違うのに。
ドルと円を数値上合わせて比較するのと同じようなこと。
>>130 それを言い出したら同圧でも比べられないわけだが。
>>127 ご高説してるところ悪いけど、それ意味ないな。
細いスリックを選ぶ奴はスピード重視、太いスリックを選ぶ奴は乗り心地重視。
同じばね定数で乗ることはない。
目的とそれに対応できるサイズそして空気圧での転がり抵抗を比較すべき。
同じばね定数での比較など役に立たないな。
>>132 それはまさしく
>>65 の意味を否定する内容だな。
実情を考えるとなおさら同圧より同ばね係数の方が近い。
>>131 おいおい
誰が同圧比較を「最適」だと言ったよ?
他意はなく同圧比較してたところに
おまえさんが対抗心むき出しで噛んできてるだけだろう
必死になりすぎて妄言が聞こえたのか
>>131 だから無駄なんだと思う。自分の好みで物を選んで好みの空気圧で乗ればいいんだよ
>>134 近いとか勘弁してくれ。迷惑だ。
お前の好きな実際の事情とやらを本当に考えるなら、
同ばね定数比較とやらも無意味だと言っている。
細いスリックを履く奴と太いスリックを履く奴は乗り心地に対する考え方が違う。
>>129 本当に何も解ってないのか。
バネ係数はどれだけ沈み込むかではなく反発力の数値だろ。
そういうのを語るに落ちるというんだ。
>>135 じゃあ同圧比較が適していないということには同意するわけだ。
じゃあその先に進むには、どうやったら意味のある比較になるかを考えることだ。
おれはより適した比較を具体的に考えて案としていくつか出したわけだが、
おまいらは検証もせずに単にそれらを否定しただけ。
進歩のないやつら。
>>136 完璧な比較ができないからまったく比較をしない。
それこそ思考停止だな。
暇なの?
>>137 同バネ定数が無意味なら同圧比較も無意味。
同圧比較が無意味だという主張は同意できたかな?
>>138 物理を0から勉強しなさい。
どちらも同じこと。
>>139 思考停止でいいと思う。
どんな物をどのような計測機器を使ってどういう風に計測したのか?
>>139 なぜこの子は、適してるしてないの話になるかねw
勝ち負けにこだわるなあ
二択思考というかなんというか
何と戦ってるんだ?w
とりあえず、
比較するなら当然同圧だとか思ってる人はもういないよな。
俺の目的は半分達成。
>>141 同バネ係数比較が無意味だという主張は同意できたかな?
言ってみ
ごめんなさい同バネ係数比較は無意味でしたって言ってみ
まぁ、太いタイヤと細いタイヤの転がり抵抗だけを比較するなら、
同圧ではないと駄目だということは馬鹿な俺でも理解できた
同圧比較でいいよ
分かりやすいし素人にはインパクトあるし
細ければ抵抗が小さいって思ってるひと実際w多いでしょ
> 細ければ抵抗が小さいって思ってるひと実際w多いでしょ
実際細ければ抵抗が小さい訳だが。
>>141 沈み込みと反発力の数値が同じもの!?
まさか太と細でバネ係数を同じにしたら全く同じ比率で沈み込むと思ってるのか。
そろそろ妄想で物理語るの止めなよ。
ようは接地面積の差によって単位あたりの抵抗が左右されるということか?
>>152 そういう驚きをきっかけに興味を持ったり考えたりするもんだろ
お前はどこまで歪んでるんだよ
振れ取りしてもらえw
>>155 俺の書き込みがなかったらおまえだって
同圧比較が唯一のものであると信じて全く考えなかったくせに。
曖昧な同ばね定数の比較とくらべたら、
同空気圧比較のほうがまだましだろう
十分多い被験者とかいっても経験や好みの差など乱が超える
同空気圧比較のデータが世の中に多く出てるのは
ほかに客観的な数字を出すいい方法がないからだぞ
まぁ頭を使おうとした努力は認めるが
>曖昧な同ばね定数の比較とくらべたら、
まったく曖昧じゃない、きっちり定義された値。
>同空気圧比較のほうがまだましだろう
どの辺が優れているかを書かないと。
>十分多い被験者とかいっても経験や好みの差など乱が超える
これはばね定数の比較とは別もの。
おれが出した案は3つ
○同ばね定数による比較
○太さに反比例した空気圧による比較
○被験者を用いた実験による比較
かわいそう
>>159 もう、他人の話が分からなくなってるだろ。
とりあえず寝ろ。
それで自分でデータ出すかデータ見つけたら言ってくれや。
なんかググッたら扁平タイヤの話ばかりなんだが、そういう話?
ゴムタイヤにバネ定数を適用する
アホだろ
○太さに反比例した空気圧による比較
反比例の定数はどこから持ってくるんだ
俺定数?
ゴム+空気バネに単純なバネ定数式をあてるところがあれだな
>>163 性質は同じだよ。
変化量が少ないうちは荷重と沈み込む量は比例する。
その比例定数を「バネ定数」と定義。
>>164 おまいが言ってるのは、
同気圧での比較 ===> その気圧はどこから持ってくるんだ?
と同じレベルの内容。
>>166 同気圧での比較 ===> その気圧はどこから持ってくるんだ?
だから「同」気圧での比較なんだよバカ
>>168 反比例の定数を勝手に決めたら結果が違ってくるじゃん。
>>170 同気圧の気圧を勝手に決めたら結果が違ってくるじゃん。
普通、両者の規定圧がクロスしてる範囲を比較してるだろ。
妄想だけで言ってるの?
反比例定数はどうやって決めるの。
>>172 反比例でも同様、両者がクロスしてる範囲。
例題
幅1インチ、規定圧3〜8気圧
幅2インチ、規定圧2〜5気圧
タイヤの幅と空気圧が反比例するとして、
幅1インチのタイヤの空気圧はどの範囲にすればいいでしょうか?
(中学生でもわかる内容)
クロス範囲の最大と最小を繋げっていうのか。
いちいち聞くのも馬鹿らしいが、どうして最大から最小までなんだ?
そのグラフの角度に根拠はあるのか。
お前は俺理論俺決定だらけで駄目だ。
お前らおはよう。もう4時だぞ
>>159 >>○同ばね定数による比較
実際は同ばね定数で乗らないから無意味
>>○太さに反比例した空気圧による比較
反比例とか定数とか自分勝手に決めてるから無意味
>>○被験者を用いた実験による比較
経験と好みとか差がありすぎて無意味
馬鹿の考え休むに似たりw
ばね定数はきっちり定義されてるよ
でもお前の使い方が無茶苦茶
同圧比較の利点はさんざん語られてただろ
見えない聞こえないですかw
>>156 みんなが書き込んでくれなかったらおまえだって
同バネ係数比較が最高で唯一であると信じてたくせに
もっと袋小路に入り込んでるがw
必死だったバネ係数機知害はこれにて論破されましたっと
これからは 「短小バネ包茎」 と呼びましょう
いきなり反比例とかいいだしてて吹いたww
ヘルメット被るのにはちょっと抵抗あり。
でも最近転倒・接触が怖い。
冬に向けてd3oのニット帽は国内で買えないかな?
>>90 何でそんな激重にしたの?トレーニング用か?
Maxxis デトネイター 26*1.25 480g
2005/07/24
購入価格 あさひで¥2,362 実際は違う店で買ったからもう少し高かった
IRCスムーシーから買い替え
普段は通勤のため片道5km公道のみ走行。たまーに買い物とかで20kmくらい乗る程度
スムーシーは約一年で走行面にも亀裂が入りパンクも頻繁になったので、今回は違うものにしようと思い購入
ワイヤービードのため、嵌めるのが大変。スムーシーはケブラーだし
転がりは軽い。しかしスムーシーと劇的な差は感じない…
グリップ感もよい。でも差は感じない…
換えてから2週間ほどで雨天に乗ってないので判断は下しかねるが、スムーシーとの差は特に感じなかった
値段が多少だが高いので、マキシスマニアかワイヤービード好きでないかぎりスムーシーでいいのかも
価格評価→★★★☆☆(高くもないし安くもないし)
評 価→★★★★☆(悪くはないです)
>>184 使用感スレの誤爆?
あっちに落とした方がいいんじゃね
参考になるからこっちでもいいと思うけどな
参考になるならより見る人が多いCB名無しに直上げするほうがいいな
既読感があるとおもったら05年のレビューじゃないかー
デトネイターとメトロ2共にあまり磨り減ってないのに、もうちょっとでリブモを買ってしまうところだった
危ない危ない
抵抗が小さいのがいいのならば細いタイヤがイイ
だけれども別に速く走るだけならば動力付き逝っとくのが正解だ
自転車で速いのがイイのならば19mmとかのチューブラータイヤに15気圧位入れて走れ
でもあえてMTB乗ってるのならば楽しく乗れるある程度太めで遊べ
別に走るだけが能じゃない、跳べ!そして廻れ!!そしてこけろ!?
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
>>183 Fサス付きのMTBを新しく街乗り用に仕立て上げたから、
今まで使ってた古リジッドは実用車にすることにしたんで、
耐久性とコストパフォーマンス重視のチョイス
度が過ぎてるw
MTB のタイヤをブロックからスリックに変えた。IRC のスムーシーという
シロモノ。昨日の夜に換装作業をして、先程雨の合間をぬってそこらを走っ
てきた。
で、第一印象は「期待していたほどではない」というもの。確かに漕ぎ出
しは軽く、速度を維持するのも楽だった。が、最高速度が下がった。ブロッ
クのときは 40 km/h 程出せたのが、 35 km/h 辺りになってしまった。お
いおい、私は速さを、速さをと思ってお前を選んだと言うのに、その期待
を裏切るのかえ?思わずそんな言葉が口をつく。
一旦帰宅し、気を取り直してスプロケットとチェーンの掃除をすることに。
ここで自転車を逆さにしたのだが、そこであることに気づく。あれ、前輪
の回転鈍くないか。
そう、あろうことか前輪の取り付け方が不完全であったのだ。何たる失態。
ごめんよスムーシー。そこで今度はきっちりと奥まで差込み、念のために
前輪を回転させる。うん、回る回る。ディスクブレーキがシャリシャリいっ
ていないかもチェック。オッケー、。
三日前のカレーとチキンカツで昼食を済ませ、リベンジマッチと洒落込む。
怪しかった雲行きもどこかへふっとび、雲の合間から太陽が燦々と我々を
応援してくれている。最高とまでは行かないが、記念すべき初ライドには
申し分ないコンディションだ。ちなみに先程のはノーカンだ。
太陽のエールに答え、いざ参らんとペダルに足をかけ、全体重を乗せこん
でフルスロットル発進したときのことだ。
ガリッ!ガコン!ザクッ!
一瞬何が起こったのかわからなかった、そして次の瞬間右足のすねを襲う
激痛。目を落とすと、そこには真っ赤な涙を痛々しげに流す弁慶の泣き所
があった。
なんだ、どうした。
もうこうなったら私もパニック状態だ。痛い痛い。叫びながら慌てて右足
を引き抜く。自転車が地面にボディドロップし嫌な音を経てたが、あまり
の痛さにそんなことは気にしていられない。
そして全裸になり
長文を読まされるこちらの身にもなってくれ。
つづきマダー
200
フックワーミュ2.5をつけようとしたら
シューのストロークにタイヤのRが干渉するw
カンチをVに換えるとなんとかなるかな。
薄くて長いタイプのカンチシューと
交換してみてはどうか?
あ、どうも。
ゼニスの話が出てこないっすけど、評判はどうですか?
>>202 お、いいねそれ
リムの不均一減りが使う前から気になるが
ちょっと試してみりゅ
ブレーキの効きもよくなると思うよ。
>>203 1.5ならいいんじゃないの
ゼニスプロ出ないかな
2.0ブロックタイヤから1.5スリックに換える場合、
チューブも細いものに換えないとダメでしょうか。
おそらく今は1.5/2.2という規格のチューブです。
>>208 1.5/2.2なら大丈夫じゃないかな〜
チューブが入ったらとりあえずいけるしね
たぶん噛みやすいから気をつけてね
H/Eの26インチのリムって基本的に1.75なの?
タイヤ幅の互換性がよくわからん。
意味不明
>>210 1.5か1.75が多いが、お前のがどっちかなんて知らんがな
自分でリム見れば分かるだろ
>>210 1.75買ってきて付けてみれば答えが出るだろ。
>>214 26-1.95のブロックつきの廉価版MTBだと1.75リムのほうが多いと思う
んなこたない。モノによる。
そういえば、俺のマビックのリムサイズが書いてないな。
タイヤの適用サイズの範囲は書いてあるけど。
シュワルベのマラソンってタイヤ使ってるor使った事ある方、インプレお願いしますm(__)m
1・5か1・25に変えようかと検討中。
219 :
サイクルステーション:2008/09/29(月) 17:35:22 ID:rfmQ7k4R
一昨日、日本最大の(本当に最大かは知らんが)自転車屋に行って来たんだが、
外に試乗できるチャリが置いてあってジャイアントの調子のいいMTBが置いてあったのでいろんな技やって帰った。
それだけ
>>219 アサヒも日本最大の自転車屋と言ってるよな
サイクルステーションでググったら大宮と出たぞ
スリット挑戦しようかと思うんだけど
とりあえず前か後ろだけしようと思うんだけど
するとしたらどっちかな?
てかそんなひといない?
>>224 スリットなら横だろ常考。
てのは冗談でフツーに前後とも変えとけ。別に山で使おうってわけじゃないんでしょ?
>>224 何の隙間に挑戦するか知らんが、
そんな変態ちっくな事しない方が良いぞ。
228 :
224:2008/09/30(火) 02:21:36 ID:???
やめます!レスありがとう!
なんかたまに前輪か後輪だけ色付いたMTB乗ってる人いるじゃないですか?
あれやありたいなーと思って
デトネーターってやつ?安かったんで安物MTBルックに付けたわけさ。
んで空気入れて空気計測器って持ってなかったんで適当に多めに入れてたわけ。
で、ものの見事に1ヶ月目で後輪パンクwふたつ穴ができて段差でのリム打ちってやつ。
で新品チューブ買うついでにデジタルの空気圧計測器買ったわけよ。
家に帰ってチューブ交換して26X1.25だから100psiて指定空気圧入れたら
カッチンカッチンにタイヤ硬すぎw走り心地はすげーゴツゴツしてるし。
指定空気圧より少なめに入れてたときより乗り心地悪くなったw
でも前も漕ぐの楽だったけど今度はやや上り気味だった道もタイヤが自分
から転がっていくって言う感じになった。
空気圧だけでこれだけ違うとは驚いたぜw
ルックはmtbではありません。
去年までは嫌いだったけど…ちょっと感動したぞ。
おめでと。
>>228 それは俺だが、たまたま片方を変えただけで、特に意味は無いw
>>229 ポンプにメーター付いてるの使ってるけど楽だよ。
アロンソの脚きれいだな。
235 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 08:37:57 ID:01vYpUMG
もともと26インチにヘミスファー入れてたんだけど 街乗りばかりなので
700C+コンチ25Cに換えてみた ついでにカセットもロード用の11-25
はやくしとけばよかったよ 街ならこれが楽でいいわ 速いし
ディスクなのでいつでも入れ換えできるしな
>>230 スリックMTBだって荒地を走れないからMTBじゃない。
スリックMTBっていうと広すぎないか?
一般的に
〜1.0=マニヤ
〜1.25=ロードと変わらない細さ
〜1.5=ママチャリと同じ
〜1.75=MTBとして太さのバランスがとれてる
〜1.95=マニヤ
>>238 タイヤの銘柄にも寄るけど、俺のスリックタイヤに関する印象は
〜1.0= ロードと変わらない細さ (変態)
〜1.25 = ママチャリと同じ (MTBにはややアンバランス)
〜1.5 = クロスバイクとしてはアリな太さ (クロモリフレームにはマッチ)
〜2.3 = MTBとして太さのバランスがとれてる (極太アルミフレームにもOK)
2.3〜 = もう少しで原付バイクだな
ダブルサスに1.25を履かせて知り合いのところに行ったら格好悪いといわれた。
軽いからいいんですと言ったが・・・。ただ、リアル厨房は興味ありげだった
見た目だけの話なら1.5以下は、細すぎてMTBにはそぐわない。
1.5を超えて2.0あたりまでがMTBらしい太さ。
それ以上はマニアックな感じだね。
>>242 しかし、それだとスリックの軽快さがなくなるだろ
スリックとして軽快なのは
1.25〜1.5くらいでは……
ということで1.55〜1.65という需要が増えてるわけだな
1.25とかにするくらいなら、700Cにしちゃえばいいじゃん。
MTBの700C化は費用対効果が微妙じゃね?
700c化するとBBハイトが上がるのが嫌
というか安クロスが買えるしね
700C化って悪くわないが700Cのタイヤホイールワンセット、Vブレならブレーキ
アジャスターがいるから少なくとも2,3万円いるんじゃね?
俺は5千円ぐらいで1.25スリック化したからお得感充実w
しかもカラーリングも豊富なんでお目立ち度もUPで大満足♪
いやいや、1.95あたりのタイヤ装着のMTBが多いんだから、
同じホイールだったら1.5程度が限界。
1.0とか1.25にするなら、どうせホイール買う事になるんだし。
細いスリックにはカラータイヤにした法がグットいい。
>>249 普通の1.5サイズのホイールで買い換えなくてもいいじゃん。
1.25なら標準装備のリムでもいけるだろ。
>>いやいや、1.95あたりのタイヤ装着のMTBが多いんだから同じホイールだったら1.5程度が限界。
2.1タイヤを1.25スリックにして問題なく履けたよ。買い換えなくて十分だよw
まぢで?
アレックスの説明書には1.5までって書いてあったけどなぁ。
1.5までって書いてあっても履けることは履ける
おっぱい注意
256の上の写真はシリカじゃなくてシリコン入りか
259 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 09:36:21 ID:BClJkQcN
>>253 マジっすか!漏れの通勤用ルック車に試してみようかな。
ついでにノーパンクタイヤ化して、スリックなのにノーメンテとかどうだろう。
通勤専用だから良いよねw
>>254 1.95のルック車に1.25付けてるよ。
まだリムに余裕があるから大丈夫ぽい。
思った以上にペダルが軽くなった。
まぁ、冬はスパイクに履き替えるけどね。
1.95の26インチと 25Cの700Cで 外径はほぼ一緒だ
26インチの1.25なんかにするとローギヤ杉だろ
坂楽じゃん
脚力なさ杉ww
700C+11-25で問題ないぜ 前は46-36-24
サスつきだし ポジションもロードより快適
楽なのと登れないのは全然別の問題。
楽にこしたことはない
ちんたら走ってろよww
10%ぐらいの登りだと ギア比どのぐらいで貧脚?
>>266 >>263のチャリンコスペックだと200Wでケイデンス70rpm、ギア比0.9で
10%を楽に上がる。
他人を貧脚呼ばわりするほどすごい足じゃないということだな。
200Wは普通にサイクリング好きな人のレベル。
よく、MTBには細いスリックは似合わないというやつ沸くけど
MTBにブロックタイヤを履かないこと自体はどう思ってるんだろうね?
スリック履いてる時点でカッコ悪ぃってMTB乗りだっているわけで
細いスリック履いてるのをMTBに似合わないって自分の感性を他人に
押し付けるなよw
俺はブロックだろうがスリックだろうが自分のスタイルにあうものや
乗り心地や価格等、気に入った物を選べばいいと思うぜw
とトレイルにはブロック、通勤にはスリックはいてる俺が言ってみるw
昔、本で見たファットボーイ・クリテリウムがカッコ良かったので
細いタイヤも有りだと思うw
ただ、ライダーがイケてただけ、かもしれないが…。
1.0も悪くは、ないよ。
ただ、700Cの23よりも太いし、1.25よりも細くて、中々だ
Vブレーキ開放しなくてもホイール外せる位で、太さ的には好みなんだけれども
銘柄が少なく、品揃え≒入手性も今一、1.25位が総合するとイイ
太めにするならば1.75か1.95位がそこそこ使い易いと思うし
もっと太いのもオモチャにするには最適だけども、走るのには重い
貧脚すぎだろ
272 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:50:15 ID:tP7GcGCg
見た目だと
1.0キモカワイイ
1.25ママチャリ
1.95未満良い感じだがまだ細い
1.95以上バランス良く通っぽい
XCなら1.75〜1.95くらいが見た目ベストだわ
オレの中では、見た目の下限は1.5だ。
だから700Cだってば
フルサスに700Cをつけると
一瞬言葉を失うぐらい気持悪いw
278のを見ると、確かに違和感を感じる >フルサス700c
おまえら スレタイ100回嫁
いやで〜す
スレタイ100回読んでも700cはムリ
スリックの太いタイヤで普通のMTBのルックスにしたいのならば
ブロックの無い分より太いタイヤにしないと細く見えるよね
しかも昔に比べてXC用も太いタイヤに移行している
XC用 昔 1.75〜1.95 → 最近 1.95〜2.2
そうすると セミスリックだと2.1でも細く見えるから2.2〜2.35とか履かせると
アクション系のタイヤ、チューブ位という選択肢になる
重いので登りはキツイけれど重さの惰性で転がる、空気圧も細いのに比べると低いので
フワフワした感じで面白い
面白いけれども、長距離走るのには向かないんだろうな
細スリックでも長距離走るのには向いていないんだから遊べる
太スリックで独自の乗り心地で街海苔もありだろう
昔のHTのXCレーサー風のポジションなんてので、カフェレーサーのMTB版なんていう
たち位置のもありかも
ダブルワイド24に1.5のスリックかっこいいんじゃないの?
この前XTRのMERLINのスリック見てワロタ
もったいない
スリックMTBアンチが沸いてきたな
MTBのタイヤは太くあるべき?
そりゃ結構だけどヨソ行けよ ウザイから
ホーリーローラーの24インチ注文したはいいけどブロックっぽいからアレだなぁ
まぁ今使ってるハイローラーの40aよりは幾分マシっぽいけど
使ってる人使用感はどんな感じ?
291 :
小泉総理:2008/10/05(日) 01:28:35 ID:???
人生色々・・・
292 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 05:15:55 ID:TBGSTa4a
>>289 そういう見解もあるだろうけれども
太スリックも違う志向としては面白いもんだよ
爽快感は無いけれども、転がるタイヤに乗っている感じは独特
全く逆志向で650のチューブラーの高圧タイヤなんてのも楽しいかもしれないけど
これ以上ホイールのストックは持ちたくないから試せないや
Vブレーキでもそのまま使えるはずだし、タイヤ固定もリムテープ(リムフラップとは違うモノ)ならば
比較的扱い易いからチャレンジはし易くなった
でも700Cのタイヤのストックもあるからなぁ・・・
いや、専用スレがあるからそっち池ってことじゃないの?
700CのCloserが値段の割に良かったんでMTB用も試してみたいな
買った奴いる?
>294
400kmのブルベで使ったけど、性能的には申し分なかった。尖った形状のおかげで他社の1.0くらいの
走行感覚かな? という感じ。
コストパフォーマンスは良いね。現在1000km走って特に問題はなし。
前出のアレックス厨だけど、説明書には1.5までと書いてあった。
んで、ここで1.25でも使えるという情報があったので、
Tサーブプロテックスの1.25買ってきた。
なんか入る事は入るんだが、タイヤよりリムの方がデカくて
リムの一部が見える状態だよ。チューブはR-AIR使用。
乗り心地は最悪だなぁ。硬いし振動がダイレクトに尻へ。
リブモ700-28Cより硬く感じる。
>>296 肝心の速さはどうなの??
街にはびこるピストとか国道ぶっ飛ばすローディとか
ぶち抜けるの??
ぶち抜けるなら、乗り心地は許せる
現状だとスリックに変えても細いのにしないとローディはおろか
クロスやピストにすら勝てないもんなぁ
298 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 15:59:39 ID:gDcjkCCP
その文面でのローディやピストは時速何キロ程度で走っているの?
ロードでちんたら走っているとムキになって追い抜こうとする高校生いるよね
ぶち抜くのは結局足次第だと思うんだけど
昨日もTサーブはめたFサスのみのMTB(あまり軽量仕様じゃないから12kgくらいの重いの)で
サイクルロードを向かい風の中疲れてたので23km/hくらいで走ってたらローディーが抜いていくもんだから
まぁ疲れてるしどうでもいいかと思い5分ほど泳がせてから
ギアを2段くらい重くしてハンドルバーに肘を置いて思いっきりエアロポジションに移行
32km/hくらい巡航に切り替えたらみるみる追いついちゃって
まぁ抜いちゃうのは悪いから気づかれないように10mくらい後ろを涼しい顔で走ってたら
クランク状になってるところで気付いたのか、あきらかに驚いたみたいにビクッってしてたw
リアル厨房思考の作文ですな。。
303 :
296:2008/10/05(日) 16:30:09 ID:???
>>297 速さ? 速さとタイヤはあまり関係ないんじゃないのかなぁ。
ロードとの違いは空気抵抗・重量・ギア比が主なものだと思うけど。
ブロック1.95→スリック1.5は確かに走行しやすくなったとは感じるけど、
1.5→1.25はあまり変化を感じない。長距離ならば違いは出てくるんだろうけど。
LX FC-M583 48/36/26T + リブモ700-28Cで、20-30キロ前後で走行してる。
実際、ロードのスリップ入ってればブロックタイヤでも40km/h巡航とかできるからなぁ
空気抵抗減らしてやれば余裕
ギア比が低いからえらい必死な感じに見えそうw
今日、程よい速度で巡航している外人がいたから、コリャいいとスリップ入らせて貰ったら、譲られたw
外人は体がデカイから便利なのに・・・
>>305 ロードでも40km/h程度ならフロントはインナーでしょ
どう見えようが関係ないけど
>>305 フロントがアウターなら40kmで必死ってことは無いな
自分は固定しないタイプのペダルを使っていますが、SPDとか付けていたりするのかね?
重いギア踏んでるロードは俺達のいいカモだなw
持続しねーからやがて追いつく
俺達とかバカみたい。
↑君はカモの方ですね、わかります。
条件付きでしか勝負を挑めない貧脚厨
フレームはネギです
>>310 使ってるよ。ビンディング通勤は珍しいのかたまに声をかけられるね。
>>317 固定されていれば楽なのにと思うことはありますがなかなか手を出せないです。
トークリップとか付けただけでも変わるのでしょうけどね
一度ビンディング使うともう固定されていないペダルなんて怖くてこげないけどな
ロードならともかく、MTBのスレで言う台詞かよw
>固定されてないペダルは怖い
おかしくないぞ
323 :
322:2008/10/05(日) 21:33:13 ID:???
324 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:35:19 ID:eQiP5A0L
杉村のMT-X970というマイナーバイクに乗ってるんですが、私もスリックMTBの友の会に入れてもらえますか?
いいでしょう
ただしおっぱいうpが条件です
326 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:19:45 ID:eQiP5A0L
おっぱいは大好きですが、残念ながら私の嫁は貧乳です。
>>326 賓乳がいい!
嫁のおっぱいうp!うp!
328 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:59:22 ID:eQiP5A0L
>>327 じゃあ、以下のページに・・・って、できねえっす。嫁に殺されるです(>_<)
アホ話はさておき、KENDAのKWICKROLLER sportsってどうなんでしょう?
MT-X970乗る前はフツーのブロックパターンタイヤのMTB(今は亡き石橋さん家のWILDWEST!)に乗ってたので、スリックタイヤの良し悪しがイマイチわかりません。
現状漕ぎ出しの軽さには満足してるんですが、グリップにはちょい不満ありです(特にコーナー)。
こんなんにするといいよってのがあったら教えてください。
>>303 なるほど〜。
1.5と1.25で変化があったのはどんな所でしょうか??
あまり変化がないってことは1.5がベストなのかなぁ
ロードの後ろにくっついて走ってて、下り坂を漕がないで惰性で下っていくときに、どんどん差が付くのはなぜ?
お互い漕いでないし、直前まで同じ速度で走ってるんだけど。
やっぱりタイヤ&ホイールの差?
体重の差もあるんじゃね
前傾姿勢とハンドル幅も関係あると思う
333 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:23:57 ID:eQiP5A0L
328です。
今交換候補として考えているのは、マキシスのデトネイターかゼニス、ミシュランXC ROAD、IRCメトロあたりです。
用途は通勤およびポタリング(40〜50km)。耐パンク性能がある程度あるグリップの良いタイヤを探してます。
予算は前後で7kぐらいです。
デトネイターは夏場にパンクしやすい
335 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:42:44 ID:TBGSTa4a
1.25 ≒ 32 1.5 ≒ 38 大体こんな感じだから断面積比率で5割弱変わる
空気圧の違いやリム幅の違い、各タイヤの違い、チューブの違いとかでカナリ変わるので
どうだという断定的なことはいえない
スリック仕様の使用条件ならば 1.0 ≒ 25 位の太さでも充分に太い
あくまで漕いでひたすら走る場合の話 で
実際街中をトロトロ走ることが多い&たまにジャンプなんかもします というのならば
2.0以上の方がいい
抜いた抜かれた、速い遅いとかいうのならば相手と予め
競争の同意が無いと話しにならない
まぁ速い遅いは客観的に自分の走る場所でのタイム計測でもOKだけれども
自分のコンディションのバラツキが大きくちゃ、思い込み以外のなにものでもないだろうな
チューブも変えた方がいいよ。
マキシスのフライトウェイトをお勧めしたいところだけどパンクが恐いならウルトラライトでも
タイヤはその中ではメトロUしか履いた事がないので比較は出来ないが意外と丈夫そう
337 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:44:55 ID:eQiP5A0L
>>334 夏場に弱いって・・・。
ゴムが柔いんですかね。
どっちかっていうと夏場の方がいっぱい乗るので(暑いの大好き?)デトネイターは早くも消えそう。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:48:18 ID:eQiP5A0L
>>336 メトロは安いし気になってます。何回かオクでポチりかけました。
IRCは新品時でもはめやすいタイヤってイメージもあるしいいかも。
>>337 猛暑の時期は、なんでもくっついて困ったタイヤだった
パンクに関してはタイヤ云々で差を感じたことはないけどな
逆にサイドの亀裂に関しては結構差があると思ってる
あとはデザインなんかで選ぶのもいいかもね
愛着が沸きやすいし
>>338 メトロはサイドとトレッド面の段差が引っかかることがあってバランスを崩した事がありました
マキシスのフライトチューブは、ごわつかずコンパクトだから
ツーリングのとき予備に持つのに重宝してるよ
フライウェイトって仏式バルブしかないよね?
使ったことないから敬遠してしまう・・・
346 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:06:21 ID:Sx5DDhce
パンク怖いのならば空気圧の管理だろう
小学校の前を通ったら画鋲が突き刺さっていて抜いたらパンクした
とか、いうのは防ぐことが出来ないけどね
抜かなければいい!
>>346 そこの小学校には画鋲の徹底管理を命ずる
>>344 チューブって何使っても一緒に思うかもしれませんが、凄く変わるよ。
351 :
>>344:2008/10/06(月) 00:13:50 ID:???
そうか、一度使ってみるか。
仏式バルブを使うときって、リムにはめるスペーサみたいのがいるんだっけ?
なくても問題なさそうな気がするけど。
別になくても問題ないですよ。不安なら付けてもいいと思いますが
空気入れるとき大変だよ、着けないとw
>>354 そうそう、それ。
100円なのかw
そんな値段なら買っといた方が良さそうだね。
しかし、そんなに数売れるものとは思えないけど、安いんだな〜
仏式ってなんかひ弱だよな
ぶつけただけで壊れそう
どうやってバルブ直撃にぶつけるんだ?このヘタレ糞尿が!
>>355 最初は不安かもしれませんのでいいかもしれませんね。
>>356 パナのR-AIR(ロード用)が折れた事がある。空気いれようとしたらポッキリw
そんな簡単に折れるもんじゃないんだけどね。パナだから・・・
おれ普通のリムナットだけだが特に問題なし
空気入れの時や空気圧メーター計る時などに着けてないとうまく奥まで挿せないぜw
構造上中途半端挿すと空気入んないし、抜く時も力入れないと抜けないから
先っちょのボルト?の部分が折れないか心配になる
ヒラメ横カムは良い。ただ、ロングバルブ(48mm)にしないと奥まで入らない・・・
>>346 抜いた時は、がびょーーーーん!!って言ったか?
>>329 1.5と1.25ではほとんど変化感じないよ。
段差で尻への衝撃が少し増したとか、追い風の時少し軽くなった
「気」がするだけ。
だから、当面はブロックに戻して使う予定。
700-28cのスリックと、1.95のブロックの2セットを差し替えて使う。
ディスクはこの辺が楽でいいよ。
フレンチバルブの抜き差しの硬さなんてシリコンスプレーかけてふき取ればいいだけなのに
なんで馬鹿高いヒラメなんて買うんだろうね
>>362で笑ってしまい加齢の事実を認めざるを得なかった。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:04:08 ID:Sx5DDhce
28Cなんて半端なせいかタイヤの選択肢があまりないんじゃない
>>364 不思議だなぁ
1.5は400g
1.25は260gとかになるんだが……
やはりMTBのフレームにあわんのかもなあ
MAXXIS DETONATOR 26x1.5→Panaracer Closer 26x1.25だとギア1.5枚分くらい軽くなった感じだけどねぇ。
数百km走り続けるとかなり違ったよ。
>>369 他には??
お尻痛くて、走ってられなくなったとかはないの??
ギヤ軽くなったってことは、ローディとかにくらいつくのも余裕ができるってこと?
>>370 さすがに尻は痛くなるけど、走れないというほどじゃない。その辺は個人差かな。
ロングライドに慣れているかどうかで全然違うし。
>ギヤ軽くなったってことは、ローディとかにくらいつくのも余裕ができるってこと?
ドラフティングエリアならかなり楽に走れるけど、その外をガチのロード乗りについていくのは無理。
彼我のエンジン性能にもよるけど、基本的にやっぱりスリックMTBは乗車姿勢がねぇ・・・。
ああ、上りはロード乗りに勝てるかもしれない。
MTBの低ギア比を生かせばねw
>>370 いや、やつらに食らいついていくのは、かなりしんどい
サスが悪さしてるんだよ
サスは普通にロック機能付いてるべ
サスが悪サスる(´w`)
とにかくMTB買ったのは失敗だったよな俺達
ロード買い足してMTBはポタリングと山に使ってるから問題ない。
いいなぁ
古リジッドMTBは1.5のスリック履かせてキャリア付けて
ハンドルもプロムナードになってスタンドも着いた実用車になってるから問題ない。
俺はツーリング車に改造したよ。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:56:07 ID:ry1irxxL
なんでロードに対抗心持つかなあ 段差や溝などがある街中での機敏性走破性はスリックMTBがNo.1だと思うし
以前道路凸部でローデイがバランス崩して派手にコケタの見掛けたけど
どの車種も一長一短
山走れない時点でロードって選択肢は無い
>>377 ああ だがMTBに憧れてたので問題ない
側溝の蓋のスリットって
なんでタイヤの進行方向側に長いんだろうね。
製造メーカーは自転車のことこれっぽっちも考えてないよね。
つかあれ気にしないで通るにはどれくらいの幅が必要なんだろ。
386 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:41:56 ID:UBBqj2cM
>>382 そのとおり!
自分も町で一番機敏に乗れるのは何かって考えた結果MTB+スリックという結論に。
田舎のサイクリングロードぶっ飛ばすとかならもちろんロードだけど、都会のロードはストレスとの戦い・・・。
まあ、2台3台所有して使い分けというのが理想だろうけど、自分は貴族ではないので1台で我慢してます。
MTBルネッサ〜ンス( ^^) _U☆U_ (^^ )
>>371 あくまで決戦用ってとこかぁ
市街地での短距離なら競えるけど
山岳地帯とかでは、やはり比べ物にならないんですね
>>372 峠の登りでは逆に奴らに勝てる気がしません……
こっちにはサスという重りがあるので゛……
>>373 結局の所、MTBスリックというのは26径の利便性から考えても
市街地のストップ&ゴーの多い区域での良戦闘マシンってとこかぁ……
川沿いとか、峠道とかでローディについていきたいんだけどなぁ……
>>377 ぶっちゃけ、それ思います。
サスは歩道の段差クリアのためだけにあるし……
しかしクロスにしたかったとは思いません。(重量的にたいして差はない
自分にはピストがあっていると思います(ブレーキ付でホイールはフリーハブで)
メンテナンス楽だし……
>>385 MTBのタイヤならどんなスリックでも大丈夫
ロードの21mmは緊張する、がはまったことは無い
街乗りのみってとスリックMTBかMTB寄りクロスかが微妙なとこだね。
>>382 なんでなんだろうねぇ……
ゆっくり走っていてローディに抜かれたりしたら
野郎っ!!MTBなめんなよっ!!!!
追撃開始だゴルァ(゚Д゚)
ってなっちゃうんだよね
>>385 1.5スリックなら平気なのでは??
1.5でもヤヴァイかな?
というか、皆さんは銘柄は何を使ってますか?
自分は
ゼニス→1.5でも1.75並の幅になる
リブモ→先端の尖った山形がいかにも速く走れそうだ
デトネイター→まぁパンクしないならこれかな
が気になってます
>>387 フルリジットのMTBでも上りでロードには勝てないよ
俺の持ってる8kg丁度のMTBで上ったタイムと7kgのロードで上ったタイム比べたら
1割くらいロードの方がタイムがいい
フラバ仕様のスピード重視ならFCR
ディスクブレーキじゃないと ならROMA1
まぁ街乗りしかしないのなら、SPDは不要だよね。
>>389 クロスは軽量な物を選べばいいけど
大抵の軽量な物は、ほぼロードに近い構成な気がする
サス付にすると重量がはんぱなくって
これはもぅMTBスリックとかわらない気がする
>>391 うはw
やっぱりMTBスリックの戦場は市街地ってことですなぅ
8`のMTBっていうと、相当お金かかってますよね
完成車でいうならトップモデルのはずだし
改造してつくりあげるにしてもかなりやりこまないと手が届かない数値のはず
それでロードにかてないなら、もう山岳地帯はあきらめるしかないなぅ……
>>392 街乗りならやっぱピストがいいのでは?
スタートだけダンシングすればいいんだし
パナレーサー ロードランナー1.5 → 特に特徴の無いセミスリックタイヤ。安いだけ。
パナレーサー T-serv1.25 → 高くて軽いタイヤで漕ぎも軽いがサイドが弱かった
GEAX ストリートランナー1.25 → 安くてそこそこ頑丈で漕ぎもなかなか軽い
396 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:20:24 ID:4p08Hniz
8キロのMTBは神の領域だろjk…
GEAXはタイヤ自体が重い
>>393 同じ人間が乗った場合はオンロードである以上ロードの方が速いだろうけど
他の人との比較なら結局足次第だよ
乗鞍のMTB部門でフルサスバイクで1時間8分くらいで上位入賞した友人もいたし
そのタイムだとざっくり9割くらいのロードに勝ってると思う
>>396 1.2kgのフレームを見つけたのでそれで普通に組んでフロントもリジットフォークにした場合8kgになった
キワモノ系軽量パーツとかは特に使ってないよ(MTBとして強度を落とすわけにはいかないから)
組んでもう7年になるから今ならもっと軽いカーボンとかのフレームもあるし
コンポも軽くなってるからもっと軽量バイク組めるんじゃないかな
8`かよスゲーな・・・
>>396 ですなぅ
>>398 どんなフレームですか?
大手メーカーのじゃなく、ベンダーとかのですか?
サドルどんなのつけてるのか気になるw
ペラペラのカーボンとかかな……
401 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 00:03:33 ID:lB69DkGA
メトロUの後継がでるらしい・・・メトロV?
耐パンク重視らしいよ
402 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 00:32:34 ID:+OPIPR/q
マラソンは、なかなかパンクしないらしいな
高価で軽量のケブラーマラソンは どうなんだろう
誰か使ってる人いない?
404 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:52:36 ID:FWdrzJ4Y
タイヤのエアボリュームがMTBとロードだとかなり違うから
設定出来る空気圧が、凄く低く出来るから走るだけならば
ロードに分があるけども、MTBの方が自由度高いでしょ
ロードにはMTBのタイヤは付けられないけれどもMTBにロードのタイヤはホイールを
組めば使えるし前後異径にしてもフレーム変えなくても対応出来るしね
MTB用でも24から29まであるし、ロード用の650でも700の細いのでも太いのでもいける
ブロック履いてて後輪を段差で引っ掛けオットットとなって半分こけた
状態によくなる。
でスリックはいて今日ばあちゃん避けようとして段差で引っかかったとき
思わずべダルを漕いじまって「あっ、コケる!!」とおもったらタイヤの
サイドをザザザッて擦っただけで持ちこたえたw
細くて軽いからコントロールし易いんだなと感心した。
街乗りは細すぎたかなと思ったがやるじゃないか1.25インチスリックはw
>>398 MTBで、8キロ???
本当ならスゴイけどなw
お前どんなスペック???
俺のリッチー号も10年前のクロモリフルリジッドだけど8.5kg位だよ
フレーム1.55kg フォーク750g でXTで普通に組んで1.25とかの細いタイヤならそのくらい
今の激軽フレームにカーボンフォークでXTRなら7kgくらいなんじゃないの?
サスだけで2kg近くあるからな
8kgとかトラ車並じゃんw
>>405 わかるわw
歩道の段差とかで横にいかないで縦にいきすぎてズザザってやつでしょ
>>406 フルリジッドといってたし、ありうると思うよ
ジャイアントのMCMで9.7`とかでまとめてる人みたことあるし
自分の結構古いGT、アバランチェ1.0はカタログ重量13`
おそらく実測で14のはず
実際に同じ機種をカスタムした人がフレームから組み替えで9`以上〜10`未満にできるのがわかった
サスが糞重いジュディなのでこれ変えるだけで約一`軽くなる
定価80000のアルミフレームとしては、まぁごく平均……かな
全レススレか
詳くてありがたいね。
700cはいいな
金かけたら8キロは可能だと思うが、さすがにそこまでわな・・・
俺のMTB、VOODOOの一番いい奴でフルXTRだけど11kg位ある・・・
フレーム単体実測1.7kg、Fサス単体実測1.2kgなのに・・・
>>415 Fサスなにつけてるん?
重いのはホイールじゃね?
>>416 JUDY-SLの古い奴です。
ホイルは確かに重い。タイヤと合わせて多分1本2kg位ありそう。でも元々
クロスカントリー走る為の物だからある程度頑丈に作ってあるからかも。
俺も重さが気になって計ってみたら12.5kgもあった
凹んだ
俺のはライスピ、クロスマックス、クローザー1.25、sマニア、KCNCのステムとポスト、バーはEC90、他XTRで8.2Kg
420 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 18:51:16 ID:Bw3qolAZ
普通はそんなもんだよ
10kgって簡単に切れないよ
忘れた、サスはsid
>>419 クロスマックスのインプレきかせてw
>>418 12ってのは優秀な数字だと思うが……
10以下とかってのは、みんな総とっかえして軽量化した場合だよ
10〜15万円くらいのFサス完成車はだいたい12kg前後だね
8キロだと俺のロードよりも軽いな
クロスマックスのインプレと言われても、、、
床の間バイクだし、、、
いつも乗ってるのは10.5kgの激重バイクだし、、、
>>422 俺も、14`・・・
MTBが8`ってマジかよ・・・
>>427 俺のも14キロオーバーで7速。タイヤはメトロUの2.0・・・
俺のクロモリのGTなんてリジッドでも・・・
知らなければ良かったという事は世の中には沢山あるという事だ
さて、まずは軽いホイールでも物色するか…
俺の99'GTアバランチェはメンテナンススタンド込みで13.4kgだった
>>433 ナンバーいくつよw
アバはナンバーでまるっきりちがうし
>>434 だから99年モデルだって書いてるじゃないか
436 :
433:2008/10/07(火) 21:08:26 ID:???
ちなみにコンポは9速のLX(M570)でFサスはマルゾッキのボンバーZ2の奴です
うちのは11kg
もうちょいパーツを吟味して10kg切りしたいです
>>437 基本的に
10`以下っていうのは、リジッドであれサスつきであれ
もはやプレミアムクラス
XCMTBとしては10`台にのればトップクラスなのは間違いない
11〜12が高級クラス
13〜14が入門クラス
ってなところでは?
イーストンウルトラライト+アルミリジッドフォーク
ハンドルバー、ステム、シートピラーはEA50
タイヤはエリートライト1.25でフロントシングル
クランク、リヤコグ、RDはアルテグラ。
ここまでやっても、9.5kgなんだから
8kgってのはにわかには信じ難い。
>>439 フロントシングルに自分もとても興味があるのですが
結局チェーンラインのために、削れるのは限られているときいたのですが……
どんなふうにしてます?
できればフロントはアウターのみにしたいんですよね
ミドルとインナーは使わないし
441 :
439:2008/10/07(火) 22:19:53 ID:???
HaroのBMXレーサーも持ってるが
それでも8kgちょっと越える。
どう考えてもMTBで8kgちょうどってガセだろ。
フロントシングルにするにはフロントをミドルにしてアウターにはチェーンガードつけるんですよね?
そうしないと、FD外すとチェーンが外れてしまうし
すると外せるのはインナーを小さいのにかえるのとアウター分の二枚とFD及び変則レバーですよね?
444 :
439:2008/10/07(火) 22:24:48 ID:???
>>440 65アルテのクランクに42Tをアウター側に。
BBはM952の112.5でフレームとリングの隙間ぎりぎり。
チェーンラインなんてリヤコグの
だいたい真ん中当たりに来てればいいんだよ。
MTB用のクランクを使うならアウターリングを
ミドルの位置に持ってくればそれでいいんじゃない?
当たるならBB長を伸ばすか最外にリングを持っていくか。
トライアンドエラーでやってみてちょ。
>>444 ふむふむ〜
レスありでしたぁ!
参考にさせていただきます!
おいらのスペシャHTもCrossmax>ナカーマ( ・∀・ ) でも
XTR+Maxxisチューブ/スリック+FOX100F+Ritchyフラバー/ステム/ポストetcで9.8kg>マケタ.....
街海苔でFフォークの重さはかなりマイナスだーね
ロード買ったから、MTBをブロックタイヤに戻したよ。
これで林道も行けるし公園でトライアルごっこも出来る。
MTBはやっぱブロックタイヤ履かせてナンボだわ。
・・・でも、通勤はスリックMTBが無敵だからまた、スリック履く・・。
>>446 頼むからFOX100Fのインプレ頼むw
それほすぃんだよねw
449 :
437:2008/10/07(火) 22:45:44 ID:???
>>438 それならうちの2×10sアルミフレーム+クロモリリジッドフォークの
スリックブルホーンMTBはそれなりに頑張ってるんですね
しかも10万も掛かってないからコスパ(笑)最高w
450 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 23:02:31 ID:Bw3qolAZ
軽量=壊れやすい
>>401 さらに詳しく
>>364>>303 初心者の頃、賓客だったけど、1.5から1.25に変えた時は、トップスピードは、38キロから45キロぐらいに上がった。
いつからMTB軽量化スレになったんだよw
もうお前らロード買えよ
>>448 頼まれてもどうレポればいいの?街でロックさせたままだしw
>>456 そのまんまでいいから感想とか使用感きかせてよ
歩道の段差とかどうなの??
スコスコ動いたりするん?
たまに歩道の段差の高いところ(30cm位)から飛び降りたりしても平気??
あとメンテナンスはどんくらいすれば平気とか
まったくしなくてもいけるとか
ダンシングしてもぺだりんぐロスないとかあるとか
>>457 普段の自転車の扱いようが見えるような質問だな。
>>453 6,5kgのロード持ってるから心配するな。
>>457 ロックすれば舗装路快適だし解除すれば階段でも数10cm落ちでも可
しかしだ
歩道段差だの30cmくらいならママチャリでも降りれるぞw
>>457は歩道の段差を飛びたい為に
つまり歩道をそういう速さで走りたいためにF100が欲しいと、
そういうことか!?
>>460 それで、スコスコ動くの?
メンテについての情報も書いてないじゃない。
どれくらいの距離(街・ダートの比率も)走って、メンテはどのくらいの頻度とか…
それじゃ、インプレにならないよ。。。
…とか言い出しそうな悪寒(・∀・)♪
いや、質問者本人じゃないですよ、念のためw
貴方の気に障らなかったなら、それで結構。
最近のサスは高性能と引き換えにメンテサイクル短いねえ。
俺の初期のサスは只のオイルダンパーだし2年に一回のOHでも早いくらいだぜ・・・
まあ性能はヘボだし重いけど街乗り用にしてるしあんまり気にならないな。
ただロック機能というのは羨ましい。
上り坂で漕ぐたびにリアサスがギッチョンギッチョンと俺の脚力を吸いやがる・・・
いつ飽きるんだ?全レス野郎
467 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 12:53:15 ID:WFVLJI7W
468 :
457:2008/10/08(水) 13:37:33 ID:???
>>460 えぇ……確かに
ただヘタレとしてはガクブルなんですよ(゚Д゚;)
>>461 そうです。快適にとばしながら、車道!→歩道!→車道!
……と、都会のジャングルでMTB!Yeah!!!したいのです
>>468 > えぇ……確かに
> ただヘタレとしてはガクブルなんですよ(゚Д゚;)
誰もいない場所見つけて練習汁!
>
>>461 > そうです。快適にとばしながら、車道!→歩道!→車道!
> ……と、都会のジャングルでMTB!Yeah!!!したいのです
上達してからに汁!
車道に倒れてトラックに頭を轢かれて白子みたいな物ブチ撒いて…掃除する身にもなれw
珍固のおかげで、風当たりが強くなりつつあるのに、上級者と勘違いした馬鹿が
歩道ではしゃぐ姿を想像すると恐ろしいのだが…
歩道と車道を行き来したいってのは
スリックMTBに乗る理由としては一番多いんじゃない?
バニホで歩道の縁石越えたりとか楽しいし
472 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:03:44 ID:7OFQcoVR
わざわざそんなことしなくても進んだ都会ほど歩道との段差無くしてある
まぁ車椅子のためのバリアフリー化なんだけどね
財政の厳しい土地は段差が大きい
埼玉県のことですね、わかります。
埼玉ってガタガタなの?
ダサダサですJKJKJK
476 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:29:12 ID:1C/76kvz
ダ埼玉って懐かしいなw
477 :
457:2008/10/08(水) 18:34:39 ID:???
>>469 は、、、はひっ!(゚Д゚;)
サイクルベースあさひのユーザーテストのインプレ見たら
リブモってスリックタイヤが凄くいいらしいね
実際ダサい埼玉
千葉にあこがれる
あらあら、うふふ
481 :
457:2008/10/08(水) 18:50:32 ID:???
この前坂道をヒルクライムしてたんだけど
ダンシングで気合いれてたらペダルにのせた足が
勢いあまって前側にクルンと回ってしまって
足がふみはずれて、そのままジャックナイフみたいになってコケたお
速度でてなかったから、怪我とかはなかったけど
足って真ん中じゃなくてつま先のほうのせないといけないのがよくわかった
仮に街乗りメインとかでもSPDくらい使えよ
親指の付け根を、ペダルの軸の上に、乗せるんだ
>>480 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
懐かしいとかいって駄埼玉は相変わらずださいたまだろうJKJKJKJKJKJKJKJK
最近JKって言葉覚えて使いたくって仕方無い感じがよく伝わる。
JK = 女子こーせー だろ
なんでJKJKって後ろにつけるの?
女子こーせーレベルのネタって意味?
チバラギ県のJK情報求む
489 :
457:2008/10/08(水) 20:22:35 ID:???
自転車板ってどこも殺伐とした煽りあいとかばかりだけど
このスレだけは和むし仲いいねw
492 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 21:23:14 ID:HF5N3hk6
なんで埼玉って歩道の整備が悪いんだろうね。
さいたま市なんて政令指定都市になったのにダメなまま。
市県民税だけ増えても意味ねえぞ。
相川辞めろ!
493 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 07:48:41 ID:uuto6del
埼玉人間多いからなァ
人口密度も半端に高いのに、物価安くて貧乏でも生活出来る
そうすると貧乏人の巣窟になり易く、税を納めない奴が増えるから
払う奴への課税を強化せざるをえないし
税金の使い道は多いのに税収が伸びないから社会資本の整備が遅れる
埼玉人間
さいたマン
496 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 17:48:57 ID:zycASmyU
荒川河川敷のサイクリングロードは結構好きだったりする。
全走破したことはないが・・・。
思ったんだけど
ママチャリのタイヤってどんくらい重いのかな??
あれより重くなるスリックは嫌だ
>>497 サイズが同サイズなら、仕様用途で重くも軽くもなるでしょ
ママチャリと違ってMTBのタイヤは豊富すぎる
499 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:50:36 ID:zycASmyU
>>497 自転車屋行って、ママチャリ用のタイヤ持たせてもらえば?
MTB用スリックでも、マキシスのマラソンとかはかなり重い。
ん?マラソンはNOTスリックか?
なんにせよ26×1.5とかでもへたしたら倍くらい重量差があるよ。
_,,,
_/::o・ァ 500
∈ミ;;;ノ,ノ
マラソンプラスからツーキニストに履き替えて重量半減したはずなのに巡航速度が低下した
>>501 それが走行抵抗ってやつだ
重さは漕ぎの軽さ
走行抵抗は速度
重さだけじゃない
>>499 ママチャリタイヤならホームセンターにもおいてあるね。
504 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:37:36 ID:zycASmyU
26×1.25から禁断の?700C化(25C リチオン)したら、巡航速度は確実に上がった。
タイヤの重さも50gくらい軽くなってるけど、それ以上にタイヤのグリップが違う感じ。
路面さえ良けりゃまるで滑るよう。これも走行抵抗の差?
ただなあ、やっぱ街用としては26インチ捨てがたい。通勤だとパンク怖いし・・・。
ついでに、ディスクブレーキなら交換簡単というが、なんだかんだ言ってもハブまで全く同一にしない限り多少の誤差は出るみたいで、
交換する度に要微調整・・・。鬱・・・
俺は700Cのホイールもらったからやってみたけど、全部買ったら間違いなくへっぽこクロスが買える。
2台置けるのならおススメしませんな。
大径化で巡航が上がるのは道の凹凸に強くなるからだろう
微細な凹凸でも確実にスピードをコロスし。
重量が軽くなるのも巡航を上げるはずだがな
坂を下ったりクランクを止めて惰性で進んだりするときは別だが
走行抵抗ってのはいまいちよく分からん言葉だな
タイヤの転がり抵抗から人間の空気抵抗、道の凹凸まで「走行抵抗」だろ
>>505 あさひのリブモのユーザーテストみてみなよ
2.0のスリックなのに
ロードと変わらないといってるひとがいるぞ
大型化で巡航が上がるのは単純に外周が長くなるからなのと
ホイールの重い部分(タイヤ)がより外側にいくから回転の持続性が高くなる
な〜んて妄想してみるw
外周が長くなってもギア比を適切にすれば帳消しになるんじゃね
んー重いと巡航速度は上がるんじゃないか。
加減速は鈍るだろうが慣性は強くなるからスピードを維持しやすい。
重すぎると、加速させるための脚のパワーが足りなくなるだろうけど。
でもストップ&ゴーが増えれば増えるほど効率は最悪になるだろうなw
というのは都市伝説
バイクは走行抵抗で常に速度を奪われてる
重いバイクは失った速度を回復するのに大きな力が要るんだぜ
そうこうしてる内にどんどん遅くなる
結局は軽いは正義なのさ
512 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:06:00 ID:cmm/pf0H
MTBって基本2インチ前後のタイヤ履いてるわけだから、外径で言うと700 23Cあたりと大差ないんじゃないの。
(図ったわけじゃないから突っ込まないでね。)
そうだとすれば、ギヤ比から言ったら700C化は必須?
確かにMTBのギヤのままで細身の26インチスリック履いてるとアウター・トップでも下りとか物足りなかったなあ。
まあ、普段そこまで追い込んで踏むこと少ないからどーでもいいっていえばどーでもいいが。
>>510 そうそう、俺の妄想でも、慣性って言いたかった
言葉がでなくて変な書き方になったw俺馬鹿だなぁ
ロードのリムでもディープ系とか外が重いほど加速は重くなるが
一旦スピードに乗れば高速巡航はしやすくなる
と、これも妄想
(ただ、無駄に全体が重いホイールは重いだけです)
>>511 都市伝説では無いけどね
サイクル誌で検証実験とかよく行われているよ
>>506 見てないけど低速域の話じゃないの
高速になればなるほど空気抵抗の差はでかくなるけど
低速だと単純に転がり抵抗だけだから
2.0でもパンパンに入れれば転がり抵抗だけなら結構いけるでしょ
>>515 クランクの回し方がへたれだからじゃないのんか
とあるHPで
「重量が選び方の目安になる」
加速性? 安定感? 重量チェックを忘れずに!
重量はホイール選びの重要なポイントです。軽いホイールを使用する
と加速性が高まり、パワーを入力しやすくなる一方で、デリケートな扱いが
必要に。逆に重いホイールは安定感が抜群なので少しの力でスピードを維持
しやすくなりますが、コーナーの立ち上がりや加速時に大きなパワーを必要
とします。
おまえらはどっちだw
ハッチソンのトップスリック1.0がいい感じ
>>517 www
検証はホイールのみだよw
おもり使って回転の加速、維持など5,6項目くらいを測定している
パナレーサーは検証の結果、重量やトルク、耐パンク性の面から
クリンチャータイヤの20Cをやめたからな。
軽ければ良いとは限らないが
じゃあどれくらい重いのが適正かというと
走る距離による。
それじゃ乗車時の状況が全然再現されてないがな。
ロードレースのタイムトライアル用のタイヤは凄くペラペラだって言っていたね。
結局あれだろ、ツールとか見てると答えが出ているね
平地系のステージでは重いディープリム使ってる
上り系ステージはとことん軽いホイール使ってる
一昔前なんて上りの前にホイール付け替えてってシーンもよく見られた
軽いホイールは巡航性能は落ちる
これはロード海苔でいくつかのホイール使ったことのある人なら
素人でも体感できるくらいよくわかる
525 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:28:38 ID:cmm/pf0H
>>515 そういうのって確かによく見るけど、
結局ロード用とかで、決戦用のメチャ軽よりは多少は重さがあった方が楽ですよって感じのじゃないの?
一般レベルで考えたらやっぱり軽い方が限られた脚力を無駄に使わないし、乗り心地の面でも有利な気が汁。
あとはタイヤのグリップの問題かねえ。
同じ重さのタイヤホイールなら、タイヤグリップがいい方が確実にロスが少ない。
ただ、グリップがよすぎるタイヤって漕いだ感じは決して軽くないことも多いから、感覚と実際の速度とギャップを感じたこともあるな。
そのへんはクルマのタイヤで、転がり抵抗がやたら少ないエコタイヤに高性能タイヤがないことからも妄想できる。
軽いタイヤはスピードは落ちやすくても加速もしやすいんじゃないの
重いタイヤはスピードは落ちにづらくても加速もしづらいんだろ
どっちもどっちなんじゃないの
あれか、入力量に比例して伝達ロスとかが増えるから
揺れ幅が大きい軽いほうが不利なのか
>>525 巡航性と効率性と快適性は似て非なるもの
まぜるな危険
>>524 最近はディープリムでも軽いので山岳でも使う選手が増えたような気がする。
リムの重さによるフライホイール効果よりも空気抵抗軽減の方が大きいような気がする。
>>526 ロードで23cから20cにした時に、ペダリングや加速でかなり軽さを体感することが出来ました。
ただ、下手糞ゆえにパンクが多く、トレッド面が裂けてしまったので処分してしまいました。
なるほど重い方がイイのか…
!!
つまりスリックMTBはロードより素晴らしいってことだな!
ブレーキングに関してなら重いより軽いほうが断然よしw
ましてやスリック履くならなおさら路面の伝達感覚もより反応早いしw
パンクは断然しにくくなる・・・
と妄想してみたw
532 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:50:03 ID:cmm/pf0H
>>527 二回目からは大きい声出してもいいんでしょうか?
んーーーーしかし
太いスリックMTBは利点も多くね?
パンクとか皆無だブロックタイヤのように進行できるし
MTBらしくラフに扱えるだろ
のり心地も振動こないし
>>太いスリックMTBは利点も多くね?
山へもいけない、街乗りでは重い遅い。雨の日は細い物より太いもののほうが滑りやすい。
利点といえばより太いスリック履く事でMTBスタイルを保てるだけでどちらにしても中途半端w
俺はトレイルにはブロック、待ち乗り通勤には1.25スリックと使い分けている。
MTB買ったとき新品で1年せずにパンクしたがスリックに変えて通勤してるが
空気調整頻繁にしてるせいか、1年2ヶ月経ったがパンク無し。明日パンクするかはわからんがw
太いタイヤでラフに乗る癖つけるよりも
太かろうが細かろうが
ちゃんと腕で衝撃吸収してやったり前輪や後輪浮かせながら段差処理したり
ってのを習慣づけておいたほうが、何かとタイヤのトラブル減らせていいよ
自動車のフライホイールを理解していれば答えは明快。
乗りやすい純正から、軽量なモノへチューニング。
よし、マラソンプラスに戻そう
539 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 09:14:49 ID:cmm/pf0H
いろいろ考えたが、通勤26×1.25、遠出700 25Cにしよっと。
結局どっちも捨てがたいということで(^_^;)
といいつつ、26インチは1.75くらいのトレイル用にしちゃおうかとも考え中(笑)
>537
俺はフライホイールを幾つも旋盤で軽量加工したけどただ軽量ってのもダメだぜ。
巡航性能を考えたらそこそこ重いほうがいいし、軽すぎるとトルクが無くなって上り坂を
登り難くなるし。レスポンスは良くなるけど。
自転車だと脚が疲労するから登りが多い場合は軽い方がいいね。平地ばっかりなら
重いほうが向いてる。俺はマラソン愛用。
541 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:54:13 ID:BRWQXEEM
@細いタイヤでも太いタイヤでも充分に速度は出せる
A太いタイヤは、細いタイヤ程空気圧上げられない
B何故空気圧を上げられないかといえばリムの強度が充分じゃないから
C強度を上げるには重くなる、あるいはチューブラーのようなリム断面が
閉じている構造にすればイイのだが、規格、普及率考えると厳しい
D空気圧上げるとタイヤの変形が抑えられて走行抵抗はかなり小さく出来る
E走行性能、走行抵抗だけを重視するのならば
トラックレーサー向けの高圧対応のチューブラータイヤでも使えば220PSI迄入れられるのがある
F乗り心地が気になるのならば、小径車なみにメカニカルなサスペンションや
シートポストサスペンション、パッド厚めのサドルとかパッド厚めのレーパン等に
ジェル入りのグラブとかにして対策するとか
G車輪の外径は2.0のスリックと変わらないけど、タイヤだけでなく潰しのきかない
ホイールなんか導入する人間はいないだろうなぁ
まとめて書けよw
長文ウザイとかなるだろ
このやり方のが相当ウザイぞ
たしかに、長文より見にくいよー><
確かに!!
どこかで、ウザイって書かれたからって
意地になるようなことでもないような
携帯厨なんでしょうね。
古いMTBに1.5のセミスリック履かせて、センタースタンドとリアキャリア付けて
ヨーロッパのシティサイクルっぽいイメージで街乗りに使ってたんだが、
前傾のポジションがきつかったのでストレートハンドルからプロムナードバーに換えたら、
一気に日本の実用車っぽくなったでござる
>>542-545 マジレスすると、細いタイヤは空気圧下げようと思っても腰砕けになるから、
下げろ事が出来ない。
>>546 トラックみたいに特殊な用途事は、アスファルト上では全く参考にならない。
ツルツル路面じゃないから、空気圧上げ過ぎたら逆に悪い面も増える。
ロードレースでも実証済み。
本格的なスピード追求の実業団ロードレース、例えばツールドフランスとかでも、
何故平均8気圧程度しか空気入れないのか、訳を考えれば答えが出ている。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:19:06 ID:cmm/pf0H
素朴な疑問として、ホイール・タイヤの重量がある方が平地では楽というけれど、
ブレーキの利きはどうなんだろう?
昔、車のタイヤを無茶してインチアップした時に、ああ止まんねえなあ・・・という印象があったんだよね。
回転しようとする力が大きければ、それにストップをかけるのも難儀なのではと妄想してしまう。
ロードならそれもいいかもしれないけど、スリックMTBだとなんだかなあという気もするが。
自転車のブレーキ性能なんてタイヤのグリップを通りこしてる
560 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:27:07 ID:cmm/pf0H
馬鹿は去れ。
562 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:59:44 ID:cmm/pf0H
そんな冷たいこと言うなよ〜。
まあ、馬鹿であることは認めるけど。
>>557 >下げろ事が出来ない。 ?
下げることが出来ないということかな
>トラックみたいに特殊な用途事は、アスファルト上では全く参考にならない。
意味が良く判らないので、教えて下さい
馬鹿は去れ。
特殊な用途事?
グランツールはヒルクライム要素を含むしスピード追求では無いだろ
用途ごと、用途毎のことなのだろうか?
雰囲気じゃない
ふいんき←何故か変換出来ない とか のお友達なのであろうか
いや、そうに違いない
お前らは巡航速度巡航速度って言うがな、
巡航速度で走れるところはCRか川沿いかごく限られた所だけじゃないか
そんなに重要か巡航速度
>>560 巡航速度でフルブレーキングしたら腰を引いててもタイヤがロックして滑るだろ
ブレーキパッドとかの制動力が、タイヤのグリップ力を超えてるってこと
街中では巡航スピードより平均スピード
ブレーキなんてフルにかけたらロックするのは当たり前。
ブレーキの性能ってのはロックする寸前でのコントロール性の善し悪しだと思うんだけど。
573 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 01:01:50 ID:m6wYSw4g
>>564 そんなケツの穴のちっちゃいこと言ってると大成できないぞ。
あ、大成できないからこんなとこで馬鹿相手に意地になってるのか^m^
>>569 なるほど。よくわかりやした。多少重いタイヤ・ホイールでもロックさせるくらいブレーキは強力ってことね。
ただ、俺の言いたかったのは、インチアップしたクルマのタイヤでもガツンと踏めばロックさせるくらいもちろんできるわけで、
そこに至るまでのブレーキの初期制動フィールやロックまでいかない減速での利きにタイヤ・ホイールの重さが影響するかってことが聞きたかったわけなんだが。