■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 14台目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
畳んでコンパクト、組み立てて大きい
眺めておしゃれで、乗って(・∀・)マターリ
イギリス生まれの折りたたみ自転車BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 13台目■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217035636/
2ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 13:23:05 ID:???
過去スレ
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 12台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210727387/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 11台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205321013/
BROMPTONで(・∀・)マターリ 9台目 (実質10台目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202120697/
BROMPTONで(・∀・)マターリ 9台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196238281/
BROMPTONで(・∀・)マターリ 8台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191414278/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 7台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181833422/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 6台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166523424/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 5台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143116684/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 4台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122541645/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 3台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085550473/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 2台目■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042718515/
■■■BROMPTONって (・∀・)イイ?■■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1003137706/
3ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 13:23:50 ID:???
メーカーサイト:Brompton Bikes
http://www.bromptonbicycle.co.uk/

輸入元:ミズタニ自転車
http://www.mizutanibike.co.jp/

写真がいっぱい:Brompton Photo
http://www.foldabikes.com/bromptonphoto.html

主な(?)ショップ
和田サイクル
http://www.jin.ne.jp/wada1/
http://www.wadacycle.jp/

*LORO HPV Group*
http://www.loro.co.jp/

サイクルハウスしぶや
http://www.cycleshibuya.com/

CYCLETECH-IKD
http://www.ikd21.co.jp/ikd/index.html
4ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 13:49:13 ID:???


        __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                /
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l 来年値下げよろ〜
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;//
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \
           ,i .l   .l      !.ー''´                   \
        /  .l   .l      l
       /    i   .l     l
      /    i   i     l
     /       ,!   .!      |




5ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 17:04:13 ID:???
1乙
来年値下げよろ〜!!
6ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 17:20:54 ID:???
俺はもう持ってるから正直高くなろうが安くなろうが構わんが、
オプションや部品が安くなれば嬉しいからやっぱり安くなってくれw
7ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 17:36:41 ID:???
もし安くなったらチタン化してみようかな…。
8ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 18:56:42 ID:???
ポンド安に合わせて値下げヨロ〜♪
9美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/06(土) 20:35:24 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 東京周辺でポタリングおすすめ場所教えてよ。
          もう横浜とか走り飽きたのね。
10ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:46:42 ID:???
東京タワーを、根元からvertical rideなんてどうだ?
11ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:57:02 ID:LWjrxxmr
>>9 なんですか? これ

538 名前: 美香 ◆FE5qBZxQnw 投稿日: 03/06/30 21:46
酒飲み女は嫌いですか?
わたしは美香論のオナペットではない。
「オナペット」ということばを知ったのは中学のとき。
ある同級生♂から教えてもらった、最低だ男というものは。
男に生まれたかった、お風呂で弟をいじめた。
殺せ殺せ殺せ殺せ、美香論を!!!!

539 名前: ♪♪動物A子♪♪ ◆MeEeen9/cc 投稿日: 03/06/30 21:48
世間なんて適当にやってれば余裕だよねっ♪
常識なんて守るだけ損だしっ♪
A子は四つんばいになると六本脚になるのっ♪
美脚が六本♪ 両手両足両乳でっ♪ 巨乳って肩がこるわぁっ♪ 乳首コリコリっ♪
12ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:50:24 ID:???
>>9
つ新版東京自転車散歩
13美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/06(土) 22:52:24 ID:???
>>12
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 最近、その手の本増えてきたよね。
           けど、いまいちな内容だし、値段高すぎ。
14ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:59:55 ID:???
またかよ。
やりもしないで文句ばっかり。
15ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:08:40 ID:???
何でこのスレクソコテに対するスルースキル低いの?
黙ってNGにしとけよ
16ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:29:37 ID:???
オマエモイッショ
17ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:34:44 ID:???
もう買っちゃったからアレだけど、
ミズタニがもう少し取り扱いブロのバリエーション増やしてくれたらなぁ。
海外通販しかないのかね。
18美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/06(土) 23:41:57 ID:???
>>17
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 versionってcolorのこと?
           それとも、本国ではtypeも色々あるの?
19ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:46:26 ID:???
>>19
シングルスピードのSとかP3Lとかいろいろオーダーできるみたい
20ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:52:22 ID:???
>>18
versionではなくバリエーション。
まぁどうでもいいけど。

本国(というか日本以外?)はハンドルや色(部分的なものも)やギアの組み合わせが自由に選べるらしい。
というのをどこかで読んだんでね。
21美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/07(日) 00:04:59 ID:???
>>20
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そうなんだ。
          うちがBROMPTONちゃんについて日本に望むことは、
           取扱店をそこら中に増やしてほしい。
            そうすれば心配しないで輪行できるから。

           でなければ、リッチーちゃんに、もっと簡単にmaintenanceできるようにしてほしい。
22ガラムマサラ:2008/09/07(日) 00:51:34 ID:RnKLqdwZ
何故、バリエーションて文字を見てversionになるんだ???
Variation ←バリエーション

maintenance マインテナンセ
color コロー
type ティペ
23ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 05:11:42 ID:???
>>21
もうおまえこのスレ来んなよ
おまえが来るようになってからしょうもないレスが増えてうぜえんだよ

来るならコテ外せ
24ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 05:41:18 ID:???
コテを外されるとNGワード指定できねーじゃないか。
25ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 08:24:27 ID:???
ミズタニはカスタムの注文取り次ぐ気は無いのだろうな。
26美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/07(日) 11:36:37 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 variationが少ないから、小径車の雑誌でも 
          BROMPTONちゃんは紹介の扱いが小さいんだよね。
           毎週同じこと書くわけにいかないし。
            うちはこれが大きいと思う。
27ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:13:40 ID:???
和田さんとこでミズタニ規格外の商品が特注やら間違えての混入やらで
売ってることが結構あるみたいよ。
28ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:53:18 ID:57b+qglR
538 名前: 美香 ◆FE5qBZxQnw 投稿日: 03/06/30 21:46
酒飲み女は嫌いですか?
わたしは美香論のオナペットではない。
「オナペット」ということばを知ったのは中学のとき。
ある同級生♂から教えてもらった、最低だ男というものは。
男に生まれたかった、お風呂で弟をいじめた。
殺せ殺せ殺せ殺せ、美香論を!!!!

539 名前: ♪♪動物A子♪♪ ◆MeEeen9/cc 投稿日: 03/06/30 21:48
世間なんて適当にやってれば余裕だよねっ♪
常識なんて守るだけ損だしっ♪
A子は四つんばいになると六本脚になるのっ♪
29ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:59:37 ID:???
今日 風゙呂を買って家まで帰ってきたんだが、何処がいいのかわからん。
解説してください。特にギア比、一番軽いのが既に重い。
30ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:02:01 ID:???
脚力無さ杉って事だろ。
31ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:07:15 ID:???
>>29
一番軽いのが重いって…………今まで何に乗ってたの?
32ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:07:44 ID:???
そうかあ、みんなこんなくそ重いの踏みまくって走ってたわけなんだ。
いやマジで重くね?膝壊れるかとオモタ。
33ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:18:04 ID:???
一番軽いのと重いのを間違えとらんか?
…と釣られてみる。
3速だとしたら、激坂ならまだしも平地じゃ軽すぎる。
2速モデルは持ってないから分からんが。
34ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:27:17 ID:???
>>32
初期の美じゃね?
3533:2008/09/07(日) 23:46:08 ID:???
>>32
マジだとしたら、組み付けが悪いんでないか?
一遍自転車屋で見てもらうことをオススメする。
36ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:47:10 ID:???
改造(カラーリング含む)してS6R青色の状態にしたい場合、
S3LとM6Rのどっち買うのが手っ取り早い?
37ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:58:15 ID:???
>>29
それはそれはお困りでしょう。
買い取りましょうか? 半額くらいで。
38ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:13:30 ID:???
中国製のモドキもしくは全くの作り話に一票w
39ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:44:57 ID:???
>38
北京五輪の閉会式でお披露目されてから、1ヶ月もたたずにコピー作ってきたのか。
中国のコピー技術はスゲーなw
40ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 02:01:07 ID:???
ほう、中国人はオリンピックの閉会式以前にブロンプトンの存在を
知らなかったですかそうですか。

ま、それはともかく時計のパチモンも年々精度が高くなって来てるし
真面目に作れば台湾ブロ凌駕するものも作れるんじゃね?
真面目にってのが一番難しいだろうがな。
41ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 07:27:13 ID:???
奴らのコピーモノに対する意識は高いよ。
だって、末端は悪い事してると認識してないから、本当に真面目にいいコピーを作る。

ただ、肝心の素材をケチるから、結局はオリジナルを超えられないという。
42ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 09:25:56 ID:???
ハンドルブレーキへんに弄ってブレーキかかりっぱなしになってない?

コピーでも何でも良いしなものが安く手にはいるならいい気も。ブランドものは最低品質とかが保証されてるだけみたいな。

食べ物なら安全で安い中国産探すのは自分はリスク高いから外れ引きにくい高い日本産買うみたいな。
43ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 12:03:48 ID:???
安いコストでオリジナルよりいいもの作るなんて芸当は日本人にしかできない。
チャイナは儲かれば人が死んでもいいっていう考え。
44ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:04:01 ID:???
十中八九ブレーキ片効きか泥除け接触か、
ママチャリのギア比と同じと思ってるか、
の3者1拓ですな。
ハブの不良とチェーンの異常も考えられるが、
今のイギリス純正品ではほとんどありあないな。
45ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:57:33 ID:???
>>43
それは昔の日本の話しだろ
その中国産の毒米を同胞に食わせようとするのが
今の日本
46ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:18:27 ID:???
社会で一番コストがかかるもの。
それは人件費ではなく土地代でもない。
信用であり倫理。
そのことに気付けなかった日本人はあと5年で地の底へ。
47ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:36:19 ID:???
>>45
それは在・・・
48美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/08(月) 18:54:32 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 road専門の自転車屋さんにBROMPTONちゃんを養子に迎えたこと言ったら、 
          「すごい! 流行の最先端じゃないですか!!」って言われたのね。
           
           そうなの?
49ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:51:28 ID:???
>>46
いいこと聞いた
50:2008/09/08(月) 21:10:41 ID:???
とりあえずブレーキの確認とAWのオーバーホール、BBのグリスアップとチェーンのお掃除。
タイヤ交換、ホイールのフレ取りをやろうと思います。

今年中にできるといいなあ。
51ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:27:11 ID:???
>>36
M6R
52ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:06:10 ID:???
ボクはS3Lだと思うぞ。
ハンドルとステムが手に入りにくいらしいのと純正のリアキャリアは不出来。
IKDオリジナルパイプキャリアというのが一番軽そうだ。

だからS3L + 6速化キット + リアキャリア が結局は無駄にはならないような。
その選択肢で買うんだったらそうする。
53ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:27:03 ID:???
>41
奴らは、見た目がほとんど同じなら、性能はクソでも全然無問題とか考えてるからなぁ…。
54ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:05:35 ID:???
>>52
2chで「ボク」とか言ってる奴初めて見た
5551:2008/09/09(火) 00:06:59 ID:???
>>52
現在の3速モデルはSTURMEY製のINTER3になる。
これは6速化キットに対応していない。対応しているのはSRAM(SACHS)製のINTER3のみ。
ちなみにM6RはSRAM製のINTER3だ。

だからS3Lから6速化するには、6速化キットだけでなく内装変速機から替えないといけない。
そうなるとS3LとM6Rの差額以上の金額がかかる。
6速であることの方がハンドルがストレートであるよりも大事なら、6速モデルをカスタムベースにすることを薦める。
56ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:27:17 ID:???
>>36
フラットバーでの4段以上の多段について考えてみました。
一番手っ取り早いのは案Aですが純粋なSタイプを望まれる場合は
Sタイプにこだわったほうがよいかもしれません。

案@M6R(178,500円)にSタイプステム(自転車屋で聞いたら2万円台だっけかな?取り寄せできるか不明・・)つける
  ステムの色はシルバーとお店でききました。M6Rの黒のリア三角との色のバランスを考慮する必要あるかも
  塗装するとなると塗装代がかかる

  合計 20万円弱?くらい+(塗装するとなると塗装代?)

案AM6R(178,500円)にハンドルポジションチェンジャー(2730円)+フラットバー(1500円〜)

  合計 18万ちょい?
 
案BS3L(151,200円)をフロントダブル化で6段 4万くらいかかる(LOROでやってる)
   身長が低くて、クランク長を165mmとかにする予定あるなら選択肢という手も

  合計 19万円ちょい?

案CS3L(151,200円)にインター8  4万くらいかかる(和田さんとこでやってる)

  合計 19万ちょい?

案DS3L(151,200円)買って、リア3角を外装用に変えて外装多段化 コンポのグレードによるけど8万くらいかかる
  (ワイズでやってる)
  
  合計 23万〜



57ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:30:58 ID:???
>>36
海外通販を使っていいなら、16万弱(送料コミ)でそのものズバリのS6R青が買える。
但し、2ヶ月ほど待つことになるとは思うが。
日本で買いたいとか改造したいと言う事であればゴメソ
58ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:37:13 ID:???
冬注文して春届く。海外すげぇ〜
59ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:15:45 ID:4TnKM28u
>>57
日本で買っても品切れだったら数ヶ月待つことはありうるし、
田舎だったら海外通販でも大して変わらない気もするね。
60ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:24:03 ID:???
インター8の火付け役和田さんいわく、
6速は段の把握が面倒くさいので2速で十分。
多段化したいならインター8のほうがマシとのこと。
61ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:52:20 ID:???
おかしな説だな
三段以上の多段化したい場合どうするかって比較の話だろ?それで2速で十分ってハァ?
だったら面倒なインター8化も不要だよ
6段はデフォの三速活かしたままの多段化の方法として意義があると思うが
62ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:40:44 ID:???
>>61
よく考えて見ればわかる。
標準は3段とはいえギアの範囲が偏っている。
1速軽すぎ、3速重すぎだからその間の2速で適当なギア比を
よりシンプルな構造でカバー2速で実用上は十分だろ。

多段化すればなんでもいいってのは盲目だな。
そんなこと実物のってりゃ気付きそうなものだけどね。
しかもブロの6段は1速あげるごとにシフターを
二つずつ動かさないといけないだろ。
それじゃぁ基本的に実用に耐えないと思わないか。
実際には真ん中の段で外2速を使い分けるのが現実だから
それだとよりギア比が広いただの2速の方がマシな訳だ。
63ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:47:02 ID:???
>>61
え゛
前が何段で後ろが何段とかよりも後ろだけ把握してれば良い方が楽じゃない?
6462:2008/09/09(火) 21:55:21 ID:???
すまん言葉が抜けた。
「よりシンプルな構造でカバーできる2速で実用上は充分だろ。」ですな。
事実S2L-Xに乗っててギア比が足りないって書き込みほとんどないだろ。
65ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:08:02 ID:???
三速の範囲と6速/インター8の比較とはなんの関係もない 論点が完全にずれてるぞ
多段化すればなんでもいいっていってるのは誰の事やら
三段が偏ってると勝手に決めつける考えがそもそも偏っていることに気が付いていない>>62こそまさに盲目だな
6速のシフトワークも使い方次第でいくらでも有意義に使いこなせる
インター8の無駄なクロスレシオを全部使いこなすのが非現実的であることとさほど違いはない
本当に実物を知っていてちょっと考えればわかるようなもんだが盲目君には無理かな
66ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:12:18 ID:???
坂の多いところだときついと思うけど>>S2L-X。
不便だって声を聞かないのは、そもそもユーザーが少ないだけだと思う。
67美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/09(火) 22:13:46 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなたたち、ドイツに乗ったほうがいいんじゃないの。
68ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:01 ID:???
結局3速がベストバランスって事でOKですか?
69ハルヒ:2008/09/09(火) 22:23:55 ID:SExu4HVY
>>67
アンタはママチャリの方が似合ってるわよ!
70ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:27:12 ID:???
個人的にはブロの6速は、あくまで内装の3速をローとハイの2速で補うものだと思った。
メインはあくまで内装の3速。
6段を1速づつ上げて利用するものではなく、内装のロー、ミドル、トップを利用していて重いと思った時に外装で軽くする。
ギア比を見ると外装のロー側はうまく内装の間を埋めてくれてるよ。

S2L-Xは乗ったことないんで判らないけど、車体が軽い分走りやすいのかな。
71ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:31:06 ID:???
>>6速のシフトワークも使い方次第でいくらでも有意義に使いこなせる
おまえは魔法使いか。
大体よく読め。1速軽すぎ3速重すぎだと何度言ったらわかるんだ?
72ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:40:19 ID:???
ギア比が使いづらいとか言うのは貧脚さんだね
ブロンプトンはやめてロードでもBD-1でも買ったら?
俺は3速ハブギアの軽い転がりを選ぶよ
トップでケイデンス120ぐらいはまわせるし
73ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:53:09 ID:???
BD-1にしました
74ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:55:12 ID:???
6段有効に使ってるよ。某折り畳みの外装8段より使いやすい。

全くの素人でハジカシイけれど、通常は内装3段のシフトだけで事足りる。
急坂で外装に落とす計4速というつまらん使い方。

ただし、帰り道で足が張ってきてケイデンスが保てなくなってきたとき外装に落としてやる。

あ、だいたい平坦路の場合の話ね。
75ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:05:53 ID:???
半日ぐらいのポタだったら2速でも3速でも十分でしょうよ。それが似合いの使い方なんだし。
ある程度の距離を稼ごうと思ったら、あると楽だよ6速。
76美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/09(火) 23:12:15 ID:???
>>69
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちはBROMPTONちゃんのconceptに合ってると思うよ。
          街乗り、輪行、ポタリング。

           走りなんて、M3Lのnormalで全然問題ないのね。
77ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:25 ID:???
そーそー
6段て言うのが間違いというか…
基本3段で、坂なんかできついなーと思った時にちょっと軽くできますよ外装で、って感じ。
あればすごく重宝しますよ内装3段×外装2段
78ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:15:26 ID:???
でもシングルでも良いような気がするブロンプトン。
79ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:18:23 ID:???
でも内装8段にハブダイナモは譲れない。
80ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:49:06 ID:???
内装8段×ハブダイナモのカスタムを想定するなら、
ベースモデルはM3LかS2Lで充分そう。
81ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 08:31:44 ID:???
重いの嫌や
82ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 08:49:37 ID:???
現行6段で唯一気に入らないのが、ワイヤー・コード類の取り回しが煩雑になること。
ダイナモまで含めると後に4本、前に2本と、ごちゃごちゃして美しくないんですよ。
ハブダイナモにして内装8段にしたら、さぞやスッキリするだろうなと。
83ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 10:21:31 ID:???
ブロンプトンでケイデンスうんぬんってのも違うだろ・・・。
サイコンとかつけるのやめてよ恥ずかしい・・・。
84ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 10:25:37 ID:???
都心ではスピードの出せないブロは必然的に歩道を走る事が多い。
普段は裏道だが土地勘ない場所は幹線道路走るしかないからね。
車道に出ても裏道だから25km/hも出せば充分。
てことで3速いらねんじゃね? てか50T→44Tに変えた方がいんじゃね?
85美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/10(水) 11:52:31 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 結局、自重を増やして走りを快適にするか、
          自重を軽くして走りを犠牲にするか、なんだよね。

           うちは輪行志向だから、defaultで充分。
            出来るだけ軽くする方向でいくのね。
86ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 14:06:55 ID:???
サイクルコンピュータはつけとくと楽しいのだよ
87ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 14:21:29 ID:???
>>82
小径車の雑誌に和田サイクルでカスタマイズされた
インター8とハブダイナモを搭載したM3Rが掲載されてたけど、
コードの取り回しについてはそれほどノーマルと変わらなかった気が・・・。
88ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 14:59:37 ID:???
>>87
自分でとり回してみるとわかるよ。

○6Rだと
ハンドルからブレーキワイヤーが前へ1本、後へ1本、左右シフトワイヤーが後へ2本。ダイナモからテールランプへ1本、ヘッドライトへ1本。この電装コードが+−2軸なので太い。

ハブダイナモでテールライトをあきらめればFフォークの長さだけで済む。内装8段にすればシフトも1本で済むから、およそブレーキ2本とシフト1本と非常にスッキリするだろうと。
89ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 15:49:09 ID:???
>>88
テールライトは諦めたく無いなぁ・・・。
でも確かにシフト2本→1本は大きいかも。

坂&階段の多い街に住んでるんだけど、
最初からM6Rを買うか、M3Lをインター8化するか悩んでます。
90ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 16:04:33 ID:???
2009年モデルの情報マダー?
とりあえず値段の上げ幅だけでも…。
来週のBD-1が目安なのかな。
91ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:44:30 ID:???
>>89
3速をローギアード化がいいと思うよ
92ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:00:05 ID:???
>>89
>>91に一票。

平地が少ないのなら標準のままの内装トップは重すぎる。
それに6速にしろインター8にしろ使わないギアが多そうだ。
それならフロントを小さくした方が良いと思う。

ところで階段をもし持って上がる、もしくは降りることはあるの?
その必要があるなら軽い方がいいからインター8化はどうかと思う。
93tetkyo019036.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/10(水) 22:07:27 ID:???
>>90
9月末に業者向けの展示会があるらしいので、遅くとも10月頭には情報が出て
くるみたい。
94ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:18:27 ID:???
インター8ですべて小刻みにギアつかってますけれども
95美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/10(水) 22:30:15 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そろそろ走りの話うざくない?
96ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:31:46 ID:???
>>95
オマエよりはうざくない
97ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:40:22 ID:???
>>95
これは糞コテに同意
98ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:12:37 ID:???
>>94
そうやって使う人はインター8の意味はあると思う。
>>89は坂と階段が多いって話だったから、トップ側は余るんじゃないかなと思った。
99ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:27:59 ID:???
>86
GPS逝っとけ。
100ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 00:05:13 ID:???
>>97
文句だけ言って何も提案しない奴に同意と言われても・・・。
101ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:07:06 ID:???
日東リアキャリア自分で付けてみようと購入してきたけど
リアブレーキの所をどうしていいのかが全然判らない…
キャリアどころかフェンダを外すことさえ出来ない状態ですが俺にも出来ますか?
102ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:11:30 ID:???
>>101
LOROのとこに写真付きで取り付け方のってる
103ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:20:36 ID:???
>>102
ありがとうございます。
今見てますが、これって書いているようにただ挟み込んでいるだけではないですよね?
そもそも挟み込む方法がわからない状態です。
このブレーキを一旦外したりしなくちゃいけないのだとしたら大変な事のような気がしてきた
104101:2008/09/11(木) 01:25:07 ID:???
色々緩めたり外したりしてみたけどどうにもならないので
明日再びチャレンジしてみます。スレ汚しすいません。
10588:2008/09/11(木) 03:17:36 ID:???
>>91
>>92

やっぱり標準の内装3速では坂の多い場所には重すぎるんですね。
内外装6速ならフォローできるかと思ったんですが
実際に日常では1-Low,1,2の3速くらいしか使いそうにありませんし
内装3段のローギアード化が無難かもしれませんね。

インター8については輪行してのツーリング時に重宝するかと思ったものの、
重くなると階段はきついですよね(日常的に階段は持ち運びする予定)。
また8段化はチェーンが外れやすくなるとも聞いており、
頻繁な折り畳みには向かない気もしています。
ただ>>94の様な書き込みを見ると、
あれば便利になるだろうなぁという気が・・・。
106ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:56:53 ID:GNZK9pgg
8段化すると、やはりチェーンは外れやすいですね。
Bromptonの場合は、折り畳みはもちろん、
毎回スタンドがわりに折り曲げるわけで、
インター8化する場合は、
やはりキックスタンドもつけた方が便利です。
そんな感じで、どんどん重くなります。

107ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 10:11:28 ID:???
しかし最安で6万だったのが10万、15万ときたから
次は最低20万弱とかか?ミズタニそのうち訴えられるんじゃねーの。
108ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 10:46:18 ID:???
>>107
別にミズタニの肩を持つわけじゃないが・・・

ttp://www.brompton.co.uk に価格(ポンド)が載っている。
これによると、日本で売られているM3Lグリーンは、613.5ポンド。
(ベースが570ポンド、グリーン塗装が25ポンド、リアバッテリーライトが18.5ポンド)
今日のレートで計算すると115,271円。

対するミズタニ同仕様日本定価が145,950円。
当然ながら上記ポンド換算価格に送料がプラスされるわけだ。
それでこの価格ならば、決して暴利と言うわけじゃあるまい。
しかも、昨年末から比べて、現在のポンドレートは20円近く下がっているからね。

元々が高くなりゃ、そりゃ高くもなるよ。
109ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 10:52:48 ID:???
50T-13Tで重すぎるという意見が良くわからないんだよね。
そもそもTopのギアって下り坂を漕ぐためにあるはず。
でなくてもブロの50T-13Tなら平地でも十分使ってるよ。

まあ土地柄にもよるかも、長崎とか神戸とか坂の多い町はつらいかもね。
110ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 11:05:39 ID:???
>>109
ブロで下りで漕ぐのか? 安定しなくて危険だぞ。
よっぽど止まらず走れて平地が続けば3速入れるけど、
どっちかと言えば巡行のイメージだな。
少しは脚力のない人間もいるんだと言う事を想像してみて下さい。
そして何のために44Tクランクが純正オプションにラインナップ
されてるのかも考えてみて下さい。
111ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 12:44:56 ID:???
シングル仕様がないのが不思議。
112ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 12:54:55 ID:???
本国にはある。本国は組み合わせ自由なので。
お仕着せを輸入するにあたって、シングルは売れないと判断したのだろう。
11388:2008/09/11(木) 14:38:12 ID:???
>>106
やっぱり外れやすいですか。
多少重くなる分はともかく、チェーン外れは頻繁に折り畳む予定なので看過できない・・・。
インター8化は候補から除外したいと思います。

>>109
残念ながら、その長崎なんで・・・。
ただローギア化だと他の土地に持って行って平坦地を走ってるときに、
物足りなく感じるかもしれませんね。
そういう意味ではM6Rが最も潰しが効くのかもしれませんが、
M6R、一番軽いギアにしてもそれほど軽くなっていない様な・・・。
114ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:50:13 ID:???
>>113
M6Rでクランク44Tだとかなりいいと思います。どうでしょう?
一番高いギアなんて40km/h巡行するときくらいしか使わないよ。
11588:2008/09/11(木) 15:21:23 ID:???
>>114
M6Rの44Tは眼中になかった・・・。
米やミネラルウォーターを積んで坂を登ることを考えると、
それが一番心強い気がします。

ちなみに地元のプロショップではBD-1を推されたのですが、
どうも『帯に短し襷に長し』になりそうで・・・。
116ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:55:57 ID:???
>>115
生活に使うなら絶対ブロ
117ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:56:51 ID:???
BD-1も所有していますが・・・
BD-1は日本製部品多用していて信頼性は高いと思うのですが、乗り心地はBromptonです。
118ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:13:54 ID:???
スレ違いだから向こうでやれよ
119ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:30:47 ID:???
>>88
たまに長崎に帰るときもブロ持っていってますよ。
ローカルな話で他の方には申し訳ないですが、
長崎駅→水辺の森→ギュウエモン前の坂を登って戸町は帰るたびに通ってます。
120119:2008/09/11(木) 19:33:10 ID:???
言い忘れました。6速モデルです
121ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:40:30 ID:???
インター8で折りたたみがしにくくなったら、某サイクルで宣伝しないと思うけどねぇ…
1速で登り坂から8速ののんびりポタには、結構最強だと思うけど。
実際に、乗ってみたら解ると思う。
ただ、試乗だと平坦なところしか乗れないから解りにくいかもね。
重量の重さだけがきになるだけかも。
しかし、その為にコロがあるとおもうのだが…
チェーンのはずれだが、定位置にクランクあわせれば、外れないよ。
慣らしがある程度終われば、ほぼはずれはしないと思う。
実際、5年目になるが、1度はずれただけです。(運がよいかも)
122ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 00:00:22 ID:???
確かに、インター8が折りたたみに支障があるなら、
色々なショップでやらないもんな
123ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 00:11:34 ID:???
スポーク切れがなんたらかんたら
124101:2008/09/12(金) 02:37:40 ID:???
写真を参考にものすごい頑張って、今なんとかリアキャリア取り付け完了いたしました。
一度ブレーキ引っこ抜かないとダメでどうしようかと思いましたが…
明日ちゃんと走れるか試してみます。LOROの写真等ご教授ありがとうございました。
125ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 04:43:25 ID:???
折り畳みに支障がってのはインター8の初期の回転抵抗の大きさの問題だよ。
基本的には1000キロぐらい走って中のグリスがちゃんと流れるようになれば、
たたんだ時のトラブルは無くなる。
126ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 10:46:41 ID:???
今朝通勤でコケた。
林の中の狭い農道のくねっとした下りで、リアが塗れた泥に乗ってそのままダイブした。
ブロは頑丈で泥だらけになっただけで無事だが、俺は膝打ち付けて悶絶した・・・。
127ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 11:02:48 ID:???
ま、無理に金掛けてリスクまで背負って8速化してもね。
坂がなければ2速だけで全て間に合うからなぁ。
128ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 11:15:42 ID:???
インター8インター8言ってるのは
3段しか出てなかった頃に買ったやつだろ。
今は純正6段でギア比調整したほうが
コストも使い勝手もいいに決まってる。

グリップ式とかダサくて見てらんないし。
129ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 11:21:28 ID:???
Wレバーでも付いてるの?
130ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 11:58:19 ID:???
inter8化 +600g
6段化   +300g
131ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 14:06:32 ID:g+rirqvx
132ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:37:37 ID:???
×グリップ式とかダサくて見てらんないし。
〇グリップ式はダサくて見てらんないし。
133ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:40:43 ID:???
確かにグリップシフトは強烈にダセーな。
134ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 16:01:43 ID:???
だからWレバー付けろと。
135ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:33:49 ID:???
秋まではいいんだけど、真冬はどういう服装で乗ってる?
ダウンジャケットだと暑くなる気がしてる初心者の俺に皆の意見を下さい。
136ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:37:47 ID:???
そんな距離乗らないから歩くときの格好と同じ。
137ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:49:47 ID:???
>>135
そんなしょうもないこといちいち聞くな
おまえはこれまで真冬に自転車乗ったこと無いのか?
138ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 18:06:21 ID:???
>>137
初心者って書いてるくらいだからそうなんじゃない?
それくらいわかんないの?馬鹿なの?死ぬの?
139ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 18:33:45 ID:???
真冬になったら、
とりあえず全裸で乗ってみる
 ↓
すげえ寒い
 ↓
なんか一枚着てみる
 ↓
まだ寒い
 ↓
もう一枚着てみる
 ↓
以下、寒くなくなるまで繰り返し
これで解決じゃん!やったな!!
140美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/12(金) 18:51:17 ID:???
>>135
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなたいい質問したね。
          ようするに、BROMPTONちゃんに似合う冬の格好は?
           と聞きたいんでしょ。

          うちはduffel coatなんてかわいいんじゃないかなって思うんだけど。
            どう?
141ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:35:52 ID:???
ダウンなんか着たら暑すぎてたまらんよ。
ウインドブレーカー+なにかでちょうどいい
142ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:57:39 ID:???
うらやましい話だ。
おれは秋冬は涼しくてTシャツにズボンで走れるけど、
春夏は暑くて汗だらけになって困ってしかたない。
通勤しててちょっと考える時もあるよ。
もともと汗臭くない家系だから何も問題はないはずだけど、
自分の臭いは判別付かないから不安にはなるな。
143ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:23:26 ID:???
そーいや、サイクルハウスしぶやでローロフの内装14段に乗せ換えた奴を見たことがある。
恐れ多くて(笑)触らなかったが、やっぱり、かなり重くなるらしい。
144ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:47:45 ID:???
>>142はフィンランド人。

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
145ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:12:18 ID:???
142です。
別にフィンランド人じゃないけど人間ってすごいもんで、
体温は運動量に比例して相当に高温で体温を保持できるのよ。
学生時代に山岳部で冬山でラッセルするのが大好きだったけど、
気温-10程度なら汗が止まらなくて困ったもんだったよ。
あとでテントの中で着物が凍ると死ぬからね。

って、んなことはどおでも良いな。
しかしフィンランド人てすごいのね。
フィンランドwikiって冬戦争の話を聞いて感動してしまった。

146ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 10:07:48 ID:???
アンチインター8が居る中、インター8にしてきて3ヶ月たちます。
なぜか1度もチェーンはずれもせず、快適に過ごしています。
もともと6速だったのですが、変速のめんどくささ
(左右を使う点と漕いで変速する場合としないで変速すると言うややこしさ)
から、思い切って交換をしました。

自分なりのメリット・デメリット
メリット
シフトの複雑さがなくなった。
軽いギアから重たいギアまでかなりの幅広さと小刻みな変速できる。
さらにケイデンスをさげてのんびりポタが出来る。
以前より走る距離が若干のびた

デメリット
重量がアップ。(階段より、エスカレータやエレベータを利用する回数が多くなった)
純正チタンパーツや軽量化などにお金がかかってしまったw

トータル 6速より満足しています。
147ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 10:34:39 ID:???
うちのも6速だけれど、
inter8が軽量化されたら考えてみるよ。
せめて1300gぐらいにダイエットして欲しい。
148ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:41:25 ID:???
2009モデルはインター8は大幅刷新だと聞いたな。
回転抵抗が非常に軽減されたとか。
でも日本市場には当分出回らないと思う。
149美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/13(土) 22:19:29 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 BROMPTONちゃん運転してると、
           たまにあるよね。

          前から歩行者がきてこっちがhandleきってるんだけど、
           front careerは真っ直ぐのままだから、こっちが避けてないと思って
            歩行者も同じ方向に避ける。

           これ結構あるよね。
150ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 22:55:56 ID:???
内装はやっぱり重量がネックだよね。

>>146
軽量化してどれくらいになった?
151ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:47:49 ID:???
>>146
外装だからクランク回しているときに変速させるべきなのだろうけど、
6速の外装変速機って、スプリングでワイヤーをいったん引き寄せてから
バネの力で変速させているから、止まっているときでも大丈夫のようだね。
アバウトだけれど良くできていると思った。
152ガラムマサラ:2008/09/14(日) 01:09:26 ID:Wrx+qboR
>>149
車道走れ
153146:2008/09/14(日) 08:15:58 ID:???
M8Rと言うべきだろうか?
キャリア+前後ライト+18インチで、軽量済みで現在トータル12,6キロまでダイエットに成功しました。
まだまだ余地はあるけれど、革サドルとか見た目もあるんでこの辺かな?
154ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 09:40:09 ID:???
>>153
ほー、そりゃすごい。
M6Rの公称重量とほぼ一緒だね。
チタンパーツはシートポストのみ?
155ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:10:15 ID:???
BROの軽量化ってどこを弄るん?
156ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:14:11 ID:???
己の体重
157tetkyo019036.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/14(日) 11:14:42 ID:???
>>155
クロモリのブロ(M3RとかS3Lとか末尾に-Xの付かないやつ)に、チタンブロのパー
ツを入れたりするんじゃない? 例えばヘッドパーツとかシートポストとか。あ
とはBBとタンゲのチタンシャフトのにしたり。タイヤも軽いのにすると意外と
稼げるし。
158ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:36:44 ID:???
毎日ブロをダンペル代わりに振り回してりゃ力もつく。
159146:2008/09/14(日) 12:24:11 ID:???
>>157
正解です。
コロも社外から純正大型に変えたら、200gぐらいは軽くなる
160ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 13:05:09 ID:???
そりゃ金かかるわw
161tetkyo019036.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp 157:2008/09/14(日) 18:30:46 ID:???
>>146
ちなみにタンゲのBBって軸長どれのやつ使いまいた? ブロのオリジナルBBは
シェル幅68mmで軸長126mmみたいだけど、タンゲのLN9610って68mm/122.5mmま
でしかないですよね。
162ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 19:15:53 ID:???
おれは純正がへたってタンゲ(鉄)に換えたけど、
もとから68mmx118mmだったし、
そのサイズなら困らないはずだよ。
163美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/14(日) 23:02:45 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 軽くしたいならgear無しのsingleにして
          泥よけも全部取ればいいのね。
164ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 08:34:16 ID:o33y9N1D
165ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 12:37:33 ID:???
Bromptonで都市巡り始めた。
札幌 7泊
仙台 7泊
静岡 2泊
京都 2泊
公園や美術館巡ったり観劇したりしてる。
100mの移動でも組立ててしまうほど簡単な折り畳み構造や、
ホテルのフロントまで運んでも違和感のない組立時のコンパクトさ、
電車内で安心して置いておける安定性がいいね。
担ぐ時の重さと、クロスに抜かれる走行性能が気にならない使い方ならベストチョイスだね。
166ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:34:04 ID:???
>>165
ご飯とか、美術館は店内に持ち込みした?
167ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:22:15 ID:???
うむ、ブロはどこでも持ち込めるけど、
気軽に持ち込みづらい場所では、みんなどうしてるんかなぁと思ってた。
さらっと駐輪したらいいだけの話だろうけど。
168ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:29:09 ID:???
先週Bromptonで旭川から稚内までトータル400キロのツーリングした。
天気にも風向きにも恵まれて、気持ちよかったよ。
例年より気温高めだったらしいけど、朝夕は涼しかった。

M3Rのノーマルでツーリングパニアで、8泊9日。
GARMINのGPSが役に立った。
169ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:35:11 ID:???
>>168
お疲れー。いいなぁ。俺もブロで長距離走ってみたい。

ところで泊まりはテント泊?
あとバックはツーリングバニのみ?
170ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:23:00 ID:???
泊まりは全てホテルという軟弱ものです。
旭川以外は全て温泉。
一日の最長距離は70キロ超。最短は30キロ程度。

北オホーツクサイクリングロードでキタキツネ見た。

バッグはツーリングパリアのみで、着替えは
ホテルのコインランドリーで洗濯。

飛行機の託送にB-BAG使った。
旭川の飛行場から稚内のホテルに期日指定で送って、
帰りはリアキャリアにB-BAGくくりつけて、稚内空港で梱包。

ANAのシステム障害のおかげで、予定より一便早いのに
乗っけてもらった。ラッキーでした。
171168:2008/09/15(月) 22:26:07 ID:???
ごめん。ageてしまった。
○ツーリングパニア
×ツーリングパリア
172ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:44:15 ID:Pa9WDUqt
「ツーリングパニア」って、やはりS3Lには無理?
バーハンドルにひっかかっちゃうのでしょうか?
173ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:42:35 ID:???
チェーンガードの止めてる所が外れてそこにチェーンが噛みこんでブチッと
切れた。まだ買って半年なのに・・・。皆さんのは健全ですか?>チェンガド
174ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 11:50:38 ID:???
>>172
「S3Lにツーリングパニア」、おそらくブレーキレバーに当たるんだと思います。ブレーキレバー下向いているから。

ステムをクイックにして、組み立てる毎に、ハンドルの向きを変えたらどうだろう?
175ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:11:04 ID:???
>>173
チェーンガードの止めてる所という妙ちくりんな日本語が判りません。
176ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:33:08 ID:ZJR3qq0k
>>174
なるほど。つまり、
「ハンドルを切ると、バッグのフレームにブレーキが当る」
ということでしょうかね。
そりゃあまあ、
なんとか付くなら、ざわざわSバック開発しないよね。



177ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:54:33 ID:???
>>175
厳しいねぇ・・・。
チェーンガードをクランクに固定してる突起と言えばいいんですか?
で、俺が書き直したとして、何かレスみたいなものはあるのかな?
178ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:16:14 ID:???
わかることならな
179tetkyo019036.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/16(火) 13:18:43 ID:???
>>177
>175は、「チェーンガード の とめるところ」じゃなくて「チェーンガー
ド を とめるところ」だと言いたいんじゃない?
180ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:39:11 ID:???
>>179
いや、別にもういいや。
181ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:39:50 ID:???
予想:
そろそろいつもの欠陥君が来る
182ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:15:33 ID:???
やぁ、呼んだかい?
183ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:28:33 ID:???
どっかでブロのSタイプは身長170センチ以上推奨っての
見た気がするんだけど、そんなことある?
184美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/16(火) 18:35:05 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 どうして北京Olympicのdemonstrationで
           BROMPTONちゃんだけが取り上げられたんだろうね。
             モールトンちゃん涙目じゃない。
185ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:51:01 ID:???
えっと何故にモールトンだけカタカナなんですか?
意味もなくオリムピツクやデモンストレーションがアルファベットなのに
舐めてるのか?糞ゴミコテ
186ハルヒ:2008/09/16(火) 19:10:01 ID:aD8QL5Vo
どうせなら全部英文にすればいいのに♪
単語単位でしか知らないのね♪
187ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:26:36 ID:???
Today ブロンプトン de sex iku iku
188美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/16(火) 22:30:26 ID:???
>>185
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 固有名詞だからでしょ。       
          spellingなんて知らなければ書けないし。
189ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:41:28 ID:???
ブロンプトンS3Lとbike friday tikitで迷ってるんですが、決め手になる点ありますか?
今週末にキタサイクルさんに見に行く前に教えてください
190ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:54:24 ID:???
tikitの方が走るね。ただ畳んだとき自立しない。
191ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:11:28 ID:ZJR3qq0k
パンサーの「ハブサス」ってやつを
ブロの組み込みたいのですが、
IKDでは売り切りですた。
どこか他で扱ってるところ、ありますかね?
192165:2008/09/16(火) 23:15:20 ID:???
>>166
持ち込みはホテルで手荷物預かりしてもらうときだけだよ。
他は普通に駐輪場使ってる。

>>168
のんびりツーリングっていいよね。
ブロならバスも使いやすいし。
193ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:51:33 ID:???
>>189
のんびり走るならブロンプトン。オプションが充実してるのも魅力。
でも比較対象がSハンドルモデルなら、tikitでもいい様な気がするな。
tikitの方がカスタマイズの幅もありそう。
194ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 00:10:46 ID:???
>>189
Express tikitに乗ってて、先日、UK-Japan2008特別仕様車をIYH!したオレが通りますよ。

S3Lは知らないけど、走りならtikit、折りたたんだサイズではBROMPTONの圧勝。
気合い入れて走る時、というか、走ってるとどうしても気合いが入りがちです>Express tikit
ふつうのtikitだと、それほどではありませんが、BROMPTONよりはスポーティです。

BROMPTONは、そもそも気合い入れて走ろうという気になりません。
でも、それが美点ですね。

要は>>189さんが何を求めているか、それ次第で決まるんじゃないかと。
あるいはどちらも欲しくなって、両方買うか(オレだw)。

ちなみにtikitも折りたたみ時に自立しますが、少々不安定です。
195ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 00:50:49 ID:???
>>189
ロードとブロンプトンの2台買うといいよ。
何事も中途半端は良くない。
196ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:12:42 ID:???
こんなの出たんだね。
限定モデル。

ttp://www.ukjapan2008.jp/events/20080915_100316j.html
197ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:16:34 ID:???
ttp://ikd21.exblog.jp/8607311/
限定150台(日本だけ)って、限定になってるのか?

日本国内にブロって何台あるんだろな・・・
198ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:22:19 ID:???
まさにbroを買おうとしている俺は飛びつくべきなのかな
199ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:22:35 ID:???
>>194
横から質問させて下さい。
Expres tikit はブルホーンバーのせいで折り畳み時の幅が厚いようですが、
BROMPTONと比較すると倍くらいになってしまいますか?
あと、泥除けについて、ブロは割りとしっかりしてそうに見えますが、
tikit の方はチャチくて結構がたつきそうですが、実際どうでしょうか?
200ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:34:06 ID:???
ブロンプトンは幅30cmしかないよ。tikitはたしかに分厚いね。
コンパクトさをとるか走行性をとるか。
私はブロンプトン大好き!
201189:2008/09/17(水) 01:41:24 ID:???
みんなあんがとね。ずっとロードに乗ってたんだけど、休日のスポーツがフットサルとランニング中心になってきたんで手放したとこです
それじゃやっぱり淋しくて買うことになったいじり用&街乗り用自転車なんでS4L軸に考えて見ます。キタサイクルってのはイトーサイクルの間違いでした
202ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:43:03 ID:???
broは自由にはいじれないよね
203ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:49:05 ID:???
ブロはタクシーの後部座席にもおけるらしいよ。
「タクシー王子 ブロンプトン」(笑)でググれば写真が見れる。
204ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:55:03 ID:???
>>195
BD-1に興味を持って色々調べてるうちに、
丁度最近そういう結論に達したわ。
問題はどちらを先に買うか・・・。
205ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 02:00:08 ID:???
>>204
そりゃ、まず自転車をどういう目的に使うかに寄るな。
俺は買い物はブロ、ただひたすら走るだけにはロードだ。
BD-1を思いとどまったのは正解かも。あれに金掛けても
走行性能で安物ロードにすら及ばないのは悲しいよ。
もっともその中途半端がいい、ってのもアリだと思うけどね。
206ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 02:17:43 ID:???
tikitとbd-1は輪行先でそこそこ走りたい人にはいいんでないか
207204:2008/09/17(水) 02:42:37 ID:???
>>205
自分の場合、もともと買い物からセンチュリーライドまで
全てこなせる自転車を探そうと思ってBD-1に辿り着いたんだ。
ただ結局全てに於いて中途半端になりそうだと悩み、
小径ロードを経由してブロンプトン+ロードバイクという結論に。
どちらを先に買ってもフル活用する自信があるだけに悩ましい。
宝くじでも買うかな。
208ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 02:47:17 ID:???
マンション住まいでロード買いたいけど、置き場所がないんだよなあ
うちの環境だと
結局、折り畳みに落ち着いてる今のところ
209ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 02:51:35 ID:???
>>208
置き場所なら室内にバイクハンガーで・・・。
ただエレベーターが狭かったりしたらNGだけど。
210194:2008/09/17(水) 02:54:33 ID:???
>>199
いい加減な計測だけど、ざっとコンベックスを当ててみました。

たたんだ時の幅は、M3Rが25〜26cmに対して、Express tikitは45cmくらい。
全体に厚いという訳ではなく、ブルホーンハンドル+レバーが出っ張ります。
ゆるめてハンドルバーの角度を変えれば多少は薄くできるけど、いつもいつも
やってられません。

ちなみに長辺はM3Rが約60cmに対して、Express tikit(Fキャリア付)は
約85cmといったところ。

高さは、付けるサドルの長さによるけど、tikitの方が3cm前後高いかな。

泥よけは、tikitについてるPlanet Bike製の方がずっと頑丈で、ブロの方がちゃちぃです。
よほど手荒に扱わなければ大丈夫でしょうけど、ぺらぺらです。
211ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 06:57:47 ID:???
こないだヤフオクに出ていた 2005年・台湾製(←どう見ても2000年以前製)という赤ブロって売れたの?
それとも削除されたの?
って誰も見ていないかな。
212ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 07:07:46 ID:???
>>211
あ、わたすがひきとりますた。やふおくでなくじかとりひきで。
のりっぱなでていどはわるいですがふれーむいってなかったしてなおしのはんいで
じゅうぶんはしれるとはんだんしたのでこうにゅうにいたったわけで。
いまはなおすじかんがほしいす。
213ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:40:33 ID:???
>>207
小径は限界がありますけんね・・・。自分は先にブロ買って後からロードじゃなくて
ランドナー買い足しましたが、こんなにも段差越えが楽だなんて! と驚愕の日々ですw
思ったよりも小径って気を使うのよね。その分、小回りが物凄く利いたり楽な所もあると。
214ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 11:00:42 ID:???
ロードとブロだと、どっちが路面に気を遣いますか?
215tetkyo019036.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/17(水) 11:16:34 ID:???
>>214
ロードのタイヤ幅次第じゃない?
大抵のロードは20-23mm幅くらいのタイヤを履いてると思うけど、それだとブ
ロよりも路面状況に気を使うね。
216ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 11:32:56 ID:???
なるほどー
BROにステルビオ履かせたのと、BD-1ノーマルだと
どっちが走りますかね
217ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 11:57:36 ID:???
>>214
両方持っていますが断然ロードが気を遣います。
ロードに比べたらブロの純正タイヤは全然楽。
218ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:14:48 ID:???
>>211、212
これ?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49228314

9万からレストアしてったら新車買える値段になるような気が…。
あと2005年ってもう台湾製ないよね。
219ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 16:58:46 ID:???
畳んだ写真にユニオンジャックがはためいてるじゃん。
台湾製?年式詐称?

220ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:03:08 ID:???
無理矢理好意的に解釈すると、(俺が買ったのは)2005年です。
えっ? 年式ってそういう意味じゃないんですか? みたいなw
質問されるまで台湾ブロと明かさないのはまあ常套手段だねw
しかし買う方も勿論それは分かってる・・・とw
221ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:04:17 ID:???
買った人がいる所で言うのもアレだが、台湾の中古は5万以上出しちゃいかんと思う。
本国ブロで9万ならまあまあって所だろう。
222ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:41:29 ID:???
4年前だけどごく普通のママチャリ屋で
店頭在庫の台湾ブロ4万円ちょっとで買っただよ
223ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:15:19 ID:tZLUqyx4
10ヶ月前だけど普通のホームセンター屋で
店頭在庫のインドネシアブロ2万ちょっとで買ったにだ

だからなに?
224199:2008/09/17(水) 20:00:58 ID:???
>>210
計測までしていただき、大変恐縮です。
「幅45cmは厚いな・・・」と思っていつつ通勤電車内を目測してみたところ、
ドアの脇にギリギリ収まりそうですね。
長辺も、これまた何とかセーフな感じが。
泥除けもしっかりしているようなので、
一度 tikit を試乗する為、遠征してみようと思います。
ありがとうございました。
225ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:00:59 ID:???
そんな過去の相場を振り返っても何の意味もない事くらい分かってるだろうに・・・。
昭和初期のカレーの値段でもうんぬんするかい?
226ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:11:12 ID:???
昔の値段やカレーの話は知らんが
流通価格の目安とか例として挙げといてもいいんでは?
オクの相場が変な具合に上がっちゃうのって
これから乗ってみたいやつには迷惑な話だろ
乗りたおした中古を売りたいやつには嬉しいだろけどな
227美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/17(水) 20:14:06 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 今回の金融危機でNew York、Japan、と並ぶ巨大市場にも関わらず
           Londonは日本の1/3しか下がらなかったね。
            さすがBROMPTONちゃん。
228ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:37:20 ID:???
>>224
ばしょによっては20cmきってるとぶくろもあるんですわ。
ちきっとはわいやーあくしょんよいんだけどそれいがいとくひつするほどすごいじてんしゃではないような。
くろもりとめりけんてづくり、ってところでしょうか?

とにかくたけーよ、ぶろもだけど。
229ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:44:50 ID:???
>>228
おちょくるつもりが低脳晒して、恥かいてるよ。
230美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/17(水) 20:45:32 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ひらがなうぜえんだよぼけ!
231ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:47:35 ID:???
the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
232ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:48:18 ID:???
ひらがなはよむきにならないけどしょうがくせいがいっしょうけんめいかいたのかな?
233美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/17(水) 20:49:20 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 というか、BROMPTONちゃんて高い?
          たかが20万でしょ。
234ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:27:42 ID:???
>>233
てめぇたかが20万とか>>13では雑誌が高いとかぬかしてんじゃねーよ
235ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:36:01 ID:???
ほんま美香はアホやなぁw
236ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:42:05 ID:???
反応すんな、つけあがるから。
無視が一番。
237194:2008/09/17(水) 23:06:46 ID:???
レッズ本スレに逝って耐性を付けてきなさい!>>234


そういうオレはレッズサポだが、空色のUK-Japan2008年モデルを買っちゃったw
238234:2008/09/17(水) 23:46:15 ID:???
>>237
ごめん、サッカー嫌い。てかレッズきもい
239ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:49:52 ID:???
レッズ()笑
240ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:53:37 ID:6ggRFxXY
いまM3L2008年モデル買うのは損ですか?
すぐに納車できるといわれた。
241ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:57:28 ID:???
問題ないでしょ、2008は細かいところで良いパーツに変わってるし
って2009の値段知らないのだけど
242美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/17(水) 23:57:50 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 はあ? 何が損なの。
          来年modelが値下げするとか思ってるの?
243ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:00:25 ID:???
>>241

色が気に入れば
>>196 >>197

の限定モデル買ったら?
写真みると2009年モデルのマイナーチェンジパーツが
ついてる感じだし、

・リアキャリアのとこ
・エラストマーのとこ

>>197みると
価格変わらずブルックスのB-17ついてくるって書いてあるし
限定モデルで希少性もあるんじゃない?
244ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:04:13 ID:???

追記:
あとやぐらもペンタクリップ(5670円)ついてくるみたいだね。
245ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:04:51 ID:RmXYNQyf
2009年モデルはマイナーチェンジがあるがいつ入荷できるかわからないし、5000円高くなったといわれた。
246ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:08:38 ID:???
ブルックスと水色はどうでもいいが、オーナメントはいいなー
247ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:10:31 ID:???
>>243
価格は正確には違います。
通常M3Rは162,750円で、UK-Japan2008は168,000円。
装備は>>243-244のとおり、ブルックスのB-17スペシャルと、ペンタクリップが
ついてきました。
ブレーキは、たしかIKDさんの商品ページで紹介されていたと思うけど、
ブロンズ色がかった改良型じゃないかと思います。

個人的にはオーナメントプレートはどうでもよかったし、希少性もどうでもいいけど、
色が気に入ったのと、装備面でお得だと思ってIYH!!した次第w
248ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:12:01 ID:???
>>246
> ブルックスと水色はどうでもいいが、オーナメントはいいなー

書いた直後に、あまりに正反対の意見があったのにワロタw
249ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:14:43 ID:???
俺は水色はどうでもいいけど、オーナメントとブルックスは欲しい。
人それぞれだね
250ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:31:49 ID:???
オーナメントは目立ちすぎて路駐したらパクられそう
ペンタとブルックスは良いが、俺はすでに購入済みだ〜
ブルックスはB67 AGEDだけど
251ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:57:07 ID:???
オーナメントは自転車に付けずに部屋に飾っとけばいいが、あのカラーは
正直惹かれるね。2007年モデルに同じような水色あったんだよね。
問題は、M3Rかよって事だ。俺はM3Lのシンプルさが好きなんだ!
252ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 01:07:03 ID:???
ダイナモライトの接触悪いので取り外してしまおうかと思ってるR乗りです。
253ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 06:37:36 ID:/q5esC+l
すいません。
話題と少し外れるのですが、

ちょっと輪行とかしにくいところに、
先に宅配便でbroを送ろうと考えているのですが、
純正の輪行袋に入れて、こわれ物と書いておけば
普通の料金・規格で送れるでしょうか。また、旅先とかで
そういう風に発送とか使われた方はおられますか。
けっこう乗っているので、外傷とかが多少付く分はかまわないのですが。
254ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 06:52:12 ID:???
>>253
3辺の和が120cm超えない?
255ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 07:26:44 ID:???
「こわれもの」なんて札は何の意味もない。
傷で済むならラッキー、くらいに思ってないと。
256ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 08:20:42 ID:???
限定250なんて速攻で無くなりそうな気がするが・・
257ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 08:49:59 ID:???
>>253
ちょっと輪行とかしにくいところってのは都会の満員電車とかのことかな?
おいら引越しで都心通った時は、始発に乗ったけど、
野球部員のでっかいカバンよりは迷惑にならないから、意外と平気だよ。
258ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 09:01:16 ID:???
M6がLになったのとカラバリと値上げだけか。
どうせならS6Lにしてくれればもう一台の踏ん切りがついたのに。
259ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:27:57 ID:???
「とか」を乱用する奴にはどんなアドバイスも無断
260ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:45:42 ID:???
無駄と無断を間違う奴もな
261ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:47:25 ID:???
そんな事とか言ったらとか>>257もとか充分とか
とかを乱用してるとか訳だしとか。
262ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:22:17 ID:???
http://www.velovision.co.uk/cgi-bin/show_comments.pl?storynum=946 2009/01より、 ・6速はSRAMはdisconでSturmeyの6速ハブギア(940g!!)(でも3速内装2速外装だよね?) ・クロスパニアも新しく ・今のより軽くて長いS-Typeハンドルバー 英語くわしいひと、後はたのむ。
263ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:34:25 ID:???
BROMPTON ブロンプトン 2009
ttp://www.chari-u.com/oritatami/subbrrompton.html
264ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:46:17 ID:???
内装6段
Brompton Wide Range Hub [BWR],
ハブ940gですか。シマノ完全に負けてら。
265ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:46:52 ID:???
>>262
ついにSRAMのハブ採用か・・
6速内装ハブで0.94kgってことは標準の3速内装と同じか、
それよりも軽いのかな?
標準フロントハブも85gで軽量化
サドルもなんかまえよりよくなってるっぽいし

限定モデル買おうと思ったけど
ちょっと待ったほうがいいかも


266ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:54:44 ID:???
ついにって、現行のM6はSRAMですよ。

ちなみに現在のSRAM内装3速が911gですので、画期的かも。
267ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:55:57 ID:???
>>266
あら、すまそ
268ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:59:01 ID:???
ホイール外しやすくなってるといいなー
269ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 17:04:09 ID:???
じゃなくて、スターミアーチャー製って書いてあるね。
来年1月より発売らしい
270ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 17:16:07 ID:???
>>265
あのサドルは上位モデルだけじゃね?
http://www.chari-u.com/fdb/brompton06/broms2l06.htm
http://www.chari-u.com/fdb/brompton06/bromp6r06.htm
俺はそっこーで換えたとは言え、純正のダッサいサドルもそれなりに
意味があるんだろう。
271ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 17:35:44 ID:???
内装6段いいな
これで国内でS6L-Xを出してくれるといいんだけどな
272ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:06:15 ID:???
いやこれ単にSRAMの3速が新しいSturmeyの3速になるってことじゃない?
3x2=6速はかわらずで。

>We will be supplying a 16-tooth and a 13-tooth sprocket with the BWR which,
>with a 50-tooth chain wheel, will give the following distances of travel:
って書いてあるし。

英語のBro MLでもユーザが
>It's not a 6 speed hub. It is a new 3 speed hub with a lower low and
>higher high.
って。
273ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:08:13 ID:???

>- It uses only a single epicyclic gear train (instead of three), thereby maximising efficiency;
ってなんだろ。何が効率よくなるんだろう。
内装ギアが3枚じゃないからロスがなくて効率いいよ、ってことかなあ。
274ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:34:46 ID:???
内装3段+外装2段だよ。
275ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:19:31 ID:???
インター8化で悩んでたのは杞憂だったぁぁぁ!!

と喜ぼうかと思ったら、3×2は相変わらずですかorz
てか、ますますギア比がワイドになった模様。
07モデルの場合1速で3.27メートル、6速で6.80メートル進んでたのが
09モデルの場合1速で2.63メートル、6速で7.94メートル進むらしい。

>This represents a gear range (top gear/bottom gear) of 302%
>; by comparison, the current SRAM 6-speed arrangement offers a range of 215%.

なんて言われても余り有り難く無いかも。
276ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 01:29:06 ID:hV9lXNrt
なんなのこれ

538 名前: 美香 ◆FE5qBZxQnw 投稿日: 03/06/30 21:46
酒飲み女は嫌いですか?
わたしは美香論のオナペットではない。
「オナペット」ということばを知ったのは中学のとき。
ある同級生♂から教えてもらった、最低だ男というものは。
男に生まれたかった、お風呂で弟をいじめた。
殺せ殺せ殺せ殺せ、美香論を!!!!

539 名前: ♪♪動物A子♪♪ ◆MeEeen9/cc 投稿日: 03/06/30 21:48
世間なんて適当にやってれば余裕だよねっ♪
常識なんて守るだけ損だしっ♪
A子は四つんばいになると六本脚になるのっ♪
美脚が六本♪ 両手両足両乳でっ♪ 巨乳って肩がこるわぁっ♪ 乳首コリコリっ♪
277ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 01:49:51 ID:???
>>276
このスレの粘着の正体
278ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 02:00:32 ID:???
2008年モデルと2009年モデル、今買うならどっちがいいだろう。
安くて実績のある2008年か、新しいけど何か欠点が見つかるかもしれない2009年モデルか、
迷う。
279ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 02:40:23 ID:???
>>278
ここは是非日英通商150周年記念モデルを。

てか修好通商条約って不平等条約で後々困ったヤツでしょ?
280ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 07:02:26 ID:???
09モデルを持っている奴なんて居ないから、比べる事って出来ないから
自分で決めなさい。
嫌ならよしなさい。
281美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/19(金) 07:30:46 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 横浜のgreenとかいうのもそうだけど、
           どうしてオシャレ狙いの店って思いっきり日本人のくせして
            TAKAとかRYOSUKEみたいに芸名つけて、
             裏方である店員が前に出てappealするんだろうね(w

          なんか笑える。HPとか見るとmass communication意識しすぎ。
           店員紹介が全面に出てて変。自転車売りたいのか自分たち売りたいのか。
            
            和田さんもWADAにしたらオシャレになるのかな(笑)
282ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 07:55:41 ID:???
>>281
その、意味も無く大文字小文字に単語を分ける事が
個性やうけ狙いだとでも言うのですか?
それともただの精神がおかしい状態なのですか?

ああ、SomoSomoコテである所で気づくべきでしたね。
そもそも、過去を振り返ると誰もお前とのまともな会話
してないじゃん。つまり、疎まれているんだよ。
リアルでもネットでも駄目とは・・もう・・する事一つだね^^
283ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 08:42:18 ID:???
基地外ってのは、自分は正常で周りがおかしいって信じ込んでるから何言っても無駄。
放置汁。
284ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 11:00:57 ID:???
>>282
いや、書いてる内容がてめぇのしてる事そのまんまじゃねーかよ!
と突っ込んでもらいたいんだろ・・・。
285ツール・ド・名無しさん :2008/09/19(金) 12:32:53 ID:???
09モデルの6速を3x2だと思ってる人は
水谷にだまされ過ぎ。
水谷の発表の方が本家の6速発表より早いし。
水谷がブロの発表待たずにただ為替レートを参考に値上げした発表のを
鵜呑みにしたって意味ないよ。
ポンド値下がりが定着する前に発表しちゃわないと困るからだと思うけどね。
くそみてえな会社だよな。
286ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:02:09 ID:???
>>285
ミズタニの発表も何も、3×2のソースは海外サイトだろ。
287ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:17:33 ID:???
>>285は適当に書きすぎ
288ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:40:31 ID:???
ホイールも新しくなって軽量化かーいいなー
289ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:11:52 ID:???
>>256

250じゃなくて150台だよ。
そもそもどこで売っているのかプレミアムディーラーのサイトに載ってないね。
290ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:55:51 ID:???
そんなことは、どうでも良いから
349のダブルウォールのリムをどっかで量産させて、あのショボイリムは廃止しろ
291ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:01:38 ID:???
>>289

150台なら口コミだけでsold outでしょ。
292ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:12:50 ID:???
限定の水色の、先週日曜に既にローロ世田谷に置いてあったよ
今はあるかは知らん
293美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/20(土) 01:19:06 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 水色って安っぽくてうちはイヤかも。
294ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:26:14 ID:???
好みは人それぞれだからねえ。
295ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:46:10 ID:???
限定のスカイブルー、高麗橋のローロにもあったよ。
店員さんがあと数台は入ってくる予定って言ってた。
296ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 02:48:44 ID:hfb9V/90
和田サイにもかなりあったな、限定

全国で150台もあると思うのか、
150台しかないと思えばいいのか、
それが価値観の分かれ目だなw
297ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 03:41:16 ID:???
>>296
もともと生産台数の少ない自転車だからなぁ・・・。
カラーリングに価値を見いだせるかどうか。
あとブルックスのサドルが嫌いじゃなければお買い得だけど。
298ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 03:48:37 ID:???
正直、もしこれからブロ買うタイミングだったら欲しかったかも。
たださすがにちと高い。俺のブロはブルックス付いてるし
色も黄色か水色欲しかった(買ったのは黄色)から正にドンピシャ。
ただ、M3Rベースは頂けない。M3Lベースなら・・・。
299ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 03:52:21 ID:???
自転車ってのは使ってるうちに所帯じみてくるよな。
買ったばかりの頃はオサレだった俺のブロ、すっかり
おっさんのママチャリ化してるわ・・・。
300ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 04:04:43 ID:???
>>299
本来、日常車としてブロのあるべき姿に戻ったと言う事で
301美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/20(土) 09:06:47 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 使い込んだら味が出るでしょ。
          それは加齢臭が染み込んでるのとは違うのね。
           傷はタッチアップペイントで速めに補修すると錆びないし
            もっと愛着が沸くはず。
302ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:16:57 ID:???
俺様メモ

しぶや製カーボンシートポスト+純正アルミやぐら
実測266g

昔買ったIKD製カーボンシートポスト+シム
実測312g
303ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:25:42 ID:???
私の持っている、しぶや製ポストは若干軽い。
304ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:16:39 ID:???
車体全体では今何kgですか
305ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 13:11:57 ID:???

306ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 17:12:38 ID:???
カーボンポストってなんか怖い。
完全に思い込みなだけなのでカーボンポストを否定する気は全くないのだが
ワシは怖くて手をだしきれないでいる。
307ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 18:11:10 ID:???
クランプ締めすぎて折ったりとかはよく聞きますな。
ブロに必要か? って気もするが・・・。
308ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 18:24:56 ID:???
水色のやつ、限定モデルで買っちゃうと下手にいじれなくね?
それこそインター8化とかしづらいよな。
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 18:32:21 ID:???
本日ブロ納車でした。乗り心地がいいし、意外と早い(3速)
普段ロードばっかり乗ってて、速く走らないといけないって事も
考えず、のんびりまったり走れるのがいいね。
価格は、ちょっと高い気はするが、色あせる事が無いデザインと
コンパクトになる機能(お気軽輪行目的)で相殺する事にする。
欠点は、ライトがわずか20分でご臨終。うわさには聞いていたが・・
さっそく端子で補強しないと・・・
ま、なんやかんや言っても、気軽に走れる感がとっても気に入った。
310ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 18:45:45 ID:???
>>308
別につるしで乗りゃーいーじゃないか。
それに、いじりたきゃいじってもいいじゃん。
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:06:01 ID:???
SPECIALIZED HARDLOCK SLIM買ったけど、重すぎ
何かお勧めの鍵ありますか?
312ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:16:33 ID:???
コンビニや銀行寄るとかで超短時間駐車するときは
http://www.amazon.co.jp/MINI-%E3%83%9F%E3%83%8B-11208-03-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B00165YZV8
で、駐輪場では1mくらいのワイヤーロック(鍵式)だな。
313ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:50:40 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/saikosha/259150011/
これ使ってる。
重さは同じくらいかと思うけど適当に短いからSバックの上に乗せると
風でパカパカあいちゃうことがないから重宝してるよ。
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:00:15 ID:???
カーボンポストよいよ。
結構厚めに作ってあるから問題ないと思うよ。
315ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:30:44 ID:???
YPKのカフェ2.0
コンビニ等のちょい止めには不便だが、基本地球ロックなんで
あとは駅前の有料駐輪場のときもコレで2重ロック
316美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/20(土) 23:35:19 ID:???
>>309
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 もう名前つけてあげた?
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:49:16 ID:???
納車早々、おばさん五月蝿いよ
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 00:26:01 ID:???
ブロやBDはチョイ止めが危ない。見る人が見れば価値がわかるから、乗っているときから
後をつけられて、30秒離れただけで車に積まれて持って行かれる。
地球ロック以外考えられない。
319ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:24:31 ID:???
つーかブロならサッと折り畳んでどこにでも持ち込めばいいだろう。
320ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 02:00:04 ID:???
>>319
London市内在住だが、一連の爆破テロ事件以来、こちらでBromptonが受けた理由はそれ。
小奇麗なTeashopやヲヤジが集うPubでも、エゲレス人は折りたたんで持ち込むのが普通。
321278:2008/09/21(日) 02:28:58 ID:???
スカイブルーを1台電話で注文。今度の土曜に納車だけどシリアルナンバーが気になって寝れん。

>279
サンキュー
322ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 07:34:10 ID:???
>>320
そのうちブロンプトン爆弾が・・・・
323ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 07:55:17 ID:???
>>309
オメ

端子で補強ってどうやるの?
ライト側の端子台が3連かみ合わせで貧弱だから、ケーブル端をハンダで固めようかと思ったんだけど、
ハンダもハンダ小手も買わなきゃいけないから、ほったらかしてるんだよね。
もっと簡単なやりかたがあったら教えて。
324ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 09:11:50 ID:???
ダイナモの方で自動車電装パーツの平形端子使うヤツだろ。
漏れもそうしてる。
ライト側は不具合無いから弄った事ないけど。
325ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 09:22:57 ID:???
326ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:20:46 ID:???
日本で居酒屋に持ち込んだら、
店も友人もひっくるめて罰金だけどな。
327ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:36:13 ID:???
328ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:02:44 ID:???
>>327
和田さんとこがアップロードした写真みたいだけど
和田さん外装化をいずれやるかもとかいってたなそういえば
とうとうはじめたのかな

リア三角、標準のそのまま使ってるっぽいけど
当然リア三角広げないと130mmハブ入らないから
広げてるんだろな

ttp://flickr.com/photos/30482172@N04/2869964541/in/set-72157607296339706/
ttp://flickr.com/photos/30482172@N04/2869963901/in/set-72157607296339706/
329ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:25:17 ID:???
それ見た眼だとクランクがS2Lの54tなのよね。
やっぱり外装だとギア比があがらんから
でかいクランクじゃないとダメなのだろうな。
330ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:46:10 ID:???
>>320
コテ忘れてるぞ。
331ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:14:03 ID:???
>328
これ、チタンのヤツか?
332ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:30:03 ID:???
フロントフォークは見た目からしてクロモリラグ付けだから違うんでないか?
チタンのはただのパイプ同士のTIG溶接になっているはずだ。
333ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:32:02 ID:???
>>331
いやS3Lのブラックと思われる
ttp://www.mizutanibike.co.jp/brompton/bikes/s3l.html#
でも標準のリア三角で外装化できてるってことは
チタンでもできるんじゃないかな?

前にチタンでもインター8化できるとか
このスレで見たことある。
334ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:46:47 ID:???
RD、ハブアスクル固定でもいけるんだね。
プーリーがえらく前方に引っ張り出してあるけど
折り畳んだ時のテンションを保つためだろうか?

折り畳んだ時の写真が見てみたい。
335ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:00:41 ID:???
リアブレーキケーブルの取りまわし、
標準のままだとチェーンと接触するためか
リアに伸ばしてずらしてるね
336ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:19:38 ID:???
思い出した!
Y′sでリア三角交換して外速化みたいなバカ高い企画がなかったっけ。
HONEのハブ軸固定RDなら別にもっと安くできるんだな。
ただギア比が54/11tだとインター8よりちょっと小さめだな。
純正3速の方が重いしね。それを言い出すとできることは全然変わらないか。
337ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:26:39 ID:???
そこまでやるなら、ブロじゃなくて良いだろって感じだな
338ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:28:23 ID:???
Alfineの内装で十分ジャン
339ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:33:33 ID:???
外装のメリットは転がりのよさかなあ
ハブをいいのつかえば一漕ぎで
スーっ進んでいく感じ・・
ようは自己満足の世界だよ
340ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:04:23 ID:???
これとこれ、気になる〜。
やっぱLEDかな?ハブダイナモとあわせて幾らぐらいするんだろう?

http://flickr.com/photos/30482172@N04/2870795426/in/set-72157607296339706/
http://flickr.com/photos/30482172@N04/2869965051/in/set-72157607296339706/

やっぱり気になる。
341ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:06:52 ID:???
外装はギア比がしょぼい…
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:27:51 ID:???
インター8はハブ自体の転がりが微妙なんだよな
来年出る新型に期待かな

343ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:34:18 ID:???
赤松の130mm幅9Tハブ使えばフロント54Tでギア比は1漕ぎ7.7mくらいまでもってけるね
344ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:59:53 ID:???
そこまで重いと膝ぶっ壊れるがな
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:18:23 ID:???
この外装化3万円くらいでできるかしら?
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:20:52 ID:???
インター8の人の重量ってひとそれぞれだと思うけどどの位あるか?教えて

M3Rベースで○○キロって感じでね
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:36:22 ID:???
>>345
和田さんとこでインター8化で4万だけど、
>>345
外装に必要なコンポ自体の値段でざっくりとだけど、
(コンポのグレードでどんどん値上がる)

リアハブ:3700円
スプロケ:3700円
チェーン:1900円
ディレイラー:5800円
シフター:3000円
アウター(たぶんSP41):500円

タイヤ関係
リム(3000円)+ニップル(600円)
スポーク(2000円)+ホイル組み(4200円)

ここまでで27900円

あとはフレーム広げる加工と
組み付け代がいくらになるかじゃないかな?

フレーム広げる加工なければ、組み付けとかは自分でできそうなんだけどな
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:50:11 ID:???
これはtikitと悩むなあ
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:54:40 ID:???
>>346
M3Rベースで13kgくらいかなあ
インター8のハブが1.55kg
標準Bromptonハブが1kg
標準より550gくらい重くなるです。
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 04:59:53 ID:???
>>347
あとクランク交換50t→54tで+8000円ぐらいは行くよ。
351tetkyo019036.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/22(月) 10:29:02 ID:???
>>349
自分はInter8持ってないんだけど、もうちょっと重くなるのでは?
ブロの標準ハブはスポーク28本だけど、Inter8って36本だよね? リムも標準
はシングルウオールだけど、和田サイがInter8に使ってるのはダブルウオール
だし。といっても100g程度増えるだけだろうけど。
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 14:46:02 ID:???
どうして、どうして節穴なの?
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:32:35 ID:???
18インチのステルビオで逆に軽量化だよ
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:45:00 ID:???
ステルビオは耐久性がなくて
3000kmぐらいからひび割れがどんどん増えてくるし、
小石踏んで表面剥げて下地の白が見えることが結構あるから
あまりお勧めしませんな。

っていうかニューマラソンは重いけど耐久性は尋常じゃないから
コスパは純正の倍近く軽くなるよ。
純正は3〜4000kmがいいところだけど
ニューマラソンは6000km走ってもまだ2000kmはいけそうな感じです。
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:10:31 ID:???
マラソン300g↑なのがな。
タイヤの軽さはかなり響くからなぁ・・
やっぱりステルビオかな。
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:56:10 ID:???
>316
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(`・ω・´) <誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     ∋*ノノノ ヽ*∈ -=3 ペシッ!!
      川    川 
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:24:53 ID:???
餌撒くな。
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 00:14:08 ID:???
>>355
走りと財布、どっちを軽くしたい?

・・・と、いう事ですなw
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 04:02:31 ID:???
マラソンは純正よりずっと快適だし、本当に長持ちするよ。
ブロ本来の使い方、つまり通勤や街乗り、ポタリングには最適だと思う。
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 04:51:11 ID:???
長持ちするっていうなら確かにマラソン
純正より高圧にできるし、漏れもいま実際に使ってるけど

でも、走りが軽いのはプリコメだったな
複数自転車持ってて時々乗るような人だったらいいんじゃね?
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 12:52:17 ID:???
ブロのフロントOLDが73mmだか74mmだかなのは知ってるんだが、シートピラー径とリアOLDが
何mmか知りたいんだ。誰か教えてくれまいか?
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 15:22:08 ID:???
ノギスで測ったけどシートピラー径は32mm(2007年モデル)
OLDって何?
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 16:08:28 ID:???
リアエンド幅のことじゃね?
ロードだと130mmでMTBが135mmとかいうヤツ。

ブロはリア狭いんだっけ?
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 16:10:08 ID:???
実物があるなら計ればいいじゃん
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 16:30:23 ID:???
電動自転車用のインター8(SG-8R31)2009年版を
今日触って来ました。回転抵抗はほぼゼロ!
これほど向上するとは…これまでのは何だったんだ。
(06インター8付きS3L乗り)
今から4万出してもつけ替えたいぐらいですわ。
しかしこうなると外速化の意味はほとんどないですな。
366ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:23:24 ID:???
>>361
たしか126mmより狭かったはず

>>365
外装か内装は
その人の好みでいいんじゃね?
367ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:59:04 ID:???
>365
> これほど向上するとは…これまでのは何だったんだ。

最初からベストな製品が出てくるわけ無いじゃん。
368ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 19:48:46 ID:???
俺はランドナーでも8速全部使ったことないからなぁ。
ブロは3速で充分だなぁ。ははは。
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:21:44 ID:???
>>361
リアは120mmだよ。
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:19:53 ID:???
マラソンタイヤで長持ちって何年変えない気なんだか…
タイヤなんて替えてなんぼでしょ…
3000キロ走るまで結構かかると思うが…
毎日、通勤使ってる人は別として… ブロはチョイ乗りじゃないの?

ランドナーでギア使いきらないとは…
使いこないしていないのかな?
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:22:34 ID:???
>>370
重いギア踏みたくないのと、フロントインナー使いたくないんす(街乗りじゃ軽すぎ)。
すると、上から4段くらいしか使わんのよ。
ブロで言えば、3速モデルの1と2しか使わない、みたいな感じ。
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:33:47 ID:???
>>365
エンド拡張の手間がなくなるから4万はかからないんじゃないか。
インター8自体の値段も上がってるかも知れないが。

和田さんの所とか市場に出回るのはいつぐらいなのかね。
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 07:17:31 ID:???
>>371

なるほど、ケイデンスあげて乗ってるってことですね。
ブロだとケイデンスあげて乗る乗り物ではないから、自分は結構3速つかって
のんびりモードが多いです。
374美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/24(水) 07:32:46 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 純正なんだけど、色々部品がとれるんだけど。
375ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 08:46:19 ID:???
フレームに付いてる携帯ポンプ、
ひょっとして使いにくいのかな。
もう一年乗ってるけど
全然盗まれる気配がない。
376tetkyo019036.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/24(水) 09:24:52 ID:???
>>375
止まっているブロを見ても携帯ポンプに気付かない人が殆どでしょ。そして気
付いたとしても、それが何か分かる人も少ない。さらに、分かっても盗む価値
を感じない。
377ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:49:07 ID:???
>>373
まあ、ブロではスピード出して走ることってないからですね。
ランドナーは幹線道路をペース上げて走るけど、ブロは
歩道をゆっくりです。長距離は走りません。
378ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:09:34 ID:???
ランドナーとか前世紀の遺物だよなw
あれ見ると、素直に700Cにしとけ、じじぃ
って石を投げつけたくなるわ。
379ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:23:05 ID:???
売ってるのをつるしで乗ってるだけだからなぁ。
ブロ乗ってるのと大して変わらんな。
380ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 16:07:21 ID:???
>>378
ブロからみたら遥かに歴史あるしノウハウもあるはずだが。
あれがなければ700cが発達することはなかったんだぞ、所詮ブロは折りたたみ小径車だ。
今から新車でランドナー買うのはちょっと考えるがね。
381ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:44:49 ID:???
いや〜食品問屋に勤めてジテツーなんだけど、
今日は遂にトマト1号缶(3kg)2つ積んで
Sバックパンパンにして15kmの道のりを帰宅してしまった。
帰宅してバック測ったら15kgもあった。
ブロンプトン恐るべしだね。
ちなみに往復30kmで年250日は乗ってるから7500kmにはなるんで、
マラソンは必須だね。
382美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/24(水) 21:13:39 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 marathonじゃなければpunctureしていた、
          と思う理由は?
383ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:31:58 ID:???
mazi臭いんだけど?
384ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:11:32 ID:???
シブがき隊のヤッくんデスカ?
385ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:12:42 ID:l6IFCjku
The reason thought to do puncture if it is not marathon?
386ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:13:10 ID:???
それがマラソンでないなら穴があくと考えられた理由?
387ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:13:18 ID:???
スルーでww

BDは09モデルでたけど、ブロはまだ詳細でないね。
この季節になると新型が気になる。どうせあまりかわってなくてホッとするんだが…
388ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:06:36 ID:???
今回は何カ所か変わりそうじゃん
389ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:34:39 ID:???
変わらない。その代わり2万〜4万高くなる。
390ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:51:23 ID:rVF4k+aR
>>381
ブロは大丈夫でも、アダプターブロックが
割れるぞ
所詮プラスチックだからね
391ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:09:05 ID:???
変わるというか、アップデートはされる
392ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:13:31 ID:???
>>391
上の方のレスに、ギアのワイド化されることについての
海外サイトのリンクが貼ってあったよね。
393ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:38:00 ID:???
発表会終わったし販売店レベルでは公開されてるよ。
情報収集能力が無いだけ。
394ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:08:58 ID:???
>>393
でた。誰にでも出来る事をさも偉そうに言う奴。
お前みたいなせこい人間多いよね。










教えてください^^09モデル。遊以外でw
395ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:58:58 ID:???
396ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:19:33 ID:???
>>390
以外とブロックは頑丈なんだけど、
バック側の受付がへしゃげるんだよね。(事故経験者)
でもバックの方は時間とともに縮むんでたまに
広げてやらんとはまって取り外しにくくなるよね。
397ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:23:47 ID:???
既出からかよw
398ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:40:29 ID:???
>>395
あのなぁ俺みたいな厨が英語なんて読める訳無いだろ。
399ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 00:00:55 ID:???
>>298
開き直ってないでネット翻訳でもなんでも掛ければいいだろ。
400ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 02:05:59 ID:???
ブロックとフレームをつなぐネジが緩むことがあるから、たまにチェックすべし。

Sバッグにワイン5本入れて10km走った翌日、ブロックが緩んでることがあった。
401美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/26(金) 12:32:02 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちはネジ緩み防止の液体注入してるから大丈夫。
402ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 12:44:43 ID:???
そして樹脂パーツがバキっといく悪寒
403ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 13:01:11 ID:8v9gOWf6
うちはScrew緩み防止のLiquid注入してるからSafe。

って書くと思ってたのに・・・。
404ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 19:31:41 ID:???
ねじロックはセメダインぽいやつとアロンアルファぽいヤツがあるな。
アロンアルファぽいヤツなら確実にキャリアブロックにダメージ与えてるだろう。
405ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 20:18:47 ID:???
>398
・外装2x内装3の6速は、従来よりもワイドレンジ、ハブ重量はスプロケ無しで1kg未満
・2009.1.1からSRAM内装ハブは提供中止
・サドルに新型追加
・非折り畳みペダルに新型追加
・軽量フロントホイール
・フロントパニアに新型追加、肩ストラップの付いたクーリエバッグタイプ
・Sタイプハンドルバーに、幅広タイプ追加
406ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 23:13:56 ID:???
ネジ止め材なんて当てになるかよアホ。
つか、ブロック買うと普通ネジにネジ止め材塗ってあるだろ。

大丈夫と思って確認したくないのなら止めはしないが。
407ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 00:15:03 ID:???
ネジロック剤は樹脂を侵すタイプがあるから気をつけてな…ってちょっと上で既出だったか
408ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 03:38:24 ID:???
ワイヤー不要のデュオマチックを復刻してリア二速のブロが欲しい
409ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 10:14:42 ID:???
>>406
あれって固着防止のグリスだと思ってた。
意味が真逆だな。
410ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 12:09:51 ID:???
M3L試乗してきました。

これは…だめだぁ〜(^^;

ハンドルがクリクリ回っちゃいます。しっかり注意を払ってないと、
真っ直ぐ走るのも心許ない感じです。これが「小径車特有の不安定感」だそうで。

コレはちょっとパス。
411ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 12:13:12 ID:???
>>410
普段どんなの乗ってるんだ?
俺はホイールベース長くて安定してるなー、と思ったけど。
まあ、段差や不整路面には弱いけど、きちんと舗装されてる道なら
ママチャリ感覚で走れると思うけど。

ブロの前に乗ってた12インチ小径は最悪だった・・・。
まっすぐ走るのすらふらふらふらふらして。
412ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 12:26:03 ID:???
大阪でブロンプトン買うとしたら、どこがいいでしょうか?
インター8改造とかも対応してくれるお店ありますか?
413tetkyo019036.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/28(日) 12:26:45 ID:???
>>410
まあBrompton(に限らず小径車は全般)は、フロントフォークのオフセットがマ
マチャリなんかと比べると短いからハンドルはクイックですね。車輪の径の割
にはホイールベースが長いから、ある程度の速度で走りはじめてしまえば安定
するんですけど。
414ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 13:54:43 ID:???
俺も最初はフラフラしてたけど2,3kmで慣れたな
ハンドルはあまり強く握らないようにすれば安定するし、逆に不安定さを使って小回りしたり出来るようになった
415410:2008/09/28(日) 16:04:17 ID:???
BD−1はこちらよりフラフラした感じがありませんでした。
416ツール・ド・名無しさん :2008/09/28(日) 17:07:01 ID:???
>>410
出荷当時の初期設定でヘッドセットグラグラだから、
それを未整備で出されててもおかしくない。(そんな店で買ってはいけない)
自分も乗った当初はひどかったが締め直したら、
BDとは比べものにならんほど良く走るようになった。
別に煽る訳じゃないけどBDは不安定すぎて
立ち漕ぎさえも出来ないでしょ。
417ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:31:30 ID:???
まぁ、実際に乗ってみてダメだと感じたんならそれでいいんじゃないかと。
410がなんでブロンプトンを候補にしたのかわからないけど。
418ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 19:17:56 ID:???
BD-1は驚くほど安定性に欠けてるからなあ。
安定性という観点で比較するとブロ一択だと思う。
419ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 19:42:52 ID:???
和田サイクルは今では箱出しそのまま販売だけどね。

台湾時代ならともかく、今のブロンプトンでは「販売前整備をしてヘッドはバラしてグリスたっぷり」なんてショップの方がインチキ臭い。
420ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 19:46:41 ID:???
>>412
Bici なんとか 難波宮公園西側の通りにある。
421ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 20:04:06 ID:???
>>419
いやいや、英国版でもグリスが少なかったりワイヤーが鉄だったりを
グリス塗ってステンワイヤーに変えて販売って店は結構あるぞ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 20:51:58 ID:???
そもそも>>410は釣り臭くて仕方が無いんだけど。
偏見かもしれないけど、全角英数字の書き込みはどうも信用できない。
423ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 20:58:04 ID:???
一度も小径乗ったことないっつーならあり得るかなとも思うが。
424ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:11:30 ID:???
410ではないけれど、俺も最初は違和感を感じた。
しかし、この自転車は数十年間殆ど変わっていないため、莫大なフィールドテストの時間をかけて現在に至っている。
よって、乗り手の感覚や体が慣れてくるほど、壷にはまってくる感じがする。
但し、サドルだけは馴染めなかったが。。。次の新しい標準サドルはどんなものでしょうか。
425ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:37:53 ID:???
日東のリアキャリアをネットで買ってきたんだが。
これどうやって取り付けるの?
ブロの純正フェンダーがひっぺがせない
426425:2008/09/28(日) 23:44:55 ID:???
ブレーキの所、どうやって外すんだ外すんだろ
427ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:51:17 ID:???
ブレーキアーチの反対側のボルトを緩めるだけ
428412:2008/09/29(月) 00:30:00 ID:???
>>420
ありがとう。Bici Terminiというお店ですね
大きくはないけれど親切に対応してくれそうな所ですね。今度行ってみます

LORO サイクルワークスというお店はどうなのでしょうか
プレミアムディーラーというものに指定されているようだけどこれって何が違うんでしょうか?
行ったことある方よければ意見下さい
429美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/29(月) 00:53:07 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 グリスは部分的にまだ少ないんじゃないの?
           seatpostとか。
430ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 07:18:55 ID:???
問題があれば分解してグリスアップ、調整もわかるが、
問題もないのに一律分解、調整というのはなぁ。

用もないのにあちこちばらすと自転車壊すよ。
431ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 07:36:27 ID:???
>>430
グリス抜きの状態でグリグリやって座面ギタギタにしたあとグリス入れても
ベアリングの性能は元通りにならないよ。だから最初にグリス充填は意味がある。
あと固着した部品外すのと新品の状態ですんなり外すのとじゃどっちが楽か。
432ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:06:46 ID:???
>>430
「問題もないのに」ってグリス少ないのは問題ないの?
433ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 11:15:17 ID:???
>>412
ネットで店情報言うのもなんなので、とりあえず行ってみれ。
好きな方で買うよろし。
434ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 13:46:50 ID:???
>>427
ブレークアーチの反対側って、黒いでっかいボタンみたいになってるあのパーツ?あれって外れる?

もう一つ。チェーン側のボルトって外せる?
あの3本ワイヤーがまとまって8mmナットで
固定されてる部分。

反対側と同じようにナット外して内側から
ボルトを抜こうとしたらすぐ奥がチェーンで、
ボルトの頭がチェーンに当たって抜けない。

それに参って昨日は途中で作業断念した。
435ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 19:11:17 ID:???
>>429
シマノのグリースがおすすめ
436ツール・ド・名無しさん :2008/09/29(月) 19:49:24 ID:???
数日して話が激しくずれてるんだけど、
問題なのは出荷時のヘッドパーツの締め付けがゆるいって事でしょ。
あとさホイールもニップルがゆるゆるだから即リムがふれるよね。
437ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 20:04:10 ID:???
おまえ何様?
438ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 20:39:58 ID:???
ヨン様
439ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 20:49:19 ID:???
オレ様にきまっておろうが
440ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 20:50:32 ID:???
んー、Brompton純正アルミヤグラに変えて早2週間。
順調なんだけど、なんか、他の写真みてみると
前にオフセット(Bromptonロゴが後ろ)が正しいんじゃん!

サドルが後ろぎみになってやだなあ、っと思ってたけど
これで理想のポジションになりそう。
みんなも注意しよう!
441ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:29:20 ID:???
意図的に反対にしない限り間違うことないと思ってた………。
442ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:29:52 ID:???
>>436
まあ、だからこそ納車整備は重要だな、と言う事だよ。
443ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:30:48 ID:???
>>440
俺は純正じゃない汎用ヤグラだが、通常とは逆向きに使ってることが
発覚した。まあ、俺と同じ方向で使ってる例もあるけどね。
で、それが具合が良いのでそのまんま。
444美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/29(月) 21:52:07 ID:???
>>435
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 楽天でさっそく買ったのね。
          
>>440
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちも逆にしたのね。
          positionが後ろすぎておかしいから。

         それにしてもブルックスちゃんて取り付けにくくない?
          座るところの裏にあるバネ?が左右対称じゃないから、なんか傾くし、
           水平にするとツルツル前にいくし。
            オシャレもつらいよね。
445美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/29(月) 21:54:24 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 というか、前logoが正式で、
          後ろlogoが「工夫」だと思うよ。
           netで調べると、逆にするのは知恵として知れ渡ってるみたい。
446ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:21:30 ID:???
その顔夏川純?
447ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:57:40 ID:???
でもこういう前オフセットに付けるのが正しいとすると
http://www.mizutanibike.co.jp/brompton/bikes/s2l-x.html

やっぱり後ろにロゴこない?
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i256.html
448ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 01:51:50 ID:???
うちのは買ったときからロゴは後ろにある
byチタンブロ乗り
449ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 08:04:43 ID:???
近所の店にあった日英修好限定モデル見てきたらロゴは後だったな
450ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 08:34:42 ID:URDmjfOL
>>グリス少ないのは問題ないの
台湾時代は確かにグリス少なかったけど、今のも少ないの?
イギリス時代製ブロの品質は、かなり優秀だけどね。
そりゃたまに不良もあるだろうが、そのチェックもせずにいきなりバラシなんてなぁ。

もっとも、今売られてる自転車整備本には、
親の敵のごとく何でもかんでもデュラグリス詰めまくりだからな。
ああなってないと安心できないというなら仕方ないだろう。
451ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 08:45:05 ID:???
壊れてもいない機械をわざわざバラしてまた組み立てるだけで不思議と調子がよくなったなんてのはカーキチとオトキチ、チャリオタ共通www
452ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:10:08 ID:???
MLと話題、かぶってるのね
453ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 11:17:54 ID:???
>>450
バラさないとチェックできないと思うけど・・・。
完成品をいくら目視しても、グリス不足って分かるのかとw
454ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 11:19:03 ID:???
>>451
尻馬に乗ったのか単に自作の補強か知らんが詰まらん煽りだなw
組み方によって調子が格段に良くなる感動を知らない可哀想な人なんだねw
455ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 13:23:41 ID:q0k0A7N/
値段で勝負しないで、差別化したい店は、
金のかからんことをサービスするからね。
まあ、やらないよりいいんじゃね。
456ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 13:35:36 ID:???
>>410
亀レスだが、もしかしてハンドルグリップの事じゃない?
俺もクルクル回る純正グリップが嫌で(見た目も)速効で市販のグリップを
ぶった切り、ビニールテープをハンドルに厚めに巻き、グリップとの遊び無
くさせて、変えた。切り口が雑っぽいものの、逆に味が出てこれはこれで良しとした。
一番いいのは10cmぐらいのショートグリップがあれば吉。
457ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 13:57:06 ID:???
>>456
違うと思うが・・・。
俺はランドナーからいきなりブロに乗り換えるとハンドル軽すぎて、
力が入りすぎなんだと思うが、フラフラフラフラして
落ち着かないんだよ。すぐ慣れるけど。そういう感じだと思うぞ。
所で俺のはグリップくるくる回らないぞ。
458ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 14:06:56 ID:???
純正オプションボッタやぐらは、後ろにロゴが来るのが
どう見ても正解です。
答えとして、折りたたんだ状態を考慮すると、サドルを後ろに
すると、どうしても折りたたんだ状態でサドルが出っ張ってしまう。
折りたたんだ状態を四角にしたい、コンパクト命がブロンプトンならび
に折りたたみ自転車の肝。
以上の事から、ヤグラは後ろからロゴが見えるのが正解だと思う。
459ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 14:18:19 ID:???
俺は車に積むときにサドル外してる。そうしないと入らないw
ま、ヤグラの向きは関係ない話だけどさw
460ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:12:55 ID:???
実際取付を行ってみると、ヤグラがロゴが前だとサドルが後ろよりに
なりやすい。そしてなにより格好が悪い。
461ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:25:05 ID:???
>>460
そうかな?サドルが後ろよりでもカッコ悪くはないと思うが
自分に合ったポジになればどちら向きでも良いのでは?
462ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:21:57 ID:???
俺のSタイプでは逆向きが快適なんだが
463美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/30(火) 19:04:51 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは単純に背がちいさいから
          saddle後ろすぎると手がキツいのね。
464ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:49:46 ID:???
サドル変える時って、ヤグラの選択肢はペンタクリップと普通のママチャリヤグラしかないのかな?
ママチャリヤグラ使ってるけどちょうどいい角度にならなくて。ペンタは高いしなぁ…
465ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:45:19 ID:???
あとはヤグラ付きのカーボンポストだが、やたらと値段が高いしね。
昔のブルックスはもれなくヤグラが付いてたけど、ママチャリヤグラと全く同じ作りだった。
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:01:31 ID:???
今までM3Lのポジションに何の疑問もわいてなかった。むしろS買う奴ってマゾ?
くらい思ってた。それが・・・。スポーツ自転車買い増したんです。当然前傾です。
すると不思議! M3Lのゆっくりしていってねポジションに違和感が!!!!
こういうことってあるのねぇ。アハハw 近いうちにS3L化する予定デスはい。
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:07:15 ID:???
>>466
いっそP3L化しちまいなよ!!
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:23:52 ID:???
Pハンドル良いよ
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:28:10 ID:???
ハンドル変える場合はステムも変更になると思うけど、
あれいくらぐらいなんだかね?
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 02:25:22 ID:???
俺はどうも前傾に慣れなかった。
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 22:37:31 ID:???
もう、限定の水色はどこにも置いてないのかな・・・
近畿圏で見られた方いませんか?
472ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 23:19:12 ID:???
>>471
今日オープンしたY'sに行ったら置いてたけど?
473471:2008/10/02(木) 05:55:33 ID:???
>>472
ありがとうございます!
有給取って行って来ます!!
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 09:33:37 ID:???
>>473
有給まで取って行くならちゃんと電話確認してから行けよ?w
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:22:49 ID:???
Y'sって言うのがいささか不安。俺だったら買わない。
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 14:03:30 ID:???
いまのブロなら箱からだしてそのまま乗れるぐらいの品質だからおk。
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 14:05:11 ID:???
またそれか。
478471:2008/10/02(木) 21:56:53 ID:???
結局、途中で寄ろうと思ってたLOROに限定版売ってたので、
そこで買ってしまいました。
お店の評判も良さそうだったし。
店頭に出て無くても、在庫あるもんなんですね。
納車が楽しみです。
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:14:24 ID:???
即決ってすごいですね。納車楽しみですなー
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:28:25 ID:???
2009年モデルの発売はitu?
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:41:40 ID:???
これまでの変更点は、パーツが別売されたけど、09年モデルでは別売パーツで
キャッチアップするほど値打ちのある変更点はあるのかな?

大きな変更点があって欲しいような、なかって欲しいような。
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 00:36:38 ID:7nRS9WpJ
「ブロ適合部品」の人柱になってる便利ブログ W

ttp://blogs.yahoo.co.jp/eos5ded22/folder/1115135.html
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 01:56:35 ID:???
ミズタニ自転車のページがNEWモデルに更新されてるね。
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 06:41:10 ID:???
>>482
TOPEAKサバイバルボックスのアイデアいいね。もらお。
紹介してくれてありがd
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 08:49:14 ID:kxKPLgu7
>>484
「NITTO製 リアキャリア」の付け方がわかないって人は
このブログで写真見ればいいね。
あとフロントキャリアのカゴも便利そう。

486ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 15:30:40 ID:hYI9i7My
>>482
「ブロンプトンのトランク」は笑えた。
しかし、これは使えるアイデアです。
いただきます。
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 15:40:00 ID:???
軍手入れとくとかガイシュツネタじゃん、トランクっての呼び方は笑ったけど
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 16:26:02 ID:???
>>482
これ読んでるとSハンドルもいいかなという気になってくる。
フロントのバッグ等、制約も多そうなんだけどね。
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 19:31:44 ID:gXMbXDlB
軍手やウエスはやりそうだが、
チューブは思いつかんかったす。
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 21:42:17 ID:gXMbXDlB
>>488

バーハンドルのブロはスマートでかっこいいです。
比べるとM型は、やはりママチャリぽく見えるし。

491ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 21:49:53 ID:???
>>490
そのママチャリっぽさがいいのよ。高そうに見えないからw
もっとも変な格好で駐車してると「あれなんだ?」と思われるかも知れないが。
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 22:09:35 ID:gXMbXDlB
そうそう、なんか、犬がご主人様の帰りを待って、
お座りしてる感じね。
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 08:35:46 ID:???
見た目はちょっとださいけど、
Mハンドルの方が圧倒的に疲れない。

長距離ならM、チョイノリならS、でしょうか。
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 09:10:26 ID:???
自分は身長が低い(156cm)ので標準Mハンドルが
ハンドル高いためか、肩こりがきつかったので
ハンドルポジション+フラットバーに変えてます。
いまのところ一番しっくり来るポジションみたいです。
(肩こりもでなくなりました)

最初からSタイプ買っとけばよかったと思うのですが、
あれはあれでステム前にいくみたいですので
身長が低い自分には、ポジションが出るのか
なんともいえないです。

その人にとって、Sタイプ、Mタイプ、それぞれ
ポジションでるのが一番疲れないんだと思います。
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 10:17:30 ID:???
496494:2008/10/04(土) 11:11:06 ID:???
>>495
いいですね。
ちょっと前向きに検討してみます。
情報ありがとうございます。
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 12:33:28 ID:???
>>495
へぇ。これいいなぁ。来週辺り観光がてらブロ積んで車で行ってみるかな。
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 12:50:13 ID:???
オイラは身長168cmだけどS乗っててハンドル遠くて腰痛になって、
サドルポジションチェンジでサドル5cm前だして解決したよ。
あれ使ってサドル後ろにしてる奴の気が知れないね。
しかもそれやるとピラー折れるらしいからお勧めしないな。
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 13:43:53 ID:???
>>498
すんません又下と腕の長さ教えてください。
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 14:50:03 ID:???
両方70CMでした。
我ながらわかりやすいな。
それはそうと体のサイズもともかくポジションにはくせとかあるんであくまで参考に。
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:33:05 ID:fbaIqEpj
ハンドル位置の調整といえば
畳んだハンドルを受け止める側(フロントフォーク)の台座に
アダプターをかましてオフセット気味に受け止める製品が
あるらしい
これもいいんでないか?
サイクルハウスしぶやのオリジナルで、
最近出た小径車のムックに出ていた
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:35:46 ID:???
やっぱりサドルは重心が不自然な位置にセットすると負担掛かるよな。
ど真ん中が正義だな、やっぱ。
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 17:38:44 ID:???
ピラーの先端が肛門を貫くような位置にするべきだな。
504ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:15:57 ID:???
フレームをよくみるとわかるけど、
ピラーの位置が普通のと比べると
異常に後ろにオフセットされてるんだよね。
だからサドルはその分前に出さないと異常になっちゃうでしょ。
しかもイギリス人向けのフレームだからハンドルは結構遠いしね。
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 19:45:55 ID:???
折り畳み寸法の小ささを稼ぐためだろ。
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 19:58:39 ID:???
>>504
BD-1も一緒だね。
そもそもモンゴロイドがコーカソイドの体格に合わせた
自転車乗ろうとすると無理があるだろ。
507ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:22:23 ID:???
そう、足が短いのは否定できないね。
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:34:52 ID:???
>>506
そうだね、黄色いサルが白人の自転車に乗ろうとすると
無理があるんだね

ところで変速機も3速だとやはりつらいね
箱根登ってきたけど、蛇骨橋あたりから
押しが入って、猿の茶屋でギブアップしてしまった...
だけど、折りたたんでそのままバスに乗れるのが良いネ
509ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:55:42 ID:???
>>508
そういう話を聞くと、またインター8という選択肢が頭の中にちらついて来る・・・
510ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:46:59 ID:???
ポジションは人それぞれだって話をしてるのに>>498

「あれ使ってサドル後ろにしてる奴の気が知れないね」

てお前何様だ!
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:54:53 ID:???
ブロのメンテナンスに必要な工具って何と何と何っすか?
明日ホムセン行って買ってきまっす

スパナは何mmと何mmと何mm?
六角は?
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 00:36:07 ID:???
スパナ 7,8,10,13,15,19
六角  6のみ
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 03:05:59 ID:???
7のナットって何処で使ってたっけ
8はフェンダーの所で使った記憶があるけど
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 04:18:16 ID:???
>>510
そこまでエキサイトしなくてもいいんじゃないの?
単なるマヌケの戯言だろ。
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 05:01:11 ID:???
人それぞれだっていうのなら、そもそもここでの議論が成立しない。
自分だけが正しいと思うのなら、こんな場所見にくるなよ。
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 05:37:10 ID:???
>>508
>折りたたんでそのままバスに乗れるのが良い

じゃあ、それで良いんじゃんw
ブロは構造からして街乗り用だろ。もしくは輪行して出先でポタるとか。

ロングライドやヒルクライムなんかは明らかに目的外なんじゃないの?
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 05:39:33 ID:???
>>510
人それぞれだとしても日本人の体型とフレームの設計上は
どう考えても無理なポジションはある。
和田さんのとこに行ったときに、小太りの短足なオヤジが、
かっこつけてポジションをめちゃめちゃ後ろにして、
結果ピラーが折れてて交換にきてたんで、
バカにもほどがあると思ってそう書いた。
人それぞれという意味は体型にあったポジションを
まじめに選べって意味だ。
少なくとも身長180以下の人間がサドル後ろにする意味も効果もないだろうな。
518ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 05:59:05 ID:???
>>516
お説ごもっともだが ここの連中はブロが 万能自転車 と思ってるふしもあるからな
いじくればロードやクロス MTBと同等になると思ってる勘違い野郎も居るかも知れん
値段が値段だけに仕方なかろうが 一台で何役もこなせないのは どの乗り物でも一緒だな
519ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 06:31:17 ID:???
>>518
そうなんだw
何をしたところで所詮は小径のフォールディングだし、オレはブロは割り切って使うよ。

さて、シャワー浴びて朝飯も食ったし、ひとっ走りしてくるか。もちろんブロじゃないよw
520ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 07:00:49 ID:???
>>515
アンカーないからどこにレスしてるのか、わかんね

>>516
別にいいんじゃね、その人の使い方なんだから

>>517 
180cm以上の日本人なんていくらでもいるだろうし
後ろにずらすのはありだと思う。

>>498の文章は
言葉足らずなんじゃね?

>>518
てか走り重視ならロード選ぶだろうし、
Broでインター8や外装にカスタムするのも、その人の使い方なんだから
その人が満足すればそれでいいんじゃね?

>>519
小径以前に自転車は脚力に依存するからなあ
いってらっしゃい

521ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 07:12:46 ID:???
>>515
誰に言ってるのかわからんが、俺(514)だとしたら、俺は>>498
じゃないんでそこは頼むわ。個人攻撃されれば俺もあれくらいは
書くこともあるが、そうじゃないだろ? 冷静になれよ。
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 07:14:01 ID:???
>>518
それはBD-1スレでどうぞ。ところでお前のパソコンは
「、」が打てないのか? 不良品じゃねぇの?
523518:2008/10/05(日) 08:07:24 ID:???
>>522
句読点を打たないのは俺の流儀なんだが
読みにくかったならすまんな
524ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:14:47 ID:???
そんな「流儀」を持つ奴を初めて見た。
俺には全く理解出来ないんだが「、。」に何か嫌な思い出でもあるのだろうな。
全く理解出来ないが。
525ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:18:15 ID:???
いや 特に意味は無いし理解してくれんでも構わないよ
てか今まで こんな事で突っ込まれたことは他板でも無いんだがw
526ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:26:22 ID:???
>525
冗談はヨシ子さんwww
527ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:29:36 ID:???
>>518
いやいや、ブロは万能自転車じゃ!
ヒルクライムだって行けるし
オフロードだって大丈夫
スパイクタイヤ履けば、南極だって走れるよ
折りたためば場所をとらないのでスペースシャトルにだって積めるよ!
樽の上にのせて漬物石の代わりにもなるし

ところでサドルの位置は、乗ってて膝とか痛くならなければ
どこでも良いと思うよ
ただ、あまり変なポジションに慣れてしまうと
他の自転車に乗るのに苦労するよ
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:32:09 ID:???
点で話しにならんな
529525:2008/10/05(日) 08:36:17 ID:???
何か真似が出てきそうだな。
変に流行るのもイヤだから、これからは句読点を打つことにするよ。
530ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:38:26 ID:???
>>529
真似じゃなくて、句読点わざと打たない奴いるよ。
面倒だからだそうだ。
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:49:13 ID:???
句読点使えない/使わないって、日本人じゃないんじゃね?
532529:2008/10/05(日) 08:50:37 ID:???
>>530
まあ、確かに良く見かけるね。
「流儀」とは言ったが、ぶっちゃけ俺も面倒なだけだw

>>527
いや、いくら万能つったって、ロードレースやクロカンにゃ出れんだろw
自己責任でいじるのは一向に構わんが、周囲に迷惑を及ぼすような無茶はするなよ。
533ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 10:24:12 ID:???
>>513
7は前後ドロヨケの後ろについているフラップをとめているねじをしめるのに
使います。あれがけっこう緩むので。特に後ろのほう。
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 10:43:57 ID:???
>527
16インチのスパイクタイヤって、あるのか?

あるいは、スパイクタイヤって自作出来るのか?
535ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 11:21:10 ID:???
スパイクタイヤの自作は出来るよ。ピンを打てばいいだけ。
536ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 11:53:18 ID:???
ピンを打ったらパンクしました
何てことしてくれたんだ!
537ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 12:54:03 ID:???
>>536
打つ方向が違う!
538ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:18:43 ID:???
BWCで13kmを21分で走っちゃうんだから、
AVG36kmぐらいでしょ。
スーツで走ってもその程度の走行能力はあるはずだよ。
※乗り手はイギリス人だけどね。
http://www.brompton.co.uk/bwc/?l=1
そもそもまったりになっちゃうのは日本人が体型的にあっていないからではないかと。
539ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:22:18 ID:???
>>538
狩猟民族の足回りなめんな!
540ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:31:20 ID:???
そう、農耕民続は手足が短い。
クランクも165mmぐらいじゃないと足回らないよ。
541ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:11:49 ID:???
あ、165でないと駄目?
542ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:57:22 ID:???
いや、標準の170mmはさすがに長いのではと。
ただでさえBBが前に出てるのにさ。
543ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 16:07:19 ID:???
俺は農耕民族日本人の王子だーーー
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 16:15:55 ID:???
>>542
国内のロードレーサーでも大抵170cmだよ
マウンテンバイクだと日本人でも180cm以上の長いクランクを好んで使う人もいるよ
標準で大丈夫だよ
>>543
王子といえば、飛鳥山でお祭りやっているよ
545ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 16:27:50 ID:???
170cmとか180cmとか、どんな長さだよw
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 16:47:30 ID:???
和田アキ子仕様
547ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 18:16:38 ID:???
なんか、凄い話になってきたな。
548ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 18:54:22 ID:b0kOMlx8
クランクが路面にめり込んでいるのか、
顔を電線にひっかける仕様か…。
549ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 20:49:52 ID:???
クランク170cmだと、全部10倍か…。

ちょうどガンダムサイズといったところか。
550ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:09:55 ID:???
今さらな話題だが、パンク修理の練習を兼ねて後輪を外してみた。
外すのは思ったより簡単だった。

ついでにチューブの取り出しもしてみたが、タイヤの堅さに手間取った。
実際に修理することになったら、かなり時間を食いそうだorz
551ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:38:11 ID:???
パッチを貼った方が速いよ
552ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:57:25 ID:???
マラソンにするともっと硬いらしいし、
かといってステルビオも結構硬いらしいし、
小径車はパンクの交換の大変さからは逃れられない運命なのかねえ
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:47:48 ID:???
ケブラービードが死ぬほど外しにくい・・・
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:04:14 ID:???
パンクにはまだ出会ってないが、出先でパンク修理なんて考えた事無い
タクシーで帰るか、ロッカー保管で車で回収。もちろん工具もチューブも持ち歩いていない
555ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:19:34 ID:???
>>554
空気入れは何処かにおいといた方がよいかと。
556554:2008/10/06(月) 00:25:51 ID:???
>>555
基本は6輪スタイルなんで出先で圧減っていた時必要
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:28:15 ID:???
通勤とか普段使いでは俺も何も工具は持ち歩かないな
盗まれたり落としたりしたらいやだから空気入れも外してる
558ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 01:10:48 ID:???
長距離走るか、輪行で旅行する時だけだな

最初はパッチしか持っていかなかったけど、北海道でひどいパンクして以来
チューブも持つことにした
出先ではまず入手不可だし、遠出して走行不可はかなり凹む
559ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 08:47:11 ID:???
おかあさんといっしょの月歌新曲で
おにいさんとおねえさんがBromptonに乗ってサイクリングしてた
560ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 10:40:33 ID:???
パンクしたら折り畳んでタクシーで帰ってくればヨイ。
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:13:53 ID:???
タクシーにのる金がない。
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 12:06:48 ID:???
ブロンプトンに使えるタイヤの中で、ビートがはめやすいのってどれなのかね。
マラソンははめやすいって意見もその逆もあるし。自分はまだ購入してから
2500km程度なのでタイヤ交換した事はないので、標準のやつしか使った事ない
んだけど。
563ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 13:41:48 ID:???
>>562
はいはい、ビードワックス塗れば大概つくよ。
純正が一番よわいかと。
564ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 14:46:08 ID:???
タイヤ選びの際は「はめやすいかどうか」より、
「走りが軽いか」とか、耐久性などを考えた方が良いかと。
565ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:34:46 ID:???
ステルビオだけはレバー使わずに入れられたよ。
でもあれは日焼けに弱いのでもう使わないや。
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:27:37 ID:???
>>565
2000kmくらい使ってるけど、大丈夫だけどなあ
室内保管じゃなくて、外に駐車してるんかねえ。
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:36:07 ID:???
そりゃ会社が原則ジテツー禁止だからね。
568ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:31:26 ID:???
用途に合わせてタイヤ履き替えてる人とかいる?
569ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:30:53 ID:???
>>568
用途に分けて自転車乗り換えている
570ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:56:45 ID:???
>>569
俺もそうしてる。ブロはつるしのままさ。
571ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 00:48:11 ID:???
買い物で駐輪する必要があるときはどうでもいい自転車。
つねにそばにおいて置ける前提のお出かけはブロ。
572ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 01:25:59 ID:???
ママチャリとブロともう一台フォールディングバイク持ってるけど、
輪行はブロで家の周りはママチャリと決めていた。

でも最近はブロに乗るのが楽しくなって買い物にもブロを使ってる。
キックスタンド付けたから周りの自転車と何ら変わらないよ。
若干小さい自転車、という印象しか与えない。
573ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:27:11 ID:???
ブロンプトンタイヤ一回りで進む距離って何cmですか?
サイコンの設定で詰まってます
574ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 05:15:38 ID:???
>>573

@ざっくりとした周長(本人の体重と空気圧によるため誤差が出る)

過去スレみると
24 :ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:06:35 ID:???
自分も純正タイヤのときは1320mmでしたよ。
ステルビオライトに換えてから計りなおしたら1300mmになりました。

ここのサイトのでみると1310mm
ttp://www.cso.co.jp/chishiki/fdb001.html

Aきちんと出す場合

空気圧や体重で加重かかってタイヤへこむため、
条件によって周長変わるので、自分でまたがった状態で
タイヤ1回転を実測したほうがよいとのことでした。

念のため、測り方を調べてみると
(1)前輪のバルブを真下に持ってきて、その位置をマークします。(物を置く)
(2)自転車をまっすぐ前に進めて、また前輪のバルブが真下に来た時にマーク。(物を置く)
(3)この長さを測定
とのことでした。
575ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:51:29 ID:???
キャットアイのサイトでは1300となっている。
576ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 08:53:51 ID:???
大体合ってりゃいいんだよ。
大して違わんだろ。
577ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 11:06:23 ID:???
ぬるま湯につけてやわらかくしてからハメればいいじゃん。

熱すぎるとゴムが縮むから気をつけてね
578ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 03:27:07 ID:???
http://ozunu.exblog.jp/8729492/
ブロンプトン2009年モデル

まず現行のラインナップで色が10色になるようだ。
改良点としては前後のブレーキがデュアルピボットの改良型(08より)に改善される実質的なもの。
今までのブレーキの効きがいまいちだったのでこれはうれしい。
579ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 07:34:13 ID:???
ブレーキは08モデルもデュアルピボットじゃなかったっけ?
少なくとも私のはそうだよ。
580ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:12:00 ID:???
1ヶ月前の話題を偉そうに語ってるなー神戸
581ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:37:45 ID:???
てかM6RからM6Lに変わってるから、現行のままとは・・・
582ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:22:39 ID:???
でも不具合多発の純正ダイナモはいらん気もする。
リアキャリアはほしいけど。
583美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 10:51:43 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 折りたたみ機構の無い自転車をもう一台欲しいんだけど、
           出来れば前カゴ付けられて、ママチャリテイストな乗り心地、
            オシャレなのが良いのね。
584ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:58:46 ID:???
>>583
ママチャリかえよ
585ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:04:52 ID:???
>>583
本格ロードオススメ! 予算は100万くらいで好きなパーツ組んでね♪
586美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 11:05:14 ID:???
>>584
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 オシャレなのが良いのね。
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:05:51 ID:???
>>583
良いこと思いついた!
ブロのフレーム溶接しちゃって折り畳めなくすれば万事解決じゃね?
カゴも溶接しちゃえ!
588美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 11:05:58 ID:???
>>585
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは歩道派だから。
          って、ママチャリからいちばん遠いでしょロードは。
589美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 11:06:35 ID:???
>>587
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ルイガノちゃんみたいに、
          折りたたみ機構の無いBROMPTONちゃん発売すれば
           多分買ってるのね。
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:07:01 ID:???
>>586
歩道暴走告白ですか。分かる気がします。
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:07:54 ID:???
>>589
それは既にブロンプトンじゃないから。
592美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 11:13:23 ID:???
>>590
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うち、計算してみたら都内を時速(歩道だけ)10kmで走ってるのね。
           信号待ち入れてだから、実際は時速12〜13kmかな。
             ゆっくりでしょ。

>>591
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 折れない、26インチ、のBROMPTONちゃん。
          あったらおもしろいと思うけど。値段は6万円くらいで。
593ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:18:55 ID:dyvm/ID0
>>592
速すぎだな。ぶつかったらケガします><
ブロンプトンて折り畳みありきなんだけど。
おしゃれなの欲しいならブロにこだわる必要まるでなし。
デローザとかピナレロとかオルベアとかいいんじゃね?
594美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 11:24:13 ID:???
>>593
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 歩く速度が普通、時速5kmだから別に速くないでしょ。
          その3つ、はじめて聞いたからぐぐってみるのね。
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:39:53 ID:dyvm/ID0
歩行者の2〜3倍で走ってるのですね。充分な脅威です。
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:03:47 ID:???
歩道と車道の他に自転車道が完備されてれば…。されてないのは仕方ない。自転車は気をつけつつ安全そうなとこ走るしか無いだろ女子高生的に考えて。
597美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 12:04:52 ID:???
>>595
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 全然脅威じゃないでしょ。
           うち超安全運転だし。
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:39:40 ID:???
ままちゃり歩道走行で時速15kmくらいふつうでしょ
おまわりさんもそれくらい
599ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:43:11 ID:???
>>597
えてして酔っ払いは「酔っていない」というものである。
600美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 12:48:12 ID:???
>>598
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 実際そうでしょ。時速10km以下だと逆に迷惑って感じ。

>>599
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃ、あなたは今酔ってるの?
          だから言うことが目茶苦茶なんだね。
601ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:35:26 ID:dyvm/ID0
歩道は「走らせて頂いてる」んだから、歩行者がいる場合は
歩行者に速度を合わせないとダメ。ぶつかりそうになる前に
一時停止すること。そこまでやって「普通の安全運転」。
「超」を付けたいのなら「走らない」レベルの話になる。
602ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:36:32 ID:???
都内だと自転車走行可の歩道が多いけど、やはり歩行者優先なのだし

車道逆走してくる自転車取り締まってくれよ警察
603ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 14:21:27 ID:???
歩道を追い出されて結局車道を逆走ってパターンもあるんじゃない?
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 14:22:32 ID:???
>>603
そういう問題じゃない。そういう時は一旦止まるか道を渡るなりしなきゃいかん。
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 14:31:27 ID:???
警官自体ヘルメットかぶって車道走ってるわけじゃないし
取り締まりなんてできないよ
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 14:36:26 ID:???
取り締まられるから、じゃなくて「危険だから」と言う発想にならないようなら
いつまで経っても事故はなくならないな。人間である以上、過ちは犯す。
仕方ない部分もあるが、そういうところから啓蒙していかなくてはならない。
607美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 15:02:24 ID:???
>>601
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だからぶつかりそうにもなってないって言ってるでしょ。
           いちいちうっさいんだよハゲ。
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:18:14 ID:dyvm/ID0
クソコテが本性現わしたかw
クソAA貼り付けて取り繕ってるんじゃねぇよw
お前の選択肢は

>>いちいちうっさいんだよハゲ。

こういう路線しかねぇんだよクズw
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:21:22 ID:???
そもそも相手にすんなよ・・・
コイツ相手にしないのは最早お約束だろが・・・
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:29:44 ID:???
余りにもアホゥな事書いてやがったからついついね・・・スマン。
611美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 15:33:23 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 「歩道は歩行者優先」というruleは知ってるし実践してるけど、
          それを盾に歩道を走る自転車をわざと避けない偏屈な人とか
           いるよね。普通に避けてくれればいいのに、なんか態と避けないで
            「自転車は歩道走るんじゃないよ」みたいな態度の人。
    
         net上にも多いよね。そういうのに限って赤信号でも車がいなければ渡らないのか聞くと黙る。
           多分意地悪でしてるんだと思うけど。
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:43:41 ID:???
ID:dyvm/ID0

俺にはコイツが難癖つけてるようにしか見えん
613ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:46:07 ID:???
>>610
NGに入れとこうぜ
目に入るからついつい反応しちまうんだし
614美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 15:48:35 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 609と610は同一人物くさいしね。
          「・・・」とか。

           多分dyvm/ID0って人だと思うけど。
615美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/09(木) 15:51:08 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 難クセつけるのはうちが女性だからだと思うのね。
             多分女の子にモテないんでしょ(w
              だから目の敵にする。
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:59:41 ID:???
関係ない話でスレ汚すな、糞コテ
617ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 16:27:42 ID:dyvm/ID0
>>612
それはワザとだよw
618ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 16:30:07 ID:???
スレが伸びてると思ったら糞コテが涌いてたか・・・。

この前の道交法改正で自転車は車道走ることになったことを知らんのかね。
やむを得ず歩道を走る場合は『徐行』、
すなわちいつでも止まれるスピードで走ることを意味します。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139975003?fr=rcmd_chie_detail
ブロンプトンの12,3km/hは到底徐行とは言えんわな。

まぁこういうアホは一度ヤクザと接触事故でも起こして
ふんだくられないと分からないかもしれん。
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 16:32:21 ID:dyvm/ID0
>>615
はいはい女様女様w
つーか、お前が男だろうがキメラだろうが、同じ様な言動で同じ様な書式で
キモいAA付きの書き込み見たら同じ事すると思うけどw
老若男女関係なく「キモいコテハンは叩かれる」のがここの鉄則だろw
それは分かっててキモいAAと共にコテハン続けてるんだろ?

あ、>>610は確かに俺(専ブラで書いたりIEで書いたりしてるからsageが
付いたり付かなかったりする)だが、>>609は別人なので誤った方がいいな。
お前が謝ってるのを見た事はないが、誤ってるのは何度も見てるがw
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 16:34:15 ID:???
>>613
入れてるんだけど、「このあぼーん何だろう」とかついつい見ちゃうんだよw
200とかならあのキチガイかってすぐ分かるから見ないんだけど。
621ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 16:36:49 ID:???
ま、飛ばしたいなら車道走る、怖いなら裏道走る。これ。
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 17:12:57 ID:???
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/bdscale.html
いいなぁこれ。是非ブロでも作ってくれ。
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:19:04 ID:???
ハゲ言われた…



寄りによってハゲ…


ハゲだってさ…薄いだけだぃ
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:37:31 ID:???
歩道を走る心がけは
いつでも、止まれるって事だよね
小さい子供、犬、おじいさん、おばあさん、
そういうのが飛び出してきても、直ぐに止まれるって事
そして、相手に恐怖心を与えたなら、直ぐに誤れるって事
これが出来ないとダメだね
ストップ&ゴー はレーサーにとって練習にもなるからね
信号無視するロードレーサーは
結局得ヘタレなんだよ
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:46:58 ID:???
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(`・ω・´) <誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     ∋*ノノノ ヽ*∈ -=3 ペシッ!!
      川    川 
626ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:47:27 ID:???
103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage ] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01ID:P7tCms620

嘘のように多い星は、
見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、
あざやかに浮き出ていた。
星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。


どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:03:22 ID:???
あはははは!
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:33:00 ID:???
頭の悪さを見事に露呈してるねwww
629ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:23:11 ID:???
>586
自転車というものは、乗ってる人間と一緒に評価するもんだ。
乗ってる人間がおしゃれじゃなければ、その自転車すらダサく見える。
630ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:24:36 ID:???
>622
GIジョーか? バービー用か? それともリカちゃんサイズ?
631ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 05:11:17 ID:???
いつのまにか
糞スレに成り下がったな

しかも自演が多いなあ
実際書き込んでるのは2,3人ってところだな
632ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 05:53:26 ID:???
女性って歳でもないだろww
このポンコツが!!!
633ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 06:25:26 ID:gANn3Ow0
ぶっちゃけ、ブロンプトンって使ってるパーツはショボイけど、
フレームはそれを補って余りあるぐらいの造りだったりするの?
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 07:12:52 ID:???
ハンドメイドというところで、割り引いて考えてください。

基本は太い鉄パイプです。
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:11:36 ID:???
このスレには三種類の人間がいる

ひとつは糞コテ
ひとつは糞コテにレスする、もしくは糞コテの話題を持ち出す俺みたいな馬鹿
ひとつは糞コテは完全スルーのまともな奴

一度自分がどれか胸に手を当てて考えてみろ
馬鹿の自覚があってやってるなら好きにしろ
636ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:55:31 ID:???
>>635
俺は馬鹿と言いつつも、馬鹿に説教とはまた説得力のない・・・。
637ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:27:30 ID:???
ぼくは馬鹿でーす
638ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:44:34 ID:???
>>611
この考え方は絶対に許せないよ。完全に歩行者蔑ろじゃん。
避けろったって、体の不自由な人や、耳の遠い年寄り、幼い子供だって歩いてるだろ。
639ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:05:49 ID:???
>>638
そういう人間が大多数なのも確かだし、俺らも本音では同じ事考えてる訳だし、
かと言って自転車板の住人として堂々と間違った事書くのはどうだとかあるが、
まあクソコテだしバカって事でひとつ。
640美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/10(金) 14:00:29 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 馬鹿はあなたでしょ

          うちは弱者にたいしてチリンチリン鳴らしたりしないし、
           退いて当たり前とも思ってないよ。

          BROMPTONちゃんは急いで目的地に行くための自転車じゃないから。
641ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:06:35 ID:???
そう言い切るなら、
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139975003?fr=rcmd_chie_detail
これをきっちり遵守して走行して下さい。例外は認めません。
642ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:10:35 ID:???
>>「歩道は歩行者優先」というruleは知ってるし実践してるけど、
>>それを盾に歩道を走る自転車をわざと避けない偏屈な人とか
>>いるよね。普通に避けてくれればいいのに、なんか態と避けないで

↑これを書いた奴を馬鹿と言わずに誰を馬鹿と言えと?
「避けてくれれば」じゃねぇよ。歩行者に避ける動作をさせないように
走るんだよ。時には車道に出たりして!!!!
親切で避けてくれたら菓子折り送るくらいしてもバチは当たらん。

>>「自転車は歩道走るんじゃないよ」みたいな態度の人

これは当たり前。自転車は基本的に車道を走るものだ。
643美香 ◆MeEeen9/cc :2008/10/10(金) 14:16:13 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ハゲたことばっかり言って。
          歩行者さんには悪いけど、
           ちょっと避けるくらいしてくれてもいいでしょ。
            って言ってるのね。どけどけ!ってbell鳴らしてないし。

          万一鳴らすとしても、チリンのbellをあまり大きな音にならないようにして
           チリくらいだよ。で、通り抜けるときに「ありがとうございまーす」って言ってるのね。
            
             とてもハートフルでしょ。
644ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:25:02 ID:???
はぁ・・・典型的ジジイ的発想だな。慣らさなくてどけよと
思ってる時点で同類だ。混んだ歩道をわざわざ走るよりも
車道走るとか回り道するとかいくらでも回避の方法はある。
時々新聞配達や郵便配達のカブが歩道に突っ込んでくることがある。
しかもあいつらこっちが避けるの期待してやがる。それと同類だよ。
645ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 15:17:44 ID:???
コテのほうがまともなことを言っているという
めずらしい状況w
646ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 15:35:49 ID:???
アレをマトモと言い切る時点で君も同類だなw
歩行者何するものぞ的な運転が目に浮かぶ、
典型的歩道暴走君w
647ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:28:55 ID:???
>>646
仕方ないよ。>>645は馬鹿なんだから。
>>645とか糞コテは一度ヤクザにでもぶつかって、
ふんだくられりゃいい。
648ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:29:19 ID:???
美香も大変だな…
649ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:32:20 ID:???
糞コテに絡む低脳か・・両方Hellに行けばいいのに
650ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:01:04 ID:???
>>643
方向性は間違ってはいないが、残念ながらレベルが低すぎる。
100点取って当たり前のテストで、80点取ったと自慢している程度に過ぎない。

>>618の↓を実践するのが、この場合の「取って当たり前の100点」に相当する。
>この前の道交法改正で自転車は車道走ることになったことを知らんのかね。
>やむを得ず歩道を走る場合は『徐行』、
>すなわちいつでも止まれるスピードで走ることを意味します。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139975003?fr=rcmd_chie_detail
>ブロンプトンの12,3km/hは到底徐行とは言えんわな。
651ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:35:07 ID:???
歩道通行がどうこうの議論は他でやってくれ
652ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:56:09 ID:???
>チリンのbellをあまり大きな音にならないようにして チリくらいだよ。

 歩道があるって事は車道もあって車走ってるんでしょ?
きちんと鳴らさないと聞こえにくくて事故の元に。(経験談)
気付いてないからこそ驚かせる事になるけどベル鳴らして無事故の方が良い。
法律で義務化されているのは飾りじゃない。
653ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:22:13 ID:???
>>652
道交法知らない人? 用もないのに(歩行者を邪魔だとどかす等)ベル鳴らすのは
車で例えれば、信号のない横断歩道を真面目に渡ってる歩行者にクラクションで
威嚇するのと同等の行為だよ。少なくとも道交法上ではそうなってる。
世間の常識はまた別の所にはあるのは知ってるが、俺はベル鳴らされてもどく気
はないし、それがDQNだと言われても、さてどっちがDQNでしょうか、って話。

ベルを鳴らしていい、と言うか鳴らさなきゃいけないのは警笛鳴らせの標識が
ある所。具体的にはカーブミラーがない山道のヘアピンとかだ。

それで聞くが、釣りだよねw
654ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:34:10 ID:???
>>652
取り敢えずスレ読み直せ。問題はそこではない。
655ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:40:10 ID:???
とりあえずスレタイ読み直せ。問題はそこでもない。
656ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:50:30 ID:???
更に言うならクソコテ相手にしているお前ら全員が問題。いい加減にしろ。
頼むから次回の>>1にはクソコテを相手にしない旨を載せて頂きたい。
657ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:51:25 ID:???
相手にしないつーか、そこまで行くなら出入り禁止の方がよくね?
658ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:05:08 ID:mj6vgp+w
なんで極論でしかものを語れないヤツばっかなんだろう。
世間知らずの2chラーだから仕方ないか。

珍しくコテハンがまともに見えるわwww
659ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:09:49 ID:???
いったん自転車から降りて歩行者になってから
ベル鳴らしまくればいいんじゃね?
横並びで歩道占拠して歩いてる馬鹿ガキとかに
容赦する必要はないだろ。
チャリが車両扱いだと喚いて、何でもかんでも
道交法持ち出す馬鹿ってどうにかならんの?
660ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:11:04 ID:???
まあそれやって馬鹿ガキにボコられれば少しは頭もすっきりするんじゃないかw
661ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:12:53 ID:???
ま、このスレの住人は自転車を歩行者の延長と考えてる無法者の集まりだ
と言う事がよくわかったよ。
662ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:17:04 ID:???
>>659
何故わざわざベルを「鳴らしまくる」?
お前は喉頭癌か何かで声帯でも取ったのか?
それとも日本語を知らねぇチョンか?

まぁ、単に頭が悪いヤツだと言うことを分かって書いているけどなw

>>660 まったくだな。
>>661 一緒にすんな。
663ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:30:25 ID:???
>>658
法律ってのはな、極論で守らないとだめなの。
このくらいはいいでしょ?なんて通用すると思ってんのか?
お前の言っていることは、俺、19歳だけどあと2ヶ月で20歳、酒飲んでもまぁ見逃せよ、ってこと。

要するにお前の方が世間知らず。
いいから、ゆとりヒキコモリは黙ってろ。
664ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:40:29 ID:???
>>663
そんなこと誰も話題にしてないような
ちゃんとログ読んだ?

ゆとりとかヒキコモリとか言う前に今何の話題なのかを見極める事って大事だと思うんだ。
665ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:44:42 ID:???
>>664
むしろ君がログを読み返した方がいいのでは無いかと。

ああ、あれか、クソコテの自演か。スルーできない俺が間違いか。スマンすまんw
666ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:47:12 ID:???
ゆとりとかひきこもりと言われると脊髄反射するヤツが多いよなw
さすが2ちゃんw
667ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:50:26 ID:???
>>665
何でログも読まずに脊髄反射?
668ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:52:18 ID:???
>>663
お前が逆切れするなよ荒らしの分際でw

自分が書いた文章ぐらい読み返せよ
ひどいゆとりだなお前
669ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:52:38 ID:???
てか>>664って道路交通法を理解してないだけなんじゃないの。
クソコテにも劣るってヤツだ。
670ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:56:17 ID:???
だーかーらー、クソコテ起因のくだらん争いはやめろ。
>>656を読み返せ。

>>657
出禁ってどうするんだっけ?
671ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:57:20 ID:???
多分道交法に無関心なのは>>665じゃないかと
672ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:57:41 ID:???
おまいらにぴったりのスレがあるよ。
コテ相手に熱くなってるやつ、逮捕されんなよw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187798744/>>669
673ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:58:20 ID:???
>>663
極論というか理想論しか語らないからアンタ叩かれるんだよ
誰が理想論の話してるんだよボケ
674ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:29 ID:???
>>667
坊やだからさ
675ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:00:31 ID:???
676ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:02:35 ID:???
元気あんなら、ここ埋めてこいw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187798744/
677ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:02:35 ID:???
>>672
上手いw
678ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:04:53 ID:???
>>675
ちょ、おまえ、それって無限ループw
679ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:18:55 ID:???
>>678
いわば>>663はジャンケンでグーはパーに勝つんだ!とか言ってゴネて負けを認めない子供
みたいな物だからな。こうとしか言えないわ。
680ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:33:00 ID:???
>>673

それが一番客観的にこの状態を正確に表してるな。
681ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:36:22 ID:???
お前ら全員スレタイ10回読んで来い
682ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:41:03 ID:???
まぁ、何だ
>>654-656
ってことな。
683ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:44:20 ID:???
なんでこんなことになったのか?
答えは簡単、糞コテが悪い。
684ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:19:34 ID:???
パニアバッグを買おうと思ってるんだけど、
>>405の新しいバッグって、日本でも販売されるのかな?
待ちきれずにクロスパニアバッグを買ってしまいそう。
685ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:26:36 ID:???
なんつーか、今日だけは美香に同情するw
686ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:39:15 ID:???
>>685
死ね
687ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:42:59 ID:???
ブロ乗りがキチガイなのか、たまたまキチガイがブロに乗ってるだけなのかwwwww
688ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:13:17 ID:???
クソコテが乗ってるくらいだしな。自転車は乗る人を選べない。
お前ら全員のことだよw
689ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:20:32 ID:???
コテなんかスルーすればいいのに何か変なのが1人か2人くらい湧いてるな
690ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:21:01 ID:???
このコテ自体はそれほど悪いとは思わんが
691ツール・ド・名無しさん
うむ。案外まともなんだなーと思ってしまった記念日。

>>684
海外サイト以外でその情報出てこないよね。