ロードバイク購入相談スレ 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
923ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 01:24:13 ID:???
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
924ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 01:56:07 ID:???
数年、自転車に触ってもいなかったのですが、購入を考えています。
用途としては、今のところは普段の足代わりが主です。
ポタリングとか普段の足に使うにはトーキョーバイクぐらいまででしょうか。
それ以上のだと頻繁に長距離乗らないならもったいないでしょうか?
holks良いなぁと思ってたんだけど、レースとかに参加したい訳でもなし
頻繁に何十kmも乗る予定も今のところなし(ロングライドに興味はあるけどそんな時間があるかもあやしい)
さらに盗難の心配も考えると1台目にholks選んじゃって良いのか分からなくなってきた。
ロードだけしか持ってなくて普段乗りにも使ってる方いますか?
925ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 01:59:14 ID:???
>>924
>ポタリングとか普段の足に使うにはトーキョーバイクぐらいまで
正解
926ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 02:19:02 ID:???
>>925
やっぱりそうですかね。
まずはトーキョーバイクあたり買っておいて、それでも欲しいと思ったら買う
というのが無難なのかな。まぁ「とりあえず買う」ほどトーキョーバイクも安くはないんだけど。
927ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 03:10:48 ID:???
ブリヂストンのCX500もいいよ
http://www.anchor-bikes.com/bikes/08cx500.html
928ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:15:33 ID:???
グリップシフトは好みが分かれるよね
929ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:06:35 ID:???
今から08年モデルだと在庫も限られると思い、09年モデルで購入を考えています。
ピナレロのFP1か、コルナゴのプリマのティアグラのどちらかにしようと思うんですが、
FP1は09モデルはティアグラではなくソラ9sになったみたいで悩んでます。
カーボンバックを選んでFP1か、1グレード上のコンポを選んでプリマヴェーラか。
初めてのロードバイクの場合、カーボンバックかコンポかならどちらを優先したほうがいいでしょうか?

今は06モデルのジャイR3に乗ってます。
930ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:20:12 ID:???
ピナレロもコルナゴも台湾メーカの設計・製造じゃなかったっけ?
ロゴに金払うのもいいけど、他メーカーも視野に入れたほうが・・・
931ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:22:24 ID:lai3FTpK
設計はちがう
932ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:26:23 ID:???
>>926

トーキョーバイクいいと思うよ。
デザインシンプルだし2、30年くらいは
十分乗れそう。
自転車生活を長く楽しむなら一生ものとして購入してもいいんじゃない?
933ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:33:51 ID:???
ジャイアントDEFY1/12.5万円
コラテック CORONES 2 105/14万円
キャノンデール CAAD9 6/16万円

どれにしようか延々悩んでる・・・誰か背中を押してくれ
934ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:36:47 ID:???
>>933
俺ならコラテックかな。
安いし、105だし
2台目買う事になっても、同じ10sなら
ホイルの使い回しがやり易い
935ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:41:49 ID:???
>>933
CAAD9

あのフレームがこの値段で買えるなんて、、という代物だよ?
936ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:53:20 ID:???
>>929です。

>>930
台湾製についてはそうこだわりはないです。今乗ってるのが台湾製だしw
ミーハーなんですが、フレームのカラーリングの好みというか、当初はキャノのCAAD9も候補
にしてたんですが、単色のフレームじゃないほうが好きなので・・・。

でも、貴重な意見ありがとうございます。他の人のレスからですが、>>933さんのコラテックも
いいなぁとおもいはじめました。
937ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:30:18 ID:???
>>933
>コラテック CORONES 2 105/14万円
この値段で買えるショップ教えてくれ…
938ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:45:05 ID:???
たぶんあの店じゃないかと
あそこだと在庫のCAAD9 6も35%OFFになってますが
939阿呆:2008/10/08(水) 23:03:49 ID:U2912kT5
ビアンキのニローネを買おうと思っているのですが…
身長180a・体重78`・股下86aならフレームサイズは530か550が良いですか??
940ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:06:45 ID:???
>>938
HPある?
検索の仕方が悪いのか出てこない…
941ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:08:04 ID:IFRjucVO
浅草 Jでググると・・・
942ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:25:34 ID:???
>>941
ありがとう
多分見つけた
943ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:27:47 ID:???
使用目的は年に数回ブルベに出たり、週末に遠出したり。
予算は20万程度で、MAX25万。
好みはビアンキ。

ということで、
Bianchi Via Nirone 7 Alu カーボン 105 168,000円
Bianchi 1885 Alu 105         178,500円

あたりに絞っているのですが(購入できるかどうかは別にして)、
この2車種のフレームの違いについてよくわかりません。

個人的な気持ちとしては、デザインは1885の方が好み。
だが、カーボンバックはあったほうがいいのかな?
という点で脳内でもめています。
どなたか、アドバイスを…
944ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:18:42 ID:???
>この2車種のフレームの違いについてよくわかりません。
OCRとTCRみたいなもん。
945ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:19 ID:???
>>932
TOKYO BIKEはタイヤ選べるの?20年後もあるの?
946ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 02:32:38 ID:???
当方、ロード初心者で、初めてのロードバイク購入に悩んでいます。

105組みで総予算25万迄、クロモリ・ホリゾンタル・
イタリアンカットラグを条件に色々調べたところ、
最終的にパナソニックのFRC01とTESTACHのCONCISE-COMが、
候補として残りました。

どちらも私の好みに合うフレームなのですが、最終的に決めかねています。
パナソニックのFRC01は、華奢で神経使うと言われている方がおられましたが、
本当でしょうか。
少し神経質な傾向にある私は、その手の噂を聞かないTESTACHにした方が、
幸せになれるのでしょうか。

経験者の皆さんのご助言をお願いします。m(_ _)m
947ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 02:46:47 ID:WbkdZpkg
RA、CLXと乗って来た俺。車重8.2kg位以下で、アルミのいいバイクないかな?勿論、アルミに匹敵する位反応がいいカーボンバイクがありゃ、それでもいいんだが。RAは反応いいけど、レースするにはやっぱり重い。CLXは軽いけど、モサ〜っとして反応悪すぎ。
948ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 02:51:21 ID:???
>>946

神経質そうだなあw
949ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 03:02:52 ID:???
>>946
華奢って、いったいどんなのを想像してるの?
神経質って乗り心地に対して神経質なの?
もしかして強度が不安とか?それとも他人の評判に神経質なの?

>>947
キャノンデールとかどうよ
950ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 03:03:36 ID:???
>>946
両方IYHすれば問題解決
951ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 03:30:53 ID:???
>>947
corratecのFORCIAとかは?
952ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 07:01:41 ID:RuK5+/MV
>>946
TESTACHはラグじゃないよ。
俺の場合、希望のサイズは売切れだから来年を待てと言われた。
953ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:42:13 ID:???
>>946
キチガイすぐるw
954ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:29:15 ID:???
>>947
反応性がほしいならなんでロングライド向けに振ってあるCLX買ったんだよw
CX-1でいいんじゃねえの。
↓ナゴスレで代理店の試乗会逝った椰子の感想
943 :ツール・ド・名無しさん :2008/09/15(月) 16:45:15 ID:???
試乗会行ってきた。

昼から雨の天気予報もあってか昼過ぎからガラガラになった。
EPを除きプリマベラからEPSまで揃っていた。
自分は購入候補のCX1と他にC50、CLXに乗った。

試乗ゆえかいいホイールは使ってなかったが、C50の振動吸収に面食らった。CLXも同じ傾向。

CX1はちょっと毛色が異なり、他メーカーのフレームぽいというか明らかに前2車とは違う。
もがいた時のグンッと出る加速感は一番判りやすい。C50らはマイルドに加速する感じ。
振動吸収は2車程じゃないとしても、ふっくらしっとり感はある。あえていうなら平地レース向きに思った。
CLXとオールラウンド性の味付けが異なる。
ほぼ平地だったので登坂は不明。
現在カーボンバック使用者。長文スマン。

944 :ツール・ド・名無しさん :2008/09/15(月) 18:23:20 ID:???
>>943
現在何に乗ってるとかもほしかったです。
CX1よりもC50のほうが魅力的なのなかな....
945 :943 :2008/09/15(月) 19:12:35 ID:???
>>944
アクティブ。

魅力というか、どんな性能を求めるか、でしょう。

自分はCX-1でいいと思った。
アルミのと似た感じで違和感が少ない。
955946:2008/10/09(木) 13:47:23 ID:???
皆さん、ありがとうございます。

>>948
自分でも、後で考えるとバカらしいと思う位、落ち込みます。
結婚してから少しマシになりましたが、それでも嫁に笑われますw

>>949
保管や輪行で、少し当てただけでフレームに凹みが生じたという人が
いらっしゃったので、ビビっております。
乗り味とかは、よく分からないですが、通勤やポタリング、草レースをこなせる
オールラウンドなフレームで、毎日気兼ねなく乗れるフレームをチョイスしたいと
考えています。

>>950
嫁に怒られるっす。25マソでも、説得するのに骨が折れましたw
「自転車に20マソ以上って、バカじゃないの?」って、言われましたww

>>952
TESTACHのHPでは、そのように見えたのですが、違うのですね。
私の身長から考えると、サイズは560〜580mmっぽいので、在庫なさそうですね。
早く手に入れるならパナですね。

>>953
たまに自分でも、病的だと思うことがありますw
956ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:51:11 ID:???
>>955
もっと気楽に生きようぜ
ホーマー・シンプソンのように

957ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:53:46 ID:???
>オールラウンドなフレームで、毎日気兼ねなく乗れるフレーム

ショップで10年以上売れ残ってるのタンゲ2フレーム。
958887:2008/10/09(木) 21:38:16 ID:???
TCR ADV3注文してきました。
959ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:15:56 ID:???
おめ。
08ADVより剛性3割強うpというガチムチフレームを堪能してくだしあ
960ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:38:26 ID:13ok7bYO
相談です。
目的、ロードレース&トライアスロン
予算、完成車体のみで30万〜40万円
好み等、ブランドや色にこだわりはありませんがカーボンフレームでコンポはシマノが良いです。
今はキャノンデールのアルミフレーム+105乗ってます。
自分なりにFELTのAR4やF4SLあたりをチェックしてますが何かオススメありませんか?
宜しくお願いします。
961ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:48:11 ID:???
09TCR
962ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:51:52 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221646349/194
194 :ツール・ド・名無しさん :2008/10/10(金) 00:49:31 ID:???
相談です。
目的、ロードレース&トライアスロン
予算、完成車体のみで30万〜40万円
好み等、ブランドや色にこだわりはありませんがカーボンフレームでコンポはシマノが良いです。
今はキャノンデールのアルミフレーム+105乗ってます。
自分なりにFELTのAR4やF4SLあたりをチェックしてますが何かオススメありませんか?
宜しくお願いします。
963947:2008/10/10(金) 03:32:06 ID:IQFZ/16P
レスありがとう!

≫949 キャノだとCAAD9かな?試乗した感じだと結構良かったんだけど、あれでもうちょい車重が軽いといいなぁ、と(確か9kg)。

シックス13とかシステム6はCAAD9と比べると、どんな乗り味なのかな?

≫951 そのモデルは知らなかったけど、アルミなのかな?もし乗った事あったらインプレお願いします。
964阿呆:2008/10/10(金) 08:15:46 ID:oNkHJAun
ビアンキニローネの105仕様が13万5千は安い??
965ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:36:31 ID:???
CAAD9ー5は完成車8・2キロだぞ
09はフォーク変わってるから知らんけど
フレーム1200グラムだからアルミでは軽い
966ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:55:51 ID:???
>>964
今の時期ならそんなもん
価格なりの価値しかないよ
967ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:11:59 ID:???
>>960
corratecのR.T CARBON ULTEGRA SL 定価¥366,450は?
浅草で25%OFFで売ってるよ。
カーボンフレームのフルシマノULTEGRAなら安いと思う。
968ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:40:29 ID:???
>>967
今の時期ならそんなもん
価格なりの価値しかないよ
969ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:49:54 ID:???
価格なりの価値があれば十分だと思うけどね
ニローネは・・・
970ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:14:19 ID:???
二ローネってビアンキスレでは仲間はずれっぽいな
971ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 16:24:50 ID:???
ブランドバイクは完成車で30万以上からがエントリー
972ツール・ド・名無しさん
気持ちよく距離はしれればええんよ。

山ん中で誰もロゴなんて見てねぇってのw