1 :
ツール・ド・名無しさん:
時代とともに言語は微妙に変化してるんだから気にする必要なくね
昔と今で意味が違う単語だってたくさんあるわけだしさ
下らないスレ立てる前に国語の勉強しようなゆとり
×ゆうけど
○言うけど
スレ違い、削除依頼してこい
無知なバカほど「時代と共に〜」なんて知った風な事抜かして
自分の無知の免罪符にしたがるんだよな。
そういう事は言語学者にでもなってから言えよゆとり。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 01:29:35 ID:ryCRlZVq
ここにきて、なぜゆとり教育が見直されるようになったのか?
権力者、学者、見識者たちが、自分たちのやってきたデタラメを
「ゆとり」に喝破されるのが怖いからさ。
>>5 ○その意見は的を射ている
○その意見は当を得ている
×その意見は的を得ている
ゆうよね〜
8 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 10:49:51 ID:/xtTY2HW
英語だって昔に比べたらえらい変わってるらしいからね。
「シェイクスピアを原語で読む」というのは日本語で言うと
古文の授業になるんだそうな。
米語じゃなくて英語の話ね。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 11:04:17 ID:Df/PzkyP
アメリカは日本みたいに
>日本の漢字制限などの国語施策は、文部科学省・文化庁の管轄にある。国語審議会での審議結果を反映する形で、現代仮名遣い、当用漢字/常用漢字などとして実施されてきた。
>国語審議会は2000年に終了し、現在は文化審議会国語分科会として、教育漢字などの日本語教育、漢字制限の在り方などを検討している。
>同じく文化庁の下部組織である国立国語研究所は、これに協力する形で各種資料などの作成も行っている。(※ウィキより引用)
のような国語施策に関わるような機関は存在せず、米国民がしゃべる言葉が即米国語というような考え方をしている
それでも、日本と同程度であるかどうかはわからないが、
アメリカではティーンエイジャーを抱える親世代は自分たちの子供に対して、
「おまえたちの使ってる言葉は英語(米語)ではない」と嘆いているらしいが
10 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 12:50:02 ID:FvVVRw6W
なんで自転車板でこんなくだらねえスレ立てんだよ。
日本語以前にテメエの脳みその乱れを何とかしろよな。
「〜してあげる」ってのが気に入らない「〜する」でいいだろ。
初めて聞いたのはNHKの「きょうの料理」だったかな。
オバハンなのに自分を可愛く演出するのが大好きな料理研究科が言った
「つづいてトウモロコシを炒めてあげます」!
誰に言ってるの?トウモロコシさんにかな?
まさかこれが日本国中に蔓延するとは・・・トホホ
>>13 ×ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE
○人格障害者
16 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 23:15:05 ID:/xtTY2HW
ネ実に移ればいい。
3日間で素敵なブロント語使いになれる。
御満腔について語るスレです。
たしかにそふでござる。
>>4 時代の流れだから仕方がない、床の間ランドナーでもいじってろw