【アキュトラック】古いMTB乗ってる人 10人目【リッチーロジック】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
乙さん、1
2003年から始まったこのスレもついに記念すべき10スレ目か・・・
キャノンデールのフルリジッド(確かM series)
1991〜93ぐらいの物だけどこのスレでおk?
昔のMTBは、フレームの出来など、今のに比べてどうですか?
詳しく調べないと年式も解らないけど、マディフォックスの未使用品がありました。
処分価格で安いから、買って今のMTBのパーツを載せて行ってもいいかな?
でも、すべてはフレームの出来次第ですから。
前サスのみで、後7段だったかな?
ま、どうせ。ホイルもメカも変えるんだし…。
8 :
7:2008/08/23(土) 08:04:45 ID:???
あ、今は出てるので、携帯から書いてます。
なもんで今現在、上のアラヤのカタログは見れません。
帰ったら特定してみますけど。
>>8 1994以降のモデルなら現行のパーツが使える確率が高いが、
それより前だと苦労するかもしれない。
オクなど利用すべし。
>>7 前サスがデフォで付いてる、というならそれって
結構新らし目のものでは?
Mag21とかが付いてるなら昔の高級グレードの可能性もあるが。
マディフォックスのスケルトンは、とにかくトップが短くて日本人が
跨ったときに違和感が無いように作られてる。
乗り込んでいくと、もうちょっとトップが長い方が上半身の自由が利くんだが・・
と思ってしまうけど、でも好きだ。
フレームに関しては、材料の進化という点では現行のほうがいいんだろうけど、
つくりのきれいさ、丁寧さという点では昔のほうがいいと思ってる。
昔のフレームは重くてやわい
>>7 このスレや、メンテスレで何度もループして語られていることだが。
移植元の自転車のグレード、パーツ構成と、
どこまでのパーツを移植するかがわからないけれど、
後7段だとリアエンド幅が130mmかな?
現行で主流は8または9段で135mmなので注意が必用ですね。
新品で7段のMTBは下位グレードに多い。
ヘッド周りも古いと1インチかもね。
現行はオーバーサイズのアヘッドタイプが主流。
これも互換性が無い。
BB+クランク周りでは
BB幅(ペダルの軸がフレームの中に埋没している部分の幅ね)が68mmなのか73mmなのかと
軸長に気をつけて。軸長もいろいろあるけれど113mmか118mmのどちらかだと思う。
幅はスペーサーの加減で流用できればいいけれど、
場合によっては移植不可能で別のBB組み付けないといけないかも。
その際もクランクとかみ合わせるところの規格が四角とかISISとかオクタリンクとかあるから注意。
この辺りの事を頭に入れてもう一ググってみ。
13 :
7:2008/08/24(日) 01:56:21 ID:???
へー、こんなの出してたんだな。ロゴも知らない新しいのだし。
フルサスとかFサスとかアヘッドのマディフォックスははじめて見た。
リジッドの記憶しかないわ。もう日本生産してない頃のかい?
とりあえず…
RSTの最底辺サスは捨てるべきだと思うよ
アウターはアルミだし
雨で水が侵入するような作りだから
16 :
7:2008/08/24(日) 23:04:01 ID:???
>>15 昔のサスだから仕方ないと言うか、安物と言うか。…買い直し必至ですか?(*_*;
え〜い!こうなりゃコンポも、フルでアルフィーネにしちまえ!w
3×9にする費用対効果の中途半端さを考えると。
まだ、新しいコンセプト盛り込む方がマシかもね?
>>14 いやいや、入門用で、こんなもんだと見切っての選択ですから。
買ったはいいが、実力を発揮する場所で使う事はあるのか?
ウチから山も河川敷も遠いからなぁ。
遠からず、親戚か友達に無期限貸し出し、ソイツ丸儲けになったりしてw
俺のマディフォックスのイメージは>14と同じだ。こんなの出してたのね。
サドルをより下まで下げられる
>>18 担ぐときに肩が当たる所。
本来肩が当たるトップチューブとシートチューブの角に
ブレーキワイヤーが張り出している為。
>>18 このトップチューブ、モンキーのフレームに似てるな。
図面引いたの今泉さんだったりして。
角オナヌーしやすそう
こすりつけ最高!
初めまして。最近自転車に興味をもった者です。
色々調べていたら、古いクロモリホリゾンタルMTBに興味を持ち
先日オークションでGETしました。たぶん1991年製です。
(手元にはまだありません)
現状でも乗れる状態らしいですが、錆等気になるパーツは交換したいと思います。
しかし、現行のパーツと互換性があるのか心配になり、
現物が来たら色々とチャックしたいのですが、
どこをチェックしたら良いのでしょうか?
>>12さんがレスしてあるように、
エンド幅・BB幅・ヘッド周り・クランク周りはチェックしてみます。
変更したいパーツはBB・F/Rディレイラー・クランク・タイヤ 位です。
(金銭的に余裕があればシフターも)
これを機に自転車を勉強しようと思い、LIFUですが、工具セットもGETしました。
説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。
消耗品は全部交換
20年前のチューブタイヤチェーンそのままだけどチェーンは問題ないわ。
パンクにはドキドキ。
>>24 パーツには大抵型番が刻印されているので、その型番が判ればあらゆる手段で製品の仕様が調べられます。
買い換える場合はそれと同じ仕様のパーツを買えば良いのです。
・・・しかし1991年辺りのパーツと現在新品で入手出来るパーツは大半が仕様が変わっています。
そのような場合は中古品をオークションなどで探すことになります。
尚、パーツを外したりする際はいろいろ手順がありますから、
手引書の類は必ず用意して置きましょう。
28 :
24:2008/08/27(水) 21:55:52 ID:???
なるほど・・・一筋縄ではいかないみたいですね。
>>27 もしかして、脱着する工具(BB周りなど)も現行のものと
変わってくるのでしょうか・・・?
とりあえず、現品来てから色々調べてみます!
ポリッシュ、アルマイトカラーの乗ってるけど、塗装が思ったより安いんで塗り替えるw
ちょっと勿体無いかなとも思うけどw
’91あたりだとBBはカニ目とフックレンチ、ヘッドは薄口32/36、カセットはヌンチャク2本がいるな
31 :
24:2008/08/28(木) 12:51:44 ID:???
>>34 さっそくありがとうございます
ヤフオクのは見た感じ私のとは微妙に違うモデルなんですが適合するんでしょうか?
あまり詳しくないのですがポジポリーニボルトってやつみたいです
ネットネジ屋ってのは初耳です、参考にします
AMPバック自体のリヤピボットのサイズは代々一緒じゃないかな。
ポジポリーニは貧弱ですぐ折れるドレスアップボルトのイメージがあったけど大丈夫なのか?
特注で焼き入れボルトで造ってもらうのが一番いいかも。
しかしそんな主要部品も対応できない代理店ってのも・・・ずっとマングースやってるくせにね。
>>33 1枚目の写真が見れないので断定は出来ないけど、
AMP2と初代AMP、AMP2TEAMは構造は似てても別物だから互換性は期待出来ないと思う。
左側のねじが残っているなら外して寸法を測って、下記のようなサイトで探してみよう。
ttp://www.neji-no1.com/
今、マニュアル見たら初代AMPでもピボット部で2種類パーツがあるね。
知ってるだけでこれだから常時モディファイというか改修されてるかもしれない。
カラー、メタル軸受け状のパーツがあったりするからやっぱり残ったボルトナットで
特注するほうが無難かもね。部品届いたらちゃんとネジロックして付けろよ。
パーツが出ないMXインターナショナルがクソ喰らえって意見は変わらん。
なにしろ叩かれたり、クレームのメールだらけになるのがこわくて
HP作らない代理店ですからwww
40 :
33:2008/08/30(土) 08:49:28 ID:???
いろいろとご意見ありがとうございます
とりあえず左のネジ外して特注する方向で考えてみようかと思います
どうせなら複数製造してオクでちょっと高くして売れば元が取れるかもね。
俺もAMPバックのブレーズが欲しいんだ。誰か作ってくれよぉ・・・
今度は脱落しないようちゃんとネジロックを塗布しとかなきゃいかんね。
AMPのピボットのシャフトってえらい細っこいよな。
フロントフォークのシャフトはまあいいかも知れないけどBBのとこも同じサイズだもんな。
あんまり剛脚だとすぐこじって駄目にしてしまいそうだ。
しかしカコイイ、欲しい。ストロークも小さいし今のマジ乗りには厳しいけど街乗り用に欲しい。
43 :
↑:2008/08/31(日) 11:04:28 ID:???
不吉なレス番号
Yettiってどこのメーカーだよ
Yetti吹いた
詐欺業者かね
Yettiってあの伝説のMTBメーカーじゃん・・・
レストア中。気づいたら新車買えるだけ費用がかかってしまった。
ttp://nagamochi.info/src/up11411.jpg 以前に晒した事もあるCR-7だけど、ようやく駆動系の脱サンツアー化が図れた。
(クランクのみ依然サンツアーだけど・・・)
シマノコンパチ化したもののリア8速なので、次の改良(9速化)時にはまた金が掛かるなあ。
ちなみにこの為にシマノコンポの別のバイクを部品取り用にして乗れなくなったが、
今は2台管理が難しくなったのでこれで良しとしよう。
スタンドが付くとルック車に見えるなwサスまだ生きてる?
55 :
53:2008/09/03(水) 02:25:24 ID:???
>>54 確かにw手の掛かったルック車と言えるな。
サスは15年近く経つけど、ちゃんと作動してるよ。
今思えば国産のオイル&エアー式に拘っておいて正解だったかもしれない。
?
!
究極のルック車と言えばポルシェだよな
メルセデスもだよ
ランボルギーニもあるぞ。
シマノのチェーン互換見て思ったんだけどHGチェーンは7速8速は同じと表示されてるけど
確かXTRが発表された時、旧HG7速にXTRチェーンは使えないことはないが使わないほうが
いいというシマノの記事を読んだ気がするんだけど記憶違いかな?
フロントのスパイク付きチェーンリングSG-XとSGの混合が良くないってのと頭の中で混同してる
のかな?(自分ではアウターだけSG-Xにしてるけど)
62 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 02:49:52 ID:AYcG805B
6ー7ー8速のチェーンは互換性あるんじゃなかったか?
9速10速はそれぞれ互換性なしだと思う
9速チェーンを8速以下で使うのはできるみたいだが
今の普及グレード7速8速はSGXだし7速8速共通というアナウンスも問題ないだろうけど
昔のSGとSGX混在の頃はまた別なのかも。
なんなら現行で手に入るSGXのチェーンリングの7速時代クランクに合う5アームモデルを
装着すれば現行の考え方でいけるんじゃないか?HGスプロケットは旧型も現行も同じだし。
しかし6速でHGってあったっけ?
初代XTRはシマノのオフロードコンポで初めてリアが8速化されたんだけど、
その際はデュラエースと共用のナロータイプチェーンを使う仕様だった。
後にXT以下の8速化がされた時に初めて7速と共用のHGチェーン対応の8速化がなされた。
なのでXTR用のナローチェーンは7速時代のコンポで使用すると、
チェーンの幅が足りない為に、変速性能に支障をきたす、という事だと思うんだけども・・・。
みんな物知りだなぁ・・・そこで質問お願いします。
biopace-SGってチェーンリング(3×7)に、現在の
6-7-8速HGチャーン使っていいんですか?
レストアしようとしたらチェーン錆まくりで・・・。
あれ?XT以下が8速化されたときって、HGじゃなくてIGじゃなかった?
ノーマルのステムをアヘッドに変更するパーツを見かけるのですが、
差し込み口がオーバーサイズで、クランプ部が25.4の物ってないのでしょうか?
JDポストでどうだ?
70 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 22:20:06 ID:29T3aFAb
72 :
71:2008/09/05(金) 00:35:45 ID:???
なんかステムがクルクルしそう
>>71 >>72 ありがとうございます。近辺にハンズ無いんで、
>>72のあさひから購入してみようと思います。
古いMTBって、クロモリホリゾンタルだったりして、カンチだし
ドロップバーとかも似合いそうかなって思うのですが・・・。
このスレでこんなこと言ったら邪道ですよね。
75 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 12:16:28 ID:MZQQaraN
>74
邪道ではないよ。ジョニーもやってたし。
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。
ジョニーってだれ?w
トマック?
ジョン・トラボルタだよ。
あいつMTBレストアが趣味だからね。
カオスなバイクだwww
>72
これがあればスレッドのフォークを延長する感覚でアヘッドフォークとして使えそうだ。
・・・・いや、コンプレッションができないか?
>>76 ええとそれ誰だっけ?
ジョー中山だっけ?
>>81 下段のやつ。かっけーなぁ。
昔のスレッドタイプでも似合うんだね。
レーパンのセブンイレブンにはワロタ
>>44はターミネーターじゃなくてツインピークスじゃねえの。
クラック騒動でモデルチェンジだっけ。
>86
チームセブンイレブンのサコッシュを愛用してましたよ・・・・・
関西にはローソンばっかでセブンなんか無かった頃なのでまだ海外の企業という
イメージがあったので問題なかった。
>87
でもヘッドがスーパーオーバーサイズとか書いてる
>>66 俺もそう思って調べてみたんだが、94年の時点ではまだIGは無かった。
95年のSTX/STX-RC/アリビオからIG化され、
96年にはXTR/XT/LXもIGになった・・・と資料から読み取れる。
>>65 そのHGチェーンでおk
さらに昔はファ−マー・ジョンと呼ばれていた。
カズンてのもあったな
92 :
76:2008/09/05(金) 23:47:39 ID:???
>>89 俺のMTBのコンポは94の初代STX&アリビオなんだが7速HG
出ていきなり規格変更かよ、と思った記憶も懐かしいな
なんかよく履いてる薄い色のナイロンのハーフパンツを見ると股間に黄色い色が移ってるんだ。
出だしの頃の黄色いセライタリアのフライトチタンをずっと使ってるんだけど・・・・
経年劣化による色落ちかな?
新しいの買ったら色落ちしない?
選択したハーフパンツ見てショック受けました・・・
95 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 08:10:15 ID:BeD5/hqi
スペシャ板でも訊いたんですが、95年のロックホッパーを譲ってもらいました。
その当時のスペシャってどうですか?
またシングル化(ピストじゃなく)したいのですが可能でしょうか?
素人なんですいません。
当時は酷いパーツでコストダウンしてるメーカー多かったな
Giantがマシな部類だったのだから、本当に酷かった
スペシャはクランクとハブがゴミだった
>>95 フレームのエンドはどんな形?
ドロップエンドならテンショナーを使うか、現物あわせで
チェーンとギヤリングを組み合わせてみて、最適な組み合わせを
見つける必要がある。
「MTB シングル化」でぐぐれば大体必要な情報は得られると思う。
ギヤ比は、街乗り専用にするなら脚力にもよるが、2.5〜2.7くらいがいいと思う。
後輪に付けるシングルギヤ用のギヤセットというものが売ってるので、それを
買ってきて、街乗りならフロントをアウター、山に乗っていくならミドル、と選べば
いいと思う。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 11:22:00 ID:BeD5/hqi
>96
>97
どうもありがとうございます。
エンドはドロップエンドです。素人なんでショップにお願いしてみます。
ほんとうにありがとう。
このクロモリは東洋製じゃないか?
家にあるスタンプジャンパーと同じくさい
古いMTB(1990年代)のボロボロのパーツを
全部取り替えても良いから、新しくしたいんですが、
現行のパーツとの互換性はどう調べたら良いでしょうか?
エンド幅:F100R130 / BBシェル幅:73 / 軸長:130 (カップ&コーン)
3×7変速 / メインコンポ:EXAGE400LX / クランク:biopase-SG
車体は塗り替えられてて、何のメーカーか不明です。(クロモリ)
初心者ながら考えたのですが、
フロント周りはBBさえ収まれば新しいクランクセットで。(軸長に問題?)
リアは、ハブ(ホイール)を変えて8速の新しいスプロケ&RD。
と考えているのですが、予算の都合もあって、なかなか試せません。
どなたか助言お願いします!
予算の都合があるなら新しい完成車買った方が安いよ
>>101 仮に完全な新車がオクに出品されたとして、5千円で落ちたら御の字な感じのモノかと。
古いから価値があるんじゃないとだけ言っておく。
価値じゃなく愛着で乗ってる人が殆どじゃないか?このスレ。
105 :
101:2008/09/06(土) 14:21:49 ID:???
自分としては、今では少ないこのフレームの材質・形状に惹かれて
乗れるようにしたいと思っただけなんですが・・・。
勉強して出直します。
フレーム以外交換でも軽く10万円超えるお〜orz
パーツ取りで新車を買っったらレストアを放置してしまう罠
ワイヤ、ゴム類以外はバラしてピカールすれば大して費用かからんだろ、時間は掛かるが
ゆとりはなんでも安直な方法をとりたがる
>今では少ないこのフレームの材質・形状に惹かれて
どんな特殊な車体なんだい?気になるなあ。
でもどっちにしろ自分でやるなら専用工具も色々必要だし予算がどうこうとなると厳しいな。
ショップでかなり安い低級グレードのパーツで組みなおして貰って5〜6万くらいで済む・・・かな?
110 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 14:30:55 ID:BeD5/hqi
>>108 ピカールで磨いても、7速を8/9速に変更って無理だからwww
アリビオ7速があるだろ
そのまま乗れ馬鹿
え?おれピカールで磨いたら7速が9速になったよ!?
磨きが足りないんじゃね?
>>101 >現行のパーツとの互換性はどう調べたら良いでしょうか?
ゆとりか?少しは自分で動けよゴルァ。
っつーか、画像くらいうpしないと、部分寸法だけで後は不明じゃ
助言って言ったって誰も乗れねえって。
規格の互換性の話ならシマノのサイトをのぞくなり、ショップでカタログを見せてもらうなりする。
シマノが嫌なら意中のブランドで同じことをする。
RDが130mm幅なら現行だとロードかシティサイクルみたいなものになるだろう。
今時ならシングルにする選択肢もあるだろ。
ハブを換えるってことはホイールを組み直すことになるだろうけど、
この質問から察するに自分でホイール組むの無理だろ?
ショップに依頼するなら、他のパーツもそこで相談すればいいんじゃないか?
ものすごく高くつきそうだけど。
まずフレームを磨け。
で、少々の出費とそこそこの手間を掛けてでも乗りたいモノかどうか
よ〜く考えろ。話はそれからだ。
それこそ画像うpして、コレってナニよ?って訊いてみれば、
中身はお宝かも知れんし。
メインコンポがEXAGE400LXの完成車じゃ過度に期待は出来ないと思うけど。
117 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:22:20 ID:QjLMtsgn
質問なんですが
DISKブレーキのローターって錆やすいですか?
スレ間違えてない?
マウンテンサイクルのPROSTOPならここでいいけど
ロックショックスのディスクブレーキもここですか?
スレ違いでしたか
ごめんなさい
僕の豚奥様専用のピンクローターなら
酷使しすぎてサビサビですよ^__^;;
金属製のローターっすか
サビサビというより愛液が固まってガビガビ
>>123 愛液じゃなく豚汁と言え。
案外、お湯で戻して人参・油揚げ入れたら、美味しく召し上がれるかもしれんw
豚奥様専用のピンクローター、常に入れっぱなしで
取り出したら、ゼリー状に何かが固まってた。
冷やして食べた。
剥離したぜ〜!ぴカールで磨いてポリッシュ風だけど色を入れようか悩み中〜
ちなみにみんな塗装はDIY?それともプロにお任せ派?
僕は建築関係の仕事だから、知り合いの塗装屋に無料でやらせた。
高いお金はらって塗装するやつっておバカちゃんだよね〜 (^o^ノシ
あ、しかも粉体塗装です ^^
>>127 126のガビガビ剥離フレームも塗ってやれば?
>>128 粉体塗装って、焼付けの熱がフレームに影響しないの?
しないよ (^_^)
溶融亜鉛メッキとかならボロボロだけど^^;;
おまんこ汁だいすきです!
DDE
愛車が逝ってしまった
ピョコピョコとペダリングに干渉してくるキックバックを思い出すだけで涙が…
完全に逝ってしまったのならフレームか?
リアバックを横から車に…
クランクに干渉するぐらい曲げられてしまったんよ
リンクもガタガタ
旧いのって、こういう時辛いね…
GTスレでも似たような報告が・・・
うん、それ俺w
恥ずかしいけど、そんな気分なんすよ
何より自転車に申し訳なくてさ…
自分で組んだやつだと、保険額はどう判定されるのかねぇ。
>>136 モノは何よ?
リアバックにリンクってことはフルサスなんだろうけど
どこかで死蔵されてるフレームから部品取ってきたら再生出来ないのか?
141 :
137:2008/09/14(日) 18:05:26 ID:???
>>140 GTスレにはRTS-2って書いてあったよ。
>>142 ありがとう、いい出物だなー
でもゴメン、PCあるけど回線がないんですよ…俺
無理言って友人にでも頼むかなぁ
>>143 携帯か?ここに書込めるなら入札も出来るだろ。
ヤッホーIDがないって言いたかったんじゃないか?
ところでこないだ、マイマシーンのAMPさんを担いだら掌に油がべっとり付いた。
リアサスのダンパーから漏れてるようだ。これはバッドですよ。チョーベリーバッドですよ。
OHするにしてもオイルはカヤバとかでいいけどオイルシールとか出るのか?汎用で合うのあるのか?
どうせMXインターナショナルは部品出さないだろうし、困ったなあ。
ショックユニットが壊れたのなら、リッシーに換えれば
いいじゃない。
マリー・アントワネット(1755 - 1793)
ロックショック・クアドラ21用の社外エアサスはどこのメーカーが出してるか
分かる方いらっしゃいますか?
おまえら今までどこいってたの?寂しかったぢゃない・・・;;
>146
まだ売ってるのかい?高価だし買えるかわからんけど。
>>145 ダメ元でMXに聞いてみたらどうよ?
あとメーカーが対応してくれなくても、腕のあるショップだったら、
面倒見てくれる所もあるかもしれないしさ。
>>147 社外品にエアサスなんてあった?
コイルスプリングだったらどっかで出してた気がするが・・・。
AMPのユニットって、汎用シール使ってなかったっけ?
一回分解してシール取り出して、同寸法のシール
探したりゴム板から切り出したり、悪あがきしてみるのも
楽しいかと。
>>150 上野ワイズでカタログ見せてもらったんですが、メーカー名おぼえるの忘れました。
スプリングとエアサス2種類あったと記憶してます。
>151
AMPは頻繁なマイナーチェンジを繰り返してるからサスの種類も数種あるわ。
俺の持ってるAMPのB2だけでもネットで画像探すとバージョン違いがかなりあるし。
でもこの時代のアメリカパーツは結構規格モノをそのまま使ってる事が多いから汎用の
部品でいけると思う。
うちのはプロフローターだけど汎用で行けたぞ。
AMPもユニットは共通だから大丈夫じゃないか?
汎用とかよく言うけど業販専門店とかしか売ってないんじゃね?
ミスミとかな
うまくすりゃホンダとかの二輪の補修部品が合うだろう。
オイルシール、Oリングだったら街のオイルシール屋で一個から買える
そんな店あるのか・・・
あるあるw
蛍光色が流行ったからな。
つーかゴミをよく売るなw
>>161 ゴミって程酷くないだろ。
そういうおまいさんの愛車見せてくれよ。
当時の高級車じゃないか!
この担ぎパッドは重宝したなあ。
MF乗りの友人から買い取ったわw
>パッド
GT乗りの俺には関係ないね…
GTにも平行四辺形のショルダーパッドあったぞ。
スマソ、、、台形な。
ティンバックUって今でもあるんだな。
当時仲間内では、BS/宮田/アラヤのマシンにタイヤは
ティンバックU/カートゥーム/スモークを使ってた
そんな中、キャノンデール(もちフルリジッド)+リッチーメガバイトのケブラービードは
国産品しか使ったことなかった俺たちには衝撃的だった。
ティンバックII……
15年前に買ったパナの完成車についてたな
なぜそんな事憶えているかというとだな、
やっとこないだタイヤ交換したんだw
まじですか?16年目の真実!
三ツ星製だろ
みんな知ってる
昔のリッチー部品はほとんど日本製
フレーム:東洋(タンゲ管)
クランク:スギノ
ブレーキ:吉貝
リム:ウカイ
タイヤ:IRC
ステム&ポスト:日東
みんな薄くて軽いのに材質がやたら良くて固くて丈夫だった
モトバイクに子供用ATBから外した6段ギアを無理矢理付けてます
軽量したのとフロントが小さいせいか調子良く回る。
昔はギアの多さが質の高さみたいに感じたが最近はシンプルな方が良い事に気付いた。
>メガバイト
2.0はIRC製、
2.1は三ツ星製と聞いた覚えがあるよ。
確かに、なんかゴムの質が違う感じだった。(2.1はなんか固かった)
IRCミサイル
メガバイトよりZ-MAXのオールラウンドっぷりは、
出たときにびっくりしたなぁ。
Z-MAXはオンロード全くダメじゃん
駄目つうかゴムが柔すぎてブレーキングであっと言う間に削れていくw
ONZA
そうそう、すり減るんじゃなくてまさに削れるだった。
俺はZ-MAXのしかも柔らかいWCSコンパウンドの奴で琵琶湖一周したんだぜ…
|
|
| 。 。
|ノ_ノ
|゚ Д゚) < 二代目XTのブレーキレバー(ST-M092)のデザインは最高だった。
| / あのサーボウェーブ確認用の小窓が良い。
| /
XTは73Xまではデザインまともだったな
親族の女がデザインするようになって最悪になった
あのスレへの誤爆?
むしろ俺は、どのコンポも#50系までは好きだったけど
でも旧車に似合うポリッシュ仕上げのコンポは今でもあっていいよなぁ
ポリッシュは汚れ落としが簡単で良い
今のXTの梨地みたいなのはこびりついて取れない
俺が乗ってる中で一番新しい99モデルも、もう10年目だ…
リア9速だけど、このスレの仲間入りして良い頃合か?
>>188 「古いMTB」の定義がこのスレ的に決まってる訳じゃないし、
各メーカースレに行っても、最新モデルの話ばかりで相手にされないようなら、
ここを利用してもいいんじゃない?
つーか、9速が出てもうそんなになるのか〜。
自分、やっと7速から8速にした所なのにorz
>>189 なんで今さら8速やねんw
シフトレバーの雰囲気を壊したくなかったとかかな?
できれば画像うぷ希望したいのだが…無理?ねぇ無理なの?絶対に?
MTBで9速は糞
ここでは7sも普通に現役。俺も8s化したいぞ。
737は神
おれも8速だぞ。
これは古いのを大切に、とかじゃなくマジで、やせがまんじゃなく
9速の必要性を感じない。
ショートトラック、4X用のバイクなんか6速だよwww
196 :
190:2008/10/01(水) 01:48:02 ID:???
>>189 スマソ、実は
>>53が俺です。画像はまだ見れるよ。
リアが8速なのは十年前位にやろうと考えてた頃に当時集めたパーツを
使わないと勿体無いと思って・・・。
それに9速化するにはFチェーンリングを対応品に替える必要があったんだけど、
5アームの物が入手が難しそうだったから断念しますた。
ちなみにシフターはぎりぎり入手出来たスラムのトリガーシフター8速用。
プッシュ&プッシュの操作はかつてのサンツアーの
エクスプレスシフターを進化させたみたいな操作性で感動もんでした。
9速より7,8速の方がチェーンも切れにくいし変速性能もいいからな。
737近々放出予定ですが
キャノのキラーVフレームって欲しい人いる?
201 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 12:39:07 ID:yUZYjOpS
>147
Mag21用ならイングランドのトータルエアカートリッジてのがあった。
クワドラにも使えるかもしれないが、たぶん入手困難。
>145
リッシーは本国で元気なので直接きいてみたら?
>>200 ノシ
程度と金額にもよるが
ヘッドはどの規格?
〉200
欲しいけどおいくらですか?
あとサイズはどのくらいですか?
>145
うちのAMPさん、油は漏れてないけど ポリッシュのフレームやらショックユニットやら
いたるところがアルミのサビで そらもう えらいコッチャになってますよw
で、ユニットごとっていうかスプリングも全部取り替えたいんでかなり探したけどやっぱ無理ぽ
>147
で、もう1本のバイクについてる magSLtiはかつてイングランドのトータルエアカートリッジにしたけど、
エアを入れられるポンプが手元になくてこまってます。
旧車でしかもちょっとレア?なやつ乗ってると苦労が絶えまへんなぁ
>204
それは屋外放置でもしたのか海沿い暮らしなのか・・・
アルミは磨きなおせばまあいけるでしょ。ガワがそんな状態だとオイルシールもやばそうだな。
ストロークさせたら漏れそう。
早漏ですね、わかります。
208 :
204:2008/10/01(水) 16:52:36 ID:???
>206
うん。マンションの通路に放置。
ピカールで磨いてみたけど取りきれんから諦めた。
数年ぶりに組みなおしてCR用快速にしてみた。
少々動き悪くても問題なければ良いと思った。
>207
短小包茎早漏中折れ。もはや向かうところ敵なし。
クロモリフレームにメインコンポ DEORE DX とアルミフレームにサンツアーXC-COMP
どちらも未使用品 どっちが幸せになれるだに?
アルミは接着?溶接?
たぶん溶接だと。。。どちらもアラヤのMFで色はアルミのほうが好みなのだが
サンツアーはどうなのかと? クロモリはイタリアンカットフレームでした。
なっ悩む アドバイスお願いします。
>>211 もしかしてヤフオクの出品物の話ww?
そうだったら、クロモリでDXコンポの奴なら数年前に買った。
とてもいいバイクだ。とにかく昔のアラヤなら品物に間違いは無い。
アルミがいいのならアルミ行っとけ。
サンツアーがいまいちならうちのDXと総とっかえするかww?
俺の嫁が昔乗ってたアラヤのアルミは、後三角が鉄で
鉄とアルミの接着箇所が取れてくる可能性があるって
買った時にショップで言われた。
古いものなら尚更心配じゃないか?
今となってはサンツアーのほうがおもしろいだろう
性能追求して乗るわけでもなし
アルミいっとけぇ。
アドバイスありがとです。フレームはオールアルミみたいです。オクのやつで後々の修理とか考えたら
DXの方がいいかなと思って悩んでたんです。サンツアー使った事なくて。。。
色 赤-アルミ 単色で無難 > ラメッた青-クロモリ 綺麗だが結構鮮やかすぎ?
コンポ DX-クロモリ > XC-COMP-アルミ 質問前はクロモリ 今 アルミに傾いてきた
サンツアーで補修パーツは厳しいだろ・・・
シマノでも補修パーツは手に入らんだろう
当時のパーツと互換性があるのはBB-UN26ぐらいか。
俺のMTBのBBは右ワンが押さえで左ワンが本体だぜ
219 :
53:2008/10/01(水) 22:22:16 ID:???
>>215 コンポは中古でもよければコツコツ集めれば何とかなる。
でも気に入ったフレームは古い物なら二度と手に入らないかもしれない。
なのでフレーム重視で選ぶべきだと思うよ。
元サンツアーXC-COMPユーザーの立場から言わせてもらえれば、
現行の変速機の様に切れ味良く変速出来る訳じゃないし、
ブレーキの効きもイマイチかもしれない。
でもレースで使うとかじゃ無ければ「まあ、こんなもんか」と
我慢出来る範囲だと思う。
ハードな走りをしなければ滅多に壊れる物じゃ無いしね。
不満やトラブルが出始めたら、そこでパーツ交換に走るか、
いっそのこと別のバイクに買い替えるか、決断すればいいんだし・・・。
XC-PRO MDに換えて20tインナーを味わったり
グリスガード付きのパーツに換えてグリスガンでグリス打って
ちゃんと行き渡ったか心配になってバラシて確認したり。
サンツアーのほうが楽しいって。
>>220 うーん、
>>209のレス見てると、彼がそんなスキルの持ち主では無い様な気がするぞ。
そこまで出来る人ならいちいちこんなとこで質問したりしないと思わないか?
今さら比較しても仕方ないかも知れないけど。
当時の同価格帯のシマノ製品と比較すると、
シマノのシフトが決まる正確さとかフィーリングの良さとか、
見た目の仕上げとか・・・。
いや、オレはサンツァーは好きなんだけど、
今この時代に手にすると、かなりガッカリするかも。
ただし、あえて使うってのは「味」があっていいと思う。
そこを考えた上で入手すべし。
もったいない・・・
>>225 どうしてでしょうか?
僕とお付き合いしてくれるのでしょうか?
お突き合いでもいいのですが・・・;;
男役でいいですよ。
>>226 馬鹿野郎、剥離材は気温によって性能が変るから聞いただけだ。
ああ、ごめんなさい。
南の方(九州)なんで、関東方面より5°は高いはずです。
ブログにもうpしてたので警戒しすぎました。
ごめんなさい。
223の天然っぷりにワロタw
昔のウレタン塗装は、ガチガチで剥離剤効かないときあるよな。
一回塗って、乾いてしまう寸前にもう一回塗って、それから
皮スキ、ワイヤーブラシ等でおりゃっと行くか。
トーチかバーナー持ってるなら、それで炙って、剥離剤塗って
とかやってやればいいと思う。
参考のブログの奴は、かなりの好条件だったんだろね、
普通、こんなにきれいに楽には落とせないよ。
剥離剤を塗って、乾かないように上から新聞紙を巻きつけて、
余裕があればさらにその上から剥離剤を塗っておくと割りときれいに
剥がれる。
>>223 223のリンク先の一回目に使ってる剥離剤はたしかに効きがよくないよ。
もう少し強力な奴を使いつつ、条件に気を配ってみたらどうだ。
蛍光オレンジがもったいない
ガチホモだけに塗装もガチガチとな・・・・!!
確かにもったいない
237 :
223:2008/10/03(金) 12:01:21 ID:???
レスありがとうございます。
別の剥離剤買って試したとこ、ブリブリ浮いてきました。
昨日夜、とりあえずフォークのみ剥がし終わったとこです。
勿体ないとの意見もありますが、保存状態もあまり良くなく
元の蛍光色が褪せて、白っぽくなっってるんですよね。
>>230さんの言うとうり、スキージー(ヘラみたいなの)で落とせば
ガリガリ落ちてくれたので意外と楽でした。
剥離後は塗装屋で綺麗に仕上げてもらう予定です。
もしかしたらドロハン化もしてみるかもす。
こわいな。イラネ
これなに?
なんでフォーク逆向き?
おれもYeti ARC の古いの持ってるけど、売れるか気になるな。
出品者が『素人なのでよくわかりません』と責任放棄というか最初からクレームを想定して
保険を掛けるような逃げの意思表示をしてると買いたくはないよね。
>>241 出品者も入札者も好き勝手なこと言って、それでも
おたがいメリットあるなら取引しましょう、というのが
オークションだからな。
買いたくないならスルーするよろし。
だよな。俺も買いたくないわ。
PCのパーツとかなら『素人なのでよくわかりません』でもまあいいかと思うけど
命を乗っける商品はそう書いてあると怖くて入札躊躇するな
>>238 一瞬ココペリかと思ったが偽物じゃねーかw
ステッカーチューンと言うのか?
ともかくイエティのフレームじゃないのは明らか。
ヘッド部の補強材付けてダウンチューブに回り込んだ溶接ってどこのフレームだったけ?
むかーし見た覚えがあるんだけど。
>>246 ボントレガー?
あれはクロモリだったと思うから違うのだと思うけど。
トレック傘下になってからトレックのMTBにもこんな工作してたときもあったか。
『素人なのでよくわかりません』
と言い訳しておいて偽イエティ売ってるって事?
>>250 そういうことになるのだろうが、フレームの工作がまるで違う。
色とステッカー以外イエティらしいところは皆無だし、
売り手もアレだが本物だと信じて買うやつがいたら馬鹿すぎる感じ。
塗り替え予定だから、俺も偽イエティにしようかなw
本物を買えない貧乏みたいでダサくない?
父親が昔買ったゲイリーフィッシャーが倉庫にあった
1981年モデルで当時は60万くらいしたらしい。
カビだらけで邪魔だったので父親にいわずに大型ゴミとして200円出して
回収してもらった
死ぬほど後悔している
81年にGFはまだ存在しないわけだが・・・
あ、早速嘘だってばれちゃいましたかw
大型ゴミの回収代金のところでバレる予定だったんだけどなあw
ウィキで1983年にGF解散って書いてあったから2年前にはできてると
思っていたんだがw
感服した。
氏ねゆとり
へたれのキチガイスリックMTBのMTBは古いのかwwwwwww
?
>>254 それリッチーおじさんのお手製フレームなんじゃないの?
「
>>238のYETI(?)の正体が知りてー!!」といろんなMTBのカタログと見比べてたのだが、
なかなかそれらしい物にぶち当たらなった。
エンドの形状から本当のYETIじゃないとは思うんだがなー。
特徴的なリアのカンチブレーキ用ワイヤー受けは昔自転車店に置いてあった、
某台湾メーカーのアルミMTBと似ている気がするのでもしやそれか?
という気もするが、でもその資料が無いから引き続き捜索中・・・うーん??
ココペリでもない。
HTなのに、ワイヤー受けがトップチューブの右サイドに3本寄ってないから、
YETIの可能性はまったくのゼロ。
塗り替え+パーツ交換で復活させるか、新車買うか迷ってるけど
このスレ見てると復活だな・・・
>>265 後ろのアウター受け、俺が持ってるスコットのフレームについてる奴と
そっくり。
そういう小物は、専用メーカーが作ってるのを仕入れて使うのかも
知れんが、天下のYETIがそういうことするとも思えんしなー
それでも地味な熾烈な争いが起きてるんだなw
どっちかと言うと同じ出品者の三角木馬のが欲しい。
>269
左チェンステーの外側凹みは踵逃がしの加工?
古いミヤタの安MTBを直そうと思うんだが、
いかに安く上げるかなんだよな。。。
あれこれ買ってたら結局、完成車のが安いし、
廃車に何度も思ったが何か捨てられない気分で。
Fディレーラーに困るんだ。
現行使うとキャパ合ってても微妙に合わない時があるのでまた困るんだ。
FDぐらいオクにいくらでもあるだろう。
どーしても合うFDが無かったらサムシフター使う手もある。
でも、今時サムシフターの方が同時期のラピットファイアーより高価で取引されてるんだよな・・・
>>273 Fメカくらいなら、完成後晒してくれるなら、殺るぞ?
見た目の状態は良くないが、機能に支障のナイXTがあったはず…
まぁ、捨てアド載せたら連絡してやるけど、現実的にはヲクだろうな…
まっ部長は水増ししすぎだと思うけどね。
常識的に。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 富山でゆっくりしていってね!!! < -―――- 、
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ / \
,'.: : : : : :/_.⊥L_',: :|」⊥リ__ ヽ : : : : :'、 / い
. /: l : : : :/´__」ノ_ ∨.:! ノイ___` ∨): : : :> j ─- ヽ}
厶イl : : : vイ ` ヾ{ J、: :.\ {/ x< ̄ ̄,二弋ー-、/__
. |:| : : : { ( ヒ_] ヒ_ン )´ハ }: : : : :\ ヾ/「 |:::: ト、 \
ノ:{ : : :ヾ:、 /// , /// .ノ/: :弋´ ̄ |:::::(ヒ_] ヒ_ン )|:::::j::く_/
/イハ : : iヘ.` ,___, /‐'´: ':,: : :\ |:::::| ,___, イ::::/:::::ゞ
. ∨: ! >、 ヽ _ン /、: : |\{ ̄ ̄ /i:::小、 ヽ _ン /:::∧::::::>
. ,.∨{イ /`> 、 _____, _ ,.イく`マ≧}、 ^'ヘレ:::::> 、 _, イl::::/ヘ:∨
>274
シフターはなんとかなるしいいんだ。FDなんだよ。
なかなか欲しいのがなくて。
>275
綺麗に凹んでるもんで事故にしては、と気になった。
>276
あんがと。でも一応完成した。
現行デオーレのコンパクトドライブ対応FDで組んだ。アウター48T、センター36Tの組み合わせ
しか使えなかった。(これでもギリギリ)これ以外だとガイドプレートがギヤ歯先に接触する。
キャパ的にはOKなんだけど。インナープレートが幅広くなってるのが原因か?
シマノ指定の取り付け基準値では埒が明かないので無視して現物合わせでバンド位置を探した。
他は7s時代のXTで。
>277
そうなのか。言われてみればかすかに・・・
ウチのは730XT@48/38/26 with 952XTRで気持ちよく働いてくれている。
やっぱり取り付け位置は若干上にもっていかないとダメだから
インナートップのタスキがけしちゃうと少しチャリチャリいうけどね。
>>277 これと同じ時期のMTBを再生させようとしている俺がいる。。。
旧世代のFDは自分も以前探した事があったけど、
本当にタマ数が少なくなってるのを痛感した。
規格は合ってるけど取り付けバンド径、バンド位置が違ったり、
上引き、下引きの違いがあったりして目的の物になかなか辿り着けなかった。
幸い奇跡的に未使用の物を安くオクで入手する事が出来たけど、
やっぱ根気よく出てくるのを待つしか無いかな・・・。
284 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 07:53:28 ID:PTnkue+d
ウカイのEX-17というリムを入手しました
400gと軽量です
廃業してしまったメーカーのようですが
このリムは、当時どの程度の
グレードだったのでしょうか?
古いMTBのフォークの塗装剥がしてたら『(ひよこマーク)SPINNER』って文字が出てきたんですが、
検索してみると、高いサス付きフォークとかがヒットします。
リジット(クロモリ)フォークなんですが、同じメーカーだったら嬉しいなぁ。
286 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 12:57:10 ID:BEJYWUFB
>238
トップチューブが縦楕円じゃないのでYETIではないと推測。
もしかするとYETI製のシュインかも。
>>279 右は愛ちゃんみたいだけど、左は乃絵?
昔、BSのWild West乗ってますた。
前スレだったかで現行7-8速の互換と旧7速XTと8速XTRの非互換の話があったけど
もう一度詳しくおさらいカキコして貰えませんか?
チェーンが駄目?SGとSGXが駄目?こんがらがっちゃった。
13年使用GFのシートポストがいつの間にか抜けなくってしまった。
サドル外して金槌で叩いたり逆さにして打ち込んだがびくともしない。
試したらいいという方法ありますか。
ない。
>>289 CRC吹いて待つ。
ドリルで横穴開けて、鉄の棒突っ込んで回す。
ドリルは大袈裟w
ヤグラのどっかに引っ掛けられるっしょ >鉄の棒
固着してる系はテコの原理をうまく使えば大概おk!
ローショ
CRC吹いて時間を置いてから
バイ
振動を与え続ければズレて抜けやすくならなイカ?
思いっ切り力加える前に色々試そうぜ。
>>285 同じメーカー。
安いグレードのサスフォークは、ヨーロッパ系メーカーの
完成車によく付いてるよね。
>>286 その出品者がイエティって言ってるのはステッカーが貼ってあるから、
ってだけなんじゃない?
フレームはトップチューブが普通の丸いのだし、
アウター受けは真上にあるし、
ループエンドじゃない、ココペリはループエンドでは無かったが、
当時の物だったらたぶんディレーラーハンガーが交換できる仕様じゃない。
ついでに書くとリアディレーラー用シフトアウターの受けは、
イエティのだとシートステーの上面に付いてる。
1997年の日本の代理店のカタログ見たらまだディスク台座は無いが、
カンチブレーキ用の受けのブリッジは既に無かったし、
ディレーラーハンガーはまだ交換できない仕様だった。
シュインの線についてはよくわからんですが、
基本的にイエティ製シュインて高いのだろうしわざわざこんなことするかな?
シュインのHTはシートステーがモノステータイプだった気もするし。
296 :
289:2008/10/06(月) 19:09:31 ID:???
いろいろサンクス
CRCと自転車油を流したけどダメでした。
BB外して穴が開いていたら逆さにしてもう一度試してみます。
サドル取付ネジにパイプでも取り付けてひねってみます。
パイプ捩じれたら塗装剥がれちゃうかな?
限定カラーなんで慎重にやってみます。
CRC吹いたなら浸透するまでとりあえず酒でも飲んで一日二日待て。
意外と簡単に抜けるかもよ。
>>289 台座などに固定してある万力でシートポストのほうを挟み込んで
フレームのヘッドチューブとリアエンド付近を持って回してみようだぜ?
おれの知り合いは2週間、毎日CRC吹いてたよ。
結局外れなくてバーナーで炙って外したけど。
ドリルで……
バーナーは塗装はもちろん、熱による劣化も怖いからドライヤーで成功した事もあるよ。
鉄フレームなら、
・水酸化Naでピラーを溶す
・フレームからちょっと余裕をもって切断、内側から何本も縦のケガキを入れて、物理的に破壊
ポストを万力で固定してフレームの方を回すといいぞ テコの原理な
熱湯ぶっかけて抜けたことがある
チキンラーメンかよ!
金ちゃんヌードルかよ!
簡単に万力とか言ってるけど持ってないし固定する場所も無いし金もかかるわけなんだけど…
万力なんて2千円くらいだろ 嫌なら諦めな
万力何処に固定すんだよw
極めて非合理的wwww
なにげに、このスレ伸びますよね。
みんな気になるのかな?古いMTB。
金と苦労を惜しむなら、吊るしの新車に乗ってるのが一番だぜ?
煽りじゃなくてマジでそう思う
最近の車体もパーツも画一的というか安っぽく見える感じが嫌という人は多い。
性能は良いんだけど永く乗れなそうというか。
万力固定する机も無いのか?
素直に諦めて、廃棄したほうが良いよ。
>>308 そんなこと言ってるからポストはずれないんだよプwww そのまま涙目になってろw
もういいからポスト溶接してしまえ! あきらめがつくぞ
この際だからシートチューブをカーボン化汁!
激的に古くない限り、現行パーツと交換で長く乗れるからでしょ。
最近の流行りかしらんが、シングルにカスタムして乗ってる人
多いみたいだし。
>>284 自分もウカイという会社やそこの製品には詳しくはないんだけど、
ライバル企業のアラヤのラインナップで比較すると、
400gという重量はXC用軽量リムのシリーズで2番目に当たる、
RM-400Proと同じスペックなので、ほぼ同じクラスと見て良いでしょう。
軽量化の為に剛性の面では犠牲になっている部分も有ると思われ、
ある程度バイクの扱いに慣れた人向けの製品だという認識でお使い下さい。
>>317 2番目ですか、サンクス
アラヤの最軽量は395TEAMですかね?
実はこれも同時に入手しました(36H)
ただ、36Hのリアハブは入手困難でまだ
組んでいません。
EX-17のほうは32Hなので、とりあえず
フロントで使ってみようと思います
>>310 そうだな
でも金と労力使ってレストアしたMTBほど愛着が湧く。
俺はヤフオクで1万円で落札したボロボロの完成車に、塗料で2万パーツで2万くらいかけたよ。
主なパーツは他のMTBから移植したんでほとんどタダだけど、塗装剥離から組み立てまで全て自分でやったんで時間が掛かった。
1/1のプラモデルと思えば安いもんだ。
>>320 むかしのスレにカキコしてたね、そのエピソードww
日本中を探せば、こんな詐欺みたいな怪しいものに
2万円も出すカモがいっぱいいるということで。
おれには、知り合いとタイヤで交換した320のほうが
気持ちがいい。
アルミのクランクやディレイラを磨くために フェルトホイール 買ってきた
んですが、これってコンパウンドとかなにもつけずにこのまま使用する物
なんでしょうか。
ここで聞くよりもグーグルで検索したほうが数倍速い件について
>>322 つ青棒
電動工具で研磨するなら、マスクは必須・できたら保護眼鏡も。
フェルトホイール買った店で、青棒下さいって言えば通じるから。
>>321 古いことをネタにするスレだから同じ奴がスレにいるんだろう。
オレもだがw
こんなの初めて知ったんだけど、ピカール+ウエスより楽?
細部は磨き難そうだね。
>>325 俺なんて初代スレからずっと居るんだぜ?
パート2〜4スレ目あたりが一番盛り上がってて、内容も濃いくて面白かったよな・・・
最近はダイソーにも青棒売ってるからな・・・侮れん。(普通に使えてます)
面と細部では使う道具が異なるからね。
細部が磨きにくい、というか磨けない。
だから なにかコンパウンドとかつけて磨くのか? おしえれ
だから青棒っつってんだろ。
青白いコンパウンドの塊みたいな棒をフェルトにこすり付けてブイーンって磨くんだよ。
他に番手違いで色違いがある。
まあお前はピカールでも使ってなさいって事
青棒って組成は珪素だったっけ、カメラのレンズ磨きも珪素で磨くんだよな。
つまり仕上げ専用、手磨きじゃ使い物にならないぐらい研磨力弱いので仕上がりは最高。
赤棒は貝殻だったっけ?
それでどんなコンパウンドをつけて磨けばいいの?
>333
おまえ、>322じゃないな。
俺が青棒だ
>338
おまえ、>340なのか
>>339 σ(゚o゚ )?
σ( ゚o゚ )僕っすか?
342 :
本物322:2008/10/10(金) 08:20:53 ID:???
皆さんどおもあるがとおございました! 「青棒」なんてゆうから棒なのかと
思ってしまいとんだ悪態をついてしまいました。 いまは深くはんせえし
今後このようなことの無いように致します。 青棒買ってきます!
でも「青棒」とかゆう商品名悪いですよね。「研磨剤」とかにしてほしいな。
「フェルトに青棒なすりつけて・・・」なんてゆわれてもなんかエッチそうで
むらむらしてきちゃうじゃあないですか・・
ま、とにかく青棒買ってきます!
ばかやろー!違うよ。何度言えばわかるんだ。
青棒はフェルトホイールのジョイント的役割。
研磨は割り箸使うんだよ。
344 :
本物322:2008/10/10(金) 11:43:00 ID:???
ちなみに、女の子です。
そんなこと・・・・・・早く言えよ!!
簡潔に言うと、おれの赤棒を
>>322ちゃんのおまんちゃんにぶっこめば
おれのチンカスまみれの赤棒が研磨されて青棒になる。これでいいでしょ?
さぁ、おれのメアドに住所送っておくれ・・・はぁはぁ・・・
>>344 女の子? かわいいね〜 乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
なんて単純な奴らだ!
MTB乗りのおにゃのこ(;´Д`)ハァハァ
MTB乗りのおにゃのこに乗る、MTB乗りの男。
That's 哲学!!!
おまえら・・・
古MTBのクランク磨く女の子なんて実在すると思ってんのかよ
たとえホントに♀でも女の子歴の長い『ベテランな女の子』に決まってんだろ。
いや、たぶん13歳くらいの女の子だと思う
今頃クランクをシコシコ磨いてるはず(;´Д`)ハァハァ
ここの釣堀はよく釣れますね
釣られ役ってのも居るんだよ。
大人の社交場wだからなw
だがMTB人気自体がダウンヒルだし古いの限定だし陽の当たらないジャンルという
意味で遮光場でもある・・・
ついにこのスレも社交界スレになるのかよ
くだらない質問で悪いんだが昔のトップラインとかクックの軽量クランクをロードに流用してる奴いるか?
>355
ネタ的にはありかもw
>356
前にネットの片隅で見かけた事があるよ。でもくるぶし当たりそうだなあ。カコイイけど。
>>322 すみません。
あなたのえっちな研磨剤で、僕の熱いクランクみがいてく
妹にちんこ見せたらこう言われた↓
小っさ
('A`)
362 :
33:2008/10/11(土) 23:32:48 ID:???
おかげさまでおいらのmongoose復活しやした、ネジ1本に2万円です
その間、代わりに2009のR3買って乗ってたんだけど
やっぱこっちのほうが乗り心地いいんだよね、直して良かったわ
ここの住人には結構感謝してます
あと腕のいいネジ屋さん紹介してくれたプロショップの人にも
2万でオクのAMP買って部品取っても良かったんじゃw
とりあえずうp
364 :
33:2008/10/11(土) 23:50:55 ID:???
>>363 オクで出てたAMPが全く同じ車種だったらそうしてたんですけど
適合するかどうか出品者に確認するのもうっとうしかったし・・・
うpはちょっと勇気入りますね
街乗りしててリアルで指摘されたらかなり恥ずかしいっすw
俺も三台うpしてるけどなんともないぜ。
目立つ車体だと思ってても自分で思ってるほど誰も気付かない。
ちゅーか古いMTBに興味があってその車体の素性がわかる奴なんてそうは居ない。
366 :
33:2008/10/11(土) 23:58:18 ID:???
わかりました、そのうちうpしますよw
別にうpするようなシロモノでもないと思うけどね
特にいじってるわけでもないし
話はそれるが自分の痛チャリを晒す人達ってどんだけ勇気があるんだ
ありゃ晒したくて痛くしてるからな
作ったネジの写真だけでもうpしてくれ。
2009のR3に決まってるじゃないですか。
>>370 2009モデルのジャイアントR3でそ。
クロスバイク欲しいなあ。
私のクロモリGT、とにかく重たいし 漕いでもちっとも進まない。w
373 :
370:2008/10/12(日) 08:41:45 ID:???
どう見ても同一人物だなw
ナゼ分かったんだ!?
・・・はぁ
\ DATTEヤッテランナイジャン♪/
. ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ オォーッ!
v/ゝ.v/ゝ v/ゝ.v/ゝ v/ゝ.v/ゝ v/ゝ.v/ゝ v/ゝ.v/ゝ
/< /< /< /< /< /< /< /< /< /<
m9(゚⊇゚) …
R3の緑いいなぁ、キモ懐かしくて。
ここってクロスバイクスレだったけ??
懐かしいTANGEのPro Strutsが装着されているパークプリのMTBを入手しました。
長期間雨ざらしになっていて錆&傷だらけですが一番の問題はサスが
抜けきってしまっていることです。
当然交換を考えているのですが皆さんならどんなサスをチョイスしますか?
できれば同じ物が入手できれば良いんですが
流石にまともな物はないだろうなぁ…。
リジッドにする
>>381 当時モノのいい物手に入れたとしても
消耗品調達にも限界あるからなー
最近のは1.7kgでも軽い、って言われるぐらい軽さより剛性重視な傾向だし
軽さを失いたくないならリジッドでいいと思うよ
384 :
372:2008/10/13(月) 18:03:20 ID:???
今度はこっちのスレでも暴れるつもりか
386 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:13:53 ID:oKmLTmwv
パワーブレーキが片ぎきになっちゃたよ。直るかな?
JUDY XCをノーメンテで12年使用していますハイ
黄金のMAGチタンに900XTRフルセットってオクで売ったら幾等になるかなー
売らないけどw
入札件数7 現在の価格53512円 このオークションは終了しています。
手持ちのフレームを取り敢えず乗れるようにするのに部品取りに適当な中古車体を手に入れようとしたら
ついフレームまで使えそうな魅力的な車体を選んでしまいまた乗れるようにしたいフレームが残る
というおかしなスパイラルに陥ってしまうよな。
正直メイン一台サブ一台くらいに絞りたい。
乗らないのが一番もったいないからな
乗るのは新しい方がいいだろ。
1台しか買えないわけじゃあるまいし。
それは無いわ
おにゃのこは新しい方がいい
限度はあるが
女はやっぱり10歳〜15歳までだな。
15歳以上はありえないわ
15過ぎたらビッグバンだよな
勝手にやれよ、馬鹿。
>>400 いいですね!でも黒しかないのか・・・。
この形なら、通販サイトで何度か見たので
自分でも探してみます!
>>402 それ、ピスト乗りの人たちに大人気で品薄らしい。w
ピストに付けるのか?これを?
頭膿んでるな…
頭膿んでなきゃ街乗りでピストなんか乗らないだろ
ピストっつーかピストのような何かだろ?
あー、最近良く見るなあそういや。
なんか手錠かけられたみたいな腕の幅でピスト乗ってる子。
ふらふらしちゃってて、危なっかしくて見てらんない。
ピストでトリックとか頭悪いよな
410 :
398:2008/10/16(木) 09:24:35 ID:???
>>402 すごい!安い!かっこいい!!
ピストじゃないけど、これにしようかな!
流行る前から使ってたけどバックスイーブが効いてていいハンドルなんだよな
580mmって幅もちょうどいいし
グロスブラックのパーツってもっと増えないかなあ…
艶消しは見飽きた
古いロックショックにカンチブレーキ仕様なんですが、クッションが効かなくなったので
エアサスキット又は中古品に交換しようと考えています。
中古品を選ぶ際、judiやsidのブレーキ台座にカンチブレーキはそのまま
装着可能でしょうか。現在シマノstxを使用しています。
感知ブレーキはつくと思うけど、
アウター受けとか千鳥の位置とか
ワイヤーの取り回しで苦労すると思うわ
412>>
台座はそのままでもOKなはずだが、
問題はサスペンションの左右のアウターレッグが繋がった部分に
ブレーキケーブルのアウター受けが必要。
これが付いてるのは初代ジュディくらいまでじゃないかな?
どうもありがとう御座います。
少しググって見ましたが、いろいろ面倒そうですね、
素直にvブレーキセットを装着したほうが利口ですかね。
同時にリア交換も検討します。7段スプロだけど大丈夫かな
416 :
412:2008/10/16(木) 14:49:51 ID:???
>>414 ありがとう御座います。
クアドラ21なんで、現在のアウター受けが移植できればいけますかね?
悩みどこですね。
もう、どうにもならんサスは諦めて物置の奥からペパロニフォーク発掘して元に戻したぞ
>>419 Fサスペンションでソレはマズいやろ・・・
リジットならともかくサスフォークじゃ駄目だろw
素直にVブレーキにするのが安くて確実だと思う。
424 :
412:2008/10/16(木) 20:56:55 ID:???
いろいろ情報ありがとうございます。
リア7速のV化は難しいようなことが書いてあるhpなど目にするんですが、
理由がいまいち分かりません。
現在、自分のはグリップシフトで、ブレーキとシフトが分かれている
状態だと思うのですが、
シフト一体型が問題なのか、リム位置等の問題なのでしょうか?
レバー・アウター受け・Vブレーキ・ブースター・ワイヤー位で
何とかならないかなーと考えています。
>リア7速のV化は難しい
そんなことねーよ
>>424 意味不明
シッタカする前にもう一度各部品の構造、仕組みをおさらいすれ
「7速時代の車体」のV化は、確かにやりにくいのも多そうだけどね。
リアのアウター受けが完全にカンチ専用だったり(リッチーとか)
ブレーキ位置がシートステイの裏とかチェーンステイ下とか。
Uタイプのもあるしね。(412のはそこまで古くはなさそうだけど。)
リアのアウター受けは、フルアウターにしてタイラップって手がある。
でも、フレームの剛性ってどうなんだろうね。
かなり鳴くかな。
古い奴はパイプ厚いから大丈夫だろ
リッチーとかの超軽量フレーム以外
>>424 グリップシフトなら前用Vブレーキ&レバーだけ買ってくればOKじゃね?
前だけならアウター受け云々も気にしなくていいし。
うん、今さら苦労して効かないカンチより前だけでもVにした方がいいよ
カンチが効かないって・・・
そんなこと言う奴は
このスレにいる資格無いだろ。
V厨は最近始めた素人なんだろww
最近始めた素人ですが、カンチの造形に勝る物はありません。
リッチー吉貝もXC PROもXTRも最近のVシュータイプも使ったけど
Vと比べたらカンチは全然効かない 山行かないならカンチでもいいけど
さーて荒れてまいりましたよー
ディスクに比べりゃどっちも似たようなもん
12年落ちのDaggerに乗ってる僕はここに来てもいいですか?
>Vと比べたらカンチは全然効かない
そりゃお前さんのセッティングの腕のせいだよw
>>440 構造からしてVより効くカンチなんて物理的に有り得ない
さーて荒れてまいりましたよー
はぁ????
おまえアンポンタンなんじゃんぇ〜の!?
Vに勝るカンチなんてねーよ!カンチがってんじゃないの?()笑
腕とかそんな問題なんじゃねーよ。
おれとかプロショップにやってもらっても勝てなかったよ!!
カンチ=おちんちんブレーキ
ばか
Vブレーキに比べてカンチは効かない?
何言ってんだ、あたりまえだろう。
昔は前腕パンパンにさせながら山ン中駆けてたじゃねーか
あの頃の走りを忘れちまったのかい?
里山シングル遊び程度ならカンチで十分
くだらない言い争いは止めてください。
はぁ????
おまえアンポンタンなんじゃんぇ〜の!?
Vに勝るカンチなんてねーよ!カンチがってんじゃないの?()笑
腕とかそんな問題なんじゃねーよ。
おれとかプロショップにやってもらっても勝てなかったよ!!
カンチ=おちんちんブレーキ
ばか
プロショップでカンチのセッティングまともにできるとこなんかまずないぞ。
>>444 ブレーキのセッティングごときでショップ持ち込んじゃうのかぁwww
ショップ=神 だと思ってる馬鹿っているんだよね、、
452 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:02:23 ID:GZj8DHbI
セックスしよ!
黙れ!赤名リカ
いつの間にか効く、効かないの論争になってるが、
そもそも質問者は制動力の話などしてない訳だが・・・
何にでも優劣つけずにはいられない人たちがいるってことですね
安珍と同レベルな人たちが
カンチは効きすぎないとこがいいんだと思うんどけどねぇ
ガッチリじゃなくて、にゅうううぅぅって止まってくれる感じ
オリジナルのパーツを維持したい人もいる
古いパーツの方が感性に合う人もいる
積極的に新しいパーツを導入したい人もいる
性能だろうが、デザインだろうが、セッティング/メンテの易難だろうが、
乗る人の要求に合っていればいいじゃないか。
古い自転車を直して直して使っていく楽しみの形は1つじゃない。
カンチ>玄人のみセッティング可能
V>馬鹿でもセッティング可能
カンチのセッティングは無駄に面倒で時間がかかるだけで技術が難しい訳じゃない
根気があればバカでも出来る
>>459 お前わかってないなw リムとシューの相性とかいろいろあるのに・・
カンチのセッティングに無駄に時間かけてるようなヤシにわかるはずがないだろ。
相性なんてバカでもわかるだろw
最近のVと同じようにシューの首が振れるようになったカンチなら
そんなにセッティング難しくはないでしょう。
昔のでもシマノから出ていたやじろべえとか今パークから出ている
セッティングツールを使えばある程度まではすぐにできます。
タッチや鳴きの問題でトーインをどの程度つけるかまでつめると時間がかかるのは
あまり変わらないですけど…
チャリンコのパーツなんて、何が使えるのか分かってる奴が
使えるモノの中から好きなのを使えばいい。
だいたいここに居る奴ぁ、今のデオーレより性能は劣っているの分かっていても
730XTとか使っているような連中なんだから。
カンチも調整で効くようにはできる。しかし調整されたVにはかなわない。
そんな当たり前のことで荒らすなよ。
>>466 当たり前のことを
当たり前に書く
お前が好きだw
妹に抱き着いたらこう言われた
↓
おちんちんブレーキ
いいえ、カンチが効いた妹です
472 :
412:2008/10/19(日) 06:55:52 ID:???
多くのアドバイスありがとうございます。
カンチしか使用したことがない私としては、愛着もありますがVの効果も
興味があるところです。
サスを変えたい→カンチ用ワイヤー受けのあるものがが少ない
後のことを考えれば、いっそのこと前後Vに変えて変えてしまおうかなってな
感じです。もちっと悩んでみます。
新車買えないけど、錆びたボルトをステンに変えるだけでも
モチベーション上がりますね。
>>472 馬鹿だなぁ…錆とかを見越して、SRPのチタンボルトキット買っておかなきゃ…
ステンレスでもチタンでもどうでもいいけど、ねじを錆さすような奴なら囓りついてそのうちフレームあぼーん。
きっとホントに錆ひとつないと思うよ。
最近自転車いじりを始めて得た知識を披露したくて堪らないって感じの書き方だし。
>>476 気に障ったなら謝るが、室内保管だろ?
そんなに錆びる??
Fメカの羽部分とかかな…それならある程度理解できるけど。
ボルト類なら、値段的にもたかが知れてるし、錆させたら交換しようぜ?
乗ってて味が出るならまだしも、錆は…みすぼらしくなるだろ…
友人の引っ越し先は川の流れる山の谷間で湿気も霧も凄いから屋内保管の自転車もバイクも錆びやすいし
車には苔生えるし畳めくったらカビだらけだしで病気になりそうだと早速新しい家を探してるわ。
バイクで走るだけで身体や服が湿るんだ。
地域の問題もあるねえ。海沿いとか。
俺のマシーンは既に過去3台うpしてるぜ。さあ、君も!
>>478 そんな環境か…気の毒に…
だけど、車に苔が生えるって何れすかwww?
俺は…一応Rメカだけうpしたよ。組みたいのは山々だけど、ホイールの仕様が決まらん…
>>478 わかるわかる
俺のは皮サドルにキノコ生えてたww
>>478 先にその「友人の引っ越し先」をうpしろよ。
ガセネタだからどうせ逃げるだろうけど。
どこにうpすればいいんだ?
あの…すみません…ぼくのちんちんうpで許してくれる…?(///)
おk
最近じゃ厨房も古ATB弄んのか?
既に過去3台うpしてるやつが、湿気の多い引っ越し先については県名すらあげられない。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:11:41 ID:3Iv9jFN9
>486
さて、こんだけ書き込みがないんだから、そろそろ勝利宣言してもいいんじゃない
----------------↓↓↓と、いうわけで堂々の勝利宣言↓↓↓----------------------
えー、今北オイラがやっちゃっていいすか!?
じゃ遠慮なく…
1
2
3
!!!
徳永ハンドルって知ってますか?
490 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:25:55 ID:3Iv9jFN9
ん、おkおk。
そんじゃ、うpうp言ってる奴とそいつを煽ってる奴、これでこの件終了ね。
嫌です。
シャアか?
やっぱり…シャアだ…シャアが来たんだ…!!
ところでibisのAvion たぶん90年モデルを借りて乗ってるんだけど
これの生産を受け持った日本のメーカーって どこだろう?
クワハラかなあ…
教えて偉い人
toyoだろ。
piyo→(゚∋゚) ?
poyopoyo→ (。)(。)
↓彼女を家に連れてきたら、妹にこう言われた
お兄ちゃん
そいつ誰?まさか彼女じゃないよね?
502 :
495:2008/10/24(金) 20:28:16 ID:???
thx
>>496 でも東洋HPの「実績」見たけどibisはなかったよ
よくあること
契約で公開しちゃいけないことはよくあるだろ
VOODOOとかも書いてないし
いつの時代の話してんだよw
思ひ出にすがっててもはじまらないよ、前にすすまなきゃ。
頑張れお前ら!
506 :
495:2008/10/25(土) 21:15:10 ID:???
わかった
そうか東洋かー
由緒ある所でうれすい
ありがとう
良スレだ
>>507 うわー、としか言えないなww
なんでこんなことになったんだろう、EVOサイズのアキュトラって、けっこう
回転寿司アイテムだと思うが。
おれが昔、オーバーサイズでデッドストックもののアキュトラを落としたときは
5000円くらい、入札者1だったが。
最近はゴミ屋もすぐ高くなっちゃうし
知らない所で旧車ブームでもきてるんかなw
新車でも1つ2つ古い部品使ってるとカコイイしな
>>510 新品のEVOサイズのフォークが手に入らないからでないの?
旧車のFサスが再起不能となってしまい、困ってる人は結構多いと思う。
YETIブランドともなれば尚更欲しがるだろうな。
>>507 これなら新品持ってるよ
こんなに高値で売れるなら出そうかな?
>515
今回だけだって・・・カッカしやすい落札者だったんじゃね?
でも不要なものあるなら眠らせてるより出品した方がいいかもね。
古いMTBパーツの需要もそのうち無くなってくるだろうし金に換えたいなら欲しい人が
居るうちだからね・・・少しずつ『古い』の概念が新しい方に移ってくるし。
。ww
cook brosはこれじゃない奴の方がいいな。
>>517 機能的に、シマノより優れているところはあったんだろうか?
見た目がすべて
>>517 まあ人のこととやかく言うのが無粋なのは重々承知だが、パーツをガラスケースに
陳列する趣味はないわ・・
未使用パーツで組んだ未走行MTBを眺めながら水割りでも飲んでそうだな。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
そういえば古〜いリッジランナー持ってたわ
今でも実家に放置してあるはず
街乗り仕様にカスタムして乗っても良いんだが蛍光黄色フレーム×蛍光緑のフォークがちと恥ずかしい。。
↑俺、93年製の去年小屋から引っ張り出して乗ってる
最近錆取り始めたんだけど、自転車いじりまったくのシロート
とりあえず錆びの部分だけ落としたんだけど、ステムとかの黒塗りパーツが
まだら模様にみっともなくなってしまった
マジックでごまかしていいかな?それともちゃんとスプレーするのがいいの?
剥離剤で古い塗装剥がしたあと、バーナーで焼いて黒錆皮膜をつける。
古いリッジランナー炙ったらラグが抜けるだろ
スーパーリッヂランナーなら3台持ってる。
紫アルマイトは当時のXTに今のアルマイトパーツで下品に仕上げる予定・・・
時間が・・・
ノーベル自転車工業のMTBわかる人いますかレストアするか迷ってます
>530
まだ注文出来るのか?
>>533 このころの国産車って、クロモリフレームとはいうものの、
前三角クロモリで、後はハイテンなんだよな。。
オールクロモリの台湾製に比べて、商品性でかなり厳しかったわな。
(乗り比べたら どうなのかは知らん。w)
>530のサイト、ふらか〜ず Comoの新車が24800円なんて!
しかも、ピンクが手にはいるなんて!
うちはもう要らないけど・・・
>>536 最近なめた、連中が多いですが、怖い思いをしますので、入札は慎重にって gkbr
93年ころのブリヂストン クロスロード CD-1
クロスなのでスレ違いかもしれませんが
スペック情報など得る方法ありませんか?
ブリスレなどでも聞いたんですがほとんど情報なし
ググレカス
ググッたけどないの(>_<)
>>538 情報って?中古で買うの?
手元にあるなら、情報は要らないよね?
7速→最近のコンポへの載せ換え?
ググっても出て来ないような安物に手間かけて復活させる気なの?
酔狂としか言い様がないが、“シマノ 互換性”とかでググってみた?
↑
THE うんこまん!!!!!
酔狂とは粋に通ずるものなり。
それに世間の価値観は要せず。
多智の戯れ事、粋な趣味
でいいんじゃない。
分かってやってるのならそれでいいが
分かってる奴はつまらん質問はしない。
知らないものは
知らないと答えろよwww
>>545 BSの古いやつなんか正直どうでも良くね?
クロスロードって良くてSTX-RCくらいのコンポじゃね?
仮に、知ってたから何だって話なんだよ。
『〜という自転車を復活させたい』
とか具体的な質問なら、ここの住人も手を差し延べるだろうが…
質問の仕方が下手すぐるんだ。
STXって好きな名前だったんだけど、なんでDEOREになっちゃったんだろ
>>547 STXやSTXRCは値段の割に高品質高コストで生産終了。
このメーカーはモデルチェンジ時には必ずメーカーの利益率の増大化が図られている。
少し昔のパーツが評価される理由のひとつがここにも有る。
>>548 なるほどねぇ。確かに俺の持ってるSTXのラピッドファイヤー(ST-MC32)には
ブレーキレバーの裏にSHIMANOとわざわざ大きくロゴの刻印がしてあるし、
IGが消えたのも納得だわ
>>549 IGの機能は高機能で素晴らしかったんだが、
チェンやスプロケにコストが掛かりすぎるのと
ロードコンポと共通化しないと歩留まりが悪くなる。
(つまり色々と生産在庫しないといけない。)
IGは高機能だからロードコンポもオールIGにする選択もあるんだけど
先々の9速10速を睨んで
メーカーは利益率の増大化を選んだわけだ。
メーカーのコンポ90年代中盤からのモデルチェンジを見れば見るほど
コストダウンを図りながら実質的な値上げ(代理店に高く卸す)
を企ててきた事がわかる。
>>550 そうなんだ
実際90年後半ぐらいから
コンポを安売りしてくれるショップが
徐々に無くなってしまったもんな
そのくせメーカー希望価格は下げているんで
消費者を「モデルチェンジで値下げか!」
と誤解させる作戦だったのか!
現行コンポが安く買えていた15年前位が懐かしいっす
関東のSや大阪のUなんかはXTRやデユラが4割引が当たり前だったな。
>>548 初代XTRや7400系のデュラがオクで高価になるのはそれか
↑オッサンの吹き溜まりだなここはw
そりゃそうだろ昔話メインでやってんだからw
>>553 品質云々なんて関係ないだろアホかお前
廃盤品が高くなる意味を考えろ低脳
>廃盤品が高くなる意味
モノはもうねぇ
欲しがるやつぁソコソコ小銭持ってる。からッスかね?
まあ>556はアホだから品質の意味も分かってないけどな。
せいぜい10速より11速の方が高品質とか思うレベル。
11速>10速>9速 てか ワロスwwwwwwww
まあ品質と性能は違うから・・・
品質は確かに
STX-RC>Deore
でも性能は
Deore>>>>STX-RC
だからなあ・・・・
STX−RCと比べるんじゃ本来は今年からのSLXあたりと比べるべきなんだろうけど、
正直話にならないレベル
>>556はデザインも品質に含むとか、機能美の話をしてるんじゃないか?
変に色気を出そうとするより、質実剛健な方が余程潔いし、ガキの玩具みたいな
デザインに辟易した人が少なからずいるって事。
一般的な意味でも品質は上がってると思うよ。
鍛造の処理一つとっても昔よりは後処理が減ってるのを
見ても精度も上がってる。
ただし、いわゆる見栄えの部分で手がかかっている処理は
しなくなってるな、という感じはする。
ポリッシュとか面倒な処理は避けて、アルマイトや塗装などの
手作業が少ない処理に移行してるのは大分前から。
デザインに関しては人それぞれ好みが違うだろうし、なんともいえないが、
山へ行かないならRDとかはロード用を使っちゃうって言うのも一つの手段
町乗りならロード用スプロケのほうがクロスしてて使いやすいし、昔の48Tとか
46Tのクランクと組み合わせてもちょうどいい
コストダウンを重視しすぎ。
上がった生産技術をそっちに使いすぎなんだよ。
FDのガイドのところがネジからリベットに変わったのが残念。
FD変えるのに一々チェーン切らないといけないのな。
昔もLXグレードまではリベットだったけど、XT以上はネジにしてくれてたのになぁ。
XTの文字を抜くとかちゃちな装飾はいらんから、そういうとこケチんないで欲しいなぁ。
MTBのフリーライド用コンポに限って言えば、9速ですらいらんし、もう進化しなくていい。
クランクも軸一体になったとこで十分。これ以上欲しい機能なんてないよ。
むしろ同じもの作り続けてくれるメーカーが欲しい。
進化が止まった先は墓場しかないんだけど・・・
文句ばっかり言ってても仕方が無いとおもうけどなあ。
そう思うならシマノにでもSRAMにでも働きかければいいんじゃない?
実際どうにもならなかったMTB用のデュアコンとかが淘汰されたみたいに、
皆がそう思って意見をきちんと発していけばて変わっていくよ。
そうじゃなければ、今でもアメリカとかで細々と作られてるぶっ高い値段の
マイナーメーカの削り出しRDとか買うか、ヤフオクやe-Bayあたりで昔の
コンポを落札するとかするしかないでしょ。
観賞用にするなら旧コンポでそろえたいってのも理解できるけど、使うのに
見てくれがどうこう言うのはロード乗りだけで十分
どうせRDとか消耗品なんだし。
個人的には古いMTBを最新コンポで組んで山にバシバシ行くやつがすっげえカッコイイ気がする
よく行く里山にブリーザーを新めのXTかなんかで組んだおじ(い)さんがいるんだけど、すっげえうまくて
いつも注視しちゃう
フレーム自体は昔とさほど変わってないから、良いのは今でもガンガン使えるって言ってた。
サスが無くてもテクニックでカバーできるけど、確実性の面でコンポは新しいの使っちゃうと戻れないとも
言ってた
そういう自分はヨセミテツインピークスが知人の家にあるのを貰ってきて復活させようと思案中、でも
俺の腕であれで山にいけるのかというのもちょっと不安だなあ
>565
差別化しないと新しいコンポに乗り換えてもらえないし、パーツメーカー同士の競争にも勝てない。
パーツメーカーに規格の主導権がある限り、ユーザー側は振り回されちゃうよ。
ソフトウェアがオープンソース化でユーザー側に開発の主導権を持ってきたように、
自転車を売るという商売の構造を大きく変えないとどうしようもない。
そもそもメンテナンス製や耐久性が高くてもパーツメーカが得することなんてほとんどない。
他のメーカーと差がつかない程度に手を抜くに決まってるじゃん。
まぁ、俺の場合はMTBずっとやってきたからストックパーツ使いまわせばなんとかなるから
ロード含む手持ちの5台はすべて8速で統一したままで来れたけど、手持ちが尽きて
順次9速あるいは10速といった話になったら、面倒なので台数減らすね。
俺は自転車に乗りたいのであって、パーツを買いたいわけじゃない。
結局毎度のように自転車がブームになってはしぼみを繰り返してるのは、
無理やり売りつけようとしてるメーカ側の都合じゃん。所得なんてそんなに増えてないんだから
無理すりゃすぐにしぼむだけなのがわかってないんだと思うね。
でも現状振り回そうと思っても振り回せないことがあるわけで、
今回のヅアコン騒動はシマノには良い薬になったんじゃないかな?
ユーザーに利益の無い規格改定をしてもみんな付いてこないよ。
手を抜いても問題が無ければそれは合理化だから、商売をやって行くなら
仕方が無いことだし、もしメンテナンス性や耐久性が価格に見合わない
ほど酷いなら別に今はコンペティターもあることだし安穏とはしてられないでしょ。
当たり前だけど乗るのが目的なんだったら、それに支障が出るような問題は
大きく声を上げていかなければならないし、そうでないところは妥協もしくは自助努力
すべきだと思うよ。
いくばくかの能力と安いPC1台あればどうにかなる(これは大変すばらしいことだ)
ソフトウエア産業と、物理的に物を作らなければばいけない製造業を同一にしても
意味ないんじゃないかな?
まあ、古いMTBとは関係ないんでこの辺にしておいたほうが無難だと思うけど、
社会が悪意だけで動いてるみたいな言い方はぞっとする。
>>567 俺も3台を8速で統一してるが、在庫が尽きたらヤフオクなどで買えばいいと思うが。
>>566 いけるかどうかじゃない、行くんだよ!
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
ツインピークス、充分いけると思うよ。
ちょっと重くて剛性も弱いところあるけど
自分の惚れたフレームを自分で仕上げて山でこき使う、
これこそ古MTBいじりの醍醐味。
571 :
538:2008/11/02(日) 16:16:32 ID:???
クロスロードの件でどうもお騒がせしました。
現物が手元になくてタイヤやコンポが交換必要なら
あらかじめ調べて、どのくらい予算か知りたかったんです。
現物と当時のカタログなど確認できましたので
俺以外に需要あるかわかりませんが一応報告
CD−1はフレームがアルミハイブリッドのサイズが47
タイヤは700×38c
コンポはSuntourのS-1のグリップシフター
7段 13-28 × 50・40・32
状態はそんなに悪くなさそうなんですが
タイヤ交換、ブレーキ交換、ワイヤー交換くらいは
したほうがいいですよね…
こちらにあるのは93年モデルのようです
94年モデルのカタログもどっかにあったんですが
うすーい記憶では93年のCD-1が94年のCD-1000
93年CD-2あたりが94年CD-1に再編されたような
手元のカタログによると93年は
CD-0 ドロハン・クロモリトリプルバテッド・26インチ
CD-1 フラット+バーエンド・アルミハイブリッド・ 700C
CD-2 フラット・クロモリトリプルバテッド・700C
CD-3と4は廉価モデル
と無駄にグレードが多かったようです
>>548 俺は STX-RC の一体型シフトレバー使ってる。
細身で軽量でポリッシュのアルマイト仕上げときたもんだ。
7段時代のXTと組み合わせているんだが、
これが当時のXTのポリッシュアルマイト仕上と良く似合うんだ。
以前737のXTを褒め称えるレスが多かったけど、
実際に9段になってからは XTなんかまで
サンドブラスト処理になってしまった。。。
これなんてあからさまなコストダウンじゃん。
本当に737の垢抜けたデザインは素晴らしかったと思う。
高級コンポが8段で 中級コンポが7段だった頃。
思えば90年代中盤がMTBパーツの爛熟期だったね。
今じゃDEOREなんて塗装処理になってしまったじゃん。
これもあからさまなコストダウン
STX-RCの方が絶対かっこいいって。
特にRDやシフトレバーなんかが。
以前 「STX-RCはシマノの良心だ」と聞いた事があるが
あれはシェア-を獲得する為だけの戦略もでるだったのかもね。
それほどDEOREは糞だし。
モデルチェンジの度にコストダウンしか考えていないのが直ぐにわかるよ。
8段時代にXTのクランクが
クランクアーム一体鍛造っだったのが
アームとクランク別体になったのもコストダウン
モデルチェンジの度のコストダウンを見抜ける賢いヤシが
このスレの住人ですか
昔のLXはめちゃくちゃかっこよかった。あのテカテカした光沢のある黒色が大好きだったよ・・・
おもちゃっぽいって言われてたが個人的にはあの頃のLXは神
そして一番がっかりしたのは570系LX。
あのやる気の無いデザインと安っぽさは異常
その元になった750XTが諸悪の根源だろ
>>580 あの頃のシマノは何がしたかったのか分からんw
750のクランクひどかった
薄くて太いんで横向きの力に弱くてちょっと斜めに力入れると凄いたわむの
いつもまっすぐ漕げないMTBであれはあり得ない
>>583 ちがうぞ
739は8段対応で750は9段だ。
750の糞デザイナーが今デュラエースをトンデモデザインでぶち壊してます><
>>582 シマノのMTBクランクが
>>575が言ってるように
クランクアームとクランクが別々になってから
横方向の剛性がグニャグニャになってしまった。
歩留まりコストのみを重視した結果ね。
一方ロードモデルのクランクは別体型は採用されなかった。
横方向の剛性がグニャグニャになることが最初から分かってたからね。
もうこれはMTBユーザーをバカにしてるとしか思えん。
きちんとペダリングできないクランクの何処が自転車パーツなのかと
これ以後のシマノMTBパーツはガンダムデザインのみの
ミーハーパーツに成り下がった。
魅力無しw
そうそう
ガンダムデザインww
ガンダムに似せたデザインならば売れると思ってるのかね?
工業デザイナーのセンスを疑うな。
自転車のパーツじゃねーだろー
ガンダムフィギアに着けるんじゃねーだろ
そもそもコンポは部品なんだから必要以上に自己主張しちゃ駄目なんだよな
なんか今のシマノは自分が主役かなにかと勘違いしてる
なんかここ見てたら色々興味が沸いてきたんだけど
歴代のXTRやらXTを掲載しているサイトとか無いですかね?
イラストとかでもいいんだけど
別につまらんよ。
XTは今で5代目か?
XTRは4代目かな?
そこまで文句あるならSHIMANOなんか使わずにRACEFACEでも
TRUVATIVでもFSAでも使えばいいじゃない。
俺はそんなに剛性不足を感じたこともないし、ホローテックIIになってからは
逆に上がってると感じた。
シマノ以外のチェンリングなんて変速性能悪すぎて使いたくねぇ
ISISなんてまともなBB買おうと思ったらぶったけえのしかないし無理
大体むかしのアルマイトバリバリのパーツなんて自己主張どころじゃないだろ、
KooKAの迷彩クランクとかなんてどんな奴に付けるんだよって感じだったし
切削で作ってるのはいいけど削りが適当だからすぐクラック入ったりするし
鍛造だよ。至高は
鍛造して細部は切削、そして磨く。
LXのVブレーキレバーって長い間モデルチェンジなしで生産されてたけど、ひょっとして名作だったのか?
違う、ロングランの理由は安く作れるということだけ
あんな板を曲げて作ったのモロわかりの最悪デザイン許せん
誰がどう見てもディオーレより安っぽい
('A`)
597 :
572:2008/11/03(月) 19:19:47 ID:???
>>573 なるほど。CD-1と一口に言っても年によって内容が異なるのかな?
こちらの資料はこれ
ttp://nagamochi.info/src/up16655.jpg 先に挙げたブログの写真を見ると、フレームはCD-500と似てるので、
アルミハイブリッドでは無いと見られるのと、
ディレィラーハンガーが付いてるのを見ると、
S-1コンポのモデルには最初から付いてないので、
これは違うんじゃないかと思って指摘しました。
>>594 シマノが長い間モデルチェンジしなかったのは
それ以上コストを削る所が見つからなかっただけの事だな
確かに板をまげて作ったその物の糞なデザイン
しかし丈夫ではあった
ある意味名作かもね
ここ見ていたら昔のMTBパーツを見る為に、
昔のタッキーのカタログを引っ張り出しちゃったよ。
ターキーカタログの十数年保存している。
実際に90年中盤のMTBパーツは見てて機能美で美しいね。
オビワンケノービ?
LXオワタ
大事に保管しておいた737XTフルセット1万円位で予備に欲しい人います?
今でもM737クランクをクロモリ車に使ってるんだけど、なんかモッチリしてていいよ^^。
(個人的に見た目もよく合ってると思う。)
ホローテックとかの、高剛性クランクのがイイのは分かってるんだけどね・・・。
います!
釣られんなよ・・・
詐欺の悪寒
607 :
603:2008/11/03(月) 21:39:09 ID:???
お、737かぶり^^。
カッコいいよね737XT。生涯唯一の「デザインで惚れた」MTBコンポだわ。
ウチはいまだにクランク・BBと前後ディレーラー、クイックレバーが現役っす^^。
>>605-606 詐偽じゃないよ、パーツやるスレよりかどーせこのスレの人にしか関係無いパーツだからこっちで聞いただけですw
明後日以降にうpしますので欲しい方はどうぞ。
ちなみにRM17リム組みなんだけど面倒なのでバラしてハブにします。
610 :
603:2008/11/03(月) 23:26:17 ID:???
>>609 ディレーラーは前後とも嫁の8速車に譲渡。
クランク・BBは9速車に無理やりつっこんでます^^。
最初はチェーンサックしまくったけど、9速チェーン一本つぶす頃にはなんとか馴染んだ。
クイックは質感が気に入って、ホイール変えても継続使用中。
あと、ジャンクボックスにはSTIと前後ハブ(自分もRM17からのバラシ)が。
駅の駐輪場で横に停めてあったクロスバイクが
自分と同じ94年の7速HGなSTXコンポだった。なんと珍しい
>>611 かなりいい感じのサイトだね
どうもありがと
アラヤやマビックのハイグレードのMTBリムはオクに出ないねぇ
レース用って事でみんな壊して現存しないんじゃ?
おまにあが押し入れにいれて死蔵中かも
マビ昔のハイグレードってどんなのがあったの?
90年代はアラヤが主流だったからマビはあんま知らないなー
てかリムだけは現在のでいいんじゃない?
アラヤのリムがないんだろ
RMシリーズが
マビックは固くて軽いのがよかったねぇ
Xシリーズや M40なんて軽くて最強だったぞ コストもアルマイト厚くて高そう
>>618 現行品だとどんなのが軽くて固いんですか?
復活させるため、パーツは揃いつつあるものの、ホイールが決まらない…orz
いっそNotubeの軽いやつにして、ステッカー剥がす事も考えたけど、
本来はXC決戦用ですよね?
日常に使うには無理があるかと葛藤中です。軽くてクロマみたいな派手さがないホイールが欲しい…
マビックといえばM231くらいしか思いつかない・・・
X5系(今はXMか?)のシルバーなら値段も手頃でベストじゃね?
チューブレスはレース以外では意味ないよ。
剛性にふってるからあまり軽くないし。
X5は史上最強だったねぇぇ
90年前半はマビックのMTBリム最強
毎年少しずつモデルチェンジするのが楽しかったな
カンパの単体MTBリムもマニアアイテムだな
リッチーロジックリムも忘れないでくれよ
ウカイ製だからいいんだな
リッチーあったねーw
オフセット何とかだっけ?
>>624 閉店間際の某ショップで
リッチーロジックリムを買い占めた漏れは
勝組ですか?
627 :
626:2008/11/07(金) 00:18:19 ID:???
漏れのは
ウカイ製のハトメ無しで 三角断面のシルバーのやつ
オフセット何とかは台湾製
てかリッチーって生きてんの?
俺はロードのリムはいまだに15年物のオープン4CDを使ってる。
当時のアメリカのXCレースではみんなM231付けてたな、軽量な上に剛性もある。
>>624-627 リッチー・バンテージリムね
コンプがハトメなしプロがありだった気が
軽いのに凄い硬くて良かったよね 今でも欲しい
トマックは231にテンションディスクで組んでたな。
家に マビック 217 SUP ってのが2台分組んだ状態で転がってますが?
うちはウカイのEX15が転がってる
>631
俺のバンテージコンプはまだ現役だ。もうほとんど山には行かないけど・・・せいぜい林道。
リッチー・バンテージリムは
スポーツ<コンプ<プロ
だった。
いずれもハトメ無しのウカイ製
軽くて凄い硬くては本当。
仕上げがシルバーのものは表面シルキーだったな。
ウカイって倒産しちゃったんだっけ?
GIANT ROCK5800を手に入れました、
部品交換に金掛ける価値があるフレームなのか教えて頂きたい。
>>638 おまえは 人に物を訪ねる態度を 今一度勉強した方が良い
640 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:31:04 ID:sDJvKgdq
金かける価値なんて自分が決めることさ
それが道楽。
意味がわかんなかったら古いもんは弄んないほうがいい
金銭的には損ばかりだよ。
>金掛ける価値があるフレームなのか教えて
だってよwwwwバカマルだし
聞き方が悪かったので、謝ります。
ごめんなさい。
もう一度質問させて頂きます。山の入門用として乗りたいのですが、
5800のフレームに新しいパーツを付けて長く乗るのと、
現在付いているパーツのメンテ、消耗部品の交換で、あくまで入門用として
割り切るのと、どちらがこのフレームに合った選択なのか教えて下さい。
ただ5800つったって同じ名前で毎年モデルチェンジしてんじゃねえのか
ここより初心者質問スレ向きの質問だし
入門用ってんなら、まずそのまま山に行けよ。
不足してるところがあるなら手直しが必要だろうし、
そのままで十分ならなにもする必要は無いだろ。
特に思い入れのあるパーツがあるなら好きにすればおk。
価値うんぬん言うなら部品の方だと思うがな。
フレームに関係なく使いまわしできるものだし。
山で乗るなら、パーツに関しては変なビンテージ趣味
出さずに、現行に近いXTグレードレベルを揃えてしまった方がいい。
フレームが古くても、乗ってるときはそう気にならないが
変速がいまいち、とかは常にストレスになる。
話の流れから総合的に判断するが「金をかける価値はない」。
>>643 >現在付いているパーツのメンテ、消耗部品の交換で、あくまで入門用として割り切る
これがいいと思います。
5800は ROCKシリーズの一番高いヤツだったかな?
何年前頃のバイク?
651 :
643:2008/11/08(土) 12:22:07 ID:???
年式はわかりませんが、クロモリフレーム、フロントリジットです。
カンチブレーキ、DIA CONPE180 シマノGS100、
Fフォーク、ハンドルバーがオレンジ色してます。
前後タイヤパンク、変速ワイヤー錆びてます
リアは変速できますが、フロントが動きません
リヤ歯車何枚?
まあ、簡単に言うと
安く済ませたい→買い替え
自転車に思い入れがある→レストア
イイモノ持って一目おかれたい→金冷法
654 :
643:2008/11/08(土) 12:29:51 ID:???
素人の僕のために、色々な助言をいただき
本当に皆さん有り難うございます。
がんばって山で練習します。
>>651の状態で素人が整備して山行ったら大怪我するかもよ
山へ行ける状態にするのに3〜5万はかかりそうだな
>>653 >イイモノ持って一目おかれたい→金冷法
硬くなるけどデカくはならないんじゃないか?
659 :
643:2008/11/08(土) 14:48:05 ID:???
これです!
山はむりかぁ。
ヲイヲイ、ルック車はひどいだろう。
その頃は前三角クロモリは普及車レベル。
フルクロモリ・フルアルミ(接着)=高級車
フルアルミ(溶接)=超高級車
サス付き=どこいく気だオマエ? ぐらいの感覚だったと思うけど。
一昔前はみんなこんなので山遊びしてたから整備して乗ればええんちゃう?
崖からジャンプするとか40km/h以上で下るとかバックフリップするわけじゃないだろ
>>659 本気で走るのではなく、山道の散策用にすればイイ。。
これよりちょっと新しいのかな、GIANTのクロモリ車がうちにもある。
アウターバテッドのフレームデザインが萎える・・・
>>663 ジャイはCADEXといい、なんだか古くなると悲しくなるよな。
クライン、キャノ、Yetiあたりが旧くても人を魅了するのと大違い。
この時代のMTBを指してルック車という言葉が出るってのは
にわかマニアでござい、と宣言したようなもんだな。
安い価格帯の自転車でも、本来の目的の山遊びをクリアー
できるよう、しっかり(重いがなww)作られていたのが
この時代の自転車だ。
重くて変速性能もいまいち、山で余計なことを考えずに
乗るにはちょっと厳しいかも知れんが、それでも山を走る
基本性能はある自転車だよ。
もっともその後どういう環境で過ごしてきたのかは別問題だがな。
>>659 いっそシングルスピードにしちまったらどうだ?
>664
そう、キャノのペパロニ入ったフルリジットは
今だに見ても乗っても楽しいし、弄るときは「キャノンデールを弄ろう」って思うのに
GIANTは・・・
見てもなんにも思わない、自分で乗ろうとも思わない
弄るときは「嫁さん言ってた不具合直さなきゃ」ってかんじ。
頑張って嫁さんにもシナプスかフェミニン買ってやれw
669 :
659:2008/11/08(土) 17:48:32 ID:???
>>665 町乗りで、数年間使用した後、
乗らなくなってからずっとガレージに置いてあったそうです。
>>666 ちょっとググってきます。
>>658 なんでもルック車にして喜んでる君
バカにする割りに君のチャリダサいよね。オレ、リアルな君のこと良く知ってる。
どっちにしろこのスレの人の殆どはその車体に価値があるかどうかってより思い入れのある車体かどうか
のほうに重きを置いてるもんな。ちょっとこういう質問にはノリが悪いかもね。
673 :
658:2008/11/08(土) 22:34:47 ID:???
>>638氏が質問してきた時、ここの人達は相手にもしなかったくせに、
俺が「ルック車」といったら手のひら返すように擁護し出したね。
君ら面白いわー。
でもまあ「ルック車」は言い過ぎだったかもしれない。
それについては申し訳ない。
>>638氏
>>670 知ってるなら教えてよ。俺も興味あるから。
つか、まあここの住人だから古いMTBは持ってるけど、
やれYETIだのキャノだのクラインだのといった、ご立派なバイクじゃないのは確かだ。
チャリだってハイソな君らから見たらダサダサだろうさ。
俺が興味があるのはむしろGIANTやメリダといった量産メーカーの物で、
手頃なバイクを使い倒したり、いじくり倒してる人に共感を覚えるけどね。
>673
イヤミな言い方してたらその相手と同じレベルになるぞ。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
>>658と
>>670はわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
>>673 メリダやジャイはそれじゃなくても可って印象。
トレックも微妙に上記に入る感じだけど…
その時代の要件はクリアしてるけど、“コレじゃなきゃ”って感じが希薄なんだよね。
それこそ、メリダやジャイクラスなら、数年後ホムセンで似たようなの売ってるんじゃない?
まぁ、極論をいえば…
古くなった高級MTBを退役させて、新車を購入→思い出した頃レストア
のように、住環境や経済事情に余裕ある人と
量産安MTBを買って、そのまま乗り続けたい人との違いもあるね。
>673
いじけるなよ
いじけて相手してくれるのは
優しいママと、からかってくれるイジメッ子だけだぜ。
彼女と幼馴染と妹と姉もいるぜ?
なによ・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと・・・・・・・なにしてんのよ・・・・・・・・・
>676
俺の場合は経済状態に余裕はないけどね
独身の時バカで良かったと思う。
今フレームにン万とか言ったら嫁にどんな顔されるかgkbr
こんなケースも入れてください。
>>681 本当に独身時代バカだったんだな…
結婚相手に、趣味に理解のある女を見つけたら良かったのにw
女はLVってマークが入ってるだけの塩ビの鞄に、1000K〜とか納得するのに
男の趣味に寛容じゃない奴が多いよな…
そんな女なら別れて新しいの探したらw?子供が出来ると、後々面倒になるし。
独身でアニメオタクな俺は勝ち組?
こどもが3人おりますねん
>>673 たまたま攻撃対象になって、おもちゃにされただけだ。w
公衆トイレに入ったらアッー!に掘られたようなものだと思って、
笑って忘れなさい。
↑自己レス乙
↑自作自演乙
スレチですが必要な方へ。。。
パーツを 【売ります】
┌ST-M739 (3×8/完璧な完動品)
├RD-M739 (SGS)
├BR-M739 (前後セット/シュー残り僅か/バナナ付属)
├FD-M738 (34.9φ/下引き)
├FC-M737 (170mm/42-32-22)
├BB-UN72 (シェル幅68/軸長113mm/ボルト付属)
├CS-M737 (11-28/歯は殆んど減ってません)
└HB-M737 (クイック付属/前後とも32H)
以上、スプロケだけ写していませんが8速XTのフルセット中古品です↓
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=1434 クランクを除けば状態は良いと思います。
※注意事項※
@純正フロントチェーンリングのミドルがかなり消耗しているので予備にCODAのアウターとミドルつけます
Aクランクのロゴは消えていませんが画像の通りクリアーが剥げている部分とそうで無い部分があります
B右クランク裏側にキズあります
↑上記3点以外では各々小さいキズのみでロゴ消えもありませんが、
それなりに年数経っていますのでクリアー塗装にくすみはみられます。
希望額 【7700円】 ※ノークレームノーリターンで
希望者決定方法 【先着】
送料 【込み】
受渡し方法 【発送】
欲しい方いらっしゃいましたら挙手の上アドレスお願いしますm(_ _)m
>>688 是非!!!
釣りかと思ってたがマジだったんですね。
690 :
688:2008/11/09(日) 22:02:22 ID:???
>>689 先程Yahooメール送りましたので宜しくです。
スレチ失礼しましたm(_ _)m
えー需要あるんだな。
XCプロ8sや737系のパーツは合わせて10台ぶんくらいあるよ。
LXなら新品もある。
有りすぎだろw
死ぬまで現役ってか?
フレームもそんくらいあるのね。
乗らないでとっておくのはもったいないから
何台かは人にあげたんだけど。
ここでレストアしたMTBの写真うpしたら、プギャーされますか?
自信あるからうpするんじゃなくて、初めて自分で分解・組み直し・パーツ交換
を調べながらやったので、これで乗り出して大丈夫か不安で・・・。
写真だけではわからんと思うが…
不安なら、空気入れてもらう、安い小物を買うとかのついでに
軽く自転車屋に見てもらったほうがいいと思う。
>>695 そうですね。了解しました。
プロッショップみたいなとこで苦い思い出があるので、
量販店みたいなとこに行こうかな・・・。
ノーマルヘッドのベアリングリテーナーの向きとかは、説明書通りでいいんでしょうか?
説明書通りだと回転が渋くて、逆にすると周りが良かったので逆にしたんですが・・・。
説明書が間違ってるわけねーだろ普通は
構造、理屈をよおく考えれば意味がわかってくると思う その説明書が
間違ってるかどうかはシラネ
最悪フレームがいかれるから注意
700 :
は:2008/11/10(月) 12:06:57 ID:???
700
ヘッドパーツによるんだろうけど
ウチにある奴は逆にするとちゃんと嵌らないけどなぁ。
今日、中野をプラプラしてたらスリングショットに乗った
おっさんに出くわした。
あんな自転車、ママチャリ代わりになんとなく乗る自転車じゃないから
マニアの人なんだろうな。
TRIMBLE懐かしいなー
コンボバー?だっけ?
ステム一体式ハンドルだけ残ってるわ。
カンチのアウター受ける穴が泣ける・・・。
>>704 せっかくだからさ、開いた穴にワイヤー通してみようぜ?
それだけだと寂しいよ…な?
たしか、XCプロのカンチ持ってなかった?
そうそう、実家の押し入れの中のあの箱に入ってるヤツ。
ホイールは今使ってるヤツをたまに履き替えさせればイイとして…
クランクとかは…まぁ安いヤツでもイイじゃないか、とりあえず。
ほら、足りないのはフレームだけだろ?
って冗談はさておき、TRIMBLEってどうでした?
当時から異彩を放ってて、購入には至らなかったけど、ちょっと興味ありMBLE。
trimbleってまだあったんだ。
なんか微妙にバージョンアップしてるし激しくIYHしたい!
>>704 カンチの穴に風車刺して走ればいいんじゃね?
大五郎っぽい感じで。
長尾「りか…」
赤名「カンチ…」
710 :
696:2008/11/11(火) 09:01:24 ID:???
それなら漏れも経験したw
取り説のイラストが逆w
その写真が正しいと思う
写真透りに装着してシングルトラックとかも
走ったけど、問題ない
ま、そんなに高いものじゃないから
いかれたら交換てことで
712 :
696:2008/11/11(火) 10:18:35 ID:???
>>711 やはりそうですか!
プラスチック製のリングも取説に装着位置の支持が無かったんですが
グリス漏れ防止として『オワン>リテーナー>プラリング>玉押し』
の順で良かったんでしょうか?
スレ違いすみません・・・。
713 :
696:2008/11/11(火) 10:21:56 ID:???
あ、写真通りですね。見落としてました。
有り難うございます!
ググレカス
↑ウジ虫発生しました!!
↑お前の事か?
@〜 そうです!ぼくがうじむしでうs!!
>>706 確かに実家の押し入れにXCプロのカンチはあるけれどもw
乗り味というかやたら横方向にしなったような記憶はあるけど、
正直あんまり覚えてない=割と普通だった。
>>708 意外と下りでtake offできるかもしれんやってみよう。
↑ウジ虫発生しました!!
よほどくやしかったんだな
だなw
先日、リサイクルショップのバーゲンでAlpinestars almega DXって古いMTBを一万で買ったんだけど
これってけっこうマイナーなチャリなのかな。
ネットで調べても全然情報出てこないから、どういう素性のチャリなのかわからなくて微妙にもどかしいです。
ざまぁ
>>724 アルパインスターのMTBを知らないとかどんだけ
エレベーテッドチェーンステーのやつだろ?当時よく雑誌にも出てたじゃん
確かalmegaがアルミフレームでcrmegaがクロモリ、timegaがチタンだったっけ?
エレベーテッドのわりには剛性があってよく進むって聞いたことがあるし、いいMTBだよ。
アルパインスターのMEGAシリーズは普通に良作
>>724 詳しくは覚えてないが、'92〜'94あたりのサイスポに載ってた希ガス。
入門〜中級くらいのメーカーだったような。画像うpするとレスあるかもね。
乗れる状態で入手したのかな?
>>724 検索したら情報がたくさん出てきたんだけど・・・
いったいどんな検索したんだ
Alpinestars mega の検索結果 約 77,200 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
Alpinestars al mega DX の検索結果 約 630 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
当時も散々雑誌広告出てたよな・・・・
裏表紙とか金掛かるスペースにも。
でもTIMEGAは知らんなあ。
>>724 アルパインスター アルメガDX \165,000 380mm・450mm
イーストン・プログラムチューブアルミ
ユニクラウンフォーク
デオーレDXコンポ
マビックM231リム
アルパインスターTKO2タイヤ
(仕様は1992モデル)
この前、XTのカンチレバー折ってしまって、
現行品でいいレバーなんて無いもんでPAUL買ったんだが・・・
いつの間にかモデルチェンジしてたのね。
構造といい仕上げといい、金と手間のかからない方向に行ってるなあ。
アジャスターとか明らかに安物になってるし・・・。
なんか哀しい。
736 :
724:2008/11/12(水) 02:39:17 ID:???
素人すぎてすんませんw 自転車は今年から始めたんでw
検索も単語変えてやり直すといろいろヒットしました。イタリアのメーカーなんですね。
フレームが気にいって即買いしましたが、まともなMTBだと分かって安心しました。
状態は、フロントディレイラーが抜けていること以外は、特に問題ないみたいです。
それと>734の情報はほんとトンクス
まともなメーカーだけど一発屋だよな・・・メガ出して終わりと言うか。
でも当時マジで購入を考えた車体だ。フレームはどこが作ってたんだっけ?
今はオフロードバイクのウエア類しか作ってないかな。
みんないったい何歳なの?w
おれ20代だけど、古いMTBのフレームにひかれてレストアしてる。
他に20代いる?w
俺なんてまだ19歳だぜ?今家には古いMTBが4台ある
昔のアラヤとGTが好きでしょうがないw
741 :
age37:2008/11/12(水) 12:02:12 ID:???
若い=ニワカって考えは
無駄に年くってるとしか思えん。
当時、チタメガにテンションディスク、出たばかりのロックショックスはめたニワカ盆栽中年がいたなぁ
フレーム価格45万とか自慢してた。あと、アルミは足に来る、クロモリは重いだけの糞と。
今も昔も変わらんね。
32歳にしてニワカな俺が通りますよ
15年前にバイトして買ったマディーフォックスが実家に放置してあったので、
引っ張り出して来て教材としてレストアを勉強中
生まれたばかりの息子が中学生に成ったら譲ってやりたい
良いお父さんだ
ニカウさん元気かなぁ〜
>>740 ニワカ?むしろ頼もしいじゃないか。
既に40も通り越しバリバリ乗れるのは後数年しかないだろう俺から見れば羨ましくすらあるぞ。
近所に住んでたら、もう使わなさそうなパーツでもくれてやりたいくらいだ。
亡くなってねー?
( -∀-)<ヌルポ
>>743 いまから十数年後だと、自転車もいろいろ様変わりしてるんんだろうな〜
ママチャリとか変速やブレーキがコンピューター制御になってたり。
ニカウ?ピンピンしてるよw
>>743 一見美談だが30年モノのオンボロARAYAを押し付けられる年頃な息子の気持ちを思うと心が痛む
同級生が、ギアからブレーキ周りまで電子化されたスーパーママチャリ乗ってるのを横目に
フルリジットのMTBで必死に通学するってのもいい青春じゃないか。
正直、どんなに高性能でも電子化されたチャリになんか俺は乗りたくない
電動アシスト付きチャリや20年くらい前にあったウィンカーとかライト類がゴテゴテついた
セミドロップのサイクリング車と同じ臭いがして嫌だ
電子化されたママチャリなんて空中核爆発一発で起動不能になるぞ
それは困るな
もうママちゃりは3段自動変速だったりするぞ、チェーンにかかってるトルクから自動変速する
優れものだ。
ただ流れが電動のほうにいっちゃったのでいまいちマイナー>自動変速
頼まれてもおれは乗らんが…
乗ってくださいお願いします!><
いいえお断りします 貴方こそ乗って下さい どうぞどうぞ
でも電動デュラエース面白そうじゃね?
どうせ高すぎて買えないけどw
フライバイワイヤってやつだよな>電動デュラ
フレームはガンガン新素材とかで進化していくのに
周辺機器は大昔と同じワイヤー作動ってのはどうよ?って
思ってたので技術の進化としては避けられない道なんだろうな。
16年前のMTB乗って喜んでる自分にはまったく関係ない世界の話だが。
ナノバイオマシンで水と養分かけて日に当ててれば自己修復するマシンがほしい
ほっといたら成長してフレームサイズが大きくなっちゃうのはイヤだぞ。
>>743 俺も30代の終わりが見えてきたニワカだよ。
しかもMuddyFoxをバラしかけたところだw
そして通勤はBlackeagleのホリゾンタルなフレームの奴。その内全バラして整備しようかと。
俺は足短いからホリゾンタルなんて考えた事もないわ・・・
MAVICの電動RDはかなり微妙だったが…
>>762 バッテリーや駆動系モーターによる重量増、機構の複雑化による信頼性の低下
価格の上昇、一般ユーザーにとってのブラックボックス化、ライバルとなる
他社の台頭を抑制する懸念…
でもさ、シフトってそんなに労力使うか?
逆に、ワイヤーがシンプルにして完成されたシステムなのでは?
ワイヤーが進化しなきゃというなら、樹脂のワイヤーが出てきてるし。
チェーン駆動なんだし、そんなコトに力を注がずシマノはヤル事があるだろ。
まずはデザイナーを…
フライバイワイヤーって操作部と作動部がエライ離れてるとか
メカ的に繋ぐとエライこと重くなるとか、もしくは人力ナマで操作するには重すぎる場合とか
そんな『必要性』があって使われてるんだと思うんだけど。
デュラで使うメリットってリアメカの動きで変化するチェーンラインに連動して
フロントメカがちょこっと付き合って動いてくれるぐらいしかないような。(それも要らないけど)
>>736 アルパインスターはイタリアのメーカーだけど、
MTBについてはアルパインスターUSAの企画、デザインで、
製造は米国、もしくは台湾で行われた物だと思われます。
クロメガ、アルメガ等のシリーズは知っている人多いけど、
個人的に思い入れがあるのは'95〜'96頃にリリースされた、
リアサスフレームのALS930/ALS940の方。
これはマジで買いたいと思った。
なんせ、当時憧れてたヤナギ(柳原康弘)が乗ってたバイクだから。
結果的にはその2年後くらいにヤナギが開発したSPEED+GAMEを買ったのだが・・・。
↓当時のチラシ
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/7556.jpg
RSタイチとか懐かしすぎwwww
>>766 おれも身長166の短足股下だけど、MTBのホリゾンタルならいけた。
逆にホリゾンタル乗りたかったからMTBにした。
今では細めのクロモリフレームにぶっといタイヤのフォルムに大満足!
>>773 具体的にメーカー名と商品名
サイズも教えて
>>772 DAIAMOND BACKだね。
輸入代理店はトライアングルってところだったよ。
>>775 X DAIAMOND BACK
○ DIAMOND BACK
>>772 ASCENTはエントリーグレードのモデルだね。
TAIWAN製だけどいいバイクだよ。
778 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 10:40:53 ID:iEOGZNQx
>>772 携帯からだからリンクは見れないんですが、私が乗ってた90年ごろのモデルなら上からアクシスXT、アクシス、アペックス、アセントEX、アセントだったような…
LXと500EX?のミックスコンポで価格6〜7万円くらいの入門車だったように記憶しています。
そのころのアセント乗ってたよー^^。
確かチューブがトゥルーテンパーのAVR(?)とか言うバテッドチューブで
バネ感が凄くあって、ツーリングの登りでえらい重宝した思い出が。
確かに車種としてはミドルクラス以下なんだけど、いいクロモリ車だよ^^。
(頑丈だし。お下がりを兄貴がまだ買い物用として使っとる。)
>>770 >>771 RSタイチ・ショーワは、台数が出るから自転車用サスは儲かると思って参入したけど
自転車業界独特のシステムにウンザリして撤退してしまったらしいなあ。w
バイク用のサスで台数が出るってなんだよww
>独特なシステムって?
毎年モデルチェンジ。
トゥルーテンパーOXプラチナは神
レイノルズ853とどっちがいいの?
印象だけど、レイノルズは減衰が効いてる感じでまったりソフト。
ツルテン管はビンビンしなってスプリングそのもの、という感じだったなあ。
ツルテン管の自転車がメッチャカラダに合う、て人は結構いると思う。
とにかく登りは楽しいよ^^。今はあんまり採用してるメーカーが無いのが寂しい。
(コナぐらい?日本に入ってこないだけなのかな?)
いうまでもなくトゥルー
>>782 マウンテンバイクブームで巨大市場だったと思うけど・・・? 違う?
>>772 トライアングルですね。検索にヒットしない・・・;;
>>777 フレームはMADE IN THE USAとTAIWANの2つ書いてあります。
チューブがアメリカ産で、組んだのはタイワン?かな?
>>778 FD/300LX RD/400LXでした。有名(?)だったんですね!
たぶん、PDFの配色と一緒なので1991前後だと思います。
>>779 100% CRMO TrueTemper AVR DOUBLE BUTTED と書いてあります。
良いクロモリなんですね。組上がるのが楽しみです!
みなさん知ってあるんですね。レス多くてびっくりしました。
前の使用者が良かったのか、錆もほとんど無く、綺麗な状態です。
大切に使用していきたいと思います。
なんかね、ヤフオクでサンツアーのパーツを集めるのが楽しくって。
シマノの7速シフターでサンツアーXCPROのRD引いて
シマノ7速ホイールにシンクロしたっけ?
…正月休みにやってみよう。
オンザのバーエンド割れたorz
(^人^)ナムー
>>790 グリップシフト8速(シマノ互換)でXC-PROのRD引いてるけど、
シマノ8速ホイールには微妙に合わない。
逆にXC-PROのサムシフター8速でXTのRD引いてるのもあるけど、
こっちはシマノ8速ホイールにシンクロしてる。
8速に限ればワイヤの繰り出しは サンツアー≒シマノ で、
RDのスイングは サンツアー>シマノ だと思う。
古いGTのクロモリにずっと乗ってたんだけど中古のフルサスアルミフレームを入手したので
パーツを移植してみた。フルサスながらアルミの軽さに驚いて快適に乗ってるんだけど登りで
リアサスがギッチョンギッチョンと俺の脚力を吸収するので結構しんどい。
またクロモリGTに戻そうと思ったんだけどこっちはこっちで車重があるのでしんどい。
新しく一台分パーツ揃えるのもしんどい。どうしたもんか・・・
>>795 でも今から考えると単にカラーアルマイトしてただけなんだよなw
アルマイトなんて実質数百円で出来るし…
時代だねぇ。
>アルマイトなんて実質数百円で出来るし…
それはマスプロレベルでの話。
製造原価数百円アップの物に、価値を感じて
大枚叩いてたって事に時代を感じるって事ジャマイカ?
100均で売ってるアルマイトのカラビナ、カラーも白も黒も同じ値段で
選ぶ色は白アルマイトのものだったりするもんなぁ。
また原価厨かw
あのころは狂ってたから、キチガイじみたやつもあったことはあった。
単色では確かにジャブ付けで加工が簡単に思えるアルマイトだけど、
迷彩アルマイトとか、アルマイトのラスタとかレインボーとかどんだけ
手間かかってるんだよ!!って感じw>Kookaとか
だから面白い
時代だなぁw
クロスカントリーマジックのクリーム色履いてましたがw
一時期はレース場に行くとあのタイヤだけ、という
感じだったな。
おれは金無くて買えなくて、そうこうしてるうちに
旬も過ぎてしまって、ついに使ったことがないままだ。
カラーアルマイトのパーツは結構ショップの売れ残りがを見るが、
蛍光パーツは見かけないな。日焼けして売り物にならなくなって処分したんかの?
こないだ物置から蛍光ピンクのアンサーテーパーライトを
引っ張り出してみたら、かなり悲惨な色になってた。
グリップ外したらそこだけどす黒くなっててさらに悲惨。
一時期かなり叩き売りになってたから、流石にもう無いのでは>蛍光パーツ
何であんな「駄菓子屋のブーメラン」みたいな色のパーツに魅せられてたんだろ?
と思いつつ、今は黒かシルバーしか選べない自分がちょっと寂しかったり^^。
(スコットとかすごかったよね、蛍光カラー^^。)
アタックステムなら結構在庫してる店あるよな。長いのばっかだけど。
俺の古MTBもアルマイト&ポリッシュのグラデーションだw
>>810 >黒かシルバーしか
シルバーもポリッシュは少なくなってね?
最近は圧倒的に塗装の黒が多い気がする。
コストの高い順に
ポリッシュシルバー>ポリッシュカラーアルマイト>シルバーアルマイト>>>サンドブラストシルバー>>>>塗装仕上げ
ってところか。
高コストのパーツはメーカーはもう作りたがらないな
シートピラーなんて最近黒ばっかだな
射手座☆午後九時 Don't be late
よく見つけてきたなw
なんか危うい雰囲気のサイトだw昔のニフティを思い出す。
>>816 ここでカオリンが出てくるとは・・・
デジカメ板では専用スレがある程の有名人。
>>816 「ネット使えるならHP作る前にググレ」
と言いたくなるような悲惨さだな。
そうなんだ、デジカメ関係のもちょっとだけ読んでみた。(全部は無理、写経してる方がマシ)
感想は、カメラ始めて1ヶ月ぐらいで書いてるのかな、読むだけ時間の無駄
書いた人はもっと時間を無駄にしただろうに。とまたちょっと可哀想になった。
ただのバカだなw
>>822 このオークションで一番価値のあるパーツはフロントタイヤだろうなw
もしかしてクロカンマジックか?
てか黄色いのは何?w
>>825 Fタイヤはダートブロスだと思う。
>>816 何かと思ったらだいぶ前に読んだ事あったわ、ソレw
>>816 池沼ではないんだろうけどものすごく痛くて可哀相な人だな。
ロードでよくある直付けタイプやな
直付けステーにしては後過ぎ上過ぎっぽい
>>828 フロントディレーラーには、直付けとバンド式があってだな…
今、MTB用で直付けが存在するか知らんが、ロードのフロントトリプル用の
Fメカが対応するかもしれん。あまり悲観せずともよし。
832 :
790:2008/11/15(土) 21:57:40 ID:???
>>793 情報感謝。おらも7速対7速で結果報告するわ。
>>833 ロゴがちょっと ANT☆LES っぽいけど…なw
っつーかエレベーテッド祭りなの?
らき☆すた
>>834 スレのテーマぶ沿ったネタに突っ込みいれるなよw
冷める奴とか「鼻に付く」とか言い始める奴必ずいるから。
今メインで乗っているMR−G(古いレース用の、マウンテンバイクの名前)
以前にもドロップハンドルのシフト付きの自転車に乗ってはいたのだが、
MR−Gを買った当時、同じつもりでパワーに任せて脚力でゴリゴリこいでいくと
アッと言う間にチェーンが延びてしまった‥‥特にリアが八段以上の変速機付き
(ひょっとしたら、七段とか、六段でもそうかも?)になると、
チェーンが薄型になって強度も怪しくなるので、尚更注意が必要である。
ところで、何でチェーンが延びないように、注意が必要なのか?
それは、チェーンが延びると、テンションの調整が利かなくなって、
シフト操作に支障を来すようになるからである。
具体的には、チェーンがギアのスプロケット(ギザギザのこと)と合わなくなって、
変なジャリジャリという音が鳴ったり(変速が低い時になり易い)、
悪化すると、ギアが勝手にチェンジしようとする(こちらは、ハイギアー側で多い)。
いずれにしても、チェーンだけなら兎も角、ギアプレートの歯にまで損傷を与えかねない、
かなりヤバい状態である。
チェーンの交換にはチェーン代と工賃合わせてウン千円掛かるので
(確か、四千円オーバーだったような‥‥)、
余計な金を払いたく無ければ、
チェーンが延びないような乗り方をすることが大切である。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>837 いったいコヤツはどうゆう走り方でMTBで走ればいいんだ?
>チェーンが延びると、テンションの調整が利かなくなって、
シフト操作に支障を来すようになるからである。
あながち間違っても居ないような気もする希ガス
>>840 テンション調整が効かないのを具体的に言うとギアとチェーンのピッチが合わない話になるの?
さすがに十数年使ってると黄色いフライトチタンの革の色が落ち始めました・・・
ズボンの尻が黄色い。
844 :
828:2008/11/16(日) 04:08:57 ID:???
>>842 情報ありがとうございます!確かにこれならalmegaの台座に付けられそうですね。
実はヤフオクでもDXのディレイラーはチェックしてたんですが、どれもalmegaに付けられそうにない形だったので
手をこまねいてましたw でも、これでレストアの目途が立ちました。
>>828 少し前まで俺もal mega乗ってたけど、
良い直付けディレーラーが入手できなかったんで
XTのEマウントタイプのFディレーラー使ってたよ。
もしシフターやスプロケ絡みで最近のパーツに移行することがあったら試してみてくれ。
カオリンと同じレベルの痛い奴は放置しとけよ
ここってなんかピリピリしてるみたいだけど何で?
皆さんいい大人なんじゃないの?
なんか残念です。
>>848 まぁ、いい大人が多いんだけど…ね。
昔乗ってたクライン、キャノ、イエティあたりを、道楽的にイジる人と、中古で
当時の入門完成車を入手して、“古いモノはイイ”と悦に浸る人がいて…
後者でも家のローンとかで金が自由にならないとかならば、全然OKなんだけど…
女にも金にも縁のない40絡みの男が、世の中には居るんだよ。
>>828 これはASから専用の直付FD用アダプターを介して取り付けていた。
FDはXT M737シリーズだったと思うけど入手はかなり困難な上にオリジナルのアダプター
を手に入れるのは皆無だろう。
>>828 ノギスで台座付近の径を測って市販のバンド式のFDが合うようならば…
削り落としちゃえばイイんじゃないか?
昔のモノだし台座が付いてるとなると、バンドに耐えられないほど
薄肉でもないだろうからね。
もしくはフロントシングルで考えてみるとか。
>ノギスで台座付近の径を測って市販のバンド式のFDが合うようならば…
削り落としちゃえばイイんじゃないか?
バンド式じゃあチェーンラインが合わないからアダプターが必要。
>>853 深夜のツッコミさんくす。
素マン、酔った勢いで思い付きの書き込みですた。エレベーテッドだからチェーンの
ラインが出ないのか…
なかなか難儀なブツだなぁ…
>>854 >エレベーテッドだからチェーンのラインが出ない
んなこたあない。
今まで2台、エレベーテッドのレストアしたけど、チェーンラインのことで
悩んだことは無いな。
それより、フレームのBB部分から斜めに出てアンダーチューブにつながる
パイプの接合部分(BB側)が意外に上まで来てて、FDが適正位置まで
下げられない、という方が問題だった。
まあこれも2〜3種類のFDを試してみて、使えるやつあったけど。
今でも、ショーグンってメーカーあります? スペルは忘れたけど・・。
自分が、初めて買ったMTB。 ルックじゃなくてね。
赤っぽくてマルゾッキのFサスが付いたやつ。
アメリカでしたっけ?
SYOGUNのこと?
syogun(W
マディフオックス(W
ばっしてぃばっ ばっしてぃ ばっしてぃばっ
>>857 スペルはSHOGUN。
今でもブランドはある様だけど、カナダのメーカーだったと思う。
檀拓磨が昔乗ってたな。
syogunは?
857です。 SHOGUN確かにそれでした。自分が厨房の時に年をごまかしてバイトして初めて買ったMTBです。
その時分に、一番のあこがれがフイッシャーのフルサスでディスクが付いたやつ。
カンパが付いてたやつとキャノのキラーV。エンドバーが長いやつが付いてたやつ。
いろいろ思い出して凄く幸せな気分!
古いMTBを買ってきて、初めて自分で組んでみたのですが、
フロントのブレーキをかけたら、少しだけ前のめりに
フロントフォークを含め、しなっている感じがします。
ヘッド周り(ノーマルタイプ)の締め付けが弱いのかなと思い調整したのですが、
あまり締め付けるとベアリングが渋くなるので、ほどほどにしています。
クロモリ車が初めてなので、こんなものかなとも思ったのですが、どうなのでしょう…?
カンチブレーキはTEKTRO CR720を付けました。
他にチェックする点があれば教えて下さい。
何か、日本語がおかしかったですね。
正しくは、フイッシャーのフルサスでディスクブレーキが付いてカンパ仕様のMTBです。
>>865 ブレーキ性能が勝ちすぎなんじゃないの?
昔のフレームは現代パーツの性能は想定してないからね。
そのフレームと同じ時期のブレーキに換えて、同じようなら
フレームに問題あるかもだけど、あまり気にしなくていいんじゃないだろうか。
最近またド派手な蛍光カラーが流行ってきたねw
五年後ぐらいにアルマイト、ポリッシュブームこないかなーw
MTB自体マターリしてきてるからそれはないだろう
二昔前のレーサーレプリカ(バイクね)のように消えるかもね
あれは2st排ガス規制とSSへの移行が原因だから
ピストブームみたいに古いMTBブームなんてきたらマズいな。
ナウでトレンディなはやりっ子だと思われてしまう。
バイクラだかの雑誌で当時のライダーがレジェンドとか言われてたのはワロタ
俺的にはキャノンのライダーで死んだペットのピラニアを首からぶら下げて走ってた
モヒカンのガイジン女はレジェンドだけどな。カコイイw
VOLVO cannondaleのミサイル・ミッシー姉さんだな
>>866 RS-1だな。フルサス、リアディスク、カンパケンタウルのコンポと、
確かに凄い迫力があった。
当時自分の住む田舎街の小さなアウトドアショップの表にそいつが飾ってあって
44万もするような高級MTBがよく盗まれないなあ、って見てたよ。
ウチのダンナが、乗りもしないのに古いマウンテンバイクをずっと置いてて、ジャマで仕方ありません。
もしちょっとでもお金になりそうなら、こっそりオクに出そうかと企んでいます。
KILLERV900 cannondale と書いてて、赤と紫の下品な感じの自転車です。
大事な物ならかわいそうかな?とも思いますが、いくらくらいで売れそうでしょうか?
まぁせいぜい2万円行くか行かないかってとこだろう。
でも、ちょうどウチのKILLER Vフレームがいっちゃってさ、困ってるところだから
どうしても処分するってんなら、現物みせてくれて程度がいいようなら2万5千ぐらいで買い取るぜ。
つか、そんなに高いもんじゃねんだし、それで旦那が機嫌良く遊んでるんなら置いといてやりな。
今はない形だし、あまり見なくなったポリッシュと相まって逆に新鮮に見えるな
全部ピカピカにしてあって凄いね。
とても真似できんw
これってメッキ塗装?
ポリッシュだろ?
メッキ塗装って・・・w
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
828 名前:802 投稿日:2006/03/11(土) 12:21:02 ID:ImOgEUVz
皆さんありがとうございます
今朝出勤前の夫と話をしました
謝ろうとしたのですが
「君の気持ちに気づけなかった僕が悪いんだから」
という答えしか返ってこなく謝らせてもらえませんでした
取り戻すか新しいのを買おうとも言ったのですが
「もういいんだ」を繰り返すばかり
考えてみれば夫のコレクションは結婚以来ほとんど増えてません
昔からのものばかりだったのでしょう
夫の部屋の中だけでしたし掃除もしていました
(共働きのため家の掃除は殆ど夫がしています)
ただ新婚の家に既に夫のコレクションが沢山あったので
私は結構苛ついていたんだと思います
別に部屋に籠っているというわけでもなく
二人で映画を見たりご飯を作ったりしている時間の方が遥かに長かったのに
なぜか私は苛ついていました
本も読まなくなってしまいました
私が見ているテレビを後ろからボーと見ているだけ
謝らせてもくれないぐらい傷つけてしまったんだと思います
802 sage 2006/03/15(水) 11:18:49 ID:FeMEk3r/
あれからどうしようと言う思いでいっぱいで
こんなスレが立っているとも知りませんでした
殆ど読めていませんが皆さん本当にありがとうございます
昨日夫がホワイトデーのプレゼントとフラワーアレンジを買って帰ってきてくれまして
夫のあまりの優しさに泣きだしてしまいました
その後夫と話し合いました
夫が子供のころ実家に火事があって一度全てを失った事が影響してるのではという事や
実はずいぶん前から胃炎を発症していてた事がわかり
申し訳ない気持ちでいっぱいで私はひたすら謝りつづけました
それなのに「僕が悪いんだから」と言いつづける夫に対して結局また私が
「なんで私にこんなに辛い思いさせ続けるの? どうして許してくれないの?」
というような事を言ってしまって
更に夫に
(私の趣味の)「映画を見ることを趣味にして普通に生活するよう努力してみる」
という感じで謝らせることになってしまいました
取り戻そうという事に対しては
捨てたのがもう一月前で取り戻せる可能性はないし
「もう見たくないし意味がないし見たらどうしようもなくなる」
と絶対にやめてくれということでした
辛いけど夫を大事にして頑張るしかないと思っています
どうやったらまた夫と楽しく外出できるようになるのか必死に考えています
802 sage 2006/03/15(水) 11:50:35 ID:FeMEk3r/
すいません
ここを少し読んでみました
本当に夫には申し訳ないのです
自分でも悪いと思っていても
夫が私にこんなに辛い思いさせてると一瞬思ってしまってそれが口から出てしまい
さらに夫を悲しませる結果になってしまいました
仕事の時間に関してですが
私は大学の研究室の秘書のパートをやっていまして
今は学校からです
888 :
終わり。:2008/11/18(火) 08:48:54 ID:???
802 sage 2006/03/15(水) 13:03:27 ID:FeMEk3r/
ここを全部読ませてもらいました
自分が悪いのは本当にわかっています
私がここを見て捨てるのにはまっていたのも確かです
今回の事や模型の事には私からはもう触れない方がいいのかなと思いました
もしそれで時間を見て二人ともだめになってしまうようなら病院にいくことも考えます
本当に夫は優しい人だということがわかりました
なんとか私が大人になれるよう頑張っていきたいと思います
ありがとうございました
最後に色々質問された事ですが
結婚してからは3年になります
自宅は2LDKのマンションです
模型の量ですが押入の下の段の衣装ケース六つに納まるぐらいの模型と
線路をベニヤ板に張り付けたのが3枚ほどでした
一枚は畳に横にしてあって他のは壁に立てかけられてました
模型を引き取ってもらったのはオフハウスで全体の半分ぐらい
引き取りの値段は大したことはなかったです
>>876 それよりあなたのオマンコ売ってください!!!!!
いまさら誰も読まないって・・・
>876もネタなんだから。
>878
いろんなブランドのロゴいっぱい使っちゃって、ここまでのアッピールページ作るとちょっと
痛々しいよな・・・
>>878 すげえなwwワイヤーブラシでボルトの錆を落として
使ってるようなおいらとは別世界だなwwww
最後の落ちが笑った
>軽くてよく進む、お気に入りの1台です。
>>878 mixiのキャノコミュや2chのキャノMTBスレでは
前から有名な痛いキャノラーさんのホムペだなw
気味悪いくらいピッカピカだなwww
こういう人って傷つけちゃったらどうすんの?
やっぱ壊れて無くても交換?w
そこのオールドキャノは全車スリックを履かせた街乗りMTBばっかじゃんw
街乗りどころかお座敷自転車 乗ってもらえなくて自転車がかわいそう
フルサス街乗り仕様ってルックにしか見えない
ちょっと前の都心ではよく見かけたなぁ>フルサススリックのキャノ
あと5年後寝かせれば逆にお洒落かもしれないw
このkiller、フォークが変わって前がどえらい上がって、ヘッド角が
気まずい感じになってるんだけど、乗ってて違和感無いんだろうか?
床の間の飾りだからいいのか?
ポリッシュ輝きすぎw研磨剤使って磨けばこうなる?
本人にメール出せば喜んで教えてくれるんじゃね?w
>フルサススリックのキャノ
初代のオメガとかならカコイイかもな。
mt94059195を超えるMTBはいまだに存在しない
mt94059195は神の領域に達した唯一のMTB
>>905 >クラッシュしても大地はやさしい。
ワロタw
そういやリッチーにインスパイアされてブリヂストンが作った
MB-0持ってたっけな…
レストアして房総の山にでも入るか。
房総は冬がシーズンだし(夏はヒルがぽとぽと落ちてくるため)。
>クラッシュしても大地はやさしい。
鎖骨逝ったおれにはやさしくなかったですwwww
>>908 せめてトークリップつければ少しはさまになったのにねw
>>911 そんな頑丈そうなワイヤー錠をしてたのに盗まれたのか
悪質な自転車泥棒だな
ワイヤー錠はどんなに太くても秒殺なのまだ知らない人居るんだ
情報弱者って恐ろしい
XTはもったいなかったけど、カーボンフレームなら怪我する前で良かったかも
リハビリで怪我してちゃ元も子もないもんね。
915 :
912:2008/11/19(水) 19:06:41 ID:???
>>913 いや・・・知ってるけど
どうせクリッパーとか使うんでしょ?
そんなものまで使うのは悪質な自転車泥棒だけ。
>>914 ミヤタのスーパーリッジは軽量化でカーボン巻いてるだけだよ
96年ごろにフルカーボンが登場だと思う
いや、このラグが。
?
919 :
911:2008/11/19(水) 19:29:13 ID:???
XTは諦めてます
フレームだけでも何とか回収できないかと
店舗の防犯ビデオの前で盗んでるのが写ってるんですよ
かなり強気な自転車盗です
10年以上も前の国産自転車も盗まれるのか。
どっかのページでもリッジランナー盗まれたとかでてたけどかなり特殊な例かと。。
気をつけないと
中高生は安そうなの狙うでしょ
そういえばオクに「ミヤタ リッチランナー」なる自転車が出品されてた気が。
今時の中高生はクリッパーとか普通にもってるのか?
キャノのリジッドフォーク(1-1/8オーバーサイズのポリッシュアルミP-BONE)が出てきたんだけどカスタム用に3k位で欲しい人いる?
>>923 高いもんじゃないし
100円ショップのニッパーでもちょっと時間あればぶっといワイヤーも切れる
ボルトクリッパーなんて普通の中高生は持ってねーよ馬鹿
↓俺のチンコを見た幼女の反応
ボルトクリッパー持って来いや
:(;゙゚'ω゚'):
ぼくのクリッパークリッパークリッパーおさかな〜
「俺のおちんぽマジで臭いぜw」って言っているのですね。わかります。
「〜ですね。わかります」って流行ってんの?なんかゆとりがよく使ってるけど
ただ「ゆとり」って言ってみたかったんですね。わかります。
「〜ですね。わかります」って流行ってんの?なんかゆとりがよく使ってるけど
ただ「ゆとり」って言ってみたかったんですね。わかります。
「〜ですね。わかります」って流行ってんの?なんかゆとりがよく使ってるけど
以上、一人乗り突っ込みの練習でした。
わかります。
そんなんはノリ突っ込みとは言わへん。
ただ「そんなんはノリ突っ込みとは言わへん。」って
言ってみたかったんですね。わかりますん。
↑お前特定したw
「〜ですね。わかります」って流行ってんの?なんかゆとりがよく使ってるけど
ただ「ゆとり」って言ってみたかったんですね。わかります。
以上、僕の自作自演でした。
↑お前特定したw
ラグフレームのMTBってどうなんでしょうか?
古いMTB譲ってもらったんですが
フレームが劣化していたら怖いかなあと思って
>>947 へし折れる程錆びて腐ってりゃラグだろうとTIGだろうと変わりないだろ。
モノは何よ?
うちにある88〜9年のhirameはラグだけど今も現役で走ってるぞ。
950 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 15:58:49 ID:87t5suMt
エエやないか
へるもんやないんやし。
ラグフレームが、どうだから怖いんだ??
うちにある泥狐もラグだが、劣化の兆しなど
どこにもない頑丈激重フレームだ。
劣化など気にしないといけないのはむしろ
近年作られたコストダウンフレームの方だろう。
うちにある峰走も接着だから経年劣化で外れるとか言われたけど
劣化の兆しなどどこにも無い頑丈激重フレームだ
写真はデジカメがないので上げられないんですが
丈夫なフレームなんですね。
街乗りなので、突然バラけたりはないですよね…
>>954 車種も明らかにせんのに、丈夫なんですね…って、頭の方が大丈夫?
GIANTが昔出してたCADEXとかなら劣化を気にするのも分かるけど。
それと…古いから価値があるんじゃないからね。
ブームの頃は、それこそ百花繚乱で…粗悪なフレームも多かったし。
>>954 写真はともかく、どこのメーカーのなんて言うモデルなんだ?
峰走=リッジランナー?
わかります。
初心者がクロモリスレの電波受信して混乱してるんじゃね?w
>>955 漏れのはDEKIのリッジディアなんだけど
これって粗悪品?
一応、丹下のプレステージなんだけど
アチャー。
リッジランナーならカーボン・紫アルマイト・青アルマイト3台所有してるが問題茄子
町糊だけどね
>>960 GTを生産してた会社が粗悪品なんか作るとも思えんが・・・
まあ、大丈夫じゃない?
964 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 11:09:08 ID:m51K9Why
ラグフレームって糊付けなのか? 溶接かと思っていたが・・
リッジランナー=峰走者
>>964 中継部品を使って管同士を繋いで接着する構造
>>962 俺も乗ってるけど、長い冬眠から覚めてほぼノーマルなのね
よろしければ快適に乗れる改造点など教えてください
リアエンド測ったら135mmあったからホイールは今のやつに変えられそうだけど
リッジランナーといえばグレッグ・ヘルボルトの名を冠した
リジットフレームの印象が強烈だな。
太い溶接痕にポリッシュのフレームもかっこよかったし、
なにより非常に硬くて力が逃げなかった。
7sHG時代のXTなんだけどSGチェーンホイールを交換しようと思ってます。
純正はまだ出ますか?出ないならタイオガの製品に互換性があるようなのでそれを
買おうかと思ってます。
ギヤの歯数は24-36-46ですがこの組み合わせ以外にすると変速性能が悪くなりますか?
純正は中古しかないよ。
26-36-48でも問題ない
24-36-48でもどうにかなる。
つながりがいいのは24-34-46とか26-36-48あたりか
しかし用途が分からないのでオススメのギアはわからない。
>>963 当時GTは高級品扱いだったよね
今は見る影もないが
>970
サンクス。中古はやめとこう・・・タイオガにします。
舗装路を走る比率が多いので全体に少しロングにしようかと思いまして。
26-36-48でいってみます。
973 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:07:28 ID:e3fvIRpn
懐かC
リヤのアーチ取り回しが当時のGTのUブレーキと同じなんだな
1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
しかし最近は自転車関連意味も無く高尚するな。
出品してみて驚いたw
オクに出てたブリヂストンのネオコットフレーム
落とそうかと思ったら先を越された…
およよ、
>>973は接着リッジランナーだよね?
このエンドで、リヤのアウター受けがないモデルも
あったんだ? へー知らんかっとんてんちんとんしゃん。
「91年モデル」が載ってるカタログ見たら、シート部分は違う形状だし、
おらの「92年モデル・フルアルミの一番安いの」にはアウター受けついてるよ。
今年末はBB交換するぞ。また5,6年寿命が延びるな〜。
フレームサイズの小さいヤツには、受けがなっかたような記憶がかすかにある。