【効率優先】固定+内装【ミライノ自転車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
誰かが言いました。
フリーより固定のほうが効率がいい。
ならば、それに内装変速機をつけたら・・・・
!!ネ申言延生!!
2ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 01:02:08 ID:???
不本意ながら2get
3ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 01:03:01 ID:???
内装変速機って、コースターかフリーしか無いんじゃ???
4ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/09(土) 01:03:34 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5関連スレ:2008/08/09(土) 01:06:15 ID:???
インター8 ALFINEってどうよ? 内装4段目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217594039/


6ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 13:18:33 ID:???
その前に本当に固定ギアのほうが効率がいいのかとか気になる
7ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:52:14 ID:???
>>6
単純に考えて、ずっと安定して駆動をかけられるならフリーでも固定でも一緒だよな。

120超の高ケイデンスで安定して回すなら固定か?
8ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:39:45 ID:???
フリーに対して固定が効率良いわけじゃなくて、
外装の場合はディレーラーの部分で損失が発生している
内装の場合も変速機構で損失が発生する
9ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:48:49 ID:???
>>8
内装の直結ギア(シマノなら5段目)ならかなり効率良さそうだね。
10ツール・ド・名無しさん
Sturmey-Archer ASCのスレ?