初心者質問スレッド part142

このエントリーをはてなブックマークに追加
330ツール・ド・名無しさん
前ブレークの方が酷使って・・・
10kmとかで走ってスピード出さない方か?
減速するまで前ブレを強く使ったら死ぬよ?

オートバイとは車重が比較にならんが。
後ろは急制動の時の初動にも減速にも使うと良いよ。簡単にジャックナイフするから
それを防ぐ為にもね。つかVブレーキは減速というよりタイヤをロックさせるものだから
クロスバイクの乗り方では後ろを多めに使っても全然かまわんよ。ピボットやカンチにするなら
前輪メインでいいけど。MTBみたいにサスが吸収してくれるわけでもないしロックさせて段差を
上り下りするわけでもないリジッドのクロスでMTB用のVブレーキの前メインとかつかってるとしんどいよ。

前使えとか言ってるのは粘着あらしだろうと思われる。
前につんのめって事故るからまじで前ブレーキとかを使う場合は後ろからが先。
低速走行時に前使って調整するのはあり。
ロードと違ってクロスは重心が高いから
高速走行時や急ブレーキに前ブレーキを使うのはマジで吹っ飛ぶので危険。
信じられないなら本当か嘘かはショップで聞いてみればいい。


本当なんでしょうか?
331ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:42:40 ID:???
>>330
フロントブレーキの方が間違いなく酷使されます。
急制動などはとくにリヤブレーキは強くかけてもロックして滑るだけです。
当然前だけロックしたり、前転するほどかけたら吹っ飛びますが、
前は減速による荷重がかかるため、摩擦が増して、そう簡単にはロックしません。

オートバイをよく見てください。フロントブレーキの方が強力なものが付いています。
332330:2008/08/11(月) 00:50:08 ID:???
やっぱりそうですか。
あまり意識していなかったのですが前ブレーキのほうを強く握らないと
止まらないとはなんとなく感じていました。
明日自分の自転車で検証してみます。
333ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:53:41 ID:???
ママチャリとかなら前握ってもどうにもならないけど
ブレーキの制動力が強くて車重が軽いロードは前だけ強く握ると死ねる
334ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:57:30 ID:???
レバー入力の制御が上手く出来るように脳を鍛えろ!
335ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:58:52 ID:???
>>333
>死ねる
一度死ね
336ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:02:57 ID:???
>>332
ロードバイクなんかでも、フロント:リアで8対2の割合でブレーキをかけると言われてる。
そして、ブレーキをかけるときは、後方へ重心移動をしなければ前に吹っ飛んでしまうので
普段から意識して重心移動をして、練習をしていた方がいいよ。
急制動をするときは、腕を伸ばして尻をサドルの後方へ投げ出すようにしてやれば、
前転することはない。