ドリンク・補給食総合スレッド Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
ドリンク・補給食総合スレッド Part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210456523/
2ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 12:38:18 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 12:38:50 ID:???
参考になりそうなスレ・サイト

Dr.Supplement
http://www.dr-supplement.com/column/index.html

クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ等 その20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1202740662/

L S D ト レ − ニ ン グ の す す め
http://www2.ocn.ne.jp/~ikedama/training/lsd.htm

減量、ダイエット
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B8%BA%CE%CC%A1%A2%A5%C0%A5%A4%A5%A8%A5%C3%A5%C8
4ん.はあ〜氏ね:2008/07/27(日) 12:40:30 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
5 ◆6Dx/GxgAjU :2008/07/27(日) 15:48:19 ID:???
ゆっくりしね!
6ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:54:25 ID:???
薄皮あんパンに始まり、薄皮あんパンに終わる話が
延々と続くのもいかがなものかと。
7ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:39:01 ID:???
>>6
薄皮あんパンを水に溶かして飲むのか?
8ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:04:24 ID:???
前スレでトップバリューのスポーツドリンクパウダーが
成分がポカリと一緒って話だったけど、味の方はどうなの?
9バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/07/27(日) 18:12:11 ID:???
味、一緒だと思ってたんだけど、このまえ改めてポカリの粉買ってみたら
若干違うような気がしたよ。
気のせいかもしれないけど、オレ的にはトップバリューのほうが旨いと感じたな。
もしかしたらトップバリューのは、まとめ買いしたヤツだから経年劣化とか
現行と成分が違うのかもしれない。
10ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:12:14 ID:???
>>7

その手があったか! これで全てを薄皮あんパンで統一できる!
11ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:34:03 ID:???
ポカリは近所で5袋348円だから、わざわざトップバリュのを買いはしないかなぁ
ってか粉末ではアミノバイタルハイポトニックチャージとCCDしか買わないけど
12ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:02:26 ID:???
今日、炎天下の中を走って分かった
冷たい水が一番
13ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:45:09 ID:???
まあ、冷えすぎじゃなけりゃいいんじゃね
14ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 10:37:34 ID:???
>>7
そのままだと溶けにくい
まずはミキサーで攪拌して、徐々に水を足していく
一遍に水を加えても分離しやすいから気をつけろ
あとはおじいちゃんの好みのやわらかさにしてあげるといいよ流動食
15ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 13:07:13 ID:???
帰ってきて麦茶かと思っためんつゆがとても美味しかったです
16ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:11:10 ID:???
帰ってきて麦茶かと思って飲んでしまっためんつゆがとても美味しかったです

こうじゃね?
17ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:30:21 ID:???
麦茶かと
慌てて飲んだめんつゆが
思いもかけず
のどを潤し

5-7-5-7-7で韻を踏むならこうだろう?
18ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:21:24 ID:???
ナイスアミノ酸補給
19ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:03:00 ID:???
明日から麺つゆをボトルに入れる>>15
20sage:2008/07/28(月) 20:37:03 ID:2p7GudUd
スゲーわかる
その状況の麺つゆはウマイ
でも、しょっぱい系統はやっぱり種無しカリカリ梅
21ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:52:54 ID:???
梅干デンカ
22ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:07:30 ID:???
アミノバイタルの2000mgくらいのやつを1日に3回くらい飲んで自転車乗ってるんだけど
正直効果のほどがわからない。誰かアミノ酸系試してるヤツいますか?
23ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:33:10 ID:???
補給食・・薄皮あんぱん
ドリンク・・・カレー
結論が出たのでこのスレ終了
24ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:46:06 ID:???
>>20の名前はセイジってよむの?
25ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:46:35 ID:???
>>22
あんなもん効くわけねえよ

と俺は思ってる
26ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:11:38 ID:???
27ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:22:55 ID:???
>>22
アミノ酸系飲料は、俺も眉唾で捉えてる。
つーか、アミノ酸なんて普通に食事で取るべきものじゃないか?
28ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:23:39 ID:???
>>22
ありゃ翌日とかに効果を実感できるもんじゃねえのか?
29ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:24:14 ID:???
>>27
飲料じゃねーだろ
粉だ、粉
30ミッド:2008/07/29(火) 00:14:38 ID:??? BE:1071763384-2BP(1)
軽やかにB◎get

      /⌒ヽ 
     /   ゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU

31ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 08:16:24 ID:???
アミノ酸は運動中に筋肉が自分自身を分解して食っちまうのを軽減させるためっしょ
だからタイミングが重要で、食後に3回みたいなノリで取っても効果薄い
取るなら運動30分前くらいから運動中にかけてだべ
このあたりのことはボディビル関係のスレが詳しい
32ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 08:28:52 ID:???
間違えた
ウェイトトレ関係ね
33ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:31:16 ID:???
でも日課のランニングする前にMUSASHIのフアン飲んでるけど、飲まないときに比べて
絶対に体が熱くなるのが早い。プラセボとは明らかに違う。代謝が上がってるのかなーと思うけど・・・。
34ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 07:26:59 ID:???
エキストラブースターって実感出来るほど効果あるの?
値段が値段だけに少し迷っている…
35ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:09:44 ID:???
CCDって良いですか。
普段ミネナルウォーターばかりだけど、この酷暑で考えなければと思った次第。
練習終わった後、体舐めると、しょっぱいんだもん。
脚も筋肉痛とは違う感じの、嫌な疲労感があるし。
36ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:13:26 ID:???
CCDなんかより塩や梅食った方がいいぞ
37ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:41:27 ID:???
>>35
CCDは水分とカロリーが同時に摂れるというのがウリのドリンクなだけであって
体がしょっぱくなくなるとか疲労感が消えるとかいう魔法の薬ではない。
38バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/08/02(土) 02:17:32 ID:???
帰ってきて食う肉がとても旨く感じるね
特に豚肉
なんかそういう成分があるのかな?
冬よりも旨いよ
39ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 03:06:39 ID:???
>>38
消化にいいからじゃない?
歳なんですよ。
でも豚の方が身体にいいんでしょ?
沖縄の人は長生きだし。
40ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:16:54 ID:???
豚肉はビタミンB1が多く含まれているから疲れを取る効果があるよ。
うなぎなんかもね。
夏バテ気味で身体がビタミンB1を欲しがってるのかもね
41ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:09:19 ID:???
VB群取っているけど効果を感じないんだが
42ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:14:12 ID:???
オレは飲酒対策で飲んでる>VB群
43バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/08/02(土) 12:12:52 ID:???
>>40
なるほどね〜
これから遠くに行ったときに摂る、補給をかねた食事は豚肉中心で考えよう
ソバが好きでソバばっかり食ってるからw
44ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:16:45 ID:???
効果を体感できるのって、抗生剤か*薬くらいじゃね?
45ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:24:22 ID:???
>>43
ソバもうどんより栄養素が多いよ
だけど、たんぱく質はないから豚肉食おう
46ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:27:36 ID:???
>>45
袋の成分表見てみ
ちゃんとした蕎麦はうどんよりたんぱく質は多いぞ
たんぱく質パスタ並で脂質が少ない

気にするべき問題は蕎麦の産地
国内産ならいいのだが
47ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 01:23:31 ID:???
ドリンク飲んでも全部汗になっちゃってトイレ行く回数が減ったよ
48ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 01:30:59 ID:???
自転車で100kmとか150kmとか走るたびに
腹が減って腹が減って毎回晩飯を焼肉にしたりしてたら
金がかかってしゃーなくなった

でも体重やウエストは増えるどころかむしろ減ってるんだ
自転車がどれだけカロリー消費するのかって話だよな
49ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 08:56:42 ID:???
体重が急激に減るようだったら補給増やすなり走る距離短くした方がいいですよ
この時期なら10〜15時は走らないようにしただけで消耗が格段に違う
50ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:35:42 ID:???
>>48
それくらい走ってると猛烈に腹減るよなあ。

最近は、補給食どれくらいのタイミングでとったほうがいいのか
よくわからなくなった。前は70kmくらい走るときは、薄皮あんぱんとか
食ってたけど、70kmくらいなら補給する必要ないだろみたいな
意見もあるしなー
でも食わなくても70kmくらいなら普通に走れるのは確かだし・・・
51ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:39:21 ID:???
ただ1日に70kmを走るだけなら食わなくても平気。
しかしそれは自分の身体を分解して栄養源にしてるだけだから、
毎日走る人や鍛えるために走る人は食う必要がある。
52ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:41:42 ID:???
毎日70km以上走ってるけど補給食の必要感じない
53ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:24:46 ID:???
50kmくらいまでは水分だけで、そこから先は多少なりとも補給してる。
100km超える場合は、最初の頃から10kmごとに薄皮あんぱん1個。
たぶん多すぎると思うけど、燃料切れで一度ぶっ倒れたので怖くて多めに補給してる。
それでも体重はほぼ変わらず、体脂肪率が1年で17%→12%に落ちていった。

最近、前より毎日3食の食事が美味しく感じる。小さな事だけど嬉しい。
54ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 17:35:49 ID:???
人によるところがあるから、よくわからんな・・・
個人的には、食わなくても70kmくらいなら全然いける。
ただ、食っても別にパフォーマンスが落ちるということもあんまりない。
でも腹は減るのは確かだw
55ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:59:53 ID:???
素朴な疑問なんだが、距離だけでどれくらい補給するか書いてる人ってCRとか平地専門
の人?距離と同じくらいどれくらい登るかが、消費カロリーには影響すると思うけど。
56ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:59:49 ID:???
でも登ったらだいたいは同じだけ下るからな。
平地と同じとはいかんだろうけど、そんなに違うもんでもない気がする。


57ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:27:44 ID:???
登りと平地ってやっぱり登りの方がエネルギー消費は
激しいの?
58ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:31:25 ID:???
まあ、腕も背筋も使うしね
59ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:12:11 ID:???
>>56
そうかなあ。平地100kmと山岳コースの100km2000mup比べたら、心拍計の消費カロリーで
1000kcal以上違うけどな。実際峠行く時は意識して平地より補給も多めに取るし。
60ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:57:03 ID:???
心拍系の消費カロリーなんて当てにならないよ
同じ人間が同じ距離を同じ速度で走っても使う筋肉やスキル次第で消耗は全く異なる
乗り込み不足で血糖値がすぐ低下するとかいう場合は知らないけど
61ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:10:50 ID:???
>>57
お前は平地と上り坂で疲れ具合が同じなの?
62ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:20:26 ID:???
>>61
筋肉的な疲れは上り坂の方が上だがそれは筋肉繊維の壊れだからな。
消費カロリーが多いかどうかはわからないよな。
どっとかと言えばエネルギーの補給よりプロテインの補給な感じの疲れ方だし。
のぼりで2倍のカロリー消費ならば、その瞬間はしんどいが、下りの半分は足止めたって進むからな。
2倍ならばプラマイゼロな気がする。
下りは速くて空気抵抗は速度の2乗に比例するし、下りでブレーキを全くしないですむ時は少ないから
やっぱり平地よりは消費は多いだろうが、どのくらい多いかがいまいちわからん。
63ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 01:04:46 ID:???
>>62
心肺機能の働きは同じなの?
長い階段や坂を歩いても息は乱れないの?
64ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 05:34:42 ID:itSKKz8j
>>63
何が言いたいのかわからん。
65ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 08:41:17 ID:???
>>63
乱れる。でも休んでいる間は息は乱れない。
んで自転車での下りは半分休憩してるみたいなもの。
66ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:39:07 ID:???
ヘタに休憩するよりも体を冷却してくれるくらいだから、夏はいすにただ座ってるより
体が楽な気がする。

峠上り10kmくらい混ぜた全行程で150kmの走りなら、余計に一食分食ってる。
67ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:55:40 ID:???
気のせいw
68ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:18:57 ID:???
>62
何というトンデモ理論
69ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:24:06 ID:???
高低差やらなんやら入れたらキリがないから
ソロや集団,風向きやらいろいろあるわけだし
おおむねだいたいそんなかんじで**kmって話でいいんじゃね?

レースやらなんやらでコースが決まってる場合とかは別としてさ
7059ではない通りすがり:2008/08/05(火) 17:14:25 ID:???
>>60
>心拍計の消費カロリーなんて当てにならないよ
絶対値としては当てにならないというのであれば同意。
けど、相対比較することについては、当てにならないというわけでない。
消費エネルギーと運動強度とが比例することはわかるよね。
運動強度の直接の指標は最大酸素摂取予備能の%強度で、
これとほぼ等しいのが最大心拍予備能の%強度。
心拍数と最大酸素摂取量とで消費カロリーは計算できるけど、
普通は自分の最大酸素摂取量ってわからないので、心拍計は年齢
から導かれる一般的な酸素摂取量を用いて計算している。
このため、絶対値としての消費カロリーは当てにならない。
しかし、例えば平地と山岳コースで表示された消費カロリーが
2倍違えば、消費エネルギーは2倍違うと考えられる。
59のレスでは、平地と山岳コースの消費カロリーがわからないけど、
少なくとも山岳コースの方が消費カロリーは多いと推察できる。
71ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:27:16 ID:???
坂道がどの位平地と比べてエネルギーを使うか計算してみる。

標高差1000mの峠を自転車と自身をあわせて全重量75キロの俺が登るとする。
必要なエネルギーは体重×位置エネルギー×高さなので
75キロ×9.81ジュール×1000メートル=735,750ジュール
カロリーに直すと175Kcal位置エネルギーだけで必要。
人間のエネルギー効率は25%位なので必要calは700Kcal位。

さらにこのエネルギーで平地をどれぐらい走れるかというと、
ツーリングなら出力はだいたい100W、
この出力で速度はだいたい時速25km位だと思う。
位置エネルギーを出力で割ると動力時間が出ので、
735,750j÷100W=7357.5秒
この時間を時速25kmで走ると、
7357.5秒÷3600秒×時速25km=約51.09km
峠の距離に加えて約51.09kmも余計に走らなければならない計算。
斜度5%の峠なら標高差1000mで距離20km位。
平地だったら71.09km分
仮にこの峠の後に20kmの下りが有り、
全くこがずに下りられたとしても、
10.09km分余計にエネルギーが必要。

斜度5%位の緩い坂でも距離あたりで平地と比べて
2倍以上のエネルギーを使うわけです。
72ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:56:28 ID:???
>>71
ごめん、俺一生懸命理解しようとしてるんだけど
>体重×位置エネルギー×高さなので

この位置エネルギーって何?
体重×高さで位置エネルギーじゃないかな?見たところ重力加速度をかけてNmにしてあるからジュールなのはわかるけど…今はそういう言い方があるの?
ようは自転車を真上に1000m持ち上げるエネルギーを計算してるだけでいいんだよな。
んで出たのが735750ジュール735.75キロジュールなんだよな。735.750ジュールは間違いだよな。
で、1ジュールは0.2389calだから735750×0.2389=175キロカロリーでいいんだよな。

ふう、疲れた。


73ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:12:00 ID:???
んでーっと

>ツーリングなら出力はだいたい100W、 この出力で速度はだいたい時速25km位だと思う。位置エネルギーを出力で割ると動力時間が出ので、
>735,750j÷100W=7357.5秒 この時間を時速25kmで走ると、7357.5秒÷3600秒×時速25km=約51.09km
このへんはめんどくさいので信じるとして(俺もこんなかんじかなと直感)

峠の距離に加えて→峠の距離を加えてだよな。真上にあがる分のエネルギー計算しかしてないんだから
で斜度5%なら1000mの標高で20km往復で40km。でも使うエネルギーは51.09km分だから11.09km分走るだけ
のエネルギーが多く必要だと言ってるんだよな。
74ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:17:48 ID:???
これは峠を20kmを下ってその後に平地を惰性で進むことを計算に入れられてないけどいいのかな?

75ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:21:42 ID:???
ポカリ
ポカリイオンウォーター
アクエリアス
アミノバリュー
アミノバイタル
ヴァーム



2、30円高いけどポカリイオンウォーターが美味いかな。
でも似たような味ばかりだからグレープフルーツ味のヴァームにはまってる。
76ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:30:37 ID:???
>>71
ていうかこれだと斜度が仮に50%だと距離は2kmだから47.09kmぶんおおくのカロリーが必要?
心拍数による消費効率も速度による空気抵抗も摩擦も考慮してない理想的な状態でのエネルギー計算で斜度で計算結果が変わるってなんか納得いかないな。
でもどうやればいいかといわれるとめんどくさいのでこれでいいや。
77ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:37:57 ID:???
最後の部分で大勘違い。
余計に走る距離は登りだけなら51.09kmだから、同じ距離の下りがあっても、
31.09km分余計にエネルギーが必要。

あと慣性は考慮せず。
78ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:44:10 ID:???
>>77
それは間違ってるだろ

峠の横方向移動のエネルギーは、最初の峠のエネルギー計算では真上に上がる分のエネルギーとは別だから
51.09kmに含めないとおかしくなるだろ。
7978:2008/08/05(火) 21:46:55 ID:???
あっすまん。わからんことなった。忘れて!
80ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:58:38 ID:???
理論上、真空で斜度によるエネルギー効率の変化がなければ峠があっても消費エネルギーは同じはずなんだな。
だから変数は空気抵抗と、斜度による人間のエネルギー効率だと思うんだな。

ちなみに登りで速度を落として平地とケイデンス、心拍数を同じにすればエネルギー効率は同じだろうから
残る変数は空気抵抗だけなんだな。
これは速度の2乗できいてくるから、速度の速い下りでは登りで消費したカロリーは取り返せないって事になるんだな。

ちなみにのぼりでがんばった場合には、エネルギー効率が変わってくるだろうけどこれは平地で速度を上げた場合と同じ
計算でいいと思うんだな。
8171:2008/08/05(火) 22:00:05 ID:???
>>76
あくまでも位置エネルギーを平地の移動距離に換算し直しただけなので。
1000mの標高差は51.09km分の距離に匹敵するって事だけを言ってます。
峠が10%で10kmだろうが50%で2kmだろうが関係は有りません。
82ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 22:56:17 ID:???
皆さん高校物理頑張ってるとこスミマセンが、
ナッツとかの油脂系って補給食にならない?

婆ちゃんちから大量に送られてきて処分に困ってるんだが……
83ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:00:11 ID:???
区痛きゃ食えばいい。
84ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 02:28:36 ID:???
食いすぎると鼻血でるとか言ってなかった?
カロリーは高かったと記憶>ナッツ
85ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 07:01:25 ID:???
たかがチャリンコでくだらねえ
86ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:16:54 ID:???
>>82
油脂類は食ってもすぐにはカロリーにならないと思うから、サイクリング中に補給しても力はあんま出ないと思う。
前日の晩くらいから補給を始める必要があるかも。
87ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:27:48 ID:???
たかがチャリンコでくだらねえ
88ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:28:54 ID:???
>>86
そうか。ありがとう
じゃあ止めとこう。
さて、誰に配ろうか……
89ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:41:01 ID:???
たかがチャリンコでくだらねぇこと言いやがって
俺なんか30キロ走っても補給なんてしないぞ?w
おまえら弱すぎww
90ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:45:30 ID:???
うん、まじめにチャリの話している横で一般人がちょろっと聞くとそんなかんじだろうね。
91ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:48:56 ID:???
ナッツは固形のカロリーメイト同様補給食にはならないけど家で食う分には体にいいだろ
92ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:06:17 ID:???
>>89
たった30km???
ずいぶん偉そうだなw
93ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:41:59 ID:???
>>92
てか>>89はこのスレの意味がよくわかってないんだろ。
94ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:48:01 ID:???
>>89>>87の心の中を代弁してるんじゃね?
30kmで補給とかどう考えたってギャグだろ
95ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:34:41 ID:???
エスパー乙>>89
96ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:43:09 ID:???
そ、そうか。ここは笑うところか。
お笑いがわからなくてごめんねごめんね・・・

97ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:05:04 ID:???
みんなが笑ってる お日様も笑ってる ルールルルルルー 今日もいい天気
98ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:42:58 ID:???
30kmと言ったら1時間のウォーミングアップだもんな。
走る為の準備に過ぎない。
自転車板って事を知らずに書き込んだな。
99ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:55:48 ID:???
俺が多摩川行くまでが大体30kmだな
100ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:32:53 ID:???
30kmって、朝飯食わずに走り出して、
そろそろ腹が減る前になんか入れとくか、って感じで
コンビニに入る距離。
101ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:36:46 ID:???
走る前に何か食った方がいいぞ
起きたら運動する前に脳に糖送らないと
102ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:13:21 ID:???
30qで補給とか笑っちゃいますよねw
私は90qで雨一つと水をちょっと口に含むだけです
自転車板なら当たり前のレベルだと思うけどw
103ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:16:32 ID:???
>>100
もうコンビニ入るのかよw
104ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:48:28 ID:???
補給というか朝飯買いに行ってるだけちゃうかと
105ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:54:17 ID:???
頭悪い奴のウソってすぐばれる
106ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:57:55 ID:???
飴は舐めるなら1個じゃすまない
1個なら舐めない方がまし
水も同様
全角さんって目的不明な嘘つくよね
107ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:00:29 ID:???
自転車板なら当たり前のレベル
108ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:23:18 ID:???
(笑)
109ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:42:49 ID:???
いつも平地50〜70km程度を、ボトルに水とVAAMx4(行き2袋+水、2袋+帰りコンビニ水)で走ってたんだが、
今日同装備+ハイドレーションバックで140kmに挑戦したら全然無理だった。補給なしじゃ行き倒れてしまう。

コンビニで水+氷を補給してもパワーがドンドン落ちていって、フルーツジュース+かりんとうでパワー復活。
それでもしばらくしたら再びパワーがおち、ポカリを飲んでパワー復活。
コンビニのお世話になりまくりだった。

糖などのエネルギー補給は当然として、
肌に塩吹くような天気でポカリやアクエリアス系での補給をしなかったら、
下手したら命かかわるんじゃないか?
110ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:58:25 ID:???
ほっぺたの塩をなめるの忘れたのか?

自転車板なら常識だが
111ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:34:02 ID:???
今日は涼しいだろ。
112ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:59:58 ID:???
後手後手で補給するのは素人のやることだよ
特に夏場は危険なのでそういうやりかたはやめましょう
補給食初心者は距離に関係なく、まずは1時間毎に100kカロリーちょっとぐらいの
ものを食べて様子をみてください (バナナ一本、薄皮、パワージェルなど)
長距離の場合はそれとは別に朝昼晩3食きっちり食べてください
からだが受け付けないなら明らかにトレーニング不足です 出直してください

ポカリやアクエリアスはアイソトニックで吸収がおくれるので
水で2倍に薄めてハイポトニックにしましょう
喉が渇いていなくてもチビチビマイペースで飲んでください
水だけ飲むのは血液が薄まるので話になりません 頭にかぶるだけにしましょう
113ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:17:51 ID:???
昼食に八つ切り食パン4枚にチーズ2枚ウインナー2本と冷し中華とバナナ4本食って4時間走ったが全く空腹にならなかった
走る前にどれだけ食うかが一番重要
114ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:18:09 ID:???
血液が薄まると体がこんなに水分いらねっていって尿で排出してしまうので意味がないんです
水500mlイッキ飲みとかやるのはド素人ってことです
ヒルクライムやトライアスロンみたいな運動強度の場合は専用スレで聞いてください
115ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:26:25 ID:???
私はド素人ですが、500ml もの水を一気に飲めません。
116ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:28:20 ID:???
全角さんは無知ですから無視してください。
117ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:29:55 ID:???
デカビタみたいな炭酸の500mlの一気のみしてるよ
118ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:40:33 ID:???
>>115
ど素人が夏場ロングライドすると休憩でコンビニ前よくやります
119ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:42:08 ID:???
>>116
全角と無知とは何の因果関係もありません
強いて言えばIMEの設定の問題です
120ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:44:23 ID:???
>>117
水とは浸透圧が違います
121ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:48:36 ID:???
>>119
英数字を半角で書くという知識が欠如しています。
知識の欠如は往々にして連鎖しているものである。
122ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:51:34 ID:???
この前10時間以上走ったときは水分5L以上飲んだな
123ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:52:32 ID:???
>>121
そのような法律も規則もありません
半角を押し付けるのはそれこそ無知というものです
124ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:55:13 ID:???
教科書的な文体で書くとガギが発狂して煽ってくるよね
125ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:55:47 ID:???
全角でおかしなこと書くから全角さんと呼ばれるようになったんです
126ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:57:17 ID:???
バカばかりだな
127ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:59:14 ID:???
>>126
バカ乙
128ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:00:42 ID:???
>半角を押し付けるのはそれこそ無知というものです

知識の欠如がなせる業です。
押し付けと無知には何ら関係がない。
無知と言う言葉を知りましょう。

知識の欠如は往々にして連鎖しているものである。
正に典型例です。
129ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:05:59 ID:???
バカ丸出しだなw
130ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 02:17:00 ID:???
全角英数書く奴にロクな奴がいないと身をもって知っているだけのこと
131ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 02:21:39 ID:ENKjMZgo
泣き喚く駄々っ子と同じですね。
騒げば良いと思ってる。
132ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 02:30:26 ID:???
俺夏場は20kmで1L近く飲んじゃう
家に帰って確認してみると大体100km走って4〜4.5Lくらいになってるな
それでもトイレ休憩1回あるかどうかだし(無い場合が多い)
133ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 02:34:38 ID:???
>>128
スレ違いな時点でお前はバカ
134ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 18:16:27 ID:???
>>112
参考にさせてもらいます。
100km超えて120kmくらいに補給が未熟だと行き倒れてしまう壁があるような気がする。
行き倒れないまでも、「名物アイス食いに、もう+20kmいっとくか」が出来ない壁っていうか。
135ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 18:25:25 ID:???
>>134
帰りも考えたら40km増えてね?
136ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:55:28 ID:???
壁付近に焼き肉屋を配置すると無問題
137ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 11:12:12 ID:???
>136
かえってくるとたいじゅうがふえてる!ふしぎ!
138ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:02:13 ID:???
疲労的にも人間は走るのをやめて休めばそれなりに回復するんだから
補給も大事だけど、厳しくなってきたら素直に休むのも大事だよホント。
何時までに〜に行かなきゃならないとかそういうスケジュールは余裕をもってね。
139ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:38:23 ID:???
>138
言ってることはとても正しいと思うが
スレ的にはポイントずれてない?
140ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:04:54 ID:???
ペースと補給のタイミングを間違えなければ止まる必要はない

でいいか?
141ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:27:39 ID:???
アルバイトスレで見つけてきたコレはどう思われますか?
http://www.rakuten.co.jp/haratetsu/214043/1901947/
142ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:41:54 ID:???
※本品は熱中症の症状を改善するものでは
  ありませんのでご注意ください。

・・・
143ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:46:27 ID:???
安いやつは99ショップにあるらしいけど。
144ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:57:16 ID:???
【熱中症対策に!】
熱中小飴 250粒入
※本品は熱中症の症状を改善するものでは
  ありませんのでご注意ください。

どっちやねん!
145ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:59:58 ID:???
予防?
146ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:09:06 ID:???
薬事法とかの関係で書けないんじゃないのか?
147ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:09:37 ID:???
塩だけじゃなあ・・・
148ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:47:59 ID:???
>>145-146
正解
149ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:31:29 ID:???
>>144
そら熱中症になってから舐めてもダメだろ
150ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:03:22 ID:???
熱中症やなりかけの時のスイカって激うまいね
151ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:31:24 ID:???
仙豆じゃあるまいし、アメでなおりゃ苦労せんだろ
152ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:34:56 ID:???
熱中症は体温が下げられない=体温が異常に高くなった症状。
飴食ったって体温は下がらないから意味がない。
153ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:48:21 ID:???
50kmくらいを薄いポカリだけ(2リットルほど)で走ってたら脹脛がいきなりつった。
自転車のってて初めてつった。すげえ痛かった・・・・
154ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 11:43:17 ID:???
>>152
ってことは、川沿いのCRなんかなら、とりあえず川に飛び込めばいいのか?
155ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 13:37:18 ID:???
疲れたときほっぺたの塩美味いね!
156ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 15:56:21 ID:???
>>154
そのまま水飲むとさらに良い
157ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 15:59:01 ID:???
荒川の水は日本一
158ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 16:40:39 ID:???
ふくすまの人はうなずくだろうが
とうきょうの人は顔が引きつる
159ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:21:08 ID:???
伸びてしまったラーメンはスープと一旦分けて、熱したごま油をひいた
フライパンでにんにくしょう油かけつつ炒めて、硬さが戻ったところで
スープを戻して弱火にし、しばらく煮込むとまずい。
160ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:26:30 ID:???
炒めると硬さが戻るのか?
161ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:09:26 ID:???
水分が抜けて固くなるかも。
焼きそばだって茹でた麺を焼くです。
162ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:53:16 ID:???
しばらく煮込むとまずいの?
163ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:54:24 ID:???
しばらく煮込むとまずいの?
164ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:48:50 ID:???
作って半日たった焼きそばをまた炒め直すようなものか
165ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:50:48 ID:???
風が冷たくなってきて気持ちいい。
先週くらいまでは50kmあたり1リットル以上の水分を取ってたが、
50km走ってボトルにいれたVAAMが1/3近く残ってた。もう秋だなぁ。
166ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 16:39:07 ID:???
>>159
不覚にもw

167ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:38:15 ID:???
>>165
そうだよ。僕ちゃんは恒例の花粉症が出てきたから
もう夏も終わりに近づいてるね
168ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 19:58:51 ID:???
終わりなんて( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
169ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:02:48 ID:???
やっと昼間走れそうな陽気になってきた
これで夜道で虫に特攻されたりCRで寝転がってるぬこ轢きそうにならずに済む
170ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:19:28 ID:???
ぬこを轢かないでぇー( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
171ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:20:05 ID:???
貴重な補給食だからな
172ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:26:37 ID:???
最近蛇が轢かれて転がってるな
173ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:11:25 ID:???
蛇はおいしそうだな
174ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:23:17 ID:???
アオダイショウは普通に旨い
175ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:00:41 ID:???
え?アオダイショウは不味いだろ。
シマヘビ食ってみろ。アオダイショウなんて比較にならない程うまいから。
176ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:09:46 ID:???
嫌な流れだw
177ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 03:58:37 ID:???
シマヘビは小さくてだめ
178ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 08:55:35 ID:???
殿様ガエルのから揚げのうまさを知らんな!
179ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:16:56 ID:???
そーいや名古屋で道端にコブラの小さいのがひかれてたんだが・・・・
いいの?(;´д`)
首のあたりが広がったヘビなんか日本に居ないよな?
180ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:23:51 ID:???
つちのこが・・・
181ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:24:36 ID:???
轢かれて広がったんじゃないのか?
182ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:58:17 ID:???
今日荒川に轢かれた蛇の死体あったよ
183ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 13:39:31 ID:???
>>179
香嵐渓ヘビセンターから逃げ出したんだな
184ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 14:01:03 ID:jwYcLeWt
砂糖とか塩とか配合してスポーツドリンク自作できないかな?
自作なら安上がりにできそう。
185ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 17:19:05 ID:???
梅シロップ水で割ればいいだろ
梅と氷砂糖と酢を漬け込むだけ
グレープフルーツでもいける
186ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 17:48:58 ID:???
おれは30km〜40kmくらいで、オニギリ一個は食うな。
187ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 17:54:58 ID:???
>>184
スポーツドリンクの作り方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1180520141/
188ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 19:55:12 ID:???
>>178
どうせダルマガエルだろ?
189ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 00:27:25 ID:???
薬局にいくと粉を水に溶かすタイプのスポーツドリンコ売ってるよ
水道水でいいならペットボトルのよりだいぶ安くあがる
もっと安くしたいなら>187
190ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 00:38:49 ID:???
>>189
そうかな〜
俺も一時期は粉末で安く上げようとしたが、ポカリので1L用が5袋入りで500円とか結構高い。
いまどき2Lのペットボトルスポーツドリンクが激安スーパーで198円とか178円とか、メーカとわなきゃあるいはもっと安く売ってるからなあ。
いまいち特じゃない。
ただ、軽いから出先で買えない場合の補給用に1袋はバッグに入れてるけど。
191ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 01:32:47 ID:???
>>186
途中でかよw
まぁ80qも走ればかな−り腹減るけどな
192ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 01:33:55 ID:???
>>189-190
激安店とかないの?
193ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 02:21:40 ID:???
安物だと5袋300円とかあるけど
スポーツ用と銘打ってあるヤツは高いだけの事はある
194ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 12:27:19 ID:???
まだまだ夏は☆これから
195ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:34:10 ID:???
>>193
安いときはポカリもそんくらいで売ってるじゃん
うちの近所のドラッグストアでは常時398円だし

それに、粉末ドリンクはかさばらないところがいいんだよ
サドルバッグに入れといていざというときに使う
196ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:41:24 ID:???
でも走りながらチョビチョビ飲むのって、実はものすごい虫歯リスクなんだよw
197ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:44:35 ID:???
何が「でも」なの?
バカは自転車乗らないでよ
198ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:53:21 ID:???
真夏は水分を摂らないと熱中症の危険がある。
「でも」走りながらチョビチョビ飲むのって、実はものすごい虫歯リスクなんだよw
199ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:55:19 ID:???
つづき
だから、自転車乗りは年とったら、身体は丈夫だけど歯はボロボロになるだろう。
200ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:56:56 ID:???
塩水飲んで補給食なしで走れば桶
201ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:20:52 ID:???
>>198
なんでいきなり「でも」で始めたの?
バカは自転車乗らないでよ
202ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:23:23 ID:???
何で水を飲まないんだよ?
砂糖水なんて飲むから虫歯ちゃん。
203ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:32:51 ID:???
つ  か  歯  ぁ  磨  け  よ  !!
204ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:33:59 ID:???
バカ呼ばわりされて急に怒り出したぞー!
205ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:38:59 ID:???
196 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 20:41:24 ID:???
でも走りながらチョビチョビ飲むのって、実はものすごい虫歯リスクなんだよw
206ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 22:53:46 ID:???
でもおれ入れ歯だから、チョビチョビ飲んでも虫歯リスクないんだよw
207ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 22:59:17 ID:???
虫歯以外にもいろいろリスクあるぞ
血糖値には気をつけるのだな
208ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 23:06:45 ID:???
糖乳病に注意な
209ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 23:14:39 ID:???
でも俺はうがい用の水ボトルも持つから平気なんだぜ?
210ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 23:16:59 ID:???
うがいだけじゃ無意味
歯磨きしないと
211ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 00:00:00 ID:???
よだれがあふれるほどに出る人ならば
酸が生成されにくいのと
口内に食物が残りにくいのとで少しはましかもしれませんよ
212ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 00:03:36 ID:???
確か下あごか首あたりによだれを分泌させるツボがあったような気がする
213ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 00:06:47 ID:???
少しはましかもしれないけど食わない方が格段に違う
走ってる時は塩水だけ飲んで2時間か3時間起きに飯食って歯磨きした方がいい
214ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 04:07:52 ID:???
砂糖水飲んだら虫歯になるって言ってるバカがいるのか?wwwww
215:2008/08/22(金) 05:03:55 ID:???
デンタルIQゼロだな。
216ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 08:34:26 ID:???
虫歯がイヤならこれ使いな
http://www.kenko.com/product/item/itm_7522445072.html
217ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 09:49:54 ID:???
糖分含まれてんじゃん
砂糖よりましってだけ
218ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 10:03:52 ID:???
つ【パルスィート】
219ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 10:29:47 ID:???
ダイエットしてるんじゃないんだから血糖値上げないと意味ないでしょ
ブドウ糖オブラートに包んで丸のみするくらいしかないんじゃないの
220ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 10:53:40 ID:???
甘いものが虫歯になると小さい頃から聞かされて育ったから、
砂糖水で虫歯になると思ったんだw
すごい分かり易い思考www
221ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 10:59:55 ID:???
人口甘味料使えば虫歯にならないと思ったんだw
すごい分かり易い思考www
222ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 12:33:41 ID:???
誰だ?キシリトールで歯がう蝕される非人間は…
223ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 13:12:20 ID:???
どうせなら味だけ甘くしてどうすんだよって突っ込めよ・・・
224ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 14:32:12 ID:???
もういじゃん。キャメルバックから点滴打ってろよ
225ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 14:41:16 ID:2ybKt0yH
あめ2個と水1.5lで180kmまで走れた。
(本当は100km過ぎ辺りで休むつもりだったけど、コンビニが対向車線側にしか無くて
それらをスルーしてたら結果この距離に)
事前にしっかり食べておくと結構何とかなるもんだね。

>キャメルバックから点滴
その発想は無かったわ
226ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 16:39:14 ID:???
せっかく専門家が忠告してやってんのにw
227ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 16:41:42 ID:???
全角馬家
228ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 17:26:55 ID:???
>>227
誘導

若くして入れ歯の方 10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1218980261/l50
229ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 18:25:13 ID:???
>>221

どこにそんなことが書いてあるんだ???

 
リアルバカかお前はw
230ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 18:31:40 ID:???
【老いも】総入れ歯スレ【若きも】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194741291/l50
231ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 20:50:22 ID:???
何度読み返しても>>196が異常
232ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 21:04:56 ID:???
正常だよ。
233ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 21:08:06 ID:???
234ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 21:09:51 ID:???
235ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 21:14:41 ID:???
>>232
自分がいかに異常であるか気づかないところが本物だな
236ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 21:23:16 ID:???
>>196
走ってるときって唾液が出ないしな
237ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 22:00:16 ID:???
>>232
何の脈絡もない「でも」が明らかにおかしいw
今まで誰と戦ってたんだよw
238ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 22:04:47 ID:???
べつにおかしくもなんともないが
239ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 22:07:50 ID:???
まあ、日本語に慣れていない朝鮮人にはそう感じるのでしょうね
240ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 23:50:08 ID:???
チョビ、ああいうヘンな人たちと関わっちゃだめだよ
241ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 00:02:14 ID:???
>>237
いきなり暴れだすお前がおかしい
誰と戦ってんだよ
242ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 01:27:22 ID:???
まあ馬鹿には何言っても理解はしてもらえんだろう。
ID出れば即NGなんだけどね。
243ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 02:07:51 ID:???
何か自慢のように
>「30qで補給とか笑っちゃいますよねw
>私は90qで雨一つと水をちょっと口に含むだけです」

などとつまらんレスしてる奴がいるが
オマエはそれでいいよ
霞でも食って頑張ってくれ
そしてサヨウナラ
このスレの趣旨とあまりに違うんでね

ただシラケるだけだ

244ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 09:37:50 ID:???
>>243
ネタと煽りの区別もつかない馬鹿乙
245ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 09:46:38 ID:???
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\             
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|     
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ     
  |::( 6  ー─◎─◎ )      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          
/|   <  ∵   3 ∵> < ネタと煽りの区別もつかない馬鹿乙        
::::::\  ヽ        ノ\        
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 
246ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 09:48:36 ID:???

930 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 19:56:35 ID:???
>>928
>?警察の指示に従わなかったことだけで起訴されるとでも?w?

されるよ。




リアルバカは死ねクソ低学歴が
247ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 11:21:37 ID:???
           _______
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ::::::::|
    |::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;;;  |:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::|
    |:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    |/  `─── /   ` ───    | |
   (6||        (●_●)        |ノ
    |          l l          |  リアルバカは死ねクソ低学歴が
    |      __-- ̄`´ ̄--__.     |
    |        -二二二二-        |
     \                    /
      .\     _- ̄ ̄ ̄-_      /
        ..\             /
        /| \________/ |\
    / ̄\lll\          /lll/ ̄\
  /lllllllllllllllllllllllllll\       /lllllllllllllllllllllllllll\
248ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 11:34:56 ID:???
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\             
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|     
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ     
  |::( 6  ー─◎─◎ )      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          
/|   <  ∵   3 ∵> < こんにちは。全角馬鹿でーす        
::::::\  ヽ        ノ\        
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 
249ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 12:57:27 ID:???
AAで荒らすなカスが死ね
250ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 20:51:27 ID:bBiZ9Yao
パワーバー 何味が好き?
251ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 20:55:33 ID:???
アンケートすんなぼけ。
252ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 21:12:31 ID:???
なんでこんな荒れる要素の少ないスレで荒れるんだよ!
253ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 22:43:51 ID:???
流れの速いスレで荒らす自信のないクズが荒らせるのなんて
こんなとこくらいだろ
254ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 23:24:54 ID:???
お出かけ前 おにぎり
 途中休憩 ヴァーム
  目的地  ソイジョイ
   帰り   甘味屋でカキ氷
  帰宅後  ビール


そりゃまあな、
255ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 23:32:38 ID:???
エネルギーになりにくいもんばっかだな。
もっと即効性のあるもん食えよ・・・
256ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 23:35:48 ID:???
即効性?
長丁場の補給は多糖質が基本だろ
257ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 00:29:36 ID:???
エネルギーに使えるようになるまでゴハンは2日掛かるし
ゼリーも1時間程度は掛かるぞ・・・
258ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 00:30:59 ID:???
あ、あと一本7グラムも脂質を含むソイジョイでエネルギー補給とかアタマおかしいだろ。
259ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 00:34:22 ID:???
スナイダーズかな
100均で売ってる小袋が便利
ハニー&マスタードがうまい
後は帰宅後にプロテインですね
260ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 00:42:34 ID:???
お出かけ前 スパゲティ
     道中 CCD、カーボショッツ
  途中休憩 あんぱん
   目的地 パワーバー
     帰り あんぱん
   帰宅後 焼肉
261ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 01:02:36 ID:???
>   目的地 パワーバー
これだけは勘弁してくれ
262ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 01:46:32 ID:???
成分的に効果はあるとはいえ
もうちょっとうまきゃな
263ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 20:37:22 ID:???
あのしけてるような食感が好きじゃないな
噛み切り難いし
264ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 21:02:49 ID:???
でも不味いほうが何となく効いてるような気がする不思議
265ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:44:17 ID:???
でも260はなかなかいいんじゃね?
266ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:52:43 ID:???
パワーバーを月見とろろ蕎麦にしてあんぱんの片方をどらやきに変えよう。
267ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:55:26 ID:???
お出かけ前 汁だくうどん(麺300g)、バナナ3本
     道中 塩水
  途中休憩 梅干おにぎりと麦茶
   目的地 汁だくうどん(麺200g)、饅頭2個、漬物
     帰り 塩水
   帰宅後  飯2合、鶏肉200g、生野菜丼一杯、納豆豆腐各1パック
268ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:59:01 ID:???
無闇に塩分鳥杉
269ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 23:02:59 ID:???
>>266
お出かけ前 スパゲティ
     道中 CCD、カーボショッツ
  途中休憩 どらやき
   目的地 月見とろろパワーバー蕎麦
     帰り あんぱん
   帰宅後 焼肉
270ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 03:18:52 ID:L2oX2rpm
パワーバー 食ったら いつもより うんこいっぱい出たわ
271ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 04:28:16 ID:???
朝 プロテインドリンク 
昼 あんかけチャーハン
夜 あんかけチャーハン
272ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 09:15:09 ID:???
しかしお前ら全員食いすぎ。
それ全部消費するほど走ってんのかと。

食いたい気持ちはすごく判るけど。
273ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 09:17:13 ID:???
ホイホイチャーハンも食えよ
274ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 18:24:43 ID:???
275260:2008/08/25(月) 20:19:46 ID:???
>>272
200kmを想定してます。
276ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 21:36:29 ID:???
>>272
心にも補給が必要ですよ
277ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 23:36:41 ID:???
>>271
バックポケットに炒飯山盛り入ってて、手ですくいながら食ってる姿を想像
278ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 23:45:58 ID:???
しかもあんかけw
279ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 04:13:02 ID:???
せめてストロー付きラミネートパックにしてくれ
280ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 10:44:59 ID:???
吸い込んだ拍子に飯粒ひとつが
喉から鼻腔にひょいっと侵入。

鼻をかんでみても、咳き込んでみたりしても
にっちもさっちもどうにも成らない様を想像
281ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 11:20:12 ID:SJCEZJ2e
>>280
そんなときは思い切り吸うんだ。
282ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 19:13:08 ID:???
チャーハンが食いたくなるスレですね。
283ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:07:28 ID:???
>>272
ロード始めたら食事の量が急に増えて逆に太りましたw
284ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:11:31 ID:???
>>283
そういう人も多いよね、俺もその1人w
285ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:05:24 ID:???
俺食事の量は増えたけど、消費量が上回っているらしく痩せたよ
286ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 21:25:27 ID:???
>>283,284はろくに走ってないデブの怠け者
287ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:41:36 ID:???
はいそうです
288ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:45:35 ID:???
俺も太るためにロードはじめよっかなぁ
289ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:49:21 ID:???
>>288
ロードおすすめ。
290ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:31:45 ID:???
体重は増えたけど体脂肪率は減ったよ。
スーパー銭湯にある100円の体組成系で、人生で初めて固太りって出た時は感動した。
291ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 03:26:28 ID:???
高校の部活やめてからとれなかったへその周りの贅肉が落ちつつある
自転車恐るべし
292ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 02:35:29 ID:???
>>290 100円払うと良い結果を出してくれるんですか?銭湯もいい商売を始めましたね。
293ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 03:31:54 ID:???
あまり正確な結果を出すと壊されるから、甘めな評価の仕様です
294ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 03:49:15 ID:???
295ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 03:57:24 ID:???
あっ、どうもです ノシ
296ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 06:43:13 ID:???
パワーバーって何で高いの?そんなに優れもの?
297ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:09:03 ID:???
好きな人には他に変えられない補給物です
自分の好きなタイプが一番、きもち駆け上がる快楽
298ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 11:30:15 ID:???
>>184
俺は作ってる。砂糖、食塩、クエン酸を溶かすだけ。安くていい。
299ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 11:37:27 ID:???
クエン酸はいらないんじゃないの
300ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 11:39:19 ID:???
味をととのえるのに使ってる。ちょい酸味あった方が飲みやすいので。
301ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 20:47:53 ID:DFT/6ik+
パーフェクトバーが一番。
あと梅干し持参するようになったら、痙攣しなくなった。
学生がコンビにでラーメン喰ってるの分かるようになった。
302ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:55:46 ID:???
>>301
俺は梅干しの種を抜いて乾燥させたヤツを携帯している。
303ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 23:17:04 ID:???
カリカリ梅
304ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 00:31:55 ID:???
>>302
市販の種抜き干し梅ではダメなのか。
305ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 00:56:43 ID:???
あれ殆ど中国産。
306ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 01:19:01 ID:???
カリウム、ナトリウム含有だったらよいんじゃないのドリンク類とか
ナトリウムはグルタミンソーダのソーダ部、ポカリなどに入ってる
チョコ系も塩化ナトリウムかなり入ってる
梅干し系好きならそれが一番
307ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 01:19:16 ID:???
国産梅と謳っているものだっていつ偽装が発覚するかわからんのだから
自分ちの庭で梅の木を育てて収穫するべき
308ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 01:20:37 ID:???
バナナと塩水あれば桶
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 06:43:13 ID:???
>>307
気が付いたら自分の家も中国領にされていたり…
310ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:04:01 ID:???
>>307
今年は30kg漬けたよ
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:10:37 ID:???
おすそわけにも使うんでしょうね30kgもあると
312ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:54:49 ID:???
>>307
田舎をなめたらいかんw
313307:2008/09/04(木) 21:46:04 ID:???
>>312
冗談で言った訳じゃなくうちにも梅の木はあるよ。
梅干しにはしないけど。
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:13:03 ID:???
実家が何を考えたか田舎に引っ越したんだが、近所の人達が米や野菜を持ってきてくれるってさ・・w
しかも、米っていっても精米してない状態だぜ
315ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:16:03 ID:???
>>314
稲作やってる地方なら、スーパーとかホムセンの駐車場にコイン精米機あるから大丈夫
316ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:22:10 ID:???
精米すると味が悪くなるの早いからな
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:27:57 ID:???
【教育】「大豆イソフラボンで胸が早く大きくなるのか」小5女児提出の自由研究で論争勃発(画像あり)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/l50
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 06:45:15 ID:LpjrlqJ1
甘い香りと口当たり
 腹持ちのいい未来のお菓子ー♪
『岩井のレーズン』

甘味はきいても
 シュガーレス♪
『お母さんもぜひお子さまにすすめてあげてください』
319ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 13:19:59 ID:???
スレ的にはオールレーズンの圧勝
ttp://tohato.jp/products/allraisin/
320ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 13:21:19 ID:???
特濃ミルク8.2だな
これがないと80qでへばる
321ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 15:28:42 ID:???
オールレーズンとオールアズキどちらが向いてるだろうか
322ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:06:54 ID:???
ttp://www.enlyten.jp
使ったことある人いる?
323ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:25:42 ID:???
>>321
俺はレーズン。
レーズンはレーズン自体が甘い。
レーズンの甘さが嫌でなければ断然レーズン。
小豆は煮方なのか、砂糖の質なのか、くどさやえぐみがある気がする。
でも少しだけ食べるなら小豆も捨てがたい。
324ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:38:00 ID:???
レーズンは繊維質多いから補給食に適してるとは言えない
325ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 21:52:08 ID:???
ドライフルーツは練習時の補給食ならいいと思うぞ。
レースに使うには食物繊維が余計だが。
326ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 21:57:02 ID:???
>.324
オールレーズンはレーズン混ざってるスナック菓子
避けるほどの量じゃない
327ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:21:49 ID:???
同カロリーで比較するとバナナより葡萄の方が繊維は少ないのだが。
バナナでも何の問題もないのに何が問題なんだか。
328ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:25:28 ID:???
ヒント:繊維厨=脂肪厨
329ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:31:29 ID:???
>同カロリーで比較するとバナナより葡萄の方が繊維は少ないのだが。
レーズンを葡萄の栄養価で評価とか頭大丈夫か?詭弁とかいうレベルじゃないぞ?
330ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:35:42 ID:???
干すか干さないかでカロリーも繊維も変わらないわけだが?
水が抜けるだけ。
331ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:37:17 ID:???
レーズンだと皮が含まれるわけだが。物の生い立ちも知らずになに言ってるの?
332ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:37:28 ID:???
>>329
やっちゃったね。
333ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:38:24 ID:???
葡萄も皮があるけどなw
334ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:39:42 ID:???
>>333
可食部の評価に葡萄の皮は含まれないよ
335ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:40:12 ID:???
葡萄も干し葡萄も成分的には同じです。
水分の違いです。
それ以前に皮が繊維だとか思ってる時点であれだな。
336ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:42:14 ID:???
>>335
>葡萄も干し葡萄も成分的には同じです。
ソースよろ
337ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:42:34 ID:???
>>334
陰茎の余った皮はどうですか?
338ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:47:47 ID:???
馬鹿は葡萄中の俺だったな。
339ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:51:57 ID:???
ブドウ球菌は帰らんでいいぞ
340ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:54:37 ID:???
レーズンでもバナナでも食物繊維は同じくらいだな。
何も問題がないことだけは確か。
レーズンやバナナよりジェルとかゼリーとかで売られてる補給食の方が
食物繊維が多い物もある品。
341ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:56:53 ID:???
こうして馬鹿な俺は一つ賢くなった。
馬鹿に知識を授けてくれたお前らに感謝する。
誉めてやる。
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:59:02 ID:???
物にもよるがジェルやゼリーは食いやすくて
も消化吸収が早いとは限らんから注意な
343ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:08:58 ID:???
>>328
お前SMマニアの中年童貞だろ
344ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:34:29 ID:???
違う!
後期高齢者だ!
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:52:39 ID:???
ウィダーインゼリー(エネルギー)は補給食としてどう?
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 06:53:53 ID:???
無いよりはマシって程度じゃね?
持たないし
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 08:12:35 ID:???
エネルギー補給ならどらやきかファンタ買うわ
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 16:00:48 ID:???
ドデカミンだろ
たまーにファンタに浮気するが
349バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/09/06(土) 16:33:41 ID:???
コーラと羊羹、ウマーです
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:14:20 ID:???
ペプシツイストに決まってんだろ
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:15:25 ID:???
メロンパン貪って、コーラ500mlを喉鳴らしながら飲んでる俺も仲間に入れてくれ。
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:07:13 ID:???
貧食過ぎると、貧乳になるよ
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 03:44:58 ID:???
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 10:40:24 ID:???
貧乳はステータス!
貧乳はステータス!
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:02:08 ID:???
横になるとふくらみが消えるんじゃ困るね
つかめないよ
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 12:42:06 ID:???
重りはなければないほどいい。
重りつけても遅くなるだけ。
下りは少し有利だけど。
357バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/09/08(月) 20:01:51 ID:???
オールレーズン買ってきたよ
思ったよりカロリー高くないね
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:07:21 ID:???
オールレーパンズに見えた。 変体DVDか何かと思た。
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:14:45 ID:???
横になればレーズン2つかあ
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:21:40 ID:???
コーラ飲みたい
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 02:10:18 ID:???
     _,.,_
    ,.r'ィl^l、ヽ、
   ,γ/ | 乂 |ヾr、、
  ! //       ゙、゙、!
  ゙y' (●) (●) ゙i´
   !  、‐__-__‐ァ  !
   !  `'‐-‐'´   l 補給には防かび剤たっぷりポッカレモン100
   ヽ         /
    ヽ、    ノ
     `TiiT´
  r'´ ̄` ' l !''´ ̄`ヽ
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 02:11:16 ID:???
やっぱ練乳だな
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 02:39:26 ID:???
やっぱチゥーブ練乳で吸うんですね
364バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/09/09(火) 04:58:40 ID:???
オールレーズン、1個が小さくなってた
16枚入りで1枚27kカロリーなのかな?
これじゃ一回に8枚くらい食わないとダメじゃん?
って思いながらワイン飲んで食ってたら
知らぬ間に10枚くらい食ってた
だめだな
おいしい
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 05:17:29 ID:???
特濃ミルク飴だろっつの
366ネスレ営業:2008/09/09(火) 11:22:06 ID:???
おとなしくぱわーばー食ってればよろし。
367ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 12:36:41 ID:???
ダイエットで遠出するときは何食えばいいかな?
368ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:14:34 ID:???
羊羹以外だと黒棒名門がおすすめ
小分けされてるしミネラルや炭水化物もそれなりに含まれている
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:22:34 ID:???
食事制限中に運動するってことだよね。
きちんと制限してるなら運動しようがしまいといつも通りの食事でいいよ。
もちろん運動で使った分カロリーなどは増える。
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:25:17 ID:???
mメタボルフォーセスの場合、ドリンクのみ100%オレンジ、果糖含有スポ飲料、
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:25:18 ID:???
疲労回復にユンケルって効く?
イチロー様がしつこく宣伝してくるんで
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:54:03 ID:???
オマエには効くはずだ ボトルに詰めて走れ!
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:32:38 ID:???
一流は口を天に向けて開け垂直線上に瓶を傾けて一気に流し込む
らしいよ。(ソース:イチ流)
374ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:32:48 ID:???
ゲロル500CCの内ドリンク100CC+ゲロル400CCで持っていく
ゲロルは炭酸なのでゲロルのボトルを使用する、炭酸ぬきでよけりゃ適当に薄めてボトルに
375ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:41:45 ID:???
>>373
斜めの方がスムーズに飲める
376ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:44 ID:???
>>368
ありがとう。黒棒名門見たことないや…
羊羮いいんだね!覚えておくよ。
>>369
いや、制限は特にしてないw
走りまくって痩せようかなと。
>>370
ありがとう!
果汁100%ね〜覚えておくよ。

スポドリで果糖使ってるのってなんだろう…
377ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:19:56 ID:???
378ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:46:38 ID:???
>>371
24時間戦えるって噂がある
379ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:52:07 ID:???
誰がそんなことを?
380ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:55:01 ID:???
>>378
それはリゲインだろ。
381ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:26:01 ID:???
補給にユンケルは盲点かもしれん
382ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:43:47 ID:???
>>376
>スポドリで果糖使ってるのってなんだろう…
糖類が果糖だけなのはコンビニで売ってるのだとエネルゲン、SuperH2O凍結ボトル
他の糖類もありで果糖が原料の一番上に記載されてるのだとSuperH2O、DAKARAのレモンとC1000レモンウォーター等
SuperH2O以外はアイソトニックだから走行中に飲むなら薄める必要あり。

スポーツショップなんかいかんと売ってないようなのは大抵が果糖のみだな
383ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 01:05:23 ID:???
今うちにあるアミノバイタル ハイポトニックチャージ見たら
確かに果糖だった
384ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 07:38:50 ID:???
385ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 07:40:59 ID:???
386ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 08:09:21 ID:???
オイシソゥ
387ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 12:48:29 ID:???
ION WATERにCCDドリンク溶かすと
電解質もカロリーも摂れて良さそうな気がするけど

人工甘味料のダブルパンチでお腹がゆるくなることがあるので要注意!
388ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 16:32:12 ID:???
389ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 17:14:53 ID:???

☆ 努力賞 ☆
390ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:44:12 ID:???
大きなおっぱいは寝たときに左右に広がって間抜けなんだよな
小降りで形が良くつんと上を向いたようなのが良いな
マジで大きすぎるおっぱいはあのタルンタルンとしたのをみると
笑っちゃいそうになるから大変なんだよ
じゃれているときは良いんだけどさ

そんな俺は乳製品のにおいをかいだだけで吐きそうになるので
母乳をドリンクにはできない
391ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:33:24 ID:???
>>388
gj!
392ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:18:25 ID:???
おまえらにとって「おっぱい」とは何だ

20字以内で答えよ
393ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:33:22 ID:???

つまんないから次の話題振ってー
 
394ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:42:28 ID:???
連乳チューブ入り
395ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:05:44 ID:???
おまいらまだおっぱいなんて幻想を見てるのか。
幻想より現実を!
396ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:11:03 ID:???
最近、だらすぃねえな!
397ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:38:13 ID:???
398ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:56:19 ID:???
さすが三国人のやることは違うw
399ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:01:03 ID:???
パワーバーとカロリーメイトの違いってさ・・・・・・・・・・
あれ?来る場所を場違えたようだ・・・・
400ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:11:52 ID:???
夏はムリ乾物お断り
401ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 00:12:17 ID:???
402ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 02:21:18 ID:???
>>399
脂質の量
403ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 04:02:40 ID:???
404ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:34:39 ID:???
>>390
> 母乳をドリンクにはできない

じゃプリンにすれば良いのね。
405ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:06:15 ID:???
女子高性のフトモモを撫で回したいローディー乙
406ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:30:27 ID:cnDJuExd
>>390
走ってる最中に母乳ドリンク補給する図を想像しておっきした。
腹壊すか力が満ちるかどっちかだな。
407ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:50:59 ID:???
CCDドリンクは不味い。
408ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:54:12 ID:???
俺は別に不味いとは思わネエけど、好みは人それぞれだわな。
409ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:12:20 ID:???
嗜好はエロエロなんだ
自分はアミノバイタルハイポトニックドリンク派
グリコはダメ
410ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 18:26:59 ID:???
>>407
まずいけど、クソまずくて飲めねぇってほどじゃないから我慢してる

>>409
あれって、ペットボトルだとすげー甘いのに
粉末だとかなり酸っぱい方だよね
411ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:57:40 ID:???
>粉末だとかなり酸っぱい方だよね
クエン酸&BAACよりはだいぶマシだけどな。
412ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 23:09:32 ID:???
そりゃそうだろ
クエン酸って書いてあるのに何言ってんの
413ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:14:47 ID:???
クエン酸&BAACっていうドリンクがグリコから出てるんだよ
知らないの?
414ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:30:00 ID:???
俺はCCD結構好きだけどなあ。

まあ、大概のものはトップテンに比べればどうということもないさw
415ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:30:41 ID:???
BCAAじゃないのか?
416ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:38:36 ID:???
>>413
だから、クエン酸入っているなら酸っぱくて当然だろ?
417ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:40:32 ID:???
ペットボトルと粉末の両方が存在するスポーツドリンクってそれぞれ味が違うものだけど、
それにしたってアミノバイタルハイポトニックチャージはあまりにも味が違いすぎる。
418ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:42:22 ID:???
CCD大量に買い込んだんだけど飽きてきた。まだ、けっこうな量が残ってんだが
アミノバイタルを買ってきちゃう今日この頃
419ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:52:44 ID:???
アクエリアスのアクティブダイエットっていう白いラベルの奴が好きだったんだが
どうも最近見ねーなと思ってたら販売終了になってたのか・・・
ZEROいらんからこれ復活してくれよ、好きだったんだよ

あとアミノバイタルハイポトニックのペットボトル版
これも青ラベルのノーマル版ではなく、味の落ちるカロリーオフ版の方しか売ってない

最近は何でもかんでもカロリーオフばっかりで困る
自転車乗りとしてはカロリー望むところだよな
そうすっとやっぱCCDに行き着いちゃうんだよな
もしくはパワージェルやカーボしょっつを溶かすかだが
高く付くしなにより味が・・・
420ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:54:39 ID:???
アミノバイタルハイポ粉末
近所のマツキヨで
5袋入りの一箱498円だった
5箱買ってきた
421ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 04:21:12 ID:???
>>416
アミノバイタル ハイポトニックチャージにもクエン酸は入ってる。
1L用で3600mg。
パッケすら見たことも無いなら最初から言ってよ。

>>419
>自転車乗りとしてはカロリー望むところだよな
別々に取らなきゃハイポトニック飲料の意味ねーじゃん・・・
422ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 10:59:03 ID:???
>>421
浸透圧さえ適切なら、カロリーの過多は問題ではないぞ?

そもそも、プロ選手がレース中に飲むドリンクなんて、
激甘激高カロリーだ。
423ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 11:24:40 ID:???
激甘激高カロリーなら浸透圧は???
424ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 12:00:06 ID:???
最近気に入ってるのはSONIQ、
途中自販機で補給するときはなるべくこれ探して飲むようにしてる。
後味がいい。

>>413
知ってるが、それと「クエン酸入っているとすっぱい」って指摘とで何か矛盾してるか?
425ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:05:50 ID:???
>>421
じゃあCCDなんて何のためにあるんだよw
426ツール・ド・名無しさん :2008/09/15(月) 15:07:24 ID:???
デキストリンおたく用
427ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:10:14 ID:???
>別々に取らなきゃハイポトニック飲料の意味ねーじゃん・・・
ハイポトニックの意味わかってんの・・・?
428ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:16:22 ID:???
>>427
アフォなオレにも解るように優しく説明してくれ
429ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:17:17 ID:???
>>421
水分とカロリーが同時に摂れることがウリのCCDはハイポトニックなんだけど。
430ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:17:49 ID:???
>>428
ググれ
431ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:28:45 ID:???
プロでもないのにハンガーノック(笑)
432ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:32:07 ID:???
プロじゃないからハンガーノック起こすんだろw
馬鹿がw
433ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:39:00 ID:???
>>431

19 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 01:20:45 ID:???
八郎

28 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 12:52:41 ID:???
松明

616 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 13:04:31 ID:???
>>611


590 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 13:19:17 ID:???
ミニクーパーは屋根に乗っける物だろ

168 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 14:16:44 ID:???
うっほっほ

172 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 14:29:55 ID:???
>>167
アホ釣れたw

174 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2008/09/15(月) 14:50:44 ID:otdzidQ1
なにこれ?
434ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 16:13:28 ID:???
>>431
俺のばあちゃん糖尿病で、血糖値下げる薬を飲んでるから、
血糖値が下がり過ぎて、道歩いてると突然体がガクガクになってへたり込んじゃう。
いわゆるハンガーノック状態。
だから常にアメとか甘いもの持ち歩いて、時々糖分を補給してる。
俺のばあちゃんプロ?
435ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 16:53:35 ID:???
>>432
糖尿病だからハンガーノック起こすんだろ
436ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 17:02:28 ID:???
間違った↑ >>434
437ツール・ド・名無しさん :2008/09/15(月) 17:04:14 ID:???
西瓜糖に切り替え
西瓜糖饅頭、西瓜糖キャンディ、西瓜丸かじり
ああー西瓜糖の日々
438ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 17:13:34 ID:???
西瓜糖って何かと思ったらそういうのあるのね
http://www.kenko.com/product/item/itm_6900338172.html
↑これ血糖値上げるのに使えないかな?
439ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:05:49 ID:eL1ljamv
ウィダーなどのゼリー系、パワーバー関係、
カロリーメイト、ぐーぴたっ、一口ようかん、薄皮あんぱん以外でなんかいいやつある?

もう飽きてきた。




440ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:09:58 ID:???
>>439
塩キャラメル
441ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:18:12 ID:???
>>439
焼きそばパン
442ツール・ド・名無しさん :2008/09/15(月) 18:19:15 ID:???
ヨーグルトのふたつきパック入り
解けたクーリッシュ
チョコレートシロップミルク割り「シロップの容器を利用」
443ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:19:39 ID:???
みたらし餅
444ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:30:26 ID:???
おにぎり
445ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:46:21 ID:???
いくつか如何考えても補給食に向かない物があんな
446ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:54:37 ID:???
>>439
ジャムパン 固形はちみつ
447ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:56:00 ID:???
>>435
??
448ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:43:53 ID:???
なるべく安いの、と思って冷静に考えてみたけど、
どれだって1個あたり200円弱はするよな。
そしたら薄皮あんぱんが一番コスパがいいと思う。
449ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:43:56 ID:???
>>447
豚=デブ
450ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:00:05 ID:???
>>439
うめぼし
はちみつ
451ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:02:03 ID:???
>>439
ボトルの中にシスコーンと牛乳混ぜで走り出せば?
452ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:09:06 ID:???
シスコーンのイチゴ味ってもう無いの?
俺近所のスーパー12件回ったけど一箇所も取り扱ってなかった…
453ツール・ド・名無しさん :2008/09/15(月) 20:42:37 ID:???
シリアル浸し後のミルクは絶品
454ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:53:36 ID:???
なんかの自転車雑誌に
http://www.ryoka-japan.co.jp/goods/import_brand.php?brandid=1
ハリボーが補給食として載っていたぞ。
455ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:56:24 ID:???
ゼリーは食いやすいけど吸収は遅いから補給食なんかにゃ向かんよ
456ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:56:41 ID:Yxdhvbp+
>>454
俺もツーリングの時良くグミ食べるけど、好きだから食うってってだけだな
グミの主成分って脂肪だろ?補給食としては今一だよな。
457ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:56:51 ID:8rjP7QNs
シスコーンイチゴ、ケンコーコムにあったと思う。
ネットな。
458ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:57:33 ID:???
>>456
よくかんで唾液の分泌を促すという点では
他のものと一緒に取るといいかもしれん
459ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:59:39 ID:???
>>454
コラーゲンがはいっているとかなんとか書いてあったような。
460ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:04:23 ID:???
シスコーンいちごってググったら限定販売って書いてあるじゃん
461ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:04:33 ID:???
>>448
固形物では薄皮あんパンだね。
ただジェル系は無理矢理流し込めるって点であんパンにはない利点があるから
どっちも捨てがたい。
462ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:05:42 ID:???
>>457
ありがとう、探してみる
でも本体価格より送料の方が高く付きそうだな・・・

>>460
昔は定番商品だったんだよ、数年前の話だけど・・・
そうか限定品になっていたのか・・・なんでだろう
463ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:05:53 ID:Yxdhvbp+
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1322801.html
グミって脂肪が主成分じゃないんだな・・・
コラーゲンって脂肪かと思ってたよ
464ツール・ド・名無しさん :2008/09/15(月) 21:20:39 ID:???
だいたいゼラチンは動物性プロティンなの
465ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:42:14 ID:???
じゃあ運動中に採ってもしかたないな。
466ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:07:28 ID:???
ほっぺた舐めるのが一番だよ
467ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:26:15 ID:???
レース本番でもなけりゃそこまで糖質だのタンパク質だの脂質だのにこだわんなくてもよくね?
468ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:30:16 ID:???
ここで書いてるやつらはレースなんか出てないし補給食必要な走り方もしてないやつがほとんど
469ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:52:45 ID:???
200kmのポタを無補給で…?
470ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:55:31 ID:???
200kmぐらいなら水分取れて腹が膨れりゃ何でもいいだろ
って言うとスレの意味が無くなるけど
471ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:57:53 ID:???
それは雑すぎw
472ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:58:20 ID:???
俺なら飴7個ってところだな
473ツール・ド・名無しさん :2008/09/16(火) 00:58:40 ID:???
ムリ
474ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:59:47 ID:???
200kmくらい毎日走るんじゃなければ塩水だけで桶
475ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:00:40 ID:???
あまり吸収の良い物ばかり摂ってると胃腸がそれに慣れてしまって
吸収力が退化するんじゃないかって気がするんだがどうなんだろう
476ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:02:54 ID:???
>>470
それを補給食と呼ぶのではないのか?
477ツール・ド・名無しさん :2008/09/16(火) 01:04:37 ID:???
無補給50km超えたあたりからポテンシャルがグーっと下がってくる
478ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:08:34 ID:sacetH3K
お腹もグーって鳴るよな
479ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:18:21 ID:???
俺は125qの休憩でかなり空腹になる
あとはなんか惰性で
480ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:29:56 ID:???
俺は50km程度では特に腹は減らないのだが
後のことを考え念のためなんか食べとこうって感じでいつもアンパン食う
あんこ嫌いなんだけど無理矢理流し込む
481(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2008/09/16(火) 03:39:18 ID:???
いつも練習で170km走るんだけど、補給は薄皮5個、ウイダー1個、梅干しおにぎり1個で足りる
合計1100kcal位かな
摂るタイミングは薄皮が30km毎位に1個、おにぎりが100km地点(コンビニがちょうどある)、ウイダーが峠に入る直前(75km地点)

朝飯は米を1.5〜2合。苦しくても頑張って詰め込んでる
帰宅したら米を2合位食べる。苦しくても頑張って詰め込んでる
まあ、練習後だから結構食える
482ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 07:20:36 ID:???
>おにぎりが100km地点(コンビニがちょうどある)、ウイダーが峠に入る直前(75km地点)
これって補給としては完全に無駄じゃね?
どっちも消化まで1時間は掛かるんだし。
483ツール・ド・名無しさん :2008/09/16(火) 07:45:00 ID:???
170kmを5日~4日とするとかなり距離いくよね
月に2000~3000kmになるのかな
とても自分はムリせいぜい月1500~1600kmだ
月2000km目標ではあるんですがね
484ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 08:35:56 ID:???
>>474
そりゃ走るだけなら走れるが、後半は身体の筋肉燃やして走ってるだけだぞ。
しんどいわ筋肉減るわあまりいいことは無いと思うんだが。
485ツール・ド・名無しさん :2008/09/16(火) 11:37:46 ID:???
200km無補給は無意味、まず楽しくないし終了後倒れこむよ
超回復が遅く体のダメージも残る
次のトレに影響する
486ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 11:56:45 ID:sacetH3K
無補給で何キロ走ったとか自慢げな馬鹿は練習中は水分を取らせないとか
アフォな部活で育った連中だろw
487ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:02:23 ID:???
糖分とると分解するのにビタミンC使うから疲れやすくなるとか聞いたことがある
だからスポーツドリンクガブ飲みはよくないんだと
488ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:27:49 ID:???
補給は必要だがおにぎりはダメとかそういうのは瑣末な事だと思う
489ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:37:45 ID:???
そのうち点滴打ったり静注したりしそうだな
490ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:50:42 ID:???
定期的に補給するならおにぎりは悪くないっしょ。
腹へっていますぐ回復したい時は糖分がいいかもしれんが。
491ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:56:13 ID:???
ここに張り付いてるのは運動不足の糖尿病患者
492ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:57:05 ID:???
違います
493ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:01:33 ID:???
普段は消化の悪いもん食って胃腸を鍛えておいた方が本番の時にいいんじゃね?
494ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 14:18:13 ID:???
>>487
これのソースどっかないかな。
495ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:00:50 ID:???
496ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:05:03 ID:qJoJ1YDR
チャリ初心者です。

昨日70km走った後の帰路で、燃料がない感じになり
フラフラになりながらなんとか帰ったのですが
そんな時に一番効果がある食べ物は何ですか?

やはりヤマザキのアレでしょうか…
497ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:06:38 ID:???
ウィダー
498ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:11:17 ID:sacetH3K
>>496
ふらふらになる前に栄養摂取しなきゃ
499ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:31:47 ID:???
>>498
だからそうなる前に補給するもの聞いてんじゃないの?
500ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:34:26 ID:???
ちょっと通ります
501ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:14:17 ID:qJoJ1YDR
>>499

その通りです。
朝すこしパンを食べてその後はポカリだけでした。

食べて直ぐにエネルギーになり、なおかつ携帯出来る食べ物を知りたいんです。
502ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:23:39 ID:???
>>501

そんなもん、このスレ読み返せばいくらでも話題にあがってるよ。
503ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:25:59 ID:???
自分のザー汁は一番自分にあった補給ドリンクらしいよ即効性
504ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:39:13 ID:???
505ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:57:46 ID:???
>>501
チョコ
506ツール・ド・名無しさん :2008/09/16(火) 18:57:32 ID:???
マーブルチョコ、カロリーメイトジェリー、ビタCカプセル、ミニ羊羹、ドリンク剤、100%ジュース、ねじ式パック入りヨーグルト
507ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 19:11:40 ID:???
>>501
死にそうになる前に食えばどんなもんだっていいと思うよ
俺はいつも行った先で牛丼とかラーメンとか食ってる
508ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 19:13:25 ID:???
安い米使ってる飲食店はちょっと様子見だな。
もう既に食べてるから手遅れだろうけど。
509507:2008/09/16(火) 19:14:54 ID:???
あ、ごめん。牛丼やラーメンは携帯できなかったな。
510ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 19:37:47 ID:???
できるよ
511ツール・ド・名無しさん :2008/09/16(火) 20:02:52 ID:???
持ち帰りでサコッシュ入れか
512ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:23:05 ID:qJoJ1YDR
501です

皆さんレスthxです。
てことは薄皮チョコパンが最強て事で宜しいでしょうか?
513ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:24:29 ID:???
メロンパン
514ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:27:54 ID:???
チョコバナナ最強
515ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:34:14 ID:???
チョコのカロリーは脂肪分だから補給食としてはむいてないよ
特に糖分控えめなんて走行中は何のエネルギーにもなりゃしない
前日に食っとくなら良いと思うけど
516ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:42:58 ID:???
メロンパン
517ツール・ド・名無しさん :2008/09/16(火) 20:48:06 ID:???
薄皮あんぱん、薄皮チョコぱん、が好きなら銅像
なにより自分で一番好きな物
40km/h前後走行で食べるのは大変
自分は流動食だな
518ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:49:18 ID:???
メロンパン
519ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:11:58 ID:???
>>501
一口羊羹

携帯のしやすさと食べやすさ、入手のしやすさに腹もちの良さと長所が多い
520ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:26:25 ID:???
カーボショットボトルに入れとけば桶
521ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:51:04 ID:???
バナナ最強伝説
522ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:53:00 ID:???

夏場の塩分補給にうまい棒使ってる
うまい棒みたいに塩気補給できる奴でもっと食いでのあるもんないか?
523ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:54:43 ID:???
俺のうまい棒はどうだ?
524ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:55:42 ID:???
バナナはスモールライトでもあればいいんだけどな。
カロリー低いわりに重すぎ、かさばりすぎ。
525ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:00:43 ID:???
>>522
ソーセージ
526ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:07:23 ID:???
>>525
首に巻けば嵩張らないなw
527ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:53:14 ID:???
>>522
ラーメン
528ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:30:14 ID:???
shop99で売ってる芋けんぴやコーンチョコ。ボリュームあってカロリーも高いので好きだわ
529ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:46:47 ID:???
俺はきなこ棒を愛用。カーボ、たんぱく質共にガッツリ。短距離選手なもんで。
530ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 00:19:58 ID:???
531ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 08:59:20 ID:???
>>528
補給食として使うなら、カロリーだけじゃなくて消化される時間も考えた方がいいよ。
食べてもサイクリングから帰った後にエネルギーになるんじゃしょうがないと思うんだが。
532ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:32:12 ID:???
ツール・ド・沖縄市民200キロでた奴に聞いたら、30分毎にパワージェル1つ摂るらしいぜ
533ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:36:13 ID:???
そのかわり昼飯食わないし休憩も無いんだよな
534ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:55:33 ID:uSdPRXOR
501です。

皆さんレスthxです。
結論はやはり薄皮あんぱんのようですね〜
しっかし、きなこ棒やらうまい棒やら芋けんぴまで…

ただ単に自分が食いたいだけちゃうんかと…w
535ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:13:31 ID:???
>>530
そりゃ確かにドリンクだが(ry

536ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:54:36 ID:???
>>530
ポンプを使って出てきたところから押し戻してみたい。
全部吸ったらまた出してもらって、もう一度押し戻しておかしくなってイクまで続けたい
537ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:57:46 ID:???
ドリンク・補給食の話をしてください
538ツール・ド・名無しさん :2008/09/19(金) 23:41:42 ID:???
まあマムコもドリンク補給食の次につながるわな
539ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:22:59 ID:???
ちくわ最強伝説

レジェンド・オブ・とうふちくわ
540ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:41:03 ID:???
カーボショッツのコーラ味食ってみたけど、えらいまずくてビビったw
香がどこかで嗅いだことあるかと思ったら、便所の芳香剤と同じw
大塚製薬辺りは日本人にあったフレーバーの運動用補給食作ってくれよ
541ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 00:32:25 ID:???
パワージェルのリンゴ味はチューペットの味がしてウマイ
542ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 03:32:21 ID:???
全て発癌性香料の仕業だからw
543ツール・ド・名無しさん :2008/09/21(日) 05:18:55 ID:???
好きな物が一番、自分は栄養ドリンク、ゲロルシュタイナー割
544ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:26:15 ID:???
アンコ塗って、クルクルした食パン最強。
コスパでも薄皮に負けない。
545ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 12:30:28 ID:???
最近の香料は天然成分由来じゃないのか?
546ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 12:33:24 ID:???
このスレじゃ話題にならないけど果物ってどうなん?
コース途中の直売所で売ってる梨やぶどうがうまそうでたまらないんだが
547ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 12:54:28 ID:???
それで栄養補給完了!とか思わなければいいんじゃない
水分は摂れるしなにより楽しんで自転車に乗れるならそれが一番
548ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:28:37 ID:???
>>546
柑橘系は回避しとけ
549ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:39:39 ID:???
ぶどうはかなり糖度が高いから補給食にはもってこいじゃないかな。
梨は暑いときの水分補給には効果抜群(ソース俺)
でも食い過ぎると腹が緩くなるような気もするんで注意(ソース俺)
550ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:49:31 ID:d/jZaPea
バナナで問題ない。
バナナは直売所にないだろうから、背中に挿していけよ。
551ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:59:50 ID:???
喉乾いたときの梨とかもう耐えられんよ
極上だろ
552ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:07:41 ID:???
あと桃な

553ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:19:23 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=fW6EMPbeneM&feature=related
ランスもトレーニングにはバナナ
554ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:25:19 ID:???
コーラ、バナナ、パワーバーって感じで食ってるのか。
たくさん食うんだな。
555ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:29:07 ID:???
炭酸抜いたコーラはいいらしいな
556ツール・ド・名無しさん :2008/09/21(日) 16:57:56 ID:???
ドリンクヨーグルト系好きな人いる
キウイ、イチゴ、ブルーベリー、もも等など
水分栄養同時摂取でイイと思うんだが
557ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:54:37 ID:???
>>555
わざわざ炭酸ぬかんでいいよw
558ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:22:34 ID:???
お彼岸なので おはぎが補給食
(゚д゚)ウマー
559ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:36:43 ID:???
>>555
炭酸入りの方がもっと良いよ
560ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:56:36 ID:???
いつもの峠を登り切り、いつもの自販機でコーラをと思ったら売り切れてやんの
ゼロなんてまずいからいらねぇんだよ
561ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:00:21 ID:???
>>553
ランスはバナナの皮を口で開けたが、
あの先の部分にはポストハーベストがたっぷり付いている。
洗ってればいいんだが。
562ツール・ド・名無しさん :2008/09/21(日) 19:46:11 ID:???
バナナミルクでいいよ
563ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:18:55 ID:???
バナナが良いという理由は、投げ捨てた皮でライバルが滑ってコケるからか?
564ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:46:17 ID:???
バナナは色んな糖分が有って時間差で吸収されるから。グリコーゲン。安いし。
梨はアスパラギン酸が含まれていて疲労回復に効く。アミノ酸。安いし。
565ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:04:56 ID:???
どちらも携帯性に難がある
566ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:08:29 ID:???
普通のバナナ1本は1回で食うにはちょっと大きすぎ。
大きさ半分ならちょうどいいのにな。

       さっちゃん
567ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:18:16 ID:???
バキが炭酸抜いたコーラ飲んでたな
568ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:10:35 ID:???
14kgの砂糖水も飲んでたな
569ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:35:29 ID:???
炭酸飲んだらお腹張らないのかな?
570ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:42:48 ID:???
男たちの大和では、おにぎりが補給食
571ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:51:01 ID:???
くっだらねぇ
572ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:51:31 ID:???
おにぎり大好き(・∀・)
573ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:52:21 ID:???
 ∧ ∧
 ( ´・ω・) おまいら夜食ですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
574ツール・ド・名無しさん :2008/09/21(日) 23:11:34 ID:???
イラネーヨ
575ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:11:38 ID:OgPBtjk2
具なしをいただこうか
海苔もいらん

塩むすびが一番だ
576ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:22:17 ID:???
バナナならドリンクホルダーに2本くらいさせそうだな
577ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:39:17 ID:???
バナナばかり8本ぐらい同時にさせるホルダーがあるといいのにな
578ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:43:18 ID:???
ヘルメットの代わりに
バナナでもかぶっとけ
579ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:52:14 ID:???
メットの穴にバナナ挿すんだよ
580ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:53:30 ID:???
>578

その手があったか!!
581ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:19:19 ID:???
キャメルバックならぬバナナバックが要るな
582ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:34:46 ID:???
ステムの辺りにバナナスタンドを溶接するか・・・
583ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:49:53 ID:???
シートステーにセットするのがお薦め
584ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:17:06 ID:???
>>578
バナナをゴムで編んでカスクにするとかw
585ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:44 ID:???
以外に気付かれないかも。
586ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 03:03:27 ID:???
30分後には真っ黒に酸化してモロバレだろうが
587ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 09:41:47 ID:???
マジレスだがいつもツールボックスにゼリーとバナナ突っ込んでる
588ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 11:30:27 ID:???
これもマジレスだが、コンビニ・スーパーでバナナの本数売りして欲しい。
589ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 11:55:17 ID:???
>>588
スタバにはある
590ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 12:47:37 ID:???
>>588
コンビニやスーパーではバナナ一本単位で売ってるぞ。
591ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 14:56:27 ID:???
おまいらバナナを補給食にすると言ってるけど皮はどうするんだ
持って帰るのかそれとも草むらに投げ込むのか
ジャージのポッケには入れたくないと思うんだが
592ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 14:59:55 ID:???
バナナをビニール袋に入れてけ
593ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 15:21:06 ID:???
久々にマリオカートやるか
594ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 15:36:39 ID:???
そこでまるごとバナナをコンビニ買いですよ
595ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 16:17:20 ID:???
そっ そんな バナナ!!
596ツール・ド・名無しさん :2008/09/22(月) 18:37:23 ID:???
園マン
597ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:47:51 ID:???
行く先々で美女のマン汁を補給させてもらう
598ツール・ド・名無しさん :2008/09/22(月) 20:34:53 ID:???
ICHIBANしぼり汁
599ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:03:44 ID:???
明日はやはりおはぎを持っていくべきだな
600ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:15:15 ID:???
お供えの分は残しておけよ
601ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:20:05 ID:???
塩キャラメル
602ツール・ド・名無しさん :2008/09/22(月) 22:22:15 ID:???
ラスム銭僧ナムー
603ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:28:12 ID:???
604ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:29:52 ID:???
>>599
明日は昼から雨だから樹を付けてね
605ツール・ド・名無しさん :2008/09/22(月) 23:30:11 ID:???
言うなればこれもメンタル補給
606ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 01:57:39 ID:???
シュッシュ彡

[今しばらくお待ちください]
607ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 06:30:19 ID:???
バナナとかはドブとかに捨てちゃだめなの?
いや、捨てないけど
608ツール・ド・名無しさん :2008/09/23(火) 06:44:03 ID:???
生分解が早いんだからイイんだよ草むら投棄で
すぐに土になります
609ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:18:30 ID:???
せめて20cmでいいから地面を掘ってうめてくれよ
610ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:50:09 ID:???
それはわんこがやってくれる
611ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:55:04 ID:???
>>608
一人や二人ならいいがみんながやると悪臭の元だから、持ち帰るか埋めるかしてくれ
612ツール・ド・名無しさん :2008/09/23(火) 10:10:39 ID:???
バナナ摂らない#1
613ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 10:13:11 ID:???
ババアどものせいでバナナ買えなかったんだが。
走るたびに食ってたのに。
614ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:16:27 ID:???
ババアにも負けたんですね
615ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:40:54 ID:???
キャラメルとかどうかな?
616ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:44:56 ID:???
どうかなじゃねーよボケ
617ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 12:11:50 ID:???
みんな虫歯にならないの?
歯医者に一切の間食を禁じられた自分は
補給のたびに自転車止めて食べて飲んで歯を磨いてから
また乗る生活なんだけど…。水とお茶はいいことにしてるけど
ホントはお茶も駄目らしい。きっつう〜
618ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 13:03:53 ID:???

つ 歯磨きガム

619ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 13:21:18 ID:???
>>617
補給なしに慣れるようにしろ
俺も同じような状態だけど補給食なしでもLSDなら4時間もつ
昼飯食えば8時間走れるわけだ
620ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 15:01:57 ID:???
621ツール・ド・名無しさん :2008/09/23(火) 16:11:49 ID:???
肉体補給棚
622ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 17:29:17 ID:???
胃にカテーテル突っ込むとか
623ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:30:51 ID:???
高カロリー輸液だな
624ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:43:45 ID:???
相談です。
長距離を走るときに「はちみつ」ってどうでしょうか?
これまではパワージェルを専用ケースに入れてとってたんですがなかなか味が馴染めません。
パワージェルはデキストリンと果糖、で吸収が比較的遅く
はちみつは果糖とブドウ糖で、ブドウ糖が即エネルギーになるし
他のビタミンミネラルも少し入って指定養蜂場国産なら安全だし
パワージェルみたいに香料も入ってなくて不自然な味はしません。

アドバイスくらさい。
625ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:51:50 ID:???
いいよ
626ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 19:11:31 ID:???
えっ?
627ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:57:04 ID:???
>>622
それじゃ普通に経口摂取するのと変わらない
628ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:01:48 ID:???
>624
たしか梅丹だっけ?まぁどっかのプロチームが補給食にパンに穴あけて蜂蜜つっこんだ奴使ってたからいいんじゃね?
629ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:14:57 ID:???
>>628
アリガト!(´▽`)
じゃあ蜂蜜で優勝します
630ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:20:44 ID:???
ベタベタするのが気にならないなら蜂蜜はかなり優秀だよ
黒蜜なんかもいいと思う

補給食で使うとしたら食パンに塗って半分に折ってラップで包むのが手軽かな
631ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:27:15 ID:???
ラップも歯痒いが、パワーバーの包装はなんであんなに剥き難いんだ?
632ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:41:01 ID:???
パワーバーは素手で持つと滅茶苦茶べたべたするし、柔らかいし
ほんと自転車乗りながら食うには最悪だよな
633ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:44:14 ID:???
>はちみつは果糖とブドウ糖で、ブドウ糖が即エネルギーになるし
果糖とブドウ糖、エネルギー補給としてなら果糖のほうがより理想だよ。
634ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:07:05 ID:???
>>633
まあね。
今まで単糖類摂取によるインシュリンショックが嫌だったんだが
先日のツールド北海道に行ってた実業団関係の人に聞いたら
「それはこまめに補給をしてないからだよ、実業団やプロはこまめにしてるからならないよ」
と言われて安心した。
しかも蜂蜜のブドウ糖含有率は約35%、果糖約40%だからバランス的にも悪くはないと思ったんだ。
でも蜂蜜を補給する人を殆ど見かけないから聞いてみた次第。
実業団やプロはジャムをパンに入れて食べると言ってた。
でもジャムって殆どショ糖じゃなかったっけ?
俺はちょっとハイペースになったら固形物は喉を通りにくいから蜂蜜だけにしようと思ってる。
今日はパワージェル5本とオレンジジュース小3本で140km走ったがジュースがあったせいか特に飽きなかった。
ただジュースは停止してからしか飲めないんだよね。

長文スマソ
635ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:12:49 ID:???
今少しググッたら

>補給食で大切なことは、高カロリーな炭水化物であること、消化吸収がよいこと、糖質や脂肪の燃焼に必要なビタミン、ミネラル類を含んでいること、小さく軽く携帯しやすいことです。

とあった。
「蜂蜜」に全部当てはまってるじゃん(・∀・)
636ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:20:18 ID:???
蜂蜜は蜂蜜飴かコンデンスミルクみたいなチューブ入りがいいんだけど
それ以外はパンに塗るかドリンクに混ぜるかだな
以前はオレンジジュースにカーボショットと蜂蜜混ぜてた
637ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:25:43 ID:???
はちみつレモン作ったらええやん
638ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:46:48 ID:???
>>617
ボトル2本持って、1本はモンダミンかなんかのうがい薬入れて、補給のたびにお口くちゅくちゅやってればいいんじゃねぇかな。
639ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:48:29 ID:???
640ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:59:59 ID:???
>>638
うがい薬も歯磨きガムも実際には意味なしですと!
ポカリのちびちび飲みやキャンディー類は大敵ですと!

しかしプロがみな虫歯とは思えんのですよ。
どうやったら防げるんだろう…。
641ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 00:08:43 ID:???
虫歯になる、ならないは体質だからな。唾液の成分やや口の中にいる細菌は個人差があるってよ。
だから虫歯にならない体質な奴は歯を磨かなくても、絶対に虫歯にならないそうだ。口の中で細菌が繁殖しないから。

ちなみに、口の中の虫歯の原因になる菌は、今、口の中にいないなら将来ずっと口の中には存在しないらしい。
だから、今虫歯になりにくい奴はずっとなりにくい。
ただし、それにも例外があって、虫歯菌をいっぱい持ってる人とキスをするとその人からいろいろな虫歯菌をもらって
虫歯になりやすい体質に変わったりしてしまうらしい。

だからおめぇら、チューはすんなよ!!  
もちろん俺は大丈夫だ!!(ToT)
642ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 00:31:41 ID:???
>>640
虫歯は体質が大きいけど
トラの選手や自転車のベテランで歯がボロボロの人は珍しくないよ
643ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 00:43:00 ID:???
>>642
それって虫歯じゃなくて、食いしばるからでしょ?
644ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 00:44:37 ID:???
食い縛りもあるけど補給食多いから虫歯になりやすい人も多い
645ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 00:57:38 ID:???
口呼吸だろうになぜ歯を食いしばる?
646ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 00:57:43 ID:???
胃潰瘍のピロリ菌みたいに除菌できないのかなあ
647ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 01:13:37 ID:???
今なら口腔内の除菌できたんじゃなかった?
どっかの歯科の医院のサイトで見たような・・・
まだ確立されてないの?
648ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 01:32:27 ID:???
>>634
>でもジャムって殆どショ糖じゃなかったっけ?
小豆あんとか羊羹にも言えるが煮詰める前の重量比で4割くらいは砂糖だな。
いちおー砂糖のかわりにブドウ果汁を使ったジャムもある。

気になるなら無糖のフルーツピューレ使うとか?安いのでもキロ2000円ほどするけど。
649ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 02:42:25 ID:???
3mix mp法?
650ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 02:46:47 ID:???
トップバリュのドリンクゼリーマスカット味は98円で160kcal
脂質0で糖分でカロリー稼いでるしコスパ最強じゃね?
651ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 03:08:17 ID:???
>>649
それ歯内療法。
>>647
んなものない。

虫歯とはうまく共存するしかないのかね。ガックシ。
652ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 03:44:57 ID:???
ダイエットでいろんなもの我慢してきたが、自転車乗るようになってから逆のエネルギー補給になってるから面白いもんだ
653ツール・ド・名無しさん :2008/09/24(水) 06:01:52 ID:???
フィットネスなのだからガマンして補給は全て流動食にする
それで少しでも歯へのダメージを防げる、帰って歯の修復にいそしむ
歯みがき済ませて起きていれば良い
654ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 07:40:24 ID:???
分かる言葉で書こうな
655ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 09:06:38 ID:???
貴様らのお気に入りドリンクを教えてくれ。
俺はキリンソニックだ。薄味で555mlだ。
656ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 09:35:16 ID:???
>>651
高脂肪食で血糖値のピークを数時間後に延ばす。
朝飯をcarb180g ,fat150g ,pro50gとかしたら補給無しで行ける。
血糖のピークは3時間後くらいになるはず。
657ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 10:12:41 ID:???
ソイビーンとかいうヌガーバーみたいなお菓子が最近は気に入り
658ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:05:55 ID:???
レッドブルサイキョ
659ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:36:27 ID:???
デカビタみたいな500mlのやつ
660ツール・ド・名無しさん :2008/09/24(水) 12:32:25 ID:???
血糖値駆け上がるので少しずつね
661ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 13:24:51 ID:???
そうだ・・・思い出した。
きのう峠道登る前に、ジャスコによってグレープジュース100%1L一気飲みしたんだ。
それでやる気がなくなり・・・
662ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 16:20:10 ID:???
薄めないと死ぬぞ
663ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:09:02 ID:???
最近、バナナが全然売ってなくてムカつく
店員に聞いても人気が凄くてすぐ売り切れるとか言ってたし、何かの陰謀?
フミが圧力かけてるの?
664ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:24:27 ID:???
>>663
ババアが買い占めてるから、飽きるまで待て。
665ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:04:39 ID:???
ババアということは原因はみのもんたかガッテン?
彼岸のお供え物が原因かと思った
666ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:10:34 ID:???
>>664

 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
667ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:14:07 ID:???
バナナダイエットがメディアで取り上げられて流行ってるらしいな
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/09/23/20080923m_04.html
668ツール・ド・名無しさん :2008/09/24(水) 19:43:06 ID:???
まあムリ
669ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:02:42 ID:???
>>667

ほほ〜。
納豆で騙されて、バナナで踊らされて・・・・
オレオレ詐欺が横行する訳だよ・・・
670ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:19:53 ID:???
>>667
この前テレビで、様々なダイエット法にタレントが挑んで、
誰が一番やせるかってやってたんよ。
そのうちのひとつがバナナダイエット。
自転車ダイエットもやっとったよ。
自転車の売れ行きも良くなってるかもね。
671ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:42:29 ID:???
まちゃまちゃがやってた番組かな。
いろいろつっこみ所は満載だったが。あんな乗り方じゃ脚が太くなるぜい。

ちなみに、俺がちょっと昔見た番組で、りんごダイエットや指テープダイエット、低炭水化物ダイエットなんかで(うろおぼえ)どのダイエット法が
一番やせるかを検討していたのがあった。
最終的に一番痩せた人が多いのは飲尿ダイエット法だった。なんだかなぁって結論だった。
672ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:38:20 ID:???
バナナってあまり美味しくないからどうでもいい。
673ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:12:19 ID:???
フミ乙
674ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:31:02 ID:???
フミならバナナは食べ物じゃないというはず
675ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 04:22:15 ID:???
676ツール・ド・名無しさん :2008/09/25(木) 05:30:25 ID:???
>>671  いろいろつっこみ所は満載だったが。あんな乗り方じゃ脚が太くなるぜい。

ダイエット版で、それをつっこんだら、足は太くならないとレスがあったんだが
本当はどうなんだ?まちゃまちゃの体形で、食事そのままだと
足が太くなるのが自然な気がするんだが。
677ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 07:43:55 ID:???
>>676
筋肉が太くなるのは筋肉繊維が破壊されるくらいぐいっと力をこめた運動の数日後。
筋肉が超回復して肥大化する。
だから、足に力がほとんどかからないくらいの軽いギヤでクルクル回して、そのぶん回転数で速度をかせげば
理論上は心肺能力が高くなるだけで足は太くならない。
だから90rpmとか120rpmで回してれば、まず太くならない。

まちゃまちゃは60rpm以下だったように見えた。しかも回すペダリングじゃなくてぐいっと踏み込むペダリング。
まさに足に筋肉をつけるペダリングだった。
678ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:21:00 ID:???
>>641
そして虫歯ができないやつは歯磨きがおろそかになりがちで
歯周病->歯槽膿漏->歯無し って話になるわけだ。
679ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 10:29:40 ID:???
俺は親知らず抜いた後が歯周病になってて今グラグラ・・
どうしようもない
680ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:30:06 ID:???
抜歯後に歯周病なら顎関節症の可能性ある
681ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 23:34:38 ID:???
682ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 01:04:35 ID:???
ボトルに水いれといて、食ったらうがいすればいいやん。
それでも十分効果ある。食った後すぐだとさらに効果倍増。
683ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 01:08:18 ID:???
ホラ吹き乙
684ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 01:09:58 ID:???
歯磨き粉を食えばいいじゃん
685ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 02:05:45 ID:???
薬用GUMでもボトルケージに突っ込んどけばいい
686ツール・ド・名無しさん :2008/09/26(金) 05:45:29 ID:???
粘着性の物、米、パン、めんを避ける、おかき、ポテチ類も
歯のこと気になるなら全部流動食で補給
687ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 10:25:38 ID:???
白ワイン飲みまくってると歯が溶けるよ!
688ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 12:03:44 ID:???
>>686
咀嚼しなければ歯磨きする必要ないとでも?
689ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 12:11:09 ID:???
点滴打ちながら走れ!
690ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 12:18:31 ID:???
食い物のカスとかの糖分つかって虫歯菌がわしわし活動すんだから
そのカスを洗い流せば虫歯の可能性が激減するっつうの。
0にはならんけどね。
691ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 12:31:37 ID:???
うがいで虫歯菌激減するわけねーだろ
692ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:11:32 ID:???
うがい薬とかリステりンつかえばよくね?
693ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:17:26 ID:???
歯磨き以外意味ない今世話になってる歯学博士が断言してた
補給食の質問はしてないけど虫歯進行させないためには糖が含まれているものを食べたら歯磨きが必要と言ってた
補給食取るとしたらおそらく3時間に1回おにぎりやパン食べて歯磨きするのがベスト
当然飲み物は塩水のみ
694ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:28:53 ID:???
普段外食とかするの大変そうだな。
ところでその虫歯は補給食食らっててできたの?普段の生活でそこまで必死に歯磨きしてるの?
695ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:56:46 ID:???
外食はほとんどしないし歯ブラシ携帯してるから大丈夫
自転車乗り始める前から虫歯はあったけど自転車と登山始めてから増えた
虫歯がなくても甘いもの食い続けて血糖値維持するのは体に良くない
696ツール・ド・名無しさん :2008/09/26(金) 19:02:37 ID:???
サイクリストは寛容だよ、苦痛が解かる故に
シクリストの世界は国内では超狭い、ナルシマの隣の客がカキコ本人とか
ウエムラの隣の客とか
697ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 19:34:14 ID:???
>>696

判るように話せ、禿
698ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 00:59:27 ID:???
>>692
リステインは口内の細菌を全破壊するから
699ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 07:04:39 ID:???
ここで虫歯ネタって意味なくね?

補給のスレなのに、食ったら虫歯がとか言い始めるなら、胃腸の心配からケツのケアまでここで議論すんのかよ。


興味の無い話じゃないが、スレチに感じる今日この頃。
700ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 08:03:55 ID:???
これからの季節、ボトルが冷えすぎてお腹がピーピーになりやすい俺の体験談もスレチということか
701ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 09:01:06 ID:???
体を暖める、という観点も含めた補給って何かあるかな?

結局高カロリーって事になるんだけど、夏場とはまた違ったモノがあると思うのだが。
702ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 10:48:49 ID:???
>>693
食ったらすぐうがい。それこそ、最後の一口を飲み込んでから数十秒以内。
もちろん歯磨きがベストだが、それが出来なきゃうがいでも効果はある。
追い込む人は口呼吸になるだろうから、そーすっと口の中の水分量が減る。
食いカスとか流れ難くなって虫歯菌大喜びだから、それを減らす意味でな。

ま、それはともかく、握り飯もって走ってくるかな。

>700
確かに。ボトルの中のもんが普通にいつまでたっても冷たい。
冬になると外気と同様になってしんどいやね・・・・
外の自販機じゃ茶とか紅茶とかコーヒーくらいしかないし。
ホットウォーターとかあればいいのに。

冬対策でステンレスボトルでも買っておこうかな。
703ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 10:58:40 ID:???
クチュクチュしてる間は息ができないから難しい
704ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 12:09:06 ID:???
鼻だ!鼻で息をするんだ!
705ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 12:20:05 ID:???
>>702
うがいに効果なんかないって書いてるだろ
食った直後じゃなくて少し間を置いて唾液分泌させてから歯磨き
706ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 12:25:59 ID:???
もういいです
707ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 13:26:57 ID:???
歯磨きがどうのこうのうぜえ。

何も食わねえで走ってろよ!

スレチだ!
708ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:00:11 ID:???
709ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:19:50 ID:???
心の病気だと思うね
710ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:36:09 ID:???
甘いの食わずにいられないのは疾患
711ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:25:05 ID:???
水分補給が目的なら吸収効率のいい低温(5〜15℃)じゃないと。
胃に液体を溜めたいのなら生暖かい飲み物でもいいけど。
712ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 16:06:43 ID:???
低温だと胃腸に負担がかかる、と言うのは勘違い?
冬場はともかく、いつも常温で飲んでいるのだが
713ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 17:21:31 ID:???
ガム噛むと唾液が一杯出るし、
口開かないから自然と鼻呼吸になるし、
まあおすすめ。
714ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 20:53:19 ID:???
>>713
噛み終わった後に紙に包む手間があるから嫌だ
715ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 21:00:35 ID:???
>>702
>食ったらすぐうがい。それこそ、最後の一口を飲み込んでから数十秒以内。

虫歯の原因は口腔内の酸が原因なんだが、それを中和するのが唾液なんだよ
だからうがいは酸を取り除くが、同時に唾液も流してしまうので効果は無い
そんなに神経質にならなくても、虫歯は唾液で治るんだぜ
716ツール・ド・名無しさん :2008/09/27(土) 21:39:20 ID:???
石灰質修復
717ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 22:51:37 ID:???
>>715
虫歯が唾液で治るとか、マジで嘘は勘弁
本気にしてる人多いんだから
718ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 02:39:14 ID:???
719ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:04:18 ID:???
長期ツーリング中に歯が痛くて困ったんだが、日常生活に戻ったら痛みがすっかり消えたって事があった。再石灰化で治った?
720ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:15:09 ID:???
神経が死んで痛みが治まった。
721ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:43:00 ID:???
>>715
釣りなのかな?
菌が出す酸が原因だが、その酸を出すエネルギーに使うのが
食いカスの糖分だが。あとは言わなくてもわかるよなw



関係ないが、薄皮あんぱんって、あんは中華じゃないだろうな。
722ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:47:58 ID:???
そういや、近所のコンビニで薄皮あんぱんをなぜか見なくなったな。
723ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 10:50:44 ID:???
人工唾液(薬局で売ってる)でうがい&歯磨きすればいいじゃん
724ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 11:25:43 ID:???
>>719
奥で炎症を起こしている時
食いしばったりすると激痛になることがあった

すぐ受診した方がいいよ
俺は神経を殺して被せにしたよ
725ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 13:12:30 ID:???
サイクリング部のツアーでは休憩地点ごとに歯磨いてる。精神力が回復する。
て言うか薄めたポカリとかアンパンとか飲み食いしながらハァハァ言って走ると
口の中が気持ち悪いを通り越してわけのわからんことになる。
726ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 13:41:37 ID:???
確かに虫歯関係なく口の中気持ち悪くなるなw
727ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:05:22 ID:???
あるあるw
ベタベタ甘々の口にお茶を投入すると
今度はシブのせいだと思うんだが、ギシギシになるよね。

ハミガキ今度から持ってってみようかなあ
728ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:08:50 ID:???
>>725
そうだろうね。一日のロングライドならまだしもツアーじゃ厳しいね
確かアメリカ陸軍も派兵前には歯のチェック/治療は必須らしいよ
おれも正直派が悪いから電動歯ブラシを常時携帯したいよw
729ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:44:50 ID:???
おじいちゃん、お口くっさ〜〜〜〜い。
730ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 19:56:39 ID:???
>>717
>虫歯が唾液で治るとか、マジで嘘は勘弁
まぁ治るはやや誇張かな
再石灰化と予防の効果があるのは本当
731ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 20:49:34 ID:???
予防と治癒は全く別の話なのにw
ひどい言い訳w
732ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:31:44 ID:???
>>725
>サイクリング部のツアーでは休憩地点ごとに歯磨いてる。精神力が回復する。
凄い神経質だな。そこまで行くと潔癖性に近いぞ
733ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:34:58 ID:???
>>731
>予防と治癒は全く別の話なのにw
ググってから書けばいいのにw
734ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:14:01 ID:???
ややじゃなくて酷い誇張だよ
マジで勘弁
735ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:18:13 ID:???
736ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:54:20 ID:???
C2以降の虫歯には意味ないからな
一般的に想像されるような冷たい物がしみたりするような虫歯は治らない
737ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 00:37:54 ID:???
>>733
虫歯になった後にキシリトールガムかんだら虫歯が治るのか?
738ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 00:45:58 ID:???
治るだろフツー
739ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 01:24:34 ID:???
>>733
ググって恥かくのはお前の方なのにw
740ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 15:54:16 ID:???
水を飲みすぎると死ぬとかいうのに近いな
いや、まぁ、確かに死ぬけどその表現どうなの、みたいなw
741ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:09:01 ID:???
虫歯にならない補給食ありますか?
742ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:09:11 ID:???
オブラートにブドウ糖包んで丸のみとかくらいしか思いつかん
743ツール・ド・名無しさん :2008/09/29(月) 22:17:23 ID:???
マーブルチョコも包んで丸のみできますよ
744ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:23:06 ID:???
マーブルチョコは消化考えると噛んだ方がいいような・・・
他にはカプセルに砂糖入れるとかか
塩カプセルはトラやってる人でやってる人いるみたいだが
745ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:37:35 ID:???
そいや、こないだ新宿のY'sでJelly Bellyの補給食買った

ttp://www.jellybelly.com/our_candy/sport_beans.aspx

実用性とかコスパは?だが中々楽しい
746ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 00:45:00 ID:???
非う蝕性でカロリーは通常の50%以上あるドリンク無いかな?
747ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 01:04:19 ID:???
うんこでも食ってれば?
748ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 01:32:48 ID:???
うんこ食べるとおなか壊すんでごめんなさい
749ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 08:56:54 ID:???
うんこって平均で何カロリーあるんだろ?
食ったもので違うから平均でね。
750ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:26:23 ID:???
高カロリーで糖分が高く、低脂肪で甘くない補給食ってないんですかね?
どれもこれもクソ甘くて辛いです。甘いものが苦手って自転車に向いてないのかな…。
751ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:39:15 ID:???
煎餅はカロリーどうなんだろ?
走ってるとき食うと妙にうまい
752ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 12:01:59 ID:???
>>750
カンパンとか、素焼きのクッキー。
753ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:50:19 ID:???
背中のハイドレーションから極太うどん啜るシステムできないかな?
754ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 16:27:24 ID:???
消化に悪いものを先に胃の中に入れておけばいいんじゃないかな
755ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 20:28:49 ID:???
>>750
うんこでも食ってれば?
756ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 20:57:34 ID:???
>>750
片栗粉
757ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:22:31 ID:???
糖分が高けりゃ甘くもなるだろ
それこそ砂糖をオブラートに包んで飲むしかねーな
758ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:27:32 ID:???
ダイエット用のカプセルなんかもいいかもしれんけど
3、4時間置きにパンなりおにぎり食った方が体にいいぞ
759ツール・ド・名無しさん :2008/09/30(火) 23:07:38 ID:???
コーンポタージュ、ポテトポタージュをねじキャップ付パックに移し替える
760ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 04:58:08 ID:???
>>750
http://item.rakuten.co.jp/misono-support/b6-2/
アミノバイタルのマルチエネルギーいいよ
持続するように糖類を組み合わせてある。
寒天で薄めてある分、パワージェルなんかより甘く無くて食べやすい。
反面そのせいでかさばるのが弱点だが
761ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 11:17:17 ID:???
>>751
同志よ。せんべいは水分が少なくほとんど炭水化物だから意外と高カロリー
ttp://fooddb.jp/details/details.pl?ITEM_NO=15_15060_5
762ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 12:52:45 ID:???
もしかしてぬれ煎最強?
763ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 13:45:44 ID:???
煎餅なら唾液の分泌も多くなるだろうからもしや優等生?
764ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 16:53:24 ID:???
銚子にいくしかないのか。

ぬれ煎餅なら塩分も摂れるしな。
765ツール・ド・名無しさん :2008/10/01(水) 16:59:44 ID:???
銚子は遥か彼方、朝5出発だ都内から往復200~300km?
766ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 17:03:17 ID:???
>>765
ちょうど良い距離じゃないか
767ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 18:40:27 ID:???
近所のドラッグストアが店舗統合で閉店セールをやっていたので
ソイジョイを6種×5本の30本ほど買ってきた。
店頭価格\118がレジにて\10引き。で、店舗全体が2割引だったので、一本あたり\86でした。

ちなみに買わなかったのはカカオオレンジとストロベリー。
どっちも出先で食べるには苦手な味。
768ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 19:24:12 ID:???
イソフラボン?摂り過ぎると有害なんじゃなかったか?
769ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:40:01 ID:???
ソイジョイは50円でもいらんなー
770ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:45:17 ID:???
不味いの?
771ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 21:43:46 ID:???
ソイジョイはカロリー低いよな。たしか100kcalちょいだったはず。
さらに食物繊維が多いと、他にいっしょに摂ったカロリーの吸収もさまたげる。
ダイエットならいいけど補給食としては良品ではない気がする。
772ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 21:47:09 ID:???
ソイジョイは狙ったように俺の嫌いな味しかないから困る
レーズン、アプリコット、プルーン、アップル、ストロベリー、ココナッツはダメ。
カカオオレンジはまずいし…。チーズ味とかでないかな〜
773ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 22:28:14 ID:???
俺がバナナが買えるのはいつになるのだろう・・・
774ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 01:25:33 ID:???
バナナはあったけど2割以上値上がりしてた。
需要がどうたらと便乗値上げの言い訳まで掲げてた。
俺は買わなかった。
775ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 07:08:43 ID:???
コンビニで買えるよ。
776ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 08:04:52 ID:???
ソイジョイなんて一本で7gも脂質あんぞ?
カロリー量で換算するとカロリーメイトと殆ど変わらない量。
補給食にはあり得んだろ。イメージ優先してないで成分表示くらい見て選べよ・・・
777ツール・ド・名無しさん :2008/10/02(木) 08:36:20 ID:???
好きな人にはごちそう
778ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 11:58:25 ID:???
VAAMのアフターチャージって結構よくね?
カロリーもそこそこでBCAAやらなんやら
779ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 15:54:48 ID:???
くそ
780ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:52:40 ID:???
BCAA+G買った方がいいんじゃね
781ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:32:12 ID:???
今日はいってた広告によると、土曜にバナナの特売があるそうだ
先着100名様に限りとか書いてあるから、並ばないと・・・
782ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:35:45 ID:???
バナナのためにスーパーへ並びたくなんかねぇ・・・
783ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:39:52 ID:???
ある程度の規模のスーパーだと在庫抑えてるので何ともないけど
小さいチェーンとかだとバナナないらしいね
毎食後カリウム補給を兼ねてバナナ食える幸せを甘受します
784ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:45:22 ID:???
だからコンビニ行けっての。
785ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:49:39 ID:???
ガソリンと同じでちょっと安いだけでも行列作る習性あるんだよ
786ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:59:07 ID:???
コンビニにもないし
787ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:05:16 ID:???
ようやく夕方でもバナナが残ってるようになった。
飽きるの早すぎるぞw
788ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:45:38 ID:???
バナナくらい冷凍してストックしとけ
789ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 06:09:58 ID:???
皮付きで冷凍していったら酷いことになった(´・ω・`)
790ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 07:44:48 ID:???
皮はちゃんと剥かないと(´・ω・`)
791ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 07:53:54 ID:???
(´・ω・`) ?
792ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 08:28:56 ID:???
冷凍バナナうまー

夏の間は最高の冷菓子だったな。
ところで、凍らせても成分や栄養価は変わらないの?
793ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 09:10:45 ID:???
さ自分バナナをチェック汁
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup000474.jpg
794ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 12:51:46 ID:???
ハンガーノックになってもスタバでしか補給しない

ってスレたてようと思ったがくだらねえーからやめた
795ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 12:53:42 ID:???
きつ過ぎる
796ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 13:59:46 ID:???
駄菓子屋でしか休憩しない。キリッ
のほうがまだマシ
797ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 16:02:13 ID:???
昨日久々ハンガーノックになった
798ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 17:14:38 ID:???
くそーダイエットとかなんとかでバナナとかアホじゃね。
痩せる訳ねえだろ。他のもんばりばり食って運動しないんだから。
バナナ食うくらいなら毎日20km以上自転車乗れば、確実に痩せていくというのに。
本にすら出来ないほど簡単だ。


とりあえず、赤飯おにぎりとバナナの二種類あればほぼエネルギーとしては
十分だよなと思う今日この頃。あとテキトウにスポドリ。
799ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 20:01:44 ID:???
バナナは食物繊維が多いから赤飯のエネルギーが少しうんことして捨てられるよ
800さんぽーる:2008/10/03(金) 20:08:13 ID:???
800 o(^-^)o
801ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 20:22:44 ID:???
SOYJOYのストロベリー味を食ってみたが
甘すぎて舌がしびれた
802ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 20:30:34 ID:t8qqREHa
ソイジョイ程度で甘いって…
パワーバー食ったら死ぬぞ
803ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 20:43:26 ID:???
田中麗奈があんなにかわいいに、みののイメージが強すぎて食いたくない。
804ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 21:57:22 ID:???
まったくだ ミノで大幅に売り上げ下がったんだろうな
805ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 23:21:47 ID:???
>>802

パワーバーの甘さが病みつきになった俺って・・・・終わってる?
806ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 23:29:37 ID:???
慢性的なエネルギー不足で身体が甘いものキボンヌしてんだろ。ちゃんとメシ食え。
807ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 23:43:00 ID:???
低血糖症に注意しとけよ
パワーバーよりおにぎり食え
808805:2008/10/04(土) 00:29:18 ID:???
警告アリガトン。
確かに頻繁に自転車に乗りつつ、食事は控えめにしてたよ。
しっかり食って、しっかり動く事にする。
809ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 02:33:51 ID:NvNLNRx9
パワーバー甘いのか。
ずっとソイジョイでいこ。うまいし。
810ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 04:35:30 ID:???
ソイジョイは田中麗奈だけでいい。
あと微妙に高い。
811ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 06:25:01 ID:8cikZCe+
沿い女医うまいか?
味覚はいろいろだな
812ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 07:49:22 ID:???
ソイジョイはイベントや大会でよく貰うからわざわざ買う気がしない
813ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 08:59:12 ID:???
水分を猛烈に吸収する。
814ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 10:03:17 ID:???
ソイジョイは脂肪分高すぎて運動中の補給食には向かないぞ。
815ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 10:50:41 ID:???
おやつとして食べてるからいいの!
816ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 11:06:15 ID:???
ファットボーイスリム
817ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 13:56:45 ID:NvNLNRx9
>>814
何がおすすめ?パワーバー?
パワーバーならコストに優れるソイジョイ買ってしまう。
818ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:21:05 ID:???
氷砂糖をガリガリ食え!
819ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 17:00:55 ID:???
バナナ、ジャムパン、薄皮アンパン。
ヤマザキの高級ジャムパンならどこでも買えるし、安い、しかも高級だ。
820ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 17:14:27 ID:???
茶菓子用の○○饅頭みたいなので充分
7個ぐらい入ってるから食べやすいしべとべとしないし
821ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 17:43:33 ID:???
100円位のソイジョイなら他の物だよやはり
822ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:53:50 ID:???
俺はアミノバイタルゼリー。
定期的に98円で安売りがあるので買いだめ。
823ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:21:22 ID:???
さて、明日のもてぎ4hr.ソロは何食うかな。

カーボショッツとSPORTS BEANSに一口羊羹は用意したんだが
824ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:15:53 ID:???
やはりバナナ最強伝説は来年も継続だな
825ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 04:12:47 ID:???
826ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 04:38:24 ID:???
スリックMTBのバカがこんなところにも
827ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 06:11:21 ID:???
バナナの売れ行きが落ちてきたように感じる。
テレビに感化される愚民キモデブなんて所詮この程度w
食べながら痩せられるダイエットすら続かない。そんなんだからデブなんだよな。
TV放送後にたるんだ醜い体引っさげてバナナ買いに行くとか、
まともな羞恥心がある人間なら絶対にできない。
デブって全てが醜いね。
828ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 06:21:21 ID:???
このバカはデブではないようだ
829ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 06:25:00 ID:???
>>828
キモデブ乙
830ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 11:25:07 ID:???
流行らせるんなら、キャベツダイエットにしろ
831ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 11:30:07 ID:???
メタボだなんだとこれだけ騒がれてるんだぜ。


まともな食生活を継続できずに太ったまんまなんて「自己管理出来ません」て言ってるようなもんだろ。
832ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 12:58:06 ID:???
>>827
そもそも食って痩せるとかありえないことくらい分からないんだろうな。
ああいうのは。
食ってやせたいなら、下痢するくらいキッツイ奴でも食えって感じだ。

メタボとか実際基準がどーとか賛否両論あるようだけど
太ってるのは自己管理できてない証拠にしかならんから
いずれ体壊すのは自明の理だろうな。
833ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:03:12 ID:???
運動や食事制限以外に真っ当に痩せる道なんかねーのにな
834ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:47:40 ID:???
メタボってデブとか肥満の婉曲表現だよなwリアルの会話で便利な言葉
835ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:26:34 ID:???
リストラみたいなもんだな。
首切り、解雇と言えば良い。
その内、メタボも同じようになる。
836ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:51:02 ID:???
へヴィメタボリックとか
837ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 18:43:48 ID:???
>>835
確率としては、病気になって穴をあける可能性高いわけだから
対象になっても不思議じゃないな。
838ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 19:37:18 ID:???
>>837
書き込みの意味はき違えてるよw
839ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:29:56 ID:???
この時期の夕方は川沿いとか田んぼの中の道とか口開けて走ると自動補給できていいよね。
840ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:45:41 ID:???
これからの食糧難の時代には昆虫が救世主だと聞く。
時代の先駆けですね。
僕は時代なりの物で我慢するよ。
841ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 01:20:54 ID:???
>>840
ジャン乙
842ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 16:45:26 ID:???
デブってるやつはどんなメシ食ってんだ?
843ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 18:28:23 ID:???
あぶら揚げ物
844ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 18:33:24 ID:???
夜食いすぎちゃうの
845ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 18:47:39 ID:???
カツカレー特盛り
846ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:18:30 ID:???
その前にポテトフライ系ながら喰い
847ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:34:09 ID:???
食い過ぎは当然として・・・。
夜食うのはホントにデブの元かな?
単に消化活動で就寝しても身体が休まらないので、疲れが抜けない・眠りが浅いので好ましくない
なんて話を聞いた事があるんだけど?
848ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:42:06 ID:???
俺は太るために色々努力したけど
一番効くのはだらだ食べ続けることだと思う、3食頑張って食べるだけではそうそう太れない
耐えず甘いものを飲み、何かを口に入れてる必要がある
849ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:44:26 ID:???
ブーデの道のりアーカイブ
850ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:44:53 ID:???
>>848
俺はそれでも3ヶ月で2〜3キロしか増えなかった
851ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:53:11 ID:???
余剰2〜3kgあれば200kmは楽勝だね
852ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:55:19 ID:???
>>850
そりゃ何事も継続しないと駄目さ・・・
853ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:09:19 ID:???
昔のエライ人はよく言ったものだ。

チリも積もればデブとなる
854ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:09:44 ID:???
>>851
じゃあ俺は2000kmは余裕だな
855ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:49:09 ID:???
ファットボーイ---スリムの道程
856ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:50:20 ID:???
最近塩辛い補給食に凝ってるんですが、
皆さんなんかおすすめはないですか?

牛肉の大和煮、魚肉ソーセージ、チキンラーメン
などは山の上で食ったらまあまあウマかったです。
857ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:52:38 ID:???
スルメ。
858ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:04:26 ID:???
王道なところで、そばうどん。
もちろん汁は飲み干す。
859ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:07:19 ID:???
>>856
塩辛
860ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:13:46 ID:???
>>856
アルペンザルツ
861ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:14:55 ID:???
コンビーフ
862ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:28:59 ID:???
SPAMおにぎり
863ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:42:06 ID:???
芥子蓮根
864ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:25:14 ID:???
汁は飲み干す・・・いやらすぃ
865ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 00:25:58 ID:???
あんまんのおいしい季節になってまいりました。
866ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 01:14:11 ID:???
肉まんとかって中身の改良はされてるっぽいけど、
表の皮は相変わらずマズイよな
867ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 01:15:45 ID:???
今となっては怖くて喰えんよ
868ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:41:15 ID:???
薄皮あんぱんなんぞ有り難がって食っててそういうこと逝っても説得力無いよ。
869ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 02:56:16 ID:???
豚で野菜マシ辛めニンニク
870ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 15:46:32 ID:???
レンゲは置いてないんですよー
871ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 18:41:44 ID:???
>>847
これはホント。
寝る前というか夜食うのは体にとって超負担。
872ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:07:30 ID:???
春麗の手作りギョーザ
873ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:28:06 ID:???
>>871じゃ寝ながら喰えばいいんだ
874ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:35:48 ID:???
勃起
875ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:37:12 ID:???
>>873
喰ったら夜通し走れ
876ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:47:45 ID:???
サライは歌ってくれますか?
877ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:50:35 ID:???
タンパク質は夜食った方がいいんじゃね?
878ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 20:23:33 ID:???
冬はバルクアップ期だから、3時間毎にたんぱく質摂るのは当たり前だろ?
もちろん夜も途中起きてプロテインにマルト混ぜたの飲んでる。
879ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 20:29:24 ID:???
>>878
キモデブ乙
880さんぽーる:2008/10/07(火) 22:58:52 ID:???
水飴最高o(^-^)o
881ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 23:16:18 ID:???
麦芽糖腹下ル
882ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 06:03:22 ID:???
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/lineup/energymaker/pitin_liquid.php?P_RMSID=&S=
これよさげじゃない?
カーボショッツなんかと比べてもカロリーの割に値段が安い。
明治製菓だし味がまともっぽい。
とりあえず買ってみるか。
883ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 06:37:17 ID:???
これからの季節はカカオ系が欲しいところ
ミルクチョコレートドリンクパック
明治製菓から作って欲しい
今は自作チョコドリンクを空きパックに詰め替え飲用
ウィダーも森永製菓なので作って欲しい
884バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/10/08(水) 06:54:32 ID:???
ミロ、どうすか?
たしか缶もあったはず
885ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 08:13:23 ID:???
あれ菓子ドリンクじゃん
886ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 09:47:33 ID:???
>>882
カロリー補給食品に糞まずい人工甘味料は入れない方向で
と明治製菓に伝えておいてください
887ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 11:42:31 ID:???
ネスレミロは粉末系のみになりました
ドリンク完成品は生産終了だと
粉末ミルクココアを低脂肪乳に溶かしてアイスココア、ホットココアで
888:2008/10/08(水) 11:59:58 ID:qQx1HR1D
888
889ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 12:19:12 ID:???
>>886
甘味料入りってまずいのもあるけど飲んだ後甘みだけが延々口の中に残って鬱陶しいんだよな・・・
890ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:08:27 ID:???
>>702
ガム噛んで唾液たくさん出せば虫歯にならないんじゃないの?
891ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:15:55 ID:???
そこまでストイックになるのなら、
歯に付着しないように全部水で飲み込むと良いタブレット状の物を
892ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:47:43 ID:???
キシリトールが入ってると腹下すんだよなー、、、
893ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:51:05 ID:???
ブドウ糖と塩の粉末をタブレットにしたものがあれば使うんだけどないよね
894ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:03:40 ID:???
だからオブラートにくるんで飲めや
895ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:10:20 ID:???
コンビニかファーストフードでたんぱく質の補給に良いものってあります?
896ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:18:45 ID:ZsEAEdwi
>>895
コンビニの酒のつまみのコーナーに売ってるホタテ貝ひもやスルメなどが高たんぱくです。
897ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:28:21 ID:???
>>896
なるほど、ああいうやつか
確かにたんぱく質ありそうだね
898ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:59:51 ID:???
マクドナルドでチーズバーガー×3が最強。
コンビニならでかいソーセージ×3とか。
899ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:03:42 ID:???
でかいソーセージ×3とか

でかいソーセージ×3とか

でかいソーセージ×3とか
900ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:12:33 ID:???
俺はちくわぶ持ち歩いてる。
真ん中の穴に好きな調味料詰め込むと、好きな味に出来るから便利だよ。
901ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:18:53 ID:???
でかいソーセージ×3でとあるAVを思い出してしまった。
902ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:22:21 ID:???
いくら高たんぱくといっても油コテコテなやつはなかなか食べる気になれん・・・
903ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:31:11 ID:vsOb1CTI
ヌルヌルでかでかソーセージ×3が入ってくるyo
904ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:37:06 ID:???
ちくわとちくわぶは栄養素的にまったく別物
905ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:43:04 ID:???
つかモノが違うし
906ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 03:25:58 ID:???
>>893
塩入りラムネを自作しろ
907ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:09:59 ID:???
>>902
豆腐でも食ったら?
908ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:26:43 ID:???
雪印ベイビーチーズ4個入り
909856:2008/10/09(木) 12:02:01 ID:???
亀ですんません。ネタ回答も含めてレスくれた皆さんトン。
スルメとか貝のヒモはたしかにウマイんだが、消化に悪いと思う。
今は各種缶詰めを試してます。
910ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:28:11 ID:???
走ってる最中に蛋白質を意識する必要は無い。
糖質だけ気にしとけ。
運動後だったら普通に食事をすれば十分。
俺は運動直後にミルクココアかヨーグルトで補給するね。
911ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:46:24 ID:???
飲むヨーグルトキゥイフレーバー200ml
ミルラム乳業じゃなくてオハヨー乳業
912ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 13:57:08 ID:???
補給食は携帯性と吸収率と食べやすさで評価すれば良いでしょ

飴で良いんでは?
913ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:52:43 ID:???
濡れ煎最強
914ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 17:29:43 ID:???
QPチョコホイップ130g、858kcal
915ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:28:02 ID:???
まだチョコを携行するには早いか?
916ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:50:38 ID:???
溶けるな
917ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:04:25 ID:???
だからチョコのカロリーの大半は脂肪分で(ry
918ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:06:39 ID:???
スニッカーズとかスキー場で食べるCMしてたじゃん
919ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:10:15 ID:???
寒いときに甘くて脂肪たっぷりだと最高にうまいと感じるからな
でも栄養学的にはどうかと思う
虫歯のリスクが歩けど甘酒をドリンクにしたりしてもいいかも
昨今の騒動でちょっと怖いけど
920ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:17:06 ID:???
脂肪分は身体のエネルギーに変換されるのに、食ってから何時間もかかるからチョコは前夜にでも食っとくのがいいかもね。
921ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:28:35 ID:???
スポドリの味調整に使えるものを探してたら、ビタミンCサプリを舐めると結構酸っぱいのを思い出し
ポカリ1LにDHCのヤツを5,6個投下して溶かしたらCCレモンみたいな色になったwwww

味はスポドリのレモンフレーバーよりちょっと濃いなって感じ
922ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:18:33 ID:???
しかしチョコは食うと力が出て来て、ゲームでよくあるターボを使った感じになる。
あれってカロリーじゃなくてカフェインの効果なのかな?コーラでもターボかかるし。
923ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:20:41 ID:???
砂糖
924ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:39:17 ID:???
高速道路で眠くなったらチョコ食うと脳に糖がまわって覚醒する

これ豆知識な
925ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:45:11 ID:???
逆だろ?糖を吸収する為に内蔵に血液が多く回るから、
脳に回る分が少なくなって眠くなる。
飯食った後眠くなるのはこれ。
チョコレートの場合カカオに覚醒作用が有るからそれで
目が覚めるんじゃないかな?
926バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/10/10(金) 03:10:18 ID:???
千駄木のサミットで甘納豆が目に付いたんだけど、買わなかった
帰路、食いたくて食いたくてとても後悔

どうなんだろうね、甘納豆って?

ちなみにそれは、100円でジャージポッケに入るサイズ
いろんな豆が入っててお得なカンジだったっす
927ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 06:39:47 ID:???
ジャージサイズの物は日頃から探してる
バーブロックサイズのキャドバリー、125CCのジュースパック、練乳チューブ
、ロッテラミーチョコX2ブロック、チョコベイビー、マーブルチョコ、アポロ苺チョコ、
928ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:11:16 ID:???
チョコボールもあるな
929ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 17:39:09 ID:???
それはレーパンサイズ
930ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:58:55 ID:???
金のくちばしか、リアルだな
931ツール・ド・名無しさん