静岡県の自転車情報 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
静岡県の自転車情報 その4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204710023/
静岡県の自転車情報 その3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187524598/
静岡県の自転車情報 その2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168172466/
静岡県の自転車情報
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149387306/

関連スレ
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合スレ9(レース・ツーリング)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201045856/
浜名湖総合スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1170538025/
登れ天下の険?箱根ヒルクライム4曲がり目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194002327/

関連情報
TOKAI CHUBU Bycicle Shop Maps
ttp://www.ne.jp/asahi/far.east.padd.club/japan/googlemap/tokaibicycle.html
大規模自転車道
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-230/cycleroad.html
ttp://www.bicycle-road.jp/cgi-bin/search/search.cgi?AREA=%90%C3%89%AA%8C%A7

立てました。
足りない情報は補完して下さい。
スレ違いな論争は該当スレへ移動願います。
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/20(日) 10:16:06 ID:WyBCs09w
ん.はぁあ〜
3げ.はあぁ〜:2008/07/20(日) 10:44:20 ID:???
3
4げ.はあぁ〜:2008/07/20(日) 10:45:39 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 4
  \ヽ  ノ    /
5こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/20(日) 10:51:16 ID:WyBCs09w
      /ヽ
     /  彡.
  / ゛~   へ、_,,_ ,.イ
 / ◎ ゝ メXXXxx><イ(
 L   /、ヘヘヘヘンノへミヘ
 '`  ~ V ~      
ぎょぎょっ
6ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/20(日) 15:46:59 ID:???
しずおか〜ヽ(´Д`)ノ       しずおか〜ヽ(´Д`)ノ

            しずおか〜ヽ(´Д`)ノ
7ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:51:46 ID:IU30fj67
明日はどこ行こうかな
8ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:28:23 ID:???
明日はドリプラにSBSのカメラが来るそうで
9ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 23:15:55 ID:???
>>6 7 8
前スレをミミズで埋めろボケ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204710023/
10ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 12:58:11 ID:???
今朝、早起きしてR150を50kmほど走った。
ロード海苔は見かけなかった・・・
11ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:07:23 ID:???
>>1
しぞーか人乙、やいやい。
12ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:05:19 ID:???
富士川の近くに住んでるんだけど、今度はじめてロードバイクを買おうかと思ってるんです。

「プロショップ コバヤシ」と「サイクルセブン」ではどちらにした方がいいんでしょう?
初心者は「サイクルベース あさひ 富士店」にしといた方がいいのでしょうか?

応えてくださいお願いします。
13ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:29:10 ID:???
暑かったんで夕方に宇津ノ谷峠を越えていたら、白基調のウェアのコルナゴの人にサクッと抜かれた。
コンビニとかで見ると違和感あるけど、あーゆうシーンで見るとカッコイイと思った。

それはともかく、岡部の県道208号線(旧国一)だとロード海苔をよく見る。やっぱ150号は単調でつまらん
からじゃないかな。
14ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:36:19 ID:???
そもそもトンネル区間はチャリ入れないしな
15ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:15:50 ID:???
昨日の午後、天竜区でかなり高めのパーツで組んだキャノンデールのCAADを見たんだけど、その数時間後に今度は同じのを浜松駅付近で、その後スーパー6も見た。
キャノンデールが欲しくて店を探しているんだけど、これだけ見るってことは浜松に力を入れているショップがあるのですか?
老舗と言われているショップにありませんでしたので、ご存知のかた教えてください。
16ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:50:45 ID:???
本気で調べた?
「キャノンデール 浜松」でぐぐれ。
とつか  ミソノイ イチヤ は老舗じゃないってことかwww

つーかSWENにもあるよ。
17ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 04:28:18 ID:???
>>12
メーカーによるんじゃないすか?

おいらも秋頃から春先辺りに買おうかと思って色々調べてるんですが
たとえば、JIANTなら「サイクルベース あさひ」「サイクルセブン」
にもあるけど、
ロードは意外と少なく、ママチャリとか他ジャンルも当然扱ってます。
オールマイティな自転車屋ってカンジ。

国1の「スポーツデポ」でも扱ってて、用品もそこそこ。
スポーツ車オンリーでママチャリは扱ってないが、10万前後(以下)の入門モデルが大半。
富士近辺の店舗では、なんだかんだでスポーツ車のタマ数は多いです。

まず欲しいモデルのメーカーを扱ってるショップ探しから、というアプローチか、もしくは
モデルは決まってなく、ショップで車種選びから相談というアプローチで
店選びも変わると思いますよ。

おいらはコルナゴ'09モデル様子見







2ch的にはジャイナゴか
18ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:38:36 ID:???
>>17
そうですね。
考えてるモデルのメーカーはブリヂストンです。
取り扱い店を検索すると個人商店は
かなりあるみたいなんですけど、
富士市あたりで大きめの店は先にあげたサイクルセブンと
コバヤシなんですよね。でもコバヤシはブリヂストンの
ショップ検索に載ってなかったかな。
デポもショップ検索に載ってなかったような。(見逃してるかも)

個人の自転車店って、なんか敷居が高い感じがして
尻込みしてしまうんです。そうするあさひくらいしか
無くなってくるような気がしますけど。
個人商店でも「この店に行けば大丈夫」とか、
「尻込みしてないで、この店にいきなよ」という
お店があれば教えて欲しいです。
素人ですみません。
19ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:42:25 ID:???
峠の勾配は体に合わないから走る場所が太平洋自転車道ぞいくらいしか見当たらない
2017:2008/07/22(火) 15:43:24 ID:???
>>18
自分も素人で同じように近所のお店で考えてました。

まったく回答にはならないんですが、
車を持っているのであれば、静岡、清水、沼津あたりのお店も視野に入れてみては?

自分は普通の5ナンバーセダンに乗ってますが、前輪外せばリアシートに収まります。
ここのスレの方々からすると (゚Д゚)ハァ? って言われそうですが
初購入の時、スポーツ車の前輪が工具無しの1分足らずで外せるの知らなかったもんで・・・

車あれば購入して自分で持って帰れるし、修理依頼の際も車で運べるんで。
自分は今度購入の際は市外で考えてます。

あさひもデポも、入門モデル買うくらいなら問題はなさそうですよ。
対応もしっかりしてたし、素人の質問も快く答えてました <観察してた印象
ただ、あさひは用品がイマイチ。デポはウェアなどもあって悪くないです。

サイクルセブンは元地元ですが、評判は良かったですよ。行ったことありませんが。
コバヤシさんはわからないです。
21ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:12:36 ID:???
イチヤってウェアの品揃えいいの?
店構えをみたら、地元の自転車やさんって感じで
おもわず素通りしてしまった。
22ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:37:31 ID:???
どこか涼しく走れる場所ないっすか
23ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:15:03 ID:???
>>20
なるほど!
清水区の方は、オオムラ桜橋とかオオムラ折戸とかクニモチとかありますからねぇ。
また今度の休みにいろいろ行ってみます。
24ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:24:05 ID:???
>>21
ミソノイみたいにきれいにディスプレイされてないけど、品揃えは悪くないと思う。
25ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:40:23 ID:???
>>22
やっぱ朝夕に走るか、標高高いトコ行くしかないんじゃないかな
川沿いに木陰の多い場所走るとかもあるか
26ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 02:45:00 ID:???
>>21
素通りで正解!
駐車場は小学校の東側の道路、神社の北側にあるよん。
2723:2008/07/23(水) 08:46:49 ID:???
書き忘れてました。

>>20
ありがとうございました。
28ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:51:10 ID:???
>>23
オオムラ折戸はママチャリ屋になった。
店長は独立した
29ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:17:35 ID:???
>>28
ママチャリ屋ですかっ!!
それは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
30ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:19:30 ID:???
今日の13時頃、登呂遺跡近辺走ってた赤黒のカラーリングのキャノンデール
のローディさん見てる〜?

仕事で静岡行ったらたまたま見かけたから記念に書き込んでみただけ。
31ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 07:25:46 ID:???
パールとキャノンデールの地味なウエアしか持ってないんだけど
みんなが着てるような派手なウェアはやっぱ通販で買ってるの?
東部でウェアがわりと充実しるお店ないかしら
32ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:59:33 ID:???
東部でウェアっていうと、一番品揃えいいのはデポなんじゃない?偏ってるけど。個人商店レベルだとサイクルキッズくらいしか浮かばない。
33森脇雄介:2008/07/24(木) 23:51:41 ID:wpaCIute
静岡市内の自転車やはロクなところが無いよ〜
殿様商売ばっかり
34ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:40 ID:???
あらら、相当僻んでますね。
静岡市はヒエラルキーとして競輪選手やアマでもトップレベルの兄ちゃん達が優先されるからね。

諦めて焼津あたりにどうぞ。
35ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 02:56:31 ID:???
>>23
焼津の遊輪館っていう自転車屋も行ってみてね!
但し昆虫嫌いなら遊輪館も素通りで。
36ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:23:00 ID:???
>>35
昆虫嫌いて、なんかあるんですか?
ゴキブリとかムカデは嫌いだけど、バッタとか蝉や甲虫なら手づかみできますが、イナゴ食べなされ。とか言われるのは勘弁してください。
37ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 06:17:48 ID:???
もしかして昆虫のような店員がいるとか・・・(((((( ゜д゜;)))))アワワワワ
38ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:38:31 ID:3mChZHXq
急に空が暗くなったんで戻ってきた。
39ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:30:54 ID:???
おまいらだったら金谷から菊川まで、どのルートで行く?
R473〜79のルートは帰りキツそうだが、神谷城抜けもキョリ長そうだよな。
40ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 01:50:09 ID:hm5ayvdZ
>>35
昆虫についてkwsk
41ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 02:23:32 ID:???
そんな微妙な距離増嫌うんじゃ、その二択以外に選択肢ないじゃん。

自転車で通ったことないとか、今まで通ったことない道を開拓するのは楽しいぞ。
遠回りだろうが、掛川から日坂上るとか、南下して相良出るとか、更に遠くの御前崎回るとか。
勘と気分だけで走ってみるとかもイイ。
42ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 02:33:52 ID:???
>>35、36、37、40
お前等サイテー。他人の顔を口撃するのがそんなに楽しいのかよ。
二回見たけど、普通の痩せたおっさんだ。
43ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 00:04:53 ID:???
前すれもそうだけど、しぞーかのローディーは性格最悪
44ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 02:58:54 ID:???
>>42
お前が最低。黙ってスルーしとけばローカルネタで終わったのによ

>>43
俺も思う。静岡って閉鎖的過ぎるよな。
45ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 07:04:57 ID:???
静岡人は自分が訛っている事に気づいてないから
始末が悪い
46ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:35:10 ID:???
三島のスウェンでキャノンデールとマビックの取り扱いを始めるらしいよ。
47ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 17:22:38 ID:???
東京から浜松に引っ越してきました。

パーツの在庫の豊富なお店ってないですか?
カンパ、ITM、FSA、MAVIC、etc,,,

ミソノイには行ってみたのですが、在庫はあまりないみたいで。。。
48ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:49:50 ID:???
>>47
期待しているような在庫が豊富な店っての正直ないと思う。
大体の店が欲しい商品を言ってなければ取り寄せだ。
聞いてみたことあるけど、やっぱり売れ筋をメインに入荷させてるんだって。
ロード乗ってる人は結構いるけど、そんなにお金かけてないしお店の言うものを買ってたり、
雑誌を信じている人が多いのでしょうがないんじゃない?
49ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:23:12 ID:???
静岡商品も工賃も高杉だよ・・・・・。
今年はじめ東京から越してきたんだけど、

バーテープ巻き工賃が1500円、900円、500円
振れ取り 方輪1000円 1500円 300円

なんじゃコノ値段の差は・・・・
50ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:52:45 ID:???
>>49
「方輪」ってなに? その3種類の金額はなにを意味してるの? 東京・横浜・静岡とかなの?
51ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:13:30 ID:???
>>50
突っ込むことも無いが、方輪→片輪だろ
52ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:19:09 ID:???
>>50
分かりにくくてごめんね。
静岡の3店舗の工賃の事です。
53ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:52:45 ID:???
自分で交換できない奴が居るのも驚きだが、バーテープの交換工賃って
結構高いんだな
54ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:36:22 ID:???
43 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 00:04:53 ID:???
前すれもそうだけど、しぞーかのローディーは性格最悪
5549:2008/07/31(木) 12:40:07 ID:???
>>53
交換は自分でやりますよ。
そのお店の工賃を知る為に質問した結果に驚いてるんです。
56ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:42:01 ID:???
東京の工賃はいかほどなのでしょうか?
5749:2008/07/31(木) 16:32:09 ID:???
振れ取:200〜300
テープ巻き:300〜500
位でした。

58ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:14:46 ID:???
>>57
バーテープはそんなもんだろうけど振れ取は安すぎだろ・・・
静岡県内の店にお世話になっているけど購入店だったら振れ取無料でやってくれてるけどね
59ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:58:44 ID:???
前クロス買った店では振れ取り台に乗せない簡単な振れ取りはただだったな。
ばらしてオーバーホールも1万しなかったような。つぶれちゃったのが実に残念。
60ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 02:54:02 ID:???
真面目な話、都会は「住」は高く「衣食」は安い。地方は「住」が安く「衣食」は高い。それは構造から来る
現実だし、どーしようも無いだろ。三大都市圏に人口集中し地方は過疎の傾向が加速してるらしいし、そん
なに東京がいいなら、東京に戻った方がいいんじゃね?
61ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 07:07:58 ID:???
>>60
性格悪いなぁ
それとも自転車屋さん?

たかが自転車の整備代金程度で東京に戻るわけ無いでしょ。
振れ取り、テープ巻き程度は個人で出来るんだし。

しかしながら部品もネットと比べると異様に高いと感じない?
62ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 08:48:02 ID:???
>>61
感じるがどうしようもないんじゃない?
パーツの値段まで言い出したらそれこそネットで海外から仕入れた方がよっぽど安いし在庫もあるぞw

金額は高い、だから自分でできる部分は自分でやればいいしできない部分にはお金払うよう諦めるしかないよ。
お金を払いたくなかったら自分でやるしかないし、できないからこそ店でお金を払う価値があるんじゃないか。
63ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:08:13 ID:???
自転車も地産地消で
64ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:16:23 ID:???
静岡中心部ならまだいいよ。東部なんて富士山見ながら海岸沿い走るか白糸とか朝霧目指して早朝走るくらいしかやる事ないんだぞ。早くだもんでに慣れるといいですね。
65ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:19:06 ID:???
地産じゃねーだろw
66ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:20:24 ID:???
>>64
伊豆とか富士山周辺とか5合目とかたくさんあるじゃん。

西部みたいに浜名湖周辺か天竜の山くらいしかないより
よっぽどうらやましい。
67ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 12:24:13 ID:???
いくら静岡県民にお人よしが多いと言われてるからって、
>>60くらいの発言が「性格悪い」にランクされる事は無いと思うが・・・
68ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:36:35 ID:???
>>66
『伊豆』は『東部』じゃない
69ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:56:49 ID:???
西部でロード海苔の皆さんは、普段どんなコースで練習してますか?
70ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:50:15 ID:J3L40yX5
>>64
>だもんで
ダモンデと書くとデモンタの類語の自転車用語に見えたりして。
71ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:00:13 ID:???
>>69
やっぱり天竜、龍山、佐久間、水窪とかその周辺の山が中心じゃないかなぁ。
72ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:18:35 ID:???
>>66
『伊豆』は『東部』じゃない よ。
『伊豆』だよ。
73ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:57:02 ID:???
その通り
伊豆は伊豆
御殿場は御殿場

東部じゃない
74ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:59:12 ID:???
わかってくれる人がいてそこはかとなくうれしいです。平日昼間に喫茶店など行くことですら人の目を気にしてしまいます。@東部
75ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:55:34 ID:???
>>73
いや、御殿場は『東部』じゃない?
76ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:01:24 ID:???
小山町は東部だけど、御殿場ってなんか特別地区な感じしない?
同和指定地域とかの特別と言うわけじゃなくて

なんとなくさ。
77ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 03:16:11 ID:???
たぶん『御殿場』っていう字の雰囲気
78ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 03:39:47 ID:???
やっと規制解除・・・
79ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:42:32 ID:???
御殿場事件を思い出すな
80ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:58:36 ID:???
その手の話で、もう一つ。

静岡県は「東海」か否か。

愛知、岐阜、三重には「東海3県」という言葉があることを
ご存知でしょうか?あちら様にとっては、静岡は「関東」だそうな。

文化圏としてもビミョーな地域だし、無理も無い話しかもしれない。
81ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:03:02 ID:???
浜松と三島を一緒にするのもなぁ、、、
つか横に長すぎるんだよ
82ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:20:41 ID:???
学生時代18切符で静岡横断してるといくつ駅あるんだよと思うほど
横に長かった。そのまま広島まで行ったおれは気が長い方。
83ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:24:17 ID:???
電力の周波数の境界は静岡だということからも静岡が東西文化の境界とみるのもうなずけるが
なぜか東西方言の境界はじつは静岡ではなく愛知と三重の間または愛知の真ん中なんだよね
84ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:00:38 ID:???
天津丼のあんがケチャップベースか醤油ベースかの境界線は
浜松らしいぞ。テレビでやってた。
文化交流県、静岡w
85ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:34:25 ID:???
つか静岡人は時間にルーズ
86ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:40:31 ID:???
横の長さ分の時差があるからな
87ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:41:11 ID:???
>>85
どこと比べてんだよ?
88ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:37:48 ID:???
同じ人が何回も書き込んでる気がするのは俺だけか?w
89ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:13:48 ID:???
>>88
数分おきにsageで書き込んでいるのは同じ奴。
暑くて脳溶けたんだろ。
90ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:16:19 ID:???
おい自転車ネタが無いぞ
91ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:17:48 ID:???
>>83
富士川を境に周波数が変わるのは知られているが、
東名高速SAのうどんの汁が醤油から塩に変わるのも富士川だ。

あとな東西方言の境界は縦地域もいれよろ。

名古屋は食文化も酷いが女もブスしかいないな。
92ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:19:01 ID:???
>>90
所詮、しぞーかなんてそんなものさ。
93ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:22:40 ID:???
>>82 静岡の主要道路は 北海道の次に 距離が長いらしいよ
94ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:33:15 ID:???
セブンの姉さんは明るくてイイ!
95ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:42:50 ID:???
ウルトラセブンに姉がいたのか!
96ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:36:13 ID:???
つか静岡人は時間にルーズ
97ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 15:43:35 ID:???
「エリートでいること。人の上に立つこと。それが俺の人生」
98ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:18:29 ID:???
はじめまして。ビギナーの者です
西部でサイクルジャージ品揃え良いお店はどこでしょうか?
レプリカ系のじゃなくアディダスなど普通な感じで3ポケットのを購入予定です
お勧めのネット通販もあればご指導ください。よろしくお願いします。
99ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:35:49 ID:???
>>96
しぞーか人はラテン系、とは言われる。
待ち合わせは指定時刻から前後2時間が許容範囲
100ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:14:18 ID:???
>>80
東海が何故トンヘ!と勘違いした俺はもう寝ますorz
2ちゃんに感化されすぎだ俺
101ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:15:23 ID:???
ミヤタスレにもいってあげて?
102ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:38:59 ID:???
>>99
>指定時刻から前後2時間
つーことは2時間前に来てる律儀なヤツもいるってことか?
俺は会ったこと無いぞww
103ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:49:31 ID:???
>>102
良く遅れてくるヤツには定刻の2時間前を告知して良いって事じゃないか?
104ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:11:43 ID:???

>>98
それならば迷わず通販でアディダス買いなさい。
お勧めのネット通販はとりあえずググレ^−^
105ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:19:58 ID:???
>99
光画部時間かよ! ってつっこんで欲しかったんじゃね
106ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:01:16 ID:???
豊橋出たら新横浜まで停まらない。
107ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 02:52:49 ID:???
日本平さくら通りと清水・日本平パークウェイって最大勾配何%くらい?

どっちが登坂の練習になるかな
108ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:40:13 ID:???
だから自演止めてくれ
109ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:08:32 ID:???
>>107

ttp://route.alpslab.jp/
でルート作成して調べてみたら?
110ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:01:35 ID:???
>>107
距離や標高差や平均勾配ならともかく、最大勾配かよ。わかるかそんなもん(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
111107:2008/08/04(月) 23:27:26 ID:???
>>109-110
どうもです。自分で調べてみます
112ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 07:39:06 ID:???
>>107
傾斜が大きいほど負荷が掛かるから効果があるとか思ってるの?
113ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:31:20 ID:???
>>107
登坂練習なら全部登ってみると良いね
数字だけではわからない部分も見えてくるし、いろんな坂を登ればペース配分や勝負所なんてのも見えてくる。
114ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:57:01 ID:GoJUxZjz
富士由比バイパスって自転車走行OKですか?
115ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 02:07:12 ID:???
ほとんどダメ。基本的に由比漁港の近くの信号がある三叉路から東は
自転車通行禁止。橋は歩道部分が自転車通行できるけど、蒲原側からは
富士川の土手道からアプローチするしかない。
116ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:38:57 ID:???
昔は国1バイパスって言ってたけど、今は国1なんだよね。
蒲原由比間を自転車で走れるようになったらいいんですけどね。
時々、車道を自転車で走ってるのを見るけど、危ないからね。
117ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:37:40 ID:???
浜松市天竜区の橋手前で事故あったみたい……

車と接触?
118ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:24:18 ID:???
土曜日の午後に国1バイパス走ってたら
谷稲葉ICの東のトンネルから自転車が出てきて
後ろがえれー詰まってた

事故にならなかったみたいで良かったが
今でも迷い込む奴はいるんだなぁ
119ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:39:54 ID:GoJUxZjz
興津から由比に行くにはどうしたらいいでしょうか?
地図で見ると途中でトンネルがあるみたいなんですが…。
由比から蒲原は396号でいけますよね?
120ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 00:26:06 ID:???
国一(バイパスじゃないほう)を興津から走って国道52号を越えたあたり、右側にバイパスの下をくぐる小さなトンネルがある。
小さいけど看板もあった。看板の文面は忘れたけど「富士方面」とか「自転車道」とか書いてあった気がする。そこでバイパス
の海側に出てバイパスの側道みたいな感じで由比に入る。東名の高架をくぐったあたり(蕎麦屋の前)で側道は終り、そこか
らは歩道を走る感じ。この部分は狭くて舗装もよくない。小さな漁港みたいな部分で下に降りると未舗装部分が多いが、上
はガードレールが無くて怖くて駐車車両でふさがってる事もある。後は信号でバイパスの陸側に渡り、県道396号をひたすら
走る。
121ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 01:34:43 ID:???
ママチャリで自動車専用道路を走る若者を見るようになると、夏だな〜って感じ。
ただ狭いトンネルを逆走するのは勘弁してください><
122ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 09:24:58 ID:???
>>120
ありがとうございます
123ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 10:39:43 ID:???
>>121
宇津の谷の自転車レーンは上り下り共用だよね?
124ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 14:32:41 ID:???
>>123それが何か?
125ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:45:39 ID:???
>>124
そうとんがるなよ。123は「宇津ノ谷のバイパスのトンネルは岡部側から通ってもいいだよね?」と確認
したかっただけだろ。
126ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 17:28:50 ID:???
昨日、往復トンネル使ったけど、静岡側から入ると、
後ろから迫り来る猛スピードの車やバイクの音が怖いな。
前から来られた方が見えるだけいい。
慣れれば良いんだろうが・・・
それと、ガラス/プラの破片や小石が多くパンクが怖い。
明治の方がそういう意味では安心して走れるな。
127ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 17:45:46 ID:???
俺はトンネル内の風向きが追い風になるほうがラクだ
128ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:33:22 ID:???
昨日の夜にキャンプグッズ積んで滝沢キャンプ場行って、今帰ってきたとこ。
流れ星は見れなかった。結構涼しかった。

BD-1にリヤキャリヤタイプ3というのを付けてるけど、
これに付けれるいいリヤバッグってないのかな。
ttp://www.cycleshibuya.com/opt/opt_bd1img/bdrc3-1.jpg
↑こんなやつ
129ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 11:11:06 ID:???
通勤なら乗れるけど、仕事休みの日中って乗るふんぎりがつかねぇ…。
やっぱり朝に出発しちゃうのが気温の面でも気合いの面でも大きい。
130ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 14:44:48 ID:???
あと15分横になったら走りに行こう、と思っていても
いつのまにか1時間寝ちゃったりして。
でも、この暑さの中無理はしないほうがいい。
走るにしても軽いLSDをこなすくらいのつもりでやらないと、
足や心臓の前に躰がへばってしまう。
131ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 17:07:17 ID:???
1号線の旧道だけでつないでみた
http://chizuz.com/map/map34022.html
132ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 17:54:59 ID:???
>>115 >>120
頂いたレスを参考にして実走してきました。
詳しくわかりやすく教えて頂いたおかげで迷わずに済んだ。
暑かったけど楽しかったです。

396号(由比・富士線)由比のあたり(さった?)趣があってよかったよ。

本当にありがとう。
133ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:43:13 ID:???
>>116
バイパスの真下の堤防は走れます。
(新蒲原駅〜由比宿東見附)

今日、ツーリング(原付)の帰りに隣の道を走ったけど、工事も終わっていた模様。

つーかその道でロード見たことあるけど、ここの住人じゃなかったのか…
134ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:30:15 ID:???
>>133
バイパスの真下の堤防の道通るのめんどい。
135ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 18:25:25 ID:???
2時半頃、浜松駅から浜名湖ガーデンパークまでおべんと持って走ってきた。
結構風があるね。途中にあった海沿いのプールに惹かれた。
136ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:56:51 ID:???
〇 プールの水着ギャルに
137ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:32:02 ID:???
× プールに
× プールの水着ギャルに
○ プールの幼女に
138ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:53:45 ID:???
◎ プールの女子中学生に

○ プールの幼女のお母さんに
139ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 01:03:06 ID:???
静岡市から朝霧高原方面ってしんどいかな
140ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 09:48:22 ID:???
富士川の東側を上ったら楽だった。
由比から北上して富士宮まで山越えしたらきつかった。
大井川を井川まで行って峠越えして雨畑経由だった時、
途中で果てて身延線で輪行して退却した。
最終目的地は常に河口湖だったんだが。

141ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 11:56:52 ID:TTsq2CaW
そこのプール・・・
メタボな日系の迫力ボディママさんたちが多いよ。

おらぁあんまし好みじゃないもんでどうでもいいけど。
142ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 18:54:45 ID:???
西部のプールは露出狂ブラジル人に占拠されていますが、たまに若い娘が超三角水着で。。。
143ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 19:10:54 ID:???
>>142
川にもブラジル人が集まっているところでは
ケツ丸出しの女がいるぞ
144ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:54:38 ID:???
やっぱチーバックだよね。
145猫目タロ吉:2008/08/19(火) 10:22:38 ID:???
浜石岳ってほとんど山頂まで車道があるようですがどんな感じですか?

見晴らし良さそうなんで行ってみたい。
146ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:13:01 ID:???
日産提供の天気予報で出てくるの浜石岳じゃなかったっけ。セレナが走るシーンで
路面が見られる。一部だけど。
147猫目タロ吉:2008/08/19(火) 12:35:16 ID:???
>>146
そうそうそれそれ。
それ見て行きたくなったw

ググって見たら相当な激坂っぽくてワロタwww

http://www42.tok2.com/home/pikari2004/img2002.jpg

こんな景色を見てみたい。
148ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 19:47:49 ID:???
http://viyuden.hello.tc/suite/images/suite6333.jpg
こんな景色も見てみたい。
149ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 22:32:09 ID:???
通販で買った自転車の防犯登録しに行ったら自転車屋で1500円払わされたんだけど、これってボッタくられた?
150ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 01:42:06 ID:???
どうだろう? 買った店だと無料でしてくれるけどね。ま、人一人が警察署
まで行って書類出すと思えば、その程度の金は当然かかると思うけどね。

一度、君の自給で換算してみるといいんじゃないかな
151ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 15:30:16 ID:???
初めまして、東部在住のクロス初心者です。

埼玉に帰省中、荒川の土手を結構サイクリングしてる人が多くて
ガキの頃何時間もかけて浦和までサイクリングしたのを思い出したけど
静岡東部に、荒川の土手のようなまったりとながーく走れるロードってありませんか?
僕が知ってる限りでは、狩野川の土手も途中途中
切れちゃって連続してないし、いいとこないかなぁ〜って探してます。
お勧めの東部ロードあったらおせーてください!
海沿いはさすがに錆びそうなんでイヤなんです。
152ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 18:27:40 ID:???
>>150社会経験も無いので時給換算と言われても解りません
153ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 20:38:03 ID:???
>>145 かなり坂が急だよ。
車でしか行ったことないけど、マニュアル車だと途中で止まったとき涙目になりそうな激坂がある。
マニアにはおすすめ。
154ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 23:09:58 ID:???
>海沿いはさすがに錆びそうなんでイヤなんです。

やっちまったな〜…
155ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 00:19:17 ID:???
静岡県で海沿いを否定されちゃうと……( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
156ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 01:03:17 ID:7LN71AEo
千本海岸が回復走としてのホームの俺の自転車は
せいぜいボルトの2〜3本が錆びてるくらいだけど
157ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 01:22:55 ID:fLMCd52N
まぁ海無し県の方なんで大目に見てやろう
でもあくまでも強気に千本をお勧めしますw
158ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 01:51:11 ID:???
荒川とか多摩川とか、南関東みたいに坂が少ないのは日本ではかなり稀なんだが・・・
サイクリングロードじゃなくて車道も走ったらいいと思うよ。トンネルとか橋とかを注意すれば車道は
自転車でも走りやすいと思うけどなあ。最近ロードに乗り換えたんだが、遊歩道とかは舗装が荒れ
てて、田舎の車道の方がいいと思うわ。

錆びについてはアホらしくてマジレスする気にもなれません
159ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 02:32:24 ID:???
サイスポみてたら、9月下旬に天竜、柿田川で二週連続で自転車イベント
なんだなー。中部もなんか自転車イベントやればいいのに。
160ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 04:15:37 ID:???
御前崎センチュリーランが有るじゃないか
161151:2008/08/22(金) 09:02:28 ID:???
お恥ずかしいけど、さび発言は失礼しました。
買って間もないってのもあるし、海沿いに住んでる友人のチャリとか車が
居様なスピードで錆びていくんでちょいと心配なんです。

了解です!千本がお勧めっすね!
釣りが趣味で海は大好きなんで、今度行ってみます!
海に憧れて海無し県がイヤで静岡に来たので、錆びるからぁ〜なんて
理由で行かないなんてアホっすね!
162ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 17:51:10 ID:???
今の時期、鉄腕DASHのソーラーカ―“だん吉”が
静岡県の海沿い走ってるみたいだから運良く遭遇できるとイイな
163ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 02:33:24 ID:???

(2008/08/08)愛知県豊橋市〜静岡県浜松市
ロケ日:2008/08/08
放送日:2008/08/17
予想ロケ地:愛知県豊橋市〜静岡県浜松市
ドライバー:城島、山口

ゴールまでの進路と放送予想日
■放送予想日:09月14日 ロケ予想時期:8月下旬〜9月上旬
静岡県浜松市(すっぽん、楽器、二輪車、浜松餃子、中田島砂丘)
■放送予想日:09月28日(2時間SP)
静岡県浜松市
〜磐田市(ジュビロ磐田、別珍)
〜袋井市(クラウンメロン)
〜掛川市(掛川茶)
〜御前崎市(御前崎、がわ料理)

■放送予想日:10月19日以降
静岡県御前崎市
〜牧之原市
〜榛原郡吉田町(うなぎ、大井川)
〜志太郡大井川町(大井川)
〜焼津市(焼津漁港(マグロ、カツオのへそ)、焼津おでん 、黒はんぺん、大崩海岸)
〜静岡市(静岡おでん)

静岡県共通:富士山、静岡茶
164ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 22:22:24 ID:???
静岡東部地区でお勧めのショップはありますか。
よろしくお願いします。
165ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 22:35:47 ID:???
>>164
私も東部で買おうと思って、オススメを聞いたと思ったら
いつのまにか中部の店で買っていた。
(中略)
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
166ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 02:12:52 ID:???
>>164
また答え難い質問だな。都会の人間に自分のいく店なんか教えたりすると、後で
「値引きしない」とか「品揃えが悪い」とか言われて凹む事が多いんだよ。ここ
が2ちゃんってのもあるし。もうちょっと質問の仕方変えてくれー
167ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 11:54:56 ID:???
>>145
もうずいぶん前の記憶だけど、蜜柑山の作業道って感じで舗装があまりよくなかったような。
頂上の見晴らしはすばらしいです。
ただ運が悪いとハイカーの集団が宴会やってたりしますが。
168ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 12:23:00 ID:???
>>166
品揃えも別に構いません注文取り寄せできれば
値引きも別に無くても結構です
ただ親身になって世話してくれる気さくなオーナーや店員がいる店がいいかな
169ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 12:32:43 ID:???
だったら
沼津駅北のナカムラさんがオススメです。
170ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 15:14:57 ID:???
>>169
ありがとうございます。
一度伺ってみます。
171ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 13:38:49 ID:VA9NVaOU
クロスごときで錆びるのがイヤ

錆びるのがイヤ
錆びるのがイヤ

172ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 15:23:49 ID:???
いつの話題に煽り入れてんだよオッサンw
173ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 21:44:10 ID:???
由比の迂回路がなくて一キロ程度バイパスにでるとここえーなぁ
路肩にトラックが睡眠とる為に寝てて塞がれてると超逆そうになっておそろしい
174ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 22:58:47 ID:???
長く走れるロード、
箱根の三島側にある、北箱根山林道(全線舗装)は、
三島から御殿場の乙女峠まで行くと、45キロくらいあるよ。
アップダウンがあり見通しが悪いけどね。あ、いま路面崩壊しているところあるね。
175ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 23:52:14 ID:???
>>174
沼津在住です

詳細キボン
176ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 10:03:03 ID:???
オレも知らなかった。
>174
ありがと

ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=eed2298d139c50b5ff48627277b8fe7d
177ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 18:08:56 ID:kmJx8gvW
>>174
あそこは崖崩れで道が崩壊して走れなかったような・・・
直ったのか?
178ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:18:29 ID:1MIWLjog
id出ない板はたまらんな
179ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:27:08 ID:???
伊豆市の達磨山にある広域林道もお勧めですよ
アップダウンは少ないですが終点の船原まで距離もありますし
途中の眺めもよし
昔は全面ダートの良い道だったよね
180ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:59:55 ID:kCTQbKto
浜松で店主が親身に相談乗ってくれる店はどこなのよ?
引越しで来たたからどっかにお世話になりたいが
偏屈親父とは係わり合いになりたくない
181ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 17:34:38 ID:???
>180

無い
182ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 17:56:53 ID:???
>>180
自転車に限った話ではないけど、この手の店のたいがい店主はちょっと変わった人だよ
バカみたいに高い自転車買ってアホみたいに遠くまで行ったり坂を登ったりするお客の方も一般的に見ればかなり変わっている
いくつか回ってみて、変態同士気が合いそうな所にするしかないよ
183ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 20:11:29 ID:???
メットとレーパンはどこで買えばいいですか?
教えてくださいお願いします!
184ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 21:52:03 ID:???
>>183
どの辺に住んでる、とか
どの辺までは買いに出れる、とか書きましょう。
マジレスするのが難しいよ(マジレス求めるなら、だが)
185183:2008/08/30(土) 22:38:39 ID:???
>184
すみませんでした。
最近、富士に引っ越してきました。
近ければ近いほどいいのですが、
三島から静岡まででいいところ教えてください。
186ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 22:49:24 ID:???
test
187ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:08:46 ID:???
>>183 こんなとこかな。

ノウハウ多し
http://www.haru-kunimochi.jp/

わりと安い
http://ohmura-cycle.cool.ne.jp/

ブツはあるが、俺は相性良くない。定価。
http://www.bicycle-watanabe.com/


オススメ順だw
188ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 14:55:40 ID:???
三島のサイクルキッズってどんなお店ですかね〜?
189ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 16:31:40 ID:???
>>180浜松はクセのある店が多い。

ロード乗りなら多少の選択肢はあるが。。。
190ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 16:49:13 ID:???
>>185
とりあえずでよければ富士のR1沿いのデポにも一応売ってるはず。
本当にとりあえずだけどね。
191ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:36:28 ID:???
今日の千本自転車乗り多かったなぁ。

デローサ、コルナゴ、オルベア、ビアンキ、ジャイ、anchor、フェルト、なんかの人たちがいた。
TTバイクには、ビックリしたよ。

女性ローディも増えたね。
192ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:57:55 ID:???
今日リバティ走ってたら新幹線鉄橋近くの川原で自衛隊がキャンプしてた。
何でまたあんなところで?リバティよく走ってるけどはじめて見た。
193ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:01:20 ID:???
防災訓練の一環では。
訓練の時は自衛隊よくるよ。
194!omikuji:2008/09/01(月) 01:23:30 ID:???
9月1日は防災の日
毎月1日は2ちゃんおみくじの日
195ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:25:43 ID:???
沼津あたりでお気軽な走行会ないかなぁ。
イベントとかでたいけど、あんまりないし。
196ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 10:41:21 ID:???
富士山エコサイクリングのコースを教えてください。

走ってみたいので。
197ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 13:07:33 ID:???
>>195
アロハのイベントじゃだめ?
198ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 13:08:27 ID:???
県内東部地区でパーツの品揃えが豊富なショップはありますか?
199ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 13:51:46 ID:???
>>198
俺もけっこう前のスレで、東部の店を聞いたけど、
静岡市の店ばかりあげられたよ。
200ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 14:16:20 ID:???
パルシェの食品館が新しくなったのはいいんだけどね。
サーティワンのアイスはどこで食べればいいのかね?
201ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 15:54:13 ID:???
>県内東部地区でパーツの品揃えが豊富なショップはありますか?

だからそんな店はないんだよ。あるならオレに教えてくれ。
202ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 17:59:07 ID:???
じゃ妥協して静岡中部でも結構です。
品揃えと値段で数件教えてください。
203ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 18:05:45 ID:???
204ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:35:59 ID:???
>>203
Thank you
205ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:37:26 ID:???
土曜日に横浜〜焼津まで走りに行くんだけど、焼津港前の焼津魚市場食堂ってまだあるの?移転したとかどこかで見たんだけど…。バチマグロ食いたい。スレ違いゴメン。
206ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:10:18 ID:???
>>205
まだあるよ。魚市場の機能は少し南の新港部分に移転したけど、市場食堂はそのままのはず。
でも、最近の流行りはもう1.5km程南下した所にある小川港の市場食堂ですね。
207205:2008/09/02(火) 23:16:47 ID:???
》206
Thanks!小川港のを 詳しく教えて下さい。美味しいんですか?
208206:2008/09/03(水) 00:07:12 ID:???
http://www.yaizu-uonaka.or.jp/introduction_of_rr.asp
↑がHP
おいらは焼津在住だが生魚が嫌いなんで、味は・・・わからんm( __ __ )m
友人を連れてくと喜ばれるけどね。自分は三つあるジャンボと焼き魚をよく食ってる。

今調べたら、焼津港のは移転したとかの情報もあった。下のツナコープは営業してたけど、上の食堂は
わからんかも・・・
209205:2008/09/03(水) 06:34:00 ID:???
》208
重ね重ね有難うです。よく探してみますね。
210ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:20:23 ID:???
>>205
コガワ港の食堂うまいけど、1400だか1500には閉店しちゃう。
地元の漁師はカツ丼やら、カレーを注文してるのは秘密だww


焼津港の2Fの食堂は2〜3年前に下記住所に移転しました
焼津市栄町4−3−3
でもなんか味が落ちた気がする・・・・。
211ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:21:21 ID:???
http://www.ric-shizuoka.or.jp/portroad/shop/da-uoichi.html

元焼津港2fにあった店のHP
212195:2008/09/03(水) 07:50:34 ID:???
>>197
アロハって何ですか?
213ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 09:16:51 ID:???
>>212
<愛・親切の意>
1.ハワイで、送迎の挨拶
2.アロハシャツの略
214ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 09:38:17 ID:???
>>203
でも、187は東部じゃないよね?

東部(富士より東がいいです)で、グランジのポンプアダプター
売ってるお店あったらおせーてください。
500円っくらいのもんは通販じゃさすがに勿体無いので・・・
215ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 09:45:29 ID:???
>>214
おまいは>>201>>202が見えないの?
あと>>199も。
216ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 10:16:32 ID:???
>>212
アロハバイクトリップ。
富士・伊豆周辺でよくイベントやってる。
217ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 11:26:57 ID:???
>>216
サンクスコ
ググってみるよ。
218214:2008/09/03(水) 13:47:13 ID:???
>>215
すまん、中部でって書いてあったわ。。。ごめん
219ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 10:11:59 ID:???
東部でおすすめのショップはSWENやスポーツデポの自転車コーナー。
きっと安い部品も嫌な顔せずに取り寄せてくれるよ。

専門店なら沼津の○カムラかな。規模は大きくないけど悪くない。

三島の○イクルキッズは…
部品だけ買いに行くのはオススメ出来ない。
陳列されてる商品をレジで無言で買うくらいならOK。
でも安い部品(1万円以下)を取り寄せてもらう相談とか、質問したり
すると不愉快な思いするから注意。
40万円くらいのロードを買えばしばらくの間はチヤホヤしてくれる
と思うがね。

そんな俺はもっぱら静岡まで買い物にいく
220ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 13:37:01 ID:???
>>219
ちなみにどんな不愉快な思いをしたの??
小物しか買いに行かないから分からん、、、、
221ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 13:50:22 ID:???
>>219
スウェンの自転車担当の人、気さくな兄ちゃんで感じいいよね。
こないだキャノンデールが整備に入ってたのをみたぞ。

俺はテントを見に行ったんだけど。
222ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 13:58:06 ID:???
カンパやスラムのパーツも買える?
223ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 15:23:31 ID:???
三島の某店は噂は聞いてたが、やっぱり評判悪いんだな・・・。
224ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 15:45:25 ID:???
>220
別に特定されたって構わないから書くけど、店員と常連がテーブル
で会話。いつまで経っても終わらず、別の常連まで来店してさらに
盛り上がる。

数点の消耗品を手に取り、そろそろ帰りたいので会話のとぎれる
タイミングを見計らって「会計お願いします」と声を掛ける。
それまでの店員の笑顔が消え、無表情でレジを打つ。

欲しかったけど、並んで無かった部品が無いか聞くと「無いです」と
冷たく一言。ホントセリフそんだけ。
さっさと帰れよのオーラが出まくってました。

今まで3回ほど行ったけど、2回はそんな対応でした。
タイミング悪かっただけかもしれないけどね。
自転車本体を買わないと客としては認められないんだなと思った。
225ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 15:51:52 ID:???
>>222
カンパは解らんがスラムなんてジャイなんだから、どこだって注文
すれば買えるんじゃないかと。

もちろん在庫は無いだろうけど、それは中部の店行ったっておんなじ。
226ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 19:58:59 ID:???
>>224 似たような店が静岡にもあるぞ。
しかし、志が低い店主だね。だめだこりゃ。
227ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 20:48:10 ID:???
>>225
ジャイはどうかしらないけど、同系列の会社でも出荷ルートとか決まってるから
完成車の取り扱いがあるからといってすべての商品が扱えるとは限らないですよ。
228ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 21:08:06 ID:???
SWEINは今度からマビックの取り扱いを始めるらしいぞぉ
229ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 21:24:10 ID:???
帰ったあとに常連と客の品定めする店よりかはマシだろ。誰とは言わんがw
230ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 08:20:56 ID:???
沼津のホットロードてどんな?
231ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:06:35 ID:???
>224
常連がいなくても似たようなもんだ。
もう二度と行かねぇという奴を何人も知ってるw
232ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:59:11 ID:???
>>229
へぇー俺の被害妄想ではなく実際にそういう店があるのか
233ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 17:53:34 ID:uANHR6A6
ええ、ほ
んにんがそう書いてる
ぞ。
234ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 17:56:37 ID:???
>>224
よくあるよ そーゆー店 自転車屋に限ったことじゃない。
ちなみにそこの場合は、お店というより常連連中が糞ばかり。
交通違反も平気でする奴らだからな。
235ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 17:58:17 ID:???
>>205
うんこ臭いレーパンで店入るなよ
236ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:49:36 ID:???
西部方面だが、俺の場合、常連常駐な店は晴れた休日の昼間に行く。
常連達が走りに行ってる頃合にね。
逆に一見さんでもベターッと張り付いてくるけど、100円程度のものでも
買う事ができるようになる。
これが平日の夕方になると自転車を買いに行っても相手にされん。
237ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 21:44:46 ID:???
>>234
そういう人達は群れるのが好きなのですなw
238ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 22:47:41 ID:???
>>235
スレ間違ってるぞ。

ここはお前の来るところじゃないぞ。

巣に帰れ引きニート野郎
239ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 22:56:35 ID:???
>>238
遅レス早漏野郎はほっとけばいいよ
240ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:52:32 ID:???
>>239
禿同

早漏童貞包茎マザコンヒキニートは永遠にROMってろよな。
241ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:26:39 ID:???
>>208
遅レスだけど、焼津旧港の元ツナコープ(魚屋?)も
アクアス焼津の隣に移転した。
(旧港時代にツナコープにあったアルマジロの剥製はどうしただろう?)

ツナコープ跡地はなんかお寿司だとかマグロ丼だとか食べられる店になったよ。
入ったことはないんだけど、前通るといつも込んでいるから
それなりにおいしいのかな?

誰か行ったことある人いますか?

あと、中部で(できたら焼津、藤枝あたり)でトピークの空気入れ
ジョーブロースポーツ売ってる店ってありますか?
242ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 02:17:31 ID:???
>>241
売ってなかったら、取り寄せてもらえばいいんじゃない?
中部じゃないけど、富士の国1沿いのデポで見かけた。

昔は自転車とかって、カタログみて、取り寄せてもらう。
という買い方が普通だったんだよね。
今じゃ信じられないだろうけど。
243ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 08:20:59 ID:???
>>221
swen挙げてもよかったんだ。
オレは店として好きだけど、自転車板的にはスルー対象なのかと勝手に
思ってた。自転車専門店には置いてない物が逆にあったりするんだよね。
自転車コーナーで戦利品が無くてもアウトドアコーナー回ると楽しいし。

>>242
小物や用品の場合、かえって専門店じゃない方が気軽に取り寄せ依頼し
やすいんだよなぁ。
244ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 09:04:34 ID:???
>>241
うんこ臭いレーパンで店入るなよ
245ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 09:32:23 ID:???
華麗にスルー
246ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 15:07:45 ID:LYeQb1Hr
愛想悪い自転車屋も華麗にスルー
247ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 15:48:58 ID:???
スウェンここ最近で結構自転車用品が充実したよな
でも定価なんだよな。割引販売する量販店が欲しい。
248ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 17:48:28 ID:YfpDy8Dv
静岡市清水区横砂の自転車店で不審火。

いまテレビでやってた。
249ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 19:42:07 ID:???
>>247
まぁ近所だしTポイントもつくからいいかと消耗品なんか買ってしまう。
店員も親切だしな
250ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:11:49 ID:HTps4G8J
>>230
人柄は悪くないと思うよ。
なかなか、人を引き込むような話し方をするから、
話を聞いていて面白いと思う
が、一度、話が始まると、止まらない・・
ただ、押しつけがないから俺は好きだ。
難点は、ざっぱなところだ
251ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:33:20 ID:???
>>250
技術力の無い話し好きなオサーンて事か?
252205:2008/09/07(日) 16:54:15 ID:???
205です。色々と教えてくれた皆さん有難うでした。焼津の港から移転した店で海鮮丼を食べて、小川港の店でかつお定食を食べましたが美味かった。そのあと150号線で清水に行き、日本平に登って、三保の松原に行きました。富士山は見られなかったけど。
253ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:03:23 ID:???
今日、スウェンの清水店と富士店に行ってきたけど、
けっこう自転車やパーツが置いてあるね。

ちょっとしたものを買うなら、スウェンも選択肢に入れていいかも。
254ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:50:47 ID:???
>>249
あんたが言ってるのはスウェンじゃなしにデポの事だっちょ!!
255ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:34:56 ID:???
清水にデポあるの?

まあ、確かに富士のSWENはDEPOに比べたら自転車コーナーは貧弱だけど。
256ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:37:15 ID:???
>>255
目を開いて、良く見よう。
>>253が言ってるのは、スウェンのことで、
>>254がつっこんでるのは、>>249の勘違いだ。
257255:2008/09/08(月) 12:39:12 ID:???
(−人−)
258ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:57:04 ID:???
昨日富士でイベントあったんだ
259ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:41:14 ID:???
清水町のスウェンは雰囲気が良いよね。
結構高そうな自転車も整備してるし。

しかしホームアシストの年配の自転車担当もなかなかの熟練者っぽい。

本物?はスウェン、ルック/ママチャリはアシストで診てもらえば良いかもしれん。

沼津のあさひはイマイチだな。若いヤツの態度が気に食わん。
ってか、店員皆にわか臭がするんだよな。
あそこにプロは居るのか?
ママチャリとか買うなら良いところかもしれんけど、
それ以上はどうもスウェンやデポのが良い気がする。
260ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:49:59 ID:???
あさひはママチャリ屋

スウェンとかデポとかオーソリティーはルックMTB、クロス屋

所謂プロショップみたいな感じで語らないほうがいい。
261ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:54:50 ID:???
>所謂プロショップみたいな感じで語らないほうがいい。

ここだけちょっとわからん。解説頼む

スウェンやデポすら面倒見切れない自転車なんて全体の1%ぐらいじゃね?
262ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:01:53 ID:???
>>261
何を分母に1%って言ってるのかわからんが、

1kgをきるようなフレームにカンパのコーラス以上やデュラやレッドが付いた
自転車をああいったスポーツ用品店の店員に任せられるかな?

そういうパーツやフレームの商品知識なんて皆無でしょ?


ちなみに、少なくとも俺の周りの自転車海苔は1%どころかそんなのがほとんどw
263ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:32:44 ID:???
清水町のスウェンと書かれると、
清水店とまぎらわしいから、
三島店と書いて欲しいな。

できれば
264ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:01:48 ID:???
>>262
そんな軽量パーツ満載の自転車は、ロードの中でも少数派じゃね?
みんなカンパやデュラやレッドで軽量カーボンばっかじゃねぇし。
265ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:11:31 ID:???
デポとかスウェンで整備すると、螺子とか簡単に舐めてくれそうな
イメージがある。
あくまでイメージだが。
266ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:46:09 ID:???
わ○なべさんがパルコ出店て、どういう毛色の店になるんだろ・・?
場所的にぴすtry
267ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 02:25:11 ID:???
>>262
何を分母にって、自転車全体しか無いだろ・・・

エンジン付きのバイクだって全体の8割が原付スクーターなんだぜ?

自転車はまず8割はママチャリだろう。
小径と折り畳みが1割、あとはルック、ロードやMTBや変態車が残りの1割

その残りの1割もほとんどがルックだろ?
268ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 02:26:23 ID:???
店のはなしになるとすぐこれだからいやだ
269ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 02:30:50 ID:???
こうなってもチョイチョイ情報が得られればそれで良いんだけどね
270ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 02:31:14 ID:???
>>266
マジすか。
ノーブレーキピストが増殖するのは勘弁だなあ。
271ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 02:42:35 ID:???
>>269
んだね。
自転車乗りの友達がいないから頼りになるぜここ。
272ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:54:10 ID:???
フーン・・・友達がいないのは自転車乗りの、だけか?(・∀・)






 |  ..   ..  
 | : (>'A`)>: 
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
273ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 11:45:40 ID:???
>>267
ママチャリも含めるのかよw

まぁ、デポとかもちょっとコジャレたママチャリ屋みたいなもんだからそれでいいのか。w
274ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 12:09:47 ID:???
>>260
カーボンパーツやカーボンフレームの整備を任せられるお店を
教えて下さい。

条件としては
・静岡東部
・他店で買った自転車でも気持ちよく見てもらえる
・カンパやREDも扱っている

ある?
275ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 12:25:08 ID:???
通りすがりだが

>>274
沼津なナカムラさんだな。
276ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:28:38 ID:???
今日マイリン行こうと思ってるんだけど、
277ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:31:38 ID:???
日曜に西部ではおなじみの熊コースに行ったんだが、橋越えないで左入ってちょっといったところの小さめの橋を渡ったらいきなり激坂になった。
で、そのまま登り切って進んで、気持ちよく下りきったら何故か元の道に合流した。
距離も勾配も丁度良い感じなので走ってみると良いよ。
278ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:34:47 ID:???
>>266
11日オープンだよね?4店舗目とは凄いな。パルコじゃ家賃も高そ…
スタッフは誰が移るんだろ?
279ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:51:27 ID:???
>>276
だけどなんだ?
行く勇気が無いってか?
280ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:46:20 ID:dEURUQO7
>>279
つづき
>何故か元の道に合流した。
281276:2008/09/10(水) 10:02:21 ID:???
>>279
いや、書き込むのやめようと思ったところで
間違えて書き込んだだけです。

行ってきたけど、目当てのパーツはなかった。
282ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 10:09:35 ID:???
PARCOに行く為の服がないorz
283ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 14:12:04 ID:???
>>282
ジャージとレーパンで行け
284ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 17:20:36 ID:???
アロハバイクトリップが気になる
285ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:27:31 ID:???
>>284

行ったことある。
MTB買ったけど、
どこをどう走ればいいかわからなくて困ってたから、
勉強になった。
ビデオもとってくれたから、
自分の走りが客観的に見れてよかったす。

中部ではなるネイチャーも行ってみた。
近所の裏山って感じなところで、
「こんなとこ走ってもいいんだぁ〜〜」って勉強になった。

今はツアーには行かず、近所の山を走ってる。
286ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:30:30 ID:???
狩野川100キロはあるけど、コリドー狩野川ないんだね…

毎年雨だよね…
287ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 07:49:32 ID:???
>>286
確か去年も雨だった。
出場者激減だったす
288ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 11:05:58 ID:???
>>276
マイリンてどんな?
289ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:48:24 ID:???
>>286
これか。
ttp://www.conception.co.jp/ohito/

なんかゆとりのコース取りだよね。
ほんとにママチャリでも難なくこなせる感じ。
290ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:52:45 ID:???
狩野川100kmは、前半の萬城の滝までのコースが面白い。
確か、法眼坂だったかな。距離は短いけど、そこそこの斜度。
毎年押して上ってる人を何人か見かける。

後半の千本浜(50kmコース)までは、STOP&GOが多くて、だらだら。
景色も住宅街や、普通に街並みで、あまり気持ち良く走れない。
291ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 01:50:34 ID:???
>>290
ロード初心者のピザデブでも走れますか?
100K

自信ないです。
292ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 11:08:40 ID:???
東部地区の店は、だいたい定価販売ですか?
293ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 11:32:33 ID:???
昨日はじめて田子の浦から千本目指して堤防の一番上を走っていたら
途中で切れてしまったんだが(おそらく片浜付近)あれは国道or海側どちらに降りればいいんだ??
294ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 11:36:07 ID:???
>>293

国道側でいいんじゃね?
このスレで千本走ってるの何人居るんだろ?
295ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 12:33:48 ID:???
>>291
サイクリング大会ですから、ゆっくり、のんびり走れば大丈夫ですよ。
でも今年は、既に定員に達して、エントリーは締め切っているようですが。

>>293
海沿いの堤防は、沼津港まで続いていますよ。
そのまま堤防上を走れば、千本浜まで辿りつきます。

296ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 14:10:19 ID:???
>>294>>295
ありがとう。
297猫目タロ吉:2008/09/12(金) 14:35:20 ID:???
http://svweb.chunichi-adnet.co.jp/cycle/index.html

こっちは話題にならないですねぇw
もう、3回目?だかでみんな飽きたか?
298ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:31:04 ID:???
>>297
俺エントリーしたよ
299ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:45:48 ID:???
>>294


あー、でも最近行ってないな。
家(富士宮)から本栖湖往復の方が多いや
300ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:28:44 ID:???
>>294
ノシ

富士から千本経由で愛鷹とか走ってる
301ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:56:07 ID:xfLBHt+z
千本浜で俺の前走っていた奴、腋臭くさかったよ。
302ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:58:50 ID:???
知らんよ。
てか嗅ぎたくて後ろ走ってたんじゃないのかとw
303ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:26:12 ID:???
千本TTできるな。
3044ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/09/12(金) 23:13:50 ID:???
>>297
なぜか開催案内が届かず、エントリーしそびれて
しまいました。残念です。
305猫目タロ吉:2008/09/13(土) 09:55:37 ID:???
あぁぁあぁぁ。
熊水車の里の自動販売機に1020円入れておつりを取り忘れたぁあああぁ。。。

うぐぅ、俺のバカ。。。orz


横山から登ったけど36分5秒だった。
今の体重考えれば上出来かな。
306ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 10:59:43 ID:???
>>301
八月中旬なら俺だな
307ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:05:12 ID:???
沼津〜富士〜富士宮〜本栖湖〜富士吉田〜山中湖〜御殿場〜沼津

朝5時出発→帰宅予定時刻19時
車種クロス

可能ですかね?
308ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:17:58 ID:???
俺には出来ないかもしれないけど
出来る人には可能。

っていうかやりたいなら自分で試せよ。
人に聞かないと決断できないくらいのへタレ
なら初めから考えるな。
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:56:20 ID:???

ぷっやっぱり釣れたw
310ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:59:17 ID:???
可能でしょ時間配分と>>308のような陰湿な奴には気をつけな
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 02:45:28 ID:???
富士市内から本栖湖までをどう乗り切るかで・・・。
312ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 03:35:39 ID:???
そのコーストータル何キロぐらいあるんだろ
313ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 09:36:16 ID:???
140kmくらいじゃなかろうか
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 10:20:41 ID:???
ロードなら半日で行ける
315ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:23:09 ID:???
なんかタイムリーなネタが。

昨日丁度富士山1周してきた。147km、10時〜17時、車種ロード。
316ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 12:57:18 ID:???
MapFanで
発・着:沼津駅北口
経由地:白糸の滝、本栖湖、山中湖
条件:なるべく広い道、自転車(10km/h)

距離:135.8km

だそうだ。

山中湖からはほぼ全線下りだし、無問題だろ
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 13:16:45 ID:???
沼津からだと御殿場周りと富士周りならどっちが楽かな
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:34 ID:???
今日は、R150で何人かスポーツバイク乗りとすれ違った。
そのうちの何人かとは軽く挨拶を交わしたが、挨拶するだけで
元気が出るのは不思議だな。
319ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:20:38 ID:???
ロード歴4年ぐらいだけど、ここ最近ほんとにスポーツバイク増えたよね
320ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:23:48 ID:???
増えたね、歩道走ってるロード乗り
321ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:26:46 ID:???
まあ、橋の上とか車道が狭い割に流れが速いとこなんか怖いから歩道走るけどな
322ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:30:25 ID:???
俺は自転車可の歩道ですら極力使わないようにしてるんだけれど、
危険な目にも合うし、車に迷惑掛けてる感も結構感じるんだよな・・・
車社会の田舎ではしょうがないのかなぁ・・・
323ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:38:14 ID:???
>>322
歩道走って歩行者や学生の自転車乗りに迷惑かけたり
気を使いながら走るよりマシ
324ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:45:03 ID:KN+lkzX5
車、自転車どっちも乗ってるけど
どっちの立場でも相手がいらつく事が多いな。
車道の端っこじゃなくてもう少しまん中寄りを堂々と走ってるおばさん、おじさんのママチャリ乗り
どういう神経してるんだか。危険この上ない。
325ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:46:31 ID:???
自分は路側帯がへぼいかつ坂道のときは歩道入るな。
時速10キロ台とかだとえらい迷惑かけてるようでいたたまれなくて車道走れん。
坂で微妙にふらふらしてるの追い抜くのは車も怖いだろうし。
326ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 07:14:43 ID:???
とりあえず大型トラックが怖い@清水
327ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 11:09:46 ID:???
トレーラーがマジ怖い。

音も無しにすぐ横を通過していく長い荷台はマジで恐怖を感じる
328ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 16:49:22 ID:???
>>327
難聴
329ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 17:01:51 ID:???
>>327
いくら何でも音も無しはないだろ?
330ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 17:35:57 ID:???
>>320
はげどう。

まぁ、このところのブームで初心者が増えたってのが原因なんだろう。
スポーツサイクルに乗ってるんだ!っていう心構えが無い人が増えたんだろうな。
331ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 17:47:52 ID:???
静岡県でもあさひのプレスポが大人気
332ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:05:31 ID:???
中高生のチャリンコ集団が恐いよ
逆走するし、広がって走るし、よそ見してるし、携帯触ってるし
歩道なんて怖くて走れないです
333ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:32:22 ID:???
静岡県でもプレスポ大人気
334ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:27:21 ID:???
↑うそつくなよ
335ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:35:43 ID:???
>中高生のチャリンコ集団が恐いよ
>逆走するし、広がって走るし

しかしなんで今の学生って狭い道でも横並びのまま避けようとするんだろうな…
自分達の頃は避ける時くらい、いったん前後に分かれて一列になったものだけどw
336ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 05:52:54 ID:???
>狭い道でも横並びのまま避けようとするんだろうな…
最近は避けようとするだけまだマシだと思うようになった
337ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:07:16 ID:???
つか物理的に、こっちは1人、向こうは広がっている、わき道はない
向こうが列を崩す以外に絶対に抜けられないい状況でもギリギリまできて
何で避けないんだみたいな顔までされるからあいつ等の状況判断能力の無さは恐ろしいよ
338ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:27:54 ID:???
静岡は電車=市外へ出る時にのみ使う乗り物
だからなw
自転車が超有効だけに日常の乗り手がウザ過ぎる
339ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:51:59 ID:???
中高生A「お前下がれよ」
中高生B「お前が下がれよ」
中高生C「つかあいつ速杉あぶねーだろ」
こんなやり取りを無言でやってるわけで・・・
340ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:55:49 ID:???
つーか、歩道を走るなよ。
341ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:18:00 ID:???
今どきの若いのだけじゃなくって、俺らも昔同じような事してるって。
若気の至りってやつでしょ。
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:22:41 ID:???
最近はあえてこっちも譲らずに歩道の中央寄りを走るようにしてる。通勤時、橋を渡る
時に歩行者もいないときだけやる。そうすれば自分の逃げるスペースを確保できるし
そこまでやれば奴らも避けるみたいだ。
343ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:36:15 ID:???
すんぷ夢広場が閉鎖されるというので、昨日自転車で行ってきた。
結構混んでたけど、さすが自転車入り口のすぐそばに止めれた。

ウルトラマンは観光客の視線を釘付けなので薄いジャージ上下持って行ったら
だいじょぶだったw

感想=最後の登りきついじゃないか&閉鎖されるのには訳がある
344ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:16:07 ID:???
ウルトラマンが、「登りきつい」とか言うなw
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:20:45 ID:???
あくまで休業あつかいなのな
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 08:17:16 ID:???
>344
んだって俺おっさんだし、二日で300キロ近く走った最後だったから。

売却先を探してる途中らしい。がどうなんでしょ?
従業員は物凄く楽観的だったけどw

150号が綺麗になっていて驚いた。気持ちいいね。
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 07:26:55 ID:???
メタリカ新譜発売!
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 09:36:20 ID:???
静岡新聞は静岡県サイクルツーリングガイド改訂して再販してくれよ
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:20:24 ID:???
日本サイクルスポーツセンターとか、
競輪学校とかあるくせに、
自転車屋が少ないのは何故ですか?
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:46:21 ID:???
日本サイクルスポーツセンターとか、
競輪学校は、全て中で閉鎖された空間でやってるから周囲は関係無いからじゃね?

ジュビロスタジアムがあるから皆サッカーばかりやってない磐田と一緒。
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:47:32 ID:???
○ ジュビロスタジアムがあるからといって、皆サッカーばかりやってない磐田と一緒。
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:09:36 ID:???
>>349
単に人口が少ないから。
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:49:54 ID:???
明日はどこ行こうかな
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:59:27 ID:???
天竜サイクルツーリズム、、、曇り一時雨の予報
いっそうのこと大雨が降れば、行かないと決断できるのに。
なんだよ一時雨の一時って
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 00:55:17 ID:???
>>354
AM1:00に雨

だから行けw
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 07:53:20 ID:???
早起きして、雨が降る前に走ってきたよ
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:45:08 ID:???
天竜やってる?
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:14:40 ID:???
天竜サイクル走ってきましたよ(´・ω・`)
天候不順につき新宮池のヒルクラはカットでした
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:32:21 ID:???
>>358
お疲れ様でした。やっぱり天気は悪かったんですか?
今年は事情で参加できなくて朝に浜名湖周ってきただけなんだけど
三ケ日あたりも一部大雨でした。
市内はずっと天気もったみたいですけどねぇ。
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 19:25:26 ID:???
天竜川の新しい橋って車道を自転車が走っちゃいけないの?
磐田川の工事誘導員が歩行者用通路へ行けって誘導するんだが・・・
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:55:28 ID:???
>>360
そんなのどこの工事現場でもそう。
単に、無知なだけ。


ひどいのは警官ですらそういう誘導すること多々あるからwww
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:25:46 ID:???
余程危ない場合を除いて、なるべく車道を走り、間違った常識を訂正してくしかないね
六月からこっちで、自転車が車道で事故った件数とその内訳とか知りたいトコだ
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:19:05 ID:???
スレ違いかもしれませんが、
夜間に実用車で大崩海岸を通るのはやはり危険が大きいでしょうか?

夕方のまだ明るい時間帯に通った事はありますが
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 01:28:22 ID:???
>>363
大崩は夜にクルマでしか通ったことがないですが
あの道幅で、あの路肩の狭さで、出口が見えないカーブで、
そのカーブを抜けて自転車がいたら怖いなぁと思いますよ。
会ったことないですけど。

かといって焼津-静岡をトンネルなしで
自転車で抜けられる道ってあるんですかねぇ。
地元の高校生とかどうしてるんですか?
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 01:42:31 ID:???
>>364
バイパスのトンネルは自転車通れないし、大崩通らないとなると宇津ノ谷の方に迂回するしかないね
大崩は新しいバイパスのトンネルが開通してから交通量減ったから、それでも
マシになってるね。
遠出の帰りなんか夜でも普通に走ってるよ、おれは。
366ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 08:48:40 ID:???
地元の高校生は電車に乗ってるさ
電車→静岡駅周辺の契約駐車場→自転車→高校と
367ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 10:14:56 ID:???
富士川から田子の浦港までの堤防を
走っている人たちは、堤防終わったら
どこのルートへ走っていくんですか?
368ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 12:44:35 ID:???
>>365
やっぱ宇津ノ谷までまわらないとダメなんですね。
でも新しいトンネルは歩道あるし自転車は通りやすそうですね。
夜はトラックがガンガン跳ばしててちょっと怖いですが。。
>>366
なるほど。
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 12:45:55 ID:???
>>364
> かといって焼津-静岡をトンネルなしで
> 自転車で抜けられる道ってあるんですかねぇ。
> 地元の高校生とかどうしてるんですか?

道はない。国一(岡部)経由で、特に焼津側は大きく迂回するしかない。
(MTBで日本坂って越えられる?)
高校生は、公立は学区の境が設定されてて、私立は電車。
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:11:54 ID:???
>>367
富士在住なおいらの場合、芝川方面なんかに走りにいった帰りの
クールダウンだったり、千本海岸走った後のクールダウンだったり、
基本的に流す時だけそこの堤防を使ってます。

敢えて言うなら田子の浦港をグルッと回って千本海岸かねぇ・・・
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 15:45:02 ID:???
高校の学区制は廃止されたよ。
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:39:47 ID:???
363です。
行きに宇津ノ谷、帰りは19時台に大崩海岸を通ってきました。

交通量は一車線、1分に1〜3台通る程度。
思っていたより空いていました。
路肩が非常に狭いのは体験していましたが、街灯が非常に
少ないので真っ暗な場所が多かったのが、色んな意味で怖かったです。

質問に答えてくれた方ありがとうございました。
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:46:11 ID:???
>>372
俺もさっき御前崎行った帰り、同じような時間に通ったよ
灯台の下あたりに消防士がたくさんいたんで何があったかと思ったら、
船が逆さになって浮いてた・・・
374ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:58:18 ID:???
千本松原のゴム焼け臭で毎回なえるわ
ワキガ臭?まぁみんな汗臭いんだから細かいことは止めようぜ
375ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:04:15 ID:???
狩野川サイクリングって
今週だっけ?
376ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:57:48 ID:???
>>375
今週だね。天気が良さそうでいいな。
俺も参加申請すればよかったよ。
377ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:00:05 ID:???
>>360
新天竜川橋はバイパス道に接続していて進入ランプには自動車専用の標識があります。
その誘導員の誘導は正しいです。
378ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:07:47 ID:???
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080925/CK2008092402000291.html
御前崎の件ニュースになってるな・・・
死者も出てたんだ。合掌。
俺が行った時は満ち潮になって船のとこまで水がきてた。
379ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 23:21:03 ID:???
今日静岡県方面に遠征した。
富士のあたりで信号待ちをしていると、交差する道路の歩道を
まだ二十歳くらいの婦警さんが自転車で走っていた。
道を尋ねると走りながら簡単に教えてくれたのだが、
しばらくすると悪いと思ったのかもういちど戻ってきて丁寧に教えてくれた。
萌えー
380ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 08:15:25 ID:???
シボレーで狩野川100km参加の僕が来ましたよーん
381ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 20:14:28 ID:???
>>380
狩野川サイクリングは楽しかったか?
382ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 20:40:46 ID:???
>>381
ちょうど涼しくてよかったす
パラグライダー見とれて、堤防から落ちる寸前だった人を見ました
383ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:38:18 ID:???
>>382
空まで飛んでけパラグライダーーー
384ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:44:57 ID:UMa3eMPx
狩野川100km、初参加で雨に降られずでラッキーでした

抽選でタオルもらいました
385ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:08:11 ID:???
>>379
謎シチュだな

信号待ちで交差する道路から来る自転車の人に道聞いて
走りながら問答出来る時間は3秒ぐらいなもんだろう

しばらくすると悪いと思ったのかもういちど戻ってきてって書いてるが、
単に回転半径が広めに確保出来ないところじゃないと転回出来なかっただけなんじゃないだろうか。

萌えー



386ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:21:06 ID:5PofT8qZ
昨日は80km走ったけど今日はつかれてまったくしなかった
なんたることか!
明日は今日の分も走ります
自転車に十分乗りたければサラリーマンよりも自営です
387ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:16:40 ID:???
自営よりも・・・ニ(ry
388ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:37:23 ID:???
国民の義務でもある勤労すら出来ないニートな僕が
真面目に自転車なんか乗るわけねぇだろが!
389ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 01:22:36 ID:???
狩野川か、だから千本に人が少なかったのかな。
あんなに気持ちよく走れたのは久しぶり。
390ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:56:44 ID:???
>385
チラシの裏の話に食いついてくれてサンクス。
実際、大した話じゃないんで改めて説明するほどのことじゃないんだが、
ともかく、なんか普段着のかんじで、素で親切にしてくれた若い婦警さんに
おやじ自転車乗りが萌えたって話。静岡、バンザイ!
391ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 16:37:08 ID:???
>>390
(^ω^)・・・


きめぇ
392ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 16:26:47 ID:???
千本よりr380のが良いな。

千本風強えーし景色単調ですぐ飽きた
393ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 17:46:35 ID:???
394ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 18:32:26 ID:???
市野のイオン内のswenで
シマノの靴の取り扱いを始めたね。
ごく少数だけど。
395ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 22:08:38 ID:???
>>394
いいなあ、浜松はなんだか自転車に優しそうな町だ。
富士はなんか厳しいよ。
396ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:28:58 ID:9bPPLhXK
安部街道(浅間さんから梅ヶ島へつながる道)で結構ローディ見たよ。
しかしなぜかノーブレ珍固が多かった。白い珍固、ブレーキつけなよw

一番かっこうよかったのはFELT-F4で疾走してたあんちゃん。
でもメットくらいかぶりなよ・・・ダサイ・・・銭がなくて手が回らなかったようにしか見えないw
397ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:53:42 ID:???
浜松で街乗りメインで走っている者ですが、浜松のロードバイクの人口って
どれくらいいるんですかね?
なんかほとんど見掛けなくて寂しいです。みなさん浜名湖とかへ遠出を
してるのかなぁ。
398ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:00:27 ID:???
>>397
今朝は浜名湖へ出かけましたが少なくとも10名のローディーさんと
すれ違ったり抜かれたりしました。

また、日曜朝の6:30少し前に天竜二俣駅に行くと、多ければ30名くらい
のローディーさんが集団で練習してます。

人口がどれくらい居るかは分かりませんが、サイクリングイベントや
レース参加者を見る限り千人単位で存在するのではないでしょうか?

それとロードに乗っていると浜名湖は遠出ではなく単に負荷の軽い
平坦路練習の部類に入ると思います。
399ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:01:36 ID:???
>>397
そう。
山とか浜名湖方面いくとたくさんいるよ。

今日も、朝7〜8時台の早い時間にもかかわらず
天竜〜熊〜横山方面走ってきたけど、5〜8人くらい見たよ。
あんな山ん中で。
400ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 00:15:53 ID:???
>>396
大丈夫。まだまだ一般の人にはメットにピチピチサイクルウェアはコスプレの類と思われてるから。

あれがカッコイイと認知されてるのは超都市部の人間や自転車オタぐらいだろうな。
401ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 00:23:10 ID:84GZEnIJ
>>400
論点ズレ過ぎ
402ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 00:34:22 ID:???
自転車オタになると周りが見えなくなるヤツってweb上とかmixiに良く居るよな(・∀・)
403ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 01:00:58 ID:???
レーパンはともかくメットは被っとこうぜ
404ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 01:17:32 ID:???
>>403

リアルでも身近にいるよ。それしか頭に無い感じで痛過ぎ。
俺は多趣味だし仕事は激務だし、適当にしかチャリには係われない。
なのに全てをチャリに打ち込めぐらいのことを平気で言ってくる。

頭おかしくなったのか?って言ってもいいすかね。
きもすぎる。
405ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 02:06:10 ID:???
言って良いと思うよ。

それで目が覚めなかったら末期
406ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 05:55:27 ID:???
自転車板に着てまで自転車てきとーすよ言い出す意味もないけどな
407ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 06:01:14 ID:???
397です。ありがとございます。
やっぱり山や浜名湖へツーリングへ行く人多いんですね。
行ってみようかなぁ、でも今日は雨ですね。残念
408ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 06:17:31 ID:???
いやね、他板に何気に立った自転車スレならね
自転車は最低でも20万以上のを買え!いや30万以上だろ!とか言い出すキチガイを
疎ましく思うのも分るんですよ
でもここは自転車板なんですよ
何にも拘らずただダラダラと走るだけなら何も聞く者もないしROMってくださいよ
409ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:27:13 ID:Mm8MGNew
ヘルメット被るのは本気組ってことでいいんじゃない?
オレはロード乗ってるけどヘルメット被る気にはまだならないなぁ。
強要されると余計に嫌になるものだよ。
410ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:38:32 ID:???
>>409
別にキミがヘルメットを被っていなくても問題ないからいいよw
格好悪いかなぁとか危険だなぁとか思うけど君の頭だし、
法的に問題ないんだから何と思われようとキミの思うとおりにすればイイ

つか車道走っていると飛び石とかが頭付近を掠めたりするからってのと、
やっぱり車や路面や障害物と頭突きした時に多少マシになりそうだから
俺はヘルをやっぱり被るよ。
411ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 09:39:50 ID:???
「あ〜、フルカーボンバイクだけでいっぱいいっぱいでメット買えなかったんだなw」

もしくは 「(笑)、よく見ればスニーカーで走ってんじゃん」←フラペの人

という風に見られても良いなら・・・。どうぞ・・・。
412ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 09:45:26 ID:???
ノーヘルでも構わないが、
ノーヘルの死亡率が上がってこれば、オートバイと同じ道を歩むのは不可避。
規制されるのは嫌だから、ぜひ命は大切にしてくださいね>ノーヘル
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 11:26:01 ID:???
メットに関しての考え方は派手な落車経験があるかどうかでも変わってくるだろうね
骨折ぐらいならいずれ治るけど、頭は治らない怪我になる事があるしそこら辺考えるとね
414ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 11:52:47 ID:???
通勤で被ってる人、見たことない
(ロード乗ってる人でもね)

@静岡市
415ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 12:57:42 ID:???
逆にレーパン履いた場合は被らないと変だよね。
自分はロード・MTB共に被らないと乗れないね。
何か間が抜けてるみたいで・・・
昔から乗っている人ほど、意識改革するのが難しと雑誌に載ってた。
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:58:52 ID:???
かぶってない人はニワカに見える・・・。

>>414 自分は毎日かぶって通勤してるよ
417415:2008/10/05(日) 15:31:50 ID:???
あっ、
>昔から乗っている人ほど、意識改革するのが難しと雑誌に載ってた。
「経験が長い人ほど被らない」って意味じゃないよ。
言葉足らずですまん。
言い回しが難しいから、その部分カットして無かった事でお願いします。
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 15:37:57 ID:???
よくでてくる天竜二俣駅の隣のファミマって自転車乗りの御用達だよね。
土日にあそこで自転車乗りに会う確立が異常に高い。
あたこに行くもよし、佐久間方面、春野方面、磐田方面にいくもよしだからか。
それより北だとサークルkとセブンがあったっけ
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:38:34 ID:???
昨日(土曜)の11時半頃に二俣駅にいたが、バイクの集団しかいなかった
自転車乗りの集団ってのを見てみたかったのに残念(´・ω・`)ショボーン
420ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:55:57 ID:???
>>419
チーム練習の人たちは日曜に練習しているので、日曜の
8時から8時半ごろ行けば1周回ってきた人たちが休憩してます。

今日は15名程度の人が走ってました。
ただ10月19日からは日の出の時間の都合で1時間集合が遅れる
のでご注意下さい。
421ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 06:12:51 ID:???
昨日、西又峠通ったら20人ぐらいの集団が居てビックリした。
「チーム」ってのを初めて見たわ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 13:22:36 ID:???
静岡市内の太平洋岸自転車道・・・
ロードやMTBは車道走ってて、
ルック・ママチャリ・小径(と歩行者)は自転車道走ってた・・・

なんか、自転車道の存在は後者の為にあるんだなと思ったよ。

っていうか、ロードの道交法(?)的扱いは原付一種と同じでも良いんじゃとも思った。
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 14:10:12 ID:???
沼津一号バイパスの江原交差点から、愛鷹広域公園までは、結構なヒルクライムじゃね?

登ったことある?


公園まわり、あんまり走ってる人見ないから、いるのかなぁと思ってさ
424ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:32:57 ID:???
サイ◎キッズって店主の前髪だけがキッズってだけで
自転車に対するトキメキをぶち壊すほどの金儲け主体の接客術でアダルト感丸出しのコンセプトになっています
キッズとゆう言葉にだまされるな !!
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:55:04 ID:???
千本松原の沼津終点付近はなんであんなにパトカーがはりしまわってるんだ
426ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:39:26 ID:???
>>425
千本浜公園まわりは、車上狙いが多いし、そもそも駐車場入り口が一方通行で、違反しやすいし


要は狙ってるんだよ。
427ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 00:43:32 ID:???
>>423
免許センターの周りを周回練してた事があったけれど、東側の道を走ってる時の
匂いが嫌で行かなくなったな・・・('A`)

>>425
少し前、あそこらへんの松林に立ち入り禁止の黄色テープ貼ってあったよな('A`)
428ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 08:27:41 ID:???
誰か沼津でオフ会(走行会)企画してくれないかなぁ
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 11:19:00 ID:???
>>428
お前が企画したらいいじゃないか。
430ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 13:59:06 ID:???
>>423
その先の愛鷹林道は行った事がある。
ちなみに漕いでは登れなかった。
ゴルフ場へ続く道に入ると、あきらかに10%以上の坂が暫く続いてて漕げなかった
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 15:16:55 ID:Kj9drE/b
>>424
ちょっと自転車に興味が出て本買ったりネットで調べたりして
手頃なバイク買おうって決めて専門店に行くと
待ってたのはどうせ買うならそんなのよしなって態度…
趣味に金かけられる人は良いけど家庭があったりすると正直10万近いバイクは買えないし、
その辺をわかってくれる良心的ショップが有るといいよね
後でパーツとか色々予算に合わせてチョイスしてくれるような店だれか知りません?
432ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 15:23:15 ID:???
>>431
言いたいことはよくわかるんだけど、
正直10万円だとお勧めできるような商品がほとんどない
のが現状じゃないかな。
特に趣味用の自転車ってなると。

>後でパーツとか色々予算に合わせてチョイス

そうしようとするとフレーム買いになると思うんだけど
それだとまさしく予算オーバーは確実。

まぁ、最初に5〜7万円くらいのフレームだけ買って
あとはお小遣いでチマチマ組んでいくっていうのも手だと思うよ。
そうすると愛着もわくし。
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 15:30:10 ID:???
別に趣味なんだから、どんな自転車でも、どんな格好で乗ってもいいと思うんだよね。
でもこのスレ見てると、初心者や安物を馬鹿にした書き込みばかり。

誰でも最初は初心者なのにね・・・。
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 15:32:14 ID:???
上京アフロ田中じゃないが、サーフボード買うよりマシ
だと考えるんだ。
435ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 15:38:20 ID:???
>>431
専門店はどんな感じなんですか?
436ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 15:58:00 ID:???
>>433
いや、だからバカにしてる訳じゃないんだ。

マジでお勧めできるモノがないんだよ。

ぜ〜〜〜〜〜ったい安物買いの銭失いになるのは
目に見えてるんだから。

これは誰もが通ってきた道だからそういう事が
どこでも言われてるんだよ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 16:15:34 ID:???
>>425
近くに県警自動車警ら隊と機動捜査隊の東部地区の施設があるから
438ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 16:23:50 ID:Kj9drE/b
>>435
431だけど専門店は424さんが不愉快な思いをするようなところが多いってことです。
424さんの行った店のホームページ見たりするとメンテナンス教室ってのがあるんだけど
参加できるのは当店でバイク買った人だけ、よそで買ったやつなんか知らねーよって態度がみえちゃうんだよね。
もっとフレンドリーな店なら次はこの店で買おうとか知人にも紹介しようかって気にもなるんだけどね〜
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 17:18:57 ID:???
>>438
自演うざい
かまってもらいたかったら初心者スレにでもいけ
440ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 17:27:23 ID:???
>>438
家族のことがあるならシティ車でもいいかも。家中みんな乗れて
子供がある程度の大きさになれば譲ってもいいわけだし。
3万〜4万くらいでかなりいいもの選べるし。無理にスポーツ車
選ぶだけが趣味でもないと思うし。サイコンだって
付けられる。メンテ覚えれば家族に邪険にされることない。
予算三分の一くらいですむじゃん。100km走るのは辛いが。
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 18:11:23 ID:???
住んでるのは東部・中部・西部どこ?
西部ならいいお店ある。
442ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 18:19:42 ID:???
東部だったらご愁傷様。
443ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 18:31:32 ID:Kj9drE/b
>>439
誰の自演?
わけがわかりません?
このスレは静岡のハイエンドなベテランサイクリストの来る所のようですね
もう用はございません、失礼しました。
気にかけてレスしてくれた人には感謝です。ちなみに残念ながら東部在住です。
444ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/07(火) 18:36:00 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ  444
 ∈ミ;;;ノ,ノ
445ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:13:24 ID:???
>>443
どんなの買おうとしているのか教えてみ?

初心者には>>432>>436が理解しがたい気持ちはわかるが、真実だし。
446ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:28:24 ID:???
訳もなく妙にいじけた性格の奴っているよな〜〜
447ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:30:36 ID:???
>>443
それは残念です。
東部でいいお店見つかるといいですね。
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:30:56 ID:???
>443
サイクルベースあさひに逝ってみてはどうだろう。
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:35:19 ID:???
>>443
私の場合、シマノのパーツカタログを自転車乗りの友人から渡されて
「こいつらの値段を見てみ?いくら安くしてもこのくらいかかるから、残りはいくら?」
ってフレームの値段をはじき出されたよ。

それを考えたら、自分を千円二千円にあずけるなんて、とてもできなくなった。
ましてや自分の家族をそれに乗せるのかって。
ポタで20km、娘と行くようになったけど、さすがに次の自転車はちゃんとした奴にしないと。
初めての自転車にそういうところを気づかせてくれて、ありがとう友人!
450ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:58:03 ID:???
色々なアドバイスありがとね、もとは424さんにレス付けたつもりがなぜか私のバイク購入相談みたいになってしまいました
ちなみに現在は台湾製キャノンデールMTBに乗ってましてオクでちまちまパーツ買っては交換したりして楽しんでます
子供ともポタリングして楽しんでますよ。この前の狩野川サイクリングも親子で参加しました。
今は自分用より子供のMTBの手頃なやつ探してます。
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 20:41:18 ID:???
バイパス由比区間で迂回で信号から坂へ上がる場所で富士側から自転車が来てたんだが、もしかしてまっすぐ行けるのか?
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 21:14:39 ID:???
もう量販店とか通販とかでチャリ買われるのが悔しくて悔しくて常連以外の客はなめきってるもんなー
夜中に石投げられても知らんよ チャリガキさん
453ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 21:33:56 ID:???
高かろうが安かろうが自分の自転車に愛着持ってる奴が勝ち組だよ
みんな他人の意見を気にしすぎ
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:20:12 ID:???
金が無かったり、簡単なメンテすら店に依存しなけりゃ
ならないヤツほど、プロショップに文句タラタラw
455ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 23:00:12 ID:???
気づいたら、安物クロスにものすごくお金をかけていたんだ。
この前、ロードをようやく買って、やっと我に返った。
安いもののグレードを上げる楽しみはあるけど、ある一点を超えることは絶対に出来ないんだ。
それを考えると最初から、良い物を買ったほうが良い。
ただ、ケースバイケースだけどね。
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 01:20:41 ID:???
>>307
できるでしょ
この前テレビで7才ぐらいの子供とお父さんが
河口湖のほとりの家から御殿場ー裾野ー十里木越えー富士宮で15時間で帰ってたよ

逆回りで5時間20分 120k程でした
途中でチャリ捨てたくなりましたけどorz
白糸の滝ー十里木 水の補給ポイントが全然見つからなかったんです

>>275
場所詳しく教えてくれないですか?
東部ほんと無いですね

チャリガキ私も行った事あります
言われる通りですね
態度悪すぎ二度といかねと思いました
457ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 01:37:58 ID:???
>>451
信号からローソンの間は自動車専用道路だが、電車トンネルの上の道から自転車かついでローソンの裏に降りれる。
そこから由比駅裏、そして由比漁港を経て由比商店街の道に出られる
458ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 09:06:11 ID:???
428〜455
10/7だけで。。。凄く不自然
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 09:24:37 ID:???
突然IDが表示されたら相当面白い事になるわなw
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 09:36:40 ID:???
前日の店批判に突然ID晒してレス付けたりとかwww
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 10:05:46 ID:???
誰もしらねーみせの話題をいつまでひっぱってんだこの粘着は
462456:2008/10/08(水) 14:05:14 ID:???
私が粘着って言われてるのかな?
初めて書き込んだんですが間が悪かったのかな?
安いロードでなれてきて楽しいので、もう一台欲しくなって書き込んでみました
↑7万ぐらいだった

東部でロードの店って 御殿場の頭の薄いおやじの所と、ガキの所を紹介されたんで行ってみた感想でした 
余計なことを書いたようですみません

おやじの所は何か値段がはっきりしなかった、聴き方が悪かったのかもしれない
デポ、swen、朝日も行って見ました  見ただけだけど

沼津駅北の なかむらって場所教えてください よろしく御願いします
max40万までで考えてます ピナレロfp3をねらってるんですが・・・・・
ピナレロってどうでしょう?
ほいほい買い換えができるような身分ではないのでよろしく御願いします
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 14:32:27 ID:???
>>462
ナカムラは国1バイパスから幟道ガードに向かって行ってガード手前を左折、労金の前。
ロードなら原にあるHOTROADも有るけどピナレロ取扱店かはわからない
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:04:47 ID:???
>>462
「プロショップナカムラ」でヤフればホームページで場所もわかる。
ちなみに、ホームページ見た限りではピナレロは扱っていないようだった。

あくまでもプロショップということを忘れずに。
465456:2008/10/08(水) 16:08:43 ID:???
ありがとうございました  正式名で場所も解りました

あくまでもプロショップ・・・・・・・・・
プレッシャーをかけないでください(笑)
行く勇気が無くなってしまいます orz

プップロショップってただの自転車屋じゃないぞ
それなりの知識もって行けって事でしょうね
勉強不足かも・・・・ 簡単に今のロードより少しクランク長くしてワイド化したいぐらいしか考えてなかった
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 16:21:12 ID:???
>>465
お客側にまるっきりやる気が感じられないというならともかく、
知識が無くてもやる気が感じられれば初心者相手でもちゃんと対応するのがプロショップだと思うよ
知識がない奴は帰れみたいな店ならここで晒せばいい、そんな店は潰れるべき
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 16:48:29 ID:???
東部は富士デポにジャイ置いてたな。

あのへんでも何が不満なんだろうと思えるスペックなんだけどな。

リアルあさひでは買う気がしない。
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 16:53:06 ID:???
西部在住だがメットとグローブ以外は全部通販ですましてる。
フレームに至ってはこないだついに海外通販サイトで個人輸入した。
送料その他込み込みでも国内で買うより万単位で安いんだわこれが。
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 17:03:23 ID:???
結局のところショップ行っても欲しいバイクやパーツの実物が置いてあるところって少ないし通販に頼っちゃうってのが現状だよね
都会だと結構高いやつも試乗車あったりするのにね
初心者にはジャパネットあたりで完成車売って金利手数料無料、今なら古い自転車を二万で下取り!とかやれば面白いのに。
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 17:11:58 ID:???
>>465
俺はナカムラで初ロード買いましたよ。
ロードの知識なんて2chで得た程度しかなかったから正直に
「まったくの素人ですが、ロードバイクが欲しいです!」
と言ったら、いろいろ教えてくれて、カタログもいっぱいくれた。
そこから、自分なりに選んで、サイズも測ってもらって
納得のいくバイクを手にすることができましたよ。
そんなわけで、ナカムラはすげーオススメ。
でも、多分、ピナレロ扱って無いと思われ。
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 17:33:28 ID:???
チャリガキなんであんなに悪い噂ばかりなんだ?
472456:2008/10/08(水) 20:42:31 ID:???
>>470
色々ありがとうございます
ピナレロあつかってない(ToT)マジでorz でも覗いてみます
東部の人何所行ってるのぜひ教えてください

これから寒くなりますよね
去年は12月頃にいつものコース回って部屋に入ろうと玄関上がったら足の感覚がおかしい
靴下脱いでびっくり足の小指側と言うか全体が見たこともないぐらい黒紫色で冷たく感覚がなくなってた
その後シューズの上から靴下みたいなのはいてる人を見てあんな物もあるのか・・・・・他にも色々あるんだろうな・・・無知は(TOT)

”?”マークが付いてるってことは >>471 さんは行ったことはあるようですね
あなたは感じないと言うことは、私は一度しか行ったこと無いのでたまたまなのかもしれません(客は私しかいませんでした 店主はイスに座ってました)
473ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:43:42 ID:???
大崩は焼津側から抜ける分には大した坂でもないし余裕だな
474456:2008/10/08(水) 20:44:40 ID:???
レス付け忘れました
>>466さんありがとうございます
力が湧いてきます
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:13:46 ID:???
チャリガキは、客が来ても「いらっしゃいませ」すら言わないからな。
客の目の前で、嫁とヒソヒソ話するのも感じが悪い。
以前BBシェルのタッピングを頼んだのだが、工賃\10000とか言われて以来、
二度と行く事はなくなった。多分、出来ないのではないかと・・・・・。

もう数年前の話だが。
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:37:20 ID:???
>>475
お店としては来て欲しく無い客も居るだろうし、客としては行きたく無いお店も有る
だろうからハッピーエンドな良い話じゃん。
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:39:19 ID:???
ナカムラは評判がいいよね、悪いうわさはほとんど聞かない。
もう少し西にあれば、あの店を選んでいた。
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:51:52 ID:???
>>472
HOTROADはピナレロ扱ってるみたいだよ。店長さんは気難しくないけど
ママチャリなども扱ってる店なのでなかなか店長さんに話しかけるチャンスが
なかったりするぜ。
あと店長さんの話はゆっくりペースなので事前にWEBとかで情報集めしてると
もどかしい思いをするぜ。
悪い店じゃないんだが個人的に言えば疲れる店だぜ。
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:20:01 ID:???
>>477
自作自演乙w
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:53:19 ID:???
>>479
ナカムラのおっちゃんに自演するスキルないだろ 笑
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:54:29 ID:???
ちょっと褒めるとすぐに自作自演てレスつくよなw

>>477
評判いいとか、悪い噂聞かない。
という前に、あまり話題にのぼらないんじゃ…
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:55:39 ID:???
だからどの店がどうのこうのの話題は嫌なんだ
店の実際の評価とは別で1人がやりたい放題で着るんだよ
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:00:33 ID:???
今いきなりID表示されたら面白いだろうなw
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:30:04 ID:???
この店では何がある何が出来るという事実ならいいけどな
感情論になるとダメだ
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:10:51 ID:???
>>484
感情論がいただけないのは同意します
>>482
実際の評価は高いって事ですか?
もう一度行ってみようかな


70kmも出る物の上に命載せて走ってるんですから
”部品が落ちるかもしれないけど、拾って持ってきて直すから” 初めてロード買ったお店の店主 
買った人、誰にでもさらっと言ってそうな勢いでした
当然、部品が落ちることはなかったですよ でも言って良いことと・・・・・orz
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:16:50 ID:???
鈴木自転車店最強
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:27:20 ID:???
駿河健康ランドと由比間の道路に謎の生物が転がってて怖いんだが・・・
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:36:23 ID:QoB9/r2V
静岡市在住ですが、猫目のEL-610 置いている店ありませんかね。

現物見てから買うかどうか決めたいもので。
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:54:45 ID:???
アサヒって終ってるな。ガキの通学チャリ買ってあげてたら、隣でにいちゃんが
安クロス買ってた。
明らかに初心者な兄ちゃんは通勤25kmをそのクロスで行くつもりだと嬉しそうに語ってた。

どうみてもポタリング用なのに。
とめろよ、店員。
ひでぇな。
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:58:13 ID:???
>>437
捨てられたウツボと思われ

オレもビビったw
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:59:50 ID:???
487だった…
すまん

492ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 07:42:17 ID:???
でっかい、おたまじゃくしだよ
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 08:52:27 ID:???
>>437>>490
ウツボだよな。オレも見たよ
しかも2匹w
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 10:38:46 ID:???
もったいない。
ウツボって小骨うまく処理するとウマイ魚なのに。
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:03:15 ID:5YMMwuPF
>>493
まだあんのか!
オレが見たのは12日だぞ。ちょっと臭ってた
パッと見、UMAとかツチノコかと思ったぜ
496ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 12:05:28 ID:???
片方はツチノコだったりしてなw
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 18:38:44 ID:???
>>495
えっ?12日て先月の?
5日に見たけどそんな腐ってるようには見えなかったぞ?

カラスも猫も食わないのかねアレは・・・
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 18:39:47 ID:???
そういや、150号の大井川町あたりにカツオっぽい魚が落ちてたな。
で2週間後ぐらいに同じとこ走ったらまだ落ちてんのw
放置かよ
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 18:54:21 ID:???
そうそう。ウツボの写真撮ってあるよ。由比の高速とR1バイパスが交差してる付近だったと思う。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1223718721895.jpg
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:05:15 ID:???
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:20:15 ID:???
なんというウツボスポット
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:30:19 ID:???
鮪なら俺の隣にいるおw
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 20:36:52 ID:???
そんなウツボばかりいる道通ると鬱っぽくなりそう...
504ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:12:51 ID:???
鬱ぼ
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:42:27 ID:???
>>499
鮮やかでウマソーw
ニ、三日前に見た時は変色して黒々としてて、生まれたばかりの奇形?小動物が体液を纏わり付かせてヌラヌラと転がっている様に見えてびっくり
ttp://asahidenshi.homeip.net:8008/updn/files/340.jpg
ホント、ネコとか鳥とか全く片付けてくれないね
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 00:06:59 ID:???
何でお前らそんなにウツボの写真ばっかりとってんだよwwww
507ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 06:22:00 ID:???
>>499は5日の写真だよ

>>505
きめぇwそろそろグロ画像の範疇だろwww
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 18:47:13 ID:???
今日通ったけどウツボいなかったよ
509ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 19:43:48 ID:???
俺も通ったけど、ウツボ落ちてなかったな。
510ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:55:44 ID:???
皆なんだかんだで見に行ってんじゃんw
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 03:18:12 ID:???
静岡のウツボスレはここですか?
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 08:33:55 ID:???
思うつぼですね^^
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 09:33:14 ID:???
そうか、ウツボ片付いたか
寂しくなるな
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:39:39 ID:???
俺らに夢を与えてくれたウツボに黙祷
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:00:56 ID:???
>>499
S3 に見えるw
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:03:50 ID:???
大昔のビデオチップ
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:49:40 ID:???
12日の御前崎センチユリーライドの話全くでてこないな・・・。


518(・◎・)v :2008/10/15(水) 04:53:13 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 08:39:56 ID:0u9iTPFl
>>489
ヘタレローダー乙
通勤25kmをクロスで走るのなんてポタ車で十分だろ。
520ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:04:05 ID:???
一日200kmをツーリングで走るのは良いんだけど、
通勤25kmは辛いなー

自転車通勤は10kmぐらいまでじゃね?それ以上は原二かなー
あ、勤務時間が短いなら問題無いんだろうけどね・・・
521ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 20:21:21 ID:???
往復で25kmならわからんでもないが…
大雨でも台風でも片道25kmの毎日自転車通勤、
前日は残業で仕事上がり23時でも朝は就業時刻のリミット付き。
オレには無理w ツーリングとツーキングは全然違うって
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 02:38:54 ID:OGnewIHT
>>519

鉄人クロスさん乙。

マゾはあんただけのようだなw
523ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:27:09 ID:???
>>517
出たの?
524ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 12:49:52 ID:???
すいません質問です
11月に東京から山梨の道志道経由で山中湖へ行き
さらに138号・469号を通って富士宮方面に行こうと思っていますが
積雪などの心配はありませんか?
よろしくお願いします
525ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 13:45:37 ID:???
>>524
そんな先のことはわからない。
526ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 17:27:59 ID:???
たのんます、おしえてくだせえ。
例年の状況とかでもいいんです。
やっぱ富士山のふもとなので雪降るの早いんでしょうか・・・
527ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:56:40 ID:???
全く降らない。大丈夫。心配無い。問題無い。

↓はい次
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:40:53 ID:???
ありがとうございます!
気合い入れて走りに行きたいと思います!
それでは!
529ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:53:27 ID:???
>>526
そんな昔のことは覚えていない。
530ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:06:20 ID:???
江戸っ子をバカにすると
江戸前のウツボを469号にばらまきますよ?
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:17:30 ID:???
>>530
どうせ両親の田舎は遠くにあるんだろ?w

普通に問題ないって。
でも寒いんだよ。自転車だと凍えるぜ。
532ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:23:11 ID:???
>>531
あたりですw 地方出身者です

寒さに関しては万端の準備をして行きたいと思います
去年の秋の夜に山中湖経由で河口湖まではいったのですが
そのときでも死ぬ思いしましたので、
覚悟して行きたいと思います
533ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:12:38 ID:???
ぶっちゃけそれ微妙に静岡の範疇では無いなw
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:20:22 ID:???
わしもそう思う
山梨県ですよ
静岡にはかかってません
妙に冷たくあしらわれるのは・・・・そこ山梨だろってことでは
535ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:29:55 ID:???
あ、河口湖の件は近い場所の寒さを体感したよという話でして...
すいません今度は富士宮に行くんです!信じてください!
春に469号の下りかっ飛ばして癖になっちゃいまして
あと鉄ヲタなので富士市に行って岳南鉄道も見たいんです
536ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 08:20:21 ID:???
静岡東部でオススメのショップってありますか?
ロードorクロス購入予定です。
537ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:04:35 ID:???
>>536
このスレを>>1から読めばわかる。
538ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:50:09 ID:???
>>536

>>500参照
539ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:33:25 ID:???
>>536
具体的に言うと、>>198-辺り
540ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:08:29 ID:???
岳南鉄道懐かしいなぁ。いやにふかふかで一体になった座席と暖かすぎる
暖房がきいていた。まあ10年も前のことだけど。
541536:2008/10/19(日) 07:08:38 ID:???
過去スレ読んでませんでした、、、
スレ汚しスマソ
542ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 07:33:58 ID:???
よう、536(ゴミム)シ
543ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:15:48 ID:???
誰か若月自転車商会の跡地でプロショップやってくれ!
あの建物はいつも気になるんだよなぁ。
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:44:19 ID:???
>>472
ナカムラはピナレロ扱ってるぞ
組んでいる途中のピナレロを見たし、
ピナレロのHPのSHOP LISTにナカムラ載ってるよ
ラバネロやパナも取り扱っている
次にチャリを買うときはここだな

チャリガキは部品持込すると工賃が倍になる
接客はここに書いてある感じ
TREKが欲しい人はどうぞ
545ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:20:47 ID:???
ハバネロでパタリロでピタハハで・・・まで読んだ
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 04:14:53 ID:???
排除したみたいな空気になってるがぶっちゃけ山梨方面はわからんw
547ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 12:17:00 ID:???
チャリンコこぎ出して1年半の初心者ですが相談に乗ってください

最近駆け足で走るとモモの裏の筋肉が肉離れしやすくなったみたいです
あと駆け足の仕方が変なような気がするんです
走りにくいというか、前に進まないというか、早い話が駆け足が遅くなったorz
これってチャリンコのせいでしょうか?

548ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:08:36 ID:???
駆け足の時も脚が弧を描いてませんか。
549ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:20:58 ID:dfm9D9yW
プギャー
550ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 17:47:41 ID:???
>>547
自分もバイクばっか10年乗ってまともなランしなくなってて、
たまにランで走ったときヒザがカクカクするようになったわな。
たぶん着地の時の対衝撃性が弱くなってるのかも・・。(´Д`;)
551ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:15:23 ID:???
>>547
自転車のせいにしてはいけません。
あなたの運動センスのせいでしょう。
552ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:10:00 ID:???
>>550の言ってるのは走るランの事じゃなくて
スズキの蘭のことだったりしてな
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:16:16 ID:???
走るのとペダル廻すのは違う筋肉だからじゃね?

こないだ9.5km歩いたらマメが出来て向こう脛が筋肉痛になったよ
二時間弱という時間も9.5kmという距離も自転車なら楽勝なのにね
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:22:39 ID:???
>>553
俺も全く同じ事をやった。

10km歩くともうヘトヘトで脚が棒のようになっちまうよ。

やっぱ自分の体重を脚で支えないって事は大きい、
自転車ってすごいなと思った

そういやエンジンは往復運動を回転運動に変換してるが、
そんな自転車があったら乗り手の動きが面白い事になるなw

サイクルスポーツセンターに似たような自転車があったような気もするが

555ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:38:18 ID:???
>>554
両足を2シリンダーのピストンに置き換えれば言ってことと同じようなものだが・・・
556ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:42:29 ID:???
東部でTREK扱う店増やしてくんねーかな
かなり切実な問題・・・。
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:37:33 ID:???
そんなにTREKばっか販売しててもしょうーが無い希ガス

おまい何台買うんだよw
558ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 09:52:45 ID:???
函南役所前に赤池輪店ってあるけど、小さい店なのにスポーティな自転車置いてたよ。

ググッても検索結果が0件って事は、かなりマイナーなんだろうな・・・
559ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 11:02:24 ID:???
>>556
ちゃりがきで金落としたくないもんな
560ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 12:19:42 ID:???
ローカル中のローカルネタって誰も分からないのに一人の粘着がいるだけでこれだからな
いつまで続くんだろう
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 13:35:44 ID:???
よほど悔しかったんだろう気の済むまでやればいいさ、、、
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 07:46:18 ID:???
所詮田舎の横柄なショップ
今は殿様商売が成り立つが競合店ができれば淘汰されるレベル
563ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 09:50:29 ID:???
>>556
TREKはかなり取引条件きびしいから
地方のショップじゃぁ難しいだろうな。
564ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 09:50:57 ID:???
万歩計で数えてみました
一日平均1500歩行ってなかったorz
家から車、会社でデスクワーク、車で帰って飯、寝るの繰り返し・・・・・・・・
ほんと歩いてない
週末の3時間*2、チャリ・・・・
三時間こいでると何回転ぐらいしてるのかな?約60km程走ってます
今に歩くのにも支障が出てきちゃうのかな?

565ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 10:51:18 ID:???
いみふwww
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:47:43 ID:???
ほんとリアルあさひはダメだな。
あそこの店員ってコンビニ店員以上自動車整備士見習い以下って感じだ。
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:14:28 ID:???
>>566
それはしょうがないだろう
メインで売っているのは自社ブランドのママチャリなわけだし
専門的なことを期待するのは酷だと思うよ
568ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:34:44 ID:???
パンク修理の腕が確かで400円以下のショップを教えてください
569ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:38:35 ID:???
1000〜1500円ぐらいは取るだろ普通・・・
570ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:51:02 ID:???
パンク修理ぐらい自分で出来ないのか?
つかそんなに技術が要る自転車ってドンな自転車なんだろう?
571ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:53:38 ID:???
ママチャリのパンク修理はメンドクサイ
572ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 05:00:33 ID:???
小径車もメンドクサイ
タイヤにもよるだろうが、伸びと言うか遊びの絶対値が少なすぎ。
最後の10センチはめるだけで10分ぐらいかかって泣きたくなった
ことがある。

ディスクブレーキ車の後輪を戻すのも結構難しかった。スプロケと
ディスクがパズルみたいで入れづらい。
573ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 08:02:02 ID:???
後輪は、確かにパズルだよなw。
一度理解すれば、簡単に解けるんだが。
574ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 08:20:15 ID:???
ママチャリのタイヤチューブ交換は5年以上乗ってからやるぐらいだな。
ホント末期な感じ(スローパンクが止まらない、タイヤヒビだらけw)にならないと換えない
575ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 13:14:15 ID:???
ウツボの話に乗り遅れた。。。
8日に清水の観覧車を見に行った時に見てビックリしたよ
576ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 08:11:34 ID:???
路面が濡れたやがる
くそったれ
577ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 08:35:00 ID:???
>>575
ドリームプラザって酷いよな。
静岡県民の拠り所(笑)マイクロ観覧車(笑)って感じで。

付近に本当の自転車専用道路あるけど歩行者居まくるしな・・・
578ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:54:20 ID:???
>>577
それ、「自転車 ” 専 用 ” 道路」じゃないだろ。
579ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 14:37:33 ID:???
>>578
いや、専用だろあそこは。
歩行者はこっち通れ、自転車はこっち通れって標識立ってるじゃん。
580ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:02:27 ID:???
確かに標識は出てるよね。
センターに仕切りなどは無いから遊歩道状態だったけど。
俺は表の道しか知らなくて観覧車を見に行くまで通った事が無かったけど
表の車道を離れてるから静かだし、帰りの女子高生とかが自転車に乗ってたりして
ちょっと落ち着く良い道だと思ったよー。

あの観覧車は一体何故この場所に観覧車なのかって疑問は無い事も無いけど
点灯するときれいだしあれも良いのかなって気も少し。

とにかく俺の他にもウツボに驚いた人がこのスレに居たので満足です。
俺が見た時には口開けてガーってなってたんでギョッとした。
あそこは無心になって飛ばせる所だから虚を突かれた格好でした。
581ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:09:38 ID:???
>>579
それは自転車専用道じゃなくて、歩行者自転車道を通行区分わけしてるだけだろ。
582ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:06:38 ID:???
来週の第1回 森林サイクリング インいわた
出る人いますか〜
583ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:52:03 ID:???
>>581
実際の写真
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1224931812490.jpg

一見車道と歩道みたいに見えるが、
車道っぽく見えるのは自転車専用
街路樹や植え込みで仕切られている。
584ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:22:05 ID:???
皆さん、>>581 のような根拠のない発言はやめましょうね。
585ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:42:54 ID:???
それ国が指定する標識じゃない手作り看板だからw
586ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:01:32 ID:???
>>585
その理屈だと、警察官じゃなく警備員だから指示に従わなくて良いって言ってる
池沼と同じ事だぞ。

手作り看板や警備員の指示には、普通の人間なら従うのが普通。
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:03:36 ID:???
しかも、私道や私有地内の標識でなく、
県の管理する道路の看板だから、従うのが当然だと思う。

まぁ俺も見通しの良いショッピングセンターの駐車場内の止まれの標識ぐらいは無視するがな。
588ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:50:33 ID:???
いやいや、マナーの話ならそうだろう
俺も歩行者側を走る気は無いよw

ただ「本当の自転車専用道路」がどうのという話だったから突っ込んだだけだな
589ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:58:47 ID:???
立派に「本当の自転車専用道路」なんですけど・・・・

競輪場のバンクみたいのしか本当の自転車専用道路と認めないとか純粋にDQNなのか・・・・
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 11:13:34 ID:???
自転車道のwiki見ると、
>自転車道は、縁石線、さく(柵)などの工作物や植樹帯といった分離施設によって区画されていることが要件である。

要件満たしてるね。
標識の色がオレンジというのがちょっと疑問だけど、
オレンジでも良いのか?
>>588は本当に頭の弱い子なんだな。
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 11:19:13 ID:???
何を論点にしているかが理解できない590が頭が悪いんだと思う
少し落ち着いてごらん
592ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 11:25:43 ID:???
wikiで言うならその後の
>このほかに、道路交通法に基づく交通規制による「自転車専用通行帯」

自転車専用道路を勝手に広義の自転車道に置き換えてしまうのも良くないな
593ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 11:42:35 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
594ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:43:16 ID:???
はっきり言ってどうでもいいし
584以下明らかに不自然

同じ奴が何回も書くな
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:29:38 ID:???
自転車板って無駄に喧嘩好きだな
楽しくいこうや
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:50:43 ID:???
以前に俺もそこ走ったけど、みんなてきとーだね
歩道チャリもいれば、自転車道歩きもいるし
ママチャリ、ルック車、クロスでゆったり系が前提だね
ローディの思い描く理想の(俺の理想?)自転車道ってカンジではないなあ

150号と並んでる海岸の自転車道も路面悪い、ジャリありまくり、
釣り人の車が邪魔なとこに停まってるしでダメダメだったし
それっぽい人はみんな150号を走ってたなあ

世間ではローディのほうが異質ってことか
597ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:36:54 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1224931812490.jpg

歩行者自転車道路をそれそれレーンで通行区分わけしてるだけのよーに見える。
「自転車“専用”道路」とは言えないと思う。


>>596
>世間ではローディのほうが異質ってことか

そりゃそうだよ。
自転車は歩道走るのがデフォって認識だし(警官すら)
スピード域も徒歩プラスアルファっていうのが前提だろ。

ちなみに、
>150号と並んでる海岸の自転車道も
これも、歩行者自転車道な。


ちなみに、日本には公道で自転車しか入れない「自転車“専用”道路」っていうのは無い。
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:59:21 ID:???
それが誤った認識なんじゃないの?
>>597の言う自転車専用道路ってのは、皆が思ってる自転車専用通行帯の事なんだ。
お前が正しくても、リアルな世の中の大半の人がそう思っててればそれは白になる。

150号沿いの太平洋岸自転車道はれっきとした自転車通行可能な歩道だ。
ドリームプラザの近くのにある>>583の写真のところとは全く違う扱い。
歩道チャリはほとんど居ない。
自転車道に歩行者は良く居る。それが邪魔だからスピード出せない→だからローディは居ない

599ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:03:09 ID:???
あそこって歩行者は通っちゃいけないんだな
ttp://onthewheels.blog118.fc2.com/?mode=m&no=230
600ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:15:21 ID:???
>>598
>597の言う自転車専用道路ってのは、皆が思ってる自転車専用通行帯の事なんだ。

皆が思ってるってなんだよそれw
自転車専用道路っていうのは文字通り『自転車しか走れない専用の道路』の事だろ。
>>597が認識を間違ってるのは確かなんだよ。

それをキミの脳内だけで皆が思ってるなんて勝手に変換するなよw



常識的な判断のできる大人なら>>592っていうのはすぐにわかるよ。

601600:2008/10/26(日) 18:16:27 ID:???
訂正
×>>597が認識を間違ってるのは確かなんだよ。
>>583が認識を間違ってるのは確かなんだよ。
602ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:23:53 ID:???
もりあがってまいりました
603ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:27:07 ID:???
この話題もういいだろw
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:04:41 ID:???
ここまで笑いなし
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:21:11 ID:???
井戸の中の専用道路w
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:21:23 ID:???
今日は早朝、北遠でローディー3台と遭遇。
みんなガンガルなぁ。負けちゃいられないっす。
そろそろ冬支度だが、皆ウェアはどこで買ってる?
607ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:28:57 ID:???
うえぱ
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:29:14 ID:???
高くて手が出ません。

ってか、10万円以下の自転車で着る事も無いかなぁと思ってね・・・
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:43:03 ID:???
どうも江戸っ子です
ウィザードが安くて品質も良くていいですよ
今度の静岡遠征はウィザードでいくつもりです
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:17:12 ID:???
江戸っ子の人来たか
469号線だろ。気持ち良いよね。
んじゃ俺からも少し。
知ってるかも知れないけど。

富士宮に行くには大きな坂を下りた後に支線が別れてるような地点で
県道158線を下るんだけどちょっと不安になるような淋しい道かも知れない。
少し遠回りになっても良いなら、もう少し469を走った後で左折しても良い。
見晴らしの良い所があるから曇ってなければ感動するかも。
体力的にはどうせ469から富士宮は下るばっかりなのでささやかにお勧めしておくよ。

岳南鉄道は将来的にはDMVが走る可能性もあるので、そうなったら再度訪れてみて欲しい。

あとトイレ。
469の勢子辻から富士宮付近までは基本的には無いけど、
丸火自然公園に入って少し分け入った所にあるけど、ちょい距離もあるし
基本的には十里木のトラックとか止まってる駐車場的な場所で済ませた方が良いと思う。
俺もそんなに詳しい訳じゃないけどそんな感じでよろしく。
611ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:33:16 ID:???
>>610
ありがとうございます。
前回行ったときはガスってて景色が余り良くなかったので
今回は晴れる事を期待しています

富士宮へのルートもおすすめのコースを行ってみたいと思います
山伏峠、籠坂峠や、須山からのサファリパークまでの上りでへたばってしまい、
469号のあの下り坂が天国のようでしたので、
あのまま富士宮に行けるのは大変うれしいです

DMVですか!鉄ヲタとしては大変興味有りです。

トイレは確かに前回見当たらなかったです。
催さなかったので幸いでしたが。
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:49:10 ID:???
469号。富士宮までは少〜しアップダウンあるけどね。
でも気持ち良くは走れると思う。
アームカバー等で体温調節できるようにしておくと良い。

下界に降りて富士宮市街、富士市街を走る時は車に注意。
ウインカー出さない車に時々遭遇する。
613ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:21:21 ID:???
十里木のトラックとか止まってる駐車場的な場所のすぐ近くに喫茶店がある。
オーナーはかつて自転車乗りだったようだよ。
614ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:17:02 ID:???
あの辺に住んでたら富士五湖とかを走ってたのかな
615ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 20:02:42 ID:???
>>614
ロードはよく居るね
当方、ヘタレクロスなので自宅―本栖湖を往復する程度だけど。
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:23:16 ID:???
裾野は気持ちよく走れる道が無い・・・
617ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:51:17 ID:???
静岡駅⇔浜松駅、
R150とR1とをメインルートとしたら
どっちが短時間で行けそうやねん?
618ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:02:11 ID:???
どんな関西弁やねん
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:05:42 ID:???
悲しい色や年?
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:06:55 ID:???
>>617
そこは「行けそうなん?」じゃないのか
621ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:28:06 ID:???
そら余裕でR1だろ
金谷で軽い峠があるだけで直線距離が違い過ぎる
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:01:37 ID:???
どっちも自転車が通れない区間の回避とかで悩む。
R150は日本坂トンネルが通れないから旧道になるしな。
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:34:39 ID:???
伊豆半島一周って距離どれくらいになるんだろ。
あと道悪いってみたことあるけどほんとかな
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:15:28 ID:oCg3hfzx
伊豆一周の距離はわからんが道あんまし良くないぞ。
自分東伊豆住んでるから東海岸走ってるけど、見通し良くて60`位い軽く出ちゃうような下りで道が急に凸っと盛り上がったりするからなぁ。
多分木の根が這ってるんだと思うんだが。知らないで飛ばしてると空に飛べるぜ。
あと伊豆は主要な道が一本しか無い上に狭いから、どうしてもデカいトラックや観光のこれまたデカいマイクロバスが後ろに着く事が多くなって怖いぞ。
もし走るなら海風が潮をメチャクチャ運ぶから車体コーティングを忘れずにな。
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:23:06 ID:???
この曲がりくねった道をざっと引っ張ったら300キロはあるんじゃね
しかも西側は峠峠で少しの合間に集落があるだけという壮絶な立地とか
626ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:32:43 ID:???
おっと沼津〜熱海間205キロというチャレンジャーのサイトを発見した
千本松原を走ってる時にいつかあっちまで乗り込みたいと思ってたもんだがけっこーみんなチャレンジしてるのな
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 20:02:13 ID:???
沼津港から出発して旧熱海峠〜旧r11とつないで熱海市街に降り、
石廊崎経由で半島の外周をグルッといってまた沼津港に戻ってくると、
240.4km (約249分) となる。

旧熱海峠を使う理由は登りを序盤に持ってきたいのと、
長大な歩道の無いトンネルを回避する為。
箱根登って椿で降りるパターンでもいいけど
伊豆一周に箱根を絡めるのはちょっと?な気がして。

熱海峠が標高600mとかでその他の山は次点が250m、次が200mとかそんな感じ。

ロードなら結構有り得そうな距離だな・・・
クロスだとギリ・・・
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 20:05:46 ID:???
あ、(約249分)ってのは、車での時間だ。

自転車だとアベ20で12時間か。アベ15で16時間。
629ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 20:57:43 ID:???
あのな、クルマが怖い東海岸なんぞ走っても楽しくないぞ。
俺の定番コースは、函南まで輪行、修善寺から天城峠を越えて、ループを降りて
途中から右にそれて下田、ショートカットしてめら、峠に登る気力があれば尾根
伝いに北上、余裕がない時は西海岸を北上。ただし細かく上り下りがあるので、
海岸沿いといえどもあまり楽ではない。

エスケープルートが乏しいのが難点で、下田から伊豆急か、土肥からフェリーで
清水に出る程度。よほどの健脚で日のながい時期でなければ一泊で計画すべし。
630ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:01:57 ID:???
クルマが怖いなんていったらどこも走れないぞ。

しかし、熱海峠のトンネルは自転車では本当に危ない。
下りは大型車でもスッ飛ばしてるバカが多いし、(いくら自転車が速くても抜かれる速度)
上りは低能ダンプがトロトロ道も譲らずに走ってるから、
そいつらの離合時に鉢合わせでもしたら巻き込まれて終わりだな。
631623:2008/10/29(水) 23:17:07 ID:???
レスさんくす。
横着せずにALPSLABで調べたら高低差がすごいことになってるなww
まじ噴出したわ。これはただの200キロじゃすまないな。
だいたい海岸線ってアップダウンの連続なわりに風景もおもしろくないんだよね
632ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:25:36 ID:???
標高は大した事無いが、たまにちょっと酷い登坂があったりする>西海岸
633ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 12:28:48 ID:???
本格的に寒くなる前に行きたくなってきたw
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:07:01 ID:???
最近伊豆一周した人がいるからyahooブログで探してみ。
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:53:06 ID:???
オレが行くコース
修善寺〜サイクルスポーツセンタ〜宇佐美〜伊東〜〜下田(ここまでで約100k
〜バサラ峠〜松崎〜〜土肥〜船原峠〜修善寺
起点&終点は沼津で約200K
オレの脚力で正味10時間w ほとんど登りか下りと思ってもらえば

いろいろバリエーションルートあるけど、自信がなければ松崎や宇久須
から仁科峠に登るのと戸田から戸田峠に登るのはやめといた方が吉
636ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:40:36 ID:???
>>617
距離:R1ーR150=ー30キロ位
登坂が嫌だ向かい風が嫌だと言うならどっちもどっち。
637ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:58:26 ID:???
>>635
松崎からの仁科峠は鬼だなあれは、1人で走って嫌になったわ
戸田峠の方が景色があるからまだ救い
638ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 02:53:04 ID:wghscAPS
すみません質問ですー。静岡市の柚木のガード下って今工事してますよね?
あそこって歩道を走ると逆走チャリがかっ飛んできて危ないし(ほんとは
自転車から降りなきゃいけないみたいですが)そもそも国1を長沼側から
左折する時は歩道橋の足が歩道を塞いでてそれに逆送チャリが突っ込んでくるので
なおさら危ないし何度か事故も見てるんですよ。

そこでクルマの流れに乗ってガード下の車道を走ってみたら・・・警備員に
チャリは車道通るな!と赤旗振られました。たしかに後半の上り坂では流れに
乗れないけど・・・自転車ってあういうところは車道走っちゃいけないんでしたっけ?
アンダーパスっていうの?

あと、歩道を通るなら通るで逆送してくる自転車に腹が立つのですが
そういう意見は南署の交通課に言えばいいのでしょうか?国吉田の北村地下道
といい、よく重大な事故が起こりませんよね。北村では何度かクラッシュを
目撃してますけど。どちらの場所も今に死人が出そうですよ。

逆送してくる自転車には威嚇してますけど事故は嫌ですからね・・・。
長文すみません、ご意見をお願いします。
639ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 07:01:00 ID:???
>>638
ん?西側の歩道だよね。
お互いに降りること前提だから「逆走」も何も無いと思うんだが。
国一側はうっすらセンターラインもあるし。
基本的に乗ってるヤツはみんな悪ってことじゃない?まぁ、オレも
徐行で乗っちゃうけどね。坂の勢いを使う走りは論外だと思う。
車道走りの件は、2つ考えられる。まず警備員って人種は絶対に歩
道に誘導する。もう1つは強固な慣例。例えば安倍川橋ではツーリ
スト風のよそ者ぐらいしか車道を走っていない。通禁じゃないはず
なのに。
640638:2008/11/02(日) 11:17:39 ID:???
>>639
レスさんくす。行きは東側の歩道、帰りは西側
です。どちらも同じ構造なんですけどね。
僕も徐行して乗っちゃいます・・・。

ただ東側の国1側は歩道橋があるじゃないですか。
センターラインひかれてる所は逆送関係なし
でもそこは逆送になりますよね?
あの狭い隙間で正面衝突しそうになるのが
嫌なんですよ。ムカつくんですよ。

車道は特に今は工事中ですからね・・・狭い
幅なのに自転車で走られたら邪魔に感じる
でしょうね。
でも果たして本当に通行禁止なのかがわかりません。
そんな標識ないですよね?ということは
警備員に制止されても突破してしまっても
違反じゃないんでしょうか?w
641ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 13:13:59 ID:iyQFul9E
県道60号は、自動車の通行量や走行スピードって、どんな感じでしょう?

自転車側がかなり注意していないと危ない路線でしょうか?
642ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 17:04:24 ID:???
>>640
警備員の誘導に、法的拘束力は無いらしいです。
だから警備員が誘導を失敗して、交通事故がおきても警備員の責任は問われないそうです。
と某大手警備会社勤務の友人が言ってました。

あと、前に新天竜川橋が自動車専用道路だって書き込み合ったと思うんだけど、どこにもそんな標識出てないし一般道路だよね?
643ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:24:57 ID:???
>>642
警備員の誘導に法的拘束力がないのはそうだけど警備員は責任問われるぞ。
前にバイトした時、誘導に従わない客は放置(強制できない)、間違った誘導(人が付近にいないかどうか等)には絶対気をつけろ
とめちゃくちゃ厳しく言われてた。
644ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:40:24 ID:???
>>643
ごめん言葉足らずだったみたいです。

会社で怒られるとか、道義的責任とかは別にして、
警備員の誘導ミスで事故を起こしても、警備員には法的責任が無いって判例があるそうです。
645ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:05:40 ID:???
>>642
新天竜川橋の本線(もちろん車道左端)は自転車通行可だ。
ちょっと前に知ったかぶってたヤシがいたが、漏れが電話で確かめた、安心しろ。
646ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:42:21 ID:???
すいません、ロードとMTBをともに楽しみたいのですが、住むなら何市が良いでしょうか?よろしくお願いします。
647ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:48:38 ID:???
>>645
道が新しくなってからは車と原付でしか通ってないが
自転車歩行者進入禁止の標識が出てるぞ。

浜松側はかなり手前で、側道に誘導するように
看板出てて俺も記憶が曖昧だけど
磐田側にははっきりと目立つように設置されてる。

どこに問い合わせたか知らんが、担当者の勘違いor間違いじゃね?
648642:2008/11/09(日) 18:12:15 ID:???
>>647
少なくとも磐田側では、自動車専用道路の標識は見当たらなかったけど?
この前は帰り150号だったから、浜松側は判らないけど。
649ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:16:06 ID:???
>>647
ふと思ったけど、歩道に原付とかの走行禁止の看板出てるから見間違えてない?
650ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:20:53 ID:???
浜松側っていくつかICみたいに流入経路があるけど
その部分は確かに、自転車歩行者侵入禁止みたいだよ。
651ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:31:28 ID:???
流入路に自転車進入禁止の標識があるのは間違いない
でも、橋自体が普通に国道とつながっているので合法的に自転車で進入できる
さらにこの橋は自転車が通行できない磐田バイパスともつながっていて
どこからどこまでが自転車通行不可なのかはっきりとしていない

誰も知ったかぶりはしていないし、間違ったことも言っていないと思うよ
一番問題なのは自転車を軽視(無視?)して道路を造っている奴らだと思う
652ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:47:39 ID:???
浜松御前崎自転車道の砂対策や除去を何とかして欲しい
653ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:56:13 ID:???
>>652
自転車道にある看板に、砂がひどい時の連絡先が書いてあるので、そこへ電話してみては?
654ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 13:50:57 ID:???
最近千本ネタないねぇ@沼津
655ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:09:59 ID:???
駿府公園の外堀で見たオモシロバイク。
白のMTB(だと思う。クロスかも)を何気なく目で追っていたら、ダウン
チューブに白いカッティングシート状の物が。
G「  」T と見事に中抜きでGTバイク一丁上がり。クスッと笑えた。
あんなに露骨に隠すかなぁ。フレーム保護的なつもりが偶然に?
656ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:52:08 ID:???
>>654
一昨日千本一往復走ったが、富士方面は追い風、沼津方面は壮絶な向かい風だったよ。
風に飛ばされそうなビアンキ乗りがいたよ。
657ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:59:34 ID:???
>>656
今から千本行きま〜す

良い天気だな。
658ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 10:22:49 ID:???
>>656
そのビアンキはロード、クロス、MTBどんなんだった?
659ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 14:09:40 ID:???
>>658
たまにみるクロスじゃないの
660ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:56:45 ID:???
本日11時前、与一右衛門新田の安部街道を信号無視してた黄色ジャージ、
超だせぇ!
661ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:04:37 ID:???
ロード乗りって全員信号無視してるから殊更取り上げる気にもならん
662ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:16:10 ID:???
今日の午前中の千本、ローディ多かったな。
最新の高級バイク乗ってる人多いし。

663ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:55:23 ID:???
箱根は少なかった。
頂上までのすれ違いはたったの一人
頂上のエコパーキングはオートバイだらけだった
664ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:29:08 ID:???
熱海から鷹ノ巣トンネルに向けて旧道登っていると降りてくる若者一人。
熱函下っていたら三島のほうからのぼってくる
ランドナーのおじさん一人。
函南のあたりでストレートバーの人に一人。
かのがわCRで一人。修善寺で一人。
合計50kmで5人の自転車乗りとすれちがった。
665ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:46:09 ID:???
俺は千本浜走った。
15人はすれ違った。
誰もいないマリンプールをじっと見てる人がいた。
666ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 07:38:08 ID:???
>>665
ソコには若い女の霊がビキニを着て…



ツマランな。スマン。
667ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:22:01 ID:???
>>665
マリンプールのとこのベンチは、休憩するのに丁度いいよな。
あそこで居合わせた、いろんな自転車乗りと話をしたりするよ。

668ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:01:05 ID:???
時々熱函走ってる外人の女性ローディと友達になりたい。
誰かなんか良い方法ないかなぁ
669ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 14:38:49 ID:???
そんな人いるんだ。ふーん


でもそんなに友達欲しいんだったら、熱函ときどき走っている汗だらけの中年ハゲオタキモオヤジのオレで良ければいつでも友達になってやるぜ!
670ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:20:17 ID:???
>>669
キモオタかどうか、自分じゃわからんのじゃね?


スポーツバイクで友達作るのは、かなり大変だよな。
ショップの走行会とかしか、仲間探せないもんな。

オフ会なんかもないし。
671ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 17:29:28 ID:???
まずは↑のお二人でオフ会ですかな。
レポよろ
672ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 18:21:07 ID:???
>>670
そうか?おれは引っ越してきてからは
自転車関係の友達しかいないよ。

会社では社内での付き合いしかないし。
673ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:47:37 ID:NxisEKM6
>>672
俺も引っ越してきたんだが、なかなか自転車乗りの友達が出来なくてさ。
あ、670ね。
674ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:41:47 ID:???
MTBで千本浜を時折走るんだがこちらが歩行者が居るからと減速しているのに
大概のロード乗りは、おいらみたいなMTB相手に限って、歩行者にもおいらにも
何故だかしらんが無茶で危険な追越を仕掛けてくる?
勿論、一部を除いてだが、、、大概の年配者のロード乗りはマナーが良いし話をしても人格者が居る。
無茶なロード乗りよ、いっぺん、敵わないまでも修善寺のサーキットで
おいらと勝負してみるか、と、無茶なロード乗りにMTB乗りの負け犬が遠吠えをしてみる今日この頃。
675ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:58:16 ID:???
>>674
正直すまんかった。
キモオタ中年のおいらの顔に免じて赦してくだされ。
でも結構沼津周辺の人がいるんだね。まああのあたりは平地でも山でも
そろっていて自転車天国だ罠
676ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:34:48 ID:???
>>675
お〜、からかい気味のレスがキター!
お前さんがキモオタ中年でも無茶で危険な追越は許さない。
だが、、時折千本ですれ違っているかもしれないから許すよ、甘アマで恥ずかしい!
ロード乗りは貴族、MTB乗りは貧乏な平民、それは認める
でも、MTB相手に無茶な下衆相手意識や優越感はす感じるなよ、
同じ自転車乗りだ、仲良くやろうぜ。
677ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:39:01 ID:???
>>676
おう!
千本の東端のにゃんこにも優しくしてやってくれ!
678ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:53:06 ID:???
>>677
おう! あたぼうよ!
千本公園から囚人掘りあたりのにゃんこにも気を遣って走っているよ
常備のウエストバッグには、自宅で飼っている猫のフードを忍ばせているぜ
レスサンクス、もう寝るよ。スマン
679ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:02:06 ID:???
囚人堀りって


なんだい?
680ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:02:18 ID:???
>>667
マリンプールの所が良い休憩地点だって言うのは凄く同意だけど
先に誰かが座ってたら避けるよ俺は
良く初対面の人と喋れるなー
681ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:03:59 ID:???
なんかいい感じになってきたな。
俺ももう中年の域にはいっているが、
自転車の仲間はあまりいないな。
そういう機会が自転車には少なすぎる
さみしがり屋さんは、いっそのこと
千本で集合とかしてみたら
っていうか、そんな機会があったら
参加しちゃいそうだな。ふふふ
682ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:05:22 ID:s84MtlAr
>>680
だれかいても普通に休憩してる俺は


変人?
683ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:10:15 ID:???
>>681
私も千本で自転車乗りの集まりあったら、参加したいです。
38歳ローディですが。
684638:2008/11/17(月) 00:26:35 ID:???
千本話しの最中すみません。僕にレスくれた方々、ありがとうございました。
僕はちょっと生死の境をさまよってたので。でももう大丈夫です。
みなさんも車道を走る時には気をつけてくださいね。

そういえば静岡市の清水区で自転車レーンの実証実験が行われるそうですね。
ttp://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20081115000000000062.htm

オフ会も兼ねて皆さんで走りませんか?集合場所はミニストップ、ではなくて
向かいのパチンコ屋の駐車場あたりで信号が青になったらスタートのが
盛り上がるかもしれませんね。

はやく自転車レーンがたくさんできればいいなあ。そうすれば僕のように
車にやられて生死でなくて済むのに、でももう大丈夫です。
皆様もも車道走行する時には注意してくださいね。
685ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 06:17:25 ID:???
>>682
しゃべれない人のほうがどーみてもコミュ能力低いんだから
心配しなくていいぞ。
686ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 08:27:51 ID:???
千本走ってる若いローディーは、チャリ通学生相手に喧嘩平気でするからね
学生の通学マナーも確かに悪いが
687ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 09:10:26 ID:???
あそこは沼津西高のセーラー服がエロイな
688ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:09:45 ID:???
千本って
意外と女性ローディ多いよ。
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 15:11:45 ID:???
俺も女装してるよ。
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:35:07 ID:???
俺も(((゜д゜;)))
691ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:38:55 ID:???
千本に巻きスカートみたいなのしてる女性ローディ結構いるけど、レーパンの上にしてるのも、わかってんだけど、
チラリズムがたまらん。
わかってるんだ

わかってる
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:29:42 ID:???
おまいらが女に興味があったとは以外だ
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:37:36 ID:???
>>684
なんだかえらい目に遭ったようですな。どうぞお大事に。
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:58:18 ID:???
トップライダーが直接アドバイス
11/23 Road Bicycleクリニック
講師:阿部良之/野寺秀徳/廣瀬佳正/大内薫/夜野正紀

ttp://www.satv-c.co.jp/200810/koza/koza_detail.php?id=799&class_id=845&school_id=1

朝日テレビカルチャーのイベントだけどこれに参加する人居る?
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:35:18 ID:???
たぶんいないぜ
696ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 07:13:05 ID:???
高杉
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 08:22:35 ID:???
千本もいいが、愛鷹広域公園に走りに行く椰子はいないのかい?
698ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 13:09:03 ID:???
千本でアップして愛鷹山麓へ突撃し、撃沈。
帰りの千本で慰めてもらう富士市民の俺。
699ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 15:12:54 ID:???
愛鷹もいいですね。
へこたれでもオッケイですか。
700ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 18:31:30 ID:???
>>684
>
> そういえば静岡市の清水区で自転車レーンの実証実験が行われるそうですね。
> ttp://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20081115000000000062.htm
>

朝通ってみたよ。
ここはさほど交通量多くない所なんで、目立った効果は無いような気もするが
気分的に走りやすいね。
車の幅寄せが減りそうなのでよさげですよ。
701ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 12:50:52 ID:???
今日の寒さはいい加減ヤバイ
今年の自転車ライフの終焉を感じた
702ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 18:07:32 ID:???
明日はもっと寒いだろうしこれからこういう日が増えるだろうな
703ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 18:31:51 ID:???
風が強い
704ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:23:49 ID:???
寒くてもいいが、風には参るよな。

グルメ街道ですら撃沈する俺は、ヘタレ中のヘタレだと自覚している。
705ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:41:21 ID:???
>>701
まだまだ
特に遠州のカラッカゼってやつは年が明けてからが本番だ
706ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:56:21 ID:???
天竜川や大井川とかの。、大きい川の橋で風に吹かれると怖いです。
707ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:01:50 ID:???
寒さは五分我慢するとそんなに寒くない。
風は確かにひどいと思うが今は風通らない高機能なアウターがたくさんあるね。
雪国は本当に寒いから静岡はいいところだと思う。
708ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:13:08 ID:???
風による寒さは我慢すればいいんだけど
タイヤをすくわれる様な風は、本当に怖い
709ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:28:30 ID:???
そう、風は寒さの問題じゃないよね。
登りで向かい坂だと全然進まなくなることもあるし。
710ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:37:49 ID:???
橋渡るとき横風は怖いね。
向かい風は我慢。
普通に水分補給したくなる。
711ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:55:45 ID:???
積雪で走れなくなるよりは良いだろ
真冬でも滅多に氷点下にならないのはありがたいことだぞ
712ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:59:47 ID:???
本当に寒いとボトルの水が凍るw
713ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 01:31:52 ID:???
まあ、積雪も氷点下もめったにない静岡は恵まれてると言えるよな。

ところで静岡のローカル掲示板の「しずちゃん」って知ってるか?
時々覗くんだけど、凄まじいほど過疎ってるぞ。
みんなで盛り上げないか?
714ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 03:22:36 ID:???
>>713
このスレわりと中東部向けなカンジだよな
だから西部スレも欲しいとかちょっとおもう
でもたてるわけにもいかないんだよな
そんなときにしずちゃんが使えたりすると便利かも

関係ないがせっかく浜松祭スレやら二俣祭スレやらあるのに全然レス無い。
715ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 07:24:04 ID:???
浜名湖総合スレが、西部スレだよ。
716ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 07:47:44 ID:???
富士側の千本の堤防の終わりから富士川の堤防ってどういけばいいの?
717ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 07:54:00 ID:???
港迂回
718ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 09:21:40 ID:???
しずちゃんは浜松と静岡にありもしない対立を作ってるからなぁ
719ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:03:13 ID:???
>716
左に常に海を見るように走れば自然に出る。
720ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 14:00:29 ID:???
静岡と浜松の対立って、よそへ出た時に静岡出身者と浜松出身者がいると
ネタにするものであって、地元のものじゃないよな。
721ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 19:44:19 ID:???
だってお互いは自分が買ってると思ってるから、
そもそも対立にならないしね
722ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 10:39:23 ID:???
景気悪いなぁ

全然売上あがらねぇ。
21日なのに。
723ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:13:13 ID:???
>722
秀同 男はつらぃよ・・こんなに高い自転車買うんじゃなかったw
724ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:19:03 ID:00Pzzoup
>>700
なんでこういうのって局所でしかやらんのだろうね?
清水区だけじゃなく、朝学生が集会暴走のごとく走る道なんかを一度全て規制してみろってんだい。
725ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:45:31 ID:Ba0zXzAj
来月所用で静岡の清水区に行くんですが、ついでに自転車持って行きます。
で、どこ走ろうか検討中なんですが、
さった峠ってキツいですか?
726ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:50:33 ID:???
全然きつくない
727ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 16:28:58 ID:???
>725
キモオタ中年のおれでも楽に上れるぜ!
斜度はきついが(最大20%くらい?)、短い。
でもなかなか絶景だからいったらいいんじゃない?
728ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 18:48:34 ID:???
>>725
由比近辺でヒルクライムなら浜石岳山頂へ行くといい。登りごたえもあるし絶景だお。
流して走るなら興津川のぼって森林公園とか行ってみたらどうでしょう?
729ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 19:34:23 ID:???
次行ってみよう!
730ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:22:25 ID:???
全部坂道で片道5キロのコースってみなさんキツそう?
731ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:25:07 ID:KbKQDRi+
>>730
坂道の度合いによりますね。
平均勾配が10%あれば結構しんどい坂ですし、
6%ならそこそこ、4%ならどうという事の無い坂です。
732ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:34:05 ID:???
みんな登れる人なんだな・・・
平地番長なおいらは富士山も箱根も近いのに
千本がホームコースだ(´・ω・`)
733ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:17:25 ID:???
清水区なら海に出て150号をつっぱしるか、
旧道から日本平に登るのがキモチヨイ。
734ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:31:14 ID:???
>>731
ほんとそんなもんだよ
漫画とかで20前後の坂を激坂とかいうが
10もあればかなりキツいよ
735ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:32:18 ID:???
富士川のリバー富士カントリークラブへ上る道が3kmで300m上昇
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.1845697&lon=138.58597147&sc=5&mode=map&pointer=on

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.17417636&lon=138.57261916&sc=5&mode=map&pointer=on
下の案内板のあるところから上の池のある公園へ入る道の位置口まで。
へたれなんで20分かかる
736ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:32:59 ID:???
×位置口
○入口
737ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 15:32:02 ID:???
千本→富士SAまで往復してきた
いや〜今日の富士山はきれいだった
もう少し風がゆるいとなおよかったが、それは贅沢と言うものだな
738ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:05:56 ID:???
キモオタ中年ですが、今日は神奈川の方から
熱海〜熱函〜かのがわ〜修善寺とつないで、天城を越えて河津に
行ってきました。韮山とかかのがわのあたりではいつも
自転車乗りとすれちがうけど、修善寺以南は見事に一人も自転車乗りが
いなかったぜー。ざんねん。いいところなのに人気ないよね、あのへん。
739ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 20:42:30 ID:???
>>730なんですが
自分が走ってる坂道の勾配がわかりません
5km登りきるの時間して25分位かかり下りは8分位の道でした
あ〜寒かった
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 20:49:30 ID:???
>>739
GPSとかで距離と高度を調べて計算すればオケ
地図とかでも良いんじゃね?
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:44:39 ID:???
>>739
つ【アルプスラボ】
742735:2008/11/22(土) 22:46:48 ID:???
リバー富士の登りだけどゴルフ帰りの車が結構な勢いで降りてくる場合があるので注意!
交通量はかなり少ないのでキツイからと言って道の真ん中あたりをフラフラ漕いでると死ぬかもしれん。
午前中の方が安心です。
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:22:48 ID:???
この間天城の役場辺りまでは行ってみたけど、その先は行く気が失せた。
ループ橋を下る?一度下ってしまったら輪行でしか帰れないだろうな。
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 09:08:20 ID:???
熱海に自転車乗りが気軽に泊まれる宿ってあるかなぁ
745ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 10:35:42 ID:???
>>743
女の子が小径車で上がってそれほどでもなかったと書いたブログがありましたよ。
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 10:40:30 ID:???
>>738
熱海の登りと、天城の登りに萎える俺
747ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:13:09 ID:???
知り合いが清水の「○にもち」でロード買ったんだが、
ブレーキのロックレバー(っていうのかな?)をあげたままで
ブレーキが丁度良いように整備されてました。
整備不良を指摘すると、「店の人にこれでいいと言われた!」と
素人の私が言うことに耳貸しません。
他にも同じような整備をされている人がいるそうな。
このスレに同じような被害者いますか?
どうやってタイヤ外すんだろ・・・
748ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:39:08 ID:???
>>747
メンテナンスの専門書でも見せてあげなさい

というか、その状態でレバーを下げたらタイヤ回らなくなるじゃん
可能性低いけど、走行中にレバーが下がったら死ぬぞ
749ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:22:01 ID:???
プロや一部の競技者の中ではそうやって使う人いるにはいる。

シューが減ったり、レース中でもアーチの開きを微調整するために。
ただ、タイヤの選択などでホイール外す時もひっかからないっていうのが前提だけど。

まぁ、イレギュラーっちゃーイレギュラー。

ま、組んだ人がそんな感じでこだわりもってるんじゃない?
750ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:44:56 ID:???
>>749
でも、ド素人にはまず基本のセッティングで構造を理解させるのがよいかと
お客が自分で正常か異常かの判断ができるように店の人も考えてやるべきだと思うよ
751ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:39:19 ID:???
>知り合いが
>知り合いが
>知り合いが
752ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 03:53:28 ID:???
日本一汚い湖佐鳴湖って興味あるんだが外周自転車で回れるような作りになってる?
753747:2008/11/24(月) 06:18:10 ID:???
>>748
専門書!サンクス!そうします。
実際に怪我人が出てるらしいです。

>>749
新車納入時からレバーはあがったままだそうです。
微調整するほどブレーキシューが減ってない・・・
>ま、組んだ人がそんな感じでこだわりもってるんじゃない?
かもしれません。そこで買われたロードはみんなそうらしい。
754ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 10:51:14 ID:???
>>752
ほぼなってる。(一周約7.5km)
北側の木道部分に階段が数箇所あるが、チャリを抱えて昇降するか、
この部分だけ一般道を走れば問題ない。
755ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 12:53:43 ID:???
>>747
俺もそこで購入して、そのようなセッティングになっていたが、
こだわっているせいか、微妙なセッティングで
ちゃんと、タイヤもはずせて、正規の位置に持っていっても
ロックせず、普通に走れたよ。
なぜこうなっているのって聞いたら
やはり、こだわりでそうしていた。
ロックレバーのところで、簡単に微調整できるからだって。
しばらく、そのまま乗っていましたが、
まわりから、指摘されることが多かったので、
めんどうだから、自分で、セオリー通りのセッティングに
戻しちゃいましたね。
結構、ロードってロックし忘れちゃう時が結構あるので、
忘れっぽい人には、安全面で、お店のセッティングの方が
良いかもね。
先週、ロックし忘れて、ヒルクライムをし、
下りで、ブレーキを掛けたとき、レバーがスカッてびびった
経験者より
756ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:08:44 ID:???
>>753
怪我人が出てるの根拠がわかんないんだけど。。。

でもまぁ、危険なことじゃないよ。

要はセッティングの1種なわけで。
(メジャーなやり方じゃないってだけ)
757ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:25:07 ID:???
>>752
一般的に湖はサイズが小さいほど汚染率が高くなる
佐鳴湖は湖としては小さいためどうしても数値は高くなるけど、全体が汚いわけではないよ
ちなみに佐鳴湖で取れる天然ウナギは県外の料亭に卸されている
758ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:01:59 ID:???
>>752
日本で3番目になりますた
759ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:05:21 ID:???
>>747
あそこの爺さんは人がいいんだが、息子がなあ・・・
760ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:12:44 ID:???
わたなべが浜松に店出すらしいね
761ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:17:15 ID:???
>>760
今回の自転車ブームも石油価格の暴落で終焉でしょ
業務拡大しすぎて経営が危なくならなければいいんだけど・・・・

っていうか、沼津に出してく
TREKの店が欲しい
762ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:08:00 ID:???
>>761
禿げ同
763ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:39:40 ID:???
>759
禿げ同
彼がいるようになってから店内クラシックがんがん
あいそないし、あまり行く気にならなくなってる。

わたなべの店長も相変わらずだなぁ。客が反論しようとしても
その上からかぶせて・・弁がたつと言うか
764ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 13:32:00 ID:???
息子は元・競輪選手じゃまいか?
765ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 15:57:42 ID:???
く○もちはおやっさんの代から黒体だか桂林系じゃなかったっけ?
766ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 16:05:27 ID:???
>>580

口開けてガーっは俺がやったW
開けてた方が迫力あるかと思って・・・
767ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:55:15 ID:???
>>766
おめーかよ!
マジで血の気引いたっつーの!
地獄の淵からはい出したような顔になってたからな。
まーしかしあそこ通る奴なんて自転車乗る奴が大半だろうから
このスレに来る奴の仕業ってのも頷けるわクソー

でもあの日の帰りは夜になっちゃったから不安だった本当。
バイパスの対抗する車列のライトがモロに目に入って眩しいし。
おかげでこっちの路面は真っ暗に見えるからワケ分からんし。
奥にはウツボが落ちてるって思うと怖いし。
スマル亭の明かりが見えた時は安堵のため息出たなー。
768ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 01:18:36 ID:???
東部でサドルを見て選べる店って、どこにあるんだぜ?

尻がいてぇ
769ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 07:52:20 ID:???
>>768
東部には君の希望を満たす店は無い
東京にいけ
770ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 08:27:47 ID:???
どぅぶでさどぉるござえらぶなぁら〜でぽしがぬぇべや
771ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:35:27 ID:tpAQIp3w
プレ葉ウォーク浜北に行ってきた。
デポもわたなべもスゴい品揃えってわけじゃないけど
いろいろ手にとって見ることが出来る場所が増えるのは
良いことだなあ…と日記には書いておこう
772725:2008/11/27(木) 22:56:07 ID:???
遅くなりましたがレスthxです。
さったは大したことないのか...。浜石岳は面白そうですね。
sansinoh.cocolog-tnc.com/sansinoh/2007/12/post_70f4.html

柏尾とかいうところの施設に親類がいるので、
お見舞いに行った帰りに
清水区−興津−由比あたり走ろうかなと。
あと、地図見て気付いたんですが、山原付近の登りはどうですか?
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%BA%B5%E5%8E%9F+%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%8C%BA&sll=37.0625,-95.677068&sspn=35.410182,73.916016&ie=UTF8&ll=35.052185,138.460071&spn=0.008941,0.018046&t=h&z=16
結構くねくねしてますが。
773ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 16:09:29 ID:3Dm+HcOE
>>772
パラグライダーの道具もって頂上からテイクオフしたいダスナ
774ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:32:33 ID:???
こんなん出てました。

自転車道整備へ計画案 路肩幅員や専用通行帯 静岡
ttp://www.shizushin.com/news/local/central/20081128000000000043.htm

静岡市自転車道ネットワーク整備計画(案)への意見募集
ttp://www.city.shizuoka.jp/deps/dorohozen/pabukomeHN.html

毎日車道で怖い思いをしてるので少しでも自転車が快適になればいいなぁ。
775ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 08:38:56 ID:???
>>771
実際どうでした?
ショッピングモール内では完成車ばかりな予感なんですけど、、、

そんなに遠くないので近いうちに行くんだけど、まだ混雑ひどそうで二の足踏んでる。

776ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 15:17:30 ID:???
ワタナベ来たか
トレック扱ってんの?

だとしたら店主の愛想が悪いPOPとマイウェイあたりは店仕舞いかな?

浜松はまともな店が少ないから、ワタナベが刺激になって切磋琢磨しろっての
777ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 16:51:54 ID:???
浜松マジ駄目だな。
創業年だけが自慢の定価売りの本店のおばちゃん。
保険屋のおばちゃんみたいなセールストークがすげー。
778ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 17:06:04 ID:???
うちの会社でミニベロが流行りだした。
5人ぐらい次々に購入。

車通勤が自転車通勤に変わって、朝から会社が賑やかになった。
でもみんな
自転車でも飲酒運転だから。
自転車で飲みに行くのはやめとけ
779ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 18:58:23 ID:???
>>776
浜松ってかどこも似たようなものだよ。
色々な県で自転車屋に行ってみたけど、ウェブで有名なところ以外は値引きも大差ないし。
浜松はひどいけど他はきっといいんだろうな、と思ってワクワクして行くとあまりの変化のなさにがっくりw
780ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 19:11:39 ID:???
浜松は酷いよな。
このご時世で定価売りはないだろうに。

オレは迷わず価格競争の激しい関西のショップで購入したよ!
781ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 19:17:41 ID:???
今日の千本、人が少なかったなあ。
最近、あそこも寂しい感じがする。
782ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:23:58 ID:???
ワタナベも定価だよ。
783ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:21:16 ID:???
値引きはブランド、代理店次第じゃないの
値引きできるブランドと出来ないのがあるよ
784ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:43:20 ID:???
千本はつまらぬ
平坦なところを走ってもつまらぬよ
まるで人生の映す鏡の如く
785sageツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 08:53:05 ID:???
中部で 海外で買った部品をつけてくれるショップ
ありますか?
786ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 09:09:45 ID:???
あるよ
787ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:22:06 ID:???
>>784
青いの〜おぬし。
あそこの場合は淡々と走って人生に思いを巡らすんじゃよ。千本だけ走ってるわけじゃないしな。
788ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:30:17 ID:???
今朝の千本はめちゃくちゃいたぞ。
どっかのチーム(オレンジ色のジャージ)も練習してた。
でも道いっぱいに広がるのは、やめとけ。
かなり危ないぞ。
789785:2008/11/30(日) 12:15:47 ID:???
786 >>
教えていただけないでしょか?
790ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 16:58:27 ID:???
今日の富士山は物凄くきれいだった
791ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:18:56 ID:???
>>788
ホットロードだろ
792ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:04:02 ID:???
ソーラーカーが千本走ってる
793ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:36:39 ID:???
19時じゃあ、もう太陽も沈んどるだろう
794ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 08:27:42 ID:???
昨日の鉄腕DASHで沼津出た。走ってみたいなぁ…
795ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 16:57:48 ID:elk8p6NN
>>522
俺にとってのツーキングは、ツーリングの為のトレーニングなのだよ。
だからあえて負荷抵抗のあるポタ車で通勤してるんだ。
796ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:51:38 ID:???
まあまあ

ケツが痛くてサドルを変えてみましたが、それでもまだ痛い俺がきましたよ。
スペシャのトゥーぺからフィジークのアリオネだけど。

ううぅ
高い出費だ
797ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 04:25:59 ID:???
どれくらい走ると痛くなるの?
798ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 06:43:05 ID:???
それって自分の体重とかも関係あるんだろうかな?
799ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 09:39:59 ID:???
移動のために千本松原を通る身としては、あそこは1〜55を無心でカウントしながら走るだけの苦痛ゾーンだ
800ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 12:22:55 ID:???
>>797
50キロぐらいです
801ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 18:46:02 ID:???
>>798
あるだろうね。
俺は ポジション >体重 >>>> 尻の肉付 >>サドル角度かな。

>>800
50kmくらい漕げば皆、痛くなりそうだけど
途中で立ち漕ぎとかしても緩和されないほど重症?
アリオネも細身だから、大尻でフィット感が合わないとか・・・?
802ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 18:46:54 ID:1OWxaYUe
別にどちらも言うほど愛想は悪くない。
真面目で融通は利きそうに無いがな。 >>776
それと定価売りじゃない。商売の妨げになるから具体的には書かないが。

まぁ値引き交渉ぐらいしてから書けよ。
嘘は見苦しい。
803ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 19:18:35 ID:???
いや、糞だよww
804ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 20:14:33 ID:???
おいらは、50qどころか、一時間でケツが痛くなる(´・ω・`)
ケツの位置を微妙にずらしたり立ち漕ぎしたり漕がずにたたペダルの上に
立ったりで、100や150qは走れるが・・・
それでもサドル変えたら良くなるかな? とか時々サドル買いたくなるよ
805ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:00:59 ID:???
あるある

自分だけに合うサドルが必ずあると信じたくなる。
体重90`あるロード乗りだけど(>_<)
806ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:26:59 ID:???
うわっロードがカワイソ・・・
807ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:27:52 ID:???
サドル探しの旅って苦労するよな('A`)
おいらは4個目のサドルで、とりあえず250kmは痛くならない物に出会えた。

>>805
おいらは4個目のサドル入手時は95kgでした('A`)
いまは81kgまで減ったけど。
808ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:12:49 ID:???
>>802

嘘吐きはおまえじゃ!
工作員か?必死だなw
809ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:20:01 ID:???
>>802
大阪でもあるまいし、値引き交渉なんかするかよ。
交渉しなきゃ定価なんてのは土地柄通用しないんだよ。
それにしても工作活動大変だな。
そんなに売れないのかい?どこだか書いてみろよ、冷やかしに行ってやるよ。
810ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:27:50 ID:???
>どちらも
POPとマイウェイです
811ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 00:30:37 ID:???
ロードはあるんだが・・・着るウェアが無いんだよな・・・
ほいほい千本に遊びに行こうと思ったが恥かきそうなんでやめとくかw
812ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 04:37:39 ID:???
わしはどんなサドルでもけついたくならないんだよナァ、、、
813ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 07:45:19 ID:???
>>805
>>807
おまえらはまず重量ルックMTBでダイエットしろよw

ロードなんか乗ってるから痩せねぇんだよ
814ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 09:35:59 ID:???
自分は走行時に玉袋のはみ出た余り皮がサドルと尻の間に挟まれて痛い、トランクスだからか?
815807:2008/12/03(水) 11:43:20 ID:???
>>813
189cmもあったら81kgならそんなに太って見えないよ('A`)
おまいみたいなちびっ子には大きい人間の悩みが判らないんだよ('A`)('A`)
816ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 12:54:21 ID:???
>>815
良し、お前はおk

でも、>>805、お前はダメだ。

ところで、背が高いと何が悩みなんだ?

あと、180cm71kgの俺はセーフだよな?
817807:2008/12/03(水) 13:06:31 ID:???
>>816
・フレームサイズが適合外なのが多いので選べない(サイズ600とか、国内で探すの難しい)
・ジャージとか靴もサイズがない
・ヘルメットが似合わない
・平地は風除け要員
・登りは苦手(←違

などなど('A`)
818ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 13:13:58 ID:???
>>813が良いこと言った

ロードなんか乗ってるから痩せねぇんだよ
ロードなんか乗ってるから痩せねぇんだよ
ロードなんか乗ってるから痩せねぇんだよ

ロード糊は>>795くらいの気持ちでいたい。
819ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 13:19:02 ID:???
>>817
分かった分かった。お前は良いヤツだ。

だが、>>805、お前はダメだ。
820ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:15:59 ID:???
お前等静雄かすれである意味とかは考えないのか
821805:2008/12/03(水) 22:06:33 ID:???
身長186ではだめですね。
痩せます。
822ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:27:54 ID:???
新調179cmだが、65kgまでママチャリで痩せたよ。
ロード買う前にエンゾの本なんか読んだせいで…。
823805:2008/12/04(木) 01:32:30 ID:???
すばらしい
824ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 08:33:25 ID:???
>>805、超がんがれ

目標は身長−110の76kgだな。
825ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 09:30:17 ID:???
くだらねぇ馴れ合い
826ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:08:12 ID:???
千頭から新金谷まで輪行したんだよ
37.2qで1720円は覚悟してたんだが、輪行袋が軽荷物として260円は驚いた
大井川鉄道はJRとは違うのね
楽しい鉄道ではあった
827ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:34:37 ID:???
>大井川鉄道
なんだこれ・・・(゚д゚)
ttp://www.oigawa-railway.co.jp/090424sumata.htm
828ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:25:06 ID:???
>>827
久し振りに声だしてワロタ・・・
衝撃のキャッチ!
829ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:27:33 ID:???
この言葉自体は去年もあったよ

冬のソナタから素直に行ったか、エロい人が考えたかは知らんが
830ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:36:00 ID:???
AVのタイトルかと思うよなw
831ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:48:11 ID:???
坂がきつくなくて地面が凍っていないお薦めの場所を紹介してくれ
832ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:00:07 ID:???
>831
千本だな

男になれぃ
833ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:12:54 ID:???
千本って何が面白いんだ?
車止めのチェーンが激しくだるいし
834ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:13:16 ID:???
寸又をスマタと読める方も少ないとの事でちょっとエロ目な広報が
冬のソナタからパクっただけです
冬のスマタ
835ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:19:09 ID:???
確かに県外の人だと読むのはきついだろうねえ。
836ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:23:44 ID:???
>>831
静岡県は一月とか二月でも標高1000mとか行かんとまず凍結の心配はない
お前は本当に静岡に住んでるのか?
837ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:44:34 ID:???
>832
千本はデートサイクリングロードですよ。
838ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 07:01:14 ID:???
>>833
お前のようなポタリングマンはわざわざ千本まで来なくてよろしい
839ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 07:02:34 ID:W24kw5ia
オオムラ桜橋いいよ。
840ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 09:01:05 ID:???
>>829
去年どころか2005年くらいからやってる
副社長曰く無論冬のソナタをモロパクリしたが
カタカナにしたらヤラしくなっただけ、らしい

企画自体は好評で
結構にぎわってますよ
川根と違って人が本当に少ない寂れた温泉街、乳白色の湯です

一回ロードで行ったが湯冷して風邪引いた
841ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 10:02:53 ID:???
千本でポタリングとか意味不明

沼津港から2kmも離れれば殺伐としたローディが溢れている・・・
それが千本じゃなかったのか。

それにしてもポール邪魔だよな。
車だけ進入抑止すりゃ良いんだから、
真ん中のチェーンやめて、
┌─┐              ┌─┐
│  │  ┃、____,┃  │  │
│  │  ┃       ┃  │  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ↓

┌─┐              ┌─┐
│  │  ┃⊃    ⊂┃  │  │
│  │  ┃       ┃  │  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんなふうにして欲しいわ。
842ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 10:07:22 ID:???
千本でローディーとか意味不明

沼津港から2kmしか離れてないのに殺伐としたローディが溢れている・・・
平坦で街からも近いのに。

それにしてもポール邪魔だよな。
車両進入抑止すりゃ良いんだから、
真ん中のチェーンやめて、

┌─┐              ┌─┐
│  │  ┃、____,┃  │  │
│  │  ┃       ┃  │  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ↓

┌─┐              ┌─┐
│  │  ┃≡⊃ ⊂≡┃  │  │
│  │  ┃       ┃  │  │

こんなふうにして欲しいわ。
843ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 10:12:36 ID:???
また左側が道路標識のバーと被って事実上海側だけだったりな
んで原付が被るタイミングで当たり前のように通り抜けてきたりと・・・
844ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 10:13:25 ID:???
おっと
×左側 ○内陸側
845ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 10:16:16 ID:???
>>827
ってワロタw
846ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 10:16:53 ID:???
千本でルンペンのオサーンが、自転車バカが高速ですっ飛ばすと怒り狂ってたw
道でガラス瓶割りまくってたの思い出した
847ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 10:39:06 ID:???
千本はぬこの誘惑に負けて停車してしまい一貫した通過タイムが一度も取れた事が無い(*´Д`)
848ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:41:06 ID:???
なんだこの豪雨は・・・(゚д゚)
849ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 15:52:23 ID:???
物置が転がっていたよ。
850ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 16:03:30 ID:???
千本松原の松って雨宿りの役にまったく立たないねw
851ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 17:39:58 ID:???
松の葉が降り注ぎ、まさに針千本状態^^
852ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 21:46:32 ID:???
私は嘘つきじゃないから大丈夫です
853ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 22:21:55 ID:???
プレ葉に入ったワタナベ見てきた。
トレックがいぱーいあったよ。

デローザもちらほら。

シマノのパーツとボントレとパールは各種揃ってたよ。

いかにも入門者向けの店だけど、広い通路と綺麗な展示は入りやすいね。

おいらが欲しい物はあんまりなかったけど、ショッピングセンターの中の店にしてはいいんじゃないの?

854ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 23:51:11 ID:???
そんなにいろいろあるんだ。最近ようやく改装後の市野行って、
モールでヴィットリアやらシュワルベやら買えるとはと思ってたくらいなのに
なかなかすごいもんだな。
855ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 23:52:48 ID:???
>>853
クロスを前面に出してないところがいいね。
マニアックな店ではないけど、十分専門店の雰囲気がある。
あの場所はトイレに来た人は、必ず目に入る。
事実、2〜3歩入る人が多く、自然と「自転車屋がここにある」って
インプットされる。入口にもう少しインパクトが欲しいきがするけど・・・
島村楽器もあるし、それなりの専門店が入っていてプレ葉自体楽しめた。
856ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 07:40:55 ID:???
流し見のレベルだと、CMの「プレ葉ウォーク」をずっとウォーキング
イベントだと思ってたよ。「日本平桜マラソン」みたいな感じの。
857ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 11:37:25 ID:???
>>847
千本のぬこは、たまに触ると痒くなるのぬこがいるので要注意。
858ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:23:08 ID:???
PLE葉のワタナベさん、なかなかの品揃えに地元のおいらは歓迎。

ただ気になったのは、デローザどうなの?
日直が首を縦に振ったの?

デローザ乗りのおれはちょっぴり気になる。
859ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 14:30:22 ID:???
それどこの町の話?
860ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 20:42:44 ID:???
最近浜松に吸収された田舎町の話
861ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 21:17:51 ID:???
なるほど。そっちのほうですか。じゃあちょっと行く機会はないかな、ざんねん。
862ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:28:46 ID:???
唐突ですが
2chの話鵜呑みにするのもなんだかなーって思ってここで以前話題になった店で自転車買ったけど
噂通りだったよ。しっかり対応してくれるのは納車の日だけってなんなの?買って1月たってないんだが
もうあそこは行かねーや。自分でメンテ勉強するいいきっかけになったよ。
直接店に文句言いに行っちゃったけど怒りが収まらんよ。店主が見てたら特定されるだろうがかまわんね。
2年ぐらいクロスで頑張って体作ってロードほしかったけど、そこのメーカー選択肢から消えたよ。好きだったんだけど・・・
ロード買うときはワタナベさんかホットにしますよ。
by東部
863ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:31:59 ID:???
>>862です
間違い ワタナベ×→ナカムラ〇
興奮しすぎたみたい
864ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 00:52:50 ID:???
東部なら箱根を越えて大磯のYOU CANあたりも
お店候補に入れても良いかもな。
俺は部品しか買ったことないし、店舗小さいから
値引きも小さいかもしれんが、店員さんの対応は良く感じた。

間違っても小田原のセオにはぅわなにすふじこ
865ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 03:50:15 ID:???
何があったんだ。
866ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 10:20:03 ID:???
チャリガキでしょ
867ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 10:30:54 ID:???
その通り
200番台のレスにあった事はだいたい体験できたよ
868ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 14:23:50 ID:???
>>862
具体的に教えてください。
購入者にも態度よくないんですか?
869ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 16:06:05 ID:???
>200番台のレスにあった事は・・・
>200番台のレスにあった事は・・・

>868
日本語読めるか?
870ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 17:04:16 ID:???
全然別の人ですけど遡ってレスみたけど、
>>12の人はどこの店でどんなロード買ったんだろ。
きになるなぁ。
871ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:16:17 ID:???
だから沼津あたりにトレック頼む
872ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 18:44:10 ID:???
>>869
読めますyo。

今度は部品じゃなくて自転車買ったのにでしょ?
なかなかこんな店ないから今回の件を具体的に知りたかったわけです。

最初は感じ良かったわけでしょ?
873ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 19:26:00 ID:???
何処でも要らない客は切られる
874831:2008/12/08(月) 23:26:47 ID:???
>>836
おまいの言葉を信じて御殿場まで行ったら凍ってたぞ、道路w
いや、凍るってこんなもんじゃないのかな?よくわからん

832さんトンクス、今度行ってみる
875ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 23:44:01 ID:???
>>872
具体的に話すと俺の主観になってしまうので話さない方がいいと思う
俺が店と合わない客なのかもしれないし>>873の言う通りそこでは
車体の購入者の中では単価の安い部類の客なんだと思う。
ただ一般的に怒っていいと思える出来事を一つ
その日は小物買って帰ったんだがありがとうございましたも言わわれなかった。
で、その時は子供がいたので一度帰ってから出直して文句言った。
子供が自転車嫌いにならないようにね
876ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 23:45:13 ID:???
>>874
うそ。今凍結?考えられないが。御殿場のどこ?
877ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 08:28:27 ID:???
>>875
872です。
お答え頂きありがとうございました。
このご時勢に客を選ぶなんて大したもんですね。
自転車屋って少数の常連だけで食っていけるんでしょうか?

東部には店舗自体少ないので客が店を選ぶことができなくて辛いですね。。
878ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 10:45:41 ID:???
まったく東部の某店あそこはダメな店だよ、メンテ依頼やスモールパーツなんかを買う客なんて客だと思ってないしな
あるメーカーの自転車を買いたいが、あのような態度の店主がいる店で、買いたくないと神奈川や静岡で買った人もいる位だからな。
879工作員乙!:2008/12/09(火) 11:00:47 ID:???
>878
それオレだ(笑

ttp://www.haru-kunimochi.jp/
880ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 13:55:37 ID:???
三島のチャリガキだろ
高い自転車は
買うまでちやほや
買っちまえば冷遇
買った人がこんなに後悔する店めずらしいよ。
881874:2008/12/09(火) 15:09:11 ID:???
>>876
青年の家とか自動車学校がある方を朝7時〜8時くらいに通ったら
雨が降ったわけじゃないから霜がおりたのか、道路脇に水たまりができててそれが凍ってた
冬は静岡市の街周辺しか移動したことなかったから、凍結っていえるものなのかは判断できないんだけど・・・
882ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 22:42:20 ID:???
先週の金曜頃雨降んなかったっけ?
土曜は路面が一寸ウェットだった。
883ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 23:13:19 ID:???
>>880
あそこはいい噂聞かないよな、最初に入門で買った店があそこで以後の対応が、かなり悪くがっかりしたて話聞いて俺は憤慨したね。
884ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 23:31:03 ID:???
わたなべが沼津に出てこないかな〜
もしくはどこか別の店でTREK扱ってくれないかな・・・・
885ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 01:35:22 ID:???
もうTREKって文字見ただけでムシズが走るようになってしまった

あんなに頭にきながらお金を払った屈辱は忘れません 本当悔しかったよ
886ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 08:29:39 ID:???
しつこいよ
メソメソしやがって
887ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 08:47:08 ID:???
おれはクロスバイク乗りだが、サドルをスポーツアラーってやつに変えたら
楽になったぞ。もちろん見た目はぼてっとしているし、緑のラインがあって
いまいちだけど。
888ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 09:11:36 ID:???
>>873とか>>886が店主の本音だろな
889886:2008/12/10(水) 12:07:08 ID:???
店主の本音なんて分からん

普通にショップの批評やってる分には何とも思わんが
いつまでも同じ事をネチネチと書いてるのを見ると
いい加減、気持ち悪い
890ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 12:35:55 ID:???
>>862です
俺は直接店に行って文句言ったしスッキリしてるよ。
自転車も気に入っているので、今は大事に乗ろうと思ってるだけ。
他の嫌な思いした人達が今も自転車楽しんでくれている事を祈る
891889:2008/12/10(水) 13:05:25 ID:???
>>890

>直接店に文句言いに行っちゃったけど怒りが収まらんよ。店主が見てたら特定されるだろうがかまわんね。

ネチネチと気持ち悪い
892ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 13:20:58 ID:???
そんな事言わずにネチネチ同士なかよくしようぜ
893ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 13:25:44 ID:???
>>891
ネチネチを断ち切るようなネタを投下しれ
894891:2008/12/10(水) 14:01:47 ID:???
>>893
断ち切る断ち切らないは、
ネチネチしてる奴のさじ加減一つなんだから、
そんな訳分からん事を言われても困る
895ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 15:05:37 ID:???
店風にそぐわない、昔から大切にしている常連様の迷惑に成る
長く商売やってりゃある程度人を見る事も出来ます
一々2ちゃんに愚痴を書き込む気持ちの悪い客は要りません
勝手にやって来たとは言え一応お客さんなのではっきりは言えませんが
対応で気付いて下さいもう来ないでね
貴方にはネット通販がお似合いですよ
896ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 16:24:36 ID:4pIVpzbc
ハタから見てれば、
>>886
>>889
>>891
>>894

が粘着なんだがw
897ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 19:17:29 ID:cFIfvy/A
>>862.>>867.>>875.>>890です
>>895さん
怒りにかられ大人気ない書込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
「いつでも気軽にきてください」と言われたのを鵜呑みにしてしまい勘違いしてしまったようです。
初めてのスポーツ自転車で浮かれてもいたようです。先ほども書きましたが自転車はとても気に入っているので
大事に乗らせていただきます。
店頭でもお話したようにこれからはネット通販を利用していきます。今は海外通販が面白いです。

貴店と常連様の益々の御発展と御健勝をお祈り申し上げております。

静岡板の皆様ご迷惑をおかけしました

P.S今後この件の書込みは致しません

898ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 19:36:53 ID:aYSbZFPI
>>店風にそぐわない、昔から大切にしている常連様の迷惑に成る
長く商売やってりゃある程度人を見る事も出来ます
一々2ちゃんに愚痴を書き込む気持ちの悪い客は要りません
勝手にやって来たとは言え一応お客さんなのではっきりは言えませんが
対応で気付いて下さいもう来ないでね
貴方にはネット通販がお似合いですよ


部外者だがこの内容で店が閉鎖的で客商売というものを知らない低脳店主ということが理解できるな。
899ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 19:50:37 ID:???
東部は話題が豊富でうらやましいNE!
900ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 20:04:42 ID:???
>>898
マジでこんな雰囲気をかもしだしているからなぁ〜
901ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 21:29:20 ID:???
>>900
人を見るってのが思い上がりだよな。

俺は客商売だが、買ってくれる人を邪険には出来ないぜ。
それでウチらは食べ物食べられるんだから。
ムカつく客も居るが、別に居てもモノ買ってくれれば困らないだろ?
それがたとえ10円の物でもさ。
902ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 21:46:04 ID:???
>>895
>>897
この二つのレスから推測すると、895はチャリガキ店長?
903ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 22:12:34 ID:???
>>900
自転車屋もオマイみたいな奴なら入りやすいんだがな。

>>895みたいな店はカスだな。カス店主がカス相手に商売してればいい。
904ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 22:25:38 ID:???
>>901
いくらそういう心掛けがあっても、全てのお客に伝わっているとは限らないのが
客商売の難しさということをわかっておらんな・・・
905ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 22:55:05 ID:???
>>904
何も表に出して客を拒否することもなかろうて
906ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 23:50:01 ID:???
>>895
偉そうな事ぬかすなハゲ
「常連様以外お断り」の看板でも立てろバカ
千客万来を疎かにして調子こいて商売やってると潰れるぞw
907ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 00:25:26 ID:???
まあ人づてに広がる評判の影響力をナメてるよな。
ねらーは敵に回すとこれほど恐いものは無いと思う。
(が、味方にするとこれほど頼りないものは無いけどw)


ところで、他のネタ無いの?
寒くて皆乗って無いのか?
908ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 00:27:44 ID:???
>>895
勝手にやって来たとは言え一応お客さんなのではっきりは言えませんが


来店した客に対して勝手にやって来た?お前の考える客ってどんな客よ?
まさか常連のつながりが無い客は客じゃないっていう考え方か?
本当にカスだな。
909ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 00:38:08 ID:WiAov9Pf
そんな店があるんですね。
ロードとかMTBは、何年もやっていると自分で分解整備位できるようになってくる。
そうなると、当然パーツはネット通販で30〜40%OFFで買って自分で組むよね。
それも楽しみの一つだし。
だからこそ、専門店は初心者とか、ふらっと訪問するお客様を大切にするべきなのに。
それが出来ないでは、もはや専門店としてのプライドも存在意義もないと思うな。
今後、さらにネット通販の流れが加速するだろうから、いずれ苦労するんじゃないかな。
しかしお客様を大切にできない人の組んだ自転車に乗るのは怖いなあ。
910ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 04:48:21 ID:???
いい加減しつこいですね
何はともあれもう来ないで下さい
2ちゃんねるに書かれた愚痴を評価と捉えるネラーさんも同様来ないでね
911ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 05:08:08 ID:???
勝手にやって来た気持ちの悪い客
ご来店頂いたお客様

こちらにも選ぶ権利はあります
はっきりは申し上げませんので気付いて下さい
912ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 07:06:47 ID:???
どーでもいいが静岡県東部には貧しい卑しい人間しかいないのかい?
見えない敵相手の強気が異常なだけなのかい?
913ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 13:27:44 ID:LbFOfmEl
>>910-912
自演自作低脳自転車屋乙


狭い視野と価値観の中で人を見る目があるとは到底見えない。
あらゆるタイプの客を許容できてこその商売じゃないのか?
低脳さをさらけ出しているな。
914ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 13:44:54 ID:???
東部のどこにあるんだよ、その基地外ショップとやらはw
915ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 14:11:24 ID:???
おまいら釣られ杉
916ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 16:13:37 ID:???
>>895>>910-912にマジレスしてる奴って何なの?
頭、弱すぎw
917ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 16:34:19 ID:X4D8mSdB
おもろ杉
918ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:06:52 ID:???
心貧しく頭が弱いからこちらで愚痴ってますがなにか?
ネラー同士みんなでネチネチ仲良くやりましょうよ〜
919ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:16:27 ID:???
>>913低能は認めますが
自演自作の意味を理解してから言って下さいね

こんな気持ちの悪い客は切っといて正解ですよね
920ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:36:48 ID:???
また、ちゃりがきで盛り上がってますなー
以前は嫁が露骨過ぎてだめだめだったが、
今は、親父までそうなっちまったのかな。
基本的に、趣味でやってんだろあの店は。
921ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:54:31 ID:???
今日18時過ぎに天竜川を浜松方面に渡って行ったら、
やたらとLEDを装備し、なぜか照明まで付けた3輪の
自転車に遭遇。

一緒に2名の女性がジョグで随伴し、前方には1台自転車が
先導。
身障者のサイクリング?と思ったが乗っていたのは二十歳くらいの
割と綺麗な女性。

信号待ちの時に聞いてみたら、東京と福岡から2人の人間が
出発し、どこかで合流するイベントとのこと。

帰宅して調べてみたらこれみたい。
http://www.lovedistance.jp/

結局単なるweb広告らしいんだけど3輪自転車で東京から多分大阪
辺りまで行くなんて、大変だなあと思った次第。
922ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:30:23 ID:???
何で>>910-912辺りってそんなに必死なのか。俺には分からない。
ちゃり柿?って凄いのかな? 逆に興味わくよw
923ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:35:09 ID:???
>>920
なになに嫁っこも性格悪いのかw
終わってますな
924ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:38:05 ID:???
>>914
TREKのHPから探せばいい
925ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 01:31:26 ID:???
ナカムラさんや、ホットロードみたいに親切な店もあるよ@東部
926ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 07:48:33 ID:???
東部のド田舎のちっちゃい店の話がそんなに盛り上がるわけがないだろ
たたき側にしろ擁護側にしろどーでもいい話しで楽しい静岡スレを占領するんじゃないよ

ほんっと金の話は必死になるやつらはいやだ
927ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 08:10:23 ID:???
そんな恐ろしい店があるんだなこのご時世に、いい加減に組まれてそうで怖いなそれこそ。
928ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 08:20:10 ID:???
一人が必死に普通使わない文体を色々試してるのが丸わかりで寒いな・・・
929ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 12:58:00 ID:???
ちゃりがきのみがTREK扱い店てのが元凶だわな。
東部でもう一店舗扱い店があれば、いいだけの話だな。
930ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 13:13:14 ID:???
東部でトレック扱えばビジネスチャンスだとオモワレ
931ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 14:56:00 ID:???
932ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 17:46:51 ID:???
あんまり評判悪いんで、どんなもんか例の店に行ってみた
噂通り店内に入っても「いらっしゃいませ」の一言は聞こえてこなかった
店主とスタッフ?はもくもくと作業をし、客をちらりとも見ない
単に人間に興味がないのかもしれない

奥さんもパソコンをいじっていてこちらを見る様子はない

初めて来た店なので、とりあえず店内の品を見てみる
どうやらアメ車が主のようだ。店はそれほど大きくないか
(まぁ、アメ車はカッコいくないイメージがあるので今後用はないな)
↑漏れ個人の考えなので偏見でスマソ

5分くらい店内をうろついていると奥さんが話しかけてきた
「何かおさがしですか?」

ト○ック東部で扱ってるとこはここだけで、ランス&コンタドール萌え
と適当に言っておいた

すると!店主とスタッフが一瞬はじめてこっちを見た

奥さんには初め各車だいたいの値段説明をされ
カタログを見ながらクロスバイクを勧められた
高いものを押し売りするような感じではなかった

933ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 17:48:18 ID:???
漏れはカタログを数ページめくり「コレかっちょいい」と指さした
たしか52万くらいの完成車(興味ないからマドンのいくつか忘れた)
すると奥さんは「あんまり高いものを買って米しか食べれないような生活では困るんじゃ。。」とのたまう

(そんなオレ貧乏そうに見えたのだろうか・・・。まだ20代前半なので大学生にでも見えたのか)

そんなことはさておき、ト○ック生涯保証もたしか売りに話をすすめていた
しかし一度フレーム買ってずっと保証保証なんてうまい話はない

ぶっちゃけたはなし、ジャイ製のフレームまで品質管理が行き届いてないから
「フレームに支障があった場合」が死ぬまでたてつづけに重なった時にのみ生涯保証が成り立つ
まずそんなことはありえないから、生涯保証を安易に考え購入に至らない方がいい

まぁ、でも話してみた感じ奥さんはかなりいい人そうだった
説明めんどいからHPの日記みたいなの読んでみたらいいと思う
人柄の良さはでてる
934ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 18:36:20 ID:???
ほんの数回しか足を運んだことのないであろう店に、これだけ怨念を持てるのは
スゴイことだな。
935ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 20:30:26 ID:???
良い店は一回行けばわかる
悪い店も一回行けばわかる
936ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 21:47:37 ID:???
>>933
>すると奥さんは「あんまり高いものを買って
初めての客相手に言うことじゃないような・・・・
937ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:15:18 ID:???
一回行けば解るけど文句はネチネチ何度も言います
俺達ネラーを舐めんなよ?
オマイ等あの糞店を潰してやろうぜwww
938ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 00:08:55 ID:???
本当に一人で長々書き込んでるのが丸分かりだなw
どーせ私怨w
どこにあるんだそれw
939ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 00:25:38 ID:???
これだけ自転車が増えるとクロスバイクやロードに飽きたりして、MTB増えて来ないかな?
29erも見掛けないけどいるんだろうな。
940ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 00:39:25 ID:???
こんな有名な店の場所もしらんとはwww
941ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 00:45:32 ID:???
なんだろ?
ロード買ったはいいけど、乗れず終いのデブとか…
予算2〜3万で店に出向いて相手されなかったとか…
何にしろ、なんかの逆恨みだろうなw
942ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 01:51:03 ID:???
初心購入者に対して酷い対応でがっかりしたて話をかなり聞いたぜ、良い接客対応なら煙りは起たない。
943ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 07:34:28 ID:lu49IvGU
TREKってHPに載ってる販売店以外じゃ取り寄せても貰えないの?
保証が受けられないだけでなく?
944ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 08:53:02 ID:???
>>943
中房か?
945ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 09:10:11 ID:???
東部はトレックが人気なのか?
こっちは西部だがトレック扱う店は何軒かあるけど、トレック自体が人気ない。
土曜の午後、フラットペダルでポタッてるおじさん専用車なイメージだね。


ナカムラさんがショッピングモールに入って、一般の人が買ってますます庶民的なバイクになりそう。
946ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 12:50:30 ID:???
そこの店は、常連の紹介なくして
勝手に入店してはいけないシステムになっている。
他人の家に無断で入る様なものだ
ちゃんと店頭に明記してもらいたいものだ。
パンク修理お断りの様に。
947ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 13:15:03 ID:???
ショップの入口に明記してくれれば不愉快な思いしなくてすむものね。
948ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 15:05:57 ID:???
東京でもTREK乗りは珍しい方だな
949ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 17:23:46 ID:???
今日は暖かった
つうか、冬装備だったから途中から暑かったわ

TREKのロードは日本で一番か二番目に多いと思ってた
950ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 18:52:42 ID:???
>>949
買ったはいいけどロードバイクに挫折して、床の間か倉庫の厄介者になってる確率高いんだろな。
専門誌以外でもトレックのバイクはよく見る。マスメディア戦略に長けているから、なんの情報も持たない人が買うんでないかい?
951ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 19:33:20 ID:???
西部地区でよく見るロードバイクはジャイアント、コルナゴ、ジオス、ビアンキ、チネリ、メルクス、キャノンデール、リドレー、ルック、タイム、デローザ、スペシャ。
たまにフェルト、サーベロ、アンカー、BMC、スコット、ピナレロ。
ごくたまにトレック、インタマ…


結構メジャーなトレックとインタマは少ないね。

あと他に比べてリドレーが意外に多いのかな?
952ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 21:04:31 ID:???
953ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 06:25:26 ID:???
今頃トレックかよw
静岡って流行から1年遅れてるって本当だな。
954ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 07:31:48 ID:???
時代遅れは取扱店の少ない東部だけだ
955ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 08:01:50 ID:???
プレ葉ウォークはイオンとはまた違った店舗構成でよかった。
漠然と見ただけじゃイオンとは区別つかないけど、
よく見ればかなり趣向違うよ。イオンでは専門店で自転車屋なんてまず入れないし、条件的に無理。

スレ違いだがワタナベだけでなく静岡で見たことある店が何軒か入ってて
瞬間静岡かよって思ったw
たい焼き屋の大行列が凄かった・・・。
コルネット食べたかったが客全然居なくて余裕で買えると思ったら昼過ぎで材料切れって何だそれ。
956ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:12:50 ID:???
東部でトレックもう少し扱店増やして
切実なお願いだよ
957ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:22:56 ID:???
東へ行こうとするとすぐに箱根でつっかかる立地の悪さ
相当気合の入った計画を立てない限り東は40km程度で折り返しでつまらん
958ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:32:19 ID:???
登れよハゲ
959ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:48:17 ID:???
気軽なツーリングと箱根越えは全然べつもんでしょ
毎度毎度箱根を越えるとかありえないから
960ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:52:06 ID:???
まぁ確かに。
でも箱根の手前で南という手もあるかな。狩野川とか。
961ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:53:20 ID:???
いいじゃん、箱根。絶好のサイクリングコースいっぱいだよ。
西部なんか西へ行こうとすると豊橋とか交通状況最悪のところが
あって困るんだぜ。
962ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:21:04 ID:???
沼津の辺でTREKショップやれば儲かりそうだな。
963ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:26:16 ID:???
ome-situke-yo
964ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:26:54 ID:???
何の中身もなく何度も何度も無駄に話を戻すなw
スレ住民の必死な努力が見て分からないのかw
965ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 12:06:03 ID:???
昨日は確かに暖かかった。
この時期に額から汗がぽたりとかありえん。
966ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 12:34:43 ID:???
>>962
ってか TREKストアが出来ればいいな
967ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 19:20:30 ID:???
>>966
激しく烈しく劇しく禿げしく同意
968ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 19:30:32 ID:???
969ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 19:36:35 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 12:32:56 ID:???
971ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 12:59:19 ID:???
972ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 18:48:15 ID:???
気持ちの悪い客は通販を使えって事です
973ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 02:03:17 ID:???
どこにも気持ち悪い店はあるが、こうまで嫌われる店も珍しいな。
974ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 07:03:05 ID:???
過疎スレなんて一人の粘着がいれば簡単に止められるもんだな
975ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 13:01:34 ID:???
知り合いが、ひさしぶりに行ったが
ごく普通に気さくに対応してくれた様です。
普通の店だと思うが、なぜに
ここまで叩かれるのだろうか??
976ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 14:18:41 ID:???
大体静岡住民でさらに東部の一店舗に絡める人間がまず1割2割だ
そんな不自然な流れは無いんだよな
977ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 14:23:28 ID:???
その店に行ったことある人間でなおかつ
完成車を買った人で、なおかつ
悪い感情を持っていて
粘着で気持ち悪いやつ。


なんか店側からしたら特定できそうw
978ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 14:39:07 ID:???
979ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 15:59:18 ID:???

treachery【トレチャリ】裏切り
980ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:09:43 ID:???
冬の千本風つえーょ
981ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:56:12 ID:???
982ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:27:31 ID:???
西部なんですが、どこかヘルメット安いとこないかな
明日ワタナベ見てこよ
983ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:12:02 ID:???
値引き値引き言う安い客は来ないで下さい
大人しく通販で買ってろ
984ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:28:43 ID:???
貧乏人はチャリなんか乗らずにお家で内職でもしてろ
985ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:48:28 ID:jdQoHlHx
ぷっ!くっくっくっ
東部の晒された店の工作員が必死に流れを変えようとしてるのがモロバレ
986ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 06:39:46 ID:???
奥さんガンバレ!

もうちょっとで流れ変わるぞー
いつも亭主のケツ拭き大変そう
987ツール・ド・名無しさん
富士から掛川まで行くとしたらどういうルートがいいかな?
西側の道路事情が全然解らないからその辺走ってる人いたらアドバイスお願いしますm(__)m