車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1変態さん
根強いニーズがあるようなので立てました。
ここは市販品の明るさじゃ満足できない身体の人が、
車やバイクの強力ライトをバッテリーの重さ覚悟で自転車への流用にチャレンジするスレです。

前スレ
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190206308/

テンプレは>>2-10あたり。
2ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:18:33 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:19:03 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:20:46 ID:???
自転車用ライトのチャート図

■松コース(車レベル・・・6000〜1000lm)
 1.明るさ最強目指すならHID55W (6000lm)
 2.ランタイムも考慮するとHID25〜35WWが実用最強 (3000lm)
 3.手軽さ重視なら高効率ハロゲン55W (1600lm)
 4.もっと手軽さ重視ならハロゲン55W (1400lm)

■竹コース(原付レベル・・・1000〜400lm)
 1.手軽さ重視なら高効率ハロゲン35W (1000lm)
 2.もっと手軽さ重視ならハロゲン35W (800lm)
 3.懐中電灯でもSSC P7クラスなら(公称900lmだけど実質は?)
 4.ランタイム重視ならHID10W (500lm)

■梅コース(自転車レベル・・・400lm〜)
 1.自転車としてはかなり明るいのがハロゲン20W (350lm)
 2.懐中電灯でもL2DQ5以上のクラスは変態さんの入り口 (180lm)
 3.自転車としては明るいのがハロゲン10W (150lm)

 ※これ未満は一般人
 ・参考1 明るいといわれる猫目EL520で45lm、HL500IIで35lmほど。
 ・参考2 ホムセンで売ってるLED3Wの懐中電灯は60lm未満が多い。
5ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:21:05 ID:???
根強いニーズ         ないないw
6ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:30:11 ID:???
やった。好きだったんだよこのスレ。
>>1
7ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:42:22 ID:???
前スレの配光写真など

688 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 23:19:19 ID:???
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2907.jpg

ハロゲンはやたら光がやたら黄色く写ってしまい( ´・ω・‘)
やっぱ写真撮影は難しいや。
それにL2Dと庇ありの写真は光軸がやや下向きすぎたかも?
庇を取り付けるときに光軸がずれてしまい分かり辛くなったのが残念。

なお路面にある線はガムテープ。
手前から5m、次が10m。
その次、中央にポツッと1つあるのが15mの線。
2つポツポツッとあるのが20mの線。
やや離れて2つポツッポツッとあるのは25mの線。
さらに奥で路面が濡れて黒いのは31mの線。
巻尺持参で測ったので距離は正確です。
8ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:58:31 ID:???
>>7
なんじゃこりゃw こんなんが走ってきたら未知との遭遇になっちまうなw
91:2008/07/16(水) 01:58:57 ID:???
立ててはみましたが SSC P7など発売されてる昨今だと、
果たしてどれだけネタが続くのかかなり不安なのは事実。
落ちない程度に保守しながら語りましょう。
10ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 02:41:02 ID:???
夜の街灯のない道なんて怖くてトロトロ走るしかないけど
これあったら楽しそうだw 重さ+何キロぐらいで可能なの?
11ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 03:04:20 ID:???
ケーブルの影がこええよw
12ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:12:27 ID:???
>>10
重さ1kgかな。これだけ明るいと街灯のない真っ暗な道でも心細くないよ。
ランタイムは1時間しかないけど、明るい道はL2Dで暗い道はメインライトと使い分ければ結構持つよ。
13ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 16:30:42 ID:???
>>12これだけ明るいと
どのくらいの明るさ?lmとcdでたのむ。
14ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 16:50:53 ID:???
>>13
ハロゲン55Wは1200〜1400ルーメンぐらい。カンデラは知らね。
ざっとした全体像は>>4をよーく眺めるとわかる。前スレには6000ルーメンの猛者も居たよ。
とにかく中型バイク並みの明るさだから、真っ暗な道でも昼間とほぼ同じ速度で走れるよ!!
15ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:05:47 ID:???
>>12
本人さんご降臨

バッテリには何を使ってます?

>>14
中華55Wは実質50W切ってることもあるし
バーナの色温度や生産国やメーカによって意外なほどバラバラ
本当に6kルーメン出てたかどうかは確かめようがないな

参考URL
ttp://syaoron.dip.jp/kinomuku/car/hid24.html
ttp://syaoron.dip.jp/kinomuku/car/hid17.html
16ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:30:07 ID:???
前スレ最後のほうでちょっと書いたけど、ヤフオクでHID35Wのプロジェクタを7800円で落とした。こんなの。
デジタルバラストHIDプロジェクターフォグランプkitH3-4300K
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t80584549?u=;gbt_dko

試しに室内点灯したらかなり微妙。中華クォリティ炸裂。どうも地雷ぽい。
まず暗い。これ本当にHID?これで35Wかよ?って感じでハロゲンと大差ない印象。
眩惑防止のカットラインはいいけどスポットは唇の下半分みたいな変な形。
それに配光は周辺光がかなり少ないし配光ムラはあるし色ムラまである。
実走するとまた印象が変わるのかなぁ?
まぁ値段が値段なので後悔は少ないものの人柱乙って感じ・・。
17ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:15:20 ID:???
漢のスレ帰ってきましたな
18ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 09:38:19 ID:???
>>15
電池はニッスイラジコン用12V。重さは確か実測700gだっけ?忘れた。
http://batteryspace.jp/shopdetail/006003000001/
19ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 19:34:10 ID:???
>>10
ライト一式の重さを実測したら1024gだた。以下内訳。

.1024g ハロゲン55Wライト一式
------------------------------------
 684g RC用ニッスイ10セル12V電池パック
  75g ボトル型電池ケース
 102g GT-6001ハロゲン55Wライト
 163g 箕浦QB-90ホルダーと配線一式
20ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:14:27 ID:???
詳細どうもです
結構非常識なのになんでこんなに魅力を感じるんだ・・・
21ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:56:41 ID:???
>>20
男の子だからさ。
L2Dだって決して暗いわけじゃない。明るい道でなら立派に使える。
だけどこのスレで扱うライトの明るさを知ったら大人と子供。

・・てなわけで前スレを知らない新人さんも居るみたいなのでFAQを作ってみた。
FAQに異論や文句がある皆さんは以下でウンチクよろしく。
22FAQ1:2008/07/17(木) 21:02:26 ID:???
■自転車に自動車用ライトを積むって馬鹿ですか?
・立派な変態さんです。でも圧倒的に明るいのは確かなのでチャレンジ精神で楽しみましょう。
・明るすぎ、重すぎ、ランタイム短い、DIY面倒、自作格好悪いって思う人には向きません。

■1000ルーメン超ってどのくらいの明るさ?
・自動車のヘッドライト1灯(片目)や小型バイクの明るさを思い浮かべればOK。
・数値で表すと自動車ライト1灯=1400lm。2灯なら2800lm。なお自転車用の多くは50lm未満。
・おかげで街灯のない暗い道も昼間とほぼ同じ速度で走れます。

■重さやランタイムや費用はどれくらい?
・下記サンプルセットの場合で重さ約1kg。ランタイム約1時間。費用約2万円。
 ※ラジコン用ニッスイ10セル12V+ラジコン用充電器+GT-6001ハロゲン55W+箕浦QB-90

■ライト本体の定番は?
・ハロゲンならミラリード社GT-6001フォグが定番。小型で明るくホムセン等で入手も容易。約3千円。
 http://www.mirareed.co.jp/cgi-bin/list/kr_list.cgi?act=popup&id=GT-6001
・眩惑防止用カットもないライトなんか糞って方は他のライトにチャレンジしましょう。
・HIDについてはまだ定番なし。なおHIDは同じワット数なら数値的にハロゲンの2〜4倍明るい。
 ※数値4倍で視覚2倍の明るさに。数値2倍で視覚1.4倍の明るさに感じるらしい。
23FAQ2:2008/07/17(木) 21:03:35 ID:???
■電池の定番は?
・ランニングコストから充電池+充電器必須。
・電池電圧は12Vが選択肢豊富。ハロゲンなら7.2VでもOK。HIDなら11.1V〜14.8VでもOK。
・ニッスイならラジコン用10セルがおすすめ。大電流放電可能で鉛蓄電池より軽い。約8千円。
 http://batteryspace.jp/shopdetail/006003000001/
・リチウムイオンなら海外通販でボトル型パックが便利。ニッスイより軽く大容量だが大電流放電は苦手。
 http://www.all-battery.com/index.asp?PageAction=VIEWCATS&Category=173
 http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=PRODSEARCH&txtSearch=trail&x=15&y=8 (ここは送料高いらしい)
・鉛蓄電池は安価だが大きく重く少容量なので非推奨。通販なら秋月あたりが種類豊富。
 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=pb

■充電器は何を使う?
・ニッスイなら10セル対応ラジコン用など。イーグル社D1チャージャー電源内蔵で約7千円。ヤフオクも有効。
・リチウムイオンならセット品推奨。発火の可能性もあるので過充電過放電には注意。

■取り付けはどうする?
・ライトは箕浦QB-90が重いけどワンタッチ着脱可能で丈夫。
 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/qb90.html
・電池はボトルケージ収容がお手軽。TNIベントーボックスのようなバッグに入れる方法も。

■使いこなしのヒント
・電池切れや不意のトラブルに備えて予備ライトがあると便利。
・道路状況に合わせて主ライトと予備ライトを使い分けるとランタイム向上。
・ライトが不要なときの重量や外観が気になる人は、配線も含めて着脱可能にすれば無問題。
24ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 01:03:24 ID:???
>>16
明るさについては>>15のリンク先のような疑いもないではないけど
プロジェクタのLow配光ってのは光を半分捨ててあの特性を得ているから
そりゃカットレンズやマルチリフよりは暗くなるよ

> スポットは唇の下半分みたいな変な形
どのプロ目もそんなもんだよ
あとは下唇が横に広いか縦に厚いかの違い

参考URL
ttp://ls600h.blog107.fc2.com/blog-category-3.html

> 配光は周辺光がかなり少ないし配光ムラはあるし色ムラまである。
径が小さすぎるモノは設計に無理が出るのかもしれないね
でも同じようなレンズ径でもすばらしく均一でワイドなのもある
こればっかりは実際に試してみないとわからんねぇ
25ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 11:23:33 ID:???
>>24
プロジェクターランプ初体験だったけどそんなもんなんだ・・。
リンク張ったヤフオクのバラストはよく見たら自分のと別物。こっち買えばよかったかも?
それと光色が4300Kのはずがかなり黄色い。ハロゲンにたとえると3300Kぐらいの感じ。
光色で効率差もあるらしいしそれで余計暗く感じるのかも。6000Kにしとけばよかった。


 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    中華HID買ってしまってご愁傷様
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    え?28Wでもハロゲンより明るいからいいって?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l      
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

まさにこんな感じ。待てよ。ってことはランタイム的には有利なのか?
自分のテスターじゃ250mAまでしか測れないから電流不明だ。
2616:2008/07/18(金) 20:46:11 ID:???
ちょい報告。格安中華HIDの評価は逆転するかも?
>>16は単独点灯テストだったので、GT-6001ハロゲン55Wと同時点灯で比較してみた。

そしたら驚いた。同時点灯で比べるとスポットはハロゲンよりかなり明るい。1.5倍ぐらい上。
スポットの面積も3倍ぐらい大きい。最初は暗いと感じた中華HIDだがこれなら予想外に使えるかも?
第一印象で暗いと感じたのは、周辺光が少ないのと光色が黄色かったからかなぁ・・。
なんかいい加減な報告で混乱させてスマンコ。
27ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 04:20:36 ID:???
HIDとか使う場合、レンズとリフレクターはどうするの?
それともバルブ剥き出し?
28ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:26:11 ID:???
>>27
>>16みたいなHIDキットなら一式全部付属してるよ。自分が落としたのはコレと同じ物。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x41156357

前スレHID55Wの勇者はハロゲン用ライトのGT-6001にバーナーぶち込んでたけど、
もしヤフオクみたいなキットじゃない場合は口金注意。H3推奨。
H4とか意外にもバイク用だと自転車に積めるような小口径のライト本体が見当たらない・・。
29ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:33:59 ID:???
シビエのSCモジュラーにHID入るかな。
30ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:03:22 ID:/ltVoh41
週末だ浮上するぜ
31ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:45:50 ID:uQw/QIMS
やっぱ、ママチャリみたいな籠つけて、セットアップするんですか?
クロスルックにはムリですかね
32ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:29:23 ID:???
33ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:43:31 ID:???
>>28
おお、ライトヘッドはユニットになってるんだね。おまけに防水か。いいな。
問題は弁当箱みたいな回路をどこに収めるかだね。
初心者なのでいろいろ考えて楽しんでみるよ。

情報サンクス。
3416:2008/07/20(日) 02:41:30 ID:???
屋外照射してみた。すまんが>>16の報告は訂正。
格安中華なのにHID35Wはかなり明るい。GT-6001を問題としないほど。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216488750844.jpg

■1枚目
おなじみ懐中電灯のL2D Q5。コメント不要かな。
■2枚目
ハロゲン55WフォグのGT-6001。小型軽量の割には明るい。L2Dを問題としない。
フォグなのでスポットは弱いがワイド配光なので周辺光はかなりたっぷり。
ただしカットラインがないので対向車への眩惑防止機能はない。
■3枚目
HID35W。メーカーはSUNWAYと書いてある。ヤフオクで一式約8千円。4300K。
格安中華と侮っていたらさすがはHID。ハロゲンを問題としないほど明るくて驚いた。
スポットはハロゲンの1.5倍ほど明るいし、スポット面積なんか4〜5倍はありそう。
ただし周辺光は少なめ、配光ムラや色ムラあり。カットラインの切れもイマイチだがないよりずっとマシ。
まだ実走してないがハロゲンより消費電力も3割ほど減ったぽいのでランタイムにも期待。
■4枚目
HID35Wとハロゲン55Wを同時点灯で比較。赤い×印はハロゲンのたぶんスポット中央部。
この写真を見るとHID35Wの明るさが凄くよく判る。
HIDの明るさにかき消されてしまい、ハロゲンはどこを照らしているのか判らないほど。

いずれの写真も撮影条件は同一。露出時間1/4秒、絞りF2.6、ISO感度100。
撮影場所の周囲は周辺からの漏れ光があり真っ暗ではない。壁までの距離約7m。
35ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:47:47 ID:???
おお!
知らない間にスレが立ってたー!

>>1激しく乙です!

皆さんお久しぶりです、12V・HID55W・6000Kです。

あれからだいぶたちますが、今のところ問題なく使えてますよ。
バッテリーの寿命がキタ−みたいなので?(早くなくなる&点滅して点くまでに時間がかかる)
ので、バッテリーを新調しました。
で、前スレでもらったアドバイス通りに、電圧をちょっと上げておきました。

ほぼ毎日&雨の日も使ってますが、全然OKでバッチリですよ♪

以前同様に、ツールボトルにバッテリーを収めたので
邪魔にならずにスマートでお勧めです。
3635:2008/07/21(月) 18:49:19 ID:???
GT-6001に55wHIDを突っ込むの図
http://imepita.jp/20080721/617920

バラスト取り付け位置は、ダウンチューブの上の方。
邪魔にならずになかなかよさげ。
http://imepita.jp/20080721/621860

ツールボトル・中身
ボトルゲージに入れられるので、違和感もなくお勧めです。
http://imepita.jp/20080721/629380

ほんとに真っ暗でも昼間のように走れますよ。

あと、雨が降ってる日なんかだったら、点けてますし
安全意識の現われが、明るいライトを求めることにつながっているのかも?です。

信号のない小さな交差点なんかだと、交差する道路の車が止まってくれますよ
多分、バイクかなんかだと勘違いしてるのでしょう…
なので、状況に合わせてこちらがライトを消して、先に行ってもらったりとかは
多々ありますね。

最後に、夜に多いのですが、車に無茶な運転をされて危険を感じる事もなくなりました
被視認性を高めるのには、明るいライトは効果絶大だと思いました。

皆さん、道路を走るときは安全運転でいきましょう(・∀・)/
37ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:34:36 ID:???
>>36
照射してる写真もみたいです
38ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:24:14 ID:???
>>35
お帰り。懐中電灯で明るいの発売されたしもう役目は終えたかなぁと思ったけど、
本気で明るいとなるとやっぱコレかなぁと・・。
>>36
14.4V×4200mA=62Whだから以前の50Whより容量も増えてるね。
そういやもうすぐ7.2V5000mAの電池が発売されるらしいよ。
39ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:13:25 ID:???
>>34のつづき。
ここまで来たらもう自動車と比較するしかないでしょう。てなわけで軽自動車と比較。
自分の車はライトがノーマルじゃなく比較に不向きなので家族の軽自動車で勘弁。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216648870219.jpg

■1枚目
格安中華HID35W。上の写真の3枚目と同じ物。
ホワイトバランス自動のせいか写真は全体に少しだけ青っぽく見えるけど、実際は青っぽくない。
実際は中央がやや黄色っぽく左右が白っぽいぐらいの感じ。
■2枚目
平成13年式ホンダライフのヘッドライト。軽自動車とは言えさすが自動車。明るい。
ただし壁までの距離が近すぎるせいか周辺光がほとんどなく足元が暗い感じ。
同じくホワイトバランス自動のせいで写真は白っぽいく写ってるが、実際はもっと黄色っぽい光。
■3枚目
自動車、それも2灯と比べてもHID35Wはさほど遜色ないほど明るい。
自転車ライトとしてはかなり強烈に明るい部類といえそう。
レンズが違うんで単純比較はできないものの、格安中華も2000lm前後の明るさがあるかも?
40ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:16:18 ID:???
>>25
> 3300Kぐらいの感じ。
それぐらいの色温度の方が雨の日も見やすく実利的らしいぞ

むしろ無着色バーナでその色温度ならホスィな
コーティングされたバーナなんか無価値だもん
市販品で手に入るクリアバーナは3,500Kあたりが下限で
それを下回るモノは着色・蒸着バーナでしか存在しない

> 自分のテスターじゃ250mAまでしか測れない

0.1Ω・数Wの抵抗器(シャント抵抗)を直列につないで
その両端に発生する電圧値を10倍すれば電流値が求められるじゃん
リンク先でもそのようにして計測しているよ
これでバーナ実印加ワッテージや総合消費電力が測れるね
41ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:19:08 ID:???
>>34
かなり優秀な配光じゃん
確かにカットラインはボケてるけど懐中電灯の迷惑配光とは雲泥の差
むしろ対向への眩惑を抑えつつ適度に上方に漏光があるようで
標識も見やすくなりそう

以下は自動車での話だけど
今時のプロジェクタはこのボケ味を出そうとして
レンズに同心円状の微細加工したりしてる(フロスト処理したのもあった)
上側を全く照らさないものはかえって保安基準から見ても不適格とされ
大雑把に言って25m先の道路標識の高さで0.1〜0.85 lx漏れてるくらいが
望ましいとされている

青や緑や虹色の色ムラだと車検で弾かれるけど
黄色でこの程度なら無問題ぽい・・・自転車に車検なんて無関係だけど

それらを考えると、車用としても結構イイ線いってると思う
4216:2008/07/22(火) 23:22:09 ID:???
短時間だったけど実走してきたよ。明るさはほぼ満足できるレベル。
中型バイクとほぼ同レベルと考えれば当たり前っちゃ当たり前か。

ただレンズが出目金のように出っ張ってるので乗ってる自分も眩しい。
数cm程度でいいから防眩用庇が必要。なので本当の明るさの評価は庇を付けてからかな?
以下気づいた事を箇条書き。

・路面を照らしたときの配光はほぼ半円形に見える。
・カットライン効果でスポット上端を30mほど先に調整すると無茶苦茶走りやすい。
・配光ムラや色ムラはあまり気にならない。
・スポットの左右幅はもっと狭くてもいい。もちろん広くても問題ないけど・・。
・周辺光が少ないので、スポットより手前の足元は暗い。
・電池は例のRC用10セル12Vをペットボトル(チープですまん)に入れボトルケージ収容。
・バラストも電池のペットボトルにお手軽タイラップ留め。
・スイッチも電池のペットボトルにお手軽両面テープ留め。
・走ってればバラストの温度は温い程度。(室内点灯だとまぁまぁ熱くなる)
43ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:14:02 ID:???
>>40
無着色バーナーのようですね。自分は雨の日は走らないものの青白いのは嫌いなので。
>0.1Ω・数Wの抵抗器(シャント抵抗)を直列につないで
>その両端に発生する電圧値を10倍すれば電流値が求められるじゃん
すまん。よくわからんのでそのまんまポンとはかれるやつ借りてくる。

>>41
プロジェクターランプは初めてなんでよくわからんけどカットラインがあるのは有り難い。
変に庇をいじくる必要ないし、おかげでスポットを遠慮なく遠くに飛ばせる。
そういや車のロービームの場合でスポット上端は何メートルぐらい先なんだろ?ぐぐったけど不明だた。

スレチだけど今日のツールの下り凄かったね。標高差1500mを一気に駆け下ってそのままゴール。
凄いスピードでテレビ見てるだけでも怖かった・・。
44ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:27:26 ID:???
これがあれば真夜中の酷道も怖くないな
旧25号の加太付近とか
45ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:13:00 ID:???
>>41
>上側を全く照らさないものはかえって保安基準から見ても不適格

あっ、これ何となくわかります。
以前マーシャルのライト使ってたとき、物凄いカットの切れのよさに感動したものの、
あまりに切れがよすぎてカットラインの上がまったく見えなくて怖かった記憶が・・。
これ考えてみたらけっこう重要な情報ですね。
46ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:10:27 ID:???
うはw何この変体紳士スレ。

大好きだ!!
47ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:07:37 ID:???
>>46
ようこそ!
変態?wスレへいらっしゃいませ。
ゆっくりしていって下さいませ。

∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O ∫ 
と_)_) 旦
48ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:32:27 ID:???
まず300sぐらいのバッテリーを用意します
次に6000ルーメン程度のライトを2基用意します
さらに余裕があればフォグライトやサーチライト
ブラックライト等用意しましょう
後はお手持ちのMTB等の自転車に用意した一式を搭載します
これで今日から街灯の無い夜道も安心安全♪
49ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:47:47 ID:???
300kg…
50ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:36:04 ID:???
うは、それは重杉w
まっ、過疎スレなので冷やかし大歓迎
51ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:32:32 ID:???
まったくです。
例えありえない内容でも、夢がふくらむふくらむ〜♪
52ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:36:49 ID:???
どうせなら3gで
5316:2008/07/24(木) 01:48:57 ID:???
HID35Wと電池を載せた夜間走行状態。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216828918219.jpg

電池はペットボトルを利用した電池ケースに入れてボトルケージ収容。(チープですまん)
バラスト(銀色の箱)は電池ケースにお手軽タイラップ留め。
電源スイッチも電池ケースにお手軽両面テープ留め。
イグナイター(ヘッドチューブの黒い箱)はベルクロ留め。
ハンドル上のライトが格安中華HIDの本体。
なお昼走行時は配線も含めてすべて取り外すので外観や重量はノーマルと同じ。
5416:2008/07/24(木) 01:55:23 ID:???
格安中華HID35Wの本体。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216830783829.jpg

左右2個セットなのでバラスト含めもう1組ある。なので1灯あたりなら4千円とさらに格安。
余った1組は故障時の予備とでも考えればOK。あるいはもう1台作るか友達と分けるとか・・。
欠点としては重いのと、でかいこと。
ライト本体235g、バラスト・イグナイター・配線で297g、合計532gもある。
ライトホルダーは箕浦QB-90を使用のため重いがワンタッチ着脱可能。
55ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:50:04 ID:XuprmmZH
 
56ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:13:32 ID:???
>>53-54
いいなあ。8000円か・・・。
今のところ全然必要ないが無駄に買いたくなってしまう。
57ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 19:32:30 ID:???
ミノウラとかあると市販されてそうだなw
綺麗にまとまってるし
58ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:03:08 ID:???
>>53-54
おー!出来たようですね!

完成オメ!!

綺麗にまとまてってて、スンバラシー!
実験も成功してることだし、普通に使える逸品ですね。

私のなんてハンドル周りはごちゃごちゃしてて全体図なんか見せれないよ。
最近車用のホーンなんかも付けたもんだから、もうワケワカメ…
対車用に渦巻き型ホーンの高音側を一つ装着!
配線は、ライトの電源に割り込ませていざテストすると
ライト点灯中は、うんともすんとも鳴らないのねん…orz
ホーンボタンを押すと、ライトがちょっと暗くなるだけでしたw
なので、ホーン用の電池を別に積むはめに…
で、12Vだと、重いし音量もデカ杉なので、9.6Vのストレートパックを付けたところ
気持ち良い音を出してくれるようになって、一件落着。

音が音だけに、やたらめったにならせませんが、危ない時なんかに活躍してくれそうです。
59ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:12:49 ID:???
60ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:55:12 ID:???
10年以上前に持ってたけど、それは効く、おまけに軽いけど
音の鳴る時間が短いのとタイヤのエア以上にエア管理が必要なのが欠点だった。

今のはエアー持つようになったのかな。
61ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:06:42 ID:???
>>56,57,58
ども♪明るさもほぼ満足できるし、なんたって値段が格安だしこの中華HIDは案外いいかも?
取り付け方法は見た目がスッキリするんで、本当はハンドルから下方に吊り下げたかったのに断念。
試すと箕浦ホルダーと補助ブレーキレバーが干渉。ライトのお尻もフレームと干渉したのでハンドル上方に取り付け。

それとランタイム報告。今夜走ってきたら1時間しか点灯しなかった・・。
計算上は1時間15分ぐらいは持つはずだったのに予想外に短い。なぜ?
電池は例の10セル12V4200mAだから定格なら50.4Whあるはず。
そんなにバラストが電気大食いしてるんだろうか・・。ちょっと不満。
62ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:33:52 ID:???
☆おまたせしました、写真撮ってきましたよー。

カメラの設定は、>>61氏の数値を参考にさせて頂きました。
ライトやレンズの難しいことはわからないのですが
GT-6001に無理やり突っ込んだ事により、有り余る光量を
生かしきれてないのはわかります(モッタイナス!)
配光も無茶苦茶だろうし…
皆様、鑑定をおねがいします。

http://imepita.jp/20080725/007620

■1枚目
SUPERFIRE SF-301 3WLED

■2枚目  
ハロゲン55Wフォグ・GT-6001+高効率バルブ

■3枚目
55WHID・6000K+GT-6001 (・∀・)/

公園の中にある壁に向かって照射しました。


>>59
そんなのがあったんですね、エアホーンといったところでしょうか。
画像で、ハンドルの右シフターの下辺りの怪しい盛り上がりがホーンです。


63ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:22:32 ID:???
64ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 05:05:20 ID:???
スイッチはどうなってんお?
ハイビームとロービーム切り替えられる?
65ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 09:51:44 ID:???
>>62
乙。さすがHID55Wは強烈に明るいね。
もし4000〜5000lmだったとしてもそこいらの自動車以上だもんなぁ。
66ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:15:00 ID:???
レスありがとうございます。

>>64
スイッチは、車内・12V用として売られてるのをそのまま使い
ハンドルの左側に金具で固定してます。
ハイ・ロー切り替えはありません…orz

>>65
色温度も関係してますよね
白いと明るく感じるからかなぁ?
6000Kを越えると青みが増してきて、暗く感じますし(実際暗いと思う)
5500〜6000Kまでがいいの鴨しれません(好みにもよりますよね)
悪天候は苦手な色ですw
乱反射しまくりんぐ…。
67ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:24:06 ID:???
>>66
色温度高くて青白いのは冬場がなぁ。いくら明るくても寒々として心細くなるんだ。
その点でハロゲンも捨てがたい。無線系の干渉もないし。
HID点灯中は心拍計が作動しなかった。2cm隣にL2Dがあっても作動してたのに。
68ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:15:04 ID:???
そうそう、HIDは、無線系がダメになるよねぇ…
ワイヤレスのサイコンも不能になるし。
月社員の初期型も持ってるけど、ワイヤレスサイコン不能〜。

う〜む、ハロゲンで明るさの限界を探ってみるのもよさそうだね。

しかしハロゲンのあの熱はなんとかならないもんかな〜
熱杉!熱として電気エネルギーが逃げてる気がする!?難しいですなぁ…。
また振り出しに戻る〜('A`)/
69ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:04:11 ID:???
ハロゲン電球の原理はニクロム線と同じで電気を熱に変換する仕組みだからな。
それをそのまま更に熱くして溶鉱炉で3000度の熔けた金属と同じ温度にして
光らせているだけからな。 (タングステンは3000度で熔けないだけで)
70ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:13:25 ID:???
そういやハロゲンのエネルギー変換効率は9割を大きく超えるから、ある意味高効率って聞いたような?
ただし熱とかへの変換も多いから可視光線に限定すると・・ってことらしい。
71ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:23:57 ID:???
>>61
「35W」と称されているHIDのシステム総合消費電力は約45W前後だよ
消費電流が増えるとバッテリの見かけ上の容量も数割ほど減るから
まずまず妥当な結果と思われ

大雑把な消費電力はバラストに記されている(はずの)定格値
「V_norm.」と「I_norm.」の積で求められる
定格が書いてなければ実測してみるしかないけどね
ちなみに漏れのはV_norm.=13.2V, I_norm.=3.2Aだから42Wちょい

>>64
ベース灯体はフォグという名のドライビング円錐配光で
車板で過去に散々叩かれた「あまりよくない商品」の定番
切り替えなんかついてるわけがないだろ

ということで代わりにおまいのバイキセノンを自慢しる

>>70
ハロゲンの暖房機やプラスチック加工熱源用もある
効率については下記参照
ttp://www.appakita.com/halogen-toshiba-hir.html
可視光線:7.1%って・・・
72ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 02:52:50 ID:???
>>64
ヘッドライトユニットじゃあるまいし・・・
73ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:12:09 ID:???
>>71
>>24のリンク先にあるように中華HIDは出力35Wなくて28Wぐらいだったら、
むしろランタイム向上して望ましいかなと期待してたのでちょっとがっかり。
同じ電池でハロゲン55Wを点けても1時間点灯するのに。
>>35氏が書いてるように12Vじゃ電圧が不足気味なのかなぁ。
まぁハロゲンよりずっと明るいからいいんだけど・・。
74ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:43:16 ID:???
>>73
追加情報を一つ。

上の方で紹介されてるD1ーLチャージャーの事だけど
充電能力、最高10セル・12Vまでのはずが
12セル・14.4Vでも充電できたよ。

参考にドゾー。
75ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:48:40 ID:???
デジタルワイヤレスならHIDが隣にあっても平気だよ。
CC-TR300TW V3とedge305は共に問題ない
76ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:53:08 ID:???
いつも何時ごろから点灯しにいってる?明るさをTESTしたいんだけど。
77ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:07:35 ID:???
ロングライドするときはどうしてもナイトライドになるから4時間はランタイムほしいな。
78ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:30:42 ID:???
>>77
このスレの皆さんは大容量電池扱ってるから暗くてよければ長時間もOK。
例えば60Whの電池に懐中電灯のRC-T5あたりのヘッドをつなげば、300lmで5時間ぐらい可能かと。
79ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:57:18 ID:???
ただし300lm程度の暗いライトでよければ、
RC-T5やSSC P7搭載の懐中電灯で予備電池を多めに持てば済む話なので、
このスレではまったく話題にならないのが実情です。
80ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:24:43 ID:???
>>76
真っ暗になる8時頃!
8116:2008/07/27(日) 21:37:09 ID:???
>>53
電池回りの様子がイマイチわかりにくいので写真を追加。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217161331273.jpg

電池ケースは四角いペットボトル(ミックスキャロットだよw)にウレタン充填。
バラストはお手軽タイラップ留め。
スイッチは中間タップ式を両面テープ留め。リレーやヒューズは一切なし。
配線はバラストの電源側コネクターを切ってスイッチにネジ留めとこれまたお手軽。
重さも量ってみたよ。電池など一式全部含んで1466gだた。

1466g HID35Wライト一式
----------------------------------------------------
403g ライト本体+箕浦ホルダー
379g 電池ケース+バラスト+イグナイター+配線+スイッチ
684g ラジコン用10セル12Vパック
82HID35W総括:2008/07/28(月) 22:37:19 ID:CCQgwS7+
総括にはまだ早いけどHID35Wのまとめ。

最初は>>16で微妙と報告したものの、その後のテストできっちり明るかった事が判明。
明るさはざっと2000lmぐらい。ランタイムはこの電池だと1時間。重さは1466g。
値段は2万5千〜3万円ぐらい。(ライトはヤフオクで5千〜1万円。電池+充電器1万6千円)

ライト一式の全体像。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217247059432.jpg
配光写真A L2D Q5とGT-6001(ハロゲン55W)とHID35Wを比較。>>34
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216488750844.jpg
配光写真B HID35Wと自動車を比較。>>39
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216648870219.jpg

HID35Wは自動車のヘッドライト2灯と比べてもあまり遜色ないほど明るい。
スポットは防眩用カットラインのおかげで上方への光がカットされた半円形。
周辺光は少なめ、配光ムラや色ムラもあるが走るとあまり気にならない。>>42

自転車に装着した夜間走行状態。>>53
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216828918219.jpg
ライト本体のアップ。>>54
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216830783829.jpg
電池回りアップ。>>81
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217161331273.jpg
83HIDキットについて:2008/07/28(月) 22:41:47 ID:???
格安中華HID35Wライトキットについてまとめ。

自分はヤフオクにて業者出品物を7800円にて落札。コレと同じ品物。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p123094536

あるいは下記のような品名で検索するとみつかる。他にも色々あるかも?
・デジタルバラストHIDプロジェクターフォグランプキットH3-6000K
・超小型HIDプロジェクターフォグkit4300k薄型デジタルバラスト
・HIDプロジェクターフォグランプ H3 6000Kバーナー/バラスト付

HIDキットを選ぶときの注意点。
・必ずレンズやリフレクター付きの品物を選ぶ。多くのキットはレンズが別途必要。
・バラスト(電力安定器)付きの品物が便利。知識のある方は別々でもOK。
・口金はH3がおすすめ。つかH3以外の口金だと小口径ライトがほとんどない。
・色温度のおすすめは4000〜6000K。4300Kは少し黄色っぽい。6000Kだと真っ白。8000Kは青白い。
・車用左右2個セットなので余った片方は予備にすればOK。(つまり1灯あたりの価格なら半額)
84ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:36:56 ID:???
これは一つの到達点だろう
85ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:34:07 ID:???
なんつーの、こういうチャリライトを・・・
キレイ・スッキリ楽チンにパッケージして
誰か売れよマジで、俺が即買いするから
86ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:41:21 ID:???
お値段は10万くらいでも買ってくれるかい?
87ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:49:14 ID:???
物の性能と相応ならいいよ
88ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:51:33 ID:???
なんだよ、ひやかしかよ!
89ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:56:00 ID:???
こういう奴はなんだかんだ文句をつけて買わないからなw
90ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:02:26 ID:???
>>85
やってる人があまりいないってのも魅力の一つですよー。
ライト製品チャリ板で初めて晒したとき、それ言われました。
(その時は、12V55Wハロゲンをマウンテンルック車に付けてました)
パッケージして売ったら絶対売れるよって。
でも多分売れないとオモ
明るいけど、すごく重い・ランタイムが異常に短い・形的に納まりが悪い・自転車用ライトにしては高い
etc・・・・。
問題が山積みだー。

>>83
まとめ乙です!

91ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:36:44 ID:???
2000lm位で、ランタイム5時間で、1kg以下
キレイ・見た目スッキリ・楽チンにパッケージ
10万なら買うかマジで

↓辺りでランタイム5時間とかねぇかな
http://www.pro-light.jp/light/microfire/l500r.html
92ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:41:44 ID:???
93ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:51:28 ID:???
もっと、おべんきょうしてから、でおなしてきてね!
94ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:20:18 ID:???
リチウムイオンの放電電流ってどれくらいまでいけるのかな?
NiMHじゃなくてLi-ionなら大容量かつ軽量化が実現できそうだが。
通常点灯中は問題なさそうだが、イグニッション時に80W位必要でしょ。
95ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:57:33 ID:???
>>91-92
あなたの条件に一番近いのは現状だとコレでしょうね?
Trail-Tech Single 30 W HID Light Kit + 11.1V 10.4 Ah Li-Ion Water Bottle pack/smart charger
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=3956

HID30Wで1850lm。ランタイム3.8時間で重さ1037g。
値段は送料も加えると500ドル以上掛かりそうですが、それでも月社員HIDエンデューロより安くて明るさ約4倍。
プロライトジャパンの懐中電灯と比べれば値段は約1/4でランタイム約3倍。
自分はハロゲン用に電池や充電器は持ってたので追加投資8千円だけでHIDになりましたが・・。
96ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:10:56 ID:???
>>90
まー欠点も多いものの明るさは圧倒的ですからねー。
自分は平日LSDとして街灯がまったくないCRを走るため、このくらいの明るさが欲しかったんです。
まばらにでも街灯があるなら50〜100m先の歩行者も察知可能でしょうが、真っ暗だと本当に見えない。
10m手前ぐらいで歩行者を突然発見して驚くなんてこともしばしば。(田舎なので滅多に人なんか歩いてませんが・・)
なので少々重かろうがランタイム短かろうが自分の場合は明るいライトが不可欠。
97ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:11:21 ID:???
ここではアイデアと工作技術
で、何よりも実行力が夢を叶えるんだよね( ´∀`)/
98ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:50:07 ID:IFnT0BLP
地域限定質問で申し訳無いけど、
小牧・江南・犬山あたりで、電気パーツ店って知らない?
密封型バッテリーやスイッチ類を買いたいんだけど、店が見つからなくて
通販はいくらでもあるけど、現物見ながら選びたいし、大須は遠くて・・
99ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:14:51 ID:???
>>98
写真のスイッチならホムセンで170円でしたよー。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217161331273.jpg
それかエーモンのミニスイッチも悪くない。同じくホムセンで480円ぐらい。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12282
100ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:10:11 ID:IFnT0BLP
>>99
う〜ん
そういうのじゃなくて、6端子のトグルスイッチとかが欲しいんだよ
カプラーとかも
ハイビーム・ロービームに切り替えたり、昼間は太陽電池で充電したり、とか
複雑なことがやりたいんで
近所では小牧のカインズが一番大きいんだけど、なかったから、やっぱ名古屋まで行くしかないみたい

情報提供、ありがとう
101ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:14:21 ID:???
>>96
禿同!
いろいろと多少犠牲になっても、あの明るさにはかえられないよね。
通勤仕様のに付けてるけど、夜の真っ暗なCRに寄り道するときもあるし…
住宅街は暗いし…
ずっと明るいのを探してた。
探してもいいのがないから作ってみた
と言うような流れかな。
もう一台のロードには、月社員を付けてるが、暗い…。
もしかしたら、35WHIDライトのアイデアを頂くかもしれません♪
ワクワクしてキター♪
102ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:15:02 ID:???
>95 thanks !!
103ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:21:28 ID:???
眩しくて鬱陶しいんじゃないのか?
ハイビームで走る車やバイクには殺意がわくんだが
自転車だと追い付いて停めるのが簡単なだけに
トラブルになったりしない?
104ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:26:46 ID:???
ビーム直撃させて逃げればいいから平気だよw
105ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:32:37 ID:???
そーゆーのが気になる人はカットライン内蔵ライトを使うか庇を工夫汁
106ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:35:57 ID:???
>>103
>ハイビームで走る車やバイクには殺意が…

大丈夫、ハイビームじゃないですから。
あくまでも主光軸は下向きで、漏れ光がちょっと拡散する程度です。
どんなふうに見えるかを試すために、知人に乗ってもらって前から見たけど
そんなでもなかったよ。
明るいなーって感じかな。
車からしたら、自転車は少々明るすぎる方がいとも思う。
無灯火な自転車大杉!キケン!

もちろんトラブルもないし、対向車にパッシングされたこともないよ。
107ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:01:56 ID:lLNM0ABR
ハイヒールのアミタイツ姿で迄読んだ
108ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:06:43 ID:???
バイキセノンはおらんのん? 一番乗り獲っちゃうよ?

>>72
ハイビームのまま対向してくるバカ自動車に一矢報いられるぞ
2コつければHigh&Lowの切り替え or 同時点灯も可能だろ
片っぽは軽くて小っちゃいハロゲンでもいいし

>97
激しく同意
109ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:16:23 ID:???
>86
TOPEAKのへちょい10W-HIDでもそのくらいするな

>95
バッテリ「だけ」はすばらしい
でも灯体は対向のことなんてなんも考えてない典型クソ配光
すれ違いざま蹴り倒してやりたい
110ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:19:33 ID:???
>>73
実測したんじゃないでしょ?
アレはあくまで一例であって
「中華なら全部が公証35W 実質28W」という訳じゃない
バラツキが大きいんだからむしろ公証より出力大きかったりもするんでは?

> まぁハロゲンよりずっと明るいからいいんだけど・・。
それってまんま、あのサイトの嘆き節じゃんw
111ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:21:33 ID:???
>>109
>>44みたいなとこだと対向車なんかきっと来ないよ
112ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:26:33 ID:???
>>108
おう!一番獲ってくれーい!
盛り上がってきましたなー。

  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
113ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:56:32 ID:???
>>109
電池単体でも売ってるね。
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=3319

>月社員を付けてるが、暗い…。
まぁしかしこんなこと書くのはこのスレだけかも。
BigBangみたいな10万円超えるようなライトは見たこともないけど。
114ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 00:01:03 ID:???
見るなよ、絶対見るなよ。







ハイビームのまま対向してくる糞バイク、バカ自動車にはとりあえず、7400lmと10000000cdを直撃させてやる、真似すんなよ。


PCには無駄か。
115ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 00:12:36 ID:???
ここではL2DやTOPEAKの10W-HIDでさえも補助灯になるのな
メインライトは…

((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
116ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 11:07:50 ID:???
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-02025%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
これ10個使えば、ランタイムは2.5倍くらいになるんじゃねーの?
と思ったら何このデカさ(´・ω・`)
117ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:09:15 ID:???
>>116
でかくてワロタ。データシートに重さも書いてるが247g。
118ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:01:47 ID:???
すれちっちゃすれちなんだが、一式きれいにkit化できれば(値段高くても)リカンベント乗りの連中が買うんジャマイカ。
119ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:13:30 ID:???
都会のほうじゃリカ乗りって多いの?ここらの田舎じゃまだ1回も見たことない。
120お手軽ハロゲン30Wセット:2008/07/30(水) 23:24:47 ID:???
RCカー用7.2V電池を持ってる人なら、4千円台で作れるハロゲン30Wセットはいかが?
これでも月社員HIDと同程度の500lmぐらいはある。重さも550g程度。
ランタイムは電池次第だが4300mAなら計算上は1時間。

全体像(自転車がしょぼくてすまん。3号車なんだ)
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217426196206.jpg
ライト部のアップ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217426323925.jpg

ライトはおなじみGT-6001フォグランプ。ホムセンで入手容易、約3千円。
フォグなのでスポットは弱いものの周辺光はたっぷりのワイド配光。カットラインなし。
この純正12V55W球を6V25W球に交換し7.2Vで駆動するため30W相当にアップ。
少しオーバードライブ気味も寿命は特に問題ない模様。

電池はRCカー用7.2V電池を使用。既に持ってる人なら費用ゼロでお手軽。
電池+充電器を買っても1万円ぐらい?新規で買うなら3900mA以上推奨。
バリエーションとして電池を2本積んでつなぎ替えればランタイム2倍。
2本積んどくと空になった電池から順に充電できるのでけっこう実用的。
またもしHIDにステップアップしたくなっても、電池と充電器はそのまま使えるので無駄にならない。
1216V25W交換球について:2008/07/30(水) 23:27:06 ID:???
この6V25W球は、実は鉛蓄電池が発火してリコールになったTL-404って懐中電灯の交換球。
TL-404等を売ってるホムセンなら600円ぐらいで手に入る。
なぜか口金表示はないものの、H3同等品なので問題なく取り付け可能。

懐中電灯TL-404
http://www.lightch.com/other/tl404.html
ハロゲン6V25W交換球
http://item.rakuten.co.jp/e-price/587609/
リコールについて
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/recall.php?cmd=show&cm_id=3064
122部品明細:2008/07/31(木) 00:20:50 ID:???
写真の部品明細
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217426323925.jpg

.2900円 GT-6001ライト
 600円 6V25WハロゲンH3
 170円 田宮コネクター♀(写真は別のコネクター使用)
 480円 エーモンミニスイッチ
 190円 アカギPP樹脂バンド2個
  ?円 写真ではPP樹脂バンドを黒く塗装
  ?円 適当なスイッチプレート
-------------------------------------
.4340円 ここまでの合計

これに電池と充電器を加えると・・
.4720円 7.2V4200mA http://batteryspace.jp/shopdetail/007003000001/brandname/
  ?円 充電器は7.2Vだとたくさんあり過ぎて不明。どなたかヘルプ。

RC用電池・充電器は種類が多すぎて何を買ってよいか分かりにくい点でちょっと敷居が高いのかも?
考えてみればHID55W氏もHID35Wの自分もRC経験者。充電器や定電圧電源等はすでに持ってたし。
123ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:19:57 ID:???
今までのもそうだけど、ペットボトルが激しくチープで不細工。
100均とかで売ってる単色コーヒー缶とかお茶っ葉缶とか使えないもんかな。
124ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:34:56 ID:???
ウレタン充填を練習するのにとりあえず手近なペットボトルで試したんですわ。
ノウハウを習得したらちゃんとした給水ボトルで作り直そうと思いながらも面倒になってそのまんま・・。
125ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:51:33 ID:???
>>120
充電なんてニッ水なら0.1C x 14〜16hの標準充電で十分だろ
電池に余計な負担をかけず、そのまま通電を数日続けても寿命に影響ない
自動停止装置もタイマによる時間管理も不要
実際、そんな運用で通勤に使ってた単二x2のニッ水が6年以上持った

自作するにも定格が小さく少ない部品で済み安上がりでいいことづくめだ
厨房レベルの工作で適当なACアダプタ込みでも2k〜3kでできるし
部品は秋月電子と、せいぜい千石電商まで回れば全部揃う
通販に頼らずとも、地方の大抵の電子工作ショップででも間に合うだろ
126ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:53:06 ID:???
>>116
前スレでガイシュツだしエネルギ密度が低く自転車用としては存在価値ゼロ
同じ秋月取り扱い商品なら↓の方がまだマシ

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-01943%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-01142%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

ちなみに漏れは2番目の商品を11x2で使い始めた
あらかじめ棒状にパックされた組電池やデカい電池が少数より
小さい電池が多数の方がバッグやケースに収めやすいよ
127ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:55:48 ID:???
>>120-122
そのプランじゃ「懐中電灯を自転車に」のバカ共と志が大して変わらん
迷惑野郎の再生産を奨励するようなマネはやめてクレ

特に、GT6001なんて安かろう悪かろうの代表みたいなゴミっカスだぞ?
サーチライトや作業灯に使うならまだしも前照灯になんて言語道断
いい加減に迷惑かけまくりなクズ商品の呪縛からは脱却してくれよ
128ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:54:14 ID:???
>>125
そっかー、急速充電さえしなきゃ安い充電器でも問題ないですよね。とゆーことはこんなの使えば千円未満。
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=16312

>>127
うっ、手厳しいお言葉・・。
129ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:13:15 ID:???
>>128
ドンマイ!

呪縛?プランと言うか、過去の実例としてよね。
いろいろと試行錯誤してた頃だし。

それはそうと、1号車の?サイコンのアクリル棒、なくなってたー。
130ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:43:50 ID:???
>>129
そういやサイコン照明用のアクリル棒も作り直さないと・・。それかライトの横っちょに12V用のLEDつけてもいいな。
心拍計の位置なら漏れ光で明るく照らされてるけど、さすがにサイコンほど奥だと角度的に無理。
自分のは有線のRD200なのでHID点灯中でも動作は無問題。

そうそう、知り合いにテスターの件を問い合わせた。でも同じく数アンペアなんて電流測れなかった。
>>40のレスにあるシャント抵抗ってのを詳しく教えて欲しいな。通販先とかも。ぐぐったけどよくわからん。(´・ω・`)
あれから何度か走ったもののランタイムはやっぱ56〜58分ぐらいしかない・・。
131ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:07:25 ID:???
ついでだからチープと不評のペットボトルに発泡ウレタン充填の図。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217589324751.jpg

木の丸棒を型として差し込んどいてスプレー缶をプシュ。
こんな風にモコモコになるんで後からカッターで切り落とせば完成!
ってほど簡単ではなく何個か失敗してダメにしました。

でも確かにチープ過ぎるんでいい加減作り直さなきゃ。
ただ円筒形の給水ボトルだとバラストの取り付け方法どうするかな?
132ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:37:20 ID:???
>>131
グロ画像注意w
133ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:20:34 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < HIDじゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて安くてランタイム長くなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < カコイイロードもホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
134ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:47:56 ID:???
自転車本体が最後なのかよ
135ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:59:44 ID:???
とりあえず持ってるロード(カコワルイ)で我慢してるんだろうw
136ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:24:40 ID:???
>>131
円筒形の給水ボトルでも、バラストの取り付けは
結束バンドで縛りつける!
硬いスポンジを貼って、丸に沿わせるようにするのは?

発泡ウレタン面白いね
型取用シリコーンやレジンキャスト、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂なら
扱ったことあるけど、発泡ウレタンは未知の素材だ。
使いたいけど、今のところ用途が見つからん…orz

>>132
ちょw
グロって…

確かにw
137ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:36:51 ID:???
>>136
歯科技工士さん?
万力、金鋸、ドリル、グラインダー程度なら持ってるけど、
旋盤とか金属加工ができるといいなと思う今日この頃。
138ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:13:21 ID:???
>>137
いや、趣味でちょっと使ってみた程度ですよ。

おぉ、旋盤は欲しい機械の一つですねー
でもフライス盤の方が興味ある今日この頃。

と言うか、グラインダー持ってるのかい!
すごいねw

こちらも切削加工は出来ないので、曲げやTIG溶接(職場にある機械でw)やってます。

ライトブラケットやステーなんかも、ある程度は自由に作れるかな
見てくれは悪いけどw
139ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:13:59 ID:???
グラインダーくらい一般家庭なら普通に常備してるんじゃないのか?
140ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:31:39 ID:???
えっ、グラインダーって
コンセントをさしてスイッチを入れたら
チュイイイイーーーーン!
って円盤状の(CDみたいでザラザラな)砥石が回るやつじゃないの?
金属に使うと、スゲー騒音と火花でえらいことになるやつでは?
141ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:50:11 ID:???
>>140
あっそれそれ、ディスクグラインダーってやつ。FRPの補修に使ってる。
個人で旋盤やフライス盤は無理ぽだから工作所とかツテあるといいなぁ。
個人的には万力が使いみち多いかな。切ったり曲げたり削ったりと全部使う。
142ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:22:25 ID:???
いや一般家庭には普通は置いてないと思うよ。
143ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:58:54 ID:???
おまいらの言う一般家庭は鉄工所かなんかかw
144ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:00:58 ID:???
>>130
MAX10Aでいいなら
デジタルマルチメータ M−830B
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-01287%22&s=score&p=1&r=1&page=

デジタルマルチメータ MAS−838
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00198%22&s=score&p=1&r=1&page=

抵抗買うのと同じ値段?だと思うよ
>>129が言ってるシャント抵抗ってのは
抵抗の両端の電圧を測って電流に換算するって事なんだけど
配線とか面倒だしショートさせると危ないから
電子工作をやったことが無いような人にはお勧めしないよ
145ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:33:17 ID:???
>>144
うおっ、サンキュ。俺の持ってるしょぼいアナログテスターより安いやん。なんでやー。
これはぜひポチって電流を測るしかないなー。
146ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:52:34 ID:???
>>142
>>143
普通の家庭だがグラインダー、アーク溶接機、コンプレッサ程度はあるぞ。
最近は良いものが結構安いしDIY好きなら揃えておくと色々便利。
まぁ、一軒家でもグラインダーは使うことをためらう騒音を出すけどねorz
147ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:48:29 ID:???
>>146
そういうのあるのは、もはや一般家庭いわない。
つーか普通の住宅地ではグラインダーなんて騒音でるもの使ったら、一日にして回覧板回ってくるだろ。

家同士がはなれてる農家とかならいいだろうが。
148ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:14:24 ID:???
お、おれ、日曜大工で丸ノコ使ったことあるけど
あまりの騒音に、ビクビクしながら作業しました(;´Д`)
149ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:31:12 ID:???
回覧板なんて時代遅れでローカルな習慣をたもちつつ、日曜大工の一つもできないのか。
団地民?
150ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:59:27 ID:???
世の中みんなが田舎の一軒家に住んでると思うなよ…

うちも都内ながら狭い庭で電ノコまわしてるが、
これが彼女のアパートだったら絶対無理。
電気ドリルですらやばそう。
151ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 16:02:36 ID:???
ガキのままごとかよ
152ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:34:38 ID:Mb/h/bhC
>>151
かーちゃんに言いつけるぞ!
153ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:45:08 ID:???
よし、言いつけよう!
こてんぱんにやられるぞー!
154ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:19:30 ID:???

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・    
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   田舎の一軒家をIYHすれば無問題
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  広い書斎や作業部屋は男の城だぞ?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__
155ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:35:32 ID:???
通勤時間で自分の時間がつぶれたら…
156ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:05:23 ID:???
>>155
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・    
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     自転車に乗るために通勤するとはさすがだ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   今の君の脚力なら通勤可能範囲は20km?30km?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  これだけの距離があれば一軒家も・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__
157ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:08:29 ID:???
そんな漢たちの帰宅時の闇を切り裂くためにこのスレがあるわけだなw
158ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 04:53:12 ID:???
乾電池直列12VだとHIDライトも点かないらしい
http://www.projection.co.jp/bt00.html
159ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:43:35 ID:???
ライトは内部抵抗がスターターのように低いと思わないけどどうかな?
160ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:44:09 ID:???
うおっ!
乾電池で点くHIDもあるのー?

http://www.papillonclub.net/ryo/goods/cannon.html

消費電力は10Wで、単2形×8本で3〜4時間の連続使用ができるのねん

スゲ-!
161ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:16:32 ID:???
>>158-159
ワッテージが低く立上げ促進制御もロクにしてない
>160やトピーク・ムーンシャインみたいな手抜き商品だったらともかく
35Wの車用だと瞬間的とはいえ最低でも6A前後を取り出す必要があるからね
乾電池じゃちとムリぽ・・・何組も並列にすればイケるかもしれんけど

リンク先は(鉛蓄電池の)基礎知識だね
だがバッテリ上がり時に単一乾電池で補充電するという用途なら
乾電池は間接的に車のエンジン始動に使えると言えるし
某DASHでは大量の単一乾電池で江ノ電を動かしていたよ
この実験ではほとんどの専門家がリンク先の考え方にしたがって
ピクリとも動かない、と予想していたそうな

常識に囚われすぎるのも考え物かも
ある意味、このスレ自体が常識を超えているしw
162ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 10:10:26 ID:???
実際にやってみると、計算とは違う答えがでるのが面白いね。

このスレに初めて来たときなんか
ハロゲン55Wで電源12Vで運用してると言ったら
妄想乙って言われたもん〜w

誰も信じてくれなかったよ…orz

難しい計算は苦手だから、これからも実験あるのみ〜!
ですねw
163ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:59:05 ID:???
サンテカ25W-HIDフォグ9,800円
配光不明だしでかいけどランタイム的には25Wと手ごろ。誰かチャレンジしてみない?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t82408358?u=;terranet39
164ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:03:21 ID:???
サンテカは地雷と何度言ったら(ry
165ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:07:24 ID:???
謎の中華製よりぁゃιぃ?
166ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:38:05 ID:xd04nMbZ
ここが一番詳しそうなのですれ違い承知でお聞きします。
moon shineについてちょっと教えてください。
HIDのやつを持っているのですが、しばらく放置したらつかなくなりました。
電源を入れるとちっちゃくチチチチチって音がしてわずかに光ってから消えてしまいます。
HIDの玉切れってこういう状態になるのでしょうか?
あるいは、他の場所に異常があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
167ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:45:05 ID:???
バッテリーがお亡くなりです。

てか、ちゃんと充電できてんの?
168ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:07:08 ID:???
>>165
バーナーが切れても交換できない
169ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:45:04 ID:???
月社員は充電器が故障しやすいと聞いた事がある。
電池がちゃんと充電されてるか電圧測ってみたら?
170ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:05:18 ID:???
>>168
バーナー切れについては、もし切れてももう片方に丸ごと交換すれば問題ないでしょ?
このHDF-25ってフォグだから、もしや口金がH3じゃないかと期待したんだ。
25WH3バーナーはPIAAの高いのしかないから、もし使えたら都合いいなと・・。
でもメーカーサイトで確認したら口金式どころかライトと一体構造。残念。
171166:2008/08/06(水) 07:38:18 ID:sJeDbX+O
>>167 169
一応電源が入るのでバッテリーは大丈夫かと思っていました。
いろいろ買いなおすのはもったいないので、他のライトをあたることにします。
ありがとうございました。
172ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:49:38 ID:???
>>171
まだいますか?

>いろいろ買いなおすのはもったいないので、他のライトをあたることにします。

kwsk〜!

バッテリーを買えばよいのではないですか?
バッテリーが高いから、買うのがもったいないと言う意味かな?
月社員を捨てて?新たにライトを買うのですか?
月社員持ってるからちょっと気になる…。

バッテラが死んだら高容量のにすげかえようと計画してるし。

リチウムイオン、14.4Vで2000mAhのやつを
ニッスイ、4000mAh以上のにしようかと…。
173ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 13:21:46 ID:???
http://www.topeak.jp/light/rebuildkit.html
ここ見たら月社員って補修部品も高いのね。電池だけで2万1千円、充電器も9千円近い。
これだけ出すんならニッスイかTrail-techのに変えるのもアリだなぁ・・。
174ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 13:36:04 ID:???
>>171
そのゴミをゆずってくれないか?

>>172
18650の4500が60gだとすると、
重量720gになるぞ、容量倍以上だが、体積は3倍で重量は4倍だ。
SCサイズなら重量はさらにage
電池が1本でも死ぬと一気に性能が落ちるから、リスクも3倍だなw
175ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:13:08 ID:???
>>174
大丈夫!
今の仕様がSC12本だから、重さは気にならないよ。

はっ!
10W程度なのに、この重さはやっぱダメですよねぇw

このスレ的には、月社員といえど、明るさから言ったら
あくまでも補助ライトなんだし…

考えなおします…orz
176ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:24:32 ID:???
王道は明るさだけどランタイムに振っても別にいいと思うぞ。
ところで>>144で秋月に頼んだテスターきたー!!
デジタルだし温度センサーもあったりして1,200円なのにけっこうすげー!!
177ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 20:52:24 ID:???
178ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:43:35 ID:???
>>177
い、いや、やめます。
単1・単2ってデカイし重いし大変だw
容量は魅力的だけど。
179ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:00:34 ID:???
>>177って最終的にこんな形に組むの?
180ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:01:21 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:09:17 ID:???
ですね
182ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:15:33 ID:???
>>179
収納スペースに合わせて、好きな形にも組めるよ。
覚えてる方いますかな?
ちょっとまえの画像ですが、参考にドゾー。

http://imepita.jp/20080807/005350



183ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:36:07 ID:???
>>82
格安中華HID35Wの電流を測定したよ。そしたら3.45Aだった。
ランタイムの計算が微妙に合わないけど、点灯直後に1C放電を大きく超えてるからそれで電力を喰ってるのかな?
試しにバラストをもう片方のと入れ換え、同じバーナーにつないで計測してもほぼ同値。

●格安中華HID35Wの電流
・点灯直後 7Aぐらい
・点灯後   50秒ほど掛けてゆっくりと電流低下し安定
・安定後   3.45A
・使用電源 RC用定電圧電源12.80V(定格12Aらしい?)

ついでに温度も測定。エアコンの効いた室内。室温28度。
連続5分間点灯するとライト本体は約57度。触るとあっちっち。
舌を焦がしそうな熱いお茶で約60度らしいから似たような温度か?
時間は5分と短時間だったけど無風なので厳しい条件かと。
バラストは38度。温いね程度。
184ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:47:26 ID:???
>>183
ってことはトータル44Wなので、公称35Wの中華HIDとしてはもしかして優秀な部類?
個人的にはトータル35Wでランタイム向上パターンでもよかったけど・・。
だって夏場はランタイム1時間でも問題ないけど冬場は1.5時間ぐらい欲しかった。
185ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 10:10:34 ID:???
その話題のライト、オレもとうとう手に入れたぜ!

同じ中華製プロジェクターフォグに、6000Kのバーナーを突っ込んで
55Wで点ける予定です。

早くブラケットを作らねばぁ〜。
186ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:45:42 ID:???
ガンガン、スペックはいいけど高いね
http://www.sakura-rod.co.jp/youhin/youhin.html
187ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:29:22 ID:???
>>185
おめ。わーい変態仲間が増えた。\(^o^)/
188ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:00:40 ID:???
>>187
うっ…、ご、ごめん…

ぼく、HID55Wです。

新たな仲間じゃなくてスマソ…orz

このスレで中心的存在の彼のアイデアを頂きました。

様々な人柱、いろんな組み合わせの実験、照射比較画像etc…
細かいレポ等乙です。
m(_ _)m
189ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:08:30 ID:sztubIBI
やっと自転車にも本物の前照灯ができたな。
190ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:28:31 ID:???
>>144
そのデジタルマルチメータにしても電流を測る原理は同じだよ
それを外部のディスクリート部品でやるか
計器内の回路でやるかの違いに過ぎない

まぁ計器内組み込みなら自動換算もしてくれて直読みできて楽だけどね

>>186
今のところ、質量あたりの容量では最高だよね
このスレでポピュラなRC用ニッ水とほぼ同程度の質量で容量は倍
ホント、欠点は価格だけみたい
でもムーンシャインのパックTMS-sp62の値段を考えるとまだマシぽ

>189
具体的にどれのこと?
191ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:07:07 ID:???
ガンガンいいね。
嘘みたいな夢のようなスペック。
ホスイ!
スゲー魅力的!

このバッテラがあれば、大光量のライトでも、短ランタイムにビクビクすることなく
普通に使えそうな悪寒!
192ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:14:47 ID:???
8800mAhだと直4x4並列だろうか。
1本2000円の2200mAh18650を16本使うとそれだけで32000円になるんだよな…
それを考えれば妥当な額なのかも。
193ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:33:17 ID:???
>>192
18650だろ?
どこでそんなぼったくり販売してるんだよw
194ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:36:38 ID:???
ガンガンのスペックいいけど値段がちょっと・・。住宅ローン持ち小遣い生活の身としては辛い。
なのでこっち狙ってみようかな。電池と充電器で167ドル+送料。
これでも今より軽くなってランタイム倍増。自分の場合は2時間持てば十分だし・・。
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2888
195ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:51:42 ID:???
>>193
2200mAh表示だけど実は1500mAhでしたwみたいな中華リチウムの話じゃないよ?
196ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:58:18 ID:???
>>195
はぁ?
国内メーカー品(笑)だってそんなしねーよ。
どっかのボッタクリ業者様ですか?

ああ、ガンガン売りたいのね。
197ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 11:29:00 ID:ZsLx3wd+
釣具メーカーがこんなスレまで工作するかよw
198ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 12:39:18 ID:???
全くだ。

こんな過疎スレにわざわざw
しかも、マーケットは激狭だし。

製造元のホムペみたら、使い方のアイデアを募集中だった。
いろんな使い方が出来る(軽くて小さいのに大容量だから?)未来の電池って感じ。
199ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:07:10 ID:???
なんか一世代前の連中が居るなw
200ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:43:43 ID:???
でもガンガン、約1kgあるぜ。
201ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:05:38 ID:???
Eneloopの単1タイプが出るな。
容量は単3の3倍だと。とすると6000mh??
202ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:25:13 ID:???
ほんとだ。
三洋電機、「eneloop」に単1形と単2形を追加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080808/312539/
203ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:25:18 ID:???
単1のNiMHってショボイのしか無かったよな。
6000mAhもあったら色々やってみたくなるんだが。
204ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:27:49 ID:???
> 単1形と単2形のeneloopには、ショート時などに大電流が流れるのを防ぐ保護機能を施している。

これがちょっと気になる。大電流ってどのレベルがそうなんだろうか。
205ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:34:14 ID:???
>>204
公式だとこんな風に書いてあるな
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/info09.html
206ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:44:28 ID:???
電池ボックスにヒートシンクつけて空冷バリバリにしようぜ。
207ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:20:05 ID:???
秋月で売ってるニッスイのスペックを拾ってきた。

単1型  9000mA 重さ168g 長さ60.5mm×直径45mm
単2型  4000mA 重さ 82g 長さ50mm×直径26mm
サブC型 4300mA 重さ 70g 長さ45mm×直径23mm

単三エネループって容量2000mAぐらい?
ってことは単二3200mA、単一で6000mAぐらい?
すると性能的には残念ながらちょっと微妙・・。
208ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:34:53 ID:???
それと先日ラジコンショップで聞いたんだけどもうすぐ5000mAが出るらしい。
するとニッスイに限れば、重さと容量のバランスからやっぱRC用サブCセルがベストチョイスぽい?
209ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 03:57:03 ID:???
>>200
もう少しよく調べて考えてみると、そのすごさがわかる

FB8800:130Wh・950g・695cm3
 → 137mWh/g・187mWh/cm3

FB1600:97.7Wh・800g・526cm3
 → 122mWh/g・185mWh/cm3

AS-HSC10I2TM4200:50.4Wh・760g・273cm3
 → 66.3mWh/g・185mWh/cm3

つまりニッ水と比べて上位品はほぼ2倍、下位品でも184%ものエネルギを
同じ質量で蓄えられる計算になる
HIDで使うならバラストはDC-DCコンバータの役割もしているので
電圧が高くても無駄に熱にしてしまうこともなく有効に使ってくれるだろう

容積あたりで考えると全く変わらないようだから
同じ容量を持つ他の種類の電池と比べるなら
むしろリチウムイオンバッテリは "軽い" と捉えるのが適切だと思う
210ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 03:58:57 ID:???
>>205
要するにポリスイッチみたいな素子を内蔵してるってことか

>206
局所的に熱を持って動作するものらしいから、あんま効果ない鴨
211ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 06:14:54 ID:???
>>209
いや容量的には優秀でも実際問題自転車で使うのには重いって思う。
俺はね。
半分の容量、重量で出してくれればいいんだが。
212ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:14:03 ID:???
>>211
重いのは、あの圧倒的な明るさが忘れさせてくれるさ〜♪

きのうも夜に走ってたら、自転車を追い越す時に、「スゲ-!」って言われたよ。

先に二人が前を走ってて、こっちの光が届くと、後ろが気になるのか
チラチラ見てたなー。

スクーターなんかで、低速で怪しく近づく引ったくり犯に見えたの鴨?w
213ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:18:01 ID:???
>>209
重量当たりなら>>194の電池は106Wh・600gなので176Wh/gとさらに高い。形状もボトル型だし。
あと電圧が半分しかないけど前スレではこれも話題になったことあるね。7.2V8800mAで500g。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/my_battery_n/
214ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:24:57 ID:???
>>212
それあるね。真っ暗な道で自転車を追い越すときは絶対にバイクと思われてるぽい。
だってすげー端っこに寄って道を空けてくれるもん。
まぁ田舎だから滅多に自転車追い越すことなんかないけど・・。
215ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 14:54:57 ID:???
逆走厨を追い払うこともできる
216209 重箱の隅:2008/08/09(土) 21:45:14 ID:???
>>213
× 176Wh/g
○ 177mWh/g

工学の世界では同一桁内の数値誤りはどうにかなるけど
桁数を間違えるのは御法度ですぞ
それと有効数字に丸める際に四捨五入すると1の位は7

そもそも「Wh/g」なんて使い方していいのか我ながらちょっと疑問
# でも使っちゃったけどw

>215
大光量の恐怖におののいて道路左端に寄って停車してしまうから逆効果ぽい
ウィンカーを付けて左側を点滅させつつ対向するといいかも

でも、こっちが先に道路左端に寄って停車するのがベストだったりして
217ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:47:06 ID:???
>>216
逆走相手だからといって、自分もやりたい放題に振舞うのはどうかと思う。>ウィンカー
218ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:45:27 ID:???
逆走君は、華麗にスルーがいいですね。

どちら側によけるかを早く決めて
うまいことやり過ごそしましょう。
219ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:05:38 ID:???
すれ違いざまに
逆走ダァァァァァァ!
と叫ぶと効果的だよ
220ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 02:47:32 ID:ZO3+G0A1
 
221ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 15:12:58 ID:???
中華製プロジェクターフォグランプを使った前照灯、完成したー!

今回は、写真ないです…。

取り付けステーやブラケットの途中写真のみ撮りました。

6000K・55W仕様にしました。

もうスゲー明るいし、カットラインもあるから
対向車にも優しくてなかなかいいよ。
光は扇状になってるかな。
左右にワイドに照らす感じで
GTとは配光がまったく違う、これはイイ!

35Wのバラストも用意して、光を比べてみたけど
55Wはやっぱりすごいです!
光の量や密度が違う感じ?で、そこだけ昼間のように明るい。

HID35W氏!
機会があれば、是非55Wも体験してみて下さい。
システムは完成してるから、乗せ換えるだけでおkだし♪

これはすごい!
dクス!
222ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 15:16:30 ID:???
うpキボン
223ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 18:00:41 ID:???
肝心のランタイムをkwsk
224ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 18:15:16 ID:???
>>221
完成おめ!35Wでもけっこう明るいから55Wだと凄いんでしょうね。
ハロゲンでも35Wと55Wには明るさにけっこう差があったし・・。

配光もGT6001とはかなり違うでしょ?
スポットが左右に凄く広いから田舎道でも淋しくないし、
カットライン効果で上への光は水平に切れてるから防眩効果も高いし扱いやすい。
個人的には左右はもっと狭くてもいいんで、スポットの明るさをもっと増やして欲しいかな。w
225ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:23:21 ID:???
>217


>>218
どちらもなにも、日本国内は左側通行なのだから
軽車両同士は互いに向かって左側へよけてすれ違うに決まっている

>>221
外したGTの方も無駄にせずハロゲンへ戻してハイビーム用に併装ドゾーw
短時間しか使わないなら↓のリアルハイワッテージH3 12V130Wなんてどう?
ttp://www.ipf.co.jp/IPF2007/catalog/list.html
17A程度が取り出せるバッテリなら55W-HIDとの安定同時点灯も可能
件のリチウムイオンバッテリだとムリポだけど

灯体よりバッテリの方が興味津々
種類や構成とランタイムはどうっスか?
以前から変更ナシ?
226亀レス:2008/08/11(月) 20:28:19 ID:???
>>42
> レンズが出目金のように出っ張ってるので乗ってる自分も眩しい。
アレって意外にとんでもない方向へも光が飛ぶね
バルブ台座から覗くと灯具の真横を支えている自分の手が見えたりするから
正面180°以上の角度へもグレアが出る可能性があるってことになる

> 車のロービームの場合でスポット上端は何メートルぐらい先なんだろ
およそ40メートル

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2007.06.29】〈第一節〉第42 条(前照灯等)
すれ違い用前照灯は、その照射光線が他の交通を妨げないものであり、かつ、その
すべてを同時に照射したときに、夜間にその前方40 m(除雪、土木作業その他特別
な用途に使用される自動車で地方運輸局長の指定するもの、最高速度35km/h 未満の
大型特殊自動車及び農耕作業用小型特殊自動車に備えるものにあっては、15 m)の
距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。

ちなみに自転車は都条例の場合で最低10メートル先(だよね?)
227ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:24:47 ID:???
>>226
おぉレスが返ってきた。

>正面180°以上の角度へもグレアが出る可能性があるってことになる
レンズが出目金だから自分も眩しいものの、それはレンズが目の前にあるため。
スポットが直接当たるわけじゃないので、横とかの他人までが眩しいってレベルじゃないです。
むしろ横からも光が見える分だけ、横方向への被視認性はバッチリ。
自分用にはとりあえずアルミテープで対策。この写真をよーく見ると貼ってます。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217247059432.jpg

>およそ40メートル
やっぱそのぐらいなんですね。それに習ってスポット上端を30〜40m先に調整すると凄く走りやすい。
自転車の速度だと黒装束の歩行者もかなり手前から発見できるので安心して走れます。
228221:2008/08/11(月) 23:54:35 ID:???
電池がなくなるまで走ってきましたよ!

>>222
製作途中の一部のみでスマソ…
http://imepita.jp/20080811/829470
この35Wバラストには、固定ブラケットがなかったので
ステンレスで作りました。

>>223
ランタイムは、約50分弱くらいかな
信号待ちの時は消して節約してたから、もうちょっと短いかもです。

>>224
>配光はGT6001とはかなり違うでしょ?
>スポットが左右に凄く広いから田舎道でも淋しくないし、
>カットライン効果で上への光は水平に切れてるから防眩効果も高いし扱いやすい

まったくもってその通りです。
フォグらしい配光が、実は絶妙にいいのかもしれませんね
やっと扱いやすいまともなライトに出会えたって感じですよね。

229221:2008/08/11(月) 23:55:57 ID:???
>>225
うっ…
じ、実は、もう一台のほう(ロード)につけました。
HIビームを設定しての同時点灯のアイデアはなかなかですね
でもランタイムがぁーw
ちなみに、前の実験では、ライト点灯中は、12V用のホーンは鳴りませんでした。
電気の取り合い?放電能力が足りてないってことですよね。

バッテリーの方は、ちょっと変更しました。
種類は以前と同じSCで、構成は、7.2Vのストレートパック2本直列で、14.4Vです。

電圧を上げても、前とあまり変わってないような気もする…
だめだ、難しいことはわからないや…orz


で、走行中にパッときえたので、補助ライト(月社員)に変更ー
印象は、暗い!感覚が麻痺してる、明るいはずなのに
1W程度の明るさにしか感じないのにはびっくり!
怖くなったので、上ハンに持ち替えてゆっくりと帰りました。
230ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 09:45:33 ID:???
>>228
>やっと扱いやすいまともなライト
でもでかくて重い。もうちっと軽くてコンパクトだったらなぁ。

>>229
>走行中にパッときえた
そんな風に消えます?自分のHID35Wは電池が減ると点滅動作になります。
ちなみに月社員の消え方はどうですか?リザーブ点灯って何?
231ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 13:01:43 ID:???
デカくて重いってのは、ある程度は割り切るようにしてます。
車・バイクのライトを流用だから、欲を言うと他に選択肢がぁ…('A`)/ナクナル-

HIDの消え方は、意外だったよ。
通常は、電池がなくなると点滅して終了なのに、パッと消えた。
再投入で、点滅動作、電池の空を確認。
一瞬、どこかが壊れたかと思ったよ。

月社員の消えたとこは、記憶にないです。
大抵、リザーブ点灯の時点で走り終えてたから、どんなだったか覚えてない…。

通常は10W点灯で、節約モードの7Wも選べるのん。
で、電池がある程度なくなると、スイッチが点滅して
知らせてくると同時に、リザーブ(7W点灯)に切り替わるって仕組みです。
切り替わったとこから、30分は確保されてますよって機能かな。
232ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:12:43 ID:???
バッテラ、9.6Vにしてみようかな。

バラスdには、9V〜32Vって書いてあると言うことは
9V以上で作動するって事?

ホーン用に用意した8セルでついたから、いけそう鴨。
それでいけたら今よりも軽くなるし
次に電池を買うときは、単三より一回り大きい高容量のやつをチョイスするとしよう。
233ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 11:13:22 ID:???
ここの連中はヘヴィなユーザーかと思いきや、
ランタイム短めでも平気なライトユーザーなんだよな。

重量的にはヘヴィだけどw
234ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:54:13 ID:???
>233
そりゃライト製品なだけにライトユーザー…なわけねぇよアホw
明るさだけが正義で、ランタイムなんて飾りなんだよ。

何が言いたいかっていうと、つまり補助用にメーカー製ライトも持ってくんです(´・ω・`)
235ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:07:25 ID:???
>>233
ライトユーザーなら光量を犠牲にしてもランタイムを取る。常識的に考えて。
236ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:09:17 ID:???
>>233
普通コアユーザーだからライトの明るさを求めるあまりランタイムをリソースにするんじゃね?
237ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:19:11 ID:???
ランタイムも頑張る。
光量も落とさない。
両方やるのがヘヴィユーザーってもんだ。

てか1時間とかの早漏じゃどこにも出かけられないぞ(´・ω・`)
238ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:24:21 ID:???
ヒント:予備電池
239ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:30:27 ID:???
>>237
お前って完璧求めるあまり些細なことでも懸念材料があるとすぐに全部諦めちゃうタイプだろ。
240ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:42:20 ID:???
と、口だけ達者で何も出来ない野次馬が気張っております
241ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:56:19 ID:???
>>237
用途を限定するか、必要に応じて補助ライトと併用する!

明るさや電池の容量、装備の重量等
すべてを満たすにはまだまだ課題がぁ。

一番のネックは、電池の重量と、容量のバランスなんだが…。
これがなかなか難しいんだ〜(´・ω・`)/
242ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:12:19 ID:???
いいこと考えた。
ダイナモで発電しながら走ればいいんじゃね?
俺って天才じゃね?
243ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:42:41 ID:???
オレもそれを考えてた―。
ただ、ダイナモは、ペダルが重くなるし、発電量がちょっとだから
芝刈り機用のエンジンを自転車に積んで、複数のダイナモを回させればいいんじゃね??w
自転車の動力源に使ってないから、原付扱いにもならずにいけるし――!
おぉ!100年に一人の天才、ついに現る……か?www
244ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:52:36 ID:???
>>237
ヘヴィユーザーなればこそそれらが両立しないシーソーの両端であることを自覚している。
つかランタイムは予備バッテリーでいくらでも伸ばせるんだからヘヴィユーザーはまず明るさを求めるんだよ。
245ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:55:39 ID:???
>>243
芝刈り機のエンジンは重すぎるからガソリンラジコンカーのエンジン使えばいいんじゃね。
ハンドルにプロポ仕込めば配線無しで回転数コントロールできる。
246ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:58:08 ID:???
>>240
1バッテリー1時間なら3つも予備持てば十分行動できるんだが。
足踏みするばかりで前に進まない237と一緒にするなよw
247ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:29:08 ID:???
>>244
ソレダ!
明るさの追求こそ、ヘヴィユーザーなんだ(・∀・)
248ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:41:13 ID:???
ロングライドとかお出かけには向かないけど、自転車通勤にはちょうどいいランタイムじゃん。
249ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 00:51:06 ID:???
馬鹿だな。
自転車はライトを乗せるための台なんだぜ。
250ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:59:15 ID:???
名言が出たな
251ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 12:10:32 ID:???
名言すぎるだろw 長続きスレならテンプレになるぐらいの名言w
252ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 13:24:01 ID:???
重いライトとバッテリーを搭載するのがヘヴィユーザーでFAって事ですな
253ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 13:30:28 ID:???
>>246
どうせ脳内なんだろうけど、
本当なら装備さらしてみたら?

気になる人もいるかもしれないしさw
254ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 15:50:08 ID:???
お盆ゆえ出先の漫喫から。
ランタイムですが自分は夏場LSDだと1時間でも足りることは足りるんですわ。
夕方出発して空がまだ明るい夕暮れ時は予備ライトのL2D。完全日没後はメインライトって使い方。

ただこれから日が短くなってきたら1時間半、できれば2時間欲しい。
なので秋までに下の電池を試すつもり。これならHID35Wでも十分使い物になりそう。
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2888

例の格安中華HIDは明るさと配光がけっこういいので、
このスレ見て今後このライトを使うユーザが増えると嬉しいな。
255ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 04:59:53 ID:+Itt3hdi
ランプ2つとも取り付けてみたいな。
256ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 09:26:36 ID:???
5100mAhのバッテラ、入手しますた!
現時点でクラス(SC・NIMH)最高容量?

http://imepita.jp/20080815/334780

さて、このままでは使えないので、料理しなければー。
257ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:41:36 ID:???
258ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:56:29 ID:???
>>256
それ、何処で買えるの?
259ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:50:48 ID:???
>>256
途中にヒューズ入れるの忘れないでね
260ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 14:44:20 ID:???
しめ鯖喰いてえ!
261ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 14:55:23 ID:???
>>256
ぉっともう発売されてんだ。値段と重さはいかほど?
サブCセルサイズのニッスイでは間違いなく最高容量。
単二型より軽くて小さくてエネループ単一に迫る容量だぬ。>>207
262ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:09:56 ID:???
>>256
工作材料を探しに、フラッと入ったラジコン屋さんで偶然見つけて
即買いしました。

>>259
はい、HID化の時からちゃんとヒューズは付けてますよん。
ハロゲンの時は、省略してたw

>>261
値段は4.043円で、重さは、6本パックで約435gです。

只今料理中ー♪
とりあえず、点灯テストはおkでした。
http://imepita.jp/20080815/707340

263ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 21:07:47 ID:???
ラジコン屋は高性能バッテラと小型電器部材の宝庫だな。
264ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:25:13 ID:???
>>262
>値段は4.043円

えぇっ、そんな安いの?今までの4300mAより安い。
なら6本パック2本使えば14.4V×5.1A=73.4Whの870g。
仮にHID35Wが消費電力45Wとしても計算上はランタイム137分。
電池2本と>>128の充電器2個買っても1万円でお釣り。んー悪くないなぁ。
265ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:29:09 ID:???
>>264
ランタイム間違えた。訂正。
×137分
○1時間37分=97分
266ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:44:24 ID:???
ってことは>>82のHID35Wセットなら約2万円で製作可能ってこと?
コストパフォーマンスは市販ライトよりかな〜りいいかも?
267ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:28:46 ID:???
でけたーーー!

16セル・9.6V・NIMH・10.200mAh!
ガンガンより大容量w

ツールボトル内に収めました!
只今充電中ー。
ボトルの重さは、約1.2kg!
ちょっと重いけど、ランタイムの為なら…。
http://imepita.jp/20080816/077710
268ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:39:39 ID:???
コネクタとバッテリー本体の間にヒューズが入ってなくて
ワニ口クリップが危なっかしく端子を掴んでるけど
ショート対策は大丈夫なのか?
しつこく何度も言って申し訳ないけど
危ないから注してね!
269ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:40:28 ID:???
>>267
こういう組電池って半田ごて必須ですか?
270ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 03:26:09 ID:???
常識からいくといらない
271ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 08:40:21 ID:???
>>268
コネクタとバッテリー本体の間には、ヒューズを入れてないです。
バッテリーからライトまでに入れてます。
ショート対策に、ツールボトル内にもヒューズを入れておきます。

>>269
組電池をそのまま使う場合は、コネクターの繋ぎ換えのみでいけますけど
今回はセル数を変更したので、半田ごてを使いました。
272ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 09:08:32 ID:???
電動ガン用の「AKタイプバッテリー(ウナギバッテリー)」を使えば
シートチューブやハンドルバーに電源を内蔵できそうな気がしてきた。

ttp://blackburn.jp/?pid=6864795
こういうやつ。容量小さいけどね。
273ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:05:35 ID:???
SCでも規格的には太さ23mmくらいだから、scで縦に組めば 31.6とかならシートポストの中に入らないか?
線をどうやって引き出すかは知らんがw
274ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:10:59 ID:???
>>268
HID35Wだけどヒューズ入れてないや(´・ω・`)
>>269
普通は半田ごて必須。100円ショップの安いのでも十分使えるよ。

RC用電池の豆知識
・自動車用は6セル7.2Vのパックが多い。4200〜5100mAで4千〜5千円。(7セル8.4Vなどのパックもあるが一般的ではない)
・パックには田宮コネクターと呼ばれるコネクターのオスが付いてる。対になるメスはラジコン屋に行けば200円以下で売ってる。
・バラセルと呼ばれるタブ(耳)付きの単体電池も売られてる。(マニアはマッチドと呼ばれる特性を揃えたパックを自作する)
275ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:26:05 ID:???
電動ガンのカスタムバッテリーなら電圧高めなのもあるけど容量低いのが難点か。
タミヤコネクターって電気抵抗大きいように見えるんだけどストッパー付きで尚且つ
RCカーみたいに10分以下で美味しい所を使い切るようなこともないからアレでいいんだろうな。

なにかサイズと容量と管理に優れた電源欲しいなぁ・・・・
276ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:50:53 ID:???
>>274
何Vで点灯しなくなるかもできたら計測してくれまいか。
277ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:55:15 ID:???
>>272
よーく考えよ〜♪シートチューブやハンドルバーは金属だよ〜♪(アフラック風に)
278ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:56:23 ID:???
つ カーボン
279ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 11:03:54 ID:???
>>274
こんなのもあるよ。
SC・9.6V・8セル・ストレートパック(ZAP処理)
http://imepita.jp/20080816/389180

画像のは、12V・ホーン用のバッテラです。

>>275
>なにかサイズと容量と管理に優れた電源欲しいなぁ・・・・

とりあえず手近な物から部品を揃えてやってみるってのは?
そんなに優れた完璧な?電源なんてなさそうだし・・・・。
タミヤコネクターでもなんとかなるよ。

280ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 12:02:31 ID:???
>>277
つ 被覆
281ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 12:23:29 ID:???
被覆〜被覆!
被覆があるから大丈夫〜。
熱収縮チューブで、スッポリとパックすればおk♪
282ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 12:53:18 ID:???
>>276
そっか、デジタルテスター買ったんだた。
以前計ったけどアナログテスターの50Vレンジじゃアバウト過ぎて話にならんかったw
>>279
ホーン鳴らすためだけにこの電池?( ゚д゚)ポカーン
283ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 14:13:57 ID:???
>>277
アルミ削り出しの懐中電灯もあるからね
収納自体に問題は無いよ

>>278
カーボンも電気通すよ
284ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:18:07 ID:???
>>282
はい、ホーンのための電池だぜ。
ヘビーユーザーですからぁw

いや、ライト用のと併用したら鳴らなかったもんで…。
スティックタイプのミニにしようかなぁ。
285ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:10:57 ID:???
こんな電池で鳴らすホーンったらトラックみてーな
プァァァーン!とかいう音がでるやつじゃないか?w すげーなw
286ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 19:58:53 ID:???
>>276
HID35Wが点滅開始してすぐ電池の電圧を測ったら12.15Vだた。
使いかけ電池を使ったんで連続点灯とは温度とかの点で少し有利かもだけど。

HID55W氏が>>229でパッと消えると報告してるのは、
14.4Vと高めの電圧から急激に電圧低下したためかなぁ?
12Vのときは電池が減るとちゃんと点滅してたそうだから・・。

そういやHID35Wの明るさなんだけど、>>5のテンプレにあるようにやはり2000〜3000lmぐらいあるかも?
実測3.45Aの消費電力44Wだからバーナーには実質35W近く流れてるぽい。
なのに自動車のヘッドライト2灯と比べるとそれほど明るさを感じないのは、
自動車は意外とスポットが狭いのに対しフォグはかなりなワイド配光だからかも?
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216648870219.jpg >>39 >>82
287ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 21:43:25 ID:???
>>286
おっと補足。使ってる電池は例の10セル12V。
また自動車との比較写真での壁までの距離は車もHIDも同じ。どちらも約7m。
288276:2008/08/16(土) 22:46:49 ID:???
>>286
ごめん。人間違い。9.6V10200mAhの人かと思った。
でも情報ありがたい。

>>267の人、できたら消灯時の電圧教えてくれ。
289ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 06:41:16 ID:???
>>288
うっ…
で、電圧……?

車の電気弄りの時に買ったこんなのしかないので、正確にはむりぽ(´・ω・`)
導通テスト用に使ってる、アナログテスターだし…。
こんなの
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2428
290ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 12:19:07 ID:???
いや、あくまで目安だから正確な値はいらないよ。

消灯するときに深放電のレベルまでいっちゃうかどうかが知りたい。
291ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 13:03:01 ID:???
深放電!?
難しい言葉が出てきたぜ…。
過放電みたいなものかな?

ワカタ、ヤテミルヨ!
292ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:37:17 ID:???
ハカッテキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!!
↓↓電圧は↓↓
http://imepita.jp/20080817/586800

で、16セル・9.6V・NIMH・10.200mAh
35WHIDでのランタイムは…

2時間4分!!(室内連続点灯テスト)

電池の値段からすれば、大満足です!

ついでにライト点灯中、各部の温度も測ってみた。
バラスト :55℃
ライト  :115℃
バッテリー:34℃

と、ゆうことになりますた。
当分この仕様でいこうと思います♪
293ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 18:01:35 ID:???
>ライト  :115℃

さすがHIDだぜ、しかしこの先の冬には頼もしい存在
294ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 21:18:09 ID:???
>>286
さらに補足。
昨日のSC10セル12Vを一晩放置したら、電圧は放電直後の12.15Vから12.49Vへと0.34V回復。
電池は休ませるとちょっぴり電圧回復するのであんまり意味ないけど測ってみた。
でもって充電直後に測ると14.05Vだた。
計測した電池はこれね。http://batteryspace.jp/shopdetail/006003000001/
ついでに訂正。明るさのテンプレは>>4だた。

>>292
おぉ、35Wだけど2時間オーバーおめ。ランタイム2時間あると実用性がぐっとあがるね。
しかし2時間も室内で連続点灯とは過酷な・・雨だったのかな。

>>293
発熱ならHIDよりハロゲンのほうが凄いかも?
冬場はライトの前に手をかざすと明らかに温いもん。
295ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:40:12 ID:???
>>294
そりゃ、ハロゲンヒーターってのがある位だからねぇ。
(うちの婆ちゃんは扇風機と勘違いしてたけど・・・)
296ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:45:04 ID:???
冬の昼間に走るときはせっかく電源があるんだから暖房に使ったりして。
そんなんがあるかどうか知らんけど電熱手袋とか電熱靴下とか・・。
297ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:03:36 ID:???
>>296
オートバイ用品にいくつかあるよ
298ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 10:12:57 ID:???
追加情報!

10.200mAhもある電池を、どう充電しようか考えるとこですが
パワーズ(イーグル模型)の、パーフェクトEXってやつで
完全に充電できました。

説明には6.000mAhまでと書いてあるから、どうなるのか様子を見てたら
液晶表示(桁)の限界をいったあとは、表示がまた0からスタートしたみたいで
10.000mAhを超えたのち、200mAh強で終了しました。

わざわざコネクターをはずして一本づつしなくてよいので
良かったです。
299ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 11:50:19 ID:???
>>294
> 冬場はライトの前に手をかざすと明らかに温いもん。

ライト自体も熱いが、ハロゲンは赤外線を多量に放出している。
手をかざすと暖かくなるのは直接の伝播ではなく赤外線を受けているから。

発光点の温度自体はプラズマ化しているHIDの方が高い。
300:2008/08/18(月) 14:03:18 ID:BGgaWGkL
300
301ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:03:58 ID:???
もうボッタクリの「自転車用ライト」買わなくて済むお!
302ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:03:40 ID:???
>>290
Ni-MHなら過放電対策は神経質になる必要は全くないよ
某サイトの警告は過保護すぎ

消えたときが充電時くらいに考えてもいい
実際、そんな運用で単2-3800mAhx2 が6年以上持った
303ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:08:32 ID:???
>>241
可変出力バラストのHIDが入手 or 改造できるならそれがよさげ
20〜55Wだとかなり融通が利きそう
出力を上下してもハロゲンほど色味が変わらないし

>242
ヨーロッパの悪法を日本国に持ち込むのはヤメテください
304ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:09:32 ID:???
>>298
.と,を使い分けてください
305ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:44:07 ID:???
>>294
あ、ひとついいですか。
ランタイムアップなら、今の仕様からでも手軽にできるじゃないですか。
確か、バッテリーBOXは、2リットルのペットボトルでしたよね?
同じ12Vのストレートバッテリーを2本入るようにすれば8.400mAhに!
ガンガンに迫る大容量だー。
重さは2倍になるけど…、ランタイムも2倍ー!
306ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:08:37 ID:???
最近ウォリアーとか月社員買って
お手軽にここの住人になろうかなと画策中
307ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:11:44 ID:???
>>306
一部のキチガイに追い出されるからやめとけw
308ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:25:28 ID:???
>>305
そりゃ2本積めばお手軽だけど電池だけで1.4kgはさすがにちょっと・・。('A`)
>>307
なにそれ?過疎スレだし冷やかしや少々のスレチも歓迎。
309ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:08:46 ID:???
>>306
ようこそ!歓迎いたします。

月社員の光を初め見たときは感動したなー。
なにこれ?スゲー!
LEDとの違いにビクーリ
って感じでしたよ( ^ω^)
310ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 18:33:54 ID:???
自転車ライトといえば近く600lmのが出るらしい。SSC P7搭載なのかな?
このスレならまだもう一声欲しい明るさだけど、もしこれで1〜2万円ぐらいなら、
自転車ライトでもようやくまともな明るさを語れる時代が来るかも?
今までは暗いライトしか知らない人たちから、そんな明るさは不要だとか鳥目だとか揶揄されてきたけど・・。

Cygolite Trion600
http://www.cygolite.com/products/new/trion600/
311ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 18:38:00 ID:???
だってこのスレのテーマは、、、


    もっと光を!


だもんね。
312ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 18:50:09 ID:???
Trion 600 coming this Fall.
The highly anticipated Trion 600 features HID brightness and Li-Ion power in a compact one piece design.

おっと残念。よーく見たらHIDだった。すると値段は安くても3〜4万円はしそう?
だったらこのスレはもうちっと続くなぁ・・。
313ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 18:54:21 ID:???
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/070515.htm
こういう感じのだと、やはり電力不足かな
314ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 19:41:30 ID:???
>>313
うん、発想は面白いんだけど残念ながらここだと電力不足。
消費電力40〜60Wに3Wぐらい供給しても到底追いつかない。
315ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:05:30 ID:???
>>312
HIDで600はちょっとな…よほど小型だとかないとな
316ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:11:27 ID:???
昨日、夜走ってたらお巡りさんに止められたー!

止められた時に
警:「あれ、自転車?速いから単車かと思ったよー、ごめんね」

待機中のお巡りさんも含め、一同苦笑いw
前回同様、すぐに解放されますた。

聞いたら飲酒検問だったみたいで、前回はライトが明るいから間違えたって言ってたけど
今回は速かったからだって…orz
街灯が少なく暗い工業地域を抜ける時の出来事でした。
317ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 12:32:39 ID:???
なんかデジャブが。
318ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:20:54 ID:???
>>315
ハロゲン27Wあたりと同レベルだからインパクトは薄いね
バッテリも別体だしムーンシャインの亜流ぽい

>>313
うっ、改造元ライトがオレのサブ(電池切れ時用)と同じだw
横方向に潰れた配光特性はとてもいいんだけど
純正のままだと所詮1.25Wで暗い

>>317
↓を見てるからかい?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211828986/535-558
319ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 09:47:28 ID:???
>>310はバッテリ別体なのかなぁ。トップページだとコードレスデザインになってる。
http://www.cygolite.com/

>>318
1.25Wじゃいくらなんでも・・。この資料だと11ルーメン。
http://www.reflectalite.com/halogenpage.html
320ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 10:12:05 ID:???
TridenX LED Li-Ion Xtra も600lmででるからどーでもいいね
321ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 20:46:54 ID:VlmhX9Ws
3000ルーメン前後はないと。
322ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:09:41 ID:???
↑それってスクーターのライト2コ分の明るさじゃね?
323ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:35:57 ID:???
HIDキット手に入れたら、一個はクロス、二個目はママチャリにつけるつもり。
ママチャリには鉛蓄バッテリー搭載しようかと思ってるw
324ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:38:21 ID:???
そして自爆テロですね。
325ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 23:40:52 ID:???
>>323
以前は鉛蓄バッテリー仕様でしたよ。
FT4B-5を積んでた。

今は、SC・16セル・9.6V・NIMH・10.200mAh!
約1.2kg!!

ロードに積んでます。

重さにはもうなれました(・∀・)/
鍛えるためのオモリだと思えばイイ!?

電池を積まない昼の走りは、モッスゴイ軽やか−w
326ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 13:27:41 ID:???
>>325
中華HID35Wの明るさとか配光の印象はその後どうですか?
55Wに比べれば明るさは2段ぐらい落ちるかもだけど、
贅沢を言わなければ普通はこれでも十分な明るさじゃないかと。

重さに関しては、自分らのように昼夜を明確に使い分けられる人ならさほど気にならないかと。
たとえば休日は昼間専門なので、ライトや電池は外しちゃえばノーマルとまったく同じ。
逆に平日は夜間専門なので、このクラスのライトがなきゃそもそもまともに走れない。
その点で昼夜を分離できない通勤用途の人だと、昼間の重さがちょっと気になるでしょうね・・。
327ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 13:30:25 ID:???
>>323
例の中華HIDは左右2個セットなので2個目はタダ同然w
気軽に使えますよね?ぜひ格安中華HIDのお仲間に。
328ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 17:51:10 ID:???
結局、このスレはどうしても電池話に帰結してしまうんだな

>>323
> ママチャリには鉛蓄
それ悲し杉・・・せめてクロスバイクにLi-ion載み変えたお下がりNi-MHを

>>325
> SC・16セル・9.6V・NIMH・10.200mAh! 約1.2kg!!

次はLi-ion18650・12セル・11.1(12.6〜9.0)V・10.4Ah・560g に挑戦だなw
同容量で質量半分、FT4B-5比だと容量4.5倍で質量半分
サイズは大して変わらんけど

実は今、注文中だったりする・・・15セルパックにしようかしらん
18セルパック13Ahでも850g前後だ

それと位取りは正確に
× 10.200mAh
○ 10,200mAh
329ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 14:56:16 ID:???
取り付けや配光は問題多いんで単なる話のネタだけど、
HID55W、重さ1.8kg、ランタイム2hで37800円なら高くないなぁ。
http://www.world-musen.com/w024.htm

これポリマー電池だけど普通のリチウムイオンより少し軽いのかな?
見た範囲ではほとんど重さは変わらないみたいだったけど。
330ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 21:39:37 ID:???
>>329
質量と容積をパラメータとした蓄電力密度を考えてみると
Polymer_Li-Ionは170〜180Wh/kg、380kWh/m3前後。
Cylindrical_Li-Ionは200〜220Wh/kg、550kWh/m3前後。
円筒ではなくそれが収まる直方体と考える場合は440kWh/m3(2割のロス)。

絶対性能は円筒型より1段落ちるけど
ぴったり隙間なく薄く並べられる利点を考えるとドッコイかもね。
電池も組み込んで一体型に仕上げたいなら検討する価値は十分あるかと。
331:2008/08/28(木) 21:40:25 ID:???
332:2008/08/28(木) 21:41:31 ID:???
>>199
18650のLi-Ion電池の量産品での最大容量は現在2,600mAh。

3年ほど前からほとんど進歩していないが、これとて半分インチキで
サイクル寿命を犠牲に過充電気味にすることで容量詐称してるようなもの。
Ni-MHではそんなゴマカシは無理ぽいけど、Li-Ionではできてしまう。
パナのLet's Noteに満タンの80%で充電完了して寿命を改善するって
モードがついたのがその象徴的な証拠…というのが某電池スレの見解。

一世代前ってさらにその前?

>>211
作りなよ。電池パックくらい。
やる気と慎重さがあればLi-Ionとて夢の電池じゃない。
333ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 00:00:34 ID:???
>>326
はい、普通は35Wで十分な明るさなんですが
実験後は計画通りに55Wで運用してますよん。

一度味わうと元には戻れない?光の魅力が…。

配光の印象は、ワイドだからほんとに見やすいですね。
真っ暗な道でも安心して走れますし、落下物の発見にも役立ちます。
カットラインも入ってるので、対向車にもヤサシス-。

>>327
>例の中華HIDは左右2個セットなので2個目はタダ同然w
気軽に使えますよね

確かにw
2個目は家族のクロスバイクに付けましたよ(35W仕様)♪
334ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 00:34:20 ID:???
自転車板にはNi-MH信者(ただの酸尿エネ厨かも?)がいつもいて
ことあるごとにリチウムのネガキャンしてるよな
普通両方使ってみればリチウム以外ありえない事ぐらいわかりそうなもんだが
335ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 22:34:57 ID:???
>>334
見たことないなぁ・・・エネループ厨ならよく見かけるけど
そもそもLi-Ionバッテリなんてほとんど自転車ライトの話題に上らないし

Li-Ion バッテリセルをバラで買って自作しようにも
こう入手性が悪くっちゃ(特に高容量タイプ)如何ともしがたい
あたしゃオクでようやく手に入れたよ

Ni-MHには豊富な種類があって入手も容易、既存のマンガン〜アルカリ電池と
電圧や形状に互換性があり過充電・過放電にも強くて雑に扱える etc.
という捨てがたい利点もあるんで
一概に Li-Ion > Ni-MH とは言えないでしょ

でも今のところ究極は Li-Ion であることに変わりないだろうけどね
336ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 22:47:12 ID:???
燃料電池ってのもあるぞ。
337ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 00:29:17 ID:???
>>336
ありゃ全然ダメだろ

数年前までは電気自動車の電源用に本命視されてた頃もあったが
エネルギ密度はLi-Ionに遠く及ばず機構も複雑で大きく重く
大電流を取り出すことや出力を急激に可変させて使う用途にも向かない
その割に全くといっていいほど改質器の性能向上が進まないので
とんだ食わせ物だったと、今や白眼視されとる
20年経っても実用化できない水素自動車と同じようにね

変動が少ないか変化がゆるやかな電力を取り出す用途には向いているから
所詮は他の電池と組み合わせ前提のプラント用・家庭用がフロックだろう
338ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 01:19:10 ID:???
>>337
ずいぶん昔の話&大規模発電の話をしてないか?

重量1kgで10cm四方、出力12V-60W位のものなら手に入るぞ。
値段はアレだけど。
339ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:22:37 ID:???
> 変動が少ないか変化がゆるやかな電力を取り出す用途には向いているから

ライトを点灯するなんて正にそれじゃん。変動なし変化なし。
冷間時の起動だけキャパシタで補って後は定格動作でOK。
340ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:54:48 ID:???
小型燃料電池なんてまだまだ先の話じゃんと思ってたらそうでもないのかな?
出力:100V8W サイズ:50mm×280mm 値段:189,000円
http://www.nenryoudenchi.co.jp/hpfcrd12008-100v-na012.html
341ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 14:17:57 ID:???
モバイル情報機器向けでちょっと前から話題だけは出てる>マイクロ燃料電池
342ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 14:19:24 ID:???
値段はともかく乾電池サイズの燃料電池なんかあるんだな・・。
燃料補充もカートリッジ式のアルコールをプチッと差し込んだら完了。
http://www.nenryoudenchi.co.jp/product.html#product-m

こんな電源とHID並みのLEDが登場したら自転車ライトも様変わりするだろうな。
今は自転車で3000lmとか異端扱いだけど、その頃にはこの程度の明るさは常識かも。
ロードで1000lm未満?まともに走れねーよ( ´,_ゝ`)プッとか・・。
343ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 21:53:07 ID:???
>>340
一桁ワットじゃなぁ・・・最低でもその5倍は欲しい
344ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:08:03 ID:???
12V50W 462,000円
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:02:42 ID:???
すみません話題になってるヤフオクの中華HID35Wってどれですか??
アドレスお願いします
自分でしらべてみたんですが、中華らしきHIDでも20000円ちょっとしてたので
みなさんがいってるのはどれなのかなと・・・


中華55WHIDってのもあるのかな?

346ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:24:20 ID:???
>>345
>>82,83参照のこと。ヤフオクで"HID プロジェクターフォグ"を検索するといい。
試しに検索すると93件みつかったけど、使える奴かどうかは仔細に見ないとわかんない。
使えるのはたとえばこんなの。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c188541291
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c188541311

見てるとGBT卸直販部またはセレクト市場って大阪のオークションストアがよく10円から出品してる。
これならOK。自分はここで落札した。ちなみにそのときの値段は7800円。
今はたまたま出品が少ないけど月に1〜2回大量出品するようなので、安く落とすならその時が狙い目かな。
つか一度落札したら以後は売り出しのたびにメールが届くんでよくわかる・・。

ライトを選ぶ一般的なポイントは>>82に書いたけどまずワット数。35Wと55Wの2種類ある。
イカリングってのは車用の装飾ライトだから選んじゃダメ。その分でかく重くなる。
それからバラスト付きが便利。普通のHIDキットはバラスト別売が多いので注意。
それから色温度。4300Kまたは6000K。雨の日に乗らないなら6000Kが真っ白でいいかも?
347346:2008/09/01(月) 21:43:29 ID:???
補足。GBT卸直販部またはセレクト市場って大阪のオークションストアは姉妹店みたいね。
あと埼玉のショップ(名前忘れた)も同じ品物を出してるけどここは8000円スタートだったような?

>>82に書いた明るさは訂正。35Wで2000〜3000lmぐらいありそう。35Wか55Wかはランタイムで選べばOK。
少し暗くてもランタイム重視なら35W。これでもL2Dのスポットが15倍ぐらい広くなったぐらいの明るさがある。
ランタイムは短くても明るさ重視なら55W。これなら1灯でも自動車のヘッドライト2灯より明るい。
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:50:47 ID:???
>>346

ご丁寧な回答ありがとうございます。

バーナー形状 H1・H3・H4・H7・HB3・HB4 と、各サイズありますが、
チャリ搭載用としてこのスレで人気なのはH4でしょうか?
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:07:04 ID:???
中華製55Wはいまないっぽいですね

見た目がこれでhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c188541311  55Wモノが欲しいですね。

ランプむき出しのなら55W製品あったけど、、、、、
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:22:12 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216828918219.jpg

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216830783829.jpg


上記の画像ですが、ランプの外装部分に穴あけ加工が必要なのでしょうか?
箕浦のボトルゲージにうまいことつけられているようですが。
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:22:33 ID:???
>>348
使えるのはH3のみ。つーかここで紹介したライトなら、
ライト本体にH3バーナーとバラストがセットになった状態で売ってるから気にする必要なし。
安いときは5000円以下で落札してるときもあるからがんばって。

もし8000円で落札しても、あとは>>23みたいな電池1本で8000円。
または>>256みたいな電池2本で1万。>>128みたいな充電器2個買っても1800円。
その他ホルダーとコネクターとスイッチとで約2000円。
つまり最安なら2万円以下で自動車並みの明るさのライトが手に入るよ!

ちなみに自動車の普通のヘッドライトはハロゲン55Wなので明るさは2灯で2800lm。>>4参照
それにここで紹介してるライトは防眩用カットライン内蔵なのでロービームみたいな配光だから安心。

>>349
おっといきなり55Wを所望とは剛毅な。そこいらの自動車2台分の明るさだから抜群に明るいはず。
今は出品がなくてもちょっと待つとすぐ出るよ。次からはショップからのメールが届いたら紹介しようかな?
店の回し者みたいになるから控えてたけど、最初はヤフオクから選ぶのも大変だよね・・。
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:27:02 ID:???
>>350
穴あけ不要。最初から取り付け用の穴があいてるよ。
バラストからライトまでの配線長もピッタリだったので加工不要。買ったまんまでそのまま使える。
加工が要るのは、電池との接続コネクターと電源スイッチだけだからやってみると意外と簡単だよ。
あとは電池の搭載にちょっと工夫が要るかな?
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:27:31 ID:???
カットライン内蔵の55W中華HIDを希望します・・・・

バッテリーはラジコンのがあるし、電気的なことは基本は理解できてます。
半田ごて・リードワイヤーの端子工作ならできます。
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:32:57 ID:???
既に話題が変わったけど構わず書く

>>344
Max.350W 14.8V 10Ah 750g \9,600. のリチウムイオン電池でいいです…

燃料電池がこれを越えるのに、たぶんあと四半世紀以上かかると思う
燃料カートリッジの統一すらおぼつかないしマイナス要素だらけ

そうこうしているうちにリチウムイオンは最近になって
容量1.4倍〜10倍になる次・次々世代が見えてきたわけで
ttp://www.asahi.com/science/update/0826/OSK200808260015.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/21/news137.html

こんなの見ちゃうとポータブル用途で燃料電池の出番はないだろうと
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:36:42 ID:???
>>347
> 35Wで2000〜3000lmぐらいありそう。
規格上、35Wで3,200lm出ることになってる
だけど最近このスレで絶賛のカットオフ付プロジェクタは
光を半分捨ててあの配光を実現しているので
実際に路面を照らすのに使われるのは1,600lm前後ってことになるね
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:54:14 ID:???
>>353
おぉ頼もしいな。がんばって!
ただRC用電池を持ってるそうだけど容量は大丈夫?
容量3900mA未満のだと1C放電を超えるからちょっと厳しいかと・・。

>>355
ライトをバラして遮光板を見ると、銀色の表面で後ろに反射してるんです。
つまり効率は落ちるにしても反射してるから、半分にはなってないぽい感じ?
するとやっぱ最初に感じた2000lm相当ぐらいが妥当なのかも?
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:55:47 ID:???
HIDの方は14.8Vでもいけるみたいですね。


では、12Vで既製品をぐぐりました。

イーグル模型 12V 2400mAh ニッカド バッテリー

この12Vの手の既製品ってほかに存在しますか?だいたい9.6Vしかないっぽいです。

358ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:08:40 ID:???
>>357
HIDのバラストはDCコン的な動作をするらしいので、
ある程度の入力電圧の変化は吸収するらしい?

ん?イーグルの2400mAってのはあなたが持ってる電池?
だったら残念ながらランタイムはかなり厳しいよ。2本直列にして35Wh。
55Wだと3C近い放電になるのでランタイム20分以下かと・・。
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:18:27 ID:???
>>356
失われるのは遮光板部分だけじゃないよ
リフレクタからレンズに至るまでの円筒部分は
ほとんど明るさに寄与せず無駄になってる
あの部分って結構バカにならないよ
といって反射して利用しようとするとグレアにしかならないのか
たいてい利用せずに捨てる構造になってる
でも実質2,000lm前後って予想はイイ線かもね

>>357
なんで予め組になってるものしか対象にしないの?
バラなら18650形状の4,500mAhやその亜流が秋月電子で売ってるじゃん
それを好きなように組めばいいしボトルにも詰めやすいよ
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:36:00 ID:???
ニッケル水素電池 1.2V 4300mAh(タブ付)

これを12個使って作ればいいのですね?

このように↓

http://www.rakuten.co.jp/saunders/1123975/1194270/
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:36:40 ID:???
>>357
バラストにもよるけど、9.6Vでもいけるよん。
バラストの表示、要確認だー!

今は9.6Vで運用中。
ロードにつけてる55Wバラスト
http://imepita.jp/20080901/844760

こんなのもあるよ。
SC・9,6V・8セル・ストレートパック(ZAP処理)
http://imepita.jp/20080816/389180

画像のは、12Vホーン用のバッテラです。
これでもHIDは点灯可能!

362ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:43:42 ID:???
>>360
そそ、収納スペースに合わせて、好きな形に組めばおk。
それを(シャンテ)利用して組み立てた例です。

http://ime.nu/imepita.jp/20080807/005350

この時のパックは、強めの袋でやりますた。
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:49:10 ID:???
>>362  充電どうやるのですか?電池を半田づけしたら

充電器にはまりませんよね・・・
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 00:22:14 ID:???
はまりますよ。
充電器にはめやすいように
バッテリーの端に、タミヤコネクターを付けてあります。
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 00:25:18 ID:???
>>363
まとめて充電します。エネループみたいに1本づつ別々に充電じゃなくってね。
6セル7.2Vなら時間掛かるけどこーゆー安いのでもOK。
6セル7.2Vパックを2本直列に使うなら、この充電器を2個買って別々に充電すれば時間が半分。
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=16312

それか予算に余裕があるならラジコン用の急速充電器を使えばセル数に応じて自動認識されるよ。
これなら電源内蔵で1〜10セル対応。HID55W氏の報告では12セルもOKらしいし。
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=14966
自分は放電機能も付いたこれ使ってるけど、安定化電源が別に必要なので注意。
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=593
366ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 00:27:00 ID:???
充電器にはまらないって、エネループとか単三みたいな充電器を想像してるんじゃ?
コネクタにつなぐんだよ。
367ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 00:32:32 ID:???
ラジコンとかやってる人には当たり前だけど、
一般の人には想像しにくいんだろうな。>コネクタで充電
368ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 00:34:45 ID:???
今はこれを使ってます。
http://www.powers-international.com/international/sj/p-ex.htm

10,000アンペア以上でも、ちゃんと充電でけたー。
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 00:39:41 ID:???
>>368
あ、写真に写ってた奴ね。買い替えたんだなーと思ってた。
これ電源内蔵、液晶表示、Li-ionとLi-po対応で1万1千円なら安いなー。
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 01:05:24 ID:???
>>368
一万アンペアって・・・
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 01:18:35 ID:???
>>370
10Aの間違いだよね・・。

>>361
そうそう、格安中華HIDのバラストには、
作動電圧とかそんな表示は一切ありませーん。ヽ(`Д´#)ノ
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 06:09:08 ID:???
>>370
ミリを付け忘れました…orz

>>371
はい、10Aです。
10,000Aなんて、夢のまた夢?
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 09:40:29 ID:???
>>359
よく考えてみたらルーメンは光源の単位だから遮光番の有無とかリフ形状は無関係かな。
ハイロー切り替えのH4バルブにも遮光番付いてるし。

あれからヤフオク見たけど今は中華HIDの出品少ないね。
ショップも夏枯れ時期か?また出たらここでお知らせすることにします。
それと中華HIDセットの作り方もちゃんと書いたほうがよさそうかな。
374ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 09:58:41 ID:???
急ぐ方は埼玉のtora shopって店のライトが開始価格1万円だけど使えます。
ライト本体は同じ品物です。業者によって違うのはバラストと取付けステーだけ。

HIDプロジェクターフォグランプ H3 6000Kバーナー/バラスト付
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s108329616
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x45727461
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c178854872
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p127051774

HIDプロジェクターフォグランプ H3 4300Kバーナー/バラスト付
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s108329610
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x45727455
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c178854862
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p127051768

他にもこんな名前で大阪の業者が出品してますが14,900円とちょっと高め・・。
3000K 6000K 8000K HID 薄型バラストset プロジェクター フォグ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65477267
375ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 18:49:22 ID:???
寿命がまずくるのはバーナーでしょうか?

とりあえず35wをつかってきれたら55wのバーナーのみ買って
つけることは可能でしょうか?H3用ならどこのでもつくのでしょうか?
376ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:29:35 ID:???
>>375
寿命なんて気にする必要ないよ。
ハロゲンの数倍あるから、自動車で毎日使っても5年以上持つ代物。
振動とか落車で壊れるほうが先に来そう。
もし壊れても2個セットなんだから、使ってないもう片方に交換すれば済む話。
377ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:36:00 ID:???
そんなに長寿命だとはしりませんでした。
55Wにこだわらずに35Wでも十分ですよね?
ちなみに今までの経験上、ママチャリのダイナモライトしかしりません。
いまのロードにはまだなにもつけてないので。
378ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:46:28 ID:???
HIDつけた人はみなさん1灯なのでしょうか?2灯にするとバッテリーの重量がきつく、やめたほうがいいですか?
379ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 20:25:43 ID:???
>>378
2灯付けてもいいけど消費電力が凄いことになるからね。1灯でも十分明るい。
1000cc大型スポーツバイクのヘッドライトでもハロゲン55Wだったりするし。
同じワット数ならHIDのほうがハロゲンの約3倍明るいから、HID35Wでもハロゲン55Wより2倍明るい計算。
380ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:15:12 ID:???
自動車板のHIDスレくらい見ればいいのに。
381ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:29:04 ID:???
とりあえすお手軽導入として中華35wとバッテリーはこれにきめました。

http://batteryspace.jp/shopdetail/006003000001/
ちと、計算方法がわからないのですが、ランタイム40分は持ちますでしょうか・・・・
あと、充電放電器は1万以内であればどこのがいいでしょうか?
ラジコン用のをみたのですが、よくわかりません。コネクタもあうのかどうか・・・・

HIDとバッテリーをつなぐのに、HID側の端子を加工しないといけないとおもうのですが、
コネクタはどこにうっているのでしょうか?
382ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:46:21 ID:???
          , -ェェェiiェェェ-、
          .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i
          l ,'    ‐-‐    ','!
          | l へ、‐-‐,.へ l |  質問には一切お答え出来ません・・・・!
          Ll -‐。=, '=。‐,-.L|
          ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、
     _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _
 , -‐ ´ _ , -‐|.  l. l‘-―‐-’! |  |ー- _ ` ー- 、
i |-‐ ´    |  |`ー- ニ - ‐' !  |     ` ー-|ヽ
! |       |  .|   ><   |   |        |  l
383ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:48:14 ID:???
>>381
その電池なら自分と同じなのでランタイムは実測55分。
でも5100mAが発売された今となっては少しもったいないかも?

あと電池には田宮コネクターのメスが最初から付いてる。
なのでラジコン屋で田宮コネクターのオスを2個入手。単価200円以下。
1個はバラストへの接続用。1個は充電器で使う。ただし充電器には最初から1個付属してるかも?

充電器はメーターや放電機能はないけどこれでいいんじゃないかと。もし自作なら>>125
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=14966

電源スイッチはお手軽に済ますなら自分のように100V用の中間スイッチが簡単。
安全のためにはヒューズも必要だけど、ライトに付属してるのを流用すればOK。
そういう自分はヒューズ付けてないけど・・。

あとはライトの取り付け用に箕浦QB-90と電池を入れるボトルが必要。
タイオガの給水ボトル750mlなら10セルの長い電池もすっぽり収まるよ。

>>382
まぁまぁ、過疎スレなんだし質問歓迎ってことで。
384ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:28:34 ID:???
>>377
>いまのロードにはまだなにもつけてないので。

蛇足ながらHIDだけだとランタイムが短いから補助ライトあったほうがいいよ。
明るい道では補助ライト使えば電池節約できるんで実質のランタイムがグッと延びる。
それも落差があまりに大きすぎるのも辛いので、できれば懐中電灯のL2Dクラス以上は欲しいところ・・。
385ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:40:19 ID:???
>>375
> とりあえず35wをつかってきれたら55wのバーナーのみ買って
> つけることは可能でしょうか?

可能ですが、どちらも35W相当での点灯・明るさになります

ハロゲンと違ってHIDの場合、バーナは35Wも55Wもほとんどいっしょ
決め手はバラスト
35Wのバーナでもハイワットバラストと組み合わせ
55Wとしてほとんど問題なく使ってる例は多い

>380
中華製をバカにするのが生き甲斐な奴等の巣窟に案内されてもなぁ

>>381
たかが充電器に1万円なんてバカらしい
秋月や千石のキットを買えばその1/3で作れるよ
386ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:48:11 ID:???
>>383
どれどれと思って>125見てみたらオレのカキコだった・・・進歩ないなオレ

ロードタイプのバイクなら最初からボトルケージ台座ついてるだろうから
ミノウラのアダプタはいらないでしょ
むしろどんなボトルケージがいいかちょっと迷う
ほとんど円筒形ボトルしか考慮されてなくて角柱ボトル用はないんだよね

で、18650タイプを12〜18本詰めたいけど
普通の500ml〜1gのペットボトル使ってる人、いる?
387ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:20:55 ID:???
>>386
箕浦のボトルホルダーはライト本体の台座用なので要りますよー。
ロードの人なら休日昼間は外したいだろうから、少し重いけどワンタッチ着脱できるのは便利。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216830783829.jpg

写真の貧乏臭いと不評の電池ケースはミックスキャロット1Lペットボトルを流用。
ケージは普通の箕浦の奴。ちょっときついけど無理やり差し込んでます。
つか18650ならその本数でもツールボトルに十分入るんじゃ?
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217161331273.jpg
388ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:59:25 ID:???
スゲー!

今までにない盛り上がりにwktk!
どんな風になるか、完成が楽しみですー。

中華HID、もうすぐ3人目?♪

ガンガレー!
389ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 01:12:58 ID:???
>>377
>今までの経験上、ママチャリのダイナモライトしかしりません。

HIDの光を見たら、そらもうえらい明るさにビックリしますよ。
35Wでも十分ですよ。

最近原付を買ったんだが、ライトは12V・30W(PH7)のハロゲンが付いてました。
暗い!光は黄色っぽいし、中華HIDを付けた自転車の方が何倍も明るいではないかーw

HID化したくなってきたよ…。
390ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 06:30:57 ID:???
ヒューズボックスをリードワイヤの間にかませとけば大丈夫みたいですね。

何アンペアでいいかな??
391ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 06:33:19 ID:???
電池は自作するわけですけど、完全に放電してない状態で充電(継ぎ足し充電)すると
ランタイムがあっというまに縮んじゃいますか?
392ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 06:39:27 ID:???
ワンタッチだっ着できるようにしておかないと

雨降ってきたときやバイ
すぐバッグにしまわないとすぐこわれそう。
393ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 08:31:20 ID:???
>>596
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    スーパーファイア SF-503Xは
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  真っ暗な道路では心細いぞ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216138674/
394ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 08:32:44 ID:???
ごめん、間違えた
395ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 09:43:22 ID:???
>>389
原付は電源の心配がないから心置きなくIYHできますね!

>>390-391
15Aもあれば十分なんじゃ?
継ぎ足し充電しても問題ない。RCカーレースみたいにシビアな使い方しないし。
充電器に放電機能付いてるけどライト用の電池では1回も使ったことないや。

>>393-394
IYHスレは超前向きな姿勢が好きだなぁ。
前向きすぎてつんのめらないか心配だけど・・。w
396ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 09:54:05 ID:???
>>392
元々自動車用のライトだよ?
土砂降りの雨の中でも当たり前のごとく使うのが前提のライトだよ。
その割には継ぎ目に隙間が合ったりする中華クォリティだけど・・。
397ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 10:12:07 ID:???
ぼくにもまとめて答えさせて栗ー。

ヒューズはデフォじゃ切れたから、15Aにしました、いまのと大丈夫です。

電池は、継ぎ足し充電しまくりですけど大丈夫ですよ。

あと、雨の問題ですが、通勤仕様のにも55WHIDを付けて
雨の日も走ってるけど大丈夫!

結論、そんなに気にしなくていいよ。
シビアに考えすぎると萎えるもんねぇ。
とりあえず、目標に向かって走ってみよう!
話はそれからだ!みたいなノリでおkw
398ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 18:53:08 ID:???
5100mAhの電池さがしたんですけどないですね・・・・
どこで売ってるんでしょ?
399ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:50:44 ID:???
これ↓の電池を入れ替えて熱収縮フィルムで巻きなおすだけで組電池になるのかな
http://batteryspace.jp/shopdetail/006003000001/
ハンダ付けも必須?


具体的にはこの2つのどっちかの電池と取り替えたいんだけど
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-01272%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-02025%22&s=popularity&p=1&r=1&page=


400ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:38:55 ID:g4t1dtFy
どんだけでかい電池にするつもりだよWWW

リュックで背負うのかWWWWW
401ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:41:23 ID:???
>>318

>Trion 600 coming this Fall. The highly anticipated Trion 600 features HID brightness and Li-Ion power in a compact one piece design.

"in a compact one piece design" だからバッテリーと本体一体型ということだと思うが?
402ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 23:33:41 ID:???
>>398
ラジコン屋。

>>399
パック化された市販電池は、タブ付きでがっちり半田付けされてるからバラすのけっこう難しいよ。
電池取り替えるなら最初からそっちを買うべき。つかあまり知識がないみたいだから、
最初はみんなのおすすめを素直にそのまま試すほうがいいと思ふ。
403ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 06:44:14 ID:???
35wのHIDのバラストが9Vから30Vだったと仮定して、

9Vのバッテリーと12Vのバッテリーではどちらが長持ちするのでしょうか?

あと4200mAhと5100mAhですが、5100の方をラジコンの通販やってるとこでさがしてもみつかりません。


5100mAhのバッテリーって電圧はいくつですか?
ラジコンでよくある7.2vだと、HIDのバッテリーとして使えないんですが。
404ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 10:20:48 ID:???
質問するにしても、自分はここまでやったがここで詰まった、みたいな具体的且つ
主体的な話じゃないと答えようがない。
情報交換じゃなく一方的に逐一質問すれば答えると思えるなんて人を召使か親だと
でも思ってんだろ。
405ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 13:48:58 ID:???
>>403
ここまで電気の基礎知識が欠落してるとさすがに面倒見切れないかも・・(´・ω・`)
自分も文系出身の素人なので電子工作とかはできないけど。でもがんばる。

>9Vのバッテリーと12Vのバッテリーではどちらが長持ちする
それは容量次第。容量の計算式は電圧×電流。
つまり12V4.2Aの電池なら50.4Wh。7.2V5.1Aの電池なら36.7Whって具合。
もし消費電力35Wのライトなら前者のランタイムは1.44h以下。後者のランタイムは1.05h以下って感じ。
ただし起動電流が大きいのと、電池の公称値は充電容量(放電容量はもっと少ない)なので、
実測のランタイムは計算値より15%ほど短い印象。

>5100mAhのバッテリーって電圧はいくつですか?
>>256の電池は直列6セル。1セル=1.2Vなので電圧は7.2V。
最近発売された新製品なのでどこで買えるかまでは知りません。

>7.2vだとHIDのバッテリーとして使えないんですが。
7.2Vの電池を直列に2本つなげば14.4Vになり使用可能。
この場合の容量は73.4Whなので、35WHIDの消費電力が45Wだった場合の計算上のランタイムは1.63h以下。
406ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 18:12:53 ID:l5Lrgh9j
7.2Vの電池を直列に2本つなげると充電どうするのですか?
そんな多いセルに対応した充電器ありましたっけ
407ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 18:32:11 ID:???
対応した充電器はあるし、対応していなければコネクタで外せるようにして
別々に充電すれば良いだけだし。つまり ぐぐれかす ということ。
408ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 18:32:12 ID:???
>>406
>>74,128,365
過去ログ読むなど少しは自分でも努力してみてください。
また14セル対応充電器などもあります。私の京商α1-14はそう。
409ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 22:30:55 ID:???
せっかく教えてくれる人がいるんだから無駄な努力はしたくないです。

お手軽に明るいライトが欲しいのです。
410ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:27:02 ID:???
努力は決して無駄にならないよ。
ここにいる教えてくれる人達だって
自分なりにあれこれと努力をしてきた結果だからね。

教えてもらうばかりよりも、未知なるものの開拓の方が面白いけどねー。
工作が好きじゃないとやっとれんよー。
それに、教えて君だと方法はわかっても、経験がないから実現できないでしょー?

あれこれとやってくうちに(努力)技術と知識がふえてくのにー。
モッタイナス!

なによりも製作過程が楽しいんだよー。
あのワクワク感が工作の醍醐味だとオモ。
411ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:42:16 ID:???
>>409
要領よく無駄な努力をしないようにしてるつもりだろうけど
あんた以外の人にわざわざ説明する必要のない基本的な
部分で引っかかってかえって遠回りをすることになるんだから
手を出さないほうがいいと思うよ。
412ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:57:42 ID:???
>>409
努力というよりか、無駄な苦労をしたくないように見受けらます。

自作で何かを作るときは自分がわかってないと
後々何かがあった場合の対処もできないと思うから
それなりに勉強した方が良いと思う。

>>410さんも言ってるけど製作過程で失敗しつつも
考えながらやることが最もおもしろい。
413ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 00:10:25 ID:???
馬鹿に釣られすぎだろ
414ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 00:12:37 ID:???
おまいら釣り耐性なさすぎ。
これだから自転車板住人は、って言われるんだよ。
415ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 00:46:23 ID:???
それでもかまわない
416ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 00:58:01 ID:???
ここの連中は自己顕示欲の塊だからな
馬鹿が来ても嬉々として知識をひけらかす浅はかさは愚かしい
417ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 01:20:52 ID:???
また新たな馬鹿が来た
418ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 01:24:39 ID:???
それほどでもない
419ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 01:36:08 ID:???
で、>>409の釣りでした宣言はまだですか?
420流れを読まずにカキコ:2008/09/05(金) 02:17:32 ID:???
>>399
組み替えなら半田付け必須
ていうか1つ目って最初から組電池じゃん
とりあえずそれをそのまま使えば?

2つ目の電池の価値は瞬間的に大電流を取り出せることの方にあるので
容量あたりの質量が微増するから
HIDを点灯させる用途では、むしろ不適だってばよ(割安ではあるけど)

3つ目の電池の存在価値はビミョーだな

 ∵
  1つ目:66.3Wh/kg 6.3mWh/\
  2つ目:63.5Wh/kg 9.0mWh/\
  3つ目:63.2Wh/kg 7.1mWh/\

重さが気になる自転車で使うには、そこそこのを並列使用した方が有利
ニッケル水素なら同じ秋月電子で扱ってる
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-01142%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
が 90Wh/kg 9.0mWh/\ なので高い次元でバランスが取れている
x2なら最大27Aまで流せるから、古いバラストでも難なく始動できるでしょ
パナ製と三菱電機製とヘラー製の各D2用中古バラストは始動できてたよ

いっそ over 180Wh/kg 15mWh/\ のリチウムイオン逝け(つーか来いw)
421ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 02:19:07 ID:???
>>405
1点だけ茶々

△ 容量の計算式は電圧×電流
○ 容量(Wh)の計算式は V × Ah (電圧×電流×時間)

単位はぞんざいに扱わないように
422ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 02:37:32 ID:???
GPの18670は内部抵抗がでかすぎる。
素直にSCサイズにしとけ。
それから9000mahのGP900DH(タブン)は急速充電非対応だからな。
423ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 02:46:12 ID:???
このスレは

単位もろくにかけない馬鹿と、謙虚な教えて君の提供でお送りすることにした
424423:2008/09/05(金) 12:22:50 ID:???
スレの内容に沿った書き込みが出来ない奴も追加ね
425ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 12:45:13 ID:???
はいはいおもしろいおもしろい
426ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 12:54:43 ID:???
>>423
褒め言葉をありがと。

>>385
> 35Wのバーナでもハイワットバラストと組み合わせ
> 55Wとしてほとんど問題なく使ってる例は多い
ってことは55Wバラストを買えば35Wバーナーがそのまま55Wとして使える可能性が高い?
なるほど。これはいいこと聞いたような。
427ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 14:50:50 ID:???
最初からバラスト買えって。
バーナーの値段なんてバラストに比べれば微々たるもんだろ。
428ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 15:45:02 ID:???
ttp://syaoron.dip.jp/kinomuku/car/hid24.html

参考サイト。
中華製HIDバラスト35Wと55Wの分解比較など。面白い。
429ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 21:16:23 ID:???
>>428
うん、ものすごく参考になった。
こないだ買って車につけたHIDヘッドランプが
ダメ中華製バラストと判明・・・ orz
430ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 22:20:58 ID:???
>>429
(m,_)‐-(<_,` )-、 * IYHの余地を残すとはさすがだ。
431ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:02:36 ID:???
>>423
ホンネ晒し杉な>>409は謙虚というより図々しいと形容されると思う
まぁいいけど

>>427
バーナはとりあえず買い直さなくてもいいんだが

自転車用なら35Wでも十二分に満足できるケースがほとんどと予想されるので
ランタイムが縮むしそれなりに高価なデメリットもある55Wバラスト品を
最初から勧めるのは感心せんな
バーナ同様にバラストも後から単品でも買えるんだし焦ることはない

>>428
少しはスレ内も検索しる
>>15
55Wバーナについても同じレスでリンク張られとる
432ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:04:23 ID:???
>>426
> 55Wバラストを買えば35Wバーナーがそのまま55Wとして使える可能性が高い?
そだよん
国産55Wバーナは35Wバーナに比べて半回り大きいくらいで大した差はない
中華産55Wバーナにいたっては、まるで見分けがつかない

みんカラ見てると35Wバーナで60W、80Wを常用してるヘンタイもいる
それでも割に合う寿命が得られてるってさ
半分になっても1,000時間で、高効率ハロゲンよりマシだもんな
433>>422:2008/09/06(土) 00:06:11 ID:???
物事を定性的にしか捉えないのは悪い癖だ

HIDを点灯する際にバラストへ供給する電流は3〜5A
試しにどっちの電池も近似単純化して容量:4.3Ah(51.6Wh)とし
4.3Aを1時間流す場合の内部抵抗による損失を計算してみようか

AS-HSC10I2TM4200 → (おそらく)2mΩ×10 → 0.37Wh
GP450LAH → 15mΩ×10 → 2.8Wh

その差は2.40Wh、全容量に占める割合は4.65%
二つの電池の容量は実際には4.2Ah(50.4Wh)と4.5Ah(54Wh)なので
損失を差っ引いてもGP450LAHの方が1.2Wh分有利と言える
コスト面も考え合わせれば、どっちがトクかわかるだろう

これからは定量的に考えるようにしような
434>>422:2008/09/06(土) 00:08:07 ID:???
9Ahのニッ水については>399リンク先に
「◆−△V特性により、急速充電に対応」とあるが?
今は改良型のGP900DH「C」になって対応したんだろ

第一、この用途で急速充電せねばならん必然なんて本当にあるのか?

ムダにサイクル寿命を縮めるだけな1〜2時間での急速充電にこだわるより
充電器の構成が単純で安価、充電の時間や温度管理も大雑把で済む標準充電
ないしそれに準じた定電流(0.1〜0.2C)で発熱やガス発生を抑えつつ
数時間かけて電池に無理をかけず充電する方が利点は多いと思うがね
435ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:10:39 ID:???
>>398
スイスに本社を置くTeam ORION製(国内販売の提携代理店は京商)らしい
"Sport Power"というシリーズは最近改編された新しいブランドのようで
公式サイトに今掲載されてる型番はひとつ少ないORI10335
ttp://www.teamorion.com/Products/NiMH+Batteries/Rocket+Packs

最新製品では5,300mAhを達成しているな
ttp://www.teamorion.com/Products/NiMH+Batteries/Pro+Competition+5300+SHO

>>402
いずれもTeam ORION JAPANや京商の国内カタログにナイってことは
正規ルートではダメで平行輸入ないしその横流しでしか入手できないみたい
ここまで入手性が悪いと、Li-ionと変わらんな

とはいえ、国内通販でも(どっちもフタバだが)今、買えるところはある
ttp://www.f-sangyo.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=7612888103365
ttp://www.pro-s-futaba.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=75&products_id=7815
# ↑ここで曝したから、数日後には売り切れてたりして(w
436ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 07:45:08 ID:???
おもしろそうなスレなんで通りがかったんだけど
>>435で紹介されてるような充電池ってどれぐらい自己放電するもんなのかな。

ラジコンでの使用だと充電してすぐ使うから、自己放電なんて考慮しなくていいんだろうけど。

あと参考になるかわからんけど
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/sub2.htm#dim06_1
に放電特性についての考察がある。
437ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 09:59:00 ID:???
中華HID35Wヤフオク情報。
HIDプロジェクターフォグキット4300k薄型デジタルバラスト
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x46596047

最近はセレクト市場って業者が安価で定期的に出品してる様子。
現在価格20円。通常は7〜9千円が落札額。運がよければ5千円以下なことも。
値段も重要な要素。自分が買ったのもこの店。品物もまったく同じ。
ただし以前は6000Kも出品されてたのに最近は4300Kのみ。
もしや在庫が減ってきてるのか?6000Kが欲しくなったのに・・。
438ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 10:22:48 ID:???
ヤフオク情報2
探し方が悪かったみたい。GBT卸直販部ってとこが5個出品中だた。
明日の夜が締め切りで現在10円。6000Kが欲しくなった自分も参戦予定。

デジタルHIDプロジェクターフォグキットH3-6000K
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s109200642
439ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 12:56:37 ID:???
6000Kいいよ。
真っ白な光、地面を照らす閃光!

照らされて昼間のようになってる地面を見るのが快感〜?w

シャキーン(`・ω・´)/
440ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 16:02:03 ID:???
7.2vのラジコン用のバッテリーが2つあるのですが、
これをばらさずにつなぐには
2つのバッテリーの間にハーネスをかませばいいのですか?


http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1220684462646.jpg

↑画伯ですみません・・・わかりますか?
441ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 17:58:35 ID:???
それ並列。直列に汁。あなたは市販品購入が無難。
442ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 18:09:22 ID:???
並列、直列の区別と使い分けは小中学校の理科レベル。
もう今の日本って「日本人の科学リテラシーは低い」って問題じゃなくて「科学障害者」のレベル
に達してるのかな。
443ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 18:31:48 ID:???
>>436
ライトでの使用も自己放電なんか気にしなくていいんじゃ?
充電したまま数ヶ月放置とかじゃなく、前日に充電しても翌日には使うでしょ?
RCカーレースだとそれさえ気にして競技直前には追い充電したりするけど・・。
444ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 18:32:08 ID:???
>>442
まったくです。
せめてフレミング・オームの法則を知ってるレベルぐらいあって欲しい。
445ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 19:58:05 ID:???
中学で「フレミングの法則」って言う言葉は習うっけ?
446ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:35:36 ID:???
>>445
習うよ
447ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:36:51 ID:???
むしろ興味の持たせ方が悪いんじゃないか
448ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:07:27 ID:dv3uYi21
右グーの法則とか左鉄砲の法則じゃないんけ?
449ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:18:04 ID:???
ちょっと待て。
>>440はバッテリの総容量を増やしたいのでは?
電圧を上げたいとは書いてないし。
と、無理やりな解釈をしてみるw
450ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:00:37 ID:???
バッテリを間違えて繋いで爆発したってニュースがあったな。
451ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:53:59 ID:???
452ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 09:20:53 ID:???
消化も換気もしないこいつら真性の基地外だなw
453ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 10:08:34 ID:???
それはそうと>>440の計画は止まりました。

聞くだけでお手軽にしたいとゆーことだったけど
いきなり壁にぶち当たり、全然お手軽に出来てない現実・・・。

月社員を2つ付ける方がお手軽だぜw
454ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:32:06 ID:???
>>433
それはアカヒ的な分析だろ、汚いなさすがアカヒきたない。
SCには高容量の電池もあるし、重量を無視しての比較は、あもりにもひきょう過ぎるでしょう?

おまえのような雑魚の脳内を信じて、
一般人がリアルに使ってしまうと、電池の寿命がストレスでマッハなんだが・・

>>433が定量的な考えだというのにはどちらかというと大反対だが。
下から2行目の結論だけは見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない。
455ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:53:10 ID:???
>>454
↑そもそも日本語として破綻しているレスなんで信用ゼロだが。

>SCには高容量の電池もあるし
ならその「高容量の電池」のスペックを示してみろ。1セルあたりの
「公証容量」「内部抵抗値」「質量」「調達コスト」を、もれなく書け。
お前はそれすらできない無能なんだから黙ってろバーカ。

>重量を無視しての比較
>>420
ロクにスレを読まず、自分に都合よく事実を無視するお前こそ卑怯者。

>電池の寿命がストレスでマッハ
いかにもDQNが好みそうなアホっぽい表現だな。
平気で「ルーメンが落ちる」とかの恥ずかしい言い回しもしてそうだ。

具体的な数値比較を、何一つたりともしていないお前は語るに落ちた。
アカだ何だのと右翼もどきの稚拙な戯言を書き散らかす前に
作文能力も含めて小学生からやり直せ、愚か者。
456ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:57:29 ID:???
まだ日本では扱いがないが、ORIONの5300タイプを例にとってみようか

5619mWh 1.4mΩ 75(g)(以上、セル外装印刷) \850.(店頭予想価格)
とすると 74.9Wh/kg 6.6mWh/\
内部抵抗損失(1C放電時の近似値)は0.04Whなので誤差範囲
実質容量は、ほぼ5.6Whそのままと考えていい

GP450LAHは 5.3Wh(公証) 90Wh/kg 9.0mWh/\
1C放電時の内部抵抗損失を考慮するとそれぞれ 5.1Wh 85Wh/kg 8.5mWh/\
サブCの「高容量の電池」との「質量あたり」「価格あたり」の性能差は
それほど大きくはないようだな
457ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:01:26 ID:???
>>453
ムーンシャインにもハロゲンとHIDがあるけど
必要な費用は全然お手軽じゃないんだが、ブルジョアには関係ないのかな

ムーンシャイン3H新品1セット分以下の投資で
ムーンシャインHIDの3〜4コ分の明るさ +
ムーンシャインと比較にならんほど優秀な配光特性が得られるってのが
このスレの真骨頂だと思う
458ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:02:58 ID:???
>>403
>5100の方をラジコンの通販やってるとこでさがしてもみつかりません。

ORION スポーツパワー 5100

でググれ
>>435以外にも掃いて捨てるほどヒットする
459ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:08:38 ID:???
ふと疑問に思ったんだが、公式ページttp://www.teamorion.com/では
公証容量が5,300「mAh」だとは、どこにも書いてないのはどうして?

「5,300mAh」なら起電力1.2Vとの積をとり、誤差や損失を考慮して
「6,300mWh」とでも書けばいいのに、なぜかな?
内部損失分をも軽く超える0.7Whもの差は何処に行った?

「mAh」の単位が書かれていないのはこの電池に限らず、同社が扱う
他のすべての電池についてもそうらしい
各電池の詳細な特性表は、グラフどころか一覧もないし、なんか胡散臭い

どうもこの電池メーカの示す4桁の数字は、ちょうどIntel・AMDが使う
「プロセッサー・ナンバー」のようなものに過ぎない気がしてきたよ
460ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:02:30 ID:???
>>459
他の電池は知らないけどRC用は昔からそんな表示方法。
それにCPU制御の充電器だと、充電容量はデジタルでリアルタイム表示されるから誇大広告は一目瞭然。
RCマニアはたいていそんな充電器使ってる。そのせいか充電容量はおおむね表示に近い数値になるみたい。
それにマッチド(特性を揃えた選抜パック)用に詳細なデータシートまで欲しいヲタは、
電池を数10本買ってきて1本1本自分で計測するのがデフォだったはず。
461ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 05:59:57 ID:???
>>455
お前は馬鹿すぐる
自己顕示欲の塊の雑魚が脊髄反射でレスを返すからそういう結果になる

たいがいにしろよカスが
462ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:16:48 ID:???
またカスキチガイか
語彙の少ない煽りだな
463ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:24:39 ID:???
は?お前誰よ?
464ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:42:07 ID:???
>>461
負け犬の遠吠えだな・・・とうとう3行しか言い返せなくなったかw
中身は相変わらず反論にもなってないカラッポのままだし
見苦しいったらありゃしねぇ

お前が理論的に反証することができない無能者だってことはよぉくわかった
不毛で目障りだし二度とカキコすんなよノータリン野郎
465ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:55:05 ID:???
>>460
>RC用は昔からそんな表示方法。
Wh表示が主流なのはRC業界の慣例というわけか、なるほど。
すると "5300" の容量は、電池生産業界ではせいぜい4700mAhってことか。
それでも結構すごいと思うけどね。

>マッチド(特性を揃えた選抜パック)用
「マッチド」はメーカ側であらかじめ選別・組み合わせて販売される
パックものの呼称でしょ。Match"ed"なんだから。

>詳細なデータシートまで欲しいヲタは
それってメーカが内容を保証した「データシート」を手に入れる
わけじゃなくて、単に自分で実測値を測定するってだけのことだよね。
しかも費用と時間に限りのある個人で調べられる項目には限界がある。
「データシート」と同一の内容を得ることは事実上、不可能だよ。

>電池を数10本買ってきて
同一生産ロットの数百本から一斉にマッチングするメーカ選別に比べると
たかだか数十本程度で特性を揃えようだなんて、苦労や費用の割には
あまり実のない行為だと思うけどなぁ。

それにLi-Ionや鉛電池じゃあるまいし、過放電域まで大電流で放電し続ける
という特殊用途でなければ、多少のバラツキは全然問題にならないでしょ。
このスレの用途のHIDでは、一定電圧以下では全く点灯できないんだし
ハロゲンに使うにしても、Ni-MH(に限らないが)の特性からして
放電末期は一気に急に暗くなって使い物にならなくなるから。

長くなったから一旦送信。
466ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:57:26 ID:???
>1本1本自分で計測するのがデフォだったはず。
だとしても、スペックを公開しなくていい理由にはならないでしょ。
購入する前に、その商品の詳細を知ることができないなんて
企業の倫理という観点からも問題がある。

電池のシリーズ毎に特性が異なるなら尚のこと、その特色や最適用途の
提案・周知のために保証値を記した仕様表を用意・公開して当然。
比較対象で挙がってるGP社はみんな公開してるよ。
例:www.gpbatteries.com/pic/430SCHR.pdf

特性表があれば性質を把握して、よりよいシリーズを選択するのにも有用。
風評に頼るのは危険だし、自分で全部買って試せるわけでもないからね。
実測値が保証値よりも大幅に低ければ、返品・交換理由の根拠にもなる。
最低限、各種の基本数値表と充放電特性グラフくらいは欲しいところ。

たとえ求められなくとも、そこまでみずから進んで公開するのが
自社商品に誇りを持つ真っ当な企業の心意気ってもんでしょ。
467ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:06:50 ID:???
すみません。ラジコンのバッテリにつなぐには、
HIDライト側のリードワイヤーをこいつにかえてやればいいんですよね?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c188321451


また、圧着工具もってないんですが、ラジオペンチできっちりつかませて半田づけすれば
問題ないですかね?

あと、スイッチもつけようとおもいますが、みなさんトグルスイッチつけてます?
それともボタンスイッチですか?
468ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:52:56 ID:???
>438

> デジタルHIDプロジェクターフォグキットH3-6000K
> http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s109200642

こっちのタイプのバラストは箱の部分のサイズが80*90*32
薄型にくらべると大きい(厚みは倍以上)ので注意

ここまで大きいとは思ってなかったんで、取り付け場所を検討中 orz
469ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:31:21 ID:???
>>468
お!手に入れたようですね。
感想が楽しみです。

とりあえず色温度だけ上げてみたい場合は
今のシステムのまま、バーナーのみを取り替えるだけでいいよ。
点灯テストはもうしました?ワクワク♪
470ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 01:13:27 ID:???
>>468
無事入手されたようでおめ!お仲間が増えて嬉しい。
あらら、でもそっちのバラストはそんなに大きいのですか。
>>437のバラストは69.7×73.3×15.3mmなので比べると結構違うかも・・。

ん〜、また軽量薄型バラストのが出品されてる。
値が釣りあがると悪いので紹介しないほうがいいかもと思いながらも、お仲間を増やしたいので晒しちゃお。( ・`ω・´)
でも業者出品物でチャンスは何回もあるから、もし9千円超えるようならスルーで桶かと。

HIDプロジェクターフォグキット6000k薄型デジタルバラスト
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p127923576
HID♪H3,6000k 遮光板付プロジェクターフォグセット
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59498427
471ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 01:36:03 ID:???
>>467
いくらこのスレが親切っても、あまりに初歩的な質問を繰り返されると相手したくなくなるよ。
DIYは創意工夫と自助努力がものすごーーく大切。あなたその点で失格。
472ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:24:34 ID:???
>>471
このスレは親切なやつがいるスレじゃない。
自分の知識をひけらかしたい連中が集まっているだけだ。

わざわざ質問してくれてるんだから、答ることができて幸せだと思う謙虚さがものすごーーく大切。
あなたはその点で失格。
473ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:48:45 ID:???
すみません。中国製のHIDをつけている方に是非みせてほしいです。


HIDランプ-----バラスト-----バッテリーの配線の取り回し状態を写真でUPしていただければ
本当に幸いです。
やっぱリードワイヤーとかそのままじゃ短くて延長作製してるのでしょうか?
是非みたいです。
474ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:32:53 ID:???
>>472
ほら>>467,473に過去ログもロクに読まない質問来てるぜ。ありがたく答えてやんなよ。
475ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:44:17 ID:???
>>473 です。もう一度質問をつめてきます。しばらくおまちください。
476468:2008/09/10(水) 20:49:25 ID:???
>467
> すみません。ラジコンのバッテリにつなぐには、
> HIDライト側のリードワイヤーをこいつにかえてやればいいんですよね?
>
> http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c188321451

多分それでいいと思うが、よくわからないなら、ラジコン扱ってるリアル店舗へ行って、店員に聞きながらバッテリーや充電器、コネクタ等一式そろえたほうがいい。

きっと他にも引っかかるところが出てくるぞ


> また、圧着工具もってないんですが、ラジオペンチできっちりつかませて半田づけすれば
> 問題ないですかね?

あなたの腕次第。
心配なら圧着工具を使ったほうがいい

蛇足かもしれんが、下手な奴は圧着工具を使って、さらに半田付けしても、そのすべてで失敗する。
経験が無くて判らないと言うなら、実際にやってみて経験つむしかないぞ。


> あと、スイッチもつけようとおもいますが、みなさんトグルスイッチつけてます?
> それともボタンスイッチですか?
Kit付属のリレーを使うかどうかで変わってくると思うけど、自分はリレーは使わずにホムセンでこのスイッチを買ってきた。
http://www.akarisenka.com/denzai/switch/wh5407.htm
477ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:57:11 ID:???
質問をまとめました。

http://www2.uploda.org/uporg1663338.jpg
478468:2008/09/10(水) 22:13:55 ID:???
先ほど点灯テスト&試験走行が終わったんで報告。

判ってはいたけれど、すごく明るいですね。
自分の車は最初からHIDなんで、それと比較するといろいろと不満が出てくるけど、
この値段で自転車用ですから十分ですね。

テスト走行で家の近くを走ってみたけど、ジョギング中の人とか、不思議そうな顔してこっち見るのがなんとも・・・

後は振動や熱などで壊れたりしないか、使いながら試していきます。


電気系はこんな感じ
ttp://www2.uploda.org/uporg1663406.jpg.html

これをフロントバッグに詰め込んで、
ttp://www.uploda.org/uporg1663411.jpg.html

バッグ自体はリクセンカウルのアダプターでハンドルに取り付け。
ライトの固定はホムセンで買ってきたL字型の金具をアダプターに挟み込んで固定し、そこにカメラ用のクイックシューを付けてます。
ライトを使わないときはバッグに収納できるので、扱いも楽です。


バッグの中はこう
ttp://www2.uploda.org/uporg1663428.jpg.html

青いのはバッテリ固定用のマジックテープで、下側の金具(スポンジが張ってあるやつ)でバッテリーを支えてます。
扱いに困ってたバラストは、側面のポケットに詰め込んでみました。
短時間ではほんのり暖かい程度だったけど、長時間でどうなるかはなんとも・・・

479ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:40:03 ID:???
>>478 お疲れ様です。色々教えてください。画像に気になる箇所をまとめてみました。

よろしくお願い致します。

http://www.uploda.org/uporg1663581.jpg
480ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:45:19 ID:???
uzeeeeeee!
481ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:47:31 ID:???
うぜえ…
>>471に禿同だ。
482ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:48:14 ID:???
度々すみません。これも教えてください。


http://www.uploda.org/uporg1663611.jpg
483ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:50:03 ID:???
自分で調べる、考えることが出来ない人が改造なんてやるもんじゃないよ。
484ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:05:28 ID:???
>>473,479,482
>>82にも全体の写真あり。
配線はバラスト入力側ラインをカットしスイッチ取付け。
スイッチの反対側は電池へのコネクターを取付け。
バラストの出力側は無改造。そのままで自分の場合は長さピッタリだた。
ただし写真や説明読んで理解できないようなら自作には手を出さないのが吉。

>>478
完成おめ!自転車用ライトとはまったく別次元の明るさでしょ?
そりゃ高価なライトと比べたら配光ムラとか色ムラとか気になるけど実用上は無問題。
振動は自転車だとサスがなくて衝撃モロだけだたぶん大丈夫かと。
ガタガタ道をかなりな速度で走っても今のところ消えたりする経験は皆無。
ただ放熱はバラストがバッグの中らしいのでその点はちょっと気がかりだけど・・。
485ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:18:51 ID:???
>>484 +が入力側で −が出力側なのですか?
486ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:21:55 ID:???
君には無理だから諦めなよ。
487ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:36:07 ID:???
基礎知識がまったくない
自分でどうにかする努力をしない
創意工夫の姿勢もない
親切な忠告にも耳を貸さない
┐('〜`;)┌ ...
488468:2008/09/10(水) 23:45:32 ID:???
>479
左上
 バッテリの接続はその通り
 2つを直列に繋いでいます。

右上
  ヒューズBOXです
  ホムセンで見つけたので買ってみました
  中には15Aのヒューズが入ってます
 
右中
  このキットで唯一悩んだのがここ 刻印らしきものは一切無し
  一種に入っていた日本語の取説の中に、ここの接続した状態の写真があったので
  その通りにコネクタを繋ぎました。
  ケーブル側は赤が+で、黒が−
  
右下
  見たがるほどのものじゃないけどね
  ttp://www.uploda.org/uporg1663687.jpg.html


>482 
  最初からコネクタに線が繋がってる、これ使ったから
  ttp://rajiten.info/shopping/product_detail.php?TAR=4950344501069

  なぜ+と−の線を繋いでるのかってことなら、それが直列に繋ぐって事だから
489ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:49:04 ID:???
風で発電するタイプのタービンデイライトって自転車につけても光るんでしょうか?
490ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:49:08 ID:???
>>478
完成おめ!
カメラ用のクイックシューとは考えましたね、アイデアイイ!
リード線はギボシ結線ですね、きれいにまとまってて完成度高いですよ。

>ジョギング中の人とか、不思議そうな顔してこっち見るのがなんとも・・・

やはりそうなりますよねw

別次元の明るさ達成、3人目〜?♪






491ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 00:36:43 ID:???
>>489
しらんけど自転車で走る程度の速度で光るなら光るんじゃない
492ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 00:49:02 ID:???
>>489
おまいがチャレンジして報告汁。
ここはチャレンジャーのスレなんだぜ。
493ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:13:05 ID:???
>>464
中高生レベルの書き込みでコピペ改変に勝ち誇っている誰かさんも
相当見苦しいのでもう書き込まない方が良いですよ^^
494ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 06:29:31 ID:???
>>468


まじたすかりました。
495ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 11:47:43 ID:???
>>478,488
数時間で流れるようなロダ使うなよ・・・
ここ使ってくれ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=539
496ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:18:36 ID:???
金欠でHIDキット買えそうにないから代わりに100均ライトうpしといたw
497ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:23:23 ID:???
>>496
自分がそれで満足ならそれ使えば♪
498ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:26:04 ID:???
HID買うまでのつなぎなんだが
何で無理から煽ってんの?パッシング?
499ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:26:56 ID:???
>>498
スルー汁!

HID買うのねん?
今から楽しみですねー
夜走るのが楽しくなる鴨よ♪
500ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:50:37 ID:???
>>478 >>488
半日も持たないとは・・・せめて3日間くらいは持ってくれるといいのに

というか、こんなクソローダで質問始めた>>477がそもそもの元凶か
501ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:52:03 ID:???
>>489
>>1
 ここは市販品の明るさじゃ満足できない身体の人が、
 車やバイクの強力ライトをバッテリーの重さ覚悟で自転車への流用にチャレンジするスレです。

アレは「ライト = 照らす」ではなく「ランプ = 表示」だね
別スレで試したヤシいたけど、風量が弱くて点滅になっちまうから
あんまし面白くないってさ

>>493
コピペ改変とか、相変わらず言ってることがまるで意味不明だし
また負け惜しみだけかよ、本当にウザい奴だシッシッ
502468:2008/09/11(木) 21:18:06 ID:???
>495
とりあえず、うpしてきたよ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=863


会社帰りに点けたまま走ってみたが、心配していたバラストの発熱も許容範囲だったし
当分はこのまま様子見かな。
503ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 01:08:38 ID:???
>>502
乙。せっかくの有益な画像情報は永く見れたほうが嬉しい。
ところでそのバラストの出力ケーブルは切ったの?最初は何センチあった?
薄型バラストの出力ケーブルは58cmあり、バラストがあの位置だと無加工で長さピッタリだったよ。
504503:2008/09/12(金) 01:11:06 ID:???
「あの位置」ってのは後ろのボトルケージ付近にバラスト取付けって意味ね。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216828918219.jpg
505ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 01:14:25 ID:???
待てよ。ピッタリってのはフレームがジャイ特有の強スローピングだったからかも?
ちなみにフレームサイズは465。ホリゾンタルだとなんぼ相当だ?530ぐらい?
506468:2008/09/12(金) 21:46:14 ID:???
>503
バラストからライトまでのケーブルは加工していません。
ちなみに、コネクタを繋いでバラストの箱からライトの後ろの部分までで57cm

ケーブルの長さはどちらも同じくらいかな



507ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:21:21 ID:???
>>502
まるで既製セット品のように、そつなくきれいにまとまっているねぇ
見栄えもムーンシャイン以上だな

>>504
バッテリボトルは1.5gのペットボトル改造?
508ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:24:04 ID:???
>>506
d。じゃあ薄型のほうが配線は少し長いかも。
薄型はバラスト側出力コネクターの根元から先端のコネクターまでで58cmだった。
つまりライト側配線の長さは含んでない。バラスト根元からライト根元までだったら70cm。
509ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:12:27 ID:???
真夏の夜(気温29度湿度50〜70%)で、
自転車停車時のバラストの温度って想像つきます?

さわれないほどあつくなってるのかな・・・・・
ライト自体の発熱はいいのですが、
バラストを小ぶりのバッグにいれて走行すろとやばいのかなと・・・
風をあてながらはしったほうがいいのかなとおもいました。
510ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 08:51:35 ID:???
クレクレ君ですまないが、スレ読んでも書かれていないようなので教えてほしい。

このスレで紹介されてるHIDキットってバラストの方も防水なの?
あと、ランプは防水だろうけど土砂降りの雨とかでも大丈夫そうなのかな?
511ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 09:25:22 ID:???
>>509
>>292

>>510
>>35,397
バラストもライトとの接続コネクターも防水になってるぽい。
ただし電池とか電源付近は各自の工夫次第。
512ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 10:12:07 ID:???
今日は朝から雨だった…。

って事で、朝からライトをシャキーン(`・ω・´)/(嬉)
安全の為、点灯して出勤。

二輪車は常時点灯が義務付けられてるが(エンジンかけたら自動的に点くけど)
自転車だって積極的に点けようぜ!

朝すれ違ったクロスバイクの人も、LEDライトを点けてた♪

車やバイクからの被視認性うp!
513ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 10:39:07 ID:???
自分も昼間用に猫目のEL135を最近買ったよ。LEDだけど昼でも点滅なら見えるよね?
それに配光写真撮るときの比較用に猫目製品が1つは欲しかったし・・。←我ながら凄い理由
514ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 11:53:06 ID:???
「オクに頼らない。通販使用しない」レギュレーションで
作った場合って価格や店レポがあるとうれしい?

まだ作り始めてもいないし、照明のない河川敷でも対岸の明かりがある以上
L2DQ5で十分かな…ってレベルなんで、HID10W級を狙いたい所だけど。
515ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:48:15 ID:???
>>513
点滅もいいですね。
夜に点滅モードを使うと、地面がチカチカして変な感じだけど
昼用としてならいいかも。
真似しようかな。

あと、電池の問題もあるから、つけるときとつけないときがある…。
悪天候時は、無条件でシャキーン!!


>>514
はい、そらもうすごく嬉しいですよ。
10W級狙いですか、どんなシステム?になるのか
興味深々です。
516ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 13:59:47 ID:???
>>514
情報嬉しい。ただヤフオク使わないと今みたいな値段は実現不可能どころか、
10W級でも2倍ぐらい掛かりそう。今は最安値だと2万円以下も可能ですよね?
あ、でも秋葉原や日本橋に行ける距離の人なら可能なのかも・・。

.8000円 中華HID35W(ヤフオク利用/灯体+バーナー+バラスト+ブラケット) >>83,54,81
.8100円 RC用7.2V5100mA電池パック×2本 >>256,262,435
 600円 充電器7.2V用(2個買っても1600円) >>128,365
 340円 田宮コネクター♀×2個 >>274
 170円 電源スイッチ >>99
 950円 箕浦QB-90(ライト台座用) >>23
 300円 資材(ベルクロやタイラップ)
  0円 電池ケース(搭載方法は各自工夫汁)
.910円 送料や振込み手数料
-------------------------------------------------
19370円 総計
517514:2008/09/13(土) 18:20:01 ID:???
>>516
地方対応も考えて12V/20Wのハロゲンライトでいけるんじゃないかな…
とか甘いことを考えてる最中。
(秋葉原まではそれなりに近いけど、それを前提にしてはいけないと思う)

ttp://www.tozaidensan.co.jp/lamps/harogen_ushio_jr.htm
コレなら大き目の電気店で入手できるし、価格もランプだけなら\1500程度。
コレ使うライトが、値段チェックした電気店で見つからなかったのがしょんぼりだったけどね。
車用品店も見てから考えるのが無難かな。
518510:2008/09/13(土) 19:16:16 ID:???
>>511
ありがとう。35,397にも目を通してはいたけど、HIDキットの部分に対して
別途雨対策をしてるのかどうかがよくわからなかったもんで。

今は20Wハロゲンを通勤に使ってるけど、こんな馬鹿なスレ見ちゃったら
作りたくなっちゃうじゃないかw
519ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 22:45:56 ID:???
>>516
>  600円 充電器7.2V用(2個買っても1600円) >>128,365

これってNiCd用じゃん。NiMHには使えん。
NiMH用でこのクラスの値段のがあるのか?
520ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 09:22:00 ID:???
>>519
>>125の言うような微弱充電タイプだしニッスイでも問題なく使えるのでは?
521ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 09:38:04 ID:???
>>517
ハロゲンで良ければ>>120-122の30Wセットもあるよ。こっちは電池別なら4千円台で製作可能。
ただし配光にカットラインがないので別のライトも試したいところ。ヤフオクになっちゃうけどこんな灯体。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p128458110

>>518
おぉ、ハロゲン20Wをすでに使用中?ぜひHIDのも作りましょう!
522468:2008/09/14(日) 22:40:03 ID:???
配光を変えたくなって試行錯誤中

とりあえず判ったことは、
 ・リフレクター部に溶接痕みたいなのがあって、これが上側に有ると、ライトを点けたときに中央部に帯状の暗い部分が出来る。

 ・リフレクター部とレンズ部の間に反射板を挟み込むと、1〜2分でライト本体が触れないほど熱くなる。
  (バーナーからの熱がアルミの反射板経由で一気に伝わるっぽい)

 ・遮光板を削らないと目的の配光は実現できない
ホムセン行ってヤスリかルーターを買って来るよ orz



523ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 14:43:26 ID:???
>>493
俺がどうやってコピペ改変だって証拠だよ
言っとくけど俺はコピペじゃないから

>>501
「まだ居たのか!」「頭悪い!」「きた!馬鹿きた!」「定量的きた!」「これで書ける!」と大歓迎状態だった>>501
アワレにも定量的分析の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュライトを点灯した

「また負け惜しみだけかよ」ときたがスレメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった

もう勝負ついてるから
524ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:45:49 ID:???
>>522
中華HIDのリフはお世辞にもヘッドライトや懐中電灯みたいなツルピカじゃないですよね。
むしろ単なる銀色のザラザラ。ここがツルピカになったらもっと明るくなるのかも?
でも乱反射してある意味配光ムラを減らしてるかもと思うと、簡単に磨けないんですよねー。メッキ落ちそうだし。
それとなぜかリフの下面に帯状のザラザラが。正面下部の帯状のダークスポットはこれが原因ですよね。
私はあんまり気にしてないけど、ちゃんとした車用の均一な光をいつも見てる人は気になるかもー。
525ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:31:43 ID:???
チラ裏。
昨日、山のほうに激しく遠回りしたら、デイライト用のEL135しか付けてないのにうっかり夜になってしまった。
無灯火じゃないんだしいつも走ってるCRだし、ママチャリ並みの速度なら走れるだろと開き直ったけど怖かった〜!
今後は昼走るときもせめてL2Dは持ってなきゃと心に決めた。なので買ったばかりだけどEL135はお蔵入りかな。
EL135の点滅モードを使うと心拍計が誤動作する事もわかったし・・。

それと懐中電灯で草が人の背丈ほども生い茂る中を延々と走ってると、なぜか平衡感覚がおかしくなる。
段々水平感覚が狂ってきて、自分が横に傾いて走ってるような錯覚に陥る。皆さんこんな経験ないですかー?
このスレで扱うクラスのライトで走るとこんな現象まったく起きないのに・・。
526ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:22:30 ID:???
ちょっと違うが長いトンネルを車で走ってると平衡感覚がおかしくなるときがあるな
周りの風景が判りづらくて自分が鉛直方向に立ってるかどうか混乱するんだと思う
527ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 10:13:28 ID:???
>>525
それは怖かったでしょう!
無事でなによりですよ。

あの明るさになれてると、LEDの明るいタイプでも暗く感じるからね…。

突然バッテリー切れになった時、サブの月社員をつけたが
1WLEDくらいの明るさにしか感じなかったもん、ほんとに怖かったよ。
今までとは違うライトに急にかえると、ショックが大きいです。
暗くて見えない恐怖…、見える安心感。
やはりライトは明るいほうがいい。
528ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 11:10:34 ID:???
>>525
>>526
それ良く分かるよ…
俺も夜中街灯も無い山道で、明かりも持たずにトンネルの中歩いた時の空間認知出来ない気色の悪さ嫌だったもの…
529ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:25:21 ID:???
>>526,528
そういやここんとこCRの両脇の草がすげー状態でほとんど草のトンネル。
暗いライトだと視界が限定されるからそうなるのかな?

>>527
ゆっくり速度なのに必死で目を凝らして走ったから無茶疲れた〜。安心して楽に走れる度合いが段違いでした。
しかし真っ暗なその道を部活帰りの学生さんはママチャリで普通に走ってる。ある意味すげーー。
530ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 19:19:41 ID:???
自作ライトスレはないのかい?
531ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:38:06 ID:???
見事にスルーされててワラタ。

>>523
未練たらしく3日も前のカキコに煽りレスかよ、悔しいのう悔しいのう。

詭弁の特徴

・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・知能障害を起こす
・決着した話を経緯を無視して蒸し返す
・勝利宣言をする

に当てはまります。典型的なヘボ論者です。本当にありが(ry
532ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:44:50 ID:???
>>531
お前もどっか消えてくれ。
533ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:49:46 ID:???
>>532
>>523
相変わらず語彙が少ねーなw
534ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:50:53 ID:???
>>525
まず、おまいが使っている「このスレで扱うクラスのライト」が
どんな構成か晒すんだ

ムーンシャインHIDなんかだったら
このスレより自転車用ライトスレに逝った方がいいな
535ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:59:37 ID:???
>>530
どんなライトがお望みで?

>>534
例の中華HID35Wでーす。猫目EL135は次回の配光写真に比較用として登場予定。
536ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:02:49 ID:???
>>532
馬鹿共はおさわり厳禁ですよ
調子に乗るから放置汁
537ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:04:22 ID:???
比較にならんだろ・・・
並べて直視したら猫目はポチッ程度だし
照射面を写したら猫目が照らしてることさえわからんのんでないの?
538ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:10:16 ID:???
>>535
高輝度LEDの黄色でフォグランプ風のを作れないかなーと思ってスレ探したけど、
完全自作のスレがなかったので、改造色の強いここに飛んできた。

というか、擦れ違いですよね・・・。
539ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:26:56 ID:???
>>537
いつも基準になってるL2Dを使ってない人にも判りやすいかと思って。

>>538
スレ違いってわけじゃないけど、ここは明るさ最優先のスレだから・・。
540ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:48:30 ID:???
>>539
高輝度白を併用して実用的な物を作ろうとは思ってますけど、スレ的には荒涼不足w
過疎ったらLEDの話題振ります。
541ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:55:08 ID:???
車のバック時に点灯するランプが使えないかな…と思ったが、
明らかに広がりすぎ、眩惑しすぎっぽい。
542ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:25:15 ID:???
>>534
もしや、新しい住人の方ですね?
ようこそ!変態スレへ♪

>>541
オレもそれを考えてた時があったよ
配光がいまいちだったので、ボツにしました。
探せばいいのがあるかもしれないけど、店頭では配光を見ることができないんだー
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
店頭で試せたらいいのに、買ってのお楽しみだから簡単には買えないー。
H4のハロゲンだけ、色味を試すことができる…。

543ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 00:36:43 ID:???
>>541-542
2灯目のハイビームに使える > バックアップランプ
無駄にはなるまい
544ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:40:02 ID:???
>>543
ランタイムが短くなるなぁ
でも、魅力的
545ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:49:32 ID:???
2灯目のハイビームというが田舎の俺はハイビームが基本。たまにロービーム。常時2灯は電力的にむりぽ。
546ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:09:18 ID:???
>>544
全くだ、魅力的だけど、電力が…。
さらに重くなるし、付けるスペースがナイよー。
初HID化の時は、実験的に二つ点けてた時期があったけど
実際は、ローでも明るいからハイはいいかなとも思うし。
547ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 11:56:22 ID:???
電動アシストのバッテリーから引っ張ったら、持ちはどうだろう。
548ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:03:24 ID:???
だからダイナモを…
549ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:31:22 ID:???
ダ、ダイナモは発電力が…
550ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:35:04 ID:???
ブロックダイナモ3連とか。
551ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:36:57 ID:???
>>547
調べたら67〜260W/hだった。
電力をすべてライトに使い消費電力45Wとしたときの計算上のランタイムは1.4〜5.7h。
実測ランタイムは8〜9割ほどか。ヤマハは電圧不明なので略。

パナ電アシ
4.0万円 26V10A 2.5kg Li-ion
3.1万円 26V 5A 1.4kg Li-ion
2.5万円 26V 3A 1.0kg Li-ion
7350円or10500円 充電器

サンヨー電アシ
3.3万円 25.9V 6.0A 1.6kg Li-ion
2.1万円 24.0V 3.1A 1.6kg Li-ion
2.9万円 25.9V 4.0A 1.3kg Li-ion
1.7万円 24.0V 2.8A 1.6kg NiMH
2.2万円 33.6V 2.8A 2.1kg NiMH
1.0万円 充電器
552ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:25:40 ID:???
お彼岸も近づいて日が短くなりつつある昨今。
batteryspaceで例の電池パックを注文したいんだけど、送料どのくらいかわかる人居ません?
欲しいのはコレ。コネクター類も一緒に買えば接続が便利かな。

電池と充電器: Li-Ion 11.1V 9.6 Ah (107 Wh) + Smart Charger (1.5A)
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2814
コネクター: Trail-Tech Coaxis Waterproof Lockable Male Plug with 6" Prewire
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2711
553552:2008/09/17(水) 21:47:16 ID:???
あれれ、↑のと↓を比べたら妙に高いなと気づいた。
電池と充電器:11.1V 7.2 Ah (80 wh) Li-Ion Water Bottle Battery + 1.5A Smart Fast Charger
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=3351

理由はよくわからんけど>>552の電池と充電器は別々に買ったほうが安くなるなぁ。これなら計127ドル。
電池:11.1V 9.6 Ah (107 Wh) Li-Ion Battery in Water Bottle
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2819
充電器:Smart Charger (1.5A) for 11.1V Li-ion/Polymer Rechargeable Battery Pack
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=4027
554ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 06:42:20 ID:???
注文直前まで行けば送料は出るだろ。
だいたい67-70ドルくらいだこのチンカス野郎
555ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 09:15:26 ID:???
>>554
送料たけー(´・ω・`)
どなたか一緒に買って送料折半しません?
国内の宅急便代は負担しますので・・。
556ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:06:34 ID:???
だったら5セット買って4セットオクで捌けば送料どころか
1個分くらい無料になるくらいの利益出るんじゃね?
557ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:26:02 ID:???
言っておくが重さが増えると送料も上がるぞw
558ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:42:26 ID:???
>>556
5個?そっか5個からはボリュームディスカウントもあるのか。
普通だったらそこまでやる根性ないけど、明るいライト普及のためには役立つかも。
11.1V9.6Ahで600gの電池+充電器+コネクタのセットで1万5千円ぐらいだったら皆さん買ってくれます?
559ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:52:17 ID:???
ためしにカートに5個入れてみろよ
560ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:58:56 ID:???
>>558
買う買うw
561ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 18:45:55 ID:???
>>559
試しに各5セット入れようとしたけどなぜか入らない。各1セットで送料計算させたら101ドルだた。(´・ω・`)
1万円ちょいの買い物に送料1万円はちょっと許しがたいけど、こーゆー給水ボトル型の大容量電池って他にないし、
他の通販サイト検索しても同じ電池はモンスターなんとかってサイトしか出てこない。
本家のTrail-Techのサイトにもこの電池載ってないぽいし、さてどーしたもんか・・。
562ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:05:12 ID:???
>>561
なぜか入らない(笑)
じゃねーよ、ちゃんと理由のメッセージが出るだろ。
妙に安い方は5個も在庫が無いんだってさ。

英語のできないジャップは海外通販おとこわりだ!!
563ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 21:22:49 ID:???
>>543
ギレン乙

>>544-546
常に同時に使えとは言っていないだろ
このスレで大人気のプロ目HIDフォグライトはロー専用だから
その配光を一時的に補うために使えるってことかと

ハロゲンなら立ち上がりが早いので瞬間的な用途にも堪える
ときどき遠方・上方確認のためにチョンと照らすってイメージ
ベルはダメでもパッシングなら気楽に使える副次的な利点もある

> 付けるスペースがナイよー。
ミノウラのアダプタには、もう1コ取り付けネジがあるでしょ

> 田舎の俺はハイビームが基本。たまにロービーム。
っ バイキセノンユニット
ただし、お気楽度は限りなくゼロになるけど
564ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 21:47:27 ID:???
>>562
カート画面からだとメッセージ出なくていつの間にかリセットされるんだよ・・(´・ω・`)
冬場に備えてランタイム2時間欲しいんだ。こうなると選択肢は3つ。
送料覚悟でこのまま買うか、DXあたりで18650と充電器買って自作するか、
今使ってる10セル12Vパックの重量に目をつぶってもう1本買うかだなぁ。
565ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:23:19 ID:???
>>564
そりゃお前がポップアップブロックかましてるからだろ。
少しは頭使えよ。

あとロワでサンヨーの2500の在庫復活してるぞ
566ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:46:16 ID:???
>>563
>ハロゲンなら立ち上がりが早いので瞬間的な用途にも
うんうん、確かに!

>ときどき遠方・上方確認のためにチョンと照らすってイメージ
おお、 イメージ湧いてキター!すごいよさそう!

>ミノウラのアダプタには、もう1コ取り付けネジが
自作ステーなもんで、もうどうにもこうにも…orz

うっ、ハイビームもやりたいけど、今の仕様でもう満足とゆーか
配線に疲れたとゆーか、資金が底をついたとゆーか、なんとゆーか…。

でも、わかりやすいイメージdd。
次はその方向で考えてみるよ。


>>564
>冬場に備えてランタイム2時間欲しい
重量に目をつぶったぼくが来ますたw
11.1V9.6Ahで600gってスゴイ魅力的だけど、入手困難?っぽいので
確実な方法を取るのも一つですよ。
でも気になる11.1V9.6Ahで600g、600gー!!
NIMH・10,200mAh・約1.2kg!!に耐えるのだー。
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 
(  ⊂彡
|  |
し ⌒J


567ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 09:41:00 ID:???
>>565
Li-ion電池を接続するタブって電気スポット溶接じゃなくても大丈夫?
プロテクト回路あるしハンダ付けじゃ少し怖い気がする。

>>566
本当はランタイム1時間半あれば大丈夫なんだけど、
冬場は電池の効率が落ちるのとか考慮するとやっぱ2時間欲しいかな。
一番お手軽で確実なのは電池をもう1本増やすことなんだけど・・。
568ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:28:31 ID:???
>>567
サンヨーのは比較的半田がのりやすいと、月社員のバッテリ殻割りした奴が以前書いてたよ。
リチウムイオンの端子に直接はんだづけは怖いけどな。

誰かさん風に言うと
スポット溶接機を持っていない貧弱装備の一般人では半田付けを高速に終わらせる技術がナイト電池に致命的な致命傷を与えられる
充電中目を放す→内部ショートが出てくる→借家全焼→いくえ不明

という感じかなw

ちなみに生セル国内で買ってPCBだけall-batteryから輸入するという手もある。
あっちはUSPS使えるから、軽いモノなら送料はそんなに高くならないだろう。

まぁ、DXのプロテクト&タブ付きずいぶん安いから、それで組むのもありだよね。
ランタイム2時間を目指すんだから1.5C以上で放電させることも無いだろうし、
1本ずつ保護回路が搭載されている訳だから安心とも考えられる。
ただ、ああいう奴は実際には公称通りの容量まで使えないという欠点が……
569ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 18:40:08 ID:???
>>568
うーん、やっぱ電池パックの自作はちょっと手強そうだなぁ。
でやっぱTrail-Techのが何とかなんないかと東京の代理店にメール中。
もし代理店経由で入手可能で値段的に折り合うなら助かるかなと考えた。

それと検索してたらメイドインチャイナってサイトでこんなのみつけた。
http://www.made-in-china.com/china-products/productviewAojxalWHafhq/Eclipse-30W-HID-Bike-Light-Brightest-HID-Bike-Light.html
もし中国製なら米国経由で買うより安くなんないかな?どなたか英語が堪能な方へるぷー。
570ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 18:58:52 ID:???
こんなんもみっけた。ライトのEclipseってのはどうやら中華メーカーらしい。
こりゃ電池もTrail-Tech製じゃなくどっか別のメーカーがパッケージした品物の模様。
そういやTrail-Techのサイトには電池の掲載がないし、電池のパッケージはPowerizerだし・・。にしてもUSD$ 786.56は高いよ。
http://www.diytrade.com/china/4/products/3105405/Eclipse_30W_HID_Bike_Light_Brightest_HID_Bike_Light.html
571ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:16:09 ID:???
今週末の中華HIDヤフオク情報(バラスト付き8千円以下のみ)
もし値段が1万円ぐらいしてもよければもっとあります。

6000K
超小型HIDプロジェクターフォグkit6000k薄型デジタルバラスト
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p129153738
HID6000kプロジェクターフォグランプ カットラインパネル搭載H3
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p129013612
HID★デジバラ付きプロジェクターフォグH3/6000k
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28822521
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69296848
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28753973

4300K
HIDプロジェクターフォグランプ H3 4300Kバーナー付
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s108407577
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p128809996
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v69566268
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x47968056
572ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 12:45:10 ID:aO2msJGf
たまにはage
573ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:06:36 ID:???
>>565
オクの最安値+α程度の良心的な値段だね
タブ付だったらもっと嬉しいんだけど
有料でもいいから適当なリード板の溶接加工サービスしてくんないかな

ときに、Li-Ion電池の低温放電特性って、あんまりよくないのね
使用条件次第では、Li-Ion電池とて絶対的存在というわけでもないのか

放電電圧が下がり、容量も-10℃だと40℃時の半分前後に減ってしまう
まぁそれでもNi-MHと同程度のエネルギ密度みたいだけど
夏と冬とでランタイムが大きく変わってしまう懸念が残るな

これからの季節、Li-Ion電池を使っている人はこの特性を理解して
必要なランタイムが確保されるよう、あらかじめ目減り分を見込んでおくか
使う前・使用中に適度に保温しておくかの対策が必要だな
ある程度の大電流で放電すると、内部抵抗で適当に電池が発熱するけど
ダウンチューブ吹き曝し設置だと走行風で冷やされるのに追いつかないかも

Ni-MHだと放電電圧が下がりこそすれ、容量はほとんど減らないんだと
-10℃くらいは想定範囲内で、むしろそれをセールスポイントにしてるみたい
574ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 03:18:51 ID:???
ニコ動に夜間走行の模様うpして
575ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 09:08:47 ID:???
>>573
ボトルに発砲ウレタンを充填した人、冬に最適なセッティングだな。
576ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 15:10:34 ID:???
これからは寒くなるんだよな〜。
寒い季節はランタイムが短くなるんだったね。
セルモーターの回りも悪くなる季節…。

SCのニッスイをライト電源に使い始めて、もう2〜3冬くらいは越したけど
今まで特別に意識してなかったよw

発泡ウレタンの人、GJ!
577569:2008/09/24(水) 22:15:39 ID:???
http://batteryspace.jp/ にパワライザーの電池のことでメールしてた返事がきたー。
質問は、海外通販でパワライザーって電池>>552,553があるが国内で入手できないか?って内容。

返事を要約すると http://www.batteryspace.com/http://batteryspace.jp/ の本社サイトなんだと。
単に名前が似てるだけじゃなかったのねー。でパワライザーって電池はここの自社ブランドなんだって。
どーりで他の通販サイトでも見つからないし、パワライザーの公式サイトもないのかー。

で本家サイトのLi-ion電池や充電器は日本規格にパスしてないので国内向けの販売はしないらしい。
ただし個人輸入のお手伝いって形であれば扱ってくれるらしい。
これはつまり海外通販に抵抗がある人は国内サイトで購入可能ってことらしいから十分メリットあるぽい。

ただし肝心な値段は本社サイトで直接買うより高くなるらしい。
必要なら見積りしますよーとのことなので、幾らになるのか聞いてみるつもり。
だって少し品物の値段が高くなっても、送料101ドルが節約できるならトータルでは安くなるかも?
てなわけでパワライザーの電池が欲しいと思ってる人はもう少し返事を待っててねー!!
578ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 01:12:28 ID:???
メールの返事(電池見積)こねー。
なので随分涼しくなったし>>575-576で少し誉められた発泡ウレタンのメモを前スレから拾ってきた。

562 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:02:20 ID:???
発泡ウレタン充填してニッスイ電池用ホルダーを自作

・電池が入る長めの給水ボトル
  塗装用マスカーを外側に巻く(汚れ防止)
  ウレタンをえぐった底板を敷く(芯棒の位置決め&浮き上がり防止)
・電池の型にする芯棒
  直径24〜25mmの木製丸棒を2本束ねてネジ固定し隙間は三角材で補強
  芯棒にカッティングシートを巻く(厚み調整クリアランスは2〜3mm欲しい&汚れ防止)
  捨てスリーブとして紙を巻く(シリコンオイル=剥離材だけでは抜けなくなる)
・発泡ウレタン充填
  作業場に新聞紙を広げ軍手(換気扇回せば室内でOK、低温のときは室内がgood)
  発泡ウレタンスプレー缶はホムセンで900〜1000円(クリーム色、緑色など種類あり)
  缶を適温に暖め1分間よく振る
  ボトル内部と芯棒に霧吹きで水を掛ける(忘れるとうまく固まらない)
  充填量は半分ちょっとでOK(1.5〜2倍に膨らむ)
  1日放置しハミ出た部分をカッターで切ると完成(カッターの歯は新品がよい)
579ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 01:24:49 ID:???
発泡ウレタンの話題は>>131も参照のこと。
でもこれ保温より固定。悪路で電池がガタガタ暴れないってのが主目的だけど。
それとSC10セルのでかい電池でもタイオガとかの給水ボトルならすっぽり納まる。
試してないけどたぶんカンパの銀色ボトルも長さ的にOKぽい。
580ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 01:57:16 ID:???
がたつかないのはいいけど、
バッテリーをウレタンの魔法瓶に入れるようなものだよね。
熱がこもって悪影響でないかな?
581ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:12:31 ID:???
>>580
夏は保冷剤と一緒に・・・
これも発泡ウレタンだからこそ、なせるワザ。
582ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 16:51:28 ID:???
保冷剤なんか入れたら水が入って危険だろ
583ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 17:01:11 ID:???
>>582 密封できれば結露の心配もほぼないかと。
584ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 18:15:33 ID:???
そりゃ密封できればいいが、机上の空論。密封なんて簡単にできるかよ。
585ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 18:24:34 ID:???
>>580
>熱がこもって悪影響でないかな?
ウレタン充填の電池ケースで真夏の連続走行しても特に熱は感じないよ。
電池抜いて確認して少し温いかな程度だからたぶん問題ないかと。
充電完了直後の電池のほうがもっともっと熱いし。
それにここらは田舎なので、真夏は虫と蜘蛛の巣のほうが遥かにデカい問題。w
586ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 19:04:11 ID:???
ニッケル水素の放電って吸熱反応じゃなかったっけ。
内部抵抗による発熱があるから収支がマイナスになるわけじゃないが
放電時はそこまで熱を放出しないよ。

逆に冷やしすぎるとこんどは反応が悪くなって実質容量が下がる。
587ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 19:51:51 ID:???
>>585
夏は直射日光を受ける方が危険だね。ただ放置して50℃とか。
588ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 20:17:43 ID:???
いやニッスイも放電時は発熱するよ。
RCカーレースみたいな短時間大放電だとかなり熱くなるよー。
589ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 20:59:15 ID:???
内部抵抗による発熱があるから収支がマイナスにはならないって言ってるじゃん。
590ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 01:05:31 ID:???
中華HID35Wの写真を野外で撮ってみたよー。
比較用としてハロゲン55Wも持ってったのにトラブルで点灯せず。残念。
なのでそのうち再挑戦の予定。今回は暫定ってことで。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1222530134603.jpg
1枚目 猫目EL135
2枚目 L2D Q5 ターボモード
3枚目 中華HID35W

HID35Wはワイド視界かつほぼ40m先まで見える。懐中電灯あたりとは別次元の明るさ。
路上の白い紙は、それぞれ10m20m30m40mの距離を示してる。
路面にある茶色い線は目印のガムテープ。20mから先のガムテープはあるけど見えないだけ。
次回は茶色じゃなく白いガムテープにしよう・・。

なお>>7の写真と撮影条件は同じなのでハロゲン55Wと間接比較は可能かな?
撮影場所も同じ。ただ>>7はホワイトバランス=固定。今回はオートなので色味はかなり違うかな。
ハロゲン55Wもこの写真よりずっと白い光。
591ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 05:58:06 ID:???
hidって車からパッシングされない?
592ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 06:01:36 ID:???
このスレの住人ならやってる人いるとおもうんだが、
車用のホーンつけてるやついない?
たまにガキどもが横一列で歩いてて邪魔なんだが
ああいうのを排除するのにホーンあるとよくないですか?
ホーンスレないのかな?
593ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:16:08 ID:???
>>590
雲泥の差だなw
594ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:17:14 ID:???
>>591
はい、されませんよ、なんで?
光軸が合ってなければされるかもしれません、迷惑ですから。


>>592
ノシ
付けてますよ。

>たまにガキどもが横一列で歩いてて邪魔なんだが
だめですよ!もっと紳士的にいきましょうよ。

ホーンの用途は、対車用として使ってます。
自転車相手だと、無茶で危険な運転をする車がたまにいますので…(怖)
595ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:20:43 ID:???
>>594

おお。車のホーンつけてる人いるのですね。

どこのをつけてますか?
私はミツバのアルファホーンにしようかとおもってます。

どのような感じで装着されているのか、是非画像をみせてください。
596ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:27:39 ID:???
65W H3 HID キタコレwwww
あなた、ひと柱ね。

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s108609624
597ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 09:33:07 ID:???
>>595
うっ…、ハンドル周りはもうごちゃごちゃしてて、とても見せられません、スマソ。

ホーンは、ホムセンで安売りしてた、ハーモにクスホーンってやつです。
二つ付けるにはスペースがないので、高音側を一つ付けました。

アルファホーンはいい音がしますよね、以前車に付けてましたよ。
598ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 10:00:52 ID:???
>>590

シマノのシフトケーブルが邪魔すぎる。
せっかく良いライトつけてるんだから、
7900デュラか電動デュラかSRAMかカンパにしてライトの邪魔をしないようにしろよ。

あと補助ブレーキも邪魔だな。
そんなもんつけるスペースがあるなら、もっとライト関連のパーツを増設しろ。
ブラケットが遠すぎるならステム短くしてでも補助ブレーキは外すべきだろw
599ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 10:49:55 ID:???
>>597
もしか、右の下ハンにつけているのがそれでは?バッテリーはライトと共用だよね?
それとHIDに比べて光の絶対量が少ないEL135やL2Dなんかは、シフトケーブルにさえぎられて照射光が少し無駄になっているように思う。
600ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 11:05:14 ID:???
>>598 そういうあなたはどのような構成なのでしょうか?
言葉だけでなく画像でしめしてくださいな^^
601590:2008/09/28(日) 11:38:00 ID:???
>>591
明るいけど防眩カットライン内蔵なので一度もパッシングされた事ありません
このライトの配光は>>34を見るとわかるように円形ではなく半円形。
自動車のロービームと同じ配光なので、ライトを上に向けたりしなければ無問題。

>>593
次回はもう少し露出を絞ったほうが実際の見た目に近くなるかな?
この写真だとHIDは白飛びしちゃってるし、L2Dもかなり明るいように写ってるので、
実際に見た感じより明るさが強調されてるぽい。

>>598
シフトケーブルの影は案外気にならないし、補助ブレーキは使うと便利なんで手放せません。
街中をゆっくり走るときも便利だし、信号停止中はパーキングブレーキとしても使えるし。
ビンディング靴でズルッて滑って立ちゴケするのをかなり防げます。

>>599
右の下ハンに付いてるのはスパイミラーでーす。
602ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 13:31:47 ID:???
どんだけフラット握ってるんだ……
ブラケット程度で不安定になって前見るのが辛いクチか?

せっかくの増設スペースがもったいないな。
603ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 13:43:04 ID:???
まあいいじゃないか。
このスレ的には、自転車はライトを乗せる台に過ぎないんだし。

ところで各々方、光軸管理だけはきちんとしてくだされよ。

サイクリングロードで爆光ローディーとすれ違うとき
幻惑させられて何も見えなくなり困った。
あれ危ないわ。
604590:2008/09/28(日) 14:09:17 ID:???
>>602
いやいやちゃんと下ハンも使いますよー。
STI自体も低めに付けてるし、ブラケット頭を持つのが巡航時のお気に入りポジションでーす。
あー、今日も休日なのに雨が降りそうで出かけられない。盆からこっち日曜はこんな天気ばっか・・。
いきおい平日夜に走るのが増えるから明るいライトの出番も増える・・。(´・ω・`)
605ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 17:26:05 ID:???
結局実際にhidつけた人って3人だけだね。
606ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:29:14 ID:???
結局明るいライトが本当に欲しい人って少ないのかぁ。ショボ━(´・ω・`)━ン
607ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:33:37 ID:???
欲しくても、高価だったり重かったりするし
ここでは自作しないといけないから
別にいいや、ってなるんじゃ内科医。
608ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:50:11 ID:???
>>595
ホーンが写ってる画像ありました。
見にくいですが、渦巻き型の開口部を斜め下に向けて装着!
http://imepita.jp/20080928/673290

ハンドルに、メンテスタンドをかけてるからわかりにくいかも。
609ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:57:55 ID:???
>>553
11.1Vだとバラストへの電圧が足りなくないか?
610ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 06:52:20 ID:???
ラジコンのストレートパックのバッテリー2本をボトルにいれるのって可能ですかね?
ぎりぎり引っかかる感じがしますが。
なにかいいほうほうないですかね?
見た目よく収納するのに。
611ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:08:54 ID:???
長い方のボトルにならおさまりますよ。

短い方が良かったらバラセルで買うか
組み直すとギリギリ10セルおさまります。

長い方になら、組み直してなんとか16セルおさめましたよ。
612ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:51:07 ID:???
>>609
11.1VもHID用として売られてるし、このスレじゃ9.6Vで使ってる人も居るからたぶん大丈夫かと。
でもまだメールの返事(電池見積)がこねー。

>>610
そそ、給水ボトルじゃなくてツールボトルなら入るよ。長いほうなら余裕。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/toolbottle.html
613ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 20:23:37 ID:???
>>611 ありがとうございます。
お願いがあるのですが、長い給水ボトルにバッテリーを組みなおして16セルいれたということですが、
どのような感じか画像をみせていただけないでしょうか?
参考にさせてください。
614ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:08:33 ID:???
やりたいが電池と充電器がない、GT6001の代わりにGT5003やGT5002は使えるかな?
615ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:30:03 ID:???
>>612
でも電圧が9V以下まで下がると消えてしまうんじゃないのか?
11.1Vタイプは7.5Vでカットオフになってる。
そこまでつかわけりゃいいという話はあるけど、安くてもせっかくの大容量が活かせないと思った。
616ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:55:07 ID:???
>>615
中華産のHIDバラストは8V程度までは安定して点灯を継続できるので大丈夫
617ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:55:08 ID:???
>>612
おいらも試しに送料計算してみたが101ドルにもならんかったけど?
ボトル型バッテリー+チャージャー+スイッチで85ドルだった。
各1本づつって2本分なのかい?
618ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:00:26 ID:???
>>614
頼むから、劣悪配光のミラリードからは離れてください
619ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:02:54 ID:???
>>586
データシートを見る限り、旧型のニカドとは似て非なるモノのようで
ニッケル水素は低温環境下での放電には強いよ
-10℃くらいなら放電電圧は多少下がるものの、容量は5%も減らない
また、単三型で低温特性を実測したサイトもいくつかあったけど
そこでも「氷点下ひと桁程度では容量は減らない」というのが共通認識

低温・大電流放電で見かけ容量が著しく減るのはリチウムイオン電池の方
620ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:11:46 ID:???
>>606
欲しいけど、思った以上にマンドクサイのが最大の障壁じゃね?
部品はバラでいくつもの店から買い集めにゃならんし加工の手間もあるし
試行錯誤部分まであるから、なおさら億劫に感じられてしまうのかも

本体だけでなく、バッテリからスイッチ、ブラケットまでワンセット全部
揃ったパッケージ商品じゃないと、普通の人にはまず手が出ないのでは

>>607
他の要因は同意だけど、高価ではないでしょ
全部あわせても市販のショボい自転車用HIDの半額以下で済む
それでいて性能は勇士が写真で示している通り、それらを圧倒してる
621ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:25:47 ID:???
>>613
スマソ、給水ボトルじゃなくて、ツールボトルでした。

正直もうボトルは分解したくないです…
ヒューズを仕込んで、リード線もまとめてパズルのように、セルと防振スポンジを突っ込んだから
バラスの大変・戻すのもっと大変…orz

って事で、ボトルに詰める直前の点灯テストの画像でよければドゾ-!
http://imepita.jp/20080929/831270

7.2Vパックを生かしつつ、ちょっと細工をして8セルを直列につないだ
テスト時の画像です。
見にくいですが、線をたどっていけばつなぎ方がわかるとおもいまする。

>>614
はい、使えると思いますよ。
もしかしたら、配光が問題になってくるかもしれませんが
身近で手に入るライトは限られてくると思いますので
実験を兼ねてやってみるのも面白いと思います。





622ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:49:16 ID:???
>>621
ちょっ、車板でも総スカン食らってるミラリードシリーズを肯定しちゃイカン
623ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:58:57 ID:???
>>622
同意。夜中にシングルトラックなんか走るのならともかく、公道を走ることが前提であれば
光源が明るい分、配光には十分気をつけるべきだ。
624ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 00:28:33 ID:???
車板だと中華HIDも糞扱いだわな
625ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 09:35:08 ID:???
>>614
GT6001は円形配光で対向車に迷惑掛け捲りと評判悪いけど、
GT5002なら横幅は広いけど高さは低いから、ヒサシと組み合わせれば使えるかも?
それも55W仕様だと12Vが必要なので>>120-121みたいなお手軽ハロゲン30W仕様ではいかが?
これなら7.2V5100mA電池>>435と格安の標準充電器>>128で5千円前後。
それでも500lm前後はあるのでムーンシャインHIDと同じぐらいの明るさになりますよー。

>>617
えっ、マジですか?ごちゃごちゃ操作した自分のやり方が悪かったのかも・・。
もう一度試してみよっと。いずれにしても日本法人の返事にちょっとだけ期待。
626ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:12:47 ID:???
GT5002なら持ってるよ。
ちょっとスポットが強いけど、使えなくはない感じよ。
高効率バルブと組み合わせると、白い光になっていい感じだ。

薄くて明るいので、車のバックランプとして使ってる。
627ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:16:58 ID:???
>>620
みんな真っ暗な道とかほとんど存在しない都会人なのかなー?
自分の場合は>>590の写真でわかるような環境だから、とにかく明るいライトが必要だったんですー。
CRのど真ん中にあんな風に道具を並べて撮影してても、誰も通らないから邪魔になったりしない。w
そんな道でもたまには歩行者が居たりして暗いライトだと凄くこわひ。
それに両脇に草が生い茂った草のトンネルを延々と走ってると>>525みたいな錯覚も起きるし・・。
628ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:22:57 ID:???
>>626
高効率バルブだと12Vが必要だから、電池と充電器はこのあたりかな?
http://batteryspace.jp/shopdetail/006003000001/
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=14966
629ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:15:26 ID:???
うっ…
あのライトはもうボツにしますた。
試行錯誤してるときにいろいろ買った一つでした。

そんなに田舎でもないし、かといって都会人でもないけどw
明るいライトは必要だと感じたよ。
LEDタイプやなんらを何種類か試したが
どれもこれも暗くて全く満足できずに、不満の日々を過ごしてたな〜。
試したなかで唯一、月社員だけは
おぉ!となったよ。
でも値段が高杉…。
630ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 19:05:55 ID:???
>>629
うちじゃ>>120のチャリでGT6001も現役だし。ちょい乗り専用だけど・・w
それはそうとハロゲン球でプロジェクターって暗いのかなぁ?どっかでそんな記述を見かけた。
カットライン内蔵でこんなのがある。誰か人柱キボン。えっ、お前がやれって?

カットラインパネル搭載H3プロジェクターフォグランプ クリア
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s110502969
631ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:47:40 ID:???
>>630
一昔前のBMWのヘッドライトでハロゲンのプロジェクタ日本仕様は暗いと評判だった。
Hella製とかでそうなんだから、オクに出ているような粗○品は推して知るべし。
ま、それでも自転車用としてなら十分以上明るいと思うが。
632ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:02:21 ID:???
>>627
堂々と目印を置けていい撮影場所だなと思ってましたが、あれはCRでしたか。けっこう道幅もありますね。
633ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:55:18 ID:???
>>617
あれぇ、もう1回やってみたけど送料は$101.14と同じだた。どうやったら85ドルになるの?
はっ、もしやこっちが九州の田舎だからかも?

>>631
やっぱハロゲン+プロ目は暗いですか?
HIDの光量があって初めてプロ目は効果が出るって記述は本当だったのかな。
GT6001に代わるハロゲン用の灯体を探したいけど、人柱覚悟じゃないとポチれない・・。
実はプロ目じゃないけどプロ目っぽい台湾製ライトも1組持ってますがGT6001よりかなり暗い。

>>632
下流付近の数kmだけは無駄に広いんですわ。他はあの1/3の広さで、
今の時期なんか背丈ほどの草が生い茂って自転車1台通るのがやっとの場所も多々。
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:18:08 ID:???
>>633
>GT6001に代わるハロゲン用の灯体

こんなのはどうかしら?
http://www.e-seed.co.jp/p/050621315/

デカすぎてだめか・・・。

マルチリフレクター・ PH-7・12V30/30Wホワイトブルーハロゲン球付属。
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:42:18 ID:???
>>634
前スレで一時期だいぶ探したつもりなんですがどれもデカイんですよ。
バイク用ヘッドライトは意外にも最小で4インチ=直径10cmあり自転車にはちょっと無理。
つまり小型軽量で明るいとなると、配光の問題はあるもののGT6001フォグを超えるものが見当たらない状況なんです。
手元に4.5インチの明るい台湾製ドライビングランプもあるんですがデカ杉。
それにこれ防眩対策が一切ないハイビーム専用品なんですよね・・。
636ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 01:03:25 ID:???
ちなみに試してないけど、ハロゲンで一番魅力的だったのはPIAAのバイク用ドライビングランプ。
ただこれもドライビングスポットなのでハイビーム専用。防眩対策は一切ないんですよ・・。
http://www.piaa.co.jp/mortorcycle/lamp/products/ml12.html
637ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 01:24:26 ID:???
>>635
>どれもデカイんですよ。

ですよね・・。
やはり大きさがネックになってきますよね。

電源はどうにかなるにしても、灯体の大きさ自体はどうにもならないので
小さいのを探すしかないですよね。
バイク用のドライビングランプかー、大きさはちょうどいいのに
配光が・・・って感じですよね、難しいですなぁ・・・。

(´・ω・) ヽ(`Д´)ノ ウワァァン  


638ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 03:47:23 ID:???
パッシングされたらパッシングしかえせばよろし
639さんぽーる:2008/10/01(水) 05:04:18 ID:???

o(^-^)o
640ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 18:39:44 ID:???
バッテリースペースの日本法人から返事キター。でも結論は(´・ω・`)ショボーン
充電器が国内未承認のため本国から当方に直接送ってもらうしか方法がなく、
するとやっぱり送料101ドルが発生し安くはならないとのこと・・。

待てよ、するとネックになってる11.1V用の充電器だけDXあたりで買えば他の品物の送料は節約可能かも?
しつこくて嫌われそうだけど再度メールしてみよっと。
641ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 19:00:40 ID:???
ちなみに見積書の電池の値段は1万円ちょいとすっごくリーズナブル。
この値段+国内の宅急便代ぐらいで、重さ600gの電池がもし買えるならかなり嬉しいんだけど・・。

http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2819
型番:BL-LCH3P4S3WBWP HID用11.1V 9.6Ah電池 価格:10990円
642ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:36:21 ID:???
>>638
どうやるんだ?
別にLEDライトを搭載しとくのか?
643さんぽーる:2008/10/02(木) 08:11:15 ID:???
自動車のバッテリー安いよo(^-^)o
644ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:22:26 ID:???
中古だけどスポーツパワー5100mAが4本11000円で出てるね。これなら充電器も手持ちのままでいいし悩ましいなぁ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90079162

ちなみにヤフオク使わずにHID35Wが買えるとこを探してみた。13000円で買える通販もあるみたい。
13000円 http://dressup-s.com/76_191.html
19800円 http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/015/ http://store.shopping.yahoo.co.jp/dko/015.html
645ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 14:52:12 ID:???
私の判定で程度は極上です……

地雷だろw
646ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 15:13:17 ID:???
あぁ、地雷だよね!

バッテリーの中古なんて、考えられないよ。
やっぱ新品だよ新品!
新品がオススメ。


と、言いつつ、初めの頃の点灯テストや、運用し始めの時は
この仕様でいけるか等、確証がなかったから
中古バッテリーを使ってましたよw
ラジコン屋の中古コーナーで、ニッスイを漁ってたぜ(^д^ )/
647ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 17:30:10 ID:???
>>640
メールの返事来た。電池のみの販売はできないとのこと。
Li-ion対応RC用充電器を使ってもダメかとまたも食い下がってみた・・がこの様子だと敗色濃厚。

>>645-646
いやー、地雷を怖がってたらこのスレ無理。などと強がってみたり・・。
しかしどーしよ。SC10セルを2本で使うか?
648ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 19:43:02 ID:???
>>647
>いやー、地雷を怖がってたらこのスレ無理。

そうそう、わかって踏むなら(地雷)無問題よね♪
いままでいろんな地雷を踏みまくりんぐ?ですもんねぇ、ある意味…。

バッテリーを大量に入手できればどうにでも料理できるので
まずは、手持ちのバラストの作動電圧が何Vかを試してみるのはどうですか?

SC10セルが基本?なんですが、バラストに表記がないとの事ですので
軽ければ軽いほうがいいと言う点で、8セルで点くかのテストをしてみたらよいかと。

もしつけば、2本で使っても16セルで済むので
ちょっとは軽くできるし。

なんかバラストにはワイドな電圧対応のと(9V〜32V)
12V専用?のがあるみたいですね、手持ちのはどっちのだろうか
探ってみるのだ!
649ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:46:31 ID:???
>>648
バラストの電圧テスト面白そうと、古いけど電圧可変できる安定化電源でさっそく試してみた。
しかしフルパワーの15Vでも点かなかった。一瞬、ジジッて点火音が鳴って終わり。
5A程度の弱い電源じゃ容量不足みたい。RC用の20A安定化電源なら問題なく点く。
650ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:28:08 ID:???
>>643
っ 適材適所
自動車用は重すぎるし、その割に容量も小さくて使い物にならない
いくら安くたって、用途と性能がまるでマッチしていないからゴミ同然

>>644
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90079162
↑ボッタクリもいいとこだな
新品で@\4.5k前後なんだし、開始値の1/4が適正価格じゃね?

>>648
12V用として売られているバラストのほとんどは9Vくらいまで使えるよ
だいたい車の電源だってスタータ回したときはそれくらいまで下がる
夜間のエンストで再始動時、いちいちライトが消えてちゃ困るでしょ

>>649
古いバラストだからでしょ
最近は点火時の最大電流が6A程度に抑えられているものもあるよ
でも5Aじゃ、やっぱり不足ぽ
651ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:48:03 ID:???
>>650
> ↑ボッタクリもいいとこだな
> 新品で@\4.5k前後なんだし、開始値の1/4が適正価格じゃね?

4個で11kということで正に適正なんじゃね?
652ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:36:00 ID:???
でもこれ、流れ流れて三周目なんじゃねーの?

そもそも使用期間とか書いてないし、
充電放電が問題無いというのも「私の判定」なんじゃね?

まぁ、爆死するのは自由だが。
653647:2008/10/03(金) 00:26:05 ID:???
まぁ皆さん、話のタネみたいなもんですよ。あのヤフオクの電池は。本気で買うつもりならURL晒しませんて。
ただまぁ例の中華HIDプロジェクターフォグだって、そもそもは人柱覚悟で試した結果だし。
チャレンジャーじゃないとこのスレ楽しめませんて。
ただ電源の決定版になりそうと期待したボトル型Li-ion電池があの送料ではねぇ・・。
654ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 10:05:39 ID:???
じゃあ、重いけど入手や扱いが簡単なニッスイが
いまんとこは無難な選択肢になるね。
ニッスイ最強〜!?
655ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 12:51:03 ID:???
>>652
使用期間つか5100mAは発売されたのまだつい最近だろ?
656ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 13:01:17 ID:???
しかし、ずーっと売れ残ってるのが気になるばい。
ほんなごて、なしてこげんながか期間があっても
いっちょん買い手がつかんとですか。
なんかあるとですか。
オクはこわかね―。
657ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 18:54:22 ID:???
>656
急速充電を繰り返して死にかけてるかもしれないバッテリーに、1万出す物好きが居ないって事
658ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 19:48:11 ID:???
なるほど!dd
ほんにこわかねぇ―。
((( ;゚Д゚)))ガクブル
659ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 22:31:01 ID:???
>>651
っ 「開始値の」1/4

具体的な使われ方の表記もない中古、しかも「まとめて」が条件
そんなゴミに新品の半額以上も要求するなんて、ふてぇ野郎だ

>>655
3ヶ月もありゃ酷使されてたって不思議じゃない
660ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 22:40:11 ID:???
>>633
その画面のNextをクリックすると、ShippingMethodでUPS Worldwide Expressか、UPS Worldwide Expditedが選択できる画面になり、
Expressの方が$85.11、Expeditedの方が$88.66になってるよ。日本あてなら九州も本州も送料は同じはず。
661ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 23:17:05 ID:???
>>659
> っ 「開始値の」1/4

だから開始値が11kじゃん。まだ誰も入札してねーし。
>>651で適正って書いたのはお前さんの言う適正っていう意味だからな。

俺はそんな怪しいモノ100円でも要らんし。
662ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 00:31:31 ID:???
>>660
dd。試しにもう一度やってみたらなぜかもっと安くなった。

電池:11.1V 9.6 Ah (107 Wh) Li-Ion Battery in Water Bottle
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2819
充電器:Smart Charger (1.5A) for 11.1V Li-ion/Polymer Rechargeable Battery Pack
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=4027
コネクター: Trail-Tech Coaxis Waterproof Lockable Male Plug with 6" Prewire
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=2711

上の3品をカートに入れ、UPS Worldwide ExpeditedSM $101.14 ってなってるとこで、
FedEx Rates Available → Click here to view をクリックすると International Economy $75.88 ってなった。

Your Cart Total:
Product Total: $131.92
Shipping (International Economy): $75.88
Tax: $0.00
Final Total: $207.80

うーん、この金額なら妥協するかな?計算上はHID35Wでもランタイム2時間で600gだし。
あの明るさが2時間続いてくれれば夜練にしか使わない自分としては十分。
663650:2008/10/04(土) 00:55:09 ID:???
>>661
なんか勘違いしてるようだけど
「新品の1/4」ではなくて「(今の)開始値の1/4」だよ

得体の知れない6セルx4なら全部合わせて\2.5kくらいを開始値にしろ
という意味で書いたんだ
つまり新品の1/7程度
中古電池なんてそんな値でもつけばオンの字だろ

そもそもあれは新品であっても「5100mAh」なんて保証してないのだが
664ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 11:56:59 ID:???
もうHIDつけられてる方は結構いらっしゃるのでしょうか?
質問ですが、このスレで見かける55WのHIDに電圧15Vを印加したときの電流値ってわかりますか?
ヒューズの選定でどれくらいの電流が流れるのか知りたいです。
665ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 12:37:47 ID:???
電流値、難しい事はわかりません、スマソ…orz

デフォの7.5Aだと切れたから、一段階うPして
10Aか15Aにしました(記憶が薄いw)。

今見たら15Aがついてました。
もう一つの方はいくらだったか忘れたw
666ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 13:54:49 ID:???
ケルビン数による光色の違いがわかりやすい写真みっけ。日本語は激しくヘンだけどw
http://img227.auctions.yahoo.co.jp/users/5/3/4/0/auto_amp-img468x480-1222952209oeha6i46896.jpg
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50215835
667ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 14:54:02 ID:???
>>665 バッテリー電圧は何Vですか?
668ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:09:12 ID:???
電圧は、14,4Vです。

もう一つある55Wのほうは、9,6Vで
さらにもう一つある35W仕様のは、12Vです。

全部HIDで、作った時期がバラバラだから
電圧もバラバラなんです…。
669ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:42:56 ID:???
>>666
ケルビンだけでは比較が難しいね。
ホワイトバランスからのズレを起こす色味成分のピーク帯波長なども表して欲しい。
670ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:37:51 ID:???
中華4000円の歴史ライトに波長分布図とか求められても・・。(´・ω・`)

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1216648870219.jpg
ところで照射画像の中央の黄色い帯は
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC09935_R.jpg
これが原因みたいですが他のHIDもこんなもんなんでしょうかねぇ。
あと「空焼き」って単語をみっけたんですがそんな作業が必要?
671ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:11:59 ID:???
>>670

その二枚目の写真ってバーナーが逝っちゃったのですか?きれてますよね?
672ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:40:07 ID:???
それマジで言ってんの?釣りだよね?
673ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:52:32 ID:???
>>671
きれてたら点かんだろ。
674ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:38:22 ID:???
>>670 きれてはないが熱でバーナー中央がおかしくなってるよね?
675ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:39:36 ID:???
違うな、黄色い固着物の影響で黄色い光になる。

その黄色の固着物ってなんなの?
676ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:09:11 ID:???
>>671
HIDは「放電灯」だ。最初からつながってねーよ。
677ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:11:01 ID:???
>>668
考えたら自作HIDライトが3つに月社員だから、あなたはまさにこのスレの主。

>>671
HIDは放電管なので電極間に隙間があるのが正しい状態でーす。

>>675
ぐぐると黄色いのは発光を促進する(?)金属添加物で、低温だとこのように固体化するようです。
点灯すると高温によって蒸発し、この添加物の性質によって発光色や色温度が決まるとか?

> ナトリウム(オレンジ色)、タリウム(緑色)、インジウム(青色)、スカンジウム(白色)等の金属ハロゲン化合物、
> 水銀とともにアルゴン・ガスが封入されており、封入金属の発光色の混光で白色光が得られます。
> 封入金属の組み合わせにより、発光色の色温度も、3,000K6,000Kとバリエーションが得られます。
678ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:11:24 ID:???
>>670
黄色い帯は恐らく上の棒の反射光かと。
679ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:39:26 ID:???
>>678
ですかねぇ?分解したとき見たら中華HIDはリード線(?)が上ではなく下にあったのですが・・。
それと中華HIDのリフの下側はなぜか凸凹した溝があって、この溝の影のようにも思えるし。
そーいや>>522でリフを磨こうって言ってた人のはどーなったのかな?

ちなみに>>670のバーナーの元画像はこのブログの下のほう。
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-611.html
680ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 11:05:53 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1223169050054.jpg
>>590の写真にハロゲン55Wを加えて再撮影。

1枚目 L2D Q5 53lmモード
2枚目 L2D Q5 180lm ターボモード
3枚目 フォグランプGT6001+ハロゲン55W
4枚目 プロジェクターフォグランプ+HID35W

1枚目のL2D 53lmモードは猫目EL520あたりの明るさとたぶん同程度。
>>590で使った猫目EL135はあまりに暗すぎて比較にならなかったのであっさり没。

2枚目は定番中の定番なのでコメント不要だね。

3枚目のGT6001は防眩遮光板がないためハイビームと同じ配光。
フォグらしく周辺光多いがスポットが弱く遠くは暗い。
足元がやたら明るいので写真ではけっこう明るく感じるし、
おかげで真っ暗道でも淋しさは感じにくいものの、
実際に走るとむしろ暗順応の妨げになり遠くが余計暗く感じる。

4枚目の中華プロジェクターは防眩遮光板がありロービームと同じ配光。
プロジェクターらしいワイド視界で、足元は暗いが遠くもほどほど明るい。
足元とスポット中央が少し暗いおかげで、むしろ均一な明るさに感じる。
実際に走ると遠くの視界の違いでHID35Wプロジェクターのほうが圧倒的に使いやすい。

なお全体的に実際に見た印象より明るめに写っており、実物はいずれももう少し暗い。
今後は撮影時のISO感度を下げたほうがいいかも。粒子も粗くならないし。
681468:2008/10/05(日) 11:20:08 ID:???
>679
リフは磨きませんよー 遮光版を削っただけです

元々低い位置に取り付けて使うライトだから、自転車のハンドル付近に取り付けると、左右に広がる光が近距離で高い位置に当たるので、気になったんですよ。

なので、遮光版を削って光を上に出し、その分ライト全体を下に向けようとしてるのですが、やりすぎると遠くが見えなくなって本末転倒・・・

左右に広がる光を弱めようとしたり、いまだに試行錯誤を繰り返しています
682ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:00:51 ID:???
>>681
なるほどー。それはヘッドライトみたいに左が切り上がる、こんな感じ \____ の配光を目指してるってこと?
683ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:46:00 ID:???
おぉ!
装着後、二人とも?気になった特徴的なワイド配光を
何とかしようと考えてるのですね。

とりあえずは満足して使ってるけど、あの広がり方はすごいよね。
さすがはフォグ配光!って印象を受けました。

それはそうと、ハロゲン55W・SC12Vで運用してる分のバッテラが
ほぼ死にました。

その灯体(カー用品店で買った車用H3フォグ)も結構ボロボロだし
HID35Wに付け替えようと計画中〜♪

新バッテラは、前回同様16セル9,6Vで
容量1A前後になる予定。
ママチャリだし、重さには目をつぶってもらう事にしようw

現在運用中のライトをまとめてみると

HID55W・6000K・14,4V・通勤用フラバー
HID55W・6000K・9,6V・ロード
HID35W・6000K・12V・クロス
高効率ハロゲン55W・12V・シティサイクル
高効率ハロゲン55W・12V・ママチャリ
です。

この流れでいくと、全部HIDになりそうです。
今後は電圧も9,6Vに統一していこうと思います。

バッテラが死ぬと、資金的にイタと思いますので
状態には気を付けましょう…orz
684ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:29:37 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1223293374991.jpg
実はGT6001フォグの30W仕様と55W仕様の比較画像も撮影済みだた。
1枚目 GT6001+30W仕様 >>120-122
2枚目 GT6001+55W仕様 >>680の3枚目と同じ画像

パッと見て両者の明るさにあまり差がないように見えるのは、
1枚目の自転車が>>120なのでライトの取付高さがかなり低いのと、
撮影のときライトの光軸が下を向きすぎてたせいかも?
もちろん遠方の明るさをよーく比べると両者はかなり違うんだけど。

ところでこの画像の撮影中、あのCRを無灯火で走ってるママチャリのおばちゃんと遭遇しびっくり。
こんな真っ暗な道をよく走れるもんだと驚いた・・。
近所の奥さんはやはり無灯火で走ってて車に跳ねられ植物人間。もう2年経つがいまだ意識が戻らない・・。

>>683
すげー、バッテリーライトがそんだけあると充電管理も大変そう・・。
うちも自転車5台あるけど通勤用と家族用のはハブダイナモ+αで済ませてるよ。
685ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:36:15 ID:8uxA3SE/
>>684

近所の奥さんはやはり無灯火で走ってて車に跳ねられ植物人間。もう2年経つがいまだ意識が戻らない・・。


↑この衝撃が君をそうさせたのね・・・・。


俺も車にはねられたことある 朝7時で擦り傷ですんだけどWWWWWW
686ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:25:40 ID:???
>>683
半年足らずでお陀仏かぁ・・・電池寿命短いな。
自転車、しかもバッテリ運用では55Wはさすがに無駄の方が多いだろうね。

> 容量1A前後になる予定。
ちょっ、少なすぎ。10Ahの間違いでしょ?

> 今後は電圧も9,6Vに統一していこうと思います。
入手できる電池のセット構成にもよるんだろうけど
できればHIDバラスト定格である13.2V前後の電圧にしとくと
バラストを最も効率よく動作させられ、放電末期のランタイムも若干稼げ
放電電流も下がって見かけのバッテリ容量低下が軽減されるうえに
バッテリサイクル寿命も延びるよ。
687ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:28:56 ID:???
>>670
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC09935_R.jpg
「このページの表示は許可されていません」

特に中華製なら十分バーンインされずに出荷される例もあるだろうし
できれば保険の意味でやっておいた方がいい > 空焼き

>>679
普通は「セラミック棒側が下になる」で正解
688ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:40:31 ID:???
>>686
あまり電圧が高いと電池が空になったとき唐突にライトが消える恐れはない?
12V運用とかだと点滅するので、補助ライトに切り替える余裕があり好都合。
それと過放電に陥る前に消えるから安全装置的な意味合いもあるし。
パワライザーのHID用Li-ion電池が11.1Vなのは過放電防止と理解してた。
689ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:42:26 ID:8uxA3SE/
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55372922
リポっていうリチウムポリマー電池ってめっさ高いけど
hidで使えるの?なんか説明書き読んでたら危ないというイメージもったんだが・・・
まぁ馬鹿高いけど。。。
690ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:44:48 ID:???
あと、この充電器で5100mAhのバッテリーは充電可能ですか?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s110652109
安いからこれ2つ買おうかと・・・
691ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 22:51:56 ID:???
>>687
その空焼き後のバーナー画像が載ってるブログの説明だとこうですね。

>バーナーの空焼きとはバーナー表面の不純物を熱で飛ばす為に必要な作業です。
>これを怠りいきなりランプユニット内にバーナーを挿入し初点灯させてしまうと
>ランプユニット内のリフレクター(反射板)やレンズ内側が煙で曇ってしまいます。

もちろん空焼きなんてものやってないので、
ライトの内部をアルコールかパーツクリーナーあたりで拭いてやればOKなんかな。
ぐぐると空焼きは不要って説明も見かけるし。
692ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:09:56 ID:???
>>690
デルタピークチャージャーってあるから多分容量制限は無いと思うけど。
693ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:10:32 ID:???
>>689
もちろん使えますよ。ただしバランス型対応充電器が必要です。
普通のLi-ionより少し軽いのと自由な形にできるのがメリットとか。

>>690
それを2つ買うぐらいなD1チャージャーか、少し高いけどHID55W氏のと同じPERFECT eXのほうがいいかと。
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=14966
http://www.powers-international.com/international/sj/p-ex.htm
694ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:13:29 ID:8uxA3SE/
>>693

2つのバッテリーパックを同時に充電したいのです。
となるとこのアダプター直結タイプがコストパフォーマンスに優れてますよね?
695ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:40:12 ID:???
>>694
いえ低機能なのにこの値段は安くないです。もし>>690>>128ほど安ければ2つ使う意味もありますが・・。
>>693の充電器も直列にすれば2パック同時に充電できます。
D1チャージャーは電源内蔵で12セルまでOK。PERFECT eXも電源内蔵で14セル、
かつ少し高いけど将来の事も考えたらLi-ion対応なのでよさげです。
どちらも電流可変できるため、電池に優しい標準充電も、短時間で充電する急速充電も可能と高機能です。
696ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:52:21 ID:???
>>684
>近所の奥さんはやはり無灯火で走ってて車に跳ねられ植物人間。
もう2年経つがいまだ意識が戻らない・・。

同じく、近所の若い男性が、夜に無灯火で自転車同士の正面衝突事故を起こしました
片方は軽い怪我ですんだみたいですが、若い男性の方は、1年近く入院したあとも
職場復帰が困難で大変だったと聞きました
その後、どこかへ引越したみたいで、どうなったかはわかりません…。

>>686
>半年足らずでお陀仏かぁ・・・電池寿命短いな。

ところが!この分は1年以上持ちましたよ。
(インテレクトの4200・バラセル・ザップ済みモデルです)

>できればHIDバラスト定格である13.2V前後の電圧にしとくと

一つを14,4Vにしてみたものの、違いを体感できなかったので
バラストに書いてある下限の電圧に合わせてみようと思いまして…。
重いのもあるし、搭載スペースの問題とかいろいろ……。
でも、バッテリサイクル寿命が伸びるのは魅力的ですね。
負担が少ないって事ですよね。
んー、むずかしいよー。
697ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 00:43:10 ID:???
イーグル模型 高出力バッテリーの上手な充電方法
充電後15分以内に使用しろとかかなりシビアな使い方=RCレースでのことなのでそこらは読み流してOKかと。
http://www.eaglemodel.com/jp-net/etc/etc_picts/how_to_charge-pdf.pdf
698ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 06:46:44 ID:???
タイマーカットオフ 5分〜300分[5分単位で設定可]

これの意味がわかりません。・・・・
あと、バッテリーパックの充電が完了したら切ってくれるんでしょうか?
充電しっぱなしで火事とかこわいのですが・・・・
699ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 06:59:07 ID:???
>>698
充電カット方式の1つの安全タイマーだよ

基本デルタピークでやるはずだけどピークを感知できなかった場合に備えて
あらかじめ時間設定しておいて時間が来たら自動的に充電を終了する

取説にまんま書いてあるやん・・・・

700ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:25:09 ID:???
>>685
それもちょっとあります。夜間LSDを家族があまり快く思ってないし。
CRに黒装束の歩行者が居ても、この明るさなら30〜40m手前で楽に発見できるのが一番かな。
「W」が多い文章はあぼーん設定されてて今気がついたので亀レス。

ついでに解説。>>680,684の画像にある路上の目印はA4の大きさ。
A3の厚紙を二つ折りしたもの。距離は明るいとき巻尺で測ったので正確。
本当は50mの位置に白いビニール紐を渡してあるんだけどまったく見えない・・。
701ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:53:59 ID:???
>>696
> ところが!この分は1年以上持ちましたよ。
Oh.それはなかなか
できれば使用環境や頻度とかも教えて Please.

> バラストに書いてある下限の電圧に合わせてみようと思いまして…。
限界付近では変換効率が若干落ちますから、消費電力で少々損しますよ
せめて10段12Vくらいは確保しておくべきかと
702ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:55:39 ID:???
>>689
危ないという印象を持たせるのは、後で問題が起きないようにとの予防線
言い換えると「逃げ口上」
リチウムポリマーといっても、取り扱い方法はシリンドリカルタイプと
何ら変わりなく、それが売りでもある

>>693
> ただしバランス型対応充電器が必要です。

そんなもん必須ではありませんよ、あくまでオプション
セルバランサ(セル単位管理)は円筒型でも使うことがある(というか
ノートPCでは常識)機能でリチウムポリマー型に限ったものではありません

バランサなしでも、とりあえず充電はできます
時々、個別に満充電などして定期的に揃えればヨシ
でも>>697リンク先のような「イコライジング放電」はLi-ionには不適切ぽ

> 普通のLi-ionより少し軽いのと自由な形にできるのがメリットとか。

質量対容量・容積対容量は円筒型より若干劣るし
市販されているものを後で変形できるわけじゃないっしょ
扁平形状だから箱型の機器に使う場合にはスペースの無駄が少なくでき
収めやすいってのが主な利点

その反面、円筒型よりは内部からの圧力に弱いので
無理な条件下での使用を続けると膨らむなどの目立つ変形が起きやすい
これはむしろ危険サインのインジケータ代わりになると考えることもできる
703ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 22:57:43 ID:???
>>688
> 電池が空になったとき唐突にライトが消える恐れはない?

下手に動作限界で粘ってバラストとバッテリに無理をかけるよりかは
むしろその方がいいでしょ

> 12V運用とかだと点滅するので、補助ライトに切り替える余裕があり好都合。

その方法が100%必ず通用するわけでもない
最近の車用バラストの中には、見苦しくてバーナに余計な負荷もかかる
点滅状態にならないようにスパッと切ってしまう賢いものもある

自転車用に設計された手抜きヘボバラストだと
そんな高度な制御をしてないから点滅するんだけどね
なんせ立ち上げ時の促進制御すらロクにやってないくらいだし

> それと過放電に陥る前に消えるから安全装置的な意味合いもあるし。

前の文と矛盾してない?
末期はNi-MHもLi-ionもストーンと電圧が下がるからほとんど変わりないよ
1度切れた後、無理な再点灯などでバッテリを酷使させなければまず問題ない
その意味では、直列段数が適度に大きい方が、ダメージはむしろ小さくなる
704>>688続き:2008/10/07(火) 22:59:04 ID:???
> パワライザーのHID用Li-ion電池が11.1Vなのは過放電防止と理解してた。

それ、たぶん誤解だよ

組み合わせて使うバラストで点灯可能な下限電圧が正確にわからない限り
そんなことは安易に言えない

その「パワライザーのHID」のバラストはバッテリ駆動に最適化されてて
実際には7Vくらいまで使える実力があるのかもしれんし
このスレで比較対象によく引き合いに出されるほどポピュラな
TOPEAK ムーンシャインHIDのLi-ionバッテリは4直の14.4Vだしね

さらに、あのような専用で組み合わされる既製バッテリパックには
たいていは過放電・過充電防止の管理回路が組み込まれている
だから過放電防止を負荷側の下限電圧値に頼る必要なんか元々ないし
その管理回路次第では9Vより高い電圧で放電停止されちゃうことだってある

第一、ここで論議の対象にしてる電池は過放電・過充電に強いNi-MHでしょ
放電に関してはLi-ionほど厳格な管理は必要なく
ライトが消えた時が電池切れという認識で全然大丈夫だよ
705ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 23:43:57 ID:???
Li-ionボトル型電池だけ売ってくれーってメールしてるけど返事こねー。
うーん、諦めて本国から買うか、少し怖いけど電池パックに挑戦すべきか・・。
18650のタブ付きプロテクト付きって電池どっかで買えます?
706ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 23:48:48 ID:???
>>701
使用環境・頻度はバラバラだから正確にはわからないや・・。
充電直後に使うときもあるし、1日置いて使うときもあるかな
継ぎ足し充電するときもかなりあったよ。

冬はほぼ2日おきに充電したり、夏場はあまり使わないみたいだから
3〜4日おきだったりと、状況に合わせていろいろでした。

バッテリーにすごい詳しいのですね、ビックリ!スゲー!
初めて聞く内容が多く、勉強になります。

707ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 00:01:32 ID:???
詳しい人きてたー。

>>702
バランス型対応充電器は必須じゃないのかぁ。それにイコライジング放電はLi-ionには不適切と。ふむふむ。

>>703
放電末期にスパッと消えるのは自転車だと怖ひ。予測して予め補助ライトを点灯しとけばいいんだろうが。
安全装置的な意味合いってのは、プロテクトが動作する前に消えちゃったほうが安全かなと思って。

>>704
はい、現在はニッスイですが、今後はLi-ionに移ろうかと思って。
今は例のSC10セルでランタイム1時間しかないので、重さは増やさずに2時間にしたいなと。
708ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 00:02:00 ID:???
>>705
>リチュウムイオンバッテリー 18650,17670 の購入方法について

http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_35.htm

売り切れみたいだよ
爆発怖い・・・。
709ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:21 ID:???
>>708
秋葉原でも買えませんか?実は月末に久しぶりに東京に行くので三月兎あたりにでも寄ろうかと考えてたのですが・・。

>>707
>自転車だと怖ひ。
不正確な表現なので補足。真っ暗CRを走ってて不意にHIDが消えるのはかなり怖いってことです。
ある程度はランタイムを計算しながら走ってて、怪しかったらなるべくL2Dも同時点灯してます。
点滅はバーナーやバラストの寿命を縮めるのも承知してますが、それでもできれば点滅して欲しい。
心理的な不安感がかなり違うんですよ。
710ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 02:08:57 ID:???
>>697
ほんと高容量のNiMHって、大きめの穴が開いたバケツみたいなもんだよな。そしてその穴の
大きさもバラつきが大きい。
AA2700クラスなんて、エネループと大違いで、充電したそばから穴を水が漏れ出ていくように
激しい自己放電が進むし、個体ごとのバラつきも大きいから、1週間以内に使い切らないと
容量が目減りして割に合わないんだよね。1ヶ月持たせられる2400〜2500mAhの方が使える。
711ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 10:09:11 ID:???
うん、自転車だと怖ひ!
いきなり消えるのはいやだ、突然真っ暗になって
一瞬、何も見えない状態におちいる!
点滅しだしたらすぐけしてるからいっか一。

放電能力の高い電池ほと、自己放電も激しいらしいね。
穴があいてるとは、いい例えですねw
充電した直後から出るなんて、もったいないな〜。
穴を塞ぎたい!
712ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 12:23:51 ID:???
>>704
>TOPEAK ムーンシャインHIDのLi-ionバッテリは4直の14.4Vだしね

あのバラストに直で16V以上かけると死ぬから、
満充電状態で17V近くある14.4Vバッテリ使ってる月社員はスイッチにレギュレーターが入ってるハズ。

ちなみに11.1Vのバッテリなら、最大でも12.6V程度にしかならないから、スイッチは普通のやつで良い。
Powerizer-Trailtechのセットは防水の普通のスイッチで作ってあるな。
TrailTechのコーナーのやつはTrailtech製(?)の残量表示LED&レギュレーターつきスイッチ(非防水)で作られている。

あそこのボトルバッテリが11.1Vなのは、
過放電防止というより、うっけり直結してバラストに過電圧かける馬鹿が出ないようにしているのかもしれん。
713ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 13:06:09 ID:???
>697
一般的なNiMH組電池(RC用6Cellストレートパックとか)じゃ個別放電はできないだろ。
むしろ0.1C以下で既定時間以上の過充電することで、セルのバランスをとってやれば
いい。バランスの崩れた組電池で過放電やっちゃうと、転極起こして1Cell死亡->
パック丸ごとつかえねぇ、となるからね。NiCd・NiMHは過充電には比較的強いから、
下が無理なら上で揃えてやればいいんだよ。

>707
Li-ionは過放電に極端に弱いから、バランス取りを放電側で行えない。だから
セル単位で充電することで電圧を揃えてやると安心して使える(特に大電流用途)。

Li-ionで車用HID35Wを駆動するなら、18650/2000mAh以上のセルを3S2Pに組めば
1C放電を超えないから安心して使えると思うよ。ただしプロテクタ必須ね。

ウチにあった中華HIDバラストをNiCd6セル2400mAhに繋いでみたらちゃんと点灯した。
10分ほどで消えちゃったけど、電圧見たら6.5Vくらいまで落ちてた。Li-ion生セルを
3S 11.1Vで消灯するまで駆動すると過放電でヤバイだろうな。

714ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 13:45:12 ID:???
>>710
そそ、エネループの扱いやすさは偉大だ。他の電池の欠点を知れば知るほどよくわかる。
まぁこのスレだと数日内に使っちゃうから大して影響なさそうだけど・・。
RCレースだと影響が大きくて、ゴール直前に電池がタレてしまって入賞を逃す車を何台見たことか。

>>711
うん、うちも点滅になったらすぐL2Dに切り替えるから、実際の点滅時間はほんの数秒。
それでもいきなり真っ暗になるのと違い、たとえ点滅でも点いてる違いは大きいよね。

>>713
えー、6セルでもHIDが点灯した?まさか点かないだろと試したことなかった・・。
ちなみに10セル12Vの消灯時の電圧は12.15V。充電直後は14.05Vでした。
あとパワライザーのボトル型>>662は3直4パラだね。
http://www.batteryspace.com/ProductImages/diving-light/div-li11.1v9.6ahpcb.jpg
715ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 14:00:00 ID:???
>>714
不正確だったので訂正。>>286,294
×消灯時の電圧
○点滅開始時の電圧
716ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 16:05:57 ID:???
713です。

>>714
一般用途としてのエネループは秀逸だけど、RCカーレースには使えないよ。
7.2V*4600mAh=33Wh以上の電力をたった8分で使い切って先にゴールした奴が
勝ちっていう戦いなんだからさ。レース開始時にあわせて充電完了するよう
マネジメントするのも腕のうちなんだし、エネループにあの電流は流せない。

>えー、6セルでもHIDが点灯した?まさか点かないだろと試したことなかった・・。
6セルでも充電完了時の開放電圧は8.4Vくらいはあるから、9-16Vと表記のある
バラストで試してみただけだよ。一種のDC-ACコンバータだから、起動しちゃえば
ある程度まで電圧下がっても動作するだろうと予測して動作限界が見たかったのさ。
実用にはNiMHなら8S2Pでギリ2時間いけそうな感触。

画像tx。
Li-ionのパラ数は、必要な点灯時間に合わせて決めればいいんでない?
2400mAhのセルだと40W消費で1Pあたり40分くらいだね。実用だと10%くらい
低く見積もる必要があるとおもう。
717ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:40:19 ID:???
>>716
もちろんエネループをRCレースに使おうってわけじゃないでーす。
自分がRCやってた頃はニッカド2000mAだったので、はっきり言って5100mAなんて( ゚д゚)ポカーンです。
ちなみに当時参加してたのはショップ主催の草レースでしたが、これでも新人戦の年間チャンプ取りましたー。
718ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:56:26 ID:rEUTJYgP
たしした質問じゃないんですけど、
7.2vのラジコンバッテリーって新品かってきたらそれ二つでHID点灯するくらいの電池はのこってるの?
ラジコン用バッテリーって出荷時はほぼ空なの?
719ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 21:21:55 ID:???
7.2V 5100mAhのバッテリーを直列につないで2つをしようします。

充電時の刄sーク電圧はどのように設定すればいいでしょうか?
充電は2つのバッテリを直列につないで充電します。
720ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:12:39 ID:???
>>718
新品時に容量残ってるニッスイはエネループ(とパナループ)だけ。
721ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:28:53 ID:???
>>718
新品をかってきたら、使用前に充電するのが普通よ。

>>719
充電時の刄sーク電圧は、充電器におまかせ?してるw
設定値の目安が充電器の説明書に書いてないかな?
722ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:29:18 ID:???
>>718
SCセルだと出荷時にある程度充電してるけど、店頭で自己放電してるからたいして残ってない。
使用前に軽く放電してから充電始めるのが吉だね。

>>719
14セル対応の充電器なのか?取り説嫁、一般的には3mV/Cellでいい。
723ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:34:20 ID:???
>店頭で自己放電

自己放電で思い出した
長期在庫のやつなんかだと、セルが死んでるときがあるよね。(過放電と放置のダブルパンチ)
そんな話を聞いたことがある。
724ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:52:01 ID:???
>>718
たいてい空っぽ。自己放電してるからまず充電して使う。
買ってすぐ放電させると、ただでさえ過放電気味だからRC用途だと非常に不味い。

>>719
ここを読むと5mVぽい。
http://www.geocities.jp/abe_kuni_00/homepage/080825a.html
725ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:12:33 ID:???
スポーツパワー5100が洛西モデルで3600円なのみっけ。
トップページから「バッテリー&バッテリー周辺パーツ」→「EPカー用7.2Vストレートパックバッテリー」で探してみて。
http://www.rakuseimodel.co.jp/
726ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 06:35:57 ID:???
・充電
 3Aから4A
 デルタピークカット5mV(1セルあたり)



ってことは、14×5=70mVが設定値でいいの?

二個のバッテリーを直列状態で充電します。

ちなみに充電器はパーフェクトEXです。このスレでおすすめのやつです。
727ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:22:09 ID:???
RC用のバッテリ使うからって、管理まで真似ることはないよ。

レース直前に短時間大電流で充電してバッテリ温度を上げることで
放電電圧を少しでも上げるのが目的で、奴らにはバッテリは消耗品なの。

長寿命を望むなら出来るだけ無理をさせないこと。1Cを超える急速充電を
できるだけしないで、時間に余裕があるなら0.1Cでトリクル充電をする。
見掛けの容量を欲張って刄sーク電圧を大きく設定しない、放電時にも
セル当り1.0Vを割り込まない。

>>726
パーフェクトEXを知らないから取説見てきた。今時刄sークをユーザに
掛け算させる充電器があるのか?と思ったら、ちゃんと「1セルあたり」て
書いてあるじゃねぇか。出力はMAX50Wだから14セルだと3Aくらいが限界だね。

でも14セル直列で3Aも流して充電するのはお勧めしない。繰り返すと
何れかのセルが死んでパックごと廃棄処分だ。面倒がらずに1本ずつ充電しろよ。

728ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:22:26 ID:???
>>727私としましては6時間かけて充電する時間があります。
でもバッテリー2本同時に充電したいです。
できるだけ低い電流で6時間じっくりかけて充電すればどうにか長持ちしませんか?
6時間あればどれくらいの設定で充電すればいいのでしょう。
729FAQ2に加筆訂正:2008/10/09(木) 21:55:51 ID:???
ある程度の定番が固まってきたので>>22のFAQ2を加筆訂正。こんな感じでどうかな?

■電池の種類
・ランニングコストから充電池+充電器必須。ただし過充電過放電に注意。
・ニッケル水素(NiMH)は重いが取扱いと入手が容易。ラジコン用サブCサイズ(SCと略す)が大容量で比較的軽い。
・リチウムイオン(Li-ion)は軽いが取扱いと入手に難あり。18650サイズがよく使われる。
・鉛蓄電池は安価だが大きく重く少容量なので不向き。
・必要な電圧はハロゲン球55Wや35Wは12V。6V25W球なら7.2Vでも可。HIDはバラストに依存するが9.6〜14.8V。

■ニッケル水素電池のまとめ
・1セル=1.2V。対応充電器が必要。ラジコン用パックは田宮コネクター付きが多い。
・7.2VならSC6セルの既製品多数あり。オリオン・スポーツパワー5100mAが最高容量。約4500円440g。
 http://www.team-orion.co.jp/web/product/btr_12.html
 http://www.rakuseimodel.co.jp/ EPカー用参照、最安3600円?
・9.6VならSC8セルのパワライザー4200mAが便利。約6千円500g。
 http://www.batteryspace.jp/shopdetail/006001000004/page/
・12VならSC10セルのパワライザー4200mAが便利。約8千円690g。
 http://batteryspace.jp/shopdetail/006003000001/
・7.2Vパックを2本直列14.4VにすればHIDの電圧に対応可能。

■リチウムイオン電池のまとめ
・1セル=3.7V(3.6Vの電池もある?)。対応充電器が必須。大電流放電は苦手。
・安全のためプロテクト回路付き電池推奨。発火の可能性もあり過充電過放電には要注意。
・送料高めだが海外通販でパワライザーのボトル型パックが便利。
 http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=PRODSEARCH&txtSearch=trail&x=15&y=8
730FAQ3:2008/10/09(木) 21:58:09 ID:???
■充電器のまとめ
・ラジコン用の既製品多数あり。AC100Vが使える電源内蔵型が便利。放電機能はなくてもよい。
・とにかく安価ならこれ。ニッスイ7.2V限定で充電時間は長いが安価。14.4Vの場合は2個使う方法も。
 http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=16312
・ニッスイ限定だが多セル対応ならイーグルD1チャージャーあたり。電源内蔵で約6000円。12セル対応OKと報告あり。
 http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=14966
 http://www.rakuseimodel.co.jp/ AC&DC充電器参照、PERFECT5000最安5000円?
・LI-ion対応ならPERFECT eXあたり。電源内蔵で液晶表示。約1万円。
 http://www.powers-international.com/international/sj/p-ex.htm
 http://www.f-sangyo.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4547566300497 最安8662円?

間違いや、もっといいのがあるよ、安いのあるよなどあれば指摘よろしく。
731ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:59:34 ID:???
うぉっ、さっそく間違えてた。FAQ2は>>23が正解。
732ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 22:57:17 ID:???
まとめ乙です!
リチウムイオン電池化は任せたました!

重くても(泣)ニッスイ路線を突き進みます。

http://imepita.jp/20081009/814270
異常な事態だw
実験に使ってたシール、死んだ分や、以前の古いパック、最近のとかいろいろ。
733ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:12:50 ID:???
>>732
すげー。試行錯誤した先駆者の歴史を感じますね。
734ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:17:41 ID:???
そういえば>>683の中で電池の放電末期にHIDがスパッと消えるのはどれ?
電池電圧が高いものだけ?低いのは点滅する?
735ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:37:47 ID:???
>>734
いえ、放電末期の症状はどれも同じで
電池電圧が高いもの(手持ちの中では14.4V)
低いの(手持ちの中では9.6V) 両方同じように点滅しますよ。

スパッと消える分は、バラストの処理をそうゆう風にしているのかもしれませんね。
736ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:17:32 ID:???
>>726
> 14×5=70mVが設定値でいいの?

バラツキは無視できないほど大きいから、厳密に言うと好ましくない
14ヶものセルが数分間の間に一斉に充電完了するなんてむしろ珍しいだろ

RC用途じゃないんだし、急速充電なんかにこだわる必要が本当にあるか?
標準充電で半日ちょいかかったって何も困らないだろう?
737ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:18:53 ID:???
>>727
思想には大筋で大いに同意だが・・・

  △ 0.1Cでトリクル充電をする。
  ○ 0.1Cの標準充電をする。
  ○ 標準充電を行って、そのあとトリクル充電する。

トリクル充電はおおムネ充電電流が0.01C以下である場合をそう呼ぶ

  △ 面倒がらずに1本ずつ充電しろよ。
  ○ 時間をかけて標準充電しろよ。

14本直列のままでも、標準充電(0.1Cの定電流)で時間をかけさえすれば
充電開始時の各セルの残量バラツキとは無関係に
すべてのNi-MHセルを安全に無理なく満充電できる
イコライジングのための放電も、1本ずつ切り離しての充電も不必要

定電流充電にて充電電流が0.1C以下であれば、1年間充電しっ放しでも
性能劣化も液漏れもしないとデータシートで保証されている
これが「過充電に強い」という根拠のひとつ
非常用懐中電灯(コンセントに挿しといて停電時に使うモノ)などでは
念のためさらにその1/10でトリクル充電してるけど

大きな充電電流を流し続けると、いかな「過充電に強い」Ni-MHとはいえ
さすがにダメージ出てくるのは想像に難くないよね
そういう意味からも、闇雲に急速充電方法を最良視するのは疑問に思う
738ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:19:36 ID:???
> 放電時にもセル当り1.0Vを割り込まない

いや、メーカ試験時は終端を0.9Vや0.85Vにしてるからそこまではイケる
Li-ionと違ってNi-MHは過放電にも強いので、使い切る用途であっても
さほど寿命に影響が及ぶことなく十二分に耐えられる(←実体験ヨリ)
むしろメモリ効果対策にリフレッシュと称して
ときどきそこまで放電させ切ることを推奨しているくらいだもの

もちろん、それより極端な過々放電まで大丈夫なんていうつもりはないよ
転極でアボンする可能性が出てくるからね
「常識的な感覚で使う限り心配することはない」ってこと

> バッテリ温度を上げることで放電電圧を少しでも上げる

Li-ionもバッテリ温度が高いほど放電電圧も見かけ容量も増えるようだね
化学物質だから、やはり高温で活性化している方が
すぐ使う分には好都合なのかしらん

> 奴らにはバッテリは消耗品なの。

ということは>>644の中古はそういう奴らが使い倒した後の出涸らしか
桑原剣呑
739ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:27:35 ID:???
>>728
6時間くらいじゃ「じっくり」とはいえないよ、まだ無理をかけている
標準充電は0.1Cの定電流で14〜16時間かけて満充電とする方法だもの
時間がかかる代わりに、無理がかからず一番ロングライフに適した方法

0.1Cとは、たとえば容量5,000mAhの電池なら0.5A
定電流回路は検索すれば腐るほど出てくるよ
740ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:37:44 ID:???
>>735
ども!ありゃぁ、電圧とは無関係でバラストの処理っぽい?じゃ>>709は中華バラストなら杞憂ですね。
741ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:06:00 ID:???
>>738
>ということは>>644の中古はそういう奴らが使い倒した後の出涸らしか

そーいえばRCレースやってた頃を思い出すと、
Aメイン(予選上位通過者)の連中は1シーズンごとに電池を総とっかえしてましたっけ。
1本1万円近いマッチドを5〜6本。容量減るしパンチが無くなるからって理由。
当時使ってた電池用語を思い出すと以下。ただし昔の事なので今は違うかも?

・パンチ    電圧が高くてガツンと手ごたえのある状態
・タレる    放電末期で電圧がストンと落ちた状態
・寝ぼける  しばらく使わないでいた電池が容量パンチとも下がった状態
・リフレッシュ 寝ぼけた電池を活性化させるための充放電を繰り返す
・休ませる  高負荷の放電をしたら1日放置
・追い充電  レース直前に継ぎ足し充電すること(ニッカドで継ぎ足し充電はご法度だけど電池が痛むの覚悟でやる!)
742ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:17:03 ID:???
追加
・寝起きが悪い  寝ぼけた電池がなかなか目を醒まさないこと
・冷やす      充電中に送風空冷して電池の温度を下げ満充電を狙う
・溶ける      大電流放電ゆえときにコネクタやリード線やタブが焼損してしまう・・

んーまだあったかな?なんか懐かしい。
743ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 07:53:40 ID:???
>741
懐かしい用語集だね。追加
・起こす  しばらく使ってないバッテリを回復させる
・暖める  寒い時期に充電前後のバッテリを保温しておく
・燃える  溶ける の激しいやつ
・組む   バラセルを半田付けして組電池にする
・ザップ  単セルに高電圧を短時間掛けることで放電電圧を上げる
・マッチド 単セルの放電特性を測定して、容量電圧の揃ったものを組み合わせる
・育つ   まれに数回使用したあとのほうが電圧容量が上昇していることがある。
・死ぬ   電圧が出なくなる。
744ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 07:57:49 ID:???
>737 トリクル充電はおおムネ充電電流が0.01C以下である場合をそう呼ぶ
トリクルと標準を混同してた、訂正thx。
ただラジ用充電器だと、機種にもよるが最低でも100mAにしか設定できないんで
ここの住人には難しいかも。

放電1.0Vは、SANYO SC3000Hを使った時に作った自己基準です。MH初期の製品で
とにかく転極に弱かったの。

>Li-ionもバッテリ温度が高いほど放電電圧も見かけ容量も増えるようだね
NiMHなら以前温度ごとにデータ取りしたから間違いないよ。
バッテリの負荷次第なんだが、レース開始時に55度近辺をキープしてやると
「RC的には」美味しい。大負荷なモータ使う時はもう少し低めじゃないと
放電時の発熱でまずい事になるけどね。

>ということは>>644の中古はそういう奴らが使い倒した後の出涸らしか
奴らはパック品は使わないから大丈夫。もっと解ってないレベルのひとが
無茶してるかも知れんが。
745ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:17:43 ID:???
うわ〜なんか面倒臭いな…
746ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:39:48 ID:???
ここは明るさ最優先のスレなので・・。>>1,22参照。
明るすぎ、重すぎ、ランタイム短い、DIY面倒、自作格好悪いって思う人には向きません。
747ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:44:06 ID:???
電池論議がクドすぎる
748ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 12:49:05 ID:???
>>745
いいんだ。

難しく考えずに、自分の使い方に合った(ストレスにならない)
やり方でやればいいよ。
749ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:55:24 ID:???
このスレでも電池は消耗品レベルの扱いで構わんと思うがな。
まだまだ安定運用をどうこう言うようなレベルではないだろうに。

電池寿命を延ばしたとして、寿命が来るまで同じ構成で使い続ける奴が
このスレに居るかどうか甚だ疑問。
750ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:16:50 ID:???
うん。
いいのが出ると乗り換える鴨試練…
そんなにシビアな管理が必要だと、扱いやすいとされている
ニッスイのいいところが生かしきれないよー。
ある程度は割り切らないとね。
751ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:38:20 ID:???
近年話題の、コインサイズで20W発電するとかいうマイクロ発電機って今どうなってんの?
752ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:47:32 ID:???
車用のホーンをチャリにつけてる人がこのスレにいたけど、
アースをとってくださいと取り説に書いてあるのだがどうすればいいの?
753ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:00:10 ID:???
アースは−の事だろ、常考・・
754ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:18:59 ID:???
車用なんだからマイナスアースの車もあればプラスアースの車もある。
自転車だったら何も考える必要なし。
755ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:44:50 ID:???
>>752
おぉ!
ホーンを付けるのですか?
取り説に書いてあると言う事は、もう手元にあるの?
ワクワク(・∀・)/ 
756ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:53:52 ID:???
>>752
自転車に車用ホーンつけてる人で、アース取ってる人なんてまずいないんじゃないかと思う。
どうしても付けたいなら、付けりゃいいけども。

車/バイクその他・車両でアース取れって言ったら、アース線を車体(フレーム)につなげること。
自転車でも同じ。どっかのネジでも外して、一緒にねじ込んで、フレームに電流が通じるようにしとく。
もちろん間に絶縁物があっちゃダメよ。
そうしときゃ漏洩電流がアース線からフレーム伝って勝手に地面から逃げてくれます。

結論:いらね
757ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:04:42 ID:???
あ、もしかして>>752の言うアースって、漏電どうこういうアースじゃなくて、電材節約のためのボディーアースのことですか。
なおさら、全く、必要ないや。
758ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:10:53 ID:???
自動車の電装パーツは基本的にプラスはバッテリーからコードでひっぱって来るけど
マイナスはボディに接続している、発電機のマイナスもバッテリーのマイナスも電装パーツのマイナスも全部ボディにつなぐ
ボディがマイナス配線
だから自動車用のパーツの説明書に「アースをとって・・・」と書いてあったら「ボディに電気的につなげてね」という意味。
759758:2008/10/10(金) 23:11:59 ID:???
自転車のダイナモもそうだけど
760ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:14:10 ID:???
>>752
ホーンに付いてる端子は2つあるよね?
そのどちらか一つを+に、もう一つを−につなげればおkですよ!
もう遅いから、明日にでもテストをしてみよう。






761ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:19:15 ID:???
このスレ心広いお( ^ω^)
762ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:42:07 ID:???
>>759
ママチャリ用の安いやつね。高級品は2線式になってる。
763ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:47:52 ID:???
>>759
シマノはボディ、シュミットは2線
764ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:01:42 ID:???
>>763
シマノでも高級なのは2線だよ。
765ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:13:19 ID:???
>>764
2線だけど片方はアースだよ。
シュミットもたぶん同じでは?
766ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 00:36:23 ID:???
>>765
だんだんスレ違いになってるけど、わしの2線式ダイナモライトはボディは樹脂で金属部分は外に露出していない。
ライトステーは金属だけどライト側の接続部は樹脂。2線がそのままライト本体に入っている。
767ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 01:58:20 ID:???
>>751
全然話題になってないよ、初耳
検索しても見つけられなかったから参考URLキボン
768ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:12:08 ID:???
>>743
>・死ぬ   電圧が出なくなる。
ニカドやNi-MHの故障モードは主に短絡だね、ホントに「0.00V」になる
抵抗を測定したら「0Ω」だったw
769ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:13:22 ID:???
>>745
一度システムができ上がってしまえば、後はなんも悩む必要はないよ

>>746
だからミラリードはいい加減にダメライトに指定しる

>>747
んなこといったって、すべてのライトシステムに共通する
重要基幹部品なんだから仕方がない
自作する上で今まで出てきた知識くらいは知っておいて損はないよ
770さんぽーる:2008/10/11(土) 02:14:18 ID:???
重たいクルマのバッテリー載せて頑張るo(^-^)o
771さんぽーる:2008/10/11(土) 02:15:50 ID:???
クランクの上に固定すればバランス良いかもo(^-^)o
772ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:21:09 ID:???
>>749
それは論点ズレてるような気がする
電池が消耗品なのは当然だが、そのサイクルが問題

「同じ車に乗り続けるような車好きの金持ちはいないんだから
 高級スポーツカーの寿命を数十年も想定するのは無駄」
と言っているのと同じような暴論だろ

これが
「F1は使い捨てが許されるから出走車の寿命は数時間でいい」
というなら理解できる
RCの世界はまさにそれだから

このスレの住人の多くはそこそこの「実用」も考えているんだし
毎日1〜2時間の使用で1〜2年は持ってほしいのが人情でしょ
少なくとも私はそう考えて作っている

「せいぜい一ヶ月持てばいい」なんて考え方があってもいいとは思うが
それを他人に押し付けるなってこと
半年足らずで本体より電池代の方がかかってしまうなんて
似非エコなプリウスみたいで、さすがにバカバカしい

それに今から「安定運用」を考えて何が悪いのかね
Li-ionなんかでもそんな安易な心構えだと、ケガどころか死にかねんよ
773ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:21:53 ID:???
>>750
そりゃ違うっしょ

「ある程度は割り切」れば「扱いやすい」し、それなりの性能も得られるが
「ニッスイのいいところ」を活かし切ろうとすれば「シビアな管理が必要」

てのが正しい捉え方

扱いやすさだけが「ニッスイのいいところ」のすべてでもないでしょ
774ツール・ド・名無しさん
ホーン用のバッテリーはHID(14.4V)とは別のバッテリーパックを用意するつもりだけど、12Vでできるだけ
いいやつない?そんなに容量もいらないんだよね。めったにならさないし。

HID用は毎日充電、ホーン用は週一で充電する予定。