☆ガソリン高騰の今こそ自転車に乗ってくだしあ! \4
そんな貧乏臭い理由で乗りたくは無いな
自転車の1日の走行距離を割り出し、リッター10キロで計算して
その分のガソリン代を貯金箱に。持参したペットボトルの水道水も
ジュースを買ったつもりで150円を貯金箱に。
4 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:48:30 ID:1sHH7Ypk
そんな、平均時速20キロ以下のにわかバイカーが道に溢れたら、邪魔でしょうがない。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:57 ID:tOiqp13j
高級ロードよりガソリンの方がよほど安いと思うが?
7 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 00:59:56 ID:ijSYYBer
ベルよりもコンドーム装着義務化すべきだと思うんだ
>>4 そんなもん、朝の通勤時間、工房どものチャリ行列で経験済み
>>5 >高級ロードよりガソリンの方がよほど安いと思うが?
もう少し、モノを考える習慣を付けた方が良い。
ソレを言うなら、高級ロードでもほとんどのクルマより安いと思うよ。
クルマは、初期投資に加えてガソリン代もかかるわけだしな。
お前らケンカ大好きだな
ヒマだからな。
ガソリン盗み?逃走=17歳、道交法違反で逮捕−大阪府警
7月16日10時12分配信 時事通信
歩道を原付きバイクで走ったとして、大阪府警泉佐野署は16日、道交法(通行区分)違反の現行犯で、
同府泉佐野市の定時制高校3年の少年(17)を逮捕した。少年は逮捕時、ガソリン計10リットルの入った
ペットボトル5本を持っていた。
「自宅近くの単車から石油用のポンプで抜き取った」と話しており、同署は高騰するガソリン代を浮かすために
盗んだとみている。
そういえばベル装着義務があるけど
歩行者に向かってどけどけと鳴らしてはいけない、となると
いったいどんな場面でベル鳴らせってことなの?
ベルは車を追い抜くときに鳴らすもの。
自転車に対して鳴らしてもダメなんだよな?
このまえCRで鳴らされた
私もエコロジーとエコノミーの観点から自転車ライフを復活しようと考えています
これを良い機会にして、
少しでも脱石油を進めるべきだと思う。
漁業だけは優遇っておかしくね?
もともと燃料の税負担の割引があるのに
20 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:51:34 ID:ba2CQU1P
だいたいあいつらがストやっても困るのは自分らと、卸や魚屋、割烹くらいのもんだろ。
消費者は別にサカナ食えなくても死ぬワケじゃない。
ばかじゃないの?
>>20 もっと危機感を持った方がいい話だと思う。
日本が世界に冠たる富裕国だったのは、もう過去の話になりつつあるよ。
商社が、世界各地での魚の買い付けに「買い負けし始めてる」のが現状。
魚すら食えない経済状態で肉を普通に食うなんて、夢のまた夢だしね。
漁業は、食料自給率の観点から重要だろう
それに、伝統的な食文化はくずすべきでない
>>23 >日本が世界に冠たる富裕国だったのは、もう過去の話になりつつあるよ。
まったくだ
この調子でいけば、経済戦争で中国に負けるな
だいたい、戦後の経済成長があったのは、「戦争で負けたから、経済で勝ってやれ」って
当時の人が一生懸命働いてきたからだよ
今の若い労働者や学生・子供にそんな気があるか?
グローバル化が進めば、一物一価の法則で、同じ労働をするものには同じ収入しかなくなる
途上国の低賃金労働者と同程度の働きしかできないヤツには、その程度の暮らししかない
「石油も食料も足りなくなったりしない」
って思いたい連中には思わせとけばいい
俺たちは、石油の供給が少々絞られても暮らしていけるスタイルを
今からしっかり考えておこうぜ。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:21:49 ID:ba2CQU1P
>>23 日本は本気でやればほとんどの魚を養殖できる。
試算では瀬戸内海だけで日本の全消費量の漁獲を上げられる。
ただ、現時点ではコスト的に折り合わないだけだが、石油があがっていけば
どこかで養殖の方が安くなる。ウナギとクジラの養殖だけは無理だそうだ。
本気でやれば〜、本気を出せば〜
仮定の話は好都合
28 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:52:45 ID:DRJuWO29
エコエコと消費者を煽れば、エコ関連商品が売れまくる
おまえらは「俺はいいことしてる」と騙され喜んで金を払う
おまえらもハッピー、売る方もハッピー。誰も損しない
30 :
ゆう○:2008/07/16(水) 20:08:03 ID:???
>>26 養殖のコストの大半は餌代だが、その餌となる魚を獲る漁師がストライキとなると、
養殖業者は成り立たない、
と、NHKで言ってたよ
31 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:09:50 ID:ljoHrJ/o
自転車板なのか
32 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:22:34 ID:7xlJAlRD
正直格差社会大歓迎だよ。大して勉強してない奴は、毎日ふりかけご飯食べてくれ。
それを見た子供は頑張れ。
東大に入学したけどドロップアウトし、毎朝スーパー玉出で
半額弁当を三食分買っている漏れガイル
>>33 自炊すれば美味いものたくさん食べれるのに
とりあえず魚でも釣りに行こうぜ。自転車で
>>32 格差固定社会が問題なんだぎゃ
マルムーク制度みたいに、みんなゼロから出発、なら問題ないぎゃ
格差は甘え
>>38程度の思考能力でも底辺にいなくて済んでいる、ということ自体が、
格差が能力差ではなく、どの程度の経済力を持つ家庭に生まれたかで、
固定されてしまっていることを示しているよ。
>>38は親に足向けて寝るな。
また原油が急落してるね。
いよいよガソリンを湯水のごとく使える時代がやってきた\(^o^)/
日本人は昔ながらの倹約の美徳を取り戻すべき。
アメリカ人のマネなど不要。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 07:52:00 ID:/AQaN1a1
国民が腑抜けだから悪いんだよ。
ガソリンが高騰しても、竹島がとられても、年金が行方不明になっても、サービス残業させられても、
全く不満を表さない。それどころか、それに黙って耐える事を美徳とさえ思ってる。
日本人は実によく調教された奴隷だね。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:09:40 ID:f47h1VGf
南方系藻場 九州で拡大 長崎、宮崎でも確認 水産総研センター調査 海異変、漁業に影響も
7月17日7時6分配信 西日本新聞
九州近海の藻場異変を調査している独立行政法人「水産総合研究センター」(横浜市)は16日、
赤道近海や東南アジアに分布する南方系海藻の藻場が、既に確認されている鹿児島県近海に加え、
長崎、宮崎両県近海にも拡大したとの中間報告を発表した。地球温暖化に伴う冬場の水温上昇が
原因の可能性があり、海底の生態系や漁業資源への影響が懸念される。
報告によると、南方系の海藻が優占種となった藻場が新たに確認されたのは、長崎県の長崎半島と
西彼杵半島沖の計3カ所と、宮崎県の都井岬沖の1カ所。マメタワラなどの在来種に代わってキレバモク
などホンダワラ亜属と呼ばれる熱帯・亜熱帯の海藻が群生。優占種となっていた。
長崎県対馬の沖合や宮崎県沿岸一帯では、在来種の藻場に南方系海藻が交じり込み、海底異変が
進んでいるとみられる。
南方系海藻は夏から冬にかけて枯れるため、海藻をエサにするアワビやサザエ、ウニのほか、
藻場に生息する伊勢エビが打撃を受け、水産資源の減少につながる。
同センター西海区水産研究所(長崎市)は「別の海藻の種をまくなど対策が急務」と指摘する。
調査は農林水産省の委託事業で昨年6月開始。九州7県と共同して2010年3月まで行う。
に鹿児島県の調査で2000年に同県薩摩半島沖で南方系のフタエヒイラギモクの藻場が確認されていた。
=2008/07/17付 西日本新聞朝刊=
>>4 そうなると自然と自転車レーンが出来て便利だな。
>>32 格差社会が、犯罪激増・治安悪化の到来だということを分かってない。
>>45 その通りだと思うが、アンタも亀レスな上にスレ違い
貧困層はスラムに押し込めばいいだけのこと
>>47 そのスラム住人が金持ちの生活を脅かすと。
ま現在の南アフリカ、ブラジルみたいなもんだな。
壁を作ればいいだけのこと
資料:ある小学生の作文(一部編纂)
テーマ:環境問題、エコについて
環境破壊のこと
環境破壊について勉強しました。CO2とか二酸化炭素とか色々あったので
頭がこんがらがってとても難しかったです。でも環境がおかしくなったのは、
ぼくのお父さんやお母さん、それにおじいちゃんおばあちゃん達が環境を
自分達が気持ちよく生活したいって思ったから環境を破壊して地球をいじめて
きたんだと勉強でわかりました。そのせいで僕たち子供はいじめられ汚くなった
可哀想な地球で生きなければならなくなりました。動物達もいっぱい絶滅しました。
全部、昭和に生まれた人間がそうしたんです。地球も動物も昭和の人間が
殺しました。昭和の人間は楽しく生きてます。次に殺されるのは僕たちですか?
僕は殺されるのはいやです。だから早く地球を昭和の人間のいじめから助けて
あげたいです。環境を綺麗な空気でいっぱいにしてあげたいです。エコや
ボランティアで環境を綺麗にしてる大人もいます。そういう人はえらいなあ、
すごいなあって思います。「子供の未来のために」って言って頑張ってます。
でも昭和の人間だからやっぱり環境を破壊した犯罪は他の昭和の人間と同じだと
思いました。だからその人たちも死んだ方が僕たちのためになります。だから
昭和の人間は早く死んでくれたら僕たちや地球や動物は病気になって死ななくて
すむからいいなあと思いました。「環境を破壊したのは私たちです」と僕たちに
あやまってほしいです。それから昭和の人間は死刑にしたほうがいいなあと
感じました。「環境問題を見つけたのはお父さんの世代なんだよ」とお父さんは
言いました。だけどそれで責任はないとはなれないんじゃないかなあと思いました。
いじめっ子は「自分はいじめてない」と言うっていじめの勉強で教わりました。
僕は大人になったら環境を破壊した昭和の人間のだめなところを全世界の
人たちに伝えていく仕事をしたいと思いました。
読んでもらえるとでも思ったか?
>>49 「排除型社会」という本を読んでみるといい。
低俗な本を人に勧める奴ってどんな人間なんだろう?
>>53 「排除型社会」のどこがどう低俗なのか、まったく意味が分からんな。
別の本と勘違いしてるのか、あるいは読んだこともないのにカッコつけて、
見当違いなレスしてるだけっていう可能性が高いが...。
適当なことを言って知ったかぶってるだけでは、
周囲の評価も長持ちしないよ。
原油130ドル割ったぞ。今後さがらねーって言ってた奴らどこ行った(笑)
バカ。投機価格だからこの先も乱高下はあるって言ってたじゃん。
なにが(笑)だか。お前の「長期的には」ってのは一ヶ月か?
せめて、また100ドル以下になってくれんとなー
俺も世の経済の話がおぼろげにでも分かるようになったのは
大学終わってしばらくしてからだったし。
あんまり厨房向けの話題じゃないよな
中東乗っ取って大もうけ。
>>42 まったくだね
韓国・中国みたいな強欲なのも考え物だが、怒るべきことはあるよ
>>47 そういう階級・格差社会は、日本の国民性には合わないよ
一億総中流と言われてきたが、中の下でもそこそこの教育レベルを保つことで、日本の産業は成り立ってきた
いわば、命中精度より弾数で勝ってきたわけだ
アメリカみたいに、富を求めて世界中のエリートが集まる土壌は、日本にはない
日本はセットプレーで点取ってなんぼ。
ゴメン、難しくて分かんない。
毎日クルマに乗っていた自分だが、
ぱったり乗らなくなって気がついたこと。
自動車とは「走る自閉症」だよ
>>62 たぶん、自閉症という言葉の意味を知らんな君は
64 :
62:2008/07/19(土) 00:07:21 ID:???
そう言われてみると、我ながらかなり不適切な使い方だな。
「コミュニケーション障害を引き起こす器質的な要因」
ぐらいの意味で、とても安易に使っていた。
反省すると同時に指摘を感謝する。
暫定税率が失効して復活したころと比べてニュー速+での雰囲気はガソリン高騰歓迎に変わってるな。自民党氏ねとかの論調が減って、逆に暫定維持したお陰で車が減って車社会そのものを考え直すきっかけを自民党が与えたと考えてそう。
日本人は環境が変われば順応しやすい民族なのかもな。
木を見て森を見ず
>>65 >日本人は環境が変われば順応しやすい民族なのかもな。
そうなのかもしれないが、
逆に自律性が欠落してるのが問題じゃないかとも思える。
漁業、運送業がどれほど苦しんでいるか・・・・
繊維やプラスチックなどの石油化学製品も値上げしてるし・・・・
原油高騰が日本経済に対して
甚大な損失を与えているのに
いやらしい番号GET!!!
>>68 石油に依存し過ぎはダメだって警告だと受け止めてるいい機会だと思わんのかね?
人が死んでるのにその言い草
そうだな人が死んでるな。
自動車事故で毎年6000人が。
自殺で毎年30000人がな。
その数字実際とかなり違うよ
>>70 だからっつって自民党を支持する気には微塵もなれんのだが
そういう意図で暫定税の維持を決めたわけでもなかろうし
うるさい!ガソリン脳は黙ってろ!!
>>65 自民は、これからも道路を作り続けるために“暫定税率”を維持したんだよ
意図が正反対じゃん
「必要な道路は作る」 こんな文言は無意味だな
「これから作る道路は、全部が必要な道路だ」と言っちゃえば同じ
医療・福祉は削ってでも、道路だけは作るつもりだよ
これのどこが、“車社会そのものを考え直すきっかけを自民党が与えた”と言えるんだい?
「緊急車両のために、道路は必要」
これは、「渋滞がひどくなれば、自動車の台数は自然に減る」って意見への答弁
都市部の道路整備をやめれば、過密化と農村部の過疎化、両方一気に解決する
でも、その政策は採らない
なぜなら、金を使わないから
金を使わなければ、利益団体への利益供与がなくなり、票につながらない
>>76 ニュー速とか、いろいろな勢力の工作員が
けっこうな割合で紛れてますから。
ロード乗りにとっては道路は作ってもらわな困る。
税金?払いませんが何か?
リンク先、大丈夫なのか? 変なモノはないよな?
84 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:12:39 ID:RRF0HZTO
まぁ田舎や郊外や山中の、金かけて作った豪華な道路なのに、
クルマは滅多とおらない農道とか林道って、サイクリストにとっては
最高の税金の作り方だよな。
大阪だと生駒山系を、すげー立派でアップダウントレーニングに
最適な「自転車専用道」が貫通してる。
政治家にとって、税金は使うことに意味がある
道路は作ることに意味がある
ってことだよな
環境税を創設して、二酸化炭素の排出抑制や技術革新、代替エネルギーの普及に努めるなら意味はある
大半を道路特定財源につぎ込んでいたら、何の意味もないどころか道路造りで二酸化炭素排出が増えため逆効果
自民マジ氏ね
ただし、原油価格の高騰で国内産業が打撃を受けているのは、産油国に利益を吸い取られているせいなので、
別に国内政治とは何の関係もない
自民死ねというより、自民信者死ねと思う
自民の政策で利益を得る人が支持するなら、わからんでもないが、
明らかに不利益をこうむる人が、熱心に自民を支持している
バカじゃないの?
与謝野かおるなんざ、官僚の代弁者にすぎん
>>86 そういうのを、希望的観測と呼ぶんだよ
3年5年のスパンでは、原油・ガソリンは上がり続ける
すべて中国のせい早く中国滅びてくれないかな
20世紀後半には「アメリカがクシャミをすると、日本が風邪を引く」
と言われていたことを知ってるかい? もちろん経済的な意味だよ。
今は「中国がクシャミをすると、日本がオロオロする」時代になってるんだよ。
もちろん、そう言う道を選んだのは日本の企業経営者達だけどね。
>>91 そういう表現はよく聞くけど、正直、意味がワカラン。
日本がバブルでウハウハの頃のアメリカ経済はドン底だったしな
>>92 アメリカの株価が1%落ちたら、日本は3%落ちる、といった意味
そりゃ、一時的に日本の方が経済で勝ってた時期もあるさ
ほんの一時期、ね
>>90 そんな、ありえない希望出すより、自分のことは自分で心配したら?
一物一価の法則
途上国と同じ労働をしている限りは、同じ収入しか得られないよ
>>92 別に勝ち負けの問題じゃなくて。
短期的には影響受けるけど、中・長期的には日米の経済は全然連動してないの。
バブル崩壊後にアメリカは景気よくなってったけど、その間日本はどうなってたよ?
て余談だからどうでもいいけど。
>>93 >そりゃ、一時的に日本の方が経済で勝ってた時期もあるさ
>ほんの一時期、ね
一時期もないよ。フローでもストックでも、日本がアメリカを上回ったことなんて1秒たりともない。
少なくてもここ1世紀は。
まぁ微分係数なら上回ったことはあるだろうが。
>>95 お前に言わせれば日本はいまだに世界第二の経済大国なんだろうな
中国もロシアもサウジアラビアも日本以下と
幸せそうでいいなあ
分かった分かった
中国が世界一中国が世界一
漢民族万歳漢民族万歳
過去のこと、現在の地位
そんなのどうでもいいじゃん
今のままじゃ、日本が沈むのは目に見えてるんだから
勉学意欲、勤労意欲の減退と、それをなすすべもなく放置した業界・教育界・親たち
>>90みたいな他力本願が恥ずかしくない世の中なんて、いやだねえ
>>98 放置どころか積極的に推進したように思えるのだが
人権無視の国家に未来はないよ
またこの流れか。
中国様の輝かしい歴史
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 文化大革命・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で3000万人以上が死亡
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦で国連軍を攻撃
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突
1972年 日中国交樹立
1978年 米中国交樹立
1979年 中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明
1989年 中国天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
1992年 中国が資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 中国がフィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
同年 中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 中国が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 中国が反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
同年 中国が日本の資源盗掘を開始
同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
同年 中国が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
中国って、どんな国?
・総額3兆円ものODAを貰っておきながら核ミサイルの照準を日本に向けている、
恩を仇で返す例の国
・そのODAの存在を国民には知らせず、授与の式典の席で感謝も言葉も無く
ただ一言「評価する」とだけ。
おまけにその席上で首相の靖国参拝を抗議する、感謝の精神のかけらも無い例の国
・日本を上回る軍事費と核ミサイルを持ちながら「日本の軍拡化はアジアの混乱をもたらす」
と言ってのける、自国の事を棚上げする例の国
・「日本の刑務所はきれい。テレビも見られ、中国での生活より楽」「刑が軽く、初犯なら執行猶予」
という理由で日本での犯罪に励み、外国人の検挙人員のうち4割を占めるほどの犯罪大国である例の国
・当時人口20万人の南京で30万人の大虐殺(戦後、人口は増えている)があったと世界中に向けて
捏造報道を繰り返す、情報操作大国の例の国
・「日本人が中国人を2人殺しました。次の日3人殺しました。合計何人殺したでしょう」
というのが算数の教科書に載っている、反日教育が盛んな例の国
・当時首相だった李鵬が、オーストラリア首相に
「日本などという国は20年後には消えてなくなるだろう」と語る狂人が政治家になる例の国
・日中記者交換協定により中国に不利な報道をするマスコミは中国から追い出すという
言論弾圧をやってのけ、その甲斐あって国境なき記者団での「報道の自由」の格付けでは
166か国中161位と素晴らしい記録を残した例の国
・日本の医薬品メーカーが新薬を1994年に中国で特許出願したが、
中国メーカーが同じ新薬を98年に特許出願し、日本企業の先を越して2000年に登録されるという
国家ぐるみの特許横流しが平然と行われている例の国
頭に血が上るとどんなスレでも見境なくコピペ連投
まるでどっかの半島の風土病患者だな
ガソリンとか油の値上がりは、8割ぐらい
アメリカに原因があると思うけどな
自転車に乗ってもらうスレじゃないのかよww
くだらないスレなってしまったな。もうこのスレは
だめだ。おまえら、みんなそろって
しんでしまえよ。
あほ
中国嫌いのせいで漢字すら使えなくなっちゃったのか
DQNに言われてもね・・・
昨日夜のニュースをちら聞きしたんで詳細はわからんのだが、○○市で自動車のナンバー規制を
警察立会いのもと試行して問題なかったってことだけど、これどこ?
とうとうここ自動車無規制日本でも規制が始まろうとしていることに感慨
北京
日本じゃなかったのか残念w
なんでこれほどエコ商法が盛んな今、シマノやブリヂストンはロクに広告も打たんだろうな。
好意的に考えれば、奥ゆかしいのか。
あんまり売れても人もラインもギリギリだから困るんだろう。
「エコのために自動車の使用を控えましょう」みたいな番組を作っても、
国内のスポンサーはもれなく自動車業界の息がかかっているから
絶対放送できないらしいぞ
それを突き破って批判できるならマスゴミ見直すよ
偉そうなこと言ってる評論家、文化人、コメンテーター言ってみろよ
>>102-103 中国を憎むのはいいがなぁ
文句言っても中国は手を緩めてくれないんだよ
ルールを守るのは損だって国民性だからな
どうせなら、日本政府(特に外務省)や国際商社の腑抜けぶりをレポートしたらどうだ?
それに、日本の学生や若い労働者がいかに生命力ないか、も
単に憎むんじゃなくて、勝つことを考えろや
うん、分かった。
>>117 ひょっとして言ってるのはヒキタだけか。
しかしそのヒキタもTBSでは言ってない…辛いな。
そりゃそうだ。
スポンサー様には逆らえないし
よく真相を突き詰めるとかの番組あるじゃん
あんな風にマスゴミがマスゴミ自身を徹底的に批判してみっと
次はインド、そしてアフリカが参加するだろう。
>>116 2002年秋だったと思うが
国道交通省が主催した「自動車中心から脱却して自転車を積極的に利用した街づくりをしよう」
というテーマのパネルディスカッションが放映された。
NHKだったよ。
オランダのフローニンゲンなんかが紹介された。
未だにマイカーにこだわる地域
田舎
無いと生活がままならない公共交通はモーターリゼーションで崩壊
交通弱者の事を考えない民度の低さの表れ
未だにマイカーにこだわる人間
短大以下の学歴
学歴が無い為、取得できる資格も限定されている
運転免許が唯一で最大の誇り
マイカーが唯一勝つ最大の財産
田舎の無学たちは今まで新聞もまともに読まず政治には全く感心無し
かろうじて最近、今の総理が福田とわかった程度
とにかくガソリンが値下がりしてほしいんで、民主に投票すべく、
今まで棄権してきた選挙の日を楽しみにしているのだろう
>>125-126 おいおい
田舎には田舎の事情があるんだよ
公共の交通機関は、ある程度人数が集まらないと成り立たない
だから、どうしても廃れてしまう
都会人がちょっとした利便性のために自家用車を使うのとは、わけが違うんだよ
>学歴が無い為、取得できる資格も限定されている
これは、逆だ
高卒の現場で働いている人は、たくさんの資格を取得する
学歴がないと資格が必要だからだ
>田舎の無学たちは今まで新聞もまともに読まず政治には全く感心無し
これも、どうかな?
メディアを通じなくても、肌身に感じる政治情勢というのはあるもんだよ
「自分より下」や「諸悪の根源」を見つけて安心するバカより、よほど現実をわかっている人は多い
>>127 で、お前の田舎はあと五十年現状を維持できそうなの?
できないならそれは淘汰されるべきスタイルだってことになると思うけど
とりあえず現状を肯定するのが田舎者の基本行動パターン
与党が強いってのはそういう事だよね
そんでもって現状肯定の典型が
>>127みたいな脊髄反射
過疎地住民はまず田舎独特の因習を直そうぜ
「クルマ無い男はダメ」
「持ち家の無い男はダメ」「子供産めない女はダメ」とか時代錯誤な思想が抜け切ってないだろ?
数時間に一本しかバスが無い?
そんな地域はもはや人が住む地域ではないね
若者はどれだけ地元に留まっていますか?
まともにいないだろ?!
地方の人間は数時間に一本レベルになるくらい公共交通が廃れたのは、
行き過ぎたモーターリゼーションが原因という事も理解しようぜ
「ドアツードア」
「いつでも、何処でも」
等と、甘い車屋の宣伝にホイホイ釣られてマイカー至上主義で来た結果がこのザマだろ?
今は赤字の公共交通だって、黒字だった頃は今より便利だったはず
元から公共交通不便?
鉄道は無い?
そういう地域は、ハナから見放されていたんですよW
「人の住む地帯ではない」と!
131 :
127:2008/07/21(月) 20:28:32 ID:???
なんか、極端な思考・短絡思考の連中が急に増えたな
>>128 俺は、都会居住者
田舎の現状、50年も先を考える必要ないだろ
50年後になくなっている状況は今すぐやめろ、ってか?
おれは田舎をどうこうするより、都会の道路・交通網整備をやめればすべて解決と思っているよ
都会に人が集まりすぎて、農村部が過疎化するんだから
>>129 おれは、かなり現状否定派と呼ばれるんだが
与党に投票したことなんか、一度もない
否定派からみても、125、126はひどい、ということだ
都会の自家用車がなくならないのに、田舎の自家用車をなくせなんて、意見が極端すぎる
まず、都会の無駄な自家用車を減らしてからだろ
132 :
127:2008/07/21(月) 20:30:48 ID:???
>>130 な、
現実ばなれした連中が、またまた出てきただろ
130を実現したら、人の住まない荒野とゴミゴミした都会しか、日本にはなくなる
農林水産業は、どうするんだろうね?
全部輸入かい?
偏ったクルマ社会是正へ向けての資金と思ってるさね
ギャーギャーわめいてるのは車気違いのお前だけかもね
必死にギャグの応酬するスレ
人間の住める所でないは言いすぎだが
田舎の人は車がないと、おもちゃを取り上げられた子供とよく似た傾向がある。
なるべく車を使わない生活ならともかく、近所に行くにも車だからなw
俺は長年趣味にしてきた車は去年で降りた。
足としてのバイクは持ってるけど、極力ガソリンを使う事は避けてる
大都会に在住=勝ち組
チャリ乗り同志でケンカすんなw
自宅警備にチャリは必要ないだろ
どこででも内ゲバは起こるものなのだ
>>135 近所に行くなら歩けよw
駐車場に行くより近いだろw
141 :
135:2008/07/22(火) 05:20:25 ID:???
>>140 ん?俺は近くは自転車は当然として、歩いてるけど何か?
しかしバイクにしてもまだ無駄に空ぶかしする輩がいるから、ガソリンもまだ安いんだなと思ってしまう。
マナーも守れない連中が多いタバコもさっさと増税すればいいのに。
田舎で自動車に乗らないと障害者扱いされる事実
それも最近はガソリン高騰で車に乗ると言う行為を意識するようになってるから、自転車に対しても意識するようになってるよ。
明らかにバカみたいな奴が減ってるし
そりゃ田舎でも首都圏並とは言わなくても地方都市並みの公共交通機関
インフラがあるなら車なんぞいらんわな。
前に南の離島で暮らしていたこともあるけどなー
信号がなくて一見自転車の天国みたいだったけど、
不意にスコールがくるわ、潮風でパーツがサビサビになるわ
バスも2時間に一本だしで、結局自動車になっちゃったよ
146 :
127:2008/07/22(火) 15:43:34 ID:???
>>133 俺は車きちがいではないし、都市生活者だ
あまりに現実を無視した理想ばかり語っても実現性ゼロ、と言いたかっただけ
エンゲルスは空想的社会主義者を偉大なる先輩として尊敬していたが、
130だの125だの128だのは、単なる夢想家だな
社会主義が失敗に終わったのは、人間の本質からかけ離れて理想ばかり追ったからなのだよ
田舎が都市部と同じようにいくわけない、ってこと
都市部に関しては、オーストラリアが良い見本だよ
公共の交通機関は、利用料只
全部、税金でまかなっている
だから、自家用車は持っていても誰も使わない
税金が高くなるのが嫌だ??
その心配は無用
都市全体での出費は、トータルで考えれば減るのだから、各家庭の出費は減る
交通機関への税負担は、ガソリン代より安く、道路建設が減るから自動車関連の税金は減る
自動車の消耗も少ない
平らなところなら自転車OKだけど、リアス式海岸付近じゃ原付だな。
キチガイが暴れてるな。こういう奴らが公益も顧みずにブーブーに乗って
排ガスをまき散らして、貴重な地球環境を破壊し、道路沿線住民を
ぜんそくの恐怖に脅かしているんだろう。
行政はまずこういう奴らから自家用車を接収するべきだな。
その後順次、国民の持つ自家用車・商用車を接収して海外にスクラップ輸出する。
そして得た外貨で、海外の先進的なLRTを続々輸入する。
街には色とりどりのLRTがあふれ、
環境破壊マシンである自家用車を排除した街路には
緑とLRT専用軌道が敷き詰められるだろう。
コンビニ配送、郵便集配、ゴミ回収から、霊柩車、パトロール、やきいも販売に至るまで
街からゴムタイヤと内燃機関が駆逐され、すべては環境に優しい鉄軌と架線に
置き換えられる。天皇陛下のご行幸も専用防弾LRTが利用され、
自衛隊のあらゆる装備も鉄車輪対応となる。
普及とともにコスト低下・技術改良が進み、
法令制定から10年しないうちにLRT市内320km/h走行が実現するだろうし
青春18きっぷでも乗車可能となる。
さらには日韓トンネルの開通によって大陸横断LRTの需要が高まり、
寝台特急LRTが拍手喝采のもとに導入される。オゾン層を破壊するジェット機は
即日利用禁止となり、各市街には「モスクワ行」「ロンドン行」と大書された
20両長大編成の国際寝台特急LRTが、堂々と駆け抜けることだろう。
人々の意識も「自動車?飛行機?は?そんなやくざな乗り物・・・」とモラルが上昇する。
それでも自動車や飛行機のポスターを後生大事に抱えているような
カーキチや飛行機オタは社会にとって害悪なので、
去勢&ロボトミー手術で二度と社会に害あるものを持ち込まないように対処する。
なぜなら、カーキチや飛行機オタの偏狭さは、ドイツが過去に犯したファシズムの構図と
全く同じだから。
人類普遍の価値であるLRT普及を否定するような犯罪者、その芽を早期に摘むことが
今すぐにでも求められている。
キチガイまで読んだ
分かったっ! 3行目だよな?
そんなことより、焚き火でもしようぜ
>>146 まぁヨーロッパはCO2削減すべしの意識が政府や国民に広く
浸透しているから、多少ラジカルな制作でも実行できるんだよ。
日本はまだその意識を浸透させていかなくてはならない段階。
世界に占める日本のCO2排出量は6%だったっけ?
他のCO2排出大国の伸び率は何%だったかな‥
まあ、この瞬間に日本が沈没してCO2出さなくなったとしても
地球温暖化は止まらない、ということは確かなんだよねー
酸性雨は何処いった?
どこいった?って、酸性雨は世界中に降りまくってるよ。
あまりにも当たり前の事になったので、ニュース扱いされなくなっただけ。
パンパカパァ〜ン、ガソリン価格来月早々値上げだそうです
小氷河期
放射能雨
酸性雨
砂漠拡大
オゾンホール
ダイオキシン
環境ホルモン
CO2
さあ!お次は何だ!
燃料代が高くなったので、自転車通勤にしたんだが・・・
自転車通勤には、交通費は支給されないとの通達が来た・・・。
CO2削減して手当てまで削減されるなんて・・・
森永卓郎は、今は原油バブルだから必ず暴落する(ただしそれがいつかは判らない)
と言っていたよ。
まあ、生産コストがバレル3ドルなのがあの値段だから、それはそうかな
森永は自動車側の人間
もう暴落してるじゃん
と言ってる端から、米商品先物取引委員会が、「最近の原油高騰は
需給関係が主な要因で、短期的な投機資金の動きが原因ではない」という
中間報告を出している。
ということは、やっぱ投機マネーってことだなwww
167 :
161:2008/07/23(水) 23:47:08 ID:???
森永は確か若者の自動車離れについて若いうちは無理してでも乗れとかそんなこと
最近言ってたような感じ。
ヲタ(評論家)に言われたくないことではあるけどな。
田中康夫と一緒に出た番組でアキバ事件の原因についても語ってたけど小泉の政策のせいと。
>>168 加藤智大は、親80%、本人の性格15%、社会情勢5%だろ
あれほどじゃないが、俺も似たような親に育てられたから、よくわかる
本人の責任90% 親の責任8% 社会の責任2%だよ。
ニュー即+のキチガイどもが言うには、
小泉の責任80%、社会情勢15%、親の責任5%
らしいよ(・∀・)
社会の責任というなら一日数百件は事件発生するだろう
まあ良いさ、どうせ死刑だし。
環境犯罪学というヤツだろう、要するに
勝手に学を作るなよ学をw
環境犯罪学 の検索結果 約 583,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
他人(あるいは身内)に責任転嫁すればそれですむと考えてるんだろうか?
最終的には自分で判断・行動するっていうのに?
>>170 “本人”は親によって作られるもんだよ
仮に犯罪を犯さなかったとしても、ああいう育てられ方をしたら、
孤独と劣等感と不信感だけ感じながら一生を終える
犯罪を犯さない、という普通のことのために、ものすごい努力をしなければならない
>>177 その“自分で判断・行動”に他人や社会情勢が大きく関わってくる、ということが、まだわからないんだね
ま、法律的には本人の責任100%ということだから、
>>177みたいな人は、思考停止を続けてればいいんじゃないか?
犯罪防止には、まったく役に立たない思想だが
>>171 小泉(というか、竹中)が犯罪者・自殺者を量産したのも事実
竹中で思い出したけど、
サンプロで、排出権取引について「こういうことは、みんなで判断すべき
みんなの判断とは、市場に任せるということ」って言ってた
つくづく、この人は資本家・グローバル企業の代弁者でしかないんだなぁ、と思った
>>178 自分がうまくいかないのは他人や社会のせいと思ってるんだろおまえは?
そこで犯罪を犯す人間と犯さない人間がいるわけだが
>>180 2ちゃんで他人のことを決め付けると、自己紹介になるよ
誰でも多かれ少なかれ、人間は同じ、と思っているからね
自分の経験でしか物を語らない者は、他人もそうだと思っているからなぁ
あー、嫌だ嫌だ
自分の成功(とまでいかなくても、まっとうに暮らしていられるの)は、全部自分の手柄だと思っているわけでしょ
気づかなくても、人間だれしも、多くの人に支えられて生きているのだよ
謙虚さを持とうよ
>>181 2ちゃんで他人のことを決め付けると、自己紹介になるよ
誰でも多かれ少なかれ、人間は同じ、と思っているからね
自分の経験でしか物を語らない者は、他人もそうだと思っているからなぁ
あー、嫌だ嫌だ
自分の成功(とまでいかなくても、まっとうに暮らしていられるの)は、全部自分の手柄だと思っているわけでしょ
気づかなくても、人間だれしも、多くの人に支えられて生きているのだよ
謙虚さを持とうよ
>>180 そういう話じゃないだろ。
お前人の話を聞かないから友達いないだろ?
>>182 2ちゃんで他人のことを決め付けると、自己紹介になるよ
誰でも多かれ少なかれ、人間は同じ、と思っているからね
自分の経験でしか物を語らない者は、他人もそうだと思っているからなぁ
あー、嫌だ嫌だ
自分の成功(とまでいかなくても、まっとうに暮らしていられるの)は、全部自分の手柄だと思っているわけでしょ
気づかなくても、人間だれしも、多くの人に支えられて生きているのだよ
謙虚さを持とうよ
夏か? 今は夏なのか?
自転車は包丁みたいに簡単やないでー
. -―――‐- ___
/ , ー<
/ / , イ / li i 、 \
. / / i i /⌒!/|__ノレヘ⌒ト |. ヽ
' | Vレ iii! iii! V i トゝ
{ rヘ | ||| ||| リィノ
. 人ゝ \__ゝ' ' '___ ' ' ' } | __ のびノビのびノビのんびりと〜♪
_>ミ>ミ __{ _ノ__ . イ.ノ!J ヽ
`7ィ /7⌒_「冗i}了(__|_|、_ノ
∨ { ∨小ノイノ 〃
/ ` 、  ̄\/
人 _/\ \
(( / ` -.∧_i\ /\_ 彡
\ / 十‐-〈. \/ 、)
`ゝ._ ハ __〉 ゝ-‐′
〉 〉 〉
. /ー‐/ー/
/__,rv'_,rv′
{___)_)
>>184 お前もちゃんと育てられなかった人間なんだろうな。
>>186 いや、さすがに包丁の方が確実な殺傷力があるだろ・・・
おまえらもアホだなぁ
ガソリンが値上がりした分だけ、ガソリン以外の出費を減らせばいいんだよ
例えば、新聞購読を止めるだけで一ヶ月に約4000円浮く
本や雑誌も買わずに立ち読みしたり図書館で読めばいい
テレビの有料放送も解約
生きていくのに必要ない出費はどんどんカットすればいい
クルマから電車・バスに乗り換える奴なんて完全にアホ
会社が交通費を負担してくれる場合はまだいいが、
自己負担の場合は電車・バスだと交通費が何倍も高くなる
例えば、クルマだと1人で移動する時も5人で移動する時も
ガソリン代は大して変わらないが(=割り勘になる)、
電車・バスだと人数が増えた分だけ運賃も増える
これでは家計が火の車になるだけだ
ガソリンが値上がりしたら、ガソリン以外(新聞等)の出費を減らす
これが一番!!
うん、君はそれでOK。
>>190 >自己負担の場合は電車・バスだと交通費が何倍も高くなる
そうならない人だけが、電車・バスに乗り換えてるんだと思うが・・
近距離は自転車にするとか、通勤も乗り合いにするとかしてるんじゃないか?
>>190 ガソリン価格は、10年前の2倍以上
俺の居住地では、目的地によっては逆転しているよ
燃費の悪いミニバンに乗っているせいもあるけど
>>190は、前半と後半が矛盾しているんだよ
前半は、「自動車から電車・バスにするより、他の出費減らせ」
つまり、電車バスの方が安上がりという前提で書かれている
後半は、ガソリンが少々高くなっても、自動車の方が安上がり、と書かれている
195 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:38:28 ID:cT/ArvI7
自転車のり出すと以下に日本の道は自転車にやさしくないか痛感するな。
>>178 キチガイまるだしだな(・∀・) なんでも他人のせいってか?www
はよいけやww
50km以内はクロスバイク
50kmを越える場合は、原二ゴリラ
キャンプに行くのはミニバンレンタカー
家族での普段の行動範囲は狭くなったが、
家族で自転車生活もまた楽しい。
>>193 >ガソリン価格は、10年前の2倍以上
でも高速代金は、うまくやれば10年前の半値
だからこれでいいのだ(・∀・)
>>196 そんなことは、読み取れないんだが・・
お前の頭は、白か黒か二分しかできない単純構造なんだろうな
30年くらい前に、一リットル160円(@トーホグ)ってのを見たな。
日曜日はスタンド休業だった。
その当時の物価を考えると、今のほうが安いんでないかい。
自分が馬鹿なのも他人のせい、両親のせいとか言い出しそうだな
この馬鹿は
俺?(´・ω・`)
178=馬鹿
ただ、竹中先生のおかげで、自殺したやつがいるというのも事実かもな
日経4桁のときに、ショートで勝負してたキチガイとかwwwwwww
ざまぷwww
>>200 なつかしす。
あの頃は、レギュラー160円代、有鉛ハイオク180円代だった。
元売り系SSは日曜休みで、無印商社系SSしか開いてなくて、
日曜日は+10円位で売っていた。
ロータリーエンジンを灯油で
>>201 全部自分のせいか全部他人のせいか、二分しかできないのは、バカだと思うが・・
>>196>>201は、
A,B 二人のドライバーのミスが重なって事故が発生したとき、
「Aがミスしなきゃ事故はなかった。だから全部Aの責任」あるいは、
「Bがミスしなきゃ事故はなかった。だから全部Bの責任」と言いそうだ。
チョン根性乙www
>>210 おまえがバカなのは、間違いなく、すべておまえの責任
>>212 それは可哀想だ。正直85%ぐらいは親の責任だと思う。
俺の歌を聴け〜!
マクロス7は糞だったな。
>>212 もっとわかりやすい説明が必要なようだね
A,B 二人のドライバーがからむ事故が発生したとき、
責任の大半はAにあるが、Bにもないわけではない
そういう場合に、「Bにも責任はあるのだよ」と言ったら、お前は「Aに責任がないと言うのか?」と解釈しそうだ
俺の頭より、自分のことを心配したほうがいいだろうね
俺のIQは、平均よりかなり高い
>A,B 二人のドライバーがからむ事故が発生したとき、
という例を出すことじたいバカですなw
低学歴は黙ってたほうがいいよw
過失相殺とか保険屋の言い分だから、俺は自分が悪くない場合は必ず、
調停掛けるようにしている。
そんなことより、木炭エンジンを復活させようよ
温暖化で今みたいな暑い日がさらに暑くなるんだな
>>217 そういう内容のない反論は、敗北宣言に等しいよ
どこがどう間違っていて、真実は何か、ちゃんと書こうね
物事、非常に多くの要素から成り立っているということがわからない人には、難しい話をしたのかも知れない
また、バカは自分に理解できないことを言う人をバカと決め付ける習性がある
頭が悪い人ほど、それは顕著だ
俺が低学歴だったら、日本の大学で東大・京大の医学部以外は低学歴になるね
>>224 そういう内容のない例えは、敗北宣言に等しいよ wwwwwwwwww
あーあ 人生でも敗北 2ちゃんの言い争いでも敗北www
なんでも他人のせいにするようなやつはこんなもんかね
正直 バカは変なたとえは使わないほうがいい
バカには難しすぎる
たしかに例えとしてはおかしい。例えるならA,B 二人のドライバーがからむ事故 じゃなくて、Aの自損事故だよな。
スポーツバイクが世の中に増えればいい世の中になるのかな?
今現在、スポーツバイクが世の中にたくさんある国と、ない国を比較すれば、答えは自ずと導かれるであろう
俺はアキラみたいな世界のバイクが走りまくる世の中が良いと思う。
232 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 02:57:29 ID:EY5XLeZY
折れはむしろガンツに出てくる一輪のバイクみたいなのが走りまわりたい
スポーツバイクのある国
アメリカ、フランス、イギリス、スイス、ドイツ、イタリア、カナダ、日本
スポーツバイクのない国(もしくは少ししかない、あるいは冷遇されている国)
北朝鮮、イラク、ジンバブエ、中国、etc...
なるほど!わかりやすいな!
>>229 増えれば良い世の中、というよりも、
余裕のある世の中ではスポーツバイクが多い、というのが正解だろ
>>227 確かに難しすぎたようだね
一人の人間の内面をA、B二人のドライバーに分けて説明したんだが、それすら理解できないようだから
一人の人間の行動にはさまざまな要素があり、複雑にからみあって行動が決定されるんだが、
バカに葛藤はないらしい
西洋の心理学には、「人間は環境反応体か?」という避けるに避けられない命題があるのだが、
君らには、結論は出ているようだね
環境反応体ではない、と
俺は、環境反応体とは言わないが、環境に左右され時には負けることもある、という考えだ
君らには、難しすぎた話だね
ごめんするよ
>>228 自損事故を例にすればよかったね
過労や仕事上の緊急性、ドライバーが予測できなかった突発的状況、
事故に至るには、さまざまな要因がからむのだが、それを全部「ドライバー本人の責任」と
言っているようなもんだよ
ようするに自転車に乗るにも、事故を起こさず、また万一の責任が取れるように
平素の注意と準備を怠るなと。
でも実際は歩行者ように走り回るという現実
ガキはともかくふつう歩行者って走り回らんよな
240 :
↑:2008/07/27(日) 09:42:57 ID:???
意味を読み取ってやれよ。
歩行者の気分で自転車で走り回るって事だら。
40以上のおっさんが犯罪犯して社会の責任だとか親の責任だとか言ったら一笑にふされるのに、
20代だともっともらしく評論家とか文化人とかここの池沼とかに社会の責任&親の責任だと言って
甘やかされるところもある日本っておかしいよね?
自転車と何の関係があるのだろうか
どうせ雑談スレ
>>235 あほは、あほらしくむやみに「例え」を使うなってこった(・∀・) ろくなことがないwww
>>236 みえみえのすりかえww バカまるだしじゃんww
故意によるものを、過失の例を出すところでバカ決定じゃね?
無茶を言うな。
最大時は年間35000km走っていたドライブ中毒者ですが
ガス高騰と共に走行距離が減っていき・・・
ついに、9年ぶりに自転車復活と相成りました。
折り畳みですが。
ホールディングで年間四万キロを目指すんだ
それは命の危険すら感じるwww
>>249 R162にスワンボート12万円が長い事放置されてるな。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 17:34:17 ID:YC/SWpwY
>>236 無駄
ここの連中に通じる話ではない
事故するヤツは「車はぶつけるもんや」
事故しないヤツは「事故するほうが悪い」
バカは自分の経験しかわからんよ
ましてや無差別殺人なんて、何千万に一人
そんな稀有なケースが理解できるわけない
話すだけ無駄
消えな
お前がロバートレスラーでも無理
258 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:07:06 ID:4xUzBx/O
駅に屯してるタクシー見てると無駄過ぎてイライラする。
都心部だけならチャリタクで十分だ。
つーかそうしろ!
なら行政に掛け合えばいい
できないなら諦めろ
260 :
251:2008/07/28(月) 20:33:19 ID:???
>>255 ガス高騰する前から欲しかったんですけどね。
いい機会だから買っちまおうってことで。
走り回ること自体が好きだから、どこかに出かけても
何もせずに戻って来ちゃうんですよw
自転車があれば、出かけ先でも走り回れていいな、って。
車を買う前は自転車で同じ状態でしたから。
>>258 少しでも、チャリタクの需要と行動範囲が広がるといいんだがな。
まだ横浜でも、利用する側がキワモノ扱いの眼で見ていることは否めない。
存在価値を少しづつ分かって貰っていくしか無いのだろうが。
262 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 01:45:40 ID:NbGglC92
専門家によると適正水準は60ドルくらいらしい。
つまり今の半分くらいまでには少なくとも落ちる。
しかし専門家によると反動で適正水準よりもずっと下がる可能性があるという。
つまり30ドルとか、それ以下。
そうなるとガソリンもリッター50円くらいになりそうだ。
>>263 何をいっとる!適正価格は20ドルだよ。
今回の高騰で石油離れが深刻になってる。
LNGなんかはすごい伸びだ。
>原油相場は今月11日に取引途中の史上最高値147.27ドルをつけた後、下落基調が続いている。
>29日には一時、120.42ドルまで下げ、120ドル割れも視野に入ってきた。
20日で2割下げかよ。ほとんど暴落状態だな。
このスレで、石油は下がるはずがないっていってたやつ、
いよいよPCの前で顔を真っ赤にしてプルプル震えてるだろうなw
よかったな匿名掲示板でw
>原油相場は今月11日に取引途中の史上最高値147.27ドルをつけた
その時購入した原油を使い切るまでは値上げだよw
だから8月から又値上げw
又月末満タンの行列が出来るよ。その行列の横を颯爽と走り抜けるよ。
本当は汗だくだけどw 漏れの汗で車動かねぇかな?
でもその汗の元は発泡酒。リッター350円・・・燃費わる!orz
おまえ押し目という言葉知らないんだな。
上がるにしても下がるにしても、「絶対」て確信があるなら
借金してでも売るなり買うなりすりゃええやん、と思うんだけど
大もうけできるじゃん。うらやましい。
環境サミットは何をしてたんぎゃああああああ!
原油暴騰を抑えること考えてどうすんじゃああああああああああ!
まさか年金の運用資金を投入したりしてないよな?
ロード始めてクルマを手放した俺だが、来月帰省のためにレンタカー借りることにした。
普段はリッター千円でも構わないが、来月だけは90円くらいにしてほしい。
>>273 ジーゼル借りて2対8で灯油混ぜるなよ。
100ドル割れも時間の問題、との記事が出てるな。寒くなると変に値が上がるから、
秋に90ドル台に落ちて、冬場に100ドルちょうど、来年春に80ドル台ってとこか。
100ドル割れも時間の問題、との記事が出てるな
ということは、100ドルはわらないってことだな
ダメですっ!><
地球温暖化と二酸化炭素(CO2)の因果関係の書いた書籍で参考になった物を抜粋すると
1.事の起こり:南極で氷の堆積層ボーリングの結果、CO2の量と気温との間に著しい相関関係がある。
2.問題はCO2が増加したから気温が上昇したのか、またはその逆かの解釈。
3.大気中にCO2は重量比で僅か0.046%しかなく、しかもこの気体が吸収する放射は波長が13μmの幅の狭い線スペクトルに限られている。
つまり地上から宇宙へと発する熱放射を吸収する量は微々たるもの。
4.CO2は水に大量に溶ける性質があり、海水に大量のCO2が溶解している。深海では液化して水と水和物を作っている。
5.では地球温暖化になるとなぜCO2がふえるのか。
答えは気温の上昇に伴って、海水の温度が上昇すると、海水中のCO2の溶解度が減り海面から大量に出てくる。
気温が下がれば雨、波などによりまた海水に溶解する。
6.ならば、大気の温度がなぜ変動するのか。
現在の科学ではまだ解明されていない。一説には30万年前から少なくとも4回の氷期があり、この気候変動の原因は分かっていない。
7.よって上記2.は気温が上昇したからCO2が増えただけと考えるのが妥当であろう。
>>278 おう大丈夫だ!でも匂いばれするから天ぷら油1位コンタミしておけ。
282 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:49:33 ID:mM6JWo8V
まんまパクリ
さすがトヨタ様wやることが違う
これじゃ隣の国の事言えないな
セグウェイはダメだったが、ヨタ様の肝入りだから一般に無理やり浸透するぞw
287 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:07:37 ID:5dlph4EU
今年は家族で手弁当もってサイクリングというのがはやりそうだね、もっとも金のかからないものといえばやはり
自転車で近郊探索じゃね。さー来週はどこにいくかと計画実行するのはたのしいもんです。いっぱい汗かくと
日ごろのストレス発散とメタボリック対策にさいこうですよ、家族のコミュニケーションもバッチシです。
足立区皆殺しのケースでは家族サイクリングが趣味の筆頭だったんだが・・
>家族で手弁当もってサイクリング
車に折畳み自転車乗せて、車で移動しか有り得ないかも。
>>269 サミットの起源は、先進国が団結して産油国に立ち向かおう、って話なんだけどね
時代は変わるもんだなぁ
>>289 いわゆる自転車乗りの考えるサイクリングではなく、散歩の延長でいいんじゃないか?
ファミリーレストランに全員自転車で乗りつけた家族をみたことある
自宅近所をぐるぐる回るだけで満足できる人もいるだろう
まあ、走りたくなるような場所がないことには、始まらないが
292 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 11:49:41 ID:e/j/vPtw
まさにセグウエィ。なんか恥も外聞もないな。
でもトヨタが作れば公道を走らせるための法整備も進むだろうから、
これまで公道を走れなかったセグウエィも売れるようになってむしろ
セグウエィも喜んでいるかもしれない。
たまに家族全員でMTB転がしてるの見かけるけど、親と子の動きがバラバラで見ててヒヤヒヤする。
そうは言っても家族全員で、ビシッとトレイン作って快走してたら、それはそれで不気味である
コラでいいからうpして。
トレインとまでは行かないが、親子三人がビシッとレーパン&キノコの
ばりばりローディー風で一列縦隊ってのは見た事がある。
小学生とおぼしき息子さんには24インチロードバイクに乗らせてたが、
父親の趣味全開!って感じで微笑ましいと言うよりは、ちょっと引いたな。
>>297 和歌山の某姉妹は、そんな感じだったらしい
299 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:34:07 ID:xHT8ij2h
棒姉妹というのは、穴姉妹の裏返しみたいなものか?
>>299 ギャグじゃなくて実話
姉は女子選手として、そこそこ有名だった
妹はそうでもないけど
301 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 14:50:18 ID:btKNb1Bl
>>291 ガソリン節約でもファミレスで家族4人分くらい食べたら軽く5000円オーバーなんで、
「まいどおおきに食堂」とかがいいと思います。
腹一杯になっても3000円いかない。
ファミレスランチならドリンクバー付きで500円ぐらいじゃないの?
家族4人
掛算もできんのか、最近の中学生は。
掛け算はともかく、割り算ができない大人が非常に多い
数字の変化を語るとき、多くは何倍何%増しで表現したほうがわかりやすいのに、
増減で言う
引き算しかできない人が多いんだよ
306 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:39:20 ID:pXlT+3np
歴史好きな俺の数学は割り算がでるとおしまい
関数?なにそれ?
うん。
こ。
>>307 嘘付け、それはないだろ
俺でも基本的な計算はできる
>>311 世の中には、自分より頭の良い人も悪い人もいる
君は、自分よりバカを見る機会が少ないから気づかないだろうけど
数学
数苦
数楽
君の出身校と同じ位。
いちおう鎌倉学園なんだがなw
悪くわないけど微妙
今115ドルちょうどか。。。10日で5ドル下がったな。
賢いファンドは目立たないように資金引き上げてるから。来月が楽しみ。
>>320 >高校であることにはノータッチなのか?
高校生になったら大人と思えたあの頃が懐かしいね。
俺はいまだに高校野球観てると、あいつらの方が年上に見えるよ
ホントは倍以上生きてるはずだが
45ドルは結構多くの日本人エコノミストの予測価格だよね。
年末は80ドルくらいで来年に向けて60ドルまで下がりそうだね。
このスレ、もう無くてもいいかな。
45ドルは結構多くの日本人エコノミストの予測価格だよね。
年末は80ドルくらいで来年に向けて60ドルまで下がりそうだね。
このスレ、もう無くてもいいかな。
↑なんでそんなに必死なんだ?
カラ売でもしてんじゃねぇの
( ^ω^)勝ち報告・荒らしはスルーでお願いしますお
ここガソリンの価格と自転車についてのスレじゃないの?話題そらしてるのどっちだい?
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218455714/ 【毎日新聞・変態報道】waiwaiの変態報道、紙媒体でも?
2ちゃん有志が図書館で11年前の記事を「発掘」
毎日新聞7月20日付けの釈明記事は全て嘘だと判明しました。
新聞社としてもっとも重要な信頼性までも揺らいでしまいました。
嘘に嘘を重ねる毎日新聞。
×9年前のウェブスタート時から始まった
○いいえ11年前の紙媒体(英字新聞)時代から侮日記事はすでにでかでかと載っていた
×ウェブだからチェック体制が甘かった
○紙媒体上ですでに11年前から日本侮辱記事を垂れ流し
×日本人スタッフが関与していない
○日本人スタッフが3人いた英字新聞時代から日本侮辱記事を垂れ流し
×少数の外人スタッフの暴走
○外人15人、日本人3人という大所帯の英字新聞紙媒体の時代から日本侮辱記事を垂れ流し
×英語だからチェックできなかった
○日本の母親はセックスで息子の成績を上げる、という大きな日本語の説明がついています
ガソリン高騰で帰省ラッシュの渋滞が緩和されるからいいんだけど、
下がったら元の木阿弥だろうな〜
きっかけはガソリン代節約であっても、自転車の良さを再認識する動機には十分だ。
自転車の売り上げが伸びているというニュースを何度か聞いた。
書店の自転車雑誌の入荷数が増えた。
マスコミも自転車を取り上げる事が多くなった。
ピカピカの自転車を目にする事も増えた。
ホントに流行しているみたいね。
定着させるにはどうしたらいいだろう。
>定着させるにはどうしたらいいだろう。
脱車社会
車社会を脱するにはどうしたらいいだろう。
>>335 産業用の輸送手段としての車は置いておいて、まずは家庭用のクルマだよねえ。
自転車と比べたときのクルマのメリットは
1. 乗り手以外の、人員、物を運べる。
2. 雨天でも比較的快適
3. 遠くまで早く行ける
4. 疲れない
5. 乗り手が障碍を持っていても僅かな力で移動できる。
6. でかいほど事故ったときに安全
などなど。
屋根付き2〜3人乗り自転車の全国的な認可。
税金が高くなっても、赤字であっても、公共交通機関を充実させる。
だけど、何のための脱車社会なんだっけ。
低燃費で走るクルマを実現するために、クルマ自体の安全基準を引き下げるのが
先決なんじゃないか。今の車は重すぎ。
車重100kgぐらいの低速軽軽自動車が普及すれば、解決することが多いし、
その先に屋根付き2〜3人乗り自転車があるように思う。
337 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 09:31:43 ID:EERFzNtj
せっかちからの脱却です
>>336 ガソリン税を廃止して、車の税金をもっと上げればいいのにな。
流通の面で車乗らない人にまで影響あるのは問題だし、なんで消費税とセットで払わなければならないのかと。
クルマの税金を上げるより、もっと生活にフィットした別の移動手段を提供できる方が
良いんじゃないか。
ちょっと郊外なら、最寄のスーパーまで5km以上なんてよくある話なんで。(っていうか
自転車乗りなら、そういう状況はよく見るよね)
俺自身は半径1km以内に5軒のスーパーがあるところに住んでるので普段はクルマ
どころか自転車にも乗らないんだけど、不自由な地域の人のことも考えて話をしないとね。
その地域の人たちってスーパーができる前はどうやって生きてたんだろうね?
それとも何も無い原野にまずスーパーが建ってその周りがだんだん開拓されたのかな?
いくつかのパターンがあります。
もともと小規模な店舗や商店街があったけれど、遠くにできた駐車場付きスーパーに客を
奪われた結果、なくなった。
大規模商業施設と連動して住宅地開発が行われたが、採算悪化を理由に大規模店が撤退。
クルマ所有を前提に住宅地開発が行われる。
医療でも同じような問題が発生していますね。
>何も無い原野にまずスーパーが建ってその周りがだんだん開拓された
そのとおり
ちなみに旧約聖書のエデンの園とはスーパーのことで失楽園で園を追われて自分でスーパーを立てなきゃいけなくなったのが原罪
人類はスーパーが無くては生きていけないからな
>>341 その三つとも郊外化とモータリゼーションと関連してるんだけどね
で今はその郊外に散らばってしまったものを中心市街地に集めようと
してるとこ
>大規模商業施設と連動して住宅地開発が行われたが、採算悪化を理由に大規模店が撤退。
これは必ずしもモータリゼーションと関係があるわけではない。
ニュータウンとして誕生したときは住人も購買力があったが、住人が歳をとって子供が成長して
出て行って、その結果、年寄りばかりのオールドタウンになってしまった、という事例がある。
一応、ニュータウン自体は駅を中心にして出来ているのだけど、年寄りにはその駅さえ遠い。
若いときには、「駅まで徒歩15分。○○まで急行で30分」なんか、どおってことなかったのだろうけど。
人を街に集めて行くのは移動コストを下げる上でいいことだと思うけど、本当にそんなことやってる?
こっちじゃ今でも郊外型住宅地、マンションができているよ。
でもよ、昔の街中の商店街ってどこも殿様商売だったし、
モータリぜーションがどうのこうのより、当時の商店主も
かなり責任あると思うぞ。
>>345 モータリゼーションがもたらした選択の幅だね。
>>338 逆でしょ
自動車税を下げてガソリン税を上げるのが正解
一ヶ月に1〜2回、どうしても使うって人が多いんじゃないかな?
そのために持ってしまったものは、しょうがないじゃん
使わせないようにするほうが現実的
それには、公共交通機関との出費差をなくすのがいい
オーストラリアが成功しているから、やればできるんだけどね
俺たちはそんな対策をしなくたって自転車に乗っている。
それは何故だ。
快適だからだ。気分がいいからだ。... アドレナリン中毒だからだ。
自転車の上手な乗り方を広めるのでも一定数は定着するんでないかい。
でも自転車で気軽に5kmも10kmも遠くへ走れるのは
体力に恵まれた青年〜壮年の男だけってのが実際のとこなんだよな
それに大して荷物も積めんし
老人や主婦が買い物に車を使ってる限り,脱クルマ社会はないでしょ
車の免許は48歳以上でとれるようにする
>>349 地方なめんなよ
老人でも5キロ10キロ程度なんて買い物で普通に出る距離だよ。
そのうち荷物を荷台に積んで走ってるのも、殆ど老人。
NY原油、3日続落 終値1.44ドル安の113.01ドル
>>349 > 体力に恵まれた青年〜壮年の男だけ
そういう先入観を払拭できるといいですよね。
実際には一桁違うんですから。
>>353 元レスが↓コレでしょ。
>でも自転車で気軽に5kmも10kmも遠くへ走れるのは
>体力に恵まれた青年〜壮年の男だけ
前提になっているのは、普段の生活の足(買い物や通学、通勤、通院)としての
クルマの置き換えができるかってことで。
スポーツ(娯楽)として走る距離の話じゃないよ。
だから
>そういう先入観を払拭できるといいですよね。
>実際には一桁違うんですから。
これは変だね。いくらなんでも一桁はないだろう。
ただ、
>>351のような状況は理解できるな。実際、田舎の親類もそんな感じで婆さんが
自転車で買い物をしていたものだった。だけど、背中を痛めてからは、普段の生活は
困らないものの、自転車に乗っての買い物はできなくなって爺さんの軽トラで出かけて
いるよ。
老人が自転車で遠出できるのも健康なうち。当たり前だけど忘れちゃいけない。
>>350 それはそれで危ない気もするけどw
「クルマは弱者の乗り物だ」という感じの本を昔に読んだことがあるけれど、
都市計画のことを考えると納得できることが多い内容だった。
まあ、これから若者は将来に安心できる要素が増えることはないだろうし、
事故のリスクや貯蓄を考えれば、特に要らないクルマを買って乗る人も
自然減になるんじゃないかと。
クルマが売れなくなって困るメーカーは、しばらくは老人が連れ合いの介護に
使えるようなシティコミュータに力を入れれば良いんじゃないか。
ちゃんと年金がもらえる逃げきり勝ち組の老人の方が購買力があると思うよ。
>>348 俺も、そういう効果は必ずあると思う
しかし、それが目に見える量となるかは、疑問視しているが
高齢者の免許返納制度があるのが理解できていないようだな
いつまでも車運転できると思ったら間違いのもと、高齢者の事故(被・加害者として)は多発している
そのために特に地方では公共交通機関を充実させ、街作りを郊外へと点在・散在させるのでなく、中心
化しようとしてるとこが多いんだろ
>>351 うちの死んだじいちゃんも自転車でどこでも気軽にでかけたなぁ。
農家のジジイは強いぜ。
359 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:05:40 ID:oxaJhcPx
俺の爺さん婆さんも、街に出る時は2km先のバス停まで歩いていたな。
俺の父母もそのときのそのころの爺さん婆さんの歳(72, 70歳)になったが、毎朝8kmの散歩に出かけて、ついでにその日の買い物をしてくる。
自転車に乗ると一日70kmなら楽勝だと言ってたな。結構山がちな地域なんだが。
>>354 > 普段の生活の足(買い物や通学、通勤、通院)としてのクルマの置き換えができるかってことで
その前提にしても、5-10kmなら、体力に恵まれた青年-壮年の男でなくても気楽に走れる距離だと思うが。出来ないとしたら乗り方を知らないだけだよ。
>>357 >そのために特に地方では公共交通機関を充実させ、街作りを郊外へと点在・散在させるのでなく、中心
>化しようとしてるとこが多いんだろ
多いという実例を教えてほしい。
とはいえ、やってみるとわかりますが、
歩くのに杖が必要で歩幅も30cmぐらいの老人を連れてだとバス停までの数100mでさえ移動するのは
かなり大変なのですよ。公共交通機関をいくら充実させても、今の鉄道やバスの発想じゃダメなんじゃ
ないですかね。
あと、子供が入れば、急な病気のときに、とか保育園の送り迎えのときに、とかやっぱりクルマがあった
方がいいよなあ、という考え方になるのはやむを得ないことです。病気のときなら救急車を呼べば良いと
思う人もいますが、最近の119は甘くはありません。かなり重篤でもなければクルマかタクシーを使って
自力で移動するように要請されることがあるようです。
いざというときにクルマがあった方がいい、クルマがあれば普段も乗る。こういう惰性もクルマが氾濫する
原因でしょうねえ。
クルマ関連で動いているお金が大きくて、クルマ産業に直接関わっていない人でもクルマ産業が衰退したら
影響を受けそうだ、という考え方も、国がクルマの制限に積極的にならない原因なわけでしょ?
外国の住宅ローンの失敗でこっちまで影響受ける世の中ですしねえ。
>>360 >その前提にしても、5-10kmなら、体力に恵まれた青年-壮年の男でなくても気楽に走れる距離だと思うが
「実際には一桁違う」にツッコミを入れたわけですが。
普段の生活の足(買い物や通学、通勤、通院)としてのクルマの置き換えに、日々50〜100km
乗れるのならすごいですよ。
それに、5〜10kmでも雨の日だと気軽に背広で自転車で通勤できないなあ。私の場合は、自宅も勤務先も
たまたま交通機関が近くにありますから、クルマに乗ることはありませんが。
え? 大きい方の一桁じゃなくて、500m〜1kmなんですかね。だったら、大変ってこともなさそうですが、
それぐらいなら、健康な人なら徒歩ですね。
>>362 > 「実際には一桁違う」にツッコミを入れたわけですが。
一桁違うのは、体力に恵まれた青年-壮年の男でなくても気楽に走れる距離ですよ。
50-100kmは体力に恵まれた青年-壮年の男たちが気楽に走っていますよね。
> 雨の日だと気軽に背広で
条件が増えてきましたね。あとはお好きにどうぞ。
子供の頃からうちの親も車に乗ってるクチだったが、子供の頃に車で病院に運ばれたことはないし、
車で送り迎えなんてされたこともないな。甘ったれてんなよ。
車で送り迎えなんて最近の子は普通でしょw
今の女は楽することしか考えてないからな。
専業主婦なんて寄生虫もいいところ。
なるほど、世の人というのはこのように視野が狭いのだな。
だから自転車の良さに気づかぬままでいるのであろう。
雨の日の為の公共交通機関なんだけど、田舎じゃ半端じゃないくらい公共交通機関が廃れている
原因は過剰なマイカー普及率のせいなんだけど、先日勤め先(当然、田舎の会社)の地元の奴とクルマの事で話してたら目眩がしたきたよ
その地元の奴が言うには「ある程度、いいクルマに乗ってないと隣近所で陰口を叩かれる。別に欲しくて買ったクルマじゃない」って言うんだよ
通勤するのに1ボックス5人乗りの3ナンバーのクルマを使ってその地元民は移動してるんだけど、たった1人を運ぶのにそんな大きいクルマを使う事に何の疑問にも感じてないんだよな(「軽で十分ジャンって」オレは思うんだけど)
しかも他の家族も全員クルマを持っているとの事
これじゃ公共交通機関が廃れるのも当然だってw
しかも、そこそこ高いクルマを買ったら乗らないと損だし、近所に立派な路線バスなんかが通っていても利用なんかするわけない(だから路線バスとかが廃れてしまうんだけど、地元民達はそんな意識なし)
それで二言目には「ガソリン上がったね。どうしよう」だってさww
こんな連中の為に公共交通機関は要らないと思ったね
>>368 いまこそ廃線を復活させるのです。
自動車なんかこの世から消えてなくなれ、全ての自動車道は自転車道に変われと
祈る日々です。
このまま電気自動車が普及しないで欲しいですね。
時代はゆっくり
>>363 >一桁違うのは、体力に恵まれた青年-壮年の男でなくても気楽に走れる距離ですよ。
元の話がが5〜10kmだよね。
「一桁違うのは体力に恵まれてない人でも気楽に走れる距離ですよ」ってことは
「一桁違い」は500m〜1kmってことですか。
>50-100kmは体力に恵まれた青年-壮年の男たちが気楽に走っていますよね。
普段の生活の足(買い物や通学、通勤、通院)としてですか?
走ってないと思いますねえ。100kmともなれば4〜5時間。それだけ通勤に時間を
かけられるのは、体力以外にもいろいろ恵まれた人ですよ。
それに、条件は増えてませんよ。天気と服装は常識の範囲です。
朝夕にクルマに乗っている通勤と思しき人の服装ぐらい見たことがないのですかね。
それに、雨だからといって通勤をしないわけにはいきません。
クルマを減らすって言えば、数%減らしたいって話じゃなくて、せめて3割ぐらいは減って
くれないかなあって話なんだよね。(数%ならもう減ってるようだし)
だったら、自転車乗り感覚じゃなくて、一般人感覚で語らないとダメだと思いますよ。
甘えてる、とか言っても一般人の反発を買うか、自転車乗りの思慮の欠如をアピール
するだけですし。
通勤の服装についての常識的な理解(たとえば、どれぐらいの人が背広を着るている
だろう、とかですね)は必要だと思うのですよ。
「いや俺はレーパン(あるいはトレパン)で通勤しているよ」って話もあるかもしれませんが、
じゃあ、どれだけの人がそれを実践できますかってことでしょ?
>>368 そういう地域の高校生ってどうやって通学してるのかな。
(言うほど公共交通機関は廃れちゃいないよ)
過剰な便利に毒されちゃって、視野が狭くなってると思うんだよね。
価値観が切り替われば、
・クルマってのが万能ではないことに
・普段の生活の足としてのクルマを相当の範囲で置き換えできることに
気づくはず。
>>370 ムキになって反論するのは勝手だが、君の話には何も主張がないし役立つ情報もない。
こういう場所に慣れてないだけなのかもしれんが、感情的になって無駄な長文を書くのは自粛したまえ。
>このまま電気自動車が普及しないで欲しいですね。
電気自動車の普及は物理的に不可能らしいぞ
バッテリーの材料になるリチウムの埋蔵量がそんなに多くないから今の自動車の台数を電気自動車に置き換えるのは無理があるらしい
それに古くなって使用済みになったバッテリーの処分も頭の痛い問題だし
画期的にバッテリーが良くならない限り電気自動車の普及なんて絵に描いた餅
>>370 落ち着いてくれ。もう一回、
>>349 にレスをするよ。
> でも自転車で気軽に5kmも10kmも遠くへ走れるのは
> 体力に恵まれた青年〜壮年の男だけってのが実際のとこなんだよな
・5-10kmが遠いというのは「常識」かもしれないが、それは自転車の乗り方を知らないがための「先入観」。「体力に恵まれた青年〜壮年の男だけ」に可能な大仕事では無い。
・体力に恵まれた青年-壮年なら、気楽に50-100km走る事ができる。
これをふまえて、
>>362 > 前提になっているのは、普段の生活の足(買い物や通学、通勤、通院)としての
> クルマの置き換えができるかってことで。
だからそれを前提にしたって、クルマの置き換えもできます、ってことになります。
単純に考えたって、一家に一台の時代はそれほど遠い昔の話ではないからね。
そのころ皆さんどうしていましたか?
過剰な便利に毒されたことに気づかせるには、ガソリン高騰ってのは良い機会ですよ。
>>368 見栄で大きなクルマを買っちゃうところは差し引いても、
田舎に住んでいれば家族用に何台かのクルマが必要なのは仕方がありません。
そういうものです。
公共交通機関の話です。
田舎でもみんながクルマに乗ってしまうから公共交通機関が廃れる、というのは一理あります。
たとえ、みんなが自転車に乗っても公共交通機関は廃れますよねえ。
雨の日だけで採算は取れないですよ。
それに、都会に住んでいる自転車乗りの人って、近所の移動は自転車が多いでしょ?
少なくとも俺はそう。バスや電車の運行表、路線に縛られるのイヤだしメンドウだしね。移動は
できるだけ自由でありたいと思うよ。で、そういう自由を求める気持ちは程度の違いはあっても
普遍的なものなんじゃないかな。
田舎の公共交通ってさ、廃れる前でさえ都会に比べるととんでもなく制限が大きいわけ。
田舎の人が移動の自由を求める気持ちを都会人の1/10に抑えたって、そのニーズを満たせない
わけ。だったら田舎に住むなよ、っていうのは暴論だな。いろいろな事情で土地を離れられない
人も多いわけだから。
だから、田舎の人は自家用車を持ちます。公共交通機関にだけ依存している人はとても少ないのです。
それが自転車に置き換わっても同じ。
赤字だから無くせ、という発想なら、田舎の公共交通機関は最初から維持できません。
だから、ガソリン高騰で車乗るのを控えたり、帰省ラッシュでも車使わなかったり
とか「強制的」なものがあれば移行できるんだって
その田舎で車の維持(意地ともいうがw)のためにも共働きしてるという馬鹿げた現実
>>373 らしいですね、燃料電池もダメっぽとか言う話もありますね。
あと、バッテラの劣化が結構はやくてハイブリッド車とか経済的じゃない件
大容量長寿命の電池が発明されるとか技術的なブレイクスルーがないと無理っぽいですね。
ここは無理せず
路面電車の復活でいいんじゃないかな
移行できる、というより、使い分けが出来るようになる、のほうが適切な表現だと思う。
一例を挙げる(自分のことだけど)と、
クルマ中毒だったころは、「どうやって飲みに行けばいいんだよ」と思っていたが、
いまは、「(本数は少ないけど)バスはあるし、タクシーだってそんなに高くない」と思うようになったよ。
路面電車じゃなくLRTだろ
クルマは今のままでいいと思うんですよ。
上手な"使い分け"をする人が増えればという前提ですけど。
低公害化をいくら進めたって、それを免罪符に総走行距離が増えたら意味無いわけですし。
>>375 > ・5-10kmが遠いというのは「常識」かもしれないが、それは自転車の乗り方を知らないがための「先入観」。「体力に恵まれた青年〜壮年の男だけ」に可能な大仕事では無い。
> ・体力に恵まれた青年-壮年なら、気楽に50-100km走る事ができる。
> これをふまえて、
>
>
>>362 > > 前提になっているのは、普段の生活の足(買い物や通学、通勤、通院)としての
> > クルマの置き換えができるかってことで。
>
> だからそれを前提にしたって、クルマの置き換えもできます、ってことになります。
本当に、毎日気楽に50-100km走る事ができるんですか?
>>370にも書きましたが、
>100kmともなれば4〜5時間。それだけ通勤に時間を
>かけられるのは、体力以外にもいろいろ恵まれた人ですよ。
昔話の話ですが。
> 単純に考えたって、一家に一台の時代はそれほど遠い昔の話ではないからね。
> そのころ皆さんどうしていましたか?
遥かに遠い昔のことじゃありませんか。なんて曖昧なことを書いても仕方がありませんね。
今は高速鉄道や高速道路、自動車があることを前提に世の中が動いてしまってます。
普段の食事の買い物だって、近所の態度の横柄な八百屋、魚屋で選択の幅もなく高い
ものを買っていましたよ。今じゃそんな店、クルマで行ける大型スーパーに食われて
しまって無くなって、周辺の土地とひとまとめになってマンションが建ってますがね。
> 過剰な便利に毒されたことに気づかせるには、ガソリン高騰ってのは良い機会ですよ。
それはそう思いますね。
ガソリンだけでなく、いろいろな事情で自然減になると思いますが。
日本でも人口の過半数は都市圏に集中してるわけで、この際ド田舎の話は後回しでいいよ。
暑いのは判るが頭冷やせ。
田舎の場合1km〜2kmの移動でも平気で車を使うんだよな
便利な生活に慣れきっていて疑問すら感じてない
車に頼り切ると当然足腰も弱まってくる
都会生まれの都会育ちの俺の方が足腰は余程頑丈だったりするからびっくりするよ
昔は都会の奴の方がモヤシみたいなイメージがあったろうけど今は全然逆だよ
それにド田舎でも大昔は車がなくたって生活が成立してたって言うのに今は車がないとどうして生活できないって主張するのはどういう訳なの?
たかだか1km離れた駅に行くのに車を使って「駅まで遠い」って言うのも何だかな〜って思う
「田舎」って言うのを言い訳にして車を手放したくないだけ
都会みたいに大きい百貨店はないけどもスーパーもコンビニも過不足なく点在してるのにさ
>>379 ハイブリッドカーは、希少金属の備蓄のためだったりして。
(だったらハイブリッドカーの中古車を海外に流すのは禁止しないとね)
自転車や原付と軽自動車の間を埋めるものがないのが問題だよな。
重量が増えてリッターカーに燃費で負ける軽自動車の存在価値って何だよと思う。
あ、税金か。
LRT(も電車だよね)の架線を整備するのが大変だから、充電ステーションで
充電するタイプのものもあるんじゃなかったっけ。結局電池の材料の心配が出てくるな。
>>384 それ、正論だと思う。
クルマを減らそう、って話になるとすぐに田舎はクルマを持ちすぎてるなんていう話が出てくるけれど、
田舎の車を半分に減らすより、都会の車をちょいと減らす方が総量は減りますよ。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 12:37:42 ID:v01E7nbJ
>その田舎で車の維持(意地ともいうがw)のためにも共働きしてるという馬鹿げた現実
禿銅
しかも田舎といっても首都東京と30kmしか離れていない田舎でもそんな夫婦いるもんな
幾ら土地が安いって言っても車を夫婦と両親合わせて4台も5台も所有してたら金銭的にも負担が大きいよ
しかも維持する理由がただの意地だったりするからなw
本当に一家に4台も5台も車が必要なようには傍から見てても思えない
>>386 田舎の子ほど歩かないっていうのもありますね。
ちょっとした距離でも自転車に乗りたがる傾向があるように思います。
ただ、子供をクルマで送迎するのは、防犯上やむを得ないこともあります。
都会のように衆人環境もなく、明かりもあまりありません。
昔はカギをかけなくても安全だったようなところでも、そんなことが言えなく
なってきています。農作物を組織的にごっそり盗むなんて話もありますね。
物騒なんですよ。世の中が。
>>388 それはそれで、今度はどこまでが田舎だって議論になる。
人は自分に都合のいいようにしか物を言わないからな。
>>388 都会のマイカー保有率はそんなに高くないんだけど・・・・・
一家に一台くらいの慎ましいものだろ
独身や一人暮らしの奴は車持ってない奴もいるし
人口が多くても余り問題にならないような気が・・・・
>>393 保有率と総量をごっちゃにしないでください。
総量の話です。
首都圏って言ったって栄えてるのは23区位で西は横浜まで東は幕張までがそこそこ栄えているくらい
後は結構田舎じゃんw
首都圏って田舎も含むのだけど
自動車税を増税してしまえば環境問題も解決、財政も潤う、一石二鳥
自動車会社は?しらんがな、自転車屋になれば良い
フィアットがビアンキの傘下に収まる時代が来るんだな
>>394 都会を東京都って限定しても日本の人口の1割に満たないわけだが・・・
しかも東京都の一世帯あたりのマイカー普及台数は0.55台と全国最低レベル
都民だけ頑張って車を減らしても日本全体で見た場合には微々たる影響しかないでしょう・・・
ちなみに二位の大阪も0.7台と1台を切っている
都会住まいの奴らはマイカーなんて所有してないだよな
都内は変化なし
うざい車で毎日ごった返し
ガソリン値上げでも、生活スタイルは変えられないって事
流しの糞タクシーが消え失せればだいぶ違うんだが
昼間の東京は近隣の県から車が大量に流入しているわけだが
ナンバープレートみたら半分以上は他県の車だしな
田舎の体力(持久力?)あるご老人なんて
人口密度的にはたいしたこた無いんだから,レアケースみたいなもんでしょ
それよりも
>>366のように
大都市・地方都市に住む壮年〜老齢の女達の方が圧倒的に数が多い
彼女等がいったん手に入れたマイカーを手放してまで
不便で危険な疲れる自転車に乗り換えるとは,どう見ても考えにくいでそ
田舎だと一人当たりの台数が1台超えてるの?
例えばサザエさん一家の家族構成なら7台以上持ってるのが平均的家庭ってこと?
それはないだろ
業務用車を含んでも田舎じゃたいした割合じゃないだろうし
そこでナンバープレートによる通行規制ですよ。
何しろ海外でも実績があるからな。
これの良いところは走っているクルマを減らせる上にお金に余裕の
ある人はクルマを余計に買ってくれることだね。
>>400 いや、だから都民の人口は日本の1割にも満たないって断ってるんだけどな・・・・
日本全体で平均一世帯当たり1.16台のマイカー所有台数なんだよ
話を簡単にするとだよ、日本の9割の世帯は一家に1台は車を持っており残りの1割の世帯である東京都は二軒に1台の割合しか車を所有してないわけだよ
それだけ判れば総量も自ずと計算できるだろ・・・・・
>大都市・地方都市に住む壮年〜老齢の女達の方が圧倒的に数が多い
>彼女等がいったん手に入れたマイカーを手放してまで
>不便で危険な疲れる自転車に乗り換えるとは,どう見ても考えにくいでそ
大阪のオバハンなんかチャリでしか商店街やスーパーに買い物に行かない訳だがw
こいつら全員が車で買い物行くようになったらエラい事になると思うけどな
違法駐車はするわ交通渋滞は引き起こすわ無茶苦茶になると思う
人間の格好をした別の生き物ですからw大阪のオバハンはww
大阪しか知らんから他の都市の事は想像になるけど大阪程マナーの悪くない東京だって主婦はチャリと買い物に行く様な気がするが
道は混んでるし車を停めれる所は限定されてるしで車で買い物行くとは思えない
実際都心どころか,都下でもクルマを持つのにはかなり気合が居るな
月極め駐車場が都心だと4〜5万円,都下だと駅に近いトコロじゃ2万〜1.5万とかザラだし
家賃ですらキツキツな派遣仕事の若者じゃ,クルマは軽でさえ保有できんな
田舎と違って車庫証明が必要な時点で軽のメリットが半減しとる
時代は変わったな
東京を1日に走る車の絶対数って
田舎の1000倍くらいいそうな感じがする
その大半は東京のナンバーじゃねーし
東京は駐車場の無いアパートなんか普通にあるからな。マンションでさえ全戸分を確保してるとこは意外と無い
結局月極めを探すしかないのだが,コレも車庫法で半径直線2kmって縛りがあってな・・・
この間に激安の駐車場が無い限り,もうどうしようもない
衛星都市を田舎ってゆーな!
東京以外でも大きな都会は駐車場もないしあっても高い
7万もする月極なんて東京以外でも大きな都会の都心ならザラだよ
田舎者みたいに見栄で車を買うような馬鹿な真似はそうそう出来ない
>>413 いや、見栄とかじゃなく
俺の住んでる所は電車もバスも1時間に1本しか来ないから
車が必需品なんすよ
なんでそんな所に住んでるの?
お百姓さんなの?
↑
それは田舎じゃなくてド田舎だから
>>415 田舎には農家しかいないと思っているおバカさんを見つけた!
農家でもないのにそんな辺鄙なところに住んでるなんて貧乏人か宗教家くらいだろ
「車を買うな!所有するな!」と言う話じゃなくて「少しでも所有台数を減らせ!見栄で無理して高い車を買うな!」って話なんだけどな・・・・
>>418 なぜそんなゴミゴミしたところの狭い部屋に高い家賃払って住んでいるの?
>>419 所有台数減らす必要はない。
高級車かどうかは別にいい。(自転車乗りだって結構見栄っぱりだ)
要はCO2が減ればいいじゃないか、と思うようになった。
純粋な疑問なんだけど何で城下町でもない所に御家人が住んでるんだ?
関所の代官の先祖とか?
でも本当に温暖化の原因はCO2なのか?
本当にCO2ならもはや手遅れだろ
>>424 ぶっちゃけた話そうなんだよなあ。
でもそういう名目がなければクルマを減らす必要もないんじゃね?
だから、とりあえずCO2減らそう、ってことにしておく。
>>423 家は江戸からの御家人じゃなく、平安、鎌倉時代だよ
>>426 で、その後は?
今そこに住んでる経緯を教えてくれ
>>424-245 イギリスだっけ?
温暖化の原因がCO2じゃないって理論を発表した人が3人くらいいたよな?
>>427 南北朝以降は職にあぶれてお百姓さんになったんだよ
察してやれ
流石夏休み。変なのが湧いてきたぜ。
インド、中国のまだ車乗ってない人間、もっと買おうとする人間が爆発的に増加
するだろうに、環境面で影響が皆無なんて呑気なこと言ってられないだろ
と朝鮮人が申しております
車はいくら大きなものを乗ろうと、何台所有しようと構わないと思いますよ。
上手に使い分けして、路上の車が減ればいいんですから。
ちなみに、CO2と温暖化の話は、相関関係は見られるが、因果関係は証明されていないってことです。ここで結論は出ません。
日本が(亜)熱帯になるのも間近だなw
>上手に使い分けして、路上の車が減ればいいんですから。
えーっと、誰のために何のために減らすんだったっけ。
なぜ政府が電気自動車に力をいれないのか
いまだに理解できない
>>439 それは間接的原子力自動車のことですね。
車を空気圧で動かせれば1番いいんだろうけどな
444
東京の車の多さは、東京から来るものと、東京以外の他県から来るものがあるけど
結局それが合わさってすごい量が走ってるよなあ。
都民の保有率とか台数とか、この場合関係ないんじゃないの?
ナンバーによる流入規制くらいやった方がいいといつも思うんだけどな。
長期的でいいなら人が減るようにするのが良いのでは?
どうせ仕事もないんだし、あぶれるぐらいに産んでも可哀想じゃないか。
>>437 クルマが減れば、
・事故は減る
・自転車も走りやすい
・必要で使われているクルマも走りやすい
・道路も長持ち
上手に使い分けすれば、
・ガソリン代が浮けば他のことに使える
・なぜか心に余裕ができる
いろいろあると思いますけれど。
ということで、自転車に乗ってくだしあ。
何でもないような事が幸せだったと思う
>>437 クルマが減れば
・車検工場の倒産が増える
・自動車メーカーのリストラが相次ぎ失業率増加
・石油会社も経営が芳しくなくなり大量リストラ
・ガソリン税や自動車税の税収減より消費税や所得税の税率が大幅アップ
・道路財源の減少から道路の保守や整備ままならなくなり荒廃
デメリットもあると思うんだけどな
その結果
・原動機付自転車にも課税。自転車税も復活
・金銭的、心理的に余裕がなくなる
いろいろ悪い面もでてくると思うのだが
自動車産業は基幹産業だから車が減ったからと言って手放しに喜べない
自転車の消費が増えたから値上げする
なんてオチないよな?
消費が増えれば供給も増えるから無問題
自動ラインが整備されてかえって安くなるかも
値上げはないにしても、投げ売りは無くなってくるかもな
今こそ電アシを売り込む絶好のチャンスだと思うけど。俺的には
田舎に工場を構えてる会社って車とチャリでの通勤はOKだけど原チャリやバイクは×って所が多い
チャリじゃ通勤したくないけど車はガソリン代が掛かるし・・・・・
そこで電アシがその隙間を埋めてくれること間違いなし!
しかし雨の日の通勤は悲惨だなorz
今のアシストって良くなっているのかなあ。
前に乗ってたのは1年半ぐらいでバッテリーがダメになって2万円ぐらい出しましたよ。
ガソリンに比べれば安いけれど、けっこう痛かった。
貧乏乙w
おうおう、貧乏で悪かったなw
せめて交換電池代で毎月1000円ずつでも積立してりゃ良かったな。
正月直後の甥っ子姪っ子にお年玉奮発したあとのスッカラカン状態の
ときだったのでむちゃむちゃ辛かった。
>>449 それも古い考え方だね
っていうか、そろそろ卒業しなきゃならない経済システム
要は、無駄遣いをしなければ社会が回らないってことでしょ
人間社会を生産と消費で考えれば、消費が減ったって別に困ることはないんだから
それなりに成立するシステムを構築すれば済む話
なかなか、そっちに向かわないけど
ロシアなんて周回遅れで先頭を走っているランナーのような国だよな
元々共産国でモーターリゾレーションなんて波がこなかったからトロリーバスなんかが未だに街中を走ってるけど、環境負荷を考えたらとても良いことなんだよな
自動車産業が発達しなかったから日本なんかよりも鉄道依存率が高いし、荷物の移動もトラックじゃなくて環境負荷の少ない鉄道輸送をつかっているから地球に優しい
石油の消費量は確かに多いけど国家の規模を考えたら妥当なラインだしな
西側先進国と比べたら遥かに自動車にもガソリンにも依存度が少ない経済システムだな
でもソビエト時代に原爆で運河掘ったり原発積んだ人工衛星をカナダに墜落させたり、エリツィン時代には原潜の原発を日本海に投機したりと無茶苦茶な事もやってるけどな
原子力電池で10年ノーメンテで走れる電動自転車がいいな
事故った時に激しく怖いわけだが
>それなりに成立するシステムを構築すれば済む話
それなりのシステムがどんなものか想像もできないくせに。
お手本があるじゃないの。
えーどこどこ
>>461 私有財産の廃止
土地所有の収奪と地代の国家支出への充当。
強度の累進課税
相続権の廃止
運輸機関の国家への集中
共同計画に基づく、国立工場の増設と生産用具の拡大、
農業と工業の経営の結合。都市と農村の対立の解消
国家資本に依拠し、独占権を握った国立銀行を通しての信用の国家への集中。
>>464 成功の見込みや根拠のないものは想像しても意味がないのですよ。
自転車の活用推進するだけで、自動車産業が壊滅的打撃を受けるんですね。
自転車ってすごい。
>>449はそうは見えませんが。
それに
>>449は壊滅的打撃を受けるようなことは書いていないじゃありませんか。
あなたは勝手に拡大解釈をしましたか?
自動車のライバルは自転車だけじゃないんだが
自動車の利用率が下がる理由なんて幾つも考えられる
>>449の何処にも自転車が自動車の利用率を下げるなんて書かれていないと思うのだが
・車検工場の倒産が増える
・自動車メーカーのリストラが相次ぎ失業率増加
・石油会社も経営が芳しくなくなり大量リストラ
可哀想ですよね。自転車のせいでこんなことになるなんて。
自動車の有力なライバルは125ccオーバーの二種原動機付自転車と言われているのだがな
税金・保険が安い上にガソリンも喰わないし車検も無用
実際、かなり売り上げが伸びている
あと普通乗用車に対して燃費が良くて維持費が比較的安い軽自動車がライバルになりつつある
マイカーに対しては運賃だけ払えば乗れる高速バスや新幹線がライバルのような感じになってるしな
自転車、自転車って騒いでいる奴がいるけど余りにも視野が狭くてワロタw
>>475 軽自動車の燃費がガチガチの安全基準のせいであまりよろしくないのですよ。
実にもったいない。
バイクの安全性(=危険性)を許容するなら、その程度の安全性の4輪車があっても
いいのにな。
トヨタがリッター60kmでバッテリー関連の維持費も安いプリウスを販売したら資本力の無い下位の自動車メーカーは淘汰されるかもしれないね
スバルは富士重工系列から切り離されてトヨタに吸収合併。スズキは軽自動車と二輪の専業メーカーになってしまいそう
マツダや三菱も微妙な位置に立たされるよ
車の数はそれ程減らないかもしれないけど自動車業界全体はかなりのダウンサイジングに見舞われるよな
ただでさえバブルが崩壊してから、いすゞなんか乗用車部門を閉めてしまっているしマツダもスバルも軽乗用車市場から撤退、もしくはこれから撤退だからな
トヨタが超低燃費プリウスで一人勝ちのような状況になれば、自動車業界全体でかなりの人がリストラされるのは必至
超低燃費の車が増えればガソリンの売り上げだって落ちるから石油業界も困るし
今の二輪回帰の傾向もガソリン売ってる側からすればダメージがあるよな
>リッター60kmでバッテリー関連の維持費も安いプリウス
条件が欠けてますぞ。
「リッター60kmでバッテリー関連の維持費も安く、値段が一般乗用車並みのプリウス」
だよね。
標榜通りの燃費で走ることはないだろうけれど、
リッター15kmのクルマで10万km走れば6700リットル
リッター60kmのクルマで10万km走れば1700リットル
5000リットルの差。
1リットル200円としても100万円。
いやいや、環境負担が違うだろう、という話もあるけれど電池の環境負担は大丈夫かな
という心配もあるし。
>>464コイツは実に危険なヤツだ。野に放しちゃいけない
>>457 凄く分かりやすく良い事言うな。
浪費社会とはよくいったもんだ
>>449 その前に精神的な限界点を超えてしまい暴動が起こるとおもうよ。
ただ今の日本人はその限界点が高いから今の所起こってないだけで・・・・・。
>457
そもそも政治に金が要る時点で無理っぽいね。
公務員もそれぞれが選挙権を持っていて強力な協力者だし・・・・・癒着みたいなもんでしょ
>>474 なるほど。自転車の活用に心配するようなデメリットは無いということですね。
自転車に乗ってくだしあ!
>>477 トヨタの衰退はすでに始まっている
「バカでかい本社ビルを建てたときが、業績か株価のピーク」
これが歴史の示すところ
リッター60kmのプリウス ???
冗談言うなよ
ありえない仮定出していいなら、三菱がリッター100kmのハイブリッド出せば、勝ちじゃん
一般の自動車は、
内燃エンジンは広い回転域での馬力あたり燃料消費を一定に保つのが苦手なのと
加減速によるロスがある(ブレーキ熱となって消える)
それを効率よく使い欠点を解消したのがハイブリッド
ハイブリッドにしたからと言って、定速度走行より燃費がよくなることはない
自動車雑誌に「残る課題は巡航時の燃費改善だ」とか書いてあるけど、そんなことを求めるのがバカ
(技術進歩で多少の向上は望めるが)
どっちにしても、ガソリン車が生産されるのは長くて20年だろ
>>475 原付二種は125以下だ
しかし、51〜250が軽自動車と競合するのは必至だな
二人乗りができて、制限速度は自動車と(ほぼ)同じ
高速を使いたい人は125オーバーにする
489 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 10:03:42 ID:PaQUpsHU
>>486 ハイブリッドは燃料電池車やバイオ燃料車へのつなぎ。
ただちょっと期間が長くなる可能性有り。
現行のプリウスは乗り方によってはフィットに燃費で負けるからそこまで売れるかなあ?
>>459 谷博士ですら小型原子力発電機を作るのは難しかったもんな
491 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 10:52:25 ID:BtiLYRJv
自転車産業が活性化すれば、そっちのほうに求人需要が出てくるんだし
いいんじゃね?さすがに車ほど人がかかわれないと思うから
失業問題解決にゃならんとは思うけど、救いは0ではないかも。
とはいえ、製造では実のところあんまり関われんか。
スポーツ系の自転車なんか、メイドインジャパソなんかほとんどないしなあ。
>>491 ゼロに等しいだろうね
価格は人件費に比例する
安い自転車は中国製
せいぜい、街の自転車屋のパンク修理が増える程度だ
あと、ホームセンターなどの補助椅子など
>価格は人件費に比例する
この至言によって近頃の原油高は完全に説明された
>>493 「一個の商品の価格はその生産費に等しい」と、とっくの昔にマルクスが立証した。
生産費=人件費ってマルクスのおっさんが言ってたの?
おっさんアホすぎだろ
マルクスのおっさんも自転車に乗ってくだしあ!
いまどきマルクスかぶれはないでしょう。
>>489 >ハイブリッドは燃料電池車やバイオ燃料車へのつなぎ。
どうかな。
バイオ燃料は批判がこれだけ高くなってるんだし、クルマのメーカーとしても
積極的には進められないような気がする。
燃料電池はコスト高が問題。それに当面は上の方にあった間接的原子力に
なるわけだし。太陽電池や風力ではまかなえそうにないよね。
燃費の良いエンジンが出てきても車重が重くなって帳消しみたいな空しい
スパイラルから抜けることを考えるべきじゃないのかな?
125ccぐらいのエンジンで軽量な自動車を普及させようっていう方向にはいかない
のだろうか。
でも、クルマのメーカーも脱クルマ社会を想定し始めているんじゃないだろうか。
クルマに乗らない人からお金を得る方法を考えていると思う。
トップメーカーのトヨタがセグウェイもどきを発表したのはその表れだと思うね。
ハイブリッドって最近はガソリン車との燃費の差がそんなになくなってきたな。
ブレーキの抵抗をエネルギーとして回収して、蓄電するプリウス方式は自転車にこそ最適なんじゃないか?
>>493-497 自転車と自動車を比べれば、価格と人件費は比例に近いだろ
>>497 今だからこそ、マルクスが見直されているんだよ
自由主義が折り返しを始めているんだろうね
ガキは極論が好きだからなぁ
現実は、マルクスと自由主義の間を行ったり来たりするしかないんだが
>>498ほか
やっぱ、電気自動車でしょ
電力は、小規模発電でまかなえるんだから
>自転車と自動車を比べれば、価格と人件費は比例に近いだろ
だろ、とか言われても困る
なにしろ全く見当違いなんだから
中国製の電動スクーターが流行る兆しをみせたが、危険だとか言って自動車業界、警察、行政、マスコミ総がかりでつぶしてしまった。
1人乗りの3輪屋根付き電動スクーターもあるけど、これも自動車業界の圧力規制で流行りそうも無い
日本のガンは自動車業界、もちろんこれまで日本を引っ張ってきたのは自動車業界でその功績は大きい。
しかし、もう自動車が基幹産業の時代は終わりですよ、いずれ印度中国に取って代わられる。
それに自動車世界一に奢れるメーカーが宗教をはじめてしまった。
酷い経営法を布教するのみならず政治にまで介入
日本は完全におかしくなった。
GMもクライスラーもかの企業の真似をしたが結局は助かりそうもないなど
どう考えてもガンなんだか誰も言わない。
>>501 >自転車と自動車を比べれば、価格と人件費は比例に近いだろ
よくそんなことが言えるね。
こういうのはあんたの他の発言まで台無しにするからやめておいた方がいいよ。
ガキ発言も感心しないな。相手の年齢もわからないのに「ガキ」だもんな。
あんたは超能力者のつもりですか?
>電力は、小規模発電でまかなえるんだから
こういう極論というか、隙だらけの論法はどうにかならんのかね?
あんたが、よく分かっていないことだけはよく分かるのだけど。
一応、念のために聞いておくけど、小規模発電ってどれぐらいを指して
言っているんだい?
>中国製の電動スクーターが流行る兆しをみせたが、危険だとか言って自動車業界、警察、行政、マスコミ総がかりでつぶしてしまった。
ちゃんと理由があっただろ。
(1)酷いケースでは「免許が要りません」としていた。
(2)保安基準に満たないのに「ナンバープレートを取得すれば公道で乗れます」としていた。
(3)公道では乗れませんと書いてあるのに公道で乗る人がいた。
(4)「ナンバープレートを取得すれば公道で乗れます」と書かれていたのに、取得せずに公道で乗る人がいた。
危険だとか以前の問題。
↓参考
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ge2d-ysd/escooter/index.html
難しい事言わずに自転車に乗ってくだしあ!
>>505 指導を強化しつつ
規制を緩和して業界を育てるというやり方もあったのですよ。
自動車が発明された頃に
自動車が走る際は人が先導して自動車の通行を先に触れて廻ること
という規制に等しい愚行。
あたらしい産業はもう日本には生まれないと確信しました。
新しいものはなんでもつぶしてしまう。
今や運命は逆転しはじめたのですよ、
かつての日本を引っ張った世代が老害となり
自動車産業などの旧来産業の利権を維持するために
新しい産業の誕生を阻害するようになった。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:49:06 ID:BtiLYRJv
>>503 いえないだろう。
人間の基幹である脳とか心臓に出来ちゃったら。
>>506 まったくだ。乗ればガス代がいくらになろうと財布はいたまないが
ガス代があがれば、自転車に乗らない奴にも物価高騰の波が
押し寄せてくる。むごい状態だな。
>>507 何もできない人の負け惜しみに見えますよ。あはは。
かつて日本を引っ張ってきた世代はもう引退して、ヨボヨボ世代になり害はないですよ。
本当の害はヨボヨボ世代の子供たちですよ、団塊世代とか我侭世代とか言われてる人たちです。
中国製の電動スクーターってフル電って言われた漕がなくても進む機能がついた電動アシスト自転車の事だろ?
あれは、あくまで自転車であってスクーターじゃない
スクーターとして売るならウインカーやブレーキその他諸々の装備が必要だけど、そんなモン一切付いていなかった
自動車業界やマスコミが潰したんじゃなくて、日本の法律に合わない商品を売っていたから勝手に自滅しただけ
どこの国の製造業も海外向けの商品を作る場合には、輸出する国の法律に則って作るのが普通だけど中国人はそれが出来ないんだなw
イタリアなんかからも電動スクーターが輸入されているけど、これは日本の法律と照らしあわしてみても問題のないレベルの商品だからな
フル電について言えば中国人が間抜けだっただけww
×ウインカーやブレーキその他
○ウインカーやブレーキランプその他
中国製ギョーザを食ったら、お腹がくだしあ!
>>504 論拠なくただ反論するだけ
見苦しいよ
2ちゃんでそういう意見を出したヤツは、自身の意見はたいしたことないというのが定説
>>515 >論拠なくただ反論するだけ
ガキ発言も感心しないな。
論拠→相手の年齢もわからないのに「ガキ」だもんな。
たったこれだけのことで、あんたがちゃんと日本語を読めていないのがわかる。
で、逃げていないで電気自動車のエネルギーをまかなえる小規模発電の「規模」を
書いてごらんよ。
ハブダイナモでいいじゃん
なにをそんなにまじめくさって議論しようとしてるんだか
おもしろみのないやつらばっかだな
純粋な電気自動車はいろいろ大変だと思うよ。
乗っている途中で電池切れを起こしたら悲惨。
いろいろな方法が提唱されているけれど、ガソリンを入れるように急速に充電するのは難しい。
それにすべての車が電気自動車になった場合、夜間だけで充電すると、昼夜の電力需要が
均衡するって話も新聞記事で読んだことがある。一見それでいいじゃないか、と思うかもしれない
けれど、夜間電力が安いことを前提にしたオール電化だとかエコキュートだとかが成立しなくなる。
電池の問題もあるよな。
ノーパソの電池が1年もしないうちに寿命がどんどん短くなったりするのに、プリウスの電池寿命が
長くなっているのは、軽く使っているからだそうだ。ニッケル水素に魔法はないし、フル充電、フル放電
を繰り返せば200〜500回ぐらいで寿命になってしまう。
とりあえずは外からの充電が可能なタイプのハイブリッド車が現実的だろうな。
必要に応じてガソリンでも走れるというのはすごく安心だ。
519 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:52:06 ID:PaQUpsHU
電動スクーター?
免許取ってカブに乗った方がいいじゃないの?
カブのガス代は電気代と変わらないと思うよ。
ハイブリットの限りなく電気よりのほうがいいな。
ガソリンはなんだかんだで、完成されたシステムだし。
ガソリンはそれをアシストする形で、逆転くらいが丁度いい。
いいから自転車乗れよ。
クルマの利用を減らせば、ハイブリッドも電気自動車もイラネえっつうの。
今のままのクルマで十分だよ。
ちゃんとした電動バイクを作ってほしい 200kmくらいは連続して走れるやつを
電動のよさは、数ヶ月ほったらかしにしても、問題なく回ってくれるってこと
ガソリンエンジンだったら、1ヶ月に1回は回しておかないと、エンジンかからないもんね
>>523 デジタル脳でいきなり極論に走るガキをバカにしてるんだろ。
自転車による移動形態が普及したら、車離れも相当深刻になるだろうな。
別にどうでもいいんだけどw
片道10km程度の距離を車で移動とかなんなの?って感じだが。
よっぽど体に不具合があるか、業務以外を除くが。
>片道10km程度の距離を車で移動とかなんなの?って感じだが。
>よっぽど体に不具合があるか、業務以外を除くが。
世の中、君と同じ価値観を持った人ばかりじゃないんだが・・・・・
このクソ暑いときにチャリなんか乗りたくねー
温暖化防止のためにも自分の価値観をちょっと抑えて欲しいね
>>525のように言っている人でも、雨の日も風の日も家族4人分の食事の買い物と
二人の子供の送り迎えを毎日自転車でやれよと言われたら、たとえ距離がその
半分でも1週間ももたない。所詮遊びなので大きなことが言える。
>>529 だから、そういう事情もないのにノホホンと当たり前に自動車に乗っていて「ガソリンが高いのが困る」とかノーテンキに言ってるヤツを「理解できない」と言ってるわけだが。
車を一人で乗ってたら死刑とかの法律作ってほしい
とにかく日本は車の規制に対して後進国
欧州どころか中国よりも
だからガソリンに重税をかけりゃいい…と思うが、そうなると流通コストが上がって物価に跳ね上がるからなぁ。
街中の自動車流入を規制するのが現実的な策かな。ヨーロッパの自転車先進国はそうしてるらしいし。
常に渋滞が起こるように、不必要な道路を廃止すれば良い。
4車線道路を2車線にするとか、120万キロの道路を60万キロに減らすとか
>>533 なぜクルマの燃費が悪くなるかというと、ストップ&ゴーを繰り返すから。
だから渋滞を引き起こすことは、炭酸ガス排出量を増やすことになるんだね。
有効なのは、たとえば街中の自家用車の通行制限だろうなあ。
これもそこに住んでいるひとにとっては迷惑千万。
あと炭酸ガスをやかましく言うと、「じゃあ電気自動車にしましょう、うひひ」と
電力会社がニコニコしだすのもなんだかなあ。
あの中国でさえナンバー規制できるのに日本と来たらいつのまに後進酷になりさがったんだろか
ナンバー規制は良いと思う。
クルマも売れるし。
>>535 文革で自国民を1000万人も平気で殺せる中国なんだから暴力的な手段で規制の一つや二つ犬の芸を仕込むような感じで出来る
中央集権国家という面では中国を含む旧共産国は日本の一枚も二枚も上手
ただ中国の場合、国民も政府も近代的なモラルとか規制を理解していないし理解する気もない
コピーや海賊版をバンバン作っても罪悪感を感じるところが「何故、悪い?」と聞き返すのが中国クオリティ
餃子の一件でもそう
そんな国と比べて日本を行進酷なんて言わないでね
ま、「外国ではこんなふうにしているのに日本ときたら」みたいなのはたいていご都合主義発言だわな。
向かしから今までさんざん外国を参考・利用してきたくせに538みたいな言い草w
向かし
日本語が不自由な人にはニュアンスが伝わらないのだと、
>>539を見て思う。
中国じゃDVDのビデオもコピーが多いから安いのに日本は馬鹿みたいに高すぎニダ
餃子だって少しくらい農薬が入ってるのは当然なのに日本人は神経質すぎニダ
\______ ______________________________________________________________________________/
V
_■■_
\(`д´#)/プンプン
↑
中国人
>>542 いくらなんでも、そういうおバカはやめなさい。
>>543 だよな
中国人なら語尾はアルヨじゃなきゃ
日本の海賊版天国っぷりは中国に負けてないけどな
>>545 そうなんですか?
お詳しいんですね
僕はどちらの国の事情もニュースで紹介される程度しか知らないのでそのように断言できる知識はとても持てません
日本のみならず中国の海賊版にまで精通してるなんて尊敬しちゃいます!
>>545 知り合いの知り合いのバイニンが言ってたけど
ほとんど、中国から流れて来たやつらしいぞ
そして、それを日本語にして売ってるそうだ
そのうち、自転車もコピーされるのかな?
知り合いがガキんちょの為に買ったドラゴンボールZのDVDは中国語の字幕が映像として焼かれていたw
だから字幕の設定を幾らいじっても中国語の字幕は消えないんだよなw
しかも10枚2000円の超特価
車のナンバー末尾の偶数奇数で
都心への流入を規制する、くらいのことはやってもいと思うんだけどな
あと自転車乗りには、軽車両としての取り締まり強化を頼む。
>>532 だから車の税金を上げればおk
払える奴には払わせれば良い
>>551 裕福でなくても自家用車がないといけない人がたくさんいるんだから。
考えが浅いね。
重量税とかそういう税金を全部なくして
すべてをガソリン代に上乗せしたらいいと思うんだけど
必要ないなら、乗らないなら税金はかからない。
燃費の悪い車に乗る人は、税金をたくさん払う。
高級車に乗る人は、自動的に税金をたくさん払うことになる。
>>552 いないよ
車が発明される前から人類はいたし
>>552 もちろん、そんな事は前程での話しだ。
犠牲になる人は必ず出るが、助かる人の方が遥かに多い
>>555 おまえみたいに周りが見えなくて身勝手な奴はかわいそう。
単に「かわいそう」ではダメだなやっぱり。
趣味で自転車に乗れる人はゆとりがある人ばかりだしな。
中にはゆとりのない人のことがよくわからない人がいても仕方が
ないのかもしれないな。
生活にゆとりがない人も、
>>555のように考えが浅い人も救われる
世の中になるといいな。
2chに張り付いて他者を見下して満足してる人間が言ってもな
あれ?
満足しているように見える?
自分以外のみんなが満足しているのに、と勝手に疎外感を感じてしまう人も救われるといいね。
上り坂がなんとかなれば車いらない人も多いんじゃない?
電アシでも無理ってママンが言ってた。
そういえば、自転車用に道路にエスカレータが付いている道の動画を見たことがある。
>>556-557 いや・・逃げに走られても・・
事実余裕が無くて自動車持ってる人は、まだ自動車を持てるだけの余裕があるって事だ。
せめて流通の面で物価が少しでも下がってくれたらと思わないのかね・・
特別な人は除いて、共通の利益になるだろ。
環境税名目でガソリン税をもっと上げたらいいじゃん。
業務で使用する場合のみ、ある程度控除する。輪送に鉄道を使用する会社は法人税を少し控除。
タバコも酒もガスも増税増税〜っと。
問題は経団連やトラック業界、ビールメーカー、JT の猛反対w
自民政権下だと間違いなく成立しないw
家に引きこもってないで外に出なさい
自転車は雪積もったら使えねーよ
やっぱ東京大阪名古屋くらいから自動車乗り入れ規制始めるべき
街を走る車が減るぐらいに車に重税かけて共通の利益か。
びっくりするなあ。
>>569 それぐらい原油高が異常な状態。
もしかしてどこかに皺寄せがなく物価もガソリンも下がって、皆が幸せなんて考えてないだろうな?
何も言えないのならROMってた方がいいよ
しかし、年に一回、もしくは2年の一回の車の税金と
燃料費との対比見れない馬鹿っているんだな。
>>571 それは、額と走行距離によるぞ
今年5月、重量税の“暫定”が解除されるかも知れなかったが、
ガソリン税の“暫定”と比べてみたら、ほぼ同額だった
重い車で少ししか走らないから、そうなったわけだが
具体案はともかく、消費性向がかわるような税制改革は必要だよな
オーストラリアみたいに、公共の交通機関は全部税金でまかなえばいいんだよ
市民は、自家用車を所有していても使わないんだってさ
バス・鉄道は運営に人件費がかかるが、一台あたりに輸送できる人数が多いから、
うまくやればトータル出費は節減できる(道路建設費なども含めると)
税金が高くなるのを心配するだろうけど、トータルで市民が交通にかける費用が減れば、それでチャラだ
>>570 >何も言えないのならROMってた方がいいよ
出鱈目でも言えばマシなのか? とも思ったが、おバカ発言はネタとして楽しめるね。
実際のところ「街を走る車が減るぐらいに車に重税かける」なんてアイデアは、ネタと
して秀逸だと思うんだ。
574 :
572:2008/08/16(土) 09:41:07 ID:???
つづき
>>571 しかしまあ、自動車税や重量税を重くして自家用車の台数を減らして、
持ってしまった人は自由に走らせようってよりは、
ガソリン税を重くした方が、効果的だし現実的だよな
乗った分だけ税金を払う、ってのが公平だよ
「自動車税を重くしてガソリン税を安くしろ」って意見は、「おれは何が何でも自動車に乗るぞ」って願望が見え隠れしてしまう
>>572 > オーストラリアみたいに、公共の交通機関は全部税金でまかなえばいいんだよ
> 市民は、自家用車を所有していても使わないんだってさ
これは初耳だな(笑)
外野から横レスごめん
>>573 どういう風にネタとして秀逸なのか、理由を具体的に書かなかったら、お前も同類だよ
>>575 そうでしたか
じゃあ、ここで覚えておいたらよかろう
>>572 公共交通機関が赤字を恐れるべきじゃないというのは同意。
だけど実のところ話はそんなに簡単じゃない。
営業努力を怠るとろくなことにはならないし、赤字だ、経営を見直せと叩かれているぐらいでいいぐらいだと思う。
それに、もともと都市部の人の車の所有率は低いんだよ。だって都市部の公共交通は今でもよく発達しているし。
周辺部をカバーしてこそ車を減らせるわけだけど。そういうところに赤字覚悟で税金投入すると、都市部の人は
嬉しくないよね。
パークアンドライドというのも解のひとつだけど、土地の狭い都市部のどこに大きな駐車場を確保するんだ、って感じ。
>>577 ソースを出して、って意味なんだけど(笑)
都市中心部ならともかく、ちょっと周辺行ったら自家用車だらけなんですけど。
具体的な反論が出来ない人って、わかりやすい。
ストリートビューでシドニーみてわろた
>>573 繰り返しROMってろとしか言えない
まぁ俺は自分の言ってる事がすべてなんて思ってないから。
多数の人が意識して考える事がとても大事なんだよ。
評論家ごっこなんてやってないで自転車に乗りなさい
何のために車を減らすって話だったっけ。
CO2? 皆さん電気、水素自動車開発に勤しむだけだよな。
そうじゃない。このスレは減らすのが目的じゃないよ。
ガソリンが高くて困るよ、って言っている人に自転車はどうでしょう?っていう提案だよ。
っていうか、実際、自転車はよく売れているようだし、通勤通学時間帯なんか歩道を走る
自転車が増えて怖いぐらいだ。
ママが使う3人乗り自転車をちゃんと作ろうって動きも、とても良いじゃないか。
地域の飲み会でちょっとした大きな買い物でもこなせるママチャリ用リヤカーを作りたいという
町工場のおじさんの話も聞いた。災害時にも使えるようにしたい、と熱く語るおじさんはカッコいい。
子供のヘルメット義務化も良い、自転車の普及を真面目に考えている証拠だ。
形がどうであれ、さすべえが話題になったのもいい。さすべえがダメだというのならそういう条例の
自治体でもOKな自転車用雨除けが普及するきっかけになるかもしれない。
懲罰的方法で車を減らしたり、禁欲的態度を要求するのは簡単だけどうまくはいかないね。
北風さんが成功することはあまりない。
どこそこのガソリンスタンドは何円安い、とかセコいこと言ってるわりに10kmや20kmの移動に当り前に自動車を利用しているようなヤツの思考は、方向性がメチャクチャすぎて理解できない。
>>586 そーゆー人って安いガソリン入れるために
となり町まで走って行列に並んで自分(セルフ)で入れるよ
そのためにガスを2Lくらい使うのかな
言っちゃ可哀想だが、貧乏人は頭も悪いからな。
2chにいる貧乏人は自分は賢いと思ってる輩が多いが(笑
もういくところまでいくしかないのが実情ではないかな。
資源の枯渇はもう避けられない、中国に続いて印度ブラジルなども高度経済成長し
石油をガブ飲みしはじめた
誰にも止められない。
化石燃料を使い切ってしまえば本気で何とかしようとするでしょう。
今のエコとかいうのは嘘くさい。
資源資源で世界情勢が動いている。
すでに資源争奪世界大戦が起こっていると見ていい。
ロシアとかあからさますぎる
>>588 |∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o[鏡]o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' [鏡] <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| [鏡]
>>586 まあまあ、お互い様じゃないか。
10万円もするような自転車に乗ったり、たかだか1kg軽くするのに、すごくお金をかけたりするのだって
不可解な行動かもしれないし。
>586を見て、ガソリン代が上がったからという理由で自転車に乗るのだとしたら、合理的な選択は
どんなものだろうと考えてみた。
少なくともその人は、ガソリン代が維持されていれば自転車に乗ろうって気持ちにはならない人だ、
とする。
ガソリンが50円値上がりした。その人にとってみればその50円が痛いわけだ。
5万円の、自転車乗りからすればかなりローエンドの自転車だが、それでも差額換算なら1000リットルぶん
なんだね。リッター10kmとして、10000kmぶん。
通勤距離が往復で20kmなら500日ぶん。
年間出勤日数が500日。雨の日でも自転車に乗りとおしたとして、2年ぶんかあ。
往復で20kmで2リットル。400円の金が浮くと考えれは前向きか。それなら5万円の自転車なら125日で
元がとれる計算だ。だけど、それぐらいの積極性がある人ならとっくの昔に自転車に乗っているわな。
元を取るのは大変だな。
正直、節約のためなら俺にはできないよ。
好きだから自転車に乗れるわけで。
>>592 なかなかよく計算したね
節約のために新たに買おう、ってならそうだけど、
すでに持っているから積極的に使おう、って人もいるんじゃないかな
その人は、タイヤなどの消耗品のみになる
5万円というのは、まあ、そんなもんだろう
ある程度長距離を走るとなれば、ママちゃりでは苦痛だ
まあ、自転車を毎日20km乗るのは金銭目的以外でも、いろいろメリットが多いんじゃね。
俺は、バイトで週4回往復12kmを2年続けただけでも
タバコは止めれたし、体脂肪は大幅に下がったし
健康診断の数値が大幅に改善された。
595 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:53:19 ID:z60mICRY
>>578 >公共交通機関が赤字を恐れるべきじゃないというのは同意。
禿同。新しく道路を造ったり道路の補修工事の費用に比べれば安くつく。
国鉄の赤字なんか比べものにならない額を道路に使っている。
>>594 俺もまったく同じ
『20万↑もする自転車持ってる』、『自転車に100万近くつかっちゃった』とか
『20キロぐらい自転車で移動すればいいぢゃん』とか・・・・・・・・・
そんな発言をして周囲をドン引きさせたことは幾度となくあるけど
タバコがなぜかやめられたし、体脂肪も13%と安定してる。飯が旨いし、夜になると眠たくなって起きてられないから
生活リズムも正しくなった(今日はちがうが・・・・)。後、筋力が付いたおかげで新しい体位の開拓がw
たしかにお金は沢山つかったとおもうけど、有意義な使い方をしたと思ってる。
>>596 所謂『ら抜き』は広い地域で古くから使われている方言
ら抜きがいかんなら全ての方言がいかんということになる
会社の新人の女の子が自転車通勤なもんで、
「家は近いの?」と聞いたら「遠いんです。20分もかかるんです」
「別に、遠くないじゃん」と言ったら、ものすごく喜んだ
「そんな遠くから、よくまあ自転車で通うね」としか言われないそうだ
10年近く前の話だから、今は20分くらいは普通になったかもね
地域によりけりだろうから、転勤してしまった今となっては、確かめようがない
阻止しちゃうもんね
公共交通機関が赤字をたれ流すのを否定しないやつは、国鉄知らないんだろうなぁ。
>>601 国鉄時代の一部の横柄な接客態度を思い出すと、同感だ、と言いたいが…
JRになって利益を追求するようになったことで正もあれば負もあるのだと、尼崎を通るたびに思う。
関西人が日本のこと語ってんじゃねえよ
>>603 シマノのパーツを有り難がっているくせにw
>>601 国鉄悪くない、赤字の大部分は新幹線
政治家が悪い、そいつらを選んだ国民がもっと悪い
自民党旧田中派が悪い=民主党が悪い
癌だな(・∀・)
>赤字の大部分は新幹線
ソースを。
608 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 13:27:02 ID:N1oGJKa4
以前車を買おうと思ってカローラフィールダーの見積もりと試乗をした。200万くらいだったが、内装とかプラスチック丸出しでめちゃめちゃしょぼかった。これだけ大金はたいてこんなにしょぼいもんしか買えないと思うとかなしかった。
自転車のほうがいいや。
すべて標準語でOK
日本語でおk
>>608 君の性格だと、家かマンション買うときはもっと悲しくなるぞ。
>>606 レッテル貼りではなく、現在やっていることを考えなさい
税金投入して道路建設を続けようとしているのは、どの団体か?
>>608に同意
合計金額が同じなら、車は中古にして自転車につぎ込んだ方が、トータルでの満足度は上
>>608 カローラフィールダーは「車は動けばいい実用品」と考える人向けの製品だからそんなもん。
車に質感とかを求めるなら別の選択肢がある。
移動手段に質感とか、俺は理解しがたいけど
世の中そういうものにこだわる俺かっこいいみたいな人は結構いるみたいね。
やっぱこだわるだろ、車の内装がにゅるにゅる湿ってたりしても嫌だし
結局経済力の問題だわな。
多少ゆとりがあれば何につけ安物は買わなくなる。
ケチケチしてつまらないもの買うのは無駄というか。
それぞれ分相応なものを使えばいいと思うし、こんな匿名掲示板で
それが僻んだり馬鹿にしたりしてガタガタ言っても不毛きわまりない。
>>605 >国鉄の赤字
過剰な道路整備が原因じゃね。
国鉄が赤字に転落したのは、新幹線開通の年(前後)だってさ
新幹線自体はドル箱だったのに
車が発達して、時代的に交通機関は儲からなくなったんだよ
私鉄は、鉄道を通して沿線の不動産や観光施設で儲けてるでしょ
アホ政治家が我田引鉄やりまくり。
>>621 あと、私鉄は儲からない路線はやらないよね。
カローラ買うならヴィッツとか、がんばってプリウスの方がいい。
もはやカローラは立ち位置が中途半端すぎる。
ってかトヨタ車自体買う事が無駄。
他のメーカー買え。
ホンダもシビックがすげーでかくなってて驚いた。3ナンバーでアコード並の車格。
昔のシビックのポジションはフィットに受け継いだんだろうけど、もうシビック
いらねーじゃん。
>>627 なんかおもしろいね
横浜の日本大通りがまさにこれのミニチュア版かとも思いますが
>>624 その中途半端さが万人受けしていたんだけどね
いわゆるサイレントマジョリティに対して
時代的流れで、それが通用しなくなったのも事実
未だにマイカーにこだわる地域
田舎
無いと生活がままならない公共交通はモーターリゼーションで崩壊
交通弱者の事を考えない民度の低さの表れ
未だにマイカーにこだわる人間
短大以下の学歴
学歴が無い為、取得できる資格も限定されている
運転免許が唯一で最大の誇り
マイカーが唯一勝つ最大の財産
田舎の無学たちは今まで新聞もまともに読まず政治には全く感心無し
かろうじて最近、今の総理が福田とわかった程度
とにかくガソリンが値下がりしてほしいんで、民主に投票すべく、
今まで棄権してきた選挙の日を楽しみにしているのだろう
どこに住んでいるかは知らんが
>>631が馬鹿なのはよくわかった。
コピペ見ただけでその人の知能が分かっちゃうエスパー
その頭の悪さがにじみ出るからコピペでもある
635 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 13:50:38 ID:UQ/uAGJp
よその板でオランダの自転車通勤優遇制度紹介して日本も導入したらいいのに
って書いたら、ボロクソに言われたw
>>633 コピペ貼るやつがコピペの元作成したやつより劣ってるのは間違いない
ガソリン高崎って新しい芸人ですか?
>>635 狭い国土の大部分が平地で、日本より人口密度の高いオランダの制度が、
南北に長く地形や気候が変化に富む日本にマッチするとは思えない。
羽田空港って自転車で行ける?
前にTV番組で「羽田から徒歩では出られない」ってのやってたけど。
検索してごらん
>>641 分かりづらい経路だけど行くことはできる。
でも駐輪場も何もないので降りて飛行機に乗ったり用を足したりはできないと
思った方が良い。
盗まれる事はないだろうが空港職員に撤去される可能性が高い。
645 :
641:2008/08/24(日) 17:36:15 ID:???
いえ、出張の時乗っていこうかとw
何か無理っぽいですね。車の駐車場にお金払って止められるかな?
でも駐車料金払うなら車で行くか。
手荷物預り所で聞いてみたら?
>>645 輪行袋に入れて出張先まで持っていくとか。
>>635 一般サラリマンのほとんどは在宅勤務で良いのにと思うわ。
>>648 昔、似たようなことを冗談で酒の場で上司に言ったら
『スキンシップができないじゃないかっ!!!』っていわれたよ
開発部は男しかいなかったのにね・・・・・・
ウホっ
651 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 07:19:55 ID:69cd0UnK
糞が!ガソリン値下げかよ・・・
リッター千円まで上がれや!
まあ都内は車が減った感じはないけどな
自転車の売り上げは伸びているらしいけどな。
俺の通勤路は平地を迂回(笑)しているので気づかなかったが、
寝坊してひさしぶりに平地最短経路を走ってみたらピカピカの自転車を何台か見かけた。
ランドナーだからへっちゃらさ
> 自転車に100万近くつかっちゃった
キチ○イはけーん
きち‐れい【吉例】
めでたいしきたり。きつれい。
ローディって派手派手ジャージにレーパン姿で「人の目は気にしていない」「誰も気になんかしてない」・・・
って強気発言するわりには、少しでもレーパン姿のことを悪く言うと過剰反応するのはどーいう訳よ?
「人の目は気にしてない」し「誰も気になんかしてない」って言ってるのに矛盾してない?
「人の目は気にしてない」し「誰も気になんかしてない」って言い切るのならスルーすれば
スルーできずに過剰反応するのは「人の目を気にしてる」し「誰か気にしている」って思っているのを自ら告白してるのと一緒だよ
誤爆乙w
そろそろ原油バブルははじけ始めたのかな?
ガソリン価格はあらゆるものの価格に影響するから、車乗らないからって
人事では無いんだよな。
需要を減らせば価格は下がるのでは?
>>660 それは日本の経済を麻痺させるってこと?
心配するな
サブプライムでアメリカの経済の鈍化とそれによる中国の輸出の低下などなどで
米中の原油の需要が減りつつあるらしい
それを見越して原油に流れた投機マネーも引き上げつつあるらしい
てなことを昨日か一昨日のクローズアップ現代でゆっていた
産油国は値を吊り上げようとしてるよ
もちろんガソリン以外も価格は下げるんだよな?
>>664 一度上がった物の値段を下げるのは物にもよると思うけど、流通の関係上で意外と難しいんじゃないかな?
詳しい人いたら教えて
ドサクサの便乗値上げってのがあるのでなー
むかし消費税が3%に上がったとき、それまで100円だった
缶ジュース類は110円になったり
>>665 むか〜しは、「価格の下方硬直性」と言われたが、現在はわからないよ
何しろ、物余りの時代だから
価格競争でしか生き残れない状況(過当競争)なら、すぐにでも下がる
ニューヨーク石油先物の高騰が世界各地のガソリン等の異常高騰を招く
おかしいっぺ。テキサス西部の原油の先物だぞ。どんだけの産出量よ。
日本でいえば、新潟のこまい油田の産出量で先物やってのと同じだっぺ
>>668 全ては敗戦国からどうやってお金を搾り出すか?
という目的を達成する為の方針ですよ。
既存の金融システムの歪みの産物だっぺ
節操のない形での大型機関投資家の集中的な商品市場への資金流入だっぺ
運用利益をあげたが物価その他をあげてしまったら、実質的には
手取り目減りとかわらないべ。保険、公的年金も
ガソリン高騰でアメリカの自動車メーカー(特にGM)も危なくなってきた
基幹産業でなくなってから久しいが、それでも金額的には大きいはず
ついに、政府や金融のドンに見捨てられたか・・
給食の時(大昔、ものがない時)、食べ物賭けて、賭けに勝ったやつがすべて食べれる(儲かる)
飽食の時代 給食残すやつがいても、給食で賭けをやるやついねっぺ(儲けの場所がない)
だから石油枯渇なんてインチキこいてモノ不足の演出してんだっぺ
金持ちのの敵はモノあまりってことだっぺ
だっぺ・・・
>>673 短期投機的でなく大型で且つ長期の運用がさらに672を加速させると
君は述べているんだっぺ そうだよねそうだっぺ
>>673は年金等の大型機関投資家の投資形態の特徴が長期にわたるということを
だっぺ だけで表現している。大バカものではなさそうだ。
>>672 なるほどなるほどなるほどー
つまり、現在は“環境”が欠乏しているから“環境”がビジネスになるってことだね
これからの奪い合いは、真水だろうな。
世界は慢性的な水不足。
真水がなければ、人は生活出来ないし産業も発展しない。
知性はビジネスになるかな。
茨城人がかたってんじゃねーよ
>>677 如何に日本は恵まれてるかってことだな
これほどなんでもかんでも綺麗な水を使う国はないよ
水に流す
っていう言葉があるくらい水が豊富だった国だからな。
それもあと何十年かで終わるが。
>>680 水道水という意味ではそうかも知れんが、間接的に使っている水を考えればそうでもない。
牛肉50gを生産するのにとうもろこし1000gが必要で、
とうもろこし1000gを生産するのに水1トンが必要。
牛肉50g輸入したら、農業用水1トン輸入しているのと同じ。
そう考えれば、国内に降る雨だけでは全然足りない。
これからの国家戦略はどうなっているのか、非常に重要なところだ。
生活に使ってるきれいな真水のほとんどは
トイレと洗濯に消費してるしな
真水なんか、エネルギーがあれば海からいくらでも作れる。問題はコスト。
みんな、ガソリンが高いから自転車に乗ろうね。
ってことは、クルマ用のエネルギー価格が下がれば自転車やめてもいいよね?
いいんじゃない? ここはそういうスレだもの。
「楽しいから自転車に乗りましょう」じゃなくて「節約のために自転車に乗りましょう」なわけでしょ。
気が進まないのに財布のためにしぶしぶ始めたことなんて、始めざるを得なかった原因が
なくなれば早々にやめちゃうでしょう。
この趣旨のスレは自転車板じゃなくて、生活板向きじゃないのかな。
>>684 採算無視するなら二酸化炭素からガソリンだってダイヤモンドだって作れますが、それがなにか?w
>>687 いやいや、きっかけなんて何でもいいんだ。
自転車の良さを認識してもらうのが、自転車板にこのスレがある意義だぜ。
>>689 そういう意図ならむしろ四輪板に立てるべきだろ
なるほどそりゃそうかも。
>>690 ここもけっこう荒れたけど、それ以上に波乱の予感
↑国語が苦手だったんですね?
695 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:37:22 ID:FDLZ8hNm
696 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:39:42 ID:q8V1R4q6
ガソリン下落のいまこそ自転車に乗りましょう
∵
ガソリン下落
↓
生活に余裕−−−−−−
↓ ↓
高級自転車を買う 余暇時間が増える
697 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:45:19 ID:HTOJ59V+
最近メット常用クロス・MTB・ロード海苔が目に見えて増えたなぁ
>>695 ってぇことは、それで金を取れる算段が付いたってコトだな
環境税導入の前に自転車に乗り馴れておきましょう
阻止
自転車用道路の整備がすすんでくれればいいな
702 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 08:33:25 ID:jY/IQ2ua
車持ってるけど、車が必須なレジャーにはもう興味が無くなったな。
たしかに車を持つ前は、車があれば人生が豊かになる、行動範囲が広がる、
などと考えていたが、自分に関してはそんなこと無かった。
大概の奴は、行動パターンが決まっていて、買い物に行く先も、普段遊ぶ所も
そんなに変化が無い。行動範囲が広がるなんて大嘘。
100歩譲っても、レンタカーやカーシェアで十分だ。
自動車は通勤や介護、子供の送迎、買い物なんかでどうしても必要な人でない限り、
所有しなくなるんじゃないか。
ちょっと前までは誰もが持つ(どこの家にもある)のが当たり前だと思われて
いたものでも、持たない人が増えてきたものが他にもあるよね。
腕時計、テレビ、固定電話、まな板包丁、新聞の契約などなど。
特に、腕時計、自動車は高価なものを持つことがステータスシンボルみたいな
言われ方をされていたのが、そうでもなくなってきた。
価値観が多様化することは、ある意味健全だ。
441 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/09/07(日) 10:45:12 ID:RJeVA6fu0
ニュー即+やビジネスニュースなんかの車離れスレとか
自動車関連の社員が凄い必死に煽りレスしてるんだぜ
442 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/09/07(日) 10:51:49 ID:sG45Adrw0
>>441 あれは別に社員が煽っているわけではないと思う。
俺の考えでは、「車」に他者に示すことで価値を見出す人がいるわけだが、
車に対して何の興味も無い人が増えてしまっては、
優越感に浸るべき自分がタダのバカになってしまう。
そのため、腹が立ってああいう書き込みをしているのだろう。
>>703 子供を乗せたおニューのママチャリ最近増えてきたよね
いいことだ
そういえば俺が厨房の時に親父の乗ってる車自慢とか友人達としてたなぁ
ウチの親父はタウンエースのダイハツ仕様(デルタエース)だったがRVブームのちょっと前
だったので恥ずかしくて言えなかった。
他の友人は、シーマだのベンツだの高級車の車名を並べてたが・・・・・
今現在の厨房はどうでもいいことだろうなぁ〜。母親が軽の4ナンバーに乗っててくれたほうが
有難いと思ってるぜ
さすがに軽はだめだ。安全性の面で。
安全性とか言ったら、自転車は最初にペケ付けられるぞ
>>707 今の軽は普通車と同じ安全基準クリアしてるぞ。
10年前の高級車より余程安全。
ベンツは丈夫だからみんなベンツに乗ればいいのにね
ベンツ同士でぶつかったらどっちも怪我しない
大型トラックとぶつかれば軽自動車もSクラスも同じ。
よし、大型トラック買うわ
>>683 かといって、トイレ用に別水道引くのも、コストがかかる
結局、水洗トイレも調理水も同等品を使うことになるのか・・
雨水をためて使う設備は、集合住宅では可能だと思うんだが
お風呂の水で洗濯するためのポンプとかあるじゃない
ああいう要領で排水の使い回し出来るようにすればいいんだよ
>>715 あれはエコじゃなくてエゴ
電気代と発電するのに消費する資源の量を考えろよ・・・・・・。
そこでバケツですよ
>>716 あんたは断水間際の生活を知らないから、そんな悠長なことが言えるんだよ。
四国原人が一生で一度あるかないかの人間に対して上から物を言える機会に息巻いております
>>719 こういう差別的発言をするようなバカでも議論に参加できるのが2ちゃんねるの良さだね。
2chで議論が行われてると思ってるバカ
君たち、なにと戦ってるの?
>>722 エコを投機対象とするアメリカ資本と闘っています
>>716 水道水作るのにも、電気はかなり使っているよ
下水処理にも
それが節約できるのを計算に入れるべきだ
資源としての真水は減少傾向にあるらしいしなー
>>725 お前は昔から断水間際の生活を得意げに語る生活を語る人生を送ってきたのか?
>>727 おまえは得意げに聞こえるのか?末期だな。
なにと戦っているんだ
730 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:36:43 ID:uuhQrh68
またガソリンを湯水のごとく使える日が戻ってくる\(^o^)/
と思ったら次の国会でガソリンに環境税可決とか
732 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:30:53 ID:uuhQrh68
そんな政党には一俵もいれるべきでないな\(^o^)/
年貢かよ。
電力の燃料費調整制度とは逆に、3ヶ月おきにガソリン価格が下がったらガソリン税上げる、
上がったら下げて、ガソリン価格を高止まりさせたらいいんじゃね。
735 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:37:39 ID:iKy+RUhM
原油が急落してるね。先週末から週明けのあいだに7%も下げた。
相場があがるときに機関投資家が買い占めた原油が投げ売りされ始めたら、
もう一気に奈落の底まで下げるんじゃないか?
ガソリンもリッター数十円になるだろう。
736 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:04:47 ID:HZJwfD4W
>>735 そしたらまたハゲタカファンドに目をつけられるさ,で,リッター200円超え
今後2〜30年はその繰り返しだろう
737 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:35:21 ID:o1Z9aU9b
>>736 元のピーク以上にあげるとか、どんだけ元気なハゲタカだよw
738 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:36:54 ID:2IqCiIJO
このペースだと年内にリッターあたり六甲の美味しい水より安くなることもあるよな?
確信があるなら、先物に手を出せばいいじゃない
ないないない、それ、絶対ないからっwww
>>734 予測がきちんと当たればいいけど、そんなの不可能
原油価格があがり続けたら、税金が入らなくなって非常に困る
下がりすぎた場合は、消費者の不満が大きい
743 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:30:10 ID:duqw51GB
>>743 >>742は
>>734の「税金による調整でガソリン価格の高止まり策」に対して
原油価格上昇=税金減額=税収現象
原油価格下落=税金増額=消費者不満
と言ってるわけだが。
745 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 19:02:15 ID:duqw51GB
ガソリン税なんて原油価格に比例するんだから、税収はむしろ増える。
タバコとちがって、高くなってもどうしても必要な分は消費されるから。
下がりすぎて文句を言う消費者は、まぁひねくれものはどこにでもいるから0.1%くらいは
いるかもしれんが、不満が大きくなるなんてことはあり得ない
>>745 まだわかってないのかお前はw
仮にこういう税体系だったら、っていう話だぜ?
ID:duqw51GB
ここまでわからず屋は、珍しいな
レスアンカーの先を読んだか?
>>734だよ
748 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 16:35:29 ID:M/SknSM8
まぁまぁ。ともかくガソリンが暴落してるんだから
ともに喜び合おうよo(^o^)o エイエイ!
>>748 投機筋がもてあそんでまた爆上げしたんだが。
経済がこれだけ荒れ模様で、なに不謹慎に喜んでんだよって
怒られるよ?
世界経済、どうするんだろうね?
もう、過去の延長線上ではやれない時代になっていて、処方箋も尽きた感じなんだが。
そろそろ、外科手術どころか、臓器移植なみのことをやる時期だと思うんだけど。
財閥の解体とか、相続税100%とか。
752 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:16:24 ID:I4znUNUv
>>749 相場にはトレンドというものがある。今は下げトレンドに入っている。
しかしどんなトレンドでも必ず反転する局面がある。今はその一時的反転の局面。
もっとも一時的反転と思っていたらそれがトレンドの変わり目であることもあるから
相場は難しいんだけどね。
簡単ですよ 大きなチャンスはだいたい5年に1回 バカでも儲かる相場は10年に1回
もうすぐですね(・∀・)
754 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 20:13:52 ID:oU66gFiM
だれがバカや!
いま、BS7chみてみてw
感想よろw
ペヨンジュンスペシャルか。
韓流ブームってまだ続いてるの?
757 :
755:2008/09/28(日) 22:45:14 ID:???
ざ・残念、そっちじゃないよw
>>709 してるかよ
重量も素材も違うし
正面衝突とかの事故で軽自動車のドライバーだけ死んでたりはよくあることだろうに
麻生は空気が嫁てないな。
公共事業費1.2兆増とか小麦売り渡し価格引き下げとか政策が時代に逆行してる。
ガソリン税引き上げとか小麦売り渡し価格100%うpにすれば支持率上がったのに。
なんでやねん
761 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 13:56:14 ID:xeGlPjyF
最近天気悪くてよ、車で通勤してたらガソリン代だけで月2マンだぜ。やになるよな。
やんでなねん
未だにマイカーにこだわる地域
田舎
無いと生活がままならない公共交通はモーターリゼーションで崩壊
交通弱者の事を考えない民度の低さの表れ
未だにマイカーにこだわる人間
短大以下の学歴
学歴が無い為、取得できる資格も限定されている
運転免許が唯一で最大の誇り
マイカーが唯一勝つ最大の財産
田舎の無学たちは今まで新聞もまともに読まず政治には全く感心無し
かろうじて最近、今の総理が福田とわかった程度
とにかくガソリンが値下がりしてほしいんで、民主に投票すべく、
今まで棄権してきた選挙の日を楽しみにしているのだろう
民主になってもガソリンは下がらないけどな
環境税に名前が変るだけ
ガソリン税止めて環境税は賛成だな。
環境税にしてリッター50円値上げしてほしい。
>>765 自転車乗っててもガソリンの値上げは物価に影響するんだぞ。
別に貧乏で困ってるわけじゃないし
>>767 馬鹿野郎、金持ち程倹約するもんなだよ。
お前は一生貧乏人だ。
俺は安月給な奴よりも、ケチやしみったれた奴の方が嫌いだな。
ケチな奴と一緒に過ごすとこっちまでつまらなくなる。
おまえ、なんで、2ちゃん屈指のケチでしみったれ板の自転車板にいるの?
へんなやつ
税金に対して倹約って単語が出てくることが信じられん
「節税」とか頑張っちゃってる人か?
>>772 たーけ。
ガソリン税が上がると、それに伴って物価も上昇する。
「自分は自転車乗ってるからガソリン税関係ねーや」
見たいな視野狭窄に陥らないでもっと広い視野を持たないと。
税金は国民の為にあるんだぜ。
税金とって国民生活が苦しくなるなんて本末転倒。
ケチにしろ節税にしろ、金持ちは金の使い方が上手いから金持ちなんだよ
>>773 そりゃ、税金が適切に使われたらの話だし
金は金のあるところにしか集まらない。
真理。
俺のトコには金がない。
インフラとメディアのどっちかを抑えている奴のところにしか
金は集まらない。
インフラ・・・ライバル無し。生きていく上で必要なので,いくら値段が上がっても
仕方なく利用するので,絶対に食うのに困らない。
メディア・・・インサイダーやりまくり。
「納豆が体にいい」という番組を作り,その放映前に納豆
メーカーの株を買う。→放映→株上がって(゚д゚)ウマー
つまり,そのどっちのレールにも乗れなかった俺の所には金は流れて
こないってこった。
777 :
777:2008/10/05(日) 10:52:25 ID:???
777
ガソリンが本格的に下がってきた。155円で入れてる。スクーターで通勤しても
それほど負担に感じなくなってきたが。。。電動アシストに20万円ぶち込んだのは失敗だった。。。寒くなってきたし。。。
> 電動アシストに20万円ぶち込んだ
なにをどうするとそうなるのだ?
意地でも自分の筋肉だけで移動したくない高度に文明化したホモサピエンスなんだろ
>>779 チューンナップしたんでしょ、
改造メーカーの特注部品で。
コンピューターチューンにより、法定速度までアシストしてくれる、とか。
782 :
778:2008/10/07(火) 19:16:24 ID:???
片道20キロ通勤なので、チャリなら電動でないと疲れて仕事にならんおやじ。
20キロで走ってると、車に煽られて危ない。よって台湾モーター350wに取り替えて30キロで走ってる。スペアバッテリーとかと合わせて20万以上。
ガソリンが200円越えると踏んで金かけたのだが。電気代とバッテリー代で
計算すると、150円で100キロ位走る計算になる。
>>782 俺の通勤路だと大体60〜70km/hで流れてるから
20km/hが30km/hになろうが無意味なんだよな。
ついでに俺は肉体労働なおっさんだけど片道17kmを走ってるぞ。
走ってればそのうち慣れる。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 13:05:53 ID:WFVLJI7W
やばいな、ガソリン価格結構下がってきてる・・・
高いままで車少ないほうが自転車的にはいいんだけど、ガソリン価格も下がってほしいというジレンマ
しかしこのまま大恐慌になったら、また世界大戦が起こり可燃な
786 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:07:44 ID:Q9CSsY8H
世界大戦になったら自衛隊に入ろう
>>782 初期投資まで考えれば、スーパーカブを上回るまで、何年かかるのやら・・
ネタなんだから。
だから鳥居は悪魔でキャラなんだよ
790 :
778:2008/10/10(金) 04:40:48 ID:???
ネタじゃないよ。確かに本体価格入れると高いけど。。。
今日鎌倉まで130キロ走ってきたけど、踏み切りで原付捕まってた。
チャリは捕まらないよ。それだけで1万円節約できたと思う。まさに無敵。
まあ歩道も通れるしな。使いようかも知れん(ホントなら
792 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 13:03:33 ID:HkYq4Ke3
最近のは130kmも走れるのか・・・
おそらく改造に改造を重ね、最後にバッテリーとモーターを取り外して軽量化したに違いない。
795 :
782:2008/10/12(日) 20:32:57 ID:???
スペアバッテリー2本積んでますので。平均速度24キロで走ってきた。
hage
リッター146円になっちゃったよ。。。
遠距離だとバイクで十分だな。。。週末箱根バイクで行ってくるか。
ついでに富士山まで足のばすか。300キロでも1500円でお釣り来るな。。。チャリは近所のみか。。。
久しぶりに車乗ったら自分の運転なのに酔った・・・
俺はもう駄目かもしれん。
800
1ガロン69ドルか。。。130円位になるな。。。
>>796 長文書きたがるのがたくさんいるなw
全部読むのめんどくさいわ
結論としては、マイカーは不必要ってことだな
2007年に1バレル70ドル以下だったときは、リッター110〜120円だったんだよなぁ
そこまで下がらないだろうな
>>801 ガロンあたりでその値段って、ずいぶんと高いな
× 1ガロン69ドルか。。
○ 1バレル69ドルか。。。。
単位間違えるとすぐバレルな。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 11:49:52 ID:AgOfUQ5x
ガソリンが暴落してるんだから、
>>1は、今こそ自転車に乗るのはやめてください、
と主張すべき。
809 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:19:31 ID:0Q9/EQJ1
三ヶ月前にガソリンが下落するなんていったら、
バカ扱いされたもんだがなw
810 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:31:46 ID:x1GmN227
>>809 どこを基準にするかの問題だろ。
一年前は50ドルを突破したら運送業破滅っていってたくらいだから。
今はまだ60〜70ドルくらいだろ?
めちゃくちゃ高いよ。
35ドル以下にならなきゃ下落とはいわんだろ。
ガソリンって、20年前は普通にリッター120円くらいだったからなぁ
一時期80円とか70円まで下がってたのが異常だった
このまま順調に2,30円安くなってレギュラーは110円前後が丁度いいんじゃないか
こないだひっさしぶりにGSの入り口で旗を振ってるネーちゃんを見た
儲かり始めたか
>>809 それは、意味が違うだろう
当時はバブルで値上がりしていて、それは一旦落ち着く。しかし、長期的にはあがり続ける、という意見が多かったはず。
>>809 それは、意味が違うだろう
当時はバブルで値上がりしていて、それは一旦落ち着く。しかし、長期的にはあがり続ける、という意見が多かったはず。
なんだかんだ言って、最初のスレの1が予見したとおりになるんじゃないかな。
ガソリン価格が戻っても、そのまま自転車利用する人はそこそこいるだろう。
>>809 今、株板でこれから二月ほど株上がるって言ったら馬鹿扱いされる
817 :
814:2008/10/19(日) 23:16:20 ID:???
書き忘れたが、大切なことなので2度レスしますた
1バレル67ドルか。。もっと下がりそうだな。
142円になってから、スクーターばっかりだな。
先週日光の紅葉見に500キロ走ったが、ガソリン代2000円しなかったし。
遠出はチャリの意味が薄れてきた。このスレの意義も。。。
自転車は糞つまらない地方の国道やバイパスを駆使して高速度巡航をせねば1日で500kmは不可能だが
エンジン付きは高速道路を使わずとも素晴らしい景色の山岳道路だけで1日500km走破は可能だからな
500kmのうち400kmはつまらん道だ
つまり、400km車で走って、おいしい100kmを自転車で走ればいい
>>818 500kmだったら明らかに人間の方が燃費悪いな
ドバイ原油1バレル58ドルか。。130円まじかだな。。。。。
はやく安くなれ
19世紀、死んだ人間から油を絞ればロンドンで必要な灯油は
まかなえるという論文を書いてヤツがいたとかいないとか。
>>824 おまえの腹からは、たっぷり絞れそうだお( ^ω^)
826 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 07:25:59 ID:JXaPqTwJ
人の生き血を啜る悪代官め。
やっと139円になったでござる
828 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:35:33 ID:co/qDuDR
ニンニン
829 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:16:46 ID:AfaNzSKH
値上がりし続けると思って庭にドラム缶並べて
ガソリン買いだめしている奴、いま涙目だろうなwww
830 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:21:12 ID:JXaPqTwJ
このスレの7月ごろの読むと、150ドル位だったんだよな。
早いな下がるの
庭にドラム缶買いだめとか素人でやってるのはそんないないと思うが
業者で買いだめしていたのは結構いたんじゃないかな?
やっと136円になったのー。くやしいのー
まだまだ高い。
もう安い
缶ジュースが値上がりするらしいことの方が大問題
マジか?
缶ジュースなんか、買わないからどーでもいいやヽ(´ー`)ノ
砂糖水とカフェインがガソリンの俺には大問題
ガソリン安いなw
最高値より 50 円近く下がった
842 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:27:43 ID:9hTaLRlJ
新しい自転車を10年ぶりに買った
やっぱり新しいのは快適だね
電動じゃないんだけどなんかいい感じ
車はもう少し金が貯まったら買おうかな
843 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:39:19 ID:RTy4Q0+m
ウィルキンソンを缶で売ってくれ
自転車買った。ハマった。車に積んで遠くに走りに行きたくなった。
ガソリン安くなりすぎ
もうアクエリアスのかわりにガソリン飲むわ
846 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 02:24:48 ID:0gUA/oJI
でもまだ高値から2割くらいしか下がってないよな。
50円くらいにまで下がればまたどこに行くにもキャンピングカーで
乗り付けるんだが。
遠出しても自販機よりドラッグストアを探してしまう今日この頃
11月1日にはもうレギュラー110円台のところが出てくるだろうな
普通に2年前くらいの水準まで下がっちゃってるよw
近所は132円 あと一息
せっかく省エネ節約気運がたかまったのに
これでまた浪費生活が復活するのは嫌だな。
>>850 まだ世界経済とか不安定だから、
みんな省エネ節約しながら貯めるんじゃないか?
いずれ世界恐慌みたくなるんだろうし
1バレルが200ドルに成るって言ってた奴らは悔しくて逝ってるのかな。
>>852 いわゆるエコノミストでそういうこと言ってた奴らは、
たいてい儲けてて笑いがとまらん状態になってると思うよ。
11月3日位から4円下がるって日石で言ってるなあ。
その割合だと近所のスタンドは125円になるはずだが。。。
855 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 15:20:06 ID:M03bt6Z+
ガソリンがもう少し下がればその差額でロードスポーツ買いたいなw
>>851 EUでは車離れが定着しそうだね。
日本の自転車産業は・・・シマノ頼みか?
>>856 シマノ頼りだと自転車産業と言うよりは自転車の部品産業だな・・・。
じゃあブリジストンとパナソニック
つ ウェルビーサイクル
三洋も自転車作ってなかったっけ?
こりゃ自転車通勤始めた人たちの中からぼちぼち脱落者が出るなw
折しも季節は冬。
冬は寒いから車で! そしてそのままガソリン価格が下がっていき・・・
春以降も車で!
まぁ、残る人は残るだろうし、乗らなくなった自転車がヤフオクにでも
流れてくれれば、遊び甲斐もあると言うもの。
>>861 車通勤から自転車通勤に切り換えた人ってそんなにいるかなあ。
そもそも俺には全く関係ない話だが。
車通勤だったのかはわからないが通勤らしき自転車は増えたね。
そういうのに限って無理して車道走ってフラフラしてるけど。
誰しも最初はそんなもんだ。
偉そうに上から目線で語るなよ
自転車通勤に切り替えた人は結構多いよ。
>>864 特に上から目線って風でもないがなんかコンプレックスでも抱えてるのか?
「そういうの」
でもさ、実際にふらふらしてたら危険じゃね?
そうなる前にどっか安全なところで練習したらって気もするが。
車だって教習所で練習して免許取ってから公道に出る訳で。
そりゃ危ないけど車なんか免許もってても危ないのがゴロゴロいるし、
どうしようも無いんじゃないかと。
>>864 車道走ってるくせにフラフラしてるようなのは明らかに下の下
おとなしく歩道走ってろ
>>870 ふらふらしてるほうが車が大きくよけてくれていいんだぜ?
>>871 フラフラしてる自転車は避けてくれず数珠つなぎに渋滞する。
夕方の帰宅ラッシュ時なんて関係ないこっちまで申し訳なくなるくらい酷いことになってるぞ。
そんなフラフラ自転車が今日信号変わってから交差点に飛び込んで
対面右折に思いっきりクラクション鳴らされてた。
正直自業自得だと思った。
>>872 問題なし。
最大限優先するのは自己の安全。
>>868 結局「自転車は車道」って今更な宣伝が一人歩きしてるんだよな。
昔からある法律なんだからはじめからコツコツと交通教育を続けていれば逆走も信号無視も今と比べれば減っていたはずなんだけど
警察が「めんどくせーしノルマにも関係ないから放置」ってなもんで先延ばしにしたツケが今になって
ずっと車道を走ってた一部の自転車にしわ寄せとして回って来たわけだ。
876 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:41:12 ID:cP1yUvDj
でっ、そのクラクション鳴らした奴が刺されたら
自業自得って書き込むだろ。
黙っとけって
>>875 自分の安全以外に優先するものなんてないだろ?
つまらん
詰まる
便秘はつらいよな
なったことないけど
ところが便秘開けでアホみたいに出るとこれはこれで快感なんだ
自転車海苔の屁理屈がまた一つ減ったな
別になんともないよ
ガソリン価格がとりあえず落ち着いたら、
自転車利用者も大幅に車にシフトする
だろうね
今はまだ引きずってる感じがするけど、
年末のクリスマスと正月で盛り返してくるでしょう
それに寒くなってくると、やはり車で・・・という人も
増えるしね。
トヨタがエライことになってますが‥
888 :
は:2008/11/10(月) 12:08:32 ID:???
888
ガソリン価格が下がってきたねぇ・・・
>>886 ガソリンが元の値段になっても、多少は自転車通勤が増えた状態に落ちつくと思っていたけど、
冬を越すと、ちと話が違ってくるかも知れないね
春に一ヶ月くらい高騰したら、効果的かも
>>887 バカでかい本社ビルを建てたときが、業績もしくは株価のピーク
これは歴史の証明するところ
ガス代が下がり寒くなってチャリ漕ぐ奴が減ることは
日常的にチャリ漕ぐ者にとっては道が空いて良いことのような気もする。
車は増えると思うけど。
>>894 石油が枯渇するとやっぱりこうなるのかな・・・
>>893 左端をのろのろ走る自転車が増えるくらいなら
追い越す車が増えるくらいたいした問題じゃない。
左端のろのろ走る自転車をパスする方が、
もっと大きい速度差でびゅんびゅん抜いていく自動車が増えるより安全な気がする。
俺も
>>897と同じ意見なのだが(路駐も増えるだろうしね)、
自転車乗りとしては
>>896のようになりたいと思うこともある。
考えすぎちゃって車道を堂々と走れないんだよね・・・。
>>897 同じラインを走るのろい自転車を何度もパスするということは
大きい速度差でびゅんびゅん抜いていく自動車に何度も近づくということだが
それは危険じゃないのか?
何度も何度も♪
都内では信号厳守でもチャリの方が速い
いつのまにかかなり安くなってるなガソリン。
でも移動手段が完全に自転車にシフトしちゃった。
次給油するのいつになるだろ・・・
もうすぐ本格的に寒くなるから、そうなったらまたみんな車に乗りだすよ
君だって例外じゃないかも
寒さよりむしろ雨の方が敵
風の寒さは走ってればどうにでもなるけど雨は冷え方がヤバイな
909 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 09:51:21 ID:jn0or+6A
ガソリン119円w
下がれ下がれ。もっと下がれ!
>だから、ガソリン高騰の今こそ、自転車愛好者を
増やす千載一遇のチャンスだろう。
初代
>>1さんの言葉通り自転車弄り自転車でフィットネスに目覚めた
漏れは、当分自転車熱が冷めそうにないwww
もう駄目だw
自転車はエコとか言ってたけど、説得力が下がってきたww
その内に消費税が上がるから今の内にエコ生活で小銭ためとくよ。
お舞い等も自転車乗る体力が在る間にやっとけよ。
>>910 いや、エコロジカルではあるがエコノミーではない
913 :
912:2008/11/18(火) 09:29:29 ID:???
ごめん
エコノミーではないがエコロジカルだ、と書くべきだった
昨日の時点で120円。
プ)知ったこっちゃねえな。
氷点下になろうと渋滞でイライラしてるヘタレどもを横目で見ながら自転車通勤しまくるぜぃ。
ただ雨は勘弁ねw
つ雪
つ霰
つ霙
つ●
環境のためじゃなくて、寝たきり老人や杖つき老人になりたくないから、できるだけ徒歩か自転車を利用してます。
会社にはバス通勤だと嘘をついて、通勤手当12000円いただいてます。
>>917 寧ろ、マイカー通勤者の分まで貰うべきだ。
ただバレたら知らんけど…
920 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 19:42:14 ID:hXjdwwQC
今日も自転車で帰るお!
それにしても今年の冬は寒くなりそうだな。
ラジオでカメムシが大量発生した年は大雪の恐れが在るつってたけど本とかな?
寒いだけなら我慢するけど雪の日は自転車乗れないよな。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:13:45 ID:zwxnqa1k
エコや節約や健康の為と言うより、楽しいから乗ってるだけ
ただしホント!雪だけは勘弁
ガソリンが高騰しますように。。。。
923 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:30:14 ID:zwxnqa1k
日本人はミーハーだから、カッコイイ自転車乗りの芸能人とかがアピールしてくれたら
理屈や綺麗事並べるより遥かに影響や宣伝効果あると思う
いい悪いは別にして、とりあえず自転車に関心を持たせなきゃ始まらない
残念だが鶴見シンゴやアリキリのチビじゃ役不足
924 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 02:42:12 ID:TZEfxwFf
>>923 伊集院光がけっこうアピールしているが、あんまり宣伝効果が無いぞ?
いやーしかしまぁガソリンが極端に安くなったもんだな
ま、自転車に切り替えたのは戻らんが、原油だかを理由に値上げした物はさっさと安くしろよ〜
>>924 世間的な認識としてデブタレ筆頭みたいになってる伊集院光自身が
運動と無縁なイメージだから宣伝効果が無いのは当然じゃね。
自転車の運動量から言ったら水道橋博士とかのが凄いわけだし。
当然水道橋博士も「脱いだら凄いんです」で見た目には運動と結びつかない。
ミーハー志向をくすぐらなきゃいけないんだから「カッコイイ芸能人」って部分が重要だろ。
やはりキムタクか
928 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:13:57 ID:ViFw5pmH
財布の中身の救済にはチャリが一番
動機は不純だと思うが近頃じゃチャリワールドにはまってるぞ
体重も10K落ちたし。
自分がシェイプアップされていくのが目に見えて分かるので
とてもうれしいぞ。ご飯もおいしいしなw
>>928 財布もシェイプアップされて救済どころじゃないですが。
財布の救済になってるって人は7980円のママチャリ通勤の人だろうから、
>>929とは話が合わないのも当たり前
ママチャリで通勤ってそれなりの速度を出すって前提なら
ロードなんかに比べるとかなり体力使うもんな。
逆にロードは力に対する移動効率が良すぎて
身体を鍛えるって気がない人には殆ど運動にならない。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 06:39:27 ID:9/9oq7vd
>逆にロードは力に対する移動効率が良すぎて
>身体を鍛えるって気がない人には殆ど運動にならない。
寝言は寝てから言え(^ε^)
30km/hくらいなら同じ時間歩くよりずっと楽だよ
ソースは俺の体感
>>932 いや、本当だってば。
ママチャリと同じようなスピードで流して乗ってたら全然ダメ。
マジで鍛えるつもりで乗らないと運動にならない。
っていうか、それぐらい効率がいいからこそレースに使えるわけで。
ママチャリと同じようなスピードて10km/h前後だろ。
逆にそんな速度で走る方が辛いよ。
通勤のときだったら、15〜20km/hぐらいかな。
10km/hって、サドル落としてガニ股乗りしてるヤンキーのこと?
ママチャリと同じようなスピードで走れば、バランス力と忍耐力が鍛えられます
>>936 それは一般人のママチャリの速度じゃないね。
なんてヨボヨボな一般人
>>935 スピードじゃない。ペダルにかける力の変換効率の話だよ。
例えば10の力でママチャリを漕いで10m進むとすれば
ロードなら同じ10の力でも20〜30mも進めるという考え方な。
毎日の通勤なら精々10km圏内だろう。
ママチャリなら一苦労でもロードで10kmなんてあっという間で
ウォーミングアップにもならない。
むしろフレームの中空の中に鉛を流し込んだ100kgくらいある自転車が欲しいぜ
>>940 > 毎日の通勤なら精々10km圏内だろう。
この時点で既に誰と話しても噛み合わないぞお前。
>>943 > ママチャリなんか、筋肉が変な疲れ方するだけで、大した運動にならないぞ
> 少なくとも、スポーツ車のポジション・変速機能でないと
寝言は寝て言え
>>943 >その分、スピードアップすりゃいいだろ
それが「マジで鍛えるつもりで乗らないと運動にならない」なんだが
話の流れが読めてないのか?
>>944 スポーツセンターのエアロバイクの大半がママチャリポジションであることについて説明してみ
>>945 出勤時は鍛えるつもりで乗ったら仕事に差し支えるし流し乗り。
帰りはくたびれているので流し乗り。
>>946 ママチャリポジションじゃないと、運動不足のババァやデブが腰を痛めるから
ママチャリポジションは腰に負担のない優秀なポジションというわけですね。
ダイエットに有効といわれる運動はいわゆる有酸素運動であり、
その有酸素運動の強度については心拍数で知ることができると。
適切な心拍数を一定時間以上持続してやればいいわけだが、
とっつきやすさだとか楽しさだとかそういう部分を一切省けば、
ママチャリだろうがスポーツバイクだろうがことダイエット効果という点では
まったく変わりがないわけで。
>>950 そのかわり、長距離走るとケツが痛くなるダメダメポジション
デブの超短距離専用ポジションということ
>>952 腰を痛めない代わりに尻が痛くなるからダメなのか…
腰痛と尻痛なら、尻痛の方がマシだろう。
>適切な心拍数を 「一定時間以上持続」 してやればいいわけだが
早い話が距離
>>954 腰痛は、デブやカスじゃなければ、筋力でカバーできる ケツは無理
スポーツセンターのエアロバイクの大半は、デブやカスでも使用すると想定してる
>>956 距離と強度は別物だぞ・・・その程度のこともわからん奴が何を語る気だ。
早さ×時間=距離
って誰かが言ってた
速さと強度もまた別物なわけだが・・・
で、強度を変えるにあたって人間はどんなパラメターを変えられるの?
こと痩せるためという目的において、
只速く走るだけとか遠くに走るだけってのは、
まったく無知で馬鹿としか言いようが無い。
>>951 その適切な心拍数を一定時間以上持続するのに
ママチャリとスポーツバイクじゃ効率が違うつー話だろ。
スポーツバイクでギアをママチャリ並みに下げたまま走っているというなら別だが。
>>963 効率の話はしとらん。
ごっちゃにすんな。
>>946 使用者の大半がスポーツ自転車に慣れていないからだよ
サドルにべったり体重がのり、背筋が弱いから前傾姿勢は取れない
だから、ママチャリポジションにならざるを得ない
ダイエット効果の高い有酸素運動を続けるなら、スポーツ車のポジションがベスト
でも、そんな装置を置いても使いこなせる人がいない
そういう話です
ツールドちばにフル参加したら体脂肪が4%落ちました in トップ集団
・・・死ぬかとオモタ
くどいよダイエットスレなり行ってやれやウンコ供が。
いや来られてもうざいから勘弁><
スポーツ自転車でなくっちゃならんて、そりゃオーディオマニアと同じ臭いがするね。
日本語でおk
だって、ままちゃりじゃあ30分でケツが痛くなるお( ^ω^)
何時間も乗るなら、それなりのやつじゃないとね
自転車通勤に何時間もありえねえ。
だが30分て痛いとはケツ弱すぎ。きたえたろか。
ママチャリで30分でケツ痛くなるレベルなら、
スポーツ自転車のペラ硬いサドルだったら10分で痛くなると思うんだが。
>>974 逆でしょ
ママチャリはペダルに体重が乗らないから、痛くなりやすいよ
>>975 そうか?
慣れるまでは即ケツにキけどな、スポーツ自転車のサドルは。
前は30`走るたびに130円使ってた。
今は25`走るたびに100円食べてる。
あれ?あんま変わんなくね?
>>976 それは、慣れるまで体重がケツに乗ってるってことじゃん
どうでもいいだろwww
ママチャリでもサドル上げりゃええがな。
ママチャリのサドルはケツよりモモが痛くなるな。
うん。内股が擦れる
サドルなんか要らん
ずっと立ち漕ぎでいいだろ
986 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:58:04 ID:zcndpSe4
ガソリン下落
つか,アメリカはもう駄目だね
まじめに働かずカネがカネを産む幻想追い続けた怠け者が牛耳る国家の終焉だ
そういうニッポンが何売って食うねん。
アニメで1億人が食えるかって。
下町から旋盤に切り屑、溶接の花火、機械油の匂いが消えてどうするつもりやねん。
従来通り車売って喰えばいい
>>988 株や投資を通じてアメ公に騙されちゃったんだよね・・・
言われた通りにした結果がものづくりを捨てちゃったニッポン・・・
トヨタ大変なことになってんな
もう終わりかもわからんね
トップに君臨する自動車メーカーがピラミッドの下位の零細企業まで支配するやりかたが
成功の源だったわけだが、そのせいで融通のきかないモノ作りになってきているね。
汎用部品比率が高くなってくると、日本の自動車産業の優位性は落ちてくるよな。
あ、逆か。日本の自動車産業の優位性を落とすために、汎用部品比率を高めさせるんだな。
アメリカ真理教に騙されたね。
TVは人事でアメリカを笑ってるが日本は一蓮托生じゃないのか
今直ぐアメリカの息の根を止めないとダメだな。
_,,,
_/::o・ア
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
_,,,
_/::o・ア
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
_,,,
_/::o・ア
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
_,,,
_/::o・ア 999
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
_,,,
_/::o・ア 1000
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。