1 :
ツール・ド・名無しさん:
2
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ・ ∀・) < 新スレおめ
\ヽ ノ /
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、4ゲット君
\/\/\/\/
6 :
うんはー:2008/07/12(土) 13:37:53 ID:???
うんはー
7 :
うんはー:2008/07/12(土) 13:38:24 ID:???
うんはー阻止
いっそ俺がうん八ー
自分でやるなよ店に来い店に
人に会うのが怖い
↑自分で整備する奴のうち、マジでこういうのがいそうでコワい
ちむぽしゃぶって
人に会う服がない
買ってやるからウチまでこい!
オレもいい?
行くのメドイからウチまで持って来い
もうこのさい椅子と同じでもいいや
前ハブがアセラでハブナット止めなんですが
これをハブそのままでクイックにできますか?
中空シャフトに交換したらクイックにできるよん
>>18 ナット止め最高じゃん。俺のXTもナット止めにしたいよ。
クイックとかスキュアーとか信用ならん。
22 :
18:2008/07/12(土) 22:04:12 ID:???
>>19 球押しとロックナットはそのまま流用できるということでいいでしょうか?
>>21 ヒントをください。
つヒント
24 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:48:30 ID:8FKLYlFJ
---------------------------------------------------------------
935 ツール・ド・名無しさん sage 2008/07/10(木) 01:05:31 ID:???
ペダルレンチって15o?
100均のレンチで済まそうと思うんだけど
936 ツール・ド・名無しさん sage 2008/07/10(木) 01:34:32 ID:???
そうです。
965 954 sage 2008/07/11(金) 15:54:43 ID:???
>>961 クランクをBBシャフトに留めている14mmナットはソケットレンチでないと
取れないでしょ。自分はコーナンで\980のセット(10種類以上のサイズが
入っていて、ラチェットのハンドルも付いている)を買った。
しかしTL-FC10があると、14mmソケットの役目も果たすので、適当なスパナ
かモンキーがあればはずせる。(\980のセットは不要。)
質問の趣旨に合ってなければゴメン。
966 ツール・ド・名無しさん sage 2008/07/11(金) 16:14:21 ID:???
ペダルレンチの反対が、14と15のソケットレンチみたいになってる奴有るじゃん。
普通にソケットレンチは持ってるけど、これ一本で用が済むから手軽で良いよ。
---------------------------------------------------------------
↑
前スレでこういうやりとりがあったんですけど、自分の自転車のクランクのボルトのサイズを
図ったら、14mmでした。15mmもあるんですか?
コーナンで百数十円で14mmぐらいのソケットを売っているんですが、外見は円筒形の
ようですが、それをボルトにはめて、ラチェットとかではなくて、スパナ(サイズ調整機能あり)で
無理に挟んで強引に回して外せますか?
ペダルレンチが15mmでクランクのフィキシングボルトは14mmという意味だよ。
クランクはフィキシングボルトを外してもコッターレスクランク抜きがないと外せない。
シマノのクランク抜きは反対側が14mmのソケットになってて、
モンキー(サイズ調整機能のスパナね?w)で回せるようになってる。
通常のソケットは単に円筒形なので、スパナやモンキーでは回せないと思う。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 00:12:39 ID:FaMqai+/
ホイールのスポークのテンションを弾いた音で聴き比べると
わりと1音〜半音以上差があったりするんですが、
全部同じトーンにすべき??
>>26 理想はね。
でも実際、音程だけで合わせたら振れ振れになるよ。
28 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 00:32:21 ID:iC618Rmh
>>25 前スレでこういう話があったんですが・・・
↓
954 ツール・ド・名無しさん sage 2008/07/10(木) 18:56:05 ID:???
>>952 TL-FC10がなくてもクランクは抜けるが、あった方がいいよね。
(自分は自転車をひっくりかえして左側ベダルの内側にスパナを当てて
ハンマーでひっぱたいたら抜けた。しかし2度目から↑買って来て使っ
ている。)
ところで、TL-FC10の価格、上がってない? 今見たらネットで\1,300台。
自分はハンズで \1,100 台だった。近所でも\1,200台だった。
>>28 お前、レスもらったら礼ぐらいはしてやれよw
話はそれからだ。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 00:46:46 ID:iC618Rmh
31 :
29:2008/07/13(日) 00:52:44 ID:???
>>30 こちらこそありがとう。
つか俺に言うなってw
>>28 そういう話があったから、なんなんだ?
クランク抜きがなくても外せるんじゃないかって言いたいのか?
まぁ14ミリのソケット一個だけ買ってきても、それだけじゃ何もできないけどな。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 02:05:28 ID:TCibd0Gk
>>32 そうなんですが、ソケットとそれを回す工具があれば、
クランク抜きで確実に外せると断言できますか?
なんとかカネをかけずに自力で要らない古チャリのベアリングを
別のチャリに移したいんですが、その一回のために工具を買うのが嫌なんです。
一つ工具を買って、他にも次々と買う羽目に陥るのも嫌です。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 02:09:00 ID:TCibd0Gk
>>34 訂正
クランク抜きで確実に外せると断言できますか?
↓
クランク抜きは無しで確実に外せると断言できますか?
わけわかめ
ID:TCibd0Gk
いらないチャリのBB移すくらいなら、工具も借りて来いよ
無くちゃ出来ない専用工具買うのが嫌なら
持ってる人に金出してやってもらえや
もうくんなw
貧乏人が
>>35 > クランク抜きは無しで確実に外せると断言できますか?
できないよ。 クランク抜きがあったって確実に外せるなどと断言はできない。
クランク抜きがなくても外せることもあるし、あっても外せないこともある。
確実にいええることは
「専門家に任せれば、どうなのかはわかる。」
それだけだ。
>>20 俺のXTは前後ともナットどめにしたよ。ディスク用の前はできたかな?
ハブメンテついでにやればいい。あんなものは簡単。
クイックの代わりに付ける、スパナが必要なものってのもある。
クイック止め用のシャフトが信用できないなら意味はないが
クイックの締める機構が使用できないなら、それなりの意味はあるだろう。
>>42 × クイックの締める機構が使用できないなら
○ クイックの締める機構が信用できないなら
45 :
前スレ954:2008/07/13(日) 06:44:39 ID:???
>>34 自分も最初は工具を買う気がなかったんで、クランク抜き買わずにやった。
というのもそれまで乗っていた20"折りたたみは3年間BBベアリングにグリス
を入れずにちゃんと動いていた。カミさんの16"折りたたみのBBがおかしい
ので引っぱたいてはずしたのだが、これは2年でベアリングがボロボロだった。
後、軽量の20"を買ったのだが、ちょっと金を出したのでメンテをやるかと
クランク抜きを買った次第。グリスも買って来たので、全部のBBはずして
グリスを入れた。(16"車はベアリングも交換。クランク抜き使いまくった。)
>>42 俺の場合は信用できるできないってのも若干あるが、一番は剛性感なんだな。
ブレーキのかかりが違う、ライン取りがしっかりできるなどなど。
クイックはパンクのときの処置が早いってだけが利点かと。
クイックが剛性不足なんて事はないよ。
全体のバランスなんだから、ハブシャフトだけガチガチにしても意味無い。
ブレーキングやライン取りは気のせいだよ。
48 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 14:48:54 ID:yC5/LgpS
同じ27インチの自転車同士でも、チェーンのサイズ(新品状態)が違っていて、
交換しても長さが違ってうまくはめられるとは限らないですよね?
それでは、同じ27インチでも、ベアリングやリテーナーの大きさも違ったりするんですか?
???
>>26 音で合わせられる程スポークは均一じゃないと思う。
所で、電子ハカリって音で測るって最近知った。
>>47 そんな寝言は寝てから言ってくれ。
なぜDHや飛び系でナット止めにしてるかわかってんの?
たとえば、ジャンプ一番着地してみたら、ローターとパッドがラビングしてる
なんてことはQRじゃ当たり前なんだけど。
お前嫌いだ
もっと言って!
着地してローターとパッドが当たるのと剛性は全然別じゃんw
バッカじゃね=?w
もっと!もっと言って!
もうちょっとで逝けそう!!
>>54 馬鹿はおまえだ
それだけQRがヘタレなんだってことだ
わかるか?
クソスレにマジレスした俺も馬鹿だったわw
レース出ない煽り君QRで頑張ってください!
うっ
レース出てるってw
それ剛性と何か関係あるの?
ほんまのあほや。
レースに出るのと剛性は関係ないな。
経験があると言いたいのだろうか。
実際にナット止めやってから批判すればいいのに
やってもいないで想像で語るのはよくないよ
まあフォーラムとかネットとかでもこの手の話題は語られてるから見てみたらどう?
ハブシャフトなんて全体から見れば単なる一要因でしかない。
剛性はトータルで語るものだよ。
QRがそんなに簡単にずれたりするのは、調整が悪いか、もともと粗悪なハブ+フォークなんだよ。
>>64 それは間違いないが、例えば柔いステムに変えたら剛性不足を感じるよね?違う?
小さい部分の積み重ねが全体を構成するわけだけど、その小さい部分といえども疎かにしたら
(剛性のないものを導入したら)それが分かるよね。
元の質問はナットをクイックレリーズに出来ないかな?って事でしょ。
何で根拠もないナットの優位を得意になって語るわけ?
その上、聞きもしないレースの話まで持ち出して。
ああ、面白かった。
MTBやったことない連中だろ
クイックがどうこう言ってるのは
/ヽ
/ 彡.
/ ゛~ へ、_,,_ ,.イ
/ ◎ ゝ メXXXxx><イ(
L /、ヘヘヘヘンノへミヘ
'` ~ V ~
/ヽ
/ 彡.
/ ゛~ へ、_,,_ ,.イ
/ Χ ゝ メXXXxx><イ(
L /、ヘヘヘヘンノへミヘ
'` ~ V ~
目が死んでいる。
目が死ろい
喧嘩の後はAAで荒らす
定石だなw
キチガイ市ねよ
75 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:22:57 ID:yE5s6M1b
ダイソーの105円の14−15メガネレンチで、クランクのボルトを回せるんですか?
なんか、ボルトのヘッドが見える穴の部分にうまくはめ込めそうに見えないんですけど。
まわせまぁーーーせんっ!
77 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:44:33 ID:yE5s6M1b
>>76 なぜですか?
回す以前に、穴の部分にはめ込めないということですか?
しつこいなぁwいい加減諦めろよ。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:54:57 ID:LplluxvA
今日、生まれて初めてハブ分解して、グリスアップ
なにこれ、すげー走るんだけどww
この調子でBBもグリスアップしたら、まだ速くなりますかね?w
BBは速さには関係ないけどね。
ペダルやBBをメンテするとロスが減って漕ぐのが楽になる。
ハブのグリスの代わりにミッションオイル入れたらアリビオがXTRになった!
XTR使ったことないけど
>79
楽しそうだなぁ。
僕は走る事よりそうゆう方でテンション上がる人なので
そのへん覚えたいわぁ。
じゃぁタイヤを替えると、これが同じ自転車か?と思うくらい走るようになるよ。
MTBのブロックからスリックなんて劇的。
>83
わかるわかる!彼女の毛を剃ってスリックにしたら
それはそれはテンション上がりましたもの。
ごめんなさい
>>80 漕ぐのが楽になっても速さには関係ないんですか?
チューブラーホイールにして10気圧以上入れると
ひゃああああああああああああんってなるよ
あ、もちろんタイヤもチューブラーだよ
わかってるとおもうけど
ノーマルタイヤだと
ぶぁああああああああああああんってなるな。
ぶぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいんっだろ
ぶぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいすとおなじぃぃんだろ
そんなぬるぽじゃあるまいし
素直に椅子と同じと言うほうがまだまし。
わかんないや
俺のマラソンレーサーはしゅごぉおおおおおおおおおおおって感じ
94 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 08:12:14 ID:61uR61XU
ホームセンターでグリスを探したら、スプレー噴射のやつしかないんだけど、
ハブのベアリングの所もそれでいいんですか?
>>94 ダメ。 てゆうかちゃんと探せ。 自転車用じゃなくていいぞ。
何故店員に聞かないんだ?
店員に聞いてもどれが自転車にいいかなんて知らんだろ。
>>97 店員にそこまで期待してないよ。
つーか、そこは自分で選ぶのが楽しみなわけじゃん?
スプレー式のしか見つからない事に対して、他のタイプが無いかどうか店員に聞けば?
って話なわけで。
>>94 それでも構わないのだが溶剤で薄めてあるから可成りタップリやらないと駄目。
(溶剤が飛んだ後を見るとグリスその物は少ししか残っていない事が分かる)
ホムセンならチューブ入りのホワイトやモリブデン入りがあるはずだから
良〜く探してみな。
グリスは水が入る事を防ぐ役目もするからハブなどにはボールが埋まるくらい
シッカリ入れてやった方が良いよ。
>>97 >自転車にいいかなんて知らんだろ。
普通のグリスで良いのだが・・・・
緑の蛇腹のチューブに入ってるグリスで十分だよ。
200円もしないだろ
それは難しいな
どうしたボーイ、なにがディフィカルトなんだい?
STI交換するときはアウターワイヤーも交換必要?
説明不足には答えられん
>>100 だから知らないのは店員だ。 97に言ってどうする。
>>106 必要かといえば必要ではない。 痛んだりしていなければ同じものが使える。
不要
>>107 はぁ?
普通のグリスで良いのだから店員がチャリにアーダラコーダラは無意味
グリスがあるかどうか店員に聞くのが何故そんなに嫌なのか理解出来ませんな。
>>108>>109 どうもです。
以前どっかでアウターには〜をご使用くださいって書いてあったのを
見たことがあって専用のものが必要なのかと思ってました。
今調べたら単にシマノ純正を使え、て言ってるだけなんですね。
>>111 えーと、誰に言ってるのかな?アンカー付けてくれる。
>>112 >単にシマノ純正を使えって言ってるだけなんですね
そうなんだろうけど別にシマノでなくても構わない。
単にというか、暗にというか。
つかベアリングはスプレーグリスでおk。
少し高いから、もったいないだけ。
ワンを清掃してスプレーグリスを吹き、玉を並べれば良い。
他にも色んな場所に使えるからペーストのグリスより汎用性がある。
釣りか?ベアリング部にスプレーグリスなんてすぐに流れてだめだろ
スプレーグリスにも色々あるんだよ、バーカw
>>118 え!ハブのベアリングもスプレーグリースでいいんですか? ホントに?
オートバイのチェーン用スプレーグリスなんて、1、2分も経てば何でこんなに粘るんだ?っつーくらい粘度が高いけどね。
あの糸の引き方は半端じゃない。
チューブやケース入りであんなに粘るグリスはない。
何であんなに粘るんだ?w
>>119 ベアリング用のスプレーグリスがある。
高速、高負荷、耐熱、耐水とか色々。
中でもワコーズが有名。
自転車ならホームセンターで売ってる汎用スプレーグリスで良いと思うけど。
ママチャリなんかだと固形の芋グリスでもいいだろうけど
スポーツ車ならジュラのグリスくらい使った方がいいよ、高いもんでも無いし。
>>118 そんなスプレーグリスなんてあるの?
最大の問題は一緒に探してくれるゆうかちゃんがいない事なんだけど
>>122 あるよ
スプレーグリスは吹き付けてから揮発分が消えるまで時間かかるけど
潤滑に問題ないほどになるよ。
ちゃんと選べ。
ハブにはデュラグリスかフィニッシュラインの
テフロン使うから、スプレーグリスはイラネ
ド素人には不要だな。
インター3などの内装ハブをオーバーホールしてみるとわかるけど
専用グリスじゃなくリチウムグリスなんかでやるとフリクション大きいよねえ。
ハブとかには専用がいいと思うな。
でも取り寄せとかが面倒なのでいつもリチウムで済ましてるんだけどね。
何でもヅラで済まそうとする奴多いけど、ヅラも2種類あるし、
もっと各部によって使い分けるデリケートなものだと思うけど。
ヅラ信者にはオロナインかメンタムみたいなもんか?
>>126 フィニッシュラインはメーカーだろw
テフロンにもスプレーグリスがあるじゃん。
馬鹿なのか?
一度ホームセンター覘くとデュラグリスのボッタクリ加減に死にそうになる
でもまぁ、グリスなんてフツーにチャリいじる程度では使いきれる物じゃないから、
一度買ったらそれでおkだし、まぁボッタくられてやるか
132 :
126:2008/07/14(月) 21:00:59 ID:???
>>129 2種類有るの?知らなかったよ。フリーボディーの中以外
の潤滑やかじり防止に大活躍してるけど。
車両ごとにこっちは全部デュラ、こっちの車両にはテフロンと
使い分けてるけど、どっちのグリスも良く回って良いグリス
と言う評価だけど。匂いはテフロンの方が好きだ。
デュラグリスの柔らかい方、白いのって今でも売ってる?
最近見ないような気がするけど。
アヘッドのヘッドをグリスアップしたんだけど、
アンカーボルトだっけ、あれで玉アタリ調整してステムきつく締めたら、
そのあとは、そのアンカーボルトは役目終えてるから外しても大丈夫だよね?
外れない程度に締めておけばいいのかな?
>>94 もしかして自動車用品のコーナーを探してるんじゃない?
普通のグリスは(うちの近所のホムセンなら)工具類の近くにある。
グリスがどこのホムセンにもある訳ではない
例えば後楽園のドイトには小さい使い切りっぽいのと、あとはスプレーのみ
>>115 状況がわからんやつだな。
普通のグリスが自転車に使えるのを知っている前提で語ってどうするんだ。
店員に自転車に使うグリスをくれと言われて
普通の蛇腹に入ったようなグリスを出してこれる店員は
そうはいないんだよ。
自転車売り場にあるような、用途に「自転車」と書いてある
スプレーグリスとかしか出してこない。
ヅラグリスの蛍光色がたまらない俺ガイル
>>139 そういう専門の人がすくないってだけじゃね?
自転車のハブにスプレーグリス? 素人ですか?
はい
自転車でお金を稼いで生活をしている訳ではないので、
素人です
だったら解りもしないのに黙っとけ
スプレー厨www
>>139 >潤滑、騒音、振動、耐熱、疲労とかにくわしいのは少ない
これは本当にそうだね。地味だし、スグに効果が分からないものも多いので
理解すること自体が難しい。クルマのエンジン潤滑でのテフロン談義とか
その典型だと思うよ。
AZ万能グリスでおk
レースのプロメカニックもきっとスプレーグリス使ってるんだろうね
粘度も低くて手軽だからさw
>>139 たぶん
○△工学ハンドブックとか、ベアリングメーカの案内などを見た設計屋が決めてるか、それは省略して、
組み立て係がいつも通りのグリス/オイルを注す。
組み立て係りのセンスによって「機械が軽快に走る設定〜粘性が現れる範囲」のどこを選ぶかは、機械の種類によって異なる。
たとえば
飛行機は軽快に。重機は高粘度にするとか。
>>138 なんで店員にそこまで求めてんの?
94はスプレー式のしか見つからなかったと言ってるだけで、
95はそれはヤメトケ、
96は店員に聞けばいいじゃん、
って流れでしょ?
96の言う店員に聞けっつーのはスプレー式以外(蛇腹でも缶でもなんでも)のグリスは無いのか聞け、
ってだけの話だと思うけど?
>>94は自転車用グリスを探したとは言っていないし、
>>96は自転車に使えるグリスは何処にあるのか聞けとも言っていないわけで、
何故店員に聞く際に自転車云々を付け加えて聞く前提で話してるのかわけわからん。
そんな事は言う必要無いし、スプレー以外のグリスはねーのか聞けば済む話じゃん。
そのあとは
>>94が選べばいいだけだし。
緑の蛇腹グリス、うちの近くのホムセンでは158円だったよ
一本使い切るのに何年かかるんだってくらい。
スプレー厨が引っ込みつかなくなっただけだろ
この話題もう終わり
つまり、アレがアレでアレしちゃったわけだからアレなんだな。
自転車にはミシン油と、自動車のカップグリスがあれば十分。
デュラグリスとチタンスプレーを混ぜて使えばおk
>>152 94はスプレーがいいかダメかにも自信ないレベルなんだから
そういう判断を求めるのは難しいと思うよ。
だからといって店員もよくはわかってないだろうし、困ったもんだな。
自演でフォローしだしたら終わり
つかフィニッシュラインでもそれぞれにボトルとチューブ、それにスプレーグリスが揃ってるし。
スプレーグリスはダメなんて言ってる奴はただの無知か馬鹿。
だからハブにスプレーグリスかよ
ブレーキアウターやらチェーンルブ、フリーホイールラチェット部分とかなら解るが、
ハブはスプレーグリスだと役不足だろうがよスプレー厨w
引っ込み付かないのは解ったから、どっかいけしつこい
> スプレーグリスはダメ
と言ってる奴はいないだろ
> ブレーキアウターやらチェーンルブ、フリーホイールラチェット部分とかなら解るが、
> ハブはスプレーグリスだと役不足
と言ってる奴はいるし、俺も同意見だ
議論というのは互いに争点を明確に意識してしないとこうなる
頭悪い奴のグダグダのやりあいはもう勘弁してくれ
ステンレスのノズル付きなら、ハブをばらさずグリスアップ出来る。
>>163 そんなことしたら封入して有る固形グリスが溶けて流れ出すよ、バカか?
最近の中国製ママチャリだったら初めからほとんどグリス入ってないからいいかもしれんがw
>>163 それはグリスアップとは言わない
なんでも油注せばいいなんてのは間違いだよ
ハブにそんなシャバいグリス入れたら流れ出て、ゴリゴリになって虫食いになるがな
シマノ社員「普通のグリス中小から叩いて仕入れて塗料混ぜてデュラの缶に詰めて売るっと」
おいしい商売です(^q^)
以前はグリス注入口の付いたハブもあったんだよ。
今では自分で加工するしかないけど。
ま、自分でやるスレだから相応しいかも。
ヅラグリス一個持ってるだけで安心出来るんだから大したもんだ。
自転車乗りなら一家に一個ヅラグリス。
>>166 君はいつも流れ出すって言ってるけど、スプレーグリスでも色々あるんだよ。
>>168 それはあくまで応急処置だよ。
ハブのグリスアップなんて簡単じゃん
いまだにカンパグリス使ってます
>>168,
>>170 一々分解せずにグリスアップ出来るのは素人でも有り難いと思うんだけど。
レース専用?
>>171 そう。
だったらハブのグリスアップに最適なスプレーグリスを挙げてみろ
>>172 応急処置なんかじゃないよw
バラさずに出来ると、確実にグリスアップの頻度は上がる。
>>175 フィニッシュラインでもワコーズでもレスポでもお好きなのをどぞ。
>>160 つ「ホムセンでそれしかなかったスプレーグリス」
>>174 ハードユース用かな
レースなら使い切りじゃん
ホムセンで
それしかなかった
スプレーグリス
178
アホだな、プロのメカニックに笑われて来いw
そろそろ無駄な喧嘩やめなよ
出た、プロw
プロや自転車屋がやらない理由を考えない素人・・・・ってことだろスプレー厨
自転車屋もプロw
>>177 >フィニッシュラインでもワコーズでもレスポでもお好きなのをどぞ。
そのメーカーのなんていう商品のスプレーグリスがハブのグリスアップに最適なんだ?
ちゃんと示せよ
自転車屋さんも立派なプロです
ここっていつ見ても下らない事で荒れてて、何も中身がないスレなんだね。
>>193 メンテスレとの違いもはっきりしないしなぁ。
スレタイに釣られる人もいるだろうけど、以降スルーで良いんじゃね?
ハブにはペーストグリスを使って下さい。
プロも使ってるデュラグリス。
自信を持ってお勧め出来ます。
グリスといえば、じいちゃんが昔使ってた緑色の缶に入った飴色のグリス、
あれは何処のメーカーの物だったんだろう。
とても使い勝手が良かったように記憶してる。
じいちゃんはもう死んじゃったけど、物置小屋漁ったら出てくるかなぁ。
>>194 だからもう追い詰めるなよ
荒れてるだろ
>>197 AZやトラスコの
シャーシーグリス
リチウムグリス(万能グリスはケースだったか?)
どっちかだろう
結局、長期間放置しとくわけじゃないから大抵のグリスなら
ハブに使っても大して問題にはならないんだよね。
>>197 チラ裏話だが、じいちゃんが昔戦車のグリスニップルからグリスを入れて
余ったのが反対から出るんだが、これが汚れていると上官に頬ゲタぶったか
れたと言っていたナ。
>>202 とても有益な情報ありがとうございました。
クレの固形グリース使ってるのは俺だけ?
クレの固形グリース派だったのだが
近くのホームセンター数箇所で売らなくなってしまって久しい。
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから自分でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
>>206 そのまま緩んだりしなければはずしてもいいが、
実際には緩んでくるし、むしろ締めたい場合もでてくるので
付けとけ
雨もはいるし
クレの固形グリース俺も使ってるよ。
ホームセンターで安売りしてたのでまとめて3個買ったがまったく減らないw
スポーツ車はジュラグリース使うし、バイクとママチャリでしか使わないから・・・・
門扉の軸に塗っとけ!
オナヌーするときに使ったらいいとおもうよ
213 :
202:2008/07/16(水) 12:23:25 ID:???
>>212 それは名案。刺激的だろうナ。
濃い黄色のシャシーグリスには、錆び落としに酸が入っているから
用済み後は洗い流しがお勧め、
と先輩から聞いたことがある。因みに(だから)プラの潤滑にも向かない。
酸に強いプラならいいかどうかは聞き・・・
漏らしちゃったヨ。
オナホールの中にいれて・・・・・
ローションを水でかなり薄める俺にはグリースは無理
216 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:00:09 ID:p9kZJQIu
スプレーグリスをベアリングに使ったらダメだとして、
じゃあ、チェーンとか、クレ5-56を普段使うような部分に
スプレーグリスを使うのはどうなの?
>>166 soft99のグリーススプレー(オレンジ色の缶)をお使い下さい、
流れ出ませんから、300円位で買えます。
>>216 構いませんよ、埃や塵で直ぐ真っ黒になりますがね。
219 :
217:2008/07/16(水) 21:28:55 ID:???
誤解されるといやなので言っておきますが、わざわざスプレーグリス使う必要はありませんよ、
手元にそれしかないならそれでも良いと言う事です。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 21:29:46 ID:p9kZJQIu
それじゃあ、クレ5-56という優れた商品が存在するのに、
いったい何のためにスプレーグリスは存在するんすか?
キチガイ警報
>>220 そうか、じゃオマエのチャリのバブベアリングに556使え、止めやせん。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:11:29 ID:vooyhMbg
流れぶったぎってすいません
TIOGAのペダル、シュアーフットMXプロを買ったですがピンを刺そうとしたら
塗装がネジ穴に厚くのってるらしくねじこめませぬ。
ネジ穴をさらいたいんだがホムセンでM4くらいのスパイラルタップとタップハンドル
ってのを入手してまっすぐねじこめばいいんですか?
だれか助けて
穴の深さは?
貫通穴なら構わないけど、タップの先端(細い部分)しか入らない深さの穴の場合、
タップ突っ込んでも意味無いかもね。
225 :
223:2008/07/16(水) 23:21:49 ID:???
深さ4.0mmくらいの止まり穴です。
>>223 初期不良なら交換だろ
そこを自分でどうにかしようとする心理がよく分からんw
228 :
223:2008/07/16(水) 23:48:34 ID:???
>>216 クレ5-56を使うようなところにはグリスはいらないだろ。
チェーンにグリスはだめよ
>>227 スパイラルタップとは切り子が自動的?に排出されるように溝が付いているタップ、
>>223の質問とは全く無関係。
>>223 先が平らになってるタップを使えば良い。
>>220 5-56は揮発するよ、バカじゃね
スプレー厨の釣りっぽいけど
ページを表示できません
チェーンルブかエンジンオイルでも
5-56は粘度が薄いよ、すぐ乾くぞ
237 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:16:35 ID:4CjWTv4t
5-56は古いグリスを流し落とすのに向いているよね・・・
239 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 18:03:16 ID:cF7RVq3N
じゃあ、チェーンに5-56を使うのも良くないの?
オリル類は質より量
量といっても沢山かけるわけではなく、こまめにちょくちょく注油するなら、そちらの方がいい
ハブやベアリング内のグリス洗い流してしまうような付け方はダメだけど
一番ダメなのは、556のように揮発性の高いモノを使ったのに、
そのまま放置で揮発して、長時間何の保護にもならない剥き出しの状態にしてしまうことと
粘度がそれなりのグリスを使っても、埃や砂などの汚れが纏わり付いているのに
そのままにしてパーツを磨耗させてしまうこと
降りるて
毎日ちゃんと注すなら556でもいいぞ
良くない、良くない。
いいじゃんやらせとけよ 無知蒙昧
洗浄も注油も556一本で、10年間チェーンをいつもピカピカに保ちつつ、
なおかつ一度しかチェーンを交換していない街乗りMTBerなら知ってるぞ。
チェーンに556は、毎日注すんならいいだろ。
どういう問題があるんだ?
ティムポー!
>>247 走行距離にもよるだろ。
かけ過ぎてると、ハブのグリスとか流しかねないし。
べとつく汚れが嫌でシリコンスプレーをチェーンに使ってるけどこれってダメかな。
今までチェーンルブ、ミシンオイルと使ってみたけどそんなに変わらないようだけど。
ほぼ乗る度にかけているけどね。
ペペが最強だろおまいら
ハブのグリスが流れるほどチェーンに556かけるってどういう状況?
そんなにかけたら556じゃなくてもダメだろ。
556を貶めるための印象操作以外の何物でもない。
>>249 下らない煽りはスルーで、
どのくらいの距離だと問題が起こるんですか?
>>247 >チェーンに556は、毎日注すんならいいだろ。
雨の時乗らなけりゃ毎日は必要無い3日〜一週間は十分もつ
>>249 >ハブのグリスとか流しかねないし。
そりゃ使い方が悪いだけ。
ビンディングペダルの靴底取り外し式にできたらいいのに。
歩くときはさっと付けて
乗る時はしっかりレーシーって感じで。
それなら靴を履き替えた方が早い。
トライアスロンみたいなもん。
もしくはトゥークリップ+ストラップだね。
リアディレイラーの可動部分(ピポット)に油さしていいの?
いいよ
ベアリングじゃないの?
スプレーグリス厨=556厨
アホ丸出しだな
そんななんのあてもないものをイコールで結んでアホ丸出しだな。
僕 = 君
つまり自演乙ってことですね。
スプレーグリス・556
持論がまるで己の存在理由であるかのごとく他者に認めてもらえないと我慢が出来ない。
中2病
556はダメだって言い張ってた方にそれを感じたな。
自転車のメンテには556一本で全てオッケー
そうそう
チューブの中に556入れておくといいしね
なぜダメなのかをわかっていないから
556と聞いただけで反射的になんでもダメだという
思考停止をするしかないんだろうね
>>241が書いてる内容って「量より質」じゃないの?w
何処にでも556を吹き付ければ、メンテした気になっている奴が多い希ガス
んだよ
そういう自転車が修理に持ち込まれると非常に困るんだよw
本人は「メンテナンスしている」と思い込んでるから、それが原因で壊れているのを説明すると
気分害して暴れるんだよwwwwwwww
>>272 オイルの質ではなくて、メンテ回数の量と言いたかったんじゃないかと思う。
安い質の悪いオイルでもいいから、何度もメンテしてたくさん使ったほうが
質のいいオイルさしてほっとくよりもずっといいとか、そういうこと。
その昔、知り合いのオヤジがワープロのFDDが調子悪くなったと
FDDの挿入口から思い切り556をスプレーしてたの思い出した。
もちろんトドメをさしたのは言うまでも無い。
でもその事件でパソコンに乗り換えて、ある程度パソコン使えるように
なったワケだからおっさん的にはよかったのかもしれん。
近所のおっさんは、テレビ番組で中古家電を水洗いしてるのを見て
家の中の家電を水洗いして全滅させてた。
ブレーキがキーキーなるので556注したら利かなくなりました
>>273 以前の俺な
2年後ママチャリのタイヤがバースト
もちろんタイヤにも556吹いてた・・
ばかの一つ覚えで5-56ばかり使っていないで、
たまには3-36でもつかったらどうだ?
時代遅れと言われるかも知れんが、30-06を常用している。
いい加減スレチガイだ
287 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:24:59 ID:QI73RnNy
恐れ入ります、08ルイガノLGSRSR2のクロスにのっているのですが、
タイヤを25から23変更、ついでにVブレーキをロード用の105にに変更し
ようと思うのですが、ブレーキ部分のフレームとタイヤの距離がロード車
とくらべると1cm位離れているのですがブレーキシューの位置を一番端
にすることで装着可能なんでしょうか?
ノーブレーキでOK
なんで23cなんざに、、、、ほんと、細ければいい、太ければいい、、極端だよなぁ、、
>>274 自転車屋さん?
それとも単に頭のおかしな人?
>>287 時間と手間をかけて利きを悪くしてどうする?
292 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:44:58 ID:QI73RnNy
ほとんど車道しか走らないためと、接地抵抗が減るため
コントロールしやすいロードブレーキにしようと思いました。
ブレーキについては、アルテクラスまで考えてます。
ロード買えといわないで下さい。
マンションで玄関に保管しているため、2台置けません。
>>292 Vブレーキのレバーで、キャリパーブレーキ引けないんじゃなかったっけ。
>>291 アホですか?
いや、自覚のない本人に聞くまでもないな
>>287 取り付け穴からリムまでの距離は何mmあるの?
57mmアーチのブレーキ使えば届きそうなのかな?
あと、ブレーキ取り付け部(特にリア)の強度に問題無いんかな?
喧嘩両成敗
お前ら正座10分な
直ぐに死ねって書き込むのが最近の小学生の流行らしい。
キチガイは死ねって言ってるだろ
俺らなんて長くても数十年もすりゃ死ぬじゃんね。
自分にとって都合の悪い書き込みをする奴は全てキチガイ扱いするのが
最近の小学生の流行。
だからキチガイは死ねって言ってるだろ
終業式終わったとたんこれかよw
ゆとり脳炸裂って感じだな。
だからキチガイは死ねって言ってるだろ
309 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:36:32 ID:QI73RnNy
>>297 ロングアーチもあるんですよね、強度ですか、、、。
同車をドロップにして、ローードにしてた人もブレーキは
いじってませんでした。
みなさんありがーとーでした。
>>309 とりあえずシューだけ替えてみたら?
カプレオのホルダー買ってくればロード用のシューが使えるよ。
台座あるんだからカンチにすりゃいいじゃん。
312 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:50:41 ID:QI73RnNy
ロード用のシュー変換ホルダーってあるんですか
すごい知りませんでした。
カンチもありですか、ですよね。
上二つ考えて見ます。
ありがとーです。
つーか、なぜVブレーキじゃだめなのかがわからん。
Vブレーキでコントロールできなきゃ、変えても意味ネエよ。
握り方変えるだけで済む話のような気がしてならないんだけどね・・・
ド素人はパーツ交換よりも乗り込むことの方が先だろjk
ロードパーツに変えて完全なフラバーロードにしたかったんじゃないの?
別にやりたい様にやらせりゃ良いじゃん。
まあ、交換してから「大して意味無かったー!」を繰り返すのも自分で整備する醍醐味なんだけどね。
つうかキャリパーブレーキ付けるダボ有るの?
Vブレーキのカンティー台座はそのままなの?それってカッコ悪くない?
319 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:22:00 ID:QI73RnNy
約4ヶ月、3,000km程走って、22〜40kmだったのが、25〜50kmに常用
速度が上がってきて、不満を覚えたからです。
皆さんありがとうございました。
きもちわるぅ
コントロール性と効きの両立
マグラ HS33
これ最強
スレ荒らしてるの自転車だろ?しかも人気の無い潰れかけの。
荒らしてるのみてますます自転車屋に行くのが嫌になった。
自転車が2ちゃん荒らす時代か…
なんか怖いな。
廃車置き場の古いクルマに霊だか悪魔だかが乗り移って
うんちゃらかんたらって映画が昔あった記憶があるが。
また自転車が書き込んでるよ…
自転車が自演してるよー((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
自演車?
自転者がいるんだろう
回ります、回ります・・
頭の中がな。
333
334まで進んだスレで言う事かw
>>334 そのスレの方が新参スレなんだからそのスレ立った時そっちで言うべきだね。
×言うべきだね。
○言うべきだったね。
順番がどうだろうが糞スレは糞スレ
334リンク先のスレがココより糞でない理由をのべよ
チューブ交換についてちょっと教えてほしいんですが ここでおk?
しょうがないなぁ。ちょっとだけだぞ?
>>339 同じ糞なので、ここ「より」なんてことはない。
>>342 パンク修理もチャリ屋任せのオマエには必要ないスレだもな・・・・w
パンク修理?
そんな数年に一回あるかないかのようなもの
チャリ屋でやろうが自分でやろうが誤差でしかない。
数年に一回?
自転車板なのにお前自転車どんなけ乗って無いんだよw
舗装路しか走らないとそんなもんだろ。
馬鹿みたいに段差に突っ込んだり、ピザだったリすると違うかもな。
なんだ床の間自転車か
いや、畳の間だよ
ブレーキワイヤーとかに塗るグリスはホームセンターとかに売ってるようなグリスで、どれを使えばいいの?
ブレーキワイヤーのアウターの中に吹き込むならスプレーグリス(ステンレスのノズル付き)がいいと思うよ
>>349 シマノ推奨のシリコンオイルのグリスかスプレーがオヌヌメ
>>349 何も塗らないのが一番。動きが渋くなってきたら
アウターごと交換。
タッチペン使いすぎだわ…
ぶつけたり削れたりしたときにタッチペン塗る前って、脱脂以外になにかした方がいい?
例えばさび止めとか
タッチペンタイプのプラサフがあるよ。
下地調整、錆止め、塗装の乗りを良くする。
タッチペンで塗った後に水研ぎ、クリヤーを吹けば完璧。
なんちゃってカーボンクロス貼りなよ!
130mmエンドのハブを126mmに何とかしたいんですけど、
126mmフリーハブ用の軸とか玉押しとか一切合財を130mmのハブに移植してセンター出ししたら出来るんでしょうか?(無難に両方シマノで考えてます)
フリー自体の幅がちがうからできないんじゃないかな
126エンドのフレームをちょっと広げてやって130そのまま入れてやれば入るよ。
>>358 どうもです。
フレーム広げるしかないんですかね・・・あんまりしたくないけど・・・
126から130はよくやることだよ、前例が多くあるので大丈夫、怖くないよ・・・・さあ
126へ130のハブは、ぐいっと押し込めば入る。
フレーム広げる加工をするほどのこともない。
注意点は、エンドに若干の角度が付いてしまい、
クイックの締め付けが甘くなる可能性があること。
363 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:45:44 ID:2PlalNYt
>>357 自分も同じことで悩んでるんで乗っからせて下さい^^
この場合他のパーツは交換する必要はありますか?
チェーンリングなど。
自分はWレバーをSTI化しようと思ってるんですが。
>>363 現在の構成&何を交換するのかによって変わってくるでしょ。
パーツの規格または型番を書いてくれないとなんとも。
365 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:08:01 ID:2PlalNYt
>>364 今のパーツは全てFC1055というもので揃ってます。
7速105です。
出来れば10速STI 化したいのでそれに伴うパーツ交換を進めたいのですが
互換性などの知識がないのでどこまで手をつけるべきかわからないのです。
ホイール、スプロケはわかるのですが
BB、クランク、チェーンリングなどはどうなのでしょうか。
多少の出費は覚悟しています。
BB、クランク、チェーンリング全てを10速用に交換しないといけないよん
367 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:33:52 ID:2PlalNYt
>>366 その場合ハブがアルテFH6600なので
その他もこのシリーズで揃えるということになりますか?
>>357 >130mmエンドのハブを126mmに何とかしたいんですけど
鉄なら問題なし。
チャリ屋で拡げてもらうも良し、強引に突っ込むも良し、
但し、折角クイック付いていても後者では後輪の付け外しがスンナリいかない。
>>357です、
みんなありがとう!広げちゃったら戻りそうにないのでスペーサー抜き抜き作戦で逝って見ます。
>>365 ほぼ同じ事をした俺が通りますよ、と。
7速126mmフレームに、10速ハブで10速化。
クランクは手持ちのシマノ600、チェーンリングを9・10速用社外品に交換。
四角テーパー軸BBのままなので、締め付けでチェーンライン調整。
RDは手持ちの現行ティアグラ9速用、10速チェーンで使用中だが特に問題はない。
FDはシマノEX500を継続使用、フロント変速はWレバーで少し気を使えば普通に変速できる。
リア変速はデュラでSTI化、知り合いが落車で余らせていた傷物だが機能は万全。
いろいろミックスしてて、推奨出来ない組み合わせだらけだが、レースするような車体じゃないので日常使用に問題はない。
一例としてなので、あくまで自己責任で出来る自信があれば参考なるかも。
コストダウン第一ならだけどね。
スプロケと工具買ったよ!
工具はここで教えてくれた安いの買った
>>370 開眼しました。
レースじゃなけりゃあそこまで神経質になる必要は
ないってことですね!
自分も同じ方向で進めてみます。
教えて下さった皆様、有り難うございました!
完成したら報告させていただきます。
375 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:59:09 ID:IYe4dslh
ベアリングのグリスアップって、専用のグリスじゃないと駄目ですか?
粘度高めのチェーン用オイルとか使い回したらいけないんでしょうか?
ハブかな?ペダルやBBかな。
どちらにせよオイルでは粘度が低すぎて流れてしまう。
ペースト状になってるグリスでないと使えないよ。
>>375 つべこべ言わずに DURA-ACEグリース
>>375 ホムセンで売ってるリチウムグリスで十分。
300円くらいで一生ぶんあるよ。
ホムセンのAZリチウムグリスに一票。
とりあえず水の浸入を防いで磨耗を防ぐという本来の役割は問題なく果たす。
ジャバラのをグリスガンに入れて使ってもいいけど、円筒形のケースに入ったベアリング用って書いてあるやつでもいいかも。
グリスの銘柄がどうこうと言うのは他店と差別化したいショップの口実。
まともなペースでグリス交換するんであれば巷の高級グリスとの差なんて気にする必要ないと思うよ。
高いの塗るくせに交換怠る人のほうがどうかと思う(今のハブって使用したからってそんなにグリスの消失って無いけど)
>>375 オイルとグリスは違うぞー
いくら粘度の高いものでもオイルだとすぐ流出してしまうよ。
半日持てばいいって決戦用ならあるいは
382 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:16:18 ID:pwTIiURq
オイルやグリスなんてホムセンで買えば高いもんじゃないんだし・・・
クレのグリスはどうですか?
いいですよ
オレのグリスはどうですか?
386 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:51:30 ID:pwTIiURq
クレのグリスつーても色々有るしぃ・・・
どのグリスかい?
僕のグリスがいいですよ。
ここにもスリックMTBのバカが
実はロード乗りなんだかな。
avant?
YES
荒川CR?
荒川BR?
荒川静香
荒川バッテン
荒川CRのスリックMTBことキチガイはフラットバーデローザ乗りだそうです
渋谷区の某ショップのサイクルラックに
フラットバーデロが止まっていたのを見たことがある
どうせオタのオサーンなんだろ。
399 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:01:46 ID:7Y1/wxMD
DURA-ACEグリスより、もうちょっと粘度低いグリスで良いのありますか?
ハブのグリスアップなんか簡単なんで、粘度低いと最初から判ってたら
結構頻繁にグリスアップする予定です
ヅラグリスでも粘度の低い白いグリスがあるよ。
>>399 ふそうシャーシグリス。
>>400 あれは特定のフリーボディー専用。
ボールベアリングに使っちゃダメ。
>>401 フリーボディー用は別にあるよw
汎用グリスに黄色と白の2種類があるんだよ。
嘘つき
ミシュランだと、少し粘度の高い赤と低粘度の白。
赤い方でもデュラグリスより柔らかいくらい。
白だと柔らかすぎるかな。
>>402 そうなの?
ひょっとしてsis-sp41ではないよね?
SP41もハブに使ったらヤバそうだね
>>406 SIS-SP41は、ワイヤー用のシリコン系グリスじゃなかった?
グリスは量が多くて持て余す、なんて人がいるけど、俺は結構大量に使うなぁ。
100gとかじゃ全然足りない。
メンテの頻度が違うのか、無駄に使いすぎなのかな。
ベアリングは玉がグリスで埋まるくらいでないと気が済まない。
俺も俺も
むにゅーって出てくるくらい入れる
拭き取って走り出すとまたむにゅーっと出てくる。
>>412 どれでも良いと思うけどシマノのが一番だと思うよ。
使うときは工具とクランクのねじ切り部にグリス入れてから使うと工具が長持ちします(当たり前か)
>>408 うん、それは解ってるけどさ、白いグリスってどれなんだろうと思って。
>>414 77デュラや960XTRのハブ、BB-7700やBB-M950(ニードルベアリング
を使ったカップアンドコーン式)の出荷時に白いグリスが使われてるけど
市販はしてない。シマノに確認した所、今後も市販の予定は無いらしい。
BB-7710で使われているグリスは柔らかめなんだそうだ。
あのBBはトラックを走る事を前提にしているそうで、持ちより軽さを
優先してるんだってさ。
シールドも他のBB(7800や6600等)よりヤワなんだと(シマノ談)
グリースはモリブデン入りが粘着も良く低温でも固く為らないのでお勧め
欠点は黒い事
注油するならDEXRONが良いよ俗に言うATF 揮発しないし粘度の変化が少ない
一時的に潤滑性を求めるなら、シグマロイというスプレーもある中身はDEXRON
僕は死にましぇん
ジャイの新車買ったんだけど、ハブのグリスアップしたほうがいいのかな?
工場でもうしてあるんだったら、わざわざあたりを狂わすこともないしな
どうせ1年後にはするんだから今からしておいても同じ
輪行の組み立て時に、リアのボタン装着に失敗して、リアディレイラーのハンガーが折れてしまいました。
ディレイラーはハンガー部分のみ分解できそうなのですが、ハンガーのみばら売りで入手することは可能でしょうか?
ボタン装着ってなんぞ
ディレーラーハンガーは購入できる
>>428 ボタンは後輪の誤りでした。
ネットで調べたんですが、ハンガーってディレイラーの一部ではなくて、
独立した部品なんですね。しかもけっこう値段高い(数百円かと思った)。
ちなみにディレーラーハンガーの互換性は意識する必要はあるでしょうか。
規格化されていて、どれを買っても付くはず?
メーカー毎に違うし、同じメーカーでもモデルや年式で違ってくる
>>432 そうですか。
どれが使えるか自分で判断できなさそうなので、
ショップにお願いしたほうがよさそうですね。
整備というかわかりませんが、質問したいことがあるので教えてください。
クロスバイクの仏式バルブのタイヤのキャップが割れてしまい、
近くにそういうのを扱うお店がないこともあって、
仕方なく瞬間接着剤で応急処置したんですが、
これでどのくらい走っていられるでしょうか。
それともやはり一般の自転車より高い空気圧のタイヤなので、
使いものになりませんか?
キャップって使わない&捨てないとやたら貯まるよね。
俺の工具箱には数十個くらい入ってる。
キャップは保護用、バルブが汚れるのを防いでるから、やっぱ付けておいた方が良いね。
フレンチは英米のようにくぼんでないから、ゴミが溜まりにくい構造だけど、
ネジ山や締め付けナットに泥が付いたり、錆びるのは避けたい。
>>438 ゴミや錆を防ぎたいってよりも、キャップ付けてないのってみすぼらしい。
ボディー付けてないラジコンみたい。
ロードレースでもキャップって付けてるのかな。
>>440 近くのロード専門店ではキャップとナットを付けていないのが多かった
キャップつけてると貧乏くさい
空気圧管理するときに一々外したり付けたりメンドクセ
外して良いのはレースだけ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:22:44 ID:PDZdHEra
かわいい
ロードのブレーキ交換って簡単ですか?
見た感じアーレンキーがあれば出来そうなんですが
そんなの誰にもわからん
質問するくらいだから、おまえには一生無理だな。
簡単だよ、案ずるより産むが安し
450 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:05:26 ID:UrvneyWP
>>447 できますよ。
今まで機械をいじった事があるなら誰でもできます。
しいて言えば、フレームによって違うネジのスペーサーの選び方
取り付け後の位置調整ぐらいです。
これも説明書さえあれば簡単です。
ブレーキ本体じゃなく、シューの交換を聞いてない?
シューだけ交換なのか
船ごと交換なのか
アームごと交換なのか
ブレーキ交換だけじゃわかりませんね。
奴はきっと自転車屋に飼われてるんだろ。
パンクしたと勘違いさせて、
飼い主に大儲けさせようとしてるんだよ。
>>447 もの凄ーく難しいから自転車屋に頼みなさい。
ブレーキ交換で多くの戦友が散っていったしな
チクショウ。あそこに、あそこに下り坂さえ無ければ、奴はあんな事には!
時を翔けるオヤジかw
人生の下り坂
by さだまさし
下り坂どころか崖っぷち
462 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 11:12:35 ID:IVHVeaBR
>>447 ワイヤーカッターもあった方がいいよ。
作業自体は簡単。
BB下のケーブルガイドでアールの大きいものってだれかご存知ないですか?
中古のカーボンフレーム(ロード)を組み上げ中なのですが、シマノのケーブルガイドはアールが小さ
くて全く合いませんでした、、、
ヒートガンで熱したら駄目かな?
465 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 02:43:14 ID:OpVOG7N5
>>463 ロウソクの炎で加熱しながらゆっくり曲げる。
ロウソクじゃなくて、熱湯じゃだめなのかな?
自転車に高熱耐性のプラスティック使ってるとは思えないし
ロウソクの熱で曲げるって言うのは、竹ひごだろ。
>>463 17と18の2種類あるが両方共駄目か?
470 :
463:2008/08/03(日) 18:41:18 ID:???
解決しました。
17と18があるんですか、知りませんでした。
購入店のおっちゃんは何もいってませんでしたが、今確認してみたら17と表示してありました。
ちなみに18tと17どっちがアールが緩いんでしょうか?
特殊ってことは無いとおもうんですけど、最近のカーボンフレームによくあるごっついボトムです。
で、アドバイスに従い、じっくり熱して(ガスコンロの遠火を使いました)から、ボトムに押し付けて
みたら意外と簡単に伸ばすことが出来ました。もともとピッタリ合うような物ではないんですね。
皆さん、ありがとうございました〜
シマノに電話する
シートポストのなかに予備チューブ詰めるとか、
ハンドルバーの中にライトの予備電池詰めるとか、
妄想だけはあるんだけど、実際やってる人いない?
刀なら仕込んでるが
仕込み刀は携帯性には優れるが、強度がまるでオモチャ並みだな。
シートポストの中に想い出の写真入れてるよ
>>472 そんなの昔からやってる馬鹿いるが
おまえが思いつくことなんざ、だれでも思いついてるんだよ
ライトの予備電球はライトの中だろ
金庫のスペアキーは金庫の中ですね
俺中空リムの中に入れてあるよ
中で暴れたりとれなくなったりしない工夫と結果を聞きたいわけですよ…
>479
これはありかも
俺はハンドルバーの中にいざという時の為に一万円札入れてる。
そのまま捨てたことならある
俺はいざというときのためにドロハンのエンドキャップにコンドームかぶせてる。
マジレスするが、自然にぐちょぐちょに溶けるぞ
やった奴がいるとは・・・
>>479 それは本当に便利そうだが、そこらには駐輪できなくなりそう。
盗んでくれといっているようなものだろう
↑
謎
盗るには工具いるし、工具あればそもそももっと色々盗れる
謎じゃねーよw
工具自体は手で簡単にすっぽり抜ける。
そもそも工具を取り出すのに工具が必要なら、どうやって使うんだ?w
金庫に入れた予備の鍵みたいなもんだろ。
バーエンド自体は引き出した工具で外せばいい。
つかマジレスしちまったぁーい。
あんなカコ悪くて中途半端な工具しか付いてない物、イラン。
>>489 そのいろいろ盗れる工具がハンドルに付いてるってことじゃんか。
A : 盗まれそうだから、その辺に駐輪しづらい。
↓
B : 盗むには工具が要る
↓
A : その工具がハンドルに付いてるってことだろ
↓
B : 馬鹿か
Bには
>>479が何なのか解っていないのだろう。
そもそもどういう商品か分かってるの?w
ただの工具じゃないから意味があるんだよ?w
バカ?w
駐輪する時はツールセットを外すんだろうけど、めんどくさいな
買う気にはなれない
それとはわからないような地味なデザインにしないとな。
エンドバーに工具が収納できるところに意味があるのに、中の工具だけ盗るバカなんかいるのかよw
>>494並に頭悪い奴だけだろうなw
いや、いるだろう
498なみなのバカ厨みたいなのがまちがいなくいるさ
⇒498なみのバカ厨みたいなのがまちがいなくいるさ
エンドバーに工具が収納できるところに意味があるのに、中の工具だけ盗るバカなんかいるのかよw
>>494並に頭悪い奴だけだろうなw
>>494が必死に4連続wwwwwwwwwwwwww
このバカ頭悪いなw
バカが馬鹿を呼ぶ展開
「馬鹿馬鹿しい」のでバカは夏休みの間 ROMろうね
489 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/08/08(金) 17:09:39 ID:???
↑
謎
盗るには工具いるし、工具あればそもそももっと色々盗れる
頭悪いな
>>494はwww
> エンドバーに工具が収納できるところに意味があるのに、中の工具だけ盗るバカなんかいるのかよw
↓
盗るなら丸ごと盗らないとそもそも盗る意味がない
↓
丸ごと盗るためには工具が必要
バカにはここまでの解説が必要ですか?w
どんだけ低脳なんだかw
まぁ中の工具だけ盗るバカがいると思ってるくらい頭悪いからしょうがない罠w
もうやめない?
工具をエンドバーごと簡単に取るには「はんどる」ごと取ればいいんだけど?
面倒なら、自転車ごと取ればいいんだし、バカが馬鹿馬鹿しい屁理屈たれてもね
おわり
この流れほんとに夏休みだから?
中年のおっさんが口を尖がらせて言い合ってるのならかなり頭悪いんだけど。
>>509 ワイヤーついてるのにハンドルごと簡単にとれるの??
このバカようやく
>>507で自分の足りなさ加減に気付いたかw
なにこのガキの言い合いw
おわり
>>509 > 工具をエンドバーごと簡単に取るには「はんどる」ごと取ればいいんだけど?
> 面倒なら、自転車ごと取ればいいんだし
ハァ?w
バカですか?w
だから
>>489 > 盗るには工具いるし、工具あればそもそももっと色々盗れる
と初めから言ってるだろ低脳がwwwwwwwww
カスがようやく初めから自分が間違えていたことに気付いたかwww
バカなんだから初めから黙ってればいいんだよカスがw
そうそう俺って馬鹿なんだーよーん
そんな俺を相手にしてるお前も相当馬鹿だよねん
敗北宣言来ましたw
バカなんだから初めから黙ってりゃいーんだよカスが
馬鹿だなwww 成りすましに敗北宣言だってwww
いつまでもウザイじゃれあいしてるから荒らしに来てやってるんだよーーーーーーーーん
522 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:39:48 ID:eovXsPpc
夏休みに加えて盆休みだからな・・・
収拾が付かなくなって当然か
くやしいのう くやしいのう
524 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:42:51 ID:67fKNZm8
なに解ったようなことほざいてるんですか?お猿さん
長いことつまんねー言い合いして顔真っ赤にしてたのにさwww
何なのこのバカスレ。バカはいちいちageるな。
そうか悔しいかw
やっと終わったか 荒らしさんご苦労様
528 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:51:17 ID:67fKNZm8
区やしーよー ああくやしいのよーーーーーー
529 :
正解はね:2008/08/09(土) 18:52:19 ID:67fKNZm8
さて、私は誰のなりすましでしょう?
涙拭け低脳w
うん、もう泣かないよ お猿さんw
じゃあ仲直りだねお猿さん。
涙拭けw
うん、もう泣かない!
お前いつまでもかまってくれるねwww
かまってくれる厨 誕生の瞬間
かまってくれる厨だけど、もう飽きちゃったw
じゃね
537 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:11:27 ID:qP3qwUAt
頭悪い自慢まつりに間に合いませんでした。残念です。
> エンドバーに工具が収納できるところに意味があるのに、中の工具だけ盗るバカなんかいるのかよw
中の工具でエンドバーははずせないの? 特殊ネジ?
拙者の斬鉄剣で切り落としてやる
こんにゃくで応戦してやる
お主やるな!
次元頼む
>>495 その工具で、エンドバーもブレーキもステムも外せるのだが
中身だけを取って行く奴しかしないと思うのはなぜなの?
馬鹿だから工具がとられる以上の心配はできない。
二次被害は想像外。
どうせ自転車から片時も離れないんだから盗まれることなんて心配しなくていいのに
おまえら自転車と添い寝したいくらい大好きでしょ?
添い寝??専用の布団にくるんで、専用のエアコン完備の部屋で自転車だけで
寝かせてますよ。
夜くらいプライベートな時間すごさせてあげたいじゃないですかw
頭悪いな
>>494はwww
> エンドバーに工具が収納できるところに意味があるのに、中の工具だけ盗るバカなんかいるのかよw
↓
盗るなら丸ごと盗らないとそもそも盗る意味がない
↓
丸ごと盗るためには工具が必要
バカにはここまでの解説が必要ですか?w
どんだけ低脳なんだかw
>>509 > 工具をエンドバーごと簡単に取るには「はんどる」ごと取ればいいんだけど?
> 面倒なら、自転車ごと取ればいいんだし
ハァ?w
バカですか?w
だから
>>489 > 盗るには工具いるし、工具あればそもそももっと色々盗れる
と初めから言ってるだろ低脳がwwwwwwwww
カスがようやく初めから自分が間違えていたことに気付いたかwww
どんだけ低脳低学歴なんだよこいつはw
どっちも負けるな。
>>550 「どっちも」ってのは548と誰のことなんだ?
さっさと涙拭いて失せろ
妙にスレ伸びてると思ったらこれかよ
夏だからなw
頭悪いな
>>494はwww
> エンドバーに工具が収納できるところに意味があるのに、中の工具だけ盗るバカなんかいるのかよw
↓
盗るなら丸ごと盗らないとそもそも盗る意味がない
↓
丸ごと盗るためには工具が必要
バカにはここまでの解説が必要ですか?w
どんだけ低脳なんだかw
>>509 > 工具をエンドバーごと簡単に取るには「はんどる」ごと取ればいいんだけど?
> 面倒なら、自転車ごと取ればいいんだし
ハァ?w
バカですか?w
だから
>>489 > 盗るには工具いるし、工具あればそもそももっと色々盗れる
と初めから言ってるだろ低脳がwwwwwwwww
カスがようやく初めから自分が間違えていたことに気付いて沈黙したかwww
どうでもいいけど、今朝涼しいナ。チェーンでも洗うか。
走り行けよw
話がかみ合っていない相手を馬鹿だと言う会話が未熟な子がいる
それだけで夏になれるこのすばらしさ
お金ももったいないし、経験にもなるだろうとフレームとパーツ、
それに必要な工具を通販で購入して、自分で組み立ててやろうと
色々調べております。とはいえ「まあ、無理だろうなあ」と
半ば冗談だったのが、見た感じではできそうなものが多々ある現実。
どーすりゃいいんだ。
取り敢えず、一番難易度が高そうなのがクランクの着脱で
(工具違うのね、着けるのと取るのとでは)
無理なのはコラムカットか。いや、パイプ切り買えばいいんだろうけど。
つ チラシの裏
>>560 コラム切るなら金ノコでいいよ。
仕上げは鉄工ヤスリで。
>>562 真っ直ぐ切らないとスターファングルナットが真っ直ぐ入らないお。
ソーガイドとか使うならまだしも。
564 :
557:2008/08/10(日) 18:03:25 ID:???
今日もやってるのかアホ共www
566 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:41:51 ID:Gh4Rd/xj
お猿さーーーーーんw
まだやってたんだね
567 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:11:30 ID:MzR04+Om
俺も海外通販でフレーム買ったけど
ヘッドとBBは組んで送ってもらった。
いや、チャレンジャーだろ
570 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:46:08 ID:MzR04+Om
日本のショップには大きいサイズのフレームが無いので
海外から買うのが一番速い&安いのです。
190もあると大変ですよ。
海外のショップにBB組ませるとか恐ろしい
ヘッドとBBは自分でやらないと安心出来ないヨ
>>572 こんな奴ほどろくに組めもしないんだけどねw
また知りもしないで
あれ?図星で怒っちゃった?
BBは簡単でしょ
基本的にASSY交換なんだから・・・
一般工具とコッタレス抜きにBBツールが有ればサルでもできる
いやさすがにサルには無理か?
カップ&コーン シールド ホローテック 種類によっても難易度は変わるけどね
>>563 ソーガイドって高いのね。こら、やっぱり店に持っていくのが一番やなあ。
まあ、多少出っ張ってても良いならスペーサーはめて我慢も出来るし。
BBのネジさらいしないのか
>>578 アヘッドフォークのアルミ、クロモリコラムならパイプカッターで良いんじゃない?
切り口が少し膨らむからヤスリで整える必要が有るけどね。
BBのねじさらいが必要なフレームって…
583 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 18:53:45 ID:0gas5hkv
フェースカットは必要だし、ネジ山も塗料が乗ってりゃタップでさらうよ。
>>579 ネジさらいするのはBBじゃなくBBシェルな。
当たり前の事だが、填めて見て引っかからなきゃ必要ないだろ。
明らかに塗料が乗ってる時は事前にさらったほうが良いだろうけどな。
イタリア生産だと必須だな
>>580 カーボンだとパイプカッターはマズイのですか。
いやあ、やはり店持込の方が良いだろうなあ。
コラムは修正きかんし。どもでしたー。
さて、何時フレームとパーツをIYHしてやろうか。
いつって・・・
今すぐでしょ?
ネットなら24時間買い物ができるんですから
>>586 早く Ito Yokado Homecenter 行って来いw
>>589 Ito Yokado Homecenter = IYH
ネタ(として成立してるか自体も怪しいが)の自己解説かよ・・
>>586 >カーボンだとパイプカッターはマズイのですか。
拙いんじゃない、アレはカーボン糸で織った布をエポキシで固めた物だから
目の細かい鋸じゃなきゃ拙い気がする、脳内妄想だけど・・・・。
ささくれるよ
カーボンはコッピングソーでダイヤ刃な
近所のおばさんが立て続けに3台も自転車持ってきて「パンク直して」
自転車屋かよっ・・・一台/300円貰ったけど。
きみに自転車直します!のぼりをあげたいw
オレも近しくしてる近所のオバサンに頼まれた。
いつも行くチャリ屋が休みで急いでると千円持ってきたが
受け取れないよなー(苦w
オバサンと親しくしてるのか?
近所なのか?
60過ぎのオバンに興味あるんなら紹介するぞ・・・
60過ぎはオバサンとは言わね
そうそう、おねえさんと呼ばないと
ワーォ!
お嬢さんの方がいいぞ
ワォワーォ!!
おばアッーさん!
スレチ、チラ裏だが、先日カミさんの希望で和服の美術館へ行った。
こっちは興味がないんで、通路の風通しのいいところを見つけて胡坐を
かいて涼んでいたが、来ている人を見ると、みんな、オバン。展示物は
どれも振袖。ちょいとイイ感じの二人ずれが側を通ったので、「ここは
振袖しかないのに、見ている人はミンナもう振袖に関係ない方ばかりで
おかしいですね。」と言ってやった。「ほんとにネエ」とその場は大笑。
(アトで、いやみなオヤジと言っていたに違いない。)
和服を自転車に置き換えても同じじゃねえかw
カーボンの高額自転車なんてオマイの脚には無駄なだけ
カーボンの高額自転車は何歳になっても乗れるし、
脚力は何歳(まぁ限度はあるが)になっても鍛えられる。
しかし振袖を着られる年齢は・・・
って事でなくて?
>>607 そういう嫌味は嫁か息子くらいにしとけよw
正確にはつまり処女だけってこと
>>607 娘の振袖の参考に見物しにきたんじゃね?
自転車のB反市みたいのないかな
Bフレーム市か、あれば面白いな
>>611 未婚でなくて未成年な。
だから成人式にはこれが最後とばかりに挙って着るのだろ。
(一応型式としては式が終わったら成人だから・・・・)
処女だっつの
未婚=処女という建前の時代の話だから
オンナのB反の話か?
いまだに台湾自転車→低級だと思ってる時代に取り残されたひとが
台湾自体が低級。
君の脳が低級
未婚=処女なんて建前はキリスト教が入ってきてからだべ、
その前は足入れ婚なんて風習があったくらいだ。
キリスト教が入ってくる前はもっと大らかだったんだよ、日本は・・・。
何の話してんだよw
すり袖は未婚者が着るもので、既婚者になれば着れないって話だろ
>>618 ホレ
www.sgm.co.jp/kituke/02aaeo/cat100/
すり袖の話?
キリストじゃなく儒教じゃね?
>>623 だから現実じゃなくて建前だと わ ざ わ ざ 言ってあるだろ
>>625 そんな無教養な型どおりの説明してるとこ引用されてもねぇ
文化人類学ってかじったことすらないの?
教養のある人なら得意げに板違いの話を延々と続けることも無いでしょうな。
延々と続けてる人がいるの?
>>630 そうか、チャリ板で、振り袖の話でムキになれるのが教養ある人間なのか。
人間は教養身につけると馬鹿になるようだな・・・苦w
>>627 国士舘で学ぶと君のようになるのかな・・・・
掃き溜め高校&大学にも困ったモンだ。
日東混ませんだと自白してるバカが・・w
617の馬鹿、常識なさ過ぎる、大東亜帝国どころか中卒だろう
並の厨房だと思われ
宿題やる気にもならず、金ないから遊びにもいかず
あと、2Wあまり辛抱な
ここは教養人が集うインターネットですね。
>>596 300円は安すぎ。まぁ近所のおばさん連に恩を売っとくといつか何かのとき役に立つかも。
うちは工具あるからと子供たちが自転車修理するとき集まるw
マーチ以下のゴミが元気ですな
>>635-
>>637 自演までして必死になってる馬鹿はROMだけしてな、
オマエは吹き溜まりで暮らすのが丁度いい。
低学歴がキレた
金積んでも国士しか行けなかったヤツが・・・・ククッ
低学力、無気力のきみ 早く宿題すませろ
自転車組み立てって、パンク修理しかできないような素人でもできる?
2台目は部品から作ろうと思うんだけど。
やる気さえあれば出来るよ。
情報はいくらでもあるし。
何より自分で組むのは楽しい。
こんな楽しい作業を自転車屋にやらせるのはもったいない。
>>645 やる気と専用工具と情報収集が必要。こんなの一回しか使わないのに
専用工具買うの勿体無いなと思うなら止めたほうが良い。
>2台目は部品から作ろうと思うんだけど。
どんだけだよw
出来たらすげーよw
まぁ、一夏自転車屋でバイトして見て習うんだな
ど素人ができるほど、甘くはないと思う
完成しても、調子が悪くて乗れたもんじゃないだお
>>645 そこにある1台目を完全ばらしの後、洗浄、グリスアップ
してワイヤーも新調してから組んでみなよ。それが出来たら
次のステップに進めば良い。
>>643 国士ってなに?
文学部の日本史研究科かなにか?
>>649 そんなに難しくないって。
調子が悪いってFD、RDのセッティングだけじゃん。
時間かければ出来るし。
>>653 あっちこっちグリスアップ、アタリの取りかたなんて素人の俺にとっては微妙だったけど?
好きな人には簡単に思える
出来てるといってる奴ほどたいして出来て無いよ
>>656 禿同。ライン長すぎたりバーテープの巻き方汚かったりな。
最初はそれでも良いけど、何時までたっても変わらん奴も
居るしな。人前に出して恥ずかしくないレベルの組付けで
出来てると言って欲しい。
禿同w
出来てる人は自慢しません、当たり前だと思っているから。
下手な人を貶しません、自信があるから。
まあ、とりあえず5台ほどいろんな種類を組んでみればいい。
>>655 好きこそものの上手なれ
機械いじりの好きな人にとっては難しいところは少ないと思うよ。
ここにいる奴なんて素人に教えたがりのへたくそなんじゃないのw
俺もそうだけど
ああ、鼻膨らまして教えてやってる姿が目に浮かぶねw
どう?
出来てるかどうかもわからないど素人ばかりなのだお
結局、ど素人のあなたが出来るレベルまでやればいいんだお
だあれも、あんたが組んだチャリに乗らないし、自分で組むのも面倒なのだ
質問。
サンツアーアキュシフトの6速リヤなんだけど、RDが不調なので8速対応のシマノの
アルテグラRDを使ってもOK?
インデックス幅が問題になるならフリクションでなら使用OK?
チェーンの問題はあるかな?
よろしくお願いします。
You ask too much
too many Questions
ha-ha-ha
>>652 日本の恥、国士舘高校&国士舘大学の事です。
レベル低すぎて分からん
マーチ以下はみんないっしょに仲良くしな
特定されるから詳しくは言えないが、
その資料にうちの親族がかなり絡んでる
懐かしいなw
>>672 パンクでもしたときは、修理屋を呼びつけたんですかね。
修理屋に電話がないときは、下男か書生が走って行ったとか。
優雅。
いや、自転車のパンクなのに気がつくと足を捻って捻挫していて、そこへ車で通りかかった
男爵様が現れるわけですよ
捻挫してるやないか〜い、足首ルネッサーンス!
ヒグチくん、マドマーゼルを私の馬車にお乗せしたまえ
おいおい、ヒグチくんがマドマーゼルに乗ってどうするんだ〜い
薬のヒグチです
HOZANのハブレンチC-503とTL-FW30を調達したので
通学用チャリのハブを開けてみた。
…玉押しが四つとも虫喰ってた(´・ω・`)
旋盤買うんだ!
つ 防虫剤
自分もママチャリのハブをグリスアップしようかと思ってるんだけど、
ハブレンチは高いから100均の工具使いたい
サイズはどれを買えばいいの?
14,15,16,17oを買えば十分かな?
うん、それを1ミリくらいに薄く削れるならね
FINISH LINEのテフロングリース1.8kg買ったぜ。
さて使い切れるだろうかw
685 :
682:2008/08/24(日) 08:24:39 ID:???
1ミリは大げさ
ハブレンチの厚さは2.5ミリぐらい
3ミリ厚の薄口スパナでも開けられる
>>682 全社共通じゃないからノギス使って自分で計らないとダメだよ。
ママチャリハブならホムセンの薄口スパナで十分使えるよ。
ただしシマノハブにはこれじゃ厚すぎて入らないけど。
ハブレンチなんて安いから専用の物をかえよw
安いからこそケチりたい
おまいさんの時給がいくらかしらんけど、
そうやって探してる時間を考えたら買った方が安いと思うよ。
根っからの貧乏人は1円安いものを求めて自動車で10km先まで買いにいきます
>>691 若年にしてかなり高給取りな方だけど、
ケチりたいことには変わりないぞ
ダイソーで買った薄スパナはホムセンで買ったTOPの薄スパナより薄かった。
で脆いというひねりのないオチ
MKSからペダルレンチの薄いの出てるよ
>>696 お ま え は な に を い っ て る ん だ
高いくても専用品を求めて遠くの専門店まで車で首都高使っていく俺は
暇人
近所の店で注文しておけばいいのに
店員に話し掛けるのとか無理
ドライブがてら東京から静岡まで自転車見に行ったりするからいいのだ
704 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 05:45:05 ID:H5jI0pxy
薄いペダルレンチが出てるってだけの話で
よくそんだけ盛り上がれるな。
感動した。
論議の分野をどう呼んで分離すればいいのか、よく分からないが、技術論と
人格論を切り替えたり、混同したりするって多いよね。
子供のときに困ると、オマエの母さんデベソとかになったりしたのを思い出
す。海外でも sonofbitch とかあるから、どこも同じだね。
涙拭いて桶よ
つまり100均の工具でどこまでやれるかチャレンジするのが漢と言いたいんだろう
舐めたボルトの数だけ背中に背負った人生に深みが出る
なるほど。
そういうことなら、100均のやすりを買ってきて
100均のレンチを薄く削るがいい。
200円+消費税+血と汗と涙で
薄いペダルレンチが完成だ。
自分だけのペダルレンチ:プライスレス
百均の材質では削ったらもたねーよ
工具は永く使えるんだからマトモなの買いなよ・・・
>>708 似たような経験がある。レンチではないが、途中で草臥れて電動のヤスリを
買うようなこと。
自分は車のタイヤも夏冬で交換しているが、車を買ったときから付いている
ジャッキ。何年か使ったが、流石今年は草臥れて、油圧のを買った。もっと
早く買えばよかったと後悔。こういうの多いよ。4千円前後なのにね。
ガレージジャッキとインパクトレンチ買いなよw
>>707 > つまり100均の工具でどこまでやれるかチャレンジするのが漢と言いたいんだろう
>>697
何が言いたいのかすらわかんなくなってきたな。
質問させていただきます。ママチャリです。
ギヤチェンジが出来なくなってしまい、現在は仕方なく常時6速で走っています。
グリップシフトは単なるお飾りの状態です。
手元辺りの、シフトワイヤーが破損し剥き出しになっていたり、かなりボロいです。
何処を直したらいいでしょうか?宜しくお願いします。
シフトワイヤー交換とRD調整
でもその書き込み内容から察するに、君は自転車屋に持っていったほうが良い様な気もするが…
根本的にゴミ自転車についてるもの 外装6段
だから、自転車買い換えればいいよ。
たぶんチェンも錆錆になってハブなんかもがたがただろうから。
むやみな買い替えは環境負荷につながるのでお勧めしない。
エコ換えにはならないかな?
エゴ換え
>>719 まともな自転車を買い、正しく使うのが一番環境負荷が小さい。
ゴミを使い続けるのは負荷が大きい。
>>723 > まともな自転車を買い、正しく使うのが一番環境負荷が小さい。
× まともな自転車を買い、正しく使うのが一番環境負荷が小さい。
○ 初めからまともな自転車を買い、正しく使うのが一番環境負荷が小さい。
頭悪いね君
はじめからって、どこからよ?
失敗したと気づいてからじゃ、もう終わりなのかい?
気づいたんだから、そこから正しいと思われる方向に転換するのは認めないのか。
なんて奴だ!
> 初めからまともな自転車を買い
購入の話だから購入時点でのことに決まってるだろ低学歴
苛つくからバカは書き込まないでくれ
L5発症かw
>>723 > ゴミを使い続けるのは負荷が大きい。
んなことね。
環境的には、使ってるうちはゴミじゃないしな。
ふと出来心で自分がこれまでに工具に払ってきた金額を計算してみたら欝になった。
これはこれで楽しいから損こいたと言う気は無いが
キャリパーブレーキのシューをVブレーキに使うことに成功
んなもん普通か・・
外したVのシューのスペーサ流用したらピッタリとつく
次は、その外したVのシューをママチャリに流用・・
こっちはアームがペラペラだからスペーサとしてワッシャが6oほど必要
だが使えることは使える
シュー?船?パッズ?
無茶してるくらいだから安物の一体型の話
735 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2008/08/30(土) 15:37:11 ID:5jLbLyj2
>>715 意外に簡単に修理できるかもよ。
ワイヤーとアウターを交換すれば良い。
500円もかからない。
>>724 自分ですべて把握しなければ10年乗れない。
似たようなやつをつかまされてしまう。
派手なシャツ着て、カチャカチャ靴を鳴らしてはじめての自転車の
のれんくぐるは、真のジャイアントドライバーではない
>>731 ご近所のママチャリ直してあげれば
新しいお付き合いのはじまりですよ
チャリの工具なんて知れてるじゃんw
チャリ工具の何が知れているのだ? 値段か? 数か?
種類か? 市場規模か? 使用難度か?
742 :
↑:2008/08/30(土) 18:16:57 ID:???
最後の一言が余計
まぁ自転車板の住民はすべからくバカだからな・・・
お互い様って奴だよ
ばかじゃなかろうか、工具ってのはバンド外しにはじまって
バンド外しにおわるんだよ
バンド外してなに?
何を言っている?
自転車の整備はCRCに始まりCRCで終わるもんだぞ
>>740 キミはアンカー付けてないけど、誰に言ってるのか?
普通は直前の
>>739あたりかな?と思うでしょ。
それが流れってもんなんだよ。
わかるかな?
↑ 文意を読めない馬鹿w
>>747 ありがとう>>のことをアンカーっていうんだな
はじめてしった
アンカーはブリジストン。
自板じゃアンカーつったらブリジストンアンカーだからな。
>>751 ブリヂストンって
鉄フレームの価値は決して錆びないってあれか?
でもさびるだべ?
ここにもいるのか、キチガイ
>>753 また特定されてるお前かwww
分かり易すぎw
さっさと氏ねカスが
おだやかに
>>756 自転車屋で直してもらって、作業手順を見せてもらうのを勧めてみる。
手順とか、参考になるよ?
>>絶対おすすめ 怪我は誰も変わってくれないよ。
いい整備本はないですか?
完成車やパーツの、プロ向け公式整備マニュアルって個人で入手できないのかな?
>>759 MTB向けの本は見かけるけど。
シマノの現行商品と旧製品の取説(pdf)をダウンロードすると
いいかもしれません。結構親切に書いてあります。
その手の整備本ならパークのBBB一択だろ。
バイクやクルマをちょっとかじってて、サービスマニュアルやパーツリストみたいなのを想像してるんじゃない?
いずれにしても中途半端な奴だろうけど。
バイクのサービスマニュアルだって、基本的な知識なければ意味ないけどね。
プロ向けマニュアルが欲しいつってんだから、それくらいは当然理解してるんだろ。
767 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:04:55 ID:6hliI4TY
>>765 お前の言い方はなぜかいらいらする。
もっと役にたつことを書きこめ
>>766 可能だよ。
専用工具を買うもよし、
自作工具を使うもよし、
荒業炸裂させるもよし、
だね。
769 :
766:2008/08/31(日) 23:23:06 ID:???
770 :
766:2008/08/31(日) 23:24:04 ID:???
あー、圧入ってやつやらないといけないんだ
そりゃ自分には無理だな
どうもでした
771 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 02:14:33 ID:tN+pY8dB
>>770 ヘッドの圧入は荒業でなんとかなる。
フォークコラムを使って締め付けるとか。
浅草の某店では木の板とネジ棒で締め付けてたけど、あれはジ○ークオリティ?
シールドベアリングってBBもそうだけど、防水なの?
いいや
シールドにしている機能的な意味は?
敵弾を防ぐために決まってる
シールドにしている機能的な意味は?
リテーナーとかリフターを使ってシールドすることによって
開封・分解時のベアリングの散乱を防ぐ。グリスアップの
向上がはかられる。やればわかる
778 :
age厨:2008/09/01(月) 11:23:13 ID:???
ホムセンで売ってる材料を使ってフレームを作れないものだろうか?
もちろん溶接とかは無理なので接着剤で何とかしたい。
ちょっと前に話題になってた
塩ビパイプで構成された自転車(フレームのみだが)
対して話題にならなかったな VP自転車
>>778 コンパネをフレーム形状にくり貫くのはどうだろう?
ホイールもコンパネを丸くカットすれば行けるかも
100V溶接機くらいかいな世
>>783 そこまでするくらいならビルダーにオーダーしようぜ
ボディビルダーに手曲げで作ってもらいたい
スベリ乙
完成車を組まずに売ってもらったら安くなるんだろうか
「6億円支払え!」著作権まで売った“極貧”小室哲哉に厳しい和解案
2008年09月01日09時00分 / 提供:日刊サイゾー
自伝出版がお蔵入りになっていた元天才音楽プロデューサーの小室哲哉(記事参照)に、
神戸地裁から6億円の著作権料返還を求める和解調停案が出され、小室側がこの和解に
応じていたことが明らかになった。
この裁判は、小室の一部楽曲の著作権を5億円で買い取ったSという人物が起こしたもの。
だが、小室側はS氏に楽曲の権利を移転する手続きを取ろうとしなかったという。
「神戸地裁が、9月30日までに利息を含めた6億円をSさんに返還しなさいという、小室側
には厳しい和解調停案を出したんです。小室としては尻に火がついて、自伝出版どころ
じゃないでしょ」(レコード関係者)
“金欠”が噂される小室、神戸で通販の会社を経営するSさんに著作権を売却。だが、その後、
Sさんと話し合いを持ったときに「俺のバックには芸能界の実力者や右翼団体がついてる」
と吹聴したという。
「不信に思ったSさんが直接、この実力者に確認したところ“小室とは今は関係ない”と
言われたんです。それを聞いた小室は、“俺の信用を傷つけられた”と言って、Sさんを
名誉毀損で神戸地裁に1億円の損害賠償を求めて訴訟を起こす。5億円を返したくないから
ための“イチャモン訴訟”ですよ」(元ブレーン)
この訴訟に、Sさんは激怒。払った著作権料5億円を返還する請求訴訟を起こしたのだ。
「裁判所が“6億円”の和解案を出したとき、小室は妻のKCO(けいこ)とロンドンに遊びに
行っていて、クレジットカードの枠オーバーで足止めを食らっていたんです。カードの支払いも
滞るほどですからね。現状を考えれば、6億という金額の返還は難しいでしょう」(知人の音楽関係者)
盛者必衰とはいうが、小室哲哉のここまでの凋落ぶりを誰が想像しただろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3801294/
シッシッ
>>777 シールドでも結局は自分でばらしてグリスアップしないといけないの?
シールドベアリングとBBなどのシールドと混同してるんじゃない?
シールドベアリングはばらせないよ。
リテーナーがあるのはカップ&コーンで、シールドベアリングではない。
>>777 >リテーナーとかリフターを使ってシールドする
オイオイ、リテーナー使ったってシールド出来ネーゾ
リテーナーとかリフターってリテーナーはわかるけどリフターって
何?
>>778 グラスシートやカーボンシートを使ってラグを作ればオッケー
>>792 あんがと
シールドベアリングってペダルやプーリーにもあるけど、
グリス補充はできるの?
それともしなくていいの?
シーリングとシールド違うの?
馬鹿登場
自己紹介しながら出てくんなよ
ぐうの音も出ないだけに反論の代わりに暴れてるだけだからw
硬化プラスチックでラグを作るという手も
>>802 VP管でラグ・フレームを作成するのが正しい。
サイズが豊富だ。 加工が楽だ。
君の様にラグでやってもいいし、ラグレスも可能だ
接着材でもいいし焼きつけもいい
そもそも軽量だが、ストレーナー加工・スリット加工でさらに軽量化できる
がしかし そこまでするか 何か意味あるのか
君は薄皮まんじゅうの研究でもしてなさい。
>>796 不具合出ちゃった時に駄目元でバラしてグリス補充する場合もあるけど、
(高確率でシール性能が落ちる)
基本的にはイカレたら(もしくはイカレる前に)ベアリング交換だね。
>>803 塩ビ管フレームは体重100kgでも折れませんか?
>>807 お!なんかすごそうだね、これ!
情報サンクス!
>>806 だまされるな、実走可能なVP管自転車などない。
大手メーカーがモクアップ(パイプアップとも呼ぶ場合もあるが)の際に
使用しているだけだ。メーカーの常識。
サドル引っかけタイプで2台ぐらい置けるバイクスタンド作りたいと思ってたけど、
イレクターパイプが手軽に出来そうな感じかな?今度ホームセンター覗いてみよっと。
ハンガーラックっていうんだなorz
>>810 イレクターパイプはジョイントが充実しているから
一見まともっぽいフレームが作れるぞ。
耐久性は全然ダメだろうが・・・
で、みんなで作ったイレクターMTB耐久レースってのも面白いかと
>>814 廃業するアパレル関係の業者さんから分けてもらえるよ。
廃業時すごく処分に困るものの一つ。岐阜市在住の人は問屋町街に
いってごらん。
>>792 シールドベアリングも内部にリテーナーが入ってるよ。
これ常識。
>>817 ランドナーのヘッドがはずせるのはそれのおかげですよね。
819 :
817:2008/09/02(火) 22:38:31 ID:???
>>819 ランドナー特有の(じゃやないかもしれないが)
シーリングベアリングのおかげでベアリングがバラバラに
ならずにヘッドを抜いて輪行ができるの意味です。私の思い込み
かもしれませんが。
オレのロードについてるアルテヘッドのベアリングもバラバラにならんよ
822 :
817:2008/09/02(火) 23:16:00 ID:???
>>822 820ですご丁寧に説明ありがとうございました。
> リテーナーにベアリングボールが組み合わさったものを自転車業界では「リテーナー」と呼んでた。
そんな頭悪い業界なの?w
リテイン=保持する、位は中学生でも知ってる
で?
テクニカルタームに頭悪いも良いもあるか
タイヤとリムとスポークとハブをまとめて「タイヤ」って言うのはまだ分かる
ベアリングとリテーナーをあわせて「ベアリング」というのも普通だろう
なのに、よりにもよってあえて「リテーナー」ってwwwww
頭悪すぎw
>>826 バカか?
むしろタイヤとリムとスポークとハブをまとめてタイヤとかいう業界があったら、そっちの方が問題あるだろ
例え悪すぎ
タイヤとリムとスポークとハブをまとめたら
車輪
技術がある奴はミノウラの振れ取り台でもしっかりしたホイールを組めるけどな。
逆に俺は道具だけ揃えたって・・・orz
振れ取りなんて自分でやろうとも思わなかったからわからんけど、
この台の下に重しを乗せるとか、作業台にボルトで固定するとかでもダメなのかねえ?
>>832 台に固定するタイプもあるけど、振れ取り台自体がガッチリしてないとどうしても精度は出ないんですよ。
とはいえ、そこまでの精度を求める必要性は無いのでどうでも良い話ではありますが。
出来るだろうが、縦ブレ横ブレを早く綺麗に修正しようとするなら振れ取り台在る方がやりやすいってくらい。
自転車屋でもないならいらないけどね。
>>833-834 なるほど。参考になった。ありがとう。
しかし
> 振れ取りなんて自分でやろうとも思わなかった
これはこのスレではいけない発言だったねw
スマン
過去形なら良いのだ!
5000kmくらいパンクなかったんだけど、ゆうべパンクしたorz
んで半年以上ぶりにチューブ交換したらすげー下手になってて
スペシャの軽量チューブ2つ破裂させたorz
昼休み全部使ってスポーツ自転車屋に行って、Panaの普通の
チューブ買って来たよ。あとで家帰ってもう一度やるけど、また
破裂させたら最悪だorz
チューブ代でタイヤ買えちゃうぜw
愚鈍だな
839 :
自転車屋:2008/09/03(水) 17:59:16 ID:???
なにを言うんですか!
こういう人のおかげで私はご飯食べられるんです!
いや、自転車屋に頼まないで自分でやってるから、
逆に自転車屋に優しくない俺なんだけどw
軽量チューブじゃなきゃ破裂まではしないだろう・・・・多分w
すごいぜ、、、自転車屋以外でチューブ買ってるんだ、、、
>>841 ドラッグストアーで買ってますけど?
オカモトの003っていう軽量チューブ。
ただのリムパンクでしょ 独り言
リムがパンクするのか
>>844 リムもパンクするし 家計もパンクする、
ここ2日くらいでご近所のK国経済もパンクしかけてる。FXばんざい
パンクの原因を確認せずに闇雲にチューブを交換しちゃってるわけか。
常識てきにリムテープとか点検しませんか
ただのママチャリ通勤者より
こんなのがいるから、自転車屋がたすかる。
>>841 販売と整備、どっちが利ざや大きいと思ってるんだ!
ベアリングとリテーナーを組み合わせた物を
ベアリングと呼んだらリテーナーのないものとの区別がつかない
一方、玉無しでリテーナー単体だけをあつかう必要があることはまずない
現場にいなけりゃそういう想像はつかないよな
827涙目w
>>827 >ベアリングとリテーナーをあわせて「ベアリング」というのも普通だろう
普通じゃない、絶対!普通じゃない。
机と椅子をあわせて「机」というのも普通だしな
座ってるのは椅子なのに、机に座ると言うくらい
机に座る?
机には着くものだ。
日本語どんどん乱れとるな。
ちょっとトイレしてくる
ビッグ便してきたか?
ビッグ便の 鐘が鳴るなり 放尿時
着席って言うもんね
机に付くのは霊ジャマイカ
ツマンネ
>>859 バカ低学歴は黙ってろよw
ベアリングをあえて「リテーナー」ってアホかとw
どんな底辺業界なんだよw
バラ玉とリテーナー付きの区別を付ける為でなくて?
>>865 それならリテーナーつきというだろ
ゴムかぶせたチンコをゴムと言うか?
チンコとは言う
じゃあリテーナーつけてばらけないようにしたベアリングは?
チンコと言う
ありがとう
w
>>850 意味不明
>ベアリングとリテーナーを組み合わせた物を
↑
ベアリングのボールとリテーナーを組み合わせた物だろ〜が。
タマだけでベアリングと呼ぶのもバカっぽい。
>>860 席にしか着かないとでも思ってるのか?
床に着く、机に着く、食卓に着く
どれも着くものだ。
それじゃあベアリング玉とリテーナーをあわせてベアリングと呼ばずにリテーナーと言ってる奴がますます馬鹿だとということになるなw
自爆か?w
> 「それじゃあ」
どうも前後で論理の飛躍があるようだが、詳しく説明してみてくれたまえ。
873は 850が言っていることの意味がわかってないんだから
なぜベアリングと呼ばずリテーナーと呼ぶのかが理解できていないので仕方がない。
理解できないものに反論を要求しても、それは無理というもの。
そんな呼び方しない、俺の周りではしない
「だから」、俺の知らないところでもしない
そういう論理の飛躍と同種なんだと思うよ。
ああ、自分の知らない事と、存在しない事は、同値だと思ってるってことね。ナルホド。
もちろん同一人物だと信じてるからそんな事言うんですよ。
マジレスしておくと3人いる
おなじみのメンバーだが
>>883 そうなんだよ
実はそろそろ忙しくなる時期w
安らかに。
888
5人目登場
ホイールを組めるようになりたいです
時間かけてなら誰でも出来るよ
俺最初やったとき5時間かかったw
それでも自転車屋に診てもらったら、振れ取り代で修正された。
途中でワイヤーがおかしくなったからひっくり返していじってたらおじいさんに声かけられた
並駄目さんも大変だな
はいはい
おじいさんはなんて言ってたの?
整備も大変なんだねってさ
んで、社交性のある俺は少しおじいさんと談笑なんかしちゃったりしてねw
お前らならむっつりしてうつむきながら一般人には謎の専門用語並べるのが関の山だろうな
900
んこ我慢するのが好き。出そうで出ないのをアナルしめて堪えると気持ちいい。
膀胱や性感帯に通じてるのかわからないけど、いつかはアナルも開発したいものだ
ダメなら太鼓替えればイイじゃん
>>902 シフトワイヤーは互換性あるよ。
ブレーキワイヤーは互換性ないね。
試しに今のホィールと同じリム手にいれて
入れ替えてみれば、一歩進むよ病気
906 :
902:2008/09/05(金) 19:26:38 ID:???
>>904 ありがと
ただユネックスのにしようかなぁとも思ってるところ
>>903 それだけで作業が一週間以上先延ばしになる訳だが
UNEXもイイね。
ウルトラのほうね。
908 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 19:44:43 ID:rULL5mX5
Nokonの類似品、I-Linkのシフト用を買ってみた。
ところがマニュアルが付属せずメーカーのWebで探すも存在せず困った。
エンドピースの穴をライナーがすり抜けてしまう。
これではアウターリンクの無い部分(つまりインナーが露出する箇所)にライナーが
ずれてしまうと思うんだけど、大丈夫なのかな?
それともライナーは途中でカットせずにシフターから変速機まで通して使うの?
誰かこれを使ってる人が居たら教えてください。
ライナーはシフトもブレーキもカットせず通して使いますよ
買った所に言ってコピーでも請求するのも手
910 :
908:2008/09/06(土) 20:06:29 ID:???
ワイヤーカッターで5oまで切れるので安くていいの通販でない?
ホムセンは1830円の安いのは4oまでで、
5oまで切れるのは3890円したよ
913 :
911:2008/09/06(土) 21:48:35 ID:???
>>912 レスどうも
実は・・まさにそのフジの緑のが4oまでの安い方そのものw
4oまでとはブリスター裏側に記載が
ひょっとしたら型番違いかもしれないけど、そのHPの記載が怪しいかと・・
でも感謝です
914 :
911:2008/09/06(土) 21:51:52 ID:???
そういえばその切断能力の表記ってさ、ワイヤーロープでの寸法じゃん?
俺らが使うのはアウターワイヤーなわけで、所謂ワイヤーロープとは構造が違うよね?
この場合は何mmまで切断可の物なら良いんだろうね。
俺が使ってるのはたしか800円位で買った刻印すら無いような安物カッターだけど、
何の問題もなく綺麗に切れるよ。もう15年位使ってるかな。
916 :
911:2008/09/06(土) 22:02:24 ID:???
フジ矢のNO.530-190にします
お騒がせしました
>>915 どうも
確かにアウターは空洞ですけど、そもそも最初に掴むことが出来るかってところがあるんですよね
切断可能強度じゃなくて、ただ単にサイズ的な問題がw
まぁこの際余分に1500円ほどかけていいの買います
DIYも好きだし、一生もののつもりで
そう、ワイヤーカット専門ツールはアウターがつぶれない構造になってる
アウターって切りっ放しで面出ししないの?
「不要なインナー通してカットすればアウターは潰れない」って、ばっちゃが(ry
アウターキャップって金属製の使った方がいいかな
ケチ臭い俺はアルミ製。
樹脂の奴だとボロくなって再利用したくなくなるので。
半田でまとめる。
>>916 一生ものならホーザンの新しいのにすれば?
スポークも切っていいらしいよw
レバーとディレイラーの交換に挑戦した
なんというか9割がた工具ので決まるという感想だった
特にケーブルカッター
調整はシマノの説明書どおりにやれば、ちゃんとできるんだねー
工具代も、長い目で見ればきっと元が取れる。と思う
自転車に対する理解も深まったし、やってみてよかったな
俺も安いクロスバイクのパーツ全とっかえを自分でやってから自転車に関する理解が深まったような気がする。
メンテはショップに任せて乗るだけという楽しみ方もあるんだろうけど、メンテも出来るようになると趣味としての深みが増すような気すらする。
深みにはまってサァタイヘン
犬の〜おまわりさん
困ってしまって(ry
お巡りは犬だと昔から決まってるんだなw
自転車はそんなに深くないと思うよ
俺もそう思うわ。
ビルダーレベルなら別なんだろうけど。
つかそれまで超浅い認識しかなかったから、それに比べると遙かに深まってるんだろうな。
カネノレベル
ボーリングよりは深い。
一番深い整備はヘッド圧入?
次はなんでしょ
一番深いのはフェイシングとかじゃない
heads of turtle の圧入
ホイール組みだろ
>自転車はそんなに深くないと思うよ
こうゆう奴の自転車見てみるとワイヤーの長さすら適切じゃないことが多いがな
厳密さを永遠に追及できるからね
937 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:12:00 ID:Mx+AOG4+
まあ、盆栽なら、枝葉の長さが最重要だろうしな。
鋏片手に、ワイヤーの長さミリ単位で調整してろよ。
車もバイクも弄ってるが
確かにメカが複雑だという意味ではバイクや車は奥が深いといえるだろう。
だけど、エンジンが人間である自転車においては、整備の奥深さは意味が違ってくるな。
ブレーキワイヤーの長さの一センチの違いですら体感できる。
もうひとつ
それに自転車の整備を蔑みたい奴は、わざわざこんなところ来るなよ。
ハブレンチって薄さ3o以下?
ホムセンで3ミリの激薄レンチってのが\320で各種サイズ揃ってるんだけど
>>939 本音は蔑みたい訳じゃないよ
セルフメンテナンスが流行るとチャリ屋が小銭稼ぎが出来なくなるから
必死に牽制しているだけだよ・・・
o(^-^)o
ホィールチューンが店の砦
BB受けタップかけ、ヘッド圧入、フェイシング、Rディレイラー取り付け部修正
>>940 2.5ミリくらいだね
でもハブレンチは強度を取る為に面積を広くしてある
安いもんだから、ちゃんとしたの買ったほうがいいよ。
946 :
940:2008/09/09(火) 10:43:23 ID:???
>>943,945
レスどうもです
専用工具を買うことにします
あさひのサイトなどで見ると、
ハブスパナは13-17oまであるようですが、
ロードの一般的なサイズはどれでしょうか?
ママチャリについても教えてください
17は普通のスパナでもいいよ、外側のロックナット用だから薄い必要がない
他は車種によってはいる可能性がある。
948 :
940:2008/09/09(火) 10:56:46 ID:???
特殊な治具が必要なこと以外は全部自分でやっている。
でも本当はフレームを自分で作りたい。
カーボンフレーム自作するといいよ
あれってチューブさえ入手できれば後はラグをヤスリで削って接着剤で貼るだけらしいね。
生々しいエロス
ってか、深いとか言ってる奴、
何と比べて深いのかね
メンテの話でしょ?
ところでココの人たちってちゃんとアウターの面取りとかしてる?
長さとかの「見た目」より重要なんだけどなw
カーボンは止めとけ。
樹脂で固めた後のカットやサンディングの時に出る
飛散物、アレは危ない。
マスクをすれば問題ないけどな。
やるのあたりまえだろ?
お前その程度のことで深いとかどうのいってんのかよ
インナー入れて一緒に切ればいいんだよ
>>935 面取りじゃなくて面だしだろ?
グラインダーとかでしっかり面だししてる奴って少ないと思うよ
シマノの専用カッターでカットしてキャップ付けて挿入じゃないかなw
浅いね・・・
こんな浅いスレによく粘着できるなw
で?
>>935 てのはなんなんだ?
浅い話ですな
浅すぎ
ソレすらも出来ない奴が多すぎ
しかも考えないから何処までも深く黒く・・・
オレのニップルはの色は黒い
俺のニップルはどす黒い
俺の嫁のニップレス取るとどす黒い
今んとこ、道具さえあれば自転車はかなりの所まで自分でいじれるが、
車がオートマになって、キャブがFIになったように、
シマノの電動ディレーラーみたいなのや他のパーツがブラックボックス化してしまうと、
いじる楽しみは無くなってしまうかも知れんね。
Apple nibbled
皆さん、電気の事になると敬遠しがちだよねw
自転車組んだけど、組立てパソコンみたいな感じだったけどなあ。
ヘッドとディスクブレーキ台座のフェイスカットとリアエンド修正を省いて、
完組みホイールで組んだら、だいたい自作パソコン感覚だな。
PCも自作まだしたことないんだよなぁ
窓の自作は環境も整ってるけど、犬や膜だとそれなりに奥が深かったり。
普通に書けよ
カーボンフレームの自作してみたいけどクロス代だけで入門用の完車買えそうだな
アングラなネッツの臭いがプンプンしますね
自転車板歴が短い自作PCユーザーだけど、
「自転車のフレーム=PCのマザーボード」辺りの認識でもいい?
アトリエ ドゥ キャファ じゃんねの
恐ろしく短いクランクを押し付ける糞ショップがどうしたって?
もう4年前の話だが、電動チャリ2台を使ってかなり遊んだ。
1台目の前輪450Wを2台目に移植してさ。
後輪450Wと合計で0.9Kwの・・・・・・もうチャリと呼べない様な
ノーマルカブぶっちぎり仕様の電チャリ完成。
1回の充電で移動可能距離は30kmくらいだったけどね。
バッテリーと電装廻りの防水をきっちりせんと長持ちしないなぁ。
かなり楽しかったよ。
誰か教えて下さい。
今はシマノの7800デュラエースのクランクを使ってるのですが、BB30タイプの
FSA製のクランクに換えたい場合はBBを取り替えればつかえるのですか?
宜しくお願いします。
>>974 うん。とても似てると思ったよ。
組立の感覚も似ているよ。
それぞれのパーツを配線しるところも。
極端にいえば、ねじ締めるだけだし。
理解して進めればokだ
でも高価な専用工具が必要なところもある
厳密に言えばBB周りのタップの切り直しとか、ヘッドパーツの取り付けとかが必要だもんな。
ヘットパーツは無くても出来る
取り外しも取り付けも
どうやって?
これから自転車に乗り始める初心者です。
最低限の日常整備は自分でするようにしたいと思ってます。
タキザワで空気入れ3,600円を注文するつもりなんだけど、
送料・代引手数料が無料になる合計額10,000円までの間で
「これ買っておいた方がいいよ」とかって工具やケミカル
類はありますか?
ttp://www.takizawa-web.com 「最低限の日常整備」の解釈は人によって全然違うだろう
けど、アドバイスもらえたら助かります。
優先度順ならば
A:グリス ルブ アーレンキー モンキーレンチ
B:チェーン切り&アンプルピン ディグリーザー ハブレンチ タイヤレバー
C:メンテナンススタンド ロックリングまわし&スプロケット外し ニップルまわし
というところかなあ
>>984 ボルトとナットで圧入、マイナスドライバーで取り外し
>>985 手持ちの工具やケミカルの有無が全く分からないけど
チェーンオイル、予備チューブ、携帯ポンプなどで良いんじゃない?
>>987 そんなことしたらワンが歪んじゃうじゃん
>>988 「ヘッド 圧入 自作」で検索すると分かりやすいと思うよ
>>989 検索して出てきた一番上のサイトにはこう書いてありました。
フレーム側のワンがはずれない。
何をどう使ってもはずれない。
フレームを傷めてしまうのもイヤだし・・・。ということで、近くの自転車屋さんまでフレームを担いでいった。
フォーク側のワンを外すときはマイナスドライバーでグリグリやるのかね?
どっちにしても面倒くさい上に精度が低そうで怖いけど。
梅
埋め
産め
膿め
倦め
熟め
楳
しぇん!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。