落車・転倒したら嘆くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
551ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:07:09 ID:???
半年前の落車の後遺症がまだ治らない
552ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 17:01:58 ID:???
>>547
MSかよ!w
553ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:20:03 ID:???
医者にも言われたけど鎖骨の遠位端って治りが遅いんだねえ
手術して40日ほど経つのに出歩くときはまだ腕吊ってないと痛い
554ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 02:18:40 ID:???
落車して地面に叩き付けられる瞬間って
意識は妙に冷静で、スローなのに手も足も出ない、
ものすごい無力感を感じるよな
555ん.はあ〜:2009/05/13(水) 14:42:26 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 555!
  \ヽ  ノ    /    
556ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 06:10:50 ID:???
>>555
早く氏ね
557ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:37:35 ID:???
MTBで街乗りして軽くフロントロックさせようとしたら
身体を上げすぎたせいで前転…
558ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:34:23 ID:???
トラックに幅寄せされて急ブレーキしつつ歩道に退避しようとしたが、
段差が大きく失敗して転倒。
歩道側に落ちて左脚と肘にかなりの擦り傷と打ち身、
自転車はハンドルが曲がってしまった…

でも電柱やガードレールが無かったからこの程度ですんだかなとも思う。
559ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:04:36 ID:???
>>554
どんな事故でもそうなんだよな。車でもそう。
自分がクロックアップした感があるのに、何も出来ない。
560ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 10:31:29 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 18:17:44 ID:???
新品タイヤってすっごい滑るのな!
皮むきするつもりで走りにいったら全身の皮を擦りむいたぜ。

両肘、右腕、右腿、右膝、両脛に擦過傷。
右腿に軽い打撲程度で、痛いけど大丈夫。

変に受け身をとりながら滑っていったから全身擦りむく羽目になったよ。
562ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:02:02 ID:???
せっかく落車したんだから、怪我をうpしようぜ!
563ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:05:59 ID:???

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ >>561 ひとかわむけていいおとこか
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
564561:2009/05/26(火) 03:26:01 ID:???
>562,563

サランラップ超凄いよ!
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/12404.jpg
しかしミシュランって最初滑りやすいのか?
今まで使ってたコンチやビットリアではおろしたてでも余裕の速度だったのに。
565ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 05:10:48 ID:???
うはw
キズだらけキターw
566ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 12:34:44 ID:???
>>564
腹抱えてワロタwww
567ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 06:46:00 ID:???
>>564
おまい、サランラッパーだったのかw
568ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 17:15:54 ID:???
サランラップで外に染み出すことは防げるだろうけど、傷にくっつかないのかな?
569ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:52:53 ID:???
別に外に染み出すのを防ぐためじゃないでしょ。
ちゃんと消毒されてれば、ジュクジュクのままにした方が治りが早いため。
傷にはくっつかないと思うよ。
サランラップは経験ないが、それ用の絆創膏で治したことはある。
570ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:07:41 ID:???
キズパワーパッド的な効用があるってことか
571ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:17:03 ID:???
傷に貼り付くのは布等の繊維がリンパ液を吸収して乾くからだろ
ラップなんか吸水しないから貼り付く事も無い
572ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:38:10 ID:???
>>564
ガリガリだなオイ
上半身も鍛えろよ
573ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 23:00:43 ID:???
最強のサランラップ治療を知らないやつが多いな。
574ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 04:03:10 ID:???
ラップを知らない奴に優しい俺が教えてやろう
グロ注意ともあえて言っておく

ttp://www.wound-treatment.jp/

タワシでゴシゴシ→ラップとワセリンでイナフ
匂いが強烈なのが辛い
575ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 04:49:07 ID:???
難しい・・・
576ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 10:19:20 ID:???
>>574
>タワシでゴシゴシ→ラップとワセリンでイナフ
とか書くと誤解されるよ。

夏井先生や鳥谷部先生のところにリンクしてあるのはいいけど、
あくまで医師の指導のもとでやるのが基本。

傷口から流れ出る滲出液は適切にドレナージしてやらないといけないし、
滲出液を溜めると感染を起こしてやっかいなことになる。

殺菌剤を使わないで、傷口を痛めないのがこの方法のねらいだから
感染に対しては抗生物質を使用する。

その意味でも医師の関与は必須だよ。
577574:2009/05/28(木) 19:06:10 ID:???
>>576
おうふ、そういやそうだ誤解を招くような書き方で反省…してみようかな
ちょっとした擦り傷程度で医者行く気にならんから
自己責任でやってます。たしかに創感染は辛いです。
酷そうなら医者逝け、湿潤療法知ってるとこな
これでラップはFA?
578576:2009/05/28(木) 20:20:45 ID:???
脅すのではないけど、
魚介類の生食や希にちょっとした傷からも、運が悪かったり既往症があったりすると
人食い菌(ビブリオ・ブルニフィカス 劇症型A群レンサ球菌感染症 エロモナス
溶連菌のA群、C群、G群など)が感染して手足の急速な壊死や敗血症で
数日のうちに命を失うことになる。

わたしも病院で連続点滴中に細菌感染を起こし敗血症になりバンコマイシンの使用で
なんとか回復した経験があるからあまり軽く考えないでね。

傷のまわりが赤くなったらまず感染を疑って見る事。
579ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 00:59:57 ID:???
>>553
あーあー俺なんかひき逃げで同じとこやっちゃってな・・・
治療代は一度払わないと政府から救済されんのでちょっと大変なり。
580574:2009/05/30(土) 01:02:33 ID:???
自身に起こって初めて気づく物なのでしょうね
ところでは>564は元気か?
581564:2009/05/30(土) 18:11:51 ID:???
アク禁で困ってたんだよ!

だいたい治って、右膝があと1日2日くらい。
右肘はちょっと深いからまだ皮膚ができあがってないわ。

自転車乗る分には問題ないんで、
明日の美山ロードレースは走れそう。
そこらじゅう擦りむいても骨痛めなくて良かったよ
582ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 17:33:06 ID:???
ひざ打撲&すりむいた。
でかいダンドエイド貼った。
この上からシップ貼っても大丈夫?
583ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 21:12:53 ID:???
ダンドエイドはやばいだろ
584ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 21:14:31 ID:???
やばいですか?
585ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 21:37:16 ID:???
やばいよやばいよ
586ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 19:07:44 ID:???
564 がんがれ!
587全身ラッパー:2009/06/08(月) 19:48:01 ID:???
傷が汚れてなかったらサランラップでおk

右肘以外完治したけど、その右肘がなかなか治らん。
面倒になってラップ貼らずに放置しはじめてから治りが悪い気がするw
んー

588ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:08:34 ID:???
すんません〜なんで落車の時手をつくんですか?
ましてや肘なんて、着きたくても付けません。
自然体で転ぶとイインデ内科医?
589ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:35:46 ID:???
交差点を左折しようとしたら
ハイサイドで吹っ飛んだ・・・
スピードは大して出て無かったのに
小さい段差で前輪スリップ&グリップ
気づいたら道路に転がってた
自転車も体も大した傷は無いけど
めちゃくちゃ恥ずかしかったよ。orz

590ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:20:03 ID:???
>>588
自然体で肩から落ちたら鎖骨折ったんだが。
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 02:08:47 ID:???
縦方向に入れてる道路の段差に突っ込んで転倒した
調子よく30kmで走っていたら一瞬でハンドルを取られて吹っ飛んだ
初めておでこに傷が出来、受身の角度が悪く手首を傷めた
知ってる道でも暗い夜道は飛ばしちゃいけない。油断した。くそお
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 21:24:11 ID:???
下り勾配とRがきつい左コーナーに
充分に減速して突っ込んだつもりだったんだが
リアがズルッと滑ってなんも出来ずに
そのまま180°スピンしながら転けた
幸いきれいに左車線に収まったが
後についてきてたクラウンが立ち往生してしまい
転けた俺に驚いたのか対向車も立ち止まってしまった
クラウンを挟んでその後にきてた連れが
停まったクラウンをパスしようとして
その先で停まってる対向車に驚いたようで
そのまま反対車線に出て側溝に落ちた
転けた本人である俺はその様をかなり冷静に見てて
自分よか連れの方が心配になった
側溝に落ちたのもそうだが
対向車が停まってなかったらと思うとgkbr
幸い連れはリアがパンクしただけで無傷で一安心
俺はアソスの左ケツ横が破けて猿尻になった
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:13:07 ID:???
>>592だが
日曜にズリ剥けたケツに
とりあえずキップパイロール(普段は股に塗ってる)を塗って
傷パッドっていうフィルム付きシートを貼っている
現在汁が出てぐじゅぐじゅ状態
じっとしてると痛みはほぼないんだが
尻なんで椅子に座るとシートに張り付いてそれが痛い
ワセリンに変えた方がいいのかな?
抗生物質は少し前に内科で処方されたのがある
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:21:51 ID:???
キップパイロールは殺菌剤がはいってるから
水できれいに洗っておくだけでよい
傷パッドてどんなのかわからんけど
ハイドロコロイドや吸収性のウレタンを使ったものなら
いいんじゃね
ワセリンでの刺激を抑えられる
抗生物質は分子構造で系が分かれている
効かない系を使っても意味はない
必要になったら医者に処方してもらえ
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:22:37 ID:???
>>594
抗生物質は少し前にかかりつけの内科で
白血球数値が上がった時に貰ったもの
でワセリンとラップに切り替えた
ラップから汁が流れ出るので
おりものシートで溢れないようにした
傷に触れる時の痛みは弱まったが
今度は痒くなってきた
ちなみに傷パッドってのもおりものシートみたいなやつ
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 06:30:03 ID:wDG0B3xu
車道から歩道に乗り上げ損ねて転倒。歩道側に倒れて助かった。
車道ならぺっちゃんこ
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:14:03 ID:pxLlY3Zu
江の島電鉄のレールにタイヤを取られてアボン
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:50:42 ID:OHjxGF0s
タイヤが磨り減りまくってる状態で雨の日に峠登ったらスリップしまくり
頂上付近でアタックしたら転けた
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:19:26 ID:jt+6aiRT
ホイールリフトの練習していて落車。
尾てい骨打撲。
10日ほど経つけど、
未だに仰向けに寝れない。
600ツール・ド・名無しさん