ロード系ミニベロ Prt1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロード系ミニベロ専用スレです。
フレーム形状に関係なくお気軽にどうぞ。
2ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 14:53:17 ID:???
KHS やったー
3ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:57:11 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 16:20:09 ID:???
超膣
5ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 17:55:20 ID:???
なんという良スレ
今まで無かったのが不思議
ついでに1乙
6ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 22:54:45 ID:???
6だけに無我夢中
7ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:28:13 ID:???
今週末からMiniVero9乗りです
ドロップ初めて
8ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:53:45 ID:???
みんなペダル回りどうしてるの?
ミニベロだとロード系といってもビンディングペダルなんかは使わないのかな
9ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 01:21:36 ID:???
使う人も使わない人もいるだろうな。
10ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 02:39:16 ID:???
ミニベロでも特にロードタイプに乗っている人は
既に700Cロード等の本気バイクを持っている人で
ミニベロは2ndまたは3rdバイク的な位置付けだろうから
普通の靴でチョイ乗り街乗り用として使うから
ビンディングペダルの人は少ないと思う
ただしコンポなんかは本気バイクで余ったパーツをミニベロに移植したりするから
まぁそれなりのパーツが付いてたりするんじゃないかな

・・・ってこれ俺のことだったwww
11ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 03:21:48 ID:Mt25dWNY
一台目が小径ロードは邪道ですか
12ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 04:23:46 ID:???
気がつくと小径ロードばかり乗ってますが
13ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 09:09:09 ID:???
MiniVelo8のドロップしか持ってませんが、
コンポはUltegraで組んでて、DURAのSTI買おうか悩んでます。
ペダルはフラット+トークリップ。

レース出たりするわけじゃないんで、これで満足です。
14ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 09:13:32 ID:???
>>8
ヲレは、トゥクリップ&ストラップにしてる。
1台目から小径ロードタイプで、こればっかり乗ってる。
小径って「速く走る為の自転車」ではなく、「楽しく走るための自転車」だとヲレは思ってる。
走るのが楽しいよ♪
15ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 14:33:36 ID:???
ロード1台に小径2台持ちです。
小径の1台はSPD-SL(時々SPD)、もう1台はフラペとSPDの両面ペダルです。

小径でもロードに近い負荷が掛けられる方は、通勤を兼ねた行き返りの練習で
使う事もあるのでSPD-SL。
たまに散歩用小径のフラットペダルで漕ぐと、すかっと踏み外しそうで怖いです。
16ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 18:54:46 ID:???
>>10 あれっ!? おかしいな・・・なんで俺がいるんだw
17ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:02:28 ID:???
世の中には自分のドッペルギャンガーが3人いるっていうしなw
18ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:22:44 ID:???
世の中にはドッペルギャンガー3台所有して人がいるっていうしなw
19ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:56:58 ID:???
ってことは3×3で9台っすか?
20ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:29:52 ID:???
小径ロードに限らず、スポーツバイクは乗って走るのも楽しいが、
いじる楽しさも大きいと思ってる

そんな風に考えた時、ひとつ小径ロードの弱点が浮かび上がってくる・・・

20インチ451サイズでフロントハブが74mmの非クイックの完組ホイールなんて
まず手に入らないという事だ・・・OTL



21ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:42:22 ID:???
手組みの楽しみを覚えなさい
22ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:16:11 ID:???
>>21
手組みって方法もあるんだろうけど、
なんかホイールに関しては自分の製作技術が信用できないって言うか・・・
ミスや欠陥が即事故や怪我につながりそうで怖い

それに振れ取り台もってない。(ヘッド圧入工具やBBタップなんかも持ってないけど)
それ以外の普通の工具やケミカルなんかは自分で揃えたり、会社から貰ってきたりして持ってるから
バイクいじりは苦にはならないんだけどね

あと手組ってスポークの本数が多い定番の形しかないじゃん
個人的には完組のディープリムでスポーク本数の少ないのや、きしめんスポークのような
攻撃的な見た目のホイールが欲しいんだよね

非クイックに関しては単純に盗難&イタズラ防止という意味からナット止めがいいかなと思っているので






23ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:37:20 ID:???
バカは死んだほうが良いね
24ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 09:16:26 ID:???
>>23
自殺イクナイ!
25ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:03:38 ID:???
>>24
熱いな
26ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:22:19 ID:???
あんたが自殺したら数少ない小径ロード乗りが減っちまう。
27ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 16:38:35 ID:???
わざと適当に組んだホイールを穿いて走行し事故死するという方法で自殺
 ↓
『手組ホイールは危険』という世論がつくられる
 ↓
リム・ハブ・スポークの一般向け販売の縮小
 ↓
ホイールメーカーの完組ホイールの開発・販売強化
 ↓
小径ホイールのラインナップも充実
 ↓
ウマ━━━(゜∀゜)━━━!!


ってことで>>23には多くの小径ロード乗りの為に

 『殉教』

してもらうことを提案します
28ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:53:06 ID:???
一人じゃ足りないからお前も(ry
29ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 10:12:51 ID:???
>>23
自殺するのでしたら あなたの小径ロードをタダで引き取ってあげましょうか?
30ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:13:31 ID:???
しょうけい?(そうけ?)ロード(どうぞ)お持ちください
31ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 17:33:19 ID:???
どちらまで取りに行けばいいですか?
32ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:36:09 ID:dlWXbJwC
寺田オリジナル乗ってる人いる?
自転車日和に載ってたのが気になった。
あの長いフォークはどうなんだろ。
33ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 22:08:46 ID:???
俺、まったりメイン+イザって時にちょっとは速く走れる仕様に改造。

気が付いたらFSA・カンパ・シマノ混成(フシャニョーロ?)になってた

34ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 22:35:21 ID:???
『フシャニョーロ』より『カマノAHEAD』がいいな
35ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:55 ID:???
イザって時って
地震?
雷?
火事?
オジヤ?
36ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:23:38 ID:???
オジヤはいいよなオジヤは。

胃によし!
余りもの適当にブっこんでお財布にもよし!
37ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:13 ID:???
小千谷市の復興は目覚しいものがあるよな
38ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 02:08:13 ID:???
>>34
つ カマヘッド
39ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 08:53:17 ID:???
>>34
つ シマヘドーロ
40ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:04:13 ID:???
さて、79デュラのクランク入れる酔狂な香具師を募集中です
41ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:27:37 ID:???
小径にヅラ入れてるやつ自体見たこと無いのに

って言っても俺もワイヤとWレバーはヅラだったわ
42ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:38:46 ID:???
>>41
FD, RD,BB,STI,チェーン,スプロケ,ハブ,クランク,ワイヤと78系ヅラです。
ヅラのロングアーチキャリパ無いのが悔しいですw
43ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:51:07 ID:???
なんというセレブなミニベロ
44ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:54:06 ID:???
STIやクランクみたいな目立つパーツは寄せ集めの廉価品なのに
BBやハブだけデュラだと、ちょっと「コイツ・・・出来る!」とか思うよね
45ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:28 ID:???
ふつーだろ
46ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:04:39 ID:???
バカだと思われるだけだな
47ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:42:30 ID:???
他人にBBがヅラなのを確認されるのは嫌だなあ
48ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:48:29 ID:???
コンポはグレードよりもカラーの種類が欲しいところ
現状はシマノだったらシルバーとメタリックグレー?(アルテSL)と黒(旧105)ぐらいしかないから
小径ロードに関しては性能よりも見た目を重視してる人の方が多いんじゃないかな
機能美と言われたらそれまでだけどw
ティアグラぐらいのグレードでいいから5色ぐらい出して欲しいな

49ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:51:42 ID:???
普通の事だからワザワザ確認しないもんな
50ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:52:30 ID:???
色くらい自分で塗れ
51ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 01:13:31 ID:???
7900でついにヅラも黒くなったから、キャリパー付けるかな
と思ったら互換性無いんだって? (・∀・)ヘドガデルゼ!!
52ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 10:24:36 ID:???
そりゃもう互換性無視しないとスラムに勝てないw
素直にKCNC逝っとけ
53ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:14:07 ID:???
>>50
塗装皮膜の厚さまでも計算に入れて設計しているシマノに対してよくそんなことが言えるな
54ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:01:11 ID:???
小径やロード流行ってるからか知らんけど、ダイアモンドの小径で走ってると
すれ違うロード海苔全員にガン見されてる気がする。
普通の小径ってあんま見ないもんな……
55ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:27:00 ID:???
あー、それ分かるかも
無視か、お辞儀か、手を振るか・・・どれがいいんだ
56ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:40:25 ID:???
3の倍数人目は馬鹿になって愛想振り撒けばいいんじゃね?
57ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:35:01 ID:???
>>54
ガン見ってw 自意識過剰なんじゃないの??
でもお辞儀ぐらいはしてもいいかもね。

俺の場合、小径ロード(非ダイアモンド)と700cロードに乗ってるけど
小径ロード乗ってる時には挨拶されたこと無いな

逆に小径ロード乗ってるときは挨拶しないし、700cロード乗ってるときは小径に挨拶しない

例外は自転車通勤の朝、メットして小径で通勤してる人には追い抜きざまに挨拶はするなぁ
パッと見、メットしてると自転車乗りって印象があるから挨拶しやすいな
そう考えると小径ロード乗ってるときはメットかぶってない
だって普段着にフラペであのメットはどうしても無理
58ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:04:22 ID:???
>>54
あのな
ガン見されている気がする
ということはだな
こっちも相手をガン見してる
からこそそう思うってこった
相手は
「なに見てんだゴルァ!!」
って思ってるんだ
59ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:01:44 ID:???
>>58

小径「ジロジロ見やがって…小径が珍しいかっ?」

ロード「ウホッ 藻前…かわいい」
60ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 20:34:06 ID:???
ところで、皆さんの自慢のミニベロと改造ポイントを教えろや
61ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 21:28:00 ID:???
ヤフオクにて20000円ちょっとで落札したdefiってミニベロ
改造ポイントは月並みだけど
もともと付いていたドロハンの下ハンをカットしてひっくり返したなんちゃってブルホに
ブレーキレバーもBL-R400に交換、取り付ける前に
ブラケット部をグラインダーで加工して
アウターをハンドル内側にはわせれるようにしたところ
62ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:33:01 ID:???
ちょっと見てみたいな
63ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 19:06:56 ID:???
>>61
それってロード系じゃなくて激安折り畳みジャマイカww
とにかく漏れも見てみたい
64ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:32:16 ID:???
いや、defiは折り畳みなしの20インチ。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t75463934
定価198000とか言ってるのに実質19800で売るという。
ま、この価格にしちゃ悪くないかね。アルミで公称10kgだし。
65ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:39:20 ID:???
前後ブレーキワイヤー調整レバー付きに吹いた
6663:2008/06/06(金) 23:37:52 ID:???
>>64
スマソ ググったら折り畳みでヒットしたんでww 10kgってホントならスゲーな


しかし


ブレーキワイヤー調整レバーwwww
67ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 23:41:25 ID:???
普通じゃね?FDないし。
いまどきクロモリ小径だって11kgくらいだもん。
68ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 01:07:09 ID:???
>>61です。
写真のうpを期待されてますが、残念ながらうpしないです。すいません。

改造部位であるブラケットの加工部となんちゃってブルホですが
すでにバーテープを巻いてしまった後なので見えないもので・・・

BL-R400のグラインダーで削った部分ですが、物を見たことがある方は分かると思いますが
アウターの出口の部分でアウターをハンドルに沿わせようとするとどうしても邪魔になる部分
そこを削ったというだけのことです。左右あわせて10分あれば加工できます。
それでも若干アウターのカーブがきついのでワイヤにシリコンをぶっ掛けました
しばらく使っていますが、削ったことによる『たわみ』などの不具合はありません。
強度的には特に必要のない部分だと思われます。ただし自己責任でw

最初から付いてるドロップバーはリーチが長めなのでブルホに加工しても使いやすいです。

defiですが安いので(平均落札価格 約22000円)改造ベースにはもってこいですが
ホイールは特殊です。(20インチ451サイズ オーバーロックナット寸法 フロント74mm リア130mm?)
特殊なくせにデフォで付いてるホイールは糞です。最初から振れてましたw スポークもカラカラ言ってたw
参考までに・・・
69んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/07(土) 02:14:08 ID:???
 
70ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 02:19:26 ID:???
>>68
>最初から振れてましたw

さすが定価198000円は違うな
71ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 15:42:18 ID:???
>>68
乙。オク画像を見てて気になってたんだが、やっぱ451なのね。
451欲しいから部品取りにしようと思ったけど糞リムなのかぁ
72ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 08:46:50 ID:???
ヒルクライム用にミニベロ買おうと思っています。
初期予算は10マン前後ですが、おすすめありましたらご意見を頂きたく思います。
73ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 11:49:41 ID:???
>>72
MIGNON ミグノン買ってポジション出しついでにドロップ化、ブレーキ以外を105に汁
他はカンチが多いし、10万超えるパントでさえティアグラ9sだし、細部の互換性とか
考えるとミグノンが意外に普通で良い鴨
74ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:43:26 ID:???
>>73
MIGNON=ハイテン
Feluca、PANTO=クロモリ
75ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 14:01:12 ID:???

秋葉の悲惨な現場
警察消防到着前の写真

後方に小径車を押す男の姿
怪我人を無視して冷たい対応
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4779.jpg
76ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:31:18 ID:???
07mignonはクロモリだったのに
77ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:06:07 ID:???
ええっそうか、ハイテンになったんだよね。
じゃあもうダイアモンド系は選択肢が無
78ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:15:32 ID:???
MTB通勤中、巡航30キロ アベレージは31,2キロ

ミニベロに変更したいと思って居るんだけど、上記の速度、MTB感覚で漕いでも出ますかね?
出るならミニベロ購入と行きたい訳です。

サンデーロードレーサー乗りでもありんす。
79ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:23:25 ID:???
少なくともMTBよりは楽だろ
80ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:14:15 ID:???
状況にも因るけど今のMTBがブロックタイヤならMTBより楽になる可能性が高いと思う。
巡航速度がアベレージより上ってのが引っかかるんだけど
30キロ巡航なら信号とかのストップとかでアベレージは20台前半とかじゃないの?
81ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:27:24 ID:???
>>80
最高速度が45キロとか46キロ(ちょい下り)
抵抗の無いたぶん完全な平地で32キロが平均
行程6キロないし7キロで信号ストップは2回以内30秒〜最大3分

こんな感じですよ。

ちなみに、今はスリック1.25履いています。
希にロードが追いかけてきます。
大抵は振り切ってます。

サンデーロードでも似たような感じのアベです。
プラス2kmくらいはあがりますけどね。
82ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:13:04 ID:???
>>81
通勤って事は下りあるなら逆は上りがあるのにそれは考慮無し?
まぁ、それは置いといて
とりあえずMTBが1.25のスリックで信号2個程度って状況なら、慣性の低いミニベロは不利になる可能性が高いような。
俺自身、ブロックMTBとミニベロを通勤に使ってて、ミニベロで巡航してる時は「タイヤ大きければなぁ」って思う事がある。
プラス2kmを似たような感じって言う感覚なら、ミニベロでも似たような感じの内に入るとは思うけど。

ちなみにウチのミニベロは>>41の78ヅラミニベロです。
83ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:13:34 ID:???
ただの剛脚自慢か。はいはい速い速い。
84ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:21:24 ID:???
>>82
上がりは基本苦になるような上がりじゃないでしょ、普通。
脚力無いなら話は別だけど、速度あげつつ登り切って一気に加速は基本かと。
だから下りは有効に利用して速度を上げてるよ。

信号2コ程度ってのは、タイミングの問題だから・・・
実際は10個ですよ。
ほんとタイミングによってはノンストップだから消費時間0もあるな。

どっちにしろ、ミニベロを買う優位性とまでは言わないけど・・・

ミニベロを選択したい理由がドロップに慣れる。
STIレバーの操作をもっと軽くするってところにあるから、今のMTB並に運用したかったんだけど・・・

話聞いてると、どうやらランドナーで700Cにする方が良いような気がしてきた。
よっぱらないなので文章わけわからんのは勘弁にて
85ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:26:42 ID:???
>>83
涙目は退場よろしく〜
86ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:43:18 ID:???
>>84
時速〜km/h巡航だとかそんなんエンジン次第なんだから一概には言えない。が、
オメーなら何乗っても爆速だべ。お好きなものをどうぞ。
87ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 01:32:56 ID:???
MTBをドロップ化してるのが良いんじゃ?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212313444/
88ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 01:51:36 ID:???
>>84
>上がりは基本苦になるような上がりじゃないでしょ、普通。
そんな見ず知らずの他人の道路事情なんか知りませんw
とりあえずストップ&GOの率が低そうなんで、ミニベロよりランドナーの方がいいのでは?
89ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 09:50:14 ID:???
坂の登り方を見てるとガシガシ踏み込むタイプなんだろうから、MTBしか合いそうにないw
ロードや小径ってシッティングで安定して回すことが大事で、「よっしゃー!」って坂を意識する、
または駆け上がる乗り方じゃない様な。

やっぱエンド135mmで軽めのクロモリフレーム買ってパーツ全部移植汁
90ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:36:17 ID:???
俺、フラバーとかブルとか色々試して、結局ドロハン+エルゴでのんびり走る系に
落ち着いたんだけど、皆はフラバー派?ドロハン派?ブル派?
91ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:46:24 ID:???
オポジットレバー使いたいんでフラバー、つかオールラウンダーバー。
92ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:51:24 ID:???
>>91
thx! あのバーエンドレバーってオポジットっていうのかww
微妙に高かったから漏れは諦めたけど、オサレでいいよね
93ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 00:16:12 ID:???
フラバーの方が気楽に乗れるかと思ってフラバーを購入後
試しにドロップ化してみたらフラバーに戻れなくなった。
94ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 09:49:05 ID:???
フラバー車を早々にブルホーンへ。
が、たまに下ハン欲しくなるから結局ドロップになってしもた。
基本まったり町乗りだけど。
95ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 10:51:10 ID:???
ドロップSTIで、ブラケット持ってぶらぶら走ってる。
96ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:01:52 ID:???
ポジション固まったらやっぱドロップの方が楽、ポダ速度ですげぇ楽しい。
クソ重ロードマンでドロハンがトラウマになったけど、ミニベロでトラウマ脱出
97ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:58:22 ID:???
ロードマン重いから加速したり登坂とかキツイけど、
単純に平地の長距離ダラダラ走るだけなら、スゲェ楽じゃね?
98ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 15:09:00 ID:???
>>96
うん、おっきくなってから気が付いたw あいつは最強の平地ツアラー
真夏の長坂登坂でモウロウとする中、うっすら見えるセーフティレバー……
………………しか記憶が残ってないけど
99ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 19:52:39 ID:???
>33だが、俺のシマヘドーロの構成書いてみる

・車体:BRUNO ROAD"20
・クランク&BB:ゴッサマー メガエクソ 53T
・変速:カンパゼノン10s
・RD:5500
・FD:5500
・スプロケ:ティアグラ9s 12-23T
・サドル:ロールスクロモリ
・ハンドル:J-FIt(あてがったらコンパクトで可愛いかったから)
・タイヤ:ステルビオ406

残すはホイールとブレーキだけか
100んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/11(水) 04:47:16 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:13:22 ID:???
>>99
Mega エクソはさすがに硬くない?
102ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 23:44:59 ID:???
細フレームにはちょっと硬い
103ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 16:16:50 ID:???
>>81
6〜7kmで剛脚自慢かよw。
何乗っても一緒じゃね?
104ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 17:13:09 ID:???
10km以下はなんでもおんなじ。
影響の出る距離じゃない。
105ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 17:55:48 ID:???
大抵の場合、6〜7kmといっても
実際にアルプスラボで測ったら4km以下だったりな
106ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 21:23:07 ID:???
スレの動きが止まった。もうネタ切れです
107ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 00:59:46 ID:RkXkKgaE
フロントの歯数どうしてる?
108ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 01:08:26 ID:???
>>107
22Tがいいよ!
109ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 02:00:52 ID:???
ベンチュラ乗りですが通りますね
110ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 06:06:51 ID:???
俺はフロント52
リア 12-23
ホイール451
111んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/17(火) 06:28:08 ID:???
111
112ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 07:39:38 ID:???
>>107
フロント45でリアが8sの12〜21 415ホイール。
フロント2枚よりこっちの方が扱いやすいや。
113ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 11:47:22 ID:???
>>112
ケイデンス上がってくるとF45Tくらいが街乗りでは楽で速いよね
114ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 12:16:56 ID:???
一般人から見たら
小さい自転車で何かに取り憑かれたみたいにペダルをシャカシャカ回す変態
にしか見えないけどね。

高回転型のスポーツカーでも、街中でパワーバンドに入れて走るやつは五月蝿いし迷惑でしょ?
PTOを弁えてください。
115ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 12:34:41 ID:???
>>113
ですね。
普通のロードコンポだとアウターだとデカすぎ、かといってインナーだと小さすぎという
中途半端な状態になっちゃうし、なので前はシングルにしました。
シングルだとリアをまんべんなく使えるし。

>>114
巡航時はせいぜい〜95程度だけどね。
といってもそれに対するスピードが低いから、やっぱり変態に見えるだろうけど。
でも小径でドロップハンドル付いてたり前傾姿勢とってる時点で十分変態だからどうでもいいや。
それにどんなに高回転回したってスポーツカーみたく騒音まき散らすわけじゃなし。
例えるならもうすこし妥当な対象を引っ張り出してきてください。
116ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:23:44 ID:???
どっかの自転車屋のブログで、街に停めてある変速機付きの自転車の
ギアポジションを観察するというのがあった。
かなりの割合でトップに入れっぱなし。

そんな自転車は、一時停止でも信号でもシフトダウンはしない。
だから発進も加速ももっさり。
ケイデンスも50以下。太極拳か?というゆっくりした動きで走ってる。

どこをどう見ればかっこいいのか理解に苦しむ。
かっこ以前に、まともに走れねーだろと思うけど。
117ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:26:31 ID:???
その延長に、カプレオの9Tに60Tのチェーンリングを組み合わせるなんて
奴が現れるわけだ。
カプレオは折り畳み車で小さなチェーンリングを使えるようにという
目的で9Tなわけなんだが。
118ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 14:00:34 ID:Xtljz0oZ
?
119ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 14:18:49 ID:???
>>117
小径は加速良いから56Tや60Tでも使い切らないってことはないだろうけど、
回転系で行かないと脚が売り切れまくるのなw
120ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 14:56:16 ID:???
トップ13(451、F52T)ですらめったに使わない俺には
信じられない剛脚伝説だ>60×9
121ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:55:09 ID:???
街乗り程度の近距離短時間なら、やたらクルクル回すよりも、
ちょい重めのギヤを70rpm程度で回したほうが疲れない。
ランス・アームストロングに影響された馬鹿ばっかり。
122ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 16:26:55 ID:???
>>116
単に頭悪いだけなんだろうね
三段ママチャリでも止まるときはトップにはしないのに
123ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 16:31:35 ID:???
>>121
短距離ならね
長くても数百メートル程度の

購入時はギア比の心配してたけど、
実際CRで30q/hオーバーで巡航しても、
実際はフロント53Tリア13Tくらいが丁度いい
リア11T(フロント53T)とか40q/hを維持できる少しの間しか使わないな
124ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 16:32:58 ID:???

406ね
125ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 18:04:43 ID:???
>>121
馬鹿はお前だ。
70rpmすら回ってない奴らが多いというのに。
126ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 19:14:18 ID:???
>>125
こらこら煽るなw
実際は50rpmちょいがいいとこだろうな。
正味な話、70rpmってママチャリだったらシャカシャカ全開レベル!
127ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 20:15:29 ID:???
>>114

PTO
128ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 21:08:27 ID:???
PTO

= ポジティブ トランス オレオレw
129ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 22:07:37 ID:???
>>116
「街に停めてある」ってのは、駐輪してあるって意味だよな
俺、RDのスプリングがヘタるの嫌だから駐輪する時はトップに入れてるけど
一時停止や信号ではシフトダウンしてるよ
130ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 22:23:58 ID:???
> RDのスプリングがヘタるの嫌だから駐輪する時はトップに入れてる
そんなこと普通するものなの?
131ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 22:28:39 ID:???
しないしないw
132ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 22:56:08 ID:???
えっ?俺だけ?!恥ずかしい///
133ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 23:09:23 ID:???
パントのフロント回りがすっきりしないから俺も前一枚にしようかな。
134ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 23:29:35 ID:???
俺インナーx13Tで33km/h出るし
アウター外したい気分
135ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 23:31:44 ID:???
出るとかいう話じゃなくて・・
136ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 00:30:43 ID:Ld8Zw5gi
ロード系ミニベロ(笑)
137ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 00:32:24 ID:???
>>134
それがアベレージならねぇ。

最高速度33kmって普通に遅い。

比較対象はブロック装着のMTB
138ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 01:15:09 ID:???
だねw
平均でそれならすごすぎ
139ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 01:23:09 ID:???
最高速度で33km/h
巡航速度で33km/h
平均速度で33km/h

さぁ、あなたが言いたいのはどれ?
140ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 01:32:41 ID:???
巡航
141ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 10:16:06 ID:???
>>133
自分はミグノンに付けてるけどカプレオの45Tいいよ〜
チェーンガード付いてて安いし。
142134:2008/06/18(水) 10:17:16 ID:???
平地巡航33km/hですが…………クルクルなら重いギア無理糞回すより結構逝けるよ?
35超えでの巡航は難しい。

サイコンのアベじゃないよっ
143ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 13:36:56 ID:???
フロント52-39
リア11-23
ホイール451

トップ90rpmで40超えるから今の俺の貧脚(巡航30程度、平地過去最高51km)だと分相応かなと思ってる。
けど最高速アタックの時だけは56Tとか気になる。
144ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 15:01:59 ID:???
巡航っていうけどさ、一口に巡航っていってもいろいろだよな。
10分間だけ持続可能な速度でも巡航と言えてしまうし。
本来、ごく平常時の速度を巡航というのであって、30km/h巡航が可能な
場所って、ごく限られると思うし、本当に常にそんな速度で走ってるのか
疑問に思うよ。

俺の場合、だいたい巡航速度といえるのは20〜25km/h。
向かい風の場合は15km/hまで落とすこともある。
30km/hで巡航可能なのは、路面と見通しのよいサイクリングロードで、
無風か追い風のときに限られる。
そうじゃないと50km以上もたないし。
145ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 15:29:09 ID:???
【巡航】
各地を航海・飛行してまわること。

【巡航速度】
航空機などが、経済的で安全な定常飛行を行う時の速度。
146ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:58:53 ID:???
自分は巡航といえるのは25q/hだな
どうしてもしんどいときは20q/h維持で踏ん張る
追い風だと30q/h越えるのはそりゃ当たり前
147ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 20:25:58 ID:???
>>146
それミニベロ特定でなく、MTBでもロードでも同じ速度かと思うが・・・
追い風の時に受ける助力は同じだろし。
148ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 20:51:32 ID:???
だがここはロード系ミニベロのスレですので
149ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 21:05:59 ID:???
俺の場合は定常時のメーター読みで脳内で平均出して判断してる。
信号無視は出来んからなw
平地無風〜微向風で28km/h、緩めの上りや強めの向風で22km/hくらい。
150ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:56:07 ID:???
> 強めの向風で22km/h
大きく出たな
151ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 23:57:56 ID:???
>>150
いやマジです #春一番とか台風レベルはさすがに無理
152ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 00:14:40 ID:???
強めの向かい風 の定義が別次元なのだろう
153ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 02:13:34 ID:???
1.5kmの周回路(ほぼフラット)を1時間ノンストップで27kmが最高の俺(´・ω・`)
154ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 02:47:07 ID:???
33q/hとかじゃね?
155ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 13:22:23 ID:???
>>153
それ小径としては充分速いから
156ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 15:24:34 ID:???
ああ、しょうけい。
157ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 15:47:30 ID:???
>>156の処分につきましては鋭意検討させて頂きます
158ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 16:43:38 ID:???
ロード系小径ってパント以外は何?
159ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:54:18 ID:???
mignonとか
160ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:55:54 ID:???
あとフェルーカとか
161ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 18:04:49 ID:???
ジオスはパント以外はなしだろ
162ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:25:01 ID:???
ジオス自体がなしだろ
163ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:08:52 ID:???
自分がロードバイクだと思ってりゃなんでも
164ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:11:18 ID:???
ルイガノにロード系ってあんの?
165ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:19:05 ID:???
ガノには無いとおっしゃるのですか…  (´Д⊂
166ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:20:42 ID:???
あるのか聞いてんだよ
そもそもドロハンがないのでは?
167ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:25:52 ID:???
LGS-MV 3S
ガノのミニベロのなかでドロハンはこれだけ。

というか、ロードコンポーネントのドロハンならジオメトリとかは不問?
168ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:32:50 ID:???
そもそもドロハン付いててキテレツなチャリってあったっけ?
169ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:49:40 ID:???
オフィシャルHPも探せない馬鹿にはなんでもいいです
170ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:23:53 ID:???
そこでdefiの出番ですよ
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t77415501
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x37607922

ただしホイールは保障しないけどね
171ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:45:08 ID:???
ルピノ
ttp://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/56-lepineu-minispeedw/

この値段だしSTI綺麗に付いてる!良いかも!?って思ったら2200かw
ホイールとフレームだけで売って欲しい
172ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:57:41 ID:???
>>170
激安スレに帰れ
173ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:03:23 ID:???
レ・マイヨMはいかが?

http://www.panabyc.co.jp/products/sports/pcmd.html
174ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:09:11 ID:???
そつがないけどおもしろみがないよね
175ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:30:10 ID:???
レマイヨはどこを目指してるのかパナの考えてる事が
分からないパーツ構成なんだよな、なんでタイヤが
MAXXIS HOLY ROLLERなんだ、シクロクロスのつもりなのか
そのわりにブレーキはキャリパーブレーキだし。
176ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 05:34:22 ID:???
レ・マイヨは700CフルサイズロードのL、Aに続き、ついにMも消えると聞いたが
177ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:01:07 ID:???
レマイヨMって売れてなさそう
上手過ぎて個性を感じないんだよなぁ
178ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:34:15 ID:???
ttp://bike.gn.to/carbon20.htm
これどうよ。
179ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:44:22 ID:???
ARKSはどうよ?
180ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 15:59:26 ID:???
>>178
[最悪のシナリオ]
小金持ちのメタボハゲが乗って性能台無し見た目サーカス
→世間から白い目で見られてカーボンミニベロ文化は速攻終了
181ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 16:49:58 ID:???
451なら…買うのに…
182ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:35:42 ID:???
ハンドルの高さがターゲット層を示している様な気がしてならない…
183ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:40:02 ID:???
>>178
[最良のシナリオ]
なんとフレームとホイールだけ6万円で販売、ふー おじさん頑張ったぜ
→軽いからオネーサンも乗り始める&2ch各所で祭り
184ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:54:40 ID:???
ドロハン付いてないとロードじゃありませんかそうですか
185ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:43:47 ID:???
なんだか406って数字以上にホイールが小さく見えるというか
寸詰まりにみえるというか
http://www.loro.co.jp/lss/image/pkz-k.jpg
とか
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ride-on/cabinet/08khs/08khs001.jpg
と同じクラスの自転車に見えない、どこが
そう見えさせてるんだろう?
186ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:18:20 ID:???
ホイールベース長いんじゃない?
187ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:51:41 ID:???
406のチューブラーって初めて聞いた
188ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:59:09 ID:???
>>178
ワロタw
189ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:29:44 ID:???
やっぱ10万以下じゃまともなのがないね
190ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:54:37 ID:???
フレームが少ないのはさておき、肝心の小径ホイールが充実してこないのは問題かと。
各社完組のラインナップ増強、せめてDT・ホシが短いスポーク売ればいーのに…
191ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:57:21 ID:???
かといって20万以上出すような代物でもないし
192ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 13:00:44 ID:???
いきなりぶっ飛んで高価+奇特なスタイルになられても困るし
193ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 13:02:12 ID:???
言っててなんだか悲しくなってきた(三´・ω・`)
194ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 15:24:34 ID:???
ちょっと海まで漕いで来るわ



長野だけど
195ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 15:35:03 ID:???
これがホントの、永のお別れ……
196ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 15:44:51 ID:???
無茶しやがって(AA略
197ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:07:04 ID:???
諏訪湖は海だよ
198ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:26:15 ID:???
諏訪湖にはスッシーがいます
199ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:27:22 ID:???
下らないこと書かなくていいよ低脳
200ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:29:21 ID:???
突っ込み早過ぎww
201ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:30:03 ID:???
黙ってろ
202ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:16:36 ID:???
自演乙
203ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:09:36 ID:???
最近 ネタがないね
204ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:28:01 ID:???
じゃあネタ提供する
おまいらは406のタイヤは何を使ってますか?
できたら比較インプレなんかもおながいします
205ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:25:00 ID:???
ステルビオのワイヤービード
乗り心地に高級感。(パセラ・ケンダ比)
35km/h以上の速度の伸びが良い。25km/hまではケンダも劣らず良いけど。
しかし406じゃ見た目が細くてちっこくて格好悪いかも。
ちなみに当方体重60kg、110psiで常用中
206ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 03:24:50 ID:???
ステルビオHEないよね
207ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 10:01:52 ID:???
そんなことは知りません
208ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 10:46:48 ID:???
ないよ
209ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 12:01:21 ID:???
それで?
210ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 12:41:34 ID:???
ステルビオの20インチHEがあるって言い張ってた奴がいたなぁ
確かブルーノスレで
211ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 13:04:39 ID:???
カマまで掛ける病的粘着も居た様ですね
212ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 15:24:03 ID:???
213ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:46:25 ID:???
ステルビオの20インチHEはないでFA?
214ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:07:50 ID:???
あるの?ないの?教えてエロい人
215ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:17:36 ID:???
20HE=406ってことなら、ある。
216ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:18:57 ID:???
> 20HE=406ってことなら

まだその誤解もちつづけてんだw
217ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:19:24 ID:???
218ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:31:51 ID:???
>>216
なら詳細を説明頼む
219ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:37:21 ID:???
>>218

@ 406と451の違い
A HEとWOの違い

この二つについて分かってる?
220ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:44:18 ID:???
@ビード径の違い
Aリム断面形状の違い

あってる?
221ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:47:37 ID:???
ヒントは出したから、あとは自分で調べて解決しときな
いつまでも恥晒してると気の毒だ
222ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:49:57 ID:???
もったいぶって面倒くさいので

>>216の物言いだと20WO-406の商品があるってこと?
なけりゃ実質>>215の言うとおりだよね
223ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:50:31 ID:???
なんだ説明できないんだ
224ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:54:36 ID:???
>>222
君ちょっと知能低いね
論理パズルとか苦手そう
225ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:55:48 ID:???
だから知能の低い僕に分かるように説明してくださいよ(・∀・)ニヤニヤ
226ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 18:01:18 ID:???
>>219が全てだよ
宿題は自分でしなさい
227ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 18:24:44 ID:???
こらー仲良くしろー
228ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 18:28:35 ID:???
俺もなんだか分からなくなってきたorz

だが確かに20HE406で使えるステルビオはある
知り合いのKHSに履いていたし
無理やり使ってるのかもしれんが
229ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 18:37:23 ID:???

20インチHE = 406

20インチWO = 451

↑の認識でおk
230ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:29:20 ID:???
シュワルベの表記が特殊
231ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:04:38 ID:???
で、他にタイヤのインプレないの?
232ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 01:29:08 ID:???
リムの形式
呼び寸法の分数表記と小数点表記
ホイール径

これらはすべて別々のもの。
現在のところ406にはHEリムしか存在せず、451にはWOしか存在しないというだけで、
406だからHEとか、分数表記だからWOとかいう理解は誤解の元。

呼び寸法は、アメリカでは小数点表記を用い、ヨーロッパでは分数表記を用いてきた。
同様にヨーロッパでロードや一般車はWOリムを用い、アメリカでMTBはHEリムを用いた。
その延長上に今の慣例的な分類があるにすぎない。

シュワルベが1 1/8幅のタイヤを、406(HE)と451(WO)に出しているのは事実だし、
その表記もなんらおかしなものではない。

将来的には451のHEとか、406のWOなんていう可能性もなくはないからね。
233ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 07:00:06 ID:???
>>231
コンチネンタルの分数表示の406タイヤなら使ったことあるぜ
234ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 05:57:16 ID:???
235ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 11:58:59 ID:???
でもないだろ
236ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 12:04:33 ID:???
車体色とパーツの選択が良いね。リムがロープロでサドルポストが
アルミだったらナオヨシ
237ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 20:09:40 ID:???
質問よろしいでしょうか?
ダホンのhammerheadが在庫切れで購入できなかったので、他のモデルで近いのを検討中です。
2車種を候補としてみましたが、それぞれ傾向を教えて下さい。

GIANT escape mini zero
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1238091&action=outline
ルイガノ LGS-MV 3B
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-58mv3b.htm
238ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:08:32 ID:???
いろんなスレで聞きまくる傾向があるね
239ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:16:28 ID:???
>>238
あちらではスレ違いだと指摘されましたので…
検索しながら書き込んでいますので、自分でもちょっととりとめないかなとは思います。
ウザかったら消えます。
240ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:19:41 ID:???
>>239
どんなシーンで使いたいのか、将来的には弄りたいのか、によって
随分変わるから書いてみんちゃい
241ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:27:13 ID:???
>>240
ずうずうしい初心者に暖かい言葉ありがとうございます。

使用目的は、片道15kmくらいで標高差80mの通勤に使います。
休日のロングツーリングはしていません。
以前乗っていたのはダホンのヘリオスです。それよりはスピードが出るものがいいと思っています。
242ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:28:22 ID:???
将来的には、前のギアを上げるかもしれません。
ホイールは変えてみたいです。
243ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:35:33 ID:???
エスケープの方はトップチューブがやたら長いね。
560というと、ロードの感覚だと身長180くらいの人向けじゃないかな。
このトップチューブでブルホーンだと、かなりの前傾姿勢になると思う。
MV3の方は妥当な寸法だよね。
244ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:37:08 ID:???
速度を求めるのなら、406よりは451じゃないのかな。
MV3は451だよね。
245ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:43:38 ID:???
ヘリオス乗ってた奴ならグレード下がってるだろ
246ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:45:35 ID:???
なるほど、ルイガノの方がタイヤ大きいので、escapeの方が長く見えるんですね。
あまり前傾だと、街中向きではないように思います。
HPを今一度確認すると、MV3BはタイヤがKENDA 20x1-1/8" (28-451)になってますね。
おそらくルイガノの方が自分に合っていそうですね。
多少高いのでは?と回りには言われていますが…
247ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:47:43 ID:???
>>244
え、そうなんですか?
ギア比では上なので、より走れる人向きなのかと思ってました。
パーツとかに違いがあるんでしょうか。
248ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:47:50 ID:???
軽さだけとホイールならエスケープだけど、人が乗るとあんま格好良く無いw
ゴメンね持ってる人

弄るならルイカツ。

でも、この価格帯で非折りたたみなら、フレームを重視した方が
長く楽しめる気がする。
249ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:51:15 ID:???
15kmで高低差もあるから、俺的にはARKSとかのシンプルなクロモリで
クルクル回しながら(楽しみながら)走ることをオススメしたい
250ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:51:20 ID:???
>>239
> ウザかったら消えます。

ウザい
今すぐ消えろ
251ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:51:45 ID:???
>>249
もとヘリオス乗りだぜ?
252ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:56:25 ID:???
>>247はリンク間違いました。>>245です。

>>248
フレームはルイガノの方がごつくていいかもと思います。
この二つなら、ルイガノでいきます。

>>249
ARKSというメーカー、すみませんが知りませんでした。
ホームページあるみたいなので、いろいろ見てみます。
なんかflashで重たいみたいですけど…

では、>>250氏の指摘がありましたのでこれで消えます。
スレ汚し失礼いたしました。
253ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:44:34 ID:???
二度と来るなよ。
254ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:53:35 ID:???
>>253
二度と来るなよ。
255ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:56:57 ID:???
二度と来るか!
トラックに挽かれてグラム98円で売られちまえよ!!
256ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:59:22 ID:???
まあお前ら、喧嘩せずにうんこでも喰えよ
257ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:59:46 ID:???
> 254 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 22:53:35 ID:???
> >>253
> 二度と来るなよ。
>
> 255 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 22:56:57 ID:???
> 二度と来るか!
> トラックに挽かれてグラム98円で売られちまえよ!!
>
> 256 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 22:59:22 ID:???
> まあお前ら、喧嘩せずにうんこでも喰えよ
258ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:03:41 ID:???
グラム\98 Σ (゚Д゚;)
259ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:42:39 ID:???
グラム98円は高級だなぁ
260ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:58:30 ID:???
良い茶葉だな、ぉぃ
261ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 12:33:25 ID:BmMJv5ZD
262ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 13:27:14 ID:???
>>261
まあ、よくある事だけど店頭在庫ナシでやってるショップとかだね。
在庫あるヤツもLだけだから、たぶんMが欲しかったんじゃないかな。
263ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 13:51:45 ID:RJleE5hs
質問です。
ビアンキのミニベロ7の42サイズを妻に購入予定なのですが、
サドルの位置を変えれば自分でも乗れたりするのでしょうか?
奥さんの身長は155センチ、自分は183センチあります。
264ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 13:56:13 ID:???
>>263
身長差がありすぎるので、ポジションがキツいと思われる。
諦めて自分のミニベロもIYH推奨する。

265ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 13:57:22 ID:???
「乗る」だけなら乗れるだろうけど、快適に漕ぐのは無理だろうね。
266ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 13:57:55 ID:???
>>263
無理ですやめましょう。
わずか5cmでも身長差が出るとロードはサドル高さだけじゃ補正厳しいです。
267ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:26:19 ID:???
イヤッホウなんだ
268ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:53:35 ID:???
身長差30センチ!?
269263:2008/06/27(金) 22:47:09 ID:2dS+NLxf
実際乗っても多分キツいポジションになるでしょうから
併用は諦めます。
レスありがとうございました。
270ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 00:37:04 ID:???
どの程度を求めてるのかが分からんから答えようがない
厳密な各人のポジション維持しようとしたら併用出来ないのは当たり前
271ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 02:53:19 ID:???
カマキリハンドル(通称カマキリ)に替えれば何でも大丈夫
最悪プロムナードで
272ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 03:35:39 ID:???
昭和のヤンキーかよ
273ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 03:40:22 ID:???
別に、ハンドル絞れとは誰も言ってないだろw
274ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 04:30:19 ID:???
俺のとこの男子高校生はカマキリ現役なんだがなあ……
サドル最低+カマキリってリバイバルだろ
275ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 10:36:41 ID:???
カマキリの逆さ付け最強


そう思わんか?
276ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 11:00:33 ID:???
ステムにあごぶつけそうw
277ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 23:20:07 ID:???
カマキリ逆さブレーキレバー、キャリアエンド跳ね上げ&よく分からない自動車のナンバー
鍵、削ってオールマイティー可

これが俺のリア厨時代に流行ってたDQN仕様チャリ
マジメちゃんはブームが終わりつつあるロードマンをセミドロ化したもの
ドロップハンドル&一文字(当時はこう呼んだ)は校則違反
278ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 23:23:06 ID:???
そういやドロップを逆さにしてバーエンドブレーキ付けたのが近所にいたな。
279ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 14:02:35 ID:???
思い出のヤンキー自転車はともかく。
身長185pで乗れる、サーカスのクマーな小径ロードってあるの?
280ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 14:06:03 ID:???
ハンマヘのでかい方とか。
281ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 16:01:28 ID:???
185cmだとGIOS PANTOの510サイズでもきついんかな?
282ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 16:04:25 ID:???
ダイヤモンドフレームと非折り畳みにこだわりがないならバイクフライデーをIYHda
283ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 16:08:55 ID:???
もしくはオーダー、ナカガワとかどうですか
284ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:02:41 ID:???
>>279
MICHEL501買って、ステムの突き出しを110mm位に交換。
セットバック量の多いシートポストを装着すれば無問題。
285252:2008/06/30(月) 19:30:59 ID:???
ルイガノMG3Bが納車されました〜!
黒です。なんか見た目暑苦しいです。
サドルを上げてへっぴり腰だったので、通りすがりの人に笑われましたorz
286ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:01:31 ID:???
>>284
サドルとハンドルの落差が大きい、きつめの前傾姿勢でいいのなら
それで桶だけど、もう少しハンドルを上げようと思うと、ステムの
ハイトが問題になってくる。
185の身長だと、突き出し130はほしい。しかも十分なハイトを持った
ステムというとテクノミックの225くらいしかない。それでも
サドルとハンドルの落差は10cm近くなる。
テクノミックには280もあるが、突き出しは最大100mmまでしか選べないし、
現在メーカー欠品、生産未定。
あとはなんちゃってアヘッド化して、ステムハイライザーを使用するなどの
方法しか残らない。けっこう手間も費用もかかることになる。
十分に寸法を検討したほうがいいよ。
287ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 22:36:53 ID:???
>>279
パナチタンなら吊るしでもかなり大きいサイズ有り。
それでも合わなきゃフルオーダーできるし。
288ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 01:10:17 ID:???
レマイヨ来年やめるんだっけ
289ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 01:28:49 ID:???
支那チタン20万はさすがに出ないだろw
290ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:28:03 ID:???
ぶっちゃけチタンってどーよ?
今チタンスポークの700C完組乗ってるんだが、明らかにカタいw
291ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:57:37 ID:???
なんだお前は
292ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:12:02 ID:???
なんだも何も
293ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:24:39 ID:???
700Cはあくまでも セカンドバイク の話な
294ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:42:54 ID:???
700cがセカンドでメインはミニベロ
295ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 02:07:35 ID:???
それもまたオツだ
296ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 02:34:23 ID:???
GIOSのPantoのブルー480の在庫ないかなぁ・・・・・
IYHできねーーー
297ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 02:43:38 ID:???
来年モデルまてば?
298ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 02:56:40 ID:???
20インチでWレバー付きのホリゾンタルっぽいデザインの車種ってビアンキ(何処行っても売り切れ)くらいしかないかな?
299ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 05:35:20 ID:???
ショーグリ
STIでよければGIOS
300んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/03(木) 06:10:58 ID:???
300
301ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 08:22:11 ID:???
ブルーノは?
302296:2008/07/03(木) 09:14:54 ID:???
GIOSの新作って何時頃でるの?
303ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 12:49:34 ID:???
なにここで聞いてんだ
横着するな
304ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:44:31 ID:???
>>298
ラレーのRSWにダブルレバーなかったっけ
305ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 08:54:55 ID:???
ラレーが店頭にやたらと並んでる・・・
306ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 12:56:52 ID:???
並べラレーてるんだな
307ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 17:30:41 ID:???
なに?
よくわからない
308ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 20:06:06 ID:???
すみません、>306は急な暑さでちょっと変になってしまった様で…
処分の方は私共にお任せ下さい
309ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:35:15 ID:???
お前には任せラレーん!
310ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:56:49 ID:???
お前ラレーせーになれ!
311ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 22:03:13 ID:???
アラヤだわ
312ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 01:44:54 ID:???
ここっていつからダジャレスレになラレーたんですか?
313ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 09:58:15 ID:???
全員正座しろ
314ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 16:01:39 ID:???
とりあえずパンツ脱いでみました。
315ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 19:57:49 ID:???
いじラレーちゃうよ
316ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:17:58 ID:???
信じラレーない展開だな
317ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:19 ID:???
おまえラレーパンはいて乗ってる?
318ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:25:10 ID:???
そりゃはいてラレーねーよw
いやマジで。
319ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 00:33:25 ID:???
全員正座しろ
320ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 00:43:14 ID:???
それウケたんだw
321ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 00:46:12 ID:???
信じラレーない展開だな
322306:2008/07/07(月) 00:48:19 ID:???
すまん
お前ラレーせいになれ
323ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 05:20:22 ID:???
それ>310で出てる
324ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 14:01:46 ID:???
お前らさっさと行け

【懐古】英もどきアラヤxラレー【ネオクロモリ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214091961/
325ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 15:29:10 ID:???
おいおい、ケンドーが8月からミニベロ販売しますってw
ttp://kendocycles.tripod.com/

カーボンバック?すげーエアロ(笑)
326ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 18:33:17 ID:???
>>325
>ミニベロ

早く実車の写真を見たいな
327ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 22:12:23 ID:???
ホイール単体販売してくれケンドー
328ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:02:06 ID:???
あさぎねーちゃんが乗ってるのは何て車種?
329ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:05:27 ID:???
ガノのLGS-MV1
330ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:10:36 ID:???
質問させて下さい。

現在ダホンのスピードP8に乗っていますが、妹に譲ることになりました。
ダホンはほとんど折りたたむことが無かったので、今度は非折りたたみのロード系ミニベロを探しています。

最初はPANTOに決めかけていましたが、タイレルのSVなど他車種も気になっています。
以下の5車種を候補なのですが、オススメを教えて下さい。

使用目的は片道5kmの通勤、休日のボタです。身長は182cmです。
弄るとかは考えていません。

よろしくお願いします。

タイレル SV
http://www.tyrellbike.com/sv.html
GIOS PANTO
http://www.chari-u.com/gios07/15pant07gios.htm
BRUNO VENTURA
http://brunobike.jp/
GIANT escape mini zero
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1238091&action=outline
ラレー RSWスペシャル
http://www.raleigh.jp/catlog08/RSP/top.htm
331ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:15:48 ID:???
このスレッドのレゾンデートルに関わることだが
・・・ふつーの700Cマシンじゃダメなのか?
332ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:24:14 ID:???
>>330
どれくらいのペースで走りたいかによるけど、
ベンチュラとパント(510でサイズギリ)だけど、こいつらはモロに
ロードポジションで速めのペースを強要されるかも。
タイレルは実物は大柄だった気がするが、パッケージの割に割高過ぎるかな?

ラレーとエスケープミニはサイズ的に考えラレーません


よってサイズ重視ならベンチュラ、ダイアモンドならパント510、
上がってないけどブルーノROAD20も510だから視野に入れてもおk
333ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:49:42 ID:???
まだ、ラレーネタを引きずっておラレーたんですか。
334ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:59:17 ID:???
レスありがとうございます。

>>331
住居はマンションなのですが、保管する部屋に移動するための廊下が
狭い、ミニベロの外見が好きという理由で700Cは候補から外しています。

>>332
タイレルも捨てがたいですが、オススメのベンチュラとパントに絞って考えます。
どちらも格好良くて迷いますww

ラレーは考えラレーませんか。ロード系ミニベロがほしくなったきっかけの
バイクだったのですが。

やはりサイズは重要ですよね。
335ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 19:10:54 ID:???
その二車種とも、ホイールベース長いから、廊下の通りづらさって点ではロードと大差ない
と思われ。
大差ないからこそ、好きなミニベロにするってんならいいけど。
336ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 19:13:48 ID:???
335に同意。
俺も同じ理由で非折畳みのルイガノMV3に替えたけど、でかいよ。
337ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 19:44:57 ID:???
>>335・336
レスありがとうございます。

廊下から部屋への造りが、ミニベロでぎりぎり、700Cは確実に入
らないほど狭いのです。
妹が電動ママチャリで遊びに来た時、部屋に入りませんでした。


図々しいですがもう一つ質問させて下さい。

フレーム全体ではなく、Fフォークのみカーボンの場合でも、非
カーボン車と乗り味の違いは出るものでしょうか。
338ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 19:58:27 ID:???
スピードって、サドルはバイオなんとかってヤツ?
あれから乗り換えると尻へのダメージが大きくてそれどころじゃないような。

もちろん差はでるだろうけど、個人的に乗り味を支配するのは後>前だと思う。
339ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:07:26 ID:???
>>337
>330な車種で510サイズでしょ?
多分、Sサイズのロードよりでかいけど、大丈夫か??
700Cが「確実に入らない」と断言する環境だと、無理過ぎる気がするんだが。
340ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:08:54 ID:???
もうホイール外すの前提でいいんじゃね?
341ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:10:52 ID:???
だな。
342ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:33:59 ID:???
330・334・337です。

レスありがとうございます。

>>338
PANTOのFフォークがカーボン、ベンチュラがクロモリだったので気になりました。

>>339・340・341
20インチのダホンであと少し余裕があって、26インチのママチャリが入らなかったので・・・。
ググってみても全長がわかりません。近くの自転車屋さんに実車があればいいのですが。
343ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:36:32 ID:???
ポケロケいけば?
プロじゃなければティアグラ組で
20万くらいだし。
サイズの問題も収納も解消出来るでしょう。
デザインが好き嫌いわかれるのと納期が問題か。
344ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:37:12 ID:???
なんかビアンキのやつがやたらホイールベース短かくなかったか。
あれならサイズもあるし入るんじゃないかと思うけど、どう?
345ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:57:49 ID:???
>>342
DAHONのP8だと、多分ホイールベース1050mm前後かな。
PANTOは、48が970mmだったと思うので、51で1000mmほどだと思われ。
畳まずにP8が入るならいけるかな。
346ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 21:21:54 ID:???
342です。

レスありがとうございます。

>>343
ポケロケは分かりにくい発注の方法とちょっと予算をオーバーしているので・・・(泣
でも対応身長の幅広さにはびっくりです。デザインもかっこいいですね。

>>344
ビアンキのミニベロ9でしょうか?確かにホイールベースが短いようですね。
近くの自転車屋さんに見に行ってみます。

>>345
お手間を取らせてしまいました。ありがとうございます。
20インチのミニベロ系ロードレーサーは無理かな、と思い始めていたので
すごく嬉しいです。

8月の中旬頃にダホンを譲る予定なので、それまでみなさんのご意見を参考
にしながら検討してみます。購入できたらご報告します。

以上、スレ汚し失礼しました。
347ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:14:42 ID:???
前後タイヤサイズで15cmは縮むはず、と思ってる人が多いのかな?<ミニベロロード
348ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:32:09 ID:???
ホイールベース一緒なら15cmは縮むよなホントに。
しかもホイールベースも短かいの結構多いから。
349ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:35:50 ID:???
じゃね
実物みたらロードとあんまり変わらん全長にびっくりするんだろうね〜
350ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:15:27 ID:???
ベンツラとホリ換算530の700Cを激狭住宅で2Fに担いでるけど、ベンツラの方が
断然取り回しは良いよ。
階段の傾斜角の都合か、700Cは上りだけフロント外さないと無理w

でもまあ小径は案外デカイな
351ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 01:51:41 ID:???
ベンツラ小さいよ、うちの6人乗りエレベーターに対角線上に余裕で入る
激安の折りたたみ20インチはギリだったけど

ただ、ベンツラ買った俺が言うのもなんだけどGIOSのPANTOの方がいいと思う
352ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 08:00:19 ID:???
>>351
なんで?
353ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:59:50 ID:???
ロングライドツーリングがメインならPantoがいいけど
普段の足とか長く付き合うならクロモリフォークのフェルーカがいいとおもうよ

カーボンフォークだとそう何年も乗ってられないでしょ。
354ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:08:29 ID:???
無いものねだりです
355ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 21:22:56 ID:???
タイヤの選択肢が少なくなるみたいねパントのカーボンフォークだと。
ちなみカーボンフォークのみの購入は可能だって。
356ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 00:38:26 ID:???
微乳でよろしい
357ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 12:57:37 ID:???
補助ブレーキって後からでもつけられるんですか?
358ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:00:40 ID:???
付けられます。
359ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:14:04 ID:???
700Cだろうがミニベロだろうが、前輪持ち上げて立てたらそんなに変わらんよ。
狭い場所の移動も楽々!
360ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 19:36:56 ID:???
>>358
あんがと。
361ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 03:01:30 ID:iyKNtxmx
A-301も仲間に入れてください(>< )
362ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 03:07:28 ID:???
A301とPANTO乗ってるが、1年乗り続けてきたA301がロードだと思ったことは一度もないな
363ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 05:01:00 ID:???
>>362
A-301は何だと思いますか?
364ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 08:12:50 ID:???
エアバス
365ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 11:30:39 ID:???
やっぱり、行き着くところは【タイレル】しかないかな。

SVでも、十分に満足できるのかな?

あえて、SVの不満な点をあげるとすればどこ?
366ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 12:00:20 ID:???
2chではタイレルとルイガノとBD-1は禁句らしいぞ。
367ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 12:05:56 ID:???
>>336
ちなみに、上記のうち、2台持っているよw

買えない貧乏人に妬まれるのか?

妬み嫉みの負け犬は、社会の粗大ゴミ、困ったものだよなw
368ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 12:20:42 ID:???
>>366
台湾OEMフレームのは、軒並み禁句扱いぽいね。
369ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 12:31:19 ID:???
しかしパントとか禁句扱いしたら辛いな
370ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 12:37:03 ID:???
>>365
406ホイール
371ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 13:01:12 ID:???
>>365
グリップシフト
372ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 13:38:19 ID:???
>>367
目障りだから学生と無職の書き込みは自動的に透明あぼーんしてほしいもんだよ。
373ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 14:53:15 ID:???
小金持ちが沸いてるのか
374ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 15:00:31 ID:???
あれっ?>>372の書き込みが見えないぞ?
2ちゃんになんか新しい機能でも付いたのかな。
375ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 17:17:31 ID:???
>>372
「目障り」を禁止語句設定した。ありがとう。
376ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 17:57:53 ID:???
JEDIのRでも買うとすっか。

ティアグラ、ホイール、タイヤを見ると、そこそこ走りそうだし。
377ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 18:32:10 ID:???
無職涙目w
378ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 18:50:11 ID:???
タイレルの魅力ってなに?
379ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:00:14 ID:???
怒濤の6輪
380ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:02:14 ID:???
それはティレル
381ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:27:11 ID:???
382ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:46:47 ID:???
ミニカー持ってた
383ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 20:55:02 ID:???
(*´Д`)フォードコスワースDFVハァハァ
384ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 22:44:01 ID:???
フォーミュラカー系ミニベロのスレはここですか?
385ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:07:17 ID:???
タイヤ6個付いてるのか?
386ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:09:22 ID:???
サドルの上のもあわせるとな
387ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:29:10 ID:???
jediで、ジジイローディをぶち抜いた。

つーか、25〜27q/hしか出してないんですけどWWW
388ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:29:27 ID:???
>>378
トップチューブのデザインが素敵
フレーム単体での購入が出来るので好きなコンポで組める
日本人が作ってるので品質が高い(かも・・・・)
389ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:33:04 ID:???
>>388
フレームは中国・台湾製造だと何度(ry
390ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 02:51:12 ID:???
>>387
Jedi持ってもないくせに

楽しいか?

貧乏人のカスが
391ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 03:11:37 ID:???
>>389
>フレームは中国・台湾製造

イタリア製よりよっぽど信頼出来ますね
392ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 03:20:47 ID:???
>>388>>389だろ
騙されんぞ
393ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 10:15:48 ID:???
>>391
中国・台湾がどうってんじゃなく、単に国産じゃないって指摘だと思うんだが。
394ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 11:08:50 ID:???
タイレルのフレームは、現在は台湾製オンリーだろ?

で、今度、国産というか、自前で作るんじゃなかったっけ?

溶接等に慣れるまで、1年ぐらい待った方が無難かな?
395ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 12:10:48 ID:???
ポケロケやパナチじゃなくてタイレル選ぶ人は、
451嫌いで香川が好きでスカンジウムという響きに魅力を感じて買うのかな。あとはデザインくらいか。
396ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 16:35:40 ID:???
デザインてのは充分な要素だと思うがな。

正直、性能はむしろパーツ次第で、フレームはどれも大差ない。
じゃあ交換の効かないフレームで選ぶってのは正解だろう。
特に小径の場合は元々性能を求めて乗るもんじゃないから
気に入ったデザインを求めるのが一番。
397ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 16:40:14 ID:???
コピペご苦労様でした
398ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 16:55:34 ID:???
デザイン重視で決めるのは同意
性能一辺倒ならそもそもミニベロ自体ないからな

タイレルのデザインはなかなかいいよ
もちろん個性的故に嫌いな人もいるだろうけど
399ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 17:00:11 ID:???
個性的故にって言うには無難なデザインな気がするのだが
400ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:08:14 ID:???
タイレル厨のおかげでアンチタイレル・タイレル不買運動に堂々参加することになりました
401ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:22:24 ID:???
タイレルは簡単なデザインだけ日本でして、設計も含めて台湾へ丸投げよ。
そのラフデザインもモールトンのパクリだし。
402ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:28:59 ID:???
>>400

お前が叩いてるのは社交界なる連中?だろ?
そいつらがどんだけイタいかこの目で確認したい
さっさとそのブログなりをここに晒せよ
早くしろ
403ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:49:04 ID:???
404ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:51:54 ID:???
タイレルのデザインが良いとか言ってる連中は目が節穴w
405ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 00:34:29 ID:???
節穴は言い過ぎだろw
でも俺にはどうしても小径ルック車に見える
406ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 00:55:35 ID:???
>>403
残念ながら違います

>>404
涙拭け貧乏人
407ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 00:56:27 ID:???
>>405
タイレル似のDefiとかいうルックをやたらといろんなところで貼ってたのがお前か
それを見過ぎてる証拠だろw
408ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:43:38 ID:???
タイレル厨そろそろ止めなよ痛過ぎて見てらんない
409ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:56:36 ID:???
涙拭け貧乏人
410ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:57:20 ID:???
>>407が図星過ぎて冷や汗かいてんのかw
411ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 08:53:27 ID:???
YAMAHONのサイトでタイレルに試乗した感想があった。


TYRELL(タイレル)の感想

みんな乗り終わった後に「う〜ん」という顔をしてましたが、僕の感想としてはこんな感じです。

・持った感じはとても軽い
・でも踏み出しが重くて小径車のメリットが感じられない
・乗り心地にしなやかさが無い(かっちりしているのは悪いことではないけど。。。)
・「これだ!」っていう個性が感じられない

ちょっと厳しめの感想ですが、完成車で30万近い価格なので。。。
僕のポケロケも30万くらいしますが(汗)、こちらは乗った瞬間に「こりゃ凄い!」って思うほどの走りの個性が感じられたのですが、TYRELL(タイレル)にはそれがないんですよね。

これが5万くらいのミニベロだったら良くできてるなぁって思うんですが(笑)

412ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 14:20:20 ID:???
>>406
せっかく長期ローンで買ったのに誰にも認めてもらえないんですね分かります
413ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 14:31:43 ID:???
タイレルのフレームでオールクロモリとかアルミだったら買ったのになぁ。
フレームセット単体でね・・・・

カーボンフォークなんてイランだろう。ほしけりゃ700cのロードにするわ
414ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 16:57:33 ID:???
直感的に変なフレーム設計だなって思ったので、ベンツラと比較してみた。
ttp://upp.dip.jp/01/img/8376.jpg


小径の設計には全く詳しくないけど、漏れなりの考察。

・ホイールベースが異常に長いのがクイック感や個性をスポイルしてるのか?
・BBの位置がかなり後ろ寄りで、サドル相対位置からすると割と垂直な踏み込み

総括だけど、ママチャリのペダリングポジションでトップだけ長くした様な設計。
最近のロードや小径の傾向として、割と後ろ乗りで回す設計になってる(はず)。
実際ブルーノもパントもセットバックされた深いポジションで現代ロードと全く変わらない
回し方が出来る。両者とも「よく走る」と言われるゆえんかと。

タイレルのポジションではクランク角45度程度しか力が入らず、中〜長距離は
相当辛いかもしれないし、ビンディングにしても引く力がえらく必要で逆に疲れるだけかも。
タイレルもTTの様な前のめりポジションにして体のトライアングル関係を
前に倒せば意外と速く面白くなる………かもしれない?

ちなみに激安折り畳みとの比較。激安の方はBB低いね。
この類いはマジでクランク角30度くらいしか力が入らんw
ttp://upp.dip.jp/01/img/8378.jpg
415ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:50:06 ID:???
>>412
いいや?
タイレルなんか買ってないけど?
バカなお前を叩いてるだけだバーカ
416ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:54:04 ID:???
>>411,414
タイレルは街乗り高級車だから
代々木や駒沢を休日走るもの



こう書くと早速キチガイが勘違いして「高級車」に飛びつくか
417ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:08:28 ID:???
938 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 11:54:30 ID:???
タイレルの451タイヤバージョンが欲しい。


939 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 12:01:08 ID:???
はぁ? おまいらに品質の良し悪しなんぞ分かるのか?



940 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 12:06:48 ID:???
オモエモナー

941 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 12:09:21 ID:???
モエモエー


 
418ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:49:17 ID:???
>>414
それベンツラのほうが一般的なロードと比べて寝てるから
マドンとか重ねて見ろよ、タイレルの方が普通
419ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:53:31 ID:???
タイレルはホイールベースの長さは魅力
でも俺も乗ってるけどベンチュラぐらいでも丁度いい
小径にしては気持ちよく走る
飛ばしたければ普通のロードがある
420ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:56:17 ID:???
>>418
えーそんなはずは………



     ホントだw スマソww マドンの方が若干寝てる程度だ
421ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:57:08 ID:???
とりあえず6輪で6回轢かれてくるわ
422ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:58:14 ID:???
フロントウイングで弾き飛ばされるのが先だと思うが
423ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:02:53 ID:???
以前なんかの24耐でメルセデスの車が空飛んでいったの見たことある
424ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:19:16 ID:???
ルマンの縦回転か?
425ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:35:00 ID:???
あーあの観客席に吹っ飛んでいったやつ?
426ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:12:06 ID:???
>>425
さも見たかのように、おまえ幾つだよwww


'55とかだっけ?
なら、有るな。うん。
427ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:35:04 ID:???
>>413
フルアルミのタイレルってdefiのことだろw
因みに俺は>>405ではない
428ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:46:36 ID:???
タイレルもアルミ合金なわけだがw
429ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:50:03 ID:???
>>426
1999のじゃね?
観客席じゃないが、コースオフどころか板は越えてったし。
430ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:51:04 ID:???
431ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:03:25 ID:???
菅生の直線でウイリー状態の後そのまま後にひっくり返った伊藤真一を
思い出した。>>430
432ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:52:24 ID:???
>>424
それそれ

随分飛んだよぉ〜
433ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:53:17 ID:???
>>421
随分胴長だな
434ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:55:09 ID:???
>>429
丁度その頃
トヨタが張り切ってたわりには結果はショボかったなぁ
435ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:57:20 ID:???
>>430
それだ
左にもっと上空に飛んだような気がしてたけど、記憶違いだったよう
生で見てたからびっくりした
436ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:12:25 ID:???
ビアンキのミニベロ7のフレーム形状は何ていう名前ですか?
ダイヤモンドフレーム?
437ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:19:01 ID:???
普通にダイヤモンドフレームだろ。
何だと思ったんだ。
438ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:22:04 ID:???
前が台形っぽかったから違うのかとw
439ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:23:36 ID:???
そうだよ
440ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:37:53 ID:???
>>438
そりゃ単にヘッドチューブが長いだけ。
ミニベロだからどうしてもタイヤ=ハンドル間が長くなる。
441ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 02:44:26 ID:???
はぁ、何か欲しいと思うものがすべて売り切れで何も出来なくて途方に暮れ中。時
期的にしょーがないんだけどね。この夏は徒歩に暮れるのか…。でも、秋以降の
新作を待つと言うのも雪国だと納車→物置直行コンボの餌食に。



・・・ガノさんとか、在庫スッカラカンだからなぁ。
442ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 03:03:56 ID:???
今物欲はあっても物が無い状態なら
kendoの新作小径ロードをいち早く買って自慢しに来てくれよ
8月ならまだ走る余裕があるだろう。
443ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 03:51:10 ID:???
LOUIS GARNEAUのMV-3B、どこかに落ちてない?w
444ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 04:50:25 ID:7lMSrLD2
>>442
問い合わせたら、九月になるってさ。
445ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 05:00:23 ID:???
ルイガノでいいならなんだってありだろ
446ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 06:27:51 ID:???
いいな。コレ
http://bike.gn.to/carbon-20.htm
447ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 06:34:04 ID:???
でも人前では乗れないなw
448ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 12:14:11 ID:???
全員ヨトゥンバイになれや
成敗してくれる
449ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 14:13:37 ID:???
>>443
ごめん、それの黒在庫ラスト俺が買ってしまった。
450ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 14:18:21 ID:???
フルカーボンミニベロのFDの取り付け方は参考になるな
アクスル低いぶん、ああやってオフセットすればセッティングも楽そう
451ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:36:15 ID:???
お金があるなら、3Bなかった場合は3Sにしてみたら?
ドロハンだけど、後で牛角に交換すればいいし。
452ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 17:23:57 ID:???
ミニベロはオーソドックスなダイヤモンドが一番だと思うのは漏れだけだろうか。
変則的なフレームのってオタ臭くて好かん。
あとアヘッドより昔のステムがいい。
453ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:51:15 ID:???
君だけだな、ミニベロはロードみたいにUCIの規定に縛られて
妥協の産物になる必要がないので、小径車として最適なフレーム
ワークを研究するべき。
454ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:54:25 ID:???
両方もっとけばいいじゃん
クロモリとカーボンのロード持つのと同じ
455ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:15:37 ID:???
クロモリとカーボンは持つのにアルミは持たないんだよな…
クロモリかわいいよクロモリ
456ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:28:21 ID:???
ルイガノのMV-3S/Bださいな
あんなのが最上位機種かよ
他のメーカーもまともな小径出してるし、ルイガノも終わりだな
457ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:47:31 ID:???
>>456
ルイガノは見た目で選ぶならMV-1だな。
ネタに金出す気があればSK-1。
458ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 21:32:39 ID:???
JEDI-Rは、意外と走るぞ。

25km巡航は楽勝、マジで。
459ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:02:49 ID:???
ああいう畳めるやつもこのスレの範囲内なのか?
460ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:08:55 ID:???
ロード系=小径の中では走り重視、ってとこじゃないの?
畳めても問題ないと思う。
461ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 02:19:42 ID:???
>>458
それで100-150q続けられるのかな
サスは長時間は疲れるような希ガス
462ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:17:34 ID:???
700Cロード乗りです。

普段往復30km程度の通勤と、週末に70〜80km程度のミニ・ヒルクライムで遊んでます。

輪行であちこちの峠に遊びに行きたいんですが
フレームを傷つけない気配りと、混んだ時周囲に謝りまくるのに疲れるので
輪行専用にGIANTのESCAPE MINI-1を検討しています。

700Cと比べてホイールの回転慣性が少ないのでしょうが
体感的に巡航性や疲労の出方は何割程度増減といった感じでしょうか?

初歩的すぎて申し訳ないのですが、
ミニベロ/700C両オーナーの方、ご感想を教えてください。
463ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:22:36 ID:???
>>462
どういうタイプの輪行袋をつかうのかしらないけど
ホイールベースが700cのロードと同等らしいからあまり小さくならないんじゃないかな?
464ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:46:24 ID:???
>>463

レスありがとうございます。
ご指摘の点は承知のうえです、ホイールが小さくなる分だけでも扱いが楽になるのと
小傷に対して割り切れるセカンドという2点で現状より楽そうかなと考えてます。
465ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:12:26 ID:???
> 体感的に巡航性や疲労の出方は何割程度増減といった感じでしょうか?

700cロードとの比較(700c・ミニベロともにクロモリ)
スピードは7.5割
疲労感1.4倍
そんな感じ
平地の話だけどね
466ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:14:12 ID:???
楽しくお洒落に乗るという観点抜きで、(携行性も含めた)性能だけでミニベロ選択するのは間違いだと思うよ
ミニベロは普段着で景色見ながら立ち止まったりしつつ乗るから楽しめるもの
大体汗かくのが似合わない
467ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:37:55 ID:???
>>465&466
深夜のアドバイスありがとうございます。

おふたりのレスを読んでいて、ちょっと目がさめた感じです。
自分は何か勘違いしていたかもしれません。。

ありがとうございました

468ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:45:49 ID:???
いや一人だけどな

試乗してみるのが一番だけどね
469ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:50:10 ID:???
あはは^^

ありがとう、いい人に相談にのってもらえて良かったです。
470ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:17:15 ID:???
>>465
スピード7.5割ってことは
俺が今ミニベロで30km前後で走ってる感覚で700cロードに乗り換えたら40km出るって考えでOK?
471ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:30:23 ID:???
ロードのパーツが余ってるんでミニベロ組んでみたくて
ちょっとdefiって奴が気になってる
ttp://www.wa.commufa.jp/~housing/defi-top.html
↑ここを参考にやってみたいんだけど
質問はこのスレでOK?
472ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:04:13 ID:???
いいよ。最強のdefiを作ろう
defiなりの最強な
473ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:37:42 ID:???
>>471
早速ありがとう。もしかして参考サイトの本人登場!?

defiなりって言うけど参考サイトを見る限り
意外といいのができそうな希ガス

自分なりにやってみたいのはドロップVer.のdefiをIYHして
ドロップをひっくり返したブルホにするのと
9sのティアグラのコンポが余ってるから利用しようと思う

参考サイトを見る限りノーマルのキャリパーではリーチが足りないらしいから
ロングアーチを買うべきか?ノーマルリーチのシュー取付け穴を縦に広げるか
それとも>>68の言うとおりホイールの当たり外れがあるらしいから
思い切って451→406に変更するとか・・・
(この場合451と406の半径の差をロングアーチで吸収できるか?)
長文すいません
474ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:47:23 ID:???
>>473
あのサイト見て、defiが以外といいように思えるって・・・・・・('A`)
475ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 02:01:30 ID:???
defiを珍車に変えると言うことか?
スレ違うような稀ガス
476472:2008/07/20(日) 09:50:07 ID:???
>>473
言ってみただけ
477ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:25:23 ID:???
>>470
逆は必ずしも真ならず
478ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:26:08 ID:???
defiとかの話題をここでするのはやめてくれ
479ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 13:56:33 ID:???
スレにあっているのでOK
480ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 15:09:58 ID:???
ルック車は激安スレで頼むな

リターンオフとかをロードとして語ってる奴と同じだろ

確かに同一人物のような臭いはするが…w
481ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 15:31:29 ID:???
独自規格満載のルックを闇雲に弄るくらいなら
5〜8万の小径買った方が100倍お得で幸せになれる罠

482ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:11:16 ID:???
貧乏人にはそれが出来ないんですよ
483ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 01:00:20 ID:???
使い回せない部品ばかり集まって余計貧乏になるんですね分かります
484ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 03:19:35 ID:???
どんな捨て台詞だよw
485ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 12:37:28 ID:???
どこにでも売ってるミニベロなんかより個性があって良いじゃないか

値段じゃねーよ どれだけ愛情を注げるかだろ

defiの形状はロード系ミニベロだからこのスレでOK
そのカスタムに関する質問も構わない
486ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:45:13 ID:???
よし、じゃあ今からdefiおk

おいちゃんに何でも聞いてくれよ
487ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:55:03 ID:???
ルック車乗りうぜーーーーーーーーーーーーーーーー
488ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:57:15 ID:???
> どこにでも売ってるミニベロなんかより個性があって良いじゃないか
>
> 値段じゃねーよ どれだけ愛情を注げるかだろ

そういう愛車自慢の馴れ合いスレではありません
489ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:25:14 ID:???
>>488
んじゃこのスレって何なの?
ただでさえネタが少ないスレなのに
490ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:38:53 ID:???
ミニベロって?

ミニは英語で、ベロは日本語?

和洋折衷単語だなwww
491ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:42:45 ID:???
どっかで見た寄せ集めでいっこも個性なんてないじゃねえかww>defi
492ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:52:02 ID:???
>>491
お前のもどっかで見たことあるバイクだなw
493ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:10:06 ID:???
>>490
miniは英語で、
veloはフランス語から輸入された英語。(フランス語だとeにアクサンテギュが付くし)

でも「ミニ」は外来語に分類される日本語だし、
「ベロ」も外来語に分類される日本語だね。カタカナだもん。
494ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:47:06 ID:???
>>492
まあなwww
495ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:58:07 ID:???
ルック車は別スレで頼むな
496ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:08:20 ID:???
497ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:23:18 ID:???
>>493
ってことはイギリスでミニベロって言えば通じるってこと?発音が悪いとかは置いておいて
498ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:16:46 ID:???
miniveloで検索したら、いくらでも海外サイトみつかるよ。
どこの国でも外来語との合成語はあるって事でつね。
499ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:03:45 ID:???
相手スンナ
絡みたいだけだからこのdefi野郎は
500ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:01:11 ID:???
ジオス、ビアンキの小径やブルーノって日本のみ?
逆に海外のみ展開のロード系ミニベロが気になる。
501ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:32:10 ID:???
相手スンナ
絡みたいだけだからこのアンチdefi野郎はw
502ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:23:00 ID:???
低脳がコピペ始めたかw
まともにレスしても差がつくばかりだからなw
それが自覚できただけでもいいことだw
503ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 09:34:00 ID:???
504ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 09:45:37 ID:???
喧嘩両生類だ!
505ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:41:49 ID:???
相手スンナ
絡みたいだけだからこのアンチdefi野郎はw
506ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:04:55 ID:???
キチガイが起きたみたいですね

つかマジでdefiとかいうださださのルックに乗ってるのかwww

しかもロードのつもりwwwwwwwwwwwwwwww
507ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 12:40:57 ID:???
絡みたいだけだからこのアンチdefi野郎はw
508ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 12:44:08 ID:???
キチガイが起きたみたいですね

つかマジでdefiとかいうださださのルックに乗ってるのかwww

しかもロードのつもりwwwwwwwwwwwwwwww
509ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 12:51:14 ID:???
昼休みだから来てみたら ずいぶん荒れててビックリした
defiの参考サイトを見るとホイールが451のボスフリーって随分と特殊で
しかもフロントハブがDAHONサイズの74mm・・・
しかも>>68の言う通りホイールがクソなら
カスタムするにもハードルが高すぎるな
ティアグラのコンポ余ってても使えねーぞ>>473
510ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 12:53:06 ID:???
自転車板一のキチガイがdefiをお気に入りだそうだよw

こいつはリターンオフにも興味あるらしい


ど貧乏がw
511ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 14:32:24 ID:???
以下スルーで
512ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:25:26 ID:???
絡みたいだけだからこのアンチdefi野郎はw
513ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:42:35 ID:???
>>512
自演乙

以下スルーで
514ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:52:50 ID:???
>>509
確かに付いてるホイールがボスフリーだから
カセット式のスプロケは使えないですね
エンド幅130ミリだからティアグラのフリーハブでもIYHして
ホイール組み直してみます

なんか煽られて荒らされる分
ますますdefiが欲しくなってきているMな俺
515ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:21:47 ID:???
俺も何だか妙に欲しくなってきた。怖いもの見たさか?

グチャグチャのドロドロに弄り倒すんだ…ウフフ
516ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:27:18 ID:???
自転車板一のキチガイがdefiをお気に入りだそうだよw

こいつはリターンオフにも興味あるらしい


ど貧乏がw
517ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:52:43 ID:???
まぁ こんなに硬くしちゃって そんなにこいつが欲しいのかい??
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x41320641

さあ さっさと入札するんだよ!! 

518ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:00:20 ID:???
>>517
このフレームの上の斜めの細いの要らなかったな。
519ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:04:29 ID:???
それの有り無しで随分強度違うと思うぞ
特に後ろ側は
520ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:23:05 ID:???
正直、これで2.5万もするならビアンキ7s買う
521ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:27:33 ID:???
特殊軽量アルミフレーム&アルミブレーキ採用
綿密に計算・設計されつくした、最新アルミフレーム
街乗り&ツーリングに最適サイズ★最新ロードバイク
通勤!・通学!・ツーリング!・健康志向!
軽量特殊オールアルミフレーム
高性能レスポンス!前後アルミ製ブレーキ
ブレーキワイヤー調整タイプ!
安心のシマノ製ハンドシフト!7段切替
走りを極める新設計!レイシーNEWフレーム!
特殊塗装・アルミ製☆前後アルミホイール

これはwktkせざる終えないwwwwwww
522ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:29:33 ID:???
ばっか 秘密兵器つきのブレーキの件を忘れるな
523ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:32:51 ID:???
定価:198000円の件も忘れるなよ
524ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:42:13 ID:???
>>517
>スポーティーな2Oインチ

なんで0じゃなくてOなんだ、どうやったらそんな
タイプを…
525ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:42:47 ID:???
前下がりなセッティングのサドル
余裕を残しすぎてるシフト・ブレーキワイヤ
前後ブレーキワイヤー調整レバー付き
お洒落な流線型・高さ調整可能!アルミ製支柱

なんか一つ一つにツッコミを入れたくなるw

526ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:54:37 ID:???
これセンタースタンドと補助ブレーキレバーはデフォルトなのか?
俺のKHSには付いてないのに・・・
527ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:02:41 ID:???
>>524
スゲー!
普通は気づかない、参りました。
528ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:34:10 ID:???
レイシー(笑)
529ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:46:01 ID:???
人種的なんだ。
530ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:54:42 ID:???
ぜったい買う
531ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:11:42 ID:???
悔しがってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



貧乏人が
532ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:41:38 ID:???
>>471
なんかここ読むとやたら欲しくなるな。
乗り心地とかどうなんだろー
533ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 02:39:44 ID:???
エアフライデー
ポケロケプロ
パナチ
パント

ポジション出てれば違いが実感出来るほど走りに差がでないかな?
パント08から上3つのどれかに乗り換え予定。
534ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 04:22:15 ID:???
>>532

(笑)

>>533
パント乗ってるのにまだ別な小径に乗るの?
まともな小径にしばらく乗ってると小径の限界感じて飽きると思うし、
パントは小径としては完成度一番高いくらいだから尚更なんだけど
折りたたみに移行ってなら分かるけど
535ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 06:34:09 ID:???
素直に疑問なんだが>>534が言う『完成度の高さ』って何よ??
536ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:29:03 ID:f/nzon+a
>>534
まぁそうだな。

小径は、折りたたみ以外にほとんどメリットがない。

あくまでもセカンドバイク的な位置づけ、飽きるし限界を感じるね、いろんな意味で。
537ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:58:34 ID:???
>>532
(笑) ※愛情を込めて
538ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:20:07 ID:???
完成度の高さ = 値段の高さ
539ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:24:38 ID:???
ボーラーレ
540ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:40:39 ID:???
>>61です defiしかミニベロ持ってないのにこのスレに出入りしてます

現状のカスタム状況
ドロップ→なんちゃってブルホーン
ブレーキレバー→BL-R400(加工してワイヤをハンドルに沿わせてある)
ブレーキキャリパ→ティアグラ(ノーマルアーチ)
補助ブレーキレバー撤去
ブレーキワイヤ&アウター交換
バーテープ交換
シートポスト→400mm
ステム→110mm
コラムスペーサー→アルミ
ペダル→ウェルゴのトゥクリ&ストラップ
チューブ→仏式 ※要バルブナット

今後の予定
クランクセット・BB・RDを手持ちの9s105にしようと思ってるが
ボスフリーなのでスプロケが使えない
漏れもホイール組み直すしかないかな
541ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:13:10 ID:???
defiってルックのくせに2万するのかwww
542ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:22:21 ID:???
>>540
まず精度の確認と、ヘッドパーツの交換&406へゴッソリ交換+9s化

フレーム以外総取り替え→結局フレーム取り替え に落ち着く希ガス
543ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:53:22 ID:???
それハンドルバーしか残って無いじゃんw
しかもカットしてブルにしてるし

フレームの精度は皆が思ってるより悪くないよ
ていうか悪いところが見つからないし
実際、普通に走ってるから
乗り心地は他のミニベロと比べた事無いから知らん

ロード系ミニベロを『格安』で手に入れる
一つの方法という意味ではありだと思うよ
544ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:16:36 ID:???
スケルトン比較
ttp://www.uploda.org/uporg1561103.jpg

ホイルベース長めな以外は意外と普通w

ショーグリだって昔は3万以下だったわけで、決して否定はしないが
そこまで金かける価値があるのかという根本的な問題はなきにしもあらず

評価については>473と>543のバイク遍歴にもよる
545ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:29:31 ID:???
でふぃさんかっけー
546ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:15:59 ID:???
>>543だけど バイク遍歴って今までどんなのに乗ってきたかってこと?

とりあえずここ10年間では
ARAYAのクロス→ブリヂストンのシティ(通学用)→ジャイ03'FCR-ZERO→スペシャS-WORKS TARMAC E5→defi改

クロスとシティは廃車
他の2台と比べるとそりゃ全ての面でdefiは劣るけど
出来の悪い子ほど可愛いっていうか まぁ愛着はある
コンポはFCRの余りを有効活用したいから

そりゃ金が有り余ってればモールトンやガープが欲しいさ
薄給の身でいろいろ弄るにはdefiは良いと思ったの
547ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:46:09 ID:???
>>544
パントの幽霊吹いた
548ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:46:55 ID:???
defi悪くないよ、フレームだけはw
正直同じロードルックのタイレルといい勝負。
549544:2008/07/23(水) 23:03:04 ID:???
>>547
吹くなwwいちいち抜き出すの面倒だったんだものww

>>546
thx
FCR-ZERO崩す意味がよーわからんがw とにかく付けてみれば良いんでは?
#漏れは金が潤沢にあってもモールトンやガープは欲しいとは全く思わない人です

550ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:07:00 ID:???
>>546
チープな楽しみ方をするのは俺も嫌いじゃないが、
defiはロードではないしそもそもルック車

そこをわきまえないお前って自分がズレてるのを意地でも認めたくない社会不適合者か?
551ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:07:50 ID:???
>>548
しつこい
552ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:30:21 ID:???
×ロードレーサー

○レイシー(笑)
553ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:35:33 ID:???
ルック車ってどう定義されるんだ
MTBルック車は「オフロードに使用できない」と書いてあるので区別できるが
ロードのルック車って判別不能じゃないか
554ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:44:06 ID:???
>>553
狭義のロードでいいなら、「UCI規定を満たさない」でルック認定できるかと。
555ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:46:07 ID:???
ボスフリー=ルック

理由:寄せ集めであることが明白
556ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:25:20 ID:???
>>554その定義だとタイレルはロードルック車だなw
557ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:26:34 ID:???
ボスフリーがルックの証ならランドナーとかの懐古主義者もルックにw
558ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:33:00 ID:???
>>549
FCRは9s→10sにしてブルホーン&STIにしたから
丸々コンポ余ってるから

>>555
昔はみんなボスフリーでなかったっけ??
559ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:52:07 ID:???
UCI規定から見れば小径ロード自体全部ロードのルック車だなw
560ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:45:39 ID:???
もしかしてボスフリーじゃない無印クロモリ20とかは小径ロードなのかw
561ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:58:35 ID:???
必死すぎるしウザイから出て行けよ
defiがロードだと思ってるのはお前だけだから
リターンオフをロード扱いして貰おうと必死なのは実はお前か?
そっくりだわ
562ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:17:38 ID:???
>>544
>>473です
バイク遍歴は
ママチャリ→オッチモのオーダー車(ティアグラ組み)→ピナレロ→オッチモ(10sアルテに換装)→defi検討中←今ココ

>>61
ノーマルサイズのブレーキでリーチは大丈夫ですか?
参考サイトでは届かなくて使用出来なかった様ですが
563ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:29:09 ID:???
その流れならタイレルだろ
defi検討してる時点で全てウソとしか見えない
564ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 07:25:48 ID:???
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/s_luigano.html

いつだかノレイカツのMV-3B欲しがってた香具師がいたと思ったが
コレか? まだあるみたいだぞん。
565ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:57:07 ID:???
ロード”系”ミニベロなんだからドロハンでそれっぽい
ポジションで乗れればみんなOKでしょ
566ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:10:58 ID:???
フラットバーロードは無視ですかそうですか
567ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:15:57 ID:???
そうです
568ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:17:56 ID:???
うそです
569ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:52:13 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/folding-and-163dr-b/
非折り畳みで堀損たるでドロハン
570ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:17:14 ID:???
かわいいだけdefiよりかはマシだなw
571ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:34:10 ID:???
>>570
ロードかどうかの基準が、かわいいかどうかってことだけは分かった
572ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:41:03 ID:???
当たり前だけど、このスレのタイトルである「ロード系」って、ロードレーサー系のことだぞ?w

舗装道路しか走れない粗悪自転車を「ロード」と称するのはよせ
それは通常の用語使いに反する
573ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:42:00 ID:???
>>571
不合格にも程度はある
そういうことだ

頭悪いなお前は・・
574ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:45:31 ID:???
道路系ミニベロ
575ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:52:58 ID:???
涙はふいとけよ
576ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:55:37 ID:???
何故ロード乗りは性格が歪んでいるのか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216785550/
577ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:19:08 ID:???
>>562
ノーマルでも制動力は問題無いけど
リムサイドとパッドの当たり面は2〜3mmズレてる
気になるならロングアーチにするかノーマルの穴を加工するか
ただノーマルの方がスマートだよ

にしてもピナレロ乗ってるのにdefiなんかに手出すなよwww
578ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:31:37 ID:???
>>574
それ大声で言うと左派が黙ってないだろw
579ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:44:26 ID:???
みんなこんなのでレース出てんだ、すげー
580ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:46:37 ID:???
>>572
レーサー(笑)かどうかより”系”ってのがどうなのよ
581ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:05:30 ID:???
ロードバイク = ロードレーサー
ならロード系乗ってるのにレース出ない奴は
みんなルックって事か
582ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:08:04 ID:???
ロードバイク
583ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:42:08 ID:???
>>577



ピナレロは盗まれました・・・



良いバイクは狙われやすいということを学びました・・・
584ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:04:44 ID:???
ご愁傷さまです。
どこでどんな風に盗まれちゃったのん?
585ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:45:47 ID:???
んな傷を穿るようなまねを
586ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 14:24:52 ID:???
>>584
一昨年の10月、東京都の江東区の友人宅に夜遊びに行った時
ちょっとのつもりが飲み会になってしまい翌朝まで停めていたらやられてました
もちろん地球ロックしていたんだけどワイヤー錠切られてた
盗難届け出したけど今だ音沙汰無し・・・
587ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:09:24 ID:???
そういえば小径ロードが盗まれたって話 あんまり聞かんね
588ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:09:37 ID:???
ちょっとだけ飲んで飲酒運転で帰ろうとしたわけか・・・
589ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:28:02 ID:???
ちょっと立ち寄るつもりが つい飲んでしまったから
酒が抜け切る朝まで待ってたんです

盗まれるぐらいだったら飲酒運転してもいいから
さっさと帰ってればよかったと思ってしまう・・・
590ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:46:36 ID:???
>>589
それは完全に藻前の落ち度w

・前輪外してでも友人宅にチャリを上げる(ちゃんと説得する)
・大切なロードに乗って来たのに「飲む」という思考回路(抜きゃ良いってもんじゃない)

何か間違ってるだろーか
591ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:48:23 ID:???
むしろ前輪だけでも友人宅に入れとけばよかったんじゃ
タイヤの無いチャリンコ盗むヤツはあんまいなそう
592ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:53:24 ID:???
都内の集合住宅は、自転車窃盗団の狙い目らしいからなぁ・・・。
盗むやつが悪いのは当然だが、自己防衛もしようぜ。
593ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:12:19 ID:???
まあdefiなら盗まれんわなw
盗難防止に効果アリ>defi
594ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:27:46 ID:???
いじったデフィぱくられたってblogあったよ
このデフィじゃなくてフルサスのデフィのほうだけど
595ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:49:42 ID:???
いや、派手なルックは厨房の格好の標的
596ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:59:34 ID:???
defiですら盗んでいくなんて なんて貪欲な奴らなんだ
597ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:48:47 ID:???
なんか粘々してるな
598ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:17:17 ID:???
こんなネタの無いスレでアンチのおかげで大分進行が早かった

しかも確認できたでけでルックMTBスレ・2万以下小径折りたたみスレ・ダイアモンドスレで営業までしちゃって

ありがとうアンチdefi厨!! そして、さようなら
599ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:33:33 ID:???
>>564
俺コレ買おうと思ったんだけど・・・・・
173で股下82の俺と169で股下80の嫁で共用して乗れるかな?
勿論サドルとシートポストを簡単に変えられるようにはするけど
600ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:36:03 ID:???
2台買えば解決
601ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:00:16 ID:???
>590
そんなガキのキレイゴトか、童貞の妄想みたいな理想どうりに世の中できてねぇんだよ
602ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:16:09 ID:???
>>599
お前さんと嫁で同じポジションを求めてるならいいけどさ。
前傾したいお前と、ママチャリポジションで乗りたい嫁とかだと、いろいろ面倒だな。
603ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:39:11 ID:???
>>601
カワイソス(´・ω・`)
604ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:10:51 ID:???
現実に>>590とか>>590みたいな奴がいても、口聞きたくないな。
605ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:11:25 ID:???
現実に>>590とか>>591みたいな奴がいても、口聞きたくないな。
606ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:49:36 ID:???
>>581
頭悪すぎ

ママチャリは舗装道路専用だが、それもお前に言わせればロードということになるな

バカがw
607ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:50:26 ID:???
>>598
ルックスレから出てくるなカス
608ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:23:25 ID:???
>>606
ロードバイクってオートバイでいうところの、オンロードバイクに近いんじゃないの?
オフロードバイク(チャリならMTB)と対置しての
オートバイでもスクーターとかは、わざわざオンロードとかいわんのが、ママチャリに当たるんだろう
まあオンロードスポーツバイクの略で考えれば間違いないんじゃないか、高学歴君
609ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:47:34 ID:???
だからロードレーサーという正式名称があるだろ低学歴w
610ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:49:21 ID:???
そもそもスポーツバイク(自転車)の中での分類の話なのに、
それすらふまえないから小学生並みの思考を抜け出せない
自分でバカだって自覚はないの?
幸せだねぇ
611ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:52:00 ID:???
しかも、ロードレーサーがレースに出場するもの限定って、お前・・w

お前のシナプスがおかしいw
612ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:00:55 ID:???
>>601
例えば『自転車 = 我が子(の様に大事)』とする。
これで>590の文章を置き換えてみようジャマイカ

自己の行為を方程式で考えられないorトレース出来ない時点で低脳、人の上に立てる人材ではない。
613ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:10:52 ID:???
ロード=ロードレーサーかどうかをどういう理由で断定できた?
フレーム形状に関係なくと>>1にあるところを、どう判断したのか説明願えるかな?

>だからロードレーサーという正式名称があるだろ低学歴w
もともとロードルックという非正式名称を付けたお馬鹿さんから始まった、と言えば納得してもらえるよな

>そもそもスポーツバイク(自転車)の中での分類の話なのに
そこにロードルックという存在しない分類をしてたんだろ、シナプス切れてるぞ
614ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:16:46 ID:???
>>612
事故って相手を怪我させても、自分のチャリの心配ばっかりしてんだろうなこの馬鹿は
615ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:28:40 ID:???
>>613
お前頭が悪すぎる
616ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:42:36 ID:???
>>581

> ロードバイク = ロードレーサー
> ならロード系乗ってるのにレース出ない奴は
> みんなルックって事か

ロード乗ってレース出ない(街乗りとかツーリングしかしない)人達は
みんな恰好だけ(ルック)という意味だろ

レーサー(競走車)に乗ってるのにレース(競走)しない訳だし
617ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:51:03 ID:???
自転車 "ロードレーサー" で検索した結果 1〜10件目 / 約1,770,000件 - 0.35秒
自転車 "ロードバイク" で検索した結果 1〜10件目 / 約3,120,000件 - 0.38秒
自転車 "ロードルック" で検索した結果 1〜10件目 / 約42件 - 1.11秒
618ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:00:13 ID:???
もうロードLOOKでいいよ
619ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:10:53 ID:???
じゃあスレ違いだから出て行け




って言われるぞ
620ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:11:09 ID:???
アホ炸裂でんがなw

競技車両でスポーツ走行を楽しむっていうのはごくごく当たり前のありふれた事象なわけですが

バカ丸出しwww
621ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:15:38 ID:???
>>620
でロードルックは存在しますか、先生
622ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:16:23 ID:???
似非ロードレーサーのいわば“ルックロード”は存在するよ低学歴
623ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:18:11 ID:???
こいつ馬鹿だから試合に出るかどうかで分けてんのw

それなら草野球や草サッカーはみんな
> みんな恰好だけ
かよwwwwwwwwwww

馬鹿すぎw
今更ではあるが
624ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:19:46 ID:???
>>615
では説明も出来んかったようだが大丈夫か?
625ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:19:59 ID:???
381 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 14:26:11 ID:???
キチガイは黙ってろ

382 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 14:28:39 ID:???
鏡にむっかってwww

383 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 14:41:21 ID:???
むっかって????????????????????
626ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:20:33 ID:???
>>624
議論というものは相手を選ばなければならないと長谷部教授も言っている
627ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:21:26 ID:???
そろそろ認めろよ

お前の 完 敗 だってなwwwwwwww

 
628ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:27:16 ID:???
>>581>>616なんかの乗り手のことについては、おれも着いていけないが(ママチャリ乗りがみんなママな訳無い)

>>622の存在するってのは、ロードレーサーって言葉同様に、正式に規定されていると言うことで間違いないな


629ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:28:23 ID:???
>>626
不毛と思いつつ、すまんかった
630ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:28:51 ID:???
独り言は自宅のトイレででもしろよ・・
キモいぞ
631ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:36:12 ID:???
馬鹿と議論した奴、皆馬鹿だったということですね
632ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:42:21 ID:???
>>623
草野球や草サッカーでは試合をしないと本気で思ってる?
633ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 16:19:48 ID:???
ロード乗りはいつも自分と闘ってます!!
634ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:03:19 ID:???
>>632
それは試合ではなく遊び
635ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:18:48 ID:???
>>634
子供の言い訳かよ
636ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:22:24 ID:???
>>635
なに?おまえヒガネリ?ww
637ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:27:32 ID:???
>>634
大会もあるでよ
ttp://www.gbn-sports.com/
638ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:29:46 ID:???
馬鹿に触るな!
639ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 18:39:50 ID:???
ぉぃぉぃどーしたん?

って夏の風物詩が沸いてるのかw
640ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:17:39 ID:???
ロードレーサー
ロードバイク
ロードルック(ルックロード)

どれも皆『ロード系』

そんでもってここは『ロード系ミニベロ』のスレ
641ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:27:17 ID:???
ロードローラーだ!
642ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:33:38 ID:???
せめて自転車で
643ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:03:07 ID:???
「ロード系ミニベロ」というのがアバウトで明確な線引きが無いからな
どこまでがセーフ、アウトなのか定められているわけではない・・・

3万円以下でロード系と呼べるのって何かあるかな?
場合によっては価格で対象を絞るのも止むを得ないんじゃないか
644ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:06:01 ID:???
645ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:09:32 ID:???
レールロード系ですか
うーん何か違う気がするぞ
646ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:11:31 ID:???
これで集団でトレイン組めばいいじゃん

先頭交代できないがw
647ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:16:11 ID:???
まあ脱線はそれくらいにして
648ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:17:12 ID:???
649ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:18:56 ID:???
ミニベロじゃないだろ、流石に
650ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:26:33 ID:???
651ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:29:50 ID:???
魔女子さーん!!
652ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:37:39 ID:???
>>650
何インチホイールなんだいw
653ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:42:07 ID:???
35インチ以上ありそうだな

>>643
defiの定価は198000円
654ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:54:36 ID:???
特に価格縛りとかしなくても、そんなにとりとめも無く出てくることは無いんじゃ?
さっきから出てる明らかに違う物とか除けば
655ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:58:05 ID:???
>>643
Tiagra搭載無印クロモリ20=25,000円ってのは?
もう廃盤みたいだけど。
656ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:32:59 ID:???
3万以下じゃ難しそうだ
フレームの値段が捻出出来ない
657ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:50:13 ID:???
俺的ロード系ミニベロの基準
この際値段は無視して

・ロードの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外

・現在のタイヤがブロックタイヤ以外
もともとブロックタイヤでも交換したらオッケー

・ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
これは重要だと思う
どんなにヘタレでもロードに乗ればこの数字はいける
逆にいえばこれが出来ないバイクはロードじゃ無い

・変速機が付いてる
これは微妙だがシングルスピードのミニベロで
アップダウンがあるコースをave25km/hできるなら加えてオッケー

最後にデフォルトではロードでなくても
カスタムしてロードになれば それはそれで立派なロードだと思うよ
658ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:52:56 ID:???
俺、いまBORO SPORT URBANをドロップハンドルにしようと企んでるんだけど
ココで大暴れしてもいいんだよな?w

メーカーページ
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/bbbo/mini/bsur.html
659ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:56:47 ID:???
>>657の基準的には全然オッケー!!
660ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:06:06 ID:???
>>657
でも
08モデルでボスフリーではダメです
661ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:18:14 ID:???
>>657
30km/h巡航しても信号停車してると平均は20km/h近くまで落ちる件。
ave25km/hて、どこで走ってるんすか。
662658:2008/07/26(土) 01:20:01 ID:???
あれディオーレのリアハブってフリー付いてなかったっけ?
663ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:56:41 ID:???
>>660おまえがダメです。
664ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 03:14:26 ID:???
defi厨wwwww
665ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 06:56:02 ID:???
>>657

> 俺的ロード系ミニベロの基準
あくまでも個人的な考え方 強制するつもりは無いよ
ただ指針にはなると思う
気に入らないならあんたも自分の考え方を書けばいいよ

> ・ロードの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
> ・現在のタイヤがブロックタイヤ以外
この二つは異議あるのか?あるなら示してくれ

> ・ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
ave25km/h『ぐらい』ね
CRや国道・郊外を想定してる
ミニベロ系ロードのフィールドは街乗りだけじゃないだろ
本来のロードだって街乗りは例外的な使われ方
本来は競技用であるわけだし
700Cロード乗ってる人は自分のアベレージを想定すればよい

> ・変速機が付いてる
上記の基準を満たせれるのであれば付いてなくても可

> 最後にデフォルトではロードでなくても
> カスタムしてロードになれば それはそれで立派なロードだと思うよ
門戸を広げないとこのスレはネタが無いよ

以上 defi乗りではないけど肯定派のジラフ乗りでした
長文スマソ
666ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 07:06:57 ID:???
俺的ロード系ミニベロの基準

『defi以外』




って書くつもりだろ アンチdefi厨君
先に書いといてやったぞw
667ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 09:20:33 ID:???
読む気すらねーや

おっと、>>666
もうそれでもいいぞ
668ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 09:21:04 ID:???
忘れてた







デブが(笑)
669ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:47:09 ID:???
defi以外のルックロード系ミニベロ教えれ
670ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:52:08 ID:???
欲しけりゃ自分で作れ、そのジャンルも含めて
671ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:57:09 ID:nZgTotxv
Defiのインプレです

・乗り心地はかなり軽快。1/8サイズ幅のホイール&タイヤなので想像以上に良く走る。
・買った段階でホイールの振れはなく、それに関しては当たり品だった。ただしハブナットの玉当たりと締めが全然ダメで要調整だった。
・ハンドリングはかなりクイック。40km/h以上で走っても直進安定性は高く全く問題なし。フレーム剛性はかなり高くて安心。
  ・サドルの性能に左右されているだろうけど下からの突き上げもそんなに無く、座って漕いでいても尻は痛くならない
  ・前フォークの剛性が高いのか、1時間乗っていると手のひらが少し痛い。長時間乗るならグローブにパットは欲しいところ。
  ・駅までの道のりは下り坂だが、遅い原チャリを楽に抜けれる。車体もそこそこ軽いので加速性能も良い。
・帰りの上り坂も車体が軽い分だけ楽に登れる。ローの28Tはほとんど使わないくらい。
・さすがに700cロード(MyBikeのKLEIN Quantum2)には及ばないが近所の買い物、散歩にはうってつけ。
・走行性能に関する満足度は84点。値段を考えれば96点といったところか。改造の楽しみを入れると97点を付けたい。
672ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:59:21 ID:???
defiもタイレルもロードルック・・・いやドーロ系だから仲良くしろよw
673ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:59:24 ID:???
作らなきゃ無いって事は最初からそんなジャンルは無いって事だろ>ルックロード系
674ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:02:26 ID:???
あたりまえだ
675ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:13:41 ID:???
>>671

かなり評価高いな 漏れもチェックしてて
参考にしたいんだが買ったのはドロップ?フラバー?
現時点のカスタム状況は?
質問ばっかりでごめんね
676ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:22:33 ID:???
defiと同格に扱われるタイレル涙目w
677ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:28:33 ID:nZgTotxv
>>675
フラバーだよ。
カスタムはこんな感じ。↓
http://www.wa.commufa.jp/~housing//index2.html
678ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:43:06 ID:nZgTotxv
679ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:50:09 ID:???
神が降臨なされた

参考サイトのアップ待ち望んでたんです
680ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 13:09:39 ID:???
忘れてた
>>679>>471です
決めました!! defiのドロップをIYHします!!
681ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 14:27:21 ID:???
ビアンキのミニベロ7は何系ですか?
682ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 14:32:41 ID:???
>>657のは参考になるなあと思ったが直後に>>658

サスやディスクブレーキはロードとしてありなのか?w
683ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:00:18 ID:???
タイヤがスリックなら良いんじゃないの?
デフォルトじゃなくてカスタム後にロードならオッケーって事で
ちなみにエラストマーってサスに入るのか?
684ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:12:50 ID:???
杉村のCX20xシリーズは?
685ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 20:27:41 ID:???
>>657とか読んで自分で判断しる

まず荒らしが起きずにスレ進行すればロードとして
認識されてるって事でいいんじゃない

次に荒らしが起きたとしても反論できる言い分があれば良いと思われ

スレが伸びれば それはそれで良い
686ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 20:47:34 ID:???
>>682-683

エラストマーがサスに含まれて
サス付きがロード系より除外されたとしたら・・・
何かと反感買うと思われ

ディスクブレーキのみをロード系から除外すると
現在700Cロードで主流のキャリパーブレーキしか
認めないということにつながりかねず
カンチやVブレーキも同様に除外されることになり・・・
何かと反感買うと思われ
687ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:04:59 ID:???
>>686アホ
688ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:21:58 ID:???
>>686
どうでもいいようなことに汲々するんだね
689ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:39:43 ID:???
>>687お前がアホ
690ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:08:06 ID:???
サスとかディスクとか
ビアンキのミニベロ7がどうとか

あまりのルックerぶりに全俺が泣いた
691ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:48:44 ID:???
泣く前に どう弄ればルックerがロードになるか考えるんだ!!
692ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:55:15 ID:???
GIOSとか結構興味深いな
パントのみがロード扱いなのか
フェルーカやミグノンはどうなるのか
693ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:59:13 ID:???
ミニベロ7はルック扱いかw
694ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:15:24 ID:???
ミニベロ7はれっきとしたロードでおk
695ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:18:38 ID:???
いやルックだろ。
696ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:26:50 ID:???
あれは別枠
697ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:54:24 ID:???
どんな枠だよw
698ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 06:03:24 ID:???
所詮「系」だろ。
ロードに拘りたきゃ小径乗ること自体間違い。
699ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 06:06:31 ID:???
>>678
GTステッカ貼るなw
一瞬「意外にまともなメーカが作ってたのか」と勘違いしたじゃねーかw
まともなメーカなら「定価の1/10」とかで売らんよな。
700ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 07:39:37 ID:???
ルックの話題ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
701ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 07:41:04 ID:???
3年くらい乗ってたんでちょっと飽きてきた杉村のミニベロ
全体的にヤレテきたんで、ちょっと良い完組ホイールと
1 1/8の細めのタイヤに替えた。(今までは1 1/2)

いままでのママチャリ風味からちょっとはロードっぽい乗り味に
そしていままでアップライトな姿勢で乗っていたが
タイヤが高圧でクッションが期待できないので
自然とハンドルを下げサドルを上げ体重をハンドルに分散

ロードの窮屈な姿勢も、必然なのだなぁと感じた今日この頃
702ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:08:07 ID:???
ベアリング玉数半分以下とか
これだから中国製は
703ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:33:42 ID:???
>>701理屈間違ってると思ふ・・
704ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:17:47 ID:???
ルックの話題ぶちまけられるよりはいい


俺は読んでないけど
705ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 12:50:47 ID:???
>>704
読んでもいないのに何故ルックの話題だとわかるのか

スレのネタも提供しないくせに荒らしに終始する
お前らはなんでこのスレにいる?
天気良いんだし外に出てお前らご自慢の
正統派ロード系ミニベロ(笑)でも走らせてこいよ

そんなに引きこもってると体なまってルックに追い抜かれるぞ
706ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:21:21 ID:???
俺はルックだけど速いぞーw
707ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:23:14 ID:???
俺はLOOKだけど遅いわー
708ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:40:36 ID:???
LOOKにミニベロはない出て行け
709ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 14:48:25 ID:???
っていうか、ミニベロっていう段階で既にルックロードでしょー。
ほんの些細な差異に拘って排他的になるのは感心しないな。
仲良くやりなよ。
710ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:08:02 ID:???
それは違う
711ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:30:09 ID:???
どう違う?なんて聞かないよ。
どうせ些細な違いでしかないのはわかってるんだしー。
仲良くやりなよ。
712ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:51:31 ID:???
>>709の最後の2行は大いに賛成
ロード系ミニベロがロードのルックだという点は些か賛成しかねる

たしかにロード系ミニベロって 総合的な走りにおいては
どう頑張っても700Cロードには勝てないと思う(異論はあると思うが)

ロード系ミニベロはスタイルで乗るところが大きい
形のユニークさや片意地張らない気楽さなんかが
愛されてるポイントだと思う

まぁ走りに関しても700Cロードには無い漕ぎ出しの軽さと加速の良さや
基本のダイヤモンド形状に捕われないフレームや
折り畳みという選択肢があるという点なんかは
ロード系ミニベロに分があると思う

結論
ロード系ミニベロにルックは無い 荒らしは出ていけ!!
713ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:03:41 ID:???
はぁ
どいつもこいつも・・・

「ルック」という言葉は、「似非スポーツ自転車」を指す呼称として用いられる。
スポーツ自転車といえばMTBという認識の強かった時代に出来たものだから、
ルックといえばルックMTBがその殆どだった。
しかし、現在はロードバイク(もちろんロードレーサーの意味)のブーム。クロスも人気が高い。
そこで、それに便乗する形で、ロードやクロスにも似非スポーツ車が出てくることとなった。
それらをどう呼称するかについてはいまだ定着したものはないが、
まさに「ルックロード」「ロッククロス」と呼ぶにふさわしい。
もっとも、言葉というものは語感が大事だから、大衆に使われなければそれまでで定着しない。
だから、当面はその本質を突いた呼び名として、「似非ロード」「似非クロス」と呼んでいればいいよ。

分かったかdefi厨



>>712
頭悪すぎて話にならんな低学歴は
714ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:05:21 ID:???
>>709
お前マーチ以下だろ?
分かるよ
715ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:06:03 ID:???
こいつら、そもそもロックMTBの意味すら分かってなかったとは・・w
絶句だな
716715:2008/07/27(日) 16:06:58 ID:???
>>715の訂正

×ロックMTB
○ルックMTB
717713:2008/07/27(日) 16:09:31 ID:???
>>713の訂正

×「ロッククロス」
○「ルッククロス」
718ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:13:42 ID:???
>>712
しかし何度読み返してもお前頭悪いな・・
むしろすごいぞそのトンチンカンぶりは

こんなに頭が悪い人間っているんだな
感心した
719ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:14:26 ID:???
>>715
じゃあ その「似非ロード」「似非クロス」の具体的な定義を教えてくれ
どの点で区別するのか? どのようなバイクが似非なのか?

教えて高学歴君www
720ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:20:01 ID:???
っていうことなら、ロードレーサーの格好をした小径車は似非ロードだね。
仲良くやりなよ。
721ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:29:14 ID:???
ほとんど多くの人が認める事実上の客観的定義がないんだから、
小径ロード(笑)とそうじゃないルック(笑)の区別を語っても所詮は「俺定義」だよね。
「俺定義」を振り回してまわりの人を罵倒するのって、かっこ悪い。
いつまでたっても結論なんか出ないんだもの。酷い言葉で圧倒して、勝ったつもりに
なりたいだけだよね。引いちゃうね。すごくおたくっぽい。

もう一度いうけどさ、ここで俺定義を語ったって、結論は出ないよ。
巡航(笑)の定義ででさえ結論が出ないんだもの。

仲良くやりなよ。
722ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:29:55 ID:???
>>720
真性バカだなw

>>719
日本語も読めないのか低学歴よ
散々説明してあるが

そもそもなんでお前のようなゴミかつ貧乏人を俺がわざわざ教育・更生してやらないといけないんだ?
723ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:32:07 ID:???
>>721
バカが完全に論破されで逃げ出したかwww

ルックとは似非スポーツ自転車を指しているとまだ分からないのか?

そんなに頭悪いのか?

今までそんなあたりまえのことに気付かずに日々を無為に送ってきたのか?ww


さっさとしんじゃえよw
724ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:34:40 ID:???
スポーツ走行性が備わっていないから「似非」なのに、
このバカはそこが分かっていないから本物であるスポーツ小径自転車が700cロードのルックだ、とか訳分からん誰にも通用しない戯れ言を抜かす

どんだけ頭悪いんだよwww

お前センター試験の国語150点どころか100点もとれてないだろwww
725ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:37:49 ID:???
荒らしは華麗にスルー
726ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:45:42 ID:???
完全に弱いものイジメw
一方的ななぶり殺し状態www
727ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:08:54 ID:???
しかし夏厨って面倒臭いな

しみじみ思うわ
728ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:26:35 ID:???
スポーツ走行性って、こりゃあまた浅い話だなあ。
そもそもスポーツの言葉の意味もよくわかってないんじゃないかな。

とりあえず、スポーツ=体を動かす運動、という狭義だとしてもね
どれだけの自転車がスポーツに使えないのかな?
近所の元豆腐屋さん(70歳すぎ)なんか、ちょっとサイクリングに出かけて
くるとか言って、実用車で河川敷80kmぐらい走ってくるぞ。

スポーツ=競技競走なんていう、子供みたいな定義だとするとね、小径車で
競走なんてないよなあ。

定義なんて曖昧なもんで、結論なんかないんだよ。

仲良くしなよ。
729ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:48:27 ID:???
JIS的にはルック(類形)が存在するのはMTBだけだわな。

舗装道路を走行する用途でJIS的に安全だとするためのカテゴリ。
すべての類形MTBがJISの試験通っているわけじゃないが。
730ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:53:53 ID:???
そんなこと高学歴には関係ないんだよ
731ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:02:23 ID:???
>>728
>近所の元豆腐屋さん(70歳すぎ)なんか、ちょっとサイクリングに出かけて
>くるとか言って、実用車で河川敷80kmぐらい走ってくるぞ。

親父の世代のサイクリングって言えばそんなものだったし、
俺が中学生の頃だって、ピカピカのステンレスリムとフラッシャーが
自慢の5段変速の黒いセミドロップ車で遠出した。
スポーツというのは気持ちの持ちようだ。
732ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:48:17 ID:???
・ギアチェンジ可能
・スリックタイヤ装備
・車重10kg以内(これは少し厳しいか)
・価格3万円以上
733ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:38:38 ID:???
>>732
どうせ結論は出ないよ。
つーか、ここで結論出しても意味ないし。
734ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:58:02 ID:???
今日から ロード風激安ミニベロ魔改造スレ になりました
735ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:02:41 ID:???
いい加減おまえのタイレルもルックミニベロと認めろよw
スカンジウム言ってるけどアルミベースの合金じゃねーか。

フレームデザインも似てるしDefiとは兄弟なんだよwww
736ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:12:53 ID:???
6輪なめんな

737ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:28:53 ID:???
その場合はティレルがしっくりくる
738ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:34:32 ID:???
6輪時代はタイレルでおkだろ
自身マシンにそう書いてたんだからw
739ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:09:20 ID:???
6輪のタイレルだったっけ?盛大に吹っ飛んだ映像があったよね。


あれね、現代の解析技術を駆使して精密解析したら




「Defi」って書いてあった
740ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:16:25 ID:???
www
741ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:22:22 ID:???
>>735
>アルミベースの合金

純スカンジウムのフレームじゃないと駄目なんだww
腹が痛いww助けてwww
742ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:32:47 ID:???
ミニベロ気になってしばらくこのスレ覗いてたけど

なんかもうdefiで十分な気がしてきた
743ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:44:03 ID:???
>>741必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:58:23 ID:???
>>742
自暴自棄になるなw
745ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:33:59 ID:???
一応突っ込んでおくと、スカンジウムは反応性の高い金属だから素では使わない。
アルミに添加した合金は高い強度を持つので宇宙航空部品などに使われる。

だからタイレルのスカンジウムフレームがアルミ合金なのは当然のこと。
無論、それが直接自転車としての性能に関わるわけではないが。
精々、溶接強度の向上ぐらいのものかな。
746ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:44:30 ID:???
747ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:54:34 ID:???
wwwwwwwww
748ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:15:42 ID:???
まあ、クロモリって言ってもほとんどは鉄だわな。
749ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 03:36:06 ID:???
>>729
それはJISなどの安全規格が、危険防止のための制度だから。

似非MTBで本来のMTBのようなスポーツ走行をしようとすると重大な事故が生じるおそれがある。
だから安全確保のために規制する。

他方、似非ロードレーサーは、まともなロードのようなスポーツ走行をしようとしても、そのこと自体で危険はたいして発生しない。
ただ、性能上劣るからスピードが出ないというだけ。
もっともブレーキの難点等はあるが、それは通常の軽快車の規制をパスしている以上、それ以上の規制を課する必要性はすくなくとも現在の制度上は認められていない。

性能の劣る似非スポーツ自転車すなわち「ルック車」は、
その走行により危険が発生するときのみ規制の網がかかるだけで、
その危険が生じないときはママチャリ同様の扱い。

「スポーツ走行禁止」「悪路走行禁止」等の表示がなければすなわちスポーツ走行が出来る→スポーツ自転車→ルック車ではない、
という論理関係にはない。

あくまでも、スポーツ自転車としての性能を具備しているか否かが基準であり、
それを満たさないくせに外見だけはそれらしい体裁を繕ってる似非スポーツ自転車を「ルック車」というのだよ。



お分かりかね?
低学歴諸君
750ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 06:17:34 ID:???
はいはい お疲れさん
751ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 06:50:47 ID:???
>>749
あんたの俺定義にすぎない基準によれば、
「スポーツ自転車としての性能を具備しているか否か」
ってのはわかった。

ところが、これでさえ非常に曖昧なんだよ。
スポーツ自転車とは何か、
それに必要な性能は何か、
少なくともそれがはっきりしていない以上、あんたの俺定義でさえ
まともに機能しないんだ。

もっとも、それをはっきりしたところで、俺定義にすぎないことに
変わりはなく、

お前の決めたスポーツ自転車の定義なんか認めないねバーカ
その性能が必要かどうか、お前が決めたの? バーカ
スポーツ自転車としての性能を具備していないからルックだって? バーカ

って言われりゃそれまでだな。
752ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 08:31:36 ID:???
これでも嫁 最後に荒らしの本音が書かれてる
ttp://seikichi.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_97d7.html
753ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 08:45:08 ID:???
>>749
一行目で答えが出ているじゃないか
それ以上の意味は無いよ、ルック車には
754ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:20:08 ID:???
>>751
バカかw
お前が今までルックの意味を一人で勘違いしてたんだろがw
配色濃厚になってDQNまき散らすなバカがw

「小径ロードはロードのルック」とかいう珍妙な奇説を唱えるバカだから、
そもそも「ルック」がナニを意味するものか誤解してるところがお前の迷走の出発点だろがwww

こうやってお前の長年の恥ずかしい勘違いを正して上げてるんだ
感謝して謙虚に今一度自分の勘違いを訂正しろ



このバカは「ルック」の意味を、「外見を似せたもの」というくらいの意味に捉えていたんだろうか?
全くもって低学歴の瑕疵ある遺伝子としかいいようがないが、
お前がどれだけバカかを確認し、かつお前自身が誤解していることを白日の下に晒すために、
「ルックMTB」が何を指すか明記してみろ。

なにが
> あんたの俺定義にすぎない基準
だ低学歴がwww


テメーの勘違いをさっさと晒せカスが
755ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:25:22 ID:???
投稿 自転車屋 | 2007年10月 1日 (月) 14時55分

そうそう、ルック車という表現は主にMTBでしか使わないですよ
。何故ルック車という名称を付けて区別したのかと言いますと、
悪路走行をすると危険だからです。
車重が重かろうが部品のグレードが低かろうが人命には影響は有りませんが
(余計に疲れたりはするでしょうが)、
強度不足で破損すると最悪は人命に関わる可能性もありますから、
区別したのですね。
****************************
以上引用

>>713
> 「ルック」という言葉は、「似非スポーツ自転車」を指す呼称として用いられる。
> スポーツ自転車といえばMTBという認識の強かった時代に出来たものだから、
> ルックといえばルックMTBがその殆どだった。
> しかし、現在はロードバイク(もちろんロードレーサーの意味)のブーム。クロスも人気が高い。
> そこで、それに便乗する形で、ロードやクロスにも似非スポーツ車が出てくることとなった。
> それらをどう呼称するかについてはいまだ定着したものはないが、
> まさに「ルックロード」「ロッククロス」と呼ぶにふさわしい。
> もっとも、言葉というものは語感が大事だから、大衆に使われなければそれまでで定着しない。
> だから、当面はその本質を突いた呼び名として、「似非ロード」「似非クロス」と呼んでいればいいよ。

>>749(引用は省略)

この三つを照らし合わせると、「自転車屋」なるものの投稿文と、
俺の>>713の内容が一致していることが明白だろ

> もっとも、言葉というものは語感が大事だから、大衆に使われなければそれまでで定着しない。
> だから、当面はその本質を突いた呼び名として、「似非ロード」「似非クロス」と呼んでいればいいよ。
とはさすが俺様だなw
「自転車屋」は頭悪いからそこがいまいち分かっていないが
756ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:28:57 ID:???
>全くもって低学歴の瑕疵ある遺伝子としかいいようがないが
遺伝子の傷が、どういう影響を与えているとお考えですか?
>>高学歴殿
757ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:31:55 ID:???
ホント頭悪い奴って議論にならんな
一対一だとあたかも対等な意見を戦わせているかのようだが、
内容を見れば黒白は一目瞭然。
しかしその判断も出来ない別なバカが割り込むと、
こりゃもうただのDQNの痰壺だ罠w

アホらしい。
758ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:32:58 ID:???
>>756
はいはい議論の内容で反論しましょうね低学歴
759ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:34:20 ID:???
話がバカのごり押しで逸れてしまっているが、
俺の言いたいことはこれだけ。

「似非スポーツ車の話はスレ違い」
760ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:47:32 ID:???
>>755

>>713
> 「ルック」という言葉は、「似非スポーツ自転車」を指す呼称として用いられる

出発地点で間違っている
その当時MTBも、今で言うMTBルックも、人括りでMTBと呼ばれていた
ところがブームに乗って粗製濫造された、粗悪なMTBの破損による重大事故が多発するに至り
MTBの呼称を付ける事に制限を設けた、その基準に満たない物がMTB類型車(MTBルック)である

現時点で、ロードレーサー及びクロスバイク等において、同様の問題が生じておらず類型車を定義
する必要を認めない
761ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:50:21 ID:???
>>758
ならば無責任な発言は慎むべきだと思うが
762ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 11:50:58 ID:???
正直おめーらが議論したところで解決するとは思えないんだが
やめろとは言わないが他所でやってくれ
これじゃ荒らしと変わらないよ・・・
763ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 12:19:57 ID:???
あれ?まだやってたの 
ひとりルック討論会(笑)
--
定義なんて無いだろうけど、漏れとして言えることは

・ルックまたは似非…死んだ規格の寄せ集め、互換性希薄、MTBやママチャリのコンポ混在、結局長く乗れない

・しっかりしたもの…基本ロードコンポ、互換性が高い、長く乗れる、強大な脚力や高剛性部品に応える品質


ベアリング数が足りない危険な自転車はいくらなんでも
話題にするには難しいかもね
764ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 12:51:02 ID:???
僕は安物しか買えません。安物を馬鹿にするのは惨めになるのでやめてください。
って話なわけだから、そっとしておいてやればいいと思うんだが。
自分より経済力が低い人間をいちいち攻撃する奴も性格的に問題があると思うぜ。
765ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 12:53:59 ID:???
>>760
どうしようもない阿呆だな
相手するのが無駄だとはっきり分かった
お前のような低学歴はもう相手にしたくないから、
さっさと氏んでくれ
766ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 13:04:42 ID:???
なんも知らんのな、本当に >>765
767ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 13:27:10 ID:???
もうdefi最高でいいよ
ツールでもみんなdefi乗ってるしなうんうん
768ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 15:37:07 ID:???
デブがw
769ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 17:34:37 ID:???
>>768
豚はいい加減口を開かないでくださいねえw臭いから
性根の腐った匂いが漏れて来てますよ。
770ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:52:23 ID:???
defiと讃岐タイレルは同等の価値
771ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:21:02 ID:???
まあ基準次第ではな
772ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:41:55 ID:???
JISのMTB類形車はですね。
舗装道路を走行する限り一定の基準の強度を満たすもの、という意味なんですよ。

試験内容を見てみればわかりますが、一般車よりも厳しい内容になっています。

なんで舗装道路限定なんだ、と思われるかもしれませんが、悪路走行は基準を作り
にくいんですよ。本格的なMTBは悪路走行禁止のシールも貼っていないかわりに、
悪路走行で壊れません、という保証もしていないでしょ?
(そう言えば、「某メーカーはフレーム永久保障だ」と言っている人がいましたが、
保証規定ぐらいは読んで欲しいものです)

773ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:46:27 ID:???
そもそもJISでは本格的なスポーツ車は対象にしていません。

ロードレーサーだと、ママチャリより強度が低いことも珍しくありませんが、
レース走行に不要な強度を犠牲にして、レースに勝つための性能を追求
するのがレーサーです。JISの基準という考え方にはなじまないでしょう。
774ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:11:05 ID:???
分かりやすくてよい話だと思うが、このスレ的にはどう受け取れば良いのでしょうか?
775ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:34:36 ID:???
そんなこと高学歴には関係ないんだよ
776ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:05:14 ID:???
ここで暴れてる奴、他のスレも掛け持ちで荒してるんだよなあ。
文体やパターンがそっくり。
指摘されたスレでは静かになったねw
777ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:51:21 ID:???
論とか論破とかじゃなくてそもそも論外w
778ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 02:14:52 ID:???
低学歴がまだ喚いてるのかw

無惨だなw
779ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:57:28 ID:???
実際にdefiが高性能でも買わないから無問題
780ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:09:33 ID:???
高性能だったら買う。
781ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:46:59 ID:???
気が向いたら買う
782ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:03:09 ID:???
タイレルかっちゃおうかな。

でも、うらに住んでる貧乏人のチョソが、妬んでいたずらしそうだな(ペッ!
783ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:02:02 ID:???
高性能だったら漏れも買うw

ところでロード系ミニベロにとっての高性能とはどんな点??
784ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:12:49 ID:???
高性能 = 高価格
785ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:16:23 ID:???
各人の要求によります
786ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:18:21 ID:???
いくらチョンでもタイレルには妬かないわw
787ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:24:34 ID:???
>>783
安全性は大前提で、ポジションをちゃんと出したときに変なディテールにならないってことくらいじゃない?
ポジション出せない、出せてもジオメトリがおかしくてハンドリングやペダリングに違和感あったら駄目、と。
788ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:25:37 ID:???
ロード系ミニベロ求める事が
「入手の容易さ(低価格)」という点では
defiには勝てないな
789ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:27:32 ID:???
>>788
日本語でおk
790ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:36:44 ID:???
>>787

> 安全性は大前提で、
ロード系の安全性の基準って何?
例えばJISとかで決められてるんだっけ?

>変なディテールにならないってことくらいじゃない?
個人的な趣味嗜好じゃないの?

> ポジション出せない、
サイズ展開が無い場合は?

>ジオメトリがおかしくてハンドリングやペダリングに違和感あったら駄目、と。
個人的な感覚や感想で決めるの?
791ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:50:20 ID:???
>>790
> 例えばJISとかで決められてるんだっけ?

知らんからノーコメント

> >変なディテールにならないってことくらいじゃない?
> 個人的な趣味嗜好じゃないの?

そうですよ。

> > ポジション出せない、
> サイズ展開が無い場合は?

買わないで他のを探す。

> >ジオメトリがおかしくてハンドリングやペダリングに違和感あったら駄目、と。
> 個人的な感覚や感想で決めるの?

自分が乗る物なのに自分の感覚信じないでどうすんの?
人が乗り心地いいって言ったら自分自身が乗りにくいと感じても乗り続けるつもり?
792ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:00:03 ID:???
一般的な『高性能』の基準じゃなくて
個人的な『高性能』の基準って事か

煽ってスマソ
793ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:09:04 ID:???
イインダヨ!!
794ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:09:39 ID:???
>>792
イインダヨ!!
795ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:17:08 ID:???
うふっw
796ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:22:57 ID:???
>>793-794
グリーンダヨ!!
797ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:47:39 ID:???
ツマンネ
798ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:58:57 ID:???
>>788
つ定価198000円
799ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:14:20 ID:???
>>788

> 「入手の容易さ(低価格)」という点では
> defiには勝てないな

ヤフオクでしか入手できないから容易ではないし低価格とも限らない
800ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:15:43 ID:???
デブはド貧乏の下層民でもあるんだなw
801ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:42:00 ID:???
ふと思った
オーダー車なりタイレルなりをフレームのみ購入して
シマノの2200とかの最低グレードや社外品の安物を使って
組んだ場合はルックになるの?
802ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:49:04 ID:???
そもそもルックの定義のハードルがある
仮にそれを越えたとして、次にその実質要件を欠くかの認識に個人差がある

結論:話題にするだけ無駄。特にキチガイがいる限りは。
803ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:50:25 ID:???
別な見方からの意見を言うと、「タイレルと同一性を保っていれば」ルックではないよ

バカにはチンプンカンプンだろうけど
804ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:51:01 ID:???
また馬鹿が一人 >>801
805ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:54:08 ID:???
>>804
誰から見てもお前の方が馬鹿だよ
806ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:09:47 ID:???
>>803

>「タイレルと同一性を保っていれば」ルックではないよ

スカンジウム合金をミニベロのフレームに使ってるタイレルと
同一性を保ったバイクなんてタイレル以外ないだろ

タイレル以外はルックと言いたいの?
807ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:17:04 ID:???
>>801
ロードフレームにロードコンポで組んであれば、廉価品で固めようとロードだわな。<UCI的な意味で
このスレで言うロード系てのが、フレーム不問で下手すりゃコンポも不問なことを皮肉ってるのかな?
808ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:51:02 ID:???
皮肉ってる訳じゃないよ みんなの意見を聞きたいだけ

俺的には>>657>>665の基準がしっくりくる

ミニベロ系ロードって
700Cロード的な走り方のできるミニベロだと思うよ
よって俺的には
ミニベロの中で700Cロード的な走りが可能ならミニベロ系ロード
(カスタム後に可能ならそれでもOK)
と考える
809ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:08:35 ID:???
タイレルは価格と軽量(フニャチン)で高性能をアピール。
まあ所詮ルックだけに訴えたそびえ立つクソなんだがな。
810ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:11:32 ID:???
面白い もっとやれ
811ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:27:37 ID:???
ターゲット変えても結果は同じ
812ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:36:30 ID:???
タイレルはフレーム形状のユニークさと
ミニベロでは珍しいスカンジウムのフレームってところに
あの価格の価値があるんだが

走りは他のロード系ミニベロと変わらない
カスタムしたdefiとでさえ大差無い
813ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:52:00 ID:???
タイレル = カスタムdefi
だと理解した
814ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:56:32 ID:???
defi=廉価版タイレル
と理解してくれないか
815ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:01:39 ID:???
わかった様なわからない様なw
816ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:14:12 ID:???
defiをフレーム売りしてくれ
値段は12800円位で
817ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 00:05:03 ID:???
>>814にタイレル乗りの意地を感じるw
818ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 04:07:55 ID:???
おまいら早く改造defiの画像を晒してください
819ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:12:37 ID:???
>>806

>>803
> バカにはチンプンカンプンだろうけど
820ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:13:58 ID:???
おいdefi厨
さっさとそのクソdefiの改造画像でも晒せやw
821ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:22:56 ID:???
ここはショーグリは厳禁なのか・・?
822ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:39:28 ID:???
ショーグリは全く問題無し
823ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:40:31 ID:???
>>821
全然オーケー

で、ゴミdefiの改造画像まだ?
824ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:46:49 ID:???
えらく荒れてるな
defi乗りの女にでも振られたのか?
825ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:07:09 ID:???
あの女のことは言うなっ
826ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 15:08:29 ID:???
俺のタルタルーガSportDXはオマケで折畳めるんだけど、糞エンジンの700cなら余裕でぶち抜けるぜ
ブルホーン+STIに換装してあるけど・・・・・
長距離でもSPD/フラットペダルで近所から練習、ポタリング、輪行までこなせるのに
折畳める時点でスレ違いなのが泣ける
827ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 15:20:20 ID:???
糞エンジン抜いても余裕とは言えないよぅ
828ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 15:29:04 ID:???
可哀相だからそれを言っちゃ駄目だよw
829ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 16:14:26 ID:???
俺は15km/hで走ってる700Cを余裕でぶち抜いたぜっ
830ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:00:39 ID:???
>>826
このスレ的に折り畳みはオッケー

どうせ荒らされるとわかっててカスタムdefi画像うpするわけねーだろ
831ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:19:09 ID:???
いや、あいつならきっとやってくれる
832ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:28:12 ID:???
藻前らのミニベロ画像もうpしろや
荒らしてやるZE
833ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:01:59 ID:1ytdLpHz
KHSのF20シリーズもロード系ミニベロにはいるのでしょか?
700Cとは物理的に速度負けしますが、軽快加速性能は街中では有利です
メッセンジャーのお兄ちゃん達を追っかけて楽しんでます
834ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:49:50 ID:???
>>830
自分でも実は恥ずかしいのかwww
835ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:50:21 ID:???
>>833
入るな
折りたたみという変速ながらこのスレ的にはど真ん中だろう
836ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:38:53 ID:???
このスレのテーマからいくと、

 タイレル >>>>>>>>>>>> その他雑魚


だな。w
837ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:42:03 ID:???
まあそれでも良いけど
838ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:45:41 ID:???
>>836
お前のはタイレルじゃなくてdefiだろw
839ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:49:27 ID:???
>>838
タイレルも買えないのか?カス野郎www
840ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:51:25 ID:???
タイレル買えないのは激安車しか買えないお前だろ
841ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:54:41 ID:???
>>840
アハハハ! うすら馬鹿だねぇ〜
842ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:55:08 ID:???
defiに間違われるタイレルがへぼいのか
タイレルに間違われるdefiがすごいのか
843ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:56:28 ID:???
バカかこいつはw
defiが真似してるだけだろが
844ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:06:42 ID:???
ミニベロ一筋の人と2ndバイク的に乗ってる人では
乗り方も違えば金のかけ方も違う
845ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:17:42 ID:???
デザインをパクられるほどタイレルのフレーム形状が
優れてるとは思わないんだが

それとも あのフレーム形状には何か優れた効果があったりするの?
846ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:22:18 ID:???
>>834
恥ずかしいわ だって女の子だもん
847826:2008/07/30(水) 22:41:34 ID:???
KHS F20はガッツリ本気で折畳めるミニベロだから入れちゃダメだろう・・・・・
俺のタルタルウガーは折畳めるというかタダ分解したら小さくなるだけだ。

あとDefiもアウトだろう
848ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:47:25 ID:???
細かいこと気にするなって
849ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:59:12 ID:???
それいいだしたら分解したら何だって小さくなるわな
850ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:10:12 ID:???
>>843そのタイレルはモールトンのフレームをそのまま真似てるしかも劣化してしまったのだがなw
851ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:10:41 ID:???
人の折り畳みには難癖付けて排除し
自分のは折り畳みなのに違うと言い張る
しかも折り畳みでもなんでもないdefiはアウトとは
お前何がしたいの??
852ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:11:20 ID:???
スレ埋め厨が暴れ始めたか?
853ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:38:17 ID:???
フレームのデザインがパクリだとか言ってたら、ダイヤモンドフレーム乗ってられんですよ
854ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:12:15 ID:???
確かにその通りだわw

それから いうほどタイレルとdefi似てないから
855ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:33:50 ID:???
ぱっと見の印象だけだな
856ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:48:05 ID:???
タイレルの価格を25000円に下げれば解決
857ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 10:43:33 ID:???
>>845
性能でパクったんじゃないの
パチモン買う奴は「どこかで見た高級品に似たようなもの」を買う訳だから
ただそんだけ
858ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:08:03 ID:???
アレックス・モールトン(オリジナル)→タイレル(パクリ)→defi(パクリのパクリ)
ってこと
859ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:17:48 ID:???
タイレルがモールトンのパクリだとかいってる奴ってモールトンのフレーム全然知らないの丸わかりwww
860ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:22:35 ID:???
>>859
>>857で答え出てる。自転車ヲタの話じゃないから。
861ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:47:47 ID:???
また頭悪い奴が湧いてきたな
862ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:02:31 ID:???
>>857
タイレルなんか実物見たことも無いぞ
863ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:05:09 ID:???
>>862

>>861








デブが(笑)
864ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:09:30 ID:???
なんで?
865ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:11:21 ID:???
お前がデブのルック乗りだからでしょう。
866ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:14:09 ID:???
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <    デブが!
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
867ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:18:16 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
868ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:18:46 ID:???
173.7cm 61kg(昼飯まだ) だから、標準くらいだと思うよ
869ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:21:03 ID:???
ozunu13乙
ダイヤモンドスレに帰れ
870ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:34:40 ID:???
このスレもダイヤモンドスレも両方覗いてるが、荒らしてるのは同じ奴だろ

それともロード系ミニベロ乗りはキモい奴ばかりなのか?
871ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:36:10 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
872ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:36:54 ID:???
>>870

ozunu叩きのデブ=defi厨

 
873ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:37:48 ID:???
10万以下じゃまともな自転車は無理って書かれて根に持ってたんだろうなww

貧乏人がw
874ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:42:31 ID:???
ダイヤモンドフレームじゃない奴はダイヤモンドスレ行くなよ

何のためにこのスレがあるんだか
875ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 13:26:12 ID:???
>>873
10万以下ってお前のもだろwww
876ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 13:45:53 ID:???
ハァ?
俺の小径は定価も販売価格も10万以上しましたが?w

なに寝言ほざいてんだこのバカはw


しかも
>>875
> 10万以下ってお前のもだろwww

お前の「も」ってwwwwwwwwwwww

10万以下の乗ってること自白してやんのw

バカ丸出しwwwww
877ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 13:53:23 ID:???
お前の小径が10万以上っていう証拠は何も無いwww

そーさ俺のは10万以下だよ それがどしたの?www
878ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 13:56:47 ID:???
ozunuにまともな自転車じゃないって言われてるぞ
よかったな
879ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:02:19 ID:???
ワーン ボクチンのミニベロをそんな安物と一緒にするなー!!
880ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:03:47 ID:???
ozunuはPANTOにかれこれ20万はつぎ込んでたな

お前とはエライ違いだw
881ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:07:58 ID:???
よく走るバイクにはついつい注ぎ込んでしまうのよね
脚力があれば尚更
882ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:11:56 ID:???
ふと思った
完成車で10万円以下のミニベロを買って
新品や中古のパーツを組み込んでいろいろカスタムして
乗ってるバイクは10万円以下になるの?
883ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:30:19 ID:???
>>882
Defiの話はもうやめようぜw
884ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:36:51 ID:???
10万以下はデフィだけじゃないw
885ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:52:22 ID:???
定価10万円以下の総称 = defi でFA?
886ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:50:15 ID:TnwFT84I
たかが10万前後の自転車の金額で張り合って情けない
チビチビ後からカスタムするくらいなら最初から
それなりの自転車を手に入れろよな。
安物をカスタムしてもねーって見てて思ったので書き込みました
887ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:57:03 ID:???
壊してもいいやって思える値段だからこそ、弄り倒せる。
壊してもいいやって思える値段がいくらかは、財力によるだろうけど。
888ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:03:37 ID:???
金額の差を罵り合うのは情けないと思う

ただチビチビとカスタムしていくのも自転車の楽しみ方の一つだと思うから

例えば、好きなメーカーの最高(価格)のモデルを買って、
最高(価格)のホイールを履かせて
最高(価格)のコンポ・パーツ類で固めれば、
それでカスタムは終わりかと言うと決してそうでは無いと思う

楽しみ方は人それぞれ 他者を認める寛容さも必要じゃないか
889ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:25:22 ID:l25E13Ec
>>888
これ買っている奴の多くは、単なるブランド志向。

電車での輪行なんてした事ない奴が、ほとんどだろうな。

もっとも、これ持ち運ぶんだったら、観光地で時間貸しの自転車借りた方がよっぽど快適だw
890ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:29:02 ID:TnwFT84I
>>888
正論ありがとうございました
確かに楽しみ方は人それぞれみたいですね
オレは走る事が好きなだけで、いじるのはショップ任せさ
今は忙しくて自分でメンテする暇もないから
プロの仕事で良いモノ作って乗れればいいもんね

891ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:35:02 ID:???
やれやれ、走るのが好きな奴が小径かよwww
892ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:41:27 ID:???
走りの楽しみ方も人それぞれ
小径は小径の楽しみ方
700cロードは700cロードの楽しみ方

MTBとロードが同じ走りの楽しみ方では無い様にそれぞれの楽しみ方がある
893ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:48:54 ID:???
机上の屁理屈こねるな。

なんなら、小径の楽しみを語ってみろよ。
894ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:14:00 ID:???
いちいち説明しなきゃいけないのか
まぁいい 俺の場合の小径の楽しみ方は
(俺の持ってるロード系ミニベロでは)

走りに関しては
漕ぎ出しの軽さや加速感(700cロードと比較して)
(良くも悪くも)クイックなハンドリングやギャップが影響しやすさが
走りに集中させられる所

それ以外は
ユニークなスタイル(基本のダイヤモンドフレーム形状に囚われない)
折りたたみという選択肢が豊富(俺は持ってないが)
普段着で乗れる気軽さ(俺のがフラペだから)

細かく書き出しても意味無いんじゃないの
あくまで俺的な楽しみ方だし 聞く気無いだろうし
895ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:55:29 ID:???
本格派ラジコンと赤外線チョロQラジコンの違いみたいなもん
F1とGTの違いとかな
896ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:57:43 ID:S04dc4+3
>>891
他に700cロードも2台あるけどなにか?
暇にまかせてチマチマ安物小径いじってるスネカジリと一緒にすんなってのwww
ねぇニート君?まさか社会人じゃないよねぇーwww
897ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:50:02 ID:???
モールトンもこのスレに入るの?
898ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:09:55 ID:???
>>896
嘘の話はもういい、お前はいつもそうだ。
子供の頃からそうやって嘘ばかり言って生きてきたんだよな。
何も出来ない、何も持ってないくせに口だけは一人前だ。

お前は本当に情けない奴だよ…
899ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:04:46 ID:???
>>890=>>896

やれやれ、こいつ、品がないばかりかIQも低かったんだねw
900ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:10:20 ID:???
>>897
もちろん大歓迎!!
このスレはモールトンからdefiまでロード系ミニベロなら
何でも受け入れる寛容なスレ

小さなホイールのミニベロに跨る心の大きな人たちのスレです

嫌なら出てけよ荒らし共
901ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:53:14 ID:???
アレックス・モールトン Double Pylon Stainless(レコード仕様) 1980000円

defi 実売価格 25000円

価格差 79.2倍!!!!

なんて懐の深いスレ
902ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:55:16 ID:???
このスレじゃお盆前オフとか人集まらないだろJK
903ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:55:59 ID:???
誤爆すみませんでした!
904ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:57:29 ID:???
こんなんでコケられんわ
http://www.2-wheel.com/moulton/d_pylon_comp.htm
905ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:30:51 ID:???
コケ傷は自転車の勲章
傷つくのが嫌なら床の間に置け
906ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:34:21 ID:???
ロードであまりに傷だらけだと、ちょっとどうかと思うけどね。
シクロやMTBだとまた別なんだが。

で、ミニベロだとどう受け取ったらいいかわからんw
907ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:42:58 ID:???
自転車は床の間に飾るもんじゃない
俺たちが風になるため道具
傷は勲章 傷の数は思い出の数
わかっていても傷つくのは嫌だわな

ましてや200万円の自転車じゃ
908ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:22:05 ID:???
俺はフラペで乗ってるから立ちゴケは無いし
安全運転のつもりだから自分の不注意でコケた事も無いが
先日、学生の暴走チャリ避けてコケて初傷・・・
自分のせいじゃ無い傷は腹が立ってしょうがない
909ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:56:37 ID:???
>自分のせいじゃ無い傷は腹が立ってしょうがない

ありすぎてこまるw
910ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 09:22:57 ID:???
昨日のアメトーク
ミニベロ乗りが一人もいないとはどういう事だ?
911ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:28:59 ID:tmpg+gkj
大雑把に分けて
ミニベロで必死になっちゃってるアフォ
とテキトーにミニベロ楽しんでるやつで。。まいっか
912ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 12:55:58 ID:???
>>910
自転車芸人集めるなら車種を均等に集めれば良いのに
BMXやDHは除いても
ロード・MTB・クロス(ウエンツの?)・シティ・ピスト(SS)
集めたんならミニベロも呼べよなー
誰かいるだろ アリキリ石井とかさ
913ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 13:11:15 ID:???
石井が乗ってるシーン引くわw
そこは腐っても女芸人だろ
914ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 13:19:50 ID:???
石井の写真って、顔作りすぎだろ?w

それに、左右の靴の色違うし。
915ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 13:54:25 ID:???
>>913

> 石井が乗ってるシーン引くわw
> そこは腐っても女芸人だろ

女芸人でミニベロ乗りってピンポイント杉
いねーだろ恐らく
石井は方が知的に見えるから絵にはなるかな

それよりも小島よしおは要らんかた
つまらんしチャリ話も持ってねーだろあいつ
916ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 14:02:47 ID:???
よしおが次のチャリをミニベロにしたら許すw
917ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 14:47:43 ID:???
700cロード、700cフラットバー(通勤)、ミニベロを所有。
上手くいえないが、なぜかミニベロが一番オモローだな。
918ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 14:50:03 ID:???
>>917よければ車種をキボン
919ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 15:40:24 ID:???
>>900
defi厨必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:00:47 ID:???
   _,._ んもー
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
  |:::\,',´
wwしw`(@)wwww

   _,._
  ( ・ω・) ググッ
 ○={=}○)
  // く ))
、、(@)(_)、wwwww


んもー   ボワー
  _,._    ノミ彡
√( ・ω・)  ノ彡)ミ彡
L(丶==m=<]三三))彡ミ
L亅 | |  丶ミミ)彡
(_)_) ..;.;".;;"
921ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:38:02 ID:K8GWNfmn
>>898
アホ
なに気取ってんだよ
ニート君、図星か?
しっかり働いたら自転車くらい買えるから
早く仕事みつけなよ
>>899
はたして君の品位はどんなものか
ここの書込み読めば見当つくけどなwww





922ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:47:56 ID:???
アレックス・モールトンはもちろん買えないけど、
ブリヂストン・モールトンも買えないよw
923ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:11:53 ID:???
久しぶりに小径に乗ってダンシングしたら不安定で怖かった・・・(´・ω・`)
924ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:34:56 ID:???
すぐ感覚を取り戻すって
925ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:36:27 ID:???
200万円のA・モールトンに乗ってる様なセレブは
まずこのスレにはいないと思われ
10万円するかしないかでガタガタ騒ぐ様なスレに
本当のセレブはいないわな
つーか2chにいねーかw
926ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:48:32 ID:???
久しぶりでなくてもミニベロでダンシングは不安定に感じる
700Cロードに比べるとだけど
ポジションは700Cロード同じに出してる筈なんだが
小径ホイールの宿命かな?
927ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:00:06 ID:???
ボクチンは本物のセレブだお
だからボクチンの高級ミニベロを
おまえら安物10万円以下のクズルックと
いっしょにしないで欲しいお
928ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:13:45 ID:???
つ『ジャイロ効果』
929ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:24:57 ID:???
ジャイロって何ジャロ
930ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:30:13 ID:???
ほらあれだ
最近はやりの歌って踊れる演歌歌手の〜・・・・え〜っと
931ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:32:48 ID:???
バイオリン ビオラ コントラバス
932ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:45:17 ID:???
>>917
車種をうpしろよ。
933ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:50:03 ID:???
低学歴のdefi厨はジャイロ効果も知らないのかよwww
お前のは小径だからふらつくんじゃ無い
安物10万円以下クズルックdefiだからなんだよwwwwwwwww
934ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:52:26 ID:???
>>917
10万円以下のクズルックだから恥ずかしいのかwww
935ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:37:04 ID:???
また貧民どもがネチネチと…
936ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:42:32 ID:???
お前がだろ






10万以下wwwwwwwwwwwwwwwwww
937ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 02:35:33 ID:???
ボクチンのミニベロは10万円以上したお
10万円以下のルック車と比べても10万倍速いお
お願いだからボクチンの10万分の1の価値しかない
低学歴ルック厨には消えて欲しいお
938ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:17:35 ID:???
> 933 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 20:50:03 ID:???
> 低学歴のdefi厨はジャイロ効果も知らないのかよwww
> お前のは小径だからふらつくんじゃ無い
> 安物10万円以下クズルックdefiだからなんだよwwwwwwwww


えーっと、全く同意だ

さすがdefi厨、自分の欠点は自覚してるのかwwwwwww
939ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:18:16 ID:???
>>937
> ボクチンのミニベロは10万円以上したお
> 10万円以下のルック車と比べても10万倍速いお
> お願いだからボクチンの10万分の1の価値しかない
> 低学歴ルック厨には消えて欲しいお


うんうんそうだね

10万以下のルックに乗ってる貧乏人には死んで欲しいよ
940ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:30:41 ID:nOht8E8F
さすが雰囲気だけのルックフレーム金を落とせる人は違いますねw
941ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:01:00 ID:???
はいはいdefiって最高だねーーーーー
942ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:13:57 ID:nOht8E8F
はいはいタイレルタイレル
943ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:16:21 ID:???
いやdefiの方がずっとかっこいいよ!!!!!
944ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:36:42 ID:???
外は日も傾いて気持ちよさそうだぞ
そろそろ出かけようじゃないか 
945ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:39:25 ID:???
>>940
日本語でおk
946ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:39:45 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
947ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:46:01 ID:???
どこの国の話だよ
948ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:53:09 ID:???
特にそんなこと無い気がする >946
ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~hshimojo/FCYCLE/98minivelo/index.htm
949ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 18:41:59 ID:???
お前ら自分の腹見てから言えよなwww
950ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:18:31 ID:???
>>948
ミニベロにレーパンで乗るのはカッコ悪いなw
951ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:26:22 ID:???
お前ら自分の腹見てから言えよなwww
952ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:44:22 ID:???
返事が無いのは、みんな腹見たけど自分の事じゃないなって思ったからだと思うよ
953ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:51:57 ID:???
オレは腹筋割れてるくらいだから何も問題無いんだが・・・
954ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:52:53 ID:???
それよりジーパンでスポーツ自転車のってるヤツって太ってる人いないような気がする。
まぁそもそもジーパンでのったら太ももあたりが窮屈だから太ってるとダメだろうけどね
全体重を支えるお尻を守るパットもないし
955ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:57:32 ID:???
お前ら自分の腹見てから言えよなwww
956ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:00:54 ID:???
>>955
ここでいうなら好きなこといえるさ。
青筋立てて顔真っ赤にしてまで反論して画像までアップするの面倒だしな
もうデブでいいよデブでw

しかしオヌヌの嘘記事は未だになおされてないんだな・・・・もしかしてページビュー稼ぎの餌?
957ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:07:14 ID:???
>>953
よこに3本海溝よりも深く割れてるんですね判ります
958ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:14:04 ID:???
個人のblogについての感想を延々と粘着するスレなんですか?
959ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:20:45 ID:???
900:2008/07/31(木) 21:10:20 ID:???[sage]
このスレはモールトンからdefiまでロード系ミニベロなら
何でも受け入れる寛容なスレ

小さなホイールのミニベロに跨る心の大きな人たちのスレです

嫌なら出てけよ荒らし共


だったよな?defi厨wwwwwwww
960ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:01:25 ID:yhNBr1l5
10万以下とそれ以上のミニベロって具体的にどんな差があるんですか?
ミニベロを買おうと思うんですけど、あんまり差がわかりません。

961ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:22:54 ID:???
>>960
前後サスが付いたりカーボンフォークだったり
ティアグラのSTIレバーだったり

でも700c持ってて使い分けるなら、実売10万円弱のブルーノ ベンツラ20Tとか
俺は進めるけどねぇ。部品をグレードアップして遊びたいならタルタルーガとか
このスレのちょっと上の方にでてたけど楽しそうだ。
962ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:30:37 ID:???
>>960
値段で分ける空しさが分からんのか?
ホームセンターのママチャリだって、値札に10万って書いたとたん10万のチャリになっちまうんだから
963ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:35:26 ID:???
価格差は基本的に付いてるパーツやホイールの差じゃないかな
折り畳みのロード系ミニベロは全部10万円以上するし
非折り畳みならパーツの差だし
こだわらないなら何選んでも良いんじゃない
気に入ったのIYHしちゃいなよ
964ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:45:55 ID:???
>>962
> 値段で分ける空しさが分からんのか?
> ホームセンターのママチャリだって、値札に10万って書いたとたん10万のチャリになっちまうんだから

defi厨必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
965ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:54:59 ID:???
defiの話は一言も出ていないのに、余程気に入ったようだね
966ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:20:45 ID:???
10万とか値札に書いてある折りたたみ自転車ってコンポが下級グレードのものが多いよな。
967ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:52:19 ID:???
ここでは折畳みの話はスレ違いじゃないのかな?
分解すれば小さくなるっていう程度ならいいかも知れんが
968ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:57:13 ID:???
>>1を読んでマスかいて寝ろ!
969ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:57:37 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/1939832423/Img_17384.jpg
↑これも折りたたみだけど、どこのかわかる?
970ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:59:23 ID:???
みれない
971ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:10:14 ID:???
ダホンっぽくない?
972ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:17:30 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:45:43 ID:???
みれない
974ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:32:30 ID:???
949 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 18:41:59 ID:???
お前ら自分の腹見てから言えよなwww

951 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 19:26:22 ID:???
お前ら自分の腹見てから言えよなwww

955 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 19:57:32 ID:???
お前ら自分の腹見てから言えよなwww





デブはお前だけだw
一緒にするなカス
975ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:51:49 ID:???
976ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:05:54 ID:???
>>972がすごく気になる
977ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:49:30 ID:???
>>963の訂正
> 折り畳みのロード系ミニベロは全部10万円以上するし

あくまでもメーカーがロード系として
販売しているモデルの事です
メーカーがロード系として販売していない折り畳みでも
大半のモデルはカスタムすればロード系になると思います
978ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:29:42 ID:???
折り畳みで走り(スピード)を重視したければ
やはり10万円以上が相場のロード系しか選択肢無いと思う

手軽さ(チョイ乗り)を求めるんだったら
10万円以下のモデル(粗悪品除く)でも十分だけど
ただ この場合ロードへのカスタムは厳しいよね
979ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:16:46 ID:???
>>978ぜんぜんそんなことねーからw
980ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:33:56 ID:???
>>979
じゃあ例えばどんなの?
具体的に書いてくれよ。
981ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:22:32 ID:???
フレームがある程度の剛性・ディメンジョンならパーツ次第でどうにでもなるさ
MV2あたりでも結構しっかりしたフレームだし
値段でしか判断できない奴には理解(納得)できないかもね
982ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:30:51 ID:???
ロード系と銘打ったモデルじゃないと
ポジションが出せないんじゃないかな
ホイールベースが狭かったりして
まぁ良いエンジン積めばロード並にスピードは出ると思うが
983ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:41:07 ID:???
乗り手の体格にも因るからなー
700Cロードだってホイールベースはバラバラだし
狭いからってロードに発展出来ないとはならないよ
ホイールベースだけみればBD-1なんて狭い方だが
走りはなかなかだしロードの様なポジションだって出せなくは無い
984ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:49:50 ID:???
エンジンの話は止めようぜw

ミニベロだって完成車もあればフレームセットの場合もあるし
値段で区別するのは確かに無理だな

折り畳みでロード系と銘打つ『完成車』は
10万円以上のモデルしか無いっていう事だけ
985ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:58:43 ID:???
一見ロード系にカスタムするのは無理だろうと思われるミニベロも
カスタム次第では何とかなるのはわかった

ただカスタムしてロード系になったとしても
カッコ良いかは別問題(人それぞれの趣味によるけど)

結局カッコ良くカスタム出来ないミニベロは
カスタムしないから

よってこのスレに於いてロード系ミニベロと
ロード系に出来るポテンシャルがあるミニベロ以外は淘汰されることになる
986ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:09:30 ID:+L66MZ/s
>>984
10万今でもあるっての、無知なんだな。
987ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:40:13 ID:???
これで解決したな

結論

折り畳みのロード系ミニベロも値段は関係無い
カスタム後にロードなら可
988ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:46:35 ID:???
どうでもいいから勝手にやって下さい
989ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:50:54 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:58:50 ID:???
>>986
日本語でおk
恐らく10万以下と書いたつもりだろう
折り畳みロード系ミニベロの完成車で
10万以下のモデルって例えば何?
991ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:56:58 ID:???
今年のはスチールになっちまったが
ミグノンも改造してやればパントになるよね
992ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:58:45 ID:???
10万以下のモデルで具体例をいくつも出してみろよw
あるあるって言うだけで何も書けないじゃねーかw
993ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:00:53 ID:???
いつの間にいくつもあることになってんだよ。
まあ教えてやらんけどな。

態度を改めなさい、そうすれば教えてあげることも考えてあげましょう。
994ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:05:54 ID:???
>>992
それを列挙する意味がどこにある?
色んな話の中で、それが無けりゃ結果的に出てこないし、有れば出てくるかもしれない
それだけの事だと思うが?
存在しないなら、事前に価格縛りをする意味は全く無いだろうに
995ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:15:24 ID:???
結局10万以下のモデルでは無いんだなwww
996ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:18:59 ID:???
これに限らず存在しない事を証明するのは極めて困難です。
あると主張するのであれば、そちらが証明するのが筋ってもんです。
997ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:19:11 ID:???
列挙に意味はないことはない。
「それはロード系とは言わない」という馬鹿を抽出するのに役立つ。
ってことでドッペル203あたり挙げときゃ良いんじゃないかな。

はい、抽出される方。いらっしゃーい。
998ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:23:03 ID:???
他は?
999ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:26:05 ID:???
QQQ
1000ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:26:10 ID:???
はあ、なるほどね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。