【953】高級スチール専用スレ【XCR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
4130などの純クロモリは以下のスレに任せ、
次世代へと生まれ変わりつつある鋼管を語りましょう

関連スレ
【剛】クロモリフレームについて語ろう24【柔】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210892600/
2ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:06:23 ID:mv+hTxlF
ほう
そんなものがあるのか
3ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:11:13 ID:???
ここは高級出張風俗の店ですか?
4:2008/05/20(火) 18:13:36 ID:???
従来のクロモリは含まれません。
クロモリは鉄が97%以上でクロムやモリブデンなどの高価な添加物は極々僅かしか含まれません。
このスレではそれ以上の性能を持った鉄系合金を扱います、ステンレスなどもこのスレです。
荒らし対策のため中国製、台湾製フレームもご遠慮下さい。
5ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:19:03 ID:???

    Λ_Λ
    ('・ω・゛)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
61:2008/05/20(火) 18:19:32 ID:???
あ、超矛や8630Rなど、成分的には最新の組成ではなくとも、
熱処理的、構造的に、また用途に対する意欲として、
レース向けであることや、先進性を求めている製品もこのスレで語られる分野です。
7ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:27:07 ID:???
JAMIS CODAを買おうとおもいます。
この自転車のレイノルズ520というクモリフレームでコスパ高いという話ですがどうですか?
8ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:28:51 ID:???
日本語で
91:2008/05/20(火) 18:29:46 ID:???
凡その目安として
フレーム単体で30万円以上
完成車で60万円以上
レーサーの場合はフレーム重量1500グラム(フォーク込み)
完成車重量6.8k以下
が、このスレの対象になります。
くれぐれも、4130やNo1や531や019などと書いてある物の話はしないで下さい。
スレが荒れる原因になります。
10ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:37:38 ID:???
このスレ本当に需要あんのか
11ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:41:28 ID:???
無印良品の25kクロモリはここで良いのでしょうか?
12ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:56:36 ID:???
OK
13ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 19:01:27 ID:???
荒れるスレをもう一個増やしてどうすんだ馬鹿野郎。

まあ、今のうちに質問しとこう。8630Rって硬い?
パナでも扱ってるくらいだからほどほどの物だと思ってるけど。
14ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 19:01:48 ID:???
コロンバスのステンレスが雑誌に乗ってたな。
151 ◆9eUNnk4TmE :2008/05/20(火) 19:42:28 ID:???
正直なところ、ハイエンドカーボンが戦力的には圧倒しているので
高級鉄フレーム路線は苦戦を強いられています。
各社その魅力を引き出そうと様々な工夫をしていますが、販売量は年間数台〜数十台なんていう車種も少なくありません。
だからこそ高級ではあるのですが、一般車と同格にまで普及した4130に代表される廉価なクロモリとの明確な差別化が出来てないのも事実です。
この種の物は、これから先ハンドメイドという事や仕上げの美しさ等で差別化し付加価値を付けるしかないでしょう。
そんな中でこのスレも、先のクロモリスレとは参加者の経済的ゆとりだけでなく人格さえ違うのだという明確な差別化を計って行きたいのです。
すみませんがこのスレのコンセプトを『乗ってなければ書き込めない、持ってなければ書き込む資格すらない』とし。
ユーザーメインのスレとして行きたいと思っています。
したがってこのスレは、所有者と当該フレームの溶接に従事したことのあるビルダーのみ書き込み可能とさせて頂きます。
以降書き込む時には、所有するフレームを明記しトリップを付けてから書き込んで下さい。
荒れるのを防ぐためにご協力下さい。

16ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:46:40 ID:???
>>15
で、
ご自身は
どのような自転車にお乗りになっているのでしょうか?
17ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:21:35 ID:???
どんだけクソスレだよ
18ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:26:32 ID:???
>>1のクロモリに対する愛だけは認める
19ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:31:13 ID:???
高級スチールってコロンバスのニューロンなんかも含まれるのか?
定義がいまいち良くワカラン
20ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:18:30 ID:qMWoZXzO
1がなんかキモイオッサンだッてことは分かった。
21ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:53:40 ID:???
>>1さん必死になっちゃってカワイイね^^
22ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:07:23 ID:???
具体的に言うとどのバイク?
23ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 06:15:42 ID:???
953のインプレが聞きたい
24へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/05/21(水) 13:53:27 ID:???
UltraFOCO は、もう作ってないんじゃないの。
歩留まりが悪いのでやめたとか。
8630 は今もあるけど、 953 と EOM は、まだあるの?
あと、他にどんな管があるの?
25ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 14:28:20 ID:???
>>953とはロングパスだな。
26ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 15:06:52 ID:???
>>25
お前無いわ
27ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 15:40:00 ID:???
>>26
ああ?
28ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 17:52:58 ID:???
ラバネロのSATは重いけど中途半端なカーボンよりもよっぽど走るお
なんで高い金だしたあんな訳の解らないプラッチックフレームwに乗ってんだろ?
29ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 17:53:31 ID:???
驚く程無いわ
30ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 21:04:32 ID:???
テキトーにブックマークから拾ってみました。

tange http://www.tange-design.com/tange_2007/tubes.htm
columbus http://www.columbustubi.com/eng/4_4_1.htm
reynolds(工事中) http://reynoldstechnology.biz/
dedacciai http://www.dedacciai.com/home_eng.html
http://www.asahi-net.or.jp/~uc6y-ssk/special_62.html
http://www.suganoya.net/biketube.htm

ぐらいでしょうか?追加よろしくお願いします。

最近の流行は、953 とか XCr とかのステンレスでしょうか?
高すぎて手がでません。

私のバイクは、あいかわらずの tange prestige です。
好みの寸法、好みの仕上げだったらそれで十分です。
乗り比べたわけではないので、素材の違いはわかりません。
31へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/05/21(水) 21:17:59 ID:???
32ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 23:05:58 ID:???
なんで鉄なの?
カーボンのほうがいいじゃん。
33ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 23:13:30 ID:???
カーボンはリサイクルできない
34ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 23:17:03 ID:???
焚き火とかできるんじゃないの。
35ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 23:23:35 ID:???
なんか焦点がぼやけてて
意外に所有者は少なそうだし
このままじゃここは終わりか
36ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 13:37:00 ID:???
だって 953やXCR高価すぎる

853からステップアップしようと思ったら価格3倍て何?!いじめ??
37へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/06/01(日) 21:47:33 ID:???
sprit って昔ながらのニバクロ?
38へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/06/01(日) 21:48:31 ID:???
- sprit って昔ながらのニバクロ?
+ spirit って昔ながらのニバクロ?
39ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 17:44:33 ID:???
>>33
舗装材料にはなるわよ。
40里牛 ◆JWahSma6kc :2008/06/03(火) 18:31:33 ID:???
>37
NIOBIUM STEEL ALLOYとカタログに書いてありあす。
41へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/06/03(火) 19:12:22 ID:???
りょうかいさんきゅす>>40
42里牛 ◆JWahSma6kc :2008/06/04(水) 11:42:41 ID:???
SPIRITSはカタログに
「Stainless steel triple butted tubes, for competition frames.」
とも書いてある。これもステンレスの一種なのか?

次、これで作ってみようかな?
43ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:05:33 ID:???
単にstains lessってだけの意味かもしれんw
44へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/06/05(木) 00:32:59 ID:???
つwwwwぎwwwww
45里牛 ◆JWahSma6kc :2008/06/05(木) 13:01:44 ID:???
出荷時は錆びて無いよ。って事だったりしてw

>44
何かよく判らんけど、笑いのツボを突いてしまった様だ。
46ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:55:21 ID:???
1のフレームとスペックまだ〜?まさかフレームだけ所有で乗ってないとか?
47ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 16:52:27 ID:yQV9fzpq
おもしろそうなスレだな
48へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/06/06(金) 16:59:31 ID:???
953ってマルエーヂング鋼らしいね
引き抜き管ではないとも聞く

軽いのかね
49ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:05:17 ID:???
日本で乗ってる人がいるのかすら疑問だ
50ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:33:38 ID:???
保守っとくか?
51ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:47:33 ID:???
953はIF でちょっとづつ入ってきてると思うよ。
素材としてはまだ聞いたことがない。
52ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:47:45 ID:7N0Sb9N8
今月のサイスポのMAKINOの広告にレイノルズ953と塗装したフレームが乗ってる
でもシートチューブにはcolumbusのステッカーが貼ってある
53ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:29:26 ID:???
どこに953使ったのだろう
54へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/06/23(月) 20:36:46 ID:???
サイスポみようと思ったらゴムが
きっちりかかってて見れんかった。
55ツール・ド・名無しさん
そんなもん外せばいい