【クロモリ】びあんき ルポ【LUPO】Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
スレを立てれるとは思わなかった。
今は反省している。
とりあえず週末はロングライドだ。
話はそれだからだ。
2ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 23:29:10 ID:nkhZwLhd
いいねえビアンキのシクロかー。自転車なんて気分のモノだから気に入ったブランドがいいな。台湾製でもさ。
3ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 00:26:15 ID:GV3bRKsz
前スレ

【台湾】びあんき ルポ【クロモリ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176907371/
4ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 01:47:26 ID:???
>>1
そして今回は荒れませんように
5ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 07:36:08 ID:???
ルポって(^^;
金なくてまともなシクロ買えない人が、しかたなく買う鉄屑ですよね・・・
6ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 09:16:13 ID:tYNDU/ZD
値段も安いし、通勤や日常のアシとして乗りつぶすのに最高\(^-^)/

このクラスなら盗賊に狙われにくいし、万が一盗まれてもまぁ何とか諦めきれる価格帯。
とにかく、オン/オフそれぞれの自転車乗りの楽しさを教えてくれた。

果たして自分が自転車に対しどれくらいのめり込む事になるのか計り知れず、
まずは10万円クラスのおもちゃ箱を開けてみたら、楽しさがいっぱい詰まってたって感じ?

次は50万円くらい奮発してトレックのマドンあたりにステップアップしたい♪
その次に50万円クラスのサス付きのオフ車を買い足し。

でも、さすがにこいつらを日常の足として使うのは勇気いるし気を遣うので、
やっぱりルポは通勤&日常の足として、いつまでもバリバリ活躍してくれるだろう。

案外、俺みたいなルポ乗りって多いんじゃないかな。
7ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 10:01:07 ID:???
うちも、通勤用に買った初めての一台がこれ。
キャリア付けて普段乗りに良し、週末の遊びに良しで非常に満足してますよ

8ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 10:03:46 ID:???
volpeは?
9ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 11:21:23 ID:???

>>5

↑この人の人間性を推測してみました。次の3類型のどれが一番近いでしょうか?

@1千万円のフェラーリに乗って、貧乏人をさげすむ能力は無いので、
 20万円のカーボンフレーム車に乗って、クロモリ乗りをさげすむ事で
 自分を慰めている

Aカーボンフレーム車に乗れば、自分もプロレーサーと同じレベルになれると
 勘違いしている

B「高い自転車に乗るのはカッコイイ」と本人は固く信じているが、
 他の自転車乗りは、そのような乗り主をカッコイイとは誰も思っておらず、
 「カッコイイ」と思っているのは、自転車である事に全く気がついていない

10ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 11:25:26 ID:???

>>5
> ルポって(^^;
> 金なくてまともなシクロ買えない人が、しかたなく買う鉄屑ですよね・・・


↑ この人は、人間的に屑ですよね・・・

アッ!  
そういっちゃうと、俺も同じ屑レベルの人間になっちゃう・・・

取り消します。






11ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 11:59:16 ID:tYNDU/ZD
さて、そろそろホイールのグレードアップでもしようかな・・?
12ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:04:59 ID:???
>>5
×シクロ
〇シクロクロス
13ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:27:17 ID:???
ルポはシクロクロスとか素材がどうの言う以前に、中学生がサイクリングに使うようなレベルの自転車だよなぁ。
14ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:29:14 ID:???
どんだけ金持ちな中学生だよ・・・
15ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:37:10 ID:???
>>8
お。Volpeいいですよね。
2004年ぐらいからクッサイ色でずっと変わらなかったのが今年はヒョウ柄になってますね。
昔の赤のころに欲しかったなあ。
16ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 13:11:09 ID:???
LUPOは通勤や街乗りに使うサブのポジションに最適だと思う
まあLUPOラブでフルレコにするような愛すべき変態もいるだろうけど
17ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:06:16 ID:???
煽り、荒らしはスルー汁。スルー出来ない奴は荒らしと一緒。
18ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 05:17:52 ID:???
Lupoって日本市場専用仕様?
19ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 16:11:40 ID:???
またこのスレタイか
検索静来
20ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 17:44:11 ID:???
>>18
そう。日本の代理店が企画して台湾で製造。パテント払って
ビアンキのロゴを入れて発売。
21ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:55:33 ID:esLzutua
だから日本人の感性にビビッと響くんだよね♪
22ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:57:51 ID:???
じゃ台湾製フジ自転車にビアンキのロゴ貼ってもルポになるんだね。試してみる。
23ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:34:34 ID:Q71L6HF5
はじめて平地で40km/h超えた。
24ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 02:11:29 ID:???
牛丼ってうまいよな?安いし。
いつかイイもん食える暮らしができても、やっぱ牛丼も食うだろうし、
まずく感じることもないんだろうな。

ルポってこんな感じ。

>>23
次は50だ!
25ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 05:44:38 ID:dbO6P88P
最高ギア比4未満の自転車でどうやって50km/hを超えろとw
26ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 08:32:56 ID:???
いけるだろw
27ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 10:09:39 ID:???
50km/hは、約14m/s。
700Cの円周は約2.2m。

つまり、50km/h以上に加速するには毎秒6.4回転以上させることが必要。
トップのギア比がやや低め(50/13=3.8)のルポだと、辛い。
28ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 11:42:52 ID:???
ギアはどちらを変えたらいいですか?
29ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 16:34:46 ID:fion9JEx
これだったらR3かって載り潰すな〜
ドロハンとビアンキカラーは良いと思うけどね
30ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 16:49:35 ID:???
答えになっておらん

ルポはLSDの為の自転車
31ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:24:12 ID:???
なんでもいいや
台湾とか鉄くずだとか、何言われたっていい
俺はルポが好きで、好きだから乗ってる
32ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:56:20 ID:???
値段が安いのも魅力だけど他にこういうコンセプトの製品もなさそうだし何いわれてもいいよね
33ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:59:14 ID:???
これって、昔よく中高生が乗ってた「サイクリング車」だよね。
厨房向けには良いのかも。
34ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:41:40 ID:???
ビアンキに嫉妬してるフジ自転車乗り?
35ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:11:39 ID:???
>>33
どこか懐かしい雰囲気がするのはそのせいかも
36ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:52:12 ID:???
>>34
ランドナー様
37ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:59:20 ID:???
傍目には普通のロードレーサーにしか見えないことがあるのがいいこともあり悪いこともある
38ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 02:58:41 ID:???
59 名前: サウザー""" ◆9W8A8fqDIs 投稿日: 2008/05/03(土) 00:06:58 ID:FVjgwiXf
ワシのはイタリアの純正だバカが!

妄害電波をまくな食!早く寝ろ!

トラック一杯のサプリより一台の自転車
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1209645643/59
39ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 09:52:01 ID:a74lZESK
前後キャリアをつけて普段の足に使うのが正しいとは思う。
40ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:28:48 ID:???
フロントキャリアっていけるの?
41ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 22:27:13 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/kim_mscc/imgs/8/2/821e182f.JPG

いけるみたい
リヤキャリア、うちも同型を付けてるけど、LUPOはエンド周りが小さくて余裕が無いので
キャリアの方を、グラインダーで削る必要があった。

と思ったら、元ページでも同じこと書いてあったのね('A`)
http://blog.livedoor.jp/kim_mscc/archives/50950034.html
42ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 23:27:25 ID:???
なんか一昔前の中国人が通勤に使ってそうだな。
43ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 23:55:03 ID:???
そこまでするならグレートジャーニー買えって思うけどな
44ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 00:01:16 ID:???
>>41
チェレステスタンドが激しく浮いてる
45ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 15:55:58 ID:???
>>41
なんだこりゃw 
本人はこれで満足なのかなにか知らないけど余りにも醜いぞこれは。
ビアンキへの冒涜だ。
46ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:10:16 ID:???
まあ、そこまで言わんでもw

長旅仕様なら、これでも仕方ないんではないかと
47ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 10:51:05 ID:???
ルポのふところはでかい ということか
いい女の条件を満たしている不思議チャリ
48ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:14:47 ID:???
あれってルポか?
49ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:18:13 ID:???
う〜ん、今年はもう近場の店で入手できそうにないな。
2009年型も無変更ならいいんだけど‥
50ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:30:48 ID:???
ここでの話を検証してたみたいなんだけど
前スレでこんな話し有ったっけ?
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209031747/22-27

ログロストしちゃったから調べられね
51ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:25:52 ID:ZL8k79AV
理屈の上では700x32で50T/13Tの場合、ケイデンスは
 90回転 44.8km/h
100回転 49.7km/h
110回転 54.7km/h
らしい。私は踏めません。
52ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 02:28:43 ID:???
最初からついてくるホイールにどのぐらいの細さのタイヤまではめれるものでしょう?
53ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 08:52:54 ID:???
ショップから26って言われたから26で頑張ってますよ

25つけたいんだけど
54ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 10:17:35 ID:???
55ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 19:14:19 ID:???
普通に23Cはいてますが
56ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 19:23:22 ID:???
57ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:37:21 ID:???
06ルポのシングル化した人いますか?
詳しい方法を知りたいのです。
58ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 09:25:43 ID:???
リム幅がわかりません
59ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:29:44 ID:WRq9dPza
えー、ここ、ルポスレじゃんかー
60ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 19:35:14 ID:???
ホイール換えてまで23C履かせる人もいるけど意味がわからない
それなら最初からクロモリロード買えばいいのに
ルポの良さを消すことになってないか?
61ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 23:29:58 ID:???
28cの耐パンクタイヤ性だけ重視したタイヤを
履かせると気持ちよく乗れる
正直ブロックで待ち乗りはしんどい
乗鞍登ったときはホント後悔した
62ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 01:54:43 ID:???
乗鞍に35cの安物クロスに荷物超満載で上った俺は・・・
63ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 09:18:49 ID:???
脚の問題だろw
64ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 11:41:13 ID:???
>>60
まったく同意。
65ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 11:55:53 ID:???
最初っからそのつもりならもちろんそのほうがいいだろうね
でもあとからでもホイール換装である程度対応できる懐の深さも魅力だと思う
66ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 12:35:23 ID:???
その日の気分によって太いの細いの履き替えればイインダヨー
67ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 12:41:26 ID:???
ホイール履き替えてまで って話だとその日の気分ではちょっとブレーキ調整などが面倒なんですけど。
68ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 17:42:12 ID:???
ルポのブレーキ調整ってどうやるの?
なんかシューもはずしにくいし、ちょっとボルト緩めてワイヤーの張り調整することもできないみたいだし・・・。
69ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 18:08:16 ID:???
張り具合を軽く調整する程度なら補助ブレーキのとこの調節ネジでやる
本格的にやるときはカンチブレーキ上でブレーキワイヤーの終端が固定されてるところ
のネジをアーレンキーでゆるめてプライヤーで引っ張りながら良さそうなところで再度
しめなおす
70ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 21:03:20 ID:???
ルポは全てを許す
懐の深い女   は   いい女だ

71ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:29:07 ID:???
>>69
アリ。やっぱその日の気分の世界じゃなさそうだね。
72ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:45:39 ID:???
通勤でルポ乗り出して1年
リムが大分削れてるとショップから忠告
デフォのホイールがそんなものなのでしょうか
普通はどれぐらいでホイール替えるものなんでしょうか
スレちがいですみません
73ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 17:25:43 ID:???
>>72
待ち乗り頻度が高くしょっちゅうブレーキ掛ける人はすぐ減るし、CRや
ツーリング等距離走る人は差ほど減らない。リムに対して攻撃性の高い
シューを使ってる場合でも違ってくるし。その人の癖や乗り方によるので
一概には言えないよ。
74ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:56:31 ID:hdRVIoEd
ブレーキの鳴りがすごいんだけど、調整できる?
それも前ばかり。
75ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:24:36 ID:???
俺も買って3日目でいきなり前が鳴り出したけどちゃんとハの字になるように
ブレーキシュー調整したらピタリと止んだ
カンチはそのへんデリケートだなとつくづく思った
76ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:03:08 ID:???
Vに変更とか出来ないの?
77ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 06:36:31 ID:F/PTbsQu
シューを緩めてまた締めなおせばいいのですか?
78ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 09:06:21 ID:???
>>76
台座が同じなのでとりあえず付くがブレーキワイヤーの長さが変わる可能性が高い
交換・張り直しが必要になるかも

>>77
そう。基本に従って自転車にまたがって上から見たときにハの字になるように
ブレーキシューが固定されてるボルトを調整する
79ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:02:05 ID:F/PTbsQu
こんなの見つけた。

Tacxブレーキシューチューナー

ttp://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/06/tacx_brakeshoe_.html
80ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:20:59 ID:???
>>79
これはいいな!今までありそうでなかった一品だ
いやあったのか?すぐ買うわ
81ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 07:24:08 ID:QtJJo6+J
ほんと、リヤブレーキが重くてきかないな
82ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 17:52:39 ID:???
これ、とんでもない暴れ馬だよね。

走りに軽さとか華麗さとかは一切なく、車道だろうが岩場だろうが水田だろうがひたすら突進するばかり。
その上、一度走り出すとなかなか止められない。

雨の日にちょっと手綱引くと、凄まじい嘶きを轟かすし。

せめてもう少しおとなしくする鞭、どこかにないかな。
83ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:59:32 ID:???
>>82
w
84ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 01:13:06 ID:xsk6FJBB
で、シングル化できるのか?
85ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 02:25:54 ID:Msr3ZalW
>>84
すなおにPISTAがよいのでは?
86ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:02:28 ID:xsk6FJBB
後輪の前後の微調整できないのが、気になっていたが、
やっぱ、そうだよな
87ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 08:17:37 ID:AzTXf9zL
さて、雨の中轟音とどろかせて坂下り降りるか
88ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 19:36:16 ID:9YEklmub
ルポのペダル交換したいんですが、全然外れません…。
どうやって外せばよいのでしょう…
89ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:08:30 ID:???
固くてどうしても外れない場合は、レンチをはめてからハンマーでたたけば大抵は外れる。その際クランクを傷つけないように
90ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:30:56 ID:???
91ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:31:43 ID:???
間違えた…
ありがとうございます、気をつけてやってみます
92ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:29:54 ID:mExBc7C1
2000円クラスのペダルレンチを使うが吉。
俺はamazonでシマノのレンチを買った。
簡単に交換出来たぞ。
93ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 02:41:25 ID:???
確かにペダルレンチは専用工具が吉だ。同意しとく。
94ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 08:19:02 ID:???
普通のレンチでも大丈夫っちゃ大丈夫だよ


そもそも左右で回す方向が違うことは分かってんだよね?
95ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 10:46:27 ID:???
>>91
奇声が足らねーから外れないんだよ。
96ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:41:58 ID:???
>>91
いち、にぃ、さぁぁぁぁぁんっ!!! 
で外れないか?
97ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 17:01:39 ID:???
奇声はウギャーでないといけない
鼻から息を限界まで吸い一気に丹田の底より
ウギャーウギャーと気と共に発する
あくまでも奇声はウギャーしかない
98ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:12:00 ID:???
つまんね
99ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:47:09 ID:???
09モデルがかっこいい件
100んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/05(木) 02:34:42 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 04:42:11 ID:???
>>99
どこにある?
102ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 14:56:28 ID:???
>>まだだ
103ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 17:30:56 ID:???
06が火をつけたと思う
104ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 17:51:58 ID:???
07と08ってなんか違いあるのですか?
ぱっと見同じように見えるんですけど。。。
105ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 01:53:34 ID:???
毎年同じだよw 色だけ
106ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 08:40:10 ID:???
ネイビーの色は08のがいい。
異論は認める。
107ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:35:13 ID:???
一般的に使われているルポの写真のフレームサイズと比べて、480mmのフレームはスローピングしているのかな?
108ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 12:30:03 ID:???
>>104
確かラグの形状が違うはず。
それと、リアエンド部分のダボ穴が減ってる。
未確認情報ながら、パイプも変わっているそうだ。
109ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 02:36:53 ID:???
バーテープって入荷時期によって違うの?
110ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:00:28 ID:???
今在庫もってる店ありますか?
111んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/09(月) 04:45:28 ID:???
111
112ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 17:16:44 ID:jfNHIT61
塗装補修用のタッチアップペイントって付属品として付いてる?
113ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 17:32:44 ID:???

>>112

08モデルが2月納車になったけど、ちゃんと付いてたよ。
よくビンを振ってから塗ったら、色も一応は同色だったよ。
114ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 23:40:15 ID:???
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
115ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 23:59:58 ID:???
09モデル予約したらいつ入るとおもう?
08モデル早いかた何月の予約で何月の納車でしたか?
116ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:16:32 ID:vH9lTwYN
俺は早かった、11月の初めくらい
117ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:43:53 ID:???
おまえら、Lupoにおすすめのリアキャリアを教えてくれ。
チャイルドシート付けて保育園の送り迎えに使う予定。
118ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:34:56 ID:???
専用の自転車買え
119ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 00:21:26 ID:???
マイナス250
120ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:50:59 ID:???
どーかんがえてもママチャリでおk
121ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 06:52:33 ID:lUYmv1hR
2009モデルにはディスクがつくんですか?
122ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 07:06:17 ID:???
フロッピーディスク内蔵です
123ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:59:48 ID:???
>>117
自転車が軽いと重心高くなって危険だし、
前に乗せないと子供を監視できないから危険だよ。
124ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 20:53:02 ID:???
>>117
まあ、強いて言えば
ttp://item.rakuten.co.jp/paranino/13-sc770/
こんな感じのヤツ
125ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:13:06 ID:???
MTBからLupoの乗り換えなんだけどブレーキに激しく不満
危険すぎるくらいに止まらない、強烈にロックするくらいの
ブレーキに交換できませんか?
126ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:18:06 ID:???
ミニV
127ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 22:45:19 ID:???
>>125
35Cみたいに細いタイヤで高速走行中にいきなりロックしたらどうなるか、わかるか?
128ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 01:08:14 ID:???
デフォは32cだと突っ込み
129125:2008/06/16(月) 01:38:43 ID:???
まぁオーバーに言えばの事だけど
130ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 17:40:33 ID:???
Rー550を推薦致すことにする
131ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 18:56:08 ID:voRLAREB
>>113
俺は付いてなかったぞ。
店によって違うのかな。それとも俺だけ?
132113:2008/06/17(火) 20:04:03 ID:???
>>131

楽天のサイトで買ったけど、取り説とかと一緒に梱包してあった。

ひょっとして、通販で買った自転車を梱包から出して、あとは
箱ごと全部捨てちゃったとか?

133ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 02:52:39 ID:???
>>131.132
オレはリアル店舗で買ったが取り説もらってない。
バーテープはチェレステじゃないし。何色?
134ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 06:21:55 ID:egJA0ptr
ビアンキの取説ってあるの?
サイクルヨーロッパジャパンのMTB向けの一般的なものが
付いてきただけだけど。
135132:2008/06/19(木) 08:57:44 ID:???
>>134

ゴメン!

ビアンキ専用の取説じゃないよ。 たぶん同じものです。
136ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 11:43:44 ID:???

 おれ、久々にキレちゃったよ・・・・

137ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 13:47:51 ID:???
痔持ちは大変だね
138131:2008/06/19(木) 19:53:50 ID:???
>>132
実は17日にルポが届いたとこ。
あの後もう一度確認したけどやっぱりなかった。
それとティアグラの取り説に、ブレーキレバーの握り幅を調節する
スペーサーが付属すると書いてあったけどそれもなかった。
それで昨日、店に聞いたら、どちらもロットによって違うらしい。
入荷時に、付いてたり付いてなかったり、だそう。

まあ、とりあえずルポも来たし、早く梅雨明けてくれー。
139:2008/06/19(木) 19:58:26 ID:???
ハズレだった人
140ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:26:24 ID:???

俺もハズレだたよ。
Fフォーク周りとかタッチアップしたいけど、仕方ないから車両用タッチペン買って来るわorz
141ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:39:16 ID:G92DedNa
ルポのブレーキの効きが悪いので、シューだけ変えたいのですが
オススメはなんですか??
142ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:51:59 ID:???
補助ブレーキレバー外した人いる?
143ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 01:37:26 ID:???
>>141
前輪にDeore、後輪にDeoreXTのシューを使ってるが
気持ち後輪の方が効きがいい気がする。
144ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:35:33 ID:???
通常、翌年モデルの発表って何月ぐらい?
145ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:14:54 ID:???
9〜10月じゃない?
146ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 00:42:50 ID:???
>>141
XTR
147ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:07:33 ID:???
ロールスとかコンコルスパーコルサとか似合うからありがたいし
148ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:31:37 ID:???
LupoにESGEのダブルレッグスタンドは付けられますか?
149ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 00:09:48 ID:NjcWPOzL
このスレ見つけた記念age
21日に横浜の自転車屋でlupo発見
即購入しました。
150125:2008/06/29(日) 00:25:27 ID:???
lupo乗るときどんなヘルメット被ってますか?
MTBやBMXのドカタっぽいのじゃおかしいですか?
151ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 00:33:32 ID:???
152ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 01:41:16 ID:???
>>150


カラーがチェレステなので↓これです。でも、古いカーボンブラックのOGKのほうがしっくりくる。(笑)

http://item.rakuten.co.jp/vehicle/80000709/
153ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 23:51:52 ID:???
昨日パンクしちゃったよ、エア5キロじゃすくないのかな?みんな
みんな何キロかけてます?
>>150
俺はBELLのファクション使ってるよ
154ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 23:53:28 ID:???
これはひどい
155ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 00:33:01 ID:???
>みんな何キロかけてます?
156ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 06:55:35 ID:???
昨日は100キロ駆けた
157ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 07:00:09 ID:???
しかもBELLのファクションをググって驚愕
158ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 07:03:43 ID:???
これは・・・w
159ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 12:32:47 ID:???
今日 48kmでました
160ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 06:27:05 ID:???
ファクション大魔王
161ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:48:17 ID:???
関東で何処か在庫ある店ないっすかね?
162ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:13:14 ID:KwJSWYgA
ちょw
100万くらいするやつから10万きる玩具まで、ビアンキ商売上手w
163ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:44:45 ID:???
ルポは玩具じゃないお〜先週の土日、大阪北部から和歌山、フェリーで徳島、徳島から高松、フェリーで神戸、神戸から大阪北部まで走りきりました!
164ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 06:57:24 ID:L7qvWsZQ
リアのクイックリリースレバーが横向きにしかならない
ので、ディスプレイスタンドに乗せたら、すぐに外れる。
165ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 10:14:08 ID:???
Wレバー台座あれば即買いだったんだけどな・・・
166ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:01:07 ID:???
>>165
そこでアンコラですよ。

ビアンキのクロモリ、セミスローピングなのが気になるなあ・・・
167ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 18:35:15 ID:???
>>166
ルポブルーの配色が好きだから、アンコラ考えたけど、色が・・・。
168ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 01:55:14 ID:???
>>165
台座有るよ。

>>166
お前ルポ乗りじゃねーたろ。
169ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 09:59:12 ID:???
小さいサイズは確かにスローピング気味だな
170ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 07:53:52 ID:???
え!?台座あるんですか・・・。
しかし、今の時期だと09待たないと買えないんでしょうね・・・。
ブルーのカラーリング変わらないと良いなぁ。
171ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 08:37:07 ID:???
480mmでいいなら俺の押さえてある奴、譲るよ
172ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 11:15:20 ID:???
スローピング気味でわなくもろスローピングしてるよ
173ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 14:31:44 ID:???
オフィシャルの写真はサイズいくつ位なんだろう。
サイズ500がわかる写真があればなぁ・・・。
174ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 20:49:12 ID:???
>>173
チェレステの方が50
ネイビーが52
175174:2008/07/08(火) 20:52:44 ID:???
間違った。ネイビーは55
176ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:00:02 ID:???
自分用にオフィシャルのチェレステとネイビー比較してみました。
適当ですが、スローピングの角度自体はそんなに変わらないんですね。

http://www4.uploader.jp/dl/mijikana/mijikana_uljp00011.jpg.html
177ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:48:24 ID:???
この角度差を
>そんなに変わらないんですね。
といえるお前のような男になりたい
178ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 01:13:34 ID:???
大阪の店でルポのチェレが店頭で売られてた。サイズは480か500だと思われる。価格も8万台だった!
179ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:53:41 ID:???
08のルポはもう入荷しないのかな・・・。
50サイズのネイビーが超欲しい。
人気車種だと思うんだけど、なんで供給量少ないのかな;;
180ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 07:28:05 ID:???
任天堂商法
181ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 10:59:12 ID:???
小出しにして購買意欲を煽るってこと?
代替え製品が沢山あるこのジャンルじゃ成立しない気がする。
もっと単純な、在庫抱えたくないとかいう理由なんじゃ?w
182ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 13:30:32 ID:???
いや、代替製品はないよ。
類似品は数自体が極端に少ないし、在庫もないことが多い。

10万円以下のシクロクロス/ツーリング車の中では、LUPOが一番入手しやすいんじゃないかな。
183ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:13:46 ID:???
BianchiのLupoか
KONAのJAKEか
GIOSのPUREDROPか

ってとこ?
184ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:42:43 ID:???
ツーリング向けなら、ラレーのカールトン辺りも同じターゲットゾーンかな
185ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:57:56 ID:???
一番かぶってるのはアンカーのcx900だと思う
同じクロモリだし重さも似てる
186ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:15:12 ID:???
>>185
まさにルポとCX900で迷って結局ルポ買いました。
187ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:18:04 ID:???
ルポ最近入ってきてるみたいだよ!ルポは良い自転車だと思う
188ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 00:11:54 ID:???
KHSのCLUB900と迷ってます
189ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 00:19:09 ID:???
CX900はsoraなのがなぁ・・・
190ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 05:32:00 ID:srXoTzGc
はじめてのスポーツバイクだった。
買って5ヶ月。頑丈で乗り易いのが気に入ってる。2500km走った。
でも慣れてくると、どうしてももっと軽くて速いロードにも目が移る
今日この頃。
191ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 06:51:59 ID:???
>>190
700*23C/10kg以下とかのロードレーサーも、LUPOクラスの自転車に比べ軽く感じるのは走り始めるときくらいで、実際にはそれほど違いはないよ。
特に高速走行中は、LUPOのような太目のタイヤを履いている方が安定感がある上に「勢い」を保てる分、速度を維持しやすい。

軽量タイプのロードレーサーは安定性・耐久性が低くて実効速度が落ちる(一般道路では減速せざるを得ない機会が多い)から、結局700*32-35C/12-14kg辺りのシクロクロスやロード系ツーリング車に落ち着いた・・・。
ロードレーサーと比べても最高速度はほぼ同じで、安定した高速走行を維持できるからね。
192ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:09:45 ID:???
>>187
実店舗?通販サイトであったら教えてちょんちょん
193ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:13:43 ID:???
32cのシクロから23cのロードに乗り換えて感じたけど、
30km/hくらいまでの平地走行だとあんまり違わないよね。
坂道とか、40km/h以上だとロードの方が楽だが。

俺は常にガンガン踏んでくタイプだから、ロードに落ち着いたけどなー。
194ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 21:27:21 ID:???
YO!YO!チェケラチオ!!俺は常にガンガン踏んでくタイプ!!
ガンダム動かすならニュータイプ!!!YOYO!!チェケラチオ!!
195ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:08:55 ID:srXoTzGc
今までの最長は100km程度だったけど、これが160kmに
なった時、ちょっとしんどいのかなという気がする。
登りも足が重たいし。
やっぱり脚力の問題?
196ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 04:20:09 ID:Cx5FFhxn
32Cから28Cのスリックタイヤに変えてもあんまり違わないの?
って有価タイヤもう注文しちゃったけど
197ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 07:48:28 ID:???
>>196
加速感とか違ってくると思うよ。
198ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:37:25 ID:???
YO!YO!チェケラチオ!!加速感!!味わってたら過疎区間!!
YO!YO!チェケラチオ!!YO!YO!チェケラチオ!!
199ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:25:59 ID:???
187だけど大阪の実店舗だよ。リンリン守口店とナニワサイクルランド本店。配達もしてくれると思うから問い合わせみたら。
200ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:45:05 ID:???
200
201ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:47:34 ID:???
09モデルっていつでるの?
202ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:34:17 ID:bFuQT/vi
28Cのタイヤに換えて買ったけど、最近良く見ると、
側面のリム付近や外周の溝部分に全周にわたってゴムが
割れてきてる。
ショップの親父いわく、どこかが異常に膨れてこ
ない限りは大丈夫、だって。
なんとなく気持ち悪い。
203ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:22:36 ID:kQk5jaH5
そんなに短期間で劣化するわけないね。
野ざらしでUV浴びたタイヤでも買ったのか?
204ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 01:05:37 ID:jP+xnkId
言い忘れました。買って半年弱、キョリは約3000kmです。
空気圧は規定値下限弱。
置き場所は屋外だけど日陰。カバーは必ずかけてる。
205ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:04:37 ID:???
>>204
3000kmも走ってるんだったら変えろよ
もう元はとれてるぞ
206ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:00:54 ID:???
待ち乗り用のルポで買い物行った後で、サイクリング用の928カーボンに乗り換えると
漕ぎ出しの時点で、あまりの軽さに驚愕する。加速も全く違う。

てかルポ重すぎ。
それにふにゃふにゃすぎ。
黒森とはいってももっと剛性が欲しい。力が吸い取られる感じがする。
ストップ&ゴーが多い都内だと結構辛い。
207ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 06:45:19 ID:???
おちんちん
208ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:22:25 ID:/MIhTAEp
コンポ交換した人いますか?
友人が105なら余ってるっていうんですけど
ティアグラとそんなに変わらんですかねぇ?
209ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:22:37 ID:???
交換してないけど、別のチャリで105使ってる
9sと10sっていう点で大きく違うぞ!
210ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 07:18:21 ID:???
フォークを交換した方いますか?
211ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:46:51 ID:???
おちんちん
212ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:54:29 ID:???
スピードとか、なんとかはルポに何を期待
しとるの
ルポは筋肉の緊張を適度に吸収しながら風の匂いを感じ走る用の相棒と思うが
213ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 18:57:52 ID:???
最近サブのLUPOに乗る時間の方が多いから困る
214ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:10:07 ID:x3rkKE56
>>212
木に耳当てて「鼓動が聞こえる」とか言ってしまうタイプ?
215ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:41:40 ID:???
>>212
「オートバイは風を斬り裂くけど、自転車は風に乗るんだもの」とか言ってしまうタイプ?
216ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:50:02 ID:???
「ほらっ!ほらぁあっ!お花さん達が喜んでるよ〜っ!!!」とか言ってしまうタイプ?
217ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 09:28:59 ID:???
>>212
「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」とか言っちゃった人?
218ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:19:26 ID:???
なんだよこの流れww
219ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 13:35:30 ID:???
>>218
ありがとう。
同じ事を思ってる奴があと3人いるはずだ
220ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 13:44:15 ID:???
>>219  ノシ
221ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 14:44:13 ID:???
というか自転車乗りって自転車乗らない人から見るとだいたいそういうふうに思われてるよ気付けよ
222ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 14:50:15 ID:6auIRm6E
気になりません。
基本Mですから。
223ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:35:38 ID:sUdIfkhb
09モデルの画像がどんどん出てきてますね。企画車のLupoはどんなデザインになると思いますか?
サドル白にしてほしいな〜
224ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 08:52:56 ID:???
Lupoのクロモリの感触はどんな感じですか?
自分は柔らかめが好きなんだけど・・・
225ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:23:26 ID:???
鉄の感触
226ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 16:43:58 ID:???
風の匂いを感じる為の感触なのさ
227ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:13:41 ID:???
風のにおいを感じるって
みんなどれぐらいのスピードで走ってるんですか
228ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:59:51 ID:COveFMmO
なんでいつも向かい風なんだろうとずっと思っていた。
理由がわかった。
俺は速すぎる。
229ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:16:44 ID:???
>>227
風より速く、かな。
230ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:11:15 ID:???
>>228カコイイ!!
231ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:51:12 ID:???
向かい風の最前線に立ち続ける勇気はあるか?
232ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:08:12 ID:???
車に抜かれる時は追い風、対向車が続くと向かい風

ちょっとだけ、車に抜かれる事がうれしくなるおまじない
233ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 03:15:27 ID:???
No boy no cry 進まなきゃ 勢いを増した向かい風の中を
234ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 14:57:42 ID:???
ところでルポって何語でどういう意味?
235ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:56:39 ID:???
ヘブライ語で歯ブラシ
236ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:04:16 ID:gGihjLP0
ウクライナ語では「たわし」
237ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:38:05 ID:???
九州の一部及び北関東の一部の方言で
「女性器」「性交」の俗称
238ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:07:07 ID:z7cdaNcD
イタリア語で
オオカミ。

ただ、ベルギーでは
酒飲み
と言う意味になります。
239ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:51:13 ID:Sw8s+P5b
昔、ノートパソコンでなかったか??
240ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 06:42:26 ID:???
>>239
それは東芝のワープロじゃ
241ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:15:44 ID:???
アポリジニ語で風の匂いを感じろ
242ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:06:27 ID:???
今の時期は汗ビチョビチョですか?
243ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:12:00 ID:uQsRVV41
急にギュルルと来て間に合いませんでした。
はじめての恥辱です。
フィジークの合皮サドルから有機な匂いがしました。
こんな夏の午後には夕立は来ないもんですね。
244ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:01:45 ID:???
バーテープも茶に染めてアンコーラっぽくするのが吉
245ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 08:20:22 ID:???
うんこ漏らすとか、ルポ乗りには常識
246ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:41:28 ID:???
歩道の段差にかなりの速度で乗り上げたら、前後いっぺんにパンクしたor2
いつもは15分で走る道を超低速走行&押しながら1時間かけて帰ってきたよ・・・

Lupoはブレーキが邪魔してタイヤを外せないから、修理ものすごい面倒なんだよね。
247ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:50:30 ID:???
ブレーキは邪魔しないと思うが
リタノフの間違いではないか
248ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 17:02:06 ID:???
>>246
どのタイプのブレーキもそうだけどタイヤ外す時には
ブレーキ開放する事は知ってるよね?
249ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 17:27:25 ID:???
>246
開放レバー付きしか乗ったことが無かったんかな?

カンチブレーキは、ワイヤーのタイコ部分が手で外せるので、それで開放ですよ
250246:2008/08/04(月) 20:14:02 ID:???
ぼくの解放ブレーキはおちんぽだから
必死におちんぽいぢって、『解放しない!解放しない!!』って
あせってこすってたのがダメなんでしょうか?
251ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:30:37 ID:l0HLMFBR
レモンなんかツールで糞漏らした。
気にするな。
252ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:19:27 ID:???
タイコを簡単に外せる絶妙セッティングって可能?
253ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:23:58 ID:???
うちのは簡単に外れますぜ

ブレーキ握ったときに、握りこんだぎりぎりくらいで利くようにしてるからかしら・・・
遊び少なめだと、外す余裕確かにないかもしれん
254ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:35:47 ID:???
>>252
ウチのは使ってるうちに簡単に外れるようになった。





伸びてきたとも言う?w
255ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:59:41 ID:???
シューが削れたんじゃない?
256ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:12:44 ID:???
うちも輪行が多いので若干ゆるめにしてすぐはずれるようにしてる
257ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:21:28 ID:???
おれの奥様は使ってる内にゆるゆるだぜ!?
258252:2008/08/04(月) 22:21:49 ID:???
やはり遊びの少ないセッティングでは外れにくいですよね
アジャスターボルトを緩めてもあと少しというもどかしさ
とはいえ、ゆるゆるは嫌だし・・・
チドリを変えてみようかなー
259ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 06:09:04 ID:whe+Lp7O
こんなの発見

LIPOもこうすればもっと乗りやすい?!(ブレーキの効き)
 ttp://www.81496.com/jouhou/cross/bianchi2008/lupo.html
260ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:46:30 ID:???
来年のLUPOはいくらになるのかな
261ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 10:49:54 ID:???
>>259
売るのに必死ですね^^;;;
そのショップ通販にしちゃ、バカ高い^^;;;
通販で9万超えとかアホかと。
送料も5,000円もとるボッタクリ店だよね^=^
262ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:31:25 ID:???
LIPOってなあに?
263ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 17:30:09 ID:???
アポリジニの言葉であいまいな故郷
264246:2008/08/09(土) 13:02:23 ID:uqM8SYay
チューブ(Panaracerアーバンスーパーチューブ 仏式バルブ 700X28−32C)が届いたんで、これからLUPOバラします。
265ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:51:31 ID:???
>>264
バラすってタイヤ外すだけやんw
266246:2008/08/09(土) 17:58:18 ID:???
タイコが抜けない・・・
267ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:28:14 ID:???
俺もタイコさんじゃ抜けないな…
268246:2008/08/10(日) 14:21:51 ID:cK+PsBvT
なんか、よく見ると玉の先の長さが短いからどうやっても穴からは抜けないんじゃないかという気がしてきた
ブレーキ自体バラスしかない?
269ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 14:49:34 ID:RkvKhTM0
カンパにしとけばレバー側でゆるめられたのにね、、、
270ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:46:21 ID:???
>246
最悪、エンドキャップの側でブレーキワイヤ緩めたらいけるんじゃない?
交換終わったら、ちゃんと引っ張って締めなおすの忘れないようにね
271ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:37:47 ID:???
ひと月前からメタボ解消の為自転車探しはじめた。
今週ルポ発見。ジャストサイズ。あるもんだね。
272ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:43:11 ID:???
>>271
ルポでジャストサイズな人って居るんだね。
俺サイズ合わないから見送ったよ。
サイクルヨーロッパのフレームサイズ少し
おかしいと思う今日この頃。アメ車のサイズっぽい
希ガス。全体的にトップ長杉。
273ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:17:07 ID:???
おかしくはねーだろ
海外メーカーなんだからしかたねーんじゃね?

それに今時の若者はアメリカサイズくらいがちょうどよいのでは?
俺もGAPのLサイズだと俺専用に仕立てたのかっていうくらいピッタリだぞ(身長185cmでな)
274ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:30:24 ID:???
>>272
>>273
ごめんwwジャストサイズってのは自分が乗れる55があったって意味ね。
走りこんでピッタリかどうかはまだわかりません。
言いたかったのは8月に入っても欲しい色のルポが
欲しいサイズで店頭に転がっててラッキーってこと。
275ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:48:23 ID:kjb6SBU5
大概の吊しフレームはコラム付け替えればなんとかなるレベルだろ
276ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:08:57 ID:???
>>273
海外メーカー?日本で規格して日本人の設計だけど。
277ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:23:04 ID:???
規格=×
企画=○
278ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:30:17 ID:???
ルポシングルにされた方いませんか?
シングル、ブルホーン化計画中
279ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:33:42 ID:???
>>278
つか最初からピスタ飼えよ。
280ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:25:15 ID:???
今となってはそうだけど
281ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:25:34 ID:???
俺はルポのトップチューブが短すぎたから、ステムを13cmのに変えたくらいだ
>>272はかなり芋っぽい体型なんだろうな
282ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 12:34:57 ID:???
>>281
うpよろ。
283ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:20:36 ID:???
んで、そのステム角度とかコラムスペーサーの具合とかどないでっか?
284ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:44:29 ID:???
ばっちりさ。
285246:2008/08/12(火) 16:56:41 ID:???
どうやってもブレーキ緩められそうにないんで、チューブだけ引き出してみたけど、以前修理した
箇所の近くに狭い範囲に2つ穴があったりして、チューブ交換するしかなさそう。

自転車屋に持ってけば1万円近くかかりそうだし(輸送費も考えればもっと?)、タイヤも傷んでき
ているんでこの際Lupoは捨ててツーリング車でも買うことにします・・・。
286ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 17:04:38 ID:???
アホはなにかと金がかかって大変そうだな
287ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 17:15:59 ID:???
246氏は何か根本的な間違いを犯している
288ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 18:21:52 ID:???
>246
一度、自転車屋に持ち込んで、正しいタイヤの外し方を教えてもらうんだ
絶対何か間違ってる

たとえタイヤ交換する事になっても、タイヤ持込なら、チューブ+工賃で一万は無いだろうて・・・
289ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 18:44:21 ID:???
>>285
キミのルポのブレーキは溶接でもされてるのか?
そんなに外れないならワイヤー止めてるナット緩めりゃいいじゃない。
290ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 18:48:37 ID:???
>>285
チューブ引き出せんなら空気抜けてる状態なんだしタイヤと
ブレーキシューが干渉しないから、そのままクイック回せばホイル外れるだろ。


釣りなの?
291ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:25:23 ID:???
ID無いスレで親切な奴ほど馬鹿だよな
292ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:01:11 ID:???
馬鹿でもいいさ・・・殺伐とするくらいなら釣られてやる('A`)w
293ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 01:30:16 ID:???
>>292が良いこと言った

と思う('A`)
294ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 17:06:23 ID:???
>>292
支持するぞ

>>291
お前友達いないだろ
295ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 10:38:58 ID:???
ノーマルで乗ってる人が多いのかな?
俺はネイビーのノーマル、なんかもうちょっと格好良くしたいな
ロードみたいにレーシーな感じは似合いそうにないんでカジュアルに
街乗りっぽくしたい、ゴテゴテと泥よけやキャリアは付けたくない
パーツ交換でストリートっぽく仕上げたいんだけど参考になる画像とか
アドバイスとかおながいします
296ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 12:36:37 ID:???
サドルをロールスかコンコルにする
いい感じになる
297ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 16:44:33 ID:???
MTBのパーツ組み込む、ペダル、サドルとか
298ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 16:52:22 ID:???
乞食すればリアルストリート
299ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:47:41 ID:???
バーテープ交換お勧め。けっこう雰囲気変わるよ
300ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:21:18 ID:???
ネイビーならシルバーのバーテープとスペシャから出てたと思うけど
シルバーのサドル、ステム、ハンドル、シートポストをメッキにすると
良さそうな希ガス
301ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:33:45 ID:???
チェレステだけど、ブルックスのサドルにしてます
302ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:00:32 ID:???
5kmほど離れた高校に通うのに使っている自転車買い換えたいんですが、通学用にどうでしょう?
これ、速そうだけどスカートだと乗れないですよね・・・・
303ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:29:49 ID:???
乗れるよ
まくりあげて、おパンツむきだしで乗ればいいさ
304ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:28:51 ID:???
おまんこ剥きだしでもいいですか?
305ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:36:12 ID:???
下にレーパンをはいたらおk
306ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 01:40:46 ID:???
>>302
スカートの下にジャージはいてる高校生多いじゃん
恥ずかしくさえなければあれすれば?
307ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 01:42:43 ID:???
ていうかこういうフレームの自転車にスカートはいて乗ろうとする時点で
下になんかはく以外もうどうしようもなくないか?
308ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 02:12:46 ID:???
カコイイ自転車を普段乗りするのってステキじゃありませんか?
309ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 04:43:51 ID:???
310ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 05:24:40 ID:???
カーボンフォークに換えようかと思うんだけど、
お勧めありますか?
311ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 05:26:06 ID:???
車体と体の大きさがなんかアンバランス
でもまっいいか
312ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 05:34:58 ID:???
182センチ
313ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:08:36 ID:???
サドルがマムコに刺さってると思う
314ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:42:27 ID:???
ただ思った事をいちいち書き込むなw
315ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:23:38 ID:???
ミニスカって不思議なことに前がめくれないな
316ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 01:20:37 ID:???
ルポと同カテゴリーの車種上げてくれ
購入候補にしたい
317ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:11:56 ID:???
アンカーのあれだね
318ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 06:33:04 ID:???
ロードマン
319ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 12:01:30 ID:???
ラレーのあれもか
320ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 13:15:48 ID:???
サーリーのあれもだな。
321ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:09:44 ID:???
スペシャのあれとあれ
322ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 00:59:57 ID:???
ジェイミスのあれもだろ。
323ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 02:33:17 ID:???
KONAのあれは?
324ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 02:58:55 ID:???
Bianchi的にはシクロクロスなんだね
だれかコミューターだとか言ってたけど
325ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 20:23:32 ID:???
>>324
位置づけはシクロクロスだけど、08モデルはタイヤもスリックに近くなったし、
キャリアつけてツーリングとか、通勤通学に使うのを想定してるだろうね。

ひとつだけ文句言うと、08モデルはエンドダボ位置が悪い。
キャリアつけようとしたら干渉するぞ。
スペーサー挟んで対処すればいいんだけどさ。
なんで07モデルから位置変えたんだろ。
326ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 20:32:11 ID:???
09モデルはどうなるかねえ
やっぱ値上がりするんかな
327ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 20:45:33 ID:f1GijPwj
>>325
工場が勝手に仕様変更したんじゃないの?
先方のカタログから選んでロゴ入れて出来上がりだから。
328ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:20:17 ID:???
【自己】 メーカーのイメージを語るスレ 【満足】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218957907/l50

「あなたの熱い一言お待ちしております」
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)2ch自転車板
329ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 23:58:21 ID:???
>>326
大台乗るらしい。
330ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 06:04:48 ID:???
大台って・・・サブプライムローン問題の影響がLUPOにも及ぶのか・・・
331ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 06:57:23 ID:t31hmRLk
サイズ50って、身長170の俺にはちょうど?
332ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:42:31 ID:???
>>331
お前の股下や手の長さも知らんのにレス出来る訳ねーだろ。
ここの住民はエスパーじゃねんだよ。店に行って跨って来い。
333ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:02:48 ID:t31hmRLk
うるせーばかwwwwww
334ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:18:33 ID:???
>>333
えっ!?
335ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:21:07 ID:???
ここの住人でフォークをカーボンに変えたひといますか?
感想ききたいです。
336ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:49:19 ID:???
>>335
なぜカーボンフォークにしたいの?
細いクロモリフレームには似合わないと思うけど
337ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 12:49:41 ID:???
おちんぽしゃぶりたいからです
338ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 21:19:36 ID:AgSGHq2D
落差どのくらいでのってますか?
俺はほとんど0に近いけど
339ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 00:52:33 ID:???
09年モデルはどうなるのかなぁ?
価格上がってもいいから、仕様変えないで欲しいよ。
340ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 19:20:56 ID:???
hosyu
341ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:52:49 ID:???
シングルに買ったんでルポはライザーバー、泥よけ、キャリア
付けてママチャリ仕様にするつもりギアはどーすればいいかなあ?
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 05:01:53 ID:???
ダサっ
343ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 08:42:50 ID:???
>>341
せめてフラットバーに・・・
344341:2008/09/02(火) 21:40:43 ID:???
前カゴつけるつもりなんで・・・
あー、嫁専用になると思うけど、サドルはブルックスのバネの
付いた太めのやつ付ける予定。
これで我が家の自転車は夫婦二人で6だいになってしまう
1台は部品取り、1台は電動アシストだけど
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:40:37 ID:???
すべからく奇をてらうのはダサイって見本だね
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 11:55:33 ID:???
↑ にほんご、だいじょうぶでちゅか? ^___^;;
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 01:41:39 ID:???
(・∀・)
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:42:13 ID:???
バーテープ汚くなったんで巻き変えたい
フレームはチェレステだけど何色がいいかな?
黒じゃなんか合ってないような気がするけど
サドルも黒にすればマッチするかなぁ?
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:45:16 ID:???
白か黒だろうね
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 07:46:20 ID:???
黄色
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:48:29 ID:swUXKQD+
おなじチェレステが一番いいだろ
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:42:47 ID:???
お前ら向け



なぜ初心者はシクロクロスを崇めるのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220422655/34

34 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 11:23:36 ID:???
初心者の思考回路

ロードは姿勢が窮屈だしタイヤが細いし、気軽に乗れないかも
でもツーリング車やクロスなんてダサくて乗りたくない
え?何この自転車、シクロクロスっていうんだ
へー、そんなレースがあるんだ、知られてないとこがいいな
タイヤ替えればロードと変わんないじゃん
キャリア付けることできるのもあるぞ
補助ブレーキあればDHも行けるじゃん
なんだよ、これしかないじゃん
ビアンキ安くね?かわいくね? ←!!!!!
でもGIOSも良くね?さわやかじゃね?

と、なぜ余り街で見かけないのかまで考察しないのであった。

そして半年後
タイヤ替えても舗装路じゃ重くてロードに負けるし
未舗装路じゃMTBに負けるし
ツーリングなんてそもそも柄じゃなかったし

と、シクロクロスのレースなど最後まで興味がないのであった。
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:04:32 ID:???
LUPOは通勤&ポタリング車だよ
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 08:49:14 ID:3H12GpIF
>>352
俺だwwwwww

でもLUPOでいいや
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:04:45 ID:NZDdnrJu
軽脱出 軽家出  の為のルポである
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:03:32 ID:???
2009年モデルはどうなるかねぇ?
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:33:37 ID:???
ショップに聞いた話によれば、現状のままで価格だけ上がるらしい。おそらく定価で10万超え。
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:14:38 ID:???
d
それなら助かるなぁ。
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:31:46 ID:???
問題は色か。
2009年モデルもNewチェレステColor鴨orz
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 02:23:53 ID:???
あのダサイ色変えればいいのにね
全世界で不評だろうに
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 07:34:27 ID:???
>>360warota
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:41:21 ID:???
ルポにブレーキシュー付け替えたいのですがシマノのXTRで良いのですか?
Vブレーキ用みたいなのですが平気なんですかね?
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:11:15 ID:???
>>362

それでいいと思います。
カンチですよね?もともとMTBにも使われていたものなので。
シューもあいます。
僕もXTRです。
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:09:18 ID:GMFZXKTZ
age
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:17:03 ID:UU+uu57u
タイヤが580gもあるので、軽量化しようと思っている。
タイオガのシティースリッカーが360gと書いてあるけど
実測はどうなの??
マキシス ディトネータ ケブラーが320gで最軽量だけど
高い。
366ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:09:06 ID:???
26Cのツアラーに履き替えてるけど、走りが凄く軽くていいっすよ
重さも350g程度だし、3000km走ってパンク一回

耐久性も、まぁ妥当かと
367ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:18:09 ID:???
>>363
レス有難うございます。
早速一番の不安で不満だった部分が解消されそうです。
368ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:24:26 ID:???
ルポを買おうと近くの店見てまわったけど置いてないから
来年のモデルまで待とうかなあと思ったけど値上がりするのね。
どうしたもんかな。
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:44:04 ID:C5V8+Cuf
ルポを買ってから、4ヶ月。また500km程度しか乗ってないけど、
タイヤ交換や、ブレーキ交換&調整、ディレーラー調整やら良い
勉強になった。

タイヤは25C、ブレーキはシマノBR-R550に変えて満足なんだが、
やはりステップアップしたくなってきた。たぶんキリはないん
だろうけど・・・
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:50:39 ID:???
>>369
エンジンのステップアップもヨロ。
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:01:08 ID:???
>>369
買ってからそれくらいの期間はパーツ交換や整備が楽しくてしょうがないよね
でも、もう少し走ったほうがいいよ
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:09:18 ID:C5V8+Cuf
>370
結局はエンジンですよね。高校時代に片道17kmをママチャリ通勤の
ときより、全てにおいて落ちています(ただいま30代後半)。
悲しい・・・


>371
手放す気はないんで、来年モデルを眺めている程度です。
お金も必要ですしね。
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 05:24:47 ID:???
どこをどう読んだら手放す話に繋がるのかと

四ヶ月も経ってるのにたった500qかよおいおいって話だろ
374ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:48:02 ID:???
>>372
気負わずジーンズやチノパンで気軽に乗れるからな、手放さないほうがいい。
375ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:09:50 ID:TakXfB3S
変態パンツとグローブつけてる俺の立場は(ノ∀`)
376ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:00:58 ID:???
ここの住人はLUPOをメインバイクとして使う人が多いの?
377ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:31:49 ID:???
漏れは

平日:通勤(LUPO)
休日:ロングライド(某ロード)

だからメインはLUPOになるかなぁ
378ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 22:42:03 ID:???
>377
うちもそう。
LUPOはいい意味で普段使いの出来る自転車
379ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 00:38:28 ID:???
ふだんづぅかいのぢゃきるぢでんしゃ
380ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 18:47:37 ID:???
09Lupoは価格が10マン超えらしいね。
381ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 20:55:45 ID:???
09予約した。
どの位で入るかなぁ‥?
382ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:19:38 ID:MKAsmv1E
タイオガのシティースリッカーを買って、重量を測ってみた。
カタログ値360gで実測434g、425gだった。
うそつきだ、タイオガは!!

マキシスなんかはどうなのさ??
デトネーターのスチール370g、ケブラー320gの実測は??
買い換えようか。100gも違うと走りが違うぜ。
383ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:26:39 ID:???
>>382
つうか、シティースリッカーなんか買うなよ。重さ以前に最低、
最悪のタイヤじゃん。俺はあのタイヤに命預けられない。
384ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:36:53 ID:MKAsmv1E
なんでさ??

じゃあ何がおすすめなの??
385ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:57:26 ID:???
>>384
GP4000の25c。在庫限りだから買うなら早めに。
386ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:10:10 ID:MKAsmv1E
のんびり走りたいので32Cが欲しかったんだ。
32Cでおすすめは??
387ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:14:58 ID:???
32cは重いから速攻捨てたよ。俺は25cでのんびりなんだけどな。
388ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:39:34 ID:???
25C人気だな。
自分はツアラーの26C。まったり走るには向いてるタイヤだと思ふ
389ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:47:00 ID:MKAsmv1E
車道ばかりじゃなくて、歩道の段差やラフも走るし。
25Cじゃきついだろ。だから32Cで、より軽いのを探したのさ。
390ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:10:50 ID:???
私の用途・環境では28Cが最適です
391ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:20:39 ID:???
漏れはT-Servかツーキニストの28Cにしようと思ってるんですが
路肩で時々あるような、舗装が少し荒れてるような場所だと
28Cでもキツいでしょうか?
392ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:28:11 ID:???
388だが、普段は通勤用で、路肩の段差とか穴でも平気で26Cで走ってますよ

110psiくらい空気入れてあれば、そう簡単にはパンクしない。 今年は通勤中のパンクは、一回のみ
尖った石が刺さったやつだけ
393ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:33:30 ID:MKAsmv1E
太くする意味は、低圧にできるから。
細いタイヤで低圧にすると、リム打ちしてパンクする。
太ければ低圧でもエアーの絶対量があるから、
少しぐらいの段差ではリムうちしない。
低圧だと乗りごごちがよくて疲れないのさ。

394ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 09:17:05 ID:ao3jbZtP
おまえら何のためにツーリング車買ってんの?wwww

初心者が…『とりあえずタイヤ太い自転車で慣れようかな^^;やすいし』
で、Lupo買ってちょっと慣れてきたら…『タイヤ太い^^;ロード買えば良かった』
で、まじ涙目wwwwになって『タイヤの重量が・・・』ってwwww

まず自転車買い換えろよwwwwおまえらまじうんこw
395ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 11:20:06 ID:???
なんでこんなスレがあるんだw
ちょっと笑っちゃったw
396ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:12:48 ID:???
>>394
通勤用に買ったので後悔していませんが、何か?
お前なんか、ジャイかルイカツでも乗ってろ、禿。
397ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:24:24 ID:???
>>394
LUPOが好きだから買ってるんだよ。

話がそれるが、クロモリだからってわけでもない。よく間違われるが。
本当にクロモリが好きだったら、ネオプリマやスーパーコルサやマスターXライトを買うっつーの。
LUPOだからいいんだよ。
398ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 00:07:00 ID:???
タイヤの太さ云々には同意ですね
23Cにしてもいいんだけど、せっかく太いの履けるんだからLUPOの良さを活かすべきかな
LUPOとFGを用途によって乗り分けてますが、それぞれできることできないことがありますからね
FGにできないことをするためにLUPOを買ったので満足してますよ
399ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 00:27:48 ID:???
オレはクロモリフレームが欲しかったからLUPOを買った。
スーパーコルサが同じ値段で買えるんならそっちを買ってた。

アンカーのRNC3を見る機会があり、溶接や塗装はRNC3の方が全然良かったけど、
国産に10万出すのがイヤでLUPOにした。
400:2008/09/30(火) 00:46:22 ID:+fm5l6kY
400
401ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 01:03:36 ID:???
>>399
ルポは台湾製。
402ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 02:54:50 ID:???
プロント乗りです、選択に後悔は無いんだがLUPOのキャリアダボフル装備は羨ましい。
08は別物になっちゃったけど俺の乗る07はスチール→アルミ ティアグラ→9S105
それ以外はほぼ共通なので覗かせて貰ってます。

ところで>>365 580gって書いてるけどリッチー・クロスマックス32Cは公称360gじゃなかったっけ。
お勧めは"街乗り〜ツーリング(激オフロードは除く)"ならミシュランのトランスワールドシティ28C。
(この手のタイヤの中で)グリップそこそこ、ソフトな乗り心地なのに異常に減らない、390gと思えない進み具合、
CrossMaxの32Cと比べても細かい振動に対する吸収性は良いかも(大きい段差は空気のボリュームなり)
どこも段々取り扱いが無くなってきているから、そろそろ生産終了かも知れないけど
まだあちこち在庫はあるみたいだから、見つけたら試して損は無い。
デカイ溝に小石が挟まるのとトンガリ形状が嫌いって人もいるので、その辺が気になる人には勧めないけど。

あと完成車付属のリムテープとチューブはカスだ。
403402:2008/09/30(火) 03:14:29 ID:???
ああ08はビットリア・ランドナーになってたのか。
ブレーキもAvid Shorty 4か。
フレームだけ安く売ってくれたら「ちょっとスマートなサーリー」的な
ツーリング車として考えるんだけどな。
404ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 06:58:03 ID:AaqytE//
ハーフクリップやめてSPDにしてみた。
坂は確かに登り易いけど平均速度は変わらないみたい。
踏む位置が変わったのか、今まで何とも無かったオケツが
痛むようになってきた。というか脚の付け根の前のほうの
皮膚がすれてむけてきた。
405ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 14:15:38 ID:TYRfL7Au
ルポにお勧めのリアキャリアある?
サイドバックもつけたいんだが、どんなキャリアなら取り付けられるんだろう(´・ω・`)
406ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:10:21 ID:???
ミノウラの鉄リヤキャリア使ってるけど、ダボ穴が小さすぎて、そのままだと干渉する
ワッシャ噛ませるか、キャリアを少し削る必要あり
407ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:40:33 ID:???
俺もミノウラ鉄キャリア使ってる。
取り付けはめんどかった記憶はあるけど、一度つけてしまえば5000kmのフル装備ツーリングも大丈夫だった。
今度海外を数ヶ月走ってくるけど、同じ装備でいきます。
408ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:51:38 ID:???
>>401
日本製じゃなきゃベトナムでも中国でもシンガポールでも
なんでも良いんだろw 日本製品嫌いなんだな。
409ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 19:03:38 ID:???
>>408
韓国の人でつか?
410ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 19:52:22 ID:???
インド人です。
411ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 20:40:53 ID:yGRDCG4l
ピラーが26.4mmなんだな。
軽量パーツでは出ていないかな??
412ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:59:24 ID:???
09は105,000円かあ
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:34:37 ID:???
今年もダボ穴は付いてるんだろうか?
414ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 16:02:35 ID:dU4xBhGJ
09年モデルは何が変わったんだい??
415ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:07:31 ID:???
>>413
自己レスだが、ダボ穴は付いてるようだね。
フロントもトリプルらしい。
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 01:39:31 ID:???
http://www.chari-u.com/bianchi08/bianchicross08/20lupo08.html
相変わらずトップチューブ下にワイヤーケーブル這わせてるんだな
もうツーリング車というカテゴリにしたらいいのに
417ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 02:33:58 ID:???
08から引き続き09もパーツをケチっても価格上昇を押さえる方針だな。
06か07が一番お買い得だった?
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 02:42:53 ID:???
んなぁこたぁない
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 06:55:28 ID:CSR4iRSS
ブレーキが変わってる
420ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 08:28:57 ID:???
あーほんとだ ブレーキが テクトロに戻ってるw
421ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 20:16:24 ID:???
ドロハンの自転車が欲しかったけど
街乗りにしか使わないからルポ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 20:23:05 ID:o0fen2Sm
32Cから23Cにタイヤ履きかえてる人は
ホイールどうしてんの?
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 21:26:31 ID:???
普通ホイール変えるだろってそういうことではなくて?
424ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 21:38:48 ID:???
マジレスすると普通に23c履ける。
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 00:18:56 ID:???
ロード用700Cリムが大抵622mm15Cで19〜28mm推奨。
16Cのリムで23Cは問題ないでしょ。
17Cだとギリギリじゃないかな(多分メーカー推奨範囲は下回る)
逆にレースをやる人たちがロードのディープリム(おそらく15C)に
35Cを履かせてるのはどうナンだろう?
全部チューブラーなのかな。
426425:2008/10/04(土) 01:37:37 ID:???
よく考えてみりゃアルミでもチュ-ブラー使用者が多いのにカーボンディープのWO
なんて種類が少ない物をわざわざ使いませんね、失礼しました。
427ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 14:58:50 ID:???
限定版注文入れた人いる?
428ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:21:15 ID:???
限定版ってダボ穴ついてたっけ?
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 19:25:34 ID:???
Lupo-Dはディスクブレーキ、前ギア2枚のようですが、
プロントとの使い分けは?
430ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:05:07 ID:qdMp2qia
すごく効くけど音鳴りの調整が難しいと言われた IOGA BRH067
という生ゴムシューに交換。
ショップで何度も調整したのに走り始めるとまたすごい音がする。
ブレーキの効きはすばらしいのに。
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:06:00 ID:qdMp2qia
IOGA -> TIOGA
432ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:06:25 ID:???
>>431
トライアル用と言うとガツンと効くタイプ?
ジンワリ効いてギュッと止まるのなら良いなあ。
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:21:13 ID:qdMp2qia
結構ガツンとくるので握り方注意。
Vブレーキ用と書いてあるし。
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:14:31 ID:???
Lupo-D、前トリプルだったら買ったんだけどな
435ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:20:52 ID:???
例年だと、今頼んだらいつ頃手に入るの?
436ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:43:45 ID:???
早けりゃ12月。次は1月っていいながら3月にずれ込むだろう。
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:47:01 ID:???
d
438ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:55:31 ID:0CDfrBnw
08モデル買ったけど、ブレーキのカスがすごいんだけど、
Avidのシューのせい??
フレームに細かい粉となってくっ付く。
安平が入っているらしく、ふき取らないと取れないので面倒。
シマノシューなら大丈夫なの??
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:05:58 ID:hzLdCnST
>>429
プロントもダブルのコンパクトになってしまったのか。
440ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:07:11 ID:???
ルポのフレームにはディスクブレーキはつくの甲斐?
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 00:36:46 ID:???
>>438
程度問題なのでAvidのカスが多いのか判らないけど、同じリムでシマノカンチにシマノシュー
(S70C)でもカスは出る。
でも何故か使い込むうちに、粉よりもリムにこびり付く事の方が気になってきた。
雨の時など消しゴムの様に減る。
XTR用のM70R2だと雨にも磨耗にも強くなるらしいけど、鳴きを抑えるのに苦労すると聞く。
442ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:00:57 ID:???
Lupoってバークランプ径は幾らなんでしょうか?
443ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 17:39:38 ID:???
>>442
26.0mm
444ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:29:42 ID:???
d
31.8mmのハンドルに変えようかと思ったんで、ステムも変えなきゃ
ダメみたいですね。

500mmだとステム長は幾らでしょうか?
445ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:09:49 ID:???
446ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 00:35:16 ID:???
>>416見る限り
08から09モデルの変更点は
・ステム
・シートポスト
・ブレーキ
らへんってとこ?
447ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:43:51 ID:???
今日09のカタログ見たらルポのカラーが07ぽくやわい碧に近い感じがしたんだけど、実車見た人どうですか?
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:13:14 ID:???
実車は展示会に置いてなかったんじゃないの?
08'の色が不評だったから、変えてるかもしれんが。
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:51:41 ID:???
置いてなかったぽいですよねー。
08から07のカラー寄りに戻ってくれたら嬉しいんですが。。。
450ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 10:55:41 ID:PdFt5yis
08年のネイビーの52が売ってたけどかおっかな〜?
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 11:24:53 ID:???
07と08の実車見ても違いがわからん
チェレステはカタログ写真で判断できないな
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 12:03:22 ID:???
07と08のカラーの違いはわかるよね?
カタログで判断出来ないから予約迷い中。
453ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 18:11:03 ID:???
ルポのハンガーの高さって地面から何ミリかなあ?
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:32:57 ID:ZBG8g33t
Lupoのコラムは1インチなの??
455ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:38:58 ID:ngzKjyEG
ルポは深いからこの購入される方は お得 と思う
06購入者の感想 06を基準にして
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:47:34 ID:???
日本語でおk
457ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:18:51 ID:???
なんちゃってシクロクロス、ツーリング車未満
のなかでは一番コスパ高いのかな?
458ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:19:45 ID:???
>>457
そういったカテゴリーの自転車がそもそも少ないという・・・
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:25:17 ID:???
入荷して今年のチェレステ気に入らなかったら店頭在庫にしていいよって言われたから、バイト先で09予約してきた。
今年のサイクルヨーロッパは頑張って年内の入荷を期待。
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:46:58 ID:oM9Ck8ey
ルポっていいねって店主が言ってくれたから10月15日はビアンキ記念日
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:34:19 ID:???
>>460
語呂がw
462ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 10:05:49 ID:???
ルポいいよー。出来ればGTIをお勧め!
ドアとかアルミなんだぜ?
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 10:42:11 ID:???
面白いの?
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:49:48 ID:???
うん。運転はバツグンに面白い! オススメ!
465ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 13:07:12 ID:???
>>462
06あたりから鉄ドアだよ
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:26:40 ID:???
なんだ鉄かよ…(´・ω・`)
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 22:24:48 ID:???
コラッ!
lupoって言ったら東芝だろ!
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:01:08 ID:???
09の実物待ち遠しいなー。早く見たい。
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 07:32:27 ID:FqnrnSTO
4000kmを超えたのでブレーキシューを交換してもらった。
Gigapower の BR-GB-001 というもの。
トーイン調整無しでも音鳴りしないとのこと(実際静か)。
効きはちょっと良くなった程度、かな。
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:29:12 ID:???
カンチブレーキついてるチャリに乗った事無いんだけど、ホントにみんな言うほど効かないの?
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:56:05 ID:???
キャリパーブレーキしか知らない人が始めて握ったら、壊れてると思うくらい利かないす。
しかし、こんなもんだと思って使えば普通に使える

472ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:08:01 ID:???
ありがとうございますー。
マジでそんなカンジなんですか。。。
手っ取り早くルポのブレーキの効きを改善するには、BR-R500が鉄板でしょうか?
473ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:10:54 ID:???
ミニV
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:50:28 ID:???
言葉足らずでございました。
カンチのみです。
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:55:32 ID:???
フロッグ
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:38:39 ID:???
ググッて来ました。
横に張り出した形のはクラシカルなカンチなんですね。
お値段高めでしたが、安全のためなら試してみたいです。
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:11:14 ID:ME/g8mI9
保守age
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:45:48 ID:5VaJ1Z3o
>471
シマノのXTR用のブレーキシューに交換すれば
キャリパーブレーキよりよく効くブレキーに変わります。
ただし、正しく取り付けないとブレーキ鳴きが激しく起こります。
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:48:58 ID:???
ミニV+カプレオ船+デュラシューでFA
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:41:01 ID:RXXrzd6c
サイズ52でトップチューブ長は水平換算で545mmもある。
身長172cmではちょっとでかいのではと思った。
175cm以上向きかなあ??
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:09:55 ID:???
ブレーキの有無に関わらずピスト乗りは
オレンジレンジ、EXILE、リップスライムといった
典型的DQN顔の低脳しかいない。
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 06:27:09 ID:???
>>481
誤爆すんなβακα
お前もDQNだ
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 08:37:03 ID:???
船の違いでも制動力に差が出るものですか?
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 10:19:43 ID:???

09は、Dタイプのタイヤは 700×32C
     ノーマルタイプは  700×23C

となってるけど、誤植ですか?

http://www.cycleurope.co.jp/2009/lupo.html
http://www.cycleurope.co.jp/2009/lupod.html

485ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:11:47 ID:???
誤植だろう。
このタイヤは確か28cからしかなかったと思う。
486???:2008/10/24(金) 19:03:14 ID:RatMLdGP
>>483
2005・2006年製のルポならば、ブレーキはtektroのoryxが付属しています。
このブレーキは船の長さが70mmなので、ブレーキシューをXTR用のブレー
キシューM70R2に交換できます。
基本に従って自転車にまたがって上から見たときにブレーキシューがハの字になる
ように ブレーキシュー+船を取付けます。
船を交換しなくてもキャリパーブレーキよりよく効くようになります。
初心者であってもハの字に取付けることができたらまずブレーキ鳴きは起こりません。
2007・2008年製のルポは、ブレーキがavidに変わり、2009年製のルポはtektro製に
なりました。仕様が違う可能性があり所有者からの報告をお待ちします。
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 08:22:17 ID:Gc36Lzw3
XTRのシューは、カスの出具合はどうですか?
一番お勧めでしょうか??
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 16:14:54 ID:???
なんで評判最悪の台湾ニローネがレパルトコルセを名乗って
出来が抜群に良くてビアンキらしさを感じるルポがレパルトコルセじゃないのかね

ビアンキ本社も腐ってるんだろうね
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:32:24 ID:???
>>488
名乗ってないから
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:23:03 ID:kJlGOmK8
>>484
10万もするの??
06って7万位じゃなかったっけ?
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 20:53:07 ID:???
>>490
\86,100-
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:18:13 ID:???
ルポで旅に行ってる人っていますか?
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 01:15:39 ID:???
lupo-Dってフォークの剛性が足りなくてフニャフニャしそうじゃね?
大丈夫なのか
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:04:39 ID:???
ルポって重量どのくらい?CX900で12キロ弱だけどルポも同じくらい?
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 10:42:34 ID:???
クロモリフレームだからそんなもん。
496ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 19:17:12 ID:???
>>488
むしろ台湾製の方が安心。だからルポはいい。
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 19:44:40 ID:???
ルポ乗りはアンコーラをどう思ってるのか気になる・・・。
Wレバーはダメですか?
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 21:04:24 ID:???
>>497
凄くいいと思いますよ。

09からホリゾンタルでカタチ綺麗だし、ラグ組みもいま逆に新鮮じゃないすか。
最初からフェンダー付いてるから何泊かのツーリング目的ならピッタリかと。

ガチで踏みながら変速しない人ならWレバーで全然オッケイです。
むしろクラシカルなルックスにSTIやエルゴパワーは不似合いじゃないすかね。
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 10:14:30 ID:???
>>498
そう思って買ったんだけどね・・・。やっぱりWレバーは不便で・・・。
ルポに買い替えようかな・・・みたいなね・・・。
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:02:00 ID:???
>>499
たしかに昔はそれで普通にやってたんだけどねえ・・・
一回STIに慣れちゃうと戻るの抵抗あるね。
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:16:51 ID:???
>>500
STIってどんなのかな、って興味持ったのが運のツキ。
実際操作してみてその余りのお手軽さ加減にクラクラしました・・。
でも頑張ってアンコーラ乗るわ。近い将来、ロード買おうと思ってるんで
その時に堪能します・・・。
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:47:31 ID:???
2009のLUPOとLUPO Dはタイヤが違うだけ?
503ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 08:48:29 ID:qhXuBmcB
画像からみて、単なる推測のレベルだけど、どうも
ブレーキが違うんじゃないかと思われる。
Dはディスクブレーキではないだろうか???
504ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 11:02:35 ID:???
フォークが違うからトレイルが違うと思うぜ!
505ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 11:19:11 ID:qhXuBmcB
ブレーキも違うんじゃないの??
どうみても。
506ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 14:37:45 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/1845098/
あのなぁ、思いっきりディスクブレーキって書いてあるだろに・・・。
ググれば簡単な事をもう・・・。
507ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 14:38:52 ID:???
すっきりしてパッと見ピストに見えるは禁句だぜ?
508ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 14:47:37 ID:???
>>506
このボケごろしめ
509ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:02:07 ID:qhXuBmcB
うーーむ。
どうもあやしい。
やっぱりブレーキも違うようだ。
510ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:40:56 ID:???
LUPOはどの程度まで悪路走行が可能ですか?
林道? シングルトラック?
511ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:17:47 ID:qhXuBmcB
age
512ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 00:10:35 ID:utMNrEBS
sage
513ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 00:26:44 ID:???
↑さげてないし
514ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:53:25 ID:Zyakgi+O
LUPOのカスタム自慢してくれよ。
俺はチェレステの完全ノーマル、ブレーキシューだけ
シマノに変えただけカスタムしたいなー
515ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:36:02 ID:???
>>427
今日入れたよ,明日付けで
CEJに聞けばすぐに在庫分かると店が言ってた
516ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:00:34 ID:ThWQYmeB
ディスクとカンチではリムも違うはず。
517ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:09:50 ID:???
>>514
09注文して待ってるところだけど、シマノのカンチとヴィットリアのオープンコルサも一緒に注文しといた。
本所のフェンダーも注文してスポルティーフ風味にする予定。
518ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:13:39 ID:???
ルポを通勤で使いたいのだけど、黒森だから雨中は乗らない方がいいかな?
519ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:55:27 ID:???
08のrupo乗ってるんですけどカンチブレーキがものすごく固くてはずれないんです。
みなさんのどうですか??

ブレーキをゆるくしたらはずれると思うんですけど、
ただでさえ効きにくいのでこれ以上ゆるくするのはちょっと、、、

何かいい案あったら教えてください。。。
520名無し募集中。。。:2008/11/04(火) 00:12:02 ID:TRlQwpmJ
確かにデフォでは手で外すのは無理だったな
調節ネジで限界までゆるめたときになんとか手ではずれるギリギリの張り具合にしてた
521ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 01:11:24 ID:???
>>517
何故アンコーラにしなかった・・・。
522ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 07:35:07 ID:???
>>519
Lupoは棄てたんじゃなかったんか?w
523ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 07:36:09 ID:???
>>521
胴抜きカラーも嫌いじゃないがチェレステ単色が良かった。
ゆくゆくはWレバーも選択肢だけどSTIが楽。
てな理由でルポ。なんか可愛いげもあるし。
524ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:58:35 ID:XpwtuRGo
身長172、股下79だと、サイズは50でいいかも。
52だとちょっとおおきい。
52はトップが545mmていどあるし。
525ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:52:49 ID:???
ほぼ同じ身長と股下だったけど50でぴったりだったよ
ちなみにコルナゴで52乗ってたことあるけどそれだとちょっと大きすぎた
526ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 01:34:30 ID:???
ルポDのスケルトン表
480と500は明らかに誤植だな
たぶん入れ替わってるんだろう

しかしホリゾンタル換算でトップ2.6mmしか変わらんのな・・・後は全部同じ数値

527ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 01:55:09 ID:3pehx0/Y
今年からフレーム→完成車になったkonaのhonky tonkとルポで迷っています。どちらがよろしいでしょうか。
528ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 02:18:06 ID:???
ダブルレバーをよしとするならホンキートンクだな
529ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 08:22:38 ID:???
ところで、LUPOって支那産?それとも台湾産?
530ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 10:10:35 ID:???
台湾だろ。
台湾だと信じたい。
531ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 14:06:02 ID:???
中国製だよ
今はその価格帯だとほとんど中国製に移ってきている
532ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:42:30 ID:???

2008モデル買った。

防犯登録で車体番号調べようとして、ひっくり返したら、
MADE IN THAILANDって刻印があったよ。
TAIWAN の見間違いかもしれないけど、
CHINA では絶対ない


533ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:55:19 ID:???
THAILANDとTAIWANは見間違えるには文字数が・・・。
534ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 20:58:06 ID:???
08はtaiwanだよん。
535ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:24:14 ID:???
09で値段上げて中国製はないよね。安心だ。
536ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:30:56 ID:???
初回分は何時ごろ出回るかねぇ?
537ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 00:48:36 ID:QQEX6Y1D
>>518
黒森で雨の日に外出るなよわらわら
あれはイタリアみたいに海の無い乾燥した地域向けの素材なんだからわらわら
日本みたいな高温湿潤な地域で乗り回すには贅沢な素材だよわらわら
538ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:18:45 ID:???
>>537
居酒屋の宣伝はそれくらいにしてもらおうか。
539ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 02:24:09 ID:???
>>537
た,台湾製・・・
540ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 08:48:44 ID:???
>>537
鉄は強いよ。
雨どころか、ずっと海水につかっている軍艦だって鉄製なんだから。

高温多湿、海水、酸性雨。鉄は、そんなものには負けない。

クロモリ鋼は、鉄の中でも特に「強い」鉄。
過酷な条件を生き抜いて走りきるシクロクロスにこそ最適な素材だな。

鋼の鎧を着てルポに乗れば、まさに無敵の鋼鉄の騎士。
541ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 08:51:11 ID:???
>>540
塗装してるし。塗装してなかったら錆びるし。
鉄は加工が容易だし、熱処理次第で性質変わるし、
コストも安い素晴らしい素材ではあるがね。
542ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 09:15:38 ID:???
鉄って、「金を失う」って意味なんだよね・・・。
安いからってルポみたいな鉄の自転車買っちゃう人は、文字通り金を失うw
543ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 09:21:44 ID:???
はいはい、アンチは他スレへどうぞ
めんどくさいだけです
544ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 16:32:36 ID:???
なるほどじゃ鉄筋の入った家を買ったやつも金を失ってるのか。
マンションなんかに住んでるやつは文字通り金を失うとw


やっぱ木だな、木、これ最強w
545ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 16:56:57 ID:???
近所のクソガキが悪戯で火のついた花火投げ込んで全焼して死ぬのは嫌です。
546ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 20:25:00 ID:FLEB+GrZ
526さん
確かにサイズによるトップの長さがほとんど変わらないね。
本当かね、このスケルトン表??

後、シート角が75度となっているけど、08の52の表記は
74度じゃなかったっけ??
547ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 22:06:30 ID:???
いま気づいたんだけどスタンダードルポのタイヤ23Cになってる・・・
誤植?それともより舗装路ツーリング向けにしたってこと?
548ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 22:12:36 ID:???
549ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:15:53 ID:???
>>548
さんきゅう。32Cが付いてるのかな。ブロックタイヤよりは若干だけど舗装向けに
なってるみたいね。
550ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:05:23 ID:???
>>549
28Cを23Cと誤植したと個人的には思うのだがどうなんだろ。
08モデルからブロックじゃ無くなってた希ガス。
551ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 14:17:47 ID:???
08モデルはヴィットリアのランドナータイヤだった
552ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 15:11:21 ID:???
09もヴィットリアのランドナータイヤ。
きっと変わらず32Cだよ。
553ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 20:41:14 ID:???
サイクルヨーロッパHPのチェレステのルポのBianchiのネーム、黒になったのかな?
ルポDのチェレステと比べると明らかに黒い。
554ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:43:43 ID:???
ルポ試乗したくてサイクルモードいってきまーす!あるよね?
555555:2008/11/07(金) 21:44:47 ID:???
ファイズ!!!


556ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:47:41 ID:???
>>554
今年は知らんが去年、一昨年と試乗車無かったよ。
557ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:54:19 ID:???
>>556
やっぱりもっと高いのしかないのかなあ。。。
558515:2008/11/08(土) 04:10:57 ID:???
今週ルポD注文したよ!
在庫ギリギリだって言ってた
サイズは500
559ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 10:18:27 ID:+CY97Gr3
身長176cmです
近所の店にルポの550サイズを発見しました
問題なく乗れるでしょうか?
同じような身長の方、乗ってるルポのサイズを教えてください
560ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 10:32:48 ID:???
>>557
高い安いと言うよりも、主流はロードだろう。ニローネでも乗ってきなさいな。
561ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:00:18 ID:???
>>559
ここで聞かずに店員に聞きなさい。
身長だけじゃなんもわかんないよ。
562559:2008/11/08(土) 11:13:18 ID:+CY97Gr3
>>561
レスありがとうございます
いや〜聞いたらそのまま流れで気の弱い自分は絶対買っちゃいそうで
さきにここで「同じ身長でも乗ってる人がいる!」っていう自信が欲しかったんです
そうですよね足や腕の長さでまた変わってきますもんね
563ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:15:00 ID:AGTmJtE7
>>559
オレは身長180cmで550に乗ってる
564ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:27:58 ID:???
>>562
そうでしたか。
176なら52の方がいいんじゃないかなと思うけど。
大きいの乗ると大変だからねえ。
565ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:31:55 ID:???
>>557
時期的にまだ工場で完成してないだけじゃない?
毎年そういう製作スケジュールなんじゃないかと。
566ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:33:35 ID:???
>>559
股下は?手足長いほう?
漏れも身長的に52の方が良いと思う。
567ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:39:27 ID:???
>>565
今頃、ルポは中国の製鉄所で石炭と一緒に燃えている状態だろうしね。
568ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 16:29:10 ID:???
05ルポでニュージーランド自転車旅行中。
ダートとか走りまくってたらスポーク折れ。
街まで走って直そうと思ったが、あれよあれよとスポーク6本折れて身動きとれず。
ヒッチハイクで街に来たはいいが、土日は自転車屋開いてないという。
そんな海外自転車旅行者のチラ裏失礼。
569ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:24:47 ID:???
そういうのも旅の楽しみさ。いっぱい苦労なさい。帰ってから楽しいよ。
570ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:31:03 ID:???
>>568
街中探検の日だなw
まあ身体は無事みたいだしよかったよかった。
571ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:36:14 ID:???
>>559
おれは身長178で52乗ってるよ。

>>565
近所の店で09ルポ普通に売ってるんだけど。

でも、CEJのサイトでは09ルポはシートポストやステムなどがシルバーパーツなのに、
その店では08のようなブラックパーツ使ってる。

これって08ルポを09と偽って売ってるってこと?
それともサイトではシルバーパーツなのにブラックパーツが来ることもあるのかな??

ちなみに価格は10,500の二割引の84,000。
572ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 00:14:49 ID:???
>>571
09ルポってもうデリバリーされてんの?
573ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 07:54:58 ID:???
>>571
それ08。まだ09は出回ってないでしょ。
574ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 07:56:13 ID:???
逆に08があるなら買いに行きたいもんだ
575ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 08:27:08 ID:???
>>571
それショップの便乗値上げじゃない?
09モデル扱いにして。
576ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 09:14:14 ID:???
簡潔に言うとサギだな。
577ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 13:21:47 ID:j3ArXaYr
自分のルポのサイズを忘れてしまいました
人にサイズ聞かれて答えられなくて困っています
ルポのサイズってどこかフレームにでも書いてあるんですか?
ルポのサイズの判断のしかた教えてほしいです!
578ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 14:22:15 ID:???
メジャーで計れよ!ww
579ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:33:29 ID:B3lqhcng
ディメンジョンの表記が変わっているけど、08と09で
実際にフレームが変わったのかな?
それとも表記を変えただけ??
580ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:53:29 ID:B3lqhcng
慎重172だけど、52を買ってしまった。
ちょっと大きかったかな??股下80だけど。
トップが長い感じなので、ステムを80にした。

でもサイズ表をみると50と52ではトップの長さは8mmぐらいしか
変わらないんだよね。
581ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:16:45 ID:???
170cmで520。
大き目と言ってもロードよりアップライトだから、ムチャなポジションではない。
ステム90mmでハンドルはITMのVISIA-STIなので、ブラケットは元より送った形。
下ハンのポジションの"空気ハンドル"が出来る範囲で遠目にするのが好きなので。
582ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:02:29 ID:???
漏れは170cmで500にしたよ。
デカかったかな?と思って心配してたが大丈夫そうだな。
583577:2008/11/09(日) 21:43:46 ID:j3ArXaYr
>>578
すいません あほみたいな初心者なのでどこを測ればいいのかわかりません
サイズの数字はどこの長さですか?
驚くほど初心者質問でしょうがすいません(>_<)
584ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:49:40 ID:???
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm

ここのbikesからlupoのページに飛んで、下のほうにフレームジオメトリあるから
Aの部分を計測
585577:2008/11/09(日) 22:03:29 ID:j3ArXaYr
>>584
うおお!ありがとうございます!
サドルの根元からペダルの根元までですね
早速測ります
586ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 11:10:28 ID:???
身長160cm前後
股下70cmの俺がLupoに乗れるだろうか
587ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 11:21:21 ID:???
サイズ小さいのあると思うよ。
588ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 13:29:34 ID:???
ルポは下は48までしかないから厳しいんじゃない。
589ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 14:50:26 ID:???
乗って乗れないことはないけど、腕が伸び気味になるのを覚悟の上で。
シート高はどうにでもなるハズ。余りポスト高くならなくて見た目アレだけど。
590ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 02:08:30 ID:???
60mmくらいのステムなら種類もあるから、ショートリーチのハンドルと
組み合わせれば160cmで480もそんなに無理なポジションにならないんじゃないか。

HPで09のジオメトリ確認したらだと500より480のトップ長が長くなってるじゃんw
誤植直だよな、これ?
ヘッド角もシーと角も同じでシートチューブのみが違うってありえないだろ。
もし実効長が530mm近いとやっぱ少し大きいかもね、攻めるポジションが好きなら別だけど。
591ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 10:14:54 ID:???
パーツで無理くり帳尻合わせるのはオススメしない方がいいんじゃないかなあ?
乗り方はどうあれフレームサイズありきで考えた方がいいと思うよ。
592586:2008/11/11(火) 10:54:15 ID:???
腕を伸ばせば届かないことはないみたいですね
その辺りはなんとか自分で調整してみます
解説ありがとうございました
593ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:24:51 ID:Ks+0FZVt
みなさんは洗車ってしてますか?
594名無し募集中。。。:2008/11/12(水) 05:03:46 ID:4LDJ8ZSw
してる。したほうがいいよ。不具合の発見も早まって長持ちするし
なにより薄汚れた自転車乗ってるのは格好悪い
595ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 05:26:20 ID:???
自転車きれいに磨いて乗ってるのって格好わるい
貧乏くせーよ
きれいにするの好きなの日本人しかいねえし。
塗装にキズ付いたとか騒ぐ奴も有り得ねえ。
596ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 05:42:43 ID:???
確かに自転車綺麗にして乗ってる奴はツマンナイ奴だな。
ダメなサラリーマンとか。
597名無し募集中。。。:2008/11/12(水) 06:28:11 ID:???
そうか?洗車ってスポーツ自転車の基本だと思うけど
そんなんでディレイラー調整とかするわけ?
598ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:33:24 ID:???
もちろん機械部分は綺麗で調整完璧だよ。
599名無し募集中。。。:2008/11/12(水) 06:37:42 ID:???
なるほど駆動系や足回り以外にボディもやるかどうかで主義が分かれそうだな
600ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:39:08 ID:???
日本人の車体磨き癖はいったい何処から来てるんだろうな。
601名無し募集中。。。:2008/11/12(水) 06:41:02 ID:???
自動車でも日本人ってなんであんなにワックスかけてピカピカにするの好きなんだろうね
602ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:41:43 ID:???
昔は自転車が高かったからじゃね
603ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:46:41 ID:???
俺はピカピカにするの馬鹿みたいと思うけど、
>>594みたいに磨くのカッコいいと思ってる奴もいるし。
604ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:49:14 ID:???
土禁車が格好わるいって事がどうしても理解出来ない奴っていたじゃん、
あれと同じじゃね。
605名無し募集中。。。:2008/11/12(水) 06:53:48 ID:???
まあ雨に濡れたときなんかは念入りに拭くね
自動車とちがって小さいから全体拭いたって苦にはならんし
606ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:55:47 ID:???
磨く人って、性格が男っぽく無くて魅力無い。
607ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:59:04 ID:???
計理士とか磨きそう
608ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 07:12:55 ID:???
俺はクロモリのエロスだけど、チェーン生でフレームに巻いてるし。
609ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:05:26 ID:???
オレはバイト先に持ってって3日に1ぺんぐらい洗う。てか拭く。
店長はあんまいい顔しないが自分のチャリは特別だ。
610ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 09:14:07 ID:???
流石にワックス掛けて磨くまでは行かないが水拭きはするな
家の中に持ち込んでるから汚くしてたら見栄え悪いし
611ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 09:52:19 ID:???
埃が積もってるから拭く事はあるな・・・え?乗れって、そうですねハイ_| ̄|○
612ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:03:00 ID:???
毎日乗ってるけど、数日に一度は拭くな。
自室保管だし部屋を汚したくないという理由もあるが、
自分で稼いだ金で買った初めてのモノだし愛着あるんで汚れたままにしておくのが忍びない。
613ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:31:58 ID:???
普段は駆動系くらいしか洗わないけど
年末になると大掃除からの流れでついついフレームにワックスかけちゃったりする
614ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:46:22 ID:???
>>612
おいおい、どんだけブルジョアなのよ><
つーかもしかして学生さん? だったらスマン。
615ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 03:05:46 ID:???
フレームにワックス

一生かけないだろうな
616ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 03:11:40 ID:???
普通にかけるよ。月イチだけど
クルマより簡単。スポンジもいらん。指ですくって薄く伸ばしてふき取るだけ
なんだかんだで四輪用がイチバン長持ちする
617ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 05:20:55 ID:???
雨の日走ってドロだらけになった時だけゾーキンで拭く。
フレームの塗装がかなり艶消し仕上げになった。
618ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 10:49:45 ID:???
人のチャリだからどうでもいいけど、雑巾てなんかカワイソウだな。。。
619ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 10:54:35 ID:???
                         ↑キモイ
620チッ、ずれたか:2008/11/13(木) 10:55:51 ID:???
 
621ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 12:09:01 ID:???
下手糞
622ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:32:52 ID:d8eC1SdI
黒い100均の手袋はめてこいでたらバーテープがにごった感じに
汚れてしまった
バーテープって綺麗に掃除ってできるんですか?
それとも巻きかえるしかないでしょうか?
623ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:37:01 ID:???
素直に交換しましょう・・・。テニスラケットのグリップと同じ。
624ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:22:00 ID:???
>>622

ホムセンのカー用品コーナーのレザー用又は布用のペーパーワックくで拭いてます。

まあまあきれいになります。
625ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 03:31:35 ID:???
汚れたままでいいじゃん
626ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 11:25:24 ID:???
汚れ防止のために、上からもう一回巻いておくのだ。
627ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 12:57:59 ID:???
その上にレジ袋とかね
628ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 19:39:22 ID:X1v67S/V
バーテープは濡れ雑巾で拭いてやると結構きれいになります。
629622:2008/11/14(金) 20:44:12 ID:lumYyDJr
>>624
>>628

ありがとうございます さっそく試してみます
チェレステの美しいバーテープですが汚れも目立ちやすいですね
買う前にはわからなかったです
630ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:49:19 ID:u+vaoKzw
Y-3のジャージを着て転けた
やぶれてなみだ
631ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:32:01 ID:IFiHTaGL
ルポのサドルって前後はいけるけど傾きは調整できるんですか?
今日お店でみたら挟んでるだけで前後しか調整できない感じに見えたんですけど
632ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:38:14 ID:???
出来るよ
633ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:40:12 ID:???
挟んでいる所の下が三日月形のかみ合わせになってて、そのスライド具合で傾き調整ですよ
634ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 08:12:05 ID:???
無印ルポ入荷遅いね。春だよ
ルポDは年明け

635ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:17:39 ID:???
ルポは年内に入荷するでしょ。
636631:2008/11/16(日) 11:31:05 ID:57upOTkY
>>632
>>633

あ、そうなんですか!ありがとうございます
637ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:55:07 ID:???
>>635
今、アルバイトの女子高生がフレーム溶接しているから、もう少し。
638ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:18:11 ID:???
台湾で組んでるなら女子高生でも安心だ。
639ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 02:34:17 ID:???
ルポビタンDって、プロントとどう棲み分けするんだろう。
フレーム材質が違うとはいえラインナップかぶってるだろ・・・
640ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 08:59:12 ID:???
>>639

プロントって09モデルにある?

641ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:29:39 ID:???
>>639
フレームの材質違えば乗り味変わるし、チューブの太さ細さで見た目も変わるし。
オレ、ルポ大好きだけどプロントは全く惹かれない。

>>640
ある。
642ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:21:31 ID:???
>>641

ほんとだ、よく見たらありました。
643ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:13:48 ID:muZqSfl1
最近ルポを買って楽しんで乗ってます
今日ふとハンドルを見たら左のグリップがちょっと内側に曲がっていて
左右非対称な形をしていることに気付きました
これはこういう仕様ですか?それとも私のルポだけでしょうか?
644ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:38:17 ID:???
レバーの事?
ハンドルに固定してるネジが緩んでるんじゃない?
645ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:43:07 ID:???
>>643
下ハンじゃなくってSTIのこと? だったら↓
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sti.html
646ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 13:25:00 ID:???
ネットで問い合わせしたらLupoの納期が2月末って言われたけど
これは一回目の入荷は売り切れてて二回目の入荷なのかな
647ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 13:33:55 ID:???
2回目の納期じゃないかなあ。
08は12月前半から出回り始めてたし。
648ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:26 ID:???
最初は手頃
細みで丈夫 長持ち
手を加えれば感度が抜群に増す
最高の女に例えられると思うが皆の衆は どうか?
649ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:40:14 ID:???
もうちっと体重が軽ければのう・・・
とはいえ、手荒に扱っても耐えてくれる良妻賢母
650ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:02:51 ID:jhakt6uc
手を加えるって、ホイールですか?
651ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:32:39 ID:NaH29WRr
10.2kgまで軽量化した。
ホイールはロード用の手組み。
タイヤは28C。
クランクはダブル105へ。

でもなぜかリアディレーラはショートが着いていてぞ。
フロントがトリプルだったのに。
652ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:14:59 ID:???
平凡でも円満な家庭を築きたいオレには最良の妻。
653646:2008/11/21(金) 17:25:34 ID:???
お店に聞いてみたら一回目の入荷って言われた
遅いんだなー
他も同じくらいなら待つしかないか
654ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 17:43:10 ID:???
>>651
交換する手間が省けて良かったじゃん。
トリプルだって襷掛けしなきゃSSディレイラーで
何ら問題無いよ。
655ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:02:38 ID:???
まず最初はサドル
わしはスーパーコルサかロールスでいかせる


656ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:13:50 ID:???
ルポのカンチって、ルック車のVブレーキよりは効くの?
657ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 08:27:37 ID:sKx2oqEV
なんかギヤがこいでる途中で「がくん!」と空振りするみたいな感じに時々なるんだけど
これなに?
658ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 09:25:33 ID:???
くしゃみ。
暖かくして休ませた方が良いよ。
659ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:00:33 ID:???
>>655
ロールスいいね。
細身のフレームにはボリュームのあるサドルが合う気がする。
660ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:05:30 ID:???
>>656
ルック車のV以下じゃないかな。
買った時にブレーキを換えちゃうのが吉。
661ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:32:41 ID:???
>>660
何に換える?
漏れはカンパのミニVにしたけど。
662ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:41:09 ID:???
>>655
おいらはゾンコランに換えたい気分。
乗り心地がわかんないから躊躇してる。。。
663ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:46:20 ID:???
>>661
シマノのBR-R500だっけかなあ。
Vはガッて効くフィーリングが合わなくて。
664ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 09:54:34 ID:+dMyYH+V
28Cのタイヤに変えたけど、なんか貧相。
失敗したかな??
665ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 10:11:21 ID:???
すき間が空き過ぎちゃって貧相な感じ?
666ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 11:32:20 ID:+dMyYH+V
全体のみてくれも。
667ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 11:54:10 ID:???
太くてきつい、入らないというのならともかく、細くて隙間が・・・ってのはかっこわるいよね。
細すぎると、満足感もいまいちだし。

やはり、太くて抜くのに苦労するくらいの方が乗ってても気持ちよい。
668ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 11:59:38 ID:???
違和感を感ずるのは最初だけじゃ
23でもキシリウムとでいきまくりじゃ

669ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 13:00:49 ID:Qrn2wQm8
>>664
それがいいんだよ
670ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:16:25 ID:???
>>667

タイヤの話ですよね。

それとも自慢話ですか?
671ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 09:33:57 ID:???
おいらも23。
色々積む時は28はかせるけど、普段は軽く走りたい。
672ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 10:51:18 ID:JWzis7gD
667
女も太くて固いのが気持ちいいみたいだ。
小陰唇が擦られ、めくりあげられる時に大きく
感じるのだ。
これで真実の女の喜びを体得するのである。
クリトリスで感じているのはまだ未開拓の状態である。
673ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:23:08 ID:vw07ZfWc
ルポを買って一ヶ月ですがはやくも色んなとこに傷をつけたり
バーテープも汚れてしまっています
やはり乗り物だから汚れたり傷がつくのはしょうがないんでしょうか?
みなさんは美しい状態をキチンとキープできてますか?
最初があまりに美しい自転車なので乗るたびにどこか汚れたり傷がついたりするのが怖くなってきました
神経質すぎるかな?
674ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:19:56 ID:???
乗り方、扱い方が雑なんじゃない?
綺麗に保ちたいと思ったら自然と扱い方も丁寧になると思うよ。
675ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:01:19 ID:j4UzpKIZ
ハンガー部だけでもきれいにしときたい。
676ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:02:47 ID:MkyBa3/I
ビアンキとルイガノって、初心者がはまり易いよなw

677ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:15:32 ID:???
>>676
べつに悪いことじゃないんじゃない?
なんで?
678ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:18:43 ID:???
>>677
ただの釣りだよ。おまいは釣られたの。
679ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:19:17 ID:???
上級者には人気が無いね < ルイガノもビアンキも

これ見よがしのロゴには、ちょっとひいてしまうよ。
680ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 17:19:26 ID:???
タイヤ太くしようかな
681ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 18:36:17 ID:???
>>679
ロゴがかっこいいのなんてほとんどないような。。。
lemondは渋かったが。
682ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:45:26 ID:???
>>678
で、おまえは?
683ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:27:38 ID:???
ルポにフェンダーてけてる人いる?
なに付けてるか参考にさせて下さい。
684ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:48:51 ID:???
>>673
形あるものいつか壊れる
床の間に飾る為に買ったわけではないでしょ?
走ることを楽しむ事が自転車の運命を全うする事ですヨ。
大事に乗ることも大事だけどまずは走ること楽しみましょうよ。
685ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:46:21 ID:???
>>673

ほとんどの汚れは、車用のワックスで落とせる。

傷は、買ったときに付いていた補修用のペイントを塗れば、
さほど目立たない。

バーテープは車用のレザーワックスや布ワックス等で拭くと
ある程度は汚れは取れる。
686ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 09:47:14 ID:???
>>684
大事にしながら走ることも楽しめるでしょ。
687ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:19:08 ID:???
調整汁
688ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:23:24 ID:???
大事にって言っても、LUPOなんて所詮は鉄の塊に顔料入りの石油塗りたくってゴムはめ込んだだけの代物だよ。
適当に使い捨てればよい。
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:36:35 ID:???
>>688
おまえ寂しいヤツだな
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 14:29:25 ID:???
>>686
なにつっかかってんの?
書いた意味が通じないようで残念ですわ。
691ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:00:42 ID:???
乗ってナンボ、って意味でいいんだよね?
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:06:07 ID:???
まぁ、大事に乗っても傷がつくときはつくもんね
その時はクリーニング、レタッチしてあとは乗りまくれば、自転車の傷も思い出に変わるさ
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:37:34 ID:???
そうです。大事にしすぎて乗れなくなったら本末転倒だと思うんだよね。
だから別に大事にしないで荒っぽく乗れなんて言った訳じゃなかったんだけど・・・。
まぁ楽しく安全に乗りまくりましょうってことで。
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:38:18 ID:aWKb1Oks
サドルの高さを調整してネジを締めたら「パキン!」という音とともにネジが折れて
しまって一番低い位置でしか乗れなくなってしまった…!!!
最悪です 日曜まで時間取れないからショップに修理にも持っていけないし
明日からどうしようwww
ルポで立ちこぎとかダサすぎるwww とほほ
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:04:52 ID:???
>>673
床の間仕様にしない限り
どうせ20年後には室内保管しててもハゲたりくすんだりして必ず再塗装せんとイカンのだから気にすんな
それまでに納得のいく塗装屋をさがしといた方がいいぞ
まぁ大抵のスポーツ自転車屋はそういうとこと付き合いあるけど

それと
あのタッチアップはかなり使える
くれぐれもこぼしたり使い切ったりすんなよ。20年後も使えるようにしとけ

696ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 01:47:24 ID:???
ところで某京都の自転車屋のLupoの入荷が3月になってるのは既出?
今年は入荷遅いんだな
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 08:30:43 ID:???
>>696
そんな話は出てましたなあ
698ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:27:17 ID:CN4d5N13
D入荷確定!1月だー
699ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:56:14 ID:???
おー、ついに入荷確定来ましたかー!
限定車のDが1月ならカンチの方は年内と期待していいのかな?
700ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:52:33 ID:???
700
701ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 03:24:41 ID:???
>>683
レースブレードXL
702ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 04:09:59 ID:???
>>698
これのソースは?
703ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 19:45:36 ID:???
ルポは見た目 Dよりカンチじゃー
550で2回命救われたけんコレで決まりジャー
704ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:18:11 ID:???
>>702
ソースもなにも,店だよw
705ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:05:11 ID:OxFg1/yj
Dって変速18段なんだな
前が一枚少ないのか?
706ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:08:58 ID:???
>>705
クランク以外はティアグラだと思うけどね
入ってみないとわかんないや,輸入車は
707ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:23:14 ID:???
>>705
サイトに写真が載ってるだろ。
前2枚でRDもショートだったんで、漏れはノーマルにした。
708ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 06:51:16 ID:eS9VCpOt
だったらノーマルでブレーキだけもうちょっと効きのいいのに換えたほうが
よさそうだな
ディスクブレーキってそんなにいいものなのか?
俺はディスクブレーキの自転車に乗ったこと無いのでわからんのだが
709ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:15:17 ID:???
制動力が安定してるってのはメリットだと思う。
あとは制動面に小さなゴミはさんでしまうのがないのも。
710ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 14:54:38 ID:???
高価な完組みホイールのリムを小石挟んだブレーキシューでダメにする心配がないのがいい
711ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 17:10:59 ID:???
VOLPE に 40Cスパイクタイヤ は
チェーンステイと干渉して使えなかった。

2006プロントはOKだった。
(チェーンステイの内側が、太いタイヤを想定して
 わざとへこませてあった)

LUPOも、シクロクロス車っぽいけど、
基本オンロード向けなんだよねきっと。
712ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 01:40:47 ID:???
俺もディスクブレーキの自転車に乗ったことないんだけど
逆にディスクのデメリットって何?
メンテしにくいとか?
713ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 20:03:15 ID:???
>>712
少し重くなるとか高性能のハブが少ないとか、かなあ。
714ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:09:37 ID:z2vyw8FD
ディスクブレーキはホイールの美しさを壊してる感じがして見た目がいやだな
なんかごてっとしちゃってスマートさが損なわれるんだよな
715ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:14:18 ID:???
ルポには関係無いけど、MTBでちょっと良いフォーク選ぶと
ディスクしか使えないんだよな。本当はVブレーキが好きなんだけど。
716ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:25:58 ID:???
カンチで自分で触る楽しみを学ぶのじゃ
デビュー前のウエノジュリ じゃ
717ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 10:58:54 ID:???
なんだかんだ年内には入荷するだろうと思ってたけど、ほんとに来春になりそうだね。
残念。。。
718ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:34:00 ID:M0xIGJXB
前ブレーキがいくら調整してもすぐにキーキーなるんだが…
719ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:37:47 ID:???
リムが何かなってるとか、ブレーキシューに
何か挟まってるとかすり減り過ぎてるとか。
720ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 15:07:46 ID:???
>>717
店頭でニローネとかローマ置いてあるの見てたらルポもそのうち来んじゃないかと思ってる
721ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:37:54 ID:Ue/WQQo+
初めて空気入れを買って自分で空気を入れてみたいのですが仏式が初めてで
戸惑っています
ルポのタイヤの適正な圧ってどれくらいでしょうか?
タイヤの側面に書いてあるらしいですが見てもどこに書いてあるかわかりません
722ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:47:05 ID:???
>>721
bar8-12 p.s.i115-175とか書いてあるだろ。タイヤの側面を
よく見ろ。プリントの場合と浮き彫りの場合がある。そして自分の
ポンプのメーター単位の数値で入れてみ。と、関係ない他スレの
住民が答えてみる。
723ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:55:44 ID:Ue/WQQo+
>>722
ありがとうございます
もう一度注意深くみてみます!
724ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:28:38 ID:Ue/WQQo+
>>723
見たらタイヤに浮き彫りで印字されてました
5,5気圧で入れてみました
725ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 21:32:16 ID:???
いまヴォルペ乗ってる人っている?
726ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 00:11:42 ID:???
99年頃のVOLPEあるよ。
シフトレバーの台座とか、スレッドステムとか、クラシックな感じの
クロモリフレームです(でもスローピング)

オリジナルは
Shimano RSX 3x7速 (STI) / STX ハブ/ Alivio カンチブレーキ。

様々な経緯があったけど、今は
Shimano 105 3x9速 (ダウンチューブのDuraシフトレバー )/ Deore LX ハブ / BR-R550 カンチブレーキ

傷だらけだけど、いろいろいじれて楽しいです。




727ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 13:06:05 ID:???
>>726
ありがとうございます。
楽しく乗ってるカンジが伝わって来て凄くいいなって思います!
728ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:18:54 ID:???
それはルポの先祖ですか?
729ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:22:46 ID:???
そうなるね
730726:2008/12/10(水) 20:08:02 ID:???
忘れてた。このVolpe、実はラグ溶接。

731ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 00:16:52 ID:???
ラグ、いいですね。
ラグレスよりラグで組んだフレームの方が強度は高いんですかね?
732ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 00:29:00 ID:???
>>726
Wレバー渋いね
画像見てみたい
733ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 00:51:37 ID:???
734ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 02:03:46 ID:???
かっこいい・・・
735ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 02:19:19 ID:???
綺麗に整備されてて、とても傷だらけには見えないな
ボトルケージも色があってていいですねー
736ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 10:52:31 ID:???
綺麗だ。。。
うちのプレミオとは雲泥の差だ
737ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 14:25:11 ID:V2Biu8pf
>>733
不思議な形のステムだな
738ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 14:48:35 ID:???
>>737
何か変?
739ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 16:26:32 ID:???
ノーマルカワイソス(´・ω・`)
740ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 17:55:08 ID:???
>>739
いるよな、こういう何でもケチつけようとする奴
つーかコンポ換えたり書いてあんの読めよ
741ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 18:10:10 ID:???
ノーマルステムってことだろ
742ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 21:33:25 ID:???
ルポの在庫車見つけたんだけどちょっと前のモデルみたいでブレーキが
アビッドっていうやつなんです。
「カンチは効かない」って言われるみたいですが現行のテクトロに換える、もしくは現行を注文しなおす
ほうがいいのでしょうか?
使い道は普通に街中乗ったり週末ちょっと遠出するくらいでいたってお気楽な使い方です。
743ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 21:37:53 ID:???
シマノに換えれ
744ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 21:45:37 ID:???
>>743
なるほど、それなら在庫車買うのが納期早いしちょっとだけ安いしいいですね。
ありがとうございました。
745ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 22:55:16 ID:???
>>740
いるよな、こうやって一人勘違いして人に文句言うやつw

ところでQbeiにるぽきたらしいな
746ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 23:46:32 ID:???
>>737
ゆとり世代ですか?
747ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 23:58:29 ID:???
アヘッドステムじゃないと気がすまない年頃なんだろ
748ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 00:49:46 ID:???
>>745
チェレステはきてますねー
でもqbeiちょっと高いんだよなー
749ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 01:03:39 ID:oB/TPE8S
ルポのタイヤ周長って2155でOKですか?
750ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 01:13:23 ID:???
>>749
だいたいそんなもんだ
751ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 01:21:48 ID:oB/TPE8S
>>750
ありがとうございます
初めてのサイクルコンピューターを買ったのですが周長がわからなくて設定ができなくて困ってました
早速入力します!!
752ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 01:25:19 ID:???
・・・
753ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 01:58:27 ID:???
QbeiでIYHしようかと思ったが納期が微妙だからやめた。
Qbeiに来たって事はよそにもすぐ入って来るよね。
754ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 03:05:13 ID:???
Lupoのリアディレイラーってショートケージでいいのかな?
アルテに変えようと思うんだけど、初めてだから如何せん不安だ
755ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 03:36:56 ID:???
フロントトリプルならロングでしょ
756754:2008/12/14(日) 03:49:06 ID:???
Lupoに最初から付いてるのはトリプルですか?
09モデルにつけようと思ってるんですが、実物を見たことがないので・・・
757754:2008/12/14(日) 04:42:07 ID:???
公式の画像を良く見たらトリプルみたいですね
ありがとうございましたー
758ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 05:01:33 ID:???
そもそも、Lupoにアルテ使えるの?
759ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 05:11:38 ID:???
む。
使えない場合ってあるんですかね・・・?
760ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 08:16:47 ID:???
RDに限っていえば、
10sのRDでも9sOKらしい。
プーリの歯の厚さ一緒だから
761ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:21:54 ID:???
>>733
やっぱスレッドステムは良いな。
762ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 18:45:27 ID:???
さっき寄ったらイトイにルポ来てた。
763ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 23:04:52 ID:???
2009年型はエイドアーム付いてるの?
764ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 00:27:21 ID:???
組み立てる前の状態で置いてあったから、ハンドル周りはよく見なくてわかんなかったなあ。
また明日買い物ついでに見てみるよ。
765ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 21:10:51 ID:o7gE1nFi
>>749
あれ?俺は2174だけど
766ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:19:13 ID:fJXiHwCz
年内納車の連絡が来た
767ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:48:52 ID:???
>>765
空気圧や体重よっても変わるから
768ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:09:58 ID:???
>>766
漏れも
769ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:15:08 ID:???
ネット?
実店舗?
770768:2008/12/16(火) 23:17:22 ID:???
771ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:18:44 ID:???
qbeiにもきてるから大きい店は段々きはじめてるのかな
772ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 23:17:57 ID:???
カタログで見るとカッコイイなー、欲しいなーって思うんだけど、実際お店で見るとなんかチャチだなーと購買意欲が無くなる。
デフォルトのタイヤがダサいのかなあ。。。
773ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 23:19:17 ID:???
カスタマイズすればいいじゃない
774768:2008/12/19(金) 00:12:47 ID:???
今日入荷して組んでたみたい。
納車は週末かな?

他の複数の店でも、今日入荷してた。
775ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 02:41:38 ID:???
やっぱり09はステムやシートポストはシルバーパーツなの??

漏れ的にシルバーのほうが断然かっこいいんだけど、、みんなはどう?? 

08(ブラックパーツ)海苔なんでちょっとうらやましい。。。
776ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 07:00:36 ID:???
09はお店で見たらちゃんとシルバーでしたよ。
おいらも細身のクロモリはシルバーで統一してる方が好きですね。
777ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 18:25:25 ID:pf8gcO7f
え!?ルポってチェレステとネイビーの2種類じゃないの?
778ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 18:34:59 ID:???
シートポストとかステムとかの話だろ
779ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 11:02:11 ID:???
08に続いて09もチェレステの発色が鈍いね。
明るめ期待してたから残念、、、
780ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 15:19:19 ID:???
世の情勢に皇女マルゲリータの瞳は涙でかすんでおるのじゃ
781ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 16:31:48 ID:???
>>779
台湾の空の色が、黄沙や大気汚染でくすんでるからしょうがない。
782ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 07:32:42 ID:82h1hr2U
俺は渋めのチェレステが好きだからあれくらいがいいぜ
あまりビビットなのは苦手だ
783768:2008/12/21(日) 16:41:42 ID:???
受け取ってきたよ。
先に入手したロードに比べるとさすがに重いけど、
乗り心地はイイしポジションも楽珍。
街乗り&通勤用に買ったんで、補助ブレーキも想像以上に便利。

ただブレーキは効き難いし、後側はともかく前側の鳴きは激しいねぇw
アタリが付く?までは、下りがちと心配かな。
交換とか考えた方がいいんだろうか‥
784766:2008/12/21(日) 17:56:47 ID:???
自分も今日受け取ってきました
768さん同様フロントは鳴きまくりです。
カンチブレーキってホントに効かないんですね

交換したいですけど、お勧めが有ったら教えてください
785ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 18:38:33 ID:???
DEORE LX だっけ
あれでいいんじゃね?
786766:2008/12/21(日) 20:06:57 ID:???
>>785
ありがとうございます。
ショップに確認してみます
787ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 20:47:05 ID:???
>>785
>DEORE LX だっけ
>あれでいいんじゃね?

意味がわからん。
Vブレーキにしろってこと?
ロードレバーに普通のVブレーキは使えないけど。
788ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 20:50:40 ID:82h1hr2U
確かにルポの前ブレーキはすぐに「キーキー」鳴くよな
調整してもすぐに鳴り出す
俺も交換して直るなら交換したい でも何に換えていいかわからない初心者の俺です
789ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:00:58 ID:???
>>787
間違えてた
BR-R550だったよ
調べてるうちに混濁してたわ
790ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 22:17:18 ID:???
>>789
シューだけ使えと言っているんだオモタ
791766:2008/12/23(火) 15:30:05 ID:???
BR-R550発注してきました
フロントのパッドが片当たりしていた様です
「パッドの半分も当たっていないので効かないのも当然」とショップに言われました
792ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 17:55:21 ID:???
調整してから売ってくれればいいのにね
793ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 18:00:19 ID:???
ダメな自転車屋だな。
794766:2008/12/23(火) 21:17:32 ID:???
持ち込んだのは別の自転車屋です
言葉足らずで申し訳ないです
795ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:19:36 ID:???
調整したら無理に交換する必要も無かったのでは。。。
796766:2008/12/25(木) 20:58:48 ID:???
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1230205902353.jpg
これはダメですよね?
走行距離は10km位です
797ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:45:41 ID:???
SURLY crosscheckとの比較はどうなの?
798ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 00:33:27 ID:???
完成車だったらサーリーよりお買い得?
トリプルでSTIな分ね。ブランドイメージとかは知らん。
フレームの差はどのくらいあるのかな?
799ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 02:24:41 ID:???
>>796

ダメです。
あなたの頭がどうかしてます。
800ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 02:37:21 ID:???
なにか不満なの?

新車納入で、最初の数ヶ月の簡単な調整ぐらいは
購入店で無料で面倒見るけど、普通は。

そもそも、「パッドの当たり」くらいは、自分で調節すればいいのに。
なにが言いたいの?




801ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 10:39:06 ID:???
カンパのミニVにして数ヶ月、ショップの人にも手伝ってもらって微調整してみたりもしたんだけど・・・
ガチッと効く感じに慣れず元からついてるカンチに戻しちゃった('A`)

>>789
BR-R550にしてみようかな
802ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:38:21 ID:???
漏れはガチっと効かなきゃ落ち着かなくて、
結局カンパのミニVにブースタまで付けた。
803ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 21:06:43 ID:cB1QM5XO
でもおまえら、人生にブレーキはかけるんじゃねーぞ!
804ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 05:13:38 ID:???
あんときのビアンキ
805ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 09:50:26 ID:???
>>801
カンチは選択肢少ないしBR-R550の一択で問題ないと思う
806ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 16:52:19 ID:???
眞鍋かをりマジで買ったんだな 良い事だ。
807ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:08:24 ID:???
ルポ買ったんかと思った
808ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 09:28:32 ID:???
ホイール変えようと思ったんだけど、どんなのがいいかな?
付けるタイヤは25〜28Cまで、ある程度耐久性が高くてノーマルより
ちょっとだけ軽めキボンヌ。
809ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 10:41:43 ID:d2AZy4Tn
R550に変えるよりシューを変えればよかったんだ。
ずっと安くてすむよ。
810ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 04:03:54 ID:yFCZNP9S
みなさんペダル交換されてますか?フラペで充分かなルポは
811ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 18:57:15 ID:???
PD-A530に舌
812sage:2009/01/04(日) 19:33:51 ID:e/7U61Uy
 ヲッサンかつ初心者なので最初はフラペで充分楽しかった。1年ほど乗って慣れたところでハーフクリップを装着してシューズも買ったら「おお、こりゃいいや」を実感。
前方への足のずれが無いだけでも、かなり力の効率が良くなった感じがした。
 そのまま1年ほど乗ると、今度は「ペダルを踏んだ後の足がまったく仕事をしていない」のが気になり始めて、半月ほど前にペダルをシマノPD−A530に交換してSPDを導入。
まだ数回しか走ってないけど「なるほど、これか」を実感。引き足ももちろんだが、「ペダルから足がずれないようにしているだけでいかに無駄な力を使っていたか」を実感した。

 けど、たった今上り坂で立ちゴケしてきたところ。
813ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:16 ID:???
>>812
ハーフクリップを選ぶ辺り少年時代の思い出を引きずってますなw
厨房の頃ロードマンで「何時かは小遣い貯めて足固定して走ってやる!」と一生懸命田舎道を走ってた俺・・・
814ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:54:56 ID:???
ルポ乗り始めて一年、そろそろビンディングと思い
SPDペダルとシューズそろえて寝かせてあるんだが、ちょっとだけ怖くなったw

とりあえずローラーで使って、イメージトレーニングしておくか
815ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:32 ID:???
シートポストなかなか手に入らないサイズだな
816ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:19:03 ID:???
ビンディングペダル投入後3ヶ月だが、まだ立ちごけなし。
PD-A520をマルチモードのクリートで使用中。
今のところ、立ちごけしそうになっても、なんとか外れてるよ。
817ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 00:30:48 ID:Af8xsRL4
ギヤ比低めにしようと思ってるんですが、チェーンリングやスプロケを
交換してる人居ます?
818ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 09:33:34 ID:???
フロントトリプルなのにまだ低いギア欲しいってか?
どんな使い方してんの?
819ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 23:12:51 ID:???
オクに出てるルポがいいなぁ
820ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 19:05:01 ID:1mqGP9PV
ルポってシクロクロスなの?スポルティーフなの?
どっち?
821ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 19:07:35 ID:???
未分類車
822ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 19:08:32 ID:???
現代版ロードマン
823ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:02:34 ID:???
>>820
タイヤ換えればスポルティーフ。ホリゾンタルだったら良かったのにね。
ワイヤーをバンド止めでTCの上に通せばシクロクロス。
824ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 00:24:31 ID:???
ルポいいと思うけど、カンチがなぁ…
825ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 02:15:00 ID:???
 レースに出るほどの根性もないし、旅に出るほどの時間も金も無い甲斐性ナシが、
バイパス飛ばしてスポーツ気分(『気分』ってところがミソね)、旧街道まったり乗って旅ゴコロ(『ゴコロ』ってとこがミソね)味わうような、
トレーニングとツーリングの中間みたいなことするには、実にピッタリの偉大な中途半端さが泣かせるバイクだとおもふ。
826ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 02:52:37 ID:???
肉厚タップリの精度バッチリな台湾製頑丈鉄フレームってのがイマドキ泣かせる
20年は楽に使えそうだ
827ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 07:40:14 ID:???
普段使いとかツーリングに向いてるってことね?
828ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:09:34 ID:???
百年に一度の不況ぞ 丈夫で長持ちでコスパ最高の物しか許されんぞ
お天道様はおみとうしじゃ
829ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 18:55:50 ID:04kLEC3h
ルポにリアとフロントのカバンをつけて自転車旅行を楽しんでます
荷物を積むならタイヤは太い方がいいと思うのですがもう少しスピードを
出したいので細いタイヤにも惹かれてます
ルポに荷物積んで旅行してる人がいたらどれくらいのタイヤを履いてますか?
私は今の所最初からついてる700×32Cであっちこっちうろついてます
やっぱ太い方がパンクのリスクも少ないんですよね?
830ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 19:27:13 ID:???
>>829
タイヤ自体の耐パンク性能(パンク防止ベルト等)が同じだったら
細かろうと太かろうとリスクは変らないよ。
831829:2009/01/08(木) 19:44:02 ID:04kLEC3h
>>830
そうなんですか?
荷物を結構積むので細いタイヤに憧れつつもなんとなくダメだと思い込んで
やめてました
う〜ん細いのに履き替えようかな?
832ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 19:52:50 ID:???
>>831
体重+荷重で100キロkg超えないでしょ?全然問題無いよ。
デブローディーや欧米人ローディーは100kgオーバーが
たくさん居るからもっと車体やタイヤに辛いよ。
そんな過酷な状況でも普通に走ってるし。
833829:2009/01/08(木) 21:08:50 ID:04kLEC3h
>>832
荷物プラス体重で100キロ超えることは無いと思います
体重64キロなので36キロの荷物を積むことは絶対に無いでしょう

ルポのタイヤを細くするのってタイヤだけを細くしたらいいのでしょうか?
それともホイールごと変える物でしょうか?
ルポにお勧めの細いタイヤってありますか?
834ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:14:44 ID:???
一般道路の実効速度は、タイヤが太い方が有利だよ。
ルポ乗ってるけど、以前乗ってたロード(700*23C)より速い。

ロードで50-55分かかってた道を45分前後で走れるようになった。
路肩の傾斜やらコンクリ箇所やら多少条件が悪い場所もほぼ減速なしで走り続けられるし、高速走行の「勢い」を保ちやすいからね。
835829:2009/01/08(木) 21:20:32 ID:04kLEC3h
え!そうなんですか
実はスポーツタイプに自転車は今のルポが初めてで細いタイヤに乗ったことがないんですよね
だからあの細いのを履けばスピードが上がると素人考えで思ってるんですが
これは困りましたね 迷います
836ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:27:52 ID:???
ちょっとの荷物を載せて舗装路のみのツーリングなら
26〜28c位のでいいんじゃね?
837ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 22:01:05 ID:OBt/IY0u
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ    \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
838ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 01:00:44 ID:???
余談だが
体の20kgの余分な肉と、
リアキャリアの20kgの荷物とでは
パンクにかんしてはずいぶん違うと思う。

例えばちょっとした段差を乗りこえるとき、
 前者は体を動かせば、重心が移動できて楽にやりすごせるが、
 後者は体と一体ではなく、後輪に重さがかかったままなので
  リム打ちしないようにゆっくり通り抜けなければいけない。

839ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 03:41:02 ID:???
フロント25〜28c、リヤ28〜32cにしたらいいんじゃね?
840ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 18:42:21 ID:yq+HhYLM
バイクならよく聞くけど自転車で前後のサイズ違うって見たことないな〜
841ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 19:04:03 ID:???
毎日何台も見てますが?

ふらつかーずとか
842ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 19:05:26 ID:???
>>834
路面によってはそうだね
自分は快適性重視で太いタイヤ愛好してるけど
843ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 19:05:47 ID:???
別に840が見てないだけで841が見てるかどうかなんて関係なくね
844ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 01:00:28 ID:???
>>840
俺のロード、前が22cで後ろが24c。
コンチネンタルのやつ。
でも他に前後専用設計のタイヤって知らない。
845ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 01:43:47 ID:???
イヤッホォォォウいよいよ今日09ルポの納車だぜええええ


と思ったら雨かよ('A`)
846ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 04:23:24 ID:???
>>843
プッ
847ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 09:59:33 ID:i3JE6xxM
>>845
いいな〜シルバーのシートポストとステムがまぶしいよ
俺は08モデルで今からポタリング行ってきます こっちは降らなさそう
848ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 14:02:39 ID:???
前後でサイズがちがうのなんか実在するんだから
>>840が見たこと無い事なんか関係なくね
849ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 17:16:40 ID:???
今日買った。
早速走ったけど、5年ぶりだからあまりの衰えぶりにびっくりした。
学生時代はランドナーで60kmくらいは一息で走れたんだけどなぁ。
今はほんのちょっとの傾斜でもひぃひぃ言ってすぐ立ってしまう。
  
夏までに最低限の体力をつけなければ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 22:17:25 ID:???
オレも今日買ってきた。現車はすでにあるんであとはお店の順番待ち。
もっとも雪の季節なんで春までは乗れないんでゆっくり組んで、と頼んできた。
851ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 22:42:25 ID:???
雪と言うかみぞれの中、強引に走った。
とりあえずシーズンまでに体力戻さないと恥ずかしい。
852845:2009/01/10(土) 23:00:34 ID:???
晴れて無事受け取れたので1日乗ってみた。
初めてカンチブレーキ使ったせいかわからないけどあんま止まらないね。
シューを変えるかいっそミニVとかにしようかな。
あと前ブレーキが鳴く。
店で調整してくれたはずなんだけど何かの拍子にずれたとかかな?
スレで出てきたブレーキシューチューナーを試してみます。
853ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:43:37 ID:???
>>845
効きが弱いのはある意味仕方ないが、アタリは付けた?
漏れもアタリを付けたら、ある程度鳴きはおさまったよ。

前ブレーキは軽く握ると鳴くけど、一気に強く握ると鳴かないみたい。
良くも悪くも09ルポの場合、パニックブレーキで前輪ロックしたりする
ことは無いような気がするんで現状のままでいい気もするし、
一応確保したミニVに交換したい気もする。
854ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 02:20:36 ID:???
カンチの良さが分からん人が多いね
855ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 06:21:27 ID:Zw//fs8Z
正直、太いタイヤでドロヨケつけられる位しか
漏れにはメリット感じられん。
856ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 06:51:12 ID:???
とにかく安いんだよ
857ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 09:28:34 ID:???
>>650
おいおい。
もともと、シクロクロスは冬の間、雪山や雪の積もった畑で遊ぶために作られた自転車だろ。

雪の季節こそシーズンなんだよ。
858ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 20:58:45 ID:???
LUPOのフレームを手に入れようと思ったらオークションかサイクリーみたいなの回るしかないかな。
ちょっとフレーム大きいのかってしまっってだましだまし一年載ったけどやっぱデカイ。
859ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:23:06 ID:???
>>858
体を大きくすればいいじゃない
860ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:29:13 ID:???
>>858
ルポのフレームのみに遭遇するのは極めて希かと。もし有ったとしても
希望するサイズとも限らないし。それだったらサイズの合う別のフレームにするか
オーダーメイドでフレーム作った方が良いんじゃない?自分で良く分かってると思うが
サイズの合わない自転車程詰まらん物はないよ。
861ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:36:53 ID:???
>>858
パイプカッターと銀ロウを貸してやるよ
862ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:24:47 ID:???
お店で言われたんだが「ビアンキは同じ500ミリでも他社と比べて大きいみたい」
こんなことってあるの?
863ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:27:49 ID:???
サイズの定義なんて多分会社によってバラバラだろうし
別に変なことではないんじゃない?
864ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 17:41:46 ID:???
lupoってティアグラ付きにしては安いよね
パーツ代引いたらフレームは3〜4マン位か
865ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 18:04:32 ID:???
カンチってところで安くできてるんだろう
逆に殆ど同じ構成でキャリパーのクロモリ車出したら売れるのに
866ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:00:17 ID:???
たしかにキャリパーのLUPO欲しいかもしれん
867ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:29:03 ID:???
ジェイミスのサテライトみたいなもんね。
28cくらいまでしか使わないならカンチじゃなくてもいいよね。
868ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 23:07:44 ID:???
ラレーのカールトンとか、ツーリング指向のクロモリロードはけっこう多いよね
869ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 23:21:00 ID:???
店に09ルポが入ってた。

ブレーキ握らせてもらったけど、すごいカッチリしてた。
安物のキャリパーブレーキくらいに。
テクトロのカンチブレーキだが、これはいいかもしれない。
カートリッジシューはたぶんロード用。
見た目も好みだったなぁ。QBEIのサイトで画像見れるよ。
870ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 09:11:11 ID:???
いつ見てもブラウザがフリーズしたかと思うようなクソサイトだな
871ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 19:29:05 ID:???
B-STANDってメンテ用にも使えるスタンド買ったんだけど、はまらない。
ttp://www.unico-jp.com/bstand.html
 
レバーが上向きに倒れないから、どうあがいても付けられなくね?
872ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:15:39 ID:???
ttp://www.cyclespot.net/modules/myalbum/photo.php?lid=703&cid=4
09のブレーキ、トーイン調整できないって本当かね
873ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:30:19 ID:???
>>871
>レバーが上向きに倒れないから

・・・・どういうこと? レバーの位置ずらせば写真の通りいくと思うが。
874ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 18:58:27 ID:???
>>873
フレームが邪魔してずらせなくね?
875ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:16:36 ID:???
>>874
あーなるほど、写真のとは形状が違うよね。失礼。
これスタンドの方の受けは回らない(角度変えられない)の?
876ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:25:33 ID:???
回るけど、多分あなたが想像するであろう回り方はしない。
今はプラスチックだし強引にかまして止めてる。
 
lupo買った店で同時に買ったんだけどなぁ。教えてくれよぉ
877ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:40:36 ID:???
どこの店だよ
晒せ
878ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 03:25:29 ID:???
LUPO-Dってもう予約おわってるんか
879ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:14:37 ID:???
Bianchiって国内だと品薄すぎだけど、海外通販だと安いし余裕ジャン
ニローネ9万とかでいくらでもある
880ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 15:27:33 ID:HhM/8QQw
為替の旨味か
関税っていくら位かかるの?
881ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 17:53:18 ID:???
それは自分で調べろ
882ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 18:28:46 ID:f7mjhEG5
フレームの塗装があちこち落ちてきたのでここらで付属の塗料で補修しようと思うのですが
あれって画材屋で細い筆を買ってきてチョンチョンって塗ればいいんですか?
付属の小瓶を使ったことある人体験談聞かせてください
883ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 18:39:13 ID:???
>>880
関税は0だよ。但し消費税が掛かる。
884ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:36:25 ID:???
最近ヤフオクによくでてるな
885ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:48:45 ID:???
>>882
付属の小瓶のふたが筆になってる。
マニキュアみたいにな。
886882:2009/01/18(日) 09:50:29 ID:zi1KnUol
>>885
うわ!そうだったんですか!!
筆を用意してから開けようと思ってたので知りませんでした
恥ずかしいwww
ありがとうございます
やっぱ塗装のはげを放置しておくとそこからさびたりしますよね?
今日は雨なので晴れた日に塗る事にします
887ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:50:09 ID:???
ウポ
888ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:51:01 ID:A4qJrvuj
スリーエイト
889ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:20:20 ID:???
左足太ももにケーブルが当たってウザい。
どうにかできない?
890ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:37:42 ID:zi1KnUol
どんだけ太い太ももしてるんだよwww
ケーブルが当たった事なんかないぞ
891ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:01:06 ID:???
>>889
組み付けが悪くてケーブルが長すぎるのかも。
普通は当たらないんだけど・・・
まぁあれだ。画像うp
892ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 19:53:25 ID:???
ttp://www2.uploda.org/uporg1947403.jpg.html
 
こんな感じ。見て思ったけど、なんで当たるんだろう?
我が事ながらペダリングが歪んでいるとしか思えん。
今太ももの太さ測ったら500mmだった。直径は約160mm。
893ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:01:43 ID:???
長いってw
894ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:41:23 ID:???
>>892
オレのも似たような感じ(フレームから2cm位外)だけど当たらないよ。
895ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:48:13 ID:???
Lupoって、トップチューブのアウター受け、下側なんだね。
Vブレーキならどうってことないんだけど、
このLupoは、カンチブレーキだから、
トップチューブ真下 ー シートクランプ付近 と這わせることになる。
どうしても外側にふくらむ感じにはなりそうだね。

シートクランプのアウター受けにアジャスタのネジがありますので
いじってみてください。受けの角度が変わります。
角度がかわれば、すこしアウターを短くすることも可能かもしれません。
896ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:15:24 ID:8AdaHnsL
サドルの角度を調節するためにアーレンキーでボルトを締めたり緩めたりしてたら
ネジ穴を壊してしまってネジが動かせなくなってしまった
しかもめちゃくちゃ変な角度で固まってしまって乗り心地最悪
どうしよう…
もうシートポストとサドルを丸ごと交換しかないかな?トホホ
897ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:03:32 ID:???
ルポのシートポストって26.4mmって本当なの?
898ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:08:31 ID:???
うそだよ。
899ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:17:13 ID:???
>>898
じゃあ何ミリなの?
900ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:59:44 ID:???
公式見ろはげ
901ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:49:44 ID:???
公式は よけいだ はげ
902ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:19:01 ID:???
ルポD,5月末に延期決定・・・
903ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 09:08:16 ID:k+1nH8UR
リポDで我慢しろ
904ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:12:29 ID:7kvABKDo
ナイス
905ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 14:49:57 ID:???
ナイツのハナワの眼つき
906ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:01:46 ID:???
>>896
ボルトのネジ穴をなめてしまったってこと?
ANEXのネジすべり止め液とか効かないかなあ。
907ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:06 ID:???
補助のブレーキレバーはずした人います?
なんかハンドル廻りがゴチャゴチャすんのが嫌で
外そうかなーと思ってる
908ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:58:34 ID:???
>>907
最初からはずしてもらった。
フロントバッグつけるから。
909ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:59:18 ID:???
質問なんですが
ルポにシマノのロングアームタイプのキャリパーブレーキは付ける事ができますか?
910ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:13:26 ID:???
>>909
出来ない。
911ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:13:39 ID:???
>>909
無理じゃないか?
912ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:14:48 ID:229jBsM4
オレもできればやりたいがあの穴はたぶんイケないと思う
ロングアーム..とどくか?
913ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:22:44 ID:???
>>910>>911>>912
ありがとうございます。
厳しいみたいですね。ロングアームが付けばそれで良いかと安易に思ってたんですが
BR-R550などもう少し検討してみようと思います。
914ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 03:56:26 ID:???
強度的に厳しいからやめとけ
素直にカンチでいいの
915ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 07:07:27 ID:???
miniV
916ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:18:25 ID:???
>>912
>あの穴

泥よけ用の穴だね。
917ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:39:26 ID:???
918ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 07:31:48 ID:???
>>917
何らかの衝撃でカンチブレーキのワイヤーが切れてしまった場合、
カンチブレーキのワイヤーが前タイヤをロックするような動きをしてしまいますので、
それを防ぐ為の小物です。

とあるが
ワイヤーが前タイヤをロックするような動き
が分からん
誰か教えてけれ
リヤの場合はロックしないんか?
919ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 08:09:18 ID:???
シューがすっぽ抜けた場合
920ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:05:38 ID:???
>>918
レバー〜チドリ間が切れた場合、
ブレーキが左右に広がるよな?
で、アーチワイヤーが張って、タイヤのトレッド面に引っかかる>ロック。

そのときフロントロックして前転しないためのパーツ。
921918:2009/01/29(木) 20:59:22 ID:???
>>920
わかりました
サンクスです
922ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:45:30 ID:???
>>920
なるほど。勉強になった。
逆に例えば、シマノのBR-R550みたいのだと不要なんだね。
チドリに相当する部分の片側が、ブレーキワイヤそのものだから。
923ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:55:58 ID:???
こないだ、ルポのフロントディレーラーが動かなくなったんです。
そしたらなんかスプリングの留め金が折れて変速しなくなってるんです。
もうね、アホかと。不良品かと。
お前らな、3326円やるから新しいディレーラーよこせと。
で、やっと新しいディレーラーをショップに頼んだと思ったら、
アウターへの変速がメチャメチャ硬くなって手首をくじきそうなんです。
おかしいと思ってシマノのHP見てみると「対応トップギア50T」とか書いてあるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、初期のルポのアウターは52Tなんだよ。ボケが。
モデルチェンジして、何が「対応トップギア50T」だ。
お前が自分でこの間まで52Tにしてたんだろがと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、セットで買い替えさせたいだけちゃうんかと。
まあお前らド素人は、シマノ商法に踊らされてなさいってこった。


924ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 19:51:58 ID:895qipgt
もう思い切ってヂュラエースにしちゃえよ
925ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:29:17 ID:???
今日からlupo糊には近づかない様にしよう
926ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:55:34 ID:???
きょう納車でしたー。
アルミロードからの乗り換えだけどすごくしっとりした乗り心地。
タイヤも交換しなくても大丈夫そう。もう少しあったかくなったらツーリング行ってきます。
927ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 03:56:18 ID:/pWuc6rp
>>923
まわりを不幸にする奴だな
928ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 14:49:45 ID:???
祈るしかない 祈ろう
929ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 07:35:54 ID:???
カンチ、セックスしよう
930ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 13:45:02 ID:???
締まり悪いからヤダ
931ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 11:01:28 ID:???
フレンチバルブが なにいってんのよ
932ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 21:21:59 ID:8VpOZNiQ
シートクランプがゆるくてシートポストが走行中に勝手に下がってくる
いくらネジしめてもだめ
どうしたらいいんだ
933ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 21:25:31 ID:???
クランプを変える
934ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:12:11 ID:???
カンチブレーキ初めてなんだがワイヤーのアジャスターとかってつかないんだろうか?

ブレーキに当たりがついてきてレバーの引きしろが深くなってきた。
サイドプルみたいにアジャスターって無いものなの?
935ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:21:57 ID:???
>>934
シフトアウターワイヤーに挟むアジャスタが使えるんじゃないかな。
メーカー指定の使用法を逸脱してるので勧めないけど。

アジャスタ付きVブレーキバナナが売ってるから、
それを分解して使うのはありだと思う。
936ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:28:57 ID:???
フロントならアジャスター付アウター受けがある。
リアはフレームのアウター受けに付ける奴で。
937ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 00:02:12 ID:???
>>935>>936
ありがとう。お店で相談してみます。
938ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:51:35 ID:???
買ってから1ヶ月、ようやく慣れてきた。
乱暴に扱える値段が良いよね。20万以上コースの奴はかなり気を使いそうで嫌だ。
939ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:58:47 ID:???
さっきまで走ってた。
ふらっと知らない道に入り込むのが好きなんだけどルポはそういう使い方合うね。
いきなりあぜ道になっても気にしないで進める。
940ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 09:45:49 ID:???
ロードでもあぜ道走る俺。
まぁ多少気は使うが・・・

ルポ良いんだけど、俺の周囲に乗ってる奴が多すぎる。
人とかぶるの嫌だから指くわえて眺めてるおw
941ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 09:51:54 ID:???
>>940
すげえ。ぬたぬたのあぜ道走ってて横滑りしてコケそうになったからなあ。
942ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 20:39:25 ID:M0I1nTH0
トップチューブのヘッドに近い所の塗装に割れ目が..
いじると塗装がペロリと剥げた。
シールでも貼るかなあ
943ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 22:46:07 ID:???
>>940
オレもルポ乗り多いからプロントにした。
944ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 23:27:39 ID:xxisCc3z
>>942
つ 全塗装
945ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:43:16 ID:???
>>2
本気でシクロクロス車だと思っているわけ?
おめでてーな、おいw
946ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:01:46 ID:???
ロングパスだな
947ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:26:26 ID:???
>>943
すぐにプロントの時代が来るだろうから、
今のうちに買っておけば来年以降に
「最近はニワカが増えて困るぜ、俺は昔からプロント派だしな」
みたいなキモいオッサン風の自慢も出来る。
948ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 02:09:39 ID:???
はじめプロント欲しかったんだけどコンパクトドライブになったんでやめた。
貧脚なオレにはトリプル必須。
949ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 09:11:13 ID:+TndEqAT
>>933
ルポのシートクランプだけって買えるのか?
950ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 09:36:10 ID:???
ほかのかえ
951ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:20 ID:+TndEqAT
シートクランプってサイズとかあるの?
適当になんでも買ってきてルポに使って大丈夫かな?
952ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 23:14:44 ID:???
ほのかおえ
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 15:25:51 ID:???
28.6
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 16:38:54 ID:???
>>940
>ルポ良いんだけど、俺の周囲に乗ってる奴が多すぎる。

確かにw

>>943
クロモリだから良いんじゃねーか アルミなんてイラネ

>>947
>すぐにプロントの時代が来る

こねーよw クロモリの乗り味が好きな奴が買うとは思えん。
極太フレームがそもそも好きじゃないからなー
955ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 17:12:52 ID:???
>>945
シクロクロスじゃなくてシクロだ
シクロとは自転車の事だ
956ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 00:44:21 ID:???
>>955
お前本気でCycloが自転車をさしていると思ってるの?
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 07:30:26 ID:???
シクロっていうとベトナムの三輪車のイメージだな
958ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 11:47:01 ID:???
ume
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 12:50:19 ID:XdzrFi/w
ume
960ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:29:22 ID:???
ume
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 16:07:16 ID:???
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 17:55:44 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 19:34:51 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 02:19:29 ID:ILh4bY5+
たまに鳴く為
ルポに乗ると左ブレーキがメインで乗車
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 12:11:30 ID:???
調整して駄目ならパット買え
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 13:00:39 ID:Q2CvUidl
>>964
もうルポの前ブレーキは鳴くものと割り切ってる
逆にベル代わりに使えればいいと思ってる
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:44:21 ID:???
トーインとか手をつくした上で鳴いてるなら、
BR-R550に交換しても良いんじゃね?
パッドはS70Cのままがお奨め。
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 15:37:49 ID:ILh4bY5+
了解
969ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 16:00:45 ID:???
良い自転車だと思う
970ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 17:13:08 ID:???
カラーをもっと増やしてくれればなぁ
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 17:30:46 ID:???
トーインてやったほうがいい?
普通に並行についてるけど雨降らなければ鳴かない。
制動力アップする?
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 20:31:01 ID:???
>>964
俺のもよく鳴ったんで調べてみたら、フロントのローターが曲がってた。
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 21:18:05 ID:???
待て
発売中のLUPOに、ローター装備はまだ無い
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 22:41:56 ID:Q2CvUidl
ハンドルが遠いのでステムを短い物に交換したいと思っています
ステムの交換が初めてなのですがルポにお勧めのステムってありますか?
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 22:52:16 ID:???
>>974
ITMかデダとか。
3Tとチネリだと時代が違う感じかなあ。
好きなの付ければおけ。
976ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 23:11:09 ID:???
ITMはすでに・・・
日東とかシンプルでいいよ
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 23:36:04 ID:???
DIXNAがいい
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 00:08:46 ID:???
>>971
並行で鳴かなきゃそれがベスト、角度が付くほどカッチリ感が落ちる。
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 08:27:57 ID:???
日東のアヘッドはダサイんだよな
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 14:46:10 ID:???
所詮Lupoなんだからヤフオクでいちばん安いのでいいよ
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 19:19:17 ID:???
>>978
サンキュウ。このままで使います。
982ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 22:38:13 ID:???
今日初めて坂下って「カンチは効きが悪い」っての実感した。
買ったばかりなんでワイヤの伸びとってないからだと思うけど、こういうときサイドプルみたいな
アジャスターついてると便利だよね。
983ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:23:55 ID:???
正確には「同じ効かせ方をするには強く握らなくちゃならない」でしょう。
カンチは特に、先ずセッティングを詰めないとね。

そう言う自分も、以前は「強く握れば簡単にロックするのに効かないって何よ?」
と思っていたのに、落車骨折後に握力が落ちてからはちょっと辛い。
BR-R550にS70Cでも以前と違って効かないと感じる事がある。
鳴くの覚悟でパッドをM70R2に替えようかな。
984ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:38:59 ID:???
>>983
なるほど。もっと詰める必要か。
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 01:55:51 ID:uIHD+HbK
ルポ注文してきたが
店員から「ツールの頃に乗れると思うよ、早ければジロの頃にでも」って言われた
986ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 07:40:23 ID:???
ume
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 19:21:22 ID:???
ume
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:18:42 ID:i6y2QOrN
989ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 14:00:33 ID:???
縁石で擦ったんでVitsのタッチペイント使ったんだけど、ちょっち色ズレてた。
まぁ洗車した状態で、近寄らないとわからんし良しとしたよ。
990ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 18:59:36 ID:???
うめ
991ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:09:39 ID:???
992ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 00:58:37 ID:???
ルポが欲しくなってきた
でもロードあるしなぁ…
993ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 08:00:26 ID:???
LUPOが最強ときいてやって来ました。
994ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:04:52 ID:???
最強が何を基準とするのかはわからんが
良い自転車だと思う
995ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:47:17 ID:???
重さ最強。
996ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:57:48 ID:???
中途半端さ最強
997ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:05:30 ID:???
遭遇率最強。
998ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:11:04 ID:???
コスパ最強。
999ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:11:35 ID:???
勘違い度最強。
1000ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:11:58 ID:???
シクロクロスじゃねえし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。