お勧めのスタンドは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
143歳:2008/04/23(水) 04:29:39 ID:???
お勧めのスタンドを語りましょう!


おっと、スタープラチナとかは駄目ですよ?
2ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 05:09:37 ID:???
やっぱりミノウラのディスプレイスタンド
近くのショップで千円と安く愛用してます
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds30blt.html
3ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 05:37:43 ID:???
俺はコレ使ってる。
ttp://www.minoura.jp/display/ds510.htm
乗せるの楽チンでイイよ。
4ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 06:43:25 ID:???
ティンコがスタンドアップしますた
5ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 07:33:51 ID:???
セルフ式が主流だね
6ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 11:58:23 ID:???
>>1何のスタンドだよ?
7ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 12:43:03 ID:???
ガソリン飲まないと走れないんだよ
8ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:37:59 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:47:37 ID:???
エネオス
10ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 17:24:31 ID:???
コンビニのガラスに勝るスタンド無し。
11ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 05:47:20 ID:???
終了
12ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 06:01:14 ID:???
と思ったがまだまだ続く
13ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 18:46:27 ID:???
お約束ネタ
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
14ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:07:01 ID:???
アトランの リアスタイロアジャスタブルを通勤ロードに使っている。
見た目がごつくないし、装着や取り外しが簡単なので結構おすすめ。
15ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 05:08:51 ID:???
ATRAN VEROのSTYLOセンターアジャスタブルスタンドをエスケープに使っている
取り付けでFDのワイヤーを通す穴を5mmのドリルで開ける手間は合ったが
使い勝手良い
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/atran/stylocentre.html
16ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 19:26:00 ID:???
http://www.topeak.jp/stand/tol144.html
これは便利かもしれない。

ところで質問なんですが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/B000BS0FB0/sr=1-2/qid=1209464110/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=14304371&s=sports&qid=1209464110&sr=1-2
こういう形のスタンドって後輪を挟んだのしか載ってないけど前輪を挟むと自転車に悪影響があったりしますか?
17ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 19:26:55 ID:???
人類ってここまで頭悪くなれるものなんだ…
18ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 20:17:44 ID:???
ジョモ
19ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 20:19:29 ID:khjOjJmG
あげ
20ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 20:26:00 ID:???
>>16
それいいな。
21ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 20:26:39 ID:???
>>16
問題ない
22ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 20:56:16 ID:???
電気スタンド
23ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:07:31 ID:???
スタンドプレイ
24ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:43:18 ID:UBOjCcZp
>>16
フラッシュスタンドスリムは、ペダルの高さが合わないと使えないので注意。
25ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:51:34 ID:ScC6J61W
ダブルレッグスタンドをママチャリに付けたい…。
26ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:59:01 ID:???
付けてるけど何か
27ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 22:08:10 ID:???
ペダル軸中心から地上まで85mm〜92mmってあるね。
28ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 00:41:43 ID:???
すれち
29ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 01:36:23 ID:???
>>16
説明のトランスフォーム吹いた

29erMTBにスタンドつけているやつ挙手・・!
猛烈につけたいのでどんなのがいいか教えておくれ
30ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 05:52:55 ID:RQM7emsh
屋外で縦置き可なスタンドってあるんだろうか
屋外だとどうしても風とか気になるし
31ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 08:31:24 ID:???
物置買えばいいじゃん
32ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 15:09:33 ID:???
なるほど。ちょっと目から鱗だった。物置検討してみます。
33ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 08:09:12 ID:UQ0da6+u
411 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/05/09(金) 23:12:41 ID: ???
いろんなスタンドの床につく丸いとこ、昔はピカピカで見えたりしたもんだが、
最近はカバーハマってること多いよなあ。誰かが見えることに気がついたのか。
412 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/05/09(金) 23:24:23 ID: ???
すまん、もうちょっとわかりやすくたのむ>>411
413 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/05/09(金) 23:45:55 ID: ???
>>412
いろんなスタンドの床につく丸いとこの事だよ。
34ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 14:50:10 ID:???
>>33
よし俺がエスパー翻訳するぜ

昔はスタンドなんかの床に丸いピカピカメッキのキャップが良く見受けられた。
コンセントか何かのフタだったと思われる。
そこを鏡代わりにしてよくパンチラを見たりしたもんだ。
ただ最近はメッキでは無い通常のカバーに変わってしまっている、、、
誰かがパンチラ見るのに使えることに気が付いたのだろうか?
とても残念で仕方が無い、、、
35ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 19:43:24 ID:iiElKL04
エネオスってほかのスタンドに比べてなんか高めな気がする
36ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 00:28:28 ID:???
ジョモが安いよね。
昔からJOMO派。
37ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 12:26:04 ID:???
学生の頃、JOMO系列のスタンドでバイトしていた
「JOMOて上毛のことなんでしょ?」
もうね、何千回言われたことか、、、、群馬にいくと寒気がします。
38ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 11:02:52 ID:???
エスゲのダブルスタンドって大概のロードに着くの?
39ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 12:58:09 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:34:12 ID:XfC7UreK
http://www.minoura.jp/display/ds510.htm
このタイプのスタンドってどうなの?
41ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:37:04 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/anglestand.html
これ使ってみたけど、中々良かったよ!!
RDのアウターケーブル張る時は若干不便だったけど、変速調整とかインナーケーブル張るのは楽だった!
42ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:37:24 ID:???
どうもこうも
43ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:16:03 ID:???
ガタガタしないのは良い。トピークのライドアップスタンド。
でも人が乗れたからどうだってことは甚だ疑問。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/tod026.html
44ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:18:55 ID:???
カブトのH-50が届いた。
なかなか質感はいい。

問題は載せる自転車がまだないことだ。
45ツール・ド・名無しさん
ロードとMTBを一台ずつ所有。
玄関にバイクタワーで縦に二台並べてる。
どっちが上がいいかな?
地震の時倒れたとして・・・
ちょっと落ちたくらいじゃ屁でもないMTBが上?
下敷きなったらフレーム曲がりそうなロードが上?