1 :
丸石RE-TA:
糞
す
れ
俺産まれてないから!!
「シャカリキ!」のほうがずっと面白いよ
ですよねー
6 :
ルルーシュ:2008/04/20(日) 23:41:16 ID:???
そんなことよりコードギアスについて語ろうぜ!
7 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 06:00:50 ID:wa3V06gy
あー 従兄弟の家にこのマンガあったねー 自転車マンガなんて
なかなか無いから新鮮だった。
8 :
日本一周経験者:2008/04/21(月) 14:20:05 ID:???
たしかに今読むとつらいものがある。やっぱり古さを感じてしまう。
当時リアルタイムで読んでたら違った感想になるだろうけど。
これから日本一周しようと計画してる人にとっては面白いかも。
マンガじゃないけど熊沢正子のちゃりんこ族シリーズも面白いよ。
まだ手に入るかどうか知らないけど。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 18:07:46 ID:+m56puHW
ユースホステルなるものをこのマンガで初めて知りました
コミックスのカバーに書かれた著者の言葉
>ぼくはサイクリングが大すきだ。
>健康的であり、また実用的でもあるからだ。
この「実用的」ってのがどうにもわからん。
持ってんのかい
13 :
8:2008/04/26(土) 10:30:05 ID:???
自転車旅行をやりはじめた頃に読んだ本といえば。
九里徳泰のアウトドア関係の本。井上洋平の自転車五大陸走破。
サイクルフィールドっていう自転車雑誌(知ってるか?)。
仕事やめて自転車とキャンプ装備を持って海外へ行ったよ。
南米やアフリカではないけど。もう10年以上も前の話。
サイクル野郎はオートバイツーリングで小豆島のユースへ行った時
談話室に本がおいてあったので少し読んだだけ。
年取ると話は長いし自分の事ばっかり
主人公が出先でクラッシュ、ばらして担いで帰って来るが、
クランクピンが無い事をオヤジに怒鳴られる場面だけ何故か憶えてる。
このマンガ読むと昔のユースの様子がよくわかるね。
みんなで肩組んで「戦争を知らない子供たち」とか「あのすばらしい愛をもう一度」とか
歌ってたんでしょうかね? 団塊の世代の青春時代だな。
そういやお寺のYHに泊まった時、男は本堂に寝かされたな。
夜は歌じゃなくて、肝試しだったような。
当時の社会情勢が反映されてる漫画って貴重だよね
昔のニュース番組や古いテレビドラマを見ているような感じが
>>16 時代が5年くらいずれてる
丸井輪太郎は今生きてれば50才くらいだろうね
団塊の世代は現在60才くらい
20 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:22:13 ID:l5JRtxJo
>11
金のかからない交通期間という意味じゃないのか。
俺はこのマンガは大好きだったが、この実用的という
言い方は嫌いだった。
21 :
ジュラ10:2008/05/05(月) 23:24:44 ID:???
>>18 いや、まったくおっしゃる通りですな。
50代、60代の世代のためのツーリング漫画ですからな。
このサイクル野郎はシャカリキなんかよりも
数百倍は勉強になる筈です。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:13:44 ID:D9gfipdt
>>21 いや、俺今44歳だが中学生でバリバリ走ってたときに
サイクル野郎をリアルで読んでたぞ。
40代の人たちも多いはず。
いまのジュラ10はひどすぎるな
時代考証さえ厨房以下のレベル
最狂野郎
25 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:12:08 ID:R1of4DNp
正美ちゃん・・・
結局日本一周してないんじゃなかったか?
>>26 途中、沖縄で終わってる。
ただ一応輪太郎と陣太郎を合わせて全都道府県を網羅している。
網羅したといっても、大分みたいに山間部をちょっとかすめただけ、ていうのは悲しかったなw
ガッツ国松あげ
29 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 05:25:11 ID:5UtYGST6
>>19 >丸井輪太郎は今生きてれば50才くらいだろうね
そうか、丸井は死んだのか。
最近、短絡的な考えしかできない人間が多いですね
一度読んでみたいんだが、どこで読めるかねえ
どこでって買えば自分の家で読める
復刻版が出てたと思うが
さすがに、ちらっとでも読んでみてからでないと買う気は……
漫画喫茶で置いてあるあるとこ探せ。
俺は赤坂の漫喫で読んだ。
今時の末梢神経をチクチク刺激するアニメ絵マンガに慣れた若造にゃ
あの故き佳き時代の情緒は理解できまいて
電報に黒電話、ユースでのミーティング。
ああナツカシす。
パソコンもネットも無い・・・・
携帯電話さえ無かった時代・・・・
コンビニもファミレスも普及してないし
自販機だってそんなあちこちにはなかったんだ
あの時代に今の若いのを放り込んだら死ぬだろうなw
パソコンならあったんじゃね……アルテアとかあ、そんなの
41 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:20:08 ID:IchLoZvy
>>35 >あの故き佳き時代の情緒は理解できまいて
夕焼け番長の頃は、かっこいいと思ってた。
サイクル野郎の絵は、だいぶ劣化してたぞ。
その頃には、池上遼一が最高だった。
番長の声がサザエさんだったのは、記憶から消しました。
42 :
ジュラ10:2008/05/20(火) 23:23:48 ID:???
>>1 もっと頑張れよ。
つーか値段が高すぎるからもっと安くして欲しいわな。
まあサイクル野郎が注目されないのも、
自転車産業界の暗黒の事情が関係しているわけだけど。
43 :
1:2008/05/22(木) 07:07:48 ID:+5shjEFK
>>42 1だが、なにを頑張れと?
あと自転車産業界の暗黒の事情とは?
脳内オナニー野郎の戯言はスルーしろよ
うん
昔はペットボトルすら無かったんだよな
公衆電話だってプッシュホンじゃなかった
でも、公衆電話は今よりたくさんあったよな
携帯電話のせいか、今じゃすっかりみかけなくなった
携帯電話持たない俺には、昔のほうが便利だった気がする
48 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 14:18:17 ID:Ds1vYVKP
電話ボックス!
しかもガラス張りじゃないタイプな!
>>48 あのタイプ頃は公衆電話もあんまり無かったんジャマイカ?
「の」抜け
ガラス張りだとスーパーマンが着替えられないじゃないか
52 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:17:47 ID:ofm1TQ52
どうも最近スーパーマンを見かけないと思ったよ。
昔の電話ボックスは
何か事件が起きたときに地球防衛軍の本部や
少年仮面ライダー隊本部のおやっさんに
直通電話がかけられたんだけどな
54 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 19:47:58 ID:1QNLWxZe
伊勢佐木のダイスという漫画喫茶に
サイクル野郎全巻あった
時代は古くとも
若い頃の熱き思いは忘れてはならぬ。
今のゆとりの連中が中年になったら・・・
いやな時代になってそうだなあw
今がいやな時代なのはおまえのせいだな
うわーほんとイヤミなやつ
士ねばいいのに
ユースのフレンド同士でなにをもめてるんだ!
ペアレントさんに心配をかけるなよ!
まずは自己紹介、そしてみんなで合唱だ!
ユースホステルって今でも存在するの?
最近また流行ってる。
ウホってる?
相部屋ウザイ。
ミーティングウザイ。
そんなわけで、ビジネスホテルにした。
この坂どこまで続くのか。上り坂、キツイ。
車の排気ガス、いい匂いもあるけど、体が真っ黒になるから嫌。
そんなわけで、車の免許を取ったら自転車には興味なくなった。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 23:57:49 ID:tsL1rQjX
相撲部屋に見えた
特に中高年に流行ってるらしい。
昔泊まったことのある人たちが中心+珍しもの好きの若者たち。
単に宿泊だけでなく、大広間でみんなでわいわいがやがや話すことに新鮮味がある。−>若者評。
色々な職業や社会的立場の違う人達の交流の機会(利害関係を伴わない)は稀有であり、色々な話が聞けて楽しいということらしい。
確かに仕事で宿泊の場合は、プライベート優先で個室が良いと思うが、ふれあいも旅の妙味かとも思う。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 11:21:15 ID:MmpWD2KX
夕焼け番長はこないだ読み返したけど
三島由紀夫が死んで泣く場面とか今じゃ考えられないねえ。
連載当時からキングは読んでたけどバイクを目の敵にするのが嫌いだった。
でもバイクでツーリング好きになったのはサイクル野郎の影響が大きいかなw
まさか40を越えて自分が自転車に乗るようになるとは思わなかった。
貧乏は悲しいね
70 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/13(金) 11:54:29 ID:oEegbvox
イヤラシイ番号GET!!!
70……
なんとイヤラシイ番号……
あまり煽るとS価か総連でテロを起こすかもしれないからやめろ
73 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:45:00 ID:2QYtTcH9
>68
この場合のバイクってオートバイのこと?
輪太郎の兄貴が乗ってたりした奴?
最近は、自転車をバイクと言ったり、ズボンをパンツと言ったり
するから、ようわからん。
>>73 >>68では無いが、向かいの「田沼オートバイ」に向かって文句を言ってみたり
してたことが多かったような。
あと一巻で、「自転車屋の息子がオトキチなんぞになりやがって親不孝ものめが!!」
と、輪太郎の兄に対するセリフがあるな。
>>連載当時からキングは読んでたけどバイクを目の敵にするのが嫌いだった
そんなことで立腹するのが子供だった証拠w
まあ昔のバイク乗りってのは悪い人が多かったしね。
バイクで行けばラクなのに自転車で全国回るってところに
このマンガの良さがあるわけだし。
でも庄司先生も取材にはバイクで行ったりしてたんだよな。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 11:55:57 ID:J1gJxbc5
>>75 >バイクで行けばラクなのに自転車で全国回るってところに
>このマンガの良さがあるわけだし。
なんだか違うような気がする。
北海道を自転車で回ってると、すれ違うオートバイ乗りがみんな手を振って挨拶してくれる。
内地では廃れてしまったライダーの美しい習慣が北海道には残っている。
マ ク フ ラ イ
>>77 内地とか言ってる所からするとおまえは道民なんだろ?
しりもしないありもしない美しいかどうかもわからんライダーの習慣ってなんだ?
道民の恥だな
>>79みたいなヤツがいるからバイクが目の敵にされるんだよ
尻もしない
82 :
78:2008/06/20(金) 10:05:33 ID:???
>>79 残念ながら東北生まれの東京人だよw
挨拶するライダーって、ツーリング中のライダーな。
サイクリストと峠とかで挨拶を交わすわけだ。
町中でそば屋の出前持ちがママチャリに手ぇ振ったりするわけないだろ。
気持ち悪い。
おれはエプロンしてライダー変身ポーズをする奴とすれ違ってから
相手を見て挨拶するようになった
オトキチって音吉かと思ってたよ。
オート基地外なんだね。
堀オトキチさんってレーサーがいたなあ
87 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 21:38:48 ID:VTWpgEWa
今日もじっくり会場中を鑑賞。以前から気になっていたオンデマント出版について
コミックパークさんのブースで教えていただく。コミック本からの直接復刻を行って
いるとのことで、いわゆるインクによる印刷ではなく、コンピューターからのプリン
ター出力だそうで、今販売している700〜800円という価格帯で十分成り立つとの
こと。コンピューターにデータとして、作品をスキャン、修正することでの初期費用は
どのくらい(部数)売れるとペイできるのかとの問いには、7〜80冊でペイできる
との答えには驚いた。これならかなりマイナーな作品でもいけそうな気がする。
ちなみに、いままででの一番のヒットは「サイクル野郎」だそうです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/diary210.htm
88 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 21:46:04 ID:VTWpgEWa
89 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 18:21:30 ID:i2uO76E/
自転車同士でも、昔、ツーリング系(ランドナー、キャンピング等)と
ロードレーサーは挨拶しなかった。
バイクと挨拶なんて考えにくいな。
今は、どうなんだろ?
ランドナーとマンテンバイクは挨拶するのかな?
考えにくいな ってなにさ
おまえ、昔とかいっておきながら、ガキだろw
ママチャリと、怪しげなピスト以外には俺はあいさつしてるよ……街乗り除くけど
>>89 俺、ツーリングしながらレーサー(たぶん高校あたりの選手)に挨拶したら、
すげー必死で苦しそうな形相で挨拶を返してもらって恐縮しまくりだったw
今のローディーとかいう連中に
そんな仁義があるとは思えないなあ
>92
挨拶してるって発言の直後にそれかよw
バイク同士のピースサインってのも廃れたね
サインしたら露骨に顔をそむけられたこともあるw
自転車もバイクもそうだけど
仲間内では馴れ合うけど
他のグループは完全無視って風潮がある気がする。
これは日本人一般の風潮かも知れないな。
「仲間以外は全て風景」
>仲間内では馴れ合うけど
あーそれ感じる。
俺なんかは他のグループとか知らない人とかと走ってスキルアップしたいと思うんだけど、
自分が所属するグループ以外と交流を持つのを嫌う人が確かに居るわ。
あと同じグループ内でも、古株と新参者で別れる傾向があるね。
いきなり打ち解けるのも難しいかも知れないけど
「どうも」くらいの挨拶はするのが普通だよね
最近は目も合わせない完全無視ってのが多い
特に集団になってる連中は
自分の集団以外に挨拶もしないし
視線すら送らないって例が少なからずある
98 :
77:2008/06/30(月) 23:12:43 ID:???
>>95 >バイク同士のピースサインってのも廃れたね
>サインしたら露骨に顔をそむけられたこともあるw
そうそう、本土では廃れてしまったんだよ。
そんなライダーたちでも北海道を走る時だけは未だにやってるんだよ。
北海道、最高!
>>89 >自転車同士でも、昔、ツーリング系(ランドナー、キャンピング等)と
>ロードレーサーは挨拶しなかった。
>バイクと挨拶なんて考えにくいな。
>>92 >今のローディーとかいう連中に
>そんな仁義があるとは思えないなあ
オートバイの人は余裕があるからね。
自転車で峠越えしてる方は挨拶してる場合じゃなけど、ちょっと嬉しい。
99 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 00:33:57 ID:mme3dRdM
なまはげ
この野朗
今なら、箱根は輪行だろ
都内から箱根なら日帰りコースだろ
普段食っちゃ寝なおいらでも日帰りしてる
大阪とかからだとキツいな
俺の後期少年期から前期青年期の移り変わりは、
「サイクル野郎」から「750ライダー」(少年チャンピオン)だったな。
ひかる君のような青年はもう居ない
ひかる君のような青年は最初からどこにも居ない
え、、、マフラーを腕にはめて喧嘩できないんですか?
水道橋の上をバイクで走って一騎打ちも?
遠心力でコーナーのガードレール(?)を走ってGT-Rをびっくりさせたり、
ブラックベアーの隊長さんと命がけの決闘をした後に仲良くなるのも至難の業かと。
なんかここ見てると、礼儀とかのない人が多い気がするね
中高年は空気読めないからな
自分の話は垂れ流すし
礼儀wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:17:10 ID:qkmCUyNK
小学生の頃児童館で読んで、チャリダーになったもんだ。
最近チャリダーに復活してるが、泥除け付のスタイルだな。
「俺は昔、ワルだった。悪い事なら、人殺し以外は全部やったよ。」
お酒飲んだ時だけ凶悪な昔語りをする光クン…
114 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:29:48 ID:AsA4aPjb
ホーホー
サイクル野郎をリアルで読んでたオッサンは
自転車を「チヤリ」などと呼ばないし
自らを「チャリダー」などと称しないはずだ
狂走赤軍
チヤリ
>>115 >サイクル野郎をリアルで読んでたオッサンは
>自転車を「チヤリ」などと呼ばないし
>自らを「チャリダー」などと称しないはずだ
児童館で読んだらだめなの?
チャリダーが気に入らないのか?
>児童館で読んだらだめなの?
>チャリダーが気に入らないのか?
後者だろ。
俺も「チャリ」「チャリダー」なんて言葉は使わない、好きな言葉じゃないね。
チアリーダーは好きだがw
ほんと最近のガキは意味も知らずにチャリって言うね
昔のことを知らないのは仕方ないが
教えても「だから何だよ」で仕舞いには無視w
オレはリアルタイムでサイクル野郎呼んでたがチャリンコと呼ぶぜ
こんなことが気に入らないとか脳みそにキノコでも生えてるんじゃないの?
哀れじゃのう。出自は隠せん。
その世代ならサルマタケ
俺は終盤だけリアルで読んでたが、チャリダーなどとは言わん。
作者のように、サイクラーとも言わん。サイクリストと言ってた。
チャリダーというのは、一部の漫画家(さいとう夫婦の夫のほう)だけと思ってたが。
>>125 ネコさん、トリさん、タマゴ酒
縦だか横だかわからない肉
>>126 チャリダーなんて言葉が生まれたのは
ずーっと後のことだよ
それにしても「サイクリスト」も死語っぽいなあ
短距離を短時間で走りきるローディーとか
ああいうのが全盛だもんな
ローディーってのとサイクリストってのは
似てるようで全く違うよね
サイクリングやサイクリストも
もともとは競技のことなんだけどね。
英語圏のひとには(サイクル)ツーリストでないと通じない。
JCAもJCFもCycling使ってるし
>>121 くやしいのうwくやしいのうwくやしいのうwくやしいのうw
自転車で長旅してる学生も減ったよな。
今でも大学には自転車部ってあるんだろうか。
自転車部ってほとんど競技系じゃないの?
サイクリング同好会とかならあると思う。
(・∀・)サイクリングサイクリングヤホーヤホー
>>128 >>それにしても「サイクリスト」も死語っぽいなあ
確かにサイクリングとかサイクリストとか聞かないね。
いつ頃"時代”が変化したんだろう・・・。
荒俣宏の帝都物語にサイクラーってのが出て来たな。
世紀末の東京で、落ちぶれた平凡パンチの編集者が自転車に乗って通り魔をやってた。
ナショナルにサイクラーって自転車あったなぁ
なんかの仮面ライダーの乗り物
ライドローってのを思いだしちまったよ
>>137 だから「サイクルスポーツ」って誌名がすげーダサく思えるよね
そうとも。「新ハイキング」だって、すっげーオサレだろ
「サイスポ」の記事で、各地のサイクリングクラブとオネーちゃん2人が一緒に走ると
いうのがあって、そのオネーちゃんたちの透けブラが眩しかった十代の頃。
>>144 おぉ、あったな!女子大生二人組み。
その前は早大サイクリング部の神保君だっけ?
みんな今どうしてんのかなぁ〜?