1 :
ツール・ド・名無しさん:
みんなで考えましょう。
糞スレで2ゲッタ
3 頭をはげにする
いつ何時も風下へ向かって走れ!
5 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:04:56 ID:PScVStpe
>>1 追求しよう!
私の提案は、無駄に動かないことでしょうか?
空気抵抗が障害だけにしかならないってのは間違いだから
身体を丸めて、縮める
前傾姿勢になる?
すね毛を剃る
仲間と走る
デブの後ろに着く
走らない
風下を向いて後ろ向きに進むのが最強
俺は禿げてきてるから、パーペキだな
>>15 おまいの年齢なら禿てるやつも多いだろうなw
マジレスすると
ひじをへその前に絞り込むようにして
TTに近い姿勢は結構いい。
上がってきた膝がひじに当たるかあたらないかといった感じ。
ビキニカウル付けたらいいじゃん
バイクでは当たり前
TTで腕の毛を剃ってる選手がいたな
月で走れば体も軽くなって一石二鳥だぬ
とりあえずデブは痩せろ。
オートバイ買って、誰かに乗らせて前を走らせる。
いいから早く脱げよお前ら
全身毛がぼーぼーなのでダメです。
25 :
やすゆき:2008/04/05(土) 19:44:24 ID:Ols240HH
軟体化することが近道だろう。
今日はじめて自転車用のジャージなるものを着てみたんだよ。
こんなにいいものだとは思わなかった。
これはもうやめられんわ。
いきなりのマジレス、煽りよりも効いた。 降参。
てか、リカベントにすればいいんじゃないの。
>>26 でしょう?真夏にTシャツなんか着て上り走ったら、
レーパンはどうだい?
31 :
やすゆき:2008/04/05(土) 20:24:02 ID:???
おめい、ジーパンよりずっといいべよ。
さすがにジーパンで走ったことはないが、
ダウンフォースを使ってコーナリングするんだ!
マグナムトルネード!
口をおもいっきり開けて鬼のように空気吸い込んだらどうだろう
>>34 酸素の分圧は一緒だから意味ないだろ。
やるなら酸素ボンベ背負って人間ターボだ。
1気圧だから体が物理的に傷つくことはないぞ(肺が爆発したりはしない)。
活性酸素は多少増えるかもしれんけど。
誰かレポよろ
37 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 01:27:26 ID:QBklfQ1e
たまに出てはネタスレ、又はクソスレのまま消えて行くこの話題。
今度こそ、まともな議論に発展することを祈っております。
集団で走るロードレースを基準にすると「エアロとか言う香具師は貧脚」
とお決まりのパターンになると思われます。
それより「同じ距離を楽に」「同じ体力でより遠くに」行けるツーリングを
楽しみたいと思いませんか?
一日中単独走行で平均30km/hも出せば、空気抵抗の影響は大きい。
しかし長距離ツーリングと言えば、ランドナーとその派生版である
キャンピング車、現代ではMTBツーリング車。
前後に分厚いサイドバッグ、重いテントを積んでゆっくり走るから
頑丈さだけが最優先。
こんなイメージを思い浮かべてしまいます。
一方でスピードを求めた時「ロードで手ぶら、宿は全部ホテル」だけが
選択肢と言う訳でもないでしょう。
徒歩の世界でウルトラライトトレッキングが提唱されたように、
今の機材ならば、そこそこ軽量かつエアロなキャンプツーリング車が
あっても良いのではないでしょうか。
長いから2行にまとめて
>>37 そこそこ軽量とか言ってる時点でヘタレ。
とことん軽量化しないとだめ。
どうせなら超軽量クラスのカーボンフレームとカーボンリムを半分以下の重量になるまでドリリングで軽量化しろ。
軽量化の話は軽量化スレ立ててそっちでやれ基地外
ミニ四駆みたいなダウンフォースウィングを付ける
ウイングつけたら抵抗増すじゃねーか
可変ウィング
ハードブレーキング&コーナリング中だけウィングを下げることができる。
あまえらが壁に二万回ぐらい挟まれば細くなって空気抵抗軽減、直進安定性も確保できるんじゃね?
しらねーけど
>>37 30以下では空気抵抗はほとんどないと言ってよい
(平均30とは意味が違うが)
ツーリングで空力特性が影響するのは、強い向かい風
それ用のカウリングが作られている
幸い、ツーリング車に空力パーツ禁止の車両規定はない
おれも30才以下の頃は空気抵抗少なかったよw
ジュラ10がエアロランドナー構想を語りにこないなw
>>42 ミニ四駆ってダウンフォースついてるんだww
>>49 0ではない程度でw
空気密度が5倍くらいならさらに効くかもね。
ウインドブレイカーとか少しでもびらびらするものつけてると
空気抵抗がキツくなってきてしんどいね。
やっぱり普通にジャージ着て走れるあったかい季節が最高だな。
鍛え方が違うアンちゃんたちなら
モウマンタイ
52 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 07:37:43 ID:07MGCWdC
あげ
空気抵抗が0になったら、平均時速どれくらいで巡航出来るかな。
少なくとも平地だと35kmくらいでも楽だろうな。
ん?それくらいの速度なら空気抵抗があっても楽だが。
>>53 車体と人体の総重量を70kgとして
200Wで120km/h
300Wで180km/h
400Wで240km/h
2000Wでマッハ1
>>54 Av35kmという数字をただ出すだけなら楽勝だが
それをどれだけ維持してどれだけ楽かっつう意味で。
巡航厨はどのスレでもウゼーなまったく
それより遅いならこのスレ見なくても良いのにw
巡航速度を速く、かつ楽にするため以外に、空気抵抗を考える必要あるのかとw
それがたとえ3kmくらいの道のりであろうと。
バカかおまえw
ほんとに巡航厨って巡航のことしか考えられないんだな
頭固すぎ
61 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 01:58:41 ID:F2NG7Fyu
煽るなら具体的にどうぞー
離れない 離さない 離したくない君
いろんな言葉で君に 愛をつげてきたけれども
終りさ みんな終りさ 僕のひとりよがり
君へつないだ心の糸は 今 プツリと切れた
オ… 順航 君の名を呼べば 僕はせつないよ
やさしさはいつも僕の前で カラカラ から回り
オ… 順航 君の名を呼べば
僕は悲しいよ だから
心のドアを ノックしないで
ノックしないで ノックしないで
貴殿のニーズは、リカンベント+ハーフカウルもしくはフルカウルで満たされる。
手持ちのランドナーやロードをベースに仕上げるなら、
ボディソックも安価かつ効果大で良いかもね。
魚雷みたいな卵形でロードを覆いたくなるよな。
魚雷ハーフカウル+ボディソックすれば、巡航+10km/hは楽にいける。
最新型の長いトンネル走ったことある?
東京で言えば井荻トンネルとか御苑トンネルとか。
吸い込まれるように巡航+5〜8くらいいけるが、
アレがもっと吸い込まれるように、
そしてずっと続くようになる。
ロードユーザは、レギュレーションに縛られてるからカウルやボディソックの発想が無く、
ツーリング車ユーザも気合で克服!タイプが多いから空気抵抗にもあまり興味が無い。
顕在ニーズが無いからマーケットも無い。
よって自作となるが、アルミパイプとプラダンでカウル、
レオタードなどに使われる伸縮素材でボディソックが作れる。
販売されているものとなると、
リカンベント向けしか無い。
アップライトにこだわるなら自作しか無い。
そういう発想(もっと楽に速く)はリカンベント向きなので、
これを機会にリカンベント、ベロモービル、フルカウル、ボディソック
の分野に入りこんでみるのもいいかも。
やだ
>>66 能書きだけじゃなくて、自作して公開してくれよ
このスレが残っているうちに頼むぜ
69 :
こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2008/04/12(土) 09:33:39 ID:Ie7QR0Lb
いやらしい番号GET!!!
スピード出さないのが一番いい
>>61 具体的にってマジで巡航以外のことわかんねえのか?
巡航脳のあんたっていったいw
掘り返すな
>>55 空気がないということなので体中の水分が沸騰し、ライダーはあっという間にミイラ化して死ぬはず。
よって巡航速度はゼロというのが正解。
宇宙服着たらいいじゃない
>>73 空気をなくさず空気抵抗をなくす方法は存在する
接地面を除いて自転車を箱で囲い、自転車と一緒に移動することだ
自動車の後部に板を設置してその直後を走る方法では、250オーバーで走っているから、
空気抵抗ゼロなら、もっと速くなることが想像できる
ローラー踏んでりゃ空気抵抗ゼロじゃんとか一瞬思ったが
動いてる躰やパーツの空気抵抗もあるからホントのゼロにはならないか・・・
確かにローラーだと結構なスピードは出るけどそこはNGということで。
ローラーの駆動抵抗やホイールの空気撹拌抵抗も馬鹿にならないしな
>>75 それ空気抵抗ゼロになりそうにないね。
ホイール回す限り。
ディスクホイールで回転時の空気抵抗だけなら、かなり少なくて済むんじゃないかな。
これもゼロではないけどスポークホイールと較べれば桁違いでは?
そんな速度記録のどこに意義があるのかは疑問だけどね。
単に選手の最高出力とニアイコールでは。
君の価値観なんてどうでもいいから
空気抵抗を減らしてなにがしたいの?
おなら
A_A__A_A
|. -==-∴-==-|
|::::/ ◎\: |
|:: | ト‐=‐ァ' |:| .∩2z、
|:: | ` `二´' |:| ./ /
\:|___// /`/
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ ( ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ、
まあたしかに、エリートサラリーマンである俺ですらも、
最先端はオランウータンビーツであるという事実を認めざるを得ないよ
87 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:47:33 ID:2/5agzsh
ボルテックスジェネレータ
ってカコイイ響きだ〜
水泳の水着みたいに
空気抵抗を軽減するサイクルジャージをもっと各社売れば良いのに。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:04:25 ID:2/5agzsh
そうだよなー
でも平泳ぎで北島は着てないな。
なんでだろ。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:47:29 ID:C1I9ZBVG
国の政策か…
日本の貧乏スポーツメーカーを保護してメダルを取りこぼすなんて嫌だなあ
>>92 下二つは空力抵抗が増えそうだね。
他も結構前面のアールが緩いけど、あんまり尖ってると視界が悪いのかな?
でも長距離ツーリングの時にちょっと欲しいかも。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 10:22:51 ID:C1I9ZBVG
昔大雨のときにクリアのビニ傘で似たようなことしたけど。かなり抵抗が大きかった。
体の面積よりデカかったら無駄が大きいのかな。
アールの緩さは、あまり悪影響はないみたい。幅が最大になるところまでは層流は壊れなくて、幅が最大を超えて狭くなっていく段階で発生する乱流が引き込み作用で車体を後ろに戻そうとする(〓空気抵抗が大きい)みたい。
魚の頭部のアールが緩いのも、そんな理由みたい。
断面積が急に変化すると抵抗になるそうだ。
最近の新幹線がヘンな顔をしているのは、断面積が一定の割合で増加するような形状らしい。
それから超音速戦闘機の翼のある部分の胴体が色っぽくくびれているのは、
翼があることで増える断面積を、胴体部分を減らす事で一定に保っているそうな。
横を向いて走る
欽ちゃん漕ぎだな
98 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 12:09:24 ID:C1I9ZBVG
新幹線のあのペリカンみたいな形にはそんな意味があったのか。
欽ちゃん漕ぎ、やれたらマジで凄そう(笑)
話は変わるけどホイールはやっぱりディスクの方が良いのかな。
>>95 エリアルールって奴だね。
出現時にはコーラの壜に例えられた機体もあったっけ。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 13:37:50 ID:0jSPfZlp
前面投影面積がデカすぎるのは自転車カウルとして意味無いよな。ただの抵抗だ。
雨よけにはいいかもしれんが。
もっと先鋭的なのじゃないと無理そうだけど。
これじゃしないほうがマシにしか思えん・・・
>>93 自転車用のカウルは暑くて長時間付けてられないらしい
むかし今野義さんが言ってた
>>102 そういえばローラー漕いでるとダラダラボタボタ汗が落ちるのと同じだね。
風がない状態のペダリングはめっちゃ暑い。
空気抵抗だけじゃなく人間のベンチレーションも考えないとな。
ハンドルに扇風機をつけよう
105 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:01:39 ID:C1I9ZBVG
うん、たしかに。
ビニ傘でも中が蒸れて大変だった…
なんとかして自分の体を流線型にする。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 22:43:59 ID:C1I9ZBVG
スーパーマンスタイルはかなり流線型に近づいてましたね。
108 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 23:50:05 ID:MFlkPheV
風を味方に付けるんだ!!
風は季節を運ぶ。
スピード社の水着
112 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:30:26 ID:JbYJMueR
空気抵抗の面ではホリゾンタルフレームの方が有利なのかな。
フレームがどうとか、ホイール、シフトワイヤー、レーシングジャージ等、
その他小物の空気抵抗なんてどうでもいいんだよ。
ロードの場合、お腹を丸めたところで空気がいっきにせき止められるわけ。
パラシュートみたいにな。
エアロポジションというのはこれを無くして、AVEを稼ぐためのものだが、
このスレでグダグダ言ってる奴は、エアロポジションをとる覚悟があるのかと問いたい。問い詰めたい。
>>112 空気抵抗の80%が人体で、残り20%のうち80%がホイールと言われる。
だから、フレームその他各種のパーツ合わせても、4%しか影響してないんだよ。
0.01秒を競ってるならともかく、0.1秒を競うレベルですら、そんなの考えるだけ無駄と思われ。
むしろ、それによる剛性の問題の影響のが大きい。
十文字がアトランタオリンピックでメダル取ったときのフレームなんて
ライバルがカーボンの平たいマシンに乗ってたのに、
彼はクロモリの丸パイプによるクラシカルなものだったんだよ。
十文字かっこいいな
>>114 考えるだけ無駄といいながらお前がいちばん考えている件
>>116 ぇ?俺はアトランタ見て「考えても無駄」という結論に達してから、1秒も考えてないよ?何の話?
自分を対象化できないアホ
>>114 スローピングとホリゾンタルの比較の話になぜエアロパイプと丸パイブの比較が出てくるの?
そもそも十文字の銅メダル獲得フレームはホリゾンタルだった
剛性の問題の影響が大きいと言うが、これも空力同様微々たるものだろうな
剛性の低下がどの程度タイムに影響を持つのか定量的なデータがないと思い込みの域を出ない
>>119 ん?「大して意味はない」という意味で、4%という数字の実績示しただけだけど。
もしかして、十文字の時代の自転車を全く知らないのかな。
あの当時って、TTはこんなのばっかだったよ。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/report/jpg/h6_10/194_8.jpg これはインデュラインがアワーレコード出したときのピナレロだけど、
パナソニックも似たようなフレーム作ってたし、
ジャイアントはトップチューブ(?)に当たる部分が物凄く低いこういうの作ってた。
ピストも同じような感じ。
剛性の低下がどの程度タイムに影響を持つのか定量的なデータは
ブリジストンとかにあるよ。
ディメンションの変化で「かかり」や「伸び」がどのように変化するのか
ブリジストンアンカーの選手に違うディメンションのフレーム色々作って
乗らせてデータ取ったのどっかで読んだことある。
ランスやイバンゴッティが居たところみたいに大きい会社は
金かけて風洞実験もやってるし、データはあるところにはあるでしょ。
ヨーロッパなら自転車の論文の評価は高いだろうし。
なんで定量的なデータがないとか思い込むの?
なんだか、懐かしい話題を話してしまった。
まあ、ウダウダ語ったが、
空気抵抗については、ロードやピストのレギュレーションの範囲内なら、
姿勢とホイール以外は、ほとんど語っても意味ないと思うよ。
むしろ、語るならレギュレーション外のが面白そうだ。
話のかみ合わない野郎だなw
ふだんから人の話聞かないで自分だけ立て板に水タイプだなw
>なんで定量的なデータがないとか思い込むの?
とんでもない勢いで勝手に脳内変化するタイプだなw
スローピングとホリゾンタルの剛性の違いが大問題ならその違いのデータをここで示してくれよ
タイムへの影響という点でね
そのデータを示しくれない限り空力との比較のしようがないだろって話だよ
>>122 あなたは何かデータ持ってるの?
まさか何一つ語れない初心者さん?
やはり話が通じないなコイツは
スルー推奨
十文字が勝ったのはフレームの空力も剛性も関係なく、
十文字自身の空力性能のためである でおk?
十文字自身の身体性能でしょ
>>122 教えてクソするなら、態度があるのでは?
煽ることで教えてクソするとか、頭悪いんじゃね?
先ほども言ったが、色んなデータ調べてこういう結論に至ったの
10年近く前なんだから、データ掘り出してくるの大変なのくらい分かるでしょ。
サイスポかバイシクルクラブのここ10年の間の記事にもあったし、
15年分ほど残してあるから探せばあると思うけど、
煽るしか脳のない奴相手に、優しさ示す気ないよ。
ネットが無かった時代なので写真なんてほとんどUPされていない、
インデュラインがアワーレコード出したときのピナレロの写真を
わざわざ10分ほどかけて探してきてくれる人間の使い方1つ分からん馬鹿は
一生馬鹿のままで何も知らず生きるしかないんじゃね?
煽るばかりでまともに話通じないし、スルーするのがいいということで、採用。
十文字が銅とれたのは金確実と言われたシェーン・ケリーのシューズがスタートダッシュで外れたから
十文字の実力は4位以下だった
競輪界でも無名だったし、まさにオリンピックの風が十文字の背中に向かって吹いていたのだろう
だれも見たくないインデュラインの写真を10分もかけて探すバカはイラネ
どこまで一方通行なんだかw
>>125-126 メダル取ったあと、ブリジストンだかどっかがスポンサーについて
1000万円プロジェクトみたいなことして
応力解析(←当時宣伝しまくってた)みたいなことしてカーボンのエアロなフレーム作ったけど、
成績は今ひとつだった。
「エアロなカーボンフレームの乗っていれば1秒縮まったのに、
アトランタのとき十文字は旧式のフレームで損した。」
みたいな記事もあったが、結果から見ると本当にそうなのか分からなかった。
まあ、これにはもちろん十文字の体調の面もあるし、
競輪の方で階級上がると忙しくなってきて、1kmTTに割ける時間減ったり
競輪向きの体になっちゃって、1kmTTが弱くなったなど、いくらでも邪推できるけど。
また、周りが早くなったという可能性も、実際世界記録更新されてたし、事実だ。
十文字は1分3秒くらいで銅メダルだったが、世界記録は数年で1分を切った。
(十文字のタイムが向上したのかチェックしてなかったが、あまり伸びてなかった気する)
結果として、十文字は、あの時代に競輪と同じクロモリフレーム踏んでたときが、一番強かった。
それがどういうことなのかは、競輪の内部事情詳しくない俺には分からない。
ただ、これだけは言える。
「フレームのエアロって、1kmTTですらあんまり影響ないのに、
ロードであれこれ考えてどうするの?」
>>129 自分が見たかったというのもあるんだが。
どこまで一方通行なんだかw
あれ?自転車板ってIDないじゃん。
どうやってスルーするの?
>>130 まあロードは距離も長いし、減らせる抵抗は少しでも減らしたいとは思うんじゃないか?
重量の話も同じようなものだと思う。
エンジン(人間)の能力が同じなら少しでもロスが少ない方が有利
風向きをコントロールできればとは思う。
ウルティマ4のように。
いつにまにかロードのスレって設定にされてる
>>135 ロード乗りって自己中心的な奴マジで多いよ。
筋トレスレでも似たような扱いされた
ピスト乗りなんてマイナーな人種に合わせる意味あるの?
ぇ?街乗りで空気抵抗?w
138 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 09:00:25 ID:5OpeiWW2
このスレはレーサーに限らない方が面白いと思う。
マチ乗りならではのアイデアを排除したらレーサーなら空気抵抗追求の行き着く先はTTバイクとウェア、ポジションに行き着くでしょ。
ベロモービルや戦闘機、新幹線の話とか面白いし、レーサーにもヒントになるアイデアが詰まってると思う。
ピスターがドット柄のウェアとか着てディンプル効果とか言ってたらそれはそれで面白いし(笑)
>>136 それはこのスレをはじめ自板に住み着いてる数人のキチガイだけだよ
他のまともなロード乗りは目立たない
>>138 街乗りの速度で空気抵抗を減らすってどういうこと?
空気抵抗って速度の2乗に比例するから
大きく関係してくるのって向かい風ビュンビュンでもなきゃ
時速35km超えたあたりからだけど、
普段そんな速度で街乗りしてるの?
俺ロード乗りだけど、トレーニングでないんだし
街乗りでは出しても時速40kmくらいだよ。
瞬間的にはもっと出してるかもしれないけどさ。
一桁国道を10tトラックに煽られながら走るのでもなきゃ、
原付と一緒で街乗りに必要な速度ってそんなもんじゃない?
街乗りでも向かい風のときは空気抵抗を減らしたいと思うが。
ちんたら走ってるロード乗りは空気抵抗なんか気にしなくていいよ。
空気抵抗気にするなら、バンクでロードよりももっと高い速度域で勝負しているピスト乗りだろう
そういう人はバンクやロードレースの最新鋭技術を参考にすればいいと思う。
時速30前後でマチ乗りを楽しんでる人は、普段着や普通の機材で如何に空気抵抗を減らして、楽に遠くまで行けるのかを考えてると思う。
そんなに本格派のみで話がしたいなら、別スレ立てろや(笑)
>普段着や普通の機材で如何に空気抵抗を減らして、楽に遠くまで行けるのかを考えてると思う。
ないないw
楽に遠くまで行くなら、手組ホイールにランドナースタイルですな。
>144
いや、普通に考えてるぞ。
冬、北風の中でウインドブレーカーはある程度チャック下げたら
全開したほうがよいとか。下ハン握るとか。
ビル風なんかも計算に入れている。
147 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 21:02:53 ID:5OpeiWW2
話は変わるけど、こないだテレビで自転車の最高速を出す、とか言って、腕とかまで翼断面にしたスーツでダウンヒルしてた猛者がいたよ。
結局200km/hか何かを超えたあたりでフォークが折れて全身骨折。
死なないだけすげえ
149 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 21:08:14 ID:5OpeiWW2
>146
パーカーのフードは首に折り込んで着る、とかね。
速く走ることと楽なことは、多くの場合両立しないのだよ。
UCIの規定でジャージ自体の形の規制て何処まで許されてる?
152 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:13:48 ID:8pHW2sRb
楽でなければ速くはならないよ。
効率化できる技術がないことを精神論や哲学で片付けるのは脳内人間。
自己紹介乙
>>152 わかってないな。ツールなんかのTTを見てみろ。
あんなにキツイポジションをとりながら、エアロバーを握り続けているのが楽なわけがない。
ピストレーサーもF1のコクピットもそうだが、競技のために我慢して不便なポジションで操縦しているのだよ。
楽に自転車乗りたいなら、競技用車両なんて買うべきじゃない
155 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 10:22:19 ID:8pHW2sRb
目標が、同じ速度をより低いワットで
→機材の空気抵抗を追求すれば誰でも楽になる。
目標が、同じワットでより速い速度で
→機材の空気抵抗が改善すれば、もともとポタの人は楽なままだし、もともとハードならハードなまま。
ポジションの空気抵抗を追求したときの苦楽はその人の身体特性によってバラバラ。
ただし空気抵抗追求の恩恵は元々スピードの速い人ほど大きい。
減らさないより減らしたほうがいいに決まってるだろw
>>152の言ってることの方が誰が見たって詭弁=脳内だよなあ
>>150を精神論とか勘違いしてるしかなりの重症
>>154 > あんなにキツイポジションをとりながら、エアロバーを握り続けているのが楽なわけがない。
不安定だけどきつくはない。きついと思うのはセッティングが合ってないから。
> 楽に自転車乗りたいなら、競技用車両なんて買うべきじゃない
ピストは知らないけど基本的に楽に乗れてない人は遅い。
詭弁がまだ続きます
↓
そもそもF1ドライバーは心肺能力すごいけどペダル漕いだりしてない
きついポジションや高負荷に耐えないと速く走れないという発想そのものが間違い
>>158 ますますわかってないな。
TTバイクというのは一定の短い距離でAVEを稼ぐために、
エアロバー握って、きついポジションを我慢して鬼漕ぎしてるの。タイムを出すためにな。
TTヘルメットという不快な物もつけてる。
ロードレーサーはどうよ?
長距離を楽に移動するための自転車ですか?
。
否
ロードレーサーは競技用の自転車。
ロードレーサーは反応を良くするために、ホイールベース、
特にリアセンターを切り詰めて設計されている。
競技で戦うために、楽に走る事に重要な直進安定性を犠牲にしているのだ。
ロードレーサーの前傾したポジションだって楽に走るためのものじゃない。
ピストレーサーだってバンクを楽に走るための自転車ではない
ロードレーサーは長距離を楽に走るための自転車ですよ
直進安定性が低いのは背が低いのに700Cフレーム使ってるからです
>>160 あいつら自転車乗っても速いよ。プロストとか右京とか琢磨とか過去に
エタップ・ド・ツールに出たりしてるし。
楽の定義が難しいところだけど、
例えばTTバイクとママチャリで比べてみよう
TTバイクはポジションはきついが空力的に優れている。
ママチャリは楽ちんポジションだが空理気的に極悪。
仮に40km/hで走ろうと思ったらどっちが楽ですか?
>>163 格闘技とモータースポーツやってる連中が速いのは知ってるけどF1の動力は人力じゃないでしょ
>>165 TTのあのポジションは操作性を切り捨てて空力と高出力ペダリングに絞ったポジションで
TTの高出力で漕いでいる時楽なポジションなんですよね
167 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 06:43:27 ID:X7hZsSJR
操作性を著しく奪った苦しいポジションは規定で×だから。
168 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 06:50:07 ID:Rx1Z96iv
めんどくさいからリカでいーやん
苦しいポジションなんて誰も書いてない
エアロポジション=苦しいという発想って貧困すぎる
発想が豊かすぎるのを妄想というよね
171 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:15:09 ID:M5poMqsj
>166
F1ドライバーのレース中の心拍数知ってんの?どんだけつらいか。
奴らでさえ、歯食いしばって、息止めてじゃなきゃコーナー曲がれない。
うちらが乗ったらGに耐えられなくて、すぐ失神するよ。
F1とスポーツカーは、ママチャリとロード以上に次元の違うもの。
苦しいのが好きなら三角木馬にでも乗ってればいいだろ
>>171 だからF1は人力じゃないだろって書いてんだろ
苦しい姿勢で乗っているといっても完走できる範囲の苦しさだし
174 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:23:41 ID:QtF7aCDr
リアにつけるディスクカバーは実感できるくらいに効果ありかな?雨用のにつけるか迷ってるんだけど、使った人インプレ聞かせど
175 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:46:25 ID:lBspS39k
水を強力にはじく性質の自然素材は、サトイモの葉っぱだ!
水をはじくくらいだから、理論的に空気もよくはじくんだ!これが。
そこでだ、サトイモの葉っぱを体中に巻きつけ自転車で走る実験を
した。結果は、大発見!空気抵抗が負の値に転じ、ある速度から、自然
に、推進力がうまれた!
エアロポジションが苦しいとか思うのはへたれの証
1時間TTでギリギリ我慢できるポジションも何も苦痛なら1時間も耐えられるわけねーだろ
矛盾してるな
1時間ギリギリ我慢できるポジションなら2時間は我慢できないだろう
2時間我慢できないプロをへたれとは思わんよ
揚げ足取りしかできないのか?
TTの時間が1時間ってだけで乗り手が2時間持たないなんて誰も言ってない
エアロポジションは出力と引き換えに操作性を切り捨てただけで無理なポジションではない
なんで自転車板のスレってすぐに雰囲気がギスギスするんだろ?
>>178 ますますわかってないな。
TTバイクというのは一定の短い距離でAVEを稼ぐために、
エアロバー握って、きついポジションを我慢して鬼漕ぎしてるの。タイムを出すためにな。
TTヘルメットという不快な物もつけてる。
ロードレーサーはどうよ?
長距離を楽に移動するための自転車ですか?
。
否
ロードレーサーは競技用の自転車。
ロードレーサーは反応を良くするために、ホイールベース、
特にリアセンターを切り詰めて設計されている。
競技で戦うために、楽に走る事に重要な直進安定性を犠牲にしているのだ。
ロードレーサーの前傾したポジションだって楽に走るためのものじゃない。
ピストレーサーだってバンクを楽に走るための自転車ではない
>>179 ちょっと批判されたらすぐ揚げ足取りとか思っちゃう石頭が多いからだよ
>>180 おまえTTやったつもりで妄想してるだけだろ
おまえヒルクライムでTTに近い姿勢で乗ってる人の説明できないだろ
>>182 これはどう考えても揚げ足取りでしょ
116 ツール・ド・名無しさん sage 2008/05/03(土) 12:25:57 ID:???
>>114 考えるだけ無駄といいながらお前がいちばん考えている件
>>178 最近ロード始めた初心者さんですよね?TTの経験もないですよね
>>185 他スレでよく見かける妄想歴25年の自称玄人さんですよね?妄想以外でTTの経験もないですよね?
>>161 君が言う「楽じゃない」は、TTのように「自転車で高速で走ること」そのものが楽じゃない
という絶対的なことを指していて、他の人がは、「自転車でTTのように高速で走るには、
他のタイプの自転車と比べたらTTバイクが一番楽」という相対的な話をしてる。
だから話が噛みあってないんだと思う。
TTバイクと同じ速さで、より楽に走れる自転車があるというんなら話は変わってくるけど。
>他の人がは、「自転車でTTのように高速で走るには、
他のタイプの自転車と比べたらTTバイクが一番楽」という相対的な話をしてる。
してないwww
>>181 ロードレーサーより楽に長距離走れる自転車っていうと何がある?
噛みあってないのは「自転車で高速で走ること」を「苦しい」と感じるか、「楽しい」と感じるかってことかも。
TTポジションが苦しいと感じるのは鍛えてない証拠
ロードの前傾姿勢同様適正なセッティングであれば苦痛を感じることはない
>>191 君にとって「適度に負荷がかかって楽しい」と感じてる同じことが「ひたすら苦しい」としか思えない人も
いるんじゃないか?セッティング自体は適切であっても。
自転車の前傾姿勢は脊椎動物の本来の形に近いのですよ
>>189 181ではないけどブルベの自転車は楽なポジションにしてるね
ランドナーもそうだろうな
>>189 「ランドナー」でぐぐってみるといいよ。
ランドナーってのは1000km以上を走るためのもんだ
500km、3日程度ならロードの方が楽だろう
198 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 14:39:05 ID:X7hZsSJR
一番楽なのはやっぱりリカちゃんなんだろうな。
楽な姿勢で空気抵抗ミニマムだもんな〜
でも上りが入るとやっぱりロードなんだろうな。
スレ主旨とずれすぎじゃないか?
芋のハッパを全身に纏い、三角木馬に跨り
エアロポジションを取るのがいいって結論が出ました。
玄人気取りの脳内の方ですか?
自己紹介乙
>>197 こないだ渋谷で上のやつに乗って走ってる外人とすれ違ったが、そういうものがあると
知っててもやっぱぎょっとするな。
外人のティンポでっかいよ
玄人を自認している人は反論されると ピキッ と切れちゃうんだよね。
だけどファビョルと格好が悪いから、相手のことをおまえじゃなくて“君”
と呼んで、偉そうに威圧しながらも良識がありそうに見せようとしている。
途中から呼称が変化するから分かりやすいね。
自己紹介乙
TTをやったこともないのに、楽なポジションとか言うなよ
ですよね
TTのポジシションが楽と感じないのは乗れていない目安になりそうだな
210 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 20:33:44 ID:X7hZsSJR
タイムを出したい人間にとってみれば、如何にキツくとも、楽と感じられてしまう。ちょっと体に無理があっても。
TTフォームは速度出すとき空気抵抗が低くて高い速度の維持が楽
ママチャリポジションは上半身が立ってるからフォームを維持するのが楽
楽とか楽じゃないじゃなくて何がなぜ楽なのか書こうぜ
212 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:01:02 ID:X7hZsSJR
>211
的を射てるとおもふ
TTフォームは速度を出すのは楽だが、そのフォームをとり続けるのは楽じゃないよ
文盲市ね
TTフォームで街中を走ってるやつは 邪魔 です。
日曜祭日の都市部のCRでTTやってる奴は凄いね、いろんな意味で
CRは自転車の練習場ではありません。もちろん競技場でも。
そんなアホのせいで荒サイはあんな事に・・・
219 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 13:10:53 ID:w5FGGcRZ
大井ふ頭もとうとう警察が動員されたな。
ロードもピストも同レベルの馬鹿のせいで散々な社会的地位だ。
初めてピチピチジャージ着て走ってきた
これまで着てたTシャツのばたつきがとんでもない空気抵抗になってたことを知った
もう戻れねぇ
そしてとうとう>222は全裸になった…
222
かーぜにゆーられてぶーらぶら
>>213 それは単なる乗り込み不足なんじゃないかと
TTの速度を維持している間は辛くなんかないよ
体力尽きると話は別だが
更に空気抵抗を無くすため、男はぶらぶらを切り取ってしまいました。
骸骨のまま走るといいだろうな〜〜〜〜〜〜〜
>>220 限りなく近いのはもってるけど、ピチピチなのはもってない。
ちょっと欲しくなってきた。
昔初めてレーパンとかで走った時は、足元があからさまに風をすりぬけていく
感覚があってすげえと思った。
>>224 言い換えれば乗り込みを必要とするフォームってことだよね
いまの定着したフォームよりもさらに空気抵抗を少なくしようとすれば、また辛くなる
乗り込みというか正確には体歪んでると難しいということだ
芋虫みたいに胴体をぐにぐに動かして漕ぐには軸がないと
風の強い休日、CRが歩行者いっぱいですぐ横の車道がガラガラだと、似非TTポジションで
車道を飛ばしたほうが楽だ。自分にとっては空気抵抗を意識する時はそれ位か。
>>228 椅子に座っているのとTTフォームの姿勢でじっとしているのはどっちが楽だ?
>>231 椅子に座ったまま動くのと、立って歩くのどっちが楽?
左手でオナニーするのと右手でオナニーするのとどっちが気持ちいい?
布団の上に寝転がっている方がもっと楽。
空気抵抗さえなければランスにも勝てるのにな。
〜立ってるより、寝ていた方がいい〜
空気抵抗が0なら、40km維持なんて楽楽すぎるな。
おにぎり食いながら走れるぜ。
鼻くそほじりながらランスを抜かしたら、激怒して追いかけてきそうだ。
>>238 その状況なら当然ランスも空気抵抗0だろ。
ランスの前に出て常に屁をかまし続ければおk
そっちの方がきつくないかw
ランス悶絶、あんた窒息
ついでに走行抵抗も減らしたいものだな。
小学生の時タイヤ外してホイールで走ったら凄く転がりが軽かった
電車のように金属の車輪で走ればかなり抵抗を下げられるのではないか
転がりは下がるぞ
下りで死ぬと思うが
まわしたら空回りするだろうw グリップしないんだから。
>>246 ゆっくり加速すれば何とかなるだろう。
それよりも問題はブレーキとコーナーだな。
アルミのリムじゃなくて鉄車輪でやってくれ。
火花散りまくりカコイイ!
ギアの歯車みたいにギザギザタイヤならグリップするか!w
折角空気抵抗を減らしても意味ないじゃないかおまいら(´・ω・`)
嫁の抵抗を減らしたい。
>>251 つ ダイヤ
つ ブルガリ
つ ヴィトン
>>252 嫁の抵抗はなくなるかもしれんが
駆動力もなくなりそうだ
age
256 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:43:54 ID:n0PIfUNE
金欠age
人間もタダじゃ動かんしなw
>>258 ツケで買ってきた。あとで請求がくるからよろしくな。
ついでにホイールも買っちゃったけど払っといてね(゚∀゚)
関係ないが、こないだ多摩サイにカウルつきリカベが走ってた。
暑そうだな・・・
age
水泳のスピード社の水着のようなの着て自転車にのる時代がくるかな?
>>260 追い風だと帆船のように推進力がでるかも
プールの中で1時間くらい必死で自転車をこぐ。
そのあと普通に走ると、まるでうそのように抵抗が軽く感じると思うよ。
競馬の馬がよくやる方法だ。
まぢお勧め。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:54:46 ID:BvulxThV
で君はそれをやっているんだね?
自分がやったこともないことを
「まぢお勧め」するわけないよね?
>>265 プールじゃなくても海や川や湖でできるんじゃないか?
牛乳風呂がおすすめ
すべすべになるよ!
タイヤに水つめるだけでもだいぶ効果あるよ
空気薄いところに行けばいいんじゃね。
>>266 シクロクロスのビワコマイアミビーチのレースはまさにそれをやるわけだが何か?
湖走りますが何か?
271 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 19:53:03 ID:iN9cMn53
全身に通気孔を開けろ
鼻の先で生じる衝撃波で呼吸が楽になることが最近わかってきた
いわばショックコーンとして機能するわけだ
音速を超えられない君たちには関係ないが
あれ?ここってネタスレだったんだ
みんなスピナッチをどうしてしまったんだろう。
UCIのレギュレーションなんか関係ない人たちなのに。
ショートのトライアスロンでもスピナッチは人気ないよ
持ちにくいから
ロードの人は機材に身体を合わせるから気にならないみたいだけど
レーサーレプリカ(バイク)みたいにカウルつければいいんじゃね?
トライク乗っとけ!
スネ毛剃った
279 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 07:32:13 ID:sXK1edSm
スピード社は自転車用ジャージも作るべき
>>276 カウルより尻にフィン付けるのが良いよ。
アピュイドセルとかね。
281 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 08:54:02 ID:eZXkIq/D
オブリーポジションやスーパーマンポジションにトライするためのハンドルどこで買えるかな?
中に換えチューブなどが入るアピュイドセルを作るんだ。
スマートになって空気抵抗も減らせて一石二鳥。
283 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:13:09 ID:zLqkRqqD
乗るな
>>281 自作か特注しかない
日東が応じてくれるかも知れない
無茶苦茶高いよ
285 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:03:47 ID:7ppet7uD
ひたすら軽量化しろ
>>284 れすとん。やはり普通には入手不能だよね。
自分の限界を知りたいのと好奇心からだけど、そのためだけに大金積むのはちょっとなあ。。。
age
>>286 デンダーで曲げれば良いだけだろ?
何処の町工場でも簡単に出来る。
デンダーって何?
パイプベンダー?
すまん「ベンダー」の打ち間違い
ハンドル程度ならNCベンダー使う迄も無いし、パイプの中グリもハンドルは片バテットだから簡単に出来るよ。
信頼できる町工場にコネがあればな
293 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 19:22:12 ID:7AWSs8uU
日東も元々は荒川の町工場だよね。
294 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:40:41 ID:Ea3yv9SL
発泡ウレタンでエアロパーツを作るぜー
ガソガレ
ケツにカウル付けるのか?
297 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 14:33:08 ID:3AHTMAge
それも考えたりしてる。
今考えてるのは、下の部分の流れの改善。
・BB周りの凹凸削減
・シートチューブ後部を流線型化
・シートポストを流線型化
・リアホイールをディープ化
うまく行けば、漏れの激安アルミがアルゴン18になるぜ〜
全身永久脱毛 + マッパでGOGOGO!!!
シートポストにボトルケージつけられる買って付けてみた
あまり違いが感じられないが、ボトルになみなみに飲み物いれてサドル後ろにつけると、明らかに自転車の重心が変わる感じがした
300
301 :
297:2008/07/04(金) 16:39:53 ID:IQv11mRB
発泡ウレタンでディープリムを作ってみた。
うまく充填するのが難しかった。で、何とかテープで補強しながら走れるものまではできた。
今回は試作品って感じになったけど、確かに高速域が楽。
ロープロリムと比べて、40km/hオーバーから足の回転を止めた際の減速が極端に和らいだ。
うpうp!
>>301 マジで?
単純に重くなって慣性が強く働くようになっただけってことはない?
下手にでこぼこしてる発砲ウレタンとかだとと余計空気抵抗増えそうな気が・・・
>>304 当然治具つくって削ってるだろ?
ロープロファイルカーボンリムに発砲素材か、紙のカウリングが一番軽量だろうな。
発砲素材だと荒面流体力学が働くかも。
307 :
297:2008/07/05(土) 10:43:26 ID:???
はい、ホイールの側面に、まずはテープを貼った紙を貼って、
ウレタンがブレーキ面に付くことと、無駄に拡がることを
防ぎました。そんでブシュッと充填。
充填後、ホイールを回して置けば多分うまく充填されたと
思いますが、そのまま放置したので、上側のリム付近には
何も充填されていなかった・・・
308 :
297:2008/07/05(土) 10:47:02 ID:???
ウレタンが固まった後、やっぱり無駄に拡がってしまった
ので、カッターでけずり、充填不足のスカスカの部分も出
来てしまったので、薄いビニールテープで全体をカバー。
本当だったらウレタンの表面にクリア塗装で、>305さんの
ようなディンプル効果を狙っていたので、残念でした。。
(自転車程度の低速域では、あまり多数のディンプルの
効果はないかも。軟式野球ボールでさえあの程度のディン
プルになったので)
309 :
297:2008/07/05(土) 10:59:08 ID:???
で、ビニール表面を黒に塗装して終了。
もっとうまく出来たらカーボン柄とか、ヘキサゴンディンプル
とかを考えていましたが、今回は試作と見切りをつけました。
>305>紙のカウリングが一番軽量だろうな
以前、紙屋さんで、まあまあ大き目のヘックス補強された厚紙
を見たことがあります。あれを使えばディンプル効果は期待で
きそうですが、商品名とかが不明です。。
次回はPET板での制作を考えてます。
現在鋭意作成中です。
今度はうまく行きそう
プラダンである程度形状作って表面に紙かテープペタペタ貼ればおkでない?
おまいら・・・ディープぐらい欲しけりゃ買えよ・・・どんだけ低所得なんだよ・・・
>>313 作ることに意義があるんだよ、何でもかんでも買えばOKな生き方はつまんねーぞ。
いや買えるもんは買おーぜ・・・
作って既製品よりいいもの作れるなら意味あるけどさ・・・
段ボールをガムテープでベタベタ貼って
ディスクホイールを自作!
「キャベツ」とか書いてあるけどキニシナイ!
多摩サイを疾走!
しかし途中でビリビリに!
みたいな感じだったら嫌だけど、
技術者が作ったプロトタイプ、みたいな作りだったら、
貧乏ぽくなくて良いのでは
ディスクとかディープとかあんま効果ないよ。
DHバー以外は誤差程度だよ。
>>315 や、既製品を買える資力があっても、
自分で作って何かの効果が確認できるヨロコビは別だろ。
シリアスな競技者なら、プロが研究開発した結果に
金を出すべきかもとは思う。
>>316 それはおそらく空気抵抗がより増大してる。
空気抵抗的には旗みたいにバタバタするものが一番最悪
321 :
311:2008/07/06(日) 00:19:00 ID:???
PET板よりも質量が軽く、簡単にはさみやカッターで作業できる素材が
あったので、そちらで作成しました。
肌理の細かい発泡素材で、プラダンの2mm幅と比較しても軽かったので
これは、と浮気した訳です。
今回はだいぶ良い感じに仕上がりました。
ディスクも、ハンズを物色した挙句に発見した塩ビピンでしっかり固定
できました。
ちょっと走ってこようかな・・・
322 :
311:2008/07/06(日) 00:29:52 ID:???
ちなみに、かかった費用は、
<今回買ったもの>
ディスク素材・・・580円
塩ビピン・・・158円
小計:738円
<家にあったもの>
ラッカースプレー黒・・・100円
ラッカースプレークリア・・・100円
5cm幅クリアテープ・・・100円
小計:300円
総計:1,038円
重量増は120gです。
元が750gのチューブラーホイールだったため、870gになってしまい
ました。。。流石に重いな・・・
うん、だからそういうことなんじゃないかなぁ
むかしあったスポークに付けるオモリと同じ原理で
>>319 紙の方が重いし繊維のおかげで加工がしにくい。
326 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 15:34:52 ID:pgMmmo5M
素退路フォームは青い奴?
あれは加工しづらいと思われ
327 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 15:50:25 ID:pgMmmo5M
バッカーさん、違いを詳しくキボン!
>>326 蒼い奴は二種類有って、細かい奴と荒い奴と(ホムセンにあるのは荒い方)
これはプロダクトデザインの模型制作や、鋳型作りにも使うから、成れれば悪く無い素材だと思われ。
330 :
311:2008/07/06(日) 18:34:50 ID:???
>328
お風呂マットみたいな肌理の細かい奴?
なら良い感じだと思われ。
>>330 なんでオープンなの?
アルミリムのカーボンカバーみたいなのを想像してた。
>333
最終的にクローズすることも考えてるけど、実際の効果的にはどっちがいいんだろう。
昨日今日走った感じでは、クローズで作ったウレタン試作との差が体感出来てない。
メンテナンス的にはオープンが楽。
クローズの方が良いなら、スポークと当たる部分に切れ込みを入れて、ディスク間をもっと近づけてから封じる予定。
荷造り用の、5cm幅のクリアセロテープで、
スポークとスポークを繋いで行けば、
ハイ、ディスクモドキのできあがり。
色が気になるなら、黒のセロテープでやりましょう。
安いし、多分軽い。
サランラップでもいいかな
>>336 車輪の回る方向に貼り重ねていけばいいんじゃね。
昔のスギノディスクってそんな感じだったよね
>>311 ディスク素材を教えてほしい。俺もやりたい。
>>341 それ、夏は乗ってらんないよ。
密室でローラー台回すのに近い。
多分、真冬でも相当寒い地域じゃないと暑い。
>>342 これはベダルとかクランク付いてないよ。リカやトライクじゃない。
ソープボックスレースっていうのは下りだけ、重力任せのレース。
動力が無い分、余計に空力にはシビアだ。
これの、ホイールカバーの空力を自転車に活かせないか、と
>>341は言っておる。
ここまでカバー出来るとディスクホイールより抵抗無さそうだね。
>>342 多分凄い勢いでこいだら、日本くらいの真冬の寒さじゃ
汗は止められないかもね。
太さも太くなって投影面積増えるからな・・・
CD値下がってもどこまで行くか・・・
自転車にやったら、横風に煽られそうだが…
日本は屋内バンクがほとんど無いから厳密には空力試せないな。
そこで、どこのご家庭にでも有る風洞実験室ですよ。
>>297 面倒だからトライアングル全体にカバーかけとき。
別に硬すぎなくていいから布でおk。
>348
詳しく!
廊下+扇風機
えー!!
>339
素材は素退路フォームと同じ発泡ポリスチレンを使いました。
難点はそのままだと有機溶剤に極めて弱いこと。
オレンジジュースとか柑橘系の汁こぼしても溶けるぞ
355 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 16:44:41 ID:Vgy50yBn
テープでシーリングしたので何とか大丈夫そうです。
この軽さと扱いやすさは右に出る素材はなさそう。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:31:21 ID:u99HUyLm
リブレットってなんですか?
ディンプルが乱流を作って乖離点を後ろにする一方、リブレットは摩擦抵抗を小さくするらしいですが…
東芝のPC ちっとはググれw
タイヤの溝に掘ってある細かいやつだろ?
359 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:59:16 ID:Vk1aRgg8
エアロブームの昨今、次にエアロ化するのはサイコンと予想した
シューズだな
シューズ、ステム、パンツ、背中に鰭
エアロコンドーム
頬骨を削るんだよ
ドイツトラックチームのメットに付いてたカルマン渦を起す用のつぶつぶが欲しい。
366 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:55:24 ID:XUZH82qo
カルマン渦は減少させた方が良いのでは?
>>366 発生する場所によっては空気抵抗が減る。