■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 11台目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
見つからないから立ててみた。
重複なら削除を…あとはたのだ。
2ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 20:50:16 ID:???
畳んでコンパクト、組み立てて大きい
眺めておしゃれで、乗って(・∀・)マターリ
イギリス生まれの折りたたみ自転車BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
BROMPTONで(・∀・)マターリ 9台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202120697/
3ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 20:51:14 ID:???
過去スレ
BROMPTONで(・∀・)マターリ 9台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196238281/
BROMPTONで(・∀・)マターリ 8台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191414278/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 7台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181833422/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 6台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166523424/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 5台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143116684/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 4台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122541645/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 3台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085550473/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 2台目■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042718515/
■■■BROMPTONって (・∀・)イイ?■■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1003137706/
4ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 20:51:45 ID:???
メーカーサイト:Brompton Bikes
http://www.bromptonbicycle.co.uk/

輸入元:ミズタニ自転車
http://www.mizutanibike.co.jp/

主な?ショップ
和田サイクル
http://www.jin.ne.jp/wada1/
http://www.wadacycle.jp/

*LORO HPV Group*
http://www.loro.co.jp/

サイクルハウスしぶや
http://www.cycleshibuya.com/
5ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:30:23 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:50:28 ID:???
避難所はどうするんだ?今のままで放置か?
7ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:53:31 ID:???
8ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 22:33:40 ID:???
>>2-3 ただコピペすりゃ良いのかよw
9ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 23:07:27 ID:???
過去スレ 追加
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 10台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202120697/

>>8 指摘のついでに書けばいいと思うけど
10ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 23:10:57 ID:???
RAWカラー良いね
11ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 23:41:29 ID:E7YCPGxR
>1000 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日: 2008/03/12(水) 14:51:33 ID: wjDwbk1T
>>>1000ならみんな無事故で幸せ。
こんな人が居るからブロが好き
12ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 14:18:31 ID:???
まえ言ってたチタンBBってどれのことだか分からなかったよ・・・
13ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 18:23:08 ID:lsA0ADG+
テンプレ… タンゲ… 嫁w
14ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 19:04:13 ID:???
すまぬ・・・
15ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:44:34 ID:???
>>1 乙です。
16ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 23:53:40 ID:???
頼んでたS3L黒がようやく納車されて、喜び勇んで通勤に乗ってったら
早速キズつけちゃった件・・・・orz
左ペダルの・・・反射板のフチ(黒いプラスチックのとこ?)が弱冠急な坂降りるときにひっかかって割れたあぁぁぁorz
只今接着剤で補正中・・・あんまり意味なさそうだけど(´・ω・`)まぁ一応・・・
乗り方が悪かったのはわかってるんだが、つい人(道)のせいにしたくなったぜ。
・・・チクショウ、アノ道ハ モウ通ラナイカラナヽ(`Д´)ノウワァァァン

・・・ところで、リアキャリア無しでブロ運用してる皆さん、
ハンドルをたたまない、以外の方法でリアキャリア無しブロをうまく転がして運ぶ方法があったら
ブロ初心者+軟弱な自分に伝授してくだされませ。
ブロで通勤初日にして右腕がシニソウです。ヘルプミー。

給料入ったらキャリア絶対買うんだ・・・。それまで耐えねば・・・!
17ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 23:57:05 ID:zQfuwbPT
>>16
多少の傷は気にしないでガンガンのるのが良いかと。

おいら押すときはサドルをあげて押してたかな。
でも、そーすっとばらけるので、ズボンの裾止めで
ばらけないように止めてた。
……あまり長い距離は押せないけど。
18ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 05:17:32 ID:???
後ろ向きでだめ?
サドルを前にして押すと、泥除けのちっちゃい車輪よりもコロに重量がかかる分押しやすくなると思う。
うちはコロ変更とこのやりかたですいすい進んでる。
19ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 11:53:40 ID:???
フェンダーなくせばスムースに転がるよ
20ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 12:41:35 ID:Ek87lfCZ
後輪は折りたたみ時にフレームに当たってロックされるから
無理だと思うの。
2116:2008/03/14(金) 18:23:51 ID:???
レスありがとう!
傷はキニシナイ方向でガンガロウと思います。
買って初日だったんで「いきなりかよ!」と凹んだだけで元々ガシガシ乗っちゃうつもりだったし・・・。
そして転がしアドバイスありがとう。
早速今日通勤時にテスト・・・と思ったが雨だったのでもったいなくて乗れず(´・ω・`)
帰宅後家の廊下でやってみたところ、>>18さんの方法が結構良さそう。
コロも買った時に交換済みなので、しばらくこれで行ってみることにします。
キャリア買わずに済むならそのほうが良いし・・・。
ありがとうございました!
22ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 19:03:15 ID:???
シートポストを軽い物に交換したいのだけど、
純正チタンかシブヤカーボンのしかないのかな?

あと、BDのものって流用狩野なのかな??
23ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 19:30:42 ID:???
最近見つけたけど、このブログは参考になるね。
http://foldingcycletour.seesaa.net/article/54575148.html
どうやらブロのMハンドルはフロントサスの代わりになる
みたいな考え方は面白いな。


24ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 19:36:34 ID:???
一ヶ月点検(笑)
25ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 19:52:44 ID:???
ヘッドパーツ交換すると良いらしいぞ!!!
激変らしい!!!
26ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:45:16 ID:???
確かに標準のヘッドは相当ゆるいらしく、
あっという間にゆるんでがたが来たね。
でローロでめいいっぱい締めてもらったら、
走りは劇的に良くなったよ。
でも締めすぎて外れなくなってしまった。
なんかヘッド周りに構造的な問題が少しあるんだろうな。
27ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 23:08:33 ID:???
ステルビオに変えたら2週間で2回もパンクした……
ろくに舗装もされてない田舎道を毎日通勤に使うのは無理があったか〜
純正の頑強さを思い知りました
28ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 23:13:24 ID:???
コスパと総合バランスではマラソンがベストだろうな、
でも自力でのつけはずしは地獄、
29ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 23:31:21 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 10:26:12 ID:???
クリスキングにしてる人いる?
31ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 10:29:03 ID:???
クリスキングにしようか思ったけど…
あの目立ちすぎるロゴはブロには…
結局ヘッドはチタンモデルのアルミにした。
剛性もあがった?みたいでブレーキしても、しなる感じがなくなったような希ガス。
値段もそんなしなかったし、プーリーと同じ感じ?(安くて、なんとなく性能アップ?)みたいな…
32ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 14:21:22 ID:???
ヘッドパーツにそんなご利益はないよw
33ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 15:37:46 ID:???
ロードから転向してBRO載ってみたがこいでもこいでも進まないな。

みんな剛脚なのか
34ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 15:59:31 ID:???
>>33
つ TPO
35ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 16:51:24 ID:???
走りに特化したロードと比べたらあかんがな(´・ω・`)。
多少は速く走れるが、本来は実用車だ。
36ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 16:57:29 ID:???
「漕いでも進まない件について」

チェーンが外れてるかもww
通常、クランク回すと走るのですが…
37ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 17:04:45 ID:???
ヘッドは重要だよ。
小型や小径は軽視しすぎ
38ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 17:19:42 ID:???
>>33
ブロ漕ぎ続けるとクライマー脚ができてうれしいぞ。
39ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 17:49:10 ID:???
ブロのブレーキはダウンルートですが、互換性のあるブレーキはありますか?
もしご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
40ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:12:50 ID:???
プーリーって
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/08/bdp11.html
でいいんですよね?
このサイズでよろしいでしょうか?
41ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:16:37 ID:???
そっち買うのか。金持ちだな。
42ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:22:16 ID:???
よいんですよね…
買いますよ…
43ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:27:24 ID:???
>>40
プーリーなら割と何でも使えそうな気がする。
要はスプロケに干渉させず、チェーンラインを真っ直ぐに調節すればいい。
44ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:28:31 ID:???
>>42
歯数と適合欄は俺が買った安い方と一緒だから大丈夫だと思うよ。
45ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:43:16 ID:???
ありがとうございます。
たった今、注文しました。
ご親切にありがとうございます。
もちろんレポします。来週頃には装着できると思います。
46ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:53:02 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/bdp01.html
スペーサーは「D」のSRAM用を使用するらしいよ。
チェーンラインにあわせてね。
47ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 19:05:47 ID:???
俺が見たブログだと「B」の7速用だったよ。
チェーンラインにあわせれってことだね。
48ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 19:22:45 ID:???
自分もBの7速用がいいと思う。
純正とほぼ同じ厚みになるから、そのまま
入れ替えるだけでラインも大丈夫だった。
49ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 19:58:35 ID:???
俺はプーリー、木曜日に注文したがまだこない。
楽しみだぜ。
チェーンラインの出し方ってどうやってる?
50ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 21:51:10 ID:???
>>49
このやり方で十分だと思うなぁ
避難所の44
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203430831/44

>これからプーリー交換を考えている人
 簡単だから自転車屋にやってもらうより自分でいじった方がいいかも
 15mmのスパナとマイナスドライバーがあれば出来るよ
51ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 23:07:07 ID:???
ノーマルのガタガタプーリーから比べたらスペーサがどれだろうが大丈夫かも。
そんなおれはノギスで測ってノーマルと同じ厚さ10mmに合わせたけどね。
52ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 23:54:30 ID:???
タンゲのチタンシャフト来ました。
軽いね。携帯なみ?

53ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 01:15:11 ID:???
ケースのチタンだったらもっと軽くなったのにな。
54ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 08:34:56 ID:???
タンゲのチタンシャフトか...
ところでサイクルハウスしぶやは渋谷には無いのね!
しぶやさんがやっている自転車屋さんなのね!
渋谷をぐるぐる回って探しても無いわけだよ!
55ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 15:28:20 ID:???
sバッグ1万5千リアバッグ1万でどなたか買いませんか?
買ったもののどちらも1回しか使わなくて・・
両方だったら2万、都内手渡しで。
56ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 15:50:50 ID:???
オクに出した方が良い気がするが…。
ところで、キャリアは別?
57ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 15:55:18 ID:???
キャリアついてます、ブロックは無しです。
オクよくわからなくて。。
58ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 16:31:06 ID:???
興味はあるが、Mハンドルなんだよなぁ…。
気長に待ってれば、反応あるかもね。
59ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 16:51:27 ID:???
バスケットしか持ってないPハンドルなのでSバッグは大いに興味あり
しかし金欠という罠
60ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 16:51:34 ID:???
あれ?
SバッグはMハンドルでも使えるよ?

逆にパニアバッグ等はSハンドルに使えないんだよね?
61ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 17:15:53 ID:???
だね
マニュアルにもそう書いてある
62ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 21:17:53 ID:???
パニアバッグはSハンドルだと引っかかるらしいんだよね
そういうオレはパニアバッグだけど、Sハンドルにしたいぃ...
63ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 21:47:54 ID:???
今日、ブロでポタリングに出かけた。
少し走った後、公園でトイレ休憩。
ブロにカギかけて用を済ませて戻ると、ポケットにキーがない…orz
しばし落ち込んだ後、ブロを折りたたんで、タクシーで帰宅。
ブロをタクシーに乗せたのは初めてだった。
64ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 21:49:55 ID:???
>>63
オレは畳んでトイレに持ち込むよ
65ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 23:04:45 ID:qy7P5PTg
2006年モデル、3年目。
初めてメインフレームを傷つけた。
コケてもハンドルとペダルで守られてると思ってたけど、電柱に当たった。
純正ペンでタッチアップしてスポンジヤスリと液体コンパウンドで磨いたけど
やっぱり痕は判るね。
後、10年も乗ったらどんな模様のフレームになるんだろ。
楽しみかもw
66ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 23:09:35 ID:???
>>63
地球ロックしなかったのが不幸中の幸いだったね
6763:2008/03/16(日) 23:23:06 ID:???
>>64
大の時は持ち込むこともあるけど小だったのね

>>66
地球ロック用のカギはダイアルキー使ってるんで

しかし余計な出費だった…
68ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 23:38:15 ID:???
>>63
ん? カギはロックしないままどっかにしまってあったの?
俺は車体にぐるぐる巻きにしてるから、そもそも鍵忘れたら
出かけられないからなー。
69ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 23:42:26 ID:???
>>67
ダイヤルキーは種類にもよると思うけど
10秒〜20秒であけてしまう友達がいたよ。
今日は鍵は大丈夫だったけど、パンクしたよ。
7063:2008/03/17(月) 00:03:42 ID:???
>>68
ちなみにこのカギ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/safeman/safeman.html
ロックするときにはキーが不要なので。
ダイアルロック+ワイヤータイプのカギと一緒にフレームバッグにしまってる。
71ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 01:32:43 ID:???
ああ、これかぁ。ま、ブロで良かったじゃないか。
俺は家の鍵と一緒にしてるから忘れるとそもそも家を(以下略
72ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 02:59:16 ID:???
>>62
そんなあなたにエンドバー(短いもの限定)。
73ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 04:53:32 ID:???
>>63
俺と同じ鍵だw
フレームバッグって何を使ってるの?
74ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 07:12:16 ID:???
>>72
折りたためる?
7563:2008/03/17(月) 07:22:19 ID:???
>>73
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/bag173.html
こいつをシートポストよりに取り付けてる。
76ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 08:17:14 ID:???
>>55
都内渡しでなくって送ってくれるならSバックだけ欲しいのだけど。
もうちょっと安けりゃ都内まで出て行ってもいいけど、あまり時間もない。
当方、神奈川の片隅。
7755:2008/03/17(月) 10:35:14 ID:???
>>76
了解です、あとはsooty.bあっとジーメールに連絡ください。
7873:2008/03/17(月) 13:21:10 ID:???
>>75
なるほど。結構便利そうだね。サンクス!
79ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 15:28:53 ID:???
>>72
タイオガのパワースタッド6MINI使ってる。
取り付け角度にもよるけど、問題なく折りたためるよ。
80ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 18:00:09 ID:???
>>72
同じくパワースタッドミニ6使ってます。
当方Sハンドルですが、60mmなら角度に問題なく付きますよ。
でも、以前に買ったタイオガの85mmは、バーエンドが内側に傾いてるせいで、かなり角度を付けないとタイヤに引っかかりました。
畳めない事は無いんですがね…
81ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 20:19:18 ID:???
エンドバーは使いやすいんだけど、とっさのブレーキが利かなくなるから見通しが良くないと少し怖いんだよな。
あの体勢からそのままブレーキかける方法は無いものか…。
82ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 20:36:45 ID:???
バーエンドは下向きにつけてます。
あれ以上遠くなると不便だし、
下向きだとすぐブレーキかけられて安心ですよ。
畳むときもあたらないし。(少しかさばるけど)
83ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 21:05:32 ID:???
エンドバー下向きって意味あんの?w
84ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 21:34:03 ID:???
>>82
あげると荒れやすくなるよ。
下げは分かってるみたいだけど、sが全角になってる。

ハンドルの高さが調節できない以上、人によっては下向きもありだろうけど、自分には合わないや。
でも、ありがとう。
85ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 22:32:01 ID:???
フロントハブ、BB、プーリー、インター8交換完了しました。
見違えるような、ブロになりますた。
8672:2008/03/17(月) 23:27:35 ID:???
皆さんありがとう
買うワ
>>85
インター8かぁ〜
3速だとケイデンス一定に保てないんだよな〜
だけど重いし...
87ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 23:38:37 ID:???
S3Lのブルー買おうと思ってるんだけど、
シートポストとかハンドルをロード用の交換して軽量化とか出来る?
88ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 23:49:25 ID:???
無理でしょう。
89ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 00:02:46 ID:???
シートポストはカーボンのが出ているよ
サドルも普通のがつけれるようになる部品が出ているよ
Y'sからは外装の変速機が付けれるリアのフレームが出ているよ
だけど、そういうの極めるならビーデーワンだわな
90ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 00:30:36 ID:???
>>87
そういうの狙いなら別にブロじゃなくても・・・。
カローラのセダンを必死でチューンしてるように感じる・・・。
91ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 00:57:25 ID:???
ブロってノーマルリアフレームで外装変速化できましたっけ?
92ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 04:08:39 ID:???
ペンタクリップって別にブロ専用ってワケじゃなくて、
ただのやぐらの(最)高級品だよな。

もっとも、シートピラーとやぐらが一体になってる自転車に
乗ってる人には、全く興味持たれないけど…
こういう地味に最高な物とか好きだなぁ
93ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 05:11:40 ID:???
ブロをいじるのが好きでいろいろと手を加えたい。
ブロの良さを殺してまで改造するのはもったいない。
どちらもそれぞれ真理である。

住人の方々、たまには出かけた先での出来事とか、
突き抜けた魔改造とかについて話すのもいいんじゃない?
9476:2008/03/18(火) 07:36:10 ID:???
>>55
ごめん、ちょっと調べたら楽天でも新品が17K割れになっていたので、リスクを考えると
やっぱりその値段では買えないわ。
ほんと、ごめん!
95ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 11:24:18 ID:???
ペンタクリップはこの手のものとしては最高の部類だと思うぜ
96ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 12:48:38 ID:???
ペンタもいいが、サドルポジション・チェンジ用アダプターも良いよ。
ブロではないが(スマン)コレのおかげでポジションが改善されたから。
こういうアイテムって他にないから他車のユーザーとしてもありがたい存在です。
97ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:06:03 ID:???
だな!
98ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 17:45:54 ID:???
インター8で重量12.4キロに成功。
もちろんキャリア付き+前後ライト付き

M6Rより全然、いい感じ。
お金かかったけど…
99ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 18:11:27 ID:???
金かけたなw、後はチタン化キット入れればOKじゃね?
10098:2008/03/18(火) 20:41:59 ID:???
チタンキットすると、ハンディ空気入れ(純正)がつかなくなってしまうのと、
クロモリだからってのが…なくなる気がするから、コレが限界。
101ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:48:23 ID:???
チタン化ってどれくらいかかるの?
102ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:49:31 ID:???
工賃別で13〜4万程度。
103ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:50:38 ID:???
と書いていて思ったが、そんな金あったらもう一台買うがな…
104101:2008/03/18(火) 21:53:00 ID:???
まったくだね…(;´д`)
105ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:59:07 ID:???
ショッピングやご飯などの時は、ブロはどこに置きますか?
駐輪場
お店の中
お店の出入り口(中)
お店の出入り口(外)

どのような停め方してますか?
106ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:14:16 ID:???
可能なら店の中。
混んでる所や狭いところは避けますが。
そんなときはABUS多関節で外に地球ロック。
107ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 23:11:07 ID:???
でたな多感
108ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 23:57:37 ID:???
買い物の時は駐輪場かなーYPKで地球ロック
外が見えるカフェだと見える外に置いたり
コンビニとか短い時間だと単独ロックの時もあるけど

>>55
結局どうなったんだろう
Sバッグ一万なら手渡しでも送料負担でも是非譲って欲しいのだけれども
109ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 00:23:26 ID:???
そこまで過敏になるものなのかなー
俺は細いワイヤーのダイヤル式で地球ロックしてるだけだなあ
110ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 00:32:08 ID:???
地元なら外でロック
よその土地ならコインロッカー
111ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 00:56:06 ID:???
どうしても「地球ロック」って表現に違和感を感じてしまうのは
俺だけだろうか? 地球の一部っていやそうなのかも知れないが、
ブロ自体が地球の一部でもある。なら岩にでもロックしてれば
俺的納得。ガードレールみたいに外れるものにロックして
地球ロックってのは違和感が・・・ま、どうでもいいが。
112ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 03:18:34 ID:???
まあ建造物にロックってことなんだけどさ。
地球ロックしてるっていうと相当安全な響きがあるね。
でも12mm以下のワイヤー錠だとイタズラ防止にはなるけど、
目をつけられた場合の盗難防止はほとんど期待できないし、
ロック先が簡単に分解できる建造物だとバイク用の頑丈なロックでも
意味が無い。
車止めのU字ポールに繋いでるのをたまに見るけど、微笑ましいもんね。
113ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 08:47:12 ID:???
>>112
壊せないカギはない、あるとしたら時間をかけさせる、
道具がないと取らせない構造にすることだけだ。
究極は持ち運ぶことでない?
114ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 00:50:56 ID:???
ブロなんて車にサクッっと積んで逃げられりゃおしまいだしな
10mm程度のワイヤーだって工具有れば一発でバチンだし
115ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 11:18:33 ID:???
ブロ買ったはいいけど、
もったいなくて雨の日やチョイ乗り(盗難が怖い((((;゚Д゚))))ができなくて
晴れの日の通勤でしか使ってない自分・・・orz だめぽ

雨通勤用に安物クロスでも買おうかな(´・ω・`)
116ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:24:26 ID:???
>>115
よぉ、おれ

しかし、その安物クロスでも雨の日に乗ると後の手入れが大変で、結局雨用ママチャリも買うハメになったぞ。
やっぱ内装変速+ろーらーブレーキ+フルフェンダーはいいわ。
117ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:46:29 ID:???
雨の日用のフェンダー付き軽量アルミママチャリは買っておいて損はないよ。
近所の買い物にも便利だしね。
118成太作:2008/03/20(木) 19:13:01 ID:???
今の外装変速機の基本的な構造を最初に製品化したのは
イタリアのカンパニョーロ社なのだ
これ豆知識ナ
119ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 19:27:09 ID:???
ちょっと話題になった、アルミヘッドに変えた。
剛性があがったかな?
プーリーと同じような感じかもww
ちょっと性能アップしたようなwwみたいな。
ヘッドって結構、重さもあるし重要なんだね。

交換すすめる。
120戸田調整:2008/03/20(木) 19:54:59 ID:???
誤爆スマソ
121ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:13:02 ID:???
118 名前:成太作[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 19:13:01 ID:???
120 名前:戸田調整[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 19:54:59 ID:???
誤爆スマソ

コテハン変えるなクソ
122ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:32:41 ID:???
成太作=戸田調整が楽者して脳汁垂らしながら苦しんで○にますように(-人-)
123ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:10:26 ID:???
↑お前も一緒に死んだ方がいいな。キチガイは世の中に不必要。
124ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:53:37 ID:???
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の>123!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  止まない雨が無いように
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  病まない身体も、心も無い!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  偉人と呼ばれる人達も、奇人変人の何と多いことか!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  野菜も多少いびつな形の方が、美味しいと言うしな!
|  irー-、 ー ,} |    /     i   だから諸君等も「自分は異常では?」とか悩むなかれ!
| /   `X´ ヽ    /   入  |  
125ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 00:40:01 ID:???
AA厨自重w
126ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 22:47:51 ID:???
4月から新卒で働き始めるから、
そろそろブロンプトンの注文に行こうと考え中。

手元に届くまで、だいたい3ヶ月ぐらいかかるんですよね?
その頃までにはお金も準備できるだろうし。
127ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:10:35 ID:???
>>126
在庫あれば即納。
なければいつになるやら。
就職するんだったら即納でボーナス一括がいいんじゃない?
3ヵ月後じゃ梅雨だし。
128ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:14:40 ID:???
brompton乗りって他にどんな自転車乗ってるの?
129ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:27:34 ID:???
クロス
130ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 05:58:07 ID:???
>>128
リカンベント
小径ロード
ロード
クロス
ママチャリ
131ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 07:57:06 ID:???
リカはやっぱりかさばるのね。
引っ越してブロ以外は収納できなくなって、
ロードとリカは手放したよ。
132ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 21:10:39 ID:???
>>128
シクロクロス
MTB(フルサスAM)
133ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 21:17:18 ID:???
ロード
小径ロード
ミニベロ
134ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 21:40:38 ID:???
>>133
ん?
135ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 04:39:12 ID:???
>>128
ブロンプトン  (主に嫁用)
スポルティーフ (2台 / 晴れ用 & 雨用)
ランドナー   (遠出用)
ミキスト    (通勤用)
折り畳み    (2台 / 700c & 娘用20インチ小径)
ママチャリ   (2台 / )
136ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 10:39:58 ID:???
リアの純正コロをつけたいのですが…
ボルトとナットの大きさ?長さ?を教えてください。
137ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 11:00:40 ID:???
>>128
ロード(アルミカーボンバック、カーボン、フルアルミ、カーボンハイブリッド)
MTB(アルミフルサス、クロモリハードテール)
折畳み(フライデーポケロケ、ブロンプトン台湾)
シクロ(アルミ)
ママチャリ
138ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 13:02:49 ID:???
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

【海外】中国:環境汚染
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/cat_50235110.html

腐った上海の海、必見グーグルアース
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/170885

中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。

【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
139ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 13:09:58 ID:???
↑ニュース板でやってくれや
140ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 18:30:48 ID:KGYy9YX2
輪行時には純正のカバーを使っているんだが、ちょっと厚手すぎると思ってる……
もっとペラペラで小さくたためるbro用カバーってないかな?
141ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 18:41:29 ID:???
>>128
ブロンプトン(普段の足&散歩用)
ママチャリ(買い物用だったがこの間盗難)
ロード(長距離走る時用)
142ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 19:16:47 ID:???
>>128
brompton(通勤、買い物、輪行使って散歩)
ロード1(練習用、ロード2の予備機)
ロード2(レース用)

broは最初汚れとか気を使っていたが、時間が経って吹っ切れた
雨の日の通勤後でもなにもケアしない。でも意外と健康で助かってる
143ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 19:31:45 ID:???
>>128
ブロンプトン
フルアルミのロード
街乗り用MTB
山道用フルサスMTB
144ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 19:55:46 ID:???
>>140
サドル&カバーバッグを使ってるけど、厚いとか邪魔だと思ったことが無い。
工具なんかはクロスパニアに。
145ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 20:00:20 ID:???
>>128
クロモリロード
シクロクロス
ブロ1
ブロ2
他の折り畳み
146ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 20:49:27 ID:???
俺ブロンプトンに乗って自転車って面白ぇー!
とMTBやロードに手を出したんだが、
皆の始まりは、ブロンプトン?
147142:2008/03/23(日) 21:31:53 ID:???
bromptonはロード、MTB、BD-1……といろいろ試してきた上での
終着点といったところ。これが一番いい自転車。
これとは別にロードは競技用に必要だけど、生活にも趣味にも役立つ
broは特別
148ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:55:09 ID:???
日本の道路が改善されたらブロは最強クラスの自転車だと思う
149ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 22:25:58 ID:???
でもやっぱり止め方が異様なんだろうなぁ・・・と見慣れた自分も
毎度毎度思うんだけどな。他のブロ見たことないし・・・。
150ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 22:48:18 ID:???
>>146
よう、未来のおれ。
今まさにブロから自転車おもしれー!に突入しつつあるところだ。
すでに次の自転車を買う算段中・・・。

>>149
おれもブロは自分の&店の展示品しか見たことない。
BD-1とかアレックスモールトンとかとはたまにすれ違うんだが・・・。
一度軽快に走ってるブロをナマで見てみたいもんだ。
151ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:09:15 ID:???
走ってるのは横浜でも多摩川でも見かける
152ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:38:24 ID:???
ブロはたまに見かけるが赤以外に出くわしたことが無い
153ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:43:03 ID:???
輪行している皆さんはキャリア付きですか?
重量ってどの位ですか?
インター8で輪行している人いますか?
154ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 06:37:15 ID:???
>>128
>>146(購入順)(●は中古)
ANAのマイレージ景品チャリ20インチ
台湾ブロ
●BD-2
BD-1
●クロモリMTB
●ダホン
英ブロ
Escape
155ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 10:25:03 ID:???
>>140
秀岳荘のオリジナルカバーは薄くていいよ。
ちょっと下側がはみ出るけど問題はない。
ググッてみて。
156ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 13:16:33 ID:???
>>128
Bro 2008 M3R(Green) ポタ&通勤用
ALPSのランドナー 長距離サイクリング&旅行用
ママチャリ 買い物用

Broを買う前は通勤用車にクロスがあったけど、いじり倒した上で友人にあげた。
157ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 19:25:18 ID:???
>>153
自分はノーマルS3L
キャリア無し
11.1`(らしい)
158ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 21:26:27 ID:???
公式アクセサリーにチタンシートピラーがあるけど、ノーマルに比べてどのくらい軽くなるの?
159ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 21:33:25 ID:???
ちょっと
160ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 22:33:17 ID:???
>>158
100g少し軽くなるかな。
161140:2008/03/24(月) 23:29:05 ID:???
>>155
ありがとうございます!
こういうのが欲しかった。早速入手してみます。
162ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 06:46:02 ID:???
>>160
あの値段でそれっぽっち……。
163ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 09:53:22 ID:???
>>162
そもそもシートピラー自体の重量が最初からついているステンレスのものでも
400g弱しかないんだから、それとの比較で考えれば25%も軽量化されてるんだ
けどね。高いのはしゃーないよ。自転車回りのチタン製品はどれもそんなもん。
164ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 11:13:07 ID:???
そもそもブロのシートピラーを100g軽くしてどんな意(以下略
165ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 11:35:17 ID:???
>>164
まあ、100gの軽量化を10箇所で行なえば1kgの軽量化だしさ。軽量化に対する
誘引は人それぞれでしょ。自分も乗っている時はBroの重量が気になったりは
しないけど、輪行してる時はもうちょっと軽いと嬉しいとは思うよ。チタン
Broを買う程に強い欲求ではないけど。
166ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 11:39:42 ID:???
どんなに金掛けて頑張ってもトレンクルのようには
なれないつーことで。乗り手が1kg痩せた方が
コストパフォーマンス高いね。
167ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 12:54:28 ID:???
M3Lで12kgちょいだけど、畳んで持って歩く時にはそこまで重いと感じないし。
まとまりが良いせいだろうか。

168ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:29:45 ID:???
12kgは十分重たいよ、盲目過ぎると思います。
169ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:36:33 ID:ReunTyiB
でも小径車乗りってデブ多いよね
自分の減量が先じゃね?
170ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:45:12 ID:???
君にも当てはまるな、共に励もうではないか!
171ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:46:16 ID:???
乗るんじゃなくて持ち運ぶ輪行の時は乗り手の体重は無関係じゃね?
172ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:55:26 ID:???
車体の重さは転がす分にはあんまりに気にならんからなぁ。でも確かに重い方かもね。

エンジンの軽量化だが、小径車は重量制限がキツいな。
確か80Kgだっけ?
現在体重70Kg。脂肪率は12%だけど1桁を目指すべきか…?
173ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:59:38 ID:???
>>172
10kgの米袋を背負ったら制限値じゃないか。
頑張って5kg落とすのだ!
174ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 17:21:11 ID:???
チタンシートピラー、オレは見た目で買った^^
175ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 17:47:44 ID:KraQyF+E
一年ぶりにのるんだけど、そろそろタイヤチューブが限界っぽい。
タイヤチューブって、普通(国産?)のチューブに交換可能なのでしょうか?
176ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 18:01:46 ID:???
>>175
Bromptonのリム・タイヤサイズに適合したチューブで、バルブ径が合っていれ
ば何でも使えるよ。
177ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 18:18:34 ID:KraQyF+E
>>176
ありがとう。
ちなみに、普通の自転車屋で売っているものなのでしょうか?
178ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 18:57:20 ID:???
売ってないw
179177:2008/03/25(火) 19:45:03 ID:KraQyF+E
ああ。言い直します。
普通の自転車屋で交換してもらえるものなのでしょうか?
180ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:21:06 ID:???
16インチサイズのチューブは国産でそれなりに出てないか?
バルブが合うかまでは知らないけど
181177:2008/03/25(火) 20:31:38 ID:KraQyF+E
>>180
なるほど。
1年前までは、和田サイクル の近くにすんでいたのだけど、
結婚、出産、引越しなどで埼玉の奥地に引っ込んだのです。

で、普通の自転車屋さんでも消耗品などがそろうか不安になったので、書き込みました。
直接聞いた方が早いですかね。。

スレ汚しすみませんでした。
182ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:37:50 ID:???
通販で調べてまとめて注文するとか。
183ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:45:55 ID:???
>>177
ちなみにブロンプトンのリムは16x1と3/8というサイズでETRTO規格で言うとこ
ろの349mmリムです。タイヤは最初から付いているのは16x1と3/8で、バルブは
米式(シュレイダー式)。なので16x1と3/8サイズのタイヤに適合する米式バル
ブのチューブならOKです。
184ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:53:12 ID:???
ブロの軽量化に励んでいます。
インター8にしたもんで…
185ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 21:08:15 ID:???
パンクしないタイヤにする何とかゲルって言うのがあるけど
後輪だけでもパンクしないタイヤに換えようかと思ってるんだけど
使用感とかどうかなぁ
186ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 21:15:11 ID:???
>>185
サイクルモードで乗ったけど普通のタイヤと感覚はほとんど変わらない……
まともにパンクした事ないから自分は使わんよ
替える時金結構かかるらしいよ
187ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 21:32:34 ID:???
重いから転がすための装備を充実させるのだ〜
M3Lにニットーのキャリアにウィール付けたけど押してると弧を描くのは仕様か?
188ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:07:00 ID:???
社外コロから純正コロに変換してみた。
予想以上に重量が軽くなった。
細身になったタイヤが心配だが…
189ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 02:57:31 ID:???
今の3速目よりもう少し軽いギアがあると
だらだら走るときに坂道でもハアハア言わなくて
いいなと思ってるのでインター8に興味があります。
インター8ってどのくらい重くなるの? +1kgくらいならいいんだけど。
190ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 06:54:09 ID:???
そういや和田サイクルで売ってるチタン化キットってどんなもんだろ。
191177:2008/03/26(水) 11:06:03 ID:T/5vl/ZZ
>>182,183
なるほど。ありがと。
ちょっと近所の自転車屋にいってみる
192ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:38:03 ID:???
S3L買ってヒャッホイしてたら最初のうちはなんともなかったのに、
(数日合計して)100km長走ったところで手首を傷めた_| ̄|○
乗り方がイカンかったのかなー;
腰とかヒザとか尻とかは全く無問題だったんで油断していたぜ・・・。
とりあえず手首の方は病院に行くとして・・・ブロの方もなんとかせねば。
買った時のままになってるブレーキレバーの位置を調節したら少しはマシになるだろうか?

・・・って固定ビスの位置がわからんがな(´・ω・`)ダレカタスケテ
193ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:56:26 ID:???
ブレーキレバーをいい位置に調整すると、折りたためなくなる罠
194ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 19:05:28 ID:???
可動式にできないかね?
DIYで何とかならんか?
195ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 20:05:54 ID:???
>>192
グリップをスポンジにするとかなり楽
あとタイヤの空気パンパンに入れてない?
前だけでも気持ちぬいといたほうがよいかと。

>>194
緩めとけばOK

196ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:15:34 ID:???
197ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 22:32:17 ID:???
>>189 インター8でプラス1キロチョットじゃないかな?

コロがあるから、重さは気にならないけど、ずっと持ってあるくのは…
50×14tで結構、最高かもww
198ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 00:06:22 ID:???
>>192
格好悪くなってもいいなら小さいバーエンドでもつければ?
劇的に楽になる
199192:2008/03/27(木) 00:18:45 ID:???
色々助言ありがとうです!

やらかいグリップ・バーエンド その他、色々試してみることにします!
週末にでも近所の自転車屋のぞいてくるつもり。
…もちろん病院も……orz
>>195氏のご指的の通り、パンクが怖くて空気も結構パンパンに入れてたんで、
そこもちょっと抜いて様子見てみる。
これで改善してくれるといいんだが・・・。

レバーの調節はあいかわらず固定ビスをみつけられないのと、
>>196氏 そこは見つけてたんだけどソレ見て探してもみつからないんだ;スマナイ)
折りたたみに差し障るとやっぱり困るので、最終手段にすることにします。

どうにもならなくなったらまた来るかもしれませんが、ひとまずいただいたアドバイスを一通り
試してみます!
せっかく買って気にいったのに、乗れなくなっちゃったらイヤなんでがんばるよ!(`・ω・´)

アドバイスありがとうございました!
200ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 01:07:13 ID:???
ブレーキレバーの固定ビスはブレーキワイヤーの裏に隠れてるので
ワイヤーを緩めないと調整は難しいよ、つーか無理だとおもう
201ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 01:11:57 ID:BZCI79xg
痩せたら相対的に重くなると思うのだが。
トレの軽量とブロを比べてもしょうがないな。
202ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 05:11:24 ID:???
俺は購入当初、ビスの場所とかよく判らなかったから
ブレーキレバーの位置を力技で調整したな。
203ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 06:37:53 ID:???
>>192 調整手順説明するよ。
1.ブレーキアーチのワイヤ止めを10ミリレンチで緩めてやる
2.ブレーキキャリパーから出ているワイヤを退かす
3.固定ビスを(スマン、ねじの種類忘れた)緩める
折り畳み時に干渉しないよう気をつけて角度を調整したら、逆の手順を行って固定。
ブレーキワイヤの長さにも注意。適当だとブレーキ効かなくなったり、ホイールが回らなくなったりする。
ラジオペンチがあるといいかも。

後、それとは別に、ハンドルが遠くて手首に無理な負担がかかってるような気が。
腕と手の甲が90度近くになってたんじゃない?
その場合サドルを少し前に出してやるといいよ。要13ミリレンチ。長文スマソ。
204192:2008/03/28(金) 22:50:23 ID:???
>>203
残業続きで2ch見れなかった…遅レススマソ。
丁寧な説明サンクスコ!
明日ようやく休みなのでじっくり試してみるよ!・・・病院行ってから。

あと、レスに気づいて、さっきブロに跨ったところを家族に見てもらったんだが・・・うん。
確かに90度近くになってるように見えるらしい。
手、短いからかな_| ̄|○
そっちも病院から帰ったら調節してみます。
アドバイスありがとう!
205ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 23:17:57 ID:???
>>197
返答ありがとう。+1kgですか。
悩ましいところですね。
というか、14tにする、と言われて気がつきましたが、
よくみると純正の前ギアで44tというのもあるんですね。
単に軽くするだけならこちらの方がいいかもしれない。
でもそうすると中高速で走るときがきびしいかなあ。。
206ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 01:36:48 ID:???
44tより50tの方が裾を巻き込みにくい気がする。なんとなくだが。
どっちにしろブロで裾巻き込んだことなんか一度も無いんだけどね。
最低限のチェーンガードでも仕事はしっかりやってくれてる感じ。
207ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 05:26:51 ID:???
>>206
44Tに50T用のガード付ける
208ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 19:03:26 ID:???
巻き込むことはないが油で汚れるのは避けられないので
素直にすそバンドしてる夏はショートパンツかニッカボッカーだから気楽に走れる
209ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 03:36:41 ID:FBj3g6t3
08M3R買うのにどこで買えばいい?
安くて間違いないとこ
210ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 05:31:46 ID:???
和田サイ
211ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 19:30:46 ID:???
>>210
和田サイって値引きしてくれるんですか?
212ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 19:57:50 ID:???
サイトを見て、他の店の値段と比べてみな。
何割引きかは書いてないが安いはずだ。
ただ、今は仮店舗で営業中だから買いに行くなら注意してな。
213ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 20:26:36 ID:???
和田サイはブロの販売台数個人店舗日本一だけに1割は確実に安い。
しかもノウハウが多いからかなり無茶な改造も引き受けてくれるよ。
214ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 20:41:59 ID:???
リアブレーキをwピボットに変換したいんだが…
キャリアはずさなくても簡単ですか?
215ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 20:59:53 ID:???
他店購入のを郵送で分解整備やってくれるとこないかな?
216ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:28:09 ID:???
>>214
外せよ、ついでにホイール外して掃除してあげなさい。
217ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:02:46 ID:???
>>215バカは早くし死ねよクズ
218ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:12:41 ID:???
>>217
カミカミ、焦るな
219ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:43:21 ID:???
そんなに怒ることかいな。
>>215
お店に直接問い合わせてみなさいな。
220ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 23:19:46 ID:UeeYUBQi
去年しぶやでS3L買って和田でインター8化しました(宅急便で送った)
221ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 23:26:05 ID:???
>>220
現在の重量を教えて
222ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 01:02:22 ID:/sck0BDJ
俺もすっげー迷ってる
最初から6を買うべきか、3を改造するか

みんなどうよ?
223ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 01:17:30 ID:???
そこで5だ!
224ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 01:46:36 ID:???
GCSは値引きない代わりに一割分の用品をサービスだって

でも和田サイみたいに改造は引き受けてくれなさそうな雰囲気
225ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 07:00:05 ID:0Inrx4aH
オレンジジュースで買った人いる?
値引きかサービスはしてくれるのか?
226ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 08:14:14 ID:???
>>224
GCS通販購入者だけど、1割用品サービス+ケーブルをシマノに交換してくれるよ。
227ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 20:10:31 ID:???
和田サイは安いね〜。
前年度のモデルだからって14万でM3Rを売ってもらった
228ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 21:05:19 ID:???
>>222
結局入手しなかった方が気になるので両方購入が正解
229ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 21:11:05 ID:???
>>228
両方買うつーより、3買ってインター8に改造するか、
6買うかって話じゃないんか? まあ、6の方は2×3
だから変速面倒っちっぽいのが気になる。
230ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 21:20:53 ID:???
S3Lが欲しいけど、M3LのLAWカラーも捨てがたい。
高級感があるんだよなー
231ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:09:18 ID:???
おれはS3Lローカラーを買った。
でもあれは正面保護樹脂内の錆が目立ちやすいから
お勧めしませんよ。
かっこいいのは初期だけ。
232ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:21:10 ID:???
>>230
S3LのLAWカラーもあるってよ! いっとけいっとけ!
でも他のパウダー塗装に比べて塗膜が薄いから
それなりに気を使う必要があると思う。
233ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:22:57 ID:???
Sのロウって2006年は和田サイオリジナルだったか?
234ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:45:06 ID:???
M6Rは変速がめんどくさい。
独特の左右親指シフト形状だし…
内装と外装が入り混じってる。

結局、インター8に変えた。そんなことだったら3速買えばよかった…
235ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:52:43 ID:???
平均速度って大体どの位?
236ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:23:55 ID:???
サイコンの記録表示で20km(街乗り通勤ストップ&ゴーを含む全行程)
ただまっすぐ走り続けたら1時間で25kmぐらいかと。
237ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:30:43 ID:???
BROMPTONほしいけど、高いなぁー
同じコンセプトでもっとエコノミーな機種はないですか
238ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 00:04:27 ID:???
>>234
1. 内装1-2-3速のどれを使うか決める
2. 外装2速のどちらを使うか決める

こんな手順でM6R乗ってるけど、いまんとこ混乱したことないよ。
だいたい右手の内装3速のみで事足りてるけど。
239ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 01:18:09 ID:???
>3と6
とりあえず3を買って、足りなかったらFギヤ交換するなり、前2速化するなり、
インター8に替えるなり、スピードドライブ仕込むなりすればいいんじゃね?
 一番確実なのは各仕様の速度域を割り出して、自分の走り方に合っているか
比較検討する事だけど。

>>237
フレームの猫背っぽさが似てるw
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83989798
240ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 11:50:30 ID:???
ブロの変速ギヤで悩んでるなら3速が正解かと。
最初は6速とかインター8とか気になるだろうが、
いざ取り換えてみると3速の絶妙なギヤ比に改めて感心することに。
脚力のない女子やきつい坂の多い街に住んでて
3速ではしんどいと感じたらまずは44Tにしてみて、
それでだめならインター8だね。
241ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 00:03:59 ID:???
おれも3速+44tで事足りてます
242ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 01:16:50 ID:gmuF1AJI
なんか神意見だな
つーかインター8ってギアよく外れるの?
243ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 01:44:04 ID:???
2007年モデルM3Lと2008年モデルの違いってあるのかな

もし、同じだったら2007年モデルを買いたいのだが
244ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 02:00:18 ID:gmuF1AJI
2007なんて売ってないだろ
ちなみに6速純正は今年まで
来年からは高級仕様のオプションのみ
245ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 02:08:08 ID:???
ということは、今年中に買っておけということか
246ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 08:17:26 ID:hz6K/Uel
インター8のギア外れは、クランク逆回転するとたまにはずれる。
247ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 08:18:22 ID:hz6K/Uel
あ、チェーンはずれね
248ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 10:34:01 ID:???
>>243
違いは結構あるぞ。このスレ内に書いてあったから知りたければ検索しましょう。
あ、もしかしたら前スレかも。そしたらスマン。でもググればすぐに判明するぞ。

>>246
さすがに内装変速機のギアはそうそう外れないだろ。
249ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 18:59:21 ID:???
インター8はチェーンラインが崩れるからはずれやすくなると聞いたが、
走行中に軽めに逆回転させても、畳んだときにペダルを回しても、
偶然なのかはずれたことがありません。
プーリーも変えたからなのか解らないが、チェーンラインも良さげだと思う。

250ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 20:19:11 ID:???
インター8は2種類ある。
和田さんとかがつけてるのは高級版のR25と廉価版のR20
前者のほうが200g軽いが中にグリスがたっぷり入っていて、
長持ちする代わりに回転抵抗が当初は大きくて逆回転でのトラブルがおきると聞いた。
251ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 10:27:07 ID:???
8速はどうしてもっていう場合以外は要らないと思うけどなあ。
だいぶ前のスレに、8速は3速よりもロスが大きくなるって
英語の論文が貼ってなかったっけ。
機構が複雑だから当たり前なんだが。
252ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 10:58:14 ID:???
つかブロスレでは何故か定期的に8速をプッシュする奴がでてくるけど
結局3速で十分・フロント44Tにするほうがずっと楽という結論に落ち着くの繰り返しだよね
253ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 11:11:55 ID:???
8sを導入できない奴が何言ってるんだかなw
254ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:13:51 ID:???
使い方が違うだけだろw
255ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:19:41 ID:???
>>253
導入出来ないって・・・そんな貧乏人はそもそもブロ買わんだろ・・・。
そこまでする必要がないって見切ってる人が多いんだよ。
256ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:43:26 ID:???
ブロを買えると貧乏ではないと申すかw
田舎のDQNだってシーマを購入して乗ってただろww
257ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:51:55 ID:???
別に貧乏でもいいけど、ブロを10万以上出して買える人が
(必要なら)インター8に改造するくらいの費用を出し惜しみ
するかって言い換えれば納得してくれるのか? 面倒な奴だな。
258ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:53:17 ID:???
>>256
田舎のDQNだろうがなんだろうが、新車でシーマ買えるなら
貧乏じゃないだろ。安い中古車は話が別だ。ブロも中古なら
どうなの? って話なのか? それでも5万はするだろ?
5万も自転車に出せる奴はその時点で貧乏じゃねぇだろ。
面倒な奴だな。
259ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:56:45 ID:???
ローンで青色吐息な奴がなにいってんの?w
260ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:58:04 ID:???
>>257
(プ
なら3速で十分とか言ってないで8sを体験してこいw
261ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:38:17 ID:???
>>259
自転車ってローンで買うものなの?

>>260
何が「体験してこい」なのかわからん。
俺は必要ないっつってるんだが。
と思ったら君は(プ君じゃないか。
生きてたのか。相手すんの面倒だからこれまで。
262ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:48:57 ID:???
ローンは自動車の話だろ?文盲なんだねかわいそ〜。
まあ8sを体験できないほどの財力だって事はわかったよ。
263ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:59:02 ID:???
>>262
相手しても仕方ないけど、いつローンが車の話になったんだよw
君こそ本気で文盲なんだな。人生辛くない? どうでもいいが、

8s ←かっこいいつもりなんだろうかwwww

とかくだらない書き込みしちゃったじゃないかwハライテー
264ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 14:11:44 ID:???
あれ?だんだん火病ってきたみたいだね??
草が生い茂ってますよ。

8sの表記がカッコイイとかなんとか脳内で見えない敵と戦っているのですか?

ハライテー(笑)
265ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 15:16:29 ID:???
ハイハイハイ、いつかと同じ流れだよ。
挑発的なレスに釣られないで。
266ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 15:23:26 ID:???
自治厨のお出ましか。
267ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 15:49:14 ID:???
ま、8s君は自分大好きぽいからな。
あからさまな釣りご苦労様だなw
268ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 15:50:03 ID:???
所で、>>252も微妙に釣りっぽいな。発端はよく考えたらコイツだな。
269ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 15:59:17 ID:???
253 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 11:11:55 ID:???
8sを導入できない奴が何言ってるんだかなw

260 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 12:58:04 ID:???
なら3速で十分とか言ってないで8sを体験してこいw

262 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 13:48:57 ID:???
まあ8sを体験できないほどの財力だって事はわかったよ。

264 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 14:11:44 ID:???
8sの表記がカッコイイとかなんとか脳内で見えない敵と戦っているのですか?


8s(笑) インター8って普通に書けばいいのにw
270ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 16:07:42 ID:???
>>268 >>252=267
毎日の釣堀通いお疲れ様wニートか?

271ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 16:52:03 ID:???
8s君我慢出来なくて出てきましたw
272ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 17:09:29 ID:???
あれ?鏡みてww
273ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 20:49:31 ID:Y4ua6jUS
M3Lの2速でママチャリにあっさりちぎられる俺を慰めろ
274ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 20:59:27 ID:???
別に急ぐ自転車じゃないし、気にする必要もないっしょ。

そういや2速ならケイデンス80で20km/hぐらいだっけか?
275ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 21:07:17 ID:???
>>274
すごく…しんどそうです。
276ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 21:12:02 ID:???
大体二言目には「急ぐ自転車じゃないし」で茶を濁すw
277ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 21:12:42 ID:???
あれ?25ぐらいだっけ?
最近サイコンつけたんだけどあんまり見てなくてさ。
間違ってるかもしれん。
278ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:02:17 ID:???
3速なんか最近使ったっけ? な俺が来ましたよ。
ほぼ2速で、余程の急坂で1速使う、みたいな。
279ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:25:42 ID:???
最近フロント44Tにしてから、3速も時々使えるようになってきた。今までは実質2速のみ使用だったね。
気持ち2速が軽くなりすぎたかな?でも許容範囲。
280ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:33:41 ID:???
自演乙
281ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 23:39:42 ID:???
一度、変速機のワイヤーが外れて3速固定で5km走らされた
事があったけど、発進以外はそれほどキツくもなかったかな。
でもやっぱり体に負担は掛かるよねw
282ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 23:58:29 ID:???
膝が痛い
283ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:10:53 ID:Axp00W1L
P6R買っちまった俺はどうすればいいんだ…
284ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 07:49:12 ID:???
>>277
ケイデンス90で26~7km/h
3速になると一気に34~5km/hくらい
俺もちゃんと覚えてないから間違ってるかもしれないが、間のギアが欲しくなる
285ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 08:04:55 ID:???
>>284
なんか…違うだろ。90でまわすってどんだけもがいてんねん。
286ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 08:48:12 ID:???
どういう乗り方・走り方をしようが、各人の自由じゃない?
自分はポタリングの時はケイデンス50,60だけど、通勤の時は70,80くらいだし。
287ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 11:37:29 ID:???
90でモガキとかヘタレというか自転車乗れてないんじゃない?
288ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 11:42:30 ID:???
ブロでもがきとかヘタレとかw プッ
ロードスレではほざけないからここでほざくかw
289ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 12:08:11 ID:???
ヘタレ乙
290ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:05:24 ID:???
こういう奴は人をバカにして俺エライしたいだけだからスルー推奨
291ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:44:07 ID:???
ものすごい僻みを感じる
292ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:52:19 ID:???
ベアリングやプーリー換えてるから頑張ってる人が多いのかと思ったら
そうでもないみたいね
293ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:57:52 ID:???
別に速く走るために換えるって限定しなくてもいいんじゃないの?
無理矢理イメージ固定しようとして何が得なのやら・・・。
漕ぎ始めの軽さとか、全体的に軽くなれば嬉しくなると思うんだが。
俺は面倒だからドノーマルのままだが。
294ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:02:17 ID:???
ノーマルのままなのに何騙ってんだよこの馬鹿
295ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 20:55:13 ID:???
S3L乗ってるが、3段目は下り坂か原付き追っかける時しか使えん(すぐバテる)………
296ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 21:57:21 ID:???
>原付き追っかける時
297ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:03:05 ID:???
>>295
俺も3速目はあまり使わん・・・というより疲れる
298ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:17:26 ID:???
要するにお前らはメタボな中年ってことでFA?
299ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:37:37 ID:???
いいんじゃね、若人がどう使ってるか知りたいな。
300ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:42:05 ID:???
若人はブリなんか乗らないよ
bdに乗る
301ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:42:46 ID:???
×ブリ
〇ブロ
302ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:52:45 ID:???
日本は路面が悪いからBDが向いてるかもな
303ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:05:44 ID:???
俺はまだぎりぎり20代だが若者に分類されるんかな?
それはともかくブロS3Lフルチューンナップして、
片道15kmオーバーで毎日通勤に走ってます。
昨日中年ローディーを追ってインター8の7速目フル回転で何度か平地で35kmだしましたよ。
フロント52tだしリア14tの7段目だとノーマル3段目より少し重いと思うな。
路面が悪かろうと車道を走るんだから気にしませんし、
2代目はもっとリジットなtikitでも買おうかと画策(預金)中です。
304ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:05:56 ID:???
何の冗談だ
305ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:11:29 ID:???
なあ、おまいら
輪行専用にBROMPTONを買おうと重い検討中なんだが
ここは使いにくいとか、ここが最高とか聞かせてくれないか

ちなみに、BROMPTONにしようとした理由は20インチでは
電車内では、ちょっと大きすぎ 14インチ以下では
走行性能がいまいちではと思ったかならんだが
306ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:12:49 ID:???
半年ROMれクズ
307ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:17:46 ID:???
>>305
悪い所っていったら、地面の凹凸に弱い・バーエンドがつけにくい(つけてないけど)。
くらいかなぁ

乗り味は聞くより試乗した方がよい。
308ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 00:12:17 ID:???
以外とでかい、小さいけど
309ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 01:14:16 ID:yPYs6Q5O
俺は毎日地下鉄に乗っけて大学まで通ってる。
輪行バッグを上から被せれば、まったく支障ないよ。
都心とは反対方面の駅に向かうからほとんど
乗客いないから迷惑もかかってないし。

ただ、もう少し軽ければなーと思う。

だって、鍵がこれなんだもの。。。w
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/t277120186-abus.html
安心だけどね



310ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 01:41:36 ID:???
>>309
こんな鍵高いだけでイラネ
ふつうの鉄のやすい奴でもパクられることはない
311ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 01:48:09 ID:TQU7AOFX
>>305
悪いところはない。
早く折りたためるし折りたたんだ後はコンパクトだし。
転がせば重たいのは気にしない。
といっても個人差あるだろうけどいうほど重いとは思わない。
走行性能は変速機1段で急な坂道を500m位完走出来るくらい軽く、
通常走行だとママチャリを軽く追い越すスピードを持ち、
オプションのランプ付きだとテールランプもついて夜も安心。
私は大いに気に入っています。
312ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 01:53:51 ID:???
>>311盲目的過ぎて気持ち悪いね。
おまえほめ殺しのアンチじゃねーの?
313ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 02:26:37 ID:???
>>312
あなた自身高くて買えないから僻んでいるだけでは?
314ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 02:54:17 ID:???
>>312はいつもの荒らしなのでシカトが一番です。
315ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 03:06:13 ID:???
>>305
折りたたみギミック最高
乗り心地もママチャリみたいなもん(いい意味で)

悪いところはあまり意味がない3段変速かな…
2速しかつかってねー
316ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 03:38:27 ID:???
欠点ねぇ…各ギヤ比が離れすぎてるのと、折り畳んだ時の見た目の印象より重め(それほどでもねぇか?)っちゅーくらいかな?
転がすより担ぐほうが面倒無ぇ!派なので、もう2kgくらい軽いと神!だがそれに+10万は払えねぇ(自分、M3R乗りです)
折り畳みギミックは確かに最高!バーエンドはつけてるが、ハンドルがたわむたわむw
317ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 08:07:49 ID:???
住んでるエリア、行きたいエリアの電車がどれぐらい混んでるかで決まるでしょう。
近くのスポーツ店にダホン置いてない?あの折り畳みサイズを見て「充分」と思ったら
ボードウォーク程度で事足りるかも。ダホンじゃ大きいって感じたのなら、新幹線や
喫茶店で足元に置けるサイズとしてブロンプトンを薦める。あそこまで小さくなって
必用な性能を確保してる時点で唯一の選択かもしれない。
あとは特有の乗り味「マターリした感覚」が気に入るかどうか。
ロードでも乗ってて、常に踏み込まないと気が済まない人には向かない。
318ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 10:24:38 ID:???
>>313
あなた自身が買えないからこのような書き込みしかできないのでは?
319ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 10:42:04 ID:???
320ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 12:27:10 ID:???
違うんだけど、相当キモイヨ君
321ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 14:04:32 ID:???
じゃ所有者なりに微妙なところを
・乗り換えが遠いところや長いホームだとやや重い
・転がすことも出来るがカバーによってはサドル出し入れが面倒
・車道を全速力で走る気にはならないギアとポジション
・前サスがないので段差の多い所はイヤ

でもなんだかんだ言ってプラプラ走るお供によく使う
スピード重視の時は他のチャリ使うしね
322ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 16:04:59 ID:???
>>違うんだけど、相当キモイヨ君

↑キモイヨとか書く奴に限って自分が一番キモい件
323:2008/04/05(土) 16:13:59 ID:???
(プ
324ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 17:23:30 ID:???
(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ
325ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:28:38 ID:???
>>324いやはやコピペでしかも無意味に繰り返しとは芸が無さ過ぎて哀れw
このスレを荒らしてるのは>>324に決定だな。
326ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:30:01 ID:???
↑レスアンカーから改行しないで書き始める
いつもの荒らし乙
で、>>323は自分って認めてるんだなw
327ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:35:41 ID:???
なんか二人ほど荒らしが紛れ込んでるな。

アンチにかまう324みたいなのがいるから
ずっと荒れたままにあると思うんだ、だから自重してほしいね。

前スレあたりからアンチにかまう324らしき奴が相当うざい、
コテハンになってくれればアボンできるからつけてくれない?

荒らしは特徴があるからアボン可能なだけにすげーむかつく。

>>305遅レスながらおれも好きな所

ブロの良い所ってやっぱり転がせる所、小さい駅なら良いけど中途半端に大きい駅は非常に助かる。
あとエアボリュームのある16インチタイヤが良いクッションとなって割りと乗り心地が良い。
小径タイヤの欠点をうまく補っていると思うよ。

あとは他のみんなが言ってるような箇所もおすすめ。

個人的には3段だと物足りなくて外装変速機で8段変速にしてる、
これで毎日通勤してるから漕ぐことに少しこだわってしまうんだよね。

割りと簡単に自分流にできるところもお勧めかな。
328ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:36:43 ID:???
>>326荒らし乙、自覚したなら自重したまえバカめw
329ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:37:28 ID:???
↑これNGに出来るキーワードがあるなら教えてくれ>>327
330ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:38:24 ID:???
>>327
そしたらもう出てこないから教えて教えて!!
331ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:43:19 ID:???
>>329
>>330

荒らしてる奴は大体1行レスで罵倒系の言葉を使うからそれでアボンだよ。
おかげで多少有意義なレスも見逃してると思うけど気分が悪いから見ないことにしてる。

だからアボン設定でもしてスレを無駄に消費しないでほしい。
332ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:52:04 ID:???
それだめじゃん。
333ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 09:41:43 ID:DTWOp3t3
嵐はスルーで

しかし今M3Lって15万
ちょっと2,3年前は10万切ってたんだよな

ミズ●ニのぼったくり商売、乙!
334ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 11:33:29 ID:???
それ考えるとつらいよねぇ(笑
12万ぐらいならまだ値ごろ感あったんだけど・・・
嫁が欲しいっていうからM3L買ってやったんだけど、
後からキャリアも欲しいってなったからかなりの出費。
「夫婦でのポタ=プライスレス」って思わないとイカンのか・・・
335ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 12:54:20 ID:???
ユーロ高を考慮に入れないとかわいそう
3年前は 135円 で 今は 160円 だよ
それでも、便乗値上げしている感じは否めないが
336ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 13:16:50 ID:???
ポンドでないの?
あと専用パーツの塊だからそこでも原材料の
お値段UPがモロ出てくると思われる。

売れ筋に売れない商品の儲け載せておかないと商売やってけないと思われ。
337ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 15:01:04 ID:???
ポンドはいまや2005年と同じ価格な訳だが、
原料高が重いね。
338ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 16:46:05 ID:???
昔からミズタニの商売汚さは有名、
便乗できる出来事があるならとことん乗せて来るよ。
339ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:15:04 ID:???
SJSでポンド価格が分かるんだけど、
1ポンド240円以上だとミズタニは採算割れだね。
今のレートじゃ大もうけだが。
このままなら来年安くしてくれなきゃね。
340ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:22:52 ID:spo8UcSH
今年は高いわなー

でも、今年から後ろのロックがついてるし
(持ち上げたときにお尻も一緒に浮く)
原材料高を考えれば、しょうがないのかな。


それより、マルチポジションハンドルってどこで購入できる?
341ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 19:56:26 ID:???
結局問屋経由でミズタニ扱い、イギリスから輸入。
いや、ミズタニが悪いってんじゃなくなかなか入荷しない。
思い立ったらとにかくオーダー。気が遠くなるまで待つ。以上。
342ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 20:04:05 ID:???
今日近くのスーパーでブロンプトンを発見、田舎だと思ってたから何か感動した。
乗ってたのはオッサンだったから声かけずに帰ってきた。
343ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 20:44:41 ID:zRww2Dsg
>>333
ぼったくりと思うのならば買わなくていいわけで
貧乏な人は中国産のすぐ壊れる自転車でも買ってください
344ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:06:03 ID:???
荒らし乙、いつもの奴だからかまっちゃ駄目。
345ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:08:47 ID:spo8UcSH
ブロが入る大きいトートバッグってどこかで売ってる?
できれば、3000円以内で欲しいんだけど。
346ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:23:06 ID:???
俺は貧乏だからブロ乗ってる(笑)
347ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:31:43 ID:???
俺も貧乏なのにブロ買っちゃったから、
通勤&移動は晴れの日すべてブロ。
通勤費半年分6万円は減価償却とタイヤ代に消えてゆく。
3年で元が取れるぜ。
今週は雨続きだから超鬱だ。
348ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:32:49 ID:???
>>340
brompton P-type handlebarでぐぐったら、UKとかアメリカの通販サイトが引っかかる。日本に輸出してくれるかまでは確かめてない。
349ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:46:22 ID:???
>>340
あの後ろのロックいいな〜と思ったけど
あの部品、結構高いのな…
今の時期に買うべきかちょっと迷うぜ
350ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:51:39 ID:???
ブロに最初からついてるライト使えねええええええ
接触悪くてすぐ点かなくなるし、すぐネジ緩んでちょっとした振動ですぐに
オンモードになっちゃうしどうしようもない……

M3RよりM3L買って、ライトは自分で探したほうが絶対にいいよ
351ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 22:04:17 ID:zRww2Dsg
>>347
運送屋みたいだな。
まさかブロを買うときローンなんてことはないだろうな?
ローンで買う奴にロクなのはいないからな
352ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 22:38:37 ID:???
>>349
俺は付けたけど、付いてなかった時の事を忘れるほど普通だぜw
ワンタッチでロックしないモードにも出来るからオススメ。
確かに高いけどね・・・。でも値段分の価値はあると思う。
353ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 23:11:11 ID:spo8UcSH
>>349

リア固定フックは後からつけられるよ。
7350円もするけどね。高過ぎだね。

ていうか、キャリングバッグも今年から値上げされてるね。
うぜぇ
354ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 23:17:22 ID:OEvXyt+n
>>350
ええ!!マジですか!!!

M3R乗りですが、ライト壊れたら修理しないで取り外したほうがいいかなあ…
355ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 23:20:37 ID:???
壊れやすいって話と
それなりに使いやすいって話と2通りあるんだよな。
不良品が混じってんのかね?
どのみち俺はM3Lに猫目だから縁がないんだけど。
356355:2008/04/06(日) 23:30:22 ID:???
そういえば純正ライトと同じ位置に
猫目のライトつけることもできるね。
ハンズとかで売ってる適当な穴あきの鉄板曲げてやれば何とかなる。
っても金属疲労で折れたりしないか怖いけどな。
357ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 23:59:49 ID:???
大阪ならロー路で買うのがベストかな
358ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 00:15:41 ID:PGN/47eu
>>345
イケヤのオリジナルバッグ(99円?)なら
余裕で入る。けっこう丈夫。
和田サイにも置いてある。
359ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 02:04:31 ID:???
>>351

いい加減そういう煽りはやめてください、
変なのが来たらどうするんですか?

それともあなたが荒らしなんですか??

できる限りマッタリ進行でお願いしますよほんと。
360ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 08:59:23 ID:???
>>359
荒らしを刺激しないで下さい><
361ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 10:17:20 ID:???
>>359
ここずっと読んでれば分かると思うけど、>>351はどう考えても
「いつもの」荒らしなんだが。これからはスルーしてね。
362ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 12:24:20 ID:???
昨日は良い日和だったねぇ。
上野から新宿まで中央線沿いに走ったが、桜吹雪が風流だった。
花見も最後だからか代々木公園近辺は盛り上がってたけど、参加してたスレ住人もいたのかな?
363ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 12:59:11 ID:???
>>356
折れたよ、猫目500は重すぎたんだろうねー
364ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 13:25:13 ID:???
二枚の鉄板を同じ形に曲げて重ね、
間にクッションを入れて、ビニールテープでぐるぐる巻きにしてる。
今んとこ折れてないよ。
365364:2008/04/07(月) 15:58:59 ID:???
忘れてた。
使用ライトはEL520。
366ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:34:57 ID:fVPyRUh1
欲しくなって数ヶ月。
ここでもいろいろとアドバイスもいただきました。

そしてついに納車です!!!
ありがとう。
367ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:37:18 ID:???
何買ったの?
368ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:55:46 ID:fVPyRUh1
P6Rです。最初は軽いSにしようと思っていたのですが
Sは前傾で…というアドバイスを頂いたので一旦はMに
しようかと思ったのですが、両方出来るPが良いかな、
と思って。
369ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:27:20 ID:???
お大尽が現れたぞ〜
いや、俺は普通にM3Lを選択したもので
370ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:21:47 ID:AP2cv6RU
お大尽というより、私は車を持っていないのでこれくらいの出費はなんとか
出来るだけですよ。
車検代とか貯めとく必要もないし。
371ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:27:32 ID:+A77x7vh
つーか、20マンなんてPCに毛が生えた程度の値段だろ

ガタガタすんな
372ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 02:59:33 ID:???
ブロンプトン買うのにローン組んでる奴の気がしれんわw
高い金利を払って借金返す。まるで鵜飼いの鵜みたいなものだ。
貧乏人は死んじゃいな
373ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 09:01:49 ID:???
↑一番最初に死ぬタイプ
374ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 10:03:29 ID:???
昨日引っ越した。
大事なブロさんは電車で運んだんだけど、乗換えが多くて大変だった。
でもブロと一緒に移動できたのがうれしくて、最終到着駅から新居までまったりポタって楽しかったよ。
しかし。今朝起きたら腰が痛くてヒーヒーしとります。
375ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 11:24:42 ID:???
>>372みたいなキチガイにはレスしないように!
376ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 11:28:05 ID:???
↑だから君のレスも不要なんですが
377ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 12:12:35 ID:RRDGmXyu
ブロンプトンは好きですがローンでしか買えないような貧乏人には持ってほしくないね。
378ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 12:14:46 ID:???
台湾ブロをローンで買いました。
379ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 12:24:02 ID:???
さて、今週1台ローンで買った。来週また1台ローンで買うか。
勿論、再来週もローンで買うし、その次の週も勿論・・・。
380ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:09:11 ID:???
いや、ローンで買うほうが金利がつくから金持ちなんだよ。
381ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:49:38 ID:???
それじゃ、闇金で借りて一生利子払い続ける奴が最強かな?
382ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:29:17 ID:???
インター8ってこんなに走るなんて…
383ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:20:14 ID:???
Inter8はSTURMEYに比べて
同じギア比の場合の抵抗はどうなの?
384ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:27:56 ID:???
先日足を引っ掛けてチェーンガードを曲げてしまったのですが、
市販品で代わりになるものはありますでしょうか?
385ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:33:36 ID:/fqTNwyE
せっかく納車されたのにいきなり雨とは…

雨が憎い!!!!!
386ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:34:57 ID:???
>>385
晴れは必ず来る!
ガンバ!
387ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:58:20 ID:???
>>386
部屋で眺めて楽しもう(^^)

素早い折りたたみ&展開の練習とかも・・・
388ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:58:30 ID:???
安いですね。

08 BROMPTON M3R \138,330(税込)
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/BROMPTON_M3R_gr/index.shtml

389ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:02:46 ID:3RLziQea
>>386 >>387
ありがとうございます。
390ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:44:25 ID:d8DZsZj5
ブロンプトン、右にハンドルを切ると異音がするのですが、どうすれば
直るのでしょうか。
391ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 02:05:04 ID:???
異音と言っても色々。
どんな音か説明せんと。
でも一番良いのは自転車屋に見せる事だと思うが。
392ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 08:13:20 ID:???
実車を見てきたよ。
すげーほしくなったがMタイプのハンドルってヤワそうだね。
静止状態で転倒させると簡単に曲がっちゃうシロモノ?
393ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 08:29:34 ID:???
>>392
静止状態で転倒して曲ってしまうほど脆くはないよ。Mハンドルの剛性が気に
なるならクロスバー付けて剛性を増す方法もある。やや前傾姿勢でも良いなら
Sハンドルの方が良いとは思うけど。

ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i521.html
394ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 08:52:49 ID:???
飛行機で輪行とはこれいかに、国内だけど簡単にできました
395ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 09:28:01 ID:UPBwD3+J
小雨だったら雨にうたれても
拭いてやれば錆びませんか?

錆がすごく怖いです。表面は
塗装がすごそうなので大丈夫
かと思いますが、内部は平気
なのでしょうか?
396ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 10:22:57 ID:???
>>392
今まで二度ほど派手にコケたけどハンドルは全然無事だよ。
ただ、段差越えで結構しなるので気にはなるな。
と言う訳でクロスバー付けたけど、少しマシになる程度かな。
買うなら、ああいうもんと考えた方がいいよ。
397ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 16:39:44 ID:???
>>385

ブロ納車1週間後に腱鞘炎になってドクターストップくらったおれが来ましたよ。

orz フレーム磨いてはため息を吐く毎日・・・
398ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 17:05:55 ID:???
握りすぎか位置が高すぎ
399ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:04:46 ID:???
>>393,396
ありがとう。
M3Rとクロスバー注文してきたよ。納車が楽しみ〜。
400ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:49:05 ID:???
しなるハンドルバーはフロントサスの代わりだと聞いたな。
401ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 21:37:29 ID:E4NRvZ+5
ハンドルはクロモリ製。
力がかかったらしなる。
しなるのはクロモリ材だからでバネと同様の効果を出してる。
普通のスチールだとパイプの肉厚が薄いと塑性変形する可能性がある
が、ブロンプトンに関しては十分大丈夫だと思うよ。

ところであのハンドルバーは何の意味があるの?
肝心の前屈みになる方向には剛性の効果ないし。
バー左右の方向はいくら剛性があってもそう力がかからないから関係ないと思うが。

402401:2008/04/09(水) 21:39:48 ID:E4NRvZ+5
ハンドルバーじゃなくてクロスバーでした。
403ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 21:47:24 ID:???
>>398
新しい折りたたみの雑誌にブロ用ローポジションハンドルが載ってるが、どうなんだろ。
404ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:09:50 ID:???
ブロンプトンは日本で年間何台ぐらい売れてるのかな
2005年何台、2006年何台、2007年何台とか
405ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:19:38 ID:???
>>397
握りすぎに一票

グリップをスポンジにするかグローブにゲル入ってるのにする。
406ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:32:25 ID:IrhNJrv6
Pハンドルってどうよ、使い勝手とか?

あと、純正6速vsインター8に実際乗って比較した奴の感想も求む
407ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:51:41 ID:???
ウエシマとアトミックがネットで15%引き
アトミックがリアル店舗で10%引き
ローロで定価販売だ

どこで買うのがFAだ?
408ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:56:35 ID:???
英国でキマリ
409ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:07:38 ID:???
>>401
クロモリだとは思わなかったが本当にクロモリ?
だとしたらかなり肉厚は薄いんだね。まあその方が安全かな。
一応純正オプションで出てるんだし、意味は何かしらあるだろう。
俺的にはあのしなりを嫌って付けてるんだけどね。
実際にしならなくなるし。
410ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:09:41 ID:???
>>407
値段が安いってだけでなく、付加価値的な整備をしてくれる店も悪くない。
ワイヤーをシマノに変えてくれるみたいな感じの奴。
俺はその手の店で定価で買ったが、かなり満足してるよ。
持ってけば簡単な作業はタダでやってくれたりするし。
411ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:18:27 ID:???
>>407
オマイのスキル次第。
なんでも修理できる腕ならヤフオクでジャンクを再生
なんもできないんなら近くの専門店へGO!
412ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:55:51 ID:hGQr/wdq
はじめまして、自転車まったくの初心者です。
今日、親からプレゼントでブロンプトンをもらいました。

型とかよく分かりませんが、値段を調べていたら15万円くらいするんですね。
なんでこんなに高いんですかね?
413ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:48:40 ID:???
高いのはしゃーないな
実用車の性能に究極の折りたたみ機能を追加したようなもんだし
おまけにイギリス製の輸入品だからさらに割り増しってとこか?
ま、いいものであることは間違いないから大切にするといいさ
414ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 01:28:53 ID:???
ま、本当の所は自社で作ってる専用の部品が多いからなんだけどね。
汎用部品を上手く利用すればもうちょい安くは出来るはずだけど、
そういう一種、不器用な所が英国って感じがする。実際の所は、
パーツ供給が途切れないようにと言う話らしいが。
415ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 07:39:41 ID:???
息子にブロンプトンをプレゼントする親ってすげえな。
経済的なゆとりがある家庭環境なのは間違いないと思うが
どんな人物なのか考え方なのか想像がつかん・・
416ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 09:50:42 ID:???
おやが自転車マニアなだけだろ
417ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 10:12:59 ID:???
まあ、そうかもな。
それに、車を買い与えるよりは遙かに安いしな。
418ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 10:41:16 ID:???
>>403
IKDの奴?再入荷したのかな?
419ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 11:23:12 ID:???
オレンヂジュースのやつじゃね?
420ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 14:54:43 ID:inT3D0ao
何れにしてもローンでブロンプトンは恥ずかしい
421ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 16:01:38 ID:???
↑随分頑張るねw
422ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:29:17 ID:???
>>412
すごいな。それ。
なかなかいいものを見抜ける親御さんだと思う。
普通だったらそこらへんの安い折り畳みを買い与えているだろうからな。
けっこう父親がお洒落者だったりして。
昔今は亡きある服飾評論家が記事として書いたから。
423412:2008/04/10(木) 17:39:12 ID:???
沢山釣れたw
424ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:59:54 ID:???
別人なのか、本人なのか。
ま、どっちにしても下衆の登場w
425412:2008/04/10(木) 18:44:53 ID:???
↑涙目www
426412:2008/04/10(木) 19:13:41 ID:???
俺のなりすましは勘弁して欲しいな・・・。
427412:2008/04/10(木) 22:32:45 ID:???
ブロなんて買ってもらえねえよw
俺んち県営住宅なのにww
428412:2008/04/10(木) 22:34:06 ID:???
>>422
俺の父親はユニクロも贅沢品だよww
429ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:45:45 ID:???
>>428
お父さんはユニクロすら買わず貯めたお金でキミにブロ買ってくれたわけだね?
430412 ◆xgSWdejH02 :2008/04/10(木) 23:51:32 ID:QKiVvoVv
412ですが、私のなりすましがいるようです。
なりすましにしても随分と低レベルなのでレスしておきます。
431412 ◆xgSWdejH02 :2008/04/10(木) 23:54:04 ID:QKiVvoVv
それと、うちの親は会計士なのでそれなりにお金があります。

大学の合格祝いのとしてもらいました。

うちの親は自転車が非常に好きなので買ってくれたのだと思います。

お騒がせしましたが、失礼いたします。
432ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:55:56 ID:???
ブロは普通に庶民の足だと思うけどな
結果的に高くなっちゃっただけで高級品ってわけじゃない
433ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:01:30 ID:???
欧州での自転車の平均購入額と、現地価格を調べてみると
色んな事が見えてくるかもね。
イギリスではGT-Rが1000万以上すると言う。
つまり日本でのブロもその類だ・・・と。
434ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:05:13 ID:???
ゆとり教育の影響か自分で考えるって事を知らないんだな
435ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:15:13 ID:???
ブロンプトンの現地価格は500ポンドくらい。
そんなに高い訳ではないよ。

日本の自転車が安すぎるだけよ。
436ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:26:46 ID:???
>>411
 >なんもできないんなら近くの専門店へGO!
 専門店って折りたたみのロー炉で買えということか
 ロード、クロス、MTBも扱ってるプロショップでもいいのか
 
437ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 02:01:11 ID:???
>>412
まあ何にしても、乗って楽しい自転車だから大事に乗ってあげて下さい。

簡単なメンテを詳しい人か自転車屋さんに聞いておくと良いかも知れません。
ネット上にも色々出てますし。
438ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 03:01:31 ID:sJlkfaDw
>>437
簡単なメンテって例えばどんなことでしょうか?
439ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 03:19:03 ID:CfP6T1Ed
>>431

>それと、うちの親は会計士なのでそれなりにお金があります。


すねかじりの身分で何が金あるじゃ?
自分で言うなよな、アホボン
そんなこと普通に恥ずかしくて言えないよ
440ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 03:24:38 ID:CfP6T1Ed
>>438
恥じ知らずな質問するなよな。
ネットで検索しなさいなって行ってるだろ?
441ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 05:29:39 ID:???
>行ってるだろ?

 ずいぶんと気が早いお方のようである
442ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 08:04:19 ID:???
>>440
もう少し日本語を頑張りましょう
443ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:15:48 ID:???
>>434
独り言か? 
見えない敵と戦ってるのか? ←一度使ってみたかった
444ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:17:05 ID:???
なんだー、結局>>412って痛い子なの?
それとも別人?

てゆーか、>>439-440はいつもの煽り荒らし?
445ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 01:07:14 ID:???
237です
>>239
 おおっ、似てるね 新品で売ってるとこあるのかな

 結局、M3L のRAWを買いました 納品が楽しみヾ(〃^∇^)ノ♪
446ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:08:13 ID:???
推進力のなさをビンディングかトークリップで補いたい。
果たして折りたためるのか? 実例かもーん
447ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:41:47 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/silbest2/427747/601128/601130/1846647/#1397681
前後SPDに上のこれつけてる。
折り畳んでもたいして幅取らないから別イージーカバーにも入るんで
電車でもあまり困らないし、通勤時の革靴もお休み遠征時のビンペにも
普通に使えて重宝してますわ。
さすがにSPDペダルは回転が滑らかだし軽いから良いよ。
448ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 21:02:10 ID:???
447です。
前後じゃなくて表裏両面だったね。SPD
449ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 21:12:17 ID:???
針金と革紐と緩衝用スポンジ使って
デフォのペダルにストラップこさえてみようと思ってます。
うまくいったらおなぐさみ。
450ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 21:23:04 ID:???
>>447
dクス
>>449
デふぉ左ペダルを変えずに
トークリップは出来ない感じなんで断念したお・・・。
451ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 21:48:36 ID:???
以前も出てたけどMKSのEzペダルにトゥークリップ付けたらどうだ?
452ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 02:36:19 ID:???
ブロかって納品待ちで輪行するのが待ち遠しいです。
ところで、ブロって駅においてある普通サイズのコインロッカーに入るの?
453ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 04:56:06 ID:???
>>452
さすがに普通サイズは無理じゃね?
中型のやつなら入りそうだけど、多少手を加えないとダメかもしれない
454ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 06:08:16 ID:???
>>452
どのコインロッカーも奥行きが足りないのばかりで、
ブロンプトンが入るのみたことがない。
田舎だからかな。
455ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 14:46:25 ID:???
ブロンプトンにぴったりサイズのIKEA製バッグを
オクで高値で売ってるやつがいるな
456ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 18:05:41 ID:???
>>455
まだ関東だけだからねえ、明日関西もオープンだ!
457ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:04:15 ID:ZnfuklkB
>>455
いるねぇ
まーIKEAは関東圏のみにしか無いからオクでは全般的に高値で売られてるよ。
欲しい人は欲しいからね。
IKEAで検索かけてみ。
手間とか考えたらダルそう。
458ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:40:54 ID:???
そうなのか
明日ポー愛で買い占めてこようかしら・・
459ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:43:13 ID:xTBBwzdR
メンテのために13mm(シートクランプ用)と15mm(前車輪軸用)と19mm
(折り畳んだ時にシートピラーに当たって後車輪のストッパーになる
パーツ用)を買おうと思っていますが、サイズは合っているでしょうか。

あと、アーレンキーはひと通り持っていますが、ほかに増し締めに
必要な工具等はあるのでしょうか。
460459:2008/04/13(日) 22:48:34 ID:???
すいません自己解決しました
スレ汚し失礼しました m(__)m
461459:2008/04/13(日) 23:11:34 ID:xTBBwzdR
>>460はにせものです。
全然解決していません。
なんなんでしょうかいったい…
462459:2008/04/13(日) 23:28:22 ID:???
>>461はにせものです。
自己解決していますが。
なんなんでしょうかいったい…
463ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:30:46 ID:???
コピペ&妨害で>>459=>>461がニセモノだって丸分かりだが・・・。
つーか、>>458氏、このスレにはこういうキチガイが生息してるんで、
気にしないが一番です。他人への嫌がらせが生きがいみたいです。
464ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:31:45 ID:???
↑げ、レス番1つズレてたw

コピペ&妨害で>>460=>>462がニセモノだって丸分かりだが・・・。
つーか、>>459氏、このスレにはこういうキチガイが生息してるんで、
気にしないが一番です。他人への嫌がらせが生きがいみたいです。
465459:2008/04/13(日) 23:40:24 ID:xTBBwzdR
>>464さん
そうですね。気にしないようにします。
レンチのサイズの件等、ご存知の方教えてください。
まあ、手当たり次第に買ってみれば良いだけですがもったいないので。

マニュアルに日本語版があればなあ。
466ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:46:15 ID:ZnfuklkB
>>458
でも、最近は需要がほとんど満たされたみたいで売れてませんよ。
出品ができるのは近所に住んでて、在庫を抱えてない人たちだけでしょうね・・・
467ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:48:38 ID:???
IKEAのバッグって?
俺船橋近くに住んでるが知らないぞ
468ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:28:59 ID:???
469ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:31:50 ID:???
その袋って透明以外に色ないの?
中が見えない奴あるなら買いに行こうと思うんだが
470ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:38:48 ID:???
なかなかいいねぇ
純正品も持ってるけど、ローラーのところがあっさり破けた
新しいの欲しいと思ってたけど、透明だとやっぱり・・・
471459:2008/04/14(月) 00:55:21 ID:???
マニュアルの日本語版を入手したので自己解決しました
スレ汚し失礼しました m 8 \\ 9m
472ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 01:43:55 ID:???
>>465
 >マニュアルに日本語版があればなあ。  
 えっ、ミズタニ経由のブロって日本語マニュアルないの
 
473ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 01:46:08 ID:???
>>470
 純正ってそんなに簡単に破れるの 結構高いのにね
474ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 02:36:01 ID:???
472 名前:ツール・ド・名無しさん [a] 投稿日:2008/04/14(月) 01:43:55 ID:???
>>465
 >マニュアルに日本語版があればなあ。  
 えっ、ミズタニ経由のブロって日本語マニュアルないの
 

473 名前:ツール・ド・名無しさん [a] 投稿日:2008/04/14(月) 01:46:08 ID:???
>>470
 純正ってそんなに簡単に破れるの 結構高いのにね


※メール欄に注目
475ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 02:37:54 ID:???
23時40分から0時55分の間にどうやってマニュアルを手に入れたのか知りたいねぇ…
もっとも、英語版のマニュアルには締め付けトルクだけでボルトの対辺の寸法なんて書いてないけどな
>>459 今現物をノギスで測ったが、合ってるよ。目の前の現物を信じよう
>>472 ミズタニがそんな気のきいた事するわけねーだろ!あ、折り畳み方法だけはあるな(2006年当時)
476459:2008/04/14(月) 06:48:51 ID:2TlFLtqh
>>475さん
うわっ!
わざわざ測っていただけたのですか!!
どうもありがとうございます。
安心して買うことが出来ます。
477ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 09:08:45 ID:YirTtjVg
自転車海苔と鉄ヲタとは似たようなものだわな
478ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 10:24:53 ID:???
>>474
メール欄[a]が一体どうしたのか知りたい。
479ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 10:55:15 ID:???
増し締めといえば、
後ろの泥よけに付いてるフラップは緩んで失踪する事もあるそうな。
お気をつけを…

>>459
他にゴムサスの所が10かな。
ほとんど出番無いですが…
ママチャリヤグラでサドル変えたから13だけは良く使ったなあ

>>469
透明だけみたいですね。
因みにIKEAのDIMPAってバッグ。
じゃ、明日休みの人(関東)晴れるみたいだし楽しんできて。
480459:2008/04/14(月) 16:29:33 ID:ZxVsmbiU
>>479
ありがとうございます。10も買っておきます。

泥よけのフラップはおそろしいですねえ。
ここは7になるのでしょうか?
481ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 17:01:43 ID:???
そういや、キャリアや泥除け固定するネジは何mmだっけ?
482459:2008/04/14(月) 17:29:33 ID:ZxVsmbiU
>>481
それは8mmでした。
483ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 17:33:22 ID:YirTtjVg
スパナよりゲンコツ買ったらあと必要ないだろう。
484ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 17:40:13 ID:YirTtjVg
ブロンプトンを室内保管したり腫れ物をさわるかの様に大事にする奴は貧乏人だろう。
たかが10万の物でばかみたいだ
485ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 18:15:52 ID:???
それぞれ個別に買うよりスパナセット買った方が早いかもな。
486ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 19:04:28 ID:???
大事にし過ぎるのは確かにヘンだが、それでも室内保管は基本だろう。
487ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 19:07:05 ID:???
室内にブロを置くスペースが無いなんてどんだけ貧乏人だよw
488ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 19:13:58 ID:???
>>484
>>487
どっちがいつもの奴?
489ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 19:58:05 ID:???
台湾ブロにデュアルピポッドつけて感激
今までの苦労はなんだったんだ
490ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:02:09 ID:???
>>488
>>484であってほしい。
俺もとっさに>>487と同じように思ったから。
491ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:17:00 ID:???
>>478
同じやつがレスしてるといいたいんだろ 
492ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:19:57 ID:???
また、台湾製ブロを英国製と偽って売ろうとしてるやつがいるね

イギリスのロンドンで職人が丹念に仕上げる、気品あふれる自転車です。
だって
tp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p104528563


493ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:36:02 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 01:14:19 ID:SJK4C1v9
>>492
なんで台湾製ってわかるの?
495ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 01:14:53 ID:x/oXgpzx
近所の店で05 Lite3というモデルが69000程で売っていたのですが、これって安いですか?
496ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 01:23:14 ID:???
>>494
本場英国製にはこれみよがしにイギリス国旗ステッカーは
貼ってない。そしてBROMPTONステッカーにはれっきとした
MADE IN ENGLAND表記があるのです。
後はスタンドかな。キャリアがついてれば完全にクロなんだけど
どんな目的か知らないけど、取ってるみたいだね。
497ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 01:24:19 ID:???
>>495
まあ、そんなもんじゃないかな。中古だとしたらね。
新品だとしたらちょっと掘り出し物かも。
もっとも新品だったらそれはそれで長期在庫だから
整備してもらわないと辛い。
498ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 02:28:55 ID:???
ローロ大阪で買うと定価なんだが、納品時にブレーキシューを
変えてくれるとか何か特典あるのかな
499ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 10:15:16 ID:???
購入特典として□−□のステッカーを貼ってもらえる
500ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 10:54:42 ID:???
それはいいですね。
501ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 19:52:36 ID:???
ヤフオクで売る時「炉ー路で買いました」と言える。
502ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:37:27 ID:???
それもいいですね。
503ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:37:04 ID:???
>>499>>501
 たいして、よくないじゃん

>>500>>502
 店員乙
504ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:07:56 ID:???
>>503の空気読めなさに全米が泣いた!
つーかネタで書いてるのわからんかなw
505ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:48:38 ID:???
久々、プーリーの件
交換しました。
おおげさかもしれんが、1速軽くなった感じがした。
506ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:02:18 ID:???
相変わらずプーリーで1速分軽くなったとかホントおかしいよお前w
507ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:07:30 ID:???
感じと書いてあるが…w

俺も変えてそんな感じしたよ。
508ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 01:44:36 ID:???
0.25速分と書けばいつものクソッタレ荒らしは納得するのだろうか?
そんな訳ないな。とにかく難癖付けるだけだからw
509ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 03:28:54 ID:???
あー○んこしたい
510ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 08:01:03 ID:Uy5jnLZr
ブロンプトン海苔は来もヲタばかりですね
鉄ヲタといい勝負w
511ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 11:07:58 ID:Z1cSEtZp
3年前に奮発して英国製を買った。
結婚して乗らなくなったが、引越し先が駅までチャリなので、復活予定。
タイヤチューブかえよっと。
512ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 13:00:35 ID:???
ムダな日記おつ。

513ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 16:30:50 ID:???
↑無駄な煽り乙
514ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 18:07:45 ID:Uy5jnLZr
ブロンプトン買うだけで奮発って、たかが10数万でしょ?
小学生のおこづかいかいなw
515ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 18:08:28 ID:???
ID:Uy5jnLZr
ID:Uy5jnLZr
516ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 19:01:52 ID:???
ちょいと相談に乗っておくれ。
M3L買おうと思うんだが、自宅や会社の近所に
在庫持ってるトコがないんよ。で、通販しようかと。
だけど、知り合いがそれはヤメロ言うんよ。
ブロは納車時にブレーキ交換やグリスアップしてもらったほうが
いいからって。2ヶ月ぐらい待ってでも地元の信頼できる店で買えって。
なんか台湾製はそんな話を聞いたことあるけど、
今のイギリス製もそうなの? ノーマルってダメ?
517ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 19:09:03 ID:Uy5jnLZr
>>516
何もしなくても普通に乗れますが、何か?
ショップが定価販売するための口車ですが、何か?
518ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 19:18:08 ID:???
買って自分でメンテするのが一番早いし安い
519ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 19:26:19 ID:U8sJ6N1p
>>516
通販でもちゃんと定期点検とかをしてくれるところならば問題ないのでは
ないでしょうか。そういうところであれば、納車前にもちゃんと点検して
くれるから安心だと思います。
かくいう私も、田舎なもので周辺に取り扱い店がなかったため遠くから
取り寄せましたよ。この間届いてから500kmくらい乗ったけど何の問題も
ありませんでしたよ。あと、定期点検のときは、往復の送料は当然こちら
負担ですが、宅配便で送ったら無料で点検してくれるそうです。
520ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 19:31:35 ID:???
整備は自分でやれ
521ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 19:33:02 ID:???
>>516
まあ、自転車つーものは売る前に納車整備するのが普通だと思う。
ただ通販の大手では手を抜くところもあるかも知れないね。
メンテの問題もあるし、取扱店で直接購入するのがいいと思うよ。
もし>>516氏が自転車のプロだったらこんな事百も承知でしょうね。
ご免Gおめん
522ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:10:56 ID:V/URQTFU
>>521
>もし>>516氏が自転車のプロだったらこんな事百も承知でしょうね。
ご免Gおめん

いや、>>516氏はアマチュアだから相談に乗っておくれと言ってるんだよ。

あんた業者だろ?
納車整備さえすれば定価販売でも売れるからそのいいわけとして納車整備するといってるんだよ
ごまかしは通用しないぜよ
523ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:33:47 ID:???
>>522
よくわからんが、俺を業者扱いするのがよくわからんw
普段からその辺の人捕まえて手当たり次第、「お前業者だろ」
って言ってない?
524ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:34:16 ID:???
↑確かによくわからんがよくわからん書き込みだw
反省はしていない
525ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:37:37 ID:???
どこの板行っても、業者認定工作員認定するやつはいるわな
526ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:41:29 ID:???
つーか荒らしの定期便だろ。
いちゃもん手当たり次第につけまくる例の奴。
527ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:05:53 ID:???
実際のところ通販でも問題ないけどな
補修部品も通販で調達できるし
簡単な手入れや修理なら自分でやればいい

もちろん、近所で買えるならそれがベストだと思うけどな
近所の方がトラブったときに頼りになるし
528ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:14:42 ID:???
横浜の何ちゃらって自転車屋は、色々保証明記しとったな
オプションで整備パックとかもあったような
初めてならそういうとこが安心ちゃうん?
529ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:19:27 ID:V/URQTFU
保証が付いてると言っても
自転車乗って何がトラブルあるの?
トラブってもある程度道具がそろえば別に自分で直せるものばかりだし
530ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:19:51 ID:???
ヘッドパーツ周り、クランク周り以外は簡単な手入れの範疇よな。
531ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:20:34 ID:???
>>529
GSにお布施するなんてどんなバカですかw
532ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:21:06 ID:V/URQTFU
納車整備って何するの?
言い訳程度のグリスアップとブレーキ調整だけだしさ
くだらないよ
533ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:42:09 ID:???
>>529
わりと良くあるトラブルはパンクか?
昔近所にあった自転車屋は電話一本で駆けつけてくれるから便利に利用してたな
学校行く途中でパンクとかだと授業中寝てる間に直してくれたりしたし(当然だけど有料な)
もちろん道具さえあれば自分で直せるんだけど、忙しいときは頼りになると思うぞ

まぁ、通販でブロ買った奴が言うのもアレだけどな
534ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 00:25:21 ID:???
普通の人からしたら、ブロなんてエラい高いチャリやで
ドライバーもよう触らん子でも興味持つのがブロや
家電やiPodでもお布施払うやつがおるんやから、ブロに払いたいのがおっても
不思議っちゅうことはないやろ

そういう人までアホよばわりで締め出すようなこと言うんは、ちょっと違うんやないかな
535ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 08:56:15 ID:???
>>531
ガソリンスタンドは経営大変なんだぜ?
536ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 08:57:03 ID:???
>>532
俺の買った店は、ワイヤーとブレーキシューをシマノに変えてるなぁ。
537ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 08:58:10 ID:???
>>534
>>そういう人までアホよばわりで締め出すようなこと言うんは、ちょっと違うんやないかな

煽るのが快感なだけなので、そこまで深くは考えてないよ、アイツw
538ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 09:08:27 ID:388yObmv
>>534

基本的に金のない奴は物を買う資格ないのだが。
539ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 09:11:48 ID:388yObmv
>>536
わざわざブレーキシューやワイヤーを換えなくてもブレーキの効きは大して変わらないよ。
540ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 10:50:54 ID:???
>>529
フレーム破断
541ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 11:24:10 ID:388yObmv
>>540
メーカー保証の範疇。
自転車屋が保証する範囲でない。
滅多にない事だし
やっぱり通販で十分だ。
542ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 11:30:01 ID:???
そうそう
通販で十分だよ
お願いだからお店に来ないでね
通販で十分だからね
543ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 12:57:05 ID:???
>>538-540
>>542
今日は大量だねw 嫌な事でもあったの?
544ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 21:23:20 ID:ukumLQAo
ハブダイナモってどうなの?
545ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 21:27:25 ID:???
発電します。
546ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 21:30:00 ID:ukumLQAo
純正のダイナモより明るいの?
547ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 21:48:25 ID:???
発電します。
548ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 22:13:12 ID:KZyDSX/N
そりゃそうだ
あかるくなるのかの?
549ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 22:15:38 ID:???
>>536
そこで買いたいなぁ〜
 どこのお店
550ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 22:24:04 ID:???
店にたむろってる人たちってなんか閉鎖的に見えたけど、やっぱりそうなんだな
551ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 22:29:40 ID:???
ブレーキといえば、デザイン変わるみたいですよ。
ただし値段も上がる…orz
552ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 22:43:11 ID:???
>>549
遊輪舎
553ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 00:54:39 ID:???
ちょっと 相談
ブロ購入し、入荷待ちです。
サイコンをつけようと思うのだが、有線式をつけた場合に断線しやすいかな
そうなら無線のサイコンつけようと思うのだが、距離とスピードだけでおkなら、
http://www.cateye.co.jp/cchtml/rd300w.html
が、一番安いかな
554ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 00:58:19 ID:???
>>552
 東京か大阪ならそこで買うのにな
 大阪でサービスのいいとこない?
555ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 01:16:14 ID:???
フロントチェインリング外すのはSHIMANO TL-FC10 コッタレス抜きでOK?
556ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 04:44:11 ID:???
無線のサイコンねぇ〜
安物だと電波届かないよ。
フロント周りが長いでしょ。
有線でもヘビーユース用の断線しないのぶっといケーブルのもあるよ。
ちょっと金かかるけどね。
VETTAだったっけな。
557ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 06:59:28 ID:???
うちはCAT EYEのCC-MC100W
使ってるけど、電波は問題なく受信できてますよ。
(M3Lにて使用)
こっちのがCC-RD300Wより安い。
558ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 09:31:28 ID:???
M3LにRD300Wで問題ない。
300W自体がボタン一回押しと長押しで操作を使い分ける体系なので微妙に使いにくい気がするけど。
(売りの「本体をタッチすると操作ができる」っていうのはタッチセンサーとか使ってるわけじゃない・・・)
文字が小さくても大丈夫で、走行中にボタン操作しないなら(グローブ外してもいいなら)100Wの方がよいかも。
559ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 12:19:08 ID:Ucla5ccb
オーナーの皆さんに質問です
片道14qの平坦な田舎道の通勤用で購入を考えています。
ただ、折り畳み自転車の場合、この位の距離となると不向きかなという心配もあります。
普通のクロス車の購入も検討していますが、ブロンブロンのスタイルに一目惚れしてしまいました。
実際の使い勝手など含めてご意見お願いします。
560ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 12:36:23 ID:???
>>559
距離は本人の根性次第でどうにでもなるよ。
自分は都内で片道18kmをBroでほぼ毎日通勤してる。時間はちょうど1時間って所。
561ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 12:42:00 ID:???
>>559
sageない人は嫌いです
ブロンブロンなんて知りません
562ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 12:53:17 ID:???
>>557
オラと同じだ
563ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 12:57:55 ID:???
>>561
全体的になんかワロタ(w
564ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 13:01:48 ID:???
>>560
自転車の性能としては問題ないと言うことですね
ありがとうございます

>>561
sageました。すみません
予測変換でよく確認せず入力してしまいました。重ねてすみません
565ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 13:53:12 ID:???
>>564
ママチャリでも乗ってたほうが幸せだなお前さんは。
566ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 14:33:31 ID:???
>>559
ageでも別に構わん。既に>>561みたいな粘着荒らしがいるからなw
で、どうして折り畳み? 折り畳む必要がなければブロじゃなくても
いいと思う。
567ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 14:47:19 ID:???
アホか
クロスかブロ限定で聞いてんのに
568ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 14:57:31 ID:???
ブロンブロンでも買って来いw
569ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 15:18:25 ID:RnXGcxwc
まずブロンプトンを買って自分で使ってみる事が一番。
気に入らなかったら処分したらいいだけの話だ。
使う前からグダグタ言っても仕方がない
570ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 15:19:44 ID:???
>>559
使い勝手っていう面で言えば、Broで良かったなって事は多々あるよ。
Broで片道一時間かかる通勤だから、残業で遅くなったりすると自転車で帰宅
するのかったるい時もあるけど、そういう時は帰りは輪行しちゃうとか。駐輪
場なくてもデスクの下に畳んで置けるとか。専用のフロントキャリアシステム
は良くできてるので荷物運ぶのが楽だとか。

逆に走行性能はBroと同じ値段帯の、クロスバイクや低価格ロードと比べたら
格段に落ちるけどね。

自分は総じて気にいってるけど値段がネックで他人にはなかなか勧めづらい。
あと5万安ければ、もっと人にも勧められるんだけどねぇ。
571ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 16:26:44 ID:RnXGcxwc
>>570
バイク買うより安いだろう。
中国製の自転車と比較したら高いかも知らんが。
572ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 16:40:07 ID:???
と中華製自転車乗りがほざいています。
573ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 17:52:54 ID:???
>>571
一般人の感覚からしたら、14万もする折り畳み自転車は
不条理な値段。ロードの高いのがとんでもない値段ってのは
それなりに認知されるようになったが。
574ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 18:04:21 ID:???
ホムセンの折り畳みの値段÷中国人の人件費
ブロンプトンの値段÷英国人の人件費
同じ様なもんじゃないのかな
575ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 18:25:22 ID:RnXGcxwc
明治時代の自転車は庶民にとって高嶺の花だったの。
それに比べてブロンプトンはバイト代で買える程度だ。
いま中国製の自転車が1万円切る値段だ。
その物価感覚に皆が麻痺しているだけ。
あれだけチベット独立を叫んどるのに中国製品を喜んで買う日本人ばかりだ。
14万円の自転車位でガタガタ言うな。
安いものを買ったら潰しても買い換えたら良いと自ずと粗末に扱うんだよ。
高いと思うんだったら修理して大事に使うだろう。
結局どちらを買うのも一緒。
576ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 18:52:59 ID:???
いつものアンチ乙、最後には貧乏人は買うなってオチがつくんだろ?
577ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 19:00:23 ID:???
>>575
明治時代の腕時計は一般市民が家を買う値段だった。
それに比べたら今の時計は安いですね。はい終わり。
578ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 19:07:05 ID:75vBEw2E
いつもの奴はなんでそこまで
ブロンプトンを憎んでるんだろ?
579ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 19:57:53 ID:???
>>577
おまえやっぱり本当のアホだな
580ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:07:50 ID:???
>>579
>>明治時代の自転車は庶民にとって高嶺の花だったの。
>>それに比べてブロンプトンはバイト代で買える程度だ。
>>いま中国製の自転車が1万円切る値段だ。
>>その物価感覚に皆が麻痺しているだけ。

こんな事書いた奴に言われたくないんだがw
同じ土俵に下りてやったのも気に入らないんじゃw

別人だったらそもそも出てくんなw
581ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:39:31 ID:4tYCFu5v
キチガイは まったりブロに 似合わない
グダグダ言わず さっさと消えろ
582ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:54:26 ID:???
ID:4tYCFu5v
583ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:02:28 ID:???
横浜の某店から通販で買って半年。
何の因果か、転勤でその店の近くに引っ越してきた。
584ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:11:49 ID:???
堂々と整備に出せるからいいじゃないか!
585ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:33:06 ID:5sy5+Fq0
せめてモールトンの100万オーバーでやってくれ

別にブロなんてママチャリなだけで、バカが勘違いしてブランドと思って買ってるだけだろ
夕方の街にはブロもどきでうじゃうじゃなんだから、こんなの買って自尊心満たしている奴らはほっとけ

以上、終了
586ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:52:00 ID:RnXGcxwc
>>583

何の因果も関係ない。
たまたまだろう。
ただあんたの頭の中がブロとお花畑でいっぱいだからそう思うだけだ。
脳内妄想だ
587ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 23:06:29 ID:???
ようするにここにいるやつは
みんな糞ってこった
588ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 00:23:19 ID:???
>>585-586
いつも思うんだが何しにこのスレ来てるの?
589ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 00:23:46 ID:???
>>587
まあお前はまぎれもなく糞と言うか糞以下のミジンコだな。
590ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 01:49:41 ID:???
んもう!またーりしる!!

ブロでどっかいきたいな〜
早く晴れないかな〜
591ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 01:51:44 ID:LEHAkOyu
明日は晴れさ
592ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 02:16:42 ID:???
>>556-558
トン クロスバイクにも使ってるので、同じCC-RD300Wにしました 
593ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 09:04:31 ID:???
ミジンコは糞以下か?
ミジンコ飼ってるやつもいるよ
いや、すまん
スレ地だった
594ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 15:46:25 ID:???
>>592
末には新製品でるのに
595ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 15:55:18 ID:???
>>592
それならマウントとセンサーを買って共用にすれば便利なんじゃないか?
596ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 16:11:15 ID:Yi+ei1Ig
あれ?ヘッドパーツから異音が…
597ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 16:21:46 ID:???
HP外してグリスアップしてみなよ、あとカップ&コーンだから調整もやり直すと良いよ。
598ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:21:24 ID:???
>>594
 機能うpするのかな

>>595
 考えたが、積算距離は2つ持てないので追加購入したよ
 
599ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:31:41 ID:???
600ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 01:04:12 ID:???
どうしてブロにこんなスペックがいるのか!
601ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 07:52:54 ID:???
>>600
他との流用なら使うこともあるかもね

おれとしては、距離だけで充分
602ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 16:45:29 ID:???
泥除けがぼろぼろになっちゃったんだけど、
純正前後+ステーで8000円ぐらいもするのね。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m013.html
かっこ悪いし取り替えたいけど、そこまでと言う気も…
603ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 17:57:08 ID:pV9exTen
2時間以上乗ってると尻が痛くなってくるのですが、
サドルで軽くて尻の負担が減らせるやつないでしょうか?
604ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 18:32:08 ID:???
ちょっとした段差の振動でダイナモがオン状態になっちゃうんだけど、
どうやって直せばいいでしょう?
605ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 18:52:38 ID:???
>>604
踵で蹴り上げる
606ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:12:26 ID:???
>>603
俺はBROOKS。ただサドルばっかりは人によって様々だから、
他人の意見はアテにならないよ。
607ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:37:17 ID:???
俺はめっちゃ邪道にTIOGAのスパイダー。
軽いし涼しいし最初はすごい痛いけど、
ほぐれればぐにゃぐにゃで全然痛くないよ。
でもつけ方間違えるとシートポストとサドルがあたるから要注意ですわ。
608777:2008/04/20(日) 21:39:05 ID:???
609ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:21:25 ID:TY/H3R+d
定価9.8マソが・・・
ワロス

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60451728
610ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:46:16 ID:???
C3Eにこの値段はなあ・・・。
611ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:54:25 ID:???
C3Eってブレーキのグレードも最低だったよな
ヤラセ吊り上げでないとしたら落札した人哀れ
612ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 00:41:15 ID:FN3P4Tyf
12.5万出せば通販新車買えたのに・・・
613ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 01:35:59 ID:???
614ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 02:48:23 ID:???
こないだUKの5速が10万1000円だったか…あれはちょっと惜しかったかなぁ?
なんか最近よく出てきますねぇ物件が。
615ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 11:11:01 ID:X/SKSmI1
というか、オークションの自転車の相場価格高杉だろ。
カスタムされまくってるやつならパーツだけで売れるから
買う価値ありそうだけど、、、

そういえば、前にかなりカスタムされた物件が15万だったなぁ
純正のパーツとか全部つけてだから、買えばよかった。。。

そのかわりに、ブロの袋をオクで買ってしまったよ。
結構使い易いな
616ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 14:22:41 ID:tTFOMFMu
>>604
僕の場合は、ダイソーで売っている、マジックテープでできたコードを束ねるバンドでキャリアに縛り付けています。
直し方ではありませんが。
617ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 15:16:40 ID:???
>>604

ケーブル結束用タイを使うといいよ。

ダイナモのブラケット部に結束タイを1本縛り付ける。
タイはブラケットの左右を軽くスライドできるので、
昼はダイナモのすぐ根本の右へタイをスライドしておけばタイに阻止されてダイナモが勝手に降りることはない。
ライトを使う時はタイを左へスライドさせてふつうにダイナモのボタン押しておろせばいい。
文ではちょっとわかりにくいと思うけど、タイ1本で実際にやってみればすぐにわかります。
618604:2008/04/22(火) 19:39:45 ID:lFc/N89o
みなさんありがとうございます
さっそく100円ショップに行って結束タイを買ってきますね〜
一時はライトを取り外すことさえ考えていたので本当にたすかりました
619ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 19:45:57 ID:???
助かるも何もブロのダイナモは欠陥品ってことだな。
620ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 20:02:20 ID:DYiI/J4N
お花茶屋のマルチキャリングバックと純正のイージーカバーの
どちらかを買おうと思っていますが、どちらがいいでしょうか?
マルチキャリングバックは値段相応の価値がありますか?
621ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:03:43 ID:???
おれは純正をお勧めする
622ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:52:42 ID:???
>>620
おれはお花茶屋の使ってる。
純正は使ったことないから比較はできないが、そこそこ満足してる。
HPではうたってないがOSTRICH(アズマ産業)製だし。
M3Lだが、ハンドル左側が地面に擦ってしまう部分は穴が開くので、
アウトドアショップで買ったナイロンリペアテープで補修してる。

623ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:56:07 ID:I8mlromU
ローロ大阪はやめたほうがよい.
客を見下した態度は
かなりさむい
624ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:56:56 ID:???
>623に一票
625ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:58:46 ID:???
ローロはどこの店舗も気持ち悪いよ。
あと横浜GSSも同じく気持ち悪い。
626ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:22:24 ID:9NQkbSe6
ええ!?

ほんならどこで買えばええの?
627ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:33:17 ID:???
>>623
俺もそうおもた
 定価で売ってる割にサーブスよくないよな
 電話で問い合わせてもえらそーな態度だった
 
 折りたたみ&ミニベロを専門に売ってるだけでプロショップとしては失格かな
 自宅のプロショップが1割引だったのでそっちで買った方がよかったな
628ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:33:36 ID:???
金落としたら態度変わるよ。
629ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:39:10 ID:???
>>626
 ネットで15%引きで買って、メンテは自宅から一番近いブロ取扱店に
 行くのがベストと思う
 
 15%引きならM3Lでも2万円も安い チタンモデルなら4万5千程度安いぜ
 浮いた金で、オプション買うもよし サイクルロード用にクロスバイク買うもよしだね
630ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:40:54 ID:???
>>628
 プロ買った時点で十分かね落としてるぜ
 クロスなら超高級機種 ロードでも普及機が買える値段だよ
631ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:43:10 ID:???
いや、あっこの場合最低3台以上は
632ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:44:00 ID:9NQkbSe6
いちばん近いのが口ー口…
633ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:44:31 ID:???
俺はIKDがお気に入り
634ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:56:22 ID:9NQkbSe6
ところで、ちょい前にあったケド、輪行袋で持ち主の

お勧めてある?

純正がよいってのはあったけど、お花茶屋とか秀岳荘

のとかの社外品も気になるんよ。
持っとるヒト、教えてたもれ
635ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:05:25 ID:JvxYM/YX
秀岳荘の軽いし結構使いやすいですよ
色がちょっとダサメですが…
636ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:12:15 ID:dv2ELdpL
追伸:転がせて肩かけもできるお花茶屋製がいいの?
637ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:19:26 ID:???
純正でいいんじゃねーの?って思う
おいらは純正のカバー&サドルバッグとやらを使ってる
上からかぶせとくだけの代物だから使用頻度は低めだけど、とりあえず常に持ち歩いてても邪魔にならない
638ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:26:50 ID:???
おれも純正に一票。以下余禄。
輪行するならキャリアと大型ローラ必須だけど、やっぱ運転に軽快感が欠けるんだよね。
ベルクロでリアタイヤとフレームをくくった上で、純正位置に大型ローラ付けて
必用な時はサドルをうまく使って2輪で転がす運用がベストなのかと最近思ってきた。
■−■のローラー移設キットって剛性低いから、立ててもすぐに転倒するんだよ。
639ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:40:05 ID:???
>>638
あれは普通にローラーの幅が狭くなるわけだし
純正位置より不安定になるのは仕方ないと思うぞ
さすがにキャリアなしであれをつけてしっかり自立する気がしなかったから買わなかったよ
640ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 01:04:36 ID:dv2ELdpL
ううむ
やっぱ純正がよいのかな?さすがリッチーさんと
いったところか…

ところで、わしも◆ー◆のコロつけてるけど、
ついでにスタンドも付けたから快適そのもの。
デメリットを消して輪行もしやすい。
641ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 01:46:25 ID:dv2ELdpL
しぶや袋の持ち主はおらぬのか!
642ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 02:36:01 ID:???
>>641
なにぶん初めて存在を知ったもんでな
サイト見たらBD-1用もあるのな
説明みるとフレームに肩掛けのベルト直接固定してるっぽいけど…ブロ用も仕組みは同じかな?

あれだとめんどくさいから普通に手を突っ込んでフレーム持ちそうだ…
が、肩掛けなしでも機能的に劣るわけじゃなさそうだよな
643ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 02:52:06 ID:dv2ELdpL
そうだったのですか。
オイラの希望は、シートポスト下げなくても持ち上げれるやつ
やったから、フレーム直付けやったらシートポスト上げっぱなし
やったら持ち上げた時にバラけるなあ
644ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 11:35:43 ID:???
ろーろ気持ち悪いに同意
ろーろ大好きな奴らもっと気持ち悪い
645ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 12:07:54 ID:???
644 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 11:35:43 ID:???
ろーろ気持ち悪いに同意
ろーろ大好きな奴らもっと気持ち悪い
291 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 11:38:13 ID:???
ザマァw
374 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 11:45:45 ID:???
>>373キチガイ乙w

バカ出没中
646ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 12:17:36 ID:???
>>645
おまえのことだなw
647ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 13:40:23 ID:???
反撃に出られない店員がパソコンの前で歯ぎしり中w
648ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 13:45:11 ID:???
小径専門でやってるところでさ、しぶやと和田以外まともなところを見たことがない。
ロロ、GSS、Ys、金澤とか厳しいよ。

どうしても底にしかない物買う以外は遠慮している。
649ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 14:30:52 ID:???
GSSもだめですか???遠方なので宅配で送ったら無料で整備をしてくれるとこがいいなと思っていたのですが・・・・・
650ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:01:00 ID:dv2ELdpL
和田さんで買えばよいかと
651ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 18:40:00 ID:???
IKDは細かい部品まで揃うんで重宝してますよ
都内から行くにはちょっと遠いけど
652ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 18:54:34 ID:???
お花茶屋のマルチキャリングバックって担ぐことも出来るんだね
653ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 19:56:24 ID:???
関東でBROMPTONを真剣に買おうと思ってるんだけど、、、

ロロやGCSは何がそんなにダメなの?
654ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 20:07:15 ID:KhVpllSA
GCSは定価売りで
セレクトショップっぽい感じなところが
ダメという人にはダメなんだと思うよ

漏れはGCSが近所だし品揃えが
自分には不都合ないからGCS使ってるけど…
655ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 20:32:57 ID:???
GCSは知らんが口口は行って見ればわかるよ
656ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:28:09 ID:???
俺はMoku2+4が駄目だわ…
657ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:44:18 ID:dv2ELdpL
大阪のローロは親切だったけどなあ…
関東のは違うのかな?
658638:2008/04/23(水) 23:11:42 ID:???
>>639
うん。最初幅のせいかと思ってたんだ。けど、いくらなんでもって思い
停車状態で傾けてみたら、幅が直接の問題でなく移設するフレームがT字で
リヤブレーキの軸に一点で受け止めてるからすごくたわむ。原因はそれだ。
コキおろすつもりは無いです。運転時は確かに快適だし。改良してくれ〜!
659ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:23:26 ID:???
>654
説明マジ感謝

安い買い物ではないので、長年にわたって面倒見てくれるGCSも悪くはないかなと
思っている。少しでも安く購入して、自分で整備する人にはありえない考え方なんだ
ろうが、時間が無く、安心して整備してもらうことを重視するならありかなと思った。

自転車選びと同じぐらい、店選びもよく考えようと思う。

>655
最後は、自分で確かめろってのは(どんな物事でも)覚えておこうと思う。
人の意見を鵜呑みにしたり、人に責任を押しつける輩が多い世の中だしね。
660ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:40:17 ID:???
>>640
 >ついでにスタンドも付けたから快適そのもの。
 どんなスタンドつけてんの?情報キボン
661ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:11:12 ID:Moe/cXu4
>>659
GSSのできるメンテなんてたかがしてとる、店内見れば整備らしい整備なんて・・・。
あとセレクトショップまがいな店はいつなくなってもおかしくない、そういうところからして信用なし。
662ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:12:09 ID:Ip2lgJEs
>>659

まさに同意見。私も、多少値段は高くても後々まで
安心して任せられるところがいいと思います。

そのうえでひとつ意見を。意にそぐわなければ聞き
流してください。
GCSのサイトで紹介されているアフターサービスはすごく魅力的
だけど、同じようなことは多分いろんなとこでして
もらえると思います。
かく言う私は九州人なんで近くに取扱店がなかった
から大阪のローロさんで買ったけど、6ヶ月毎に無料で
定期点検してもらっています。もちろん往復の送料は
こっち持ちですが。

いろんな初歩的な質問にも丁寧に答えてくれますよ。
663ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:14:18 ID:Ip2lgJEs
>>660
NUVOのスタンドです
664659:2008/04/24(木) 00:34:51 ID:???
>>662
異なる意見に配慮のある助言ありがとです

安くはない自転車のメンテだから、他でもやってくれるんだろうとは思いつつ
webで詳細に書かれていたので、検討しているというのが正直なところです。

webではわからない他のお店については、行くしかないかなと思ってますし
行って聞いてみる予定です。 他の買い物の時も、担当者の印象で買おう
と思っていた店とは違う他のお店で買ったこともあったし、値段最優先では
ないので、やはりお店に行かなきゃなと再認識しました。

自分の疑問や、不安を解消してくれるお店で買おうと思います。
665ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:36:50 ID:???
自分はメンテまったくしない人なんでGCSはありがたいかな。
666662:2008/04/24(木) 00:47:39 ID:Ip2lgJEs
>>664

そうですね。他のものと違って自転車はある意味で
命を預けるものなので、自分の納得できるとこで
買うのが絶対いいですよね。
667662:2008/04/24(木) 00:50:25 ID:Ip2lgJEs
>>664
こちらこそ配慮あるお返事ありがとうございます。

そうですね。他のものと違って自転車はある意味で
命を預けるものなので、自分の納得できるとこで
買うのが絶対いいですよね。
668662:2008/04/24(木) 00:53:31 ID:Ip2lgJEs
ありゃりゃ
二重に書いて申し訳ない
669ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 01:34:12 ID:???
小径しか乗らない はじめてハマったのが小径
こんな人ならロー路で満足できるんじゃないかな
670ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 02:06:25 ID:FN0J+2Zn
>>667
命を預けるとは大袈裟だ。
自転車潰れて事故した話は聞いたことない。

671ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 05:27:35 ID:???
世田谷のローロはすごくぶっきらぼうだった。
日本橋のは結構親切で購入前の相談にも乗ってくれた。

そのときの印象と、なんかあったときにうちから持っていきやすいことから、漏れのブロンプトンは日本橋で買った。
メンテナンスは当然無料でやってくれるし、改造の相談なんかも乗ってくれるし、ひどい店という印象は無いが。
672ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 08:45:28 ID:???
>>671
店じゃなくて人だと思いますよ?
673ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 10:17:23 ID:???
>>670
大げさじゃない。乗り物は命を乗せて走る道具だ。
それを忘れてはいけない。
300km/h出るフェラーリでも、農作業にしか使わない
軽トラでもきちっと計測器を使ってアライメントを取る。
それが車屋の心意気ってもんだ。
674ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 10:19:15 ID:???
自分の意見に"?"は要らないだろ
675ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 12:02:27 ID:???
>>673
BROMPTON……それがお前の竜になるのか?
676ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 12:54:51 ID:???
>>670
お前・・・
2ch以外も目を通した方がいいぞ。
粗悪自転車で自爆事故の事例なんて山ほどある。
677ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 13:03:17 ID:???
粗悪自転車で爆発事故に見えたぞw
678ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 13:11:18 ID:???
>>676
たとえば?
679ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 13:19:21 ID:???
30km/hで走行中、ハンドルがポッキリ折れたら?
下り坂だったら50km/hくらい出せるよね?
打ち所悪ければ普通に死ぬだろ。
680ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 13:45:33 ID:???
681ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 13:46:51 ID:Ip2lgJEs
7000円で買ったホムセン自転車が買って1ヶ月くらいで
突然なんの前ぶれもなくペダルがもげたことがある。

立ち漕ぎしていたら、と思うとぞっとするよ。
682ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:30:01 ID:???
この前、新宿で見かけたが・・・

ランボルギーニのアルミで折りたたみ機構&リアサス付きの
自転車がBB付近のフレームが溶接不良化何かで丸ごと脱落してた。

前後真っ二つで乗ってた人が引きずってあるってたよ。
683ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:36:06 ID:???
しぶやでブロを普通のステムを使用できるように変更するキットって販売してましたっけ?
以前どこかで見かけた覚えがあるのですが・・・。
684ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 22:49:10 ID:???
「サイクルハウスしぶや オリジナルパーツ」でググってみたらこんなの見つけたよ。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~katusika/a16.pdf
685ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 12:10:45 ID:???
>>684
ちょっと東京行ってくるわ!
686ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 12:17:52 ID:???
しぶやは納期1週間掛かるのがネックだな。
てな訳で俺は即納の別の店で買った。
687ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 17:02:26 ID:ZNLQe3iI
M3L納車。
いろいろ揃えたくて用賀の某有名ミニベロショップに行ったものの、
店員の愛想のなさに愕然。一気に購買意欲萎える。
和田さんが大人気なのは技術だけじゃなくて、あの人柄もあるということを忘れないで欲しい。
楽しみにしていただけに残念。
688ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 20:25:25 ID:+bpgZwSl
>>687
技術があって無愛想な店と愛想だけよくて技術のない店だったらどっちがいい?
689ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 20:31:34 ID:???
後者
690ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 20:38:28 ID:7OyHimnx
北見サイクルは前者だよな

くくく…とか言うし
691ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 20:42:15 ID:???
最近は黒いポルシェにかまけてアタシのチャリやってくれないんです!
もうパンツ見せてその気にさせちゃおうかな(by女子高生)
692ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 20:45:45 ID:fJWCgW9R
見えそうで見えないんだナ
693ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:22:53 ID:ZNLQe3iI
>>688
両立がいいに決まってる。
和田サイクルは両立してると思うけど。
694ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:27:46 ID:???
自転車で行くにはちょっと場所が悪いんだよね・・・。
街道沿いじゃなくて一本入った路地にあれば良かったのに。
695ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:32:28 ID:???
>>693
初めての人は順番待たず、兎に角声掛けないとずっと放置プレーだけど…
仕事たまってるんで、客が声掛けないと黙々と作業されていらっしゃる
696ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:50:41 ID:???
>>694 車で行くなよカス、自転車&輪行で行け!!
697ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:55:21 ID:???
>>696
車で行くなんて書いた覚え全くないんだけどwニヤニヤ
どういう言い訳が返ってくるのか楽しみだw
698ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:59:26 ID:0WHfDKFH
自転車屋は職人だよ。
一人で二つできる人はなかなかいない。
職人は仕事さえ出来たら無愛想でもいいのだ。
本当に技術を欲している客は自転車屋が無愛想であっても気にしないものさ。
まあ馬鹿な客ほど愛想が良いだけの能無しの自転車屋に行くんだけどさ。



699ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 22:15:56 ID:ZNLQe3iI
内装3段で、ハイにしたときに、漕いだ後
すぐに逆に回すと、「コツン」という振動があるんだけど仕様?

700ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 23:10:23 ID:???
ハイでスピードにのったとき、
こぐのやめるとバックラッシュっぽいカララって音が
ギアから聞こえて来るんだよな。
フリーの回転が渋いのかね?
701ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 23:27:08 ID:???
>>696は逃亡したか・・・。根性のない奴。
702ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 23:27:45 ID:???
自転車板の荒らし君>>696は敵前逃亡しました。
703ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 00:03:04 ID:???
>>688
愛想のいいおねえさんと、腕のいいおやっさんがいればいいと思うんだ
1人で両方兼ねる必要はない
704ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 00:34:21 ID:???
>>701-702ニヤニヤw
705ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 01:52:02 ID:???
↑恥さらしの>>696が控えめに登場w
恥ずかしいなぁw
706ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 12:46:39 ID:???
撒き餌に引っかかりまくりだなw
707ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 12:47:45 ID:???
餌とか言って誤魔化しても恥は消えませんw
708ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 12:48:15 ID:???
恥ずかしいね。やっちゃったねw
709ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 12:52:13 ID:???
予想外の釣果だな、恥ずかしいよね>>707=708が特にw
710ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 13:02:11 ID:???
>>696墓穴掘りすぎw
711ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 13:03:41 ID:???
>>706
>>709
誤魔化そうとしても無理だよ、>>696君。
君の行いはもう消えないんだよ。
ログに記録されて俺のHDDに永遠に残るの。
712ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 13:05:51 ID:???
>>710-711ご苦労w
ひたすら釣られてくれて俺としてはうれしい限りだ。
こんなバカがいるからブロスレは定期的に伸びるんだなww
713ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 14:05:14 ID:vp3bKnuB
ふつうにブロンプトンの話題を。

小一時間かけてチェーン洗浄&注油、各部乾拭き&ワックスがけ&増し締めを
した。きれいになっていき自分も満足。
こういう時間も楽しいですよね。
714ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 15:03:50 ID:???
そうそう。些細なトラブルも気付くしますます愛着わくよね。
715ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 15:33:09 ID:???
>>712
そうじゃなくて「自転車」と「車」を見間違えて嬉しそうに煽ってきた
その行為自体は「釣り」なんだろうけど、俺が再三指定してる間違い
はお前の素じゃねぇかよw 過ちを認めず誤魔化すのに必死だが、
「釣られた」とか言われても全然説得力ゼロだからw

一言、「あ、間違えたよ。そんな事もあるだろ」と言えば逃げられたのにw
716ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 15:34:28 ID:???
ワックスってなにつかってる?
717ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 16:18:13 ID:6/G+pAhp
カークリーム。ブロンプトンの塗装を傷めないみたいだったので。
718ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 17:25:01 ID:???
NAKANO
719ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 17:42:51 ID:???
>>715
空気読めない人は大変だねw
720ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 18:41:47 ID:???
パウダーコーティングとかでしっかりした塗装だから
車のワックス塗ったら結構イイ感じになるよね。
ワックスもカルナバ蝋系のんがツヤ感あっていいと思う。
シュアラスターあたりで。
721ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 18:50:55 ID:???
まったくおっしゃるとーり

磨いたあとはすごく嬉しくなります
722ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 22:45:01 ID:6/G+pAhp
ってシュアラスターて滅茶苦茶高いですね^_^;
723720:2008/04/27(日) 00:04:59 ID:???
>>722
ごめんごめん!高いのは私も手が出ませんって!
ホームセンターで1000円程度で入手できるやつもあります。
724ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 00:08:47 ID:o8c+V1H9
おおー
そいつを教えてたもれm(_ _)m
725ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 00:17:41 ID:???
まずはクイックブライトで徹底的に洗浄した後、ブリスで仕上げ、コレ。
726ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 08:05:59 ID:???
>>725
万能ブリスきたー
おれのつや消しバイクにもぬろうかな
727720:2008/04/27(日) 09:48:53 ID:xCuLCyNd
>>724
ググっても一番安いクラス引っかかるし、ホームセンターで売ってるのも
おのずとそのクラスしかないからすぐわかるよ。別にこれが最高ってまで
言わないけど、研磨剤含まない事と天然原料なとこが好きなだけです。
728ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:39:10 ID:???
どうもフレームの内側が一部錆びてきてるようなんですが、
良い錆びとりご存知ありませんか?
729ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:43:42 ID:???
また錆びるから意味ないよ、とるなら防錆塗料も塗ったほうがいいと思う。
730ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 15:18:47 ID:???
それが、防錆スプレーというのは数あれど、
錆びとりスプレーというのがあまりないもので…。
もちろん錆びをとった後防錆はするつもりです。
731ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 16:29:19 ID:???
何でも良いからオイルスプレーしてから丁寧に布とかでこすれば
表面に浮いた錆は大体取れるよ。
って、内側じゃそれが難しいのか…手が届く範囲なら試してくださいな。
732ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 16:34:10 ID:???
長めのスポンジを突っ込んで不織布部分でこするつもりです。
オイルは556とかでも良いんですかね?
733ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 17:13:22 ID:???
556で十分だと思うけど、
中まで入った錆には効果が無いのであしからずですわ。
ただ見た目と、錆進行防止には役立つ程度でね。
734ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 17:39:24 ID:???
556では頼りないかな…。
用心のためにも今後のためにも
レスポ防錆スプレーとちょうど今見つけたAZサビアウト買うことにします。
レスありがとうございました。
735ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:57:30 ID:???
ひとつ言えるのは、さびる前に対策してれば良かったね、と言う事。
次に自転車を買う時は徹底すればいいじゃないか。
まあ、だからと言って目前のブロをあきらめろって事はないけど。
736ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 19:18:10 ID:???

いやいや別にボロボロに錆びてるわけじゃないんですよ。
うっすら茶色が散ってるかな、と感じたので、どうせならキッチリ除去しとこうと考えまして。
737ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 19:38:00 ID:???
フレームビルダーがストックしてるクロモリチューブだって内側は若干の錆があるしそのまま溶接してる
あまり神経質になる必要はないよ
むしろ下手に油を吹くと油が埃を吸い付けてそこから新しい錆を生じやすい
錆の防止策としては濡らした際の早めの乾燥を徹底することをお勧めする
738ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 21:13:01 ID:eCijek4u
防錆スプレーをフレーム内部に吹き付けたら、フレーム内部を流れ流れて
ブレーキ部まで到達するかもしれませんよ。
あれは防錆潤滑スプレーなので、もし万が一そうなったら超ヤバいです。
739ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 21:54:03 ID:???
油吹くとそこに埃やら水分が付着しやすくなって、余計に錆びる。
ブロンプトンがサビンプトンになる
740ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 22:35:40 ID:???
>>737
レスポの防錆スプレーは商品説明を読む限り、
埃を呼び寄せて逆に〜というのは無いようです。
ただ、あまり神経質になる必要はないというのはそうかもしれません。
そもそも購入時から錆が広がる様子もありませんし。

>>738
あのフレーム構造でブレーキに辿り着くのですか?
また、シューに付着するならまだしも、
キャリパー本体に付いても問題は無いような…?

>>739
誰うま(ry?
油を吹いて水分が付着て、それ本末転倒。
741ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 23:05:56 ID:???
>>739
水分呼ぶのは洗浄成分が入ってるもの使うから。
純粋な油分やればよし。
742ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 23:06:51 ID:???
>>738,739
トンでもか!
743738:2008/04/27(日) 23:36:05 ID:uc48Eif8
>>740
絶対にたどり着くか、というとどうかわかりませんが、畳んだり組み立てたり
する間にシューやリムにくっつくおそれがありますよ、というくらいで。

あと、その商品に限らず、オイルは埃を呼び寄せやすくなるかと思います。
わざわざ商品説明には書いていないかもしれませんが、チェーンだって
定期的に洗浄しないと油と埃でドロドロになりますから。
まあ、フレーム内部だったらそこまで埃にさらされないとは思いますが。
744ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 00:04:58 ID:???
了解です。
浸透力はあるかもしれないので、もしやるなら注意しておきます。

件のレスポですが、
風雨や泥にさらされなければ半永久的に持つそうで、
多少の埃が付いても影響はなさそう…かな?

そういえば皆さんチェーンオイルは何を使ってるんですか?
745ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 00:38:22 ID:beWGNwCI
以前はまさにそのレスポ防錆使ってましたが、最近は
めんどくさくなったのでバルビエリのトルネード使ってます。

そいで、レスポはまだ残りがたくさんあったので、
フレーム内部の防錆に使えないかな、と思って
ブロンプトン買ったとこに聞いたんだけど、ブレーキ云々の
理由でやめといたほうが良いよって言われた。
746ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 01:12:16 ID:???
要するに、酸素や水に直接触れなければいいわけだから、
綺麗に洗浄した後、脱脂してクリアーでも吹いてやると良いんじゃ。
生乾きの時にドライヤーであっためて簡易的に焼付塗装風で。
747ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 21:51:15 ID:???
>>746
お前、頭いいな。
実践してレポート頼むよ。
748ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 21:54:32 ID:???
>>743
ドライタイプって知ってる?
雨に弱いけどサラサラになって埃や塵が付きにくいのがあるよ。
ここまでの流れからすると対象外かも知れないけど、チェーンオイルにも色々ある。
749743:2008/04/28(月) 22:31:19 ID:8EjLV80k
あー なるほど確かにそうですね。
片手落ちな説明でした。

しかしほんとチェーンオイルにもいろいろありますね。
どれを使うかいつも試行錯誤です。
750ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:52:23 ID:???
>>747
つーか、模型なんかの常套手段なだけで別に頭良い訳じゃないわな。
751ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 01:11:41 ID:???
>>750
何を言い出すんだ
めちゃめちゃ頭がいいじゃないか

>>746
ってことで実践してレポート頼むよ
752ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 03:02:54 ID:xhr3d7Rm
>>751
人をおちょくるのはよせ。
そんなに気になるのだったら人に要求する前に自分で実践してレポートしたらどうなんだ?
753ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 03:14:59 ID:???
>>752
いや、>>751はいつもの荒らしだからスルー推奨で。
それにしてもクリアーで防錆処理なんて普通にやるもんだけどな。
あくまでも金属模型の世界でだけど。
754ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 07:14:53 ID:???
>生乾きの時にドライヤーであっためて簡易的に焼付塗装風で。
これ、根本的に間違ってるぞ、と言ってみる。
755ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 10:19:31 ID:???
いつもの荒らし>>753
756ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 14:27:49 ID:???
>>754
乾燥してから熱与えても焼付塗装風にはならないよ。
757ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 17:47:37 ID:???
そもそも焼付用の塗料で塗るのかよって疑問が
758ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 01:12:55 ID:???
>>746
返事が遅れてすみません。
要は錆を取った後塗装してしまうということですね。
考えてみれば確かにそれが一番です。
錆がひどくなるようなら内部にラッカーでもふいてみます。
ありがとうございました。

>>743
ちなみに私はFINISHLINEのROAD CERAMIC LUBE使ってます。
なるしまでオススメだったようなので。
(なるしまはロード専門店ですから、Broとは微妙に合わないかもしれませんが。)

工事中区間等埃っぽい道路を30km走っても見た目はあまり汚れていません。
購入直後に走った時は10km程度で真っ黒になっていたので、
そういう意味では良い買い物だったかも。
759ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:21:23 ID:???
セラミックは・・・
760ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 22:55:31 ID:uVHLw9ZL
お勧めじゃないの?
761ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:06:33 ID:nZmeja40
内装3段についてお聞きします。
トップの時、クランクの回転を止めると、少しだけコツンと何かに一瞬引っかかる感触があります。
逆側に回したときも、コツンと同じように音がします。
納車2週目だから、ギヤがまだこなれていないのかな?とも思いますし、
初めてのブロなので、こういう仕様かなとも思うのですが。
どうなんでしょう。
762ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:17:23 ID:???
>>761
どうもこうも金出して買ったんなら店に聞いた方がよかんべ。
763ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:20:27 ID:???
あ、俺もそう。
多分トップだけフリーがかなりシブいんだと思う。
実際折り畳んでペダルを逆回転させると、トップだけテンショナーが回転に引きずられてチェーンがついてこないし。
グリスが多すぎるのか元々そんな仕様なのかは分からんが。
764ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:22:09 ID:nZmeja40
遠方の店で買ったので、メールにて確認したのですが、
気にしなくてOKとのこと。
でも、乗ってるとどうも気になるんですよ。
ググってもそういう記事、見つからないし。
765ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 00:58:35 ID:i3iWtkA2
>763
グリスが怪しいのかー。
一月乗って悪化したらOHしてみようっと。
766ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 01:31:24 ID:???
767ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 01:37:06 ID:???
>>765
追伸。
やってみると分かるがローもミドルに比べてフリーがシブい。
ミドルが使用頻度がずば抜けて高いことから考えて、
単にグリスがこなれていないだけかも。
768ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 10:26:30 ID:???
シフトワイヤーの調整であっさり直るって事はないかな?
769ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 11:47:43 ID:i3iWtkA2
>768
ゆるめたりきつめたり、いろいろやっては見たのだが・・・。
770ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:57:30 ID:???
新型ブレーキが気になる
今年からM6は全部OPになるの?3速設定のみ?になるんでしょ?
値上げ確定
771ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:28:27 ID:jG/qi5lk
まー3速で十分じゃないかなと6速乗りのわしは思う
772ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:43:32 ID:???
俺なんかむしろ2速固定でいいんじゃないかまで思うw
上り坂ではそんな思いも吹っ飛ぶんだけどねw
773ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 02:24:09 ID:VU36iHt+
3速でいいので、トップはもっと重くてローは
あとちょっと軽いと嬉しい。
774ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 05:14:37 ID:3fihBaO+
原材料高騰につき、M3で20万円に値上げ〜な日が来る悪寒

この前までそのまんまの仕様で6,7万払えば買えたのにな(W
775ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 08:31:47 ID:???
同じく6速乗りだが3速でいいと思うな。44Tに変更すればじゅうぶん。
776ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 10:12:28 ID:???
乗って1ヶ月経つんですが、未だにダイナモランプの点灯方法がわからない・・・
どなたか教えてください。

連休前半は、初めて輪行してみました。
電車の中でも意外と転がりますね。ストッパーみたいなのがあればいいのにな。
777ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 10:21:28 ID:???
>>769が女のセリフだと物凄くコーフンする訳だが。
778ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 11:45:10 ID:???
>>776 標準のダイナモならば、
ダイナモ本体の灰色のとこをぐりぐり押すと、ダイナモ本体が
タイヤ側に倒れて点灯。
消灯するときは、本体そのものをつかんで、外側にくいっと倒すと
引っかかる。
点灯、消灯とも、あんまり力を入れすぎないようにw
779ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 11:52:24 ID:jG/qi5lk
>>776後半
シートピラーエンドキャップ装着で解消します
780ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 16:41:20 ID:???
>>778>>779
ありがとうございます!

早速ダイナモランプの練習してみました。
(外は雨なので、実際の点灯は後日ですが)
消灯がちょっと怖いですね、ポキッと逝きそうでw

転がり防止にキャップも買います。しかし3000円とは・・・
快適な輪行の為には仕方ないか。
781ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:31:01 ID:???
>>780
ttp://m-factory2.seesaa.net/article/87779911.html#more

こんな報告もあるから、ホームセンターで適当な品を見付ければエンドキャッ
プの代わりになるみたいよ。
782ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:55:18 ID:???
>>780
さっき近所のホームセンターでゴムキャップ買ったけど
ばっちり、ジャストサイズでしたよ
探せばいろいろあるのではないかな、ちなみに値段は75円でした
783ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:01:15 ID:???
これ、近所のユニディで買ったやつ
おれは満足しているよ
ttp://www.death-note.biz/up/img/7413.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/img/7414.jpg
784ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:38:14 ID:zgDcE3aC
サドルをBrooksにした場合。
折りたたんでサドル持ち上げて運ぶ。という作業は
Brooksの強度的に大丈夫?
785ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:40:23 ID:Acmu0jNu
ヤバいと思う。
少なくとも精神衛生上無理
786ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:49:14 ID:???
>>774
>この前までそのまんまの仕様で6,7万払えば買えたのにな(W
英国製でそんなじだいがあったのか?
787ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:12:01 ID:???
英国製がなんとか10万切るくらいまで安くなったことはあったし、おいらもその時期に買ったけど
英国製6〜7万はさすがに聞いたことがないな
788ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:14:02 ID:???
自分のことを「おいら」とか言うのキモイよ
789ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:44:24 ID:???
神経質なやつだな
790ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:51:07 ID:???
だって気持ち悪いし
791ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:53:10 ID:6inRA6/A
俺はランプ荷台付きの奴を9万円くらいで買ったが。
ユーロが130円位だったからやすかったわな
792ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 06:48:15 ID:???
荒らしもマメだな。そのマメさを他のことに使えばいいのに。
793ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:57:10 ID:???
おまえホントキモイw
794ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:34:49 ID:???
>>793おまえホントキモイw
795ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 13:06:12 ID:???
うわーきも〜いw
796ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 13:22:20 ID:???
>>794うわーきも〜いw
797ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 13:29:10 ID:???
キモイ暇人乙www
798ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 14:26:04 ID:???
>>797キモイ暇人乙www
799ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 14:58:02 ID:???
暇人はきんも〜てことでおk
800ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 15:40:08 ID:???
>>798-799キモイ暇人乙www
801ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 17:50:40 ID:???
GW中どこにも行く所がなくてここで粘着ですか・・・
802ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 17:59:58 ID:???
>>801キモイ暇人乙www
803ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 19:56:11 ID:zgDcE3aC
ここブロ板。ジェントルで頼む。
804ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:44:28 ID:???
キモイよ
805ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:44:39 ID:???
>>803
きもいジェントル乙www
806ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:09:11 ID:???
暇ならまだまし。
世の中には仕事で休めない人間もいること、時々で良いから思い出してあげて下さい…。
807ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:19:24 ID:???
君のような自宅警備員のことだね?
808ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:24:15 ID:???
親切な方に質問
BROの純正グリップは、力を入れると回ってしまうのですが
なにか良い解決方法はないでしょうか?
買った店屋には、はまっているだけだから回るとあっさりいわれますた
なにか良い社外品グリップはありませんか?
単純に接着剤でおkかもしれませんが
809ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:33:40 ID:???
グリップ抜いて中性洗剤で脱脂&パイプ側も脱脂。
それで駄目なら接着剤。

聞く事でもないと思うがな・・・
810ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:35:19 ID:???
>>808
俺はこれ付けてる。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ergon/hbg059.html
ブロには長いから少し切って使ってる。
手のひらで支えるので純正より疲れが少なくなった気がするよ。
811ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:44:24 ID:???
>>809
単純に接着剤って言うとボンドみたいの想像しちゃうんだけど、
溶剤で溶けちゃわね? ここは両面テープの方が良さそうな。
812ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:52:07 ID:???
>809-811
さっそくのアドバイスthanks
一応新車ですが段差でぐっと力をいれたら回ったのでびっくりしますた
>809
いちおう脱脂はしてみます
そんでもだめなら
>810
かな?
813ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:08:39 ID:???
変り種で言うと
バーテープとかも有り。
大分あまるけどその分次に使いまわせば良いし。
814ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 01:12:54 ID:???
>>813
おれテニスラケットのグリップあまってたから、それ巻いた
なかなかいいよ
815ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 13:10:43 ID:???
インター8使用に変換しました。
今日、某サイクルで受け取ってきました。
50×14です。
2,4m〜7,6mとかなり幅広く良い感じです。
のんびりケイデンス30でも、トップなら13キロでいける。
いままで、2年間3速で頑張ってきましたが…もっとはやく変換すればよかった。
ここでは8速はいらねぇーみたいな雰囲気が若干あったんで…躊躇してましたが…
自分の場合はこちらの方があってるみたいです。
グリップシフトで調子もよい。
宣伝的になってしまったが、自分は大満足です。
816ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 14:56:12 ID:???
>>815
おめ
記念に
輪行してくるといいよ
817ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 22:45:53 ID:???
どんぐらい重くなるの?
1kg以上変わると辛いな
818ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:00:14 ID:???
1kgですよ、まあ日ごろから運動してない脳内ブロユーザーには厳しいかもしれません。
819ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:23:19 ID:PiJSUPES
Pハンドルにインター8て付けれるのかな?
820ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:27:05 ID:???
付くと思います。
821ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:27:41 ID:???
インター8化って自分でやるなら幾らかかるの?
822ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:53:32 ID:???
500gは、カーボンピラー+純正コロで重量もカバーできそうですね。
さらにBBで200gかな?
トータル+300gぐらいになるってこと。
インター8もそんな重たくないってこと。
823ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 00:19:01 ID:???
M6Rをインター8化するメリットはありますか?
824ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 07:34:28 ID:???
1kgの差が関係ないといいきる奴の方が脳内オーナー臭い。
あるいは買ってから1,2度しか畳んで運んだことがないとか。
825ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 08:24:45 ID:???
俺は普段から鍛えているからブロ+バッグを片手でもってもそうきつくないけど、筋トレとか意識してやってない人は
1キロでも厳しい気がする。ウェイトあげるときとか1キロでも全然違うし。
826ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 09:06:25 ID:???
>825
メタボリックなおじ様方にそんなこと言っちゃ酷だな。
でもブロユーザーの9割はそんな感じだと思うが。

ちなみに俺はフルスクワットマックス105kg5発。
ブロはインター8だが、むしろ脚力が上がってくると
大雑把に3速で充分なことが実感できる今日この頃。
1kg重いのどうのってのは5kg以上のバッグを積んで
毎日30kmは通勤してるんで全然気にならないけどね。
827ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 09:25:44 ID:???
俺も普段から鍛えているからか
ブロ+イージーカバーを片手で転がしてもそうきつくないお
828ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 09:42:22 ID:???
私は鍛えてないけど、インター8だよ。
ずっと持ち上げてるわけでもないし…
コロあるし…
ブロを数十分も持ってるような状況ないしww
829ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 11:28:09 ID:???
18インチステルビオに、純正ダイナモでもいけますか?
830ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:56:03 ID:???
>>ちなみに俺はフルスクワットマックス105kg5発。

だからなんだw 俺は鍛えてるんだ凄いぞエライだろw てか?
831ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 14:37:16 ID:???
インター8化を検討しているのですが
皆さんシフターは何を選択されましたか?

見た目はBが一番すっきりしそうですが
手加減での変速とハンドルから手を離さずに
親指と人指し指で操作可能かどうかが気になっています。

候補@レボシフト(グリップシフト)
 
候補AALFINE RAPIDFIREプラス・シフトレバー

候補Bシマノ・デュラエースのバーエンドシフトレバー
832ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 16:07:02 ID:???
>>830
別に茶化すのは良いけど、
自分の体力を棚に上げてwをつけるのは情けないからやめておけ。
ただそのぐらいの脚力になるとインター8でも純正3速でも
たいした差を感じられないと言いたかっただけだがな。
833ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:09:38 ID:???
>>832
あんな書き方しなくても普通に書けば伝わる。
別に鍛えてない俺だって内装3速で十分。
834ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 20:25:13 ID:???
832だ。
3速のトップでコンスタントにケイデンスをあげるのって
相当の脚力が必要だよ。
俺はインター8の7速(ギア比がほぼ3速トップと同じ)で
ぐいぐいまわして時速35km平地で出せるようになったの
つい最近だもん。
まぁそのために44tがあるんだろうけどね。
835 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/06(火) 20:26:44 ID:???
     /⌒ヽ
    (´・ω・`)     /⌒ヽ
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (     )    ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
836ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 20:39:40 ID:???
何度もいうけどさ、別に茶化すのは良いけど、
自分の体力を棚に上げて人を誹謗するのは情けないからやめておけ。
もともとブロンプトンはデブや貧脚が乗るようにはできてないってことを
そろそろ認めないとね。
837ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 20:47:21 ID:y1qHPcqQ
つーかブロンプトンのいじりかたは人それぞれで
どれが正解なんてないわけで…
各々自分にあった手の加え方をしたらよいだけ。
838ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:43:01 ID:???
>>837
みんなわかってる
ただ言い方が気に入らなかっただけ
839ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:45:26 ID:???
>>836
そんなに体力あるなら自分の脚で走りなよ。自転車に頼るなヘタレ。
自転車ってのは、あらゆる人がより速く楽に移動するための道具なんだから、貧脚とか関係ない。
840ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:46:34 ID:???
こんな直安ゼロのチャリで
よく30以上出す気になるな。
841ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:49:06 ID:???
>>840
原付でも90km/h出せるんだ、30km/hぐらい問題ないだろ
842ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:55:27 ID:???
>自転車ってのは、あらゆる人がより速く楽に移動するための道具なんだから、貧脚とか関係ない。
それはホムセンのママチャリの話だろ。
ブロンプトンはもっとアグレッシブな人間が乗る自転車だと思う。
843ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:56:05 ID:???
。。。(´-ω-`)
844ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:59:18 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
845ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 22:38:28 ID:???
>>784
BROOKS購入を機にそういう運び方をやめて
サドル下の三角フレームを持つようにした
サドルの強度には影響ないと思うけど、
(サドルのフレーム部分に手がかかるから)
やぐら止めてるとこがゆるみそう
846829:2008/05/06(火) 23:56:48 ID:???
829です
誰か教えてください。
847ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 23:58:37 ID:???
44tだと、なんとなく外周が小さくて寂しい気がする。
あと、チェーンリングが50tと違って、一昔前の台湾ブロっぽいと
思うのは俺だけ?
848ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 01:02:14 ID:zKFQtehd
しぶやオリジナルの輪行バッグ使用者いますか?
いたら感想聞かせてたも。
849ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 01:25:51 ID:???
脚力バカはロードの世界で気張ればいいと思います。
何故ブロスレで戦ってるのか意味がわからん。
850ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 02:23:18 ID:???
>>848
イージーカバーよりコンパクトだけど被せるのがちょっと面倒だった。
それより秀岳荘のオリジナルカバーのほうがさらにコンパクトで被せやすけどね。
851ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 02:24:19 ID:???
>>848 >>620-622
おれは>>622ほど頻繁に使ってないからか穴はあいてない。軽くて持ち運びにはいいと思う。なにぶん他を使った事ないから比較は出来ん…
852ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 06:45:13 ID:zKFQtehd
>>850-851
ありがとうござる。
今はイージーカバー使っているのですが、
コロも使えつつ肩で担ぐことも出来るのが
魅力的かなと思ったので、試しに買ってみようと
思いやす。
853ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 10:42:52 ID:???
>>849
おまえこそ何と戦ってるんだよw
854ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 10:49:49 ID:???
>>853
見えない敵と戦ってる人乙
855ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 11:12:38 ID:zKFQtehd
フロントバッグの話はよく聞くけどリアバッグの話は
あんま聞かないよね。
使い勝手悪いのかな?

まあリアバッグつけてたら駐輪モードにできないからかな。
856ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 11:30:12 ID:???
折り畳みチャリで長距離走らないしな。
近所の移動ばっかり。ほとんどママチャリだな。
857ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 11:53:09 ID:???
>>854
おまえこそ何と戦ってるんだよw
858ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 11:58:55 ID:???
↑オウム返し頭悪い
859ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 12:28:42 ID:???
>>855
リアバッグはスタンドを付けている人には便利な物だと思いますよ。
860ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:16:19 ID:???
>>858
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:26:11 ID:???
草は刈っとけよ?
862ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:35:04 ID:???
反応良すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:36:39 ID:???
草は刈っとけよ?
864ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:41:36 ID:???
2匹とも出ていけ
865ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:44:34 ID:CAhB0B8G
みんなパーツの調達って、どうしてるの?
タイヤチューブがその辺の自転車屋には無い。。。
866ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:46:30 ID:???
>>865
住まいはどちらで?
867ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:55:49 ID:???
>>865
専ら通販です。
868ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:56:05 ID:???
>>864
反応良すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:57:27 ID:???
>>865
通販に依存
直接出向くのはめんどくさいし
870ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 14:00:50 ID:???
>>869
俺は車で30分の店で買ったんで車に乗せて持ち込み。
しょっちゅう持ってくわけではないから許容範囲。
871865:2008/05/07(水) 14:22:19 ID:CAhB0B8G
>>866
埼玉の奥地です。
世田谷にすんでるときには、和田さんへ通ってました。
やっぱり通販多そうですね。

近所の自転車屋にもっていくと、珍しそうにもてあそばれてました。
872ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 14:23:09 ID:zKFQtehd
>>870
それは羨ましい環境ですね。県内に取扱店が無いワタクシは
通販オンリーだす。
873ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 15:15:23 ID:???
>>872
私もBRO扱ってる店近辺にないんです・・・・まだ購入しておりませんが買うとしたら通販を考えています。GSSさんは
宅配したら無料で点検とかしてくださるみたいなので。
874ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 15:46:04 ID:???
>>852
こんな工夫もあるな。
ttp://homepage3.nifty.com/o-sam/Bike27.html
俺はこれを参考にイージーカバーを改造したけど。
875ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:29:24 ID:XpnSlSeK
サドルがくるくる回ることない?
今日、走っていて、サドルがあさっての方向に向いているなと
思ったら、腰のツイストでいくらでも方向が変えられた。
ボルトを締めても多少きつくなるだけで、回らなくはならない。
あまり締めすぎるのもレバーが重くて大変だし、どうしたものでしょう。
876ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:31:31 ID:???
>>875
2008年から搭載されるリアセクションロック機構付きの
部品に換えるといいよ。サドルのロックも改良されてるのか絶妙。
877ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:31:55 ID:???
まさかシートポストにグリスをぬったとか
878ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:41:46 ID:???
つ 不良品
879ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:51:28 ID:zKFQtehd
しかしどっかに日本語のマニュアルないもんかねえ…
普通はシートポストにグリス塗るよなあ。
880ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 20:08:52 ID:XpnSlSeK
>>876
875です。実は2008年モデルなのですが、リアセクションロック機構
というのは、どれのことだろう。
折りたたみをロックするレバーのこと?
グリスは塗ってないけど、ポストを抜いて洗ってみようかな。

881ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 20:20:32 ID:zKFQtehd
876じゃないけど、まさにそれだと思います。
クランプも昨年モデルまでとは変わってるみたいです。
882ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 20:20:57 ID:???
シートポストロックのところを増し締めすればいいんじゃね?
883ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 20:44:28 ID:???
落ち着け、シートポストじゃなくてヤグラのほうが回ってる可能性があるぞw
884ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 20:46:45 ID:zKFQtehd
あーそっか!
13mmのスパナで増し締めですね。
灯台もと暗しとはこのことだ…
885ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 20:57:01 ID:XpnSlSeK
875っす
正解!回ってるのはやぐらでした〜!サンキュー!
886ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 21:02:07 ID:???
>>829
つく
しかし純正は…あまり使い勝手よくないと思う
自分はブッシュアンドミューラーに換えようかどうか悩んでるんだが、換えてる人いる?
887ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 21:09:44 ID:???
東大デモクラシー
888ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 21:09:50 ID:???
>>883
おーイェー
889ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 22:02:20 ID:???
>>885
おいw
890ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 22:03:18 ID:???
>>886
ありがとう。
ステルビオはサイドが弱そうで、普通に使って心配ないものでしょうか?
純正で不具合があるなら、最初から
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i145.html
ダイモテックに変えるんだが…
純正でも平気なんすか?
使いかってが悪いとは、あたりが調整できないってことですか?
891ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 22:22:23 ID:???
ステルビオはタイヤ減る前になんか小さいヒビが密集してしわくちゃになって、
精神安定上非常によくないのが困るね。
マラソンは取り付けが地獄だからステルビオに変えてみたんだけど、
別にそれほど早くならないし、また堅物に戻ろうかと…
892ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 22:28:54 ID:???
>>891
基本自分しだいだからタイヤで見違えるほど速くはならないと思うよ。
893ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 01:07:40 ID:46MmannU
フロントバッグと干渉しないハブダイナモ用ライトは
ないのでしょうか。
SONハブダイナモをつけたいのですが、フロントバッグが
付けれなくなるのは+-でマイナスなもんで…

金にはイトメをつけないのだけどなあ…
894ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 07:22:15 ID:???
ステルビオとステルビオライトの違いって体感できるのでしょうか?
グリップ力が違うとか?
2つで30g位軽いようなのだが…
895ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 11:12:31 ID:???
>>893 ハブダイナモでライトはたぶん2007年純正で、
フロントバッグ問題ないけど?
896ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:02:44 ID:46MmannU
みなさんは付属品はなにを使ってますか?
私はクロスパニア、ブルックスB17tiハニー、
LOROさんで買ったベアローラーとマウント、
イージーカバー&サドルバッグ、NUVOのスタンド、
サイコンはCC-RD100をつけていて、あとは純正のままです。

参考までに教えていただけませんか。
897ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:49:22 ID:???
あんまりアホみたいに部品変えるのもなんかかっちょわりーと思うので
ブルックスのB17スペシャルのみです。あ、ドリンクホルダーも付けたか。
898ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:55:17 ID:???
ほぼ同じです。
クロスパニアとSバッグの違いと、LOROのマウントは無し。
899896:2008/05/09(金) 01:18:19 ID:p0oewDIx
>>897
オー!
ドリンクホルダーは欲しいですね。

>>898
Sバッグも気になります。かっこいいですよね。
900ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 01:40:36 ID:???
ブロンプトンのブレーキレバーの角度に馴染めません。
かといって、レバーを前方に出すとちゃんと折り畳めないし……。
なんか良い方法ありませんか?

901ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 01:46:27 ID:???
外せ
902ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 02:26:22 ID:???
>>900
ハンドルポジションチェンジャーで
ずらして
セットバック
903ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 08:56:07 ID:???
>>900
無理に馴染め
904ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 10:26:24 ID:p0oewDIx
>>900

>>903じゃないけどどうにか慣れたほうが幸せだと
思います。
てかそのうち自然に慣れますよ。多分。
905ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 11:18:32 ID:???
ブロは欠陥車だからしょうがない
906ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 11:27:11 ID:???
その欠陥とやらを挙げてみてくれ。是非聞いてみたいw
907ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 11:31:09 ID:???
欠陥者に構うんじゃない
908ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 11:36:11 ID:???
>>906-907早くも盲目な連中を釣りあげてしまったかw
のってて気が付かないフリしてるお前れはキチガイだな。
909ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 11:57:44 ID:???
>>908
そんな戯言はどうでもいいから早く欠陥教えてくれ。
購入検討中なんだから。
910ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:04:04 ID:???
君は頭に脳みそが入ってないのかね?
911ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:07:53 ID:???
>>910
そんな戯言はどうでもいいから早く欠陥教えてくれ。
購入検討中なんだから。

それとも「欠陥車」と言いたかっただけで何も知らないのかな?
912ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:08:45 ID:???
さあ、全知全能の>>905様が、ブロンプトンの欠陥を
発表してくれるそうですよ!
皆さん、心して待ちましょう!
913ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:12:02 ID:???
乗ったこともないから知らないんだろう。
知らないなら知らないと素直に認める勇気を持ちなよ。
914ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:15:17 ID:???
>>913
>>905様への提言ですか? そんな失礼を言ってはいけません。
>>905様の降臨を待ちましょう!
915ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:29:58 ID:???
>>911-914ここは最高の釣堀だなw
おまえら欠陥の代表的な物もわすれたのか?
もう発売当初から直ってない物があるだろwww
916ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:31:16 ID:???
ブロの欠陥
ユーザーにバカが多い
917ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:38:27 ID:???
>>915
そんな戯言はどうでもいいから早く欠陥教えてくれ。
購入検討中なんだから。

それとも「欠陥車」と言いたかっただけで何も知らないのかな?
後、釣り釣り言ってるけど相手してるの俺だけだよw
918ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:38:46 ID:???
>>916
ユーザーの自己紹介乙
919ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:49:35 ID:???
欠陥欠陥うわ言をたれながしている馬鹿の頭には
脳みそのかわりに鱈の白子が詰まっています
920ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 13:19:18 ID:???
>>917>>919
これは真のバカがつれちゃったなw
921ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 13:45:26 ID:???
あそこの店員だろ、きっと
922ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 13:45:47 ID:???
>>915
小手先の誤魔化(にもなってないけど)はどうでもいいから
早く欠陥教えてくれ。購入検討中なんだから。

それとも「欠陥車」と言いたかっただけで何も知らないのかな?
普通の脳ならこれだけの時間でいくらでもでっち上げられると
思うんだが、随分無能なんだなw
923ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 14:00:29 ID:???
>>921-922
見えない敵と戦ってるアホども乙。
あ、ゴメン、怒んないでね、釣られないでね。
924ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 14:32:08 ID:???
>>922
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
925ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 14:52:41 ID:???
>>923-924
同じ人? じゃ、ギブアップ? ギブアップでいいのね?
つまり、>>905でついつい大法螺吹いちゃって途方にくれてるって事ねw
見えない敵とか釣りとかどうでもいいからさw
926ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 15:04:59 ID:???
はい、そのとおりです。軽い気持ちで口からでまかせ
言ってしまい申し訳ありませんでした。
ブロンプトンは素晴らしい自転車です。
私が乗っている中国製とは似ても似つかないので
嫉妬してしまいました。
927ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 15:45:30 ID:???
ギブアップです
基地貝には勝てませんw
基地貝に欠陥商品
いいコンビです
プププッ
928ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 15:48:01 ID:???
>>925君がギブアップしている様に見えるぞw
929ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 15:51:49 ID:???
>>925-926
ブロ乗りはキチガイばかりだと良く分かるスレになってきたな。
930ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 15:56:15 ID:???
>>926-929
何か色々パターン考えて書いてみたんだねw
結局、ブロの欠陥とやらは一度も出てこなかったねw
明日まで待つから考えておいてねw
931ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 15:59:19 ID:???
プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww、能無し乙
932ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 16:02:04 ID:???
能無し → ブロの欠陥とホラを吹いたが具体例を挙げられない奴
933ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 16:34:10 ID:???
能無し乙wwwwwギャハハハハハハハwwwwwww
934ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:21:25 ID:???
そうとう悔しそうだね >>930
ほらほら涙目になってるよw

935ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:25:09 ID:???
>>934妄想乙wwwwwギャハハハハハハハwwwwwww
936ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:30:28 ID:???
>>935妄想の妄想乙wwwwギャハハハハハハハwwwwwww
937ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:31:27 ID:???
コピペしか出来ないアホに成り下がったwwwww
938ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:34:09 ID:???
コピペかどうかよーっく見比べるがよろし
ヴァカだねえwwww
939ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:40:20 ID:???
がたがたスレ汚すなら、購入なんかしなくてよい。

新型嵐か?
940ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:48:55 ID:???
このおじさん、こわーい www
941ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 17:57:49 ID:N7im1p2D
みんなのこと、、、


嫌いじゃないよ?
942ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:02:36 ID:???
自分の気持ちが?なのか?
ビョーキ?
それとも外国人?
943ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:07:14 ID:???
>>938-942バカで間抜けで不良箇所も分からないアホどもは楽しそうだなw
944 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/09(金) 18:08:48 ID:???
     /⌒ヽ
    ( -ω- )     /⌒ヽ
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (     )    ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
945ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:26:46 ID:???
そんな定番AAでしか書き込めないのかよ、引き出し無さすぎwww
946ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:30:17 ID:p0oewDIx
Pハンドルってグリップを替えたい時はバーテープに
するしかないのでしょうか?

やっぱPハンドルは少数派なのか、いろいろ検索しても
1件しか見つかりませんでした。ちなみにその人は
バーテープにしていました。
947ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:34:26 ID:???
>>946
流れを変えようとして必死だね、こんな質問は過去ログを読み返してみたら?
948ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:34:49 ID:???
スレ違いだ
949ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:35:29 ID:???
と言う訳で飯食いに言ってる間になんかレス増えてるよw
しかも頭の悪いやりとりw
やっぱり「欠陥の具体例」のひとつも出せない奴はこの程度w
950ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:37:33 ID:???
>>949
お前みたいな盲目ユーザーには分からないだけ。
951ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:39:05 ID:???
欠陥者でもメシは食うんだな
間抜け面でwww
952946:2008/05/09(金) 18:46:14 ID:p0oewDIx
過去のを見ても書かれていないのですが…
知らない人は黙っていていいので、ご存知の方は
教えてください。スレタイどおりマッタリ待ってます。
953ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:46:32 ID:???
>>946
まぁあんな長いグリップ普通は売ってないと思う
どうしてもバーテープがイヤなら市販のグリップを穴あけて通すしかないんじゃね?
4つ使えば普段握るところは十分でしょ
954ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:50:08 ID:???
>>949
欠陥人間乙、早くスクラップになれよカスw
955ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:52:48 ID:???
>>954
知らない人は黙ってていいですw
956946:2008/05/09(金) 18:54:14 ID:p0oewDIx
>>953
ありがとうございます。そういう方法がありましたか。
ただ、バーテープがどうしても嫌だというわけではなく、
ただ今まで使ったことがなかったので上手く巻けるか
どうか心配で敬遠していたのです。
今度試しにチャレンジしてみようかな…
957ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:57:57 ID:???
>>955
鉄くずがなに言ってんだよw
中国に輸出してやるぞwww
958ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:05:38 ID:???
>>957
その頭の悪い文章からして、「高度な設計のブロンプトン様の欠陥を
あげつらってたったひとつでもいいから示してみる」なんて超人的な
マネができるわけないのは分かったw

そしていつもの荒らし君はネット弁慶の中学生なのかな。
959ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:09:37 ID:???
>>958
その高度な設計とやらを披露してみろよwwwwwwww
究極超人のおまえなら出来るだろ?
960ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:16:27 ID:???
>>959
いや、俺には出来ないから>>904に聞きたかったんだがねw
それも出来ないようだから、もう黙っとけw
961ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:17:12 ID:???
>>904 → >>905(自称中学生)
962ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:28:05 ID:???
>>961君が欠陥人間だという自己紹介か?
963ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:30:25 ID:???
>>890
ステルビオにダイナモつけてたときは弱いとか気にしたことなかった、ステルビオ自体他と比べれば寿命が短いし。
純正は接触が悪いところが不満、つけたいときにライトがつかないのはストレスがたまる。

>>954
バーテープは慣れれば使い易いよ、ブルックスサドル使ってるならブルックスのバーテープで統一感だせるし、試してみれ。
964963:2008/05/09(金) 19:32:31 ID:???
やべw俺も間違えたw
>>956
965956:2008/05/09(金) 19:44:01 ID:p0oewDIx
>>963
うわ!それはかっこよさそうですね。
サドルもブルックスなので試してみます。
ありがとうございました。
966ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 20:48:17 ID:???
>>965
最初は安物で練習する事をお勧めします。
いきなり本命を巻いて失敗するとつらいので・・・。
967956:2008/05/09(金) 21:02:58 ID:p0oewDIx
>>966
ありがとうございます。

お尋ねばかりで恐縮ですが、バーテープの寿命(?)は
どれくらいなんでしょうか、1ヶ月くらいで崩れて
くるのか1年くらいもつのか、それとも飽きない
限り替える必要がないくらい持つものなのでしょうか。
ほんとになにも知らなくて恥ずかしい限りですが、
ご存知の方、教えてくださいm(__)m
968ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 22:02:46 ID:???
>>967
普段使いにしてる自転車でバーテープそろそろ交換しようかと思うけど一年くらいかな
汚れやほつれが気になったら変えるんでいいかと

ちなみに単純にグリップ交換したいだけなら和田サイにあるかもしれない
私もP乗りなもので買うときに聞いたら交換できるよーと言ってたような
969967:2008/05/09(金) 22:23:29 ID:p0oewDIx
>>967
なるほど。ありがとうございます。気分をかえて
みようかなと思ってバーテープにしてみようかと
思っているのですが、ただの付け替えもできるの
ですね。
もうしばらくなやんで見ます。
970ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 09:23:33 ID:???
雨も止んだ。
どこかにでかけよっかな?
971ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 15:00:48 ID:???
60qほど緑の中を走ってきた。
すごい青空でとても気持ちよかった。
今の季節はブロンプトンにぴったりやね。
972ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 15:24:02 ID:???
今日が青空ってどこの田舎だよ
973ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 15:47:58 ID:???
974ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 17:32:21 ID:???
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i230.html
今日ローロでヒンジを買いました。
フレーム側のプラスチックがもげそうなので、
スペアに。
しかし値段はIKDより500円安かったし、
IKDのは写真のアルミ部分の方向間違えてるし、
間違えた上にぼったくるってどんだけ?
975ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 18:30:31 ID:???
>>972>>973
九州じゃよ
976ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 20:57:16 ID:???
ダイナモのあたりが変みたいでタイヤのサイドが結構削れて、
ブレーキ周辺に黒いカスみたいなのがとんでしまっています。

調整方法ってあるのでしょうか?
ちなみにステルビオ18インチです。
無理があるんでしょうか?
977ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:03:32 ID:???
IKDってボってるとまでは言わないけど
まったく値引きしてないよね
殿様商売もいいとこだぜ
978ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:40:35 ID:???
そういうところでは徹底的に買わなければいいんじゃね?
979ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:53 ID:???
ikd以外ににブロンプトンの小物扱ってる通販ページってある?
ぐぐって地道に探すしかないのか
980ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 23:45:47 ID:???
ぎゃあああああ
>>974を見て何気なくヒンジのとこをみたら、メインフレームの
ヒンジでおさえるところの塗装が剥げてるー
いまのところ針の穴くらいなんですが、これって広がったり
しますか?また、ここから錆びたりしますか?それともよくあること?
誰か教えてくださいませ。
981ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 23:52:16 ID:???
構造上はげるからきにすんな。
あと汗がそこに落ちたり、水滴が掛かりっぱなしでなければ錆びないよ。
982ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 23:55:44 ID:???
>>981さん
ありがとうございます!
安心しました。
ホントありがとうm(__)m
983ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 00:39:45 ID:???
新型ブレーキってどんな感じ?
984ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 21:26:39 ID:???
IKDではよそであまり見ないパーツを買うよ
他にないんだからボッタクリも何もどうしようもないし
ブロのパーツが、経済原則が働くほど出回ってるとは思えないし
985ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 21:37:19 ID:???
ちゃんと探せばブロのパーツでも安いところはあるよ。
あとIKDにあるものって海外通販で安く買えるところがあるから
そっちを利用するのが良いと思う。
986ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 23:38:16 ID:EuDsDDQD

987ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 01:19:10 ID:???
SJSとかだとパーツたくさんあるよね
でも海外からの送料考えるとIKDで買うのとそう変わらん・・・
988ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 02:31:46 ID:39cwafZe
世田谷上町のトランクの革グリップほすい。でもグリップに1万円は躊躇
989ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:31:53 ID:???
>>988
あれ?そんなに単価したっけ?
インター8グリップもあったよ。あれは、オーダーかな?
990ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 18:21:48 ID:???
革グリップだけど自作は簡単だよ。

●革を必要な長さで買う
●編みこみ用の紐を買う
●革をパンチで穴あけ(靴の用に)
●革と紐を使い編む(ベースに両面テープを使うと良い)
●末端の処理はコルクなどをつめる

硬いのがいやなら編むときに何か入れると良いよ。
991ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 01:32:17 ID:???
>>990
まめだな 是非娘の婿になってくれんか
992ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 04:58:48 ID:???
992
993ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 04:59:11 ID:???
993
994ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 04:59:35 ID:???
994
995ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 05:00:05 ID:???
995
996ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 05:00:46 ID:???
996
997ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 05:01:15 ID:???
997
998ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 05:01:37 ID:???
998
999ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 05:02:04 ID:???
999
1000んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/14(水) 05:02:26 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。