【あさひプレスポ】PBスポーツ 3台目【他は?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:42:36 ID:???
あ〜、なるほど。
多分>>924は、プレスポは安かろう悪かろうと思われてるふしがあるが
乗り手の力量をそこそこ反映出来る程度には走れる、いわゆる鉄下駄では
無いって事を言ってる…と思うよ。
931ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:02:48 ID:???
>>903
意味が分かりません???
すみませんが、素人でも分かる様に説明して頂けないでしょうか。
932ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:06:43 ID:???
>>931
多分、接地面積の広さのことだろ。
U型よりV型の方が接地面積が小さい分、転がり抵抗が小さめと
933ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:08:29 ID:???
>>932
タイヤの形、違うの?
934ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:22:15 ID:???
違うよ。R3のタイヤは楔形。
軽くてかつ形も違うから、プレスポより明らかに速い。
でも悪路には弱い。
935ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:23:52 ID:???
違うね。
ゴム厚も激しく(重量で1本200g近く)違うし、素材も違う。
R3はMAXXISのDetonatorって単品売りしてるタイヤだが、プレスポはKENDAのK193なる単品売りしてない安物タイヤ履いてる。
だから、プレスポのタイヤを履き替えると快適度が一気に変わる。
936ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:30:07 ID:???
そうなのか
今CS3000でデトネイター履いてるんだけど、購買意欲が少し萎えたw
タイヤなんて好きなのに代えればいい!と言えばそれまでだけど、
でもこの価格帯だと、前後\5,000はちょっと痛いんだよなぁ

プレスポのタイヤ、ザフィーロの28Cと比べるとどうなんだろう?
937ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:30:27 ID:???
パセラはやめとけ!と、3ヶ月でバーストさせた俺が言っておく
938ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:34:21 ID:???
パセラでパンクするのは乗り方が悪いか、リムテープとかの方じゃねーの?
そんな俺は、ストラディアスエリート23C履いてるが、6000キロでパンク無し
939ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:53:26 ID:???
プレスポが130mm幅ストドロエンドでハンガー付シングルスピードなら
メンテもいらんしパーツも変えやすくて理想的なんだがな。
シングルなら1キロ軽くなって値段も5000円くらいは安くできるだろ。
どうっすか。
940ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:58:40 ID:???
テンショナー付シングルスピードは萎える
941ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:22:01 ID:???
リア幅135mmの行き止まり感がいいんじゃねぇかw
942ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:28:14 ID:???
>>939
素人考えでスマンけど何か2.5mm厚のナットみたいなの左右のエンドに噛ませて
130mm幅にしたらアカンのだろうか?

まぁシングルだと平坦地以外は辛そうだけど
943ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:32:23 ID:???
>>939
リタノフ
944ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:57:33 ID:???
リタは下駄としてはいい選択肢なんだが、パーツ交換でいい所まで行けて
しまうから違う意味で危険なんだよな。
気が付いたらフレームしか残ってないなんてこともありえる。
945ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 01:34:24 ID:???
http://f32.aaa.livedoor.jp/~bikelife/blognplus/index.php?e=87
ホイール壊れたらR500と2.3mm軸間座でやってみたい
946ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 12:24:06 ID:???
エンジンそのままでもプレスポを早くするには
どの部品を換装したら良いだろうか?

まず浮かぶのがタイヤなんだが上位から順にこうかな?
1:タイヤ(ホイールごと、摩擦力や慣性、遠心力など軽減)
2:BB(摩擦力減少)
3:チェーン、ギア板(摩擦力の減少、軽量化)
4:ペダル(フィット感の向上)
5:Fフォーク(軽量化とサスペンション効果により疲労減少)
6:サドルとシートポスト(軽量化とサスペンション効果により疲労減少)
7:ペダルクランクやハンドル(軽量化とフィット感向上)
8:ディレイラー交換
9:ステム交換


調整としては4点しかないかな?
1:サドル上下高さ、前後位地
2:ステム上下位地、裏返し
3:ディレイラーの干渉を無くす
4:ブレ取り
947ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 12:38:32 ID:???
ハンドル遠く低くすれば?
948ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 12:46:04 ID:???
>>946
フレームとフラットハンドルはそのままという条件なら
・ポジション出し(含ハンドルカット/ステム変更/バーエンド装着)
・ビンディングペダル
・ギヤ比最適化
・ホイール/タイヤ/チューブ交換
・サドル交換
他は誤差
949ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 13:03:51 ID:???
>>946
結論を言うとスピード用にOCR3ぐらいを買っちゃうほうが安くつく
950ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 13:11:11 ID:???
>>946
部品変えても大して早くはならんよ。
その分貯金して次にいいのを買った方が良い。
951ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:05:15 ID:???
>>949
プレスポの次がOCR3ってのはあまりにも貧相すぎると思った
OCR3もロードのメンテナンス用の入門機だし
952ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:21:29 ID:???
>>951
OCR3はグレードアップの楽しさではプレスポとはランクが違うよ
953ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:25:24 ID:???
>>952
いや・・・グレードアップと言うか
OCR3は換装しないといけない部分が多すぎるから・・・
それならもうちょい金出して部品交換しなくてもいい奴にだね
954ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:30:01 ID:???
OCR1クラスか?
でも、いきなり10万とかきついんじゃない?
955ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:35:42 ID:???
OCR1でもブレーキは交換したいな。
956ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:39:34 ID:???
F75逝っとく?
957ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 14:45:10 ID:???
>>939
リアハブを130mmと135mmの2種類使うと高いので135mmに統一しました。
958ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:00:13 ID:???
タイヤを2種類にして使い分けしても他のクロスより安いってのが良いよな
959ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:07:52 ID:???
標準タイヤは使い物にならんがな
960ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:11:22 ID:???
>>959
街中で使ってるが片道30の60km程度なら別に何とも無いぞ
ちなみに普段運動不足なちょい痩せ型なんだが
もしかして体重が重いとこのタイヤは駄目なのか?
961ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:13:34 ID:???
>>954
プレスポ乗り回したあとなら、10万クラス行かないと意味なくね?
入門用ロードじゃ用途がプレスポとビミョーに被る。
入門用上側〜中級ロードがいいよ。

RNC7欲しいなぁ・・・・
962ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:15:28 ID:???
>>960
重すぎてだるいだけ。
35km/h巡航しようとすると標準タイヤきつすぎ
963ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:21:55 ID:???
そんなスピードで乗らないからオレには関係ないやw
964ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:22:59 ID:???
巡航ならタイヤの重さは関係ないんじゃ?転がり抵抗感じるほどグリップないし。
965ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:25:43 ID:???
ロード海苔でも35km/h巡航はきついのに、クロスではもっときついよ。
別にプレスポに限った話ではない。

まぁプレスポのホイールとタイヤが鉄下駄ばりに重いのは確かなんだがw
966ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:26:23 ID:???
Deoreハブ+オープンプロあたりの手組み+Pro3RACEをIYHしたい今日この頃。
967ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:30:00 ID:???
誰かプレスポとR3のホイールを入れ換えて比較インプレしておくれw
968ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:31:56 ID:???
PRO3とDeoreじゃ釣りあわねぇだろw
まぁ、デフォホイールにStelvioの俺が突っ込める話じゃないけどな
969ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:44:36 ID:???
>>965
釣られるなよ
970ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 00:03:38 ID:???
で、ノーマルホイルでオススメのタイヤと太さはいかほどですか?
971ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 00:20:15 ID:???
プレスポ厨のレベルの低さにワロタ
972ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 00:36:43 ID:???
使い方(歩道メインor車道メイン)による。
車道メインな俺の常用はステルビオ 23C。次はPRO3RACEかオープンコルサEVOCXを試すつもり。
973946:2008/04/25(金) 00:41:31 ID:???
レスくれた方々有難う
次に買うのは重量が8〜9kg台のシクロにしようと考えてたので
その前にこいつで遊び倒そうと思っています
でもまずは換装して効果が大きい物から順にと考えていたので参考になりました
974ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 04:43:31 ID:???
プレスポ買って一年か
楽しく乗ってるけど、そろそろなんかパーツ交換とかしたらもっと楽しくなるかな?
やっぱタイヤ交換?ちなみにサイコンは既に付けた
975ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 09:43:37 ID:???
>>974
ついでに再婚しとけ
976ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:07:34 ID:???
つまんねーネタ書くなよ。思いついてもまず再考しろ。
977ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:16:31 ID:???
978ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:39:35 ID:???
>>974
迷わずドロップ化だなw
979ツール・ド・名無しさん
>>978
2万くらいかかるぞwwww