bLue ブルー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
立てますた

公式 ttp://www.rideblue.jp/
2ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:29:20 ID:???
コノスレ\(^o^)/オチマイ!
3ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:10:31 ID:???
スレタイwwww



RC8良さそうだけど、ほとんど情報がないね
4ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:44:14 ID:???
blueかbmcで迷ってbmcにしたおいらが4えとー
5ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:29:04 ID:???
前に立ったときも伸びなかったな
CX6.5を買うつもりだけど近くに扱ってる店が無いorz
6ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 00:43:26 ID:???
6といえば娘6才
7ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 06:50:01 ID:???
ゼータトレーディングのやる気のなさと来たら・・・・・・

早くRC8の情報出さないと、BMCかサーベロ行っちゃうぞ。
8ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 12:21:56 ID:???
RC7とフォークが違うだけでしょ
9ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:11:43 ID:???
前にblueのカタログ取り寄せたけど需要ある?
10ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 06:08:01 ID:???
ないみたいだな
11ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 10:51:17 ID:???
全ページスキャンしてうpしてくれるってこと?
12ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 12:11:31 ID:???
スキャナー持ってないから、デジカメでだけど希望があればうpるよ
ちなみに本国のカタログ
13ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 09:54:17 ID:???
きぼんぬ
14ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 00:22:50 ID:???
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon8017.zip.html
とりあえず画像うp
本国だとMTBも扱ってるのね
15ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 05:37:38 ID:???
サンクス

2FOURってサイトに載ってないね。
チェーンステー長いけど、どんなバイクなのかな?
直進安定性重視で気軽に乗れるとかかな。
16ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 08:29:16 ID:???
>>15
24インチ車
17ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 14:11:40 ID:???
>>16
あ、ホントだ

ハンドルとサドル、大きく写ってるもんな。
寝起きで頭が眠ってたよorz
18エンゾ*早川:2008/02/24(日) 20:16:05 ID:???
19ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:22:35 ID:???
どうみてもGIOSブルーのほうが美しいし、性能も上
2018:2008/02/24(日) 20:37:48 ID:???
すまん………
GIOSブルーより綺麗なのに知られてないのが残念過ぎる。
21ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 12:39:30 ID:???
このメーカーは中国産ですか?
22ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:58:06 ID:???
国産です
23ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:04:20 ID:???
>>19
お前の目は腐ってる!
24ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 01:27:59 ID:???
blueかっこいいよなあ。
rc5欲しいんだよね。


・・・と思って久しぶりにblueのサイト見たらいつのまにかrc5無くなってるじゃんか〜!!
つーか完成車自体ないじゃん。
初めてのロードでいきなりフレームから買えってか!?
25ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 07:21:01 ID:???
ショップに組んでもらえばいいじゃん
26ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 15:36:55 ID:???
>>24 みたいなニワカに目を付けられた時点でブランド価値は無くなった

27ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:42:53 ID:AlvjZ391
ざまーみろw
28ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:00:22 ID:???
日本語のホームページがある事自体が驚きだ
29ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 21:24:39 ID:???
言われてみれば不思議だ。
30ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 23:55:31 ID:???
代理店がやってるだけでそ
31ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:14:53 ID:fXhONXkf
せぇなぁ〜か〜あわ〜せのブルーぅぅぅ
32ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 19:28:24 ID:???
渡辺真知子か
33ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 23:08:32 ID:???
先日CX6.5注文してきた
4月中旬納車予定
青のが欲しかったが、もう白黒のに切り替わってた
サイズ小さいのはまだあるみたいだが
34ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 01:19:31 ID:???
>>33
GJ!インプレ夜露死苦!
35ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 00:18:03 ID:gy+qg+dh
保守
36ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 20:27:12 ID:Pj4DI/rw
ちょっと古いがブルーの記事とかめったにお目にかかれないので貼っとく
ttp://www.cyclingtime.com/pr/blue/01blue2007/index.html
37ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 20:31:15 ID:???
>>36
いいね!
38ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:26:31 ID:???
ニワカの>>24ですw

こないだ湘南バイシクルフェアなるところで初めてblue(rc6al)乗った。
他のメーカーのカーボンとかにも乗ったけど、改めてblueに惚れたw

金が貯まる頃まだrc6alあるだろうか・・・
39ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:39:29 ID:gy+qg+dh
インプレ書いた人の店が20日にオープンするね。
40ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:51:05 ID:???
なんかデザインが子供っぽいな。

ロゴがどーもガキっぽい気がする。

青はいいけど。
4139:2008/03/18(火) 00:38:33 ID:nZVgeu1G
お店プレオープンしたみたいだけど誰か行った?
42ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 22:09:41 ID:carT5j0H
保守揚げ
43ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 00:03:16 ID:???
てす
44ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 22:04:41 ID:Z3tYHn9x
この前多摩川で初めて走行しているblue見た。
45ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 22:10:46 ID:???
>>44
実物はどう?綺麗だった?
46ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 22:11:39 ID:???
武蔵小杉に出来た自転車屋の影響かねぇ
47ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 08:53:57 ID:6rsfRCer
>>45
たぶんRC6だと思うが、ぱっと見綺麗だったよ。
じっくり見たわけじゃないから。
実物見たけりゃ↓の店に行けば在庫のフレームあるんじゃない。
http://www.rideblue.jp/shop/index.html
あと西蒲田のスネルでも扱っているはず。

>>46
セキヤの客じゃないの?
48ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 17:53:05 ID:???
牛乳瓶の底みたいなメガネ掛けた変なオバハンが乗っててげんなりした。
49ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 14:23:03 ID:???
牛乳瓶の蓋じゃないだけまし
50エンゾ*早川:2008/03/28(金) 20:42:03 ID:???
51ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 21:44:58 ID:???
ジオスブルーってただの濃い青だよね
52ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:59:17 ID:i3Ga0kNT
保守age
53ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 02:03:21 ID:???
荒川で初めて実車みた
54ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:43:33 ID:KQRnT+wv
俺ん家の近くでも取り扱ってくれればなぁ・・・
5533:2008/04/15(火) 10:33:52 ID:???
本国から発送したって連絡が来た
来週か再来週くらいには納車できるはず
向こうの人が青のフレームを探し出してくれたらしい
ありがたい
56ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 00:51:39 ID:???
RC5ALのカラーが良かったのに、RC6ALに変わって買う気なくなったよ orz
フォークまでちゃんと塗って欲しかった
5724:2008/04/16(水) 01:05:03 ID:???
個人的にはrc6alのデザインの方が好きなんだが、フレーム売りしかなくなったのが初心者には痛いっす。
取り扱い店も少ないし・・・

セ○ヤもこれからはもう扱わないらしいorz
58ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 21:48:57 ID:???
>>55
写真うpよろ
59ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 12:18:13 ID:???
バイクラで記事が載ったというのにこのスレはピクリとも反応しないな・・・

とりあえずage
60ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 01:44:55 ID:???
バイクラ読んでる人が少ないかと・・・(俺も読んでない)

とりあえずage
6159:2008/04/29(火) 07:49:11 ID:???
相変わらず人がいないのでコッソリ自演してみる

>>59
俺も見たよ!
でもイマイチ伝わってこないインプレだったな〜
特にRC6ALはただ「コンフォート」の一言で片付く内容だったし
一般にBLUEって「コンフォート」とか「ソフト」で片付けられがちな気がする
もっと突っ込んだインプレきぼん
62ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 07:52:39 ID:???
ブルーをコンフォートの一言で片付けて欲しくないぞ!
63ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 08:34:58 ID:???
>>62
そういうオタクはブルーライダー?
64ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 09:24:40 ID:???
>>63
ブルーに惚れたただのライダーだす
65ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:12:11 ID:???
ブルーライダーってかっこいいな
俺もブルーライダーになりたい・・・
66ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:21:34 ID:HkgMCjAW
コルナゴかBLUEかで迷ってるんだけどどうしよう
カンパニョーロつけるのは絶対でいきたいんだけど…
そもそもRC8にカンパニョーロ似合うかな?
67ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:26:13 ID:???
>>66
ドロップで巡航するタイプならジオメトリ上ブルーの方がしやすい
68ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:38:43 ID:???
俺もそう思う
69こすりつけ最高:2008/05/02(金) 20:39:21 ID:???
イヤラシイ番号GET!!!
70こすりつけさいこう ◆10NO2HkjtM :2008/05/02(金) 20:39:28 ID:???
いやらすぃ番号GET!!!
71こすりつけさいこう ◆10NO2HkjtM :2008/05/02(金) 20:40:23 ID:???
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
本家の方が一枚上手だったな・・・・・・
72ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:42:30 ID:???
>>66
ブルーライダーになれ!
73ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:51:13 ID:???
つけてみないとワカンネ。
74こすりつけ最高:2008/05/02(金) 20:52:37 ID:???
いつもご苦労様でーす
75ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 09:36:14 ID:bzJwh7+z
なんかスレが一気に進んでると思ったら
なんだこの流れ・・・
76ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:03:03 ID:/VvYt+ib
返信ありがとうございます
カンパのウェアを買ってしまったからカンパにするしかないんです
あと青色が好きなのでBLUEか、憧れでコルナゴか
コルナゴだと値段が跳ね上がるので悩みどころです

レースも出て早くなりたいと思ってます
77ジュラ10:2008/05/03(土) 22:08:31 ID:???
まったまたいい加減な零細が業界に参入してきたようですな。
我々ベテランが手厚い洗礼をした方が良さそうです。

出る杭は打たれる去るのみか、ポジションを確保できるか?

>>アメリカはアトランタにて開発される
>>ブルー・コンペティション・サイクルズ
>>はそれらの要素を高次元で・・・
78ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 23:10:28 ID:???
保守sage
7955:2008/05/22(木) 16:09:49 ID:???
遅れに遅れまくったが、今日ようやく納車出来ると連絡があった
という訳で引き取りに行ってくる
80ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:29:37 ID:???
オメ!!>>79
白黒もかっこいいっす!!
81ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:56:04 ID:6uc0RmmP
>>79
うpはどうした?
82ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:58:01 ID:???
今出ました
83ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:02:28 ID:???
蕎麦屋の出前ですか
84ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:59:23 ID:???
え?ナニ?blueで出前来てくれるとこあるの?ちょ〜イカす
85ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:50:53 ID:???
blueなのにシクロクロスモデルなんて赤黒と白黒しかない件
赤の車体にblueなんてロゴ入ってたらもうギャグとしか考えられないだろ
頼むから全機種青は揃えてくれ
86ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:05:32 ID:???
> 赤の車体にblue
それはそれでアリというかかっこいいと思った
87ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:25:36 ID:???
blueって知ってる奴が見たらわかるんだろうけど知らないとギャグかもね
馬鹿外人って書いたTシャツ着てる外人みたいな
88ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:58:08 ID:???
Nx7が気に入っている俺に対する挑発かね?
89ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 01:01:34 ID:???
買ったやつそのまま使い続けてる休日ローディなんだが
このメーカーのやつ欲しくなってきたよ

フレーム販売って、自分で他あれこれ選んで組まなきゃいけないの?
初心者なんですけど適当に完成車作ってくれませんかってのは駄目?
90ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 01:13:42 ID:???
フレームだけ指定すればおk
パーツがわからなければ、ショップで用途と予算を言えば組んでくれるよ
選んで組むのが醍醐味だから損してるといえばそうかもしれない
91ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 01:19:20 ID:???
今乗ってるフレームから使えるパーツを移植という手も。
この場合も自分でやるもお店にやってもらうもどっちでもよし。
92ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 15:34:17 ID:???
中二病臭いフレームグラフィックがニワカを虜にするメーカー
93ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:03:42 ID:???
お前みたいな中二病ニワカは黒とか大好きなんだろ?
9479 :2008/05/27(火) 22:20:26 ID:???
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/nbb/xs5910.jpg
すっかり遅くなったがうp
自分の体に合ったサイズのチャリに乗れるって幸せだ
9579 :2008/05/27(火) 22:21:37 ID:???
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/frew.html
直リンだめか
ここの5910.jpg
96ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:02:29 ID:???
オメ!
携帯で見れないがo(><)o
97ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:37:18 ID:???
おお、青い!
98ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:41:21 ID:???
NGワード:GIOS
99ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:00:41 ID:???
>>95
サイズでかすぎるよ
10079 :2008/05/29(木) 01:21:25 ID:???
XLじゃないと無理
101ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:52:04 ID:???
小さいサイズから細かく出てるチビご用達ブランドみたいな面もあるのに
せっかくのいい体格でブルー選ぶのはもったいない気もするな
XL乗れる身長なら欧州メーカーのかっこいいところいくらでも選べるんじゃない?
102ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:09:09 ID:RqVpjrP6
落ちかけage

公式に乗ってる正規取り扱いショップ行ったのに1台も置いてねーぞ!
取り寄せ限定だとしても1台ぐらいフレームか完成車置いといてくれよ
103ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:13:23 ID:???
>>102
それは流石に期待しすぎだぜ?
104ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 06:50:58 ID:???
RC6ALに乗っている方いらっしゃいませんか?
10579:2008/06/03(火) 17:04:32 ID:???
>>101
そう言われても、その「欧州メーカーのかっこいいところ」に興味が湧かないから何とも言えん
まぁ、予算の関係もあったが
>>102
俺の買ったところはRC8が置いてあった
106ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:04:12 ID:3OWdp/9n
情報出ないねぇ。誰も載ってないとか…。
107ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:59:40 ID:???
塗装は最近の中ではとてもきれいな方
軽い
あとは平均点
108ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 14:00:31 ID:???
TNIを青く塗っただけちゃうの?
109ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 15:17:30 ID:???
>>108
同じ形状のフレームはミウルとかでもあるんだがな。
ただ、使用するカーボンで結構差がある。
とりあえず、OEMメーカーは同じ型を使ってカーボン素材や肉厚の変更でセミオーダーってな感じの商売してるよ。
最軽量でトップホリゾン530mmで実測930gの物から同じサイズで1300gまである。
全部使用するカーボンの選択次第。
110ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:51:56 ID:gnTQePZI
07モデルのカラーリング(RC7)に魅かれたんですが
お店に相談すれば在庫探してもらえるものなんでしょうか?
直接相談しろよって言われればその通りなんですが、
まだまだ実力不足なんである程度鍛えてから
ご褒美に購入しようかななんて考えてます。

悠長な事言ってると、次期モデル発表されてまた悩んじゃいそうですがw
111ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 20:02:21 ID:???
コストパフォーマンスがいいとか宣伝してるみたいだけど
それならフェルトのほうがいい時点で押し弱いしな
112ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 20:28:22 ID:???
>>108
TRIGONでのOEMだからかなり信用できる方だよ。
本家は安いが、柄がダサいから所有欲は満たされない。
113ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 13:14:37 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/trigon/frame/rcc721/8rcc721_page.htm

これか?

税込¥115,500だからRC8(定価¥273,000税込)
ペイント代が\157,500か
買う奴馬鹿だ

114ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 13:58:17 ID:???
明らかに違うだろ
115ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 14:22:46 ID:???
青いと速くなるのか?盆栽共
だったらGIOS乗れ!
116ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 15:44:44 ID:???
>>113
形は違うなあ。重量も。
117ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 16:06:32 ID:???
GIOS乗ったら速くなるのかよwww
118ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 17:54:16 ID:???
http://www.greatgocycles.com.tw/product.php?mode=list&cid=12
↑どれ引っ張ってきてるのだろう?
フォークはエアロのRC25かRC33だと思うがフレームはRLC815あたりが臭い。

119ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 18:06:13 ID:???
>>118
トライゴンではないぞ。
トライゴンはカーボンの扱いは上手いがフレーム設計は下手。

製造元ヒントは昔は安かろう悪かろうのカーボンフレーム代名詞だったメーカー。
だけど、10年位前にLOOKの廉価モデルのOEM初めて、
その後にカーボンラグの大量生産に成功してフレームOEMメーカーとしては最大手。
(その後にカーボンラグ製造は他の会社(半子会社)に移ったのだけど。)

120ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 23:48:24 ID:???
またGIOSが絡んできたのか!
121ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 00:04:35 ID:WyJ6VOeR
>>104
ノシ
でも、初心者で自分の中に物差しがないので
インプレなどは出来ないよ。
122ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 00:08:35 ID:???
このスレでblueに興味持ってるやつの初心者率は異常
でも他のメーカーみたいに上級者ぶってるやつがいないところはけっこう好きだ
123ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 00:10:02 ID:???
綺麗で惹かれてしまう
124ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 01:57:20 ID:???
ならGIOSにしとけって言われるぞ
125ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 02:08:14 ID:???
GIOSとかちょっと^^;;;
126ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 15:33:08 ID:???
正直カラーだけ見りゃGIOSのほうが綺麗だと思う
感性の問題だから他人はどうでもいい話だけどな
127ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:50:00 ID:???
そうだな。
Blueの方を気に入った奴はBlueをIYH。
GIOSを気に入った奴はGIOSをIYH。

そしてIYHスレでシャウトすればいい話だな。
128ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:04:35 ID:???
GIOS(笑)、ルイガノ(笑)、BLUE(笑)<-----------ビアンキ(笑)と交代
129ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:19:28 ID:???
>>119
HIPACT製法はTRIGONがやってるし、フレームもTRIGON本家と全く同じ外観なのでてっきりTRIGONかと思ってたが違うのか。
AERUSのパーツもTRIGONとかぶってるしさ。

だからってTRIGONは買わんけどね。
130ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 07:14:26 ID:???
結局、ルイガノみたいな商売か。
だったらAIGESかCALFEEでも個人輸入したほうがいいな。
131ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 00:36:20 ID:3B9sSUJr
ルイガノとは…
132ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 18:50:17 ID:c8s2P795
もう少し各モデルのカラーバリエーションと
日本での取り扱い店舗が増えるといいのにな。

オーナーの人に質問、接合部分の仕事はきれいですか?
133ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:20:13 ID:???
>>132

自分にとっては綺麗なほうだと思う。

ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm6196.jpg
134ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 22:35:16 ID:???
今更二十何万出してバックがなんの工夫も無いモノプラグ接合かよwwwww
135ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 23:05:02 ID:c8s2P795
>>133
ありがとう。
おお、これはRC8ですね。
思いの外、きれいで良い仕事のようです。
それにしても塗装が美しい…。うらやましい。
乗り心地と剛性のバランスは如何ですか。
この機体の主な使用目的はなんでしょうか。


尋問調ですいません。
136ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 23:09:34 ID:???
うぉ〜。THX。
ヒルクラも良いですか?
オプティマムを狙っておりまする。。。09だけどね。。。生産中止にならないでね、と願いつつ。。。
137ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 23:42:23 ID:???
>>135
乗り心地としては安定感はあると思います。
カーボンフレームとしては硬いような気がします。
衝撃はダイレクトな感じです。

クランク周りの剛性はとてもあるのでダンシングをしても
力が分散されるような感じはないですね
ダウンヒルでも足が地面に着いているような感じになっているので
安心感はあります。

機体の主な目的はレースです。(諸事情で殆どがヒルクライム
後は練習を兼ねたツーリングです。

>>136
ヒルクライムもOKです。
登坂でも動きがキビキビしています。
138ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 04:31:45 ID:???
>>133
き・綺麗じゃねぇか………
139ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:02:02 ID:bvqXcZhN
>>137
あらためてthx!
私も買う、…と思う。
たぶんRC6ALだけどね。

…まだ在庫はあるかな。
140ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 19:01:51 ID:???
>>129
>HIPACT製法はTRIGONがやってるし、フレームもTRIGON本家と全く同じ外観なのでてっきりTRIGONかと思ってたが違うのか。
HIPACTなんてトレックのOCLVなんちゃらと同じでイニシャル取っただけの造語だぞ
TRIGONの商標。
141ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 01:57:25 ID:wJJzmMzI
この度ブルーライダーの仲間入りをしました。
末席のRC6 ALですが、以後よろしくお願いいたします。
142ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 05:49:22 ID:???
>>141
オメ。
インプレを是非。
143ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 22:26:57 ID:???
>>142
ありがとうございます。
ろくなチャリに乗ってきていないので、インプレなんて出来ません。
せめて、最近の標準的なフルカーボンにでも乗ったことがあればねぇ…。
なので、以下ただの感想文です。

組み上げてもらった後、合計180qほど試走。
幸運にもポジションが出ていたようで非常に快適。
100q以上走った翌日にも、体の痛みはでなかった。
フレームは決して柔らかい部類ではないのでしょうが、
ロングライドしてもまったく問題がないと判断しました。
また、近所の急坂(激坂ではない)を何度かへっぽこダンシングで上っても
よれたりして不安を憶えることもなく、
「クイッ、クイッ、」と軽快に登る。
個人的には十分。

当初はガンガン使い倒すかんじで、カジュアルに扱うつもりでしたが
アルミのくせに?予想外に塗装が美しく、
当初の予定に反して室内保管でマメに磨いたりしています(汗

コンポは105ベース。フレームサイズはSM也。

144142:2008/06/17(火) 23:48:51 ID:???
>>143
おお!
いい感じですねー。
大事に乗って下さい。

俺もブルーの綺麗な塗装に惹かれてるんですが、初めてのロードでいきなりフレームから組む
ってのにビビリ気味でなかなか踏ん切れなくて・・・
145ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 08:14:50 ID:???
>>144
ショップに組み立て頼むならフレーム組みも完成車と変わらんぜ。
146ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:12:54 ID:???
ホイールもタイヤもサドルもブレーキもまったく知らず「105で組んでください」しか言えなかった俺でも
無事に買えたくらいだからフレーム買いにびびることはないぞ
147ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:33:37 ID:xFW+nBUP
>>144

俺も上に同じだ。わからないことはその都度聞いた。
むしろ、各パーツのお勧めポイントを聞きながらセレクト出来るから
面白かったし、各パーツに興味を持つ取っ掛かりになったぐらいだ。
体のサイズからフレームサイズ割り出しに20分、
各パーツ選びに30〜40分ぐらい、
その他携行品のチョイスに20分といった感じ。
ぶっちゃけ、フレームとコンポさえ決まっていれば
店員さんはそれほど迷惑がらずにスムーズに誘導してくれるよ。
予算に余裕があればホイールとタイヤを良いものにして、
より幸せになればいい。

頑張って!
148ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 08:30:12 ID:???
自分で組めよ。
ロードの組み付けなんか、ママチャリのパンク修理に比べたら全然簡単だよ。

ブルー選ぶような奴らには無理かw
149ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 11:05:38 ID:???
へぇ〜www
150ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:22:21 ID:???
Blue、超かっこいいですね。

乗ってる奴らはダサダサだけど。
151ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:30:42 ID:???
字が違うマルチ乙
152ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:53:25 ID:???
>>151
発狂するからあんまり虐めんなよ
153ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:01:19 ID:1Va7iQz2
RC8のインプレ書き込みはないなぁ。
八重洲のインプレ本は見たけど、実感に乏しい。
実際に乗り込んでる人の○と×が聞きたい。

プリ〜ズ。
154ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:44:58 ID:???
町でもCRでも大会でも乗ってる人見たことないなあ
俺も性能が気になるところだ
155ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 01:05:25 ID:vWMypzci
ここまで来てしまったら、来シーズンのモデルを待ちたいところだが、
来シーズンも取り扱いがあるか微妙だな。

アメリカのプロチームに供給してるらしいが成績はどうなんだい?
あんま聞かんのう。
156ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 01:34:38 ID:???
乗ってブルーになりますか?
157ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 20:43:29 ID:xk4Badqs
俺もブルーライダーになりたいよー!!

でも取扱店が少な過ぎ…
158ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 20:49:22 ID:14Ajt6CP
名前がどストレートすぎて恥ずかしい…
159ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 20:59:17 ID:???
しかもグラフィックが小学生男児用運動靴みたいで
ニワカのハートを鷲づかみ
160ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:38:31 ID:EbLhrpHX
実際のところのセールスポイントは
無名メーカーゆえに同じクラスのフレームの中では
コストパフォーマンスがよさそう、という点じゃないの?
              ↑(「そう」のところが重要)
サイスポの別冊でのRC8の評価もそんな感じだったし。
そんでもって、情報を集めたいがろくなのが出てこない。
161ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 20:12:46 ID:???
これってどこの代理店の企画物なの?
162ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 20:36:45 ID:???
アメリカの代理店
163ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 21:31:41 ID:lKoNz/l1
>>161
いや、アメリカの比較的新しいブランド。
女子のプロチームに提供していたような、していなかったような。
日本の輸入代理店は↓ゼータトレーディング。
http://www.zetatrading.jp/
かなりやる気ないな。
164ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 22:01:28 ID:???
BLUEは女子のプロチームに提供してるよ
代理店のやる気よりも、本国からの輸入量が極端に少ないみたい
基本的にゼータトレーディングのは輸入量が少ないみたいだけど
RC8は今年は50台くらいだとか


話によるとBLUEのフレームはSMとMDが一番良いように設計されてるみたい。
誰だか忘れたけど、プロレーサーの方が設計に携わってるらしい。
165ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 22:25:15 ID:???
詳しいね
166ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 00:40:27 ID:1h7aGlpP
>>164
詳しすぎるな。

>誰だか忘れたけど、プロレーサーの方が設計に携わってるらしい。

むしろ関わってないメーカーがあるのかと、小一時間…。

でも、情報ありがとう。
またヨロデス。
167ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 23:44:42 ID:x/OVxYK3
RC 6ALで相模湖側から八王子へ大垂水を超えてみた。
登りはへたれなので特筆すべきレポは出来ないが、特に不満なく登れた。
下りも55キロ前後のビビりダウンヒルなので大きなことは言えないが、
フレームの弱さを感じることはなかく、安心して下れた。
ただその後、高尾付近の甲州街道のツブツブ舗装(というのかは知らんが)は
路面のバイブレーションを拾いまくって、肩、ヒジ、手首に若干しびれた。
もしかしたら、下りの後なのでハンドルを
強く握りすぎていただけかもしれない。
168ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 00:10:53 ID:???
>>167
RC8も結構振動を拾うよ
フレームの剛性が強いから仕方ないと思ってる。
剛性が強いため動きがシャープのような気がする。
169ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 00:30:40 ID:???
>>168
RC8もですか。意外です。
てっきりRC6ALがアルミベースのモデルだからだと
違う意味であきらめていました。
かなり高剛性なモデルが得意なメーカーなんですね。
でも、このキビキビ感はとても好きです。
踏み込んだときに「シャクン」とリニアに加速する。
ぜひ此処のフルカーボンには試乗したい、と思う今日この頃です。

振動吸収を考えてタイヤに投資してみるかな。
170ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 07:46:34 ID:???
俺のRC4はかなり乗り心地がよいまったり系
171ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 01:18:59 ID:Lzgy3nx9
2,3年前のbLueの在庫フレーム持ってるお店って、
あるのかな。
172ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 03:00:43 ID:???
2、3年前?殆どが継続モデルじゃん。
173ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 08:58:30 ID:???
RC4はなくなったね
欲しかったけど・・・・
174ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 11:22:50 ID:Lzgy3nx9
>>172
RC6のフルカーボンとか。
175ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:21:17 ID:???
>>172 >>173
仲のよさそうなお店(サイクルキューブとか)
経由で聞いてみれば、代理店にサイズしだいでok。
176173:2008/07/05(土) 22:14:33 ID:???
>>175
代理店の人に話してもらったけど在庫なしって言われた。
サイズについても言われたかったので本当に無かったんだろうと
177ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:14:49 ID:wgHcwgb/
>>175
サイクルキューブってどこにあるの?
178ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 01:07:12 ID:muStI71R
>>177
川崎の武蔵小杉にあるよ。
神奈川と東京の自転車店スレにかかれているよ。
あとキューブと同じく元セキヤ店員の店の六郷のスネルも扱っているよ。
179ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 00:15:45 ID:10iG4fjc
>>177
サンクス。
…神奈川スレでエライたたかれようだが、大丈夫か?
180178:2008/07/08(火) 00:38:23 ID:/0/jjyor
>>179
大丈夫だろ。
IYHスレで金太郎と比べると、はたして従業員3人分の利益があるのかわからんが。
店員は気のいい人たちだよ。
まあ、結構いろんな人からオーバーホール頼まれているようだから腕も悪くないんだと思うよ。
181ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 20:37:25 ID:10iG4fjc
>>180
>IYHスレで金太郎と比べると、はたして従業員3人分の利益があるのかわからんが。


詳しく解説を願う。
182ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:39:55 ID:???
ブルーもホモに人気なの?
なら買うんだけど
183ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 00:07:02 ID:/0/jjyor
>>181
IYHスレで有名になった金太郎は、ブログみるとあんなに巨人が売れて、通販も全て1人でやっている。
それに比べてキューブになんどか行ったけど、一度も完成車が売れているところみたことがない。
あの規模の自転車屋でどうやって3人分の利益でているのかなと。
184ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 00:11:49 ID:???
俺キューブでアンカーをケンタウルで組んでる人納車してるところみたよ
185ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 07:51:08 ID:???
>>183
? 私の友達もcubeでフレーム買ってたけど……。
183のひとは、そんなにcubeに入り浸っているの?
186ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 09:39:30 ID:???
>>174
RC6(ALじゃないやつね)、代理店にSMとMLがあるらしい。
今週頭の情報だけどね。
ぜひいっとくれ。
187ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:25:22 ID:Rjd7rbd3
>>186
MDはないのか。otz
あの時のカラーリングはホントにきれいだよな。
188ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:48:51 ID:+ATtJeM5
オーティーゼットは大文字
オーアールゼットなら小文字

これ豆知識な!
189ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:29:21 ID:???
RC8はKUOTAのKEBELよりも全体的に柔らかいみたいです。
190ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:38:55 ID:8ioQIqpq
RC8って硬いって聞いたけどな。
191ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:43:00 ID:???
硬い硬いと言うだけならインプレ本で幾らでも逝ってるべ?(笑)
192ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 02:33:20 ID:???
ファァァァッツ!!
193ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 10:16:26 ID:???
インプレ本は宣伝本だから、評価はスポンサー料で決まるも同然
よって写真から雰囲気を掴む以外の使い道無し!
194ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:04:16 ID:2Mv2vepc
やばいぜ。
195ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:49:04 ID:C0giNkRm
だれか乗って来たヤツいないのか?
ttp://blog.zetatrading.jp/?itemid=187#more
196ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:06:59 ID:041bxMUx
あげてみよう。
しかし、ショップに飾ってあるのは見たことがあるが、
西東京・神奈川エリアで走っている実車は見たことがない。
盆栽向きとは思えないし、どの辺にブルーライダーは生息してるんだろうか。
そもそも国内に年間いくつぐらいは行ってくるのかな?
197ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:16:00 ID:???
各種50台くらいだと思う
RC8は代理店曰く今年は多くて50台くらいと言ってた。(6月上旬の話
地方では同じ車種に会うの難しいって・・・
198ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:30:17 ID:???
赤い旧ビートル見るのより難しいって感じか?
199ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:30:55 ID:???
でも俺はロードバイクの科学の筆者が乗っていて感動した。
200ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:09:40 ID:041bxMUx
>>199
ほんとだ。知らんかった。
しかもRC6のフルカーボンか。いいな。素で欲しい。
でも、著者プロフィールに
「愛車はアンカーのクロモリダブルレバー…」
と、書いてあるぞ。
さらに悪いことに奥付に
商品協力=ゼータトレーディングと…

夢を壊してスマンす。
201ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 01:08:11 ID:???
岐阜でNx7に乗っておったりするヨ。

正直、バイクの種類だけで個人特定されそうなレベルw
202ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:25:54 ID:Rntwqxee
たしかに。
それもあって下手な書き込みがしにくいのは事実。
自意識過剰と言われればそれまでだが、
テリトリー、フレームの種類、コンポ…
この当たりの情報だけで特定されるかもな。
203ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:50:28 ID:???
まず、BLUEというメーカーを知らない人が多いような気がするから
常にBLUEを気にしている人じゃないと気づかないと思う。

先日、たまたま駅で話した方に最初はLOOKだと思った、と言われた。
204ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:58:40 ID:74pM12eE
強制IDになったら、他のスレとの書き込みで絶対特定される自信あるぞ。
205ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:35:39 ID:81NwnYyR
>>203
どの辺をLOOKと間違えたんだろうな。
全く間違える要素がないような?
206ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:49:46 ID:???
オレはTIMEと間違えた
207ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 14:16:39 ID:???
>>205
カーボンのラグフレーム=LookかTimeって安直なアホでは。
208ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 14:26:06 ID:???
カーボン製アウトラグを正確に作れる会社ってのは世界に2社しかなくて、
その二社両方とも台湾。
もちろん、パイプから自主製造のTIMEなんかは
パイプ側をラグに合わせるって方法であれば自社生産は可能だろう。
他社はそれが出来ない。
209ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:08:32 ID:???
日本語でおk
210ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:08:39 ID:81NwnYyR
>>207
ああ…、って安直すぎやしないか。

そういえば、カナダのトライアスロンの選手が
北京でblueを使うらしいな。
たしか本国のサイトにのっているとどこかのブログに書いてあった。
211ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:03:30 ID:???
地上波で観られる??
212ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 21:56:27 ID:NxNZ+H8J
某店で飾られてた綺麗な青白のフレーム見て一発で惚れたんですけど、
どうやら現行シリーズは黒色が多いみたいですね・・・。
モデルチェンジの時期は2月ごろで届くのは4月って感じでしょうか?
青白が出たらFELTから乗り換えてみたいなーっと。
213ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:21:35 ID:???
俺と同じ乗換えパターンだな。

青もいいが黒白もいいものだぞ?
214ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:41:06 ID:???
思い切ってどっちもiyh(ry
215ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:58:33 ID:WBRWSBIO
でも、なにげにマジでいいぞ。
乗り心地はあれだが、キュインキュインと良く走り、バランスも悪くない。
フロントフォークを替えたらもっとよくなるのかな?
特に身長175以下の人にはオススメかも。

知名度は最低だし、今後の継続性は不透明だがな。
216ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:56:41 ID:???
ミシュランのPro3辺りの低圧で乗れるタイヤをつければ乗り心地もよくなるヨ。
俺はそれで快適です。
217ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 00:58:17 ID:???
>>215

> でも、なにげにマジでいいぞ。
> 乗り心地はあれだが、キュインキュインと良く走り、バランスも悪くない。

ちなみにどの車種のこと?
218ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:21:14 ID:???
やっぱ乗り心地はいくないの?
細いアルミチューブ使ってるからそんな感じはするけど(´・ω・`)

そういやアメリカ行けば普通にいつでも買えるのかな?かな?
219ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:37:25 ID:cQs6oCyx
>>216
低圧はあまり好きじゃないんですよ。
Pro3かー、高いなー。試したいなー。

>>215
言えない。
今期のものではないです。フルカーボンのです。
青いです。トライアスロン用ではありません。
ご推察下さい。

>>218
バンピーな路面ではびりびり来るのが気になる。
うにゃうにゃするより良いけど。
なんか自転車に
「さぼってないで踏みたまえ、君。」
といわれているような気がする。
220ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:46:08 ID:???
そっかーまずなによりフォークが固そうだもんなぁ・・・
乗り心地ならチューブをコンドームのにしてもずいぶん変わるよね
221ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 14:01:57 ID:???
俺のコンドームはブチルなんだけど、、、
222:2008/08/19(火) 20:14:41 ID:???
222
223ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 11:24:06 ID:Dk2NMWuM
age
224ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 13:57:16 ID:???
TOP長が505と小さいサイズもあると思ったのに、
シート高が460mもあるんだな。
全然ピラー出せない・・・orz
225ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 16:56:55 ID:???
そんなのキニスンナ!嫌ならジャイでも乗ってろよw
226ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 20:10:59 ID:???
シルベストに女性サイズだけどフォークの青いカーボンバックが残ってるみたいだな。
227ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 16:58:23 ID:???
RC8購入記念カキコ。
228ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:47:22 ID:???
オメ
うpよろー
229ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:26:36 ID:rdvUidZ/
うぉー、おめ。よくあったな。
新しいブルーライダーの誕生だな。
うぷ&インプレ、よろ。
230>>227:2008/09/07(日) 18:17:21 ID:???
>>229 実は元からブルーライダーなわけだが。

http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs6720.jpg
231>>227:2008/09/07(日) 18:34:44 ID:???
232ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:13:31 ID:???
このRC8は・・・・・・見た事がある
233ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:20:52 ID:???
黄色いバーテープとタイヤとかwwww






俺もそうです(´・ω・`*)
234ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 11:23:47 ID:CdwwfGVs
>>230
RC8を2台持ちということ? いいな。1台よこしやがれ。
235ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:16:26 ID:4UrxqQjz
>>231
見えないよ。
236ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:18:56 ID:bKYTKPCc
今さらの感がぬぐえないが、
こんな記事がアップされたようだ。参考までに。
http://www.cyclestyle.net/impression/vol_28.html
237ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:11:16 ID:???
記事のはゼータが持ってきてた展示車と全く同じ仕様だね
238ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 17:27:47 ID:gm9KzPnn
つかこの記事見ると薄肉アルミにカーボン巻いて作るアルカーボンも結構良いってことか?
239ツール・ド・名無しさん
あげ