■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 10台目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
畳んでコンパクト、組み立てて大きい
眺めておしゃれで、乗って(・∀・)マターリ
イギリス生まれの折りたたみ自転車BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
BROMPTONで(・∀・)マターリ 9台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196238281/
2ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 19:25:44 ID:???
過去スレ
BROMPTONで(・∀・)マターリ 8台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191414278/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 7台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181833422/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 6台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166523424/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 5台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143116684/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 4台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122541645/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 3台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085550473/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 2台目■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042718515/
■■■BROMPTONって (・∀・)イイ?■■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1003137706/
3ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 19:25:54 ID:???
メーカーサイト:Brompton Bikes
http://www.bromptonbicycle.co.uk/

輸入元:ミズタニ自転車
http://www.mizutanibike.co.jp/

主な?ショップ
和田サイクル
http://www.jin.ne.jp/wada1/
http://www.wadacycle.jp/

*LORO HPV Group*
http://www.loro.co.jp/

サイクルハウスしぶや
http://www.cycleshibuya.com/
4ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 19:26:50 ID:aegHb/pW
草は頭蓋割って死ね。二度と来るな。
5ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 19:30:02 ID:???
1乙
6ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 19:58:26 ID:???
鍵だっさ
とか言って、ごめんなさい
7ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 20:48:05 ID:???
>>6
気にスンナ。
本当にださいんから・・・
せめて黒いの付けてくれれば良かったのになぁ・・・GCSさん・・・・

前スレ黒Sオーナーより
8ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 21:15:40 ID:???
最近買ったばかりの新参者です
サドルとグリップを変えたので次はタイヤかなと
ステルビオが純正よりよく走るというのは前スレ読んでて分かったけど
マラソンは純正と比べると速度的な問題はどうなんですか?
9ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 21:51:47 ID:???
結果的な速度はあんまり変わらない気がするが、
踏ん張りが効くし滑らないよ。
あとステルビオはやっぱりすべるよ。
10ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:24:45 ID:???
そうか〜ありがとうございます
街やCRでしか走る予定も無いし、ステルビオでもいいんだけど夏とかは
突然に雨が降ることもあるし、冬は予期せぬアイスバーンに会うこともあるし
どうしようかなあ……
11ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:26:38 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:45:21 ID:???
>>11
そんなにプーリーやBBが抵抗になってるの?
単にチェーンの油が切れてるとかグリス切れ、チェーンのテンション調整がダメだったとかでない?
13ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:49:25 ID:???
ブロの弱点はプーリーやBBだな!
これらを交換するだけで時速が10kmはあがる、マジデ!
14ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:29:14 ID:???
お前らがそんなに言うから、次の休みに買いに行きたくなっちゃったろ。

LOROに売ってるかなぁ・・・
15ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:31:57 ID:???
ブレーキも強化で…
アルテグラ
URLキボンヌ
16ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 00:46:02 ID:???
中 だ 今 >>1 \
で か 日 乙.   \彡彡彡'/∠ミミミミヾヽ、
出 ら は.       /,彡彡'フ∠ミシミ≧ミミミミヾk、
し.    安   <彡彡彡//ミジ゛ `  丿 `ヾルリlハ,
て   全      ヽ彡rニヾシ゛   /       ドk杉
よ    日   ___V/^! 〈  ‐<´ヽ      !  ヒ'|
い     . /彡彡'l{ソ  ヽ-、ィラト、|       /  jE!
ぞ     /ィ彡彡イ{ `  / v〈_ノメ、j   / /ミリ
/\∧  / 彡彡彡彡'   l ヾニ´ ヽ     ,∠-/シ′
─--、∨ 彡彡彡'/     \   _r人 、,斥厂ノ´
 `ヽ ヽ≦彡彡/         ̄ _  Yヒ'´`メ、
   j   卜、 `く   \     ,.<´ヽ> ヽ7 ´ノ′
  /l <ヽL.  \    ,.、  〈__j/   ノ勿´
 / / , ,ハ\ \  ヽ 〈彡ゝ-z‐ァァテ彡'〃
ノ /ノ/:.:.:.:.:.:ヽノへ、}  ヽヾ≦≦彡≦彡′
// :.:.:.:.:.:.:.:.:.八\ ヽ、/ i\-、 ` ̄´
‐´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:ヽ、〉ノん、_⊥}
-.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:`dトr─-、 〉
.:.:.:.:.:.:`:メ:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:ヽ.二∠ヽ、
.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:\.:.:.:、.'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヽ`ハ\
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ::レ′ヽノ
:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:\:.:.:./::ノ    
:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:Y::;/
:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ノ l
17ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 10:08:00 ID:???
>>15
http://www.you-rin.com/brompton/brompton-spl1.htm
宣伝とか言われそうでアレだけど、俺はこの店で買った。
下の方のセットアップは買った時からやってある。
18ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 11:43:03 ID:???
やれているブロにプーリーやフロントハブの玉を交換すれば
生き返るかもね。
ただBBはシマノに換えたけどあまり体感できなかった。
19ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 13:22:24 ID:???
要するにブロはいじらなきゃ乗れない粗悪品ということでOK?
これじゃホムセン折り畳み車と変わらないじゃないか!
20ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 13:28:06 ID:???
まあ、輸入車だって日本でかなり整備して初めて商品として
売れるレベルだからな。自転車もそれは同じなのだろう。
最初から日本で作れば・・・。
21ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 15:01:42 ID:???
日本でライセンス生産してくれたらよいね。
パナあたりがフルチタンのブロ出してくれたら神。

まあ日本のビルダーにフレームキットとして販売してくれて、
簡単なジオメトリオーダーに対応してくれたらいいなと夢のようなことを書いて見た。
22ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 17:31:17 ID:???
ブロは実用車であってスポーツ車でないというのが、恐らくリッチー氏の
考えだから、それは難しいだろうな。

夢を壊すような事書いてゴメン。
23ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 17:44:26 ID:???
ビルダーがスポーツ車しか作らないと思っているのか・・・
今だって実用車はオーダー物がそれなりにあるよ。
24ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 17:55:55 ID:???
>>23
自分は22ではないけど、実用車のオーダってあるんだ。見てみたいな。
この場合の実用車って新聞配達に使われているようなヤツの事なのかな。
25ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 18:32:04 ID:???
まさに沿ういう運搬用の自転車もオーダーとして受け付けてるところがあるよ。
ブレーキはロッドだったり、リムブレーキが見たことない形式だったり。
26ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:28:52 ID:???
BROMPTONを飛行機に乗せたいと考えていますが、どんな方法で利用していますか?
27ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:54:44 ID:???
○タイヤの空気を抜く
○小物類は外す
○車行袋にパッドを入れる(パッドはダンボールでもOK)

あと外側に自転車在中、投げるな、天地無用ステッカー。

これだけやれば大体OK。
海外行くなら外側のメッセージ類は英語表記が良いかもしれない。
28ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:56:03 ID:???
サドル&カバーでは、飛行機乗れませんか?
29ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:47 ID:???
やったことないからわからん。
30ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 23:23:44 ID:???
誰か試して
31ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 23:40:28 ID:???
GHでも>>27これ知らないひとおるからなぁ
カバーなんてなんでもいいんじゃない?
32ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 01:06:31 ID:???
外装変速なら、輪行時はディレーラーハンガーから
ディレーラーもはずしといたほうがぶなんだな。

ぶつけてハンガー曲げられちゃかなわんw
33ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 02:12:58 ID:4AKRgNBK
34ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 02:27:42 ID:???
>>33
バカとは思わんが、一体何がしたかったのか。
35ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 02:37:38 ID:???
>>33
盗品じゃないの?
36ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 10:33:58 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 10:36:28 ID:???
38ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 18:25:58 ID:???
>>37
いいなあ格好いいなあこれ
どこで買えるの?
39ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 18:48:12 ID:???
ワダサイにでもお布施しにいけば?
40ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 21:22:07 ID:???
>>38
ドイツのB&W Internationalってとこがメーカーらしい。
残念ながらヨーロッパでしか売ってないっぽい。
個人輸入したらどんだけかかるのか・・・

こないだ家族がフランス行った時に買ってきてもらえばよかったな・・・・
41ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 21:28:15 ID:???
似たようなアタッシュケースって売ってないかね?
びったりじゃなくて多少大きめでも詰め物などして
使えるんじゃないかと。

でも飛行機に乗せたい人ってそんなにいる?
42ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 21:31:53 ID:???
はい、ここにいます。
43ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 22:03:38 ID:???
どこかのブログで
そのまま預けて、航空会社の折り畳みコンテナに
入れてもらうってのを見たな
国内線限定だけど
44ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:49 ID:u+GCMw8B
チタンモデルに赤があればなあ…
45ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 00:47:37 ID:???
>>41
ちょっと大きいけど最大サイズのサムソナイトならどうだろう
80*60*30くらいだったと思う。ソフトバッグでもブロなら大丈夫
だろう。
46ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 02:16:02 ID:???
傷一つ許せないなら別だが、普通の輪行袋に入れておいて
荷物預けるときに「自転車です」って言えば丁寧に扱ってくれるよ
国内線で何度か北海道まで運んでるけど壊れたことはない
47ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 08:23:23 ID:???
国内線はね。
48ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 18:44:40 ID:???
サムソナイトのこれって
16万以上するんだね。
ブロンプトンより高い。
http://samsonite-store.jp/tenant/samsonite/black/alta/spinner83/introduce.5GG2MG258.5GG2MG258.do?IN=5GG2MG258
49ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 20:12:41 ID:???
いよいよ週末になる。
各ショップで、BBやらプーリー変えてくれやら、買ってく人がいそー

そんなおいらもショップ回ります。
50ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 20:36:23 ID:???
お前らそんなものにかねかける余裕があるならメンテの仕方でも覚えろよw
51ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 20:54:21 ID:???
土日は雪の予報だっちゅーねん!>東京
52ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 20:55:55 ID:???
フッ・・・土日どころか>新潟の山のほう
53ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:42 ID:???
スーツケースいいな、でかいの買えば入るのか?
54ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:42:26 ID:???
55ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:14:36 ID:???
今週末も雪か……
週末ばっかり 天気悪すぎ なんだこれ
56ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:16:42 ID:???
晴れている所まで輪行せよ
57ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 00:15:36 ID:???
BBBプーリー来たよ
マイナスドライバ一本で簡単に交換できたよ
まだ走っていないけど
58ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 00:45:02 ID:???
土は雪だけど、日月は気温二桁乗りそうなのでどっか行くぜ!
59ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:24:08 ID:???
ペダル取り替えた人いる?
60ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:47:25 ID:???
純正のは左も回転悪いし、右もチャッチイし確かにだめだね。
俺は重いけどMKSの折り畳み。
61ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:55:11 ID:???
>>60
十分重いからペダルごときでgdgdいうな!
62ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:00:14 ID:???
ペダルレンチは普通の15mmで良いんだっけ?
どことなく小さいように見えるけども。

持ち運び中に左のペダルがフレームにこすりそうで怖いので、
他の折りたたみペダルに変えようか思案中です。
63ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:01:36 ID:???
SPDの小さいやつ
外さなくてもなんとかなるので
64ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 07:07:30 ID:???
左ペダルには専用工具が必要。
65ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 08:46:41 ID:???
>>57
走ったら報告よろしくね
66ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 11:13:50 ID:???
>>64
専用工具は何を買えばいい?
家で全て整備できるようにしたいんで。
67ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 12:50:50 ID:???
>>66アサヒにでも行って調べてこい、あとメンテ本かえw
68ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 13:30:48 ID:???
ブロの左ペダル外すのに何ミリレンチ必要と書いているメンテ本はない
69ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 13:34:18 ID:???
↑何で知識がない事をそんなにえらそうに振舞えるのだ?
70ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 14:36:28 ID:???
>>66
左ペダルは(多分)24mmのソケットレンチで外す。
ソケット以外は入らないと思う。
他じゃ滅多に使わないからそれだけのために買うのは勿体無いよ。
一旦外したらノーマルに戻す事なんてないだろうし。
ガソリンスタンドとか自動車屋さん行けばある筈だから、気のいいお店に貸してもらうのがいいね。
でも、交換するペダルを締めるのは自転車専用が必要だから、それは持っていかないといけないね。
7170:2008/02/09(土) 14:37:49 ID:???
ちなみに私はモンキーレンチ引っ掛けて外しました。
たまたま強く締め付けてなかったので簡単に外れました。
72ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 15:04:04 ID:???
>>70
ありがとうございます。
24mmソケットレンチ買ってきます。
7370:2008/02/09(土) 15:14:32 ID:???
え?お〜い。
多分だぜ。ちゃんと自分で測って確かめてくれよ〜
74ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 15:18:46 ID:q7zu9pbn
ここ読んで先週プーリーをBBBに交換しました。
都内なのでまだろくに走れてないけど、街乗りでも3速のトップが使える頻度が増えた感じです。
以前は20km/h越えないとトップ入れないのが15km/h超えたら入れられるかな。
値段の割りに効果が大きいですね。
75ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 15:25:38 ID:???
今朝、クランクを交換するのにペダル外したが、24mmのソケットを使ったよ。
フロント36Tにして、やっと自分が気楽に走れるギア比になった……。
76ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 16:30:42 ID:???
確かに50Tのままだと3速の出番はほとんどないけど、
2速がオールマイティのように思えて小さくする気にならない。
77ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 16:36:25 ID:???
つ インター8
78ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 16:58:55 ID:???
>>74だろ?プーリで5km/hはかわる!
BB交換&ハブのベアリング交換も加えたら35km/h巡航出来るよマジデ!!
79ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:34:54 ID:l8KEKcQC
>>72
>24mmソケットレンチ買ってきます。

特工でもなんでもない一般工具だわな
何ミリだったか思い出せなくて黙ってたんだが。

ソケットの駒だけなら1500円ぐらいからあるだろうけど
12.7のラチェットか倍力レンチも買うと結構なお値段。
しかも自転車整備程度じゃめったに使わない工具だからな
近くの自動車屋や整備屋で緩めてもらうのが得策じゃないか?
80ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:41:16 ID:???
T字レンチ 24mm 1300円だった。
81ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 20:07:34 ID:???
前スレで専用工具だとか紛らわしいことこと言ってスマソ。

こないだリアフレーム固定フック付けた。あんまり意味はないが自己満足。
ただ固定された状態で持つとやたら重く感じる。後輪巻き込んでリムに
手を引っ掛けて持つのと大違い。
やっぱり持った部分が重心位置に近いほど軽く感じるんもんだね。
82ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 20:10:54 ID:???
ソケットが600円ぐらいだった
ラチェットレンチ自体は家にあったのを使ったが
外したら二度と使わんサイズなのは間違いないな
8357:2008/02/10(日) 08:18:20 ID:???
BBBプーリーに替えて走ったけど
そんなに違いは感じなかった

あっ、ライト点いてた
84ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 10:18:06 ID:7Se5NDOe
プーリーって2個とも変えるの?
85ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 10:20:41 ID:???
プーリーの2個はそれぞれ違った役割があるようだよ
Upper:ぼけ
Lower:つっこみ

だからどっちも取り替える
86ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 10:33:02 ID:7Se5NDOe
>>85
じゃあ、突っ込み側はわりときつめに締めた方がいいね?
さんきゅー。
87ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 10:36:08 ID:???
よくすべるようになります
88ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 10:49:03 ID:7Se5NDOe
……それは、お笑いとしては致命的><
89ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 11:15:44 ID:???
シートピラーエンドキャップってあったほうがいい?
90ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 11:23:24 ID:???
お好み
91ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 11:47:45 ID:???
お好み焼き…
92ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 12:28:24 ID:???
>>89
コロかえてるひとはつけたらいいんじゃない?
電車のなかでの転がり帽子
93ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:53:06 ID:???
>>92
あの値段は無いだろ!
せめてお値段据え置きで、
なにかの基金に同時に寄付されるだとか
なにか無いと
あの値段ではねぇ...
94ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:05:20 ID:???
電車の中での横揺れに弱いよな
ブロを出入口の脇に置いてすぐ側の席に座ってる時
手で持ってるかどこかに固定してないと停発車の反動で豪快にぶっ倒れる
95ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:06:07 ID:???
1500円の時も高いと思ったが、今の3000円近い値段は論外だよな。
フロントキャリアBも倍になってるし・・・
96ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:10:04 ID:???
bromptonはどのパーツでもぼったくり感があるじゃないか
このスレはそんな金銭感覚が麻痺した奴しか残ってないぜ

そういえばどっかのblogでエンドキャップ自作してる人がいたな・・・
97ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:15:12 ID:???
>>94
ハンドル側を席に向けると少しは安定するよね
98ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:31:12 ID:???
金銭感覚は正常なのでつるしで乗ってますが?
99ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 15:28:44 ID:???
ブロンプトンレザーサドルって、B17Specialと同等品だよね?
本国サイトにB17として記載されてるし。
写真見る限り、やぐら返しで固定するのが標準なんですね。
さすが本家、ブロをよく分かってる。
「やぐら反転すれば折りたたみ寸法小さくならね?俺天才じゃね?」って
思いついて、安い優越感に浸ってたのに。
100ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 16:42:42 ID:???
>>96
現行テールランプ後付けで9千ナンボって額も信じられねえ〜
101ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 16:47:29 ID:???
本家がボッタくってると言うよりユーロ高なのとミズタニが・・・。
102ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 16:48:36 ID:???
ポンドだろ?
103ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 17:15:18 ID:???
いやミズタニがポンドが一番高い240円ぐらいを基準に価格改定したからだ。
いまの205円基準にしたら倍額値上げはありえない。
104ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 17:45:01 ID:???
本国じゃ7万〜くらいなんだろうな。
105ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 18:49:57 ID:???
現地でブロを仕入れて、くず鉄として輸出。
日本で組み立てればすげー安くなるんじゃないかな、ウン。
106ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 19:14:57 ID:???
>>99
おまえは天才だ
俺はやぐらでサドルつけてからずっと尻が後方にいってしまった
違和感に悩まされてきた
おかげで助かったぜ
107ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 19:23:47 ID:???
>>89
あればストッパーになる、しかし純正は高すぎ
ホームセンターでいす用の足で良い感じのが有るので
適当に探して流用
10889:2008/02/10(日) 20:25:48 ID:???
皆さんありがとう。
やっぱただのゴム足にあの値段は出せないね。
代替品を探すことにします。
109ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:07:47 ID:???
マラソンの18インチって、M3Rに付けられる?
110ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:17:36 ID:???
それならSJSで仕入れた方がいいかもね。
VAT控除分と送料がどっこいどっこいになるだろうから。
111ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:18:37 ID:???
>>109
やってみてよ
112ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:19:51 ID:???
18インチはステルビオのみです。
んで18インチのステルビオは18・1-3/8のマラソンより
周長で5mm近く小さくなります。
大径化は無理なんじゃないかな。
113109:2008/02/10(日) 21:26:10 ID:???
>>112
丁寧な解説ありがとう
114ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:34:43 ID:???
ごめんなさいマラソンの16インチがステルビオの18インチ
よりでかいと言いたかったけど誤植しました。
115ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:39:46 ID:???
SJSは送料が不明瞭だからなあ・・・
バインバインクリップは送料込みで5000円弱だったからSJSで買ったけど。
116ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:59:26 ID:???
ところで皆さん、スピードメータ導入する際に
タイヤの周長どのくらいに設定していますか?
オレはイエローラベルだけど、部屋で計ったら1310mmだったので
そういう設定にしました
正しいかどうか、まだ解らない
117ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 00:35:32 ID:???
BD-1のアルミキックスタンド付けてみたがなかなか良いね。
穴加工して取り付けるのが手間だったけど。

>>116
1320になってた
どうやってその数字にしたか記憶ない。
118ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 00:49:50 ID:???
M3Lでフロントリフレクターのついてる場所に
猫目のEL520つけたいんだけど、
手のかからない取り付け手段はないもんかねえ

どこかのブログで金具を自分で作るのは見たけど…
119ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:30:26 ID:???
タイヤ周長はたびたび話題に出るなぁ。
意外と人によって同じ銘柄でも差が出るもんだから、
ここで聞いてもあんまり意味が無いんじゃないかな。
目安としてなら純正1320mm,ステルビオライト1300mmって所だと思う。
120ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:33:12 ID:???
>>116周長を計ったらその値から直径を算出して、
その値-5mmくらいで円周を再計算すると良いよ。

乗車するとタイヤが変形するからそのくらい引いとくべし。
これやってない奴らはかみんな数%速度&距離が上乗せされてる。
121ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 02:45:54 ID:???
タイヤに水彩絵の具つけて実際に乗って、道路に残ったマーク計れば?
122ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 07:29:05 ID:???
皆さんどうもありがとう
>>121
そのやり方が一番正しそうな気がしますが
メンドクサ
123ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 11:02:23 ID:???
10mmはわずか0.7%の差。
気温や空気圧でブレる範囲ではなかろうか。
124ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 11:52:21 ID:???
来年の今頃はポンド180円くらいになって
m3Lが118、000円くらいで買えるようになってるんだろうな・・・。
125ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 12:33:22 ID:???
>>123計算しなおして来いw
126ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 13:06:51 ID:???
>>125
1310mmか1320mmではわずか0.7%の差って話だろ?
127ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 14:03:31 ID:???
一度上げた定価は下がる事はありません byミズタニ
128ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 14:55:42 ID:???
原材料高だから今後の値下げはないんでない?
現物貯金がお勧めだよ。
俺は金積立やってるし。
129ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 15:08:19 ID:Mmq88m+C
今更スミマセン。
BBBのプーリーのスペーサーってどれを使えば良いんでしょうか?
マニュアル見ても見つからない…。
130ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:16:24 ID:???
>>125
アホ丸出しw
131ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:33:52 ID:???
>>126 何で円周から10mm引いてんだよ、バカかお前はw
132ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:37:32 ID:???
>>131
サイコン持ってないのは判ったから黙ってなよw
133ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 17:20:44 ID:???
>>132バカ発見w
134129:2008/02/11(月) 17:37:33 ID:???
あげると荒れるね…。
ごめんなさい。以後気をつけます…。
135ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:50:01 ID:???
>>129
前スレには、シマノ7速用(型番B)が良いって書いてあったよ
136ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:56:26 ID:Mmq88m+C
ありがとう!
やってみます。
137ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:57:56 ID:???
やっちまった…。
携帯から書き込むのは控えます。
138ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 19:33:22 ID:???
今日は自転車レースを見に明治神宮に行きました
後輪をクルンってやったら、
「Oh ! That's Brompton !」 (奥さん らしい人)
「Brompton ?」    (旦那さん らしい人)
「Yes」(奥さんらしい人)

だけど、話しかけてはくれませんでした。
明治神宮では、Brompton をはじめ色々な自転車を見る事が出来ました。

139ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:14:27 ID:???
イギリスのブロンプトン地区周辺の人なんかが日本へ観光にきて
地元特産自転車見たらオオッ?とか思うんでしょうね。
140ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 09:31:43 ID:???
それに近いけど、Bromptonはもはや全国区。
イギリス人の自転車好きで知らない人はいないと思う。
あとロンドン中心部は所謂白人は少ないよ。
141ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 14:04:30 ID:???
>>138 こんなのやってたんだ。見に行けばよかった。
142ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 14:23:11 ID:???
うわ〜、ブロのりキモ〜イw
143ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 14:28:35 ID:???
↑何しに来たんだ?
144ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 15:34:14 ID:???
センサーを割り箸で延長すれば良い
145ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:10:06 ID:???
なんだかよくわからんが、そうだな。
146ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:55:10 ID:???
>>144 いいアイデアだ。
147ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:56:53 ID:???
セ割ンりサ箸ー

なるほど、長くなった
148ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:00:28 ID:???
ブロなんて小さくなること意外とりえが無くて、しかもユーザーはキモイ。
大きさなんて俺のBDと大して変わらんしな。
149ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:32:09 ID:???
BD(笑)
150ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:43:46 ID:???
自転車が欲しかったんじゃない
こいつが欲しかったんだ(笑)
151ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 19:00:06 ID:???
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
152ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 20:08:40 ID:???
勝手に乱入

笑われる

逆ギレ ← 今ココw
153ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 20:28:57 ID:???
>>151はマルチみたいだな。
154ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 20:31:41 ID:???
>>151のコピペの不思議なのは、コテハンやってるのに
名無しで書いてる所かな。どうでもいいけど。
155ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 20:59:27 ID:???
ここってコテハン禁止でした?
156ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:38:45 ID:???
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
157ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:04:23 ID:???
ピップエレキバン上等!
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
158ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 23:56:03 ID:???
純正のクロスバーをつけている人いますか?
どんな感じでしょうか。
159ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:10:21 ID:???
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
160ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:22:01 ID:???
↑これさっきのBD(笑)乗り?
161ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:24:55 ID:???
>>158
M3Lにクロスバー2付けてます。ハンドルがしなる感じがなくなります。
ついでにステー代わりにしてやろうと思ったらそれは無理だと分かりましたw
もう慣れちゃうと邪魔に感じてくるから不思議・・・。と言っても外したらまた
ハンドルのしなりに耐えられなくなるだろうな・・・。みたいな感じです。
162ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:39:45 ID:???
>>161
どっかのブログでフロントホイールのボルトに干渉するとか見たので
ライトとGPS用に箕浦のT字ステー選んだが、正解だったか
ハンドルのしなりは、サスペンション代わりと前向きに認めてますw
163ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:39:45 ID:???
>>159
このスレ潰せるんですね そうなんですね
ブロンプトン欲しくて欲しくて物欲が疼いて疼いて困ってます

それも2台。 
この糞自転車が大好きになってしまいました。速く潰してください!
164ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 02:24:13 ID:???
>>162-163
書き込み時間すげえな
165ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 11:41:04 ID:???
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
166ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 11:53:14 ID:???
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
マックでバイトやってるしトマト潰すくらいの握力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
167ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 13:21:58 ID:???
↑キンタマウィルスに感染したヒトたちの書き込みですか?
168ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 13:55:26 ID:???
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
引きこもりで2chやってるこのスレ潰すくらいの暇は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
169ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 13:59:25 ID:???
これは脅迫ですね。通報しておきました。
170ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 14:00:10 ID:???
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
引きこもりで2chやってるこのスレ潰すくらいの暇は持ってるから
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
171ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 14:01:06 ID:???
>>148のBD(笑)君、まだやってるのかw
172ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 14:06:13 ID:???
ちょwwwww。>>168買い込んだのはオレ。
いろんなバリエーションができそうだから書いただけ
通報やめれ
173ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 14:14:29 ID:???
このスレ潰せるんですね そうなんですね
ブロンプトン欲しくて欲しくて物欲が疼いて疼いて困ってます

それも2台。 
この糞自転車が大好きになってしまいました。速く潰してください!
174ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 14:15:37 ID:???
言っとくけど俺をあまり相手しないほうがいいよ
引き篭もりでニートやってるし家計潰すくらいの浪費癖は持ってるから
くだらないことで通報して後悔しないようにね
175ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 14:24:49 ID:???
つまんねえからやめとけ。
176ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 15:58:18 ID:???
2台もブロを購入するやつは真性の間抜けだな
177ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 16:12:37 ID:???
2台もブロを購入するやつは真性の間抜けだなって書く奴は間抜けだな
178ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 17:59:52 ID:???
>>177顔真っ赤w
179ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 19:26:44 ID:???
2台もブロを購入するやつは真性の間抜けだなって書く奴は間抜けだなって書く奴は間抜けだな
180ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 19:28:23 ID:???
2台欲しいよ オレのと嫁のと
旅先で乗るんだ
181ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 21:02:11 ID:???
通勤で毎日使うようになると、
一台を点検&改造にまわして、
もう一台を実用にと考えたくなるな。
182ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 21:06:28 ID:???
春日の喫茶店の外にブルーのが止めてあった
結構太めなワイヤーしてたな
183ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 21:17:29 ID:???
春日の喫茶店と言われても.....

よくわかんね
184ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 21:28:51 ID:???
後楽園の交番を春日通り沿いに100メートルほど白山の方に行ったところ
185ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 21:34:34 ID:???
おいおい、場所を知ってどうすんだ?
ワイヤー錠の太さとか。

ありえない情報だ。
今後やめていただきたい。
186ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:11:46 ID:???
>>182は窃盗団
187ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:27:48 ID:???
いや、>>182 はワイヤーフェチ
188ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:42:33 ID:???
>>185ウゼーヨ、お前のブロを撤去してやるぞクソが!
189ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 23:50:08 ID:???
なんか辺なのが紛れ込んでいるね
草?
草って、創価学会員の隠語?
190ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 00:48:07 ID:???
紛れ込んじゃってるね
バルサンでも焚こーか..?
191182:2008/02/15(金) 01:28:27 ID:???
そのブロンプトンの最大の特徴が不自然な太めワイヤーだったわけだが
お前らアホだろ
192ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 01:29:25 ID:???
>>189
どんだけ遅レスなんだよ
193ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 01:40:16 ID:???
なんか前スレの方が荒れはしたけど熱かったな
まあ自分が自重せずに自演気味に話題提供しまくったからなんだが。

最近ゆるやかにクソスレ化が進んできている気がして、
こんなチラ裏をつい書き込んでしまう。スマソ。
194ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 01:55:12 ID:eTaXVXjI
リアキャリアは、UK純正とNITTO製はどっちがいいでしょうが?
195ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 02:11:58 ID:???
>>194
比較画像。小さいけど。
http://www.loro.co.jp/lcw/lcw-brompton-p-r-carry.html
こんなのもある。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i172.html
リアキャリアは使ったこと無いので、他の人のレスを参考に。

…でしょうが?
196ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 06:54:56 ID:???
>>194
断然日東!
197ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 10:19:16 ID:???
紅茶は日東紅茶!
198ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 11:26:02 ID:???
日東紅茶はステムやハンドルも作っています!
199ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 11:49:10 ID:???
>>196 理由kwsk
200ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 11:56:54 ID:???
>>199
日東はしっかりしている!
201ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 13:31:53 ID:???
日東の方が少し軽いと聞いたが計ったことはない
つーかM3Lに付けたので比較のしようもないのだが
202ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 14:56:03 ID:???
日東はクロモリだよ。
純正が軽いと思う。
203ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 17:32:46 ID:???
バーカ、BDの方がトータルで軽いってのwww
204ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 17:38:57 ID:???
>>203
もうコピペ貼るなよ?
205ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 18:53:46 ID:???
純正はダイキャスト製法で、日東はパイプ溶接製法。
仕上げとかのクオリティ高いのは日東でしょ。
206ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 19:41:51 ID:???
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
引きこもりで2chやってるこのスレ潰すくらいの暇は持ってるから
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
207ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 19:43:07 ID:???
→203
ばかはどっちだか。
BDは8年前に買ったががっかりして3ヶ月で友人売却した。
あれは子供だましだ。
今ブロ17ヶ月目だが、大満足だ。
毎日通勤往復で30kmははしっとる。

でも純正キャリアはちょっとパチ物っぽくすぐ付け根が折れるよ。

あと、BBBから史上最安のセラミックベアリングプーリーが出たみたいだな。
御丁寧に10tあるし欲しい…
208ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 19:46:46 ID:???
大体引きこもりの分際で自転車乗ってるってどの程度だよ?w
209ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:23:06 ID:???
>>203=>>205なのは間違いないw
210ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:32:18 ID:???
子供だましはブロのほうだよ。
走行性能もホムセンなみなら重量もホムセンなみ。

唯一の取り柄はBDとたいしてかわらない。
211ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:33:51 ID:???
>>207
リアキャリアが欲しいという人に
「BDの方がトータルで軽い」なんて言う奴はスルーしなよ

セラミックベアリング単体では性能良いかも知れんが、ブロの駆動系だと
他の部分がボトルネックになって、あんまり意味が無いんじゃないかな?
普通のローラーボーイズで十分な気がする。
212211:2008/02/15(金) 20:37:12 ID:???
213ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:43:22 ID:???
>>>210
引きこもりの分際で走行性能なんて語るなよ。噴飯物だぜ。w
せいぜい月500キロ以上乗ってから能書きをたれてみるんだな。
俺は少なくとも毎日20km以上3ヶ月BDを乗ってから幻滅して
友人に売却したよ。
214ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:55:29 ID:???
>>210
>>213
万能の自転車なんて存在しないんだよ。
いろんな個性があって、その中から自分の要求を満たす自転車を選ぶ。
それがブロであったりBDだったり人によって違うのは当然だろ?

煽り合いはやめてくれ。
215ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 21:42:25 ID:???
>>210
こっちのほうが丁寧な溶接してある。
細かいパーツはいかにも英国の製品にある無骨さがある。
毎日折りたたむようなことを想定した作り。

BDは頻繁に折りたたむことをあまり想定していない。
216ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:08 ID:???
価値観の違い やめれ
どうでもいいよ…

争っても、やり合っても参考にもならん…

217ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:04:01 ID:???
クロモリとアルミとチタンで電解腐食ってならないのかな?
BBにチタンのタンゲ使おうと思うんだけど、平気なのかな?
クランクはアルミでフレームはクロモリ、BBにチタンだと危ないのかな?

218ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:18:34 ID:???
>>217
チタンプレップとか使えば良いんじゃない?
219ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:21:42 ID:VwrrIzYo
08モデルM3Lにリアキャリアつけた方いますか.
その場合最初からついてる純正のテールライトはどこにつけましたか?
220ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:30:04 ID:???
>>217
TANGEのBBはボディ部分がアルミ
シャフトがチタン
まあグリスやらチタンプレップやらしっかり塗っても、
何年もそのままバラさなかったら固着すると思う。もちろん純正でも。
定期的に点検すれば問題ないでしょ。
221ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:35:45 ID:???

>>218
チタンプレップ 初めて聞きましたが…
どこに使用したらいいの?
通常はねじ山に塗るみたいだけど…
BBがチタンの場合はBBに入れて使うのですか?
222ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 23:50:46 ID:???
折りたたむと前輪後輪にブレーキがかかるんですが、
こういうものなんでしょうか?
ワイヤーの調節に問題あり?
223ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 23:53:08 ID:???
>>222
うちのは最初からシマノのワイヤーに変えてもらってますが、ブレーキかかったりしませんね。
224ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 23:56:19 ID:???
レス早っ!
ありがとうございます。
ワイヤーの取り回しによってはかからないんですね。
とりあえずテンション緩めれば良いのかな。
225ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 23:58:32 ID:???
こういう事からもわかるけど、やっぱりブロは二流だよね
226ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:04:22 ID:???
ミニクーパーみたいもんだよね
BD-1坊もいるみたいだけど
あれは、あまり折りたたむ気にはならない!
折りたたんで使っている人も殆どいないと思う
227ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:05:36 ID:???
お前には死ぬまで英国の合理主義は理解できまい。
って言うかさっさと死ね。
228ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:09:37 ID:???
いちいち反応するのやめようよう。
ところでみんなエンドバーって付けてる?
さっきyoutubeで見たけど付けられるんですね。
229ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:26:38 ID:???
BD(笑)に乗ってるそうだけど、何でわざわざブロスレ
に来るのかねw もうBD(笑)が不満で不満で、ブロ
に目を付けて実際に欲しいんだけど素直になれない
って感じなんだろうなw
230ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:29:11 ID:RO3lGCW/
エンドバーつけてない……最初つけたかったんだけど。
なんとなく今のハンドルに慣れちゃったのかな。
231ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:29:43 ID:???
折りたたんだ時にブレーキがかかるって、ワザとそうなってるんじゃないの?
あのリッチーのことだしね。
むしろ俺は折りたたみ時はホイール回らない方が便利だと思う。
232ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:39:11 ID:???
>>231
M3Lなので、ブレーキがかかると転がせなくなってしまうんです。
いや、むしろ転がらないようにしているのかな?

ただ、転がせると屋内にも持ち運べて
盗難を心配する必要が無くなるんですよね。
なんとなればキャリアをつけるか。

>>230
ロングライドするのでもなければ出番は無いかもですね>エンドバー。
そういえばIKDからはM型用のライザーバーが出てますが、
あれってポジション変更に有効なんかな。
233ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:44:39 ID:???
>>232
折り畳んだ状態で車輪が動くってそれちょっと・・・。
何のためにキャスターが付いてるのかと。
つーかブレーキ関係ない気がするんだけど、
「折り畳んだ状態」ってどの状態の事を言ってる?
234ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:48:37 ID:7HE8zdTF
完全に折りたたんだ状態ですが…。
あれ、ハンドルを折りたたまなければ前輪にブレーキかからない?
ごめんなさい、問題ないですね。
235ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 01:07:54 ID:???
だから折りたたみしてブレーキかかるなんてブロは二流以下!
所詮ホムセン折りたたみとかわらんよ、フレーム素材もなwwwwwww
236ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 01:08:52 ID:???
ブロでロングライドとかもうアホだろJK
237231:2008/02/16(土) 01:17:14 ID:???
>>234
俺はM3Lだけど、転がす時にはタイヤは地面に擦らせないよ?
コロコロ2個だけ接地した状態でやってるんだけど、これが普通だと思ってた。
泥よけのキャスターはほとんど回らないから浮かせてる。
238ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 01:44:18 ID:???
>>148>>203>>225>>235
俺さぁ、ブロンプトンとBD-1比べてどっち買おうか迷ってるんだけど
BD-1の良い所を教えてくれない?

て質問したら答えてくれるのだろうか…
両方好きな自分にしてみたら、この言い合いはアホみたいに見える。
BD-1好きな奴なら答えられるだろ、でなきゃ単なる荒らし。
もう反応しないでやってくれ。何の価値もない。
239ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 01:54:57 ID:???
○車体が軽量
○体格が小さい人向け用のハンドルポストがある
○サスペション(大層な物ではない)が前後にある
○ブロと同じくらい小さくなる
○カスタマイズ部品が豊富
○最大20HEまでのホイールが使える
○セキサイダーの様な物を使えばブロのと同じようなことができる
○ユーザーも多いから情報も多い
○スポーツ走行からポタリングまで幅広く使える

まだまだあるけど何かもっと聞きたいことあるかい?
ブロは弱点が多すぎてだめだね、せいぜい皮サドルでもつけて喜んでなさいって感じだね。
240238:2008/02/16(土) 02:00:40 ID:???
おお!あんたを見くびっていたようだ!見直した。
だけど一方的な誹謗中傷はやめた方がいいって。
自転車は適材適所。十人十色のニーズがあるんだから。
241ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 02:05:57 ID:???
以降、BD-1についての話題は↓でお願いします。

BD-1、フレッタについて語りましょう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198659732/l50
242ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 02:49:23 ID:???
ブロンプトンとBD-1ってよく比べられるんだよね。
10万越えの価格、3つ折、ミズタニ取り扱いってこと位しか共通点無い気がするけど。

ブロは実用性(耐久性&運搬力)、持ち運びやすさに特化してて、
BDは柔軟な用途に対応してるってことで住み分けが出来るはずなんだけど
なぜかお互いに目の仇みたいに思っている人が一部ではあるが居る。

自転車の種類なんか沢山あるんだから、
特定車種に対してのダメ出しなんて意味が感じられないよ。
243ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 07:00:20 ID:???
みんな自分を客観的な目で見ろ
BDであろうがBROであろうが15万もする
こんな半端な自転車を買う時点で異常。

ふつうなら同じ予算でロード買ってる
244ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 07:31:20 ID:???
>>239
事あるごとに腹がたつな。
だからBD乗りは大嫌いだわ。

○車体が軽量→ブロと1kg程度しか変わらず。自分の体重を先に何とかしろ。
       ブロを持ち運ぶときは転がせば重さに問題はない。逆にBDは転がらない。
○体格が小さい人向け用のハンドルポストがある→ブロはSタイプがある。
○サスペション(大層な物ではない)が前後にある→いらない。むしろ直進安定性を落とすだけ。
○ブロと同じくらい小さくなる→一回り以上大きい。
○セキサイダーの様な物を使えばブロのと同じようなことができる→フロントにバック用のアダプターが無いので全然不便。
○スポーツ走行からポタリングまで幅広く使える→スポーツ走行?w

はっきり言うがあんなに走りが不安定な折りたたみは他にあんまり無いぞ。
あんなのを乗り物として買う意味が無いだろ。
ダホーンでも買えば良かったのにね。
実際BDユーザーはおもちゃとして買ってるから
年間走行距離は驚くほど短い傾向がある。
長距離乗るだけの性能が無くてもそれだけの体力も無いから不満も無い訳だ。

>>243
通勤仕様で折り畳んで電車に乗らなきゃいけない事があるからだが。
あとは良いバックが車体に固定できるんで毎日乗ってて疲れないしな。
しかも15万のロードなんて初心者用のおもちゃレベルのだろ。

ちなみに俺はインター8+BBBのプーリー+フロントシールドハブ+タンゲの鉄BBなんで、
30km巡航は余裕だしロードほど最高速度は出なくても全然困らない。
245ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 07:46:38 ID:???
BDとブロ2台買う予算の無いもののみファビョる。
246ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 07:55:44 ID:???
>>245
すまん、俺が昨夜がんばってみたんだが、力不足だったようだ。
内側にこんな奴が居るんじゃ荒れるわ…
この人には>>242は目に入っているのかな?

気晴らしに乗ってくる。
247ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 08:52:18 ID:???
予算って…
ブロの改造費だけで余裕でBD買えるし、
それ以前にBDすでに買ってて不満で手放してんるんだけどね。
248ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 09:05:51 ID:???
>>247
まあ、ちょっと頭を冷やせ。
BD乗りやローディーにもブロの良さが分かる奴だって居るし、
改造せず純正そのままのブロの方が好きな奴だって居るんだぜ?
自分の乗っている自転車こそ最高だ!みたいな意見の押し付けは貶されるもんだ。
249ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 09:13:02 ID:???
>>243
それ、みんなアンタの事情ですから....w
250ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 09:46:39 ID:???
BDとブロ両方所有して感じたのは、
折りたたみできるという事以外では全く性格の異なるものであると。
ただ、個人的好みだが、ブロに乗ってる時間の方がすっと長くなっているのは確かだ。
そのうちBDは処分してミニベロ7あたりにしようと考えてる。
ブロはフレームが真っ二つにならない限り乗り続けるだろうな。
251ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 10:11:22 ID:???
>>243
俺は何より見た目が好きでブロを買ったんだが、
今では使い勝手、性能含めてとても良い買い物をしたと満足している。
ブロンプトンほど自分の要求性能を満たす自転車は他にはない。
乗りつぶすまで大事に乗ってやろうと思ってるよ。
252251:2008/02/16(土) 10:19:57 ID:???
>>250と内容が被ってるじゃないかw
このスレにはやっぱそんな奴が多いのか
253ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 10:38:27 ID:???
ここは、「BROMPTONで(・∀・)マターリ」
というスレですよね? そこんとこ よろしく。

オレはまだ買っていない 検討中 
見た目でブロンプトンに... 折りたたみしやすさでポイントうp
上見てBD-1 も見てきたけどブロに惚れたオレには別モノにしか見えん
254ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 10:43:03 ID:???
輪行いってくる

255251:2008/02/16(土) 10:46:20 ID:???
>>250といい>>253といい、
俺の思ったことを1歩先に書き込みやがる…こいつらエスパーか?

皆マターリ語ろうぜ!俺は良い天気だから今から乗ってくるがな!
256251:2008/02/16(土) 10:55:54 ID:???
>>254
お前もかw
257ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 11:40:59 ID:???
>>244プーリ交換厨はお前かよw
258ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 11:56:54 ID:???
前スレでプーリーの話題を最初に出したのは>>244ではなく俺だが、
純正のプーリーがBBBより上回っているところは値段の安さだけだと思うぞ。

俺は皆に換えろとは言わん。
だが換えれば「おっ、いいじゃん」くらいの感想は
誰でも持つんじゃないかと思って紹介しただけだよ。
何か純正プーリーに思い入れでも?
259ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 12:12:53 ID:???
>>243
煽りが中途半端だ。俺はロードなんて1ミリも欲しくないから。
260ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 12:18:44 ID:???
>>243は煽っている文章なのか?違うだろ?
ブロ乗りもBD乗りも同じ穴のムジナだという様な事言って
つまらん貶し合いを止めさせたかったんだろ。
261ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 13:49:49 ID:???
>>260
ブロスレでわざわざ「同じ値段ならロード買う」って書くのは
煽りじゃなくてなんなんだ?
普通は>>248のような事を書くんじゃないのか?違うか?
262ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 14:08:58 ID:???
茶でも飲んで落ち着こうじゃないか
反応し過ぎだよ

どうでもいいけどキャリアつけてからリアLEDだけで落ち着かなかったので赤い反射テープを貼った
263ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 14:35:14 ID:???
なんかブロ乗りが増えてきたせいかこのスレにも
血気盛んな人も来る様になったんだな。マターリ語って欲しいんだが…

ちなみに>>248>>260は同一人物だったりする。
俺もマジレスするの疲れてくるよ。見方を変えれば分かるだろ?
もう>>239を最後にBD乗りの書き込みは止まってるじゃないか…
いつまで疑心暗鬼になって突っかかってくるのか…
ちょっと前のvipのコテハンとやらのコピペも、自転車版のいろんなスレで貼られてるやつだし
このスレを狙ったBDの人の仕業じゃないだろうよ…

頼むから頭を冷やしてくれよ。スレをマターリさせようぜ?
264258:2008/02/16(土) 15:39:18 ID:???
プーリーの話題がよくループしてるみたいだから、
交換手順とかテンプレに入れるなりしてみたらどうでしょ?
回転良くなるのは確かなんだし、デメリットなんて限りなく無いに等しいのに。
ただの余計なお世話かな?プーリー交換嫌う人もいるみたいだし…

訳も無く否定されるのも嫌だし、
何か俺が交換による弊害を見落としてるんじゃないかと思えてくるから、
“プーリー交換厨嫌い"の人は問題あるなら指摘して欲しいんですが…
265ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 16:03:13 ID:???
>>263
3行目から蛇足だから。
あのね、逆効果なのよ。流れをもうちょっと読んでね。
266ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 17:02:00 ID:???
輪行してるときってどうやって押してる?引いてる?
カバー&サドルバックつかってるんだが、完全に畳んだ状態からだと
サドルでないんだよ…
いつも、持つかカバーの外からサドルを持ち上げて押してるのだが…
方向がなかなかさだまらない…

M6Rです。
267ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 17:41:59 ID:???
凹凸とか我慢ならなくて結局フレーム持ってますね、いつも。肩紐補助で。
一度サドル出して押そうとした時ロックするの忘れてくるくる回っちゃって恥ずかしかった…
268エンゾ*早川:2008/02/16(土) 17:54:10 ID:???
269ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:00:55 ID:RO3lGCW/
BDもブロンプトンも両方持ってる自分としてはどっちがどうでもいいなあ。
早くマターリ語れるスレに戻って欲しい。
270ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:24:18 ID:???
>>266
サドルのあたりを押して逆向きに転がせばスムーズになるかも。
(畳む前でいうと後ろが進行方向前になるように)
271ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:37:40 ID:???
>>268
これどうやって折りたたむの?
272ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:58:09 ID:???
BDの方がブロよりいろいろな面で秀でているのは確かなこと。
重くて不細工なブロは買ってるお前ら涙目www
273ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:59:11 ID:???
>>271
全力でへし折る。
274ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:09:48 ID:???
>>272
また沸いてでたかW

その御自慢のBDが一点確実にブロに劣っているところがあるんだな。

直進安定性。

そう、基本的にまっすぐ進めない。
だから長距離のって疲れるし、スプリントにもめっぽう弱い。
このただ唯一の欠点において、自転車としての存在価値はほぼゼロなんじゃないかと。
いくら重かろうとかっこ悪かろうと、実用性と言う意味では
倍以上の価値の差があると実際に両方購入して思ったよ。

って言うか考えてみたらこの10年でロード3台に折り畳み3台とリカ2台も買ってたし。
随分な無駄使いをしてやっとたどり着いた答えが俺はブロだったわけだ。

ここの住人はその程度のことはみんな知っててブロユーザになったはずだが、
お前一人が井の中の蛙でいきがってるんと違うか?

もう馬鹿らしくなってきたし、今後はスルーしますわ。
275ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:56:28 ID:???
BDのことはどうでも良いから…
ここブロレスだから…

輪行方法おせーれw
276ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 22:12:05 ID:???
移動時はハンドルポストたたまずに押して、
移動しないときはたたまなきゃいいじゃん。
たたむのにかかる時間なんてほんの15秒程度でしょ。
277ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 22:29:07 ID:???
ハンドル出したまま、電車乗ってるの???
(V_V)ホェ〜
278ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 22:40:36 ID:???
方法なんて十人十色なんだからわざわざ聞くことでもあるまいに。
教えたら教えたでバカにしたように「ホェ〜」とか書いてるし・・・。
スイーツ(笑)な人デスカ?
279ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 22:48:23 ID:???
>>247自己紹介乙w
インチキ臭いやつめwww

直進安定性がない?なに馬鹿なこといってんの。

BDスレに沸いてるアホ連中のこと真に受けてホントにwwwww
過去にBD持ってるなんて嘘もバレバレだな。
280ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:10:30 ID:???
>>279 詰まったかな... 流れねーな デケェ糞w
281ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:30:24 ID:???
>>257
俺はね、秀岳荘のストッキングみたいなの使ってる。
被せると言うか、履く感じだから楽だぜ。しかも軽い。
282ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:30:30 ID:???
>>274=280本当に臭い奴だな
283ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 00:59:44 ID:???
純正キャリングバッグ使ってるが、袋を畳むのが面倒くさい。
なれないと結構手間取るよ。イージーカバーにしておけばよかったな。
コロも使えるようになるし。
284ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 01:41:31 ID:???
イージーカバーの場合、
家の中に置いておく時にもカバー(埃避け)になるし、
価格の割には結構オススメ。

ただサドルを持って転がすのは無理があるかな。
持ち上げるための穴は開いてるけど
サドルが通り抜けられるような位置じゃないから。
285ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 02:06:55 ID:???
自分も金ケチッてイージーカバーを買ったんだけど
輪行するならカバー&サドルバッグにしておいた方がよかったかな?
286ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 02:14:28 ID:???
あれはサドルが出るみたいですね。
転がす人には結構良いのかも。
店の中に持ち込むときには便利そうだ。
287ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:07:03 ID:???
おはよ。
カバー&バックは完全に畳んだ状態でサドルはでないよ…
サドルだけ伸ばした状態でカバー被せればよいけどね。
だだずっとサドルは、出るが、下まで下げられる。

ハンドルを畳まないまま、カバーをかけることも可能だが…
カバーの中にしまえなくなる。

電車の中では上の方法がおすすめ。
メインフレームと後輪は固定しておかないと、崩壊します。
288ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:55:30 ID:???
気温があがってきた。そろそろ、輪行準備するかな。
今日はどこいこっかな?
289ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:09:22 ID:???
もちろん…仕事行くよなw
290ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:14:18 ID:???
近所の自転車屋に10Tのプーリー売っていたからマラソン見物がてら買いに行くかな。
291ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:12:12 ID:???
>>282
それ別人だから。
たかだか2CHでうろたえてんじゃねえよ。
292ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:26:10 ID:???
>直進安定性がない?なに馬鹿なこといってんの。

馬鹿発見。
293ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:28:28 ID:???
BD(笑)相手にするのはその辺にしとき
294ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 12:16:52 ID:???
>>292便秘乙
295ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 13:05:16 ID:???
ショッピングするときは、路駐ですか?
それとも入り口はいったところ付近に、鍵かけておきますか?
296ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 13:08:12 ID:???
>>295
なんで「入り口はいったところ付近」限定なのさw

自分は駐輪場あるいはその近辺で地球ロックできるところにワイヤーかけてますよ。
嫁さんと一緒に出掛けた時は、2台繋いでおくよ。
297ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 13:48:20 ID:???
路駐すんなよ、あと歩道走るなバカ
298ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 13:55:38 ID:???
ブロスレで何言ってんだよピタピタレーパンの変態ローディがw
299ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:29:28 ID:???
レス汚すなよ。おっさん
300ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:31:15 ID:???
レス汚すってなんだよw
スレだろ
301ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:36:04 ID:???
>>298-300バカばっかりwwwwwww
302ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:52:27 ID:???
>>301=>>297の変態
303ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:54:31 ID:???
変態みたいな格好だから歩道走ったら指さされるんだろw
304ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:59:42 ID:???
まじで気の毒になるよ。
みんな、やさしく見守ってやろうぜ。
305ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 18:07:02 ID:???
>>302-304歩道爆走のブロ乗りは非常識!
鉄くずに皮サドルで洒落てるなんて哀れすぎだろwww

お前ら早くBDに乗り換えたほうが良いよ本当!!
306ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 18:36:34 ID:???
革サドル。
307ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 18:58:02 ID:???
こないだ歩道を暴走してるBDがいたから石投げてやった。
見事ヒットして転んでやんの。指差して笑ってやったが、
ひょっとして>>305だったのかな?
308ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 19:30:44 ID:???
いや、bdは急なアクシデントすべからく絶対に転ぶから、
305とは限らないよ。
日本人馬鹿にして欠陥商品売るなよな。
あれって日本以外じゃほとんど売れてないんだろ。
309ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:00:19 ID:???
>>307作り話まで書いちゃって顔真っ赤wwwwwwwwwwww
>>308ブロはホムセンレベルなのに良くだまされて買うバカがいるらしいね。
310ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:01:44 ID:???
プーリー交換してから、走りが軽くなったよ
今日は最高時速40km/hをマークしたよ
↓がケイデンスもわかって良いと思います
ワイヤレスより安くて電池をあまり気にしなくて良いです
http://www.cateye.co.jp/cchtml/rd200.html
311ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:03:50 ID:???
荒らしも反応する奴も巣に帰れ。
私も反応してしまったからしばらくROMる。
サヨナラ…。
312ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:08:43 ID:???
肩にかけてかつぐタイプの輪行バッグを探しています。
 ・オーストリッチ チビ輪バッグ
 ・オーストリッチ チビ輪バッグPW
 ・純正 キャリングバッグ
くらいを見つけました。
他に安くていいものはありますか。
また、チビ輪バッグが安いのですが、これで十分でしょうか。
純正は高すぎます。
よろしくお願いします。
313ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:08:45 ID:???
>>310
プーリー交換厨がまたきたのかよ。
はいはい、交換しちゃうとケイデンスが簡単に30はあがっちゃうもんねw
314ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:09:50 ID:???
>>312貧乏人は適当にちび輪でも選んどけ
315ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:30:32 ID:???
ホムセンで60*30*30cm以下にたためて最高速度で少なくとも35kmは出るって言う
自転車が売っているって聞いて飛んできました。
具体的なブランド名と売ってるところを詳しく教えてください。
まさか嘘じゃないですよね?www
316ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:43:30 ID:???
317ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:46:00 ID:???
>>312
デカイトートバッグを使う手がある。


>>315
嘘でしょう。

はい次。
318312:2008/02/17(日) 21:10:50 ID:???
>>316
 なかなか良さそうですね。
 下を完全に包み込むこともできますか?

>>317
 このトートバッグどこのだろう?
 http://www.ikd21.co.jp/bro/bags/index.html
319316:2008/02/17(日) 21:25:43 ID:???
>>312
底は開いたまま。
転がすには好都合かと。
純正のカバー&サドルバッグに近い感じだと思う。
320ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 21:43:12 ID:???

>60*30*30cm以下

321ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 22:16:38 ID:???
>>320
つれた。w
322ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 22:37:47 ID:???
>60*30*30cm以下
>60*30*30cm以下
>60*30*30cm以下
>60*30*30cm以下
>60*30*30cm以下
323ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 22:48:28 ID:???
>>315
鼻息荒くてキモイよ。
まったく身内にこんなのがいるからクソレスが多くなるんだよ。
出てけよバカ!
324ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 22:54:29 ID:???
プーリーよいね。
交換したかいがある
325ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 23:13:38 ID:???
プーリーwww
326ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 23:15:03 ID:???
うん、プーリ交換はくるね!
今日猫目のケイデンス付サイコンで計ってみたけど、
速度もケイデンスも結構上がってるのが確認できた。
正直プーリー変えただけで負荷が1段軽くなるくらい実感できるよ。
要するにノーマルがおかしいくらいに重たいって事。
327ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 23:23:18 ID:???
>>326
あれは、いうなればリミッターなのだよ
説明書にも、クロスカントリーは駄目だとか、
ハイスピードはだめだとかある
328ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 00:34:31 ID:???
速度上げたいならまずタイヤを換えるべきだけどね。
ところでオーバーホールはするよな?お前ら

>>327
ブロでクロカンするには頭のリミッターも外さないとな〜w
329ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 06:24:54 ID:???
皆さんお早うございます
>>328
タイヤ交換については
フロントにサスが無い点と
細いタイヤはパンクしやすいらしい点で
躊躇してマフ
330ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 07:06:19 ID:???
おはよう
俺は好奇心がそういう心配を上回っていたので全く躊躇わないで
交換してしまったよ。
色んな楽しみ方がある。換えたい奴は換えれば良いというだけだな。
331290:2008/02/18(月) 08:09:07 ID:???
昨日プーリー変えた。
今のブロは2006製なのでまだ新しいのか、
手で回してみるとノーマルのプーリーのほうが
ABEC3のベアリングプーリーより良く回転している気がする。
まあ、テンションかかったときに安定するのはベアリング入りだとは思うけど。
で、まあ、分解して何が良かったかというと、
最後組みつけのときにチェーンラインをより真っ直ぐに出来たことかな。
あとは気分かな。
何が悪かったかというと、注油したときにスプロケと内装3段の間に砂が噛んだため、
後輪バラす羽目になった事かな。
332ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 08:24:30 ID:???
>>290
貴重な情報dクス!
333ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 10:48:28 ID:???
プーリーがリミッターとか死ねよw
334ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 10:49:40 ID:???
死ねよとか、言い過ぎました。ごめんなさい。
335ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 12:17:33 ID:???
BDは最初からリミッターなんて付いてないけどな。
ブロはホムセンレベルだから標準で負荷装置が付いているようだがwwww
336ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:18:22 ID:ugkpQN5s
あれ?
新しい年式のブロだとプーリー交換の意味なしってこと?
(当方2008。)
337ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:38:49 ID:???
ブロはホームセンターの出来損ない自転車と同じ水準だから年式とか気にしなくても低レベルだよ。
338336:2008/02/18(月) 13:46:41 ID:???
忘れてました。
>>336>>331に対するレスです。
よろしくお願いします。
339ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 14:26:05 ID:???
ホームセンターの出来損ない自転車 ←これしか語彙がないらしい
340ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 14:56:36 ID:???
いやあ、その表現が一番似合ってるからねw
341ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 16:01:59 ID:???
元々スポーツ車じゃねーんだから
走行性能にのみ着眼した発言でおかしいだろw
ブロは十二分に走るママチャリって見方でいいよ。
このスレの人はそんなこと分かってるハズなんだけどな。


ネタをネタと(ry
342ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 16:06:23 ID:???
ま、クズは相手にしないのが一番だからね。
きちんと折り畳めるママチャリだけど趣味性もある。
全く不満がないからね。速く走りたいなら、そもそも
速く走れる自転車を別に買うだろうね。
343ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 16:37:17 ID:???
>>341 35mk/h以上の速度がどうのとかって行ってた割にはwwww
>>342 顔真っ赤w

まあ、お前らもBDに買い換えろよ。
ブロと同じことできる上に軽いしルックスも良い!
344ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:03:40 ID:???
BDをNGに入れましたw
345ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:14:41 ID:???
BD乗りのみんながこんな奴じゃないんだからね
そこんとこ誤解しないでよね!
346ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:24:52 ID:???
>>344
>>345もってもいないくせに語ってるんじゃねーよボケw
347ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:30:55 ID:???
おまえらネタがないからネタにつきあってるだけだろ?
BD
348ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:37:12 ID:???
 同署は安全を十分確認しないまま、時速30〜40キロという猛スピードで交差点に進入した点を悪質と判断、同容疑を適用した。
チャリで30だしゃ一般的にはそうだよな。
349ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:43:15 ID:???
そうだろな
自転車で一般的といえばママチャリとかを指すしなぁ
350ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:45:08 ID:???
ブロは30キロ/hも出ないから安心、負荷の鬼だからな!!
351ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:50:27 ID:???
釣られるもんか
352ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 18:18:45 ID:???
30キロ/h

↑何故この表記なのだろう?

30km/hでは不満があるのか?
30km/アワーじゃプライドが許さないのか?
353ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 18:30:56 ID:???
>>348
引用するならちゃんとしようぜ。

東京都渋谷区渋谷2の区道交差点で07年11月、横断歩道を歩いて渡っていた
同区神宮前2の無職、藤田玉子さん(75)が同区恵比寿4の女性会社員(47)の
自転車にはねられ死亡した事故で、警視庁渋谷署は18日「前方の安全確認を
怠った」などとして会社員を重過失致死容疑で書類送検した。

調べでは会社員は歩行者の自転車専用信号が赤だったのに、時速約30〜40
キロで交差点に進入したとみられる。調べに「ブレーキをかけたが止まる寸前に
ぶつかった」と話し、スピードはそれほど出ていなかったと主張しているという。


ま、何km/hだろうと、被害者が亡くなった事実は変わらん訳だがね・・・。
354ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 18:39:52 ID:???
ここで空気を読まず需要の無さげなスタメの内装ハブのカタログ投下
ただの資料だから。興味ない人はスルーして構わん
http://www.sturmey-archer.com/hubs_3spd_SRF3.php
355ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:26:43 ID:???
>>352突っ込むのに必死だね〜(笑)
おまえのブロちゃんと停止できないだろ?
おばあちゃんをひき殺したりする前にBDに買い換えろよなw
356ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:34:23 ID:???
BD買ったけどダメダメだったんで口惜しくて
ここに粘着してるよーに思えるんだが..w
357ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:41:51 ID:???
暇だからね。付き合ってあげるよ。

BDってさ、フロントサスのせいで急ブレーキかけるとジャックナイフでしょ。w
あの一点だけですでに訴訟物だよね。
良くあんな不良品買って自慢できるね。

ついでに。

ねぇ、知ってる?
小径車販売の個人商店でトップクラスの和田さんもシブヤの兄ちゃんも
二人とも輪行はブロなんだよね。
なんで君の自慢のBDじゃないんだか考えたことあるかな?
358290:2008/02/18(月) 21:43:51 ID:???
>>338
ん?
今日1日乗ったけど、結構変わったような気がするような洗浄&注油の恩恵な気がするような、
ひとつだけ明確に変わったのは、
トップギアで30km/hくらいで走行してペダル踏むのを止めるとテンショナーあたりから
バックラッシュめいた挙動があったのだが、それが無くなったかな。
2001(台湾)は買った当時からそのような挙動はなかったけど。

実は年末から修理から直ったBDに乗っていてここ1ヶ月はブロ乗っていなかったので
もともとどのくらい転がっていたのか差がわからなくて。

で、2001ブロのプーリーは放置するとカラーが錆びるから交換を薦めます。
錆びるのは年式にかかわらずだろうけど。



359ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:00:08 ID:???
>>357ぷッ、シブヤとか和田とかお前らおめでてーなw
おまえは何一つ自分で判断できないお子様なのが良くわかったよ(笑)

急ブレーキでジャックナイフ?
お前は何に乗っても転んじゃうんだろ?www

俺は1度もジャックナイフ状態にはなったこと無いけどね、
体育でいつもしたから数えたほうが早いお前ならできるかも知れない。

まあブロの品質ではフロントがロックするほど制動力ないからな。
360ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:09:48 ID:???
>>359
わははは。つれたつれた。
んで引きこもりのお前さんがみんなに人気だって言う理由だけで
お母ちゃんにおねだりして買ってもらった愛しいDBちゃんどのくらい走っているんだかね。
朝から晩まで2chに張り付いてお仕事大変だね。w
いったいいつ自転車に乗るんだか?
361ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:11:38 ID:???
アラヤだwついに勝利宣言www
362ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:13:45 ID:???
>>360自己紹介はもういいから、本当みてて痛々しいよwwwwwwwwwwww

うんうん、わかったわかった。
おかあちゃんに買ってもらったブロを馬鹿にされて悔しくてしょうがないんだね。

さあ、そのブロをくず鉄にしてBDに乗ろう!
363ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:23:42 ID:???
>>362
またつれた。w
図星でもう顔真っ赤か?
言ってることがもう支離滅裂だね。

ちなみの俺は会社員だし。
しかし引きこもりであることは決して否定しないところが正直だよね。
要は世間知らずのファンタジーか。
364ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:28:56 ID:???
>>362
君こそその走るクズ鉄を捨ててブロ買いなよw
新しい世界が待ってるぞw
「自転車ってこんなに走りやすい乗り物なんだ」
って目からウロコだと思うよw
365ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:31:33 ID:???
>>364
いやアルミだからさらに高く売れるぞw
毎朝自由人のおじさんたちがかき集めてるしね。
366ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:31:54 ID:???
>>363 >俺会社員だし
ワープア激藁www

自宅会社員大変なんだなw。
もしかしてブロ自体持ってないんじゃね?
367ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:33:21 ID:???
くだらねー、いい加減やめれ
368ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:34:50 ID:???
>>364-365くず鉄なんてすすめられてもな〜w
BDの方が高機能&高性能なんだからお前らこそBDにりなよ。

近所の人たちは「あらやだ、粗大ごみの自転車を拾って乗ってるのかしら」って思ってるぞwww
369ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:36:14 ID:???
>>367
無理だろ、身内にバカが3人もいたらスレは死ぬ。
370338:2008/02/18(月) 22:37:16 ID:???
>>358
バックラッシュ、分かる!
スピードよりもトップギアがキーかと思ってます。

あれがなくなるかも知れないのか。
いずれにせよ損はしないようですし、やってみます。
レスありがとう。
371ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:37:27 ID:???
>>366
だはははは。
またつれた。
無職&引きこもり発覚だね。
社会のくずは自殺しなさい。

終了。
372ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:40:17 ID:???
>>367
まぁ、一応まともな話も合間にあるし。
進行が早くなるだけで、脳内消去で何とかなるさ。

いつごろ来るかねー、春…。
373ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:42:21 ID:???
>>371
つれたつれたって後から言ってもな、使い方間違ってるよおまえ。
BDバカがくるからお前も早く消えろ。
374ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:44:49 ID:???
>>371お前のほうがだんだん切羽詰ってきてるように感じるwwww
本当は無職で収入なくておかあちゃんの元で暮らしてるんだろ?

まだ買えないけどいつかはブロンプトン・・・
馬鹿にされて悔しくてとうとう発狂してきたか。

>無職&引きこもり発覚だね。
>社会のくずは自殺しなさい。
お前が死ななきゃならんぞwwwwwwww
375ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:47:19 ID:???
ブロをMINIに乗せるようなキチガイがいるようだな!
376ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:50:45 ID:???
IKDにBush & Mullerのダイナモが売ってるけど、あれ使っている人いる? デフォ
ルトのダイナモと比べて点灯時の抵抗とか軽いのかね。タイプ名にSって付く
やつはかなり軽いみたいなんだけど(やたら高いけど)
377ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:53:33 ID:???
盆栽やりたければ鉄くずではなくBDへ
378ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:02 ID:???
ここは「BROMPTONで(・∀・)マターリ 」なわけだが...
荒らしはスルーが鉄則でしょ 挑発にのる人も嵐と一緒
379ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:31 ID:???
>>無職で収入なくておかあちゃんの元で暮らしてるんだ
おまえがな。w
一言一言が身につまされるわ。
おれは毎年自転車買っても預金100万増えてるから。
あまりの狼狽っぷりに楽しくなってきたわ。
380ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:59:30 ID:???
たった100万かよwwwwww
狼狽してるのはお前だって、鏡みろ。

大体学歴とか年収とか証明できない物持ってきてる時点で「顔真っ赤」だよお前がwwww
381ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:06:15 ID:???
>>379あれ?釣れ釣れ発言しなくなったのか?
さすがに負け惜しみって感付いちゃったかねwwwwwwww
382ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:07:40 ID:???
>>379
>>380

どっちも恥ずかしいんだがw
383ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:10:15 ID:???
>>382

もっと言ってやれ!
384ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:16:50 ID:???
ダイナモS6使ってます。
タイヤへの当りが調整できるのと、低速でもいっきに明るくなった
385ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:23:55 ID:???
まあ、これでも見て癒されてください
http://uproda.2ch-library.com/src/lib011343.jpg
386ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:24:36 ID:???
>>380
と、学歴も年収も無いひきこもりが申しております。
っていうかいい加減に嘘でも良いから無職引きこもりを否定しないと
終わっちゃうよ。w

…で、暇つぶしはもう終わり。寝るか。
387ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:28:23 ID:???
痛すぎるなw
よりによってマターリを標榜してる自転車スレで..
388ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:30:51 ID:???
>>386ワープア乙。
親元にいないと貯金できないんだろ?

おっと自宅警備員はお小遣いを貯金してるんだったなwwwwww
389ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:34:43 ID:sX4Nwj/d
まったり乗りたいがたまにはちょっと前傾にもなりたい。
ブルックス革サドルはつけたい。
外装2段より内装3段がいい。

ゆえにM3L(リアキャリア付)のハンドルをSタイプのものに変えたいのですが
ヘンでしょうか?
というか、可能なのでしょうか
390ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:38:20 ID:???
>>388
自己紹介乙w
391ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:46:53 ID:???
>>389
これはどうでしょう
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i452.html
幅がちょっとあるので、ちょっと切って使おうかなと思っていました。
392ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:58:43 ID:zFXZ+NM2
>>392
ほほう!かようなものがあるのですね
ありがとうございます
393ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:02:53 ID:???
>>389

他にはLOROのサイトにC3改の18インチ Sハンドル車が出てますね。
純正品でなくても良い選択肢があると思いますので詳しいお店に相談してみては?

Sハンドルもなかなか良いですよ〜
394ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:07:21 ID:wgGk8LSp
>>393
ありがとうございます
MハンドルもいいですけどSハンドルも試してみたい…
相談してみようかな…
395ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 04:15:11 ID:???
どっかのブログでMからSタイプにステムごと交換してた人がいたから
交換は可能だと思うよ。
ケーブル長とか変わると思うからそこも短くしないとな。
396ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 05:45:20 ID:???
>>395
ハンドルがバータイプになってもステムが若干長くなるので
トータルで極端に低くはならないようです
ワイヤーの長さは案外調整しなくても良いかも知れませんね
(勝手な想像ですが)
397ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 05:50:37 ID:???
>>391
それ欲しくて昨年末問い合わせたら、在庫なし、メーカーが仕様を変えたので再入荷の目処なしって返事でした。

そういや海外通販だとPハンドル単体で売ってたりするんですよね。
MタイプとPタイプってステム形状微妙に違うみたいだから、付けてもいい感じになるかは微妙ですけど。
398ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 10:08:28 ID:???
>>390とうとう鸚鵡返ししかできなくなったのかよw
ブロは車体が出来損ないならユーザーも出来損ないだなwwww
399ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 11:21:46 ID:???
>>384
情報どもです。S6って去年で生産中止になったみたいなんですよね。そこそこ
の価格だったり評判も良いみたいなんで欲しいんだけどなぁ。
400ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 11:22:12 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 11:42:14 ID:???
>>400
初めて見たけどすげぇなw
402ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 11:43:58 ID:???
M3L所有だが、最近ダイナモ&ライト付きのモデルにすれば良かったと
思っている俺ガイル。
403ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 11:51:35 ID:???
>>400
BDが出来損ないだという事が良く分かりました。
404ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 11:56:31 ID:???
405ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:05:38 ID:???
週末に桜島行ってきた。イエー
北風なので南側は火山灰で埃っぽかった。
北東側は坂がきつくて3速で登れるぎりぎりだな。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080219115746.jpg
406ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:17:54 ID:???
>>405 そんなあなたは軽くてギア段数の多いBD-1がお勧めですよ。
くず鉄で負荷の塊にわざわざ乗らなくても良いのですよ!
407ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:20:05 ID:???
408ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:31:04 ID:???
>>406
うるせー俺はこれが好きなんだw
409ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:32:00 ID:???
いくらくず鉄でも硬いだけフニャチンよりはましですよ。
410ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:35:54 ID:???
>>408まあまあ、BDに乗ってよ!きっと好きになるからさ!!
>>409ブロの方がフニャチンだろw
411ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:38:29 ID:???
412ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:41:04 ID:???
410をフニャチン君と命名しよう。
413ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:47:54 ID:???
>>412はいはい、ワープアは黙ってなさい(笑)
414ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:50:27 ID:???
415ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 13:09:17 ID:???
     ∧_∧
 __(・∀・  ) <おまえらメシ食ったのか
 \_/ ⊂ ⊂ )
`/ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|愛媛みかん|/
416ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 13:48:13 ID:???
>>413
うるせぇ。包茎のくせに。
417ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 13:58:57 ID:???
>>416もう包茎とか年収とか痛々しいよw
童貞ワープア乙wwwwwwww
418ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 13:59:23 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
419ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:04:43 ID:???
420ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:33:35 ID:???
>>400 詳細分析ワロス
421ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:37:38 ID:???
>>420そんな物で浮かれるなよ。
そのURL持ってBDスレにいけよ、論破してくれるからw
422ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:56:14 ID:???
引きこもりにワープワ言われてもねぇ〜っていうか仕事しろよ。
「痛々しい」とか「W」とかそんな立場でよく平気で言ってられるよね。
外出もしないでいつ自転車に乗るの?
423ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:59:26 ID:???
読んだよ論破ちゅうかせいぜい事態を認めないで負け惜しみする程度だろうが。
完全な事実だよ、事実。
悔しかったら手放しで長距離走行している動画をアップしてみろ。
って引きこもりじゃ無理か。
424ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:04:18 ID:???
もう就業時間帯なんだがおまえら暇なのか?
(オレモナー。)
425ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:04:53 ID:???
>>422-423 はいはい、ワープアと論破君はくず鉄哀れ。
早くそんなくず鉄から離れないとキチガイになっちゃうぞ〜w
426ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:05:29 ID:???
>>421
>>400
スレの人間頼らずに自力で反論して下さいネ♪
427ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:06:51 ID:???
俺は有給で朝病院にいって昼寝の途中。
428ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:08:23 ID:???
>>427あれれ、ほんとに精神疾患を患っちまったかな(笑)
429ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:09:45 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/koko_car_suki/folder/1583242.html
所詮BD-1は\4,890くらいの価値。
430ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:13:12 ID:???
ブロなんてパチモンが出回ってるだろw
431ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:14:27 ID:???
引きこもりには想像もつかないような大怪我を山岳部の部活中にしたんでね。
定期診断を受けなきゃいけないんだよ。
432ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:17:27 ID:???
>>400 迷ってる知り合いに早速メールしたw
433ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:22:40 ID:???
BDスレ見たら、素人が勘違いして買って失望して、でも高い金出しちゃったんで
それを認めたくなくて、でも結局乗り切れないから、ヤフオクでこれまた素人に
高く売り付けて、最初からこっちにすれば良かった、と新車でブロンプトンを買う
と言う認識になってますね。全くその通りで言葉もありません。
434ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 15:38:04 ID:???
>>431今後は怪我しないようにママのおっぱいでも吸って家にいなさいw
>>432お前に友達がいないのは知ってるよ。
>>433お前が向こうに行って工作員やってるんだろ?
わざわざ自己紹介しなくていいからwwww
435ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:05:59 ID:???
>>431

山登って怪我してるんじゃねーよバーカ!
お前みたいな素人が山に入るから救助隊が出張って税金消費しなきゃならねーんだよ。

いいか!2度と山に入るなクソボケ!!
436ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:13:11 ID:???
>>435
別にどおでも良いけど山岳部だからといって山で事故るとは限らないんだけど
詳しいことは教えてあげないよ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:14:31 ID:???
もしかしてガチムチの先輩に何か打ち込まれたんじゃ?
438ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:20:22 ID:???
>>436

教えられないんだろ?
そんなレベルだから怪我をする。
439ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:21:06 ID:???
>>491はこの時間に書き込んでる理由を言っただけで、論争の当事者じゃないと思うの。
あと通報ってどうやるんだっけ?
440ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:22:44 ID:???
ブロンプトン1983〜 イギリス製
R&M 1992〜 台湾製
どうみても劣化版のぱくりだな。
441ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:24:10 ID:???
>>429
いいなーーーーーーーーーーーー!!!
ちくしょー
442439:2008/02/19(火) 16:26:18 ID:???
間違い。
>>431ですな。
申し訳なし。
443ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:35:33 ID:???
>>439早く通報しろよカスw
>>440年代だけ並べられてもな〜(笑)
車輪が2ついててペダルで進めば全部パクリになっちまうよwwww

444ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:38:27 ID:???
>>431
谷底に落ちればよかったのに
445ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 17:01:24 ID:???
BDスレで>>400のurlが既出な件。
BDスレ見ないでBD工作員してんの?なんで?
暇つぶしでブロアンチやってんの?それともMなの?
446ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 17:07:03 ID:???
>>445 日本語でおk
447ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 17:35:19 ID:???
>>445
見ないんじゃなくて、向こうで無茶苦茶叩かれたので、
優良自転車であるブロに八つ当たりしてますw

>>434で自ら「工作員」なんて単語出しちゃって・・・。
自己紹介乙ってなもんでね、もうね・・・。底の浅さが・・・。
448ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 17:43:27 ID:???
>>447 あれ、見えない敵が見えてきちゃったのかw
はやめにメンヘル科に行っとけよ。
449ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:07:08 ID:???
>>448
ま、いくらこっちでBDの評判下げようとしても、最初から底辺に
いるから効果ないよw 本気でBDの地位を向上させようとしてるなら
ゴメンw でもそれはかなりキチガイな行為だし。君はそこまでダメな
奴ではないと俺は信じてるぞ。
何と言ってもほめる所が一ミリもないのがBDの特徴。
カッコイイって奴もいるが俺には不自然な造形にしか見えない。
450ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:18:49 ID:???
>>449 底辺なのはくず鉄ブロじゃね?
なんと言ってもホームセングレードだしwww

底辺なのは変電設備の近くに駐輪したらさびるブロに決定だね。
まあ、もともとのパイプの値段からしてBDが圧勝なわけで。
451ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:26:47 ID:???
ちゃんと読んでるんだね…。
大分前の話なんだけども。
452ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:33:01 ID:???
>>450
そんな前から見てるのかよw
453ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:54:26 ID:???
変電クン。BD買っていたんだね。
454ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:59:19 ID:???
↑ああ、そういうことか。意趣返しなのかな?
アルミだってさびるんだがなぁ・・・。
455ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 19:16:01 ID:???
BROMPTON乗りは紳士たれ。
456ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 19:29:08 ID:???
>>455 ブロ乗りに紳士がいないのはスレを読めば明らかw
457ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 19:36:21 ID:???
>>456みたいなキチガイもいないがなw
つーか、同じ自転車に乗ってると言うだけで十把一絡にすんな。
BD乗りだってお前と同じキチガイと思われたくないだろう。
458ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 19:48:42 ID:???
ここで言うのもなんだが小径乗りの9割はキモオタ中年だと言われるそうな。
459ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 19:59:15 ID:???
釣られんな 放置だろ放置
マターリいくべぇ
460ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 20:00:30 ID:???
そんな事はない。ここ中野で見かける小径は今風の若者ばっかりだ。
もっともイトーヨーカドー辺りで2万くらいで売ってる奴ばっかりだが。
もっとも、ブロやBD等10万超の車種に限定するとキモヲタかどうかは
ともかく中年ばっかりなのは間違いないだろうな・・・。
461ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 20:13:15 ID:???
>>458
おかしいな小径でねーやんとかあんちゃん率高いと思うが。
ブロとBDに限れば半分ぐらいでないか?
462ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 21:32:35 ID:???
>>460キモイピザ中年の童貞が必死になるなってw
463ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 21:52:46 ID:???
↑書き込むときはBDどっかに入れろよw
464ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:12:05 ID:???
BD-1が転倒しやすい件は
キャスターオフセットとあまり関係が無い
キャスターオフセットは直進性に関係があるだけ
もともと車輪が小さいから、後輪が浮くと、踏ん張りが利かないのは明白
自転車で急ブレーキかける際には、お尻をサドルより後ろに引いて
踏ん張ると、安定する
465ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:13:20 ID:???
ここブロスレですよ?
466ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:17:21 ID:???
後輪が浮くのはフロントサスのせいだろ。
後は無意味に軽いからか?
467ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:20:06 ID:???
>>405
あっ、そう
468ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:38:47 ID:???
ブロはママチャリ以下だからそういう事わからないだろうねw
469ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:53:52 ID:???
ママチャリだかホムセンだか知らんが、
俺はブロで走っててもロードとピスト以外には抜かれたことないよ。
重いだの遅いだのはお前の脚力と腹の油の問題じゃないのか?
事実トップギアでの移動距離は外装のBDより若干だが大きいんだがね。
470ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:00:21 ID:???
って言うといてなんだが、えらそうな事言っている割には、
両方は持ってないだろうな。

両方乗ったら結果は歴然だからな。
って言うか貧民には酷だがこのスレは
ブロ所有者以外は出入り禁止だから
明日にでも買ってから来な。
471ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:17:20 ID:eab0+50u
前スレから何度かアドバイスをいただいた、最初はS2L-Xを考えていた者です。
このたびM3L-Xを注文しました。納車が楽しみです。
アドバイスしていただいた方々、ありがとうございました。

待ち遠しい…
472ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:07 ID:???
避難所
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203430831/

気に入らなければ放置推奨。
473ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:23:25 ID:???
カーボンのロードと
クロモリのロードと
カーボンのマウンテンバイクと
チタンの折りたたみ(トレンクル)と
BD-1と
ブロンプトン
持ってますが、なにか?
474ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:00:49 ID:???
↑体はひとつなんだぜ?
盆栽?
475ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:35:45 ID:???
>>473おまえどうせショップまでしか乗ってねーだろwww
しかも雑談始めて見せ大迷惑!

だべってないで俺と一緒に荒川を走ろうぜ。
もちろんBDでこいよな!!
476ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:41:10 ID:???
何かお前の台詞って愛があるのな。
好きにはなれんが憎めねぇ…。
477ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:42:31 ID:???
>>469-470ワープアが小遣いを一生懸命ためて買ったブロけなされて涙目かw
ロードとピストとか出してきちゃってバカだね〜。

お前27インチのママチャリに簡単に抜かされてるくせにwwwww
腹の肉がタプタプなのはお前の方じゃないのか?

ダイナモ周りが標準でつくりが悪く、ハブの玉あたりなんてゴリゴリ。
しかも塗装の内側から錆びが出てくるブロってホムセンの1万チャリと一緒www

はやくBDに買いなおせよ。
478ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:39:47 ID:???
>>477
よく知ってるなw よほどブロが好きみたいだなw
479ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:43:36 ID:???
>>477
すみません、BD-1なんてキモい自転車乗るくらいなら
1万円の中国製ママチャリ乗りますよw
BD-1なんて乗ってる事が同僚や彼女にバレたら
自殺しちゃいたくなっちゃいますからw
後、ばあちゃんの遺言で、BD-1だけには乗るなよ、
って言われてるんで。
480ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:46:51 ID:???
>>479
がんばれ
481ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 05:08:08 ID:???
俺はハブの玉はヂュラのをみっちり入れ替えてすっきり。
ダイナモなんてつけずにエネループ+電池式のライトで
抵抗なしです。
482ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 05:08:52 ID:???
俺はハブの玉はヂュラのをみっちり入れ替えてすっきり。
ダイナモなんてつけずにエネループ+電池式のライトで
抵抗なしですわ。
483ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 07:44:44 ID:???
おててのしわとしわを合わせて、しあわせ。



なぁ〜むぅ〜。。。。
484ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 10:06:42 ID:???
>>479元からキモイピザが言っても説得力なし。
BDに乗り換えると彼女ができるぞ。
485ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 10:33:44 ID:???
4 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 00:33:11 ID:???
お前らの避難所にも来てやったぜ。
たく重複スレ立てんなよなボケw

転がせるキャリアならBDにもあるよ!
軽くて転がしやすいし輪行もできるBD-1を買おうぜ!!

↑必死だなw
486ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 10:35:33 ID:???
>>484BD君は何故「BD-1」って書かないの?

>>軽くて転がしやすいし輪行もできるBD-1を買おうぜ!!

↑こん時だけは書いてるけどさ
487ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 11:21:43 ID:???
>>485コピペ乙。
自分のスレを自分で荒らすなんてブロ乗りは基地外だなwww

まあそんな奴らにも広く門戸を開いているのがBDだ!
488ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 11:22:07 ID:???
12 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 11:20:02 ID:???
BD乗りの俺が言うのもなんだが、ハブダイナモよりLEDライトの方が走りが楽でよいよ。
ブロにハブダイナモ入れるなんて盆栽過ぎるだろwww
489ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 11:22:32 ID:???
>>487荒らしって白状しちゃったな
490ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 11:31:24 ID:???
>>489 荒らしてるのは486だろ?
おれはBDのすばらしさを伝えにきているだけだし、早とちりは良くないよ早漏君。
491ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 11:46:38 ID:???
>>490
それは余計なお世話だろw
492ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 11:58:50 ID:???
487 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 11:21:43 ID:???
>>485コピペ乙。
自分のスレを自分で荒らすなんてブロ乗りは基地外だなwww

>>485の内容は荒らしって事だよなw
493ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:00:44 ID:???
つーか、BD(笑)は今更荒らしじゃないとか主張しても
意味ないじゃん。荒らしと認定されても別に荒らしを
やめるわけじゃないだろ?むしろ居直って
「これからもバンバン荒らしますw by BD(笑)」で
いーんでね?
494ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:02:05 ID:???
>>492 こういうブロには関係ない事で争いをはじめる時点でお前が荒らしなんだよ。
荒らしにもやさしいBDに早く乗り換えなさい!
495ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:03:29 ID:???
↑争ってる当事者じゃんw はいはい荒らし荒らしw
496ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:04:02 ID:???
さて、俺もBD(笑)スレ荒らしてくるかw
497ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:05:30 ID:???
あーあ、お前が荒らしだったのか!
勝手にBDスレに言ってこいよ、かえって来たころにはBDユーザーになってると思うけどな。
498ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:05:57 ID:???
荒らしに反応するとスレがどうなるか
ここはまさにその典型的な例だな…
499ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:06:24 ID:???
執拗に特定車種のスレ荒らす奴の動機って
その車種に乗ってる奴に女取られた
その車種に乗ってる奴が羨ましい
その車種に乗ってる奴に仕事で負けた

と言う事を車スレで激しく学習しました。
500ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:07:36 ID:???
>>497
時系列考えて物言えw
現時点では「まだ」荒らしてないだろw
何その脊髄反射w
501ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:08:21 ID:???
>>498
避難スレ出来たし、ここは被害担当スレでいいんじゃね?
あっちでは徹底無視すればいい話。
502ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:12:24 ID:???
>>499 お前が日ごろ妬んでる内容を書かなくてよろしいwwwwwww
>>500 はいはい、荒らしはブロスレから出て行ってください。
>>501 そっちにもBDの布教しに行きますのでよろしくね!!
503ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:25:52 ID:???
↑本当にこのスレ大好きみたいだなw
ブロが好きで好きで仕方ないみたいだな。買えば?
504ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:28:04 ID:???
このスレってBD→ブロの移行組が多いんだよね。
BD(笑)君はだからこそ見てて物凄く痛いんだよね・・・。
日本車ユーザーに韓国車や中国車を薦めてるみたいなもんでw
505ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:31:09 ID:???
>>503本当に大好きだよ!将来のBDユーザーがいっぱいいるからね!
>>504なにその妄想wwww、イギリス品質がドイツ品質を上回っていたことがあるのかい?
粗悪品をつかまされてムキになるのは分かるけど、そろそろBDに乗り換えるべきだよ。
506ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:38:23 ID:???
>>242読んだ?
507ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:39:31 ID:???
ドイツ品質てw 台湾生産が何を言うw
ブロにも台湾製がある? 俺のは純英国製なんで。
508ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:41:40 ID:???
>>505
BDスレには現BDユーザーが一杯いるけど、興味はないのか?
509ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:15:33 ID:???
>>507 ブロは台湾で品質管理に失敗したからわざわざ自国でつくってんだろww
管理もろくに出来ないところと一緒にされてはたまりませんね。

まあ品質はどっちで作ってもホムセンレベルに変わりは無いですけどね(笑)

>>508君は何を今まで読んできたのかね?
俺はBDの良さをブロの皆に知ってもらうためにここにいるのだよ。

俺の書き込みを1から読み直すことをお勧めする。
510ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:18:28 ID:???
>>509
知りたくないし興味もないし、共産党員が街頭でアジ演説ぶってるけど、
誰も足を止めず素通りみたいな光景だなぁと思うだけだ。
511ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:21:57 ID:???
>>510 返事すんな。お前共産党に話しかけててキモイぞ。
俺もそのキモイ奴に話しかけてるんでかなりキモイけどなw
512ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:23:05 ID:???
>>510じゃあレスするなよwww
気になってしょうがないんだろ?BDのことがさぁ〜。

早く乗り換えなさい!BD-1に!!
513ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:23:17 ID:???
俺がレスしないと誰もレスしてもらえないぞw
514ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:24:21 ID:???
511 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 14:21:57 ID:???
>>510 返事すんな。お前共産党に話しかけててキモイぞ。
俺もそのキモイ奴に話しかけてるんでかなりキモイけどなw

512 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 14:23:05 ID:???
>>510じゃあレスするなよwww
気になってしょうがないんだろ?BDのことがさぁ〜。

早く乗り換えなさい!BD-1に!!

↑とうとうファビョッたかw
キモイ奴にBD乗って欲しいのかねw 破綻してるぜw
515ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:25:42 ID:???
スルーしろ 池沼か?
516ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:29:42 ID:???
↑マターリスレに行ってくれ
こっちは被害担当スレだ
517ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:33:12 ID:???
>>516 実は自演だよーへへへ。いいからBD乗れ。
518ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:41:47 ID:???
BDに乗るとキモイ奴もナイスガイに!
清浄化作用のあるBDに君も乗り換えよう!!
519ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:31:40 ID:???
>>518 おっ君わかってるじゃないか。
一刻も早くBDに乗り換えるんだ。
520ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:38:27 ID:???
ブロなんて小さくなること意外とりえが無くて、しかもユーザーはキモイ。
大きさなんて俺のBDと大して変わらんしな。
521ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:38:49 ID:???
バーカ、BDの方がトータルで軽いってのwww
522ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:40:27 ID:???
BDの方がブロよりいろいろな面で秀でているのは確かなこと。
重くて不細工なブロは買ってるお前ら涙目www
523ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:40:59 ID:???
こないだ歩道を暴走してるBDがいたから石投げてやった。
見事ヒットして転んでやんの。指差して笑ってやったが、
ひょっとして>>305だったのかな?
524ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:41:24 ID:???
BD乗りのみんながこんな奴じゃないんだからね
そこんとこ誤解しないでよね!
525ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:41:36 ID:???
おまえらネタがないからネタにつきあってるだけだろ?
BD
526ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:18 ID:???
527ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:52 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/koko_car_suki/folder/1583242.html
所詮BD-1は\4,890くらいの価値。
528ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:43:51 ID:???
底辺なのは変電設備の近くに駐輪したらさびるブロに決定だね。
まあ、もともとのパイプの値段からしてBDが圧勝なわけで。
529ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:44:37 ID:???
何かお前の台詞って愛があるのな。
好きにはなれんが憎めねぇ…。
530ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 17:15:27 ID:???
今アルミチューブの方が安いぞ。
531ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 17:23:47 ID:???
はいはい、ソース持ってきてね。
まあ単なるアルミではなくアルミ合金ですからw
532ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 17:38:30 ID:???
合金の方がもっと安物じゃないかw
533ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 17:45:21 ID:???
ソースもなしに批判とな?w
早くママに調べてもらいなよwwww
534ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:08:34 ID:???
ソース(笑)
ママ(笑)
535ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:17:57 ID:???
なるほど、ママがまだ帰宅してないんだね。
親指でもくわえて泣いてなさい。
536ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:30:50 ID:???
親指(笑)
くわえて(笑)
537ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:33:10 ID:???
(笑)
538ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:34:21 ID:???
(笑
539ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:09:48 ID:???
ブロの場合は原材料価格の問題よりも溶接コストが高い。
フレームの折り畳み部分とフロントフォークのクラウンのラグは
独自のラグだから。
今時金型使ってる折り畳みなんてざらに無いよ。
ホムセンの折りたたみは折り畳み部分がただのTIG 溶接だから
すぐにぶっ壊れる。


540ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:10:10 ID:???

なんか軽いデジャヴュ
541ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:18:42 ID:???
ゆとり乙>>539
542ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:29:15 ID:???
>>539
どうもホムセンと聞くと奴じゃねぇかと疑いがw
なのでホームセンターと略さず記述する、もしくは
庶民タイプデパートとでも書いて頂けると幸いてある。
ウチの近所にはホームセンターがないからピンとこない
つーのもあるが。
543ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:32:47 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:39:54 ID:???
キモオタみたいな人はいなくて正当バイカーばかりで、居心地がよかったです。
545ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:41:08 ID:???
>>542
ホームセンターとデパートでは全然違うんだぜ?
俺みたいな田舎者はデパートが近所にあっても( ´_ゝ`)フーンだが
ホームセンターは生命線なんだ。スレチスマソ。
546ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:43:20 ID:???
>>545
庶民タイプデパートとは、ダイエーとかイトーヨーカドーを想定している。
後は安売り大型自転車店とかで買うかな。っても安い自転車買ったこと
ないんで「もしも買うなら」の話ではあるが。
547545:2008/02/20(水) 20:47:35 ID:???
なるほど、把握。
548ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:12 ID:???
>>539製造コストが高い?そこ自慢するところじゃないからw
しかもホムセンレベルだし買った連中は涙目だね〜〜〜〜
549ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:22:20 ID:???
>>548
ホムセン自転車に詳しそうだね。
ホムセンで自転車なんて
買ったことないから
ホムセンレベルが理解できない(笑)
550ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:47:27 ID:???
スルーしろってのがなんでわかんねーかな。
551ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:48:20 ID:???
まぁBD乗りなんてのは基本的に世間知らずで、
実用性も何も考えずに流とスタイルに乗って、
飛びついた口だから。
本当の賢者は耐久年数を考えて買い物をするんだけどね。
552ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:03:50 ID:???
本当の賢者www

とか言われ返されるの容易に想像できる…
黙ってれば揚げ足も取られないで済むのに
BD
553ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:18:58 ID:???
>>551スーパー賢者タイムwwwww
お前ら錆だか塗装の傷とかで1年足らずで買い換えようとか言ってたのになw

バカな奴に賢者仕様のBD-1をお勧めする!
これに乗っておけば間違いなし!効果覿面!キモイ面もフツ面くらいにはなるよ!!
554ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:25:24 ID:???
錆びても塗装に傷ついても再塗装で簡単解決。
捨てる理由が発生しないからUKブロがヤフオクに出ることはほとんど無い。
555BD乗り:2008/02/20(水) 23:31:52 ID:???
こんばちわブロ乗りさん。
BD乗りです。

……どうもお灸が効き過ぎたようです。
人を諭すと言うは本当に難しい。

スレ過疎化の責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえずブロはぎりぎり及第点。
もし本気で自転車を勉強のしたいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。

かつてモールトンスレで構造上の問題を指摘し、
BD-1に買いなおさせることで矯正した私が。

もし走行レベルをBD並か、
それ以上になる気が有るのなら教えましょう。
その代わり私は厳しいですけれど。

教わりたいと言う旨の書き込みがブロ乗りからされ次第、
時間を割き課題とか考えて書き込みします。

小径車や社交界の為、
短期間で復帰したいのなら検討してみてください。

端から見て胡散臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。

長文乱文失礼致しました。
556ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:37:49 ID:???
もはやBDは宗教だな。
どうすればそんなに狂信になれるのか不思議
557ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:40:22 ID:???
そのモールトン博士いわく、
折り畳み小径車でブロロンプトン以上のものは
難しいだろうと言っていたような。
558ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:45:33 ID:???
>>557
狙ってんのかその誤字はw

何だかんだで今後が怖いよ俺は、いろんな意味で。
559ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:45:35 ID:???
>>554お前の目は節穴だな、眼科に行って来い。
>>556芸術だばっかも〜ん!
>>557思い込みの激しい爺の事真に受けてるんじゃねーよw
560ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:47:24 ID:???

>小径車や社交界の為、
 社交界?
561ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:54:33 ID:???
社交界の住民=559
562ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:59:27 ID:???
>>559
自転車っていうより 族車が似合うような屑だ 支ね
563ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:15 ID:???
誰だよ向こうに凸ったやつ・・・
頼むからそういうのやめれ
564ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:59 ID:???
>>555
天音詩温乙
565ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:04:31 ID:???
>>562はいはい珍走なお前はブロにもBDにも乗らなくて良いからねw
自転車からは一切遠ざかる事!よいな?

>>563身内に敵がいるとは一致団結のBDとはやはり格がちがうね。
君もBDに乗ってわれらの一員になり荒川を走ろう!
566ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:33:57 ID:???
>>552
全然揚げ足取ってないようだがw
まあ俺は賢者通り越して大魔道士だがw
567ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:34:54 ID:???
>>553
>>お前ら錆だか塗装の傷とかで1年足らずで買い換えようとか言ってたのになw

そんな事誰も言ってないが、BDスレで「こんなの叩き売ってブロンプトン
に買い換えた方がいいよ」ってのは毎日語られてるじゃん。
568ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:37:11 ID:???
>>555
過疎化したように見えるか? 盛況じゃないか?
どうよ? え。

>>かつてモールトンスレで構造上の問題を指摘し、
>>BD-1に買いなおさせることで矯正した私が。

そんな妄想語られても信用する奴は、妄想してる
本人以外誰もいないと思うんだが、どうしてもそれは
本当だよ、と言うならログを見せて頂きたいw
俺は●持ってるからスレ落ちしたログも読めるからさ。
リンク貼ってね〜楽しみに待ってる〜♪
569ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:38:51 ID:???
>>566童貞で30歳を過ぎると魔法使いになれると聞き及んでいたがまさか本当に存在したとはwwwwwwwwwwwww
おまえ自己紹介しすぎだろバーロw

>>567ブロスレからの工作員乙。
まさにブロの現状をBDスレに書き込んでいたようだな!
570ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:39:43 ID:???
>>568
改変コピペにマジレスするなw
571ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:42:47 ID:???
>>568どうもまだお灸が足りなかったようですね。
バカにバカと言う事を諭せないのは古今東西今も昔も変わらないようです。

きみはまだ及第点に達していないようですので、
もし頼み込むなら私自ら教えてあげなくも無いです。
572ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:44:06 ID:???
>>564
やっぱり>>555は天音詩温のパクリだよなw
ここの人は誰も知らないとでも思ってたのかしら?
長谷川静香さんに謝れ!>>555

ま、そんな>>555に俺から有難い言葉を送ろう。
心して読んでくれ。いいな?

>>555が俺の訓練に生き残れたら―――
各人が兵器となる 戦争に祈りを捧げる死の司祭だ
その日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ

>>555は人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!

>>555は厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて―――
平等に価値がない!

俺の使命は役立たずを刈り取ることだ
愛するブロンプトンスレの害虫を!

分かったか、ウジ虫!
573ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:47:09 ID:???
>>571
レスになってないし、コピペだと指摘もあったw
お前本気でバカだなw
俺は自転車板来て日が浅いからコピペのバリエーションは
よく知らないが、まあその程度のレスしか出来ん訳だw
考えが浅すぎてなんと言うか・・・ミジンコ以下だね。
BD乗って足届く?
574ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:54:13 ID:???
>>572お前にハートマンを演じられるだけの力量なんてねーんだよばかじゃねえの?
あとラキスタとかキメェアニメ見てるピザいキモオタなのは良くわかった。
ブロンプトンにお似合いだよまったく。

せっかく救済してやろうと思ったが、お前は永劫に底辺をさまよっていなさい。

>>573浅いのはお前だよw
オリジナルはキモイ声優のブログのコメントらしいが、
BD普及用に改変したのは俺だよwww

あとミジンコとかどこの小学生並の表現力だw
幼稚園から出直しなさい。
575ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:03:54 ID:???
>>574
>>ハートマンを演じられるだけの力量

力量もクソも単なるコピペを貼って真似してあげたんだがw
コピペに演じるもクソもないだろ? 最初に君がやったようにw

お前マジメに頭悪いな・・・。自転車板の荒らしはこの程度かよ。
車板の足元にも及ばないな本当にw
あったはもうちょっと理路整然とした荒らしと楽しめるんだが。

>>あとラキスタとかキメェアニメ見てる
>>オリジナルはキモイ声優のブログのコメントらしいが、
>>BD普及用に改変したのは俺だよwww

↑解説乙w お前声優板に張り付いてるキモい荒らしだろ?
576ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:13:48 ID:???
>>575お前がキモイ声優オタなのはよくわかりました。
ネタなんて板に張り付いてなくてもまとめスレからチョイスする物です。

ところで私自身がいつ演じたと書いてありますか?
分盲でないならちゃんと文章は読みなさい。

あなたがミニにブロを積んで声優CDを大音量で垂れ流す
気持ちの悪い人という事は、>>575からよくわかりました。

あともう少し落ち着いて文章を書きなさい。
顔真っ赤で草を生やしているのが感じ取れて笑ってしまいました。
577ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:15:10 ID:???
こいつら全員が飽きるまでスレの受難はまだまだ続く・・・
578ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:19:05 ID:???
>>577君はBDに乗るべきなんだよ。
さああらゆる意味で重たいブロから乗り換えるんだ!
579ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:46:55 ID:/HWl/CZt
2台は性格も違うし選んだ人が求めているものも違う。
比較するのは楽しいけれどどちらが優れているかどうかなんて意味がない。
それぞれによいところがあり欠点もある。
580ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 02:02:25 ID:???
>>579ブロよりBDの方が優れている点が多いぞ。
ブロを乗り捨ててBDにのらないかい?
581ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 02:28:20 ID:LrC2wLDf
ノーマルじゃ靴があたってまともにこげない自転車に
13万も出して崇拝している人の気がしれん
582ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 03:09:42 ID:???
ブロンプトンて靴あたるの?
583ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 03:36:48 ID:???
分からないけど、
少なくとも私は当たらないよ。
584ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:16:19 ID:???
>>557
> ブロロンプトン

ブロンプたん にひけを取らぬ愛称だな。



変な奴が一人来ただけで雰囲気台無しになるのは、
みなさん真面目が過ぎるからですよー。流せ流せ。
585ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:51:34 ID:???
今までの流れで非常によく分かりました!

わたしもBD-1買うことにします。
586ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:52:52 ID:???
俺もBDとやらを買ってみることにするわ。
587ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:53:40 ID:???
オイラもBD-1買います。
588ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:55:42 ID:???
おれもっ!
589ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:56:04 ID:???
僕も買います。
590ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:56:44 ID:???
私も買うわ。
591ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:57:41 ID:???
おれもっ
592ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:58:50 ID:???
私の友人にBD乗りがいますが、
*フロントフォークが破損する
*直進安定性がない
*折りたたんでもバラける
と不満を言っております。どうやって
コイツを諭せばよろしいのでしょうか?
593ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:58:51 ID:???
満足か?
594ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 08:00:12 ID:???
>>592
おまえ、間の悪い奴だな。
595ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 09:00:17 ID:???
私の友人にBD乗りがいますが、
*フロントフォークが破損する
*直進安定性がない
*折りたたんでもバラける
と不満を言って、ブロンプトンに買い換えたいそうです。
さすがは欠陥設計のBDです。
596ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 09:01:46 ID:???
585 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 07:51:34 ID:???
586 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 07:52:52 ID:???
587 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 07:53:40 ID:???
588 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 07:55:42 ID:???
589 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 07:56:04 ID:???
590 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 07:56:44 ID:???
591 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 07:57:41 ID:???

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 09:06:07 ID:???
>>576
>>あなたがミニにブロを積んで声優CDを大音量で垂れ流す

なんというステレオタイプw 騙されてBD買って後悔して、
優秀なブロンプトンに乗る善良な人々を同じ目に遭わせようと言う、
典型的なおこちゃまの発想だなw

だが無理なんだw 君のおかげでBDが本当に酷い自転車、いや
自転車のような形をした危険な乗り物である事は既に周知なんだ。

>>585-591には心底あきれたけど、またやるだろうなw
さすが共産党員だw
598ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 09:29:19 ID:???
>>597
平日でも暇な俺とブロの話でマターリしません?
599ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:04:33 ID:???
>>597顔真っ赤w
600ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:12:30 ID:???
>>598
避難所でドーゾ

>>599
ついに書くことが尽きたかw
601ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:12:43 ID:???
優秀なブロンプトン(笑)
典型的なおこちゃまの発想(笑)
602ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:15:45 ID:???
↑悔しさがにじみ出てるぞw
603598:2008/02/21(木) 10:19:57 ID:???
>>600
ここでマターリするのがささやかな願望なんだけどネ
そういうなら消えるよ。じゃあね。
604ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:23:24 ID:???
中途半端さにおいて
BDに勝る自転車は存在しない。
605ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:26:42 ID:???
>>603
現実的に、この流れでマトモな話しようとしても
茶々入れられて現実的に無理だろ。
606ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:26:54 ID:???
現実的被った(59
607598:2008/02/21(木) 10:37:20 ID:???
んにゃ、この時間に俺のほかにも人がいたのか。

最初からまともな流れに戻るとは俺も思っとらんよ。
荒らしの変わりに会話の相手になってやろうとオモタだけ。
一応ブロ好きな人みたいだしスイッチ切り替えてやりたかったんだ。
スレ汚しごめんね。
608ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:39:35 ID:???
>>意図的に自演してますが、何か?

>>ALL

反論してくるのが楽しみで他所から来ている奴に、どうして反論するかね。
マターリしたけりゃ反論すんなよ。

反論すりゃ奴の思う壷。
楽しいから何時迄も来るよ。

それが楽しいと思うなら、BD 対 BROMPTONの専用スレでも作ってそこでやってくれ。

BROMPTON乗りはもう少し大人だと思ってたが、間違いだったようだ。

もう引っ込むことにするよ。
609ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:42:46 ID:???
( ´Д`)ノ~バイバイ
610ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:46:40 ID:???
みんな知っててからかってるだけだよね?
真剣に反論してるヤツなんかいるの?
611ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:50:35 ID:???
知っててからかっても、真剣に反論しても
荒らしには逆効果。
612ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 11:09:28 ID:???
>>608
だからこそ、俺はこっちのスレは被害担当スレって事にして、
マトモな話する時は避難スレでするつもりだよ。ただ今の
あっちの流れは特に興味のないテーマなんで顔出してないけど。
ログ貯めてデータベースにしてる人には、悪いけどBD荒らし
登場後の分は編集して下さい。

>>610
いませんw
613ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 11:33:23 ID:???
被害を担当するってどういうことか分かる?

「荒らしに反応するような行為をするスレ」

と思っている人が居ないことを祈る。

614ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 11:41:43 ID:???
言い過ぎた。
無視してりゃいつかは消えるから、
それまでの辛抱だぜ。じゃあね。
615ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 12:11:05 ID:???
>>614 無能なワープアのお前がBD様の勧誘に耐えられるわけが無かろう。
さあ自室から出てママのおっぱいを吸いに行くんだ!
616ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 12:59:49 ID:???
>>613
だから、自ら標的になりに行くのさ。かっこいいだろ?
617ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 13:01:09 ID:???
>>無能なワープアのお前がBD様の勧誘に耐えられるわけが無かろう。

すげぇ日本語だ。さっぱり理解不能だw
独自の文法まで発明してしまうとは全くBD様は凄いですねw
脳内世界の王様生活がんばって下さいw
618ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 13:51:10 ID:???
>>617さっそく勧誘につられた者がおるようだな。
BDがすごいのは当たり前、まあ派遣程度なら想像できないのも無理はないでしょう。
619ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 13:56:38 ID:???
↑すげぇ、まともに会話が成り立たないわw
さすがだよw 脳内世界の王様w

でさ、期待裏切って悪いんだけど、昨日から君にレス返してるの
俺一人だからさw 他の誰も釣られてないからさw
620ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 14:58:02 ID:???
>>619痛々しくて読んでられんw
俺一人とか行ってるけど証明できない物には何も価値はないのですよ?

まあ中卒(ろくに出世せずに卒業)ではこんなものでしょう。
頭の中身のブロと同じ出来損ないということが証明されてしまいましたね。
621ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 15:10:41 ID:???
向こうの書き込み読んで、何であんたがレス返し続けるのか、
やっと分かった。もっと早く気が付けばよかった。健気な子…(ノД`)

そんなことに気を使わんでいいからスルーするがよろし。
レスを返された荒らしは、水を得た魚に同じ。
622ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 15:31:18 ID:???
要するにこのスレが荒れた責任の半分は>>619にあるということか。
無駄に煽りやがってクソでも食ってろ蛆虫ドモ!!
623ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 15:57:31 ID:???
>>621
まあ、とっとと埋めちまおうと言う目論見もあったのは事実ですが、
>>622に怒られたのでこの辺で消えます。ゴミンナサイ
624ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 16:13:33 ID:???
おまいら楽しいか?
そろそろヤメレ
625ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 17:54:17 ID:???
後輪を外すのがめんどくさすぎ YouTube見てもよくわからんし
やっぱBD-1か
626ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:07:13 ID:uT8pj1Wx
例えばリアキャリアについて。

ブロンプトンはそもそも折り畳める実用車というコンセプトなので、
リアキャリアをつけても違和感がない。寧ろ、つけた姿がとても
美しい。そのためコロ4個の恩恵に素直に与ることができる。

対してBIRDYはノーマルの状態がとても美しく(例えていうなら
機能美か)リアキャリアをつけたらその美しさが破綻しそうなため、
輪行が多少し辛くてもつけないほうを選んでしまう。

これひとつにしても、2台は全く性格が異なる。
あえていうなら、両者ともすばらしい
627ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:11:20 ID:???
いったい後輪いつはずすんだ?
盗みたいのか?
チューブ・タイヤ交換だったら
後輪はずすよりもタイヤのつけはずしのほうがよっぽど大変だから
ラチェット使ったつけはずしは全然苦にならんが。

って言うか16インチのマラソンのビートの硬さは尋常ではない!
628ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:15:17 ID:???
誰かしぶやのスプリングサスをつけた人は居りませんか?
サドル硬くしたらかなり安定して進むようになったんで、
サスも硬くしたいんだけどね。
もしあれでフレームたわんじゃうようなら怖いしやめとくんだけど。
629ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:17:16 ID:???
積極的に輪行をするのであればブロでもBDでも転がせないとね。大きな駅の中を移動する
となると転がせないと辛い。東京駅の中の移動とか新幹線のある駅で新幹線とローカル線
の乗り換えをするような場合だ。転がせないと輪行もだんだん億劫になりやがてはしなくなる。
630ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:55:59 ID:???
>>628
エラストマーをバネに換えるよりはリアのロックをつけた方が
剛性感が上がる気がするよ。駐車の時、いささか面倒だが
悪くはないぞ。
631ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:24:12 ID:???
>>630
リアのロックってあの08標準になった奴ですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/08mizu037.html
じつはしぶやのサスより高いんだが…
でもフレームの負担はすくないな。
632ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:15 ID:???
>>631
そりゃ、バネと沢山の部品使ったシステムじゃ、後者の方が
高いのは当然だと思うんだが・・・。段差超えた時のぼよんぼよん
がなくなってリアが流れる挙動も大分減ったけど、でもまあ、
旧来のまま使ってる人には不便な印象受けるかもね。特に最初は。
633ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 05:15:01 ID:???
俺はリアロックつけるようになってからスタンド(BD用)を使わなくなった。
要は台湾フック使っていた って事なんだけど。

あと9000円のLEDテールつけるとまんま2008仕様になるけど・・・要らん。
634ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 05:31:03 ID:???
08ブロって、フレーム内側にも塗装してあると
前スレの方で小耳に挟んだのだけど、ホント?
635ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 09:09:13 ID:???
>>634
帰宅したら確認してみるよ。
636ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 11:17:16 ID:???
そうだったならば手抜きどぶ漬け塗装だな。
637ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 11:18:14 ID:???
>>636
吹き付け塗装より塗料代が掛かるんだぜ?
いや、どうやって塗ってるのか知らないけど。
638ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 11:19:31 ID:???
まあ、よく考えたらパイプの内側なんてよっぽどでなければ
錆ないし、多少とは言え重くなるので邪魔っちゃ邪魔かもな。
639ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 11:20:35 ID:???
どぶ漬けにしたら、はまるもんがはまらなくなっちゃうじゃないか。
後から削り落とす手間考えたらどぶ漬けはせんだろ。
640634:2008/02/22(金) 11:27:41 ID:???
俺もそこら辺が怪しいと思ったので聞いてみたんだ。
塗装の飛沫がパイプの内側に少しのってるだけじゃないかなと。
内部をライトで照らせば判別出来るしね。
641ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 11:51:36 ID:???
自分のは06レッドで、パイプ内側は一見赤くて塗装されてそうだけど、
ヘッドチューブ側にライト照らして見るとロウ付け跡が金色に見えるよ。
多分前スレで08ブロの塗装の話が出たときはちゃんと見てない人が
塗装してあるって言ったんじゃないかなと思う。
憶測でモノを言ってもしょうがないので所有者の報告を気長に待ちます〜
642ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 12:52:53 ID:???

08モデルのRAW持ちですが、奥までは塗装されていませんでした。
643634:2008/02/22(金) 13:13:31 ID:???
>>642
情報サンクス!やっぱり08モデルもそうなのか
RAWとパウダー塗装で工程が違う可能性も捨てきれんが
あまり有意義とはいえない話題に付き合ってくれたことに感謝。
644ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 13:22:03 ID:???
つーか、RAWはそもそも仕上げのクリアーだけなんだけどねw
645ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 14:14:28 ID:8EJlUELT
黒持ちです。
折りたたみ接合部付近は内部も塗装されていますが、奥までは塗装されていないようです。
とはいえ黒なので分かりにくいことこの上ないのですが。
646ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 14:16:58 ID:???
パイプ内部のマスキングはしないで塗装しましたよ、
みたいな結論になりそうですな。
647634:2008/02/22(金) 16:22:08 ID:???
そうみたいですね
塗装においては08モデルも以前の物と同じ。
疑問が晴れて満足です。皆さんどうもありがとうございます。
648ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 18:30:48 ID:???
非難スレ作った奴削依頼出しとけよ。
649ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 19:29:15 ID:???
↑何もしてないのにこの言い草
650ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 19:29:31 ID:???
↑↑お前への非難スレ作ってやろうかw
651ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 19:29:46 ID:???
↑↑↑本当最悪だなお前
652ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 19:30:05 ID:???
↑↑↑↑死んじゃえばいいんじゃないー?
653ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:07:55 ID:???
びっくりした。けど微笑ましいネ。
654ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:27:28 ID:???
びっくりしないけどムカついた。
655ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:49:20 ID:???
お前らみたいなバカがいるからスレが荒れると思いました。
656避難スレ >>1:2008/02/23(土) 00:31:37 ID:???
>>648
避難スレ、早めに役割が終了して良かったです。

ただ、何人かの方に来ていただけましたので、
できましたらそっとdat落ちさせてあげて下さい…。

「避難」をタイトルに入れていますし、
本スレへのリンクも貼ってあるので
こちらに戻ってこられる方も多いと思います。

しかし、何ですか。
自分が立てたスレが終わるのは少し寂しい気もしますね…。
避難スレですし、むしろ喜ばしいことなんですがね。
ここが荒れた時も寂しい気持ちになった人がいるんでしょうか…。
657ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 06:44:11 ID:???
避難スレ >>1 さん乙です!
658ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 22:19:07 ID:Z3pJicgL
>>656
乙でした。
荒れるのはさみしいやね。
659ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 23:42:55 ID:???
ありがとう避難スレ
ありがとう最初に付いてたサドル

お疲れさまでした。
660ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 09:35:41 ID:???
書けるかなぁ?
なんかまきぞえでアク禁食らったようなんだけど...
661ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 15:49:18 ID:???
俺も巻き添えアク禁食らってた…
書き込みテスト
662ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 17:31:10 ID:???
待避所から移動w。

ハブ玉よりもシールドベアリング交換済みです。
ヘッドやBB交換して快適にしてる人いないのかな?
663ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 17:38:22 ID:???
自分で玉あたり調整できるから交換なんてしないな。
そんなわざわざ整備できなくなるような物は使わない。
664ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 17:41:00 ID:???
>>660-601

テストするならついでにネタも書き込めよw
665ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:24:02 ID:???
私はデュラ球→シールド経験者です。
正直違いは分かりません。
ただ球あたりの調整を数ヶ月に一回やらないといけないのから
開放されたのが利点かな。
カップコーンは消耗するしね。
666ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:41:40 ID:???
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i446.html

↑ヘッドってあるんですね。交換してみようかな?
アルミみたいだし、シンプルでいい。
667ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 00:34:02 ID:???
>>664
文句で終わらずにネタも書き込めよw
俺もだが。
668ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 13:59:31 ID:???
>>666ブロ乗りならもちろん自分で交換するよな?
ヘットワンポンチ、下玉押し外し、わんの圧入工具くらいもってるよね??
669ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 14:14:34 ID:???
>>668
そんな意地悪な言い方しなくても。
ノーマル・AHEADに関わらずヘッドの圧入や交換は素人にはハードル高いよ。
せっかく高価な工具買いそろえたとしても、慣れてないと失敗して破損する可能性が大きい。
よほどの事がない限り今ついてるやつを丁寧に調整すればちゃんと使える。交換するならベアリング程度にしといたほうがいい。
全交換なんて無謀なことは激安チャリで訓練積んでから。
670ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 15:06:22 ID:???
ワンの圧入工具はお手製で十分だよ、1000円もあれば自作できるよ。
太いネジきりしてあるシャフト&分厚くて大きいワッシャー&ボルトでOK。

ポンチはアルミ管に切れ目入れて広げるだけ。

下玉押しはずしはグランジあたりの5千円ので十分。
下玉押し圧入はエンビパイプを上からプラハンでたたけばOK。

全部簡単なDIYで出来ちゃう工具だからチャレンジしてみてくれ。

671ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 15:16:04 ID:???
クソフレームなんかにかねかけてんじゃねーよwww
俺のお勧めBD-1を買え!そして乗り回せ!!!
672ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:09:21 ID:???
はい、皆さん前回の教訓をよく生かしてくださいね。

反応は絶対だめですよ。
わかってますね!
673ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:12:34 ID:???
まぁ、ワンの圧入くらいになればショップに任しても誰も指はささないだろう。
674ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:18:42 ID:???
そのうちシートポストの位置決めまで人にやってもらうことになるな。
675ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:35:21 ID:???
んなこたぁない。
676ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:18:20 ID:???
スパイダーを衝動買いしました。
あまりにブロに似合わんし保護の意味もあり黒のめちゃのびカバーつけてます。
最初は骨にあたってすごい痛かったけど、
こなれるてくると軽いし蒸れないし、適度に硬くて踏み込みがきくので最高ざんす。
でも乗った感じだけど、軽くなれば早くなるとは思えないね。
677ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:24:53 ID:???
スパイダーが何なのかわからん。
イタリアのオープンカー?
678ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:27:11 ID:???
タイオガのサドルです。
679ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:09:12 ID:???
S3LをIYHすべく先日ショップに行ったら「在庫切れですー、取り寄せだと納期は3〜6ヶ月になりますー」
と言われた。
1〜3ヶ月くらいかな、と予想していたら3〜6ヶ月( Д) ゚ ゚ながっっっ見通し甘かったか;
M3L買って、ハンドル変えたくなったら自分でフラットに付け替えようか・・・(M3Lなら在庫有)。
3〜6ヶ月とか正直待てん…_| ̄|○
ママチャリ以外の自転車初めて買うもんで、チャリ改造なんてもちろんしたことないんだが、
ブロのハンドル変更(フラットバー化)って難易度高い改造なんでしょうか?
やったことのある方いらしたら、パンク修理程度しかやったことない子でもイケるかどうか教えてくださいませ。
680ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:26:18 ID:???
>>676
あー割れるから気をつけてね、所詮樹脂なんで。
681ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:47:39 ID:???
こんばちわブロ乗りさん。
BD乗りです。

……どうもお灸が効き過ぎたようです。
人を諭すと言うは本当に難しい。

スレ過疎化の責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえずブロはぎりぎり及第点。
もし本気で自転車を勉強のしたいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。

かつてモールトンスレで構造上の問題を指摘し、
BD-1に買いなおさせることで矯正した私が。

もし走行レベルをBD並か、
それ以上になる気が有るのなら教えましょう。
その代わり私は厳しいですけれど。

教わりたいと言う旨の書き込みがブロ乗りからされ次第、
時間を割き課題とか考えて書き込みします。

小径車や社交界の為、
短期間で復帰したいのなら検討してみてください。

端から見て胡散臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。

長文乱文失礼致しました。
682ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:54:53 ID:???
>>668
ブロ乗りならもちろん自分で交換するよな?
(゜∀。) 意味不〜♪
ブロ乗りってみんなヘッド交換するの?
さらに、自分でみんなするの??????????????????
(゜∀。) 意味不〜♪
BD乗れwwwwwwwwwwwww
683ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:00:46 ID:WatjbLtl
ありゃりゃ…
こちらは逆にM3L(Xですケド)を半年待ち中ですよ。
S2L-Xなら在庫ありだったんですが。

世の中ままならぬものですね。

ハンドル変更はM→Sタイプなら聞いたことありますけど、
逆はどうなのでしょう…
684ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:05:41 ID:WatjbLtl
683です。
大勘違いでした。
S→MじゃなくてM→Sだったですね。
ちょこっと前にここで紹介されていましたよ。
可能みたいです。
685ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:18:13 ID:???
プーリーはBBBのやつはABEC3?ですか?
686679:2008/02/25(月) 23:28:35 ID:???
>>683
むむ、Xとはブルジョワな! もというらやましい・・・!
本当、ままならないものですね。
実機を見に2週間前にその店に行った時はまだ有ったんですが・・・
売れてしまったようです。他メーカーの折りたたみとブロとで悩みまくって決められなかったせいで・・・orz

M→Sのハンドル変更はすでに紹介されてたんですね!
過去スレをじっくり見て探してくるとします。情報ありがとうございました!
687ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:37:31 ID:N2KHbAyC
>>686
いえいえ、どうせ半年待ちなのでせっせと貯金中なのです。
家が海沿いで錆が怖いので、少しでもその不安が少ないXにしました。
あと、階段とかをしょっちゅう持ち上げないといけないので軽さも
重要だったですので…

改造は自分でするのが不安でしたら、購入予定の店で相談するのが
安心だと思います。いろいろとノウハウも持っているでしょうし。
688ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:06:05 ID:???
むむっ
おれはツーリングパニアバッグを買ってしまったので
ハンドルをSに交換出来なくなってしまった(バッグが引っかかるらしい)
Xとは...
しかしメインフレームはやっぱりクロモリのはずなので、よく確認してください
689ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:19:57 ID:U8zZmfVL
>>689
お気遣いありがとうございます。
メインフレームがクロモリだということは承知しています。
ただ、私の場合は大前提としてブロンプトンが欲しいというのがあったので、
あと、ブロンプトンといえばやっぱりこだわりのクロモリフレームかな、と
思っているのであまり気にしていません。
メインフレームだったら錆に対する監視(?)もしやすそうですし…
690ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:33:50 ID:???
>>682てめえキチガイを釣ってんじゃねえよw
また荒れたらお前のせいだからな!
691290:2008/02/26(火) 00:43:56 ID:???
>>685
ABEC3です。
最近ずっと乗っているが、やっぱ滑らかになった気がする。
トップギアでここまで軽いっちゅうのはいいなあ。
2006に乗り変えて内装3速が新しいSRF-3になって、一層抵抗が少なくなったと
感じていたが、プーリーが効きだしたのかラインが一直線なのかわからないけど
さらに軽くなった。
ブロのプーリーはバネのテンションがかなりかかるから、
普通のディレイラーより効果大きい。気がするかも。

BDがやっとこさ直って楽しく乗り回していたんだが、
通勤で街道走るのならブロがぜんぜん楽しいわ。

692ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:52:21 ID:???
>>691
NGワードは書かないようにね。
マターリ、マターリ。
693ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 01:46:38 ID:9YWkc8Ev
>>676
スパイダーサドルのツインテールもでたよ。
後ろが割れた奴。
150gあるけどしなる分ブロには合うかも。
素のやつはあまりしならなくてケツが痛かった。
694ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 04:58:01 ID:???
>>679
SタイプとMタイプの違いはハンドルの形状にとどまらず、
ステムの形状が違うからそれを知っておいたほうがいいね。

MタイプのステムはSタイプに比べて
・低くて
・近い
のでフラットハンドルにしても同じポジションにならない。
加えてかなり低くなるのでSバッグ以外の純正バッグがブレーキレバーと干渉するかもね。

あとハンドルバーが低くなるので、ブレーキケーブルのながさ調整が必要かも。

695ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 08:50:46 ID:???
>>690
釣りじゃなくて自身がキチガイだろw
レスすんなよ・・・。
696ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 08:51:43 ID:???
>>691
ちょっと空気読んで頂いて、BDの文字を使うのは当分
自粛して頂けると助かりますが・・・。
697ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 08:54:02 ID:???
>>679
横浜のGCSはホームページ上、黒も青も在庫ありになってますね。
(ここは更新が遅いので確実ではありませんが)
私の07 S3Lはそこから通販で買いました。
ちょっと高いお店でしたが、きっちり整備されてて気持ちよい買い物でした。
698ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 09:53:13 ID:???
>>695

お前が変なもの書かなきゃBD厨はこないんだよ。
少しくらい考えたらどうだ間抜け。
699ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 10:12:14 ID:???
>>698
ハイ、その話もこれでおしまい。
マターリ、マターリ。
700ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 10:28:38 ID:???
>>698
お前は文章の読解力がないのか?
>>682が荒らし本人だろ? って話してんだろ? バカ?
俺が何だってんだ? >>682見てあのキチガイ以外の
別人だと思うのか? 頭悪過ぎないか?

つーかお前が荒らしだろ。手が込んできたなw このキチガイw
701ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 10:36:20 ID:???
同類憐みの令、発令中
702ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 10:56:57 ID:???
マターリ行こうぜ・・・
703ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 11:15:29 ID:???
>>700おまえだろこのBD厨。
身内を装うなんて卑劣なやつめ。
704ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 11:16:16 ID:???
>>703
お前様もそろそろヤメて頂きたいんですがね。
705ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 11:24:50 ID:???
ところでプーリー11Tで使えてる人居る?
近所の店に10T無くてどうしようかと…
やっぱり干渉しそうだよなー
706ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 11:29:37 ID:???
おいらアサヒに10T注文して入荷待ち。ワクワク
707ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 12:03:37 ID:???
>>704
お前もやめれば?
708ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 12:13:42 ID:???
↑これは荒らしだな
709ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 12:23:00 ID:???
↓             ↑
↓             ↑
↓             ↑
→→→→→→→→→→
710ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 12:26:59 ID:???
【ブロンプトン】BROMPTONで(・∀・)マターリ 避難所
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203430831/

一応案内貼っておきますね?
711ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 12:34:26 ID:???
>>708だからかまうなって、躾けるぞ!
712ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 15:58:01 ID:???
全部自演なヨカーン...
713ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 15:59:21 ID:???
やり合ってる二人(実は一人?)は放置して
マターリ、マターリ。。。
714ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 17:17:14 ID:???
マターリとかも書かずに完全放置
715ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 17:35:17 ID:???
完全放置とかも・・・・

アウアウアウ・・・
716ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 17:41:24 ID:???
特定文字列をNGワードに入れればいいだろ。
見えないから気にもならないだろ?
後は思う存分プーリーだのなんだのの話をすればいい。
俺はプーリー話はもう結構だが。
717ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 20:18:34 ID:???
皆さんコロは何を使用されていますか?

某店で購入した大径コロ、
確かに良く転がるのですが樹脂製のためか固く、
折りたたみ時や転がし時のショックが吸収できていないような気がして、
再交換を考えています。

純正はゴム製らしいけれど、柔らかいんだろうか…?
718ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 20:33:20 ID:???
純正ってどうみてもプラっぽいけどゴムなの?
転がすことはほとんどないんで全く問題ないなぁ。
719ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 20:38:18 ID:???
プーリー買おうと近所の自転車屋いったら工賃最低5000円はかかるといわれた
全部ばらしてから取り付けるしかないから時間給が発生するとかなんとか
そんなに難しいものなの?
720ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 20:42:35 ID:???
ムズカシクナイヨ。
5000ってプーリーそのものの代金含んでない?
721ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 20:52:11 ID:???
いや、代金以外でって言われた
下手したら8000円くらいかかるとも言われた
722ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 21:18:28 ID:???
俺は普通に初めてだけど
自力で30分ほどでやったよ。
1年走って問題なし。
ただワッシャが無いとチェーンラインが出ないよ。
ともかく作業は工具さえ100均で買えば誰でもできる。
そんなことに料金取るような自転車屋は使うな。
消費者を馬鹿にするにもほどがある。
723ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 21:19:04 ID:???
なにか自分のことばっかりしゃべってしまいちょっと反省しております。
よく言われるキモオタみたいな人はいなくて正当バイカーばかりで、居心地がよかったです。
この歳になると業務関係のひとばかりしか話さなくなりますので、久しぶりによくしゃべりました。
門戸厄神の近くに自転車好きのオーナーがやっているジャズ喫茶店がありますので また
みんなで行ってみましょう。 Darcy
724ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 21:40:12 ID:???
誤爆?
でも良い人っぽいね。
725ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:05:24 ID:???
>>722
俺も通販で注文して自力でやってみようかね
いい勉強にもなるだろうし。参考になりました、ありがとう
726ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:15:48 ID:???
一応念のため。
ブロのプーリーは10Tですのでお間違いのなきよう。
727ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:40:52 ID:???
>>722
ワッシャーが必要なのか
オレは最初から付いていた部品を使いまわしたが
チェーンラインが出ていないかは、気にしていなかった...

いやー、BD-1も軽くていいよぉー
オレなんかBD-1も大好きだから
サイクリングの時には必ずBD-1を背負ってブロに乗っているんだよ
体力も尽くし、一石二鳥だよぉー
728ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:46:43 ID:???
刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

通報しようか?
729ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:51:16 ID:???
タックスのシールドベアリングに変更した人いますか?
730ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:54:26 ID:???
BBBのセラミックほうが安いよ。(そっちを予約中)
731ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:16:47 ID:Z8IP8fVx
お尋ねです。
サドルをブルックスのに変えたらやっぱりグリップも革製に変えたほうが
しっくりくるものでしょうか?
サドルはS-17のブラウンにしようかと思っているのですが、もしグリップも
変えたほうがしっくりくるようならば一緒に注文しようかと思いまして。
まあ、個人の好み次第というのは重々わかっています。
皆さんの個人的な好みを参考までにお聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
732ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:38:20 ID:???
>>728は荒らし行為です、真似しないようにお願いします。
733ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:45:51 ID:???
私がもし革サドルにしたらグリップも革にするでしょうね。
統一感があったほうがいいでしょ。
734ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:02:33 ID:???
>>733
ベタベタするからイヤッ
735ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:04:30 ID:???
あまり凝らずに、サラッと乗るのがBro流と思っている
凝るならモールトン!(買えないけど)
736ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:21:20 ID:???
>>735
お城のメンテナンス費用を献上ですかw

ブロならつるしで乗って壊れたら直すぐらいでいいやん。
737ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:25:07 ID:???
>>718
純正の大径コロ、イージーホイールは樹脂とゴムでできているらしいです。
ただ、どこかのサイトで見かけた程度の認識なので
もしかしたら間違っているかも…。
もし違ってたらホムセンででも探すかなぁ。
738ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:29:46 ID:NzSNDvTK
純正イージーホイールは薄くてペダリングの邪魔にならないのが存在意義なので
リプレイスするとなるとマウントから考え直す必要がありますよ。
今のままが吉では?
739ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:43:36 ID:???
ブロって転がしてなんぼって感じがするのは俺だけかな?
俺的にはこれが無いと魅力がかなり減っちゃう。
740ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:45:13 ID:dU87xnvL
革グリップについてです

なるほど…
やはりいろんな意見がありますね
もうちょっと熟考してみます
ありがとうございました
741290:2008/02/27(水) 01:09:53 ID:???
>>革
VEROのミニグリップ使っている、合皮だけど。
合皮でも本革でも、サドルと同じ色にするのは難しいです。

>>コロ
芯が樹脂で、細いタイヤのごとくゴムが付いている。
今は大径82mmのインラインのウィールつけてるけど
そもそもカカトあたらないようにこぐ癖が付いているので邪魔じゃないです。
一時は100mmのをつけていましたが、盗られましたorz
742ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 01:16:34 ID:???
>>732
>>728は自演だよ。手が込んできたけど、反応しちゃだめよ。
743ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 01:18:17 ID:???
>>731
自分はグリップはそのままの方がかっこいいと思い込んでるんで
サドルだけですな。B17スペシャルと言うクソ面白くもない選択ですが、
マッチングがいいから定番にもなってるわけで・・・。
誰かに見せびらかすわけでもなく自己満足なんだから、自分の感性
だけで決めていいんじゃない?
744ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 01:28:30 ID:dU87xnvL
>>743
まさに自己満足の世界ですが誰かに見せびらかしたくて仕方ありません。
しかし、私の周りには自転車に興味がある人が全くいないため、無理矢理
見せても「へー」とか「ふーん」とかいう反応しか返ってこないためつま
んないです(T-T) 挙句に興味がない人から見たら自転車に10万超とかは
信じられない話みたいで…

本題:自己満足的には革グリップにしたいところですが、そのままが
かっこいいという意見もあり、まだ暫く悩みそうデス
745ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 01:31:52 ID:???
グリップだけど、革屋で革素材から買うってどう?
構造が簡単そうだからDIYで何とかなるんじゃないかな?
746ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 01:32:21 ID:???
雨の中、革サドル付きのブロを放置したまま寝てしまっていた\(^o^)/
バカだなあ俺……
747ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 01:32:35 ID:dU87xnvL
>>741
なるほど
合皮か本革にこだわらずにサドルの色に合わせるという方法もあるのですね。
さらに選択肢が増えて迷います。まあ、迷うのも楽しいのですが。
ありがとうございました。
748ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 01:38:07 ID:dU87xnvL
>>745
手先には全くといっていいほど自信がありません(T-T)
DIYにも一大決心が必要なのでできれば既製品で何とかしようと思います。
ありがとうございました。
749ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 02:45:43 ID:???
グリップは…バーエンドバーを付けてる関係で(短いのが見つからないので)バーテープ巻いてます。サドルと同じく蝋色。
あ、サドルは皮じゃないです。皮サドルの人多そうですねぇ…
750ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 02:46:55 ID:???
失礼、「サドルと同じ黒色」でした。
751ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 03:14:17 ID:???
>>749
純正サドルは結構早く破れるからねぇ・・・って俺だけか?
また同じのにするのもなんだしと言うわけで革サドル率は
結構高いんじゃないかと。
752ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 10:06:24 ID:???
黒のブロに黒のブルックスB17サドル、黒のブルックスグリップ装着してます。
統一感抜群だし、サドルは尻がとても楽。
ただ、ブルックス革グリップは手が小さい人だと結構太く感じることがあります。
それから、輪切りにした革数十枚を3本のスポークで貫いている構造故に、
湿気や気温で革が縮んだら緩くなってぐらぐらする事があります。
装着後こまめにスポークを締め直す必要があり、定着するまで時間がかかります。
決まっちゃえば、手にフィットしていい感じですけどね。
753ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 10:20:51 ID:???
ああ、俺も黒のB17だわ。ちと防犯の意味もある。
遠目で見ると革には見えないかなと。
754ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:38:32 ID:???
適当な薄い皮買ってきて皮ひもで編めばいいと思うよ。
皮かぶせるまえに両面テープ巻いとけばずれない。

エンドはキャップで隠せば好きなように作れるよ。

でも皮製品を自転車で使うのは実用的じゃないなと思う。
755ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:45:16 ID:???
雨の時は乗らないし、保管は室内だからノー問題。
万が一、雨が降りそうな時に野外に放置する場合は
コンビニ袋をサドルに巻いてる。
756ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:46:33 ID:???
畳んで燃えないゴミの袋に・・・・・



じょ、冗談です。ごめんなさい。
757ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 12:12:11 ID:???
メンテされずにボロボロになって走ってるのを見ると心が痛むけど、
雨の日外に出してても、わりと平気な軽快車(ママチャリ)の耐久性って
結構すごいことだよね。
いくらブロと言えども、そんな使用環境じゃ寿命を縮めてしまうな。
大事にしましょ。
758ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 12:31:57 ID:oFgWpFWy
>>752
それはとても統一感があってよさそうですね。
しかし私の手は小さいほうなのでちょっと心配です。
あと、こまめにスポークを締め直すのは簡単にできるのでしょうか?

>>754
実用的じゃないというのは、雨の日に乗れなくて困るということなの
でしょうか?もしそうであれば、雨の日には乗らないつもりなので
大丈夫かなとは思いますが、ほかに何かデメリットがあるのでしょうか?

おたずねばかりで申し訳ありません。
759ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 14:51:56 ID:???
水に弱いからね、夏場は汗染みで汚くなるし。
不意に降られる雨は避けようがないしそれ用に対策グッズ持つのもスマートじゃない。

革製品は維持に手間がかかるし、劣化も激しいから実用
向きじゃないなと思っていますよ。

雨の日に乗らないのはデフォだよ。

皮は味がとか言う前にちゃんと手入れできてる奴いないから
単に汚くなった物を味と称してるだけだよ。
760ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 15:02:36 ID:???
>>758
装着した革部分をどういう状態で維持したいのかにも依るでしょ。
革部分を主因として雨を極めて気にするのであれば
実用性を減じているとも考えられる。
しかしそれこそが自分の使い方であるというならば(ry
あるいは革部分がぬれることを気にしないならば(ry
761ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 15:04:20 ID:???
革が実用性なんていわれたら、革のカバンなんぞ
使いようがない訳だからな。
762ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 15:19:00 ID:???
手持ちの革鞄以外は服に色移りするわ、服にダメージ与えるわで最悪だよな。
763ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 17:59:45 ID:???
実用からすれば革よりもワックスコットン!
764ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 19:10:48 ID:???
サドルはレトロで革っぽい見た目のスポーツサドルつけてるなぁ
グリップはTRUNKのオーダーメイド品。でもbromton用に在庫が置いて
あって、予約しなくても買えた。見た目上品で格好いいしおすすめだよ
ttp://www.trunk-bike.jp/shop/bike/grips/index.html
765731:2008/02/27(水) 20:04:47 ID:VdK8LNyN
うむむ…
維持に手間がかかる、劣化が激しいという意見もあり迷います。
しかし、TRUNKのグリップはかっこいいですね。これなら手間が
かかっても付けたいです。
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。
766ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 20:23:20 ID:???
人体なんてぐにゃぐにゃなんだから、
最終的にはグリップもサドルもある程度硬いほうが
効率的に進みやすくて快適だよ。
スパイダーのサドルとBSの極薄ラバーグリップ。
最初は大変だけど、体がすぐ適応する。
767ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:56:21 ID:???
>>730
BBBのセラミックプーリーの値段教えてください。
768ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:01:00 ID:???
>>764
トランクのグリップってどうやってつけるの?(つけ方)
その場でやってもらえるの?(近くなので行ったついでに…)
769ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:20:43 ID:???
770ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:31:04 ID:???
TRUNKのグリップはインター8使用にも対応していますかねぇ?
771765:2008/02/27(水) 23:39:19 ID:???
>>768
スプレーかなんかで中を少し濡らしてからはめるようにと言われた
詳しくは買う時に店長に聞けば、付け方教えてもらえるよ
俺は結局近所の自転車屋に行ったときにメンテナンスついでにつけてもらっちゃったけど

>>770
長さとか自由に指定できるので、やってもらえるんじゃないかしら?
772764:2008/02/27(水) 23:42:15 ID:???
名前間違えた。
773ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 00:21:01 ID:???
なるほど革にこだわりを持った人も大勢いるのですね
昔は革張りのママチャリをどこかのブランドが出した記憶があります
金属やプラスティックとは違い、使い込むほどに味が出てくるのが革の特徴でしょうか?
そういう事で言えば木製の自転車なんていうのも面白いかも知れませんね
http://www.osakaweb.ne.jp/life-design/index.html
774ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 00:30:10 ID:oONznXcs
異端かもw サドルはこれ使ってる

http://www.mizutanibike.co.jp/brand/sellesmp_09.html
775ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 01:00:00 ID:???
サドル変えて乗り心地は良くなったが
輪行で遠出したときコインロッカーに入れるのに苦労するようになった
純正みたいに思いっきり前よりにすりゃ良いのだろうが
ポジション的にそういう妥協はしたくないし、シートポストがすんなり抜ければ
楽なのだろうが
776ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 07:33:42 ID:???
> 輪行で遠出したときコインロッカーに入れる

これってどんな状況なんすか?
777ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 10:01:28 ID:???
>>774
よう、俺。
778ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 10:17:03 ID:???
>>776
駅で突然、便意に襲われた時だろう、と予想してみる。
779ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 12:23:23 ID:gugbAJx4
グリップはエルゴングリップMP-1がしっくりくると思う
780ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 12:27:20 ID:???
エルゴンありがたがってる人ってなんだかな・・・
781ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 12:35:51 ID:???
いちいち他人に文句つけないと一日が始まらないのか?
782ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 12:38:26 ID:???
いちいち反応するな低脳
783ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 12:52:13 ID:???
低脳ありがたがってる人ってなんだかな・・・
784ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 12:56:57 ID:???
>>783おまえ顔真っ赤だぞ
785ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 13:01:36 ID:???
もう秋田って
786ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 13:02:30 ID:???
顔真っ赤出ましたなw バカの一つ覚えw
787ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 13:08:13 ID:???
ぼくわ きちがい です。
ばかなこと ばかり かいて ごめんなさい。
788ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 13:15:21 ID:???
↑ちょっと弱いな・・・。まだまだキチガイらしさが足りない。
789ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 13:17:47 ID:???
あばばばば
790ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 14:10:08 ID:???
久しぶりにチェーン周りのメンテしたらスプロケに付いた
黒いカスの量が半端じゃねえw
ティッシュでちまちま拭いてたらいつの間にか昼飯どき過ぎとるw
791ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 14:12:05 ID:???
キチガイにつられるお前らもキチガイでした。
792ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 14:12:46 ID:???
仕事はw
793790:2008/02/28(木) 14:22:45 ID:???
>>792
俺1人暮らし大学生なんで今は時間が有り余ってるんですw
暖かくなったらブロでどこか遠くに行きたいのであります。
794ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 14:59:39 ID:???
>>793 春になったら野営道具一式とブロをもって輪行でもいかがか?
795790:2008/02/28(木) 16:42:55 ID:???
夏至の頃北海道に訪れると感動すると聞いたので
輪行して行ってこようと思ってます。

それまでにバイトして道具を揃えておきたいところ…
リアキャリアも必要ですね。今付けてるフロントだけじゃ足りない気がします。
796ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 17:26:30 ID:gugbAJx4
ぶっちゃけMとSはどっちがいいのかな?
797ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 17:28:43 ID:???
SとMは片方だけで語れるものではないぞ?
798ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 17:30:07 ID:???
前傾とバーハンドルが苦手なので必然的にMになった。
ぶってぶって!
799ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 17:35:29 ID:???
おれは近所の爆走ダホンねぇちゃんを追っかけるためにSにした。
800ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 17:41:27 ID:???
後の爆走兄弟である
801ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:10:35 ID:???
>>799-800
それなんて並木橋通り佐上模型店?
802ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:40:56 ID:???
Mの柔らかいハンドルの方が路面からの振動軽減されてる気がする
803ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:41:57 ID:???
>>776
最近の駅前は油断すると違反駐車で速攻運び去られるとこも多い
そういうところに限って駐輪場がほとんど無かったり
804ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:43:24 ID:???
>>803
いやいやいやいや、輪行中に駅に放置するのか?
って話じゃないのん?
805ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:46:40 ID:???
俺はよく東京まで輪行して、都内をぐるぐるしたあとは
アキバのコインロッカーに入れてご飯食べたりヲタショップ巡りしてる
806ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:00:11 ID:???
mってたちこぎできますか?
sで向かい風の高風にあおられてたちこぎしてみたら、
思いのほか力強く進んで感動してますが。
807ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:10:53 ID:???
m/s
808ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:30:16 ID:???
>>806
出来ないとでも思ってるんすかw
リカンベントでもない限りダンシング出来るっしょ常考

(以下マジレス
Mハンドルは、Sハンドルに比べりゃしなるので若干のロスはあるよ。
でもブロ乗るときにそんなこと心配するのは野暮ってもの。
809ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:33:29 ID:???
クロスバー入れるとしなりは減るよ。
でも味がなくなったような気がしないでもない・・・。
810ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:35:05 ID:???
たまにはPモデルも仲間に入れてあげてください・・・ウウッ
811ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:41:53 ID:???
絶対数が少ないから・・・。
812ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:47:08 ID:???
>>810
Pモデルの下ハンってSハンより低そうだよね
上ハン握るとMハンより振動来なさそう
折り畳みサイズも他とほとんど変わらず
使い分けも出来て良いことずくめな気がする。

…ただ数が出てないから話題に出てこないだけだ。と信じましょ
813ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:50:41 ID:???
Mハンでの立ちコギはコツが居る、はっきり言ってムズイ
814ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:51:35 ID:???
>>804
帰るときに駅で食事したりおみやげ買うときには
流石のブロでも持ち歩けないぞ
815ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:53:22 ID:???
>>813
なんというか、背筋力計使ってるような感じだよな。
816ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:11:37 ID:???
速さを求めるならSハン
快適性やデザインを求めるならMハンで
いいじゃない
817679:2008/02/28(木) 22:34:07 ID:???
先日は色々とアドバイスありがとうございました!
悩みに悩んだ末、やはりいきなりM→Sハンドル交換に挑戦するのはためらわれたので、
S3Lを初めから購入することにケテーイしました。
幸運にも、家から無理せず行ける範囲内に小径車に強いショップが有り、
そちらにTELで問い合わせた所、丁度その日に入荷したばかりで在庫有る、ということ
だったので即ブラックをIYH!!(゚∀゚)しました。
納車は10日位後だそうです・・・今からワクテカが止まりません(*´д`*)ハァハァ
ブロのパンク修理方など勉強しつつ、ワクテカしながらその日を待つとします。
ありがとうございました!
818ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:43:35 ID:???
>>817
おめでとー
黒S3L、ナカーマ

ttp://www5.plala.or.jp/cish1961/bicycle/images/s3l.jpg
819ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:23:24 ID:???
S3L-Xとか出ないかなあ
820ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:18:59 ID:???
簡単に溶接対応できないチタンなら、全てアルミにしたモデルが出ても良いと思うんだけどな。
821ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:25:38 ID:???
>>818
うわっ。カコイーイ



写真。
822ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:30:06 ID:???
>>818
輪行しないひと?
823ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:31:32 ID:???
>>820
そんなのをブロンプトンとは呼びたくないな。
824731:2008/02/29(金) 01:04:27 ID:6F8v1YfO
外装2段でもええじゃないか
825ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 06:17:29 ID:???
実際使ってるけど、あの外装2段は秀逸。
絶妙なセッティングだよ。
826ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 12:22:30 ID:???
>>822
なんで?
827ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:11:27 ID:???
ごろごろ押し歩くにはフェンダーのコロじゃあまりよろしくないんじゃね?
828ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:27:42 ID:???
担いで歩く人かもしれんじゃないか。
829ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:43:37 ID:???
シートポストが下まで下がりきらないだろうから(ry 
ってことだろ
830ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:58:06 ID:???
あんなもんいくらでも即、外せるだろ・・・。
俺は毎回ライトとドリンクホルダー外してるぞ。
831ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 14:04:11 ID:???
>>830ドリンクホルダーはミノウラのような取り外しが簡単なやつかい?

それにしてもシートポスト長いのに実用を考えると
そこにはあまり何もつけられないのが悩ましいよな。
832ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 14:09:18 ID:???
そうそう。まさにミノウラ。取り外しの手間を厭わなければ
どこに何付けても良いと思うけど。通勤で輪行してる
ってんならちょっとアレだが。
833818:2008/02/29(金) 14:33:27 ID:???
鍵のブラケットがあっても畳んで転がすのに丁度いい位置まではポストを下ろせますよ。
でも、自分は担いで歩くのであまり関係ありません。
今は自作のサドルバッグが付いていますが、下側はマジックテープを剥がすと完全に下まで下ろせる様になってます。
(以前、鍵カッコワルイって言われた写真覚えてますか?)
834ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 17:47:23 ID:q/FOfL1T
M3L-Xは入荷未定。S2L-Xは在庫あり。
いっそ思い切ってS2L-Xを買ってみようかな・・・
でもS2L-Xのタイヤってほかのに比べて細いみたいですけど
きれいな舗装路以外で乗っても耐久性に不安はないのでしょうか・・・
835ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 17:49:17 ID:???
タイヤなんて後で変えればいいよ
836ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:35:47 ID:???
>>834
未舗装路はやはりそれなりだし、荒れた舗装路も振動はすごいことになる。
まして、路肩の舗装の継ぎ目の上を走った時には背筋が凍ることもある。

しかし、それと引き換えに普通の舗装路を走る軽さと爽快感は、他では味わえない良さがある。

自分はタイヤを変えるつもりはないです。
837ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:35:55 ID:???
ステルビオは確かにたまになんかを踏んで深い傷が入って
中のケブラーが見えたりするんだよね。
フロントだけ18インチ+ステルビオです。
でも16インチ+ニューマラソンのほうがいい気がしてきたんで
戻そうか検討中。
838ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:37:11 ID:???
あ、耐久性か。

それは気にしないな。(笑)
比べなければいい。
839836、838:2008/02/29(金) 18:40:06 ID:???
ステルビオは接地部分の厚みが充分にあるから、サイドさえ傷付けなければ結構
強いんじゃないかと思う。

パンクもしにくい。
840ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:45:57 ID:???
>>836 14inc車に乗ってる俺から言わせてもらうなら路面の選択がまりがっている。
路肩は走らないばしょだよ。
841ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:50:02 ID:???
まりがっているがなんか可愛い(*^-^*)
842ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:51:44 ID:???
ところで16インチのステルビオと18インチのステルビオって
あまり外周は変わらないそうだけど、
エアボリュームとか断面形状が大きく違ったりするのかな?誰かご存知?
843ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:54:23 ID:???
違うよ、もう少し考察してから書き込んだ方が良いと思う。
844836、838:2008/02/29(金) 18:56:47 ID:???
>>840
車に幅寄せされた時だよ。

車が迫ってるのにバランスを失うとものスゲー怖い。
死ぬかと思う。
845ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:01:17 ID:???
>>843
レスありがとうございます。精進します。
846ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:06:14 ID:???
>>844


がんばって併走するより減速した方が安全かと。
847ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:54:49 ID:???
BBBのプーリーきた。
まだ走ってないけど、良さそうな感じ。
ついでに黒S3Lのグリップも今風のコンフォートに替えました。
848836、838:2008/02/29(金) 21:08:57 ID:???
>>846
減速してるよ、それでも怖いもんは怖いんだってば。
あまりの恐怖に止まってしまうこともあったり。
849ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 21:11:11 ID:???
BBBのよりKCNCのほうがよさそうじゃない?
850ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 06:11:25 ID:???
ベアリングじゃないじゃん
851ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 07:57:51 ID:???
>>850
そうだね、なんか格好はよいけど
ベアリングが入っていないみたいだね
ベアリングが入っていないと、
ブロに最初から付いているのと、かわらないね
852ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 08:41:45 ID:???
http://clee-cycles.co.uk/cc/catalog/product_info.php/products_id/81
日本未発売だけどそのブランドのセラミックベアリング版があるみたいな。
でも10tはないみたいね。
853ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 11:19:07 ID:???
854ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 11:22:40 ID:???
今現在、俺の環境では直リン出来ないみたいなので、
同じように見れない人は、URLコピペして直接飛んでください。
855ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 13:01:59 ID:PACsilo5
どなたかP6R-X所有されている方いらっしゃいませんか。
もしいらっしゃいましたら、いろんな感想を教えて
いただけないでしょうか。
856ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 17:40:37 ID:???
サドル位置をどうやってみんな一定にしているの?

いちいち折りたたんでフィーリングで調整しているから
この間ベストポジションからずれて膝を痛めたよ。

シートポストに油性マジックで線でも書いてるのか?
857ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 17:44:27 ID:???
>>856
俺は腰骨に合わせてる。
確かサドルとフレームに細身のワイヤー錠かけてる人いたね。
ピンと張った状態がベストポジションになる様に。
858ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 17:47:56 ID:???
>>856
伸ばしきった状態で乗ってる
859ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 19:02:18 ID:???
俺はマジック
860ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 20:40:42 ID:???
broのプーリーを変えようと思っていることを
自転車屋で言うと、どこの店でも良い顔されないんだけど……
都内の某有名店とかでもだよ。もしかして俺、このスレに釣られてる?
861ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 20:55:16 ID:???
和田さんは別に悪い顔はしなかったけどな。
合うものがあるかどうかは疑問視してたけど。
862ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 21:01:39 ID:???
少なくてもこれで良くなることはほとんど無いと言われたな
強度が落ちる問題の方が大きいらしい
863258:2008/03/01(土) 21:26:02 ID:???
なんか皆に、俺のせいで損害を与えたと思うと…

えっと、その…済まない。でしゃばりが過ぎた様です。
864ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 21:31:54 ID:???
強度とは…
んな事言ったらブロのクランクがナローなのはどう説明するんだよ?
ただ単に面倒くさいからやりたくないだけだろ。
あんなもの単品でとるとロットが合わなくて送料がかかるから嫌なんじゃないかと。
店で交換おねだりより通販で買って自力交換が基本だろ。
どうせ儲からないニッチ市場なんだから。
865ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:02:22 ID:???
そこのサイクルショップはめんどうくさかっただけなのかもしれんが
プーリー交換に肯定的な店が無いって事実がなあ…
やっぱプロだし
866ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:13:56 ID:???
昨日BBBに替えた時比較したけど、強度は絶対BBBの方が上だよ。
グラスファイバー40%混合樹脂で、感触でも硬いのは判ったし、ベアリングでガタがないから磨耗の少ないと思う。
純正品はペラペラの金属座金で支えてるだけだからガタだらけ。
少なくとも俺は替えて良かったと思ってる。

ところで取り付けスペーサってBでいいんだよね?
純正と同じ10mm厚になったんで、それを付けたんだけど。
867ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:39:16 ID:???
純正のプーリーの重さってどの位ある?

ジョッキーホイール ディレーラープーリーって耐久性やばいのかな?
外装じゃないし、回るだけだから問題ないのかな?
気になる
868ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:43:39 ID:???
プーリーが人気みたいですね。

セラミックベアリングが高いみたいですけれども、よさげですね。
タックスのは白で目立つし…ジョッキーも色が目立つし…
BBBのセラミックが1番、純正っぽいかな?

数グラムでも軽さも気になる。これジレンマww
869ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:44:39 ID:???
>>866
某ブログではスペーサーはDって書いてあるな
870ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:27:07 ID:???
デェラエースのブレーキ使える?
アルテグラと同じ長さですかねぇ?
871ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:38:34 ID:???
>>866
>>869
私はスペーサーは適当に組み合わせて使ってます。
要はチェーンラインが出ていれば良いので、
そこだけチェックしておけば問題ないかと。

TITANICOのAN-ATOMICAサドル使ってる方いらっしゃいますか?
防水&メンテフリーと気になってはいるのですが、
実店舗では見かけられず。
どこかで売ってないかなぁ…。
872ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 00:44:21 ID:???
>>856
えー、普通に汚れの筋で分かるじゃないすかw
結論:シートポストは掃除するな
と言う事で如何でしょうか?
873ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 00:45:41 ID:???
>>860
俺もやる気はないが、そもそも自転車自分でいじれないから
出来ない。自転車屋さんもやってくれないんじゃ、まあ別に
純正でも良いのではないか、そう思ってる。
874ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 01:47:37 ID:kXW2WOx1
だれもP乗ってませんのん?
875ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 02:39:53 ID:???
>>873
純正のままのブロ、部品構成が相当考え込まれてるので好きだよ俺も。
しかし分解・整備できるようになっても損は無いよ〜
876ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 03:35:53 ID:???
プーリー厨は死ねよw
877ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 10:42:26 ID:???
どなたか翻訳できる方はおらぬかのう… アンドリューのところだけでも。

ttp://news.bbc.co.uk/player/nol/newsid_7000000/newsid_7007500/7007568.stm?bw=bb&mp=wm&nol_storyid=7007568&news=1
878ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 11:30:27 ID:???
プーリ−なんかよりフロントハブのベアリング詰め替えのほうが
圧倒的に費用対効果高いよ。デュラでも500円以下だし。
あ、グリス入れるともう少しするかな。
879ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 11:40:36 ID:???
フロントハブ交換済みです。
シールドベアリングに変えました。

次はプーリー+BBだ。

BBで100gはいけるかも?革サドルで重くなった分取り戻せそう。
880ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 12:23:05 ID:???
M3Rをお持ちの皆さん。
これにM3Rが入ると思いますか?

Coleman キャンピングバッグ(L)
 サイズ 約57×25×50(h)cm
 http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170-6202
881ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 12:49:11 ID:???
>>877
アンドリュー早口だよ。

クリフ・ライドはほとんどブロンプトンと行動をいない事はないだろう。
彼はハートフォードシャーの自宅から職場のカムデンまで18マイルを
毎日自転車通勤し、この鉄フレームを旅行にも持っていく。
「これが好きだよ。便利だし、乗ってて楽しい。折りたたんで行きたい
ところに行ける。映画館に行った事があるしロンドンの職場の机にあったり。
毎日乗っているよ。街中の身近な移動なら理想的だよ。」
882881続き:2008/03/02(日) 12:50:25 ID:???
ブロンプトンにはロンドンで成功した製造業のサクセスストーリーがある。
ブレントフォードで製造され、アンドリュー・リッチーの借家から見えた
ロンドンのランドマークであるブロンプトン・オラトリーから名づけられ、
1970年代にデザインされ、製造された。

「自分の努力を軌道に載せるには自分でやるしかなかった。そして1979年に
仕事を立ち上げ、5年後初期に資金を出してくれた友達へ作った
自転車を配り、資金をかきあつめて2年後になってようやく生産体制が整った。そこでできた
自転車は合計500程度だったけど、全て手作りで作ったよ。プラスチック部品から
製造機械まで。通常の自転車製造の方法じゃないけどね。」
この映像は2007年にバルセロナで行われたブロンプトン・ワールド選手権
のものです。ブロンプトンの人気が上がると、会社で雇用する人間が増える。
そしてほとんどの人間が自分たちの作っているものに自負を感じている。
「僕はロンドン子だ。ロンドンで自転車が作れる事はいい事だよ。」
「ユニークだ。」
「とても誇りに思うよ。ビジネスがここにあるなんて。」

小屋で作られた作業がどんどん大きくなり、今やブロンプトンはイギリスに
残る自転車工業の2つのうちの1つにまでなっている。基本的なデザインは
変わらず、多くの選ばれた者に愛されている。

サラ・ハリス、BBCロンドンニュースより。

いい加減な訳ですまん。
883ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 12:57:01 ID:???
>>882
おつです!
884ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 13:03:05 ID:???
>>881乙!

今あるイギリスの自転車生産ラインって、
パシュレイとブロンプトンしかないのか〜
お城は工業というより工芸の域だしな。
885ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 13:14:50 ID:???
独自の構造の自転車を一から設計してすべて専用パーツで事業
にする、ってよく考えたらスゲーよな。失敗したら目も当てられない。
飯はマズいのに英国人凄い!
886ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 13:48:19 ID:???
>>879軽くするなら皮はあきらめろよ
887ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 15:44:52 ID:???
>>885
特別なことじゃない、規模なんて徐々に拡大すれば良いだけだし、
少量生産のときは人員も少ないし価格も高くすれば良いだけ。
888ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 17:10:11 ID:???
>>880
FOLDING SIZE W60cm×H58cm×D30cm
どの辺みてもアウトじゃ無理だろ。
889ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 18:50:03 ID:???
>>888
上は飛び出すとして、
これ、
 http://www.brompton.co.uk/images/photos/birdseye.jpg
がW60cm×D30cmの長方形に内接するんだから、
なんとかならないかな。

890290:2008/03/02(日) 18:50:33 ID:???
プーリーも軽さなら純正には敵わない気がする。
よほど古くてサビとか磨耗とかない限りわざわざ交換しなくとも注油したほうが良い、と店は考えるでしょうな。

軽くするならシートポストをアルミにするとかだよな、、↓どうなんだろう。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104538494
俺はロングシートピラーだし軽量化は気にしていないけど。
891ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 18:53:28 ID:???
>>889
で、入ったとしてもどうやって担ぐの?
はみ出てたら輪行できないし。
892ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 19:19:16 ID:???
>>880
その袋には入らないと思う、上から被せたとしても持つところが無いし。
人柱の自覚があるなら試して報告。

>>891
はみ出てるくらいなら電車には乗せてくれるよ。
むき出しで乗っても止められない事もあるし。
893ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 20:18:48 ID:???
S3Lに乗っています。
ブレーキレバーの角度が折り畳みの関係で随分下向きですが、
もう少し前向きにするのに良い方法はないでしょうか?
角度のあるハンドルバーならと思って、手持ちのライザーバーに
変えてみましたが、あまり効果なし。
自転車店には、トライアル用の幅が広く角度のついたものが
ありましたが、カットしたらあまり意味がなさそうでした……。
894ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 20:21:47 ID:???
>>893
最後の文章を補足。
「バー中央の直線部分が長く、カットしたら角度があまりない状態になりそう」
という意味です。
895ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 20:26:16 ID:4yZEkbne
>>871 TITANICOのAN-ATOMICAサドル、黒いのを使ってるけど。
896ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 20:32:11 ID:???
>>893
自分も最初は気になりましたが、暫くしたら慣れちゃいました。
アジャスターネジを締めこんで閉じ気味にしとくだけでも楽になりますよ。
897ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 20:39:26 ID:???
P6R (Xでないちょっと珍しいタイプ)を先日買いました。
今までフラットバーロードに乗ってたので、比較になるか分かりませんが。

上ハンドルだとママチャリな感じなので、たぶんMに近いですね。
下ハンドルを持つと、結構前傾になるので快適です。

ただスピードの出やすい下ハンドルの方にはブレーキがないので、
実際、街中では怖くてほとんど下ハンドルは使えません。
正直なところ、Sのがよかったんじゃないかな〜と。
下ハンドル側にもブレーキをつけられれば、それなりに快適だと思います。

背が低いからかもしれないですが(165cm)、下ハンドルを持つときは、
ちょっとサドルを前に移動したくなりますね。


あと、これは今日気が付きましたが、あのハンドルはバーが外側で終わってなくて、
内側でハンドルバーが終わってるところにはブレーキやギアのワイヤーがあるので、
ハンドルバーに袋をちょこっとかけたりすることができません。
日常使用にはちょっと不便ですね。
ま、ハンドルバーにものをかけると危ないからいいんですが。
898ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 20:42:28 ID:???
すみません・・・M3L乗りですがバッグを置いてきちゃったので
ハンドルバーにワインとつまみ、そして夕飯のハンバーガーを
ぶら下げて走ってしまいました。反省してます・・・。
899ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:09:08 ID:???
きみキモイよ
900ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:30:58 ID:???
M3L、イージーホイールに泥よけのローラーも使ってべったり転がしてたんだけど
今日やってみたら泥よけが接地しててガリガリこすって傷ついた…orz
しょうがないので持ち上げてイージーホイールのみで転がしてる

ローラー磨耗したのか、泥よけのゆがみなのか…
Lタイプのおまいらはこんな経験ありませんか?
901ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:38:20 ID:???
>>900
LタイプにNITTOのリアキャリア後付したが、やはりガリガリ。
元々の設計思想に長距離転がすことは想定されてないのでは?
902ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:50:31 ID:???
>>901
リアキャリアあってもガリガリなの?
漏れまさに日東のつけようか考えてんだけど…
ローラーは何使ってる?
903ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:58:28 ID:???
キャリアに元々付いてるコロは小さいからね。
ゴム製で衝撃吸収には向いてるけど、
そのままだとキャリアの荷物止めゴムぐらいなら間違いなくこするよ。
やっぱり転がすことは考えてないんじゃないかな。

自分もM3Lからキャリア後付したけど、
大型コロに変えたらこすらなくなりました。
点字ブロック程度なら問題なしです。
904ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:59:56 ID:???
書き忘れ。

後付したのは英国製キャリアの方です。
日東のはリアライトつける場所がないんだよね。
905ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 23:04:36 ID:???
>>903-904
なるほど。大径のコロならOKね。
08年M3Lだから、今のライトをつける場所は欲しいなあ
906ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 23:55:08 ID:???
そうなのか
今のキャリアぶっ壊れたら日東のに買い換えればよいと思っていたけど...
今のをもう少し大事に使う事にしよう!

おれ、新聞とっていないから家にチラシ無いんだよね
907ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 01:09:22 ID:???
そーなのかー
908ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 11:27:40 ID:3CVd/55C
あのー もしかしてRモデルに最初からついているダイナモってハブダイナモじゃ
なくて、リムに押しつける例のヤツなんでしょうか…
なんか後輪にそれらしいのがついていて、コードが前照灯まで伸びてるような…
909ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 11:40:38 ID:???
何をいまさら...

910ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 12:17:22 ID:3CVd/55C
知らんかったんやもん(T-T)

やっぱ重くなるのでしょうか?
911ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 12:27:55 ID:???
気になるんなら電池式にすればヨロし
俺なんか昼なのにライト付けて走ってたこと何回もある
912ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 12:34:12 ID:3CVd/55C
なるほど…
かっこいいのでとりあえず取り付けたままにしていようと思います。
ありがとうございました
913ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 13:50:26 ID:???
こ、これは激安版ブロンプトンなのか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65499231
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23198915

激しく欲しいが、俺の生活パターンでは使いどころがない・・・ orz
914ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 14:11:24 ID:???
>>910
きもいよ・・・
915ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 14:13:38 ID:???
>>913
どこをどう見ればブロに見えるというのか・・・。
2万円以下スレ逝って下さい・・・。
916893:2008/03/03(月) 19:29:44 ID:???
>>896
なるほど。試してみます。ありがとうございます!
917ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 21:16:46 ID:???
>>904
一応NITTOキャリアでもリアライトつくよ?
キャリアと棒繋いでるビスを長いのに変えてそこにライトのL字金具を挟む。
丸くなった最近のライトは知らないけど。
918ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 23:00:17 ID:???
18インチにステルビオでも純正ダイナモでいけるんだね。
500キロ走ったけど、サイド問題なし
919ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 23:23:02 ID:???
>>913
うおっ、それいいな!
920ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 23:37:38 ID:???
これがウワサのブロンプトンかー。
しかもシングルギアじゃん。
カコイイ。
921ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 23:55:15 ID:???
>>913
ジョイント部の多さが変態的で濡れた
全部折りたたんだところが見たい
922ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 00:37:17 ID:???
>>919-921
新手か・・・。
923ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 01:39:32 ID:/ejdEv/3
複雑骨折だな
924ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 06:08:57 ID:???
>>913
多分、かなり重いと思うよ
925913:2008/03/04(火) 12:42:03 ID:8cRckJxF
うぉっ!誤爆した!!
確かに激安車スレに書き込んだのに・・・なんでこっちにまで?

あまりに的確過ぎて誤爆に見えねぇw
926ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 13:17:28 ID:???
適確でもなんでもねぇよ。
「へへへ、ブロンプトンに似てなくもねぇか?」
って頭があったんだろ?


似 て ね ぇ よ
927ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 23:41:48 ID:m6ayaAlX
テンペストブルーって黒に近い青なん?
どこでも在庫ありはテンペストばっかなんやけど人気ないの?
928ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 09:07:04 ID:???
>>913
「激しく欲しい」とか言っちゃってますよ( ´,_ゝ`)プッ
929ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 23:27:07 ID:???
>>927 いい色だと思うが、色は好みだからな
930ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 00:59:23 ID:8qJ1y73m
>>927個人的には、もうちょっと明るい青が好み
931ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 01:10:49 ID:???
>>927
逆に人気があるから数も多くて在庫も多いのかもよ
932ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 11:21:23 ID:???
店頭在庫は売れ残りしかねーだろwだますなよwwww
933ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 11:23:39 ID:???
一番好きな色が売れ残りならいーじゃないか。
俺は売れ残ってたと思われる去年モデルの黄色をゲットできて満足だぜ。
934ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 12:49:46 ID:???
テンペストブルーってことはX 系なのか。うらやましいw
X 系の3色の中ではテンペストブルーが一番好きだけどな。
ピンクは無理。キューグリーンも好きな明るさじゃない。
俺が買う立場ならラッキーとしか言いようがない。
大量に扱ってる店には、たまにカタログにない色が入る
こともあるんじゃなかったっけ? よく知らんけど。
935ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 15:16:28 ID:r3ubOYy+
なんかどの色も微妙なんですよね。
テンペストはふつうのブルーだったら、とか
キューグリーンはブリティッシュグリーンだったら、とか
ピンクはふつうのレッドだったら、とか

チタンモデルを差別化したいのはわかるんですが、もうちょっと…ねえ
936ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 17:35:18 ID:???
要するにお前のセンスでは乗りこなせないってこった。
937ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:09:45 ID:???
938ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:00:52 ID:???
そろそろ、スレも埋まるころだ。
NEXT→てんぷらはどんなのがはいるんやろ…
プーリーやBBは決定になりそうな予感。

春になったら09モデルの話題もww
939ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:29:08 ID:???
シマノのコンポーネントが使えるようになるとうれしいけど
絶対にそうはならないだろうな〜
940ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 00:19:58 ID:zc/+25Xp
テンペストはいい色だとおもうけどなあ
941ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 00:21:56 ID:???
>>935
正直、ピンクは良いと思う。ただし俺みたいなキモヲタが乗ってたら
かなり気味悪いだろうから自重してる。乗らずに部屋に置いて眺める
だけならいいかもw
942ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 00:31:40 ID:???
ブロンプトンってコインロッカーに入ったっけ?
943ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 00:46:11 ID:???
>>942
ノーマルのサドルなら500円以上のロッカーなら余裕で入る
旅先で必要な荷物だけ移したパニアバッグごと放り込んで
駅前の安ホテルに泊まったりして貧乏旅行してる

サドル変えるとヤグラの位置によっては厳しい
944ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 01:21:17 ID:XRCZ78Fw
確かに、ピンクは男ならよほどかっちょいい人が乗っていないと
浮きそうですな
945ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 06:55:27 ID:???
普通に白が無いのが不思議
946ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 08:15:55 ID:???
ピンクといえば
ttp://thebikechannel.ning.com/photo/photo/show?id=945189:Photo:2262

こんなバックつけて........。
947ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 10:52:38 ID:???
こんなローラー売ってた?
http://blog.orange.fem.jp/?eid=743981

カラーもオレンジに塗った?
948ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 11:16:52 ID:???
ぶっちゃけ単色ならウレタンでサクッとぬれるしな。
分解できない奴にはむりだろうけど。
949ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 22:28:23 ID:???
>>947
激シブい…
どこで売ってるさ?
950ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 21:27:38 ID:???
前輪部分についてる後輪の方に嵌めるプラスチックがいつの間にか割れてて
組み立てる時にぶら〜んってなって焦った
その部品だけ売ってたからいいけどさ、もうちょっと丈夫な部品使ってよ
951ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 21:46:51 ID:???
>>950
しかし、あの部品を金属にしてしまうとチェーンステイに傷付くからねえ。微
妙なところじゃね?
952ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:09:45 ID:???
フロントフォークのフックに関しては
本体は金属でゴムカバーを被せるぐらいの手間は掛けても良い自転車だとは思う
まだ割れたことはないけど
953ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:41:52 ID:???
プーリーBBBにして、44のクランクにして、タイヤをステルビオに変えた
かなり軽く早くなったけど、いったいどの部分が作用したのか分からないな!

まあともかく30キロ弱ペースで走れるようになった。チューンの力は偉大だ
954ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:14:35 ID:???
ロード乗ったら35km/h巡航できそうだな
ホビーレーサー?
955ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:20:26 ID:???
ロードは乗ったことないから分からない
30キロ弱といっても巡航じゃないよ。平均速度じゃなくて、平地で走ってる
時にサイコン見るとだいたいいつも28,9キロくらいだったってこと
まあ走ったのは吉祥寺から上野までの短い区間だったし、大したものではありません
956ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:37:28 ID:???
>>953
>>955
クランク変える前の巡航速度は?
957ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:59:47 ID:0LolJ2tI
通勤片道8キロくらいの間で平地で22、23キロくらいだったかな。
そう考えるとかなり速度上がってるけど
チューン直後のヒャッホーな気分でノリノリだったのと
今日が休日で体力あったのとプラシーボ的暗示効果もあったのかもしれない
958ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 01:02:18 ID:???
>>957
平日のレポもよろ
959ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 02:17:18 ID:???
>>955
あ、巡航じゃないのか、変に絡んですまんかった。
ブルホーン・SPDつけても平地で27くらいしか出せない俺の僻みが入ってたわ。
960ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 02:34:42 ID:???
>>959平地平均かい?
瞬間でも27km/hしか出ないなら真の貧脚だなw
961ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 06:35:40 ID:???
Brompton で宝登山 登ると脚力つくよ
http://katsu-k.hp.infoseek.co.jp/noho0307.htm
962ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 07:51:30 ID:???
ブロのプアなブレーキじゃ、
とてもじゃないが25k以上出す気にならない。
963ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 15:03:51 ID:???
>>953
タイヤだろJK…
964ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 16:27:30 ID:???
ステルビオってそんなに走りが軽いの?
965ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 16:58:33 ID:???
プーリーのみBBBに変更したのでレポすると、高速域はあんま変わらないと思う。
でも、低速時に軽くなったのは直感的に判った。
走り出しからスイースイーって伸びていく感じ。
ネジ回し1本でできる改造でここまで変わるとは正直思わんかった。
966ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 19:44:04 ID:???
昨日BBBのセラミックベアリングをつけてしまいました。
完全な衝動買いで通常のBBBからの交換です。
結果:965の言うように低速時はさらに軽くなりました。
でも高速時は前のとほとんど変わりませんね。
確かにストップ&ゴーの多い街乗り中心なので価格相応の
恩恵は受けられる気はしますが、
ハブ球変えた時の感動ほどではありません。
967ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:06:11 ID:???
うそくせーよw、お前らチューブが10g軽くなったのもわかるとか言っちゃう連中だろwww
968ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:09:50 ID:???
あの〜…
パーツの重量と駆動系の回転効率はまったく別物なのを御存知でしょうか?
もしかしてw連発のあの人でしょうか。
だったらこれ以上は無視しますが。
969ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:34:59 ID:???
そうだね
走行時の抵抗は
1.タイヤと地面の摩擦
 これは、摩擦係数×重量だから、軽いほうが抵抗が少ないね
 摩擦係数を低くするために、タイヤを細くしたり高圧にするとやはり抵抗が少ないね
2.空気抵抗
 これはハンドルをブルホーンバー等に交換してなるべく低い姿勢を保てるようにすると抵抗が少なくなるね
3.駆動系の回転抵抗
 これは回転する部品、ハブやBB等を精度の高いものに交換すると抵抗が少なくなるね
抵抗を低減させる方法は沢山あるという事だよ
970ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:46:51 ID:???
>>967
大して高いもんじゃないから試してみりゃいいじゃん。
金かけるのいやなら、グリスアップついでにノーマルプーリーばらしてみるぐらいやってみなよ。
こりゃーいかんなーって気分になるから。
971ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 23:14:16 ID:???
もう可動部にはマイクロロン塗っちゃいなよ。
972ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:25:06 ID:???
初めてパンク(しかもリア)して自分で修理したが
チューブ恐ろしく入れにくくて参った
一応確認はしたがチューブのどっか噛んでそうでちょっと怖い
973ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 03:47:57 ID:???
初めて純正リアキャリアに荷物積んで走ったけど、えらい安定感あるもんだねー。
具体的にはスーパーのでかいビニール袋2つ(一週間分の自炊食料入り)と
ぺらぺらのナイロンバッグ(仕事道具満載)をキャリア付属のゴムを利用して固定。
帰宅までの一般道数キロ、まったく荷崩れせんかったわ。
荷物大過ぎでキャリアからはみ出した荷物に踵がぶち当たるんで
踵でペダル踏むのに苦労したけども。使えるキャリアだ。
974ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 07:33:44 ID:???
荷物の横幅がキャリアより大きいと、踵に当たっちゃうんだよなー
どうにかならんかねあれ
975ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 20:45:07 ID:???
>972
純正はまだ良いが、ニューマラソンはもはや悪意があるとしか思えないほど硬いね。
976ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:58:11 ID:???
小径は結構力が必要、しかもリアを外さずに修理するとなると結構コツいりますな
あといつも使ってるパナレーサーのタイヤレバーだとちょっと厳しかった
昔ながらのヘラ状レバーの方が楽だったかも
977ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:04:32 ID:???
良いレバーが売ってないよ。
978ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:23:15 ID:???
大径コロ付けたけど、折りたたみ時に4輪の内一つが1ミリほど浮いてる…?
この辺はあんまり精度高くないんでしょうか?
979ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:39:07 ID:???
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i130.html
このバックは荷物が入っていても口を閉めておくことは可能でしょうか?

ガマ口のような構造ですか?
ストラップは標準ですか?パニアバックにもストラップつけられますか?

>>978
重心は左右で違います。そんなものです。
気になるなら、スペーサーかませて左右対称になる様に軸をもってくる。
若干のゆがみなら軽くたたいて修正する。(折れる可能性があるので自己責任で…)


980ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 00:46:11 ID:???
>>979
レスありがとです。
某店のオリジナルコロ(黒)なので、
黒のビニールテープを巻きつけて修正しました。
見た目が悪くなるかと思ったけど
ほとんど目立たなかったので良し、です。
981ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 02:04:43 ID:???
foldig basketは口を閉じた状態で固定するための
留め具のようなものはついてません。
なので中身の有無にかかわらずだらんと開いたままになります。
あくまでもたたむことのできるバスケットという感じです。
ストラップというか、持ち手はついてるのですが
短いものなのでショルダーストラップのように肩掛けは
難しいです。
いい値段がする割にはなんだか安っぽい作りです。
でも実用性はまあまああると思う。
いまのところ買って損したとは思ってません。
982ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 19:40:55 ID:???
ところで、諸君!
もうそろそろ次スレを立てるべきかと存ずるが、
いかがかな?
983ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 19:46:53 ID:???
>>982
頼んだ
984ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 21:26:26 ID:???
今日会社帰りに不動在庫とサンプルのもらい物15kgほどを
バックに詰め込んでブロで帰宅したんだが、
フロントキャリアに重いもの詰め込むと、
重心が低くなるせいなのか乗り心地が安定してすごい良くなるのね。
すごい重量アップにもかかわらず疲労度は全然増えないっちゅうのは脱帽ですわ。
実用性重視のブロンプトンらしくて感動したわ。
ただしフロントハブはローロのシールドに改装済みですが。
985ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:31:53 ID:???
フロントキャリアの加重って5キロまでじゃなかったっけ?
986ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:47:24 ID:???
>985
確かに買ったときにそう言われた気もするけど、
だましだまし少しずつ重量を増やしていった結果、
どこにも全然問題なしです。
987ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:52:28 ID:???
988ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:53:28 ID:???
国旗が入ってるのは台湾でしょうが。
989ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:00:32 ID:???
>>987
台湾製
990ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:05:39 ID:???
>>984
×バック
〇バッグ
991ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:26:29 ID:???
海外にしかないBROMPTONのパーツってなにかありますか?
992ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:40:43 ID:???
>>987
ブランドって微妙な書き方してる辺り、台湾製なのは
わかってるなw どう見ても程度悪そうで、これに希望6万
はねぇよw
993ツール・ド・名無しさん
台湾ブロンプトンをUKと偽って出品ってよく見るよな〜
これって一種の詐欺じゃないの?