スレが無いので立ててみた
観戦しやすい都心での開催なのでみんな見にいこうぜー
今回はなんとあのベルナール・イノーも出走予定
ツール5勝の英雄を生で見られるチャンス!!
多くのギャラリーでロードレースを盛り上げようぜー
概要とか詳細とか
明治神宮外苑学生自転車クリテリウム大会 観戦に行こう!
http://itempo.jp/cycling/event/75585a3b03cdd86a4a9912d6/ 10:00 開会式
10:30 小・中学生タイム・トライアル(1km×1周=1km)
11:00 オープン・ライド(1.5km×5周=7.5km)
11:20 マスターズ・クリテリウム(1.5km×8周=12km)
11:50 男子大学生 グループ3(1.5km×10周=15km)
13:00 女子クリテリウム((1.5km×12周=18km)
13:45 男子大学生 グループ2(1.5km×12周=18km)
14:25 男子大学生 グループ1(大学対抗)(1.5km×20周=30km)
15:25 表彰式・閉会式
スタート・フィニッシュ地点は聖徳記念絵画館前。雨天決行
3だったら春までに4億円あたる。
カレーに4様
6 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 17:27:02 ID:dhujJ2pR
今年もやるのか
去年が確か学連の何十周年かの記念とかだったはずなので
一回こっきりで終わるのかと思ってた
オープンに参加しますが、レースじゃなくパレードランなのが残念です。できればイノーをぴったりマークで走りたいです。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:22:21 ID:MsYnYukR
age
11 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 23:18:15 ID:wDCtLog4
去年は天気は良かったが
風が強くて寒かったなぁ
伊能さんが来るのか?
日曜に無料で開放されてるコースを走るのが5千円ですかそうですか。
大会運営費というものをご存知ありませんか?
>>8 俺もオープン出るよ
ラストの1週だけイノーが本気出してくれないかと期待している
>>14 糞主催者乙。
>>15 期待できないんじゃね?
ツールド草津に来たレモンの変わりようには愕然とした。
17 :
hamp:2008/02/04(月) 12:08:58 ID:GSJRvrLN
見に行くぞぉ〜。
当日のなるしまの混み具合が目に見えるようだ・・・。
レモンとフィニョンも呼べば良かったのに。
23 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:28:16 ID:3g2yM1eB
来年以降もずっとやるのかな?
だったら嬉しい
とりあえず今年の大会をすこしでも盛り上げるために友人誘って見に行くよ
カレンダーだと来年も2月11日開催。定着するといいね。
イノーがいいのー
>>22 そんなことしたらケンカになるw
もちろんケンカを売るのはイノーw
来年はコッピかメルクスあたりを読んでくれ
土日、雪の予報だ。開催ビーンチ!
開催月曜だから雪かきしてでもやるんじゃないの?
伊能さんはタラタラ走んの?割と本気げ?
自己解決しました。両方ですね。
>イノーがゲスト参加するのは一般参加の人たちと走る「オープンライド」。
>明治神宮外苑のレースコースを、日本自転車界の選手OBたちや一般参加の人たちと
>一緒に歓談しながら走ることになるという。
>ベルナール・イノー(フランス)が「オープン・ライド」にくわえレース種目の「マスターズ・クリテリウム」にも
>出場することになった。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 01:23:07 ID:46RqZwNR
なんだよー
もうすぐ当日なのにレス少ねーなー
つーか土日マジで雪予報なのか…
今の段階の予報なら月曜問題なさそうだな
良かった
こりゃ中止だな。
あしたは、朝から晴れ予報だから雪かきすれば何とかなるんでね?
ん?雪なんてないだろ。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:13:30 ID:5BghMffV
公式のページのリンクエラーになるな。
明日見に行くよ。
明日ってレースは何時から何時まで?
11時から15時まで。イノーが走るのは最初の2レース。
え〜、それだと午後はみんな帰っちゃうんじゃないの〜
後ろのレース程白熱するのにそれはないだろ
42 :
hamp:2008/02/10(日) 21:21:50 ID:v0PqitOt
学生さんのレースもおもしろいぜ!
このコース、最後の右カーブからゴールまで登り基調なんだよな
なもんでゴールスプリントはみんなマジ必死
いい場所とって観戦するとおもしろいよ
みんな自転車で見に行くの?電車で行くか迷ってるんだが、どちらが
観戦に便利かな?しかし本当にレス少ないな。。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:37:11 ID:uIJdztZe
去年は混んでいるかも、と思って電車で行ったけど、それほどでも
ありませんでした。
イノーが走ると言っても殆んどの一般人には関心の無いことでしょうから、
自転車で行っていろんなポイントから観戦するのも面白いかと思います。
一般人は全く興味ないだろ。
サ●ク●ー入荷ラッシュ
さて、そろそろ出発するか
天気が良くてヨカタ
49 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 08:15:39 ID:xKqtZ1u/
当日age
50 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 13:32:59 ID:am6J9o2p
やばい
ゴール時間までギリで間に合わなそうだ
どうでもいいやん
このまま寝てよー
52 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:25:20 ID:uIJdztZe
イノー、結構必死で走ってましたね。
伊能忠敬?
この糞スレどうすんの?
第三回まで保守
大学生レースで落車あったね
57 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 19:48:27 ID:kEB+5IIJ
ただいま。
イノーを間近で見ることができたけど、草レースのような式進行は彼にちょっと失礼じゃなかったのか。
もっとも表彰式の学生ノリは嫌いじゃなかったwアンガールズ田中みたいのも表彰台にいたし・・・
59 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:13:29 ID:Ahf2V/Z3
>>56 オープンでも落車あった
レースじゃないのに無理に前に出すぎ
そういやあ、エディ・メルクスも来てたなあ〜。
イノーの走り見たかったな.。表彰式で本物見れたけど、ダンディでカッコよかった。
思わずサイン入りブロマイド500円で買ってしまった。レースは面白かったけど、観戦
の途中でお腹空いてしまった。何か食べ物の出店とかあれば良かったんだけどな。
あれくらいの人手なら結構売れそうな気がするんだが。やはり都心のど真ん中の
レースだけあって自転車で観戦に来てる人多かったな。
カップ麺の自販機あったよ。第一コーナーのとこに。
オレは足んなくて近くのコンビニまで走ったけど。そゆ意味で自転車で行って正解だた、
俺もサインもらってきた。
イノー、フレンドリーで良かったよ。
ところでオープンライドで落車した人が当たった相手(落車せずに行ってしまったらしい)に対して
かなり怒ってたけど何があったの?
ついでに学生の落車についても知ってる人いたらkwsk
学生の奴じは某BHの人のブログに画像が判りやすく上がってた。
オープンのは知らん。
>>64 dクス。ひどい落車だったんだね。
ゴール前に自分はいたんだけど、京都の選手は動けずに救急車へ…。
鹿屋は強かったなぁ。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 06:27:05 ID:9YS9cA8s
>>64 >>66 サイト教えてくれませんか?
クラス3で落車した者です(苦笑)
観戦してきたよー。
寝坊したので伊能さんのライドは観られなかったけれど。
最後にインタヴューがあって助かった。質問内容はおとなしくても。
隣でやってたバレー? か何かの大会が人大杉で規模の違いに笑った。
>>63 当てられて落車したから怒ってたんだろうと思うけど「へたくそー!」って叫んでたな
俺が見てた感じではおしくらまんじゅうになるような場所に突っ込んだ奴が悪いのと簡単にバランス崩しすぎ
後方にいた俺らの方が迷惑だよw
オープンライドでも落車あったのか・・・
マターリ走るものなのに何故?
そういやジャパンカップのオープンランでも事故あったな。
スピード出したい奴はレースに出ろって話だな。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:52:30 ID:1FIYUVRr
そういえば今回のクリテリウムってテレビ放送あるの?なんか取材が多かったし…
72 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 19:18:26 ID:yQIT7iQX
チャイ語と構造化学涙目wwww
73 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 19:20:10 ID:yQIT7iQX
誤爆したww
うえーーーん、、、テレビニュースでイノーをみておしっこちびったよーーー
何年か前のツールだかで見たときより、細くなった?
イノーのロードは主催者側が用意するのかと思っていたが、イノーブランドのロードを持ってきて自分で組んでいました。
イノーブランドのロードなんてあるのか。知らなかった。一応来日の目的は
広島・長崎の被爆地の訪問と言ってたけどな。イノーのサイン入りブロマイド
の収益金は彼の支援する慈善事業の団体に寄付されるそうだ。
>70
ゴール手前で落車している人を見かけた。オープンライドなのに何故。。。。?
と不思議だったが。。。。
学生は鹿屋の人がヘアピンの立ち上がりで単独落車したのを見たよ。二人で
逃げていたからもったいなかったね。
イノーはサイン、写真撮影も気さくに応じてる優しい人でした。
80 :
hamp:2008/02/12(火) 22:34:16 ID:NOz+Cw5j
>>78 オープンライドの最後は集団先頭で順位争いをするかのように動く人がいたからね。
後方でその煽り食ったか、同じように動くかして接触→落車かな?
>>80 乙
それにしてもみんな足がふっといなぁ…ずんぐりむっくり…
ところでイノイチってだれ?
イノーは太っていなかったね。レモンより速そう。
ていうかクリテで12位なら速いか。
>>81 何のためのオープンランなんだか・・・
ただのアホですなw
>>65 サロベツ走った事あるよ。
ここはヨーロッパ?って感じの風景だよね。
牛一杯いるしw
88 :
67:2008/02/13(水) 12:00:18 ID:???
>>86 有難うございました。
自分は後ろから突っ込んだ側ですが、落車が客観的に見れてまぁよかったかなと。
じゃターミネーター氏乙ってことで、また来年!