北陸の自転車総合スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
北陸の自転車事情を語ろう

前スレ

北陸の自転車総合スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144461949/
2ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:01:09 ID:OaEW5rX3
おまけ

富山の自転車ショップ

*ROMAN http://www.cycle-roman.com/
*BRIDLER http://www.h7.dion.ne.jp/~bridler/
*ActiveCycle884 http://www.ac884.jp/
*M-2 http://m-2.vis.ne.jp/
*二塚サイクル http://www.goconnect.jp/futatuka-cycle/
*たかはしサイクルセンター(富山市千歳町)
*サイクルバイクなかしま(黒部市三日市)
DEPO(婦中)、アルペン(高岡)

クラブ
*ローマン http://www.cycle-roman.com/team/index.htm
*bridler moon
*MAD ANGEL
*TIE-UP http://tie-up.jugem.jp/
*La Tortoise
*KCC http://www.mrr.jp/~kurobecycle/
*ICE LOOK http://www.goconnect.jp/icelook/
*Teamしょうみょう http://www.toyama-smenet.or.jp/~yosidaka/bike.htm
*しゃかりき

# 以前あった富山はどうなのよスレより転記+URL更新
3ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:12:23 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 18:38:16 ID:???
>>1
5ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 23:02:38 ID:???
素手で走ってたら、霜焼けになったwww
今年は寒い。
6ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 23:30:42 ID:???
今日雨なのに走ってきた
案の定マンホールでやられたよ
7ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 21:35:42 ID:???
加賀の方で、ロード買うのにお勧めの自転車屋ありますか?
8ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 11:01:38 ID:???
野々市か三国だな
前スレでも書かれていたが、小松のあのショップはダメ
ネタとして一度行ってみてもいいが
9ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:31:00 ID:???
そうか。その小松の店とやらを、恐いもの見たさで富山から行ってみようか。
後学のネタまでに
107:2008/01/31(木) 22:36:59 ID:???
具体的に何がだめなんでしょうか?
11ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 11:28:38 ID:???
>>8
三国にショップがあったのか!
しらなんだ。野々市って「自転車道」?
12ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 12:21:27 ID:???
今朝はつんつるてんで
すってんころりんを2台見た。
13ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 02:30:11 ID:???
いまの時期に富山県東部でロード乗ってるの俺だけじゃね
誰も見ないんだけど
14ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:18:54 ID:???
そうだね。雪や凍結で転倒したところに車が来て轢かれてしまえばいいと思うよ。
15ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 08:08:56 ID:???
そういう>>14がダンプに轢かれてミンチになる絵が浮かんだ
16ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 12:57:00 ID:Zsgk5Wq/
あんたら根性悪いよ
17ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 14:24:38 ID:tEiGSqJp
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
18ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 16:02:21 ID:???
むしろ糞自転車屋は一度全員死ぬべき
19ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 15:29:22 ID:???
山環のとこに出来たデポは、県庁の近くのデポより自転車用品は多いですか?

20ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 17:19:48 ID:gxLGd45x BE:764019465-2BP(0)
>>19
現在は自転車用品は何もないに等しい。

春になればもう少しましになるかも、、、期待薄
21ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 11:08:20 ID:???
>20
ありがとうございます。
22ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:22:21 ID:???
週末は大荒れらしいね
23ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 08:07:05 ID:???
富山の海岸近くはえらいことに
早い復旧を祈ります。
24ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 16:55:48 ID:???
富山朝日自転車道路だっけ、海岸沿いのCR
あの自転車道路、大丈夫かな
それどころじゃないのか 住宅地が冠水しているし
25ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 21:11:04 ID:aO7nL9vA
浮上
26ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:03:56 ID:???
黄砂が酷い
27ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 14:54:16 ID:???
今日は暖かいな
犀川を軽く走ったけど気持ちいい
28ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 15:07:47 ID:TJZ/Ji1U

糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
29p3243-ipbf309niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2008/03/09(日) 15:10:53 ID:B2uAqyyE
a
30ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 14:55:09 ID:???
雪の心配がなくなったら花粉かよ トホホ
31ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 17:51:18 ID:4xA/KnfS
32ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 17:52:25 ID:???
33ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:32:29 ID:???
鶴来側から犀鶴に突入してみたが登り半分あたりで積雪のため通行不可。
落石も多いので注意。

しょうがないので卯辰山登って帰った。
34ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:31:50 ID:???
花粉どうにかならんか
35ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:50:49 ID:???
昨日今日は楽になったが、今年はありえないくらい多い。
36ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 21:49:45 ID:???
やっぱりそうなのか。昨年までは薬が効いていたのに
今年はまったく、というか少しは効いているが、気持ち的には全く効いていないような感じ。
37ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 01:18:37 ID:???
石川は都市中心部抜けるいい平野コースが無いorz
雪が解けたら長岡に行きたい
38ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 07:56:22 ID:???
金沢市内で接客がまともな自転車屋を探してる。
多くは望まない。普通に店に行って普通に物が買えるだけで良い。

NG:西金駅前のアレ。内灘で自転車競技とかいうアレ。
39ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 09:27:54 ID:???
あと残ってるの3店なんだから直接回った方がはやくね?
40ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 10:36:50 ID:???
マスナガ イシノ ROMAN
41ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 10:49:08 ID:???
額中の向かいの店は?
行った事ないけど
42ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 11:11:06 ID:???
でどんなところがNGだった?

最低10万からの商品扱う割にはどうも とか
最初に30万持ってきてみたいなのはどうも とか
43ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 12:43:53 ID:???
客が「こんにちは」と入店しても無言だったり、
「その程度の知識でよくウチに買物なんか来れたね」
という接客態度は、他の商売では考えられんと思うがどうか
44ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 13:12:58 ID:???
自転車屋なんて自転車本体を買わん客にはそんなもん。
気に入らんならホームインホーマーにでも行くんだな。
45ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 20:41:36 ID:???
いつ行っても閉まっている自転車屋の方がどうかと思うぞ
46ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 22:42:11 ID:???
射水市の某自転車屋 店主が糞

高岡か富山でないとまともな自転車屋が無いとは情けない
47ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 09:23:51 ID:???
西金沢のは俺なんか悪いことしたのか?と思うほど
愛想が無いよね レジでの対応も最悪

○マンはそんなに対応が良いとは思わないけど
個人的には許容範囲かも、ただたまにいる奥さん?の対応は
こちらがビビルぐらい丁寧
48ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:02:38 ID:???
西金でションボリしたのはオレだけじゃないんだw
今時客商売やってて、なんであれで成り立つんだ?
49ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 14:28:04 ID:LFURQswi
東京から引っ越ししてきた者です。
十日ほど経ちましたが……
ほとんど晴れの日がありませんね?
これがデフォですか?
その前は雪だったのですよね?
みなさん雨の日でも乗ってるのですか?
マジレス希望です。

東京のショップで内灘にあるショップが良い所と
聞いてきたのですが評判はどうですか?
Kというショップです。
50ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 14:36:26 ID:???
>>49
向き不向きがあるから行ってみれば良いと思う。
その前に店が開いてるかどうか...
予約要?w
51ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 14:40:51 ID:???
東京の天気は忘れなさい

(車種にも寄るが)雨の日に乗る馬鹿はいません

北鉄バスには注意しなさい
52ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 16:03:18 ID:???
>>49
残念ながら今日ぐらいの小雨模様がデフォだよ。
一瞬の晴れ間でアスファルトが乾いた瞬間に走るんだ。

あとクルマのマナーは「悪くて当たり前」と思わないとやってられない。
53ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 23:00:56 ID:LFURQswi
ホームシックじゃないけど、
唯一、多摩川CRが恋しい………
恨むぜ天気
みなさんのあったかいレスで
救われます。
ありがとう。
54ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 23:58:13 ID:???
時期に雪解けで山登れるようになるから

平地だと北なら浅野川〜河北潟〜金腐川
南ならキャニオンロード(手取川)〜瀬名

をお試しあれ
55ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 00:45:54 ID:???
>>49
来冬鬱病にならないことを祈る。
56ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 01:16:38 ID:???
>>53
千葉に住んでたことあるけどあっちの天気もちょっと異常だと思ったら少し納得できるかも。
あっちは晴れすぎ乾燥しすぎ。体が乾いちまう。
57ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 06:46:02 ID:???
前に埼玉に住んでたけど、湿気の無い冬は辛かったぜ・・・
それと自転車乗ると鼻の中が真っ黒になるのもビックリだった
58ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 12:23:49 ID:???
西金沢駅前の店はトートがダラやし行くな
59ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 12:29:27 ID:???
今日も明日も北陸は雨ですか。
うんざりしますね。
60ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 12:52:47 ID:???
今一瞬雨が降ってないから「晴れ」だよ
61ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 13:03:27 ID:???
実際雨の日は皆どうしてるの?
ローラー台を買っても良いけど飽きそうだしなぁ
62ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 13:22:13 ID:???
http://www.tenki.jp/yoh/y5610.html
日本アルプスに穴を開けとけばよかったんだ、、、、
http://www.tenki.jp/yoh/y4410.html
63ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 13:29:51 ID:???
>>58
店がなんかおしゃれなので気になっているけど
店主が変な人なの?高い自転車売りつけられるのかな?
64ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 14:01:05 ID:???
>>63
技術的、金額的な事じゃなく単に態度が不快なだけ。(それもかなり)

Mなら全然OK!
65ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 18:55:06 ID:???
て、ことは黄色のジャージの人はみんなM?
66ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 19:20:35 ID:???
国見山登ったけど雪残ってた
67ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 20:06:26 ID:???
あのチーム名を堂々と背負って走れるならMじゃない?
68ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 18:45:22 ID:???
69こすりつけさいこう ◆10NO2HkjtM :2008/04/01(火) 18:46:02 ID:???
いやらすぃ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 10:18:52 ID:???
イシ○OK! ロー○ンOK! カ○? マス○ガNG! ミ○ミNG!
71ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 10:27:33 ID:???
みな○NGに同意
72ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 14:34:45 ID:???
>マス○ガNG!
why?
>ミ○ミNG!
禿同w
73ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 16:03:21 ID:???
今週末は走れそうね
74ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 17:00:58 ID:???
犀鶴鶴来側頂上まで溶けてるかな
75ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 21:08:57 ID:???
富山で信用できるお勧めの自転車屋ってあります?
76ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 22:35:34 ID:???
射水市には皆無 富山氏なら884とか高岡ならm2とか
77ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 23:06:40 ID:???
今日俺の自転車に横から突っ込んだ餓鬼の親は「子供だから勘弁しろ」とホザキやがった
だから親の責任だと言ってるだろう、ちなみに子供だから云々は被害者が言う言葉
加害者が言うとは・・・常識知らずも甚だしいwwwとりあえず連絡先は確保した。
まぁ年頃から言ってやっと嫁貰った団塊jrだから仕方もないが。
78ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:42:13 ID:???
満開だ!でもさぶー
79ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 21:49:04 ID:???
寒い上にまた明日からも崩れるんかな?
花見もろくにできんよ・・・
80ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 13:54:02 ID:???
このまえの夜に行ったんだがまじで応対がアレだなあそこ
81ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 18:48:02 ID:???
それだけで概ね想像できてしまうのが怖いw
82ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 14:13:50 ID:???
今度のGWに能登半島一周を計画中です。
左回り(富山→金沢)か、右回り(金沢→富山)かで検討中。
海岸線を廻るから左回りが良いのでしょうが、
この時期の風はどうなんでしょう?
83ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 15:23:49 ID:???
どっちにしろ強力な西風で死亡
84ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 18:50:06 ID:???
西よりの風が吹くことが多いから右回りの方が楽だとおもう。
85ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 05:02:02 ID:???
富来あたりからじゃないと風景つまんないよ、まじで
86ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 11:58:18 ID:???
そういえば、もうすぐ半島に自転車海苔が湧いて出る時期だな

ミヤゲモンたくさん買うてってやー
87ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:27:28 ID:???
今、街中でも西風が強くて電動アシストのママちゃりにお世話になってる
88ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 12:47:27 ID:???
>>87
なんという中年おばさん。
89ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 19:33:35 ID:???
agee
90ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 11:52:24 ID:???
金沢にロード扱ってる自転車店って何軒ありますか?
西金沢と森の里のやつしか行った事ないです。

できればお勧めも教えて下さい
91ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 10:18:07 ID:???
イシ○OK! ロー○ンOK! カ○?  ミ○ミNG! マス○ガNG!
92ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:39:52 ID:???
カ〇はなかなかOKだと思うけどな。
そんな俺は結局イシ〇で買ったけど。
で、今はウエパーでパーツを買ってるけど。
93ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 02:11:27 ID:???
何のために伏字にしてるのか?w
意味ない。
94ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 02:54:41 ID:???
日曜日に走ってたら「補給です〜」といってウィダー差し入れてくれた方、ありがとう。うれしかったです。
95ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 14:41:32 ID:???
3年ほど前になるが、ある店にパーツを買いにいったことがある
そこは愛想も悪かったうえに、たかだか何百円の買い物だったせいか
「自分で調べろ」とカタログを広げられる始末。
かなり店をでていきたくなる心境だったが、ここは負けずに
カタログを覗いていると、苦節何十分?けっこう声をかけてもらえたり。
話は最近の自転車事情の話が中心の「お説教」だったがw
結局ネット通販が中心になってしまって、店にはろくに来ないくせに
困った時だけくるなよ。とぼやいていたな…
自転車の1台も買わないくせに
知った顔していきなりこられてもって感じ?
そんな話を1時間も聞いていたら
「おまえみたいな奴珍しいよ。 話全部聞いていく奴なんてw」っと
逆に褒められたような。
それからチャリ生活を一時撤退したので、結局いくこともなかったが
それを機にいいお客さんになれなかったのは、今でも逆に悔やまれる。
たぶん高い買い物なんかしなくてもいいから、愛着の持てる客になって
くれよ。って事なんだろうな…
96ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 15:57:31 ID:???
普通は愛想も良くて技術のある店に行くだけの話

ロンパリで無愛想な親父フェチなら別だけどな
97ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 22:28:08 ID:???
客におまえ呼ばわり?w

98ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 23:32:44 ID:???
あの親父だったらそんなの普通だよ
99ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 08:25:35 ID:???
愛想は必要最小限でいいけど
技術はしっかりしていなきゃね。
下手すれば命に関わるし、結局無駄金使うことになるよ。

が、最近は過度の愛想を当然と思っている人多いね。
100ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 08:41:37 ID:???
馬鹿じゃねーの?
お前は黄色いジャージでも着てろ
101ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:41:22 ID:???
べつに黄色いジャージを擁護する訳じゃないが
論拠も示さずに馬鹿呼ばわりする人こそ馬鹿だと思う。
102ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 13:36:27 ID:???
緑橙 ピースポルト カツリ 内灘
黄赤 プリンスロード みなみ 西金沢
水白 チームローマン ローマン  
青黄 トンデモクラブ カガ 額
赤白 パワーキック マスナガ 元菊
赤黄 モデナ イシノ 野々市

??? バイクルート 野々市工大
青黒 りんりんクラブ ???

金沢近郊ほかあったっけ
103ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:03:45 ID:???
馬鹿なのは、客商売なのに舐めた口しかきけないオッサンなんじゃねーの?
104ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:14:49 ID:???
なら愛想も良くて技術もあるとかいう店に行けば良いだけの話では?
あの店を非難してるのは極少数の相性の悪い人だけなんじゃない?
105ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:41:03 ID:???
>104
はあ?
あの店を擁護してるのは極少数の相性の良い人だけなんじゃない、だろ。
106ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 22:07:32 ID:???
海浜自転車道はいつ開通するかな?
あそこ走ると砂だらけになるのが痛いが気持ちいい。
107ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 09:15:08 ID:???
能登有料沿いの自転車道? いまは通行止めなの?
あの道は舗装が結構荒れてるからロードだとイマイチ快適じゃないよなぁ。
108ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 15:01:30 ID:???
あ、加賀海浜のほうです…あそこも舗装荒れてますネ。
冬季は通行止めで、砂の山になってます。
109ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 15:04:44 ID:???
去年走ったけどコンクリとコンクリの間に草が生えてひどいことになってたね
ランドナーだから良かったもののロードは不快な思いしかしないと思う
110ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 16:09:56 ID:???
あそこ走ってると腕とケツが振動でしびれる
視界も揺れる上に割れ目でパンクしないように
下見るから景色どころじゃない
111:2008/05/01(木) 17:41:11 ID:dj5+bBed
111
112109:2008/05/01(木) 18:14:47 ID:???
失礼しました。もう開通してました。
今日走ってきました〜
113108:2008/05/01(木) 18:15:54 ID:???
しまった。109じゃなかった。疲れすぎたw
114ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 19:38:41 ID:mfAwu5vP
今日ブナオ行ってきた!
前から一度行ってみたかったので。

いろんな情報見て道の悪さは覚悟していたが道の悪さ以前に
今の時期上の方は雪で道が埋まってんのね。
後半殆ど雪の上を押して歩いた。死ぬかと思った。
115ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 21:49:51 ID:xM4aCB7Q
明日行くつもりだった。情報サンクス
先週、人食谷通ってきたが倒木やら枯葉やら雪やらで食われそうになったよ
116ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:12:37 ID:??? BE:1247898277-2BP(0)
>>114
オロロ飛んで来なかった?
117114:2008/05/04(日) 23:00:09 ID:mfAwu5vP
刀利ダムから上がったんですけど道路の崩落と残雪で最後1時間は
ずっと自転車押すか担ぐかだった。
初めて行ったのでしんどかったけど面白かった。
オロロはまだ出ないけど休憩で立ち止まるとブヨ
(オロロより小さいヤツ)がわんさか飛んできたです。
オロロみたいに痛くないけどTシャツだったので腕とかよく刺されました。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504225457.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504225059.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080504225123.jpg
118ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 23:25:27 ID:CMxnkCPX
明日からやっと休みだ。
天気崩れる前に気持ちよ〜く走ってこよっと。
もう半袖ウェアでOKやろか?
119ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:10:50 ID:tWupPj3f
能登の自転車道、高松の先と千里浜あたりが工事中で迂回路になってた。
ただ迂回路が車が多くて結構怖い。GWだからな。
120ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:28:57 ID:J5TgoMXG
能登走るとき七尾〜穴水間は最悪だ。
狭くて路面悪いし交通量多いし、あそこが無ければ楽しいのだが。
121ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:44:11 ID:???
能登島経由でいいじゃん?
122ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:49:27 ID:???
>>121
本当だ
地図見ると能登島経由なら俺の一番嫌いな場所をパスできるんだな
123ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 08:31:16 ID:???
富山サイクリングセンターって
連休営業中?

HP見ると他店は一目でわかるけど・・・・・・・

BB在庫有るかな〜
(´;ω;`)ウッウッウッ
124ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 14:34:38 ID:???
営業していました〜

希望BB在庫有って一安心
125ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:42:13 ID:???
天気予報雨だったので出なかったけど降らなかったな
126ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 17:02:48 ID:???
ん? けっこう降ってるけど @富山県西部
127ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 22:30:33 ID:HgAY76+D
雨予報に恐れをなして今日自転車乗らなかった俺…orz
明日は乗ります@石川

しかし、相変わらずみ○みの親父は(w
128ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 08:03:30 ID:???
昨日の雨で道はキレイだが、ちょっと寒いな
129ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 05:28:03 ID:???
何処も口だきゃ達者だなww
愛着の持てる店になってみろ!
甘ったれるな呆け老人共!
130ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 00:00:02 ID:???
なんか、田上のゲンキーの少し後ろに新しい自転車屋さんが開店するみたい
やべぇ、今まで我慢してたのにロード買ってしまいそうだ
なにしろ自分の家のすぐ近くだし、我慢できる自信がない
131ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 12:05:19 ID:???
>>130
IYH! IYH! IYH!
ロードはいいぞ〜 まったり乗るも良し、シャカリキにこぐも良し。
132ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 20:52:22 ID:p+oGweTA
>>130

今日TVCM見た。
ちょっとワロタ

131さんに同じく
ロードはいいぞ〜
まったり乗ってもホント楽しい!

133ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 21:37:13 ID:eP5hCXUy
さっき行って来たら10日オープンと言われた

しかし俺の乗りたい自転車は置いてないらしい・・・oz

店員は愛想良かったな
134ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:29:49 ID:???
130ですが、やっぱりロードいいですか…
はぁ、我慢してたのになぁ、なんで徒歩3分くらいの場所に、あんな店できるの?
とりあえず10日に行こう、最悪カード使用だな
135ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:29:55 ID:???
136ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 01:42:32 ID:T8Ah6h7j
週末雨だがな
137ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 11:26:33 ID:???
>>135
なんか香ばしい店みたいだな
138ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 07:19:18 ID:Pj+KLGx/
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
139ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 00:10:00 ID:???
今日も寒かったな〜。夕方、5時くらいに稲葉山登ったけど、
下りが寒くて泣きそうだった。一応長袖ジャージ着て走ったけど、
グローブが普通の指切りグローブで手が冷たすぎ。
下りはほんの5分ほどだったけど、充分凍えた。
140ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 00:36:45 ID:???
医王山方面へ行ってきた
昼2時すぎなのに寒さで息が白かったですよ
下りはひたすら我慢
寒いので虫が出ないのは良かったけど
141ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 21:21:52 ID:???
今日尾口方面へクルマで走ってたが、某西金駅前チームのマナーの悪さが目に付いたな
並走するわ、フラフラとセンターラインまではらむわで、Mだとは聞いてたが、あいつら
自殺願望者か何かか?
142ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:03:51 ID:???
TDNでも際立って悪かったな、あそこ。チーム名は立派なんだけどね。
143ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 07:55:22 ID:???
素朴な疑問なんだが、鶴来から尾口を走るとき、どうして
キャニオンロードを走らず危険な自動車道を通るんだ?

法的に問題無いとかそういう話じゃなく、単純に死ぬ確率がでかいと
思うんだが・・・・目立ちたいのか?
144ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 07:59:53 ID:???
そこは良く分からんよな
もっといい裏道あるのにわざわざ排気にまみれた道をいく
ショップのツーリングレポート多くないか、、、
145ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:40:23 ID:???
ジェットスキーやスノーモービルと一緒で、一般人には目障りなだけなのに
わざわざ見せびらかしに寄ってくるような感じじゃないの?

爆音が無い事と、命や健康が危険なのは向こうの方だというのが
まだマシなのかもしれんがね
146ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:43:01 ID:mmYTdIVJ
ショップのCMですw
147ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 18:32:34 ID:???
雨の中走ってきた。
で、どろどろびしょびしょ。
我ながらアホだ。@富山
148ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:31:50 ID:???
お前は白赤のジャージでも着てろカス
149ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:37:03 ID:???
お前は白赤のジャージでも着てろカス!
150ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:21:43 ID:AqsD6m1S
福井の者です。
今日、たまたま知人と自転車のお話をしていたら、キャニオンロードという
コースを勧められました。
まだチャリ歴1年弱で70キロライドくらいどまりな自分ですが、行ってみようかなと考えております。
このコースをよく走られてる方、よろしければどんなコースなのか教えてください。
151ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:58:07 ID:???
152ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:11:03 ID:???
石川県の手取キャニオンロードかな
153ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:32:37 ID:??? BE:611216238-2BP(0)
>>150
アナタ様の言っているのが手取キャニオンロードとすれば、
北陸鉄道の金名線の軌道跡を利用した自転車コースです。
コースのほとんどが元は線路ですから急な勾配はほぼ皆無です、
終点近くがちょっと坂かな。

終点は道の駅瀬女、出発点は人によってまちまちですが
手取川河口から鶴来あたりまで手取川沿い北側ならどこからでも
基本的に乗れます。

ttp://www.pref.ishikawa.jp/douken/page3/office04/tedori.html
現在はもうだいぶ完成してます。
154150:2008/05/25(日) 06:04:53 ID:???
皆様お返事および情報提供感謝いたします。
線路跡の道路ですか〜。想像ですけど、電車の窓から見る
景色って一般道ではありえない景色の切り裂き方なんで、ソレを
自転車で走るってのは新鮮な体験になるかも、です。
あとアップダウンが激しくないってのはウレシイです。知らない
コースでのアップダウンってのは経験の浅い自分にとっては
心理的にも不利で、ペース配分もばらばらになりやすいので・・・。
あとは風かな?
梅雨入りする前に何とか走ってみたいです。
155ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 10:27:32 ID:4t/1CMt0
まだ天気ちょっと不安だけど
自転車試乗で岩瀬リンリンマーケットでも行って来るかな〜
156ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:56:19 ID:???
金沢にできたバルバはよさげですか?
157ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 14:27:54 ID:???
>>156
     BALBA バルバ BALBA
    http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186060223/

    福井の自転車乗り 2人目
    http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196584833/
158ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 09:57:28 ID:???
バルバ行ってきたよ。
店舗は開放感があっておしゃれな感じ。女性や初心者でも安心して入れる気がした。店員の応対も感じいいし。オープンしたてだからかカップルでの来店が多かった。
福井と比べると全体的に品揃えが少ない気もしますが、ウェアの試着室もあったしなかなかよいと思う。
159ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 02:12:39 ID:???
小松から金沢へ抜けるいい道知ってたら教えてください。
県道22号から川北大橋渡って四十万に抜けたけど走りにくかった。
160ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 02:27:58 ID:??? BE:1833646289-2BP(0)
金沢小松自転車道線
161ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 02:58:16 ID:???
小松のどこから金沢のどこよ?
162ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 03:28:46 ID:???
小松空港から金沢中心部で
163ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 08:54:23 ID:???
小松空港〜徳光〜犀川サイクリングロード〜中心部でOKだろ
164ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 08:22:30 ID:???
海側を通れってことだね。
みんなトンクス!
165ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 18:37:51 ID:???
じゃ山側の道を。ほぼ線路沿いに手取川河口まででて
@鶴来まで上がってから
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=2f3a44345da161a4a8c16c68d9e35ef1
A裏道で有松へぬけ
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=a5a56c5f83d0cb5a4e7d9591f661fbc6
有松からさらに裏道で片町マック前にいく
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=0089c76a940843112f4d5439b5c00bc6

2つめは@までいって野々市の海側環状へでて犀川
3つめはAまでいって山環で大桑から犀川へでる
4つめはAまでいって西金沢駅から線路沿いで

どのみち風をいかに使うかが鍵。
166ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 19:26:32 ID:???
>>158
その安心感が罠ですぞ。
167ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 12:39:37 ID:???
金沢のバルバって、今日は休み?
さっき行ってみたら暗くて静かだったし
人の気配もなかったから引き返してきたんだけど…
定休日は水曜日って書いてあったのに
168ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:01:50 ID:???
>>167
これのスタッフ
http://www.granfondofukui.com/
169ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 00:11:10 ID:???
今年のツールドのとは内灘出発らしいな

不便や…orz
170ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 01:08:00 ID:Wmm7WKkr
夕霧峠の富山側や犀鶴線の鶴来側は通れるようになったんけ?
171ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 12:18:08 ID:6PLImw+r
夕霧峠は14日に金沢側から行った。
富山側へは行かなかったが以前出てた通行止め看板(富山方面)は
もうなくなってたです。
172ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 21:46:27 ID:???
明日内灘か
雨さほどでなければ見にいこうかな〜
173ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:04:12 ID:???
今日は雨が降ったり止んだりか・・・・
174ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:59:08 ID:M2LSo1sE
梅雨あげ
175ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:23:23 ID:???
週末雨っぽい。
日曜しか走れないのに北陸の天気ってやつはよぉ〜
176ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:53:25 ID:???
梅雨に北陸は関係ねーだろ
177ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:03:15 ID:???
むしろ湿り気が無いと北陸人は死ぬのだ
178ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:11:36 ID:???
ほう。 ってことは、何だな。 北陸人はサンショウウオなんかと同類なわけだな。
179ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 06:32:24 ID:???
>>175
雨でも走るのが正当な自転車乗り
180ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 14:08:44 ID:???
6月にどれだけ雨降った?
冬はさておき、ずいぶん恵まれてると思うよ。
181ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 00:03:18 ID:???
そういわれてみれば梅雨の割には雨の日少ないね

>179 そういう発想を最近忘れていた。今度から雨でも走ろう。d
182ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 05:07:26 ID:A69s4Skp
つうか今年の北陸の春以降の少雨は異常なくらい

悪いのは降らないのに週末毎に雨だと嘘を言って
当たらない天気予報です
183ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 07:02:52 ID:???
>>182
今の時期予報に振り回されて機会を逃すのはもったいないよ。
とりあえず、降雨レーダだけチェックして雨の準備して走り出す。
あとは雲をにらめつけながら走る。
184ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 11:34:39 ID:???
だね、ヤフーの気象レーダー?見れば大丈夫
185ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 22:21:21 ID:???
しかし明日は雨。
186ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:24:36 ID:???
この時期は羽虫が多くてたまらんね・・・。
187ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 19:41:48 ID:???
>>183

>あとは雲をにらめつけながら走る。



雨が落ち始める



自転車を濡らすまいと普段出せない力を出して爆走帰宅

いいトレーニングだったと自己陶酔する(w



188ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 00:08:51 ID:???
丸岡のレースが近くなり竹田に練習に来る皆さんにお願い
最低でも一旦停止と信号は守ってください
集団で一旦停止無視、信号が赤になってからの交差点進入、
併走、その他のマナー違反や交通違反等はしないようお願いします

189ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 00:30:19 ID:???
暑いし、雨も降らない変な気候。。。
190ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 12:20:41 ID:???
富山東部だけど春に比べたらロード乗ってる人一気に減ったね

乗ってるの俺ぐらいじゃなかろうか
191ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 12:53:23 ID:???
あれっ? みんな一緒に乗ってるよ?
誰かから声かからなかった?
192ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 14:13:42 ID:???
クリテリウムってまだやってますか?

昔自動車学校でやってたね
193ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 21:02:06 ID:???
191
君も富山東部?おれだけ無視されてるのかもね
194ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:40:20 ID:xbSzD+Qe
緊急浮上
195ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 08:13:54 ID:???
先日は手取川ダム行って、昨日はセイモアスキー場いったんだが、
道路の掘られてる縦溝、どうにかならんのかな。

バイクのタイヤならまだ問題ないかもしれんが、
700Cで下手な速度で突っ込むとそのまま死ねるかも。
196ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 08:41:55 ID:???
瀬名から先はトンネルとドライバーが糞過ぎて走ってられない
197ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:12:32 ID:a3ityJ+A
>>195
あそこらへんの道路管理は石川県土木みたいですね
苦情受付はこちらからですな
https://www1.pref.ishikawa.jp/michi/soudan/index.htm
198ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:33:56 ID:???
溝全部パテで埋めようぜ。
199ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 09:25:43 ID:???
上高地周辺の路面も悪いね
道幅が狭いからメンテに手間がかかるのかな?
200ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/15(火) 09:39:58 ID:???
200
201ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 10:24:57 ID:MguaGev1
ttp://www.hrr.mlit.go.jp/library/hot_hokuriku/hiroba/qa_road-3.html#041212
>グルービング工法とは、路面に溝を切り込むことで、スリップを未然に防ぐための工法です
>また、溝の幅、溝の深さ、溝の間隔をいろいろ組み合わせることにより、道路状況、予想さ
>れる事故の種類に応じた対応が可能となります。(回答:道路管理課)
ttp://www.k-mil.net/pdfdata/15598D.pdf
>また、普通車・二輪車の暴走行為の排除にも効果を発揮する

雪と暴走車ごと除雪されてるのか
202ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:16:18 ID:???
こないだ東京出張の際、スポーツサイクルを
しょっちゅう見かけたんだけど、富山では
通勤途中に1台見かけるぐらいなんだよね。

結構、さびしい。
203ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:46:09 ID:???
金沢は結構多いぞ
ピストレーサが歩道を爆走しているw
204ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 00:51:56 ID:???
金沢暑すぎ。去年の7月は30度超えたの一日だけなのに、
今年はもう10日も…
205ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 12:38:05 ID:???
田舎ほど自転車走りやすい環境ないのにね
しかし田舎ほど車に依存しまくるからなかなか難しい
206ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:08:37 ID:WucHLSzO
田舎にも千差万別
207ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:40:25 ID:y6V06Fyt
七尾市でスポーツバイクを扱ってるお店はありますか?
クロスかフラットロードを買おうと思ってます。
頑固オヤジな店は行きたくないです、金沢まで出ないとないでしょうか?
208ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:50:12 ID:???
店が選べるのは東京大阪名古屋から!
209ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:53:24 ID:???
ああ、だから潰れないのか。
言われて見れば当たり前の事だけど納得しました。ロードはあきらめます。
210ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 08:26:31 ID:???
それくらいで諦めるならとっとと諦めてくれ
211ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 10:21:59 ID:???
金沢や富山で買えば良いんじゃないの?

カ○モトってママチャリか単車しか売ってないんだっけか
212ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 11:14:27 ID:???
べつに通販でもいいんじゃよ
213ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:52:08 ID:???
東京ってウザくね?
なんでもかんでもこいつら中心。馬鹿か。
糞マズイ水飲みすぎて頭おかしいんじゃね?
214ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:31:20 ID:???
なぜに東京の話?
215ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:17:33 ID:???
みんなレーパン履いてる?もっこりしてて近所から白い目でみられそう
216ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 11:53:41 ID:???
>>215
一度履いたらもう後には戻れない罠
217ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:22:54 ID:???
>>215
俺、インナーパンツ。
しかし、レーパンはそんなに快適なの?
218ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:51:15 ID:???
インナーのパッドって極薄じゃん
しかもその上に何か穿くんだろうからこの時期不快でしかたなかろうて。

レーパンに優るものなしだよ。
219ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:33:26 ID:???
度付きのアイウェア(サングラス)って、どこで買ってます?
220ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:22:48 ID:???
>>218
それはわかるが かっこ悪すぎるのが難点な訳で
221ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:48:24 ID:???
>>219に便乗でスポーツサングラスの品揃え多い眼鏡屋ありますか?
OAKLEY、RUDY、zerorh+くらい掛け較べられるとうれしいんだ
222ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:53:46 ID:???
>>221
めがねのアイビーか小松のウィルワークスかな。
223ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:45:52 ID:???
>>222
サンクス!!
224ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:13:01 ID:???
獅子吼頂上から犀鶴線て地図上じゃ抜けられるけどロードじゃ無理なのか・・・
225ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:18:03 ID:???
無理 草ぼうぼうの上に無舗装でこぼこ
226ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:43:43 ID:???
MTBの出番だな
227ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:35:08 ID:???
昨日暑すぎだろ。25km程度で熱射病直前。
そろそろ飲料水+緊急冷却(ぶっかぶり)用に水バッグを担がないといかん時期かも。
228ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:36:18 ID:???
首に濡れタオルでおk
229ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:14:42 ID:???
富山・石川あたりでビーチクルーザーを扱っているショップってありますか?
230ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:46:35 ID:???
ここの住人って、やっぱ"ツールド能登"に出るもんなの?
231ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:11:10 ID:???
なんだそのやっぱてのは
232ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:49:08 ID:???
>>229
kagaに一台あった
233ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 05:54:49 ID:???
>>229
そんなもんで富山は走らんといてくれ
234ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 06:01:18 ID:???
ビーチクルーザーってどこの自転車?
235ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:55:40 ID:???
アメリカというかハワイだろ
236ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:24:09 ID:???
なぁ、犀川サイクリングロードなんてどこにあんの?
237ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:16:27 ID:???
>>236
金石から大豆田あたりまで犀川の北側河川敷にあるけど
サイクリングロードってか普通の散歩やジョギングが多い
ただの河川敷通路みたいな感じ
238ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 09:14:58 ID:???
>>237
なんだあれのことかw何回か走ったことあるけど路面ボコボコしてて走りづらかった記憶がある。
239ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:29:14 ID:jmq8mQiq
>>232
それ、ず〜っと置いてないか?w

どういう客層が買うんだろうな?
240ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 15:28:35 ID:???
いつもロードだとあれなんで
のんびりとした街乗り用にエレクトラのビーチクルーザーに乗ってる。
初めて通販で買った自転車だな。
241ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:12:06 ID:7rmfXlw2
中ノ峠行ってきた。やっぱ一度は降りちゃった。
あれくらいできないとだめだよね。頑張ろ..
242ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:52:44 ID:???
>>229
エレクトラの正規輸入販売代理店って石川じゃなかったか?
ショップぐらいあるだろ。
243ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:21:26 ID:???
犀川の自転車道走って県民プールまでいってきた。
244ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:30:12 ID:???
犀川サイクリングロード→県民プール→海沿いサイクリングロード→
手取キャニオンロード→犀鶴越え→犀川上流→犀川サイクリングロード

これが整備されてループになれば面白いんだけどなぁ。
県民プールから手取川へのサイクリングロードが砂に埋もれてて引き返したことがある。
245ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 17:16:00 ID:???
>>244
>手取キャニオンロード→犀鶴越え→犀川上流
ここだけ異常w
246ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:52:40 ID:???
今度は犀川ダムいってみる。
247ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:04:38 ID:???
>>246
虫(オロロとか)出ないの?
248ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:10:42 ID:t7fj2Q6U
>>244
しおさいロードを走るといいよ。
249ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:32:28 ID:???
あぁそういえばやつらは梅雨明け〜お盆の時期が危ないんだったな。
でもな、オロロやらウルリやら知らんがそいつらのスピードでは
俺には勝てない。
250ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:13:50 ID:???
虫は激坂の登りで微速走行だとまとわりついてくるな。
でも犀川ダムへの道なら激坂はないから大丈夫。
251ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:21:23 ID:???
オロロの本当の恐ろしさを味わうのは自転車を止めて立小便をする時だ
252ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:51:22 ID:???
>>251
小便でもかけときなよ。


多分夏本番になればあいつら出てこないだろ。
253ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 12:33:43 ID:???
今日の洪水で林道ズタズタだな
浸水した人お見舞い申し上げます。
254ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:24:25 ID:FNyLmS9+
昨夜でツールも終わって睡眠不足から開放され心置きなく走れると思った
矢先にこの大雨だもんな…orz
俺のところはTVで避難準備まで出たが大丈夫だった。
浸水した人大変だろうけど頑張れ!
255ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:57:22 ID:???
金沢市から湯涌通って刀利ダムへ抜ける県道10号がこないだの大雨で
崩れて通れなくなったらしいぞ
誰か見た人いる?

医王山周辺のその他の林道とかも大丈夫なんだろうか
256ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 01:05:07 ID:???
県道10号は 銭がめ までは行ったがその先は知らん、
行きたかったが工事の人に申し訳なくて、、、


スマン
257ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:56:17 ID:???
10号通行止めってこと?
258ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:43:05 ID:???
058775  主要地方道 10 金沢湯涌福光線  金沢市茅原町地内

金沢市板ケ谷
延長7000m  2008/7/28 21:08

当分の間  終日  ---    片側交互通行  全車両  災害(その他)  無
 無  ---
058714  主要地方道 10 金沢湯涌福光線  金沢市板ヶ谷

金沢市横谷
延長3000m  2008/7/28 9:55

当分の間  終日  ---    通行止  全車両  災害(路肩決壊)  無
 無  ---


だそうです。
259ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 07:14:58 ID:???
サンクス
当分の間・・・ってことはとうぶんのあいだだな。
知らずに行かなくてよかった。
260ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:21:28 ID:???
こんな辺鄙な道は後回し。
今年はあきらめろ
261ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:44:11 ID:???
某かってにタイムトライアルコースで夕霧峠いってきた。
30km/h巡航ができるようになったので
中級者の壁60分を切れると思ってたのに68分orz
精進つんで、秋の涼しい頃に再度チャレンジだ。
262ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 18:32:41 ID:???
>>261
何時頃行ったんですか?
まさか昼間の暑いとき?
263ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:51:04 ID:???
>>262
12:15杜の里スタート。熱射病対策に背中に水バッグ担いでいきました。
飲む量より、口に含んで腕や足に吹きかける量の方が多かったw
264ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:16:43 ID:???
わお、ワイルドだね。
265ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:04:46 ID:???
一番暑い時間帯じゃないですかー
266ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:48:20 ID:???
犀川サイクリングロードをよく通勤で使ってるんだが、
ちょっと坂を登りたくなり下菊橋-寺町1丁目の坂を目指し、
犀川神社でサイクリングロードを出ずに更に上流へ・・・。

もぉボッコボコ。
SMPcomposite+10気圧タイヤだったんでケツが崩壊。
犀川神社より上流はサイクリングロードでは無い!
267ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:46:52 ID:???
犀川自転車道は犀川神社〜県民海浜公園の間、それより上流は…
大桑橋まで延伸してくれんかなぁ。
268ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:16:58 ID:???
大阪が楽しそうなこと言い出してるが、
こっちで、白山スーパー林道の開通前とかイベントやってくれないかなぁ。

スタートは瀬名or一里野付近から、ゴールを三方岩にして、
帰りは三方岩から強制的にバスでスタート地点まで移動にすれば、
下り走って崖から落ちる奴も出ないと思うんだが。

ちなみにスーパー林道の料金所までは2輪車でもOK。
金沢中心あたりから往復で丁度100kmなんで週末にでもどうぞ。
瀬名から一里野の間を車に気をつければ、補給地点もあって難易度低めです。
269ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:57:55 ID:???
富山で自転車糊が増えるかも?
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218264078/
270ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:39:03 ID:???
手取キャニオンロードって、PLANT3から手取フィッシュランドまで途切れてるんだね。
河口側から走り出して、初っ端にいきなり畦道になったんでボーゼンとしてしまった。
あそこがアスファルトになれば、河口から手取ダムへいけるは、大日川ダムへいけるは、
かなり良いサイクリングロードだと思うんだが。

途中に、コンビニとまでは言わないが、スポドリ&水の自販機があればほぼ最強。
271ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:27:12 ID:???
>>269
傘差し運転の自転車海苔が増えそうな話題だ
272ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:53:35 ID:???
>>270
対岸に行くように看板なかったか

フィッシュランドの橋渡って工場裏の田んぼ道行けば全舗装だぞ
273ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 12:31:42 ID:???
富山市内でおすすめのツーリングコース(経路)ありますか?
最近クロスバイクを通勤用に買って自転車の魅力にはまってしまいました。
274ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 13:41:55 ID:???
275273:2008/08/12(火) 20:26:49 ID:???
>>273
よいサイトありがとうございます。
いろいろな方の地図を参考にします。
276273:2008/08/12(火) 20:28:06 ID:???
>>274ですね
アンカーミスすみません・・・
277ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:01:55 ID:???
内灘から千里浜へ行く道は
サイクリングロードと一般国道どちらが快適?

内灘〜千里浜間のサイクリングロードの整備状況は○ですか?
278ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:36:46 ID:???
>>272
うわー、完璧見落としorz
アドバイスありがとん。次回は対岸に渡ります。

大日川ダムもよかったけど、手取川河口から走るからには、
やっぱ手取キャニオン終点→手取川ロックフィルドダムは、
走っとかんといかんかなとw
279ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:29:27 ID:???
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=2f3a44345da161a4a8c16c68d9e35ef1
橋は完全にわたりきる
後は風向きで天国と地獄が決まる
280ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 16:39:40 ID:???
五箇山トンネル怖かったお><
で、帰りは細尾峠って所から帰ろうとしたんだけどあそこって通れないの?落石で道が塞がってたんだけど。
チャリかついで越えようとしたけど蜂5,6匹に襲われたので急いで引き返してトンネルから帰ったけど
281ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:50:36 ID:???
>>280
お疲れです!どこまで行ったんですか?

細尾峠は去年乗用車で通った。落石と崩壊多いだろうから今はどうかな。
途中塞がってても担いで通れば行けるだろうけど蜂には勝てんな。
282ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 11:45:55 ID:???
>>280
北陸スレで五箇山ってことは、越県ツーリングですね。パワーあるなぁ。
蜂、自転車乗りの天敵だなw
283ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:10:33 ID:???
夏はまだ長いと思って安心してたら急に天気予報が雨マークばかりになってきやがんの
284280:2008/08/16(土) 21:41:11 ID:???
相倉?の合掌造りみてきました。岐阜までは行ってませんが、石川からなので一応越県です
285ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 22:06:31 ID:???
相倉の合掌集落って、とうに岐阜県だと思ってたわw

五箇山トンネルって延長3kmだもんな。
トンネル内に車が来るとどれだけ離れててもゴォー!と轟音が響いて・・・
って想像しただけでも恐怖だし。

トンネルが無ければ行ってみたくなる所なんだがなー
286ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 22:32:18 ID:CCURMib3
>>285 旧道がある。が7月末の大雨で通れないかと
287ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 23:36:30 ID:???
>>283
今朝8時頃、天気良かったので「天気予報、うそやんw」といいながら準備して、
出発直前のストレッチしてたら雨が降ってきたorz
288ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 11:08:28 ID:???
>>287
走る前の伸ばすストレッチは止めた方がいいよ
やるんならラジオ体操みたいなのがいいよ
289ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 11:45:04 ID:???
>>288
kwsk
290ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:53:23 ID:???
>>289
体の柔軟性が上がると怪我が増えるという統計があるっぽい。
だからラジオ体操みたいなウォーミングアップをという書き方なんだと思う。
"ストレッチ 怪我 柔軟性"や"ストレッチ デメリット"で検索してみて。

あくまで個人的な意見だけど、遊びの少ない関節&柔軟な筋肉ってのか良いんではないかと。
291ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 18:52:41 ID:???
動的ストレッチと静的ストレッチの区別の付いてない人が
292ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:59:11 ID:vJustnn0
暫く天気悪いみたいやね
293ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:14:01 ID:???
>>291
ノシ
乗る前には静的ストレッチしかやってないです。
乗った後しばらくユックリ走ってるんだが、動的ストレッチにならんのだろうか?
294ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:18:19 ID:???
>>291
何がいいたいの?
295ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 23:44:30 ID:???
馬鹿みたいな晴れ続きはもう終わるよ
また晴れ間が貴重な季節が戻ってくる
296ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 12:25:51 ID:???
今日は自転車日和だね@富山
297ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 17:10:46 ID:???
なんだよこの寒さ・・・
もう秋なんて言わないでくれ!!!
夏よもどってこい
みじかすぎだろ!!!!!!!
298ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 21:55:10 ID:???
この日曜は珠洲トライアスロンがあるから、
参加する人にとっては嬉しい涼しさだと思うぞ。
299ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 23:46:17 ID:???
天気自体はもう秋のものになったね
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/23(土) 01:29:41 ID:???
300
301ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 18:08:29 ID:???
犀川神社→県民プール→しおさいロード→海沿いサイクリングロードと通り、
>>279のアドバイスにしたがって、美川大橋を渡って対岸へ。
河口からフイッシュランドに近づくにつれ、観覧車が真正面になりどんどん大きくなる。
これはキャニオンロードの作り方、正解だわ。景観的に良くできてる。
自転車的には北側のPLANT3-フイッシュランド間砂利道はそのままでいいっすw

しおさい終点から手取川河口までの海沿いサイクリングロードは、
砂だまりも少なく、時々ある小橋の段差に気をつければ、
なんとか700-23cで走れるレベルだった。

加賀一の宮あたりで雨粒にあたり、初めてサイクルトレインを使った。
コレ便利すぎ。今後、鶴来周辺で雨が降り出したら迷わず使うと思う。
302ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 20:48:46 ID:???
>>301
しおさい通れば、あのひどい道(海沿い)避けれるんですね。
303ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 10:12:46 ID:???
>>302
ひどい道どころか、以前いったときは真中にデッカイ発電機がおいてあるは、
全面砂だまりな個所はあるはで、道の様相じゃなかったな。諦めて引き返した覚えがある。

県民海浜公園からしおさいへ行って、しおさい終点(信号)から海沿いの
加賀海浜自転車道に入ればOK。そのまましおさい以降の車道走るよりは楽。
ただ、加賀海浜自転車道は小橋の繋ぎ目にある大きめの凸凹に気をつけて。
一箇所でかい凸で飛ばされた。斜めに飛んでたら落車してたかも。

今度行く時は、スプレー持参で危ない凸を黄色に塗ってしまおうか
304ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 13:10:00 ID:m5D97cGO
>>303
小松までは行ったこと有るけど、その先はどんな感じ?
305ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:33:07 ID:???
最近天気悪いね
306ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 13:32:15 ID:???
海沿い走った後はちゃんと自転車を拭いとけよ。
BBハンガーやチェーンステーの塗装剥れ部が盛大に錆び吹いてたw
CRC+真鍮ブラシ+サビチェンジャーで繕ったが、チト反省。
錆びないフレームの人もちゃんと綺麗にしとこうね。
307ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:11:10 ID:8j98RWX6
突然クロスバイクが欲しくなったんですけど
今ってどの店でも在庫切ればっかりでしょうか?

あと富山の店でお勧めってありますか?
308ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:26:18 ID:???
>>307
まだまだ在庫が残ってる車種もあるし、
ジャイアントのエスケープR3とか
トレックのFX7.5とかの09モデルもボチボチ出てきてるから、
どの店も在庫切れってことはないと思う。

でも、
もう少しすれば各メーカーの09モデルが出揃ってくるだろうから
それまで待つのもひとつの手かも。
ただし、
必ずしも「09モデル>08モデル」ではないのでその辺は難しいところ。

石川在住なので富山のお店はわかんないや。
ごめんね。
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:32:24 ID:8j98RWX6
>>308
詳しくありがとうございます。

週末に自転車屋めぐりしてきますw

310ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 00:51:59 ID:???
自転車ブームなんだね
大手のスポーツ用品店の自転車コーナーめぐりしてたら
ちょっと前までは日曜でも店員はおろか人がいるのが珍しかったコーナーなのに
客が何人もいるやん、、、すげ〜
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 22:24:36 ID:???
今日はR3乗りを2回見た
最初の1台にはうってつけのバイクだしね
312ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 22:29:23 ID:???
>>310
富山ファボーレのデポとか、納車3日〜一週間待ちとかどんだけ〜
313ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:25:28 ID:???
ボルダースポーツがあるという噂を聞きbalbaの金沢店へ行ってきた。
丁度品切れ中orz
でもアソスのシャーミーならあるっぽいこといってたので、
ツールドのとでお尻が心配な人はいってらっしゃい。

スペシャのインソール赤青緑+アーチオーメーターが置いてあったので
膝周りが不安な人もいってみるといいかも。こんな近所に常備してある
店があるって知らず、セミカスタムでインソールおこしちゃったよorz

ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=36.537607,136.692718&z=19
場所はここ。webに書いてある住所じゃ分からんような気がする。
辿り着くまで激しく迷ったw
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:49:49 ID:???
リカンベント久々に見たよ。
315ツール・ド・名無しさん :2008/09/08(月) 04:39:21 ID:???
>>313
balbaはいくない
316ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:51:08 ID:???
富山市内でおすすめの自転車修理屋さんありますか?
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 13:01:34 ID:???
技術とコダワリならブライドラーだが
ロウ付けなんかはローマンかな

ママチャリはどこでもいい
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:34:00 ID:???
加賀のほうにロードを扱っている自転車屋はないの?
319ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:36:07 ID:???
小松の自転車屋に行ってみたが、>>8の意味を体感した。
通販生活メインと割り切れば幸せになれるのね。
320ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:53:58 ID:???
小松でロードならイナミサイクルモーターが狙い目
こっちに引っ越してきてから、ずっとお世話になっています
321316:2008/09/09(火) 00:17:16 ID:???
>>317
ありがとうございます。
他店で買った物でも大丈夫なんですかね?
322ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:31:23 ID:???
>>320
どうやって知ったの?
地元でも知られていないと思う。
323ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 00:40:37 ID:???
>>315
balbaって良くないの?
接客が?技術が?
324ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 08:04:00 ID:???
>>323
2ちゃんに専用スレが立つ店だからな・・・
325ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:00:21 ID:???
balbaに今日行ってきた
接客態度は普通ダタ
技術はシラン
店は綺麗だったな
326ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 03:18:46 ID:???
で、ジャージ買ってレース参加して
我が物顔で車で乗りつけるわけですね
327ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:12:13 ID:???
>>325
2chの粘着に目をつけられてるからだろう
バルバはいい店だよ
328ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:09:21 ID:???
>>327
な訳ねーだろw

南無南無
329ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:43:10 ID:???
必死だなおいw
330ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:18:26 ID:???
駄目な理由を頼む。
アコギな事しないと、あんな立派な自転車屋が出来ないのは解るが
331ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 08:50:26 ID:???
アコギつーか
しかないからじゃね
332ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 10:19:47 ID:???
コピペだけど、

去年のパナヒルクライムのバルバは審判長の呼び出しを徹底的にシカトした。(乱入アシストも前代未聞だった)
そのあと実業団の審査にかけられてパナヒルクライムに出たバルバは全員失格という前代未聞の処分を喰らった。
2007年の鈴鹿ロードでは15歳の息子を18歳と偽ってエントリーしたため競技委員長から呼び出しを喰らい息子はDNSに。
2006年の鈴鹿ロードではバスでピットに横付けを画策するも警備員に門前払いを喰らった

なんて事をしたのでチームとしては評判が悪い

店としては行ったことないので知らん
333ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 11:24:24 ID:???
>>330
もう落ちちゃったけどここにあるね。
一度、実態を直視した方がいい。
後ろ指指されることを厭わないのなら別だが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186060223/
334ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 17:37:44 ID:???
>>332
>>333
そんなことあったのか。
俺最近バルバ行ったけど、技術は優れてる感じだったな。
接客も結構良かったし、会員になろうとおもったけど、こんなん見るとさすがに・・

俺金沢に住んでるんだけど、みんなどの店に行ってるの?
あとクラブチーム(?)に入るとしたらお勧めとかある?
それと逆にここはNG!とかあったら教えて。
335ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:05:20 ID:???
緑橙 ピースポルト カツリ 内灘
http://katsuri.com/team

黄赤 プリンスロード みなみ 西金沢駅
http://www.princeroad.org/

水白 チームローマン ローマン 森の里
http://www.cycle-roman.com/team/index.htm

青黄 トンデモクラブ カガ 額中前
http://tondemo.jp/

赤白 パワーキック マスナガ 元菊
http://clmasunaga.hp.infoseek.co.jp/

赤黄 モデナ イシノ 野々市
http://scishino.blog.ocn.ne.jp/scishinoblog/

??? バイクルート 野々市工大ゲーセン前
http://www.bikeroute1.com/index.shtml

青黒 りんりんクラブ ?みなみ?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mitisita/
336ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:50:39 ID:???
こうやって見ると、意外と多いんだね。
337ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 10:16:28 ID:???
最強は小松のウィルワークスなんだけどねwww
338ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:31:35 ID:???
>>337
どんどん信者が逃げているじゃないかw
339ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:01:21 ID:mQKt0SjA
結局全部加賀ばっかだな
340ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:08:59 ID:???
>>334
ズルバが気になってたんならちょっと足を伸ばして光に行けばいいよ
341ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:53:37 ID:???
カーマいけカーマ
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 07:12:30 ID:???
みなみのウンチクおっちゃんの噂を聞いて避けてたんだが、
ツール・ド・のとで連れがお世話になり、CPでちょっと話してみた。

    俺「連れがお世話になり申し訳ないです。大丈夫でしたかね?」
おっちゃん「しっかり治した。バイクは大丈夫!」
    俺「いや本人は? ココまで辿り着けますかね?」
おっちゃん「そればかりはなぁwww」

あぁ、なんてブラックw
今度から小物など買うときは、みなみに金を落とさせていただきます。
343ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 07:26:07 ID:???
>>333
ttp://wannabe.fam.cx/service/2ch_410/read.cgi?bicycle/1186060223/
保管庫をあさったら出てきた。ずっと通販生活を続けてて、
近所のショップで物を買うようになったのは最近なので
全然しらなかった。
344ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:32:23 ID:???
来年、俺もツール度のと出よう。

1日目だけ・・・。
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:37:05 ID:???
>>344
何かあったの?
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:14:36 ID:???
天気良かったので(金沢)昼から富山方面へ走り出したら県境越えて
福光に入るとザーザー降りの雨。
1時間くらい雨宿りしても止まないので引き返すと県境から金沢へ
入った途端に全然降ってなくて乾いている!
県内から出なければよかったorz
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:41:28 ID:???
>>345
いえ、単純に体力的な問題・・・。
ロード買おうと思ってるけど、別にツールドのと出場するのに
いちいち335にあるようなチーム(サークル??)入る必要ないですよね。
メンテ等は自分で出来るから通販でいいか・・・。
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:43:40 ID:???
チームに何を求めてるの?
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:53:49 ID:???
ツールドのとじゃないが、以前長距離走って尻の皮むけてから
長距離に対する恐怖心がめばえた
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:25:35 ID:???
ロードバイクを購入しようと思い、西金沢にあるミナミさんというお店に行ったところ、股下などを計らずに自転車を勧められました。
購入前に雑誌や入門書などを読んで勉強したのですが、「自転車はサイズが大事。股下は必須」とどの本にも書いてあります。
そのため、サイズミスが怖くなり、考えて見ますといって帰ってきてしまいました。
実際は、どのショップさんも股下等は計らないものなのですか?
それともミナミさんが特別なのでしょうか?

ロード初購入なので、自分に合ったサイズを慎重に選びたいと思ってます。
信用のおけるお店を教えてください。お願いします。
自宅は金沢市です。
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:42:45 ID:???
信用できる店なんて自分で探すしかない

335を全部まわってみてからでも遅くはない
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:55:26 ID:???
「見た目や色はなんでもいいので体に一番合うサイズのください」って聞けばちゃんとポジションチェックしてくれるだろ
だけどサイズぴったりで探すと店頭在庫だとメーカーも色もほとんど選べないよ
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 19:30:06 ID:???
>>350
あんた、そりゃあらゆる在庫揃えてる東京だの大阪だの、大都会の
話じゃないのか。大都会以外のほとんどの地域だと、どうしても
見ずてんの自転車注文になるよ・・。
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:02:42 ID:???
見ずてん?
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:08:55 ID:???
夏からのゲリラ豪雨のせいで車通りの少ない林道や山道が
崩壊しまくってて、うっかり遠出しずらいですね。
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:32:58 ID:???
ロードなんて身長175前後以外は店頭で選ぶなんて無理
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:31:07 ID:???
>>350
雑誌や本に書いてあるから本当って思考もどうかと思うが。
雑誌に書いてあるような股下x0.875がサドルの高さとかやってると膝壊すよ。

サドル高をほとんど調整できないものを薦められたのなら問題あるが、
初めてでそんな超高級ロードバイクの購入を考えてる訳でもないでしょ?
極端な体型でない限り、自転車屋の見立てでそうハズレなんて引かないよ。

でも、みなみって、ロードバイク買いにいったら、体にあったバイクを選ぶために
無理矢理ローラー台に乗せられるって聞いたんだが。実際、知人がやられてるし。
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:48:06 ID:???
>>350
サイズミスで一番恐いのはクランク長じゃないかと思う。
クランクだけは調整機構付きって全くといって良いほどないから。

サドルの高さ&前後位置は、シートポストで調整→0円
決定されたサドルの位置からハンドルまでは、ステムを交換することで調整→数千円
クランク長の変更は、クランク交換することで調整→1万円以上

ttp://www.geocities.jp/resultri/crankcho/index.html
ここでチョイと勉強するくらいはやっといたほうが良いかも。
クランク長を自分でしっかりと決め、トップチューブ長を
自転車屋に相談ってのが良いのかもしれん。
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:47:33 ID:???
350です、回答ありがとうございます。
確かに在庫でピッタリを探すとなると難しいかもしれませんね。
自分としては股下等を計測した上で、類似した自転車に試し乗りしてみる。
問題ないようだったら発注、その後購入になるのがベストだと思ってます。
在庫に丁度いいのがなければ、多少待つことになっても問題ないです。

ちなみにミナミさんでは「メーカー等は問わないのでサイズピッタリを」とお願いしたところ、
ローラー台に載ってるところを見るだけで、股下等の数字を全く見てもらえませんでした。


仮に購入した自転車が大きかったり小さかったりした場合、どういった不都合がありますか?
またサイズミスはどの程度までなら許容範囲なのでしょうか?
体験談等ありましたらお願いします。
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 03:50:18 ID:???
首長竜になったりする
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 10:58:41 ID:???
なんで股下の数字にこだわるの?
数字はフレームサイズの参考にしかならないし、乗ってポジション出しできるなら数字なんて1つもいらないんだけど
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:05:38 ID:???
>>361
フレームサイズの参考にしたいからじゃねーのか?
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:14:01 ID:???
つーか股下くらい自分で計れ。
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:22:47 ID:???
数字で決めるならカタログの推奨身長みて買えばいい
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:42:00 ID:???
マジレスすると
フルオーダーでフレーム発注するならともかくフレームサイズが
僅か数種のメーカー完成車買うのに細かくこだわっても仕方ない。
実際乗れるサイズは1つか2つに決まってしまうが2つの場合は
ロングライド志向なら大きめ、レース志向なら小さめがいい。

クランク長やステム長は選べないから乗って見てから取り替える
しかない。それに初心者の場合乗り込んで実力が上がってくると
ポジションの変化が大きい(一般的にハンドルは低め遠め、サド
ルは高めになっていく)のでどの道調整が必要になってくるよ。
366ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:25:52 ID:???
>>348
すんません。それすら解らないので質問してみました。
もうしにます。gomenなsai
367ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 22:49:38 ID:???
まー社会人ともなれば自転車好きでもいろいろあるし
チームに入ってる余裕ない人などわんさかいますわなw
368ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 18:55:49 ID:???
チームか〜、何処のチームが初心者に優しいのかな
教えてエロい人
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 07:10:06 ID:???
1月頭に金沢に折り畳み持って 観光に行こうと思ってますけど走れますか?雪だから無理かな…(-.-;)
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 08:20:36 ID:???
それはたぶん無理
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 10:17:00 ID:jw6POSrX
ここ数年は雪少ないからなぁ。正月は天気良かったりもするし無理って事はないと思う
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 10:40:37 ID:???
今年の1月なら、普通に自転車で金沢市内を走っていたけれど
やっぱり雪次第だろうな。
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 20:52:17 ID:???
ここ数年、全然降らないなぁ、と思ったら突然2、3日間ドカッと降る
パターンだよね・・。
374ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 13:11:39 ID:???
あー、天気いいなぁ。
仕事も区切りついたし、明日、久しぶりに白山の方まで遠乗りするかなぁ。
375ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 09:13:39 ID:rg83LU8J
富山駅から岐阜県各務原近く?までの41号線を
完全走破した猛者いる?
今期の総仕上げに挑戦してみたいんだが無謀かな…
最高標高は1000M近く
前に車で試走したがトンネル多過ぎトラックビュンビュンで
コワーなところだったけど…
ちなみに下呂で泊まって2日掛かりで挑戦の予定
376ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 09:47:41 ID:???
標高とか斜度を基準に言うなら分かるけど
トラックとか交通量を理由に猛者ってのは理解できない
377ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 09:50:19 ID:???
今年の夏、逆から行ったよ
R41は危険だからやめたほうがいい
数河高原はパスしてR360を通ったら?
高山からは位山峠→岩屋ダム→
放生峠のルートで
これなら車少ないし、景色もいい
アップダウン多いから走り応えある
って、全然オリジナルと違うルートかw
378ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 10:04:49 ID:???
>>377
即レスありがとん!
やっぱり41号完全走破は危険だよな…
コンビニタイムリーも沢山あるし思い入れのある道だったんだが…
360号検討してみます
ありがとうございました!
379ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 10:09:42 ID:???
チックタックがどうかしたのか。
380ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 20:17:50 ID:???
>>277
かなりの遅レスだけど本日いってきました。
内灘→白尾海岸までは、ブッシュや段差がひどいけどなんとか走れるレベル。
白尾→千里浜は、白尾海岸から2km弱で早々と挫折。砂だまりでどうしようもないです。

そのまま車道にでて千里浜までいきましたが、距離的には
犀川神社→大野港→内灘→白尾海岸でおよそ30km、
白尾海岸→千里浜でおよそ20km、往復で106kmでした。
金沢の人には週末ライドに丁度いい距離です・・・雨さえ降らなければ。

ハブをグリスアップして一ヶ月たってないのにorz
381ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 20:24:26 ID:???
おつかれさま
天気予報は降るっていってたのに我慢できなかったのね
382ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 10:40:12 ID:???
土曜、天気が良かったのに自転車のれなくて、
その分、日曜日に天気予報無視してフラフラっと・・・。
で、106km中40km近くを雨で走行。雨中過去最長かも。
そのせいか、ハッキリしない未経験のダルさが尾を引いてる。

でも、クランク買ったので今週末ものるぞ〜
383ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:39:07 ID:???
週間天気予報が決まって週末に雨となるのは
この中に雨男がいる。
絶対いるw
384ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 13:30:29 ID:???
今日は晴天ナリ
富山医薬大の前の坂を時速42`で駆け上がってくるね
385ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 08:47:27 ID:sOyUq3SY
あげ
386ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 17:54:21 ID:???
夕霧峠、やっと60分切った!
バイクはWildWest'90-WTX500+WH-R550と激重MTBだが、
サイコンAutoStart/Stopで57分フラット。停止は金大交差点信号待ちのみ。
夏場に挑戦して苦汁を舐めたんで、かなりうれしい。

景色見にきてたギャラリーの前で、クリート外すの失敗して
立ちゴケという壮絶wなゴールをして少々恥ずかしさもあったりw
387ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:03:53 ID:???
何処からスタートしているのかもさっぱりわからないので、
どう感想を言えばよいのかわからないけど、おめでとう!
388ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:13:36 ID:???
>>387
あ・・・、確かに。
某夕霧峠かってにタイムトライアルのコースで、金沢方面から登坂。
ttp://homepage2.nifty.com/kona/YuugiriTT/YuugiriTTcourseguidehtml.html
初めてチャレンジした時は登りきれず、途中で引き返したなぁ。
389ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:33:06 ID:???
輪島全の里ロードはしってきたお
390ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:57:29 ID:???
>>386
おめでとう!
最後のオチは声出して笑えた
391ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:02:46 ID:???
>>387>>390
ありがとん(^^)
医王山スポーツセンター後の分岐で28分経過だったので、
残り6kmをAve12km/hで行けばもしかして!と思い、サイコンの時間表示を消して
スピードを12km/h以下に落ちないよう、落ちても取り返すことだけを考えて走ったです。
ラストの180度ターン直前で時間表示に戻した時に60分を切ってて「よっしゃー!」でした。
392ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:06:16 ID:???
夕霧峠、名の通り時期によっては牛乳を満たしたような霧に
囲まれ、冗談抜きで5メートル先が見えない時があるから注意せいよ。
オートバイで経験何度か有り。
393ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:35:04 ID:???
あそこを平均12km/hで行くんだ!
えらいこっちゃ
394ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:20:57 ID:???
ただいま。
アップダウン激しい某県道含め往復100`から
東種のG・シモーニこと俺が帰って来たよ。
395ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:17:19 ID:???
なんか今週末は雨な雰囲気ですな。暫くいい天気が続いてたんでメンテに丁度いいタイミングか。
新蕎麦の季節なんでトラブルフリーで山を越えれるようにしっかり整備しないとw

鳥越は11/1,2にバードハミングで新蕎麦まつりがあるらしいけど、
勝山周辺って新蕎麦のおまつりってないの?
396ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:24:18 ID:???
今週末は雨か・・・・・
せっかく丸々休み取れたのに・・・・
今期の総仕上げは持越しか・・・・・・
397ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 07:30:56 ID:???
下痢下痢〜バ〜大腸〜ネオッ
398ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:29:48 ID:???
バルバってテレビCMしてんだな。
たかだか自転車屋が、一体どれだけ儲けているんだろ。
399ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 08:52:11 ID:???
バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高
バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高
バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高
バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高
バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高バルバ最高
400ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:15:50 ID:???
romanは、いかがなもの
401ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 11:18:40 ID:???
少なくともバハバみたいなアコギな手は使わない。
402ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:34:46 ID:???
あこぎってなにがアコギなのかな?

ぼったくるとか
必要もない高いパーツやフレームを買わせるということなのかな?
403ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:19:56 ID:???
バルバスレ見てみたら。

もう見れないかな。
ってか自転車屋のくせに、やたら小奇麗な高いアウトドアウェアばかり売っているのが気になる。
自転車屋ってのはもっとバタバタしていてほしい。
404ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:23:44 ID:???
>>自転車屋ってのはもっとバタバタしていてほしい。
自転車操業しろって?
405ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:25:41 ID:???
バルバは従来の自転車店にありがちな
そのような「バタバタ」感に問題ありと考えています

よりファッショナブルによりエレガントにそしてよりパワフルに
サイクリストをコーディネートする
それがバルバのソシャルビジョンです
406ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:14:35 ID:???
バルバ最高
バルバを叩くのはくず2chネラ
407ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 13:43:17 ID:???
abnai
abnai
tikayoruna
408ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 18:38:10 ID:???
バードハミングのそば祭りいってきた。そば(゚Д゚)ウマー
そろそろ半そでのジャージ&レーパンは辛い季節になってきたなぁ。
大判焼きまで近かったので足の伸ばしたが「1時間半待ちです」・・・
いや、売れ過ぎだろ大判焼きw
409ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 11:45:31 ID:???
もう新蕎麦?
410ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:25:30 ID:???
1時間半待つなら街まで走って焼肉屋に入るわ。
いや金あるときの話だけど。
411ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:53:30 ID:???
今日もいい天気だねけ〜
走りに行ったら気持ちよかんべなぁ〜
今週末も雨の予報orz
412ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:47:02 ID:???
北陸三県の天気、土曜は何とか持ちそうだな。
413ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:57:16 ID:???
>244 :ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:30:12 ID:???
> 犀川サイクリングロード→県民プール→海沿いサイクリングロード→
> 手取キャニオンロード→犀鶴越え→犀川上流→犀川サイクリングロード

やってみた。
すんません、甘く見てました。
朝食に食パン1枚くって出発したら、犀鶴を登りきる前にガス欠orz。
なんか久しぶりにスピードメータ4km/hとかいう数字をみたw
414ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:28:00 ID:???
食パン1枚ってw
自動車に例えたら燃料計の針が一番下の目盛切った状態だな。
お疲れ様でした。
415ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:37:29 ID:???
現地調達の毒キノコと沢蟹でダブルパンチまだー
416ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:43:28 ID:???
もうじき雪になりそうだね
自転車通勤もお休みか(´・ω・`)
417ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:38:00 ID:???
今風に向かって走ってきた 15%ぐらいの峠よりしんどいぜ
418ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:54:30 ID:???
天気悪くてもう3日は乗ってないよ
3kgは太ったな
419ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 09:43:57 ID:???
週末\(^o^)/ハレタ
420ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 00:54:12 ID:???
日曜/(^o^)\アメダ
421ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 12:26:58 ID:7X74QOSX
天気予報いい加減すぎて頭に来るな・・
当日の状況見て変えるんじゃねーよ
422ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 13:09:40 ID:???
午前中は晴れてたみたいだけど、降ってきたね。
寝坊してなかったら、自宅から50km近く離れたところで
雨に遭遇というトラップに嵌ってた可能性大だわ。
423ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 15:18:31 ID:???
今時のこの天気は時雨(しぐれ)だし
晴れと曇りと雨が一日に何十回も入れ替わる。
30分後の降水状態もわからん。

だから天気予報も素直に「時雨」って表現使った方が良いと思うんだが。
曇り後雨などと言っても天気の種類そのものが違う。
424ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:36:46 ID:T0wcvNrs
最近さむくてあんまり乗ってない

みなさんこんな時期のウェアは専用品を
使ってるのでしょうか?

私はただのジャージなので参考までに
聞いてみたいです
425ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 06:16:45 ID:???
ただのジャージ、普段着とかじゃ乗らなくなるのは仕方ないんじゃない?
そういう人たちは寒くなると自転車のらなくなるし
426ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:36:04 ID:nYZl50eU
今年の正月から3月まで、か〜まのやっすい防寒上下に3Mかけまくって
スパイクに履き替えて通勤していたオイラが来ましたよ。
モチ今冬も。
モハモハおっちゃん専用パイロット帽は必須。
427ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:46:42 ID:???
貧乏なのか、本当に自転車気違いなのか。
428ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:10:04 ID:???
私は晴れの日しか走っていないけど、インナー、フリース、ウィンドブレーカーで走っています。
あと、ウェストウォーマーはいいもの見つからないのでウェストサポーター、それとネックウォーマー
で、3〜4時間ほど走ってきました。
富山の呉西の山は雪・紅葉の景色がとても綺麗な時期で、カメラ片手にふらふらするのも楽しい
ものです^^;

429ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 08:47:44 ID:???
>>426
3Mが300万かと思ってどんだけ金掛けとるんやと思ってしまったw
430ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:09:42 ID:???
ウェアの話。なかなか参考になりました

専門のウェアってばかりでもないんですね
すこし探してみます。

購入にあたって、おすすめの品や
押さえておいたほうがいいポイントって
ありますか?
431ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 19:45:59 ID:???
イヤーウォーマーは必須
432ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:14:41 ID:???
MTB買っちゃった!
でもすぐに雪・・・・・(´・ω・`)
433ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 19:11:49 ID:???
雪の中走るのも面白いぞ。寒いけど。
434ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 11:53:52 ID:???
どうでもいいけど
厚生事務次官刺した犯人、
富山のどっかの店長に似てるね。
435ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:45:42 ID:???
ていうかサンドウィッチマンにしか見えない。
436ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 12:06:02 ID:???
あぁあ・・・雪積もっちゃった。
437ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:08:47 ID:???
専用品のウェアは動きやすいけど高いからね〜
濡れるし、汚れるしできるだけ安いもので代用できれば
たすかるよなあ
438ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 09:10:57 ID:???
ブレーキ、シフト操作を考えたらグローブだけは専用品がいいね


寒さに負けてメタボまっしぐら・・・・・
439ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 16:59:34 ID:???
>>438
ユニクロで十分なんだが
440ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 17:26:24 ID:???
ままちゃりでしか乗らないやつ↑はなんでもいいわなw
441ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 18:07:29 ID:???
ままちゃりレベルの話をされてもなぁ

軍手やゴム手でも問題ないんだろうね。
442ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 18:09:40 ID:???
しばらく雪は降りそうにないね・・・今年も暖冬かな。
443ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 13:03:39 ID:???
>>441
軍手で山入ってる俺に対する挑戦か?
444ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:32:11 ID:???
明日は今年最後の自転車日和になるかもしれないな
有給取ればよかった・・・。
445ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 21:59:51 ID:???
明日は午後から休みだが昼過ぎに帰宅してから夕暮れまで
あっという間だしなー。
朝から休みてー!
446ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 10:14:50 ID:???
>>443
俺も近所のトレイルはいるときは軍手だわ
雪積もり始めたら軍手にゴム手かさねてる。
まさにままちゃりレベルwww

そしてこんなに晴れてるのに仕事(´・ω・`)
447ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 19:23:20 ID:???
よく晴れたね〜自分も仕事です

休みになるとこんどは天気が悪くなる
448ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 01:45:37 ID:???
夕霧峠まであとほんのちょっとというところで積雪により登坂を断念しました。

春になるまでお預けかな。
あとやたらにハイカーが多くてびっくりしました。

晴れてて良かった〜。
449ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 10:55:37 ID:???
>>448
どの辺?
峠手前700mくらいのいつも雪の多いところかな
450ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 11:36:40 ID:???
たぶん、おっしゃってる所だと思います。
地形的に日のあたりにくいところなので
雪が溶けないんでしょうね。
451ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 14:30:22 ID:???
昨日が今年最後の晴天だったかもしんないね。
いい思いできてよかったなー!
452ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 14:03:06 ID:???
明日晴れる!
今年最後の休みだから絶対行かなきゃ!
その後ずっと仕事・・・・正月も仕事・・・
453ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 01:32:01 ID:???
例年に無いほど快適過ぎる
454ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 15:49:42 ID:???
心配すんな
週末からは大雪だ
455ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 09:30:57 ID:???
雪マークついてても全然ふらないね。
いいんだか悪いんだか。
456ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 11:08:41 ID:???
>>455
何か申したか?
457ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 20:11:08 ID:Ing9REYr
今日、雪降る中16時頃
親不知付近、国道8号糸魚川方面へ
走っていた自転車(シクロ系?)
一人で( ゚Д゚)イッテヨスィ
他人を巻き込まないでね
458ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:39:19 ID:???
なにか悪いことでもしたのか?
459ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:54:35 ID:???
親不知の曲がりくねった国道で
避けようとした大型が反対車線にはみ出て、オフセット衝突
ってな事が起こりかねない
伴走車いなかったら走るの無茶
460ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:09:48 ID:???
あそこって40キロ制限くらいじゃなかったっけ?
自動車が制限速度守って走ってれば避けようとして反対車線へ
てな状況にはならないよね。
ケー察の人そのへんどう思います?
461ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:24:02 ID:???
>>460
自転車も制限速度上限ピッタリで走ってたらな
462ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 15:39:46 ID:???
あそこは歩道ってないの?
463ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 16:52:24 ID:???
雪の日にっていうか、普通の日でも8号の親不知あたりを自転車で走る勇気はない。
ていうか、あの道は大型車怖いから車でも走りたくない。
464ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:53:18 ID:6GbcYXPO
雪が降ると歩道がスパイクでも走行不可能なくらい埋まってて、車道の左端を走っているんだが、今日は信号のない交差点で大型車がえらくインを突いて左から入ってきてぶつかりそーになった。
すんごくにらまれたけど、オイラ悪いことしてないもんね。ね。
465ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 18:44:09 ID:???
雪道用の自転車に強いショップってどっかある?
466ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:35:34 ID:???
バイクルートでシクロじゃねえの
467ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:07:13 ID:???
>>465
Ktrak買っちゃいなよ。
http://www.maroya.jp/ktrak.html
468ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:09:45 ID:???
>>467
帰り道に雪溶けて無くなってたら終わりだな
469ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 00:55:36 ID:???
フロントはタイヤのままにすればいいんじゃね?
470ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 12:42:26 ID:NBaCrBok
471ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 14:50:04 ID:onUa8rUb
久しぶりに乗ったのであげ
472ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 15:31:12 ID:???
福井スレに石川スレもできたから
なんだかさびしくなったねこのスレ
473ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 15:58:07 ID:???
実質、富山スレ?
474ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 13:30:38 ID:???
北陸銀行の本店があるからいいんじゃね
475ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 14:11:12 ID:???
北陸ガス・・・新潟
キョードー北陸・・・新潟
国土交通省北陸整備局・・・新潟

北陸銀行・・・富山
北陸電力・・・富山
北陸職業能力開発大学校・・・富山
経済産業省中部経済産業局北陸支局・・・富山

北陸鉄道・・・石川
北陸交通・・・石川
北陸放送・・・石川
北陸朝日放送・・・石川
北陸中日新聞・・・石川
北陸工業新聞・・・石川
北陸大学・・・石川
北陸学院大学・・・石川
北陸先端科学技術大学院大学・・・石川
北陸信用金庫・・・石川
NTTドコモ北陸・・・石川
北陸経済連合会・・・石川
北陸農政局・・・石川
総務省北陸整備局・・・石川
財務省北陸財務局・・・石川
476ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 16:01:06 ID:???
雪ぜんぜん降らないからいけると思ってMTBで里山登ってきた。
標高300m越えたあたりから全面凍結。
死ぬかと思った。
477ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:53:55 ID:???
どこに行かれたのかは知らないけど
死ぬかと思うほどなら
全面凍結の手前で引き返せばよかったんじゃね?
輪行?
478ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:19:42 ID:???
せっかくだからピークまで行きたいじゃないか。
だから押し上げ・・・・
479ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 19:38:04 ID:???
乙カレー

頂上、標高何m?
480ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 13:42:19 ID:???
500mくらい。
帰りは東側の道降りたから快適なくだりだった
481ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:06:55 ID:???
雪とか・・・・・
山むっちゃ積もってたし。
482事故被害者:2009/02/18(水) 02:19:54 ID:???
母が自転車で走行中、自動車に追突されました。
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876〜900の流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
クレームの多さ、事故対応の迅速さは一律ではありません。
保険会社によっては、被害者は更に理不尽な目に会いとても苦労します。
483ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 08:32:08 ID:???
雨〜
484ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 17:07:12 ID:???
なのに乗ってきた。
午前中だけだけど。
485ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 07:02:11 ID:OAPHpcrO
ちょっと寒いけど
自転車乗るぞ〜(^O^)

まだ寒くても良いからスキー場雪降ってくれ〜
486ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:14:35 ID:???
天気がやたらいいから乗ってきたけど、風強かったなあ。
追い風だと驚くほど軽いけど、向かい風だと目を開けるのも大変
487ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 22:59:27 ID:???
乗ってきた。小矢部からイオックスアローザまで。
風強くて行きはキツかったけど帰りは気持ちよかったな〜。
488ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 23:37:44 ID:???
今年は路肩に雪が無いので晴れたら路面が乾いてるのが嬉しいね
489和之 :2009/03/04(水) 22:21:11 ID:???
俺も補助輪は使ったことなかったよ
自転車が無かったから、小2のときに幼馴染みが買って貰ったのをちょっと借りた。
足を着きつつ漕いでたらその1回で乗れてた。
490ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 14:46:03 ID:???
暖かくなって、そろそろ始動だな
491ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 23:26:31 ID:???
今日乗ってきたけど現地jkたちに頑張ってください〜と応援された
明日も同じ道を通ろうo(^O^)o
492ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 23:51:15 ID:???
>>491
場所kwsk
493ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 17:25:46 ID:???
どんだけ必死なんだよww
494ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 21:43:25 ID:???
嫁を質に入れてもいいくらい必死

ん?後ろに誰か
495ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 09:44:58 ID:???
質に入れるとか・・・・価値あるな!

むしろ嫁はお金払うから引き取って欲しい。
496ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 01:17:42 ID:???
今日はサイクリングびよりでしたね
みなさん走りました?
497ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 03:01:55 ID:???
>>496

春に向けてメンテと部品交換しました
早く走りたいのに明日からずっと天気悪いね
498ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:20:50 ID:???
昨日逃したらあかんかったな
結構走れない日が続くからストレスたまりそう
499ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 16:17:32 ID:kVHkkYZ/
ここって、富山スレの代わり?
500ん.はあぁ〜(=゚ω゚=) ◆3L9jakoeiE :2009/04/03(金) 17:08:45 ID:???
  |⌒\
  |____,,,)  
  |゚ Д゚) < 500
  |  /    
  | /
501ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 21:05:30 ID:???
富山でヒルクライム練習するとしたら、どこがいいですか?
ちなみになるべく坂が厳しくないところがいいです。
502ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 21:37:10 ID:???
なるべく坂が厳しくないってのはまた微妙な表現
503501:2009/04/04(土) 21:53:05 ID:???
>>502
確かに「なるべく坂が厳しくない」っていう表現は微妙でした。
初心者がヒルクライム練習に適しているところありますか?
504ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:38:25 ID:???
高岡でいうと二上山みたいな感じ?
505ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 16:39:10 ID:???
オッサンなんだが二上山は、坂が厳しくないのか。
つづれ折走行しないと上れなかったorz

ちなみに愛車は、折りたたみ20インチ6速
506ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:24:25 ID:???
>>501
閑乗寺
507ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:44 ID:???
>>501
IOXの駐車場までの道なら、一定勾配で
道が広くて登りやすいかも。
508ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 22:17:10 ID:???
富山なら、いくらでも坂があるんだから自分で走ってさがしてみたら?
いろんなとこ走ってるうちに強くなっていく。
そこそこ自信ついたら、称名滝いってみ。但し夏限定。
509ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:06:44 ID:5H87ax2s
金沢のバルバの店長変わった?
前の人はあんまメンテに詳しくなかった気がしたけど
今度の人は詳しいのか?
510ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 21:28:57 ID:???
あんな店の話題は出すな。
511ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 08:35:54 ID:???
バルバのHPは更新泊まってるね
血も涙もない社長だからあの店長は切られたんやろうな
512ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 21:36:21 ID:???
来週金沢から羽咋まで出かけるんだが内灘からのサイクリングロードは使わない方がいい?
513ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:13:31 ID:???
514ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:16:08 ID:???
サイクリングロードでも下道でもつまらんわ路面は悪いわで輪行したほうがい伊予
515ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:32:03 ID:???
路面が酷そうなので羽咋はやめて小矢部行くわ
516ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:40:09 ID:???
小矢部まで行くルートは159号線と8号線あるけど、どちらがいいですか?
517ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 00:07:19 ID:???
518ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 00:55:53 ID:???
金沢から羽咋いくなら内灘行かなくても
R159の側道使えば車少ないし路面きれいだし。
まあ、ずっと側道があるわけじゃないけど。
県境から刀利ダムに降りていく道は一応通行止めだったような。
無視して通れるけど落石がひどかった。
519ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 01:02:47 ID:???
R159なんかはしってもつまんないべ?
520ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 01:09:25 ID:???
そんなことは知らん
521ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 01:15:32 ID:???
>>518
大雨で崩壊した後に通ったの?気になる
522ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 01:26:21 ID:???
>>521
ついこの前、桜が咲いてた頃。
523ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 18:18:21 ID:???
8号線って倶利伽羅トンネル通るのか? それとも峠越え?
524ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 23:13:15 ID:???
倶利伽羅トンネル通るならテールランプを20個くらいつけて
自発光反射チョッキに全身反射テープくらいしないとな。
525ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 08:11:51 ID:QuCJmW/b
旧道の天田峠越えした方がよいよ。
旧8号だから緩い坂
526ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 10:53:53 ID:???
天田峠はクロスじゃキツイでしょうか?
527ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:14:37 ID:???
そういう時は車種じゃなくてエンジンをかけよ
528526:2009/04/26(日) 16:26:38 ID:???
初心者ですみません
GIANTのCROSS3です
529ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:41:20 ID:???
エンジンの意味分かってる?
530ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:59:47 ID:???
100W
531ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:08:38 ID:???
531
532ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:27:19 ID:Gk6kgWTc
クロスって前三枚でしょ。全然問題ない。
533ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 06:59:01 ID:/rAXBINx
富山から千里浜へサイクリング行ってきま〜す。
まもなく出撃 (`・ω・´)シャキーン
534ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 07:41:22 ID:???
>>533
いってら
535ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:52:14 ID:???
この前夜中に倶利伽羅トンネル下ったが、トラックがビュンビュン横を抜けてってさすがに死ぬかと思った。
なんとか見つけて避けてってくれるもんだが、危ないし迷惑もかかってるだろうからもう二度としないでおこう。
536ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 10:49:20 ID:???
車で走った事なかったのか
537ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 13:17:32 ID:???
>>535
あんた!生きてて良かったよ!次からは旧道まわろうね
538ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 13:52:14 ID:???
倶利伽羅や親不知は中途半端な混合通行で双方にストレス与えるよりは
自動車専用にして歩行者・軽車両・原付用の往復輸送車をフェリーみたいに
設置してほしい
539ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 15:15:08 ID:???
見るからに採算取れそうも無い物にどこが金出すんだよw
まぁ>>538がボランティアでやってくれるなら喜んで利用するが
540ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 16:16:13 ID:???
確かにあそこを自動車も自転車も歩行者も皆好きに通らせる政治は異常だと思う
541ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 16:46:00 ID:???
このあいだ富山から金沢へ行こうとして、
途中で天気が悪くなったんで倶利伽羅峠の手前で引き返したんだが、
そんなに危ないのか
親不知は通ったことあるんだが、同じくらい危険と考えれば良い?
車で走ったことはあるんだが、自転車目線で走ってないとどうも記憶に残らないな
542533:2009/05/04(月) 17:00:10 ID:???
先ほど、無事家着
往復140km
約7時間かかりました。(休憩含む)
主な経路
8号-159号-海沿いサイクリングロード-千里浜海岸-415号-160号-8号

八号の倶利伽羅トンネル怖いですね〜富山方面からだと下りなので
すぐ抜けられたけど、反対方面からだと嫌ですね。

海沿いサイクリングロードは、砂の吹き溜まりが無ければ良いけど
整備費&利用者少ないから無理でしょうね

サイクリングロード、反対方面から対向してくる自転車は居なかったなぁ。(爺婆ママチャリは除く)
同方向でツーリング仕様自転車2台居ました

543ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:50:20 ID:???
>>542乙です
できれば海沿いサイクリングロードの様子詳しく
544542:2009/05/06(水) 08:56:41 ID:???
海沿い白尾→今浜ic間サイクリングロード状況

一言で言えば
・ロード(巡行スピードが高い方)の人は通らない方が良いかも。家族でサイクリングはok(^O^)/

状況
・信号が無く快適ですが、路面が悪い!
(真横が砂浜だと砂の吹き溜まり。一部コンクリートで凸凹。路面から草が所々出ているコースあり)
・能登有料道路と併走なので、有料道路の下を通って海岸に出る小路が所々にあり
 見通しも悪く、安全確認のため止まらないといけない。
・道沿いで食事が出来る休憩ポイントは道の駅 高松だけです。(白尾〜高松 間にトイレ施設一箇所有り)

その他一言、
・千里浜なぎさドライブウエイを走るときは、ミラーレンズサングラスをかけましょうw(男性限定)
・車で有料道路利用している人達、海水浴客に
サイクリングロードPRのために、看板など出してほしいかな〜(道の駅、トイレなど)

今度は、南下コースにチャレンジしようかな〜
545ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:02:47 ID:???
>>544
あのコースは路面が良ければ、と思うと本当に惜しい。
どけてもどけても北西風で砂がくるからね。
546ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:09:42 ID:???
>>544
>>545
同意。
あの砂さえなければねぇ。しょうがないかぁ。
547ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 11:41:36 ID:???
この時期毛虫多すぎ
この前石川・富山県道27号通った時
何百匹見たことか
548ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:29:01 ID:???
俺のよく見たのは黒くて大きいやつだった
避けるのに忙しいし
同じやつかな?
549ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:35:42 ID:???
富山市内から、行きが上りで帰りが楽なコースがないものかと、大川寺あたりに行ってきた。
上りなのに楽だなぁと思っていたら、帰り強い向かい風だったよ。
下りなのに力入れないといけないなんて・・
550ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:51:44 ID:???
大川寺遊園行ったことあるなー
閉鎖前でガラガラだった
551ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:42:44 ID:???
>>549
くろワン切符で宇奈月まで、そこから黒部まで自転車。
ほとんど下りで楽チンだよ。電車5回も乗っちゃった。

ただ、何を思ったか、平和の像までいった。
苦しかった。
552ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 10:11:24 ID:???
>>551
そんな切符があるんですね。しらなかったっす。
それにしてもいい天気。今日は猿倉までいってみようかな。
553ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:24:25 ID:PfIsh6c3
氷見〜羽咋千里浜のルートで415号使ったけど狭くてトラックがコワい。
良い迂回路ないですかね?
554ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:47:18 ID:???
県道300号は?

バイクでしか通ったことないけど、、、
555ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 00:28:59 ID:???
>>554
調べてみると道もよさそうですね。
ありがとう。
556ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 01:34:37 ID:???
敦賀から湖西に抜ける良い道は有りますか?夏にママチャリ?…で石川から京都まで走りたいのですが…
557ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 05:42:55 ID:???
今庄から木ノ本に抜けた方が良い
敦賀武生間をママチャリで走るのは自殺行為
558ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 19:58:57 ID:???
>>557
分かりました、ありがとうございます。

福井県内は旧8号線沿いかバイパスかどっちの方が走れますかね?
559ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 12:02:27 ID:???
バイパスの方が歩道あるぶん安全ちゃうかなぁ
560ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:04:16 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:06:30 ID:???
>>558

アルプスラボでのルート検索で
「京都 金沢」「京都 富山」
とかで検索して望みのルートをとってみたら?
562ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:32:56 ID:???
>>651
ありがとう。
563ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 10:20:52 ID:4K0FGtdC
>>651
そういうことか、分かりやすい
564ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:35:21 ID:???
>562の誤爆失礼しました。
565ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 01:49:54 ID:???
需要あるのかな?

富山の自転車乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244290006/l50
566ツール・ド・名無しさん
福井、石川に続いて富山も立ったのならここは用済みかな