◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に 12本目
1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:36:52 ID:JDtGnhFY
糞スレage
前スレ994
ライトの調整は、一旦停止してからでないと危ない
携帯メール打ちながらチャリ運転しているバカ高校生と同じレベルだぞ
4 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:37 ID:QniX1zN3
ナショナルのゴムのやつならクイッっと上下にずらすのは余裕だよ
やる気無い奴に言ってもしょうがないと思うが
>>1乙
>>4上下じゃなく回転。ナショじゃ無理、サンヨーガチ固定に汁
6 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 23:03:03 ID:yAUA5JFc
乙
■定番ライト FENIX L2D
LEDフラッシュライトでは一番明るい自転車向き定番ライト。スポットが広く周辺光もたっぷり。
約7000円。ランタイムは2時間前後。単三電池2本使用(2AAと呼ぶ)。エネループ使用可で扱いやすい。
リアル店舗での扱いは少ないので海外または国内通販にて入手。懐中電灯なのでホルダーも別途必要。
■L2Dの種類
搭載されるLEDによっていくつか種類あり。ランタイムはいずれも最大光度で公称2.4時間。
・L2D CE. 135lm。LEDにCree社製7090 XR-Eを搭載。LEDのBIN(分類)からP3やP4とも呼ばれる。
・L2D RB80. 140lm。LEDにLumileds社製 Luxeon Rebel 80を搭載。
・L2D RB100 175lm。LEDにLumileds社製 Luxeon Rebel Premium100を搭載。
・L2D CE Q5 180lm。LEDにCree社製7090 XR-E Q5を搭載。ランタイムが少し短いとの報告あり。
■定番通販サイト
・FENIX-Store.
http://fenix-store.com/ FENIX直販サイト。最新のを手に入れるならここ。
・DX
http://www.dealextreme.com/ 香港通販サイト。送料も手数料も無料。
・ホルキン.
http://www.holkin.com/ 国内通販サイト。国内なので安心だが入荷が遅い?
>>1 乙
しかし相変わらずレス進行速いな
自板ライト系スレで断トツだろ
自板としては有り得んw
これはやはり、自板住人以外の
魑魅魍魎が跳梁跋扈しているに違いないので
どうせまた直ぐに荒れる糞スレです
と言う訳で
スマソがやっぱ
>>1氏ねw
9 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/27(木) 00:23:30 ID:dfSYJl+x
, -――-、
/≠ーy'""´ヽ.
(・)(・) |li.,.,i
,-――'´ヽ,,.,ノ,.,-‐'" ノ
∠--‐_===‐'人 ヾ i
゛7"" ヾ, ` ,|
ノ`ヾ ` ii|
P3D-Q5 2本目来たよ。
1本目黄色で2本目は真っ白 orz
一緒に購入したFENIX Diffuser Tipはいい感じ
バイクマウントは使えねぇ! orz
・ハンドル固定面幅広過ぎ/31.8不可
・ネジナット部でか過ぎ
・振動でグラグラ ガタツキ大き過ぎ!首振りクリック感バラバラ
いちいち電池を充電入れ替えするのが面倒だなぁ
ハブダイナモに直結とか出来ないのかな
出来たとしても技術が無いが・・・
ダイレクトドライブの懐中電灯なら直結できるんじゃね?
電池の+極がさわるところにハブダイナモの片方、-極はボディだからボディにもう片方の線
これで光るんじゃ。ただしダイナモって交流だからはんぶん無駄になるけどw
それか中華ライトはL2Dとかより簡単にばらせるから
$20弱のん買ってきて中あけてコンバーターの基盤捨てて以下同文
>>12 えるいーでぃーはぎゃくでんあつによわいのよっておかあさんがゆってた
むしろ逆っしょ。コンバータ有のLEDなら電圧の許容が大きい。
ブリッジで直流に変換して6V以上許容のライトに直結するだけである程度は動くと思う。
速度出すといつ壊れるかわからない、速度を落とすと点滅するスリリングな動作だと思うけどねw
>>13 ヒント:ダイオード
>>10バイクマウントいらないならオクに流してくれ
17 :
10:2007/12/27(木) 09:35:52 ID:???
>>16 既に改造して通勤用にした。
連結稼動部ネジ固定・ハンドルクランプ不要部カット
そのままだととても勧められる代物ではない
欲しければ錨を定期的にチェックするが宜し
LEDもCREE Q5が1000円くらいで買えちゃうしKLC8だったらもっと安いし、
壊れたら新しいのに交換すればいいやって思えば確かに整流だけしてDDでいいかも。
50km/hを長時間維持できる人ならすぐに切れるかもしれないけどw
ちなみに整流回路は100円均一で売っているLED常夜灯から取り出せばいいらしい
100V用なので損失が大きいみたいだけどそれがLEDにとってはちょうどいいみたい。
ダイオードブリッジに直結でできるのはがいしゅつ
ダイオードブリッジなしだと両方向にLED繋がないとまずい
(パワーLEDのVrは5V程度。ダイナモ端子解放だともっと電圧出る)
>>19 切れないよ。
ダイナモ自体が電流を制限する。
6V-3Wのシマノハブダイナモなら50km/hだろうが60km/hだろうがLEDの定格内。
それで切れるならただの寿命かLEDの不良。
そろそろすれ違いじゃね?
懐中電灯をダイナモで駆動する話だからオケ
と言うのは苦しいかな まあろくな話題もないし固いこと言うな
フェニ一択みたいな流れよりもよっぽど有意義な話題じゃね?
Cutterで買ったオーバルコリが届いた〜!
とりあえず載せるだけの天井照射で試してみたけどオーバルコリと17mmリフレクタ最高!
リフとかコリでこんなに変わるとは思ってなかったよ
あとはどうやって組み込むかだな・・・
Cutterってなあに?
>>21 ハブダイナモを電源にしてブリッジダイオードで整流して10Ωの負荷に
電流を流すと5V程度の電圧が掛かるようですが、抵抗を入れずに
VFmax3.7VのSSC-P4を直結してもLEDは壊れないのでしょうか?
ハブダイナモは電流はLEDの定格内に収まりますが、電流が一定に
なった後は電圧が上がっていく一方のようで良く分かりません。
> 電流が一定になった後は電圧が上がっていく一方のようで
10Ωの抵抗に流れる電流が一定なのに電圧が上がるの?
オームの法則から外れてるけどどういう計測したの?
その文章じゃまったく読み取れず意味不明。
オームの法則って小学校か中学校で習わなかったっけ?
今はゆとりだから中学校になったか。でも習ったはずだよな。
あと10Ωの抵抗ならそりゃ5VになるけどパワーLEDで試してもそうなったの?
とんでもない勘違いか杞憂だと思うけど。
ちなみにVf=3.7VのLEDに5Vの電圧をかけると間違いなく壊れるよ。
まぁダイナモでVf=3.7VのLEDにどうやって5Vかけるかって問題はあるがw
>>32 そんなにかかる?
LEDの特性としてある電圧を上限に電圧は上昇せずに電流が増えるという物がある。
その電圧がVf
ハブダイナモがそんなに高い電圧を維持できないと思うけど
37 :
32:2007/12/27(木) 13:54:37 ID:???
>>32の >電圧が上がっていく一方
の件は記憶違いでした。電圧も一定になるようです。
ブリッジダイオードによる電圧降下を見込んで電源電圧は5+αVです。
想像ですが、ハブダイナモの内部抵抗がとLEDの見かけ上の抵抗とで
分圧されてVFmax以下に収まっているのでしょうか?
>>37 > 電源電圧は5+αVです。
これまた意味不明。ハブダイナモの電源電圧?
>>39 ハブダイナモに10Ωの負荷を与えると6+αVの電圧のようです。
ブリッジダイオードによる電圧降下1Vを除いた回路上の全電圧です。
ろくに電子工学を理解してないとこうなる。
いちいちここで聞かないで文献でも漁ってろよ。
いい加減スレ違いうざい。
>>40 なんで10Ωの抵抗?LED点灯させたいんじゃなくて抵抗を発熱させたいの?
懐中電灯を自転車の前照灯に変えようとしてるのならこのスレで良いんじゃね
懐中電灯としては使えなくなりそうだが
話題自体はスレ違いではないと思うけど
何かが違う
45 :
13:2007/12/27(木) 20:40:19 ID:???
>>14 むしろ
>>12に言ってやってくれ。
ハブダイナモにLED直結ネタはちょっと前に本スレで話題になっていた。
ハブダイナモの性質で、電流が400or500mAで頭打ちになるので
整流するか、極性を逆にして2個並列にすればOKてことになってた。
低速で点灯しない対策としてさらに電球を直列に入れたり。
47 :
46:2007/12/27(木) 20:44:26 ID:???
>>41 あなたは良く分かっているようなので、誤解を解くような説明をしてもらえませんか?
パワーLEDの懐中電灯を整流しただけのハブダイナモに直結しても
LEDを壊すことのないという保証が欲しいだけですから。
スレチうぜぇ死ね
>>48 ハブダイナモは電流源。繋いだ負荷によって電圧が変わる。
お前さんのいう「10Ωに繋いだときに5V」っていうのが
LEDを繋いだ時には何の意味もない情報だからまず忘れなさい。
5Vなんて数字に何の意味もない。
試しに22Ωの抵抗と4.7Ωの抵抗繋いで試してみ?別の電圧になるよ?
この場合電源は電圧を保つものじゃなくて電流を保つもの。
それとは別に、壊れない保証はというと、
ダイナモの出力電流は飽和領域ではまったく変わらない。
30km/hだろうが70km/hだろうが1Wだろうが15Wだろうが500mAは500mA。
実験してるサイトもあるよ。
別スレで話題になったときに2度も出したんだけど誰も読んでないようだねw
>>50 10ΩというのはVF3.25Vで350mAの電流が流れるLEDの見かけ上の
抵抗値9.3Ωを実験しているサイトの10Ωとみなしました。
このときに6+αVの電圧が掛かっておりLEDのVFmax3.7Vを大きく超えています。
LEDの見かけ上の抵抗値の求め方を誤っていますか?
実際には適切な電圧が掛かっているのでしょうか?
それとも直結と言われているのは制限抵抗を入れることを前提にしていて
分圧された電圧が適切な範囲にあるようにしているのでしょうか?
>>50 > 誰も読んでないようだねw
誰も興味ないからだろ。
改造スレでも立ててそこでやれ。
>>51 いい加減釣りにみえてきた…
10Ωの抵抗に繋いだ時のデータは忘れろと何度言えば
何が誤りか?
抵抗値で考えるのが誤り。電圧で考えるのが誤り
ついでに言えば350mAの時のデータをダイナモに適用しようとしてるのが誤り
350mAで3.25Vならそりゃ9.3Ωだろう。オームの法則くらいは知ってるようだな
じゃあ500mAの時何Vだ?LEDならVfは3.25Vから大して上がらんだろう
だから仮に500mAのときのVfを3.3Vとしよう。じゃあ見かけの抵抗値は?6.6Ωだろう
700mAのときのVfを3.35Vとしよう。見かけの抵抗値は4.8Ωだろうがよ
あくまで抵抗で考えるなら「LEDは電流が高くなればなるほど抵抗値が下がる」と考えればいい
350mAのときのデータをもってきて「10Ωの抵抗で5V」…それ500mAじゃんかよ。おかしいよ。
>>51 試しにお前さん流に抵抗・電圧で考えようか。
お前さんが繋ぎたいSSCP4のVf=3.7Vとしようか。
500mAのときの見かけの抵抗値は7.4Ωだ。
7.4Ωの抵抗をダイナモに繋いだら500mA流れて3.7Vが発生するだろう。はい、安心。
ダイナモが550mA発生したとしようか。550mAのときの見かけの抵抗値は6.7Ωだ。
6.7Ωの抵抗をダイナモに繋いだら550mA流れて3.7Vが発生するだろう。はい、安心。
…ってなこと考えるよりも、ハブダイナモ=だいたい定電流、で考えたほうが楽だろうよ。
この流れウザイ
そんなことよりDXに4LEDの懐中電灯が出てるな
エミッタはQ4だけど4灯もあればなかなか良さそう
P4やQ2とくらべれば遙かに。
18650×2で500〜600ルーメンくらいかな?ムーンシャインは超えただろう
2本使いであることを考えるとランタイムは理想値の70分よりは結構下がりそうだがな
自転車向きかどうか考えてみろ
沢山仕入れたんか?>竹人
>>53-54 10Ωの時のデータを近似的に使えないのでしょうか。
電源電圧とVFとの差の電圧がどこに消えるのかが知りたいのですが。
61 :
13:2007/12/28(金) 01:06:46 ID:???
>>58 ちょww追加でC2-Q5注文したばかりの俺涙目www
しかしちと重いな。
中華ライトはまともに放熱対策してないことも有り得るからな。
ま、工作してちゃんとリフやボディに熱を逃がすなどの対策とれば
自転車なら15Wやそこらで過熱することはないだろ。
3〜4WのQ5ライトと違って、まず間違いなく工作必要になりそうだがw
あとさすがに重すぎだな。公称12.28oz=350g。
18650を2本入れて、スペア1組持つと計590g。公称より重いだろうから600gってとこか。
これだけ重いと取り付け難しそうだな。
>>64 DXでも突っ込まれてるけどランタイム明らかに嘘w
こんなのほしいか?
> ムーンシャインは超えただろう
どう見ても超えてねえwwww
月社員 中華4LED
重量 370g 500g
ランタイム 3時間 1時間
取付 完璧 勝手にしろ。重いけど
配光 適切 4LEDで滅茶苦茶、しかもどうせスポット強杉
光束 550lm 自称650lm
バッテリー 保証サポ有 燃えるかも(笑)
コスト 5万円 本体6000円+替えバッテリー4000円+充電器+取付金具+時間+…
その他 パーツ豊富 爆発乙w
>>59 使えない。差はダイナモ自身の巻き線抵抗に消費されている。
>>68 不正解。変な電圧が発生したり消費されたりすることはない。単に発電されないだけ。
>>67 お前、バカ高い月社員を買って頭でも爆発したかw
>>30 送料が$17も掛かるからいろいろな種類を多少多めには買ったよ
でもおまえの分はない
CREEのS4が近いうちに出るらしいな。
誰か詳細知らないか?
73 :
13:2007/12/28(金) 13:05:21 ID:???
>>68-69 彼(or彼女)のレスをさかのぼって読んでみると、そもそもそういう話ではなく、
10Ωの抵抗に対して6+αVというのが何かの間違いだと思う。
C2-Q5はダイナモ直結にしてみる。うまくいったら報告するよ。
500〜550mAなら、10Ωに対しては5V〜5.5Vだろう。
6Vともなると間違いかもしれないが。
10Ωの抵抗を繋いだときに5V〜5.5Vになることに、なんら不自然な点はない。
抵抗云々考えてないで、ダイオードブリッジと定電圧IC使えばいいのに。
本当に頭悪いな。
あのさ、LEDは定電流で駆動すると良く、
なんと、ダイナモは定電流出力だったのよ。
だから、わざわざ低電圧にすることもない
定電流回路つっこんどけばいんじゃね?
LEDを定電圧でドライブってどんだけ頭悪いんだ
79 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 22:16:06 ID:KKkXLOdw
LEDの販店でも"定電流回路"が普通なんだがw
流れぶった切ってすまん。
SF-301も定電流回路が入ってるの?
入っているなら電流は何mAなの?
81 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 22:24:19 ID:UpNbOVbB
馬鹿が見え見えの自演何度も繰り返してるスレはここですね。
釣られてるバカが多すぎる
>>76 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
86 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/29(土) 00:44:26 ID:9wNtjMfa
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
知ったかぶりの返答をする人がいることには呆れてしまいました。
ダイソーのザ光るスティックマジ使えるな。
電池付き、赤とオレンジのLEDに7種の発光パターンでしかも100円。
コストと性能照らしても最大効率。
ウェストポーチに付けたら猫目のテールランプなんて目じゃないぞこれ。
創価はNO THANK YOU
/\__/\
// ヽ \ NO
|(●),、(●) :|THANK
| ノ(、,)ヽ :| YOU
| -=-ヽ :|
\ `ニニ´ /
/`ー---―´\
nn nn
nf|| ||!n
||||∩ ∩||||
| !} {! |
ヽ イ ヽ イ
L2D買いました。
RB100が欲しかったんですけど、売ってなかったので妥協してCEです。
ちょっとひとっ走りしてきましたが、135lmでもかなり明るいですね。
今まで使ってたEL520がまるで豆電球に思えるくらいに。
当分はこれで行きますが、更に買い足す予感が既に…
>>92 上のは知らないが、WF-500は死亡率が半端ない。
とても他人には薦められない。
おかしーなー
CREEを2個か3個アルミロッドの周りに付けて、それをリフに差し込んだライトをずいぶん前に見たけど、そうすれば壊さずに使えるんだけど
どーして そーしないんだろー
>>97 この充電器でRCR123Aだと電池がきちんと接触しないらしくて、うまく充電できないそうだ。
>>97,98
sku1251の充電器はDXで買うとRCR123A(sku3273)を充電するための
スペーサーが付いてこない。
UltraFireStoreではスペーサー付きを買える。
スペーサーなしで使えるように改造する方法は「気の迷い」に書かれている。
sku5971に限らず、中華の3灯ライトは放熱対策等品質に問題があり過ぎるので
避けた方が無難。
3灯で無難なのは、
Storm & Thunder 3-Cree LED Flashlights Products - Pacific Tactical Solutions
http://www.pts-flashlights.com/products/productList.aspx?uid=1-99-118 このくらいのレベルでないと安心して使えないが、重過ぎるし大き過ぎる
ので到底自転車で使えるライトではない。
>>97 DXで売ってるUltraFireのプロテクト付きRCR123Aは全長が長くてしかもMX Powerは個体差で電池室の長い短いが合って
結果電池が電池室からはみ出てテールスイッチがきちんと締まらず使えない場合がある。
中華の3灯は
「アルミホイルを詰めて外部と接触させて熱を逃がす」modがほぼ必須
と聞いたけどどうやら本当らしいな
>>58のもそうだろうな
>>94 俺もRB100欲しかったんだけど売ってないしL1T V2.0+L2Dボディにしてる。
結構明るいよね。こっちは140lmらしいけどCEとほとんど変わらないんだろうな。
RB100だとさらに明るっ!って思うんかねぇ。
>>106 とってもありがちなコピペだ。能なしが一所懸命コピペしたやつだから気にするな。
気にするんだったら怒るよりも哀れむべきだよ。
>>106 ぐぬぬ、こういうの欲しいな
L2DだとかC5とかでも出来そうだし
でも、技術が無いし無理だ・・・
>>107 コピペしたやつは能無しじゃない。
釣られたやつが能無し。お前もいちいち出しゃばってるから能無し。
どうせ糞みたいな脳みそなんだろ。害悪なんだから死ねよ。
変なのが混じってるがスルーで
L2Dに入れてたニッスイが水素を噴出したらしく、テールスイッチが
パンパンに膨れ上がってた。うーん、なんでだろ?過放電か?
ニッスイは使った後の電池をたまに電圧測定しる
大体同じような電圧の降下しかたする個体どうしを組合せる
さもないと電池が片減りし・・・・・
クマー
,、_,、
l ゚(・)゚l クマ−!
lづ"/)
.l/),,)
>>107 >>110 はFenix以外の情報は無遠慮に叩く業者だろう。
それならFenix専用スレ立てればよい
,;|||;' ,;|||' ,;||| ,;||| ||| ||| ||||
,;|||;' ,;||||' ||||' ||||' ||||
,;|||;' ;||||||||||||||||||||| |||| |||||||||||||||||||| |||||||||||||||| ,;|||||||||||;,
,;|||;' ,;|||' |||| |||| |||| ,;||||' ';|||
;|||||{ ,;|||' |||||||||| |||| |||| |||| ,;||||' '|||
';|||;, ,;|||' |||| |||| |||||||;' ';|||
';|||;, ,;|||' |||| ,;|||||||||||;, ,;|||||| |||
'|||;, ,;|||' |||;, '|||;, ;|||;, ||||'|||;, ,;||||'' |||| ||| ,;||'
'|||;, ,;|||' ';|||||||||||||| '|||;, ;||||||||;' ';|||;, |||| '|||||;'
(・e・)うるせーばか
以前このスレで、L2Dが暗くなった云々言ってた奴です。
あの後、ベルトレンチでヘッドの分解に成功したので、Q5にMODしちゃいました。
もう一本のL2D(ノーマル)とランタイムを比べてみたので、ここに報告します。
電池:Panasonic Ni-MH 2000mAh(使い古し)
(モードが切り替わるまでの時間)
L2D CE ノーマル … 1時間39分
L2D CE Q5 MOD … 1時間35分
雨の為に屋外での照射テストはしていませんが、一応ノーマルよりは明るくなっているみたいです。
119 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:36:11 ID:8U8QIXY5
>>119 不満というか、PLJで購入できれば一番良いんですが、購入できないので・・・
DXでもkaiでも、百円でいいから庇を作んないかなー
>>118 ネタじゃなければ、分解画像きぼん
L2Dはベルトレンチくらいでは分解不能だよ。
そして、限界まで削らないとヘッドにLEDを挿入不可。
>>106 おまえか!知ったかぶりで偉そうに返答してる奴は。
喧嘩を吹っかけるとか吹っかけないとか言っている時点で、
レベルの低さが想像できる。
厨房がにわか知識で解説してるのだろう。
よく分からんが(大学時代は遠くなりにけり)、ダイナモ(発電機)は起電力+レジスタンス+リアクタンス(だっけ?)なので、起電力を上げよう(周波数が上がる)とすると内部抵抗も上がるんだよな
V=E−ωLI−RIとかってなるのかな
これとLEDのV−I特性グラフと組み合わせて電流がどれくらい流れるか算出する
↑でOK?
この辺も説明してくれてるHPあればいいのにねえ
>>122 中には簡単に緩むヤツもあるよ
つーか何を限界まで削らなきゃ入らないとか言ってるの?
スターでしか載せないとしたってそんなに削る必要ないけど
一昨日L2D落として無くしたからアメ横&秋葉に行ってきた
L2DQ5とP3DQ5買ってきた
まだ大量にあったら欲しい奴は買いに行け
○ゴにはホワイトディフューザーもあった
>>124 rはちいさい。
Lは測定不能。CRオシレーターを使って低周波で試みたがダメだった。
fは時速25キロぐらいで普通は500Hz、ハブダイナモは50Hzだった
>>127 おおー ほとんど傷なく交換できたのかよ いいなぁ
俺はマンリキに挟んでベルトレンチで緩めたから、ボディーが傷だらけだ。
しかもスター基盤削るの失敗して、1個ダメにしたしなぁ。
で、やっとQ5にできたと思えばR2でしょ?
>>131 センクス
○ゴー、前はL2DQ5はQ5を2×AAじゃ厳しいからいれねっつってたのにぃ〜
三月はCEだけかと思ってたけど、ついにQ5も入荷したのねん
>>131 すまん、まったくの初めてでその店名がマジわからないので
ちゃんとおしえてくれんか?
>>130 自分の場合は、スター基板からLEDを外して載せました。
それよりも、ネジがどっち回しなのか解らなくて、結構悩みました…。
(普通にヘッド外すのと同じ方向だった)
>>133 ttm://www.march-rabbit.jp/
○ゴーよりこっちのが種類はあった
P3DQ5、L2DQ5、L2DP4、L1DP4たしかこんな在庫状況色はみんな黒のみ
じゃんがら横にL1DRB80黒が一個残ってたはず
○ゴーのが有名だから在庫状況的にあんまりオススメできんな
ホワイトデュフューザー付けてストロボにすると視認性上がっていいね
ちょ、ttmってwww
140 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/31(月) 06:25:27 ID:mqoPUcQt
,''"゙ll"゙ヽ
i || i
! || !
;´ '' `;
,:' ゙:,
,i!> <i!
:' :,
:' u :,
___ ,r''"゙ヽ, ,,;:人、,,;: ,r''"゙ヽ___
___ ヽ、 ノ____ヽ、 ノ___
来年の「ね・・」にしない所がよい。ね・・は撲滅しても差し支えない
>>120 国内通販なら中プロでも買える。
ただし、AWのは新旧混じる可能性が高い。
バルク謳っているから文句は言えない。
気になるなら注文時に揃えて貰うようお願いしたら?
おめおめ!
Aurora WF-800とやらが届いた。
スポットがやばすぎるorz
投光器かよ!ってくらい超届くんだけどスポットが狭い狭い
自転車用には使えんな…
強力なスポットはかなり使えるよ。
建前:未知の道を走る時にハイビームとして
本音:蝕失から逃れる時の目くらましとして。
チャリ用にC2のQ5とC3@2AAver注文したぞー
前DXでC2買ったとき一本不良品だったから二本ずつ買った
ほ、ほぅ
自転車用が一番いいよ
そっか(*´・ω・`)
CAT−EYEって企業努力が足らないよね
153 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 03:29:56 ID:0Ag+07XT
Fenixが五本になっちまったよ・・orz
もうつけるとこないよ…
あととある情報筋から聞いたら自転車屋でもL2DQ5売っとるらしいよ
ブラケットはどうすんのか知らないけど
154 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 04:17:48 ID:a2TScH4z
155 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 05:07:15 ID:0Ag+07XT
>>154名前までは知らない
ただとある自転車屋としか
フェニが5本とか年明けからアフォ全開で気持ちいいなw
157 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 07:09:24 ID:0Ag+07XT
>>156 前に二本、横に一本づつ、後ろに一本つけようかと…orz
L2Dに赤セロハン被せて後ろ向きにフラッシュで点灯してるよ。
これで思いっきり目立つはずなんだが、なぜかクラクションならされたり
幅寄せされることが多くなったお。
159 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 07:59:35 ID:0Ag+07XT
>>158あっその手がありましたね
後ろに三本持っていこう
三連ストロボ
>>158 光が刺激的に強いということなのでしょう。
わかっていて「なぜか」とかとぼけてるんでしょ。
どうせなら後ろも多灯にしてやれ。
>>157 ・近距離用/遠距離用でL2Dを使い分け
・ホワイトディフューザーを付けて被視認用
・ボディをL1Dに換装してメット用/再婚用
・レッドフィルターを付けて尾灯用
ハンドル2本にヘルメット3本がフェニ推奨だよ。
L2DRB100と併用してB&Mのライト使っていたんだけど、
電球が切れたんで交換しようと思ったら200円とか言われた。
これを機に匠光楽のLEDに使用かとか考えているんだけど、
値段とか日ごろの使い勝手とかわかる人います?
「○○使ってる人いますか」ってとりあえず呼びかけるだけで何を聞きたいのか
書かない人が多いなか
>>164の具体的なひつもんは素晴らしいと言えよう。
誤変換が無ければ完璧だったのが惜しまれる。
春だねぇー
LEDは何万時間も使えるらしいが使ったことは無い。
何万時間も使う前に、もっと明るいのが出てきて、
何千円も出して新しいのを買ってしまう。
のがオチ
168 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 11:00:39 ID:GcxMLS9Z
良いダイナモないか
○○使ってる人いますか?
もう春かよ 温暖化おそるべし
>>167 何万時間も使えるのは砲弾LED
ここで出てるような数WのLEDは数千時間しか持たない。
コシですか?秘め始めはすませました
誤変換が惜しまれる
まあフィラメントが切れないのは有難いよな。
夜間郊外で切れたらマジで帰れなくなる。
先日伊豆高原から東京までの夜道を走った。
巡航速度20〜30km/h、信号待ちや休憩を含むave15km/h、
ライトはL2D RB100、厚木付近までは車道を走行・厚木からは歩道を走行。
伊豆高原付近の山間部は街灯が無い下り坂など175lmですら不足気味。
伊東や熱海の市街地付近は100lmで走行。
真鶴道路も街灯が少なく、175lmで不足を感じる事あり。
小田原〜厚木は街灯がぽつぽつ、50〜100lmで走行。
都内近辺に入ると街灯が多く普段は50lmでも足りるが、
看板などの明かりで目が慣れて路面が把握しにくく、175lmに切り替える事もしばしば。
燃費も気になって節約していたが、やはり状況に応じ175lmは必要。
50ルーメン程度だと路面が正確に把握できず、安全マージンがかなり必要だと思った。
フィラメントってのは切れるもんじゃないのか
オフ走ると頻繁に切れる
だから仕方なくLEDを使ってるって人は多いはず
LEDだってフィラメント切れするよ
えっとぉ・・・
>>177 無いものがどうやったら切れるんだと釣られてみる
>>177 フィラメントという表現は適切ではないけど、
確かに発光体へつながる極細の線が切れることはありますね。
LEDの細い電線部分をフィラメントといってるんでねそ?
最初から「球切れ」と書いておけばよかったんでないかい?
ボンディングワイヤーって切れるんだ。
静電対策しないで扱ったとかじゃなくて?
ドームレンズに無理な力を加えたんじゃろ
どこで売ってんだよL2DRB100!!!!!!!!!!
休憩に寄ったコンビニでテールライト8連装のママチャリを見た
風采のあがらんおっちゃんが乗ってた
点灯してるとこをちょっと見てみたい気がした…
あー写真撮っとけばよかった
100均の奴?
どうやって8コも付けてたのか気にはなる。
空き缶積んだリアカーにたくさんテールランプ付けてるのは見かけたことがあるな。
>>187 ある種デコトラ・痛チャリの類だったのかもね
それが100均のじゃなく猫目のTL250とか270だったから驚いた
荷台にステーかましてちゃんと取り付けてたなぁ
ULTRAFIRE C3 使ってる人いますか?
います
うるせーばか
193 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/04(金) 10:48:29 ID:eHf+G8Aa
-=-::.
/ \:\
. カルト邪宗教祖 ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂>
/. ハ - −ハ |_/
| ヽ/__\_ノ /
. \、 ヽ| .::::/.|/ヽ /
. \ilヽ::::ノ丿_ /
⊂⌒ヽ / しw/ノノ ヽ /⌒つ
\ ヽ /∪ ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
売虎C3じゃ金捨てるようなもん
素直にL2D買った方がいいってw
売虎はC2Q5以外考える必要ないよな?つーかC2が良く出来てるってことなんだが・・・
MODベースにしたらRomisenRC-G4の方が作りが良いしお勧め出来る
買ってそのまま使いたいって人はフェニがお勧めだよ
ただしおれのお勧めは長さが短いP3Dだけどなw
シングルモードは暗かったけどマルチモードはまぁまぁだよ
>>190 使っているよ。
絶対的な明るさはL2Dにはとても敵わないけど
値段差分以上は明るいと思うね。
壊れるか盗まれるかしたら次はL2Dにしようと思ってるけど
いざそうなったらまたC3買うかもしれん
C3のマルチモード(5モード)って14500も2AA(または1AA)も使えないじゃん。
C3で満足している人はそれでいいが今からの人に勧めるのは無理があるよな?
少なくともおれは明るさを求めている人にC3なんて薦められない
C3検討してる人の対抗は多分EL520とかだろ
それよりははるかにいい
本年の営業開始ですか
>>201 確かにC3仕入れた転売厨の書き込みとしか思えんな
今時C3仕入れる奴はおらんよ 妄想も大概にしろ
お前らみたいな貧乏ゴミではわからんかも知れんが、
ペペロンチーノをあっためる間の片手間に、FXで7万儲けた。
L2Dを3本買ってもまだSMP買えるwwwwwwww
比較するなら値段も考慮しましょうよ店長さん
FXで7万て。どんだけ小規模にやってんだよ?w
俺は去年1年で450くらいいってる。
けど、シュア買わずに中華ファイヤーばっかだけどなw
>>202 保障外、壊れるかもしれん。
C3の1モードは1AA・2AA・14500に対応しているけど、
C3の5モードは1AAのみ対応、2AAエクステンション付きは2AAのみ対応。
MTEの5-Mode Rebel100買ったけど
1AAでL2D(P4)より明るいな。ランタイムは同程度。
これ2本付けしたらL2D-Q5より明るくなりそうだ。
>>210 このデータによると
フェニのボッタライト除けばKaidomainのとMTEの5モード(
>>209)がずばぬけて優秀だね。
しかし単純にL1D Rebel100の下位互換か…
2本付け前提になりそうだ。
PLJって不定期で販売してるんですか?
それとも今のところずーっと休んでいるんでしょうか?
>>204 在庫さばきたいんだろ?正直になれよw
>>207 ペペロンチーノ暖める間ってのが味噌なんじゃね?
まあ年末年始のこの時期には簡単だが3分7万で決算出来るフットワークはたいしたもんだと思うぞ
おれは7万くらいじゃとても動けんwww
自演乙
今年はしばらくつまらんネタしかなさそうだね
>>209 MTEの5-ModeというかRebelは色が見やすくていいよな
一時期より作りが雑になっている気はするがC3よりも遥かにお勧め出来る
ってまじめに書いたら駄目なんかな?
>>213 そう。ポジってる時間は短くすればするほど良い。余計なストレスが無いしな。
スレ違いド素人の講釈なんて聞きたくねえんだよ
スレ違いは確かだが3分で決算するフットワークは素人じゃないだろ?
素人は一度大きく勝つとどうしても良くが出てしまうが賢いヤツは短期で勝負出来るのは事実
ってまじめに書いたら駄目なんかな?w
Wolf EyesのDefenderって超絶スポット?
明るくてランタイムもそこそこ長いからちょっと欲しいんだけど、自転車には向かないかな
>>211 ランタイムがボッタライトより1時間も短いのに、さらに2本点灯させたら・・・ああ、天井照射ですか。
199=208が何を言いたいのかがさっぱりわからん。
素直に「L2D買ってね糞ども♪」って書けば一行で済むのに
L2D 工作員が飽きるまで待ちますか…
超絶スポットは涙風呂のツルピカリフと糞寅C2。
狼眼DefはL2Dとそんなに変わらない、少しだけスポット。
WF-800(Aurora)買った俺様が来ましたよ
Q5、18650の2本使い、ツルピカ特大リフの遠射専用機
すげー使いにくそうだと思ったんだけど今日夜間走行したら案外そうでもないのな
開き直ってほぼ水平照射で遠くまで照らすと強烈スポットが案外ありがたい。
ロービーム用の周辺光多めの奴と2本つけてみたら便利便利。
車のハイビームと一緒で照射範囲に誰かいたら消灯すればいいだけだからね。
ハイビーム専用に激スポットが一本あってもいいな、と思った。
デメリットは重いことと、ちゃんとした周辺配光のロービーム用がかならずもう一ついることと
あと、この特大筐体をハンドルにつけると、ロードだとダンシング時に膝に当たるorz
ハンドル高めのクロスにつけて使ってます…
http://www.dexlight.com/ 誰かこのライトについて教えてくんろ。これって普通の単3だけでなく、14500
でも使えるみたいで、そのボルト数によって1Wになったり3Wになったりするみたい
なんだが、こういうのって他のライトでも同様の仕組みなんかな? 単純に「3.7Vの
リチウムなら明るくて当然」みたいな、そんな感じ?
あと、CREE P4に単三一本でMAX150ルーメンというのは本当なのかな?
電池一本でそんなに明るくできるもの?
公称スペックはたいがい嘘入ってるが、
一応、P4エミッタで1000mAクラスなら150lmはあり得ないスペックではない。
無論そこから光学系のロスが差し引かれるので実際の光束は少ないがね。
リチウムイオンの14500なら↑の出力は1C強での放電になるので
コンバーターロス考えても余裕で電池の性能の範囲内。
NiMHではぜんぜん無理。普通に1W動作になるだろう。
229 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 00:24:58 ID:cb4ifQRm
Fenix五本持ちの俺が来ましたよ
五本でハイ一本、ミドル二本、ロー二本と照らせば最高ですよ
>>227 Dexlight X1は書いてるとおり電源電圧で明るさが変わる
しかし例えばUltraFireあたりは電源電圧が変わってもあえて明るさがほとんど変化しないように作っている物が多い
>>228 どうもです。1本でその明るさならいい感じですな。
肝心のランタイムが乗ってないので何ともいえないけど、
かなり惹かれる。どっか売ってないかな・・・。
>>230 電源電圧が変わっても明るさが同じってことは、ランタイムがその分
短くなったり長くなったりするってことでOK?
>>231 バッテリーの電圧が高いときは出力電流が小さく、
電圧が低くなってくると出力電流が大きくなる。
そうやって出力を一定に保つものがコンバーター。
…と、理想の電流源ならそうなんだけど、案外、電池の電圧で出力かわるんだよね
理想的な電流源なら出力電流は一定だろ
入力ならともかく
あとマルチモード型のDCコンで
入力電圧によって出力を抑えてくるタイプもあるにょ
コンバータと一言で言っても、
C3の1モードのように幅広い入力電圧を一定で出力する物と、
C3の5モードのように特定の入力電圧を調光して出力する物があるね。
さらに内部的には昇圧、降圧、昇圧+降圧、昇圧降圧の自動切替などにも
分かれていると思う。
某ボッタライトのように入力電圧が1.2Vでも4.2Vでも同じ明るさで調光できる物の方が珍しい気がする。
DSDのLi-ion 18650チャージャが届いた。
電気はよくしらないんだけど、
+端子同士、-端子同士をテスターで見ると全部導通してるから
個別充電不可なのかなこれ?(´・ω・`)
1本ずつ充電したほうがよさそうなのかな。
早速18650を充電しようじゃないか。TFの2500mAh。
心配なのでテスター2つ使いで電圧・電流をモニタしながら充電。(1コ600円の激安テスタ×2)
んー?キュイィィィィンとかいう音がきこえる。生意気にもスイッチング電源?
電圧3.9V、電流2200mA!?1C充電!?速すぎない?
…おかしいのでよく見たら月社員用のACアダプタ間違ってさしてた…
まぁ3.9Vで30秒間くらい1C充電しても電池は問題ないよね…
充電器は捨てた方がいいのかなこれ…
>月社員用のACアダプタ間違ってさしてた
保証切れたな〜御愁傷様。無事故でなにより。
電池・充電器ともダメージ有りとしてオクに出してくれ。w
激安テスタはデジタル?それともアナログ?
キュイィィィン音とともにニオイしなかったか?
リチウムイオンを定格外で使うのはチャレンジャーすぐる。
売虎の充電器WF-138(123A)も3Vと3.6V併用していると結構危険だな。
WF-139のアダプターは、片側+でもう片側−にしている。
念の為、周囲に熱伸縮チューブで絶縁してるよ。
充電中は特売で買ったセラミック御櫃に突っ込んでるw
>>237 秋月の激安デジタルテスターです。
電池は大丈夫だと思うので使います。(1C程度じゃ多分壊れないでしょう…)
充電器は放置しよう(´・ω・`)売虎のん使います。
あと月社員の死んだバッテリーをバラして中の18650を見てみたんだけど
4本直列につながってて、開放電圧が、電位高いほうから順にそれぞれ
1.1V、2.6V、3.7V、4.0Vってなって高電位側が氏んでた。
直列だから流れる電流変わらなさそうなもんだけど…
1.1は捨て、2.6は充電したらちゃんと4.2Vまで戻ったけど迷うなあ。
3.7と4.0の奴は充電量そろえて再利用します。さらにチャレンジャー。
どうせ中華セルをバラで買ってもそんなに特性揃ってると思えないので…
というわけで高電位側2本をすげかえてバッテリー再生完了。俺馬鹿?
PLJって大体何時くらいに買い物できるようになるんですか?
>>1に出ていたリンク先テンプレで、「地雷注意」に出ていたマウントを使ってみた
L1D付けるとスカスカ ついでにハンドルバーもスカスカ
板状のゴムをかませてとりあえずは動かないように装着した
昼間に走行中、変な音がしたので見てみるとL1Dが路上に落ちていた 気づいて良かった
これは使えないなと思ったが、発注したマウント到着前に夜間で使わなければならない羽目に
今度は全体が回転して上にいったり下にいったり そしてもういちど落下
2回の落下でL1Dが傷だらけになってしまったorz 動作しているのでまあよしとしよう
やっぱり地雷でした
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.8274 こっちは結構良い。
地雷注意マウントと違って、柔らかい素材なので割れたり滑ったりしないしスカスカにもならない
UF C2が超ピッタリのサイズになるように作ってある。
ゴムシートかませば、18φくらいがピッタリになる。
L2Dはもう少し細いのでゴムシート二重になってしまうため、
ホムセンで広いゴムシートでも買ってきて、適当なサイズに切って使えばこれまたバッチリ。
問題はノーマルサイズのハンドルにしかつかないこと。
オーバーサイズ(31.8)のロードなどには取り付け不可能。
とにかく、合うサイズのゴムシートをはさめば何でもワンタッチな気楽さが良い。
>>241 恐いもの見たさで自分も地雷注意マウントを手に入れた。
しかし現物を見てやはり恐くなり使ったことはない…。
>>241 それはあんたの取り付け方が悪いだけ。
じゃあなぜ地雷かというと、材質がモロくて破損しやすいから。
>>242 俺もそれ寅C3に使っている
サイズ合わないのは100円ショップで50cmの細いベルクロ買ってきて
グルグル巻きにして固定している。
手で回すと動くが走っているときはぐらつかないので無問題
取り外しは面倒だが非常にお値打ちのあるマウントだな
なんつーか
手間なく心配せずに使える物をつかおうぜ?
>>246 そう思うならこのスレには居なくていいだろ。
自転車専用ライト使えばいい。
何れの糞マウントも、高速うっかりギャップでドカンとやれば、ライトは彼方に飛んでいく。
タイラップかベルクロ補助必須。
軽いL2Dならヲケかも知れんが、重い寅C2やTiabloだと確実に吹っ飛ぶぞ。
つーか、L2Dに付属の紐を付けていれば、最悪落下は避けられただろうに。
外れた時に禿しく膝で蹴り上げて紐切れてぴゅーてなって、あーれーーーorz
に30バーツ
地雷といえばトピークの樹脂も破損しやすいんだが。
特にトピの強化エンジニアリング プラスチックは破断しやすい。
粘りがあるタイプは丈夫なんだが。
月社員のブラケット類何個買った事か、、、。今また注文中だし orz
>252
冬場は特に割れやすいから、80℃位のお湯に10分程度浸ければ割れ難くなるよ
ブラケットは100均の白いプラまな板で作るといいよ
2枚張り合わせて張り合わせた面にハンドル用の穴1つ
張り合わせた面じゃない方にボルトの穴2つとライト用の穴1つ
角は適当に丸めてセンス良く仕上げてくれ
+−+
|||←○穴
|||←ボルト
|○|
|||←ボルト
+−+
>>254 100均の白いプラまな板って厚さ5ミリぐらいじゃないか?
市販の10mmのまな板を3枚合わせて30mmぐらい、
それで26mmのハンドルバーに対して左右2mmぐらい・・・
素直に35mm厚の板や市販ブラケットを加工した方が早い気がする
>251
膝の血管が切れてピュ〜?
外れたL1Dがスポークとフォークに絡まってL1Dを傷だらけにしながらスポークを折りつつ前転したりして
>>257 >サンヨーのってwikiにある↓のこと?
Yes。ガッチリ固定ではあるがネジを回さないと外せない。
取り外し可かつガッチリなら、やはり準定番のミノウラ+トピークでは?
>>260 上のは俺も使ってる。
値段も安いし大したこと無いだろうと思ってたが、値段以上に使える。
フェニ純正のホルダーを使っている
御仁はおらぬかのう?
俺も260のバイクガイのライトホルダーがいいと思う。
思ったよりも全然しっかりホールドできるし、まず取れることはない。
軸受けの部分がゴムで出来てるから、ライトもハンドルもどっちも動かずに
がっちり固定される。手軽につけはずしできるし、なんら不満はない。
ナショ+L2Dだと歩道を走ったりすると
振動で周辺光の境目がブルブル振動して見えたけど、
バイクガイのは振動で照射面がブルブルする事は無い?
いい加減にせえよ掘金
あんなホルダー使って満足するヤツがいんならアホ丸出しだろうが
267 :
241:2008/01/06(日) 23:17:48 ID:???
>>250 そうだったのかー!
教えて貰って気づいて妙に悔しい気がした
速攻でヒモくくりつけた サンクス
無印の自転車用ライトのブラケットが最強だよ
ベルクロでとめるんだけどずれないようにちゃんと中にゴム板があるからズレない
でも無印の自転車用ライトは高いがCREE使ったLED…単2使用でやたらでかい…
あとあさひで売ってるノーブランドの携帯ポンプ付属ブラケット
これはインシロックでとめないとズレるけど
まぁ手持ちのFenix五本もあるからブラケットだけでもすごくあるわいな
テンプレにあった猫目流用にL2D使っているけど、かなりオススメ
なんだかんだ言っても、自転車ライトは猫目なんだなと思ったよ。
みんながみんな別々のをオススメしてないか?w
>>265 基本的にハンドルが震えればライトも震えるわけだけど、
このホルダーでそのゆれが大きくなるというようなことはないから
全然気にならんよ。
>>266 バイクガイのホルダーは別にホルキンだけじゃなくてどこでも売ってるぞw
俺はこれで大満足だ
ユニコのホルダーはすぐずれて使い物にならん
>>275 少し興味あり取付部品はいかなるものを?
>>276 ミノウラのQB-90のハンドル取付部分2個を90度ずらして結合してるようだ。
結構重さがある上に金もかかるな。
>>278ミノウラのQB90は重いよね単品持つとずっしりくるからね
自転車屋で見つけた時その重量感が嫌で買わなかったよ
>>276 コケたときライトだけじゃなくフォークもイクんじゃね?かなり少数派というかおらんやろ?w
>>277 ピントくらい合わせてくれ
ピントというか手ブレが酷いな。
よく見りゃサイコン用のライトも付いてる?
ベルも二つ?
幻滅した
スリックMTBにグリップシフターかよ
ここにいる全員がそうだとは言わないが
こんなヤツらに真面目に質問してた俺涙目
とりあえず異常なセンスの持ち主ってことだけは伝わった
ママチャリにダイソーのタイヤの俺だけど特に力になれそうにない
>>280適当に取ったからな
>>281古い携帯だから手ブレ補整ないのよ…orz
サイコン用ライトとよく気付いたな
じっくり見た君の暇さがよくわかるよ
ベル二つ付けたのはダサく見えるようにと乗ってる時にタバコ吸ってて片手運転でもベル鳴らせる用にかな
>>282ここは懐中電灯を自転車につけるスレだぜ
少なくとも君よりライト取り付け方はいろいろ研究してるよw
>>283まともなセンスがある君の取り付け方を画像で出してみな
考えてみたら専用用品でもないからみんな苦労してるんだね
285だけど反論マダー?
君ら相手に遊ぶとおもしろいんだがね
反論できずに逃亡ワロス
初めから突っかかってくるなよ
>>289反論できずに逃亡ワロス 初めから突っかかってくるなよ
おまえがワロス
>>291取り外し ☆☆☆☆☆最低
見た目 ☆☆☆☆☆ 努力の後なし
固定力 ☆☆☆☆☆ ガムテープ巻きのがいいかな?
重量 ☆☆☆☆☆ アホ?
総評:出直せ
>>291 見た目はいいがダンシング時に膝に当たらんか?
ボルトは均一に締め込め。
首長族w
取り外しは文句なしに最低だな。
見た目・固定力・重量は全く問題ないだろ。
>>275,277はMTBという性格から2連装3連装も合うんだろうが、それに似合わないスリックが減点だなw
297 :
295:2008/01/07(月) 08:45:41 ID:???
>>262 フェニのは金の無駄使い。
ハンドルが固定出来るのがかなり限られる。角度調整もアバウト&グラグラ。
ライトはガードレールより上にこないと、左からの合流や堤防道路等カーブ先
での対向車に認識されにくい。
L2DボディにP3Dヘッド使いの俺様がきましたよ
275は見た目が重そう
277はなかなか努力の後有
291取れるのか?これ
おひさしぶりどすなぁ ぶぶづけでもいかがどすか
301 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/07(月) 10:32:56 ID:v9yh9z3v
,━━━ヽ
┃ ┃
┃ ― ― ┃
[| ´ ∪ ` |
| ー |
\__o__/
/~ ∨ S`ヽ
/_ 3 || B|__|
| | ||. H.| |
| ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|
|__●| |_| ●__|
|\ \ Λ ) \
|| ̄ ̄ ̄■ ■ ̄ ̄ ̄ ̄||
(_ヽ (_ヽ
Э月兔のCR123A2本組【期限切】見切り品@\100が売り切れてるなw
>274
重心で固定すればずれないよ。
ゴム製だから振動もそれなりに吸収してくれるし。
必要なら100円ショップのシリコーンのシートを
挟めば滑り止め効果はもはや完璧
>>285 つーか反論欲しいならしてやってもいいが・・・気持ち悪くて相手にしたくないんだよな・・・
まず適当に取った(撮った)にしても酷すぎるだろうが?
手ぶれ補正が無いからとか携帯の責任か?写真は腕だろうが!アホか!?
しかしサイコン用ライトも笑えるが片手運転でタバコ吸うためにベル2つ?w
で、研究してアレか?wwwwwwwwww
もうね、貴様の自転車は既にデコチャリと変わらん
ダサすぎて実際見たら目を伏せるかムカついてボコるやろうなw
みんなスルーしてんだから触るなよ
>乗ってる時にタバコ吸ってて片手運転でもベル鳴らせる用に
キモスw
どこらへんを深夜徘徊してんのか晒せよw
迷惑なデコチャリを排除してやんよwww
_, ._
(・ω・ )
。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 / .i ) ̄ヽ
。・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.除|
。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |草|
。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。 ( `( 、ノ剤|
"..;.;"..;.;". ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
310 :
291:2008/01/07(月) 12:25:51 ID:???
>>295 自分は全く当たらない。ステムに脚をぶつけるぐらい振る人なら当たるかもね。
均一でないボルト=ライトブラケットのネジの事だと思うが、
片方はプラスネジ・片方は手回しネジで、工具を持っていても外すのに1分かかる。
コンビニに寄る時などライト付けっ放しにしたいんで。
で、コンフォート・ロングライド用なんで5cmの首長っすw もう見栄えいい写真にしておく。
つうかきれいにマウントしてるやつほど
写真見たらフーンって感じじゃないの?
取り外さない前提のやつはいいとして、
おれ的には着・脱両方の写真が見たいな。
>>307 308だけど晒しマダー?
デコチャリ相手に遊ぶとおもしろいんだがね
つーか晒しもできずに逃亡ワロス
初めから突っかかってくんなよ
>>304おまえのを画像あげてから批判せいや
自分のはダサイから見せらんないだろ?ただのアホやんけ
デコチャリのアホにダサさがわかんのか?
「やってみろ」言うた元気はどうした?w
排除してやるから晒せやチンカス
>>312なんだおまえ本当にボコられたいみたいだなWWWW
おまいら、ご自慢のライトで気の済むまでしばきおうたらええわw
画像もだせんのカスが
病んでるな
このスレはライトやマウントの話ではない方の話が活発で困るぜ
もっと中傷しあおうぜwww
お前等フラッシュライトの正しい持ち方知ってるか?
ガードマンなんかの研修を受けたら必ず習うぞ。
ペンのように持つんじゃなくてチャリのグリップをにぎるようにしっかり持つ。
そして、きをつけの姿勢で手を下ろしたときにライトが後ろを向くように持つんだ。
そしてそのまま肩の上に担ぐように持ち上げて前を照らす。
すると不審者が居たときにそのまま振り下ろせば鈍器として使えるというわけだ。
18650クラスの大きめのライトの話な。
あ、持ち手はなるべくライトのセード付近を持つんだぞ。
そしたら後ろに殴るための長さが残るからな。
ちょっと熱いのはがまんだ。
まあダサいのは別に迷惑じゃないけどさ、
ヤニ吸ってても鳴らせるようにベル2つ、って何なの?
吸いながらガンガン走るわけじゃないだろうし、
タラタラ走りながら、自分より遅い歩行者にベル鳴らすっちゅうことか?
画像だしたわりには荒れないなつまんね〜
>>292 涙目でキーボード叩くお前が目に浮かぶよ
>>323タラタラ走る時もあんだろアホか
常に全力かよ
読解力低っw
デコチャリさっさとボコらせろやw
晒さんなら目立つデコチャリ的にかけるぞ!WWW
逃亡ワロスw
2度とダサいデコチャリで偉そうなことほざくなよチンカス
ライト関連スレっていうのは持ち回りで荒れるようになってんのか?
どこかが荒れれば他が静まるんだよな。
っていうことはヒマな荒らしが巡回してるってことか。
デコチャリが深夜徘徊してるだけだろw
荒れる原因を作るのは大抵深夜
だいたい荒らし相手する奴がいるから荒れるんだよね
ゆとりはそんなことにも気付けないのかよ
氏ね
暴力しかないゆとりがいるスレはここですか?
>>3332ちゃんと親にしか暴力的になれないゆとりとはあなたですか?
339 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/07(月) 15:45:56 ID:v9yh9z3v
/"""^^~~^^"""\
/ :::/ Y .丶
/ノ :::| 〜 .| 〜 |
/ ,,,-''''''"""^^~( っ^ο)ヽ あ〜疲れた
__ | :::::::: Y::::::|
:| し し ノ .|
,,,,.......----...,,,;;ノ
. し U .-'''"^~ ,,,,,,,,..........,,|.,,,
U (,..-'''"^~ )
ヽ _ ,,,, . ノ
丶 ノ~~""'''''''""^~~
ノ''''""^~
'""^~~
ひとりで必死なデコチャリはおまえらでつか?www
>>321 長文で駄文晒してるとこなんなんだけどさ
テールにプッシュスイッチ付いてるタイプは
誰が持ったって自然とそうなるだろ。
AHO−01が一番便利。
WolfEyes FoxTが気になる。
焦点調整可能なのが魅力なんだけど、168A使用でもランタイムが短め?
4モード別の明るさとランタイムも気になるところ。
既出のP60互換4モードQ5モジュと全く同じジャネ?
あの狼眼の前捩り2モードは訳ワカメ。
でL2DのR2はそろそろ?
今後のbinでニッスイは難しいのでは?とか言われてるけど、
ニッスイ自体はかなりの放電能力を持ってるはず。
AAサイズでも限界は10アンペアくらいいくだろ。
ということはランタイムに目を瞑ればまだまだ出せると思うけどな。
自分の場合これ以上短くなると選択肢から外れるな
高効率化されない限り今のままでいいよ…。
でもなんだかんだ言って買っちまうんだろ?(笑)
L2D RB100が人気なのは効率が一番大きいと思うよ。
明るいだけで良ければQ5が絶対的だし、
安くて明るいなら寅×2だって良いし。
暗いのはいらない。
どうせ電池なんて充電地使うんだし。
>>モノはほぼ一緒でしょう
ア○リセンターの仕入先が中国なら確定ですな
L2Dプレミアム100の上野○ゴー店頭価格っていくら?
>>299 あぁ、ここに居たんだね
今更なんだけど質問させて。P3D頭にL2Dボディつけるとどうなるの?P2Dと同等?
L2DボディにP3Dヘッド使いの俺様がきましたよ
頭がP3DだからP3Dの明るさになるよ
14500×2じゃないと光らないけどね
16340×2よりチピットランタイム伸びる
>>356 そうかー、エネルプとかじゃダメなのね
サンキュ!
HOLKINのP3Dのページに
P3Dのボディに、L1D、P2D、L2D のヘッド部を装着すると破損しますので注意して下さい。
とあるんだけどなんでなのかな?
逆なら電圧の問題かと思うんだけど
>>359 馬鹿な客が想定外の行為で破損させて文句言われても困るからじゃないか?
保障はできませんが使えますよって事でしょ
電圧の問題があるからこそL2DヘッドにP3DボディがNGなんだと思うが
馬鹿が使うのはともかく、L2DヘッドにP3Dボディは
がいしゅつの17670入れて3.7Vで使う分には問題ないんじゃない?
あるかわからんけど3.0Vの長さ68mm弱のセルなら完璧だろーけど
ないとしても3.7Vなら壊れはしないっしょ、というのもがいしゅつだな
まぁ俺はどっちもやったことないがな
逆にP3DのヘッドにL2Dのボディは14500でガチだわな
確かにこっちのほうが電圧の心配はなさげ
みなさまd なにげにヘッドとボディを読み違えてました
P3D Q5をIYHするかR1を待つか・・・いったいいつごろになるのかな・・・
ホルキンは結構警告大げさだよね
L2DボディにP3Dヘッド使いの俺様がきましたよ
L2DヘッドにP3Dボディは17670使えてますよ
調光はきかないけどモード移行はしてるみたいでストロボとSOSは使えてますよ
でも元に戻してL2D状態(2AA)にすると光りません…orz
ためしにL1DボディにL2Dヘッドつけたたけど1AAでは駄目…orz、14500だとやはり調光がきかないけど使えた
3V以下は使えなくなってしまいましたね
L2Dコンバータの動作電圧は0.8V〜3.3V、17670は3.7V。
馬鹿が壊したりアホな使い方で苦情が来るから警告を強く書くんだろ。
少し前に502BとL2Dが明るさが変わらないとか言う話題がありましたけど
やはり眉唾なんでしょうか?
L2DボディにP3Dヘッド使いの俺様がきましたよ
そういや店長のとこに14670なんてのが売ってたなこれならP3Dにも使えるな…
以前LEDにかける電圧値間違えたら(高い方で)LEDが過電流で弾けた、天井に「コツーン」って当たったな
16670を作ってくれないのかと声を大にして言いたい
16670で電圧は7.2Vで
18650ならバッテリー驚くほど長持ちして手軽なので
TiabloやR2にいくくらいなら
C2 Q5を2本付けのほうが安くて明るいし利便性もそこそこのレベルだと思うよ。
>>308 鳥取空港沿いの道を走ってる。
ハンドルの赤いピカチュウのフィギュアが目印だから分かるだろうw
>>369 普通のP3Dだとフリッカーがでるからやめとけ
なんでフリッカが出るの?
電圧が下がるとフリッカが出る回路だから
でもPljのQ2のはなぜかでないw
P3Dのコンバーターの仕様知らない人?
まぁ、デコ野郎のふりして逃亡ワロスって書いたの俺なんだけどね。
>>374 C2(P4かな?)初期ver持ってるんですが、DXで買った青ビの18650が使えない・・・
CR123*2だと付くからライトは壊れてないと思うんですが
AWの18650奴なら問題なく使えるんですかね?
C2のP4とQ5では明るさ全然違いますか?
L2DボディにP3Dヘッド使いの俺様がきましたよ
>>375基本的なこと忘れてたスマソ
L2DボディにP3Dヘッド使いの俺様がきましたよ
>>373店長とこは高いから普通にオクで床屋さんとこから18650仕様のライト買え
そっちのが安上がり
もしくは自分で個人輸入しなさい
>>373 R1が「明るい」かも知レンガ、遠謝性能は涙風呂圧勝だよ。
10W-HIDとTiablo比較の折れ様が来ましたよ。でも両者共M6には惨敗。w
>>374 広角+狭スポ連装なら分かるけど、スポットな寅C2連装ってどんな感じかなぁ。
>>376 P3Dデフォ6V仕様のDコンが3.7Vに対応していないから。ターボ未満のミドルモード以下だったらOK。
(PLJ限定P3D-Q2のみ普通に17670挿入可能で、全モード使える神器)
L2DボディにP3Dヘッド使いの俺様がきましたよ
>>383 M6って完全にタクティカルライトやん
チャリ用に使うならランタイム短すぎだよ(笑)
俺様に質問。
何故P3Dヘッドにフリッカ確定3.0V/2AAボディ使うの?
普通にL2Dでターボモード使う方が遙かに明るいと思うのだが。
ミドルモードでランタイムがL2Dより飛躍するとか?????
シュアG2にCREEモンジュール入れて17670っての結構有だよ
テールスイッチだとズレやすいな
ブラケットしだいだけどね
G2のツイストスイッチだと軽いから捻れば即点灯〜消灯だからな
ちなみに俺はG2Yellowだから夜でも目立つ
L2DボディにP3Dヘッド使いの俺様がきましたよ
単純にP3DRB100のが明るいからだよ
2AAでは使いません
14500×2ですよ
ちなみに14500は3.7Vです
P3Dは8.4Vまで対応してます
まぁランタイムはターボだとあまりもたないので基本はハイモードです
P3DRB100ハイモードでもノーマルL2Dのターボとほぼ互角なので
必要な時にはターボにします
391 :
386:2008/01/08(火) 01:50:00 ID:???
>>389 じゃ1800ルーメンの俺なんかどーなる?
>>389 このお店送料いくら?
日本だとどこのたいはい会社が送ってくれるの?
送料0といいつつ一応トラックサービス用に1k取られる
日本では郵便局
ルーメンって、なんかザーメンと勘違いするよな?
いいえ
ケフィアです
なんだウソか
L2D下向きにしてると、ちょうど子供の目線になっちゃうじゃん
昨日夜走ってたら、向かいから親子連れが歩いてきて、
L2Dの直射光が見事に子供の目をクリティカルヒット
子供はビックリして泣き出してやんの
チョーウケルんだけど
川´・_o・)(・o_・`川 ソッカー
反応しちゃいかん
ごめん。俺もベビーカーでやっちゃった。
そこで庇の話しになるわけだが
庇があっても相手の視点が低ければ意味がないわけだが
低身長だからといって僻むなよw
ふ〜ん
どなたかJetbeamとかメーカーのやつ知りませんか?
単三1本で150ルーメンで、ランタイムが3時間くらいらしいのですが。
もしこんなすごいのあったら速攻ほしいんですけど、情報ありますか?
あさひの灯火使ってる俺は少数派?
>>409 変換効率考えたらそのランタイムはありえないって分かるはずなんだけどね。
ゆとり君かな?
何でもかんでも「ゆとり」の一言で片付けるのって、ボキャ貧だよね。
大人なら無駄に煽ってないで普通に教えてあげればいいのに
今の大人は人の子どもを叱らない
>>411 そうです。ありえないんですよ。でもそう書いてあるのです。だから
何か知らない技術ができたのではないかと思って聞いたのです。
ここなら何か知ってる人がいるかもしれませんから。
ランタイム3時間は無茶。50分の間違いじゃないかな。
明るいライトがたくさんでまくってるせいでドレを買えばいいのか悩む・・・
今の時点でCR123*2で一番明るいのはFENIXのT1R2??
423 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/08(火) 21:55:41 ID:akhj49wm
___
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l )
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
____/ 彡彡彡ミミミミ \_____
/ 彡彡ミミ \
>>418 そのサイトのグラフ見るとだら下がりだけどDDなのかな。
消える寸前の非実用範囲までカウントして3時間とかかも?
アルカリで66分もつなら、ニッスイで2時間以上はもつだろう。
ただし、これは「初期値が公称150lm(実際は100を大きく割り込む)」で
さらにダラ下がりで暗い状態(50lm未満)で3hちかく点灯し続けるということだろう
4.2Vまで対応してるからには普通にコンバーター付けてると思うけど
電圧下がってもむりやり電力引っ張り出さないタイプのコンバーターならあり得ないことはない
ぶっちゃけグラフ見るとここから性能が多少上がっても何も新しくもないし凄くもないし便利でもなさそう
公称スペックマジックに騙されちゃいかんよ
>>423 あのポスターは生理的に受け付けないなぁ。
オクは糞
上野○ゴーのL2Dプレミアム100の店頭価格っていくら?
マルチ
>>431 下の奴
Cons: Not as bright as other 1AA lights on the market
てコメあるけどホントにL2D並に明るいの?あとランタイムどれくらい?
>>432 14500は持ってないけど、無理じゃないかな。
>>433 少なくとも手元のMTE 1AA Rebel100と同程度(配光が違うので厳密には比べられん)
旧L2Dよりはむしろ明るい。
使い古しのL2Dだから幾分暗くなってるかもしれないことを差し引くと同程度か。
ランタイムはSoshineの2500mAh2本で試した所どちらも丁度120分でバッテリー1V切った。
おそらくエネループでも同程度かと思う。
後から気づいたのだがDXの書き込みで「届くのに6週間掛かったが、人気なのもうなずける」
みたいなのやら色々あったりしてどうもこのソウルP4のライトは人気らしいな。
話ぶった切って悪いんだけど、エネループって基本的に何ボルトなのかな?
どこ見ても載ってないんだよね。
1.2vでいいのかな?
普通のニッケル(パナ2700とか)とどっちにしようか迷ってて
明るさに差があるなら考慮にいれようかと
毎日こまめに充電するならPana2700
ただ昔に比べマシになったといえ自然放電が気がかり
怠惰な使い方をするならエネループの方がいいと思うよ
エネルは公称1.2Vだけど充電直後は1.4VくらいPanaも同程度かと
電圧はエネループのほうが微妙に高いもよう。
手元の電池を今計ってみたが、満充電時の開放電圧はエネループ1.42V
一般的な2700が1.35Vと多少違うようだ。
放電電流が0.3〜0.5Cのときも、サンヨーのデータによると0.3V程度は違うらしい。
間違い。0.03V。
ただし電圧の多少の差は、デジカメなどの場合には効いてくるようだが
ぶっちゃけ電力が出ればいいフラッシュライトの場合はほとんど効かない。
>>436 それは昔のデータか、あるいは誤解。
実際は半年放置した2700の電池(70%程度に減るようだ)と
半年放置したエネループ(90%程度になる)を比較してもほとんど変わらない。
サンヨー自身もそれは認めている。
フラッシュライトの場合、さすがに半年放置まではしないだろうから、
自己放電のファクターだけで言えばどんなにテキトーに使っても2700のほうが良い。
ただしメモリー効果に関しても多少エネループが有利らしい。
>>433 妄想に決まってるじゃん。初期のL1Dよりはるかに暗いよ。
L2D並みってのは、たぶんネラー嵌めようとしてんだろ。
>>394 アメリカ国内だけじゃないんだ無料はさんくす
ん? アメリカじゃなく香港だけど?
マグの3WLED(単三×3)のって、市街地散歩ペースで使うのに十分かな?
ママチャリのブロックダイナモ程度に照らしてくれると助かるんだけど・・・
>普通のニッケル(パナ2700とか)とどっちにしようか迷ってて
細かい事だが、パナに2700なんて商品は無いぞ
>>439 デジカメはシビアだよね。充電池が少しでも弱ったらすぐ使えなくなる。
デジカメで使い物にならなくなったお下がりをライトに使ってるけど、
ライトなら何も問題なく普通に使える。
エネループって専用の充電器じゃないとダメでしょうか?今手元に
ソニーのニッケル水素/ニッカド兼用の充電器があるのですが、これでも代用できますか?
ちなみに
OUTPUT DC2.8V
1150mA(AA) とかかれてます。
>>446 エネループって言ったって普通のニッケル水素充電池だよ、充電器に違いはない。
問題は2000mAhの容量に対応しているか否かだけ。
このスレ的にFleshlightってどう?200万ドル以上かけて開発されたそうだけど。
ここって専門用語多すぎだよな
栗・楽・寅・猫目・涙風呂・掘る・床屋・○ゴー・月社員・貝
専門用語っつうか・・・
言葉が分からない人に良い提案がある。
半年ROMれ。
知りたくもないんですけど
456 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/09(水) 14:30:20 ID:cfh/Bqvz
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^';;<_A_〕
.しi r、_) |
| `ニニ' /
.∠ `ー―i´__
/  ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ
| | ` ┴ ' ヽ ',
|ヽ .rく = .lへ〈
',、 .|___,ノ__,ノ 弓 ',
.ヾ 、 .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` |
.ヽ\ , へ、 .ノ
\`ー― ´ .| `ー.┘
〉.ー-、 ' |
/___ヽ .∧
.| 〉― 、 ̄ ̄∧
∨ .\_ノ .ヽ
./ | .',
|
狼眼の狐ポチッた
>>439 サニョ新2700は、自己放電は改善されたが耐久性がガタ落ちと気の迷いにあったぞ。
毎日数時間で使い切り充電するような使用環境だと値段の元取る前に壊れると思われ。
安定性と費用対効率考えるならサイクルエナジーブルー別名ソニループ(エネループOEM)がいい。
>>444 パナは2600だね。
栗=Cree(LED)
寅=UltraFire(ライト)
猫目=Cat Eye(ライト)
掘る=Holkin(ネット店)
○ゴー=マルゴー(上野店舗)
月社員=moon shine(ライト)
貝=Kai(ネット店)
あと楽・涙風呂・床屋がわからん
略語表はこんな感じかな? あまり略語にしない方がいいと思うけどね
栗: CREE(LEDメーカー)
楽: ? (luxeon???)
寅: UltraFire(安くて品質がソコソコしっかりしてる中華ブランド)
猫目: CatEye(国内の自転車専用オプションパーツメーカーだが
ライトに関しては明るさカスレベルばっかり)
涙風呂: ???
掘る: holkin(fenix とかの国内通販屋)
床屋: 転売屋(中華ライトとかの新しいのを人柱として色々試してくれる)
○ゴー: 店の名前?
月社員: ムーンシャイン(大出力の自転車専用ライト; ハロゲンやらHIDやら)
貝: kaidomain.com(海外通販屋; 安くて品揃え豊富; 納品ドキドキ)
DX: dealextreme.com(海外通販屋; 安くて品揃え豊富; 納品普通?)
涙風呂はTiabloじゃないのかな多分
>>463 ああなるほど・・・って略語どころか入力面倒じゃんw
普通に書いた方が早いねw
また下の国でLi-ionバッテリー(ノートPC)爆発・炎上。
今回報道局関係者所有物なのでバッチリ録画放送されたみたい。
幸い怪我人は出なかったみたい。
WF-502B今日北。
なかなかデザイン・配光は良いんだが、スイッチが安っぽくてペコペコするw
ランタイムは売虎18650@2400で4時間超。
初期光量はL2D-P4と同等で、照度ダラ落ち・・・orz
実用3時間ちょいだぬ。
>>467 納品オメ! L2D-P4同等ウラヤマシス
自分はまだWF-301+18650でショボく走ってる
初めて使った時は感激したっけな…もっと光を!w
このスレではエネループが覇権を取っているみたいですが
パナループとの差は大きいモンなんですか?
>>469 しばらく前はパナのほうが評判いいみたいな印象があったけどね。
俺はパナの充電器BQ-391を買ったときにパナループがセットだったので
そのまま使ってる。
ところでといっちゃなんだけど、パナループ1AA使用で考えたら何がいいかな?
東京都内&郊外の車道のんびり走行で雨の日は乗らない。
ライト非使用時は鍵とかと一緒に腰にぶら下げます(現状ミニマグAA)。
予備電池の携帯は苦になりません。
L1T Ver. 2.0あたりがシンプルかつ明るくていいかと思ってるんだけど
ホルキンではNiMh駄目とか書いてるんだよね。。
471 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:39:49 ID:2IBXNiYk
漏れL1Dをエネループで使って全く問題ないよ。
ちなみにL1Dに14500突っ込んでる人っています?
明るさはL2D並になると思うのだけど、ランタイムはどんなもんでしょうか?
テンプレ・まとめサイトのFENIXの項目を見ろ
現在L1Dを持っているのですが照射モードが多すぎて面倒なのでL2T.V2.0を買って、L2TのヘッドをL1Dに流用できれば
モードの少ないL1TV2.0とL2T.V2.0の二通りなると思うのですがL1DとL2T.V2.0の大きさに互換性はありますか?
現在L2Dを持っているのですが文字が多すぎて面倒なんでL2T.V2.0を買って試してみればとか
L1Tの関連製品にL2Dボディがあるだろという指摘の二通りなる思うのですがまだ質問はありますか?
>>474 失礼しました、見直したらありましたorz
L2DボディにP3Dヘッド使い俺様ですが
>>471L1Dに14500入れると確かにL2D並の光量はでますがターボ時には1時間いかないよいいとこ30分くらいじゃないかな?
実験したことないから解らないけど
調光は効かなくなるしあまり長い間14500使ってると多分普通のAAじゃ光らなくなるよ
>>468 ども。俺もつい最近まで猫目でしたからw
L2D購入をきっかけに基地害のようにライト買いまくってる。
今度はスパタクでQ5のバルブ買って502に付けようかと。
>>461それうまいこと結束しないと跳ねた時に外れるよ
がっちり固定すればブラケット出っぱてるとこを人差し指で押さえてテールスイッチは親指で押すと調光の操作がしやすいよ
専門用語じゃなくて単なる2ch語。
一部用語でもないものも混じってるが…
キモライトオタ専門用語
482 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 11:17:57 ID:hUe9oLmv
キモくてけっこう(笑)
自転車につけられる大きさでマグのように拡散〜集束をいじれる物ってなにかありますか?
led lenser hokus focus
486 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/10(木) 15:41:15 ID:YPMI6dkC
,
(::::)
,:'´,' 3`';
ミ,;:. ..,,..,ノ
;:''' ,' 3 '':;.,
ミ `ミ
| ̄◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄|
 ̄ ◆ ̄ ̄ ̄◆ ̄
◇ ● ◇
.|____|
,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
´' .; ' ; '、'.
'; 、 ' ,'
'.,´; '
l !j
/ルゝ
>>484 レンザーにありましたか。
V2の方を持ってますが振動の為か接触不良で消灯してしまう不具合が。
このタイプのスイッチは少し信用できないですよね。
Creeのライトに換えれば拡散収束なんて何でそんなものに拘ってたのだろうって思うよ。
490 :
457:2008/01/10(木) 21:06:01 ID:???
>>483 狼眼の狐
ちょっと高くなるけど、168A+充電器付きだから。
と、自分を納得させてみる。
Wolf EyesのFoxじゃないかな。
いや、知らないけど。
変な略語使ってる連中は巣に帰って欲しいわ
494 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:38:12 ID:RZaTuY/p
猫目の500、510、520シリーズを二つ付けるのと
L2Dを一灯ならどっちが明るいですかね?
貧脚なので遠出すると帰りはいつも、
真っ暗のサイクリング道路走るはめになるので、
ライトを新調しようと思いまして。
お願いします。
不死鳥のT1が欲しいこの頃
>>491とりあえず人を頼るなよ
ゆとりはこれだからこまるよな
安心しろ、お前には頼りたくない。
>>494 最近まで、500と520の二灯を使ってた。
この二つの同時使用より、L2D一つの方が明るい。
ただ、L2Dだけだとランタイムが不安なので、520は付けたまま。
↑前半
--------------------------------------------------------------------
後半↓
>>499 付いてる520の中身くり抜いてL2D用のバッテリーケースにすれば無問題
503 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:15:11 ID:UjyrAqjl
どこかのサイトでみたのですが前タイヤのクイックリリース?の金具のところに
取り付けるライトのマウントがあったのですがわからないでしょうか?
別に中身くりぬかなくてもバッテリーケースとしては使えるだろ
18650用のいいケースないかな…袋じゃなんかアレだし
>>503 いくつかあるよ やすいのでは
あさひ 灯火 でぐぐれ
>>504 回路そのままで電池ボックスに収めておくと放電するぞ
数を入れるためにも中身くりぬきがベター
っていうか単三4本の電池ケースぐらい買えw
>>504 リチウムイオンは悩みどころだね。
下手に収納して中で接触した日には・・・
それこそライトを予備ケースがわりにして、ついでにハンドルにマウントしておくといいよw
輪ゴムで縛ってサドルバッグにでも放り込んでおけばいいだろそんなもん・・・
ごてごてとデコレートしていくのが楽しいんじゃないか。
輪ゴム縛りなんて料理で言えばふかし芋みたいなもんだ。
たまにならいいがそのまんまじゃ味気ない
前に多摩川でハンドルにライトを7本位付けてる奴を見たが
あれは
>>510氏だったのかな?
雨降ったらぬれるような装備でなにがデコレートだ!
きちんとジップロックで封をしろ。
いや電池は素材だろ?
芋を運ぶのに、ラッピングしてリボンをかけるのはメルヘンすぎないか
>>513 芋をいつも持ち歩くのなら芋専用ケースくらい用意したくなるのが人情
フロントライトはメインサブで2本だなぁ。
テールランプも2個だけど。
自転車用芋専用ケースが必要だな
ワンタッチ脱着自在の芋ホルダーとか
東急ハンズで売ってた携帯用バナナケースが流用できないか?
ボトルケージ改造すれば着脱式イモケースは作れそうだ
駐輪中にイモ盗まれたら困るしな
ふかし芋を補給食に使うスレはココですか?
補給食?
何を言ってるんだ芋は主食だろ。
それを言うなら配給食
主食?芋は燃料だよ
屁のつっぱりはいらんですよ
ふかし芋をバカにするなよ
非常に良質なエネルギー源なんだぞ!
リアキャリア使って栽培するのもいいな
ジャージのポケットに入れとけばホクホクになるよ。
L2Dをターボモードで点灯して芋をくくりつけとく
放熱と加熱が出来てウマー
芋を刳り貫いて、L2D突っ込めばおK?
>>498ゆとりが得意の逆ギレかますなよw
ゴウニイリテハゴウニシタガエw←読みやすい用にしてやったぞ
何が言いたいのかまったくわからん
答えたくないなら静かにしとれやカス
おまえみたいな空気読めないアホ迷惑なんだよ
とりあえず529には誰も答えたいとは思わないことだけは確か。
匿名でよかったな。
芋の話題で和気藹々のところ雰囲気ぶっ壊すアホが「ゴウニイリテハ・・・」など笑わせんなってことだろ
自己レスでフォローしなくて良いよ。どっちもイラナイから。
こんなヤツ(
>>498)に限って何の知識も情報も持ってないのは常識
つーか郷に入りてはとかどう考えても頭おかしいだろw相手するだけ無駄www
534 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 08:24:36 ID:lBMiJHUh
>>532勝手に自己レスと決め付けんなやアホ
ID出してほざいとれ
536 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/11(金) 08:50:46 ID:5EtklAbQ
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
528だけど
おいおいみんな朝から争うなよw
俺は馴れ合いしにきてんじゃないんだよ
知識の交換にきてるんだよw
つうかKLC8使ったライトでなんかオヌヌメある?
KLC8の基盤買って載せ変えした方がはやいかな?
KLC8だけ持ってないのよね
知識の交換?おまえからギブアンドテイクの精神は一切感じられないが?
つうか今更KLC8を自転車用で薦める人がいたらどんだけ〜って話だろw
自己中指摘されたくらいでファビョんな。
こいつ何言ってんの?説明出来るヤツいる?
つーかID晒して書いてみろ
おまえ対複数の図式が見えるんじゃね?
なんでおまえはひとりなんだろうなwww
ずっと俺の自演!
そろそろアホは無視して芋の話題に戻れよ
暴れてる方が荒らしなのは解かる。
もうサツマイモの茎の雑炊は食べたくないよママ…
KLC8が青白い?
これはアホの仲間はアホって良い例か?
イエローリングを消すのに苦労したものなんだが・・・
仲間w
朝からゆとりどもは面白いな
553 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 11:43:39 ID:UzgdfxMG
>>552はいはいそうやって仲間増やそうとしないw
554 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 11:52:57 ID:+V7eoCwD
またオヤジが暴れてるのか…
,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ
>>551LEDは3W以上は効率落ちるらしいから電池じゃ厳しいんじゃない?
>>556 電源は12V4200mAを持ってるからどうにかなる。
単純計算ならランタイム3時間以上。
15W程度の消費電力で750lmは魅力なんだけど、
一番の問題は妥当なリフレクターがないこと…。
LEDならHIDより扱いも楽なんだけどなぁ。
今考えてるのは、適当なハロゲンライトの中にリフごとぶち込む方法。
基板はアルミ角材に取り付け外まで出っ張らせる。
その角材の先に放熱フィンを付ければ放熱も何とかなりそうな気がする。
普通に13w HIDのほうが扱いが楽な気が…
で詳しい人
L2DのR2登場はいつ頃予測?
詳しい人ならR2には注目してません
L2Dにはむいてないの?
WOLF-EYES FOX-Iキターーー(゜∀°)ーーー!!!
とりあえず、
ずっしり重いぜ! orz
小さな打痕キズで数箇所地肌見えてるぜ! orz
握りの所小指の先大の斑というか圧痕禿げ掛けあり orz
キズだらけになるの必至だな。まぁ、実用重視で気にしない。
軽整備もいったし。
暗室内での照射範囲は結構深リフなせいでP3D-Q5より狭いが、焦点調整可能
なので好みや用途にに合わせられて良い感じ。ダークスポット無くせるから
使い易そうだ。なにより3.7Vでもかなり明るい。色は若干黄色目。
造りも凄いな!中が肉厚真鍮等多用で重くなるわけだわ!
とりあえず今夜の通勤で使ってみるわ。
チラ裏すまそ
なんで真鍮とか使ったライトがあるんだろ?意味わからんのだが・・・
>>564 日本語化すると金がかかるので、
日本向けには、送料手数料ぼったくるようにします!
まぁ、奴らはどうせ英語が読めないから、ぼったくられてもわからないけどネ!
って感じで日本語化されたら使いますか?w
あ、英語読めないからそもそも気づかないか…
英語対応になるとアメリカンジョークのような製品が欲しくなるの?
スパイごっことかしてらじゃーとか言いたい人?www
・・・スパイが「らじゃー」なんていうか?
(`Д´)ゝラジャー
つうかbluetoothのヘッドセット程度ならアメリカだと普通に使ってる。
道の向こうから歩いてくる奴が一人でずっと喋ってるのかと思ったら電話中、
なんてのはよくあるw
あとあれだ、NEXTELのトランシーバー機能付き携帯で
ガガッよう、いまどこいんのザピー
ピザ屋だけどどうした? ピピッ
みたいのもよくやってるよ。
ピザ屋のデリバリーチャリは無灯火が多い気がします。
俺はいつでもスパイごっこしてらじゃーって言いたいぜ
ブ(○_○)ゝラジャー
>>570 最近のピザデリバリーってチャリなの?
ピザは精々スーパーで買うくらいで頼んだのは随分昔だ。
当時は屋根付きのトライクだったけど。
bluetoothのヘッドセットなら日本でも普通に使ってるだろ。
>>562 オメ!
折れは自転車にはモード切替はいらないかなって考えなので6Pに
1モードのモジュールでも入れたろかいって思ってたんだけど、
焦点調節機能は便利そうだね。
>>572 すんません、ニューヨークのデリバリーです。
たいがいルックMTBに自作の泥除けとかでがんばってます@車道走行。
自分は日本でピザーラやってました。ジャイロ楽しいです。
>>573 日本でも使おうと思えば使えるし、使ってる奴もいるにはいるが、
そんなに見ないだろ? ちょっと恥ずかしいだろ?
向こうだとメール苦手なチンパンが多いのですごく使うんだよ。
焦点調節機能しながら走って自爆か?w
577 :
572:2008/01/11(金) 16:38:29 ID:???
>>575 ニューヨークか。
まぁピザデリバリーは日本でもマナー悪いのがいるからなー
>>557なかなかよさげな工作になりそうだね
でもそのLEDの素子で製品化されてるライト見たことないからなんとも言えないな…もしそんな製品あっても高そうだが
579 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 20:26:19 ID:UzgdfxMG
雨のち晴れ
そういや、どっかのページで、
バイクのヘッドライトに月社員リフごとぶち込んでたのがあったなw
阿呆の↑去れ
寅C3がL2D並の明るさとかランタイム数時間とか不思議だったんだが、
CandlePowerForumの比較を見て納得した。
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=178942 ・マルチモード/シングルモードで全く別のデータになる
・マルチモードは電圧の分だけ明るくなり、14500だとL2D並(ただし瞬間風速&30分)
・シングルモードは電池で変化しない、2AAだと4時間(ただし常にL1D並の明るさ)
全部混ぜると14500が使えてL2D並の明るさで4時間点灯する夢のライトにw
14500が入らずL1Dボディを流用しているのがちょっと気になるな。
>>582 エクステンションチューブをもう1本つなげて3AAにしても、L2D並みになるみたいですな。
ランタイムも1H44M。しかし3AAだと長すぎるよなあ。壊れるかもしれんと書いてあるし。
ちなみにC3
↑そんなアフォな事するくらいなら、もう18650ライトいっちゃなよ!
予備用に1AAAのてけとーなの持ち歩きゃいいじゃん?
>>582 ウル虎C3の旧型と新型をごっちゃにすんなよ
ん?シングル・マルチ以外に新旧もあるの?それとも新旧=シングル・マルチ?
読めば読むほどL2D一択って気がしてきた・・・
俺はもうL2Dいったく(なぜか変換できない)ですが
ついでに質問
自転車用に使うのは
リフレクターはtexturedとsmoothは
路面の照らし方や対向車に対して考えると
どちらがいいんでしょうか?
590 :
562:2008/01/12(土) 10:55:42 ID:???
WOLF-EYES FOXで焦点調節の調整しながらP3D-Q5と比較していたら、
面白い事に気が付いた。
極至近距離で照射した時に中心が中抜けしていると、スポット周辺に
ダークスポットが発生する。
FenixのCree搭載(L&Pシリーズ)はこの仕様みたい? 他でも見た覚えあり。
これって有名なこと? 相性が悪いとは聞くけど。
Foxは最スポットを超えるまでは発生しない。
ワイド側にするとスポット部の照度がなだらかに低下しながら広がる。
周辺光も明るく、中心スポットも良く飛んでいる。実用的な照射範囲
は距離・横共P3Dを上回る。雨上がりの濡れた路面も見やすかった。
個人的にP3Dはダークスポットのせいで普段も見難い。
スポット側は思っていたより飛ぶ。外で使うと意外と調整幅は広い。
なかなか優秀。ただ初期調整は必要。これでもう少し軽ければなぁ、と。
ランタイムはまだ計ってない。
トピークの携帯ポンプブラケットに固定は可能。そのままだと完全な
面接触でない為に若干グラツキあり。固定力も弱いので結束バンド等
は必要。
チラ裏すまそ
反射効率 textured<smooth
ダークリングの無さ textured>smooth
対アスファルトならsmoothでもダークリングはさほど気にならないと思うが好みの問題。
対向車の眩しさは直接光の問題だからどちらも同程度と思われ。
>>588 > いったく(なぜか変換できない)
変換できるけどな。
単語として候補に出てこないだけで。
594 :
589:2008/01/12(土) 11:12:13 ID:???
>>591 texturedにしようと思ってたけどsmoothにします。
どうも、ありがとう
>>593 「いっ」「たく」と分ければ変換できました
「にたく」「さんたく」はそのまま変換できるのに
スレちがいスマソ
>>589 スポットの強さはリフの大まかな形状でほとんど決まって
表面処理はスポットの周辺を散らしてカドが目立たなくなるかそうでないか程度の違いだな
そもそも差はほとんどない
例えば1AAのペンライトはスムーズリフでも大きく広がる配光になる
C2はOPリフなのにすごくスポットが収束している
どーしても同じ機種でスムーズとOPがあって迷ってるならともかく
まずはリフの大きさ(つまりスポットの強さ)とかで選ぶほうがいいんでない?
近くの路面照射用のライトは全光束よりも演色性が気になる今日この頃
スペクトルで言うと青がピーンと立っていて
あと黄色周辺に一山ダラーンと分布してるXR-Eのような奴じゃなくて
三原色混合タイプのようなLEDのほうが良さそうなんだけど
後者のLEDを使ってるようなライトはないものだろうか。
電球のほうが路面見やすいと言われてるのは色温度よりむしろ演色性が理由なわけだからね
(雨や霧の場合は色温度のファクターが大きくなるけど)
で、modしようとしてみると問題が2つ…
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.4530 こんなエミッタだとけっこう効率悪いのと
modしやすい懐中電灯はリフが大きくてスポットが収束しているから
近くの路面照射が不得意という問題が…
modスレ覗いてみるしかないか(´・ω・`)
>582
マルチモードでそんなに効率悪いんだとしたら
L2D を遥かに越える爆熱ってことになるはずなのだが
そういう報告は聞かないし…
いいとこだけとった報告もまゆつばだけど
悪い話だけ強調するのも不自然だな
テクスチャとスムースの差が大きいのはフェラの場合であって、LEDでは大差ない。
LEDでも素子の大きなLEDだと大差あるぞよ。
結局のところフィラかLEDかじゃなく、光源の大きさが問題になるだけ。
L2D の P4 を使ってるんだけど、Q5 とか Rebel 100 って、
それよりハッキリ体感出来る位明るい?
>>602 P3とP4の違いが一番大きくて
それ以降は大差なし。
>602
全然違うって叫んでるのはQ5 とか買っちゃって
もう引っ込みが付かない奴
>>601 フィラメントは均質な光源でないからスムースだと斑模様になる。
大きさに関係なくLEDは均質な光源だからフィラほど差がでない。
ミニマグにLED入れたときのスポットに感動した。
テクスチャーはフィラでこそ生きるよね。
うーむ、余り変わらないみたいね。
>>605 そして大差ないってほざいてるのはP3とか買っちゃって
貧乏ゆえに最近の高binが買えない奴
>>607 でかいのは均質じゃないんだよ。大抵でかい奴は小さな素子の集合体だから
スムースリフを使うと内部の素子の境目の影ができる。
P4とQ5・RB100の差があるかどうか俺は知らんが(RB100しか持ってない)
並べて点灯したり、真っ暗闇では明確に差を感じても
対向車線のヘッドライトなどによる環境の差に比べると気付かない程度じゃないかな。
実際RB100で明るい所を走っていても「あれ?暗い?電池なくなった?」と思う事がある。
ところが100lmモードに落とすと明確に暗くなる。
今からP4を買うのは満足できないと思うが、P4からQ5への買い替えは値段分の満足は無いかも。
RB100しかもってない俺様が教えてやる。
P4→RB100は劇的に変化
RB100→Q5は変化なし
だったらいいな。
P3DのP4とQ5はかなり違ったぞ。
並べて点灯とかしなくても、
Q5初点灯した瞬間にハッキリ明るいと認識できた。
>>614 Edixeonとかがそうなんだが
■■
■■
こんな風に並んでるんだわ。
これにスムーズつけると、焦点が合ったところでこの模様がモロに出る。
618 :
4行目:2008/01/12(土) 17:41:52 ID:???
結局 >613 で FA?
Rebel100は色的に明るく見えるから自転車に向いていると思うし買っても損はない
Vf高めのQ5は入力電圧が高めじゃないと性能出せないからP3Dなら違いを感じる
でもQ5なら18650が使える中華ライトを選択するのが正解じゃね?
P4しか持ってない俺の見立てだと
P3→P4 劇的に明るくなった
P4→Q5 見た目ほとんど変わらない
だな。
621 :
590:2008/01/12(土) 17:50:16 ID:???
>>595 照射面に対し直角に3−8cm程離して照射するとスポット中心が中抜けする。
(本体照射側を斜め鋭角に接地させて照射すると判り易い)
照射面から5−30cm程以上を近づけたり離していくと、スポット中心の
中抜けが無くなる以降反転して逆に周辺にダークスポットが発生する。
錯視ではなくリフレクター(主にLED-リフ間の設計寸法)の問題だと思う。
FOXで同じような状態に調整していくと再現出来る。
>>617 壁とかに照射して素子の継ぎ目が見えることを証明してみろよ。
DLP式のプロジェクターは網目がはっきり見えるよね
でも実用上はほぼ無問題
ハイビーム用強力スポットにはどれ選んだらいい?
>>598 電球色LEDはどうだろうか?
効率悪いし、選択肢少ないけど。
>>623 それって5モード+3AAでも
>>582の通り、
ランタイムが1時間44分とL2Dより短いんだよね。
容量重量1.5倍で明るさ同じ・ランタイム8割なら高くてもL2D選ぶわな。
ベストセラーにはわけがあると思った。
俺はL2DのQ5に突撃します。みんな今まで本当にありがとう!
>>628 ここまで読んで何でQ5なんだよ
選ぶならRB100だろ、常考
Q5とRB100は見た目分からない位の差しか無いんじゃなかった?
RB100が今でも手に入る店を教えろ
つうかL2DのRB100とQ5両方持ってる人いないの?
結局、明るさもランタイムもほぼ差ないんでしょ?
Q5はランタイム短いが、明るさから考えれば効率は悪くないと思う。
RB100でも100lmモードを使用する事を考えればQ5の105ルーメンもアリかと。
> Q5はランタイム短いが、
だからそれがガセなんだって何度言えばお前は
バカには学習能力がないので言っても詮のないこと
ガセじゃない。
同じbinでもVfが結構ばらつくのはよく知られてるけど
Q5の場合、2AAのコンバーターの効率の傾きの大きい所でばらつくんだよ。3.5〜3.9Vの範囲な。
アタリを引いたらRB100とまったく変わらないランタイムと感じるが、
ハズレを引くとコンバーターのせいでかなりランタイムが落ち込む。
Rebelはもう少しだけ電圧低いからどんな風にばらついてもコンバーターの効率の悪い領域に入らない。
なので「Q5はランタイム短い場合がある」が正解。Rebel100だとそういうことはまずない。
まあCandlePowerForumの比較の方が信用できるわな。
そもそも「P4に比べて」Q5が短いというのがガセだと言う話題を
RB100比だと勘違いしているアホを信じる方がおかしいが。
LEDの場合、サンプル数=1や2で比較しても実態をまったく反映しないんだが
比較情報(笑)を信じて幸せになるもよし、実際に使ってみるもよし
俺的にライトの良さはエミッタそのものよりもライトのつくりが結構でかいな。スイッチとかモードとか
自転車で使うなら1モードで充分。多モードの奴だとモードになってるか訳わからん
フェニはその点ではマシだな。ターボなら2モードしかなくて使いやすい
以上、負け惜しみでした。がんばってRB100以上のQ5を探してくださいね。
時代はR2ですから
せっかくまともな流れになるかと思えばR2とかほざくアホまでいるんだなw
アルカリで比べるとQ5はRB100の3分の2ももたないよ チョーうけるw
お前チョーうけるなw
人話しを聞かないバカばっか
フェニ厨はアホ
Q5を目の敵にしてる奴って何者?
RB100とQ5もってる俺
さして高いもんでもないし、両方買えばいいんじゃないかと思うのだが・・・
両方買って、暗いほうはオクに流すのだ
>>645 アルカリで使うなよ低脳w
アルカリは放電電流がすごく小さいからあっという間に使えなくなるぞ
ライトでアルカリ使い切ったと思ってもまだリモコンとかに使える分は残ってる
そういった極限の使い方ではQ5とRB100の差が顕著に出るな
とはいえハズレ引かずにちゃんと充電池で使えばQ5のほうがいいと思うけどね
常用するわけないだろw 13分しかもたねーww
ここでQ5を誉めてる奴はヤフオクなんかで暗いライトを高く売り抜けようという戦略?
ほとんどのライトがRB100ではなくQ5を選択してるから
RB100は糞なんだろ?
例えばJetBeamというメーカーがREBEL0100では予定していた性能がだせないとCREE Q5に変更している。
3000円未満でイケる 2AA 中華ライトはどれが最強ですか?
2AA中華ライトってカテゴリがほぼないです。
ほとんど作られてないぶん、Fenixしか選択肢がないです。
中華ライトは、ペンライト的な使い方の1AAA〜1AA〜1×CR123か、
大光量の1×18650〜2×CR123〜2×18650というのが主流で、
2AAなどという中途半端なモノは実際効率悪いだけであんまし意味ないです。
無論、日本みたいにNiMHばっかり売っててLi-ionが入手しづらい国では意味があるんだけど
中華はそんなこと考えてくれませんからねw
数値で騙しやすいというか栗Q5という名前だけで売れる
Rebel100じゃ出せないから栗Q5なんてことは性能面だけ言えば考え難い
1AAなら中間点灯スイッチ付きのRC-G2がオヌヌメ
>ライトでアルカリ使い切ったと思ってもまだリモコンとかに使える分は残ってる
>そういった極限の使い方ではQ5とRB100の差が顕著に出るな
確かに極限の使い方だわw
RC-G2はスポット杉
は?調整出来るじゃん?これだからフェニ厨はアホ言われるんだな
スポットだと遠くまで光るからなんとなくお得な気がしてしまう
>>582を見た上でも、安価2AAの定番は寅C3シングルじゃないかと思うな。
安定した明るさ・4hのランタイム・5モードより効率が良い。
絶対的な明るさは無いが、バランスはいいと思う。
>>666 調整できんの? 持ってないので詳細pls
671 :
668:2008/01/13(日) 01:58:13 ID:???
C5に一票。CR123Aも使えるから。
C5ってぼーるぺんみたいに変なの付いてるのがいや
C3が4,8vまで対応してくれたら延長チューブで4AAいけたんだけどなあ。
4AA!
長っ!
>>657 違うな。みんながRebel100を買うものだからどこにもタマがないんだ。
人気のないQ5はだぶついていて市場に溢れている。
だから渋々Q5を選択せざるを得ない。
C3使ってる方に質問。
C3を電池1本で使う場合、エネループだとあまり明るくならないかな?
かといって5モードの方だと14500使えないらしいし、1モードの方で14500だとランタイムが
どのくらいになるのかな?
>>677 1モードのC3はニッスイでもリチウムでも明るさはほとんど変わらない優秀なDCコンを搭載している。
控えめだからリチウムにしても明るくならないだけ
リチウムを入れたら明るくなるライトは降圧コンを搭載していないだけ
シングルモードのC3は電圧に応じ昇圧と降圧をきちんと使い分けている。
リチウムイオンを使っても性能がニッスイと同じくらいにしかならないよう控えめってことでしょ。
昇降圧コンバーターって効率悪そう
>>683 C3に限って言えば1AAライトの中では明るさもトップクラスでランタイムもトップクラス
>>684 2650mAで1hで暗くなり、1h30mでシャットオフするのがAAライトでランタイム最高なのか?
やっぱりL2D一択か。
>>687 L2DにもP4、RB100、Q5と3択ある模様
虎がL2D並みの性能のライトを20jで作ってくれれば万事解決
>688
RB80もある
2AA中華ライトならUltraFire WF-601Aにもう一票。
同じ2AAのUltraFire C3やUSA C8と比べてもかなり明るい。
秋葉原のじゃんがら横に展示品があるので実際に比較することができるぞ。
昇圧+降圧回路は、そりゃ昇圧のみ・降圧のみを行う単一の回路より効率悪いわな。
少し頭が良くて昇圧と降圧を切り替える回路では効率は良くなるが、
それでも単一の回路を超える事は無い。
というのは単純な字面だけの話で、某ボッタライトのコンバータは
昇降圧しているのに他の追随を許さぬ優れものなんだよな。
一本づつ全部売りたい
2AAならL2DQ5以外ありえないだろ
1AAならこれから出るジェットとナイコアだな
まだ在庫抱えてるのか
欲張って大量仕入れするからだ
L1D Q5いいよ。エネループ一本で120ルーメンの明るさで約1.5時間(半分の明るさになるまで)持つし。
2AAでL2Dが最も良いのは実際フェニしかまともなの作ってないから認めざるを得ないんだが
2AAってのが相当ニッチな市場だからなぁ。
「2AAで何がいいですか?」って話の流れ自体、在庫抱えた転売厨が振ってるだけ。
素直に1AAかLi-ionにしておけばもっと選択肢も広がって性能もいいんだ。
というわけで2AAをNGワード推奨
>>699 NGワードにするのは勝手だが、L2Dより性能の良い1AAのライトを教えてください
>>686 ランタイムと光量のバランスの話じゃないの?
この二つは綱引きの両端なのだから単三1本で1時間強力な光源になるなら十分じゃね。
L1DがL2Dより性能が良いのか?
リチウムはめんどくさいから単なる俺みたいな道具派には2AA人気なんだよね
でもニッスイと高出力LEDの組み合わせは限界っぽいからそろそろリチウム考えてる
その際は懐中電灯じゃなくてしっかり管理してくれる専用ライトにするつもり
ニッスイの限界という意味ではチャリ用3AAライトに最新エミッタをMODする方向を探ると良いかもね。
なんやかんやで良スレ
とりあえず「L2D」をNGワードに設定した。
余計なレスが消えてスッキリ
>>703 Li-ionは爆発のリスクはあれど
面倒さでいえばニッスイのほうが面倒なんじゃない?
Li-ionは充電も速いしメモリー効果ないし
1×18650で万全の出力だから特性合わせた2本使う必要ないし
予備の本数も少なくていいのでジャラジャラしないし
まぁ心配ならプロテクト付きのバッテリーを国内の販売店で買えば
少なくとも携帯電話程度の爆発率で済むんじゃないかと。(つまりまず爆発しない)
携帯電話今時もってない奴居ないわけだし…
中国産iPodも最近爆発したので怖いっちゃこわいけどなw
L1DとL2DはDコン0.8 〜3.3V対応の全く同じヘッド。
だから何?
フェニッ糞
リチウムイオン電池は満充電した時点から劣化するのが厄介なんだよな。
予備として保管する時は60%位まで放電しないと電池痛むし。
満充電しても劣化しないリチウムイオン電池作られないかなぁ…
コンビニという予備電池が期待できるという一点で2AA一択なんだよなあ。
そうじゃなければ性能のいいやつ使いたいとも思ったりはするんだけど、
でもエネループで実用上全然問題ないしね。
俺その「コンビニ」って発想が全然理解できないんだよな。あらかじめ
必要な分だけ持ってけばすむだけじゃないかと思う。
出先では予想外の事態が起こるかもしれないからな。
まあ、AAはライト以外にもいろいろ使い回せて便利ではある。
まぁじゃらじゃらしたくないんだろ
>>714 予備を入れ忘れた時や、予備電池をなくすこともある
使用中に電池が故障することもある
俺は予備電池を忘れたこともなくしたことも壊したこともないが、
人間だからいつ忘れたり無くしたりするかはわからない
そういうときにコンビニで買える電池は便利じゃないか?
おれ自転車にテント積んでキャンプ行くんだけど。
コンバータ内蔵フラシュライト(16760x1)にしてから
夜道がよく照らせるし,テント内で本も読めるのが嬉しい。
でも、AC100Vが原則使えないんでAAの方がありがたいとも思う。
ケータイショップとかで16760等Li-ion充電できるといいのに。w
ipodも爆発してるしな、中華リチウムはマジで土鍋内充電推奨。
>>717 俺は予備電池どころか本体に電池を入れ忘れた事がある。
カチっとして点灯しないから、電池の向きを間違えたかと開けてみたら空だったorz
>>714 どこでも手に入る利便と共に他の機器からも電池を転用可能なライトは有用と思われ。
18650だと、長引いてもまず予備まで使うことないのでけっこう安心
んで、リチウム使いはそれでもライト壊れるとかどーしても、ってことは心配なので
1AAの安ライトを予備に持って行くんだ。Rebel100の中華ライトとか丁度よさげ。
18650セルと1AAのライトって太さ同じで一緒の感覚でもちやすいw
あとコンビニで電池買えるのってのあんまり期待しないほうがいいよ。
なんせアルカリ乾電池ってパワーLEDライトに使うと本気で一瞬で切れる。
充電池を想定外の量つかう羽目になったときにコンビニで買い足して買い足してやると
本気で電池ジャラジャラになるし。
夜道でアルカリ乾電池とパワーLEDライトしかない恐怖を味わうと
「コンビニで買える」なんて言ってられなくなるよ。
ライト壊れてコンビニでAA買いまくって夜通し走るなんて非常事態なら
別の非常手段で帰ることを最優先に考えて1AAライトをほそぼそと使っていいんですよ。
実際コンビニでアルカリ乾電池買って、
最低限非常手段として役に立ったくらいの人は居るだろうけど、
その後1時間も2時間も走りまくってコンビニで電池買い足しまくって…なんて人いないでしょ?
ヤマダ電機があれば50回キャンペーン化したポイントカードで
80円単三OHM製アルカリ乾電池4本が1パック無料でも
らえるからなぁ
うちにOHMのが60パック以上転がってる
普段からライトと予備の電池を一緒にいれとけば忘れよ
うがない
乾電池の為にコンビニに寄るなんて本当の緊急時だけ
アルカリ乾電池は異常に安いの多いよな。大体1本10円は切ってる感じ。
ただ激安アルカリ乾電池って最初から放電能力ほとんどないのとか、ひどいのになると
買っていきなり1.5V切ってるのとかある。そういうのってL2Dにいれると10分ともたないよ。
そんな一次電池を命綱にはしたくないな。
バッテリーなら事前に「このバッテリーはこの程度へたってるから何時間つかえそう」
ってわかるけど、一次電池は「これは初めて使うから何分もつかわからない」わけじゃん
アルカリ乾電池20本もってったけど安い中華電池だったので全部10分で切れて
1時間少々で電池尽きてあぼん、なんての嫌だから信頼おける充電池を準備していきたい。
いや、だから10分でももちゃいいっていう緊急用だから、コンビニ電池の位置づけは
アルカリはLOWモードで使うんだよ
10分てのはターボじゃん 緊急はミドルとか使うよ
こういう時にはやっぱりモード付きだね
かぶったorz
仮に電池が切れたとしても、コンビニで買うことはまずないな。高いからw
99ショップないとこはつらいね
モード付きはハイローだけじゃなくてミドルも採用してくれ
ハイローだけの奴多すぎ
しかもローがほんとにロー過ぎる・・・
>>732 だからL2Dが定番になってるんじゃん。
点灯モードがターボ・ハイ・ミドル・ローの4種類・点滅モードが2種類。
CR123Aサイズの3Vエネループってできね〜のかな?
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう人類は
月に逝ってるんだから技術的にそれくらい可能だろう?
L2Dでアルカリが10分で切れるとか、いくらなんでも電池ダメすぎだろ。
期限2003年の国産アルカリや100均アルカリでもターボで1時間は持つぞ。
後半は100lm程度までダラ下がりしていくから、どこで捨てるか迷うけどなw
>>723 俺も専ら18650のライト使ってるよ。
最初は抵抗があったが、使ってみればランタイム長いし文句ない。
今じゃ2AAに拘ってた頃がアフォらしく思えるくらい。
予備用にはL0D CE入れてる。
L2Dの点滅は燃費節約じゃなくて威嚇用だけどなw
不死鳥の無駄な機能イラネ
遭難してから言え
742 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/13(日) 18:51:14 ID:pWybShf0
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
>>730 コンビニで買うことが重要じゃない。
どこにでも売っていることが重要。
CR123も緊急時の入手性としては、ホームセンターや高確率で24hコンビニに
置いているから悪くはないんだよな。ただ激高なのがorz
P4クラス以上なら50%前後のモードが有ると有効に使えるんだが。
CR123って何であんなに高いの?
普通の単三ならネットとリアルでそこまで差が無いのに
あの電池は店頭だとぼりすぎだろ・・・
>>746 つまり長さが半分のNi-MHが作れるかどうかってことだな
可能だろう
>>747,748
1/2AAって長さ半分のニッケル水素なら売ってるぞ
L2DQ5を注文してみた
楽しみだ
独創性無い奴が多いな
独創性を前照灯に求める方がおかしいだろ
ミニマグの3w、単三3本タイプにしようかとも思ったけどね
>>750 よし、Rebel 100 も一本いっとくんだ。
俺も今大流行のライト3本デコチャリ仕様にしてみたんだぜ
ライトの固定方法、固定位置に不安があるのと、電池が足らないっていう理由で3本点灯走行は今は無理だけどなw
http://imepita.jp/20080113/769860 C2二本で近くを明るくワイドに、T1で遠くをより明るくって感じで、重ささえ気にしなければよさそう
そんなに明るいライトが欲しいならMX 3Creeとか買えって話だけどねw
>>756 ライト3本は大流行なのか。それは知らなかったよ。
まあ明るそうでなかなかいいんでねえかと思うが、左右のこの位置だと倒したり、こけるとライトがぶっ壊れるな。
ハンドルのステムの左右の方が良くないか?
レポ頼むよ
俺のプランだと元手資金の一日5%売り上げればいいだけだから10万が半年もすれば何倍にもなってるんだよ、必殺拡連に三万
だれか貸してくんないかな?
借金500の債務処理者です
>>759 俺も速攻でポチった!
C3 P4 Single modeは気に入ってるからQ5 Single modeは楽しみだね
>>759 うお!すげー気になるw 俺も買おうかな。しかし元々ランタイム低いC3にQ5積んだら
どうなるんだろうか?
DXって商品をカートに入れて住所とカード番号入れたらそれでもう終わりなん?
どこか買い方を詳しく説明してるサイトなんてないかな。
765 :
759:2008/01/14(月) 00:21:42 ID:???
>>763 俺も初海外通販なんでよーわからんw
Paypalアカウントは持ってたんで、いきなり送付先を確認するだけだったよ。
気になるのが1.5V〜に変わってるんだよな。1AAだとダメかも。
推測するにNiMH1AAだと出力が足りないから14500用と割り切って、
コンバータも1.5V〜なら効率が良い品があったんで変更したんじゃないかと前向きに推測。
まあ俺的にはアルカリでもNiMHでも2AAで使うつもりだから無問題。
766 :
13=73:2008/01/14(月) 00:23:28 ID:???
C2-Q5をダイナモ直結にすると言ってた者です。
ごめん。ヘッドが固くて外せない…orz
誰かどうやればいいか教えて。
あと、直結じゃなくDCコンを通したらやっぱりまずいよね?
仕方ないのでCR123Ax2を入れて二日通勤に使ってみた。
今まで使っていたのはL2D RB100。
すごくいい。L2Dよりいいと思う。配光がより自転車向き。
スポット光・・・L2Dより狭く明るい。これの善し悪しは好みだと思う。
周辺光・・・L2Dより明るい。
漏れ光・・・L2Dにはない。周辺光のさらに外側にちょっと暗いがリング状の照射がある。
漏れ光まで含めた照射範囲はLP-R600とほぼ同じ。
もしダイナモ直結が無理だったら電池ボックスに配線して
エネループx4で使ってみようかな。
>>766 LP-R600と照射範囲は同じくらいとのことですが、その他はどうですか?
LP-R600の完全な負けでしょうか?
>>765 Paypalってのに登録してあればすぐ買えるんだ?
さっきDXのアカウントはとったんだが、それとはまた
別なんだなw。Paypalってのを俺も登録してみるっす。
そういや1.5vって書いてあるね。エネループ一本とかじゃ無理なんかな。
14500で使ってどのくらいの明るさとランタイムか木になるね。
届いたらレポよろしく。
12月にC3 P4シングル買った俺って・・・。
770 :
766:2008/01/14(月) 01:14:09 ID:???
>>767 うん。そう言っていいと思う。
漏れ光のないL2DのときはLP-R600と併用すると見やすいと思ったが、
C2に換えたら視認性向上のためにはLP-R600は意味なしと思った。
光の色がオレンジっぽくなるので気分転換になるくらいw
スポットって遠くを照らすのに大事だよね
遠くを照らすわけだから明るさもかなり必要だし
>>769 安心しろ。
俺なんて一昨日C3 P4シングルが発送されたばかりだぞ!
今ごろ香港郵便で輸送中だ。
C3を路面に落としてガタが来たんで買い直そうと思ってさ。
そしたら昨日C3 Q5が出たorz
それでも速攻でC3 Q5をポチった。
普通L2D以外に選択肢は無いだろ
>>773 このスレはあくまで「自転車に取り付ける」のが前提だから、明るさはもちろん
大きさと重さが重要なウェイトをしめるんだよ
>759
新定番の予感… フェニ厨涙目だな
>773
ぉぃぉぃ…
だがしかし、これさえあれば流用スレとの対決も可能かもしれんな
そんなの付けて走ったら警察に没収されるよ
ホルダにはいんのかな?入ったとしても振動*自重で固定が難しそう。
>>778 同レベルのサイズの504でも問題ありません。
>>780 L2D1灯でも余裕で職質されましたが何か?
転売屋が必死になって買い占めてるからC3Q5が再入荷するのは1ヵ月後くらいか
C3またつかなくなったよ
やっぱフェニ糞か…
職質されるやつって外見でなんとなくわかるよ
あきらかなDQNは当然として、それ以外にもおとなしいけど陰湿な感じの人が大体職質されてるよ。
警察も手当たり次第やってるわけじゃないと思うよ。
認めたくないのはわかるがw
堂々としてたら職質されないよ
どこか癖があるとじゃあってことに
堂々とアキバ色をだして職質されるw
若い警官って張り切りすぎてやり過ぎなとこあるね
顔引きつらしてたりする
ライトが眩し過ぎるとか因縁つけて来るから
「じゃあ自動車にハイビーム推奨してるのはどこのどいつだ!」
って怒鳴ってやったらポリ公のヤツ大人しくなってやんのwww
警察は面倒な奴相手にするほどバカじゃないよ
本物のキチガイとかアホを日々相手にしてるから、少しでも理屈こねたらさっさと放り出す
ポリ見つけたら即ハイビーム三連で照らしてるデコチャリの俺がきましたよ
>>790 ハイビーム推奨だが、対向車・人がある場合や
他車との距離が近い場合はロービームに切り替える
と規定にあるんよ
あんたはちゃんと警官に近づいた時に
ビームを下向けるかライトの点灯モードを暗くする
等の安全対策はしたのかな?
でなきゃ止められて当然の危険走行
WOLF-EYES FOX-Iのランタイム計ってみた。
純正(168A)X1とAW(2C対応18650)X2 壁へ照射での見た目の明るさP3D-Q5比。
純正が3h前後までTurbo(215)並程度を(2h辺りから若干低下させながらも)
維持。以降落ち幅も大きくなりながら3.5hでHi(120)並へ、その後急激に
落ちて3.75hでmid(53)更に本機のLow(2%)並に低下してから10hくらい。
ここで終了。電圧測定しなかったけど、ひょっとしてプロテクト掛からない?
AWのが純正より3hちょい前より落ち幅が大きくなり以降実用的な明るさを
維持する時間が短くなる。 まだ本調子でないか特性上か?
説明書きよりずいぶんと持つなw
大きさと重量以外は好いな。月末にもう一本購入ケティ!
P3D-Q5も2本あるから用途別に使い分け。
チラ裏スマソ
スーパーファイヤー5W の明るさのライトって L2D ってやつなの?
>>795 昔の、ね。
名前が同じでもマイナーバージョンが違うから今のは1.5倍くらい明るい。
>>796THX
でもL2Dってやつはターボモードで常用出来ないって書いてたけど・・
MAXパワーで長時間使いたければ単2のスーパーファイヤーってこと?
あと
ミニマグライトの3wLEDってやつはこれらに比べると暗いの?
教えて君でスマソ
>>797 MAXパワーで常用してるが、問題なんて起きないよ
SFは今では何のメリットも無い。過去のものだから忘れていい。
ミニマグ3Wは暗い。
15時間使えるからオールナイト走る人にはイイんじゃ・・
DOP011SLなら一晩単34本で済む
34本も!?
34本と間違える奴が出るぞw
34本はいらんだろ、さすがにw
>>806 やめろw俺が自演に思われるじゃないか!
L2Dフルパワーおらおら今夜は眠らせんぞーっ
なら一晩そんくらい要るよね
DOP-11SL以上の明るさ(40lmモード)で12時間持つんだが<L2D
え
L2Dの振動で勝手にモードが変わるぅ
が改善されたら埼京ってこと?
>>811 Q5とか最近のモデルでも改善されてないのかな?
>>797 5Wで単2のSUPERFIREって言ったら504のことだろうが、もう入手不能だし、
これはL2Dよりも更に熱くなるけど。本体のサイズがデカイから頭の方を触ることが無いってだけで。
ぶっちゃけどんな爆熱ライトでも自転車用途で使う限り常に走行風で冷却されるので問題無い。
あと、LEDの話するときはワットだけ見てると痛い目に合うから注意な。
L2DのLEDは3W程度だけど、昔の5WのLEDより明るいから。
漏れ光と
外周光と
周辺光と
周辺漏れ光と
サイドスピルと
ドー違う??
>>811 RB100持ってるけど一度も変わったことないな。
中で電池が暴れてるんじゃないの?
ある程度の短時間(3秒以内?)の間に電源ON→OFF→ONにするとモード変更とみなされる。
テールスイッチを軽く押すってやつも実際は単に電源切ってるだけだから。
軽くでも3秒以上押しっぱなしにしてると電源切ったのと一緒で最初のモードに戻る。
俺はモード変更になったことはないけど、カタカタうるさいのは嫌いなんで
エネループに一周だけビニテを巻いてる。これ位だと詰まることもなく、暴れることもない。
L2Dにもいろいろあるみたいだけどどれがイイの?
秋葉で買えまつか?
つ 三月兎
>>811 > L2Dの振動で勝手にモードが変わるぅ
私のは全く変わらないな。
>>816 > L2Dにもいろいろあるみたいだけどどれがイイの?
Q5ってやつ。
>>816 あればRB100 ハズレは少ない
なければQ5 ランタイム短め 明るさは若干上 俺みたいに青いハズレを引かない限り気にするほどの差はない
RB100>Q5>RB80>CE
L2Dのモードが勝手に変わる件、
電池が軸方向に動いてヘッド側の接点が一瞬外れるのが原因ってのは既に判明してる。
ヘッド側接点にハンダを盛ったりする対処法も既出。
RB100やQ5あたりで改善されてるのなら、それだけでもCEから買い替える価値はあるのだが。
C3買った途端に5modeが出て
5mode買った途端にQ5が出た・・・
C3-Q5買った途端に5modeが出そうなので、今回はスルーしようw
>>822 RB100をハンドルにユニコのベルクロ固定だけど、変わったこと無いよ。
ハブにL2Dつけてると軽い段差で100%変わるな。
叩かなきゃ出し入れできない程度のビニテ巻いても一緒。
ハンドルだと何もしなくてもモード絶対変わらない。
やっぱ、フォークの振動吸収性ってあるんだなぁ…と思ったよ。
>>826 マウンタにスポンジゴムでも挟んでみたら?
2AAだとどんだけ頑張っても電池と電池の間が振動で隙間開くからなぁ。
押し付け強くするために、磁石挟むと良いよ。
径が14mm未満の円形で薄い磁石っていくらでも売ってるからさ。DXとか。
挟んだら、磁石の接着力と、長くなった分のバネの反力強化とで結構マシになるんだ。
てかL2Dをハンドル付けの場合でも、電池の周りに何かまかないとカタカタいうの?
>>830 L2Dの内径とエネループの外径の差が約0.5mm。
気になる人は気になるだろうし、気にならない人は気にならないだろう。
ビニテを巻くとその差が約0.1mmになる。
電池を入れると、筒の中に落ちるんではなスーッと沈んで行くような感じになる。
これでも音はするんだが、実質的に気にならない。テープがクッションになるのもある。
>824
いや買ってくれ
おまえが買わないと次が出ないんだよ
なるほど、サンクス。近い内にRB100買う予定なもので。
fenix社内の会話
「m9(^Д^)プギャーーーッ、あのジャップ性懲りもなくまた買いやがったぜ」
「よし、じゃあ開発済みの新作を発表するか」
「今日はあのジャップの悔しがる姿をさかなに一杯やろうぜ!」
なんだこのキチガイ
意味もわからんし、面白くもない
L3Dって発売にならないかね?現実的じゃない?
>>838 Dは単1の記号だから別に2Dは電池の数を意味してるんじゃないと思われるが。
L2Dって単3を2本使うライトだったのか
だから他の単3ライトより明るいんだ
あ、そうなんだ
>>844 どうであれフェニL2Dが単一を使うライトではないのだから別の意味があるんだろ。
Fenixが何を考えて名前をつけてるのか知らないが、P1DがCR123Ax1、P2Dもx1、P3Dはx2だったりすることを考えると
ただのバージョン記号というのも可能性が高い。
少なくとも電池の数ではない。
>>773のようなでかいライトは…
ロードでハンドルにつけると膝で蹴っちゃうんだよなorz
街乗りポジションじゃないとハンドル周りのスペースはきついものがある
ライトのでっぱりに合わせて膝を削ればOK
>>847 18650ライトがいいよ。1本で3時間以上持つものが多いしさぁ。
長さもL2D以下。
こういうでかいのはハンドルじゃなくてステムの下側に古チューブとかでぐるぐる巻きにするのだ
オトコは黙ってヘッドライト
頭にでかいライトくくりつけた変質者チャリンカーが思い浮かんだ
ママチャリの前カゴに単一電池を4本使う
ホームセンターで売ってるおっきな懐中電灯を入れてる
>>853 前カゴがあればそれは良い選択だろうね。
でも、オイラ…、前カゴ持ってないんだ orz
前カゴに1000万カンデラのライト入れて走ったら道交法違反でタイーホされたりするんだろうか。
車両規則のほうじゃない?
それでも自転車の保安基準ってのでライトに関する項目ってあるのかしら?
明るすぎてダメってのは無かったような
22万かそこらに上限あったでしょ。
無い無い
車なら明るさに上限があった気がするけど無視していいほど高かったような?
少なくとも
>>855程度の25Wハロゲン懐中電灯で超えることは絶対無い
確か上限はHID55Wを4灯とか点けてギリギリじゃなかった?
車だと22万5000カンデラが上限だね。
一般に市販されているのはギリギリそれに収まるようになっている。
まさに
>>861の55WのHIDがそれだ。
結論:自転車には全然関係無い話だ。
いやいや眩しさの規制だから25Wハロゲンでも集光されて1000万カンデラでは思い切り超えてるって。
胸に点滅するライトつけてる人がいた
でも無灯火ということで職質されるんだろうなぁ
猫目の丸いのカラダにつけるだけにしたいんだけど・・
1000万カンデラ、バルブは100Wハロゲンなんだな。
車用の55WのHIDを使って、総光量の上限が22.5万カンデラなんだが。
それを100Wで1000万カンデラって、あやしい中華下駄を履いている気が。
>>866 カンデラだから、超スポットで中心照度だけ高いんじゃない?
>>866 > 総光量の上限が22.5万カンデラなんだが。
違うだろ。量はルーメン、カンデラは強さ。
ぐぐると、灯台とかでも100万カンデラとかで到達距離が数十キロだ。
1000万カンデラだと、数キロ先からでも認識とある。
ダウトに一票。
>>868 最高光度の合計が22.5マンカンデラが正解。
前に熱中人とかなんかのTV番組で実物登場してたが、超スポットだぞあれ。
中心部分は10m以上先で直径1mも無いんじゃないかって感じだった。
ともかく、5kg近い鉛蓄電池の巨大な1000万カンデラライトを積みたい人はどうぞ、だな。
確かに明るい事は明るい。異常なほどに。
前から来た虫の居所の悪い自転車のポリに目潰しでもしない限りは光度上限の違反で
捕まえられる事は多分無いだろうし。
ランタイムそんなに長くなかった希ガス。
あと鉛蓄電池なんで定期的に充電してあげないとそのまま永眠。
55WのHIDって6千ルーメンとかでしょ
もし4灯なら2万4千ルーメン?( ゚д゚)ポカーン
L2Dのプレミアム100かQ5をジェネラル100ルーメンをメイン(時々ターボ)に1日おきぐらいに使うとして
サンヨーのエネループと2700mAだったら2700選ぶメリットって無い?
数回充電繰り返すうちにランタイムもエネの方がうわまわるんだっけか?
それとどっちの充電池にしろ、フルに使い切らずに暗くなってきたら使用ストップして充電した方がいいの?
エネループは消えるまで使っても大丈夫
2700は過放電ですぐに死ぬから暗くなる前に充電が必要
しかも耐久性が無いから30回使用位で使えなくなるぞ
またデタラメ小僧が沸いたか。
煮えた油でもかけてやってください
新しいエネループは使い物にならないのか?
2700がだめぽな情報は古い
なるほど
>>878 何分使うのかはっきりしろ。
まあ1日30分としても16日分、容量増分>自己放電で2700の方が良いと思うが。
>>879 古い以前に30回でダメになるなんて噂は初耳。
時々使用するだけならエネループのほうが自己放電が少ない分、安心だろうね。
でも、毎日使用するんだったらボルケーノでもいいような希ガスw
>>879 お前みたいに息を吐くように嘘をつくクズは書き込みするな死ね。
消えるまで使ったら過放電でエネループ瀕死だよ。
>>888 それ確かに全バッテリが弱っているけど、
グラフで出ているポイントはBat4は充電失敗、全体的に不活性っぽいグラフだね。
一旦カツ入れてグラフ取り直してくれれば明確なんだが。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:50:05 ID:FEhidL4f
そんな面倒な電池いらね
>>890 何煽ってるんだ?
エネループは乾電池の代わりに使える新しい電池だよ
今までのニッ水,特に三洋の2700みたいな無理してる電池と違って
乾電池とほとんど同じように使っても大丈夫だってのは周知の事実
初心者を惑わせてそんなに楽しいのか?
クズとか死ねとか汚い言葉を使ってる奴が何を言っても無駄だよ
なんか痛いのが沸いてるな
商売文句というものに簡単にだまされてるんだろうな
羞恥の事実w
乾電池は過放電すると機材のほーが死ぬじゃねーか。
特にアルカリはデンジャラス
つまり、その程度は考えて使わないと駄目だろ。
mp3プレイヤーの単4バッテリー完全に使い切ってるけど良くない??
>>896 MP3プレイヤーじゃ電池を使い切れないから安心していいよ。
残量チェックしてるような機器はかなり余裕を持って止まるからね。
プレイヤーが動かないからって電池捨てちゃうのは勿体ない。
リモコンとかマウスで使い切っちゃうのはやばいかなー。
やっと注文してた
ミノウラQB-90+TOPEAK TMR-2C
が届いたので組んでみた。
すげーなこれ、L2D専用に設計したみたいだw
プレイヤーが動かないからって電池捨てちゃうのは勿体ない
なら、使い切る良いアイデアを教えてくれ。何とかして使い切りたいと
苦労してる。
俺はTOPEAK TMR-2C に、BAZOOKAのボトルケージ+ホルダにした こっちもまるで専用
こちらの利点は、ハンドルとかに装着している部分はそのままで、上部パーツを取り外せるところ
複数のバイクごとにハンドル部のパーツを固定していて、ライトを載せ替えている 載せ替え3秒
あと、余ったボトルケージは2個、ロードの前三角に付けた ヘナヘナで初めは不安だったが、弾力があるおかげで、普通のボトルもペットボトルも普通に保持してくれるし、絶妙にがたつかない
>>901 要求する電圧が低いもの
・リモコン←変な動作不良になるからストレスの元
・LEDじゃない電球用←あっという間に使用不能になる
なかなかいいのが見つからないね
目覚まし時計がエエよ
CDプレイヤーとか動かなくなった後でも余裕で1年とか持つ
どんなやねんと
うちの場合mp3プレーヤーの場合単4電池1本物だけど、ニッスイを電池切れまで使うと電圧は0.7V
だからニッスイはいつも過放電(´・ω・`)
いつ捨てても良いように105円のニッスイ使ってるんだけど毎回過放電してる割に意外に使えるw
LEDテールランプに使ってる
あれ消費電力小さいからなかなか使いきれない
待ちが3セットあるんだがなぁw
時計
10個くらい貯めればLEDの2個や3個点けれるだろ。
さぁ、すぐにLED自作アートの世界へ来るんだ!
年末に頼んだL2Dが届いた。これは明るい!
早速点灯させてみたが、明るさの切り替え方がわからない・・・
テールSWをONにしたら点灯、ソフトONしたら点滅になるだけで
明るさを切り替えることができません。マニュアルを読んだら
ソフトONするたびに切り替わるようなことを書いてあるんだけど、
見る限り変化がないような。。
どうやるの?
>>127にある通り、ヘッドは万力で挟んでベルトレンチで回してね。
こんばんは。
彼女のマン力でヘッドを外そうとしたのですが、L2Dのヘッドが外れません!
>>914 写真付きで手順を書いてくれないと正しくアドバイスできないかもしれん
>>914 すマン、お前が留守の間にちょっと借りたから緩くなってるのかも。
>>856 道交法では、自転車もライトをつけなければならないが、
車両の保安基準を定めている道路車両運送法に自転車のライトに関する基準はない。
というか自転車はライトが保安基準自体にない。
だから法律上は自転車ならどんなに明るいライトでもOKということになってしまうようだ。
だからといってまわりの迷惑を考えないのは単なる阿呆。
919 :
878:2008/01/16(水) 01:07:52 ID:???
どうもサンクスです
すでにエネ充電器&AAはコードレスヘッドフォン用に持ってるので、L2D用にはどっちを買い足そうかと。
AAエネをもう2本か、高価なもんでも無いみたいなんで2700買って場合によっては比較使用してみますw
>>918 これは有効じゃない?
第五十二条
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、
他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、
政令で定めるところにより、灯火を消し、
灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
だから、お前は庇はつけろよ。
924 :
920:2008/01/16(水) 01:33:29 ID:???
>>923 ごめん、読み直したけど素でわからん。
車両法の16条や保安基準16条も関係ないみたいだし・・・
925 :
920:2008/01/16(水) 01:42:59 ID:???
追記、車両法の軽車両に自転車が含まれないことは知っています。
>>920は道路交通法の52条です。
>>924 スマン、激しく俺の勘違いだった…忘れてくれ。
とりあえず政令で定めるところっつーのがミソなんじゃないか?
>>901 音楽プレイヤーみたいな継続使用するような機器には充電池使うのがいいよ。
乾電池は残量調べてリモコンやラジオなんかにつっこんでるな。
>>927 おお、ご苦労様。施行令見てなかった。
でも道路交通法施行令20条には自転車が含まれないね。
まあ、数値基準が無くても52条自体は有効だろうから
対向する自転車が「まぶしー」と言いながら突っ込んできたり
土手に突っ込んで怪我したとかの場合には責任を問われるかな。
>>929 大光量のライトが前方から来るのは、遠くからも発見できるわけだから
その場合は、突っ込む前に減速しなさいって話になっちゃうんじゃない?
突然、顔に照射されたとか言う場合は別にしてさ。
>>でも道路交通法施行令20条には自転車が含まれないね。
ここが重要。
52条2項は政令で定めるところにより…なので
定められていない場合は「しなければならない」という事にはならない。
L2DのQ5とかRB100なんですけど、ホーキンのページでは
アルカリ電池のみで充電池はガスが出るので使用不可って書いてあります。
エネループだったら問題ないのでしょうか?
毎日2時間ぐらい使います。
エネループも同じ。
ニッケル水素電池は過放電時に水素ガスが出る。
+極のところを良く見てみ。ガス抜きの穴が開いているから。
>>930 >その場合は、突っ込む前に減速しなさいって話になっちゃうんじゃない?
それが「交通を妨げるおそれがある」だと思う。状況的にはカーブとかあるし。
>52条2項は政令で定めるところにより…なので
>定められていない場合は「しなければならない」という事にはならない。
確かにその通りだった。法的には自転車の減光は無関係だね。
935 :
931:2008/01/16(水) 09:38:41 ID:???
上のほうでエネループがいいとか2700がダメとか
言ってるのは?
みんな警告無視して充電池使ってるって事?
大丈夫なんですか?
>>925 L2Dに2700を入れてガスを噴出して大変な事になったってブログを検索して嫁
それでも充電式の電池を入れるのは勝手だ
過放電しなければどうということはない
>>931 予備を1セット持って行って1時間ぐらいで交換すればok
>>935 警告はしたらから、それを無視して何かあったら知らないというのが販売店側の立場。
馬鹿が変な使い方して店にいちゃもん吹っかけてきたら困るからな。
このスレで使っている奴らは当然警告は無視。
やるかやらないかは自分で判断しろ。
ちなみに爆発報告はある。怖いなら使うな。
エネにしろ2700にしろ暗くなったら使用中止で問題なし?
1段暗くなったところで、交換すれば問題なし。
エネルで数ヶ月使用してるが、L2D C3で全く問題がおきてない。
ミノウラQB-90+TOPEAK TMR-2C
BAZOOKAのボトルケージ+ホルダ
このへんの商品を安く買える都内のショップってどこかある?店頭で現物見て買いたいんだけど
スレ住人のほぼ100%がニッスイ+ターボモードで使ってるんじゃまいか?
>>943 都内を全て探しても全部揃った店は無いと思う。さらに安い店となればなお更。
QB-90:わりと何処でも見る。
TMR-C2:今まで店で見た事がない
BAZOOKA:Y'sROAD環八R1で見た。
漢なら注文せんか
QB-90:何処にでもよるある。
TMR-C2:11月末注文してまだ連絡なし
BAZOOKA:別の店にて12月頭に注文いまだ連絡無し
…すぐ見つけたら注文なんぞせんわorz
ガス噴出が恐いならテールのゴムの針で穴開ければ破裂はしない
最悪電池が死ぬだけ
L2DボディにP3D頭の俺様ですが
>>944勝手に決め付けるなブォケ
ハイモードのがランタイムあるんじゃ
しかも俺様は14500じゃ
>>947防水機能が無くなるよ
趣味板行って勉強してこいや
針で穴開けただけで水なんか入るかよ
水没させたらしらんがな
>>946 店で注文するくらいなら通販でいいんじゃね?
針で穴あけたからってガスぬけるのかよ
気体が抜けるくらいの穴なら浸水すんだろ
知ったかすんな
むしろマンガン電池でガス発生したことならある。
ニッスイでは無いなー。
ガス噴出に気付かないのも困るから、穴は開けない方がいいんじゃないかな
そのガスを利用して発電してくれたらなおいいな
>>950 醤油注しに注ぎ口とは別にもう一箇所穴が開いているのは何故でしょうか?
>>952 デタラメ加減に感動した
お前の潔さの前には科学など何も役に立たないだろう
>>943 俺は先月、クラシック2階で全部そろえた。
ただし、2個ずつくらいしか置いてないから注意。
>>952は液体の表面張力というものを知らないらしい
>>948 P3Dなんか誰もほしかねーよ
話題の中心はL2D+エネルだよ
961 :
956:2008/01/16(水) 15:40:46 ID:???
952のネタは人気棚
>>952 しつもんです。
こんたくとれんずやばんそうこうでくうきはとおすけどみずはとおさないものがあるのはなぜですか?
くうきがとおるあなならみずもとおるんですよね?おしえてください。
むしろ ごあ
おまえらはみんなバカか?
自転車用にL2D使うんだろ?雨降っててスイッチ部分に穴あいてても浸水しないと言い切れるのか?
使用状況を考えろや
966 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/16(水) 17:14:11 ID://QP9v92
>945 946 958
サンキュー。この流用ブラケット系ってそんなに入手しにくいんだ・・・
とりあえず○ゴーも近いし、クラシックその他のショップ入ってみる。
ピッチ細かいネジ切ってあるんだからOリングまるごと無くても小雨ぐらいじゃ浸水しないっしょ。
どこの水中を走っているのかしらんが、普通の使用状況じゃ完璧な防水性などいらん。
それ以前に雨降ったら走らない
>>966 「ご覧のようにかなり明るい」が暗すぎて痛いなw
しかも動画付きの道交法違反なんてみてらんない。
>>966 全くホントにこれほど完璧に使えねーレビューは見たことないなw
家電Watchのあまりの低レベルぶりには目を覆うばかりだ。
L2Dでガス漏れしたらどんな感じになるんだろ? 画像とかある?
リックベリーの糞Ni-MH使ってた時、
>>976画像以上に膨らんだ事あるw
エネループに変えてからは、再発しなくなったが。
>>976 サンキューっす。テールスイッチが見事に膨らんでるね。
あとちょっと圧が増えるとテールスイッチが飛び出しそうだ。
俺は真夏の夜でも膨らんだ事がないし空気が漏れる音も聞いたことないけど、
この人は割りと普通の気温・普通の使用状況だね。
前日に深放電したとの事で、電池の片方が充電失敗していて、
元気な電池片方だけで点灯を続け、逆充電状態になった気がする。
PLJにL1D R2キタ
低vfの個体選別でエネル使用で120トーチルーメンだとよ
マジ?
ではPLJでの紹介文を一部抜粋
〜Fenix社の技術部が最高のL1なると急いで生産し、「Q5のプリント+SMO」とミスったストーリーのライトです。最高のL0にする予定でした。〜
?????????
>>979 トーチルーメンはやめろ。
普通のルーメンで示せよ。
981 :
979:2008/01/16(水) 20:47:01 ID:???
今、もう一回確認に行ってみたら
う、売り切れ!?
いつから発売してたんだよ・・・・orz
>>979 おおぉ!と思ったがスペックおかしくない?これ・・・
>ターボモード (120lm,1.0hrs)
L1DQ5は公称120lmで1.5時間だよね?
984 :
979:2008/01/16(水) 21:22:22 ID:???
>>982 Q5は1AAじゃ100ルーメンも無いように感じた
L2D RB100の100ルーメンモードより明らかに暗い
高vfの為なのだろうが、ランタイムも一時間位だよ
誰かR2買った強者は居ないのか
レビューきぼん
ええいL1Dはいい、L2DのR2はマダか!
RB100、Q5共に在庫切れだった某ショップさんありがとうw
今日もL1Dをつけたまま駐輪したが盗まれなかった、セフセフ
漏れはC3使いなので安心
常にベルクロ固定で通勤しているよ
>>985 L1D買ってL2Dにヘッド付替えればいいジャン
990 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:17:19 ID:KqJh7xYn
>>987 ライト盗む奴なんてほんといるのかね
いまだに盗まれたことが無い
盗まれる人は誰しもがまさかと思ってるよ。
居るかと言えば居るし、たとえ万一でもフェニを盗まれたら痛い。
まあ俺は盗まれた事ないけど、ポンプとかサイコンとか盗まれたと色々聞く。
簡単に外して単体で機能する懐中電灯ならなお更かも。
>>990 盗む奴がいるかどうかじゃなく盗まれるかもしれないと思って行動するほうがいい。
今まで盗まれなかったとしても今後一度でも盗まれたらそれで丸損なんだから。
欲しがって盗むんじゃなくて、珍しいもの高価そうなものをいたずらで破壊するキチガイ対策
水道の蛇口のハンドルを盗む奴がいるんだから、理由なんて考えない方がいいw
万引きに慣れた人間にとっては自転車からパクるぐらい大した抵抗も感じないだろうな。
物の価値では無く、それを盗んだら取られた奴が困ると思うと面白い!
998 :
ツール・ド・名無しさん:
さ、そろそろ、