シクロはランドナーとほぼ同じ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクをベースとしている点
前後のタイヤクリアランスが広めという点
殆ど一緒
2ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:22:44 ID:???
シクロも荷台や泥除けをつけることができる
これはランドナーとの共通点
しかもドロ詰まり防止のブレーキ機構としてカンチ台座ブレーキを両者とも使用している
3ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:28:48 ID:???
なんだどうしたと3get
4ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:30:23 ID:???
シクロスレに帰れ
5ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 01:26:21 ID:???
>>1
馬鹿野郎。そんな事言ったら、タイヤ二個で人力で走る自転車は皆一緒になっちまわぁ。

>>4
それは困る。
6ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 01:32:49 ID:???
シクロクロスをシクロと略す低脳がいるスレはここですか
7ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 01:58:52 ID:???
そうレス
8ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 02:19:51 ID:???
日本じゃシクロクロス車に乗ってること自体がヘタレの証
9ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 02:57:28 ID:???
シクロクロス=役立たず
ランドナー=人類史に輝く金字塔
10ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 03:03:27 ID:???
否定されたのにわざわざこそっとスレ立てたのに、つい「ほぼ」なんてつけてしまう奴よりは中途半端じゃない。
11ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 03:03:35 ID:Z9Y0UCjO
>>1
糞スレはもう立てない約束がどうたらこうたら
12ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 00:29:40 ID:???
                  r、__                         /|
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    ァ 約 .糞  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    |  束 ス  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  が レ  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  ど は  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  .う .も  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た う  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  ら 立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .こ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! う  な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     た. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      .ら      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'             /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
13ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:08:58 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:25:01 ID:???
俺もベトナムで乗ったぜシクロ
15ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 07:43:52 ID:???
オレなんかベトナムで乗ってたぜシクロ
16ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 11:01:36 ID:???
俺はベトナムでアオザイに乗っかってた
17ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 13:18:50 ID:N4af6VdS
全く違う
18ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 13:25:22 ID:???
マウンテンバイクが
19ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:28:03 ID:???
シクロランドナー?
20ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:36:57 ID:???
クロスランドナー
21ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:37:24 ID:Xc6ot8sR
「シクロはランドナーとほぼ同じ」
シクロランドナーのスレッドが立ったと思った。
まあ、これ読んでる若い衆には意味が解らないだろうけど。
22ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:42:58 ID:GUWwL4Aj
シクロっていったら、普通変速機のことじゃ・・・
23ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 00:12:57 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75833929
ヤフオクはなんでもあるね
24ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 02:43:13 ID:???
スゲェー



つかかっこいい
25ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 07:23:54 ID:???
26ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 08:43:17 ID:???
スレ消せ バカ
27ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 21:06:10 ID:???
28やすゆき:2008/01/05(土) 21:11:30 ID:YicmKW5M
>>27
一番上の写真がイケてる。
29ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 04:02:15 ID:fc+s4NFB
ランドナーはロードベースじゃないだろ。
ロードがランドナーの派生だ。
30ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:51:56 ID:???
スポルティーフはどうなるんだい?
31ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 21:31:49 ID:???
>>29
どっちも間違い。
ロードはロードバイク、ランドナーはランドナー。
32ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 09:43:43 ID:???
日本じゃ純然たるシクロクロスの需要は無いので、各メーカー and 問屋が「ツーリングにも最適」などと言って売り込んでいる。
大抵の人はそんなセールストークには騙されないが>>1のような純朴な人は真に受けて買わされている。
ただそれだけの話さ。
33ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:54:55 ID:???
すべてのベースはロードレーサーですよ。

ロードレーサーの耐久性と巡航能力を向上させたのが、シクロクロス
ロードレーサーの汎用性と快適性を向上させたのが、スポルティーフ
ロードレーサーの航続能力と搭載能力を向上させたのが、ランドナー

ロードレーサーは、素早い攻撃を極めた誇り高き武道家
シクロクロスは、万能タイプで堅い装甲を誇る勇者
スポルティーフは、街中で顔が利き荒野でもしぶとく生き残る商人
ランドナーは、目立たないけど縁の下でみんなを支える力持ちの僧侶

といった感じでしょうか。
34ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:16:24 ID:???
ママチャリは?
35ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:19:37 ID:/I8UX8v3
「ここは、レーベのむらです。」
36ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:21:00 ID:???
>>33
だから違うって・・・
氏ね
37ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:39:22 ID:???
OKWaveでシクロ厨にランドナーが散々こき下ろされている件
38ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:51:57 ID:???
ドロップ一家の人たち

・ピス子母さん:元短距離走日本記録保持者で、走り出すと止まらないキレ者。
・キャンプ父さん:のんびり屋の力持ち。元重量挙げ日本記録保持者。

ロード姉妹

・レーサ
100m走高校記録保持者の優れたスプリンター。ただ体が弱く、試験前になる
と体調を崩すため成績はいまいち。暴走したピス子を止めに入ると、いつの
間にか一緒に暴走しだす困り者。校内一の美少女として人気が高い。

・シクロス
トライアスロン高校記録保持者。野山を駆け回る野生児だが、要領の良さも
あって成績はトップクラス。野生的美少女として人気急上昇で、戸惑い気味。
ピス子の暴走時には、レーサを巻き込みながらピス子を先導(扇動)し楽しむ。

トラベル兄弟

・ランドナ
すべてにおいて中の上。目立たないながらも安定感があり、周囲からは一番
信頼されている。いつもシクロスに荷物持ちとして連れまわされるが、前を
走るシクロスのお尻を眺めるのが秘かな楽しみ。

・スポルティー
ランドナと良く間違われる双子の兄弟。小学生の頃は人気者だったが、最近
は友達も減り忘れられた存在に。多摩川の土手で行われる校内マラソン大会
では、毎年男子コースに乱入してくるシクロスとトップを争う。
39ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:00:54 ID:???
悲しいかな全く面白くない
40ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:10:51 ID:???
アナジテみたいに馴れ合うべきでは?
41ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:00:04 ID:???
      ┏┓   ┏━━┓      ____              .┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     /⌒  ⌒\             .┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━/( ●)  ( ●)\━━━━━━┓ ┃┃┃┃
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃/::::::⌒(__人__)⌒:::::\        ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗|     |r┬-|     |━━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃      ┃┃  \      `ー'´    /          ┏┓┏┓
      ┗┛      ┗┛  ./          |           ┗┛┗┛
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
42ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 17:42:35 ID:XSt/6dFe
ロード系の自転車(ロードレーサー、シクロクロス、ランドナーを含むツーリング車、キャンピング車)は、みんな同じなんだけどね。
単に履けるタイヤとドロップハンドルの形や高さがちょっと違うだけ。

まぁ、細かいことは気にしないで同じロード族として仲良くしましょ、と。
43ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 20:40:25 ID:PE4D9dRC
■ミク関連でおもしろい日記を毎日更新!
 
 ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
44ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:10:10 ID:???
BB高さとかシート角とか
乗り味に与える影響を無視できる人には同じかもね。
45ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 01:41:08 ID:???
高校生でロードレースをしています。

それで国体ではピストもやらなきゃいけないので、買う予定ですが、どのくらいの予算が必要ですか?
用途はもちろんレースです。
後輪にディスクも付ける予定です。

勝つためにやるので、それなりのものを買いたいのですが、最低でもどのくらいかかりますか?
46ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 02:54:39 ID:???
ランドナーの発展形がロードレーサーである。
47ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 03:33:02 ID:???
ランドナーは昔の長距離競技車、転じて旅行車にも使われるようになった。

ロードレーサーは短距離競技車

ピストはトラック競技車

シクロクロスに泥よけとキャリア付けたらランドナーではなくスポルティフ

俺はそんな感じ。

48ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 08:30:01 ID:???
>ロードレーサーは短距離
いやちょっと待て色々待て
49ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 08:38:56 ID:???
ロードレーサー

加速能力:A 巡航能力:B 走破能力:E 搭載能力:E
レースコース:◎ 一般道路:○ 砂利道:× 山道:×
一般道路標準速度:30-45km/h


シクロクロス

加速能力:B 巡航能力:A 走破能力:A 搭載能力:C
レースコース:○ 一般道路:◎ 砂利道:◎ 山道:○
一般道路標準速度:30-40km/h


ランドナー

加速能力:C 巡航能力:B 走破能力:B 搭載能力:A
レースコース:○ 一般道路:◎ 砂利道:○ 山道:△
一般道路標準速度:25-35km/h
50ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 15:37:50 ID:3GBKkEjA
そんなにロードが嫌いか
51ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 16:04:11 ID:???
ロードレーサーって嫌いというか、いまいち使えないからねぇ・・・。
アスファルトとコンクリの境や轍の隅を走ることになる国道ではシクロより遅いし、ちょっとしたことで故障する。

やはり、一般的な用途には向かない「レーサー」なんだよね。
日常的に使うなら、丈夫で歩道や少し荒れた路面も安心して走れないと。
52ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:38:43 ID:???
>>51
それ住んでいる地域及びその周辺の路面に依存するんだよな

私が常に走っている辺りでは、ロードで困るような路面の荒れたところは
年度末の路面引っぺがした区間に限られる。
しかし例えば二、三泊で遠乗りしたときには、県境の峠辺りは国道でも
路側付近がボロッボロで、乗っていたスポルティーフ(700x28C)が
死ねるぐらい跳ね上がりまくる区間もあった
53ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 13:01:34 ID:???
乗り方下手過ぎ。
54ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 02:24:35 ID:???
アニヲタ珍走団が秋葉原で暴走、通報→解散へ(ν速)
http://same.u.la/test/r.so/namidame.2ch.net/news/1200285280/

アキバblog
http://www.akibablog.net/archives/2008/01/wakaokutama-rt-080114.html
別の日の迷惑行為動画
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike0615.wmv.html
若奥たまRTについて - NSR・KSR・CBR最強伝説
http://plaza.rakuten.co.jp/kentasp/012000
[mixi] 若奥たまRT コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1553154
55ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 03:08:23 ID:???
半端だから消えてくれ
56ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:02:17 ID:???
ランドナーとキャンピングごっちゃにしてないか?
57ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 01:09:58 ID:???
58ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 15:44:56 ID:???
>>49
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ


ロードレーサー

加速能力:A 巡航能力:A 走破能力:B 搭載能力:D
レースコース:◎ 一般道路:○ 砂利道:× 山道:×
一般道路標準速度:30-40km/h


シクロクロス

加速能力:B 巡航能力:A 走破能力:A 搭載能力:C
レースコース:○ 一般道路:◎ 砂利道:◎ 山道:○
一般道路標準速度:25-30km/h


ランドナー

加速能力:E 巡航能力:B 走破能力:B 搭載能力:A
レースコース:× 一般道路:◎ 砂利道:○ 山道:△
一般道路標準速度:15-20km/h
59ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:32:35 ID:???
87 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 16:22:57 ID:???
カーボンがへたるというのは真っ赤な嘘。その証拠に4年物の俺マドンは少しもへたってない。
カーボン隆盛に危機感を感じたどっかのバカの流言蜚語。
ちなみに俺現在116kg。

88 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 16:27:37 ID:???
>>87
そりゃおまえがヘタレだからだろw

89 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 16:30:10 ID:???
>>87
その体重から推察すると殆ど乗ってないようだねw

90 名前:87[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 16:34:29 ID:???
違うな。カーボンが楽過ぎて体重が落ちないのだよ。
60ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:43:31 ID:???
デブは屁理屈まで暑苦しい
61ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:09:59 ID:???
暖かそーーー
62ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 03:25:08 ID:???
以前しっかりした印象のシクロのページを見た。思い出せないが・・・・
63ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 09:20:03 ID:???
レースでなければロードなんていらない。
64ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 21:38:02 ID:???
ロードレーサーにフェンダー付けてサドルと上ハンを同じ高さにして
タイヤを26Cにした街乗り用を何て呼べばいい?
スポルティーフと呼ぶのは嫌いなんだが。
65ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 22:55:31 ID:SFLMaKsT
コンフォートとか?
66ツール・ド・名無し:2008/01/23(水) 23:04:19 ID:???
>64 
   クラブモデル
67ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 23:12:57 ID:???
>>64

ロードレーサーにフェンダー付けてサドルと上ハンを同じ高さにしてタイヤを26Cにした街乗り用
68ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 23:17:36 ID:???
↓池沼
69こすりつけ阻止:2008/01/23(水) 23:24:38 ID:???
阻止
70ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 07:42:35 ID:???
LUPOにキャリアと泥除け、スタンド付けたツーリング用を何て呼べばいい?
シクロクロスと呼ぶのは嫌いなんだが。
71ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 15:48:02 ID:???
>>22
何をとぼけてるんだよ
シクロ=自転車 だ

>>1
何が、ランドナーはロードがベースだ?
ランドナーの歴史は古いんだよ
自転車発展の中で、分化していったの
72ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 19:41:58 ID:???
つまり、ロードのベースはランドナーだと
73ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 19:46:32 ID:???
ダイアモンドフレーム開発の中で分かれて行っただけだろ
74ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 20:46:41 ID:???
>70
ツーリング車と呼べばいい。
俺のそうなってる。
75ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 10:05:31 ID:???
総称がツーリング車
次にロードとランドナー
それからロードがピスト、ロード、シクロクロスに分類し
     中間にパスハンター
     ランドナーがスポルティーフ、ランドナー、キャンピング
なんて分かれたと並べてどう?
76ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 11:26:44 ID:???
ツーリングにも種類があるわな
言いたいことは全部言われた
77ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 13:23:36 ID:???
総称はツーリング車というよりロード(バイク)だな。
ロードの中に

ロードレーサー(好条件舗装道路専用)
シクロクロス(耐久性と巡航速度重視)
ツーリング車(積載能力と長距離走行時の安定性重視)

がある。
まぁ、ツーリング車はちょっと例外というか、元がレース用で速度重視のロードレーサー/シクロクロスとは性質が違うが。
78ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 18:28:46 ID:???
日本サイクリング協会の分類では、スポーツ用自転車という総称の中に旅行用車
という括りがあって、ランドナーやキャンピング、ミキストツーリング、果ては
タンデムとマウンテンバイクまで旅行用車カテだった
作成年度が昭和61年だから、MTBはまだ競技化されていなかったのだろう

ロードレーサーという車種名は使用されていず、道路競技用車という括りで
マスドスタート用、タイムトライアル用ファニーバイク、クロスカントリー用、
トライアスロン用と種別されている
このクロスカントリー用というのが、シクロクロス車にあたる
なお、マスドスタート用がロードレーサー

以上、(財)日本サイクリックw協会発行「サイクルスポーツハンドブック」より
79ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 21:39:04 ID:???
22年前の話か。
更新されないまま(財)日本サイクリック協会も止まってるんだな。
80ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 18:18:53 ID:???
もう少し盛んになっても良さそうに思えるカテなんだが、なんで沸かないんだろ
81ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 18:28:43 ID:???
車種の定義にこだわる若者は少ない
82ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 18:56:21 ID:???
そう、要は「速くて砂利道も走れる丈夫な安い自転車」なら、名前は何でも良いんだよ。
83ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 01:08:42 ID:???
そう、カテに拘らず、全く自由に好きに組んで乗ればいい。
84ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 20:36:38 ID:???
>>77
競技車両と旅行車両は、製造目的がまったく別。
今みたいに、猫も杓子も競技車両に乗る時代ではなかったんだから、
競技車両というだけで、特別な存在だったの。
そして、ツーリング車はオフロードを走れることが大前提。

ロードレーサーはロードレース専用。
シクロクロスはシクロクロスレース専用。
とは言え、ロードレーサーでオフロードを走れるように改造していったものだ。
85ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 06:53:00 ID:???
オフロードもピンキリ
ラリータイヤも裂けるバラスも有れば23Cで走れるダートも有る
86ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 08:14:36 ID:???
一台ですべての状況に満足できるロードはやはりシクロだよね。
87ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 08:29:44 ID:???
不味い餌だ
88ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 10:46:40 ID:???
>>86
「一台ですべての状況に満足できるロードは」
主語がロードになっているのに、なぜ、述語が別のものなんだ?
一台ですべての状況に満足できるロードはやはりトレックだな、とかならわからんでもない

そして、シクロは自転車という意味だ
89ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 12:36:24 ID:???
90ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 15:24:08 ID:???
>>88
シクロクロスもロードの一種ですが、何か?
91ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:09:04 ID:/fq3vd0h
とりあえず(狭義の、一般的な)ロードレーサーより遅いって言うことは認めようよ。
92ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:26:27 ID:???
>>90
シクロクロスはシクロクロス
ロードはロード
全然別の車種だ

ロード用TT車はロードの一種というなら、わかるが
シクロクロスは、オフロード車であり、ロードに分類されるわけないだろ
93ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:57:06 ID:/fq3vd0h
これ以上やると荒れるぞ!みんな逃げろ!
94ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:27:32 ID:???
>>90
これからの釣り展開の方針をお聞かせ願いたい
95ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:34:09 ID:???
ランドナーがロードレーサーベースと勘違いしているヤツがいるが、
シクロクロスをロードの一種と見るヤツの方が上手だな
96ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:51 ID:???
自分個人の使用目的はツーリングや通勤・買い物なのに、
道路競技に特化された競技用車両と、オフロード競技や極限のオフロード走行に特化された車両しか見当たらない。
今はそういう時代だから、ランドナーがロードレーサーを元に作られた、なんて勘違いが生まれるのもしかたないかも知れない。
すべては、サイスポの小島編集長が悪い。
97ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:38:25 ID:???
てやんでえ勝っちゃん?
98ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:48:08 ID:???
少なくとも現在一般向けに「シクロクロス」として売られている自転車は、オフロード「も」走れる自転車であって「オフロード用」ではないなw

設計は完全にオンロード用(メインは少し荒れぎみの郊外の国道や幹線道路の路側帯辺りかな)だし。
ロードレーサーより長距離走破能力や安定性・耐久性を重視してはいるが。
99ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:58:35 ID:???
>>98
そういうのは、シクロクロスとは呼ばない
偽者
本当のシクロクロスはオフロード競技車両だ
100ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:04:23 ID:???
オフロード「も」走れる自転車になった時点で「ロード」ではなくなった
101ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:11:44 ID:???
700*32Cのロードで砂利道走ってますが、何か?
102ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:17:50 ID:/fq3vd0h
シクロに乗りながらオフロードとかに興味がなくママチャリ感覚で乗ってる僕たちが悪いんだと気付いた
103ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:55:17 ID:???
シクロクロスをシクロと略した時点で言語感覚の欠如なんだ
104ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:56:43 ID:???
>101
それは舗装路車両で未舗装路を走っているだけ
車両自体は舗装路用途だ
105ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 00:03:17 ID:???
皆さんに具体的な違いを聞きたい。シクロクロス:ロードレーサー
サドル形状、ヘッド角、オフセット量、ホイールベース、パイプ厚み等。
まじめに知りたいのでよろしく。
あとフランスやイタリアの有力メーカーも教えて。
106ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 00:18:08 ID:???
もう少し質問を絞るか数年ROMれ。
107ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 09:58:37 ID:???
俺のは
フロントセンター 620
リアセンター 430
108ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 16:36:18 ID:???
>>105
メーカーHPにジオメトリ表が掲載されてるが
どの程度比較して把握できているのかまずは晒せ
109ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 19:34:31 ID:B+JgUez6
お爺さんたちには区別つくまい
110ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 07:23:50 ID:???
>>105
イタリアの有名メーカーといえば、老舗ビアンキだね。

発売以来、毎年入荷即完売で入手すら難しい歴史的名車、Lupoを出している。
111ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 07:32:35 ID:???
日本の問屋の企画物なわけだが
112ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 07:40:01 ID:WcYAqXO1
日本で企画して台湾で作ってビアンキって書くだけ。
それでもLUPOに乗る。
113ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 16:59:09 ID:???
俺のシクロってASSEMBLED IN TAIWANってなってるから、きっとフレームは
中国製なんだろうな・・・
114ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 17:19:48 ID:???
シクロクロスをシクロと略した時点で言語感覚の欠如なんだ
115ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 02:55:35 ID:???
万能を求めればロードとシクロには超えられない壁がある
116ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 05:07:05 ID:???
ロードとの決定的な違いは何?
117ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 07:18:53 ID:SdsqgrRn
速さを追求してないとこだろ、速さの為に他を犠牲にしてないとも言える。
118ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 17:48:51 ID:NWYicZsj
お爺さんたちは馬鹿だな
119ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 19:13:45 ID:???
>>117
何を頓珍漢な
シクロクロスは競技用オフロード車だ
オフロードでの速さを追求している
ロード車でオフロードを走るのは不可能、著しく困難、もしくは不適切
オフロード車でロードを走るのは、無駄が多く性能追求が不十分
モーターサイクルのデュアルパーパスとロードスポーツを比べ、
それぞれが専門分野以外で使われたときにどうなるかを想像すれば、答えはすぐ出る

シクロクロスをシクロと略した時点で言語感覚の欠如なんだ
120ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 19:19:04 ID:???
>>116
シクロクロス競技に目的をしぼっていること
具体的には悪路用ホイール、泥詰まり対策、オフロード走行に適したポジション・ギア比・スケルトン

ギア比は低い、ハンドルは幅が広く、位置は高く近い、サドルはやや低目、
121ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 19:34:15 ID:???
ここの住人的にはシクロクロスをツーリング目的で使うなんて言語道断って感じ?
122ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 19:53:53 ID:???
>>116
非常に乾いたコンディションでは、シクロクロス専用車でよりもロードで出走した方が
速い場合もある
しかし、大概は泥濘や砂地があるコースレイアウトになるし、季節柄積雪もあったりする
こういったコンディションでは幅広でブロック付きのタイヤが有効で、35cまで装着を
許されているから、そういったタイヤを履けるようにロードフレームを基本にスケルトン
を変更したのがシクロクロスフレーム
123ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 10:01:11 ID:oko7S0D1
>>121
そういうことではないんだけど、
117みたいなのは、勘弁してほしいね

オートバイのモトクロッサーを舗装路で走らせたらロードレーサーより遅いからって、
モトクロッサーがスピードを追求していない、なんて言わないだろう

オフロード車はポジションが楽になるし、低速で安定するよう作ってあるから、
ツーリングに向くというだけのことで、
それを「速さを追求してない」なんて書かないでほしいね
124ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 10:19:03 ID:???
シクロクロスの方が安定性がある分、一般道路での実効速度ではロードレーサーよりむしろ速いしな。
125ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 11:45:12 ID:???
「一般道」が車道を指して舗装が良いならロードの勝ち
126ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 12:12:22 ID:???
>>124
シクロはBBハイトが大きいため重心は高く安定性はロードより劣る
127ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 12:24:17 ID:???
>>126
それ以前にタイヤの差があるから安定性はシクロクロスの方が遥かに上w
そもそも、ロードレーサーはよほど路面条件が良くないと減速してシクロクロス以下の速度でしか走れないからね。
128ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 12:44:18 ID:???
>>124,127はなんでそんなに死黒を良く言うの?
129ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 12:55:04 ID:???
>>127
はいはい坊や。今度こそはパパとママに頼んでロード買ってもらいな。
130127:2008/02/08(金) 13:12:04 ID:???
>>129
いや、俺はロードレーサーからシクロクロスに買い換えたから。
もうロードレーサーはいらねw
131ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 13:16:46 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwもうね、アホかとww
132ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 13:21:54 ID:???
>>127
ピザだから細いタイヤだとまともに走れなかったんだな
133ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 13:48:50 ID:???
>>127
舗装路を走るなら、アスファルトがかなり荒れていてもロードレーサーの圧勝
そうでなければ、乗り手の技術に問題あり
でなければ、ロードレーサーが現在の姿をしているはずがないだろう
ヨーロッパのロードレースは、日本の道路よりもっと荒れた路面で行われる
134ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 16:22:38 ID:???
ロードは、特殊な技術を持っている人のための自転車だよ。
普通の人間には、あんな細いタイヤやフレームで速く走ることは無理。
下手に速く走ろうとすれば、わずかな傾斜や轍でもすぐに転倒しそうになるわな。
ある種の特殊技術を前提にしているから、かなり練習して乗り慣れないと一般道
でもシクロやスポルティーフより遅くなるのは当然。

普通の感覚で乗れる自転車は、700*32とかのシクロクロス辺りが限界かな。
135ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 16:24:31 ID:???
>>127
都心を30km程度しか移動しないとかの用途じゃないのかな?
通勤通学がメインで、100km越えるようなサイクリングなんて滅多にしない
でも自転車は1台だけしか持てないってなら、俺もロードよりシクロの方を選ぶ
リッチーのスイスクロスが欲しいな
136ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 16:36:40 ID:???
>>127
タイヤの太さが安定性のすべてじゃない
137ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 16:40:07 ID:???
>>136
一定以上の太さがあればね。
さすがにロードくらいになると、タイヤだけで安定性を決定的にに損なってしまうから、他で補いようがない。
138ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 17:30:15 ID:???
>>134>>137
言っちゃあ悪いが、それはあなたが特別に運動神経悪いんだよ
普通の女の子が問題なく使っている
そんなに難しいものだったら、レースで使い物にならない
それか、よっぽど遅いかだね
ロードは、ある程度スピードが出ないと安定しないようになっているから

>>134>>137ともに実体験だから、否定するわけではないが、普通の人が普通の道を問題なく走れる自転車だ
20Cで少々荒れたアスファルトを走っても、まったく問題ない
139ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 17:49:51 ID:???
>>138
そうか?
そもそも、ロードはかなり人を選ぶぞ。

まぁ、「実体験」も人によって違うから、あなたにとってはそうか、としか言いようがない世界だけどね。

そういえば、友人がロード買ったけどそいつはすぐにクロスに買い換えてたな。
だから、せめてツーリング車にしろとあれほどw
140ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 17:55:55 ID:???
>>139
数的には、ロードに乗って問題ない人の方が圧倒的に多い
母数は、自分の意思でロードに乗ろうと考える人、となるが
自動車の運転免許取るのに10時間もオーバーするような人は、知らん
大学サイクリング部にいたが、その中でロードには乗れない、と言った者は一人もいない

あなたは、路面の荒れで自転車が不規則に動くことに神経質なんだろう
それくらいで転倒なんかしないのに
ポジションがきつくて耐えられないって人はいるけど、タイヤが問題で走れない人は、まず、いない
発掘ものだよ
141ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:20:10 ID:???
初めてロードに乗った時STIでビンディング、少し怖かった。
交差点の信号だけ注意して帰ってきた。それからは問題なしで今に至る。
6000キロほど走って転倒は4回、バイクにダメージは無し。
少しおっちょこちょいで多いが・・・・買ってよかった。
142ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 06:02:27 ID:???
安心できるタイヤサイズはいくつ?
28C?32C?
143ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 13:39:51 ID:???
32とか35とか中途半端に太いタイヤって逆に轍に弱くない?
144ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 15:14:58 ID:???
650×38Aもしくは42B
145ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 10:31:49 ID:???
>>142
俺にとっては32Cが快速性とエアボリュームの妥協点
146ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 11:27:42 ID:???
1-3/8
147ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:53:50 ID:???
セブンとマングース、どちらがシクロクロスでいいのを出してる?
148ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:04:54 ID:???
シクロとランドナーがほぼ同じならさ、シクロとロードもほぼ同じだろ・・
149ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 15:08:15 ID:???
ドロップハンドルのシクロ、ロード、ツーリング、ランドナーは
自転車に興味の無い人から見れば皆一緒だって。
150ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 15:22:27 ID:lyA+EuiA
所詮、自転車なんて皆一緒
151ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 00:15:14 ID:???
>>150
何で此処に居る? 居てもしょうがないだろ? 友達居ないのか? 
152ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 10:12:33 ID:???
ロードに乗ってます。
毎日80〜100キロ走ってます。
初めてロード乗った頃から感じている事ですが、街乗りで技術は必要ない。
それでもあえて言うならホッピングができればじゅうぶんです。
153ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 08:41:02 ID:???
なぜ? いらないよ
154ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 05:36:57 ID:???
なぜ? ホッピング いらないよ だろ
155ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 10:48:33 ID:???
156ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 00:39:39 ID:???
>>155 ありがと
157ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 10:27:18 ID:???
スレタイについて聞きたい
違いは?
158ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 11:19:05 ID:???
おれはどうしたらこんな頭の悪いスレタイを思いつくのかについて知りたい
159ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 12:59:16 ID:???
>>157
特にない。
ほぼというか、まったく同じ。
160ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:23:22 ID:???
>>1ってまだいたんだwww
161ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 18:29:12 ID:???
無知だったのか
162ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 18:41:15 ID:???
ドロップハンドル
28-35mm程度のタイヤ
未舗装道路対応

のクロスバイクをシクロクロスと言うんですよね?
そして、以前はシクロクロスをランドナーと呼ぶ人もいた、と。
163ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 19:35:54 ID:???
シクロクロス競技用の自転車がシクロクロスですよ。
ランドナーなんて呼ぶ人は昔からいません。
164ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 19:41:54 ID:???
シクロクロスのクロスはクロスカントリーのクロス。

クロスバイクのクロスはクロスオーバーのクロス。

>>162は3年ロムってから書き込め。
165ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:15:59 ID:???
>>162は釣りにしか見えない
166ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:20:14 ID:???
そう思えるほどの馬鹿かもしれんぞ。
167ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 07:42:17 ID:???
シクロクロスをフラットバーにすると、シクロクロスクロス
168ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 08:20:54 ID:???
それはただのUCIがフラットバー禁止にする前の仕様
169ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 09:43:10 ID:???
シクロクロスとスポルティーフは同じですよね?
170ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 10:27:50 ID:???
スポルティーフはセンタプルが多かった気がするわよ。
171ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:56:30 ID:???
スポルティーフはランドナーとほぼ同じ
172ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:07:55 ID:???
ほぼの幅が広いな。

スポルティーフとファストランの違いは知りたいところ
173ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 06:58:03 ID:???
そもそも、ロードレーサー/シクロクロス/スポルティーフは同じ「ロードバイク」だからね。
基本的に同じで細部が異なる派生型。

ランドナーは構造がちょっと違うけれど、まぁこれもロードバイクと大差はない。
174ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 07:31:11 ID:???
ロードバイクなんて最近出てきた単語なのにwww
175ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 12:58:30 ID:???
そんなこといえば自転車は全て同じってことになるわな。
176ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 14:16:03 ID:???
スポルティーフは基本的にロングアーチのキャリパーかセンタープルで一部カンチ仕様
700c装備の軽旅行車では?

ランドナーはカンチ仕様の650cor26インチの旅行車では?
キャンピングなんて車種もあったなぁ

シクロクロスは競技用自転車ではないかしら?
177ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 14:24:26 ID:???
自転車が他の乗り物と根本的に違うところは使い手が使い勝手に合わせて
自由に設計、パーツチョイスが出来るところ。
まずオーナーがいて用途、目的があり、それに合わせた自転車がある。
市販車だっていろんなタイプから選択できるしパーツは規格化されてるから
交換も自由。ある人の考えるシクロクロス競技用の車両とある人の考える
ツーリング用の車両が非常に似てたとしてもそれは用途も目的もまったく
違う別物であるということだ。
178ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 15:15:14 ID:???
>>174
ロードレーサー
スポルティーフ
ランドナー
キャンピング
って感じだったわ。
179ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 16:03:27 ID:???
1980年頃はロードレーサー(自転車)のことをレーサーと呼んでた。
今はロードなんだな。

ピスト
レーサー
スポルティーフ
ランドナー
キャンピング
パスハン
タンデム
ビーチクルーザー

180ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 17:05:53 ID:???
70年代からロードって呼んでるけど?
181ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 22:56:15 ID:???
ビーチクルーザーは違うだろ、入れて欲しくない
182ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 08:46:30 ID:???
シクロクロスはクロカンレーサーという呼び方もされたませんたっけ。
もしくは単にクロカンとか。
183ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 10:25:28 ID:???
あったあったクロスカントリー!
専用の700cイボイボタイヤとかあったね。
ブリヂストン ワイルダムとか
184ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 00:20:10 ID:???
ワイルダムはパスハンターだべ。

昔、俺はパスハンとクロカンの違いがよくわかりませんでした。
185ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 08:16:22 ID:???
186ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 23:29:47 ID:???
上 横着もん
187ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 01:57:46 ID:???
>>1
で?
188ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 17:45:21 ID:???
189ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:00:44 ID:???
パッ
190ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 01:31:05 ID:???
チョッ
191ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 06:27:54 ID:???
>>184
その頃はまだバス釣っている奴なんかいなかっただろ
192ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 07:39:23 ID:???
>>191はもう少し大きいフォントで読んだ方がよい
193ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 02:09:55 ID:???
しかしスレタイの自転車は流行らないねぇ〜 なぜだ?
194ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 09:10:00 ID:???
使いかってはいいけど中途半端だからじゃね?
195ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:27:45 ID:???
逆に言えばオールマイティ。1台のみなら大本命なんだろう。
しかし何台も性格を違えて持って乗り分ける奴から見ると・・
飽食の時代なんだろねぇ〜
196ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 00:56:42 ID:???

自分はシクロクロス車に乗ってるけど、
公道ではスリックタイヤで空気圧を高圧にしてハンドルを下げて、
トレイルではチューブラーのブロックタイヤのホイールに乗せ変えて空気圧を下げてハンドルを上げて乗ってるよ。

シクロクロスだからといって、そのままの状態で、どこでも快適に速く、という訳じゃないね。
197ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 01:51:53 ID:???
何も変更を加えない1台となると
妥協のタイヤサイズは32Cブロック(ある?)かな、全天候の28Cかな。
ハンドルの高さも中間にして。それでオールマイティー。
198ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 01:59:12 ID:???
オールマイティーの意味を取り違えちゃいけない。
オンロードしか走らない人にもほとんどオフばっかり攻める人にも
両方に満足(妥協)される自転車なんてあるわけない。
いろんな状況を一台でこなす人が満足(妥協)できるものがオールマイティー。
199ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 02:24:15 ID:???
>>198
>両方に満足(妥協)される自転車なんてあるわけない
早まった結論の前に考えようよ。

オフロードは山などの不整地ではなく、未舗装の道路と定義して、
1台で満足できるその満足度の高さが1番の自転車は何だろ、
200ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 02:47:42 ID:???
> 20Cで少々荒れたアスファルトを走っても、まったく問題ない

言っちゃいますか
201ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 02:48:08 ID:???
>>199
モールトン
202ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 03:03:40 ID:???
>>199
だからシクロクロスだろ、実際峠までのアスファルトのアプローチ、
押し担ぎを含む荒れた峠、こんな楽しみ方してる人はシクロ使ってる人は
結構いるよ。アランのシクロクロスなんてレースで使ってる人より
峠ツーリングで使ってる人の方が多いんじゃないか。
203ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 11:18:41 ID:???
>>199
舗装道路の中距離走行主体でたまに荒れ気味の国道端コンクリや未舗装泥道を走る程度なら、LUPO(700*32C)がちょうど良い感じ。
ただ、これで岩場や砂利道を走り続けるのは無理だろうな。
204ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 17:38:13 ID:???
>>203
やっぱりそーか。
32Cなら何とか舗装路でもエア圧高めで妥協できるね。
ただ周りを見渡しても見舗装がぜんぜん見当たらない。
山登りしないとシクロが生きないな
205ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 00:11:06 ID:???
千代田区台東区文京区の車道はそもそも32C以下で走るような綺麗な舗装じゃないけどな
見かけ以外の実用性で細いタイヤで走ってる奴はただのアホとしかいいようがない
お前ら都心の車道がどれだけ荒れてるかに目をつむってるのかと
206ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 01:27:49 ID:???
馬鹿きちゃったコレ
207ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 01:31:45 ID:???

キチガイ
208ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 01:49:48 ID:???
自分の名欄を指してキチガイとなw
209ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 04:53:26 ID:???
同じこと言ってるよこのキチガイはw
210ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 00:28:41 ID:???
友達が自転車屋をやってるんだけど、
シクロクロス車ってロードとMTBどちらでも改造して作れるんだって。
シクロクロス車が色々なメーカーから市販される前までは、ほとんどの人がロードを、
改造してレースに出てたんだって。
シクロクロス好きな人は自転車イジり好きが多いらしい。
211ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 00:37:23 ID:???
>>210
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣りにすらなってない
212   ↑   :2008/03/24(月) 00:53:38 ID:???
釣られてますがなw
213ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 01:14:17 ID:???
きっと僕のことだと思いたいな
214ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 15:03:17 ID:???
test
215ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 12:47:51 ID:???
↑なんでtestしたんだw
ツーリングで使う場合ドロップハンドルってフラットバーに対してあんま有効性ない気がするんだけど、シクロとかで旅してる奴に感想聞きたい。ポジションが沢山とれるったって実際使うの2ポジションだけだし。フラットバーでも2ポジションとれる。
216ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:20:30 ID:???
>>215
ちゃんと両方で走りこんでる人ならわかること。
同じ人がドロップバーとフラットバーでポジション出せば
ステム長が4〜50oは違うその分ドロップの方が近いポジションを
使えるし、レバーブラケットを持ったときはフラットバーにロング
バーエンド付けたよりも遠いポジションを出せる。つまりポジション
変更の幅が広い。
217ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:34:26 ID:???
>>216
レスthx
走り込んではないけど一応ロードも持ってるから言ってる事はわかるが、大した違いでもないように思う。
俺ロード乗ってるとき8、9割方ブラケットだし、疲れたら軽くストレッチする。みんなもそうじゃないかな?メインポジションが縦に持てるのは利点かなとは思うが。
218ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:55:39 ID:???
>>217
走りこんでない無い人とあんまり話しても無駄だけど、乗ってるときの
8,9割方ブランケット持つのは8,9割方はその気の速度で走ってるから
であってスポーツ走行なら普通。バーの近い部分持つのはリラックスして
ゆっくり(少なくとも低出力で)走るときのポジション。まったり
ツーリングなら使用頻度が上がることもある。つまりいろんなシーンに
対応しなきゃならんツーリングでこそポジション選択の幅が広いドロップ
バーやマルチバーは価値がある。
街乗り用にアップライトで近いポジションのフラットバーはちょっと
その気で走ろうと思うと身体が詰まってしまうしレースポジションなら
その逆。
レース用でもTT用のエアロポジションなど単一用途の純度が上がれば
上がるほどポジションの選択の幅は狭まる。
219ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:28:39 ID:???
ブランケットww
220ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:38:56 ID:???
はいはい
221ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 17:02:43 ID:???
>>218
あ、ロードで走り込んでないって意味。クロスではツーリングしまくってますよw
ブランケットはご愛嬌として(俺もsage欄に番号入れたw)、ツーリング中にレースすることってある?
キモいのにオーバーテイクされた時か、夕暮れが近づき宿に間に合わねえって感じのときぐらいしか思いつかないな・・・
要するにツーリング中にスピードを変える人に良いってことね。ケイデンス一律70rpm安全運転の俺にドロップいらねと思わせたのも理解できました。サンクス。
222ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 17:07:16 ID:???
>>221
ケイデンス一律でも向かい風の強いときとかは欲しくなるぞ?
本当に単に乗ってないだけだ。
223ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 17:29:40 ID:???
>>215>>216のやり取りを見て思った

何故同じ人間なのにここまで違うのかと(ryw
224215:2008/03/30(日) 17:39:57 ID:???
>>221
向かい風だったら姿勢かがめる。まあ言われてみれば下ハン欲しいかなとも思うが。
走れないぐらい風強かったら座ってカロリーメイト食って水飲んでるよ。

だが、乗ってないと言われると流石に腹立つなw一応、07年は北海道、東京-大阪、東京-仙台、広島-長崎など走ってツーリングだけで3000km走りました。君に比べば乗ってないのかもしれんが、乗ったという実感はある。
225215:2008/03/30(日) 17:41:25 ID:???
アンカー間違い
>>222
226ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 18:02:47 ID:???
走れよー
227ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 18:24:00 ID:FcQ/5Sqy
>>226
タコ?
228ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 19:10:52 ID:???
書き込み内容からするとこの人(>>215,>>221)のクロスってフラバーなのか?

ツーリング中にスピードを変えずにケイデンス一律70rpm安全運転で
北海道、東京-大阪、東京-仙台、広島-長崎など走ってツーリングだけで
3000km走ってフラバーではポジションの選択肢が少ないとは思わなかった
んだね。君がそう思うのは実体験だろうが脳内だろうが君の勝手。
追い風や下りでもムキになって飛ばさずに楽に流す人にとってはドロップの
ポジションの多様性は有効。食事に立ち寄った街中や観光地の人ゴミでは
更に有効。
229ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:58:05 ID:???
>>218
おれ毛布持って走れないからw
230ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:24:22 ID:???

くどい
231ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:44:56 ID:???
ブランケット
232ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 23:10:20 ID:???
>>205
いやしくも舗装してある道路を23cで走れないなんて、技術がないか目が悪いんだよ
そういえば、前の方で「ロードレーサーは乗り手を選ぶ」と書いたやつがいたが、お前か?
なら、自分が特殊と思ったほうがいい
233ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 23:30:22 ID:???
そんな路面は未舗装と呼ぶべき
234ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 23:36:01 ID:vVo3m1Dr
シクロはタイヤがチューブラーだからめんどい
235ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 23:37:24 ID:???
>>33
ワロタwww
確かにそんなイメージだな
236ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 00:28:33 ID:???
俺はツーリングはドロップだと思うけど人ごみの中ならフラバーだろw
細かい操作は得意。
237236:2008/03/31(月) 00:38:03 ID:???
>>232
乗り手を選ぶと言ったやつは脳内。
>>205は走れないなんて言ってないだろ。
俺も都内のゴツゴツが嫌でシクロ買った。28Cにかえても十分だったかもしれんが、物欲を満たしたかったというのは内緒w
>>218
ブランケットはワロタwさぞかし寒いツーリングをされているのだろう。
238ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 00:39:10 ID:???
人ごみの中で幅の広いフラバーが向いてるかどうかは置いといて。
仮に人ごみの中ではフラバーだとしてツーリング中のある場所での
人ごみの話なんですけど、理解してます?
239ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 00:47:24 ID:???
ブラケットをブランケットって言っちゃうと毛布と被るからまずいけど
所詮カタカナ表記でしょ。そこしか反論の糸口がないのかと思われる
だけだよ。
240ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 01:25:10 ID:???
>>238
理解してるね。手元側にもブレーキつければフラバーの優位性はなくなるだろうね。かっこ悪いからつけたくないけど。
>>239
さっきからブランケット笑われると過剰反応してる奴って同一人物?ってか本人?いいじゃん別に。タイプミスなんて誰にでもあるんだから。
だがkとnって結構離れてるな。。。
241ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 03:00:57 ID:???
グレートジャーニー1(GJ1)って700Cなの今知った。
ランドナーは衰退してくけど、スポルティーフ的なものは見事に復活してるね。舗装率が上がったことによるものですかね。
242239:2008/03/31(月) 03:03:13 ID:???
どうあってもそこを突きたいようですが私は>>216です、最初からブラケット
と言ってます。
あなただって「2ちゃんねる」を「2ちゃねる」とは言わないでしょ、実際の
英語の発音はどう聞いたってチャネルが近いですよ。
昔のサイスポなんかBBのことは大概ボトムブランケットって書いてありました、
ボトルケージはボトルゲージでしたし。一度ボトムブランケットで検索して
みてください。
最近は毛布のことをブランケットとカタカナで仰る方も多いですから
ブラケットと発音した方が馬鹿に粘着されずにすむのは>>218さんもよく
お分かりになったと思いますよ。なにしろしつこいですから。
243ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 03:04:46 ID:???
>>241
単に“ランドナー”と呼ぶものの大半が現行のパーツを使わない懐古主義になってしまっているのに対して、現実にランドナーの使い方をする人はMTBをベースにして使っているからじゃないか?
244ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 03:16:49 ID:???
>>243
ネットで見かける(見せ合う)ランドナーはそういうものが多いかも
しれんけど実際走ってるランドナーには現行パーツを使った手元変速の
9s10sは結構多いよ。シルエット的にはクロモリホリゾンタルでドロハン
ガード、キャリア付きの所謂ランドナーのスタイルだけどね。
245240:2008/03/31(月) 03:19:05 ID:???
>>242
最初は笑ったが、240では突いたつもりはない。不快だったなら詫びる。
やっぱはじめからブランケット(おまいのはミスだね?)と言ったのか。タイプミスするようなとこじゃないしな。
もしミスっていたなら普通に間違えたwぐらいのレスをすれば済む話だし、そっちのほうがかっこいい。自分の過ちを認められる人間は尊敬されるぞ的なことを240で言いたかった。
まあでも初めから間違えてないからこっちが謝らねばならないね。スマソ
246ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 03:35:18 ID:???
>>243>>244
なるほどそういうモダンなランドナーが隠れてるわけね。イカすな。
>>242
嘲笑したレスが全部同じ人物のわけじゃないからしつこいというのは違うだろw本人にしたらしつこいと思うだろうけどな。
247ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 03:44:50 ID:???
マジしつこい、くどい。
248ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 03:53:36 ID:???
>>242
お前馬鹿?>>239で煽っておいて、
>どうあってもそこを突きたいようですが、
ってw
しかも>>240はタイプミスぐらい気にすんなとか言ってるけど、一番重要な部分でタイプミスって一体w
頭固いおっさんは早く寝ろよ。仕事あるんだろ?
249ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 03:56:50 ID:???
>>215って改行しないんだな。
250239:2008/03/31(月) 04:14:09 ID:???
>>249
ホントだ、誰と話してたのかこれでよくわかるね。

で、その人へ。
まあ老舗といわれるショップの大将ってブランケットって言う人が
多いのよ。おれはわざわざ「違いますよ」なんて言わないしあなたも
言わないと思う。2ちゃんらしい粘着であり本来の論点だった
「ドロハンのポジションの多様性はツーリングでは有効性は無い。」
に関しては敗北宣言だと受け取っておくよ。
251ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 04:29:41 ID:???
携帯厨じゃないの?携帯厨は改行しない。
252ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 16:14:35 ID:???
>>244
何を言いたいのかよく分からんなあ
253ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 16:51:03 ID:???
わかりたくないんだろw
254ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 01:07:32 ID:???
>>205
パリ〜ルーベ
255252だが:2008/04/01(火) 02:09:57 ID:???
ゆっくり読み返してみた。
>>243をかるーーく>>244が否定したってことね。誤解したスマソ

MTBでランドナー的な使い方をしてもそれはMTBじゃない?
一方懐古的でWレバー変速でも手元変速でもドロハン、フェンダー、
キャリアとくればやはりランドナーと呼んでいいんだろうね。
まあ意見の分かれるところかもしれないが・・・
俺的にはそんなに厳密には考えていないから変速方法で区別は考えないが、
MTBはMTBと思ってしまうな。
256ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 10:19:25 ID:???
結局は、フレームでしょ
MTBフレームにどんなパーツをつけても、ドロヨケ・キャリアをつけても、
MTBはMTB
ランドナーにフラットバーをつけても、ランドナーはランドナー
キャリア・ドロヨケなし、フラットバーは、通常パスハンターと呼ばれる
257ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 20:09:16 ID:???
>>256
確かに結局はフレームなんだけど、泥よけやキャリアの有無よりも、BB高やヘッドの角度、ホイールベース等が速さを求めるレース向きと長距離を楽に走る為の違いが出てくるんだよな。
(パスハンターのフレームは知らんので触れない)
そういった意味では“シクロはランドナーとほぼ同じ”、なんてスレタイよりも、方向性が同じなだけに“クロスバイクはランドナーとほぼ同じ”の方が近かったり。
(今のスレタイの方が「ちげーよ」って話で面白いが)
258ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 20:39:44 ID:???
ごつめのクロスバイクはルックMTBとほぼ同じ。

きゃしゃめのドロハンクロスバイクは入門用ロードとほぼ同じ。

良い路面用700Cランドナーと1〜2泊用スポルティーフはほぼ同じ。

ロードTTバイクとトライアスロンバイクはほぼ同じ。

オフ走行性にふったよくできたクロスバイクとツーリング用にふった
シクロクロスはほぼ同じ。

下手な考えは休むのとほぼ同じ。

ランドナーとシクロは違う。
259ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 20:41:36 ID:???
改行しない奴はほぼひとり。
260ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 22:54:23 ID:???
ごつめのシクロクロスはランドナーとほぼ同じ

きゃしゃめのランドナーはシクロクロスとほぼ同じ

良い路面用700Cランドナーと爆装可能なシクロクロスはほぼ同じ。

オフ走行性にふったよくできたランドナーとツーリング用にふった
シクロクロスはほぼ同じ。

ランドナーとシクロは同じ
261ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 23:19:52 ID:???
ダイアモンドフレームはほぼ同じ
262ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 23:25:58 ID:???
自転車はみなほぼ同じ。
263ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 00:15:18 ID:???
>>262
確かにw明らかに違うのってリカンベントぐらい。
264ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 03:26:10 ID:???
ほぼの幅が広いね。
265ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 03:39:50 ID:???
ボボの幅はほぼオナニ
266ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 13:02:47 ID:???
このスレはほぼ全員バカ(俺を除く)
267   ↑   :2008/04/02(水) 14:32:02 ID:???
1人だけ大馬鹿
268ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 16:56:50 ID:???
>>267
はははっ誰もが君と同意見だろ
269ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 01:24:56 ID:???
君と僕はほぼ同じ
270ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 18:12:50 ID:???
ボクにボボはついてない。ダボはあるが
271ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 02:51:00 ID:???
前のほうにチコッとね→ダボ
272ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 18:31:41 ID:???
ドロヨケの有無が戦力の決定的差であることを教えてやる!
273ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 14:25:32 ID:???
>>272の彼は見て居ろよ、雨さえ降れば・・・
と手薬煉挽いてるんだろうが、お生憎様
おりゃ雨の日は乗らないから全く不要、無用。
274ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 14:26:06 ID:???
自転車の泥除けはピーカンに傘を持ち歩くのと同じ。
275ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 14:35:45 ID:???
ピーカンしか乗らなくても泥除けの裏側は汚れている。
泥除けを付けていない奴はその事実に気付かない。
泥除けを付ける付けないは個人の自由。
276ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 17:52:04 ID:???
泥除け付けないのって、ノーパンでスカート履くようなものですよね・・・。
277ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 03:47:39 ID:???
これからフェンダーを付けるか考える時ノーパンを思い出しちゃう〜
278ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 07:18:40 ID:gspSFTg1
マッドガードつけてない自転車はストリップティーズだって加藤一さんが言ってたお
279ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 11:33:58 ID:???
>>276
それってすごくどきどきするから夏にたまにする。
280ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 19:46:09 ID:???
>>279
どっちをだよ
281ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:20:47 ID:???
ストリップティーズは脱ぎつつある行為+エロティックと解釈してた。
裸とか脱ぎ終わったとかとは思わなかった。
加藤 一さんて凄いのね。
282ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:30:47 ID:hYqxD81c
ノーパンでスカートも履かないのは何に相当するの?
283ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 01:48:32 ID:???
加藤 茶
284ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 15:07:01 ID:???
>>279
君って女の子? ちと気になった。想像していいのかな、
サドルが前上がりだと困らない?
285ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:54:57 ID:???
ここのスレタイ可笑しいよね。
シクロクロスはシクロクロスでランドナーとはほぼもなにも違うんだがな
286ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 15:29:44 ID:???
>>280
スカートで
>>284
SMPだから困りません。
287ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 05:50:48 ID:???
むしろスポルティーフのほうがシクロクロス車に近い
288ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:16:19 ID:???
同感
289ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 11:42:15 ID:GKLhL28T
というか、シクロクロスとスポルティーフは同じ物なわけだが。
シクロクロスは、オフロードを重視した高耐久型スポルティーフの別称。
290ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 12:24:50 ID:???
イルカと鮫は同じって言ってるようなもんだな。
291ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 16:17:29 ID:???
>290に同感
スポルティーフのフレームで、ドロヨケをはずしてオフロードタイヤをつけても、
泥詰まりが多くて、使い物にならんよ。
(後の日本チャンピオンがそれで苦労していた)
シクロクロスはドロヨケ・キャリア装着を考えていないし。

700cサイズ、ドロップハンドル、ホイールクリアランスがロードレーサーより少し広い、
って共通点だけで、「同じ」とか「近い」とか言うのは、あまりに表層的。
スポルティーフはツーリング車であり、舗装路専用車だ。
シクロクロスは競技車両であり、オフロード専用車だ。
根本が決定的に違う。
これを似ていると言うなら、スポーツ自転車は皆同じ。
競技車両をツーリングに使うことは可能だが、逆は不可。
292ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 16:25:18 ID:???
マジスレ乙・・・・ってか自演か。
293ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 16:26:50 ID:???
でました悔し紛れの「マジレス乙」w
294ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 16:31:10 ID:GxRbiN0H
俺は>>291じゃないよんwww
自演さんwww
295ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 16:32:20 ID:GxRbiN0H
>>289の間違い
296290:2008/04/11(金) 16:35:17 ID:UF9dHoC8
ん〜?俺はだれだと思われてるんだ?
297ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 16:47:29 ID:???
>>291
>スポルティーフはツーリング車であり、舗装路専用車だ。
>シクロクロスは競技車両であり、オフロード専用車だ。

シクロクロスで普通に舗装道路走ったりツーリングしてますが、何か?
298ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:46:10 ID:???
>>297
それは、オフロードの競技車両で舗装路のツーリングをしているに他ならない。
オフロード車で舗装路を走るのは可能、
競技車両でツーリングをするのは可能、
それを実践しているだけの話でしょ。
舗装路のツーリングで使用されても、シクロクロス車がオフロード競技車両であることに変わりはない。

>>77>>86みたいな、シクロクロスはロード車の一形態、なんてバカなこと考えるヤツもいるね。
299ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:20:53 ID:???
>>289
オフロード性能を考慮した時点で、スポルティーフではなくなる
300ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:35:24 ID:???
昔はスポルティーフやロードにイボイボタイヤ履かせてクロスカントリー車として走ってたがな。
おっと、おじさんの独り言さ。
301ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 19:51:20 ID:7wBgGwkk
流れ嫁よ
302ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:30:24 ID:???
好きなCMなんだが、この自転車はシクロクロスなんだろうか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm295394
303ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 22:05:04 ID:???
>>302
キャリパーブレーキだな
304ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:12:05 ID:???
スポルティーフとランドナーの用途上の違いは?
305ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:55:48 ID:OJA8nhZL
スポルティーフは、ママチャリにスポルトの毛が2〜3本生えたもの。ランドナーは、ペダリングの行を自らに課して、新しい世界を受け入れるためのワラジ。
なんちゃってオジサン
306ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:12:36 ID:???
>>304
どっちもツーリング車だが、大雑把に書くと
スポルティーフは比較的軽装備で距離を稼ぐ走り方
又はそれが出来るような構成(例:700cタイヤ、ギア比を上げる等)
ランドナーはそれより距離短めで装備も中〜重って感じ。
ギア比もワイドで低めで構成するとか。
307ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:21:50 ID:???
>>289>>306 を合わせるとスポルティーフ経由でシクロクロスとランドナーがつながるんだな
308ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:50:40 ID:???
それはない。
シクロクロスとランドナーはまったく別物。
シクロクロスをツーリングに使うのは別に構わんが。
309ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:59:47 ID:???
どこが似ておるか、なにが同ぢかではないのぢゃ。
如何にして違うかそれを考えるようにしませう。
さすれば自ずと真実が見えてくるであろふ。
310ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:01:39 ID:???
>>306
ランドナーの方が、距離は長い
だから、荷物をたくさん積み、ゆっくり走るのに適したポジションにするわけだ
さらに、オフロード走破能力が求められる

>>307
競技車両か否かという、超えられない壁が存在する
そして、ランドナーの使用時間は丸一日〜一ヶ月
シクロクロスは一時間

289は、用途の違いによる機能差(特にフレームの)が理解できていない
ホイールサイズとドロップハンドルとホイールクリアランスしか見ていない

競技車両とツーリング車を結びつけることなど、最初からバカバカしい話だ
MTBとロードの合いの子がシクロクロス、と考える方が普通
311ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:13:39 ID:???
合いの子というとMTBの方が先に出てきたみたいに思えてしまうな。
312ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:14:33 ID:???
シクロクロス:

長距離高速走破用ロードバイク。
悪路、悪天候などあらゆる状況下を高速で駆け抜ける。
高い効率と速度、耐久性を兼ね備えロード族随一の汎用性が特長だが、高価。

スポルティーフ:

長距離高速巡航用ロードバイク。
シクロクロスの低コスト版。
シクロクロスに比べ悪路走破能力は劣るが、好条件下ではほぼ同等の巡航能力を持つ。

ランドナー:

超長距離中速旅行用ロードバイク。
ちょっとトロいけど力持ちなシクロクロスもどき。
シクロクロスに比べ巡航速度は落ちるが、圧倒的な搭載容量を誇る。
313ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:21:23 ID:???
>>311
確かに
しかし、現状だけ見ればそうなる
MTBは、最初はビーチクルーザーベースのツーリング車だったわけだし
314ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:30:45 ID:???
シクロクロス:
短時間使用のオフロード競技車両。
限られた条件を戦うための車両。
形状はロードレーサーに似ているが、まったく別物。
オフロード車に分類される。

スポルティーフ:
中短距離中高速ロードツーリング車。
ランドナーからオフロード走破力を省き、高速走行に特化した車両。
悪路走破能力はないことはないが、申し訳程度と考えるべし。

ランドナー:
中長距離低速ツーリング車。
長距離・長時間乗っても疲れないのが特徴。
オフロード走破力を備えるのも特徴のひとつ。
ただし、MTBには比べるべくもなく、シクロクロスよりも劣る。

>>289>>311は、機能や設計思想といものが見えないのだろう。
あるいは、自分の使い方しか眼中になく、本来の用途を知らないのだろう。
315ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:34:14 ID:???
>>289>>311は、ドロップハンドル+サスペンションなし=ロード車と考えているようだ。
設計用途は、無視するのだろう。
>>173も同一人物か?
こんなばかげたことを考えるのが何人もいるとは思えない。
316ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:37:14 ID:???
>>314-315訂正

アンカーミス
>>289>>312が正解
317ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:39:56 ID:???
>>312は面白いことを書いているね
シクロクロスは高価でスポルティーフが安価なんだって
部品構成は大差ないから、フレーム素材やパーツ価格で決まるものなんだが
完成車カタログでしか、車種というものを知らないんだろうね
318ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:50:01 ID:???
彼はワザとズレたこと書いて釣っているようにしか思えないわ。
319ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:53:25 ID:???
>>314
実際には、シクロクロスはレースというよりもツーリングや長距離走行に使われてるからなぁ。
本来の設計とは別に、実際に「使える(適している)」用途ってのもあるんだよね。

シクロクロスは、現状ではあまり荷物を持たない高速志向のツーリング/サイクリングには一番使いやすい自転車だからね。
ランドナーやツーリング車よりも入手しやすく、耐久性があって実効速度や効率も高い。
320ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:55:19 ID:???
>>310
すまんすまん。
距離というのはトータルではなく
1日あたりの、ということ。
舌足らずでスマソ。
321ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:07:23 ID:???
>>319
しかし、自分の使い方=車両の定義 というのは困りもんだよ
そもそも、スポルティーフなんて知っているのか、はなはだ疑問
完成車カタログで見た覚えがないんだが

まずは、シクロクロスレースを見学するこったね
あれを見たら、シクロクロス車がロード族、なんて言わないだろ
322ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:17:33 ID:???
>>312は、スポルティーフを知っているのかなぁ
標準はこんなのだが
http://www.tryangle.ecnet.jp/idx-pg/ta-idx-sp-1.html

シクロクロス車は、こういう使われ方が本来の目的
http://www.voiceblog.jp/kansai_cyclocross/
323ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:48:15 ID:???
直進安定性が違うわなあ。。。
324ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 09:28:57 ID:???
まぁ、スポルティーフって「700Cロードマン」だからなw
325ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 19:15:37 ID:???
すべてのチャリはスポルティーフに通ず
326ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 23:43:11 ID:???
>>325
自転車趣味の最後に行き着くのが
スポルティーフだとも言われてるね。
327ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 09:59:21 ID:???
>>326
非常に趣味性が高く、用途が限られるからね
持ちたくてもなかなか持てないという意味で、贅沢品なのかも
328ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 10:52:22 ID:???
いや、むしろ何にでも使える万能性がスポルティーフ/シクロクロス/ランドナーの特長だろ
329ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 15:22:52 ID:HR0DYpa/
>>326
でも、ロードのデザイン革命(1990年ごろ)から取り残された車種なんだよな。
330ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 15:40:09 ID:???
60年代や70年代ならスポルティフは用途の限られた車種だったかもね。
でも今は道路がよくなったから太いタイヤ履いたランドナー(当時は
42Bや38Aが主流だった)の方が特殊用途用だろうな。
331327:2008/04/18(金) 17:04:34 ID:???
なるほど、
「特殊用途」というのは、大学サイクリング部の感覚だった
30人中、一人だけいたなぁ
ほかは全員ランドナーかキャンピング車
332ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 19:27:07 ID:???
>キャンピング車

これこそ「特殊用途」だなw
実物見たことないや

重ランドナーみたいな感じなんだろうか・・・
333ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 19:37:49 ID:???
僕は通勤にロードとシクロクロス天気と雨を乗り分けているのだけど、シクロクロスは前輪からも・後輪からも水しぶきすごいね、誰かフェンダー付けていませんか?
見た目どうなります?付けないほうが良い?それとも満更でもない?今迷い中
334ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:09:13 ID:???
雨でも通勤につかうなら、フェンダー着けるしかないでしょ
見た目の良し悪しは、自分で判断してください
不恰好で嫌だというなら、スポルティーフを作るしかない
335ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:22:00 ID:???
やっぱスポスティーフの存在価値なのか、雨の日電車バス使うと時間が4倍になるから、乗って行くことに、
なりまあす。カッパ着るから、後輪は良しとしても、前輪のしぶきは、ちと頂けなくて。
336ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:51:38 ID:???
>>332
キャンピング車は、イメージのとおりです
フレームとホイールをより頑丈にして、低いギアが必需品です
荷物満載でオフロードを走るんで、キャリア単体で2kgくらいありますよ
337ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:25:10 ID:???
338ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:44:45 ID:???
ルポに泥除けとスタンド付けてるよ。
雨が降ろうが、雪が降ろうが、豹が降ろうが問題なし。
339ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:45:45 ID:???
>>335
前は、ダウンチューブに板状のをつけるだけで、ずいぶん違いますよ
最近、既製品はありましたっけ?
なければ、プラダンをロックタイトでくくりつけるだけで十分です
340ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 19:09:37 ID:???
ロックタイト?
341ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 20:28:08 ID:???
>>340
ロックタイトは、ネジのゆるみ防止でした
インシュロックとかケーブルタイとか言います
電気コードなどを縛り付けるやつですよ
342ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 20:48:21 ID:???
知ってるよw
343ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 04:45:25 ID:???
>>333
これも悪くないよ。

SKS P45クロモプラスチック 前後泥よけセット 700C対応 幅:45mm

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sks/p45.html
344ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 14:56:43 ID:Y82vtZ1W
よくシクロとランドナはポジションが違う!とかって怒られるんだけど
マジな話シクロクロスのポジション調整でランドナと同じにはならないものなの?
345ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 15:55:47 ID:???
誰が怒るんだ?
同じにしてどうしたいんだ?
なぜ最初からツーリング車を買わないのだ?
346ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 16:59:48 ID:???
>>344
トップチューブが短くステムの突き出し量が大きい場合は、なんとかなる
革サドルとランドナーバーをつければ各部の位置関係だけは、同じにできないことはない
しかし、同じにする人はいないだろう
目的が違う車種だからだ
それに、位置関係だけ同じにしても、フレームの設計思想が違うから、同じ走りはできないよ
そもそも、タイヤサイズが違う

>>345
怒られる理由は、ぜんぜん別の車種を混同するからだよ
スレタイにあるみたいに
怒られるというより、バカにされているんだよ>>312みたいなヤツは
347ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 05:08:01 ID:OJsQeWCO
>>345
長距離のツーリングなんて何年に一度しか行かないのが目に見えてるからですね。
そこまでの自由がないのにランドナー持っててもしかたないから、シクロクロス買おうかって思うわけです。
348ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 06:26:35 ID:???
シクロクロスにする理由が無い。
349ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 08:06:35 ID:???
ジャンプしたり、担いだりして使いたいなら、シクロクロス
350ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 10:00:06 ID:OJsQeWCO
>>348
なるほどそうですね。
ネット見ててスポルティーフでリアキャリアを装着するタボ穴、
フロントフォークにもサイドバッグキャリアを装着するタボ穴があるようなのを
組んでる方がいて、そういうのが自分には合ってるかな。
351ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 10:16:28 ID:???
シクロクロスを「シクロ」とか「シクロバイク」と言うのは実は間違い、
「クロス」と「クロスバイク」です、本場ヨーロッパではクロスです。
シクロでけでは通じないこともありあます。

クロス日本チャンピオンに教えていただきました。
352ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 11:08:22 ID:???
>>351
発祥の地・長野ではクロスと言い、分派の関西ではシクロと言うね
明らかに関西が間違いなんだが
本場で通じるわけないな
何しろ、「自転車」と略しているわけだから
353ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 11:16:00 ID:???
どっちも似たり寄ったりシクロクロスがすでに省略形なんだから
ちゃんと呼べ。

シクロやクロスじゃ>>1と同レベル。
354ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 13:37:43 ID:???
っていうか>>314みたいな観念的な話じゃなくて
ランドナー/スポルティーフ/シクロクロスのスペック的な分かれ目ってどうなの?

タイヤだとランドナーが太いのはわかるけど、どこらへんが境目なのかなあ。
355ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 13:55:13 ID:???
>>354
>>314のどこが観念的なんだ?
356ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 14:13:39 ID:???
少なくとも客観的なスペックは示されてないね。
爺さんはいいから。
357ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 14:20:48 ID:???
甘口カレーと辛口カレーの境目に思い悩むお子ちゃまみたいなもんか?
358ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 14:26:30 ID:???
例えばタイヤの幅なら何ミリから何ミリまでみたいな具体例を教えてください・・・ってことだろ
何で人にモノ訊ねといてそんな態度でかいんだ?
359ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 14:35:59 ID:???
オンに的を絞ったランドナーもあればオフの走行性に振ったものもある。
全てオーナーの考え方、用途次第だろそれこそ千差万別。
シクロクロスだってそれは同じ。
実用に合わせた仕様と言う事であって観念的とかじゃないよ。
あれだからこう、こうだからそうって線引きをしようって方が
観念的だろ。脳内と言ってもいい。
360ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 15:07:46 ID:???
ゆとりのガキはこれだから
361ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 17:48:13 ID:???
>>354
シクロクロス車はシクロクロスレースのための自転車。
ランドナーやスポルティーフは、どんなにがんばってもシクロクロス車にはなれない。
また、競技に使えないものは、“もどき”だ。
シクロクロス車に手を加えてツーリングに使いやすくしたものは、「シクロクロスベースのツーリング車」
であり、スポルティーフあるいはランドナーとは呼ばない。
ランドナーとスポルティーフの境界は、微妙。
オンロードに的を絞っていれば、スポルティーフ。オフロードを十分走れれば、ランドナーと呼べるだろう。
この分け方の例外も、もちろんある。
362ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:32:25 ID:???
スポルティーフは
センタープルブレーキでなくてはならない(カンチも一応・・・)
フロントギア二枚
細いぴかぴかの泥除けついてること(リフレクターもちっちゃいの)
ダイナモではなく、探見ライトであること
ホイールは700C WO
等々


ランドナーは
タイヤサイズ650A・ B×35〜38
ラージハブ
輪行試用の分割マッドガード
ダイナモ発電ライト・テール
ハンドルは肩上がりのランドナーバー
等々

などと燃料投下!


363ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:37:19 ID:6t4XX8RV
探見ライトって

地獄のチューナー
探見さんがチューンしたライトのこと?
364ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:03:35 ID:???
>>363
つまんね  マジボケか?

http://hnawa.fc2web.com/light.htm
365ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:05:22 ID:???
地獄のチューナー探見さんってなんだよw
            深見だろw
366ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 20:23:44 ID:???
ロードバイクというのは、オフロードとトラックを走ることのないスポーツ車のこと。
よって、シクロクロス、ランドナーは自動的に除外される。
この定義ではスポルティーフも含まれることになるが、あまりに稀少車種なので、
ロードバイクに含める人はいない。
基本的にはロードレーサーとロードレーサーもどきを指す。
トライアスロン車、タイムトライアル車も含まれる。

おわかりかな? >>173
367ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 21:15:26 ID:???
シクロクロスをツーリング用途に買う奴って古臭いスポルティーフとかランドナーが
いやだからでしょ?
いくらシクロクロスがオフロード用に作られていても、スリック履いちゃえば、スポルティーフと
対して変わらない。

スポルティーフだってある程度の強度あるだろうから(ってか一般のシクロクロスよりありそう)
軽く改造すればシクロクロスのレースに使えなくもない。
どっちも設計思想は違っても結局は似た(同じではない)車種なんじゃん?
ジオメトリも偶然なのか似てる。

ただスポルティーフは趣味性の高い車種だけにアヘッド等の新しいパーツを好まないから、
シクロクロスの方がまあ先進的ではあるんだろうね。
368367:2008/04/21(月) 21:27:18 ID:???
>>366
狭義ではそうなるけどスポルティーフとシクロクロスがそれぞれ
元々ロードのために生まれたドロップハンドルと700Cホイールとディレイラーを装備してることを
考えると派生型というのは間違いでもないんじゃないか?

ロードバイクと言い切るのは大胆すぎるがなw
369ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 22:59:00 ID:???
700Cホイールはロードのために生まれたわけじゃないし
MTBの29インチもサイズは同じだよ。
たまたま現在のシマノのラインナップがロード用とMTB用に
分かれているがMTBのディレラー付けたシクロクロスなんて
いくらでもいるし、もともとコンポにそんな分け方はなかった。
370ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 23:03:35 ID:???
だから。
自転車の分類はフレーム依存だと
何度言ったらわかるのか。
371ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 01:26:40 ID:???
自転車
フォーク&フレーム タイヤ ブレーキ 
チェンリング&リアOLN ガード 電装 バッグ類

スポルティフ(舗装路)
直進安定性重視、フレーム大きめでキャリア/ガードダボ 700-23〜28C or チューブラ センタープル or サイドプル
前2枚リアOLN120・126・130、ガード有 ボトルダイナモ&コード内蔵 フロントバッグ

シクロクロス(クロスカントリー)
旋回性重視、フレーム小さめでBBハイト高め、ダボ基本的にナシ 700-28〜35C or チューブラ、ブロックパターン カンチ or V 
前2枚リアOLN130・135 ガードなし ライト類外付け バッグは基本的にナシ

ランドナー(旧道など、石畳や未舗装路)
直進安定性重視、フレーム大きめでキャリア/ガードダボ、各種工作 650B(or 26inch) センタープル or カンチ
前3枚リアOLN120・126(・130) ガード有 ボトルダイナモ&コード内蔵(テールも) フロントバッグ、サイドバッグ他

同じ人でも、レーサーやシクロクロスはフレーム(特にシートチューブ)を小さめにつくる。取り回しがしやすいようにね
旅行用車は比較するとだが大きめに作るし、デザイン的にもピラーやステムが出過ぎるのを嫌う。
372ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 01:46:54 ID:???
>>371
お、これが決定版かな。
373ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 05:15:08 ID:???
>>367
それまさに俺の要望なんだよなー。
374ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:24:49 ID:???
シクロクロスが旋回性重視?そんな疲れるもん乗りたくねえな。
ダボも付いてるフレームが多いよ、ツーリングへの転用をメーカーサイドも
重視してる。
375ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:45:30 ID:???
>>374はランドナーの部屋スレに隔離されてればいいのになんでここに来たがるのかな?
376ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:49:32 ID:???
ランドナーには乗ってないんだが?ロードとシクロクロスに乗ってるが
シクロクロスが旋回性に振ってあるなんて思ったことないぞ。
377ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 10:30:07 ID:???
頭悪過ぎで話にならない。
直進安定性がランドナより重視されてないんだからそれで合ってるじゃないか低能。
死ねよ。
378ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 11:15:37 ID:???
ランドナー乗りと勘違いしたことはすっ呆けですかw
379ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 11:35:40 ID:???
爺臭い粘着ぶりだな
380ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 11:58:32 ID:???
>>374みたいなのって「旋回性」っていわれると中国雑技団みたいにクルクルまわっちゃうのを考えちゃうんだろうねw
0か100かしかない脳の持ち主はすごいよ。
381ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 12:06:02 ID:???
なんでそんなに必死なの?
382ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 12:46:59 ID:???
>>366
クリアランスが足りないため、少なくとも土壌がねばっこい日本のコースでは使えない。
以前に、スポルティーフを泥まみれにする人がいるか??
レース機材というのは、それ専用に作るものである。
ほかの車種がたまたま使えるからといって、それを使うのは邪道だ。

>>368
ランドナーやスポルティーフがロードをベースにしているというのが、そもそもの間違い。>>1からして、間違っている。
トランスミッションにしても、フレームやホイールにしても、ハンドルやサドルにしても、スポーツ車の発展段階において、分化した後も、両者は同じように変わっていった。

ロードコンポーネント、MTBコンポーネントと銘打って売られているが、トランスミッションは基本的に、段数と歯数が違うだけである。
現在の姿は、性能向上の結果、専門化がはっきりしたにすぎない。
383ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 12:47:28 ID:???
>>367
ユーザー個人が何を選ぶかは、個々人の問題だから、どうでもよい話。
俺には、単なる流行に見える。
オフロードがあれば(ランドナーの方がいいのに)MTBを選び、舗装路主体なら(スポルティーグが最適なのに)ロードレーサーを選ぶ、という風習があった。
メディアが「スポーツ自転車は、この2車種ですよ」と喧伝したからだろう。
ここら辺は、サイスポの小島編集長が悪い。
あえて言うなら、泥除け・キャリアは、ママちゃりなどにも着いているから、それがあるとスポーツ車というイメージが薄まるということではないだろうか。

>>374
既製品フレームは、売れ筋にあわせるからね。
出来上がるのは“ツーリングにも使えるシクロクロス車”、競技に使えないなら、“シクロクロスもどき”だ。
俺も競技に使うためにオーダーしたとき、キャリアダボとダブルボトル台座をつけてもらった。
おかげで、フォーサイドのツーリング車に早変わり。
でも、ツーリングに使うからランドナーと呼んだりしない。
あくまで、「シクロクロスをベースとしたツーリング車」だ。

>>374>>376
旋回性と取り回しは別のもの。>>371の言う取り回しとは、降りたときの使い勝手のことだろう。
昔は、担ぐときに揚程を小さくするため、フレームはホリゾンタルのロードより大きめだったんだけど、最近は変わってきたようだね。
384ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 12:57:24 ID:???
ん、股を打つからフレームサイズは小さめに、
と20年前に教わったが。
385ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 13:11:03 ID:???
ツーリング車もスポルティーフも十分シクロクロス「競技」に使えるだろ。
386ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 14:11:31 ID:???
>>385
ツーリストが競技に出る時に用いることがあるが、シクロクロスに出るためにスポルティーフを買うやつはいない。
そこが、ツーリング目的でロードやシクロクロスを買う人がいるのとの、一番の違い。
387ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 16:04:55 ID:???
>>385
スポルティフ担いで数十メートル全力疾走走ってから言ってみれ。
388ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 17:48:44 ID:???
>>385
そこまで言うと頭が悪いと思われるぞ。
いや、マジで。
389ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 18:16:57 ID:???
どー考えてもスポルティフ担いで 障害を突破する気にはなれんよな・・・。
390ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:17:34 ID:???
つまりさ数学的にいうと、シクロクロスはツーリング車であるための十分条件なわけで
スポルティーフはツーリング車であるための必要条件なんだよ

これ言うとスポルティーフ山が噴火しそうだけど
391ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:24:09 ID:???
スポルティーフ山w

・スポルティーフ山の主張
ツーリング用に作られていない自転車をツーリングに使うなんて邪道だ。

・シクロクロス山の主張
別にキャリアましてやフェンダーつければほぼ同じじゃん。しかも高性能だし。

こりゃ決着つかないわなw
392ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:26:47 ID:???
バッグが付かないのに(付けることを想定しないのがデフォルトなんだろ?)「十分条件」w
393390:2008/04/22(火) 23:33:08 ID:l5oOmj2i
すまんミスった

スポルティーフは必要十分条件
394390:2008/04/22(火) 23:45:14 ID:???
>>392
ん?フロントバッグつくけど

てのは冗談として
>>371がシクロクロスはダボなし(デフォ)と定義したけど俺の脳内にあったのは
ダボ付きシクロクロス
そこら辺は柔軟な解釈たのむよ
395ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 01:46:53 ID:???
ダボススキー場
396ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 09:28:16 ID:???
>>395が職場の参加義務づけ飲み会で女子社員を苦痛な笑顔作りに追い込んでいる姿が見えるようだ。
397ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 09:55:22 ID:???
このスレ自体が論拠がない
398ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 11:25:56 ID:???
>>394
ダボ穴付きかどうかって常に各社カタログに明記してあるものですか?
399ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 20:19:49 ID:???
age
400ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 20:44:18 ID:???
>>390
必要条件だの必要十分条件だの、言葉の遊びに過ぎないね。
312の珍説に執着するバカが強引にこじつけたんだろう。

シクロクロスに手を加えればツーリングにも使える、というだけであり、両者はまったく別物。
手を加えたところで、ツーリング専用車とは違う部分がある。
そもそも、手を加えた時点で、「十分条件」を満たしていないとは、思わないのかな?

どんな車種でも、手を加えればかなりの適応力がある。
ダボがなくてもバンド留めキャリアもあるわけだし。
クロカンMTBは、キャンプツーリングもロードツーリング(スリックタイヤ使用で)もできる。
401ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:03:29 ID:???
>>398
一部を除いてほとんどないと思っていい、画像で判断する
402ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:35:00 ID:???
>>400みたいなのはこのスレのアンチw
ランドナーの部屋なり専用スレでぐだぐだ言ってろってw なんで来るの?
403ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:53:02 ID:???
なんちゃってシクロクロスを買ったしまった人が自己肯定にやっきになるスレはここですか?
404ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:58:13 ID:???
アンチも何もスレタイ自体が大間違いだって
散々言ってきてるだろうが。
405ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:45:17 ID:???
ある意味突っ込んだら負けなスレ。
突込みどころがわからないのは負け以前の問題。
406ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:58:08 ID:???
>>404
だから来なきゃいいじゃん粘着爺さん
407ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 01:00:39 ID:???
ランドナースレは常に基地外が暴れてるからついつい来てしまうんだろう。さびしいのさ。
リアルでもネットでも誰もランドナーに感心してくれないからさw
408ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 01:39:39 ID:???
さて>>1の珍説はどこで通用するのやら
409ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 02:24:30 ID:???
やれやれ粘着質
410ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 19:06:17 ID:???
なんだかんだ言ったって、
シクロクロスとスポルティーフの間には、越えられない壁が存在する
700cとドロップハンドルだけしか目に入らないヤツは、バカ
411ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 22:37:05 ID:???
>>371でもう終了してるんだ。いつまでぐだぐだ言ってんだよ
412ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:05:55 ID:???
シクロとの差別化に必死なじぃちゃんランドナ乗りの心の叫びが聞こえるようなスレだなw
スレタイに引き寄せられちゃうんだろう。
413ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 19:30:54 ID:???
>>412
バカ(1と>>173)に対する限りない愛情だということをわかれ
最初に知ったのがロードレーサーとMTBだったんで、
サスペンションなしドロップハンドル車は、皆、同じに見えるんだろう
それだけの話だよ
414ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 02:45:18 ID:???
いつまでも三月だかのレスにこだわってる時点で老人確定。国庫財政に貢献するためにも早めに事故に遭ってください。
415ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 05:25:45 ID:???
最初に知ったのがロードレーサーとMTBだったんで、
サスペンションなしドロップハンドル車は、皆、同じに見えるんだろう
その中で、ロードレーサーが一番多く出回っているんで、ランドナーやシクロクロスは、
それをベースに作られたと勘違いしているんだよ、昔からある車種なのに
ランドナーの起源はロードと同じにもかかわらず
416ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 09:41:12 ID:???
自己紹介乙。

「シクロクロスがロードをベースに作られた」は正解なんだが。
417ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 09:49:34 ID:???
>>415
ごめん、うっかりミス
シクロクロスとスポルティーフの区別がつかないヤツを相手してたもんで、
うつっちゃった
418415:2008/04/27(日) 09:50:49 ID:???
ついでに、レスアンカーも間違い
シクロクロスは、ロードの選手が冬場のオフトレに始めたのが起源
MTBレースよりずっと古くからある
419ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 09:53:32 ID:???
言い訳だらけの人生。ハヨシネ。
420ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 11:05:59 ID:???
というかランドナースレもそうだけど基本的に爺が自己主張合戦始めるとどうにもならないね。
叩かれ馴れずに育ってるから言語能力もないし、それを粘着でカバーしようとするし。
421ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 13:56:19 ID:???
MTB並みの耐久性を持つ理想のロードとして開発されたのがシクロクロス
ママチャリ以上の輸送能力を持つ万能シクロクロスとして開発されたのがランドナー
422ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:04:46 ID:???
>>421
ちょっとワロタ
423ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 23:13:17 ID:???
>>421
戦時中の買い出しのときにランドナーがあったらって思ったら不覚にも涙が出た。
424ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 08:50:27 ID:???
なんつーか、基地外の相手するのは時間のムダだよ。

>>421
ギャグとしてもツマンネw
425ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 10:39:57 ID:???
>>421
よくまあ、そんな皮肉を思いつくね
426ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 17:13:18 ID:???
買い物用にシクロクロスに前カゴをつけ、20cロードタイヤを装着している(夏場のみ)。
ただでさえクリアランスの広いフレームに極細タイヤで、異様な外観となった。
凍結対策でバーコンをつけたんだけど、こういう時に便利だ。
カゴ(RIXEN)をフロントバッグに替えて、ツーリングにも使っている。
427ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 09:42:07 ID:9HusyPz7
シクロは、「次世代」のランドナーってことかな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/自転車旅行

ランドナー、スポルティーフなどツーリング自転車
長所:ツーリング用に設計されているため、キャリア・前後ライトなどが標準装備でついており、クロモリ(鉄)フレームを使用しているので振動吸収性に優れ、荷物による荷重も考えられている。
短所:現在は衰退しており入手できる車種が限られていることから、オーダーメイドでの受注が多い。また、互換パーツが少ないため、長距離の旅行時に支障がでる。スピードも他の自転車に比べ劣る。

シクロクロス
長所:ロードバイクの走行性能とマウンテンバイクの悪路走破性の両方を持ち、「次世代のツーリングバイク」ともいえる。ツーリング向けに設計されていて通常のキャリアを取り付けられるモデルもある。
短所:タイヤの転がり抵抗が比較的大きい。
428ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 14:18:09 ID:???
ツーリング車は、20年前に道具として完成されており、発展の余地がない。
だから時代から取り残された感があるが、性能的に劣っているわけではない。

>>427
現在のパーツで組むことも可能で、そう作られた車は旅行中の故障にも対処できる。
鉄フレームは、町の鉄工所でも応急修理してくれるので、安心。
完成車の選択肢が狭いので、初心者にはつらいものがある。また、オーダー車は割高となる。
スピードは、タイヤとギア比の問題。
飛ばしたい人は、必然的に細いロードタイヤ、高いギア比をセットする。

シクロクロスは、ロード・オフロード兼用タイヤを装着すれば、ほとんどの場面に対応できる。
また、転がり抵抗も、そこそこ軽くなる。
欠点は、長期間の旅行では疲労感が出る。
長期間では、距離あたりの疲労ではなく、時間当たりの疲労が問題になり、この面ではツーリング車に軍配が上がる。
429ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 00:37:36 ID:???
>>428
もういいってw
ランドナー様の部屋へ帰れ。
なにが二十年前に完成だよw 進化したパーツを拒否してるだけの懐古趣味。
430ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 00:44:19 ID:???
爺じゃないんだけど、進化したパーツって何?
431ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 01:26:46 ID:???
見たけどランドナー様刷れは相変わらず荒れ放題だなwww
盆栽とか言われてるしwwww
ここに逃げてきて比較談義をしたくなる気持ちはわかる。
でも来んなょwww
432ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 09:23:52 ID:???
来ると俺がなんにも知らないのがばれるから。
433ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 12:15:25 ID:???
ランドナーというか、ツーリング車を正しく理解しないバカが多いもんでね
タイヤ径と太さ、ドロップハンドル・サスなしフレーム、泥よけ有無くらいしか目に入らないのだろう
乗ってみれば、シクロクロスとスポルティーフの違いなど一発でわかるのだが、
現物がないのだから、無知なのもしかたない
説明がくどくなるのも、いたしかたない
現実を正しく理解したければ、自分で使ってみることじゃ
よろしいかな?
434ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 13:00:52 ID:???
誰も理解なんてしたくないのに蘊蓄の押し売りが大好きなランドナーさんは早く死ぬといいと思います。
435ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 13:50:49 ID:???
>>1=>>434なんだから笑っちゃうよな。
436ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:55:59 ID:???
>>434
とんちんかんなことを分かった風に書かれれば、修正したくなるのが人情ってもんじゃろう
知らないことは、得意げにかかないことじゃな
437ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:58:38 ID:???
何ヶ月も粘着するところがすごいとは思う。
438ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:41:33 ID:???
テスタッチで見ると(シートチューブを同じサイズで見ると)、

scarab cyclo(シクロクロス)
SL 520 TL540 HA 72 SA 74 HD 65 OF 45 RC 420

diablo drop(スポルティフ、700C)
SL 520 TL535 HA 71 SA 73 HD 75 OF 45 RC 440

SL=シートチューブ、TL=トップチューブ、HA=ヘッド角、SA=シート角、
HD=BB下がり、OF=オフセット、 RC=チェーンステイ

てなわけで、シクロクロスの方が、
トップチューブが長い、ヘッド角が立っている(→高旋回性
シート角が立っている(→高旋回性
BB下がりが小さい(→高重心、高旋回性
チェーンステイが短い(→ロードと同じく「かかり」がいい
オフセット量は同じだが、曲げが違う。スポルティフの「先溜め」のほうがショック吸収がいい。

メーカー車でこのくらいちがうんだから、オーダーなんかしたらもっと変わるわね。
439ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:54:25 ID:???
>>437
会社を役立たずで追い出されて以来やることがないんだからしかたないよ。
440ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:56:08 ID:???
すげえ脳内だなw
441ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:06:09 ID:???
>>438
それ泥除けのためのスペース確保とペダルと路面、前輪(ガード)との
クリアランスで説明つくけど。

高旋回性とか恥ずかしいこと言うなよw
442ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:12:41 ID:???
>>428
発展の余地はあると思うがなあ。
ロードとMTBばかりになって進化が止まっただけで。
ツーリングは頑丈でワイドレシオなMTBに取って代わられた感があるが、
とってつけたような泥除けとかツーリング用途は考慮されないコンポとかある意味退化しているように思うわ。
443ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 02:27:42 ID:???
>>434
理解したくない者は、このスレに来ないと思うぞ
要は、自分が思っていたことと事実は違った、ということでないのかな
444ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 02:35:19 ID:???
ランドナ乗り爺が本スレが荒れて語れないから流れてきてるだけだね。
語る暇があったら走れよ糞共。
445ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 02:39:02 ID:???
よく走りよく語る、いい趣味だね。
君も不毛な煽りばっかりしてないで少しは走れよ。
446ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 03:04:20 ID:???
語るならチラシの裏へ。ボケ老人の繰り言は公害。
447ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 08:28:07 ID:???
今日も>>1さんはがんばるなあwww
448ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:40:07 ID:???
>>444
間違いを見つけると黙ってられない性格なもんで
ごめんな


>>446
>>1こそ、チラシの裏だな

これを機会に、「自転車ってのは奥が深いんだ、自分には知らないことがたくさんあるんだ」
と自覚してくれることを願うよ
それができれば、スレを立てたのも、本人にとってまんざら無駄ではなかっただろう
449ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:57:04 ID:???
やはりシクロクロスはランドナーとほぼというか、ほとんど同じなのかな。

シクロクロスの説明

ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/bi08lupo/

太めのタイヤ(32C)を装備したドロップハンドル、カンチブレーキ仕様のクロスバイクです。
ロングライドや、ちょっとした山道の走行などに最適なバイクです。

ランドナーは、積載能力と安定性を重視した重シクロクロス。
シクロクロスは、高速走行能力と悪路走破能力を重視した軽ランドナー。

ってことだね。
450ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:42:12 ID:???
同じことの繰り返し以外なにもないな。
451ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:07:37 ID:???
452ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:10:49 ID:???
そのビア○キのルポってのは、君のいうところだと何になるんだ?

どうも(日本的)クロスバイクとシクロクロスが同じ、と思ってるらしいね。
一台で済ませようという合理的精神と言うか、単に金がないのか。

旅行用に改造したとして、その「旅行用車」と「競技車両」とは、設計思想が全然違う。
クロスバイクはシクロクロスではないし、スポルティフでも、ましてやランドナーでもないんだな。

二言目には、乗ってない奴はだまれっていうんだろうけどねw

まあ現行パーツで組んでちゃんと乗ってる「旅行用車」乗りってのもいるんだなあww
世界は君の思ってるより、もうちょっと広いんだwww
453ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:40:44 ID:???
>>452
アーヴ語でおk
454ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 23:54:11 ID:???
なんだこりゃw
ルポ刷れで必死にルポたたきしてるのは流浪のランドナ親父だったのかよ。
ランドナスレに籠ってろって。
455ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:16:27 ID:???
>>454
君いろんなスレの事情に詳しいんだね、すごいなあ。
456ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 05:08:18 ID:???
言葉は、たとえ正しくても間違った人が多くなると自然と多数派の意味が
正しいとみなされて段々に変遷していくもの。
今正しいと威張っている少数派はそのうちごまめになる。
457ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 08:40:28 ID:???
シクロクロスとランドナー・スポルティフの区別くらいちゃんとついてるが

シクロクロス・・・・・・
    そこそこ人気があり現代的なスタイルの自転車。ドロハンだけど悪路もOK
    しかも長距離もそこそこ走れる。オールマイティ

ランドナー・スポルティフ・・・・・・・
   絶滅寸前で21世紀の現代では存在意義がセロ(場合によってはマイナス)の自転車w
   自転車屋さんでも売ってる事が稀だが、それは不良在庫を抱えたくないとの自転車屋のオヤジの思惑が働いているからww
   やたらと重い割には、MTB程の汎用性がない
   MTBに700Cのホール履かしたらランドナー・スポルティフなんか必要ないし(はーとまーく)
458ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 09:45:13 ID:a74lZESK
実際、泥よけと荷台つけたら
ランドナーとスポルティーフとシクロクロスの違いなんて皆無
459ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 09:46:41 ID:???
シクロクロスとランドナー・スポルティフの区別くらいちゃんとついてるが

シクロクロス・・・・・・
   
重くて荷物も積めない旧型自転車。
ドロハンだけど効率最低。悪路ではすぐ故障。
耐久性と搭載能力に難があり、長距離走行には不適。
誕生以来一貫して絶滅危惧種だが、これほど存在意義のない自転車も珍しい。

ランドナー・スポルティフ・・・・・・・

あまりに先進的で一時は忘れられた存在となったが、最近急速に見直されてきている自転車。
近年の自転車ブームの象徴的存在であり、あまりの人気に入荷即完売となるため入手困難。
ロード並みの高速性能、MTB並みの走破能力、シティサイクル以上の搭載能力をあわせ持つ。
100m先のコンビニから世界一周まで、どこへ行くにも使える万能性が特長。

性能の割りに軽く安価、あらゆる局面で最高のコストパフォーマンスと実用性をもたらす。
世界的な環境問題を背景に、最高の効率を誇る21世紀の移動/輸送手段として台頭してきた。
ロードレーサー/シクロクロス/MTBはすでに過去の遺物となりつつあり、今後はこのクラスの自転車がグローバルスタンダードになる見込み。
460ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 09:48:39 ID:???
>>458
フレーム剛性、違うくない?
461ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 09:57:40 ID:a74lZESK
吊しクロモリフレームならどれでも剛性十分じゃね?
そもそも今時のランドナーとスポルティーフなら
フレームビルダで作ることになるから剛性はオーダー次第
462ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 09:57:58 ID:???
>>457
GWらしい低レベルな展開になってきたきた
463ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:03:34 ID:???
>近年の自転車ブームの象徴的存在であり、あまりの人気に入荷即完売となるため入手困難。
>ロード並みの高速性能、MTB並みの走破能力、シティサイクル以上の搭載能力をあわせ持つ。
>100m先のコンビニから世界一周まで、どこへ行くにも使える万能性が特長。

必死すぎwwwwww
入荷即完売になるのは製造元が少ないのと、製造元も製造調整かけているからだろがwwww
旧東ドイツの糞ダンボール車、トラバンテも入荷即完売だったからなwwwww
21世紀どころかトラバンテが開発された50年代から全然、進歩してないだけだろがwwwwwwww
464ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:05:46 ID:???
wの数が多すぎるオマエもかなり必死そうだがのぅ
465ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:13:37 ID:???
懐古趣味の死に掛けジジィが集うスレはココですか?w
466ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:49:33 ID:???
>>461
「オーダー次第」なんてこと語り始めたら、
ランドナーは何にでも化けられちゃうじゃん。
MTBにだって出来る。

ズルくね?
467ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:55:57 ID:???
       ∧_∧
       <丶`∀´>     ∧_∧
       /     \   (    )何言ってんだこいつ
  .__| | >>461 .| |_/      ヽ
  ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
  ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
  ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
    /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
    |     ヽ           \/     ヽ. おまえ馬鹿だろ
    |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
468ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:01:42 ID:???
>>463
459がパロディだってのは、わかってる?
469ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:06:24 ID:???
結論としては

シクロクロスにキャリアつければ万事解決

ってことだな。
470ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 21:03:45 ID:???
トレーラー曳いた方がよくね?
471ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 21:30:11 ID:???
>>469
全車種乗ってみてからの結論?
でなけりゃ、「脳内」のそしりは免れないよ
俺も、現在はシクロクロスにキャリアつけてツーリングやってるけど、妥協の産物だ
472ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:55:21 ID:???
>>471
はいはいw ランドナー様にはかないませんだ。
さっさとキエロ
473ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 02:16:07 ID:???
>>471から
>はいはいw ランドナー様にはかないませんだ。
になるのか不思議。
>>472の思考は超時空を飛躍し過ぎ。
474ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 13:30:09 ID:???
自転車趣味じゃ無い奴からすれば、ぶっちゃけ、どうでもいい区別だよ。シクロとかランドナーとかさ
ブレーキが違う、スケルトンが違うって言われても「だから何?」って感じ
拘っている奴は大馬鹿w
475ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 13:57:20 ID:???
まったくそのとおり。
つまり>>1は、「自分は自転車が趣味でない」といいたいからスレを立てたわけですね。
476ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 13:59:42 ID:???
なるほどw
477ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 14:09:25 ID:???
っていうか何でこんな糞スレが延びるのかw
478ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 14:14:01 ID:???
自転車趣味じゃ無い奴がここに居ることがわからない。
479ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 14:18:14 ID:???
久しぶりにスレ覗いたら>>371>>438でシクロクロスの高旋回性の解説してる
じゃん。ほんものの馬鹿だな。
480ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 15:50:04 ID:???
ドロハン付いてる自転車はフツーの人からすれば総て競輪用自転車に見える
481ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 18:49:08 ID:???
ピストはランドナーとほぼ同じ
482ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 19:21:12 ID:???
>>449
カタログの説明を自説の根拠にするなんて、ド素人のやることだよ

扱っている商品を売るためのセールストークに過ぎない
ランドナーを見せて、「ツーリングはこれが最適」とやるのと
シクロクロスを見せて、「ツーリングはこれが最適」とやると、
どっちが商売になるか、って話

吉田基宏は元選手じゃん
ランドナーは選ばないだろうね
ツーリストは違うよ
また、ロングライドといっても、どれぐらいの距離を指すのか、はなはだ疑問
長期ツーリングもやる選手で、ランドナーとMTB両方乗った結果、ランドナーは不要という人もいる
483ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 09:09:28 ID:C3M0GEZU
昨今の市場をみればランドナーが不要と言うことは明らか
484ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 12:52:36 ID:???
だと思いたいらしい
485ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 16:56:43 ID:???
ランドナーこそ究極の自転車ですよ。
ランドナーがあれば、他には何もいらないですからね。

ロードレーサー並に速くてMTB並に丈夫でママチャリ並に荷物を積める。
ランドナーがあれば、十分でしょ?
486ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 18:32:51 ID:???
じゃぁ、何でランドナーを販売している会社が少ないのでしょうか?
487ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 18:34:27 ID:???
核心を突く質問だ。
これに答えるとランドナーの事実が見えてくる。
488ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 18:46:17 ID:???
>>486-487

>>485が本気でそう思っているなんて、考えられる?
ウソを承知で書いているんだよ
丈夫さはMTBに敵わないし、ロードレーサーより遥かに遅い
これに反論ある人は、いないと思うが
489ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 18:47:23 ID:???
>>485は本気っぽい
490ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 18:56:25 ID:???
>>489
というと、考えられる485像は、

大学入学と同時にサイクリング部に入り、先輩の薦めでランドナーを買った
ツーリングにしか使わないから不満は出ない
スピードを上げるつもりがないから、ロードとの差がわからない
大事に乗るから壊れず、MTBと同等の丈夫さと勘違いしている

こんな感じでどうです?
491ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 18:59:10 ID:???
>>485
じゃぁ究極のランドナーとやらで
 35キロ巡航で半日ばかり走ってみな
 階段を10段ほどガタゴト降りてみな
 ガキ2人を前後に乗せてキャベツ3ケと卵2ケース買いに走ってみな
492ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 19:13:31 ID:???
>>491
要約するとランドナーは究極の中途半端自転車だな
493ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 19:15:05 ID:???
結局このスレってなんなの?
494ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 19:20:30 ID:???
>>492
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <あやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!   <クロスバイクにあやまれ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
495ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 19:51:37 ID:???
>>493
>>1をからかうためのスレ
496493:2008/05/05(月) 20:04:26 ID:???
>>495
dクス
497ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 02:00:07 ID:???
粘着る場所すらもちあわせのない老人の繰り言スレ。
498ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 02:04:37 ID:???
そういうのが集まるのも全て>>1の人徳www
499ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 02:15:22 ID:???
ランドナーって
35キロ巡航で半日ばかり走るものでも
階段を10段ほどガタゴト降りるものでも
ガキ2人を前後に乗せてキャベツ3ケと卵2ケース買いに走るものでも
ないけどツーリングには向いてるんだよね。
500ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 08:21:46 ID:???
シクロクロスこそ究極の自転車ですよ。
シクロクロスがあれば、他には何もいらないですからね。

一般道をロードレーサーより速く走れて(以下略)
501ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 08:26:20 ID:???
自転車でツーリングに行くこと自体需要がない
行くならオートバイでツーリング行くだろ
ランドナーなんて日本が貧乏で遊び目的でオートバイなんか買えなかったころの負の遺産
エンジンが付いてない乗り物で荷物を満載して炎天下の中、100キロ近くも移動するなんて誰がどう見ても馬鹿か気違いとしか思えないわけだがww
502ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 09:05:32 ID:???
マゾでナルシストってひとも存在するからランドナー様のなり手はそれなりにいるんじゃない?
年寄りは物資の乏しかった少年時代の夢が刷り込まれちゃってるだろうし。
503ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 09:21:57 ID:???
すごいなー、ここまで脳ミソ膿んでるのか。
オートバイでのツーリングと自転車でのツーリングの楽しみの違いすらわかっていないなんて。
504ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 09:43:50 ID:???
単車は峠やサーキット攻めてナンボだな、ツーリングはジッとしてるだけでつまんない
自転車は自分の足で距離を稼ぐ面白さがある
505ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 09:47:31 ID:???
>>501
シクロクロス乗るくらいならオートバイ乗れってことですねっ!!!
506ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 10:07:14 ID:???
ここまで支離滅裂という言葉が似合うスレも珍しい
スレ立てた人は恥ずかしくないのかな
507ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 10:11:12 ID:???
的確な指摘に只々、感情的になるしか対処法を知らない>>503>>504でした
508ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 10:17:54 ID:???
的確な指摘を感情的としか捉えられない>>507でした
(価値観なんて、ひとそれぞれだよ 趣味を持つ人なら、他人の趣味も理解しようね)
>>504もついでに
509ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 10:22:17 ID:???
ほら「自転車が趣味でない人」なんだからしかたないですよ。
510ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 11:40:17 ID:???
ランドナーってヘラ釣りに通づるものがあるな
釣りが趣味な人でも「ヘラなんか釣って面白いのか?」って思っている人は結構いるだろうし
ランドナーなんて、同じ自転車趣味の人にも理解されないんだろうな
511ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:05:14 ID:O9/rCdJn
ヒルクライムやる人も馬鹿なマゾに思えます
512ジュラ10:2008/05/06(火) 12:07:50 ID:???
非常に残念だが、
700Cのタイヤ直径が大きすぎるという「欠陥」があるからね。

ロードバイクの700Cですらでかいのに、ましてネ。

650Aのパスハンターのブロックタイヤはロードバイクの700Cよりも
タイヤの外周直径が小さく、まさに「ベストバランス。」
513ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:22:03 ID:???
シクロはとても甘い。
514ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:24:00 ID:???
ベストバランスは体格によって変わるだろ。
170以上あれば…とか
チビで短足なジュラ10なら…とか。
515ジュラ10:2008/05/06(火) 12:41:18 ID:???
175cmが標準で話をしているよ。私が177cmだからね。

ということは165cmや160cmだともっと車輪径が小さく無いと使えねってこと。

シクロ糞酢と糞酢(クロス)バイクは全く使えません。

自転車産業界がグルになってまるっきり使えねーMTBパーツの生産設備を
無理やり使って製品作って売ろうとしてるだけ。
516ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:49:42 ID:???
>>512
身長165cmでシクロクロス(700*32C)乗ってるけど、特にタイヤが大きすぎる感じはないな。
517ジュラ10:2008/05/06(火) 12:50:34 ID:???
>>516
だから初心者で上級者に注意されたりバカにされたりしてるわけ。
518ジュラ10:2008/05/06(火) 12:52:49 ID:???
700Cに165cmが乗車すると、
大きなタイヤに無理やりしがみついてるように見える。

そんなことでタイヤを制御しきれるわけが無いな。

メルクスやインデュラインが乗ると、650Cに見えるのと
同じことだ。

2mクラスが乗ると700Cはミニベロに見えるからな。
519海原雄山:2008/05/06(火) 12:58:11 ID:???
入門者や初心者の皆さんがバカなのは、

ミニベロを欲しがりながら、一方で700Cの30C以上の

大径タイヤをだまされて買ったりする。両極端なんだよ、バカが。

650A/Bがあるでしょ。700Cよりも小さく、ベストバランス。

5000CCのV8買ったり、660CC買う前に2000CC買えよってことさ。
520ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:58:27 ID:???
>そんなことでタイヤを制御しきれるわけが無いな。

ただの脳内妄想かw
521山岡:2008/05/06(火) 13:01:13 ID:???
16インチのミニベロ・・・・660CCの軽自動車、衝突したら死亡。
20インチのミニベロ・・・1000CCコンパクト、低トルクで高速も山道も大変
24インチの略
650A/B・・・・・・・・・2000CC〜2500CCのミドルクラス、燃費が良くパワーもある。

700×35C・・・・・・・・5000CCのV8、車体が大きすぎて面倒。
            抵抗大きく、燃費も悪い、走っても遅い。
522山岡:2008/05/06(火) 13:04:28 ID:???
24インチ以下・・・転がり抵抗が大きすぎて走りにくい。

700×30C以上・・・走行抵抗が大きすぎて走りにくい。取り回し最悪。
523ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:24:36 ID:???
ジュラ10=海原雄山=山岡
だろ
バレバレ



キチガイは巣に帰れよ
524海原雄山:2008/05/06(火) 13:34:06 ID:???
>>521-522

腕を挙げたな。士郎

確かに700Cでタイヤを太くすると直径が大きくて使いにくいのだ。
525ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:42:04 ID:???
>>523が本当のキチガイである件について
526ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:55:45 ID:???
レベル低いカキコ ジュラ10を名乗る資格無し
527ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 16:43:25 ID:???
ちなみにシクロランドナー(CYCLO)は新品ならば7万ぐらいが相場。

バブル時代は10万円だった。
528ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 16:46:43 ID:???
>>491
それぐらいならできそうだぞ。

だいたいガキ2人乗せるなら、シティサイクルでも無理だろ。

あのヘンテコなガキ二人専用ママチャリしか無いじゃん。
子供二人連れてるなら、自動車で出かけろって。
529ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 17:12:54 ID:???
>>510
しかし、理解できないにしても、尊重はしないといけないな
自転車に限らず、趣味を持つ人間なら
530ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:06:36 ID:???
>>510

ランドナーに興味が無いという時点で、

もうそれは自転車が趣味とは言わない。

単なる一般人か貧乏人が家電を買い替えただけのことだ。
531ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:10:42 ID:???
ホンダ製のなんちゃってイギリス車よりママチャリのほうが100倍マシ
532ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:25:53 ID:???
申し訳ないんだけどスリックMTB一台で満足できると思う。
533ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:30:15 ID:???
>>532
お前はそれでいいよ
それ自体をけなすことは、やらない
しかし、別の人は別の趣向があるということは、わかっておけよ
534ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:45:26 ID:???
>>533
上から言うな上から
535ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:53:22 ID:???
ものを教えているのだから上から言うのがあたりまえだろうが。
536ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 19:29:28 ID:???
>>533>>535だろ
なんなの、その偉そうな態度は?
ランドナー趣味な奴は人格形成にも問題があるようだな
俺は>>532ではないが、>>532が「教えて下さい」なんて一言でも口にしたのか?
仮に>>532が「教えて下さい」と口にした所で、何の面識も無い人にそんな態度で臨むのは問題があるだろが
537ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:31:29 ID:???
>>536
残念ながら、別人だ
オレは533
532には、「(すべての人が)スリックMTB一台で満足できると思う」というニュアンスがあるのだよ
だから、「それは、君の非常に個人的な意見にすぎない」
「人にはそれぞれの趣味趣向があるもので、他人の趣味を否定するものではない」
と「教えてやった」んだよ
社会人としてあるまじき言動があれば、赤の他人であっても注意する
それが、正しい社会だ

「ランドナー趣味な奴は人格形成にも問題があるようだな 」
このようなバカげたことは、今後書かないようにしてくれたまえ
538ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:36:53 ID:???
>532には、「(すべての人が)スリックMTB一台で満足できると思う」というニュアンスがあるのだよ

そんなニュアンスが含まれているようには思えない
あったとしても無視すれば?
いい歳した大人だったらさ
539ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 22:09:26 ID:???
掲示板でいちいち裏を読んでたら
カキコすることがなくなる罠w
540ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 22:21:03 ID:???
>>538
残念ながら、そういうニュアンスだ
「と思う」に現れている
自分だけの問題なら、「スリックMTB一台で満足できている」だろう
「ランドナーに乗っても、これは不要と思うだろう」という意味に取れないでもないが、
それはそれで、問題だ
「乗ったことない車種について、わかったようなことを書くべきでない」ということを、
さんざん「教えられている」のだから

>>539
それはどうかな?
2ちゃんは、裏を読んでなかったら書かないようなレスがゴロゴロあるが
536に「>>533>>535だろ 」とある
>>497みたいなのも
541ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 22:45:43 ID:???
540がココまでムキになる件について
542ジュラ10:2008/05/06(火) 22:50:05 ID:???
スリックMTBはホイル直径が小さくなりすぎる、とかフレーム強度が高すぎるとか
問題が多いからねえ。トリプルクランクもMTB用は漕ぎにくいから。

自転車はやっぱり5台以上必要なんだよ。
543ジュラ10:2008/05/06(火) 22:53:40 ID:???
シクロクロスはタイヤ直径が大きい。

それは結局MTBで言えば29er効果を狙ってのことだろう。

つまり大径ホイールで低転がり抵抗を狙っているということだな。

一般人は低転がり抵抗による速度アップよりも取り回しを重視
すべきだからねえ。
544ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 22:56:50 ID:???
誘導

【ズラ10】ジュラ10【禿10】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209837003/l50

【氏ね】ジュラ10と遊ぼう弐式【カス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210048869/l50

基地害ズラは専用スレへ
545ジュラ10:2008/05/06(火) 22:57:54 ID:???
>>542 解説すると、ランドナーは
@「ツーリング用トリプルはコンパクト」
A「フレーム強度も高く無い」ロードと同じチューブセットを使う。
B「650A/B規格」は太いタイヤを嵌めた状態で700Cとほぼ同径 or やや小さい。
546ジュラ10:2008/05/06(火) 23:03:34 ID:???
タイヤ幅で考えよう、以下のように最低7台は必要となる。

18mm・・・・ピスト
20mm・・・・ロード
25mm・・・・スポルティーフ
30mm・・・・パスハンター、シクロクロス、糞酢バイク
35mm・・・・ランドナー
38mm・・・・キャンピング
50mm・・・・MTB
547ジュラ10:2008/05/06(火) 23:10:32 ID:???
26HEのリム直径がどうして小さいか分かるか?

幅が5cmという太いMTBのブロックタイヤを履いた状態で

理想的な700C程度のタイヤ外周にする必要があるからさ。

幅が太ければ当然タイヤの高さも高くなるから直径が増えるからね。
548ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 23:13:14 ID:???
誘導

【ズラ10】ジュラ10【禿10】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209837003/l50

【氏ね】ジュラ10と遊ぼう弐式【カス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210048869/l50

基地害ズラは専用スレへ
549ジュラ10:2008/05/06(火) 23:18:19 ID:???
MTBは基本的に1.8インチや2.1インチのタイヤ幅で考えられている。
ということは1.25インチや1インチの細いタイヤを履かせるにはムリがある。

これはランドナーでも同じことなんだが、ランドナーのフレームは
太いタイヤ用と細いタイヤ用という二種類が設定されていると言えば
分かるだろう。幅が33mm程度までというフレームと、幅が35〜38mm程度
のフレームということだ。

泥除けのクリアランスなどが異なるからね。
550ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 23:36:06 ID:???
>>540
素人臭がぷんぷん。
551ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 06:38:28 ID:???
かつて、700A, B, Dというサイズが存在した。
Aが細、Dが太。当然、Cは太め、という意味。
700*が全部同じ直径になるようなタイヤと組み合わせられていたのな。

700Cはたまたま27インチチューブラーと同じ位置にリムサイドがくるので、
細いタイヤを履かせて、チューブラーの代わりに使うようになった。
んでレース用の自転車に使われている。

650A, B, C も一緒ね。


ところで、理想的なタイヤ外周ってなにが根拠?
552ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 08:48:04 ID:???
>>551
>700Cはたまたま27インチチューブラーと同じ位置にリムサイドがくるので、
>細いタイヤを履かせて、チューブラーの代わりに使うようになった。

これは間違い。話は逆。
27インチチューブラーなど存在しない(これは、俗称)
大径チューブラーは最初から最後まで700cのみ
27インチはイギリス規格でWOのみ存在したが、700Cとほとんど同じなため、
チューブラーのある700Cに淘汰された

ちなみに、700−23Cというのは、700Cリムに入る23mm幅タイヤという意味
700Cとは、外径700mm、幅1-5/8インチのタイヤが入るリム、という意味
(実際には、こういうタイヤは作られていない)
Aが1-3/8 Bが1-1/2 Cが1-5/8


>>543
残った理由はそうかも知れんが、もとの理由は、シクロクロスがロードレーサーベースだから
553ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 17:34:18 ID:???
>>543
レスするのも嫌なんだが29erって転がり抵抗の低減と云うより
路上突起の乗り上げ性の向上を狙って大径化したんじゃなかったっけ?
554ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:14:54 ID:???
>>553
その二つは同じことじゃないか?
555ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:21:47 ID:???
うむ、その通り。

>レスするのも嫌なんだが・・・・・・ 恥ずかしいね、格好つけたのに
556ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:31:09 ID:???
おまえら29erで舗装道路上ばかり走るのかw
557ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 06:07:55 ID:???
>>552
> 大径チューブラーは最初から最後まで700cのみ
> 27インチはイギリス規格でWOのみ存在したが、700Cとほとんど同じなため、
> チューブラーのある700Cに淘汰された

それも微妙に違うのでは?
チューブラーを700"C"と呼ぶのも俗称のはず。
レギュラーサイズ、28インチ、あるいは、700。
558ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 10:13:33 ID:???
>>557
正式名称だよ
700とか28インチとかは、外径なんだよ
だから、タイヤ太さを示さなければリム径はわからない
Cは必要
アンタが間違っているんだよ
559ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 10:15:58 ID:???
レギュラーサイズなんてのは、完全な俗称だな
鉄道の標準軌道みたいに、最初に偶然作ったものがその後の標準になったわけではない
700Cにあわせてチューブラーが作られたのだから
560ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 10:17:38 ID:???
どうでもいいですよ
561ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 11:46:24 ID:???
タイヤの呼び寸なんて理詰めで決まったわけじゃなくてタイヤメーカーが
その時の都合でやってるだけ。概ねの方向性はあるけど例外だらけ。
ここで君たちが言い合っても不毛だよ。
562ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 12:06:28 ID:???
どうでもいいですよ
563ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 13:19:02 ID:lc+DtyfF
なんだジュラのやつは間違いに気づいて敗走したかw
コテはずして自演してみたり恥かしい奴だ
564ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 18:35:55 ID:yN2x7dGp
>>561
ずっと残っているもののルーツを説明しただけなんだが

あなたは、理詰めで決まった正しいルーツを知らないだけ
俗称と正式名称の区別がつかないだけ
565ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 21:11:33 ID:???
タイヤの規格なんてどうでもいいんだが
それを知らないと走れないんなら勉強するけど、別に知らなくても走れるし全く不要な知識
566ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:08:56 ID:???
>>564
じゃああなたの知ってるご立派な正しいルーツで650Aと650Bは説明つくとして
650Cはどう説明するの?
567ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:14:54 ID:???
>>564
>>566

ウザ!
他所のスレでやれよ!
馬鹿ども
568ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:27:13 ID:???
なに仕切ってるんだ?おまえがウザイよ。
569ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:28:13 ID:???
チューブラーのサイズはすべて俗称なのでは?

チューブラーとWOのサイズには関連が無い。
27インチWOと27インチチューブラーの"27インチ"は意味が違う。
700Cとチューブラーのホイールが互換なのは偶然。
570ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:29:16 ID:???
 WOとチューブラーはほぼ同じ

なぜなら、

 シクロはランドナーとほぼ同じ

だからだ。
571ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:42:13 ID:???
>>569
>700Cとチューブラーのホイールが互換なのは偶然。


すると650Cと26インチチューブラーが互換なのも偶然なの?
550C(24×1)と24インチチューブラーが互換なのは?
偶然が3つ重なる確立って統計的には皆無といっていいんじゃない。
572ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:50:20 ID:???
タイヤの話で何熱くなってるんですか?

おバカですね〜
いい歳こいてwww
573ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:00:48 ID:???
まあネタスレのネタに難癖つけてる馬鹿よりマシかとw
574ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:05:49 ID:???
>>571
600以下はAしかないと思うが。550CとやらのETRTOは?
575ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:09:14 ID:???
520
576ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:14:54 ID:???
それ600Cだよ。
577ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:19:47 ID:???
ほんとだ

24×1-3/8=ETRTO540=600A
24×1=ETRTO520=600C

でしたすまん。
578ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:20:34 ID:???
600Aが540mm
550Aが490mm

550Cがあるとしたら、490mmより小さいはずだが。>>575
600Cってあったんですか? >>576
579ジュラ10:2008/05/08(木) 23:31:26 ID:???
まあいずれにせよ、脳内で考えているだけじゃ駄目だよ。
実際にすべての車輪規格を揃えないとネ。

タイヤ幅で考えよう、以下のように最低7台は必要となる。

18mm・・・・ピスト
20mm・・・・ロード
25mm・・・・スポルティーフ
30mm・・・・パスハンター、シクロクロス、糞酢バイク
35mm・・・・ランドナー
38mm・・・・キャンピング
50mm・・・・MTB
580ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:31:29 ID:???
チューブラーが"C"互換で作られたという説をとると、
昔のチューブラーって太かったんですか? 45mmくらい?
581ジュラ10:2008/05/08(木) 23:31:48 ID:???
650A/B/Cを持って無いと、そもそも自転車好きとは言えないよな。
582ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:35:39 ID:???
>>580
だから理屈にははまらないという例なんだよ。
最初に言ったもん勝ち。
29インチなんてもうこれしか名前が残ってませんって感じだけどw
583ジュラ10:2008/05/08(木) 23:41:07 ID:???
フランス自転車こそ、自転車文化のすべて。
584ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:42:58 ID:???
サンプレのシフターなんて国産のワイヤーの頭の部分をヤスリで削らないと入らないんだぜ
585ジュラ10:2008/05/08(木) 23:45:13 ID:???
フランスパーツとフランス自転車は違うよ。

グローブトロッターとかクルスルートとかディアゴナールの話だから。

コルセとクルスは意味は同じだが感性が違うからね。
586ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:55:37 ID:???
話にまぜてもらいたくて一生懸命なのにスルーされるコテってw
587ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:39:23 ID:???
そおかぁ〜? フランス車が文化のすべてかぁ〜?
イタリアもイギリスも文句を言ってくるぞぉ〜?
588ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:42:17 ID:???
フランスとイギリスはほぼイタリア。
589ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 02:22:19 ID:???
フランス車はとにかく規格の違いが面倒くさいよ
590ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 10:03:56 ID:???
フランスが完全支配していればインチなど駆逐できてたのになぁ。
591ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 10:40:49 ID:???
>>569
何度言ったらわかるの?
27インチチューブラーなんて、存在しないんだよ
径が27インチに近いから27インチと呼ばれるだけ
それこそ俗称
チューブラーは700cで作られた
偶然でなく、最初から700cサイズなんだよ

>>580
それも説明済み700cとは28 1−5/8
そのリムに細いタイヤをはめてスポルティーフに使っていたわけだ
チューブラーが同サイズになったのは、ごく自然な成り行き
近年の700cMTB用以外で、実際に1−5/8幅が作られたという話は聞いたことがない
多分、仮想サイズ
だが、リムがこうして決められたのは事実
582は、無知で完全な間違い

580も582も、イギリスサイズの27インチ現物を見れば、意見はすっとぶよ
592ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 10:45:05 ID:???
フランスサイズはリムが基準
700Cとか650Bとかは、リム径を示す言葉だということを理解しなさい
700はタイヤ外径、Cはタイヤ幅だが、700Cという名称になったあとは、
リムの規格となるのだよ
593ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 10:47:56 ID:???
もうこのネタいいよ あきた

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
594ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 13:35:55 ID:???
>>591
だから俗称は世間にいくらでもあるし700Cは製品として登場した当初から
たまたま流れにはまりそうなところの呼び径をメーカーがかってに名乗った
だけで外形が700だったこともタイヤやリム幅が1-5/8だったことも無いんだろ。

タイヤの規格なんて行き当たりばったりにメーカーが決めてきたものという
>>561の主張のとおりだよ。現実にいま流通してる製品を薀蓄で分類しよう
としても無理なんだから少し控えたら。
595ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:03:01 ID:???
700Cでロードレースに使える細い高圧タイヤといえば、1980年代に出現したと記憶しています。
それ以前は、ロードレースに使うタイヤといえばチューブラーでしたよね。
(WOだと27x1 1/4でした。)
このころ、チューブラーを700"C"と呼ぶ人は居なかったと思いますが。
(27x1 1/8とか言っていたような。)
596ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:05:18 ID:???
>>592
リムの規格なら、チューブラー用のリムとクリンチャー用のリムを同じ名称で呼ぶのはおかしいですよね。
まったく違うんですから。
597ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:06:24 ID:???
チューブラー 
WO 

って言ってたよ。
598ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:57:57 ID:???
>>595-596
WOの700Cとチューブラーの700Cはホイール径が同じ。
うるさいこと言わなきゃブレーキ調整なしでホイールの入れ替えが
できる。
それどころかチューブラーとWO兼用のリムすら存在する。
これを両方700Cと呼ぶことがなんで気に入らないの?
599ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 20:04:13 ID:???
>>596
径が同じだから同じ呼び名でいいんだよ
実際、同じだろ

>>595
ウソ
700Cと呼んでいた
お前の記憶違いか、文献が間違っているだけ

細い高圧タイヤは70年代すでにありました
イギリス規格は27x1 1/4〜27x1
フランス規格は700−25〜32Cあたり

日本ではイギリス規格が主流だったが、徐々にフランス規格に席巻された
それはチューブラーと同サイズだから、ホイールを交換するたびにブレーキシューを調整しなくてすむから

>>594
タイヤは自然淘汰の世界
確かに、たまたま作ったものが定着したに過ぎないが、
サイズの呼び名は、ちゃんとルールがある
外径700、幅1 5/8のタイヤは作られていないが、そのタイヤが入るサイズのリムを作って、それを700Cと呼んだ
これは動かしようない事実
そして、細いスピード系ホイールは、そのサイズのタイヤ・リムを用いた(WOもチューブラーも)
チューブラーはフランスが起源だから、イギリスサイズで作られるはずがない
WOのように、似たいようなサイズのホイールが2種類あったら、27インチチューブラーも存在したわけだが、残念ながら、その形跡はない

27インチのWOホイールの現物を見たら、27インチチューブラーが俗称であることを、すぐに理解するよ
ただ、これはもう過去の遺物
600ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 20:07:44 ID:???
>>598
自分らの使っているのが俗称、ってのが気にいらないんでしょ
出まわっている中で一番大きいチューブラーの正式名称は700Cだ
27インチも700も俗称
601ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 21:10:53 ID:???
だから700でもCでもないけどビート径がそれに近いからそう呼んだだけでしょ。
それをいい加減なものだと言ってるんですけど。
602ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 22:08:12 ID:fGIr0gFn
このスレって、大バカホイホイだったんだね・・・
603ジュラ10:2008/05/09(金) 22:21:13 ID:???
で俺を超える人材は現れたのかな?

なるべく多くの車輪径、規格をそろえている奴が偉い。
604ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 22:25:44 ID:???
>>600
> 出まわっている中で一番大きいチューブラーの正式名称は700Cだ

クリンチャーの細いのが先にあって、それに合わせてチューブラー作った説が信じがたいんですが。
605ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:04:58 ID:???
ttp://www.classicrendezvous.com/France/wolber.htm

こんなの見つけたんですけれど。27インチって書いてあります。
同時期に700Cの同じくらい細いタイヤってあったんですか?
606ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:11:57 ID:???
70sのカタログだろ25Cぐらいなら普通にあったよ23Cもあったかな。
ちなみにそのころのロード用チューブラーは22〜23mmぐらいが標準だったな。
607ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:25:17 ID:???
コメントによると1938年と書いてあるようですが。
どこを見て70年代と推定したんですか?
608ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:32:34 ID:???
チューブラーの成り立ちはちょっと興味があるな。
700CのWOからチューブラーのサイズが生まれたにせよそうでないにせよソースは欲しいところ。

フルサイズのチューブラーは確かに昔は27”という言い方が多かったと思うが
28”と呼ぶ呼び方は10年くらい前から聞くようになった希ガス。
ETRTOの表記では28”のようだ。

ちなみにリムのメーカーの呼称はかなりまちまち
アラヤ(27x1-1/8)、MAVIC(φ700/633 Tubular)、Campagnolo(28”)、DT(Tubular 27”)、
Ambrosio(28”)、Alex(700C/ETRTO 622)、Lew (700c/ETRTO・ISO 632)

※DTはSpokes Calculatorから、カンパはクリンチャーも28”表記でやんのww結構適当だ


>>571
26”と24”でWOとチューブラーが同サイズなのはわかったが
22”と20”のチューブラーは同サイズのWO/HEのリムが無いのはなぜだぜ?
609ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:37:39 ID:???
すまんよく読んでなかったウオルバーが1938年からのメーカーと書いてある
のかと思った。そこに並んでる製品が70年代に見たものばかりなんだが
本当に1938年のカタログなのかね?
50年代以前のチューブラーリムはタイヤ取り付け面のアールが大きくて
タイヤの直径が25mmぐらいないと座りが悪いのだが。
610ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:44:37 ID:???
>>608
20インチチューブラーのETRTOサイズっていくつなの?
611ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 00:02:06 ID:???
>>610
ETRTO表記だと20だwww
リム外径は432mmらしい
612ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 00:26:27 ID:???
へえ、HEが406でWOが451だっけ。WOが500Aだとすれば
20インチチューブラーを500Cと呼んでも問題ないね。
613ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 00:39:40 ID:???
なにが問題ないのかわからんが大昔に432で500Bてのはあったみたい。
614ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 00:59:14 ID:???
ビート径とリム外径じゃ違うだろ。
615ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 01:50:52 ID:???
だいたい10mmくらい違うかな
616ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 08:33:39 ID:???
大きいならエアを多めにいれて桶
小さいなら唾をつけて押し込めば桶
617ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 09:59:16 ID:3vVEbEi1
>>604
信じる信じないは、勝手にどうぞ
細いWOタイヤは昔から存在します
WOが存在しようがしまいが、同じこと
700Cというサイズは、そうやって決まったんですよ
そして、インチ系のサイズも存在した
インチ径が本当の27インチ
27だの28だのは昨今の俗称にあわせているだけでしょ
正式名称は700C
618ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 10:06:46 ID:3vVEbEi1
そもそも、外径だけ決めても、タイヤ太さが決まらなければリム径は決まらないでしょ
だから、700なんて呼び方は不十分
ちなみにWO27インチというのは、外径27インチ幅 1 1/4インチのこと。

>>608
>フルサイズのチューブラーは確かに昔は27”という言い方が多かったと思うが

確かに多かった
しかし、俗称にすぎんよ
正式名称は700C
ファニーバイクで24インチや26インチが出回り始めたころかな?
外径はほぼ27インチだから、この近辺のチューブラーはひとつしかないから
これで区別ついた
所詮、俗称

細身の大径WOには、イギリス規格とフランス規格があり、
イギリス規格は27インチと呼び、フランス規格は700Cと呼んだ
チューブラーのサイズはフランス規格と同一
だから、27インチと呼ぶのは間違い
619ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 10:41:04 ID:???
>チューブラーはフランスが起源
kwsk、それから要出典
620ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 10:49:24 ID:3vVEbEi1
>>619
昔からの常識だから、資料はないです
自分で調べてください

チューブラーの径にあわせてWOが作られたっていうなら、
同一名称になになるのが普通でしょ
チューブラーは700で、クリンチャーが700Cなんて、おかしいでしょ

そもそも、Cとはなんぞや?
650Aと650Bがあって、BはAより太い
なら、CはBより太いんじゃないか?

常識を働かせれば、結論はおのずと明らかになる
621ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:04:22 ID:???
アナタの説は、「互換で作らねばならなかった」という前提ありきだ。

どの時点で700ABCのWOが作られて、
どの時点でスタンダードサイズのチューブラーが作られたのか。

> チューブラーの径にあわせてWOが作られたっていうなら、

誰もそんなこと言ってない。
チューブラーのリムとほぼ同じ場所にリムサイドが来るのが700Cだった説はあるけれど。
622ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:30:04 ID:3vVEbEi1
>>621
>互換で作らねばならなかった

互換もくそもないでしょ
700Cというサイズは、言葉の定義からして、そうなるんだから
それをWOで使おうがチューブラーに使おうが、同じサイズになる
実際、同じサイズになっていて同じ呼び名になっている
それだけの話
チューブラーだけ700と呼んだり27インチと呼んだりするほうが、よっぽど不自然だ


>誰もそんなこと言ってない。
それっぽい表現はあるね
チューブラーのサイズで近年(1980年以降)WO細身タイヤが作られたと勘違いしている人がいるようだ

623ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:31:17 ID:3vVEbEi1
>チューブラーのリムとほぼ同じ場所にリムサイドが来るのが700Cだった説

そっちの方が、よっぽど不自然でしょ
同じサイズは同じ呼び名になる
それだけの話
27インチWOの現物を見れば、そんな疑問はすっとぶよ
624ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:54:04 ID:???
> 同じサイズは同じ呼び名になる

ここが怪しい。
625ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:56:07 ID:???
そもそも、700Cのリムとチューブラーのリム、
どこのサイズが同じだと言うのですか?

だいたい同じなのは、ブレーキのアタリ面の位置だけなんですけど。
626ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:56:57 ID:???
> 27インチWOの現物を見れば、そんな疑問はすっとぶよ

27インチチューブラー、
27インチWO、

誤解は一切無いと思いますが。
627ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 12:04:36 ID:???
>>625
また馬鹿が…
みんなそこのことだと思ってるぞ。
上の方にもあるが以前スーパーチャンピオンにはWOとチューブラーが
両方使えるマルチ700Cリムまであったんだよ。
これを同サイズと言わずなんと言う。
628ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 12:16:05 ID:???
それ、どういう構造で乗せていたか知っていますか?
構造を知っていれば、一般的に互換性なんか無いということが判ります。

ブレーキのアタリ面が同じなら同じ名称になるという命名ルールは、初耳です。
629ジュラ10:2008/05/10(土) 12:16:58 ID:???
規格の議論をしても持ってる自転車が安MTBや糞酢ばっかりじゃ
笑われますぞ。

29erを頂点とし、28 11/4インチ27 11/4インチ、
700C、650A、650B、650C・・・・特に650Aと650Bはタイヤ幅ごとに2種類ずつ必要。
600(24 11/4インチ)、500(20 11/4インチ)、400(20 11/4インチ)と

なるべく多くの車輪径、規格をそろえている奴が偉い。
630ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 13:22:57 ID:???
ミシュランのハイライトシリーズが出て来たのはは1980頃だったと思うよ。
コレがチューブラーの代替を目指して作られた最初の700Cクリンチャーだと思うんだが。
631ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 15:58:47 ID:3vVEbEi1
>>630
70年代に三ツ星トリムラインとかありました
あなたが知らないだけです
宣伝文句は「チューブラーの声域を侵す」だったかな?
宣伝文句と商品名は一致しないかも知れないけど

当時のミシュランは自転車業界では新興勢力で、
「チューブラーに欠点なし、シェアを得るにはWOで勝負するしかない」ということで、
本気でチューブラーと勝負できるWO開発を目指した、ということ

それ以前から、700CサイズのWOタイヤは販売されていました
チューブラーと比べようないくらい性能が低くて、タイヤ幅が広くても、
700Cであることに違いはないと思うんですが、
なんで、そんな話が出てくるんですか?

レースで使われるようなクリンチャーが出るずっと前から、700CのWOは存在したんですよ
なぜ、レース用が出た時期が問題になるんですか?

>>625
ブレーキのあたり面が同じなら、同サイズでしょ
リムの径が同じということに他なりません
違いますか?

>>628
リム径が同じなのに、WOとチューブラーでは名称が異なるってことの方が、初耳ですよ
あなた、勝手なルール作らないでください

むかしから、チューブラーのサイズは700Cと呼んでいます
これが事実
あなたがたが事実誤認か間違った文献を読んだかです
632ジュラ10:2008/05/10(土) 15:59:56 ID:???
>>631

おっしゃる通りですな。

ミツボシのトリムラインに、パナがツアーガードでしたかな。

いずれにせよ、700CWOは70年代からありました。
633ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:01:08 ID:3vVEbEi1
>>626
27インチWOというのは、700Cより若干リム径が大きいんですよ
それを見れば、27インチチューブラーなんて、言わなくなります
634ジュラ10:2008/05/10(土) 16:04:09 ID:???
>>633
非常に当たり前のことですな。
英国規格の27インチはリム系が大きいですからね。

それからイタリアだと
700Cは28インチというコンチネンタルサイズの表現をしますね。
635ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:08:09 ID:3vVEbEi1
>>624
同じサイズなのに別の呼び名になる方が不自然
リムのサイズって、タイヤをはずした状態で一番外側になる場所でしょ
なら、ブレーキシュー位置が同じなら同じリムサイズだ

700なんて、どこの寸法?
チューブラーのタイヤ外径はずっと小さいけど
27インチより小さいよ

とにかく、あなたたちの知識不足
間違った情報を正しいと、ずーーーーと思い込んでいただけの話
636ジュラ10:2008/05/10(土) 16:10:18 ID:???
だからとりあえず、以下を全部集めろ。
私もすべて揃ってるわけじゃないが、80%はカバーしたよ。

29erを頂点とし、28 11/4インチ27 11/4インチ、
700C、650A、650B、650C・・・・特に650Aと650Bはタイヤ幅ごとに2種類ずつ必要。
600(24 11/4インチ)、500(20 11/4インチ)、400(20 11/4インチ)と

なるべく多くの車輪径、規格をそろえている奴が偉い。
637ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:10:47 ID:???
あぼーんだらけ
638ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:13:56 ID:???
いや、もともとめんどくさいからってフランス人が1インチを25mmに換算
するから。だからフランス規格の1インチのパイプは25mmだし1-1/8のパイプは
28mmなんですよ。
単純に28×25=700、同じように26インチは650、24インチは600。
700Cチューブラーを27インチと呼ぶのは俗称。
もともとの決め方がいい加減だから俗称の方が的を得てる場合だってある。
639ジュラ10:2008/05/10(土) 16:16:25 ID:???
700Cチューブラーは起源は違うが、ロードがイタリア文化だから、

我々はそれにならって28インチと呼んでますよ。

製品にも28って書いてあるし。

27インチなんて誰も言わないよ。700か28だよ。
640ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:18:23 ID:???
木リムでブレーキ面も無いようなリムもあったんだがなあ。
641ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:22:36 ID:3vVEbEi1
>>640
醜い悪あがきですね
リム面がなかったら、リム外周で比べればいいじゃないですか
ブレーキ面なんて便宜的に出てきた言葉で、本当は外周で比べるんですから
642ジュラ10:2008/05/10(土) 16:24:15 ID:???
持っていない製品規格について語るのは恥ずかしいですからな。

やはり持っていないとトークできんでしょう。
643ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:24:40 ID:???
>>631
> それ以前から、700CサイズのWOタイヤは販売されていました
> チューブラーと比べようないくらい性能が低くて、タイヤ幅が広くても、
> 700Cであることに違いはないと思うんですが、
> なんで、そんな話が出てくるんですか?

あなたの説だと、700Cと同じブレーキ位置になるように、チューブラーのリムが作られたというのだけれど、
なぜ700Cを選んだのか。そこになにかもっともらしい説明が欲しいんですよ。
700A/Bとか650A/Bのサイズを採用しても良かったのに、なぜ700Cだったのか。
644ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:24:54 ID:???
おまえうるさいよ。
645ジュラ10:2008/05/10(土) 16:25:53 ID:???
>>643
小池の文章読め。書いてあるから。
646ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:26:56 ID:???
受け売り大好き
647ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:27:24 ID:???
引っ掛かっているのは、チューブラーのサイズが、WOを元に決められた、というところ。
648ジュラ10:2008/05/10(土) 16:30:20 ID:???
>>647
引っかかるポイントがズレ過ぎだろ。

別に戦前の自転車コレクターでもねーくせに、
規格の起源について語ろうなんて生意気じゃ。
649ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:30:42 ID:???
NCのCDで毎日お勉強してますwwwwww
650ジュラ10:2008/05/10(土) 16:31:05 ID:???
あくまで我々が対象にすべきは1950年に完成された形態

以降の話にすべきだよ。
651ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:31:11 ID:???
じゃあWOのサイズがチューブラーを元に決められたとでも?
652ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:33:08 ID:???
もともと関連無かったと思っていますが。
653ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:36:41 ID:3vVEbEi1
>>643
知りませんよ、そんなこと
どうでもいいことでしょ
700Cというのは、そういう意味なんだか
同サイズ同名称のタイヤ・リムが、チューブラーとWOでそれぞれ存在しているのです
ずっと昔から


>>647
そこら辺が間違っているんですよ
どちらを元に作ったとか関係ないでしょ
同じ概念で作れば、同じ寸法になるんだから、チューブラーもWOも関係ない

28 1 5/8 のチューブラーを作れば、同じリムサイズになるんだから
これを700Cと呼ぶのは自然なことでしょ



なんで、こんな単純なことがわからんのかな????
一度しみこんだ間違いというのは、簡単にはくずれないということか
654ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:41:02 ID:???
> 28 1 5/8 のチューブラー

存在したのか。
そして、WOの700Cと同じように、最初の設計から外れて細くなっていったのか。

仮想のの存在だとすると、なぜそう作ろうと思ったのか。

なぜ700ABは存在しなかったのか。
655ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:45:34 ID:???
ホイールサイズねたいつまで続くんだろ?
なにか流したいレスがあるのかな。
656ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:59:25 ID:???
>>654
> 同じ概念で作れば、同じ寸法になるんだから、チューブラーもWOも関係ない

同じ概念で作ったというのは、どうやって確信したんですか。
違う概念で作ったはずの650Aと26x1 3/8が同じというのはどうしてですか。
657ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 17:08:48 ID:???
ものが先にあって、後追いで規格とか概念が作られるもんでしょ。
その点で、アナタの説に違和感を感じてるんです。
658ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 17:33:07 ID:3vVEbEi1
>>654
知りませんよ、そんなこと
想像ですが、
高速車両には26より大きく細いタイヤがほしい
26から下は偶数インチしか作られていないから、次は28インチになる
しかし、700AやBでは大きすぎる
だからCサイズのリムを作って細いタイヤをはめれば、ちょうど良い寸法になる
こんなところで、どうでしょう?本当の理由が知りたければ、自分で調べてください

>>626
外径が同じなのは、どうしてですか?
同じ概念で作ったからじゃないんですか?
WOとチューブラー、どちらが先でもかまわないでしょ
同じ径だから同じ呼び名になる、それだけの話
なんで、こんなことに疑問をはさむの?

650Aと26x1 3/8は、同じ概念ですよ
650は外径26インチ、Aは幅1 3/8インチ
これまでの説明を、よく読みなさい
その流れでいくと、700Cは外径28インチ、幅1 5/8インチ

>>657
それがそもそもの間違い
定着するかどうかは偶然が大きく作用するが、700Cを作るときに、これまで説明したとおりの寸法の決め方が存在したということ
文句があるなら、当時の人に言ってくださいな

これ、全部が常識・定説なんだから、素直に聞き入れなさい!

みなさんのご希望通り、チューブラーの正式名称が27インチで、クリンチャーホイールが同サイズで後から作られたなら、
700Cなんて呼ばずに27インチと呼ぶのが自然でしょ?
650Aと650Bは認めているのに、どうして700Cだけ別物になるのか、不思議でしかたない
659ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 17:40:38 ID:???
> 700Cを作るときに、これまで説明したとおりの寸法の決め方が存在したということ

これが疑わしいって言ってんですけど。
ナニを聞かれているかまだ判らんのね。

チューブラーを700"C"と呼ぶのは近年になってからだと思うなあ。
660ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 17:53:14 ID:3vVEbEi1
>>659
「思うなあ」なんて曖昧な話に、つきあってられないよ!
じゃあ、700CのCは、何を意味するの?
そちらこそ、700が正式名称という根拠を示しなさいよ
自分の記憶だけでしょ

筋の通った説明を懇切丁寧にしてきたのに、
あくまで、自分のあいまいな記憶や俗称にこだわるんなら、説明するだけ無駄なようだね

>チューブラーを700"C"と呼ぶのは近年になってからだと思うなあ。

近年って、いつ?
1960年代?
1980年代?
21世紀になってから?
残念ながら、1970年代から、700Cと呼んでいます
当時のサイスポでも探して下さいな
661ジュラ10:2008/05/10(土) 17:54:00 ID:???
1910年とか起源はそんなもんじゃね。
662ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:00:01 ID:3vVEbEi1
>>661
さすがに、そのころの記憶はない

>>659
しかしまあ、
「疑わしい」だの「思う」だの「違和感」だの、
こんな感覚的な根拠で、よくまあ、これだけ引っ張るもんだねえ
663ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:02:04 ID:3vVEbEi1
>>661
そのころなら、本当に28-1 5/8のタイヤが存在したかも知れんね
で、レース用チューブラーのサイズにぴったりだと採用したのかも
どういう方法で選らんだにせよ、今のサイズと大差ない大きさに定着しただろうが
664ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:03:20 ID:???
んなこと、どうでもいい
665ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:11:37 ID:???
あたしは、"正式名称"あるいは正統な呼び方なんか無い、という見解なんですが。
700ABC、650ABC、インチ系の呼び方のシステムは理解してますよ。

チューブラーの車輪と、700Cのクリンチャーの車輪は交換できる、それはいいですね。
だからといって、
・同じルール(概念)の元に設計された、
という証左は見つからないし、あなたも示していない。
アナタの理屈はアナタのなかで正統になっているだけでは?
666ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:21:43 ID:3vVEbEi1
>>665
またまた、わけわからん話をもってきた
(というか、これだけ単純な話が、なぜわからない)

同じサイズのものが偶然できたんですか?
違うでしょ
別サイズで作るより、同じサイズの方がユーザーは便利だし
わざわざ別サイズを作る必要もない
だから、同じにした
(昔は、日本で主流のWOとチューブラーは別サイズだったんですよ
WOはイギリスサイズの27インチで、数ミリ大きかった)

同じサイズのリムなんだから、同じ概念で作った場合に生まれるものと一致する
チューブラーとWOの違いは、内部構造だけなんだから
だから、同じ名称を与えた
それでいいじゃないですか
なぜ、チューブラーが700で、WOが700Cなのか?
667ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:27:20 ID:???
> 同じサイズのものが偶然できたんですか?
> 違うでしょ

なぜそこに確信が持てるのかと聞いているんですが。
それを否定する材料が無いんですよ。
668ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:30:04 ID:3vVEbEi1
>>665
>あたしは、"正式名称"あるいは正統な呼び方なんか無い、という見解なんですが。

工業規格があれば、それが正式名称でしょう
これは動かしようがない
それとは別に通称がありますね
チューブラーの通称は、ずっと昔から700Cです
当時のサイスポでも読んでください

>同じルール(概念)の元に設計された、 という証左は見つからないし、あなたも示していない。

こんなこと、示す必要あるんですか?
大きな紙を用意して、自分で線を引いて、寸法を測ってください
外径とタイヤ幅が決まったら、リムサイズは決まるでしょ
自転車には、自動車やオートバイみたいは扁平タイヤは存在しませんから

同じルールというのは、示さなければならないんですかね?
WOのサイズをこれこれの方法で決めた
それと同サイズのチューブラーリムを作った
両者は別のルールで作られたものなんですか?
こんなの、自明じゃないですか
別々のルールで作ったものが偶然一致したと考える方が、よっぽど不自然ですよ
669ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:31:52 ID:3vVEbEi1
>>667
そんなこと、疑うほうがどうかしていますよ
違うというなら、根拠を示してください
670ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:37:47 ID:???
> 別々のルールで作ったものが偶然一致したと考える方が、よっぽど不自然ですよ

WOに限っても、あれだけ細かくサイズがあったわけです。
26-28インチはとくに沢山ありますね。
テキトーに作っても、一致するのはありますよ。

650ABのチューブラーはなぜ作られなかったんでしょう。
671ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:39:27 ID:???
>>669
正統だというのなら、根拠が必要でしょ。

俺様が700Cのクリンチャーに合わせてチューブラーをつくってそれをチューブラーの標準にした。
って人が居たかどうか。
672ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:42:24 ID:???
>>665
700C,650C両方ともWOとチューブラーは同寸なんですが、これは事実です。
600C(24インチ)もおそらくその流れでしょう。あきらかに法則性が見えるし
そう考えるのが自然でしょ。
これがルールに沿ってないという主張こそ無理があるのでは?

>あたしは、"正式名称"あるいは正統な呼び方なんか無い、という見解なんですが。

その理由は?70年代以前に聞いたことなかったとか、以前は27インチと
呼んでたとかなら間違いだと思いますよ。70年代中ごろに急速に700CWOが
普及を始めるまでは日本ではスポーツ車のホイールは26インチと27インチ
しか認識されてない状態だっただけです。27インチチューブラーは
リムのメーカーでもタイヤのメーカーでも「正式」な商品名でしたが
もしリムやタイヤにサイズ表示を刻印、印刷するならやっぱり700Cか
28インチでしょうね。
確かに国の工業規格で定められたものではない場合は正式とは言えない
ものかもしれませんが世界中の薀蓄オヤジによって整理されて定着してる
し各メーカーの呼称とも大筋合致してるものに異を唱えるのならそれなりの
理由が欲しいのはそちらですよ。
673ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:42:45 ID:3vVEbEi1
>>670
具体的に、どれとどれが一致するんですか?
私の知る範囲では、
26インチが650Aと650B、
27インチ付近が27 1 1/4 と700C
MTBの正式名称は忘れた
700Dというのもあったけど、すぐ消滅
一致するものは、ひとつもないはずです

650ABのチューブラーが作られなかった理由?
そんなの知りません
需要がなかったんでしょ
何か、文句あるんですか?
674ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:45:31 ID:3vVEbEi1
>>671
偶然でも意図的でも、径が同じなら同じルールに当てはまる
だから、同じ名称でよろしい

これが根拠

なぜ、「別のルールで作ったものが偶然一致したに過ぎないのだから、別の名称にしなければならない」
といった不自然なことを考えるのか、理解に苦しむ
675ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:58:23 ID:???
>>670-671
もう意地になってるだけの基地外になってるよ。
676ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:02:56 ID:???
オジサンたち仕事なにしてるの?
677ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:04:23 ID:???
少なくとも週休2日の仕事だな。
678ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:08:30 ID:???
>>675
こいつら、自転車屋の若いにいちゃんに間違い教えられたんだろ
679ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:10:37 ID:???
    ┏┓   ┏━━┓      ____              .┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     /⌒  ⌒\             .┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━/( ●)  ( ●)\━━━━━━┓ ┃┃┃┃
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃/::::::⌒(__人__)⌒:::::\        ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗|     |r┬-|     |━━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃      ┃┃  \      `ー'´    /          ┏┓┏┓
      ┗┛      ┗┛  ./          |           ┗┛┗┛
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
680ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:12:31 ID:???
>>672
600Cというのはフランスでは使われていないと思いますよ。

> 世界中の薀蓄オヤジによって整理されて定着してるし

ミリメートル、インチ、のWOに関しては整理されていると思いますが、
チューブラーにまで拡張した例はアナタの説で初めて見ました。

>>673
別のルールで作っても、ほぼ同じところにリム位置がきても不思議ではない、という意図で書いたんですが、なにをどう解釈してそんなレスになるんですか。

>>674
偶然でも一致したら同じ名称にしなければならない、のですか?

700"C"が正式、正統と言う割に、結局、仮説に過ぎないわけですよね。
27インチ、レギュラー、標準、28インチ、700、700C、どれも見た事ありますよ。
681ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:27:52 ID:???
こいつになに言っても無駄だわ
682ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:41:26 ID:???
アナタの説が、アナタの思い込みで無い事(あるいは思い込みであること)を確認したくて質問してきたんですが残念です。
683ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:58:47 ID:3vVEbEi1
>>680
あなた、よく粘るね。

>チューブラーにまで拡張した例はアナタの説で初めて見ました。
あなたが無知なんですよ。

>ほぼ同じところにリム位置がきても不思議ではない
ほぼ、ではなく完全に同じ位置なんですよ。こんな例、他にあります?
27インチと700Cは数ミリ違う。だから、別名称になっている。
「同じサイズでできているのだから、同じ規格として作られたに違いない」
これを「仮説」というなら、何でもありですよ。話になりません。
チューブラーはフランスで作られたものであり、同寸法の700CというWOホイールもあるのだから、
それと同じ概念で作られたと考えるのが自然。
違うというなら、それなりの根拠を示してください、と何度もお願いしていますが、絶対に出せませんよね。

レギュラー、標準 :サイズ名ではないから除外
700:Cを忘れただけ
27インチ:外径が近いからそう呼ばれただけ
(似て非なるイギリス規格があるから、使うべきではない)
28インチ:700をインチ換算しただけ
(太さを示さないから、あまり好ましい呼び名ではない)

結局、レギュラーチューブラーのサイズ名称は700Cとなるんですよ。
昔から、こう呼ばれています。
フランス生まれのチューブラーは、フランス規格で表現するのが正しい。これだけの話。
684ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 20:11:50 ID:3vVEbEi1
680=682なの?
なら、自分で調べればいい。
私からは、これ以上出ませんよ。

あなたは自分で調べることなく、隙を突くことばかり。
「これこれ、こういう理由で700Cと呼ぶのが正しい」と言えば、
「それは仮説に過ぎない」 「偶然そうなったのかも知れない」 「それが本当の理由という根拠はない」とか
これじゃあ、真理を知りたいのか、“正式名称”というのを撤回させたいだけなのか、わけわかりません。
話の流れからして、「700が正式と思っていたのを否定されたもんで、揚げ足とりたい」という風にしか見えません。


残念ながら、思い込みではありませんね。
昔からこう呼ばれているし、そう書かれた文献も読んでいます(少なくとも、700は、Cが欠落しただけです)。
しかし、WOとチューブラーのリム径が一致することを根拠にしても、
「それは偶然かも知れない」と言う人に対して、説得力ある証拠は出せません。
チューブラーの規格を作った人本人が出てこないことには、どうしようもないんじゃないですか?
あなたのような人に納得してもらうには、それしかありません。
685ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 20:16:14 ID:3vVEbEi1
まあ、こちらから申すことはありませんから、自分で調べたらよろしい。
古いサイスポをたくさん読んで、自転車関連の単行本をたくさん読んで、
昔からやってるマニア向けの自転車屋とたくさん話すれば、
正式名称と通称と俗称と誤称の区別がつくでしょう。
686ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 20:32:43 ID:???
で20"や22"のチューブラーはどっからそのサイズが出てきたの?
フランス規格には無いようだけど。
687ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 20:34:17 ID:???
違うんだなぁ。。。
700C(クリチャーね)もチューブラーも、元は同じリムサイズだったという事。
チューブラーのホイールも、一番最初は加工して使っていた。戦後の話ね勿論。
これに普及した理由が有って、700Cのクリンチャーがその後登場する訳だけど、
当時の技術では難しかった訳だな。金属加工、溶接ETC・・・。
サイズが同一になったのは、ここからだと記憶している。ミシュランが最初かな。
その前までチューブラーが高性能だったのは信じられないよ。
でもサイズの問題は解決してるから・・・オーケー?
688ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:06:35 ID:???
  ______
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / / ∧      \:::::::::::::::| ・・・・・・・・・・
  | |       |    /_ヽ        ::::::::::::::|何?この糞スレは・・・・・
  | |      .|   /   \      ::::::::::::|
  | |       |          .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
689ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:34:43 ID:???
>>684-685
あなたは、最初から最後まで同じことしか繰り返していませんね。
あなたの知っていることは承知していると言っているでしょう。
何を突っ込まれているかまだ理解できていない。

> 古いサイスポをたくさん読んで、自転車関連の単行本をたくさん読んで、
> 昔からやってるマニア向けの自転車屋とたくさん話すれば、

つまり、あなたの話は孫引きの知識に立脚したものということですね。

> チューブラーの規格を作った人本人が出てこないことには、どうしようもないんじゃないですか?

そのとおりですよ。
もともとの問題に戻ると、700C WOとチューブラーの互換は必然か偶然かというところです。
互換しているから必然なんだ、と、互換してるけど偶然なんだ、は、
まさに規格を作ったときの経緯の証拠が出てくるまでどちらも「説」でしかないんですよ。

あなたの説のよりどころは、互換なんだから、経緯は一緒のはずだ、というものでしょう。
これを裏付けるには、時系列の情報がないと何ともいえないのです。
690ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:46:33 ID:???
結局のところ昔の人はレーサーも含めてタイヤの幅を選択していたことになるな。
大きさなんていうのもその一例。だからクリンチャーもチューブレスも同列に語ったらまずいでしょ。
いっそタイヤの大きさを先に決めたらどうか?なんて発想もいいかもしれないが、
今後のことも考えるとそうもいかない。クリンチャーあっての700Cだからね。
チューブラーも黒と白で大きさが若干違うのも、イタリア式とフランス式にほからならい。
バルブコアの形式がどうあれね。空気入れも共通だけど。乗り心地がどうとか、そういうレベルじゃない。
691ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:49:37 ID:???
>>689
これが一つなら偶然を言い張るあなたにも一分の利がありますがね。
700C、650C、600C?が偶然にまったく同サイズになる確率は統計学的に
いうと事実上ゼロなんですよ。少なくともまったく関連なしに
作られた規格であるとする根拠がない限りWOとチューブラーのサイズは
互換性を持ちながら作られたものだと考えるのが常識なんです。
692ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:52:36 ID:???
クリンチャーって呼び方も一般化したのも90年代くらい?
WO、文字通りワイヤーじゃなくなって折りたためるタイヤが出てきてからだよね?
693ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:54:08 ID:???
読むの面倒だから、双方?主張をまとめてみてよ。
694ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:56:11 ID:???
だからいっそ、700CのアイデンティティとしてのクリンチャーもWOとして認知させる事が先決なのかもしれないんだよね。
シマノも然り。MAVICだっていい。無論、常識のレベルで行われるべきだとは思うけれども。
ブロックもスリックも問わず、ね。ユーザーが求めてるのはそういう事じゃないから。
自転車にタイヤが二つしかない理由をよく考えてみろ、と思う(笑)
リムセメントからの解放?笑わせる。大きさがスピードを追求してものだったらまだ納得できるんだが・・・。
バトルプルーフされて残ったサイズであるという点に、大きな問題があるんじゃないか。
695ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:58:41 ID:???
WOは、ワイヤーじゃなくなってもワイヤーオンって呼ぶの? クリンチャーじゃないの?
696ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:00:51 ID:???
クリンチャーってWOだよ、より高圧に対応するためにリムのビード部分に
引っ掛けの突起があってタイヤをつかんで(クリンチ)してるから
クリンチャーと呼ばれてるだけ。
697ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:02:54 ID:???
>>691
> 700C、650C、600C?が偶然にまったく同サイズになる確率は統計学的に
> いうと事実上ゼロなんですよ。少なくともまったく関連なしに

それが、同時期に、というならそうなんですが。
残念ながらそれを知る資料は無いでしょう。

・700(650)ABCのシステムはいつから使われるようになったか。
・現在手に入るチューブラーのサイズが出現したのはいつか。

>>693
700C WOと28インチチューブラーの互換性は必然か偶然か。
698ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:05:50 ID:???
なるほど、ありがとう。
ビードがスチールワイヤーだろうとビニールビードでもWOはWOと呼ぶのか。
699ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:10:06 ID:???
大きさがどうこうと論ずるより生むが易しということもある。チューブラーもチューブレス以前は糊でくっ付けて使用していたというこ
ともあってマニアの存在だった。言わずもがなだけどね。これをミシュランが改良(オトーバイの技術)してユーザーにフィードバックし
たというわけ。結果は・・・ツールを見ても明らかだろう(笑)
700C以前のタイヤは生ゴムや半練りが多くランニングコスト的にみてもとてもユーザーの満足いく製品ではなかったが(これが65
0Cだと事情は違うのだが・・・)金属加工の向上によって精度が上がったのが一因と言われてるね。皮肉にも戦争はテクノロジーを向上さ
せるという側面も否めないからな。
で、当時すでにエアロ効果に着目していたビルダーたちは飛びついた、という訳。大きさはたいした問題じゃなかったんだね。
700ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:14:21 ID:???
>>699
なにこの出鱈目
701ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:33:28 ID:???
>>690,>>694,>>699

これ同じ奴だろ、なにを話してるのか全く分からんというか
よくもまあこれだけデタラメを。

チューブラーが黒と白で大きさが違う?
702ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:37:56 ID:???
>>701
イタリンの話してるんだけどね。付いてこれない?(笑)
703ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:43:05 ID:???
痛りん
704ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:52:55 ID:???
で、イタリンは黒いのか白いのかどっちw
705ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:59:52 ID:???
そういう問題じゃないんだが・・・要は走ってナンボだろ?大きさを語るのもそう、不毛なようで実はそうではない。大事なのは意図を感ずることであっ
てそれに飲まれることではないんだ。クリンチャーの中でも大きい方かも知れないけどね。700C以前ではこうはいかなかったと思うけど。乗り心地以
前に改良する所あるだろーっていつも思うけどコストパフォーマンス的に見ると諦めなければならないよね。半練りもいいけど長期保存という面では?だ
し。やっぱり溶接が一番かな・・・逆にね。
706ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:06:02 ID:???
>>705
なんか全く違う世界が見えてるんじゃないかと思いますが
707ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:06:06 ID:???
なんだよイタリンもう発狂か、つまらん。
708ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:18:53 ID:???
統計学にゼロとかいう答えはない。
誰が嘘つきか良くわかったよ。
709ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:31:12 ID:???
>統計学的にいうと事実上ゼロ
この辺が支離滅裂というかイタリンっぽい。
710ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:24:40 ID:???
え?イタリンはてっきり君かと思ってたら別の基地外だったの?
どうでもいいけど。

統計の話が聞きたいの。確認されてる各サイズの幅の中でチューブラーの
寸法がミリ単位で偶然C規格と同じになる確率を求めて見ましょう。
28インチは700Aー642mmから700Dー587mmまで55mm、だから1/55ですね。
26インチと24インチは資料が少ないので少ない目の見積もりになるけど
それぞれ1/13と1/20になる。これが同時におこる(時系列は関係ないよ)
確立は1/14300になる。繰り返し沢山起こる事象の確立ではなく
歴史上の一つの事象の確立としてこの数字はありえないという意味を
表す。これを「統計学的にいうと事実上ゼロ」というんですよ。
711ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:38:38 ID:???
>>710
というんですよって、お前がそう言ってるだけなんですよ
712ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:41:30 ID:???
統計学的にいうと1/143000なんだろ?
でそれを君が事実上ゼロと言い切ってるだけの話。
713ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:50:06 ID:???
アバウトさを嫌う統計学を持ち出しておいて、小さな確立はゼロと言い切るってどんだけ都合いいんだよw
714ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:15:21 ID:???
はあ?日本国民全員が袋の中の紅白の玉をえらんで全てが白である
確立は事実上ゼロである。

これが統計学ですけど?
715ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:20:58 ID:???
14299/14300の必然より1/14300の偶然を選ぶ人に何言っても無駄か。
716ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:25:14 ID:???
まだやってるw お前ら他にすることないのか?
717ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:26:55 ID:???
ネタスレには良い餌じゃないですか。
なにかご不満でも?
718ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:32:05 ID:???
つうか>>712-713は理系だけじゃなくて文型にも弱いんだな。

厳密にはゼロではないが事実上ゼロに等しい。

日本語としてありふれた表現なんだがひょっとして母国語が
日本語じゃない人なの?
719ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:47:08 ID:???
気持ち悪いと思っただけだよw
720ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 05:18:04 ID:CAgFj8C1
>>689
>何を突っ込まれているかまだ理解できていない。

何をというか、これだけ根拠をそろえているのに、どうして突っ込まれなければならないのかが、理解できない。

>孫引きの知識に立脚したものということですね

別に、これで正しい知識なんだから、ソースが何であってもいいでしょ。
みなさん、こう呼んでいるんだからこれで問題なし。また、ここまでのところ、矛盾点がない。
疑わしいというなら、あなたがその証拠を探してきなさいよ。

ここでわかったのは、あなたの性格ですよ。
自分はいつも正しい情報・意見を持っている、という自信(現実に裏付けられた自信ではなく、仮想的な自信です)。
あなたのような人を、自信過剰家ブルドーザー型と言うんです。
他人の意見は、自分の知識に比べて非常に価値の低いものである。
「間違いを指摘されたら、徹底的に相手を叩く。相手の間違い・ミスを追及する。」
ひとつでもあやふやな所を見つけたら、相手の意見全部が否定されたと宣言する。
また、「自分はいつも正しい」というからには、最初に聞いた知識・情報が正しくなければなりません。だから、それと矛盾する事実は、徹底的につぶす。
自信家と自信過剰家は似て非なるもの。過剰家は、自分の能力範囲を自覚することなく、いつも自分は正しいって幻想に浸っていたいだけなんですよ。
721ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 05:18:36 ID:CAgFj8C1
>>551あたりから、サイズ名称の話が始まっていますが、あなたのレスを列挙してもらえませんか?
>>557があなたのものなら、大笑いですね。
どちらも、私が示したことに比べて、非常に根拠に乏しい意見です。

551 700Cはたまたま27インチチューブラーと同じ位置にリムサイドがくるので、細いタイヤを履かせて、チューブラーの代わりに使うようになった。

557 それも微妙に違うのでは? チューブラーを700"C"と呼ぶのも俗称のはず。 レギュラーサイズ、28インチ、あるいは、700。

569チューブラーのサイズはすべて俗称なのでは?
チューブラーとWOのサイズには関連が無い。
27インチWOと27インチチューブラーの"27インチ"は意味が違う。
700Cとチューブラーのホイールが互換なのは偶然。
722ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 05:44:31 ID:CAgFj8C1
>孫引きの知識に立脚したものということですね

孫引き知識すら持たない人に、とやかく言われたくないですね。

>まさに規格を作ったときの経緯の証拠が出てくるまでどちらも「説」でしかないんですよ
>これを裏付けるには、時系列の情報がないと何ともいえないのです。

ハードルを高くして、「超えられのは、お互い様」としているだけですね。
まずは、こちらが示した方法でいいから、自分で情報を仕入れてください。
不十分だと思うなら、ご自分で考えてください。
時系列の情報が必要と思うなら、自分で探してください。

孫引き知識すら持たない人に、とやかく言われたくないですね。
723ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 06:11:58 ID:CAgFj8C1
>>689
下記もあなたのレスなんですか?
思い込みや関連性薄い話ばかりなんですが、ひとつずつ答えますよ。

628 ブレーキのアタリ面が同じなら同じ名称になるという命名ルールは、初耳です。

643 あなたの説だと、700Cと同じブレーキ位置になるように、チューブラーのリムが作られたというのだけれど、なぜ700Cを選んだのか。そこになにかもっともらしい説明が欲しいんですよ。

647 引っ掛かっているのは、チューブラーのサイズが、WOを元に決められた、というところ。

654 なぜ700ABは存在しなかったのか。

657 ものが先にあって、後追いで規格とか概念が作られるもんでしょ。

659 チューブラーを700"C"と呼ぶのは近年になってからだと思うなあ。

670 650ABのチューブラーはなぜ作られなかったんでしょう。
724ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 06:12:51 ID:CAgFj8C1
>>628
あなたの知識不足ですね。ご自分が知らないことは、存在しないルールだということですか?
>>643
別に必然性なんか要らないでしょ。
あえて言うなら、高速車両のタイヤ径として、これが適当だったということ。
その後、小さいチューブラーも作られているのに、一般には使われていない。
だから、最適サイズに近かったと考えて間違いなし。
>>647
別に、WOを基準に決めても、問題ないでしょ。
そもそも、呼び名と実寸の関係は、チューブラーだろうがWOだろうが、一緒なんだから。
>>654
存在しないから、って何?
最初に作ったときに、そこまで大きくしないほうがいいと判断したんじゃないですか?
存在しないことは、ホイールの呼び名と無関係でしょ。
>>657
根拠ゼロ。あなたの思い込み。
>>659
その根拠は?あなたが知らなかった、聞いたことなかっただけでしょ。
>>670
700ABと同様。存在しないからって、呼び名と関係あるんですか?
小さすぎて需要がなかったんでしょうね。
昔は、26インチで一番細いタイヤは35でしたから。
小径細身のタイヤなんて、眼中になかったんでしょ。
725ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 06:15:31 ID:CAgFj8C1
これ、全部同一人物だとしたら、
ずいぶん、自分に甘く他人に厳しい人ですね。

「あなたの説のよりどころは、互換なんだから、経緯は一緒のはずだ、というものでしょう。
これを裏付けるには、時系列の情報がないと何ともいえないのです。 」

こう言い切った人が、「思うなあ」「聞いたことがない」「〜もんでしょ」
「引っ掛かっているのは〜」ですから。
726ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 06:29:53 ID:CAgFj8C1
724に突っ込みどころを残したんで、念のために書いておきます。

>その後、小さいチューブラーも作られているのに、一般には使われていない。

これは、標準のロード・トラック限定の話です。
チューブラーはレース用機材で、昔はスタンダードなロード・トラックしかなかったから、
ここだけに注目すれば十分です。
727ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 07:00:03 ID:CAgFj8C1
ついでに書いておきます。
昔は26インチのタイヤ幅は1 3/4 以上、
27インチは1 1/4 以下 しかなかった。
その状況で、26インチのチューブラーが作られるとは、考えにくいですね。
イギリス規格では、26以下が偶数インチのみなのに、28が存在せず27になっている。
つまり、28は大きすぎと判断されたんでしょう。

以下は、余談です。
A幅が1 3/4なんだから、27-1 1/4や27-1 1/8をフランスサイズで表示するのは、困ったでしょうね。
こんな理由で、700Cを作ったとするなら、笑い話です。
案外、こんなバカげた理由が真実だったりして。
728ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 07:04:20 ID:???
最初期のチューブラーは耳付きでWOリムに取り付けるんだから
WOと同サイズで当たり前ですがな。
いまでもそういうチューブラーTUFOのシクロクロス用であるよ。
70年代に700Cが出回り始めたときに。
「700Cとチューブラーはサイズが同じで昔は700CWOのリムに
チューブラーをつけたらしい。」と聞いてなんのことかわからなかった
覚えがある。
729 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/11(日) 07:42:55 ID:???
     /⌒ヽ
    ( ´∀`*)     /⌒ヽ
    /     \   (    )すまん、聞いてなかった 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (     )    ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ あぁ?      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. ゆっくり喋れ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
730ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 07:45:12 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   まともなレス1つ。
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < ココは糞スレですよ。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_  ⌒/    凵ヽ | | |  |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \|  |   |
    ┻\|          |         \_|___|
731ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:55:27 ID:???
チューブラーは700Cに生ゴムを合成の半練りを添加した素材。「白」はチューブレスに窒
素とを添加した白で現在はミシュランだけ。 規格上ビート径を上げられないMAVIC、ユッ
チンチン等と比べて路面抵抗の面でも有り得る。 乗ればいつかは朽ちて壊れるのが全ての乗り
物の宿命だしな580Cの上半分ケブラーで下が生ゴムのが結構いい線を突いてきていたんだと
か。ワイヤービートは逆転の発想でケブラー&生ゴムで作ればかなり軽くなるそう。 でも乗ら
なくても勝手に経年劣化していく650Cその他に比べれば合成の面でも劣化には強い。そうい
う意味ではシクロ用途はとても都合が良い。なんとかなるんじゃないか、うってつけだ。とはい
え半練りだって内側の処理さえちゃんとしておけば結構接着するが重い。 カーボンバック?笑
止!
732ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 13:10:42 ID:???
>>727
それは違いますね。英国規格でも27インチの登場はかなり後です。
フランスというよりヨーロッパ全体でスタンダードになりつつあった
700C規格に近いものを、ということだったらしいですね。
実際タイヤ外径が700mmに最も近いのは27インチレーサータイヤですね。
英国でも27インチの登場以前に奇数インチの規格はありません。
28インチはかなりの種類が存在していて(いまも存在します)27インチの
登場以前の古い規格はインペリアル28インチと呼ばれて現在の28インチ
とは区別されるようです。
100年以上前のレーサーにもすでに700規格のタイヤ、ホイールが装着
されています。その中で本来は太いタイヤを履くべきC規格に細いタイヤを
組み合わせたのはフランスのようですがビード径622mmを最初に規格化したのは
英国みたいですね。
1930年ごろにはチューブラータイヤがレースタイヤの主役になっていたようですが
1900年代初頭にもチューブラータイヤは商品化されていてレース用の細いタイヤ
としての700C規格がWOが先かチューブラーが先かはわかりませんがWOから
チューブラーへの主役の変換があったことは事実です。
またこの二つが互換性を意識していたのも間違いないですね。

733ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 13:35:29 ID:???
もし700Cがシクロ用に特化して進化していたならランドナーやスポルテイーフ或いはMTBと同じ運命になっていた事になる。そうした背
景を元に現在の土壌が有るんだしユーザー側も弁えなければならない。フランスの呼びでは650Cも750Cも同等の品質を誇っているがこ
れはEU内でのみ通用する。たかが自転車されど・・・という事か(笑)ピスト・トラック競技も事情は似通っていてリムのサンディングを含
め軽量化・整流効果を狙ってのことである。接着のほうが遥かに強度を保てるからね。溶接も個人レベルでは難しいだろう。イギリス人の全員
が午後に紅茶を飲まないのと同じ理由だ。。。言わずがもなだけどな(笑)ヨーロピン・サイズの互換性は今に始まった事ではないが高速域にお
いては特に顕著。ツールを見れば明らかだろう。
734ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 13:42:57 ID:???
痛りんウザイ
735ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 13:59:10 ID:???
>>734
ブロックタイヤの有用性に疑問でも?確かに超高速域では問題にならないが・・・シクロやピストがどう
してここまで認知され市場も隆盛を極めているのかを見れば説明は不要だろう。今更チューブレスには戻
れないし650Cも又然り。汁まみれのタイヤなんか・・・ねえ(笑)チューブにバデッドを設ける試
みもされたようだがこれは680〜690Cまでが限界。ワン・ポント・ファイブのヘッドセットを使
って・・・なんて酔狂な連中もアメリカの中にはいるようだがどちらかというと溶接に寄るクラックな
どの方が起因する、逆にね。
736ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:13:35 ID:???

ランドナー スポルティーフ
普段着で乗っても問題無い
ゆっくり走ってても様になる

シクロクロス
ロードバイクに似てるので
ゆっくり走ってると恥ずかしい
737ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 15:05:06 ID:???
このスレみてるとランドナーは粘着質のバカが乗る自転車の様に思えてきたwww
738 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/11(日) 15:29:22 ID:???
     /⌒ヽ
    ( ´◇`)     /⌒ヽ
    /     \   (    )今頃気付いたのか 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (     )    ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ デフォ      \|   ( -_-#) 
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
739ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 15:29:45 ID:???
もうおまいらスレタイなんかまるで気にしちゃいないな
740ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:33:52 ID:???
スレタイのバカさ加減に比べればタイヤ話の方がまだまともだったのでおk。
内容は見事にgdgdだがね。
成り立ちについては個人的に興味を持ったので気が向いたら調べてみたい。
741ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:06:48 ID:???
タイヤの話は結局、アフォ二匹が熱くなっていただけ
書いている内容も、ひたすら言葉尻や揚げ足を取り合っているだけで何の価値も無し
742ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:58 ID:???
読む気すら起きん
743ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:20:03 ID:???
そんなわかりきったことをわざわざageてまで書かかずにいられないとはwwww
アホなやりとりの中に気になるキーワードがあったのは拾いモン
744ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:24:03 ID:???
内容的には片一方がなにも無かったのは確かだな
両方馬鹿だがもう一方の言うことは情報としては聞くべきところも
あった。
いまさら叩く奴はぐうの音も出なくなった当事者というのが2ちゃん
スタンダード。
745 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/11(日) 22:25:18 ID:???
     /⌒ヽ
    (`・Д・ )     /⌒ヽ
    /     \   (    )日本語でおk! 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (     )    ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ イミフ      \|   (・∀・*) 
  |     ヽ           \/     ヽ. ヤァ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
746ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:32:26 ID:???
要約すると
>>1よりマシ
747ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:36:27 ID:???
ぐうの音も出なくなったとき痛りんが現れた。
748ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:45:11 ID:???
まぁ、もともとバカしか集まらないスレだからね
バカの中のバカが喚いてたってだけ。
749ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 06:10:59 ID:???
シクロとランドナーは全くの別物
タイヤは700Cと650Aで規格が違うし、ランドナーには泥除け、キャリア、ライトが標準装備されている。
シクロには泥除けやキャリア、ライトは標準装備されていない。
750ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 07:27:04 ID:???
>>710
その確率の計算はおかしいと思う。

28-26-24インチで比べると、
・チューブラーはきっちり50mmずつ刻み。リム外径で、632-582-532-...
・700A(642)-52mm-650A(590)-50mm-600A(540)
・700B(635)-51mm-650B(584)-50mm-(534)
・700C(622)-51mm-650C(571)-51mm-(520)

チューブラーは50mm刻み、
WOはだいたい2インチ刻み(もとはインチで作られたものをmmに換算したんだよね)、
一つ合えば、あとはだいたい合うのは当然。
3つの寸法が合う確率を掛け合わるってのはおかしい。
さらに言えば、600BCはサイズの表には現れない。

700A-(7)-700B-(13)-700C だから、この辺りで適当にリムを作ると、
最悪で6.5mmの外径差になります。リム位置で3.25mmの差。
このとき、リム位置で1mm以内の差に収まる確率は、30%くらいじゃないか。
751ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 08:38:39 ID:???
揚げ足取りツマンネ
ここで仕入れたネタで何言ってんだ
752ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 13:12:54 ID:???
WOのサイズは豊富だから適当にチューブラーを作っても
どれかと互換サイズになっちゃうのは当然ありうる。


という阿呆な説への反論が>>710なんだが、話の流れを理解する常識が
あれば当然>>750はこの阿呆な説の支持者ということになるな。
753ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 16:45:40 ID:???
ランドーナを語る前に何故ロードレサーがWOタイヤによる制約を流体力学
の見地から考証すべきだろう。チューブラーもチューブレスも一定の負荷を
与えると満足がいくものではある。しかし不測の事態やMAVCなどの高圧
においてはその限りではない。90年以降ヘルメットの着用が進んだろも一因
だろうが素材的な物は何も変わってないからだ。全くユーザー不在な話であ
るし見た目も余りよくない。フランスのランドーナはカーボンで出来ている
が一部は出荷時に戻される。この辺りが大陸的な所以。ツールを見れば明
らかだろう。
754ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:23:18 ID:???
要約すると(長いけど)、

初めて目にしたチューブラーのサイズ呼び名が、700だった。
初めて目にしたWOのサイズは、700Cだった。
「チューブラーの正式名称は700でWOは700C」だから、「両者は同じ概念で作られたものではなく、偶然同じ径だった」ということにした。
チューブラーを700Cと呼ぶのも眼にするようになったので、「それは最近になって生まれた慣習」ということにした。
「チューブラーは径がWOと偶然同じだから、700という正式名称が忘れられ、700Cと混同されるようになった」とした。
ミシュラン以前の700Cクリンチャーは知らないので、「700C WOは最近できたもの」とした。

タイヤ(リム)サイズは、決まった命名法があるのを知らなかったので、「適当な大きさで作って後から名前をつけるもの」とした。
正式名称を知らなかったことを自覚したくないので、「サイズは俗称しかない」とした。

700Cというサイズの決め方に納得した後でも、
「同じ概念で作られた証拠が出ない限り、同じ名称にはならない」というゼロに近い確率に望みをたくした。
700Cと呼ばれていた昔の事情を知らないので、「そんな孫引き情報ではだめだ」とした。
同じ径でありながら、「チューブラーは700が正式名称、WOは700Cが正式名称」だから、「チューブラーとWOでは、命名法が違う」とした。
「700CチューブラーがWOと同サイズで作られたなら、ほかのWOサイズ(650Aや650Bなど)のチューブラーも存在するはず」という、ほぼ無関係の仮説を立てた。
755ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:23:48 ID:???
「初めて見た情報が間違いだった」という、よくあるアクシデントを認めたくない為に、これだけのエネルギーを使うんですね。
自信過剰家は、辛いねえ。
「自分の知っている情報は全部正しい」って仮説で生きているんですもんね。
そんでもって、自分に甘く他人に厳しいから、自信満々でいられる。
自信過剰家の自信をへし折るのは、楽しいなぁ。
一つくずれたら、全部の自信が消え去る。
やめられませ〜ん。


「標準チューブラーを700と勘違いしていたのは、これこれの理由があったからだ」という感じで、人生における唯一の例外のように位置づけるんですよ。
でも、あなたの人生は、その“例外”だらけですからね。

正しい情報を持つよう心がける人は、チューブラーの700Cなる表記を見て、
「最初に知った700というのは略称にすぎず、正式には700Cらしい。径が同じなら同じ概念で作られた同じ名称の規格だろうから。」と考えるもんですよ。
こっちの方がずっと自然なんだから、こういう風に情報修正するもんですよ。合理的な頭を持つ人なら、ね。
756ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 23:02:49 ID:???
こんな感じかな?

\軽量←────────────────────────→強度
操 
縦 ピスト
性      ロード                         ダウンヒル
↑                シクロクロス    マウンテンバイク
↓              クロスバイク
安         スポルティフ   
定                 ランドナー   キャンピング
757ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 23:25:39 ID:???
板リンが一番まともな事言ってるな。
758ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 07:02:30 ID:???
>>755
> 径が同じなら同じ概念で作られた同じ名称の規格だろうから。
> こっちの方がずっと自然なんだから、

まさにここを突っ込まれていた事に気づかないのか。
759ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:41:39 ID:???
>>758
あなた、>>551>>569>>689さん?それとも、別人の煽り屋?
煽り屋でないとすれば、救われない人ですね。

そんなとこ、突っ込むほうが、非合理なんですよ。
偶然一致する確率は、どれだけある?
そもそも、偶然一致したという根拠を一切示せていないでしょ。出てくるのは、「これこれこういうことがあったとしたら、偶然説は完全否定できない」というものばかり。
たとえば、「チューブラーとWOは別の命名法だろう」といった、ご都合主義の仮説。全部、否定されていますね。

1970年代からチューブラーは700Cと呼ばれ、700CのWOも存在した。昔はチューブラーを700と呼ぶ人はいなかった。
これは事実。
生き証人が言っているのだから、これくらい信用したらいかが?でないと、議論が成り立ちませんよ。
あなたは、当時の事情を知らないんでしょ。なら、反論するには、それなりの証拠を集めてくださいな。

私は知らなかったけれど、初期のチューブラーはWOリムに装着していたそうですね。なら、「偶然一致説」は、ここで完全に否定されているじゃないですか。
ここまで書かれて、いまだに「偶然じゃないと言う証拠は示されていない」とは、笑止千万。まだ、執着しますか?
少なくとも、「その話が本当なら、チューブラーとWOが一致したのは偶然ではないということになる。」と納得してくださいよ。そして、「話の信憑性に疑問が残るから、自分で調べる」と宣言して立ち去る。
普通の議論と合理的な判断ができる人なら、こうなるんですよ。

多分、あなたは自分で証拠調べをすることはないでしょうね。
自説が間違いだったという結果しか出ないのが、わかっていますから。他人に間違いを指摘されるのは、我慢ならない人ですもんね。
>>551を書く前にこの話を知ったら、700と呼ぶ人に対して、「お前は間違っているぞ」と注意したでしょうね。
760ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:42:32 ID:???
このスレで、自分の知識がいかに狭く偏っているか、わかったと思うんですが、いかがです?最近の話と俗称しか知らない。イギリス規格の27インチがあったことは、知らなかったでしょ。
この論争が始まって一週間近くになりますが、自分で何か調べましたか?同一説を証拠付ける話を無視し、偶然説を押し通す屁理屈を考えているだけに見えますが。
自分で何か調べましたか?


チューブラーはねえ、舗装路高速車両だけでなくMTB用も作られたんですよ。それも、スリックではなくブロックパターンのオフロード用(すぐ消滅したけど)。
これは、MTBの26インチと同サイズ。
これ、偶然一致したの?
新しいタイヤを作るとき、不便なサイズで作って売れなかったら、メーカーは困るでしょ。ユーザー・フレームメーカー・パーツメーカーのことを考えて、同サイズにするもんじゃないの?
現行のサイズに不都合があれば新しいサイズを作るけれど、そうでなければ、わざわざ不要なリスクを犯すような馬鹿はしないでしょ。合理的な頭があれば。

700、700Cを見た後で、
「700Aとか700Bとかがあるなら話は別だが、700にはCしかない。」 「だから、Cを省略して700と呼ぶ人が出てきてもおかしくない。」
こう考えるもんですよ、合理的な頭を持つ人なら、ね。


>682 :ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:41:26 ID:???
>アナタの説が、アナタの思い込みで無い事(あるいは思い込みであること)を確認したくて質問してきたんですが残念です。

このレスによって、あなたは思い込みで物事言う人だ、と想像されるんですよ。
標準チューブラーは700Cが正式名称、700Cチューブラーと700C WOは、最初から同寸で作られた。
これが定説。
思い込みで定説・常識を否定するのは、やめてもらえませんか。


珍説に執着するより、早く「自分が間違えたのは、しょうがない理由があったからだ」なる理由を考えたらどうです?
761ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:43:07 ID:???
これ自演?
762ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:47:55 ID:???
>551 :ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 06:38:28 ID:???
>かつて、700A, B, Dというサイズが存在した。
>Aが細、Dが太。当然、Cは太め、という意味。
>700*が全部同じ直径になるようなタイヤと組み合わせられていたのな。

>700Cはたまたま27インチチューブラーと同じ位置にリムサイドがくるので、
>細いタイヤを履かせて、チューブラーの代わりに使うようになった。
>んでレース用の自転車に使われている。

>569 :ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:28:13 ID:???
>チューブラーのサイズはすべて俗称なのでは?

>チューブラーとWOのサイズには関連が無い。
>27インチWOと27インチチューブラーの"27インチ"は意味が違う。
>700Cとチューブラーのホイールが互換なのは偶然。

「あなたの説のよりどころは、互換なんだから、経緯は一緒のはずだ、というものでしょう。
これを裏付けるには、時系列の情報がないと何ともいえないのです。 」

と書くくらいなら、上記に対して時系列的な説明をしてくれませんか?
標準チューブラーのサイズは、いつ、どうやって決まったものか、その説明がないと
「700Cとチューブラーのホイールが互換なのは偶然」なんて、言えないと思いますが。
763ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:49:48 ID:???
>>761
自演ではありませんが、そう思うのも無理ないでしょうね。
ここまで完全否定された説を蒸し返す人がいるとは思えませんから。
だから、私は単なる煽り屋かもしれないのを承知で書いています。
764ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 19:18:59 ID:???
単なる馬鹿だろ
765ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 19:21:19 ID:???
というか、粘着偏執狂
766ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 19:36:24 ID:???
正直規格が合えばどうでもいい俺。
767ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 21:48:54 ID:???
>>764
単なるというか、自分を客観視できない人だね
768ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 22:37:33 ID:???
>>579
因果関係を示すには相関関係だけでは足りません。
これが判らなければ諦めます。
769ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 22:38:32 ID:???
まちがえた。

>>759
因果関係を示すには相関関係だけでは足りません。
これが判らなければ諦めます。
770ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:06:59 ID:???
あぁん・・・あぁんn
771ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 04:08:42 ID:???
>>769
要は、そうやって
「自分は正しいことを言っているのに、なんでこれが理解できないんだ」という態度を保ちたいわけね。それだけでしょ。

偶然一致説は、ことごとく否定された。
そこで、唯一残った攻撃材料
「径が一致するのは、偶然と考えるにはあまりに不自然」の、理論的な隙を突くことだけに的を絞った。
それによって、相手が自分より劣る人間である、と位置付けることに成功したとする。
そういうことでしょ。

まあ、おっしゃるとおり、「ミリ単位まで一致する」だけで「意図的に同じにされた」という結論を導くのは、不十分と言えないことはない。万が一にも間違いでない、とは言いきれない。
しかしねえ、ここで数学や論理学の証明をしているわけじゃないんですよ。
歴史学では、これで十分でしょう。
工学でも、他のサイズ全部がWOとチューブラーで一致するのだから、これで十分です。「疑わしきは罰せず」を厳密に適応する裁判でも、有罪でしょうね。
現実はこう処理される、という話です。おわかり?
論理学のみに執着せず、人間社会の仕組みというものを、少しは考慮したらいかがです?
772ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 04:10:59 ID:???
自説については、
>700Cはたまたま27インチチューブラーと同じ位置にリムサイドがくるので、
>細いタイヤを履かせて、チューブラーの代わりに使うようになった。
>700Cとチューブラーのホイールが互換なのは偶然。
>チューブラーとWOのサイズには関連が無い。
という、単なる思い込みで良くて、
他人の説は、「これを裏付けるには、時系列の情報がないと何ともいえないのです。 」 と、非常に厳しい条件を課す。このギャップは何です?

あなたは、天動説なんですよ。
自分の見た場所が絶対位置であるとし、それを正統化するために複雑怪奇な理論を考える。
歴史の極一部しか見ていないという地動説を認識すれば、単純明快な世界像が見えてくるのに。


>>728が出た以上は、ミリ単位まで一致するのに「これは偶然一致したに過ぎない」と思い込んだ、あなたの間抜けさは、どんな話を持ってこようとも否定できませんよ。
あなたは、「偶然だ」と言い切っているのですからね。
あなた以外の人が、どんなにバカげた話を書いたとしても、あなたの間抜けさが減じるわけではありません。
それだけは、素直に認めてましょうね。
773ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 04:44:57 ID:???
>>769
タイヤを作るのも使うのも、タイヤサイズを決めるのも人間である、ということを考慮すれば、偶然の一致なんてあり得ない、という事情をバカでもわかるよう丁寧に解説したんですが、理解できない人のようですね。
650Aと650B、27インチWOと700Cは似て非なるものですが、これは規格を作った国が違うからです。日本の交流周波数が50ヘルツと60ヘルツに別れているのと同じ事情。
意志疎通や流通が少なければ、別々に規格を立ち上げ、結果的に「似て非なるもの」や「偶然の一致」は生まれます。
774ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 20:14:19 ID:???
>>769
「偶然一致したのかも知れない」という可能性が残るには、いろいろ条件があってね、
それは、あなたの思い込みである
・チューブラーとWOは別規格であり、サイズ・規格に関連性はない
・チューブラーは昔からあり、700C WOは最近使われ始めた規格である
・タイヤサイズは偶発的に生まれ、規格・名称は後から付くものである

それに加え、
・チューブラーと700C WOが別々の場所で作られ、メーカー・ユーザーがほぼ完全に分かれていた
という条件。

こういった歴史的事実や業界の慣習が規格立ち上げに影響することを、あなたはまったく理解せず(あるいは、意図的に無視して)、
「偶然一致したと考えるのは、あまりに不自然」という一文だけを相手に、
「因果関係を示すには相関関係だけでは足りません。」という机上の空論にしがみついているのですよ。
775ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:59:01 ID:???
いいぞもっとやれ
776ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 09:55:07 ID:???
もう終わりだろ
>>772
コイツの問題点は歴史の極一部というより
情報に間違いがあるのを知らないことだな
777んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/16(金) 10:30:49 ID:???
777
778ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:51:00 ID:???
このスレ見て言える事は、ランドナー糊とは友達になれないと言う事だな
779ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 03:19:45 ID:???
>>778
友達いないお前にそんなこと言われてもなあw
780ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 09:14:43 ID:???
シクロクロスはレースで優劣がつく
ランドナーは蘊蓄合戦とかがあるのかな?旅した距離とかで競えば理解できるけど
ってか、競うって発想がまちがっているかw
781ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 10:47:17 ID:???
思い込みが間違いだと気づいた時点で、すぐ謝ればいい
粘れば粘るほど惨めになる
782ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:33:31 ID:???
キチガイが去ったら、無茶苦茶過疎ってるね
783ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:36:18 ID:???
ランドナーってまだ売ってるんですか?
784ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 06:07:33 ID:???
785ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 07:13:53 ID:???
>>782
スレタイからして意味ないじゃん
自転車を知らんやつが軽率な持論を展開していて、恥かいて去ったということ
786ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 07:32:42 ID:???
粘着基地外のスレ違い長文嵐を読み飛ばした後に
言い得て妙な実感のこもった>>736に共感してニヤ(・∀・)ニヤした。
787ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 08:21:10 ID:???
シクロはロードレーサーとほぼ同じだからね
788ジュラ10:2008/05/25(日) 18:33:42 ID:???
ただ車輪の直径が無駄に大きいんだよね。

それさえ無けりゃなあ。

700Cでタイヤを太くすれば、直径が大きくなりすぎるし、
26HEでタイヤを太くすれば、直径が小さくなりすぎる。

だから650A・Bという最適の規格があるわけだよ。
789ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 19:29:08 ID:???
>>1
シクロって自転車という意味だよ、そんなことも知らないの?
正しくは、「シクロの中にランドナーは含まれる」だよ
790ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:26:08 ID:???
>>788
言い得て妙である。貴殿なかなかのマニアとお見受けした。700Cから650Cに至るまでの歴史は100年に渡るフランスとイビリスの戦争に通ずるも
のが有るよね。当初はフロントのみという約束だったが当時のICU首脳が認めなかった。空気抵抗の問題ETCが有ったからね。ランドナーに最適化されたサ
イズはパリルーベの石畳の上でもサスペンション不要!チューブラーの全盛期の話だがね(笑)折り畳んで携行するという発想は今の若い子には無理だろ
うね。今のピストン・ブームを冷ややかな目で見る大人がここに二人いるってこったな(笑)固定も600Cぐらいの頃が一番速かったんだけどね。当時の
奴らはハンガリーだったっていうかな・・・ブレーキがまだ開発されてない頃の話よ(笑)ツールでブレーキを最初に使ったのは日本人だけど当時のSTI
は変速性能はSORA以下だし固定との相性もカンパには敵わなかったもんだよ。
791ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:36:14 ID:???
  ∧ ∧ ∧ ∧
  (゚Д゚;≡;゚Д゚)
    ./  |.
   (___/
  /

漏れ釣られてないよね?
792ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:59:47 ID:???
も一つ言っておくとシクロはランドナーと同じだがリカベントも同じ。あれに悪路走破性を追加するとMTBになる。トラ車よ
りだがね。悲しいなかシクロ/ランドナーは何度も議論されてるようにタイヤサイズの問題が有る為MTBにはなり得ない。よく
てCBA止まりだね。時代が・・・というよりディメンション的な問題だ。クリアランスは元々十分だからね。ダニエルからマニ
ュアル・バニーガールなんて連続技ライオネルリッチーがゲーリーフィッシャーの下請けしてた頃からリカベントーの得意とす
るところ。ダウンヒルもクランカーより速かった。ドロップオフが有る場合シートベルト必須だけどね(笑)ソーラーチャー
ジするようになってから用途が変わってきたけど基本的な構造は変わってないからなあ。
793ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:10:16 ID:???

           ∧∧
           /⌒ヽ)   もういいや・・・
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
794ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:50:17 ID:???
シクロクロス・・・・・普段着で乗るのは恥ずかしい
           ゆっくり走ってるのが似合わない

ランドナー・・・・・・普段着でも乗れる
           ゆっくり走ってても様になる
795ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:23:16 ID:???
あと200も残っている
どうやって消化する?
796ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:32:46 ID:???
もう既に「シクロはランドナーとまったく同じ」ってことで、結論でちゃってるからね・・・
797ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:47:28 ID:???
どこのスレの馬鹿も同じなんだな?勝手に結論w
798ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:53:54 ID:jklX758Z
痛リンの蘊蓄を聞きたいな
799ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:30:33 ID:???
シクロは自転車
800んはあぁ〜 ◇3L9jakoeiE 阻止:2008/06/01(日) 19:41:37 ID:???
シクロは自転車とほぼ同じ
801ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:12:02 ID:???
シクロクロスの語源だけど日本にスポーツとして入って着たときに当時のサイクリ
ストマガジンが誤ってCycleを「シクレ」と表記してしまったのが始まり。さすが
にそれは可笑しいだろうとイタリヤなど英語圏の人でもなくても分かろうものだが影
響力も大きかった業界の為に不問にされたのが原点。ランドーナに至っては当初極一
部の不良外人のみで競技が行われていた関係でスラングに近い発音である。基地の周
辺から全国に広まりトラック競技と二分する人気を博した頃東京オリンピックで完成
されたわけだ。日本発祥だなんてとんでもない。ヤンキーの文化だしフランスも真似
しかしていない。だから700Cはインチでもフランスは認めざるおえない訳だ。敗戦
国はいつの時代も虐げられるのは当然だし中国や朝鮮など日本に未だ頭が上がらない
。敗戦国である台湾がクロモリの産地であることを除いては全ての面で日本=連合国
が全ての文化において勝ってイニシアチブでも上位である。ただ敗戦国の強みにハンガ
リー・精神というのがありこれは否定できないが朝鮮が未だツールで常勝なのもよく分
かる。マイヨジョウヨよ着て帰ると英雄なのである。
802ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:05:34 ID:???
シクロ=自転車なのは分かるんだが、
"クロス”は"クロスカントリー”でいいのかな?
803ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:13:57 ID:???
シクロクロスってクロスバイク、の意味でしょ。
ドロップハンドルのクロスバイクを特にシクロクロスと呼ぶようになったんだよ。

・シクロクロスの説明

ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/bi08lupo/

太めのタイヤ(32C)を装備したドロップハンドル、カンチブレーキ仕様のクロスバイクです。
804ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:44:18 ID:???
ドロップハンドルのクロスに、キャリヤーとか泥除けが付いていたら、
ランドナーと同じなんじゃ?

俺のクロスは、キャリヤーと泥除けと発電ランプが最初から付いていて便利なんだけど、
長距離だと手が痛くなるんで、ドロップハンドルに付け替えようか思っている。
けどそうするとランドナーになっちゃうんだよな。
805ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:49:54 ID:???
それはドロップハンドルのクロスバイクだな。
806ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:58:51 ID:???
ハンガリー精神っつーのがいまひとつ理解できない
東欧民主化に関わるなにかか?
807ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:00:33 ID:???
改行と句読点まともに打てずに長文書く奴は(ry
808ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:44:03 ID:???
>>803
おまえ馬鹿だろ?
シクロクロスのクロスはクロスカントリーのクロスだよ。
809ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:20:08 ID:???
>>806
ちょっとタイピングミスしただけなのに凄い突っ込みだな。論点のすり代えを狙ってまと
もに私と議論するつもりが無いのは見え見え。掲示板!笑止!!ここでは言論の自由は大
きい!チャウセクスが民衆に捕えられレイプされ殴打され死んでもなお死姦された事を思
えば当然のことかも知れない。ハンガリーの選手が今もツールで勝っているのはそう。マイ
ヨジョルジュを着て帰れば国では英雄だからだ。ただそれも旧東欧圏という事もありKG
B流のドーピングや隣国ルマーニア仕込のナチス型トレーニングが功を奏してるのやも知れ
ない。ヘッドチューブに矢十字が書いてあれば危険極まりない。全ては勝つ為にということ
か(笑)
810ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 06:41:14 ID:???
アホが新規参入してきて、最初からやり直しだな
この調子で残り200は埋められるんだろう


>>803
http://homepage3.nifty.com/cyclocross/
これで勉強してちょうだい
>>312みたいな馬鹿なこと考えていないで

>>804
取り付けたものが一緒でも、フレームの設計が違うんだよ
そこが越えられない壁
811ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 06:55:32 ID:???
812ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 08:04:45 ID:???
クロスとは聖闘士のまとう聖衣のことだ。
813ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 01:49:18 ID:???
>>810
804みたいな人はフレームの設計なんてどうでもいいことだろ。
本人がランドナーと思っていればランドナーだよ。
80年代のマスプロ車のランドナーだっていいかげんな設計だったし。
814ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 09:28:04 ID:???
>>808
でも、クロスバイクのクロスとクロスカントリーのクロスもほぼ同じなんだよね・・・
815ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 16:40:27 ID:???
>>813
それは「いい加減なつくりのランドナー」という範疇に入る
レースに出られないようなのが“シクロクロス”と銘打って売られているからって、
シクロクロス車の定義が変わるもんでもなかろう
クロスバイクの部品を替えたって、ランドナーにはならんよ
旅行仕様のクロスバイク
816ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 16:45:57 ID:???
>旅行仕様のクロスバイク
ある意味最強だな。
817ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 23:06:30 ID:???
新車で買えるシクロクロスで、軽めでのんびりツーリングに向いていて、
週末のロングライドで疲労感が少ないものを選びたいのだけれど、
皆さんのオススメはどれでしょう?
818ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:51:15 ID:???
>>817
こんなクソスレで聞くより、正式のシクロクロススレで質問したほうがいいよ
おれはオーダーしかやらないから、既製品のことは知らん
819突き放す:2008/06/13(金) 15:15:34 ID:???
乗り味マイルド重視ならクロモリロードにすれば?
どうしても9kg以下にしたいなら、
20マソエソ以上出費してフルカーボンもありだろうけど
820ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 15:50:47 ID:???
レスありがとう。
そうですね、後でシクロスレで聞いてみます。thx。
821ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 23:16:45 ID:???
>>820
自転車スレ?
822ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 01:57:52 ID:???
>>821
所詮は非ネイティブのカタカナ読みに過ぎぬ。
ところでキミの乗ってるのはバイサイクル?それともモーターシクロ?
823ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 10:25:22 ID:???
自転車聖衣が正しい
824ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:31:50 ID:???
シクロは自転車
ロードは道路
シクロクロスはシクロと略せばアウト
ロードバイクはロードでもOK
825ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:38:02 ID:???
シクロクロスカントリー
826ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:40:13 ID:???
だが、それも違う。
「クロスカントリー」と英語で言うならば、シクロではなく
サイクルクロスカントリー、もしくはバイシクルクロスカントリーだな。
827ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:43:02 ID:???
1978年のサイクルスポーツの記事に既に「シクロクロスカントリー」の名を冠した自転車やカテゴリーが存在するよ。
828ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:53:27 ID:???
>>827
そうそう。 当時は、ってか今でも仲間内では クロカンって略してたね
829ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:56:05 ID:???
cyclocross
830ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 13:21:57 ID:???
母音は、時代や地域によって変化しやすい
シクロと聞いてサイクルを連想しないのは、言語感覚わるいんだよ
831ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 13:32:02 ID:???
そんな話は誰もしてないんじゃね?
832ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 14:24:58 ID:???
>>830
> ボインは、時代や地域によって変化しやすい

そうやな。いまやDぐらいじゃねぇ・・・
833ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 14:33:01 ID:???
>>828
「700cのイボイボタイヤ」とかって呼んでたましたね。クロカンタイヤ
無理やりぼろいスポルティーフをオールラウンダーに改造して、
ギア板・フリーもワイドギアにして、リアディレラーもロングゲージにしてね。
マウンテンバイクが普及する前夜でしたね。

現在の競技としてのシクロクロスとはちょっと意味が違ってましたね
あくまで遊びやレジャーとしてのシクロクロスカントリーだったとおもいます。
サイクルスポーツのレポートもそんなのが多かったですね。


834ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 16:32:02 ID:???
>833
シクロクロスのチューブラータイヤの方が、ランドナーのタイヤよりグリップよかったしね
835ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:42:53 ID:???
>>827
あ、それ読んだわ
公式レースの無い頃なので、冬場のトレーニング向きに紹介されてた気が。
836ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 08:17:41 ID:???
丸石自転車に電話して聞いてみればいいんじゃね?
837ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 14:28:15 ID:5OZq20lJ
こうしてみると、藤森さんの功績の大きさがよくわかる
838ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:59:35 ID:???
くだらないな
839ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 03:17:52 ID:???
日常の足として使うならランドナーよりシクロなわけだな?
まぁママチャリ使えと言われたらそれまでだが
840ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 09:46:47 ID:???
シクロクロスをシクロと略す時点で、言語感覚の不足なんだよ
シクロとサイクルは、同義だとわからんのか?
841ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 09:51:20 ID:???
クロクロ
842ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:33:57 ID:???
細かい事気にしすぎだろう
通じれば良い
843ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:43:03 ID:???
>>840
それじゃ、「サイクルクロス」でも同じわけか。
844ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 15:24:47 ID:???
>>840
携帯電話を携帯と略す人と同じですね。
分かります。
845ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 16:03:45 ID:???
どっちかというと携帯電話を電話と略すようなもんだ。
846ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:38:24 ID:???
ロードバイクをロードと略す時点で、言語感覚の不足なんだよ
ロードと道路は、同義だとわからんのか?
847ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:42:15 ID:???
じゃあもう日本語にすればいいじゃん

悪路用自転車とかさ
848ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:54:48 ID:???
じゃ「ローディー」ってのは、言うなれば「道フェチ」になるのかな?
849ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 10:14:29 ID:???
マウンテンバイクをマウンテンと略す時点で、言語感覚の不足なんだよ
マウンテンと山は、同義だとわからんのか?
850ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 10:24:46 ID:???
ツーリングバイクをツーリングと略す時点で、言語感覚の不足なんだよ
ツーリングと旅は、同義だとわからんのか?
851ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 14:05:19 ID:???
クロスバイクを(ry
852ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 14:59:09 ID:???
今後は、クロスシクロと呼べと。
853ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 23:05:13 ID:???
マウンテンバイクとバイクと略すのはおかしいのはすぐわかる。
モトクロスをモトと略すのもおかしいのはすぐわかる。
854ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 23:20:25 ID:???
モト冬樹を略
855ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 23:41:21 ID:???
そういえば「クロカン」ってくくりもなかったか?
856ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 00:42:26 ID:???
あったあった。
クロスカントリーとかクロカンレーサーとも言われていたわけだから
クロカンという呼び方が早いうちに定着してればよかったんだけどね。


古くからあるのに一般に知られていない期間が長かったもんだから
その間にマウンテンバイクが登場してMTBレースが発展しDH、XCと細分化、
クロカンといえばMTBの一種目のイメージの方が強くなってしまった。

ロードレーサー→ロード、マウンテンバイク→マウンテンという略し方から言えば
シクロクロス→クロスという略し方もまあ妥当なはずだが、これまたシクロクロスが広まる前に
クロスバイクが登場しクロスはクロスバイクの略称としての方が一般的に。

消去法的にシクロという呼び方が出てしまうのかもしれないが略して“自転車”というのはしっくりこないし
シクロじゃベトナムの輪タクの呼び名でもあるからやっぱり変だよな。

とスレ前半から何度も出た話題をまとめてみる。
857ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 08:19:18 ID:???
シクロクロスは、「重ロード」だな。
858ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 10:16:29 ID:???
ピザロードってことか
859ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 11:53:26 ID:???
もともと自転車のクロスカントリーはレースよりもレジャー的な性格の方が強かった。
70年代のサイスポの記事でもクロカンはツーリングの一種のような記事が多かった。

シクロクロスはロードレースをやっている人が、冬場トレーニングするのに良いというので広まっていった。
シクロクロスという競技はやはりレジャーというよりスポーツ的な意味が強い。

なのでシクロクロスはランドナーとほぼ別物である。
860ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 12:47:42 ID:???
ほぼ別物ってことは、最後の最後は同じってことになるよ・・・
861ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 12:56:34 ID:???
自転車ってところが同じじゃん
862ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 13:49:07 ID:???
つまり、シクロってところが同じじゃんw
863ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 16:31:59 ID:???
そしてエルスのシクロランドナーに無限ループ
864ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:12:55 ID:???
あと2回くらいはループできるかな
865ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 16:51:07 ID:???
>>857
またお前か
シクロクロスはロードではないんだよ
オフロード車だ
866ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 15:02:45 ID:???

シクロランドナーって結局なんなんだ?
867ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 17:09:19 ID:???
868ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 18:14:22 ID:???
>>866
日本でランドナーと呼ぶ車種と同じだよ
869ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:04:36 ID:???
ググってみてリアディレイラーだと理解してたが・・・違うのか。
870ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:58:02 ID:???
おバカな>>1を晒しあげ
871ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:21:22 ID:???
>>870
スレ内には、もっとバカがいるよ
チューブラーの700cは、クリンチャー700cと“偶然サイズが同じだった”と
872いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/07/14(月) 20:08:15 ID:???
>>869
そういう名前のリアディレイラーがあった気がする
フレームにがっちりしたブラケットが溶接され、スライドシャフト式でプーリーが動くタイプ
873ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 05:13:32 ID:FgzJ3p7F
874ツール・ド・名無しさん
エルスのシクロランドナーに付いてたから
日本ではそう呼ばれるらしいんだが
あの変速機のブランド名は「シクロ」