誘導失敗orz 10秒差くらいで逃した
えるしってるか F1のタイヤはハガキ1枚分しか接地していない
むしろタイヤが不要なんだが。俺の域にまで達すると。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 17:36:45 ID:MEVySrv4
正直、溝が付いていようがいまいがどうでもいいや。
F1はスリックに戻すのでスリック。
不要か必要かは神のみぞ知る、溝だけに
2点/100点
>>8 俺のダジャレのこと言ってんのかー!!二点だけど言ってん、のか。なんちゃって
サーキットの路面の熱でタイヤのゴムが溶けることによってレーシングタイヤは溝がなくても驚異的なグリップを誇る
コート・ダ・ジュール(モナコ)を代表とする市街地コースでは路面の凹凸がまちまちで温度が上がりにくい上にタイヤそれぞれで温度が変わってしまう。なので溝の入ったタイヤを使用する。
走る環境が一秒ごとに変わるロードレースでは溝は必要(無いよりあった方がよい)。
ちなみにフェラーリが最近開発して話題になったホイールカバーは4本のタイヤの熱をそろえ、空気抵抗及びタイヤの磨耗を低減するためである。
タイヤに溝が無用だとして
メーカーに謝罪と賠償でも要求するのかい?
当然だろ。購入店を通して。
>>10 0点
×溝がなくても驚異的なグリップを誇る
〇今のF1は周回速度を落とすためにルールで溝をいれさせてグリップを落としてる。
現に同じコンパウンドで溝アリとなしを最近テストで試してたが
溝なしの方が2秒速かった。
ストリートコースでもスリック履くぞ?
ドライコンディションであえて溝入り履くなんて聞いたこともない。
ホイールカバーはタイヤの磨耗には直接関係ない。
>>15 まぁ、
>>10はゆとり教育の産物だから、そんなに追い詰めるのはちと酷じゃ
>>17 どうなんだろうね。
レッドストーム使ってるけど、初めはいかにも米糠っぽ粉が表面にざらざら付いてるものの、剥げれば結構つるつる。
写真は、初期のざらざらでうまくスタンプできなかっただけのような気がする。真ん中の線がまだ写ってるしね。
>>15 ハイドフェルドが「スリックは動きが読みやすい」って言ってたな
溝入れてグリップ力落としてどうするのだろう・・・・
>>1 乙。
でも、スレタイに溝じゃなくて、パターンって入れてほしかった。
そうしないと、ヤスリ目は溝じゃないだろ、とかいうやつがまた出てくるから。
さて、またイチイチいうのは面倒なので
>>20とか
FAQっぽいもの。
-----------------------------------------------
ヤスリ目はこのスレではパターン有りタイヤの分類
ドライで溝が有効なんて言ってるやつは誰もいない。
ウエットでの有効性の有無が論点。
-----------------------------------------------
ゴムは水に濡れると軟らかくなるってのも重要じゃね?
ヤスリ目だけでもうパターン扱いされるのか。
テカテカつるつるのタイヤなんて売ってるのか・・・
ウェットとかって、大理石の上とかタイルの上走るんだったら溝は要るかも。
無いよりはマシ程度に・・・
まぁ、ふつーに考えてパターンと溝は違うけどな。
パターンと溝は違うね
必死すぎて区別つかなくなっちゃったの?
溝についてはほぼ結論出たんだからこのスレ要らなくない?
>>25 結論でた???
では、貴兄が
内容を詳しくまとめて書いておいて下さい。
パターンの有効性について議論するならまだ分かるが
「溝」が必要か不要かはもう明らかだろ
だから「このスレ」は要らないっつってるんだよ
まず溝とパターンがなんで同じになるのか説明しろよ
オマエが混同して結論を曖昧にしようとしてるだけだろうが
ミゾと呼ぼうがパターンと呼ぼうがそんなのどっちでもよし
ようするに濡れた鉄板の上を走る場合
ヤスリ目とか杉目とかはグリップに貢献しているのか?
>>27 語尾をとっつかまえて、重箱の隅をつつかない。
誰が書いたか知らないが、前にも書いたけど溝っていうのは
スリックに対峙する語として便宜的に用いられただけ。
前回も今回も
>>1がその辺わきまえないでスレ立てたのが間違いなだけ。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 02:30:31 ID:RuMS69VP
ん?溝は意味無しだがヤスリ目や杉目は有効とか言ってんの?
頭の悪い会議だな
パターンは路面に食いつきます
33 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 13:35:56 ID:lUxHy68n
溝上げ
34 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 14:06:34 ID:gKnzhFT5
なあに、溝なんか全く皆無でも道路はデコボコだ。アスファルトの上なんか
ヘタな溝より深くて荒い。
最強に頭の悪いレスすると、溝がグリップ力を上げるとすれば
スリックはなんの為の存在かわからないよね
それに メーカーも新開発の溝が とかパターンとかを売りにすると思う
溝を売りしてるメーカーある?
さあどんどん叩いてくれ
今のうちに補足だけど
何故 溝がついているかというと
身のまわりにある タイヤには溝があるものが多い 、だから
タイヤには溝があるほうが良いと思ってしまう
自転車のタイヤの溝は気休め
散々キシュツだろうけど……
ママチャリタイヤの溝は、寿命をわかりやすく見せるためのインジケーター
コルサCXとかのヤスリ目もそうだな
なんかレベルが一気にさがったような・・・
>>35 タイヤにはグリップ限界以外にもいろいろな特性があるんだが。
>>39 いろいろな特性があるとして そのいろいろな特性に対して
溝が必要であるならば その事が商品説明に書いてあるはずです
当社の開発した新機構の溝採用 のような文句が見られるはずですが
実際にはそのようなことも無いですし
太陽の模様など 明らかに見た目(寿命を示す為)のようなものもあります
溝が何らかの役にたっているのであればある程度模様も似てくると
思います
だらだら長文すみません
今までの勝手にいろんなこといいましたが
性能的に溝があったほうがいいと思ってる方々への意見です
自分は溝はあったほうがいいと思います
長年乗ってる方以外はタイヤ交換のタイミングが分からないと思うんです
途中で前後のタイヤを入れ換える時の目安にも必要ですし
寿命もすぐに見れるからです
だから溝は必要だと思うんです
スリックはその機能を削いででもグリップを上げたい人用なんだと思います
勝手に結論出します
溝は性能的には無意味だが利便的には必要である
だと思います
スリックのまま使用可能距離を伸ばすためにゴムを厚くする=重量増
使用可能距離を向上させたいが重量は増やしたくない=トレッド(溝)付き
44 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:22:14 ID:uxASbEpF
>>43 溝を売りにしてるのがあったんですね
なんか申し訳無いです、でも 普段の設置面はスリックのが良いみたいですね
溝口ケンジにあやまれ!
>横方向に広がる美しい波型のトレッドパターンが不意のスリップを軽減させます。
JAROに連絡してみようかな
これドイツ本国でも使ってるコピーなのかね
>>34 さんざん既出。
>>40 ビットリアのサイト見れ。
>>41 >溝は性能的には無意味だが
その根拠を書けとよと、小一時間。
> その根拠を書けとよと、小一時間。
前スレでさんざん既出。
>>48 それについてはさんざん反論済み。
それについての反論は無いハズ。
それでも、まだ意味がないというなら、せめてその中身くらいは書けと、小一時間。。。
もう、馬鹿の相手はしなくていいと思うんだ
51 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 15:49:49 ID:2W6Djejl
溝不要
52 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 16:01:56 ID:oQ4IEC/z
あとだしじゃんけん不要
結局、溝有(鑢目杉目無し)で雨の日滑らないのはなに?
確かに溝はいらないな。スリックがいいということだ。
溝無くても滑らないよ。
少なくともアスファルトの上では。
理由も記さない主観だけのレスはいらない。
>>56 溝有タイヤを使ってみたいのだが、鑢目杉目以外で何がいいの?
溝があるとどうなるの?
>>56 お前が言うか?
前スレでも主観を押す奴がいたなと思って、「経験」で検索したら8つ当たった。
その内4つがお前さんのレスで、経験談に根拠を求めてた。
>>59 思い込みだけで(もいいんだけど)
理由のひとつも書いてないレスはどーよ?
ってことなんだが。
考察するってーことをしないのかよ?
ってことを言いたいわけよ。
溝なんてウンコが詰まるだけ
いいことない(`・ω・´)
溝orパターンが有効である理由がわからない。
コンチのGrand Prix Attack と Force があるけど
溝有派はForceを前後に付けるの?
attackはスリックじゃないというなら別だけど
しかし、ほんとに溝派のオススメタイヤはでてこないね。
でてきても、杉目か鑢目だったりするし
杉目ってゴムの表面をスクラブしたのと同じ状態にすることでグリップを稼いでるんじゃないの?
>>65 だから、何度言えば。。。
便宜的にパターン有りを溝って称してるだけだと。。。
まぁ、前スレも含め
>>1が悪いんだが。
おすすめはコルサCGでいいんじゃないの?
まぁ、ふつーに考えてパターンと溝は違うけどな。
ちょっと待て
これってパターンと呼べるレベルのものか?
地面と接したら潰れてしまうじゃないか
車のタイヤは接地してても溝はしっかり隙間を保つけど
CG程度じゃ・・・
溝というより模様だな。
パセラに勝てる名作タイヤはないだろ。
>>71 それってさ カーレースのほうで申し訳ないんだけど
インターミディー&ウェットで効率よく水切りするとされるパターンとは似ても似つかないんだよね。
鑢目って、タイヤ表面を拡大した形だよね
結局、スリックじゃない
溝はキティーちゃんの履けばヨウジョにも大人気間違いなし!
>>75 逆に「キティちゃんふんじゃだめえええ」ってキティマニアな人達にフルボッコされる
>>73 そこに載ってるのはそうだけど、所謂、杉目は似たようなもんじゃね?
おいおい、パセラが最高じゃん。
お前らの目は節穴か?
>>76 鑢目はスクラブドタイヤとは近い効果が出る可能性は高いけど
インターミディーとは似ても似つかない。 全くの別物
・・・もしかしてタイヤの知識皆無?
釣りでなくマジレスならお勉強なさい。
>>79 杉目って外まで溝行ってなくない?
というか、溝が残るほど硬くないでしょ
82 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 21:54:41 ID:1tmnCU2U
溝不要
83 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:03:35 ID:/GRT/Q56
ハイドロプレーニングを起こすとか、トラクションかからな過ぎって問題があるなら溝の有無議論もいいけど…
実際問題として濡れた路面程度の話でしょ?
接地面が柔らかい自転車用タイヤに溝つけたって、接地してる時はかなり潰れてほとんど機能しないでしょ
それより小さなディンプル付けたほうが効果があるような気がする
もうどこぞのメーカーで作ってるか、ここで既出かも知れないけど…
>>81 外までいって無くても自転車のタイヤって丸いから。
>>83 >トラクションかからな過ぎって問題があるなら
これはあるな。前も書いたけど、ハッキリ違いが体感できる。
でも、まぁ一般的にいって濡れた路面の話が主題かな。
>接地してる時はかなり潰れて
そうかな?
キレイな路面(タイルとかレンガ)で濡れた後を見るとタイヤパターンってくっきり
残ってるよ。潰れてない証拠でしょ。
85 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:25:32 ID:/GRT/Q56
>>84ロードタイヤで常識的な溝幅ってせいぜい2mmくらいまででないかな?
ただ流して走っているだけなら、タイヤは転がってるだけだから、そりゃ潰れないだろうし、そもそも溝もなにも必要ない速度域でしょ?
レーススピードでホイールがしなる速度域でのタイヤ溝って考えると、かなり潰れると思うね
もし少しも潰れないとしたら、接地面に段差が出来ることになって、かなり危険じゃないかな?
まぁ、溝があろうがなかろうがどっちでもいいが、フロッキー杉目調にしろなんにしろ走行音が気になるからおれは溝無し派だな
>>84 路面についた模様なんて、接地から離れる瞬間のパターンが残ったものと思われ
87 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:45:30 ID:y6inbaoR
ウェットで最強と言われるレッドストームがスリックなのはなぜ?
いくだろ どんだけショボいんだ
上にあるスタンプ画像ってインクの乗りの違い程度じゃね?
版画みたいに表面しかインク塗ってないとか
>>90 その画像の見るべき点は、前後の長さだけ(ついでに幅も)
色の薄さとかはインクの乗りの違いだし、溝の模様なんて全く無意味で無関係
あとだし君はこんな常識的な事も理解できないのかね…
92 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 23:55:17 ID:FLb9d3jY
インクの乗りの違いでコンパウンドの様子は多少推測できるかもね
それさえも怪しいもんだ
離型材とか保護材が残ってるかもしれないし
新品ってワックスあるから
交換直後は全開で攻めないのは基本だもんね
95 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 01:26:01 ID:WMb0aTAd
画像だと、ステルビオのフロントなんか1/3位浮いてんじゃんw
96 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 02:50:56 ID:fihwqSFv
結局ウェットコンディションでグリップ良い製品はスリックのレッドストームなんだろ?
これ以下の値段でもっとグリップ良い製品あれば別に溝ありでも全然構わないから教えて欲しい。
激しく欲しいから。
>>97 で、お前がそれ以上にグリップ評価する製品は?
99 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 12:57:09 ID:N4af6VdS
溝不要
いらな100
不要どころか有害
You Guy!
路面が濡れた日、ヒルクライム中にちょっとリヤが滑った。
あの空回り感はむなしい。溝があったら大丈夫だったのだろうか。
なくても変わらないんだろうか。
おとなしくレッドストーム使ってればいいじゃん
104 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 10:08:57 ID:pPuWCU8z
この時期は凍結か雪か落ち葉が強敵だから・・・
アスファルトに傷がつくくらいの溝(?)ならいいかもね
ロード用スパイクタイヤってのが有ったら買うな
おもしろそうだからw
ほほう、アメリカ人のそう言うところは素直に感心するぜ
氷ですべるんじゃなくて、氷がとけて水ですべるんだろ
110 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 23:11:24 ID:yp81AAOS
不要
111 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 00:15:52 ID:RTZC29bH
織田裕二「ネバネバネバネバネバネバネバ」
113 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 19:32:32 ID:AAFfcT3X
不要
ということは、マイナス50度くらいならほぼ水になることはないだろうから
滑らないかな。
スリックはころがり抵抗が大きいと思いますけど。
どういう理屈だよw
自分を吊るしてるんだよ
変態的性癖
118 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 01:28:55 ID:dqEHKS+O
溝の分軽くなるじゃん
溝、とは言うけど
一定の厚さを確保したうえでパターンを作ってるんだから、重くなってんじゃないか?
>>118 なら全体を薄くすりゃいい
恥ずかしいなお前w
121 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:27:48 ID:Gr0PTQDk
溝ついてたら、転がり抵抗は増えるでしょ。
表面に凹凸あるんだから。
あはは、ばーか
123 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 13:51:53 ID:U7AXaLEX
市販品で最高の奴同士で比べりゃいいじゃん、溝と溝無し。
で、どっち?
124 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:37:40 ID:L7QHUOje
>
>>122 F1のスリックみたいに縦だけに溝入ってたら抵抗は低くなるさ。
でも自転車は斜めに入ってる。
反論ある?
>>124 f1のタイヤって転がり抵抗は増えて路面抵抗はへるんじゃないの?
126 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:04:58 ID:L7QHUOje
なぜ転がり抵抗増える?
どういう発想ですか?
127 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:09:29 ID:/3p6kT+5
どっちでもいいよ。
でも同じタイヤで、晴れた日にアスファルトの上を走るより
白線の上の方が加速しやすいことを考えるとスリック無い方がいいんじゃね?
F1の溝はグリップを減らして速度を落として安全性を上げるためのもの
>>126 転がり抵抗ってのはタイヤの変形時におけるパワーロスだから、
溝がある分タイヤの変形が大きくなって、転がり抵抗が増えるのではないかと思ってました。
130 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:21:23 ID:L7QHUOje
白線のほうが路面が滑らかだからでしょ。
正直、溝は路面抵抗、路面温度、湿度によるとしかいいようがなくない?
あと溝にもいろんなパターン、深さがあるわけだし。
あらゆる状況で、こっちみたいなのはないでしょ。
ロードタイヤに溝があって良かったケースなんて無い
132 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:27:29 ID:L7QHUOje
転がり抵抗。転がった時に発生する抵抗。
つまりタイヤと路面の間で、発生する摩擦によるロスじゃないですか?
空力は、入るとややこしくなるから無視して。
>>132 違うよ。 タイヤと路面の間で、発生する摩擦は転がらなくても存在します。
これは路面抵抗です。
転がり抵抗は転がった時に発生する抵抗ですから転がらなくては発生しませんです。
具体的には、転がった時にタイヤを変形させるために使われるパワーのことです。
134 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:32:10 ID:L7QHUOje
>>131 断言はできないですよ。
自分も、晴れも雨もスリックですが。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:36:42 ID:L7QHUOje
>>133 静止してたら抵抗は発生しなくないですか?
静止してる物体には、重力とそれに対する垂直効力しか働かないじゃないですか。
>>135 静止時に存在しているのは摩擦。
これがどのくらいの力をかければ動くかが抵抗ですよね。
転がり抵抗とは関係ないです。
138 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:49:44 ID:L7QHUOje
静止摩擦力は物体を動かそうとするとき、それを阻止して動かさない力です。
なので、傾きのない地面に静止してX軸方向に力がかかってない場合は静止摩擦力は働かない。
よって静止してる物体には抵抗は発生しないじゃないですか?
>>138 静止して無くてもえーよ。
コーナー曲がってるときとか、ブレーキの時とか、加速の時とか。。。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:59:38 ID:L7QHUOje
なので133の路面抵抗の定義は違います。
>>140 なんで?
転がっていない場合に "も" 発生すると書いてあるだけで、
静止時だとは書いてないヨン♪
142 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 17:11:18 ID:L7QHUOje
その転がってない場合は静止してるじゃないんですか?
μNは、静止時には働きません。
つまり路面抵抗は動いてる時しか発生しません。
>>142 ハードブレーキでタイヤロックさせたらどうかな。
ってどうでもえーやんそんなもん。。。
144 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 17:27:00 ID:L7QHUOje
それは、進行方向に力がかかってる場合です。
うんこ
146 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 21:05:49 ID:Tt+1MurS
不要
147 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 13:20:59 ID:eYMLTH4o
高校の物理のレベルだぞ。アホども。
これがゆとりって奴か
まるで異次元の存在だな
149 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 14:42:37 ID:eYMLTH4o
いや、ゆとりじゃなくてちゃんと勉強しないで、感覚で答えてる文系じゃん?
なんでも、ゆとりのせいにすんなよ。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 17:01:14 ID:U3USEuzU
不要
151 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 17:34:28 ID:GfyF3Ycp
靴底だって溝が無くなったらつるつる滑るじゃん
タイヤの溝も信心から。
なんにせよ、まず、路面とかの状態を統一してくれよ。
バラバラで話しても意味がない
>>153 路面の状況は一定じゃないからな。
ロード用タイヤだから、ロードレース及びトレーニングで走る事が想定されてる
路面一般についての議論でいいんじゃないか?
だから、整備された平坦な路面を基準にしてもしょうがない。
あとだしはレッドストームとかどう思うの?
やっぱ溝有りの方が安心と?いや、レッドストームも溝があった方が良いとか?
>>155 あれは多孔性のゴムだからとかなんととかって誰かが言ってたキガス。
だもんで、減りも早いんじゃないの?
と認識してるんだけど。
タイヤに彫刻して性能アップ! とかやってるといいよ。
確かにいくつかの路面の場合を考えるべきだな。
それで総合して議論。
『一般』とかいうと意味合いが広すぎる。
乗り比べるとなると、タイヤの銘柄も問題じゃないか?
同じ素材と構造で溝のありなしが揃ってないことにはなー
オープンコルサ辺りか
160 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 12:45:38 ID:SsvzMMW2
溝開けましておめでとうございます
今年もよろスリックお願いします
三角刀を使って自分で溝を彫ればよくね?
それなんてメカドック?
163 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 20:57:42 ID:5MuM5Ob3
だから路面状況は濡れた鉄板の上だと何度言えば
>>163 結論:どっちも滑る
では第2ステージ乾いたアスファルトへ移行します
>>164 結論: どっちも滑らない
では第三ステージ、浮き砂の上へGo!
166 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 12:55:25 ID:ry3Az3Ql
溝無きゃ砂の上滑りまくりじゃん
なんだか香ばしいスレだな、
レイン、ドライに浮き砂って、、、
ブロックタイヤとスリックの比較になってくるのかw
だから結論として使用者がいかなる路面も安全に走破できる溝有りの勝ち!
>>167 ネタレスを煽るあなたも随分と香ってますが
>>168 それだとロードよりMTBの方が自転車として優れているって事になるじゃん
ロードなんだから舗装路でのスピードの如何を看過してはならない
171 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 14:41:05 ID:qtPaFArx
俺が今まで使ってきた中で一番ウェットでもグリップしたのはミシュランのPro2raceだな。
ロードのタイヤサイズ程度じゃハイドロなんて起き難いし、溝で接地面積減らすくらいならスリックにしてコンパウンドを工夫した方がいいと思う。
>>168 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サイスポでなんとかってオッサンが
パナがレインでは良いぞよ、
とかって言ってなかったっけ?
サイスポってなに?
おいしいの?
埼玉スポーツ新聞の略.
季刊誌サイクリングスポットでしょ?
179 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 03:05:05 ID:uMsWtxmB
溝っち元気ー?
180 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 15:49:21 ID:RF4pAAlp
不要
いや必要
182 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:12:06 ID:jtL1I58C
必要
変え時がわかりにくい
183 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 19:44:25 ID:RF4pAAlp
覚えろ
不要なんだよじじいども
いや必要
185 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:02:41 ID:Bl/10mwE
自転車って音しないから危険。
溝でゴーって音出して周りに存在知らせたいから溝必要ない。
馬鹿来た
で、けっきょく濡れた鉄板の上走る場合はヤスリ目有った方が
すべりにくいってことでFA?
濡れた鉄板の上ではなんであろうと滑る
鉄板は非常に硬いからタイヤの形状に合わせて変形することはないから
>鉄板は非常に硬いからタイヤの形状に合わせて変形することはないから
他の路面なら変形するのか?
>>187 濡れた磨きの入った大理石上でも濡れた鉄板同様に滑る
形状では無く、摩擦について考慮しながらもう一度考えてみよう!
Let'sTry
バカは面倒くせえな
>>187は濡れた鉄板の上を走る『場合』と言ってるだろうが
あとなMTBやシクロが走る路面とそのタイヤ形状を考えてみろ
>>188 ON or OFF、有るor無し、滑る or 滑らないの二元論でしか理解できてないのかな?
>>193 色々詳しいみたいなのであなたの考えを教えて下さい
タイヤの購入を検討してるので参考にしたいです
>>194 聞きたい事がおありでしたらなんなりと。
でも、「あなたの考え」をっていわれても抽象的すぎてこまります。
まぁ、私的には最近とっても森下千里が気になってはいます。
>>195 もちろんスレタイになってるテーマについてですけど・・・
森下千里はタイヤ購入の参考にはなりませんから
>>196 森下千里みたいにちょっと粘着系がいいんじゃないでしょうか、タイヤもw
さて、私的な意見ですが、大雑把に分類すると
ミシュランみたいにゴム質でグリップを確保しようとしているタイヤと
デダやゴミタリヤみたいに全体のしなやかさでグリップさせようとしているタイヤ
に分けられると思ってます。
旧クレメンン信者だった私としては後者のほうが好きですね。
空気圧の調整で味付けの変更もコチラのほうが素直な気がしますしね。
あと、路面の悪いセミウエットみたいな状況だとこちらのほうが
だいぶ安心感が高いです。
あと、なぜか、これらのタイヤのほうはパターン付き
なのは偶然ではない気がしています。
IRCのレッドストームのしなやかさはいかが?
サイスポ今月号29p
こちらもIRC山田さんに質問!
「ロード用タイヤは、使用状況にもよりますが、6〜8cu、指一本分程度の接地面積で
自転車とライダーを支えています。通常のアスファルト路面であれば相対的に
凸凹が大きいため、スリックでも十分なパフォーマンスを発揮するはず。
雨天でも排水性が悪くて走れないというこはないでしょう。
しかしトータル荷重の小さな自転車の場合、そのグリップは路面の状態、
摩擦係数に大きく影響を受けます。
白線やマンホール、鉄板、石の路面などでは
トレッドパターンをつけることによって摩擦係数を大きくし、グリップを得る必要が出てきます。
これらの路面が濡れているときはなおさらです。
ここでトレッドパターンに期待するのは、水膜破壊やエッジ効果がもたらす
摩擦係数の向上によるグリップ確保です。
最近ではスリックと昔ながらのヤスリ目の中間に位置する“シボ”パターンに人気があり
各社がシボ加工の施し方や荒さにいろいろと工夫しています」
その「いろいろと工夫」をしていくと溝がどんどん浅くなっていく。
どうやら結論が出たようですね。
やはりヤスリ目がないとマズイってことか
> “シボ”パターンに人気があり
人気でパターンを決めてるのか?
重要事項
水膜破壊やエッジ効果っていう耳慣れない単語が出てきました。
理系?の詳しい人解説キボンニュ。
>>202 重要でしょ。
ロゴがカッコイイっていう理由でシュワルベ使うって言う人も沢山いるくらいで。
(オレ調べ)
同じサイスポの次のページにミケリンのプロ2グリップの欄で
--------------------------------------------
ブイグテレコムやスキルシマノなど供給チームも
雨の日になると必ず使用するほど
--------------------------------------------
っていう記事があるけど、逆に読むとウエットだと
プロ2レースじゃぁ、厳しいってことだよな。
(通常天候でタイヤを変えるってことは自転車レース界だとしない。雨だとセタ(絹)コードのタイヤを使わないっていうのはあるけど)
>>198 スルーして悪かったw
忘れてた。w
レッドストーム。
良かったと思うけど、1000キロくらいでサイドが切れて捨てたから忘れたw
でも、しなやかって言う感じじゃない気がすんだけど???
ゴムのしなやかさでコード(タイヤ全体)のしなやかさではないよーな気が???
でもまぁ、ほとんど覚えてないから気にしないでくれ。
> っていう記事があるけど、逆に読むとウエットだと
> プロ2レースじゃぁ、厳しいってことだよな。
プロ2グリップもスリックですが
古いタイヤの切れ端があったから、台所で濡れた鉄板を想定して切れ端を擦り付けてみた
センターのスリックは普通にゴムが擦れてる感触
サイドのヤスリ目はツルツルで全くグリップの感触無し
接地面積の違いがそのまま出てる感じ
>>206 それはもちろん知ってる。
プロ2グリップって雨に特化(主にコンパウンドで)させてるから
通常、ドライでは使われていないっていうことの証明でもあるわけ。
前にも書いたけど、ミシュランってロード用クリンチャーの元祖でもあるし
同時にスリックの元祖でもあるんで意地になってるだけなんじゃないかな。
意地になってるってそんな
子供じゃないんだからさw
>>209 ポルシェは経営がヤバくなってトヨタの中の人が入るまで
ずーっとRR駆動にたいして意地になってたし、
マツダはまだロータリーに意地になってるし、
単に、良し悪しやコストなんかよりも大事にしていることって
あるんじゃないの?
IRCのタイヤってスリックばかりじゃ・・・?
鑢目なんてちょっと走ればあっという間に消えるのに
>>199 IRCのタイヤ買う気なくなったわ
まあ自前でミキシングとかやってないから無知でもタイヤ作れるんだな
ぽるぽるの経営がやばくなったのはRRにこだわったからじゃないだろ・・ アホか?
プロ2グリップをドライに使わないのはやわらかいコンパウンドで転がり抵抗が高いから
雨に特化してるんじゃなくてグリップ/走行抵抗の比率を変えた2つのタイヤを用意しただけって話。
プロ2グリップにホットカッターで溝掘って
ノーマルと比較したら?w
↑それぜひ試してみて欲しい
さっそく誰かお願いします
216 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 15:38:08 ID:oCIA4hXT
溝は不要なんだよ
溝の有効性と溝の必要性は別の論点だからな
ロードくらい細いタイヤに溝なんていみねーw
溝が必要なんて2.3くらいのスリックを低圧で使うときくらいじゃねーか?
濡れた鉄板の上走る場合でもか?
220 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:58:12 ID:lzHGk/NA
ママチャリ時代、溝有り低圧のタイヤでゆっくり走ってても濡れた鉄板で転んで以来、
こんな特殊なコンディションで微細な優劣つける意味ねーと思ってる。
濡れた鉄板やつるつる石板の上だったら、どんなタイヤ履いてようと問答無用でまっすぐ徐行だろ。
221 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 23:10:38 ID:LDnr14gG
まだやってるのかよ。
どっちでもいいじゃん。
分かったところでどうなるんだよ?
まあ歩道しか走らない人はタイヤのグリップなんて
気にもならないだろうけど、ロードで車道を走る人にとっては
もっとも滑りやすい状況でのグリップ力のちがいというのはけっこう重要。
ドライ路面の場合はどんなタイヤ履いてもグリップするから
正直どうでもいいと思う
で、ヤスリ目はあったほうがよろしいのかな?
叩かれるローディの典型みたいな奴
杉目が減ると明らかにウェットグリップが悪くなるんだけどなんで?
コンパウンドがスリック向けじゃないのかな?
それこそまさに杉目ヤスリ目がウェット路面において
有効であるということの証ではないのか!
でもまあ俺が走るのは90パーセント以上がドライ路面だし
やっぱ溝はいらんわ
>>225 プロ2レースみたいな最初からスリックのタイヤも、使い古すとグリップ悪くなってるよ
これだけ議論して結論が出ないということは、逆に結論が出たということじゃ
ないだろうか。つまり
「体感または容易に検証できるような差はない」
という結論が。
だったら何を買ってはいけないという理由はなく、何でも好きに買ってもいい
んだろう。
無駄なものは要らないという人は溝なしを買えばいいし、
例え気休めでも無いよりはという人は溝ありを買えばいいのじゃないかと。
>「体感または容易に検証できるような差はない」
それならわざわざ溝彫る意味ないだろ。
製造上のメリットがあるなら別だが寡聞にして知らない。
メーカーはグリップ良いと思うアホのために溝彫ってるだけなんだよ。
その溝を有り難がって買うかどうかはまた別の話。
いやさ、「絶対的に差が無いこと」が証明された訳ではないでしょ?
測定できないけど実は差がある、という可能性はまだ残っている。
だからここから先は、好み、つうか信条の問題じゃないかと。
証明できないものに金を払うのは無駄だと思うか、
わずかな保険だと思って溝に金を払うか。
夢があっていいね。
だいぶしおらしくなってきたじゃないか
WOスレや前スレでは、トレッドパターンでグリップ向上、スリックだから転んだ、
溝があると安心感が全然違うとか言ってたよな
なんか誤解させたみたいで悪いけど、それ別人。自分じゃないから。
自分が書き込んだのは
>>230が最初で、このスレも斜め読みしかしてない。
単にタイヤ買うときの参考にしたかっただけ。すまんね。
だからあなたの言うその相手が戻ってきて「しおらしくない」こと言うかもし
れないよ。
では失礼。いや勉強になりました。
歩道に雪が残ってると、申し訳程度の溝も役に立つね。
傾斜して土ぼこりの乗った路側を走る時も安定感がやっぱ違うし。
クリーンでフラットな路面でメチャ性能落ちなければ
街乗りには溝は嬉しいけどな。
>>230 びみょーな差だけど体感できるよ。
で、
そのびみょーな差も状況によっては、
安心感とかフィーリングに大きな差になるときがある。
鑢目が必要なタイヤには鑢はいってて、
溝が必要なタイヤには溝が入ってて、
スリックで構わないタイヤはスリックなだけだろ。
無駄な議論御苦労さん。好きなのはいてくれ。
じゃあ減ってもそう変わんないスリックがいいじゃん
そう思えるなら幸せな人ですね。一生スリックはいててください。
一生
溝やヤスリ目が無くなったとき程に?
でもヤスリ目ってあまりにも浅すぎてタイヤ交換時期の
目安にもならないよね?
そもそもF1なんかで使う1レースでコンパウント使い切るタイヤとは基本が違うだろ
このスレに影響されて、スリックタイヤに履き替えてみた。雨天時に走ってみ
たけど、自分には何の違いも感じられないので驚いた。自動車のタイヤと違っ
て、自転車のタイヤには溝の意味があんまりないことを実感。
もしかしたら実際には少し差があって、敏感な人には感じられるのかもしれな
いけど、少なくとも素人がスリックタイヤを「雨の日は危険だから」という理
由で避けるような、選択肢を狭めなきゃならん必要はまったく無いと思う。
普通の人は、溝が無きゃ絶対ダメだと思ってると思う。実際、タイヤの交換時
に知人が来てて「そのタイヤ溝無いじゃん。雨の日に危険なんじゃないの?」
と不思議そうに聞いてきてた。自分もそう思ってたわけだけど、少なくとも一
般に思われているほどの違いはないと思う。あるとしても微妙な違いだけ。
だからもう、溝があろうが無かろうが、自分の好きなほうを使えばいいんじゃ
ないの?
最後ちょっと舌足らずになったので補足を。
要するに、溝ありが絶対に優れているという根拠も、溝なしが絶対に優れてい
るという根拠もないんだから、判断の根拠は個々人の感覚と思考にしかなくて、
自分で考えてどちらが好きか決めるしかないんじゃないの?と言いたかった。
いや根拠ならあるという人は、出してほしい。今までの根拠じゃ薄すぎる。
溝あり派の根拠は「自分には違いが体感できる」というものだけど、気のせい
じゃないってどうして言えるの?「感じられない」という人がこれだけたくさ
んいるなら、体感は根拠にならないでしょ?
そもそも体感だけで語るのは危険だと思う。体感だけを根拠に商品が開発され
てきたオーディオやカー用品は、オカルトじみた世界になっちゃったわけで。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1076789.html http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/823033.html 溝なし派の根拠は、違いがないのにこんなものを彫るのは無駄だ、というもの。
違いが無いわけじゃなくて、あるかどうか分からないだけでしょ?
また溝が無駄と言っても大してコストかからないでしょ?もし大きなコストな
ら、溝ありの値段はずっと高くなるはずだし、溝のせいでタイヤがもろくなっ
て困ったという話も聞かない。
>>248 この間の雪はすごかったぜ。
プロ2グリップでもママチャリに勝てなかった。
雪は溝必須だな。どうでもいいけど。
>>249 >溝あり派の根拠は「自分には違いが体感できる」というものだけど、気のせい
>じゃないってどうして言えるの?
単純に体感というものではなくて、経験則として実感しているから。
単純に走って、違う・違わないよ、って言うだけじゃなくて
毎回同じコースを同じギヤ比で、尚且つ
心拍・ケイデンス・タイムのデータを取りながら
なんていう走り方をしてると小さな違いも見えてくるんだよ。
(実はあんまり小さくないけど。)
で、自分的には
>>199の記事に納得ってわけ。
プロ2レースのドライグリップ >>>すご〜い壁>>> 同じくウエットグリップ
コルサエボCXのドライグリップ>>>普通の壁>>> 同じくウエットグリップ
一番わかりやすい例が↑だと思うんだけど、これなら多少鈍感でもわかると思うんだけど。。。
>>249 >違いが無いわけじゃなくて、あるかどうか分からないだけでしょ?
いや、いまだに理屈が分かってないのは溝派だけ
コストを理由に溝が無駄だと言ってるのではなく、溝派ユーザーと子供騙しメーカーを馬鹿にしてるだけ
>>250 ママチャリとはタイヤの太さも空気圧も全然違うでしょ?
溝のせいかどうかわからんよ。
つうかその雪の時も走ったが、違うとは思わんかった。
>>251 こっちも同じ。
全然違う製品のウェット&ドライの性能を比較しちゃダメでしょ。
溝あり、なし以外の条件を全部そろえなければ、比較にならないよ。
つうか
>>199の記事なんて、まるっきりオーディオ・オカルトの記事と同じにし
か見えん。
同じコースで何度もデータを取っていることについては敬服します。個人でや
れることのほぼ限界だろうと思う。だけど、その測定方法は体感のみのわけで
しょう?ブラインド・テストをしないと証拠にならないよ。
そもそも、そこまでしないと分からん違いなら、自分には関係ないなと思って
しまう。小さな違いが大きく効いてくるのは、他の条件をぎりぎりまで突き詰
めて、他に改善のポイントが残ってない場合だけ。自分のような安自転車乗り
の素人には関係ないと思う。
>>252 あのさあ、相手があなたの理屈を理解しないのは、自分の説明がまずいからと
は思わないの?つうかあなた、話は飛ぶし、けんか腰だし、それじゃ伝わるも
のも伝わらないよ。
>>253 溝派で頑張ってるのはあとだしの他にはおそらく1人か2人くらい(全部自演かもしれないが)
スレ1つ丸ごと消費して何も学習できなかった連中だから、もう説明は無理
つーか、最初から理解しようとしてない奴を教育なんてできるのかね…
アポロは月に行ってないとか
>>253 >溝あり、なし以外の条件を全部そろえなければ、比較にならないよ。
事実上不可能な以上、可能な条件から推察するしかないだろう。
>つうか
>>199の記事なんて、まるっきりオーディオ・オカルトの記事と同じにし
>か見えん。
IRCの中の人のコメントをカルトだというなら、それ以上の信頼性・信憑性のある
コメントや論を出すなりなんなりしないと。
>そもそも、そこまでしないと分からん違いなら、自分には関係ないなと思って
>しまう。
そう、関係ないんでしょうね。
途中で送信してしまったので続き。
そう、関係ないんでしょうね。
私の場合は、主な練習場所が交通量のほとんど無いような林道で、近くに川が
流れているような常に湿った場所なので、ウエット、セミウエットでの
性能が非常に重要になります。
苔むしてるようなところなのか?
そういうところはMTBでも苦手だぞ
そしてMTBのウエット用タイヤがもっとも苦手なのは硬い路面に細かい砂利や砂がまぶされてるようなところだ
スリックから究極の溝付きのマッドタイヤまでラインナップされてるMTBで話をすりゃいいのに
MTBのブロックタイヤって深溝ほど舗装路じゃ滑りまくる
258 :
250:2008/02/11(月) 22:35:28 ID:???
>>257 >苔むしてるようなところなのか?
苔むしてるまではいかないかなぁ。
舗装も、荒れてたり急に綺麗になったりって感じで
雨が降ったらその後なかなか乾かないよーな
良くある日陰の林道って感じのところ。
まぁ、MTB用のタイヤでも苦手っていうのは
わかるんだけど、毎日のように登ってると
ロードのタイヤでも銘柄、減り方、空気圧とかで
グリップ具合が変わってるっていうのはわかるんだよね。
>>259 ちゃんと読め
MTBで乗り比べると舗装路ではスリック>深溝
頭悪すぎてどうしようもないな
このスレ最初から見てるとどうしても
あとだしを叩いてる方がアフォに見えるんですけど
>>261 俺もそう思ってたんだけど、途中からしか読んでないから言わなかった。はっ
きり言うが、スレ一つ消費しても議論がまとまらないのは、溝なし支持の彼の
方に、より多くの原因があると思う。
ちなみに自分は溝なし派。
何打この自作自演はwww
264 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 23:07:17 ID:rcNQHEbu
>>263 まあ君はそう思いたいんだろうけど、自作自演じゃないんだな、これが。
じゃあ今後はID付きで書き込もうかね。
だけどねえ、あんまり君とは議論したくないんだよ。君は議論より、人を罵倒
すること自体に興味があるみたいだからね。付き合っていられない。
自分はあとだし氏の話をもう少し聞いて、彼の体験を検証してみたい。うまく
すれば、彼の考えを少し変えられるかもしれない。
まあ時間ないんで途中で投げ出すだろうけど。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:16:17 ID:uaVO5k3J
まいったな、本当に忙しくなってしまった。すみません。
もう、あとだし氏も来てない気もするが、いちおう書いてみる。
--
まず、いろいろ議論をする前に、前提を確認して、溝の支持、不支持を問わな
い、共通の土台を作りたい。
こんな感じでどうだろうか。どちらも私自身が体験したことでもあるんだけど。
1. スリックタイヤでも、雨天時に通常のアスファルト(泥、雪、氷結なし)
を走る分には、全力で走りでもしなければ特に問題はない。
2. 溝つきロードタイヤでも、雨天時に鉄板、マンホール、氷結路などの上を走
ると滑る。
要するに、世間で言われているほどの違いはないという話。
これらにスレ住人が賛同してもらえるようなら、それを前提に、さまざまなコ
ンディションで溝あり、なしがそれぞれどんな性能なのか、優れているのはど
ちらなのか、議論を進めていきたい。
--
なんでこういう命題を前提に選んだかというと、おそらく大部分の人にとって
は、これだけで実用上十分な結論になる思うからだ。少なくとも、使ってみた
いタイヤがあるのだけど、溝がある(ない)ので手を出せない、ということは
少なくなると思う。このスレが長く続いてきたことに意味があったというもの
だ。
もちろん、雨天時にレースをするとか、走る場所が街中じゃないとか、特殊な
条件の人は別だけど。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:41:15 ID:uaVO5k3J
あと、今後もあまり来れません。すみません。1日一回は何とか書き込みたい
と思っているんだけど。
とか書いても、このスレにもう全然人が来てなくて、この書き込みも延々放置
されるかも知れんけどね。
あと、自分はあとだし氏を尊敬しています。考え方は違うけど、同じコースで
ちょっとずつ条件を変えて、タイムや心拍数を測定して、という作業を繰り返
すのは、なかなかまねできない立派なことだと思う。正しい結論に至るにはそ
ういう作業が不可欠だと思うし。もちろん、それだけで正しい結論が出るとは
限らないけど。
その前提じゃ駄目。
1の「スリックタイヤでも」と2の「溝つきロードタイヤでも」を
「どんなタイヤでも」にすればよし。
これが分からないようだととても議論にはならない。
>>265 >要するに、世間で言われているほどの違いはないという話。
それはもちろんそーなんだけど、そんなアバウト事を言うと
このスレの意味はない訳でw
>もちろん、雨天時にレースをするとか、走る場所が街中じゃないとか、特殊な
>条件の人は別だけど。
『ロードタイヤ』って話だからレース(もしくは同等の使い方)する話前提なのは
当然じゃないでしょうか。
もちろん、ロードレースは雨天でも行われるし、路面も様々。
また、通常コンディションによってタイヤを使い分けるよう無いことはしない
から『ロードタイヤ』にはオールマイティーな性能が要求されてる訳で。
まぁ、こんなところが話の前提かな、と。
> このスレの意味はない訳でw
いや、最初から隔離スレな訳でw
> また、通常コンディションによってタイヤを使い分けるよう無いことはしない
ミシュランはスリックで3種類用意してるじゃん?
って、書くと「それはミシュランの意地とか」書くんだろ?
死ぬまで争ってるといいよ
死ぬまであら、そおっ?て言ってるといいよ
ステルビオのレイン用ってコンパウンドだけ違うんでなかったかなあ。
274 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 00:28:41 ID:mz9x8Wka
案の定、昨日(正確には一昨日)は書き込めなかった。すまん。
なんかあんまり賛同を得られなかったようだが、良く読むと
>>265が間違いだと
言っている人はいない。
>>267は「もっと拡大しろ」と言ってるから、元の内容を含むし、
>>268は「そんなのは当然だから、もっと細かい話しよーぜ」と言ってるだけの話。
つまり、曲がりなりにも賛同は得られたようだ。
つうことで初心者の皆さん、溝付き、スリック、どっちのタイヤを買っても大
丈夫ですよ!
で、そこから先に議論を進めなきゃならないわけだが、すまんが、なんか猛烈
に飽きてきた。
ここは押しも押されもせぬ隔離スレ、つまり一般人にはどうでもいい話をする
場所なのだが、自分はどうにかしてそれを実用に結び付けたかった。しかし、
その後の流れを見ると、どう見てもそうなりそうにない。265が確認できた時点
で、俺にできることはもう残ってない気がする。
トライボロジーとかブラインドテストとかの話をしようと思ってたんだけど、
もう面倒くさい。俺もよく知らんし。
無責任で済まんが、皆さんさようなら。
蛇足だが、自転車のほかにも、迷信とブランド信仰に覆われている商品ジャン
ルがある。そして、カメラ、オーディオ、自動車などはそこから脱しつつあり、
逆にオートバイ(スクーターを除く)は更なる泥沼にハマりつつある。
自転車はどっちに進むのかな。多分後者だろうなあ。
>>274 >>267の指摘さえ理解出来ないんだな
まあ、こんな奴が多いからこのスレはループしつづけるし、隔離スレとして存在意義があるのだろう
>267は「もっと拡大しろ」と言ってるから、元の内容を含むし、
絶望的な理解力に放心した
あとだし並み
じゃあちょっとだけ補足するわ。つうか、書こうと思ってやめた内容を少しだ
け書く。
君が自分の体験から「オレ理論」を作り上げて、それが分からんやつは馬鹿と
言い続けてるのは、読んで一応分かってるんだよ。で、それをあえてスルーす
るつもりだったんだけど、なんかまた君がループさせたいみたいなんで(そう
だよ、このスレのループの原因は君だよ)、できたら俺はそれを止めたい。
あのなあ、摩擦がそんな単純に割り切れるわけないんだよ。そもそもこういう
複雑な現象で、ある要素を変化させて、その結果が線形や単調に推移する方が
珍しいんだよ。MTBのブロックタイヤのスケールでの観測が、そのままロードタ
イヤの溝のスケールで成り立つとは限らないんだよ。
この種の開発は、理論的には無意味そうなことでも、試作とテストを繰り返す
んだよ。それがなんでだか分かるか?試行錯誤しないとわかんないことがたく
さんあるからだよ。そもそも君、トライボロジーって聞いたこともないだろ?
つうか君なあ、読解力も文章力も、ついでに工学的知識も、かなり低いぞ。頭
がいいと自負してるみたいだから、ちゃんとした大学でまともな教育を受けて
来るように。専門的な教育を受けたら、単に知能に自信があるだけで物を言う
のは危ういということが、身にしみて分かるだろう。
278 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 03:18:41 ID:mz9x8Wka
↑のレスは俺な。
ついでに、あとだし氏にもなんか書くべきなのかも知れんが、こっちはどうに
も短くできそうにない。
だから、引用しようと思ってたURLだけ一つ貼るわ。これ読めば、自分の体感
で検証することの難しさを理解してもらえるかも知れん。
雑感282-2004.11.24「漢方薬の問題 −高橋 晄正さんの訃報に接して−」
ttp://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak281_285.html#zakkan282 ブラインドテストってのは、ほんとに大事なんだよ。これが普及する前に認可
された薬品(西洋、漢方を問わず)には、実は何の薬効もないものがたくさん
あって、そういう薬が今も当たり前のように使われてるんだよ。
あとだし氏の検証の態度は立派だ。だけど、今のやり方では、そこから導き出
した結論が普遍的に正しい保証はない。その結果はあくまで、あとだし氏個人
にしか通用しないものだと考えた方がいいと思う。
まあこれはタイヤの溝に限らず、自転車の製品レビューすべてに言えることだ
し、個人でやれることには限界があるし、これであとだし氏を責めるのは酷な
んだけどな。
これで少しはループが止まってくれんものかと思うが、まあ無理かな。
マジレスすると、都内ではそもそもロードタイヤ自体が細すぎる・・
アスファルトって結構目が粗いんだよね
とクロス乗りの
>>279申しておりますがご賛同者は?
ではルーベの石畳ではどれくらいのを履けと?
277は274か?
よくもまあこんなので議論の前提作りとか言えたもんだ
>>280 例えば、皇居前広場では歩道の石畳くらいしかロードタイヤで快適に走れないじゃん
>>279 ロードタイヤ=ロードレース用タイヤの溝うんぬんのスレなんだから
『都内』とかって論外。
街乗りタイヤスレでも行って来い。
最近流行ってこともあってかロードレーサーに乗ってる人を多く見かけるから、
ちょっと疑問を呈してみたのさー
>>284 そういうレベルだと、どんなタイヤ使っても同じだから。
そんなの他のスレでやれ馬鹿
>>278 まず、出来ることを出来る範囲でいいから始めないと結局何も出来ない。
ってことになりかねないからね。
同じ場所でタイヤだけ替えてフルブレーキして制動距離を測定
こうすればとりあえずタイヤ同士の差は分かる
問題は同じタイヤ(同じゴムとか)で比べられないと言うことだから
そこが知りたいなら溝無しタイヤに溝ほった奴とそうでない奴比較するとか
そのぐらいしないと議論だけじゃループでおわるべ
289 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 20:12:57 ID:6zEelgf0
不要
いや必要
ttp://www.schwalbetires.com/tech_info/tire_tread ハイドロプレーニングは200km/h以上で起きる、ノーマルかつスムーズな道ではたとえ塗れている場合でも
スリックのほうが接触面積が大きいからグリップが良い
この辺はまあ当たり前だが、ヤスリ目の効果についての記述があった
A slightly serrated surface on the tire tread can have a positive effect on tire grip,
as it creates micro interlocking with rough asphalt.
ヤスリ目がグリップ向上に寄与するケースがあって、それは荒いアスファルト舗装であると
つまり、鉄板や白線とは正反対の路面だ
これで最後の砦も崩れたね
結論
荒いアスファルトを主に走る場合はヤスリ目タイヤが有効となり得るが、
それ以外の場合は原則として溝は不要である
でおk?
test
まだ大丈夫ですよ溝必要派の皆さん!
日本の道路の多くがあらいアスファルトだと主張すればいいのですから!!
まぁ、ヤスリ目は溝じゃないけどね
>>294 ちょーっと違うw
あえて、マジレスすると。
荒くないアスファルト=路面コンディションが良い、と仮定した場合。
そういう良い条件の場合グリップ限界が問題になることってほぼ無いから、
重要なのは、コンディションが悪い場合のグリップ(や乗り心地等)の
性能を上げる必要があるってこと。
何度も書くけど、ロードレースって路面コンディションのよい所ばかり
を走るわけじゃないから。
> 荒くないアスファルト=路面コンディションが良い、と仮定した場合。
つごうよくかていするな
"rough asphalt"や"creates micro interlocking"というのは、アスファルトの粒子とヤスリ目がかみ合って
インターロック(中途制動でいいんだろうか)でグリップが上がると解釈した
ミクロというのは、MTBのスパイクが土を噛むようなマクロな現象とは違うという事か
"rough asphalt"は「荒いアスファルト舗装」よりも「アスファルトの荒いサーフェイス」くらいの意味だろう
"rough asphalt"の反対は綺麗なアスファルトではなく、鉄板や白線
じゃあここらでもう一度
>>199を読み直してみようか
結論
アスファルトタイヤ斬りつけながら暗闇走り抜ける。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:09:05 ID:kTY3Pa3x
不要
太けりゃ必要
細けりゃ不要
車並に太けりゃね
いや、バイク並みに太けりゃ必要
いや、漏れのいちもつくらい太いと必要
おまいらのくらいだと不要だな
馬並みに太くても必要
>>303 バイク並に太くてもバイク並にスピード出ないから
307 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 15:31:08 ID:6YP7m5dm
スリックだといつ替えたらいいのか判らないなあ〜と思っていたら、
別の色のゴムが出て来て「いかにも替えてくれ」状態になって替えた。
別メーカーで、ゴムの色が変わらないからまだいいやと使っていたら、
いきなりカーカスが出て来てほつれてパンクした。 不親切だのう。
タイヤのコンディション管理も出来ないのか・・・
どれだけゆとり
>>307みたいなのが車乗るとハイドロで死ぬんだろうな
気づいたら溝ありませんでしたwwww って感じか
死んでたら気づかないんですが。
真ん中つるつる、左右カットスリックなパターンだと
307みたいなのもあるやろな。
312 :
307:2008/03/05(水) 13:46:37 ID:jogtBHa8
>>308-310 スリックだといつ替えたらいいのか判らない=スリックでなければ判る
そうか、
オマエラ公道で自動車にスリックはかせてブイブイのDQNか。
台形になってきたりするからわかるだろ、普通。
雨が降りそうなときは溝ありでいい。
雨でも溝不要
昨夜の雨では溝で助かったよ
318 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 06:24:50 ID:MqZDumY7
溝のエッジ効果とやらは期待できないのか?
俺のちんぽに溝つけたらエッジ効果は期待できるのか?
溝?
意味ないから不要
溝はあるにこしたことはないだろう。
稀に金が挟まってる。
ちんぽに溝つけたらエッジ効果で快感が増加したぞ!
皆も試してみろ
>>322 チンコはともかくマムコはスリックじゃ嫌だ。
いや、裂ける寸前まで伸びきった膣こそ至高
もうこのスレは用済みだな
−−−−−−−−−− ここから本番 −−−−−−−−−−−